経営方針と財務会計の整備で地域の医療・介護の未来を守る。
今回募集するのは、福岡支店に在籍して地域の中小病院や自治体へ経営方針策定(事業計画作成)や資金繰り管理を提供する「財務会計コンサルタント」です。
地方の医療・介護サービスを支え、医療の未来と地域の雇用を守るべく、事業拡大に向けた経営支援を行っています。
福岡支店の拡大に伴い、さらなる成長を目指し、新たな仲間をお迎えしたいと考えています。
業務内容
地域の中小病院や自治体に対する調査・分析を通じて課題を整理し、経営戦略の立案と提言・実行支援を行うとともに、資金繰り体制の整備を通じて、医療現場の改善と持続可能な経営支援を行います。
具体的には…
●調査・分析
・外部環境・内部環境分析(データの分析)
・医療スタッフへのヒアリング
●戦略立案、提言
・データ、ヒアリングした内容を踏まえ課題整理
・課題解決に向けた施策の策定(クライアントと調整しながら)
・報告資料の作成
●実行
・定期的に現場を訪問。業務改善の推進や院内の意思決定の支援に携わる。
・施策が進んでいるかどうかのチェック(モニタリング)
・目指す姿が実現されるまで、医療従事者と共に取り組む。
●資金繰り体制の整備
・経理体制の整備(毎月の試算表が提出できる体制の整備)
・資金繰り表の作成
働く環境
配属部署
コンサルティング事業部 医療機関チーム1部
チーム構成
■主に関わる人たち
理事長、院長ら医師、事務長、経理財務責任者
→経営方針策定・・・期間は3-4ヶ月。月1回程度訪問
経営支援(実行支援)・・・期間は6ヶ月~12ヶ月。月1回程度の訪問
調査分析・・・期間は2~3ヶ月。訪問は期間中1~2回程度
■一緒に働く人数
3~4人
■年齢層
30代~40代
■男女比
6:4
チームの雰囲気
気軽に相談や意見交換ができる環境で、お互いを助け合いながら仕事を進めています。他のチームとも活発に交流できる雰囲気は、仕事の楽しさを倍増させています。
育成
一緒に働く社員がメンターとしてしっかりサポートし、チーム全体で成長をフォローします。また、定期的に上長との1on1を実施しており、進捗や悩みを気軽に相談できる機会があります。安心して働ける環境を整えており、スムーズに活躍できるようサポートいたします。
求める人物像
応募資格(必須)
・大卒以上
・社会人経験3年以上
※30歳未満かつ社会人経験3年未満の方は第二新卒採用よりエントリーをお願いいたします
・PCスキル(Excel、PowerPoint)
・簿記3級程度の会計知識
歓迎スキル
・税理士or会計士の資格
・コンサルティング経験(コンサル会社の勤務経験)
・事業会社の経営管理部門または財務部門の経験
マインドセット
・向上心があり、周りの意見を聞いてスキルアップに取り組める方
・真面目に仕事に取り組める方
・周りと積極的にコミュニケーションをとれる方
選考フロー
①書類選考
②個人面接(2~3回)
③内定
※採用責任者、チーム責任者、実務担当などとお会いいただきます
(詳細は都度採用担当よりご連絡いたします)
※面接回数は変更になる可能性もございます
※エントリー~内定までの期間はおよそ1~2ヶ月です
チームからのメッセージ
この仕事では、地方の医療・介護サービスを支え、地域の雇用を守るための重要な役割を担います。
責任は伴いますが、チーム内外のコミュニケーションが活発で、困ったことがあっても気軽に相談できる環境です。互いの成長を大切にし、意見を取り入れながら働くことで大きくスキルアップしていきますよ。
向上心があり、積極的にコミュニケーションをとれる方に仲間になっていただきたいと考えています。
共に地方の医療・介護を守り、地域の未来を支える事業に取り組みましょう!
職種 / 募集ポジション | コンサルタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 雇用期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | ※JR「博多駅」より徒歩9分 ※東京、関西(大阪周辺)勤務のご相談可 ※在宅勤務可(週2~3程度) ※宿泊を伴う出張は2ヶ月に1回程度(1~2日) |
勤務時間 | 9:30~18:30(フレックスタイム制コアタイム無し) ※休憩時間は1時間です ※残業時間:月平均20~30h程度 |
休日 | 年間休日125日以上 ・完全週休二日制 ・祝日 ・夏季、年末年始(各3日) ・慶弔休暇 ・有給休暇(法定通り支給) →取得しやすい雰囲気です。 通常の休みとあわせて、5日以上の連休も取得可能です。 ・産前産後休暇、育児休暇 →取得率、復帰率ともに100%の実績です。 ※男性育休取得実績有 |
福利厚生 | ■交通費支給(上限月4万円) ■社用携帯貸与 ■引っ越し手当(入職時) ※一都三県外など、遠方からの転居を想定/詳細は会社規定に準ずる ■会員制福利厚⽣サービス ■勤続表彰(5、10、20年) ■クラブ活動(ランニングクラブ、テニス部など) ■資格取得⽀援制度(受験費会社負担など) ■研修制度 ■時短制度有 |
加入保険 | 完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋内の受動喫煙対策:有) |
試用期間 | 入社日から3ヶ月間 ※本採用と労働条件に相違なし |
健康に関する取り組み | ■定期健診 ⽀援先である統合ヘルスクリニック「イーク」での受診も可能です。 ヘルスケアに関わる企業として社員の健康も⼤切にしているため、人間ドックレベルの充実した健診が受けられます。 ■健康管理室・MHCR(Mediva Health Care Room) 自社の産業医、保健師、心理士、管理栄養士で構成され、健康課題により発生するリスクの低減に取り組んでいます。 健康診断の事後措置や特定保健指導、ストレスチェックだけでなく、社員が健康に過ごせるよう社内サイト「MHCR_Online」や「MHCR通信」等で情報発信を行っています。 ■健康推進プロジェクト・MHIT(Mediva Health Innovation Team) 運動、肩こり、食事・漢方、睡眠、介護、育児・家事、コミュニケーションなどの班に分かれ、社員の健康づくりに取り組んでいます。社内の有志メンバーによって構成されており、医療専門職以外の社員も積極的に参加しています。 |
この求人に関するお問い合わせ | 担当者:大迫 連絡先:070-6434-4205 ※営業時間:9:30-18:30(土日祝除く) ※タイミングによって対応ができない場合がございます。 折り返しご連絡させていただきますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。 →お問い合わせは以下からもお受けしております。 https://mediva.co.jp/recruit/recruit_faq/ |
会社名 | 株式会社メディヴァ |
---|---|
代表取締役 | 大石佳能子 |
設立 | 2000年6月 |
オフィス | ■本社 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18 グレース用賀301 ■コンサルティング事業部 分室(用賀アーバンクリニック隣) 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-41-18 アーバンサイドテラス1F ■保健事業部 分室 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル2階 ■福岡支店 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-9 博多筑紫通りセンタービル3F ■北九州支店 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1 小倉駅前ひびきビル 6F |