全 11 件中 11 件 を表示しています
-
中途採用リクルーター
会社について ラクスルは、東京証券取引所プライム市場に上場する急成長企業です。私たちの企業ビジョンは 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」 であり、テクノロジーを活用して社会インフラを改善することに取り組んでいます。会社の成長を支える人材を採用することが成功の鍵となっています。現在、採用活動全般をリードする、主動性と行動力に優れたリクルーターを募集しています。 任務内容 採用活動全般の担当 採用マネージャーとのパートナーシップを統統し、採用戦略の立案・実行 新しい採用戦略の開発や革新的なアプローチの試行を積極的に行う 採用チームと協力し、ラクスルの独自の文化や雇用ブランドを発信 LinkedInや各種ジョブボードを利用した候補者のサーチ活動 候補者パイプラインの構築と進行管理 採用データの分析と改善推進 候補者体験を向上させるための接点活動 募集要件 採用の実務経験が2年以上ある方。急成長企業またはスタートアップ環境での経験がある方歓迎 候補者のサーチング、面接、評価に仕事として関わった経験 ATSや採用ツールの利用経験 (e.g. LinkedIn Recruiter, BizReach) 日本語活用、英語の使用ができる方歓迎 続きを見る
-
ラクスルグループ GTM営業責任者
RAKSULは、2009年の設立以来「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、印刷・集客支援のラクスル、物流のハコベル、広告のノバセル、コーポレートITのジョーシスといった複数の業界の産業構造を変えることで、より良い世界の実現を推進してきました。 その実現に向けて、お客様・パートナー様に真摯に向き合い、どのような価値を提供できるか日々追求するとともに、皆さまとともに価値創造のための変革を続けております。創業以来変わらないビジョンを礎に、今後は「国内外のBtoBの受発注の仕組みを変えるソフトウェア企業」を目指しています。 職務概要: 当社では、ラクスルグループ GTM営業責任者として、セールスチームの構築とパフォーマンスの向上を担うリーダーを募集しています。この役割は、当社の次の成長段階において非常に重要であり、中小企業をターゲットにした効果的なGTM戦略を開発し、実行する責任を持ちます。優れた営業チームを構築し、指導する実績のある起業家的なセールスリーダーを求めています。また、革新的なGTM戦略を通じて収益を拡大した経験があることが必要です。 主な職務内容: セールスチームの構築: 中小企業をターゲットにした、世界クラスのセールスチームを採用、指導、育成します。成功と責任感を持つ文化をチームに浸透させます。 GTM戦略の開発: 当社のミッションであるマーケティングプロセスの改善に沿った包括的なGo-to-Market戦略を設計し、実行します。市場の状況や顧客のフィードバックに基づき戦略を適応させます。 リーダーシップとチーム開発: セールス代表者を指導し、目標を達成するためのメンターとしてチームを育成します。持続的な成長を促進するためのトレーニングプログラムを構築します。 セールス実行の推進: 新規ビジネスの機会を開拓し、セールスパイプラインを管理し、契約を締結して、会社の収益および成長目標の達成を確実にします。 ターゲット市場へのフォーカス: 中小企業の主要なステークホルダーと深い関係を築き、彼らの課題を理解し、当社のソリューションがどのように価値を提供できるかを把握します。 マーケティングおよびプロダクトチームとの連携: マーケティングと密接に協力し、メッセージ、キャンペーン、リード生成戦略を調整します。顧客のニーズや市場の要求を製品チームと共有し、継続的な改善を促進します。 セールスインフラの構築: セールスツール、CRMシステム、報告プロセスを導入し、セールス業務を効率化し、パイプライン全体の透明性を提供します。 模範的なリーダーシップ: 特に初期段階では、重要なクライアントに直接関与し、会社の価値提案を示し、重要な契約の締結を支援します。 応募資格: リーダーシップ経験: セールスチームの構築にフォーカスした7年以上のセールスリーダーシップ経験。 セールスチームの開発: セールスチームの採用、トレーニング、管理において優れた実績を持ち、パフォーマンスと責任感を重視。 実績: 特に中小企業をターゲットにしたB2B環境で、セールスターゲットを達成または超過した経験。 GTM戦略の専門知識: Go-to-Market戦略の深い理解と、プロセス改善やマーケティングソリューションに特化した市場セグメントへの適応経験。 ハンズオンセールスアプローチ: 初期段階では積極的にフィールドでリードし、顧客とのやり取りや契約の締結を担当。 CRMシステムの経験: CRMシステム(例:Salesforce、HubSpot)の使用経験およびセールスプロセスのインフラ整備経験。 優れたコミュニケーションスキル: シニアステークホルダーに対して、価値提案を明確かつ説得力を持って伝える能力。 起業家的マインドセット: 迅速に変化する環境で自発的に行動し、チーム構築の初期段階の不確実性にも対応できる。 あれば尚良いスキル: マーケティングテクノロジーやマーケティングオートメーションの業界経験。 SaaSやサブスクリプションベースのサービスでの経験。 MBAまたはビジネスやマーケティング関連の高度な学位。 待遇・福利厚生: 競争力のある報酬パッケージ: ベースサラリーに加え、パフォーマンスに基づくインセンティブ。 成長の機会: 当社のセールス組織を一から構築し、将来を形作るリーダーシップの役割。 柔軟な勤務環境: ハイブリッド勤務やリモート勤務の選択肢あり。 学びと成長の機会: 継続的なプロフェッショナル成長とリーダーシップ開発の機会。 続きを見る
-
【IR・サステナビリティ責任者候補】財務の最前線で経営陣と企業価値を創造する責任者を募集
当社は“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる”というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業において、テクノロジーの力で産業構造を変えることを目的として、印刷・集客支援の「ラクスル」、広告の「ノバセル」、物流の「ハコベル」、コーポレートITの「ジョーシス」といった事業を立上げ・展開する、急成長ベンチャー企業です。 会社としても、2018年の東証マザーズ上場・2022年のプライム市場への鞍替えを果たした後もその歩みは加速しており、 急成長する事業・サービスの立上げ・運営支援に加え、M&Aによる事業領域の拡張、海外拠点の設立、分社・JV設立等の組織再編、ガバナンス体制の進化、シリコンバレー型の株式報酬制度の導入、ESGマテリアリティを通じた社会貢献と企業価値向上といった、多種多様なコーポレートアクションに取り組んでおります。 ▶(参考)ラクスル価値創造レポート こうした中、コーポレート部門では攻めと守りを両立する「強く・しなやかなコーポレート」の構築を目指して、挑戦を続けています。 主な仕事内容 CFO直下のIR・サステナビリティの責任者候補として、 社内での情報収集からストーリーの策定、開示資料作成の指揮と投資家へのコミュニケーションを担当していただきます。 IR戦略とラクスルグループの中長期のエクイティストーリー策定のサポート 経営陣とのディスカッション及び情報収集、IR資料作成のリード 統合報告書などのサステナビリティの開示 IRでの投資家対応 社内のFP&A部門と連携し、CFOと共に予実管理と投資の差配を実行 チームの人員計画の策定および実行 ・メンバーの採用、評価、育成 ポジションの魅力 プライム上場のテクノロジー企業で、投資家対応や財務の最前線でCFOをはじめ、経営陣と企業価値を創造する仕事ができます。 必須(MUST) 上場企業でのIRの経験 歓迎(WANT) サステナビリティ関連の開示経験 FP&A、予実管理の経験 求める人物像 ラクスルのビジョンに共感できる方 会社成長に応じた組織設計ができる方 ビジネスを理解する意欲がある方 柔軟な思考ができる方 主体的に業務に取り組める方 続きを見る
-
【新組織/人事責任者】CMOと立ち上げる新規事業のHRBP募集
当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的な巨大産業にテクノロジーを活用した新しい仕組みをつくり産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「提供価値は何か?」に加えて「テクノロジーとリアルを組み合わせどのようにその価値提供をするか」を突き詰めながら産業の選定から事業創りに取り組んでいます。 過去の商習慣とその産業の大きさゆえに抱える課題や矛盾に対して「本来あるべき産業の姿」と「テクノロジーを活用し解決する」と言う視点から、現在は「印刷」「物流」「広告」「情報システム」で事業展開しており、今後も様々な産業の変革を志しています。 ビジネスモデルは「マーケットプレイス」「SaaS」と言った「トランザクション×シェアリングプラットフォーム」の特性を活かした自社ならではのポジショニングで、いずれの事業も非連続に成長を遂げております。 業務内容 グループCMOが主導して立ち上げる新規事業において、新組織を担当するHRBPを募集します。 新組織の人事責任者として、グループCMOを中心としたマネジメントと密に連携し、採用、組織づくり、投資先のPMIなど、組織成長に必要な全ての取り組みに対して主体的に取り組んでいただくことを期待しています。 【採用】 ・採用計画の立案支援 ・マネジメントおよびTAチームとの連携 【組織開発】 ・オンボーディング施策の企画、実行 ・エンゲージメント向上施策の企画、実行 ・人財・組織要件の定義とそれに基づく施策の実行 ・マネジメントメンバーに対する各種支援 ・組織文化の醸成 【人事企画】 ・人員計画、生産性計画 ・人事評価制度の運用 ・投資先のPMI 募集要件 ■必須要件 ・HRBP経験(2年以上) ・組織開発の経験 ・顧客ニーズを明確化するためのコミュニケーションスキル ・プロジェクトマネジメント経験 ■歓迎要件 ・採用経験 ・PMI経験 ・セールス組織のHRBP経験もしくは組織開発経験 ・評価制度の構築・運用に関する経験 ・データ分析スキル ・ITスタートアップ、ベンチャーでの就業経験 ■求める人物像 ・ラクスルの行動規範「RAKSUL Style」に共感いただける方 ・他者と協力できる人/チームワークを大切にできる方 ・課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・事業成長を支えることへの強いコミットメントをお持ちの方 ・戦略的な取り組みを重視しつつも、状況の変化に合わせた柔軟な対応ができる方 続きを見る
-
【経理】会社の成長に寄り添い、グループ会社の経理をリードして頂ける方を募集
当社は“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる”というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業において、テクノロジーの力で産業構造を変えることを目的として、印刷・集客支援の「ラクスル」、広告の「ノバセル」、物流の「ハコベル」、コーポレートITの「ジョーシス」といった事業を立上げ・展開する、急成長ベンチャー企業です。 会社としても、2018年の東証マザーズ上場・2022年のプライム市場への鞍替えを果たした後もその歩みは加速しており、急成長する事業・サービスの立上げ・運営支援に加え、M&Aによる事業領域の拡張、海外拠点の設立、分社・JV設立等の組織再編、ガバナンス体制の進化、シリコンバレー型の株式報酬制度の導入、ESGマテリアリティを通じた社会貢献と企業価値向上といった、多種多様なコーポレートアクションに取り組んでおります。 ▶(参考)ラクスル価値創造レポート こうした中、コーポレート部門では攻めと守りを両立する「強く・しなやかなコーポレート」の構築を目指して、挑戦を続けています。 募集ポジションについて コーポレート経理の一員として、まずは決算業務を中心に、経理業務全般を幅広く担っていただきます。 グループ会社であるノバセル社や、M&A先を含めた3社の経理統括をお願いします。 ポテンシャルに応じて、 ・上場会社としての決算開示や会計処理の検討 ・M&Aによるグループ会社の増加も考慮した決算体制や業務フローの構築・PMI 等をお任せする可能性もあります。 成長著しい事業を運営している会社にて、多くのチャレンジができる環境です。 主な仕事内容 まずは、ラクスル社の経理グループの一員として、子会社であるノバセル社の経理業務全般をお任せしたいと考えております。 ・月次、四半期、年次決算業務 ・税務業務、各種税務申告 ・開示書類(決算短信・有価証券報告書等)作成 ・監査法人、税理士法人対応 など 上記に加え、今後非連続な成長を目指してコーポレートアクションを取っていく上での財務経理業務を幅広くお任せする予定です。 ※これまでのご経験や適性に応じてお任せする領域を調整いたします。 ポジションの魅力 少数精鋭の組織のため、ご入社頂いてすぐに全社の事業を俯瞰して見ることができます。 既存事業の成長も大きく、投資M&Aや財務/資本系のコーポレートアクションが数多くあるため、様々な会計処理や税務の検討を重ねる機会があり、経理として非常に広範な役割を担うことができます。 たくさんの機会にあふれており、希望すれば様々な挑戦ができる環境です。 必須(MUST) 会計ソフト、Excelなどの基本的なPCスキル 事業会社で経理の実務経験(3年以上) 会計を体系的に理解しており(簿記2級相当の知識がある)、基本的な単体決算業務を自走できる方 部内外問わず、周囲と協力しながら業務を遂行できる方 歓迎(WANT) 以下のいずれかに当てはまる方 簿記1級、2級をお持ちの方 システム導入や業務改善経験をお持ちの方 連結決算会社における実務経験がある方 上場企業における実務経験がある方 会計事務所、事業会社での監査対応経験をお持ちの方 求める人物像 ・ラクスルのビジョンに共感できる方 ・会社成長に応じた組織設計ができる方 ・ビジネスを理解する意欲がある方 ・柔軟な思考ができる方 ・主体的に業務に取り組める方 続きを見る
-
日本から世界に組織展開を牽引する_HR Director_人事戦略統括部長
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」「コーポレートIT」などの事業を手がけてきています。 いずれも新しい顧客価値を提供し、非連続に成長を狙っています。 既存事業の強化、新領域への参入、ベンチャー投資によるグループ拡大など積極的にビジネス展開をしていく中、更なる成長を実現していくためにグローバル展開を強化していきます。 業務内容 CHRO直下のリーダーシップチームの一員として、企業の成長を支える人事戦略の立案・実行を牽引するポジションです。 急成長するラクスルグループの人事制度・プロセスのCoEとして、人事戦略の立案から 戦略に基づく人事制度・プロセスの企画導入・HRテクノロジーの導入・利用推進など、非連続に成長する組織を支え、成長を加速させるための取り組みをリードしていただきます。 また、人員計画・生産性向上施策・M&A後のPMI(Post Merger Integration)・本社機能組織のHRBP・新規事業のHRBPなど 事業成長に直結する領域にも携わり、人事部門全体の変革を推進する役割を担います。 中長期的には、HR領域の複数分野を統括する経営幹部候補として、組織の成長を牽引することが期待されるポジションです。 ▼業務詳細 経営戦略と連動した人事戦略の企画立案と実行を担い、以下の領域をリードしていただきます。 人事戦略・ガバナンス設計 組織の急成長を支えるための人事戦略の策定・実行 組織ガバナンスの見直し、構造改革の推進 人事制度・プロセス改善 人事戦略に基づく各種人事制度・施策の企画・実行 各種人事施策の運用および最適化に向けた取り組みのリード グローバル人事対応(海外拠点のHRサポート・制度統合) HRテクノロジー活用 人事領域におけるデータドリブンなアプローチの実現 HR ITシステムの企画・導入・運用(HRIS, BIツールなど) 人員計画・タレントマネジメント 中長期の人員計画の策定と生産性向上施策の推進 タレントマネジメントに関わるツールの導入・利活用の推進 HRBP 他 本社機能組織および新規事業を担う組織のHRBP 全社人件費・採用費の予実管理および最適化に向けた取り組みのリード このポジションの魅力 ・急成長するラクスルグループにおいてCoEとして幅広く活躍できる ・CHROと密に連携を取り、経営戦略に直結する人事戦略を推進するダイナミックな役割 ・組織の成長を加速させるための戦略立案と施策実行の両方に携わることができる ・HRテクノロジーを活用し、データドリブンな経営を実現する取り組みをリードできる ・将来的にはHR領域の統括責任者(CHRO候補)としてのキャリアパスも 必須(MUST) 人事企画の経験(5年程度) 事業会社での人事経験 自ら企画を立案し、システムやオペレーションに実装する能力 人事業務の幅広い経験 歓迎(WANT) 財務に関する知識 HRBPの経験 大手企業での人事経験 スタートアップ・ベンチャーでの人事経験 HRIS導入の経験 参考記事 ▼掲載記事 海外拠点開設で気づいたダイバーシティの真の必要性。ラクスルが目指す「アリバイづくり」ではない女性が活躍できる組織とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) 続きを見る
-
【攻めの採用×戦略設計】事業成長をドライブする採用リーダー
当社グループについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセル事業は「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。 業務概要 ノバセル事業は2022年に子会社化し、現在所属人員は約100名。 事業は順調に成長しており、今後の更なる成長を見越し、会社の成長を支える「攻めの採用人事」としてご活躍いただける人材を募集します。 今回募集するポジションは、中途採用・新卒採用の両面で、採用活動全体をリードする重要な役割をお任せします。採用コーディネーターをマネジメントし、戦略設計から実行までを担い、組織の成長に直結するやりがいのあるポジションです。 弊社は採用活動を経営の重要事項と位置づけており、「採用を通じて会社を強くしたい」「事業成長にインパクトを与えたい」そんな想いを持つ方にピッタリの環境です。事業成長と共に、常に成長することが求められる環境であり、やるべきことに制限はなく、大きな裁量のもと、経営層や事業メンバーと共にチャレンジしていくことができます。 業務詳細 採用戦略の企画から実行までをリードし、会社の成長を採用面から支えていただきます。 ▼中途採用 採用活動全体のPJ管理とKPIマネジメント 採用戦略および採用企画の立案、実行 採用オーナーと連携した人材要件の定義・採用戦略の策定 ダイレクトリクルーティング、エージェントマネジメント、リファラル採用などの母集団形成 候補者体験の向上施策の企画・実行と選考プロセスの最適化 内定者フォロー、オファー面談の対応 ▼新卒採用 年間スケジュールの企画・運営 採用マーケティング戦略およびブランディング構築の立案・実行 インターンシップや採用イベント、説明会等の企画・運営 学生とのコミュニケーション(説明会、面談、面接対応) 単なる採用業務にとどまらず、組織に深く入り込み組織づくりを牽引していただきます。 必須(MUST) 中途採用の人事経験(5年以上)※業界・企業規模は不問 採用要件の定義、母集団形成、選考プロセス設計、内定者フォローなどの実務経験がある方 歓迎(WANT) 新卒採用の人事経験 採用広報やブランディングに関する知見・経験 データドリブンな採用活動の推進経験 事業部と密に連携し、攻めの採用を進めた経験 求める人物像 当社のミッションに共感いただける方 人事として幅広くチャレンジし領域を広げたい方 経営層と深くコミュニケーションを取り伴走しながら採用戦略の立案、実施をしたい方 セルフスターターで様々な産業・事業課題に、実行部分まで含め積極的に挑戦できる方 やりがい・キャリアパス 経営層に非常に近い立場で、経営戦略を元に採用戦略が立てられる環境であること 採用領域で一通りチャレンジしたあとは、HRBPへ領域拡張を期待していること 参考情報 3分でわかるノバセル事業 ラクスル会社紹介資料 Novasell Magazine 続きを見る
-
ラクスルグループ ルート営業リーダー
RAKSULは、2009年の設立以来「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、印刷・集客支援のラクスル、物流のハコベル、広告のノバセル、コーポレートITのジョーシスといった複数の業界の産業構造を変えることで、より良い世界の実現を推進してきました。 その実現に向けて、お客様・パートナー様に真摯に向き合い、どのような価値を提供できるか日々追求するとともに、皆さまとともに価値創造のための変革を続けております。創業以来変わらないビジョンを礎に、今後は「国内外のBtoBの受発注の仕組みを変えるソフトウェア企業」を目指しています。 職務概要: 当社では、ラクスルグループ ルート営業リーダーとして、ラクスル顧客に対するフィールドセールスをしてくれる方を募集しています。 AIを活用し、顧客の課題ヒアリングおよび写真撮影による現状把握、情報を元にした提案を行うほか、商品受注後は納品、施策実行代行もして頂きます。 主な職務内容: ラクスル顧客のリストを元に架電および訪問 現地にて課題ヒアリングおよび写真撮影 バックヤードの提案部隊との連携 訪問にての実提案 効果ヒアリングおよび再度課題ヒアリング 応募資格: 飛び込み営業の経験 あれば尚良いスキル: リーダー経験 待遇・福利厚生: 競争力のある報酬パッケージ: ベースサラリーに加え、パフォーマンスに基づくインセンティブ。 成長の機会: 当社のセールス組織を一から構築し、将来を形作るリーダーシップの役割。 柔軟な勤務環境: ハイブリッド勤務やリモート勤務の選択肢あり。 学びと成長の機会: 継続的なプロフェッショナル成長とリーダーシップ開発の機会。 続きを見る
-
【HRBP/人事Mgr候補】事業経営チームとして人事戦略構築・遂行を牽引する
■ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」などの事業を手がけてきています。 いずれも新しい顧客価値を提供し、非連続に成長を狙っています。 既存事業の強化、海外法人設立、新領域への参入など、 積極的にビジネス展開をしていく中、組織人事領域から事業グロースを支えるHRBPを募集します。 ■当社のHRBP 当社の事業はそれぞれ独立性が高く、各事業に事業CEOをはじめとする経営チームを置いています。HRBPは事業経営チームの一員・担当組織織の人事責任者として、数年後のあるべき姿に向けてどのようなビジネスをどのような組織で実行するかを事業経営目線で逆算して考え実現していくことが求められます。 ■業務詳細 以下に業務内容の例を記載しますが、HRBPへの本来的な期待は全社や事業の経営陣と協力し事業価値を上げるために短期から長期の人事戦略を描いた上で今すべきことを決定することであり、やるべきことの範囲に制限はありません。 <採用> ・採用計画の立案、実行、KPIマネジメント ・事業部の採用ブランディング ・バーレイザーとしてハイスタンダードの実現 <組織開発> ・マネジメントやメンバーの能力開発 ・エンゲージメント向上やEVPの最適化 ・オンボーディングの最適化 ・組織文化の醸成 <人事企画> ・組織設計 ・人員計画、生産性計画 ・人事評価制度の策定、運用 ・海外拠点や投資先のPMI 必須(MUST) ・ラクスルのビジョンへの共感 ・事業経営チームの一員として下記のようなことにコミットできる方 - 中長期の組織強化 - 組織人事を通じて事業価値向上につながる指標を特定し向上する 歓迎(WANT) ・採用、人事制度、組織開発などにおける変革を主導した経験 参考記事 ▼掲載記事 WANTEDLY AWARDS 2017にてGOLD賞 続きを見る
-
【広報/PR戦略】ラクスルグループのPRを上流から担うマネージャー候補募集◆東証プライム上場
更なる事業拡大に向けて、仲間を募集します。 今回はラクスルグループの広報をメインに担当していただく方を募集します。ラクスルの広報チームに所属しながら、マーケティングの民主化を掲げるノバセルの広報や世界進出を果たし、スタートアップならではの成長を遂げるジョーシスの広報として代表の松本と近い距離でご活躍いただくことも可能なポジシションです。 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決すべく、事業展開をしております。 第2創業期として、新たなラクスルへ 2023年8月よりラクスルは第2創業期として新たなフェーズへ入りました。 創業以来掲げている「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンは、これからも変わらず、国や業界に限らず、さまざまな場面で社会に貢献していくため、さらなる成長を加速していきます。 上記を実現するために、中長期の売上げを1兆円、さらにその先の「業界を変え切った」と言い切れる状態を目指す私たちには現在はスタート地点に過ぎません。今後は従来同様に内製での事業立ち上げに加え連続的なM&Aも加速的に強めていきます。 仕事概要 ラクスルグループの事業多角化に際し、「企業価値の向上」を目的とした広報をして頂けるメンバーを募集します。プロダクトのPRはもちろんですが中長期でのコーポレート広報における戦略、実行推進も担当いただきます。 メディアの取材対応などラクスルグループの顔として対応するお仕事から、社内のメンバーや取り組みの魅力を探し出し発信していくなどに至るまで自ら動いてラクスルグループの魅力を伝えるために動くことまで幅広くお任せします。 通常の広報活動に加えて、広報発信でコンスタントなPR企画を推進しリード創出をすることに挑戦したい方には、やりがいのあるポジションです。 各グループ会社の広報を担当しており、本ポジションではノバセル、ジョーシスなどラクスル以外の業務にも携わって頂けます。面談を通して業務内容・ご志向・キャリアプランをすり合わさせていただきます。 ■具体的には・・・ ・PR戦略策定 ・プレスリリースやサイトのコンテンツ作成 ・セミナー実施、運用 ・メディアコミュニケーション ・プロモーションの企画立案から提案、進行管理 ・記事コンテンツ作成 必須(MUST) ・事業会社もしくはPR会社、メディアでの広報・PRのご経験(3年以上) ・自走できる方 ・メディア知識があり、フラットな思考で理想を求めるだけでなく、世間のトレンドなども意識した施策を考えられる方 ※ToBだけでなくToCの広報のご経験がある方も歓迎 歓迎(WANT) ・ToBを商材としたPRに興味のある方 ・一人広報のご経験 ・webプロモーション、マーケティング企画立案経験 ・コミュニティマネジメントの経験 ・SNS運用経験 ・記事コンテンツ作成経験 求める人物像 ・ラクスルグループのミッションに共感できる方 ・セルフスターターで仕事に積極的にチャレンジできる方 ・想像力があり、世の中のトレンドに対しての感度が高い方 ・IT業界など弊社がかかわる業界の発展に興味関心が高く、情熱をもって取り組める方 続きを見る
-
事業成長のために人事戦略構築・遂行を牽引するHRBP募集
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」「コーポレートIT」などの事業を手がけてきています。 いずれも新しい顧客価値を提供し、非連続に成長を狙っています。 既存事業の強化、海外法人設立、新領域への参入など、 積極的にビジネス展開をしていく中、組織人事領域から事業グロースを支えるHRBP(Human Resource Business Partner)を募集します。 当社のHRBP 当社の事業はそれぞれ独立性が高く、各事業に事業CEOをはじめとする経営チームを置いています。 HRBPは経営チームにおける事業組織の人事責任者として、数年後のあるべき姿に向けてどのようなビジネスをどのような組織で実行するかを事業経営陣の目線で逆算して考え実現していくことが求められます。 職務概要 当社の基幹事業である印刷領域のHRBP。 以下に職務の具体的内容を記載しておりますが、本ポジションへの期待は全社や事業の経営陣と協力し事業価値を上げるために短期~長期の人事戦略を描いた上で今すべきことを決定することであり、やるべきことの範囲に制限はありません。経営陣や事業メンバーと共に組織改革を実施していくことを期待しております。 ■業務詳細 スキルやご経験に応じてお任せいたします。 <採用> ・採用計画の立案、実行、KPIマネジメント -採用ニーズの定義と採用計画の策定 -求人媒体や採用手法の選定と実行 -採用プロセスの改善とKPI管理 ・事業部の採用ブランディング -事業部の強みを把握し、求職者にアピールするための採用ブランディング -社内イベントやオンラインイベントの企画・運営 ・バーレイザーとしてハイスタンダードの実現 -面接・選考の品質向上のためのバーレイザーとしての役割 -社内採用基準の策定と適用 <組織開発> ・マネジメントやメンバーの能力開発 -リーダー育成プログラムの企画・運営 -メンバーのキャリアプランの策定と支援 -マネジャーのフィードバックやコーチング支援 ・オンボーディングの最適化 -新入社員の入社前・入社後教育の企画・運営 -社内ルールやプロセスの説明と支援 ・エンゲージメント向上やEVPの最適化 -社員のモチベーション向上のための施策の企画・実行 -企業のエンパシー・バリュー・プロポジション(EVP)の策定と適用 <人事企画> ・組織設計 -事業戦略に基づく組織設計の策定 -役割定義や業務フローの改善提案 ・人員計画、生産性計画 -年度ごとの人件費予算の策定、管理 -人件費投資効率の分析、最適化 -生産性の向上のための施策の企画・実行 ・人事評価制度の運用 -人事評価制度の運用と改善提案 必須(MUST) ・人材戦略の立案・実行に関する経験(2年以上) 歓迎(WANT) ・スタートアップ・ベンチャー企業でのHRBP経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・データ分析スキル ・採用・育成・評価制度の構築・運用に関する経験 求める人物像 ・ラクスルの「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」ミッションに共感いただける方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら組織改革に挑戦できる方 ・セルフスターターで様々な事業課題に、実行部分まで含め積極的に挑戦できる方 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています