全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【経理マネージャー候補】会社の成長に寄り添い、中核を担う経理募集
当社は“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる”というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業において、テクノロジーの力で産業構造を変えることを目的として、印刷・集客支援の「ラクスル」、広告の「ノバセル」、物流の「ハコベル」、コーポレートITの「ジョーシス」といった事業を立上げ・展開する、急成長ベンチャー企業です。 会社としても、2018年の東証マザーズ上場・2022年のプライム市場への鞍替えを果たした後もその歩みは加速しており、 急成長する事業・サービスの立上げ・運営支援に加え、M&Aによる事業領域の拡張、海外拠点の設立、分社・JV設立等の組織再編、ガバナンス体制の進化、シリコンバレー型の株式報酬制度の導入、ESGマテリアリティを通じた社会貢献と企業価値向上といった、多種多様なコーポレートアクションに取り組んでおります。 ▶(参考)ラクスル価値創造レポート2022 こうした中、コーポレート部門では攻めと守りを両立する「強く・しなやかなコーポレート」の構築を目指して、挑戦を続けています。 募集ポジションについて 経理マネージャーとして、経理チームの構築と主計業務をお任せします。 関連会社の決算体制や業務フローの構築、複数事業が立ち上がる中での成長に合わせしっかりとした土台作りを中心とした経理業務をお任せします。 成長著しい事業を運営している会社にて、多くのチャレンジができる環境です。 主な仕事内容 ・月次、四半期、年次決算業務 ・税務業務、各種税務申告 ・開示書類(決算短信・有価証券報告書等)作成 ・監査法人、税理士法人対応 など 上記に加え、今後非連続な成長を目指してコーポレートアクションを取っていく上での財務経理業務を幅広くお任せする予定です。 ※これまでのご経験や適性に応じてお任せする領域を調整いたします。 <業務で主に利用するツール> ・freee(会計ソフト) ・スプレッドシートなどの表計算ソフト ・Slack(社内コミュニケーションはSlackを利用しています) ポジションの魅力 少数精鋭の組織のため、ご入社頂いてすぐに全社の事業やコーポレートアクションを俯瞰して見ることができます。中長期的に経営幹部としてのご活躍をいただきたいと考えております。 たくさんの機会にあふれており、希望すれば様々な挑戦ができる環境です。 必須(MUST) ※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社で経理の実務経験(3年程度)がある方 歓迎(WANT) ・連結決算会社における実務経験がある方 ・会計事務所、事業会社での監査対応経験をお持ちの方 ・開示資料の作成経験をお持ちの方 ・マネジメント経験のある方 求める人物像 ・ラクスルのビジョンに共感できる方 ・会社成長に応じた組織設計ができる方 ・ビジネスを理解する意欲がある方 ・柔軟な思考ができる方 ・主体的に業務に取り組める方 入社後のキャリアイメージ 経理チームのマネージャー候補の募集です。 最初は主計業務をやりながら、徐々に仕組み作りなどをやって頂き、ゆくゆくは監査対応などをお任せしていく予定です。 続きを見る
-
メガベンチャーの「守りの要」となる法務責任者・担当者募集◆東証プライム
仕事内容 当社は“仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる”というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業において、テクノロジーの力で産業構造を変えることを目的として、印刷・集客支援の「ラクスル」、広告の「ノバセル」、物流の「ハコベル」、コーポレートITの「ジョーシス」といった事業を立上げ・展開する、急成長ベンチャー企業です。 会社としても、2018年の東証マザーズ上場・2022年のプライム市場への鞍替えを果たした後もその歩みは加速しており、 急成長する事業・サービスの立上げ・運営支援に加え、M&Aによる事業領域の拡張、海外拠点の設立、分社・JV設立等の組織再編、ガバナンス体制の進化、シリコンバレー型の株式報酬制度の導入、ESGマテリアリティを通じた社会貢献と企業価値向上といった、多種多様なコーポレートアクションに取り組んでおります。 ▶(参考)ラクスル価値創造レポート2022 こうした中、コーポレート部門では攻めと守りを両立する「強く・しなやかなコーポレート」の構築を目指して、挑戦を続けています。 「強く・しなやかなコーポレート」とは、 「受け身」でサポートするだけでなく、「能動的」に先回りして選択肢を提示できる 「点」ではなく、将来に向けた「線」としてリスクがコントロールされている状態を作ることができる 「現状維持」ではなく、市場・組織・事業の変化に柔軟に対応して「進化」することができる こうした役割を担える組織です。 特に、法務部門においては、中長期の視点を持ち、単なる機能としての「法務」ではなく、ラクスルグループ全体の「守りの要」として、企業を取り巻く「リーガルリスク(+α)のマネジメント」を力強く構築し、担っていただける方を募集しています。 具体的な業務内容 ※上記のうちの一部を担って頂きます。 契約書・利用規約等の法的書面のチェック・ドラフト 各種法律相談対応 社内研修・勉強会の企画・実行 コンプライアンス関連制度の企画・策定・運用 戦略法務(M&A、企業再編等)の企画・実行 商事法務(取締役会・株主総会・登記等)の企画・実行 知財(商標・特許)関連業務の企画・実行 など 募集部門について ※2022年9月時点 従業員数 全社:529人(ラクスルグループ全体/日本のみ472人) └コーポレート部門全体(約50名) └経営管理・経営企画部門(約30名) └法務・コンプライアンス・知財チーム(約5名) 男女比率 └男性55.5%/女性44.5% ※日本のみ・ラクスルグループ全体 平均年齢 └34.0歳 ※日本のみ・ラクスルグループ全体 今後のキャリアについて 中長期的に、ご本人の志向性も踏まえつつ、以下のようなキャリアの選択肢がございます。 法務・知財・ガバナンス等の特定領域において全社を牽引する、スペシャリストとしてのキャリア 組織作り・プロジェクトマネジメント等を通じた、経営・マネジメントとしてのキャリア コーポレート内・事業側への転身等も踏まえた、ジェネラリストとしてのキャリア 必須(MUST) 法務の基礎能力があること (企業法務経験1-2年程度 or 法務系資格の保有) 歓迎(WANT) 契約書作成・審査、登記等についての豊富な経験(企業法務経験3年以上) 上場企業での企業法務経験 英語を用いた実務経験 求める人物像 ラクスルのビジョンへの共感のある方 守り・ガーディアンとしての使命と、事業の推進役・パートナーとしての使命のバランスに悩みを持てる方 社会の期待に対する感度と適切な良心のある方 他者と協力できる/チームワークを大切にできる方 参考記事 ▼経営管理部部長 インタビュー 「怠惰を求めて、勤勉に行き着く」 ▼経営管理メンバー インタビュー 「仕組みを変えて、世界をもっと良くする」当事者になりたい。弁護士の挑戦。 続きを見る
-
【広報・PR】成長ベンチャーの魅力を伝える広報リーダー候補募集!◆東証プライム上場
更なる事業拡大に向けて、仲間を募集します。 今回はラクスルからスピンアウトしたジョーシスの広報をメインに担当していただく方を募集します。ラクスルの広報チームに所属しながらスタートアップならではの成長を遂げるジョーシスの広報として代表の松本と近い距離でご活躍いただきます。 “仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる” ラクスルはこのミッションのもと、「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を解決すべく、事業展開をしております。 ジョーシスについて 「職場を良くするために働く人の可能性を解放する」というミッションの元、コーポレートIT(情報システム部)向けにITデバイスとSaaSの調達・管理の自動化を実現するクラウドサービスを提供しています。 2021年9月にサービスをローンチ、2022年8月にはPMFを達成し、1年という短時間で44億円の大型調達を実現しました。 仕事概要 メディアの取材対応などラクスル/ジョーシスの顔として対応するお仕事から、社内のメンバーや取り組みの魅力を探し出し発信していくなどに至るまで自ら動いてラクスル/ジョーシスの魅力を伝えるために動くことまで幅広くお任せします。 通常の広報活動に加えて、広報発信でコンスタントなPR企画を推進しリード創出をすることを求められるポジションです。 ジョーシスがエンタープライズ向け企業にとってなくてはならないサービスであるという認知浸透に向けてコミットしていただきます。 ■具体的には・・・ ・PR戦略策定 ・プレスリリース作成 ・セミナー実施、運用 ・メディアコミュニケーション ・プロモーションの企画立案から提案、進行管理 必須(MUST) ・事業会社もしくはPR会社での広報・PRのご経験(3年以上) 歓迎(WANT) ・toBを商材としたPRのご経験 ・webプロモーション、マーケティング企画立案経験 ・コミュニティマネジメントの経験 ・SNS運用経験 求める人物像 ・ラクスル/ジョーシスのミッションに共感できる方 ・セルフスターターで仕事に積極的にチャレンジできる方 ・想像力があり、世の中のトレンドに対しての感度が高い方 ・IT業界など弊社がかかわる業界の発展に興味関心が高く、情熱をもって取り組める方 続きを見る
-
情報セキュリティリスク管理構築のリーダー候補
仕事の内容 プライム上場会社として、より一層のガバナンス強化を目指す一方、複数の新規事業/急成長事業を力強く支援・前進させ、会社全体をより良くすることができる、「強く・しなやかなコーポレート部門」の構築を目指しております。 特にリスク管理部門においては、全社リスク管理(ERM)の視点を取り入れた中長期の経営課題の解決をミッションとして、 ルール作りとしての内部統制 モニタリング機能としての内部監査 業務改善の提案・実行としてのBPR の3軸を統合・両立して運用することにチャレンジしております。 この中で、Techカンパニーとして事業・組織を大きく飛躍させるためにエンジニアチームと共にIT・セキュリティのリスク管理体制を構築することが重要と考えており、これを担えるリーダー候補を求めています。 業務内容 ラクスルにおける許認可のうち、ISO27000シリーズの認証、JIS Q 15001プライバシーマークの認証を維持するための施策を企画立案、補助、修正、調整、広告、推進し、社内の情報セキュリティの水準を維持・改善することがmissionです。 ※ご経験・スキルに応じて業務をお任せいたします。 具体的には セキュリティ委員会の運営等を通じて、全社のセキュリティ状況を俯瞰的に把握し、経営陣又は執行メンバーに必要なレポーティングを行うこと セキュリティに関する社内教育・啓蒙 セキュリティに関するインシデント対応 セキュリティ関連規程の維持・整備 セキュリティ・プライバシー関連法規の情報収集及び対応 社内の事業部門・事業会社に対する監査を行い、分析と意思決定の補助を行う 社内外からの監査・調査依頼・問い合わせへの応答と、その効率化 監督機関・官庁への報告・コミュニケーション 子会社・関連会社のセキュリティ体制構築・支援 必須要件 ISO27000シリーズ・JIS Q 15001への理解し、運用できること ITまたはOTに関するSaaS/IaaSにおけるセキュリティ一般の知識又は関心 プライバシーに関する法律・ガイドラインに関する知識又は関心 監査・インタビュー経験、日程調整・事務連絡等を文書及び口頭での優れたコミュニケーション能力 セキュリティ施策に関するアイデアやプロジェクトの詳細な文書を作成および補足できること 歓迎要件 サプライチェーンを含めたセキュリティガバナンスに関する知識又は関心 J-SOX(特に全社統制・ITGC部分)、内部監査等の周辺関連業務に関する理解 関連する資格を取得していること(情報処理安全確保支援士、情報セキュリティマネジメント、システム監査技術者、CPA、CIA、CISA、CISSP、CFE) 最新のIT先端技術(サーバ・ネットワーク・ソフトウェア)を活用することへの験・知識 データベース管理システム、およびデータ分析、データマイニング、不正調査に使用するツールに精通していること 開発者が使用するツールと技術(フロントエンド・バックエンド)に関する知識 求める人物像 当社ビジョンへの共感 全社的な視点かつ事実と意見を区別し業務課題を捉えられるバランス感覚 コミュニケーション能力に優れ、少ない情報からでも業務フローの大枠を掴める創造性 指摘事項・不備事項を、現場部門に寄り添って解決する積極性 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています