全 291 件中 91 件 を表示しています
-
S25-02-0【SR】個人部/地域連携を通じた暮らしのサービス企画・プロモーション(くらしコンシェルジュ)
【募集背景】 埼玉りそな銀行では、お客さまのより良い暮らしをサポートする「頼れる身近なパートナー」を目指し、くらしの総合相談窓口「くらしコンシェルジュ」を全ての有人店舗に設置しています。この窓口では、家計や資産形成といった「お金のこと」から、家事や介護などの「日常のこと」まで、幅広い暮らしの困りごとについてご相談を承っています。更なる取組みの発展に向けて、地域の異業種との連携を通じて、お客さまの暮らしに寄り添ったサービスの拡充や、プロモーション活動、イベントの企画などを検討しています。 【組織構成】 ・配属部署:個人部 ・グループ:統括グループ ・人数:個人部約160人、うちグループメンバー13人 【配属グループの業務内容】 ・地域(企業、NPO・自治体など)との連携・提携に向けた企画・協議 ・個人のお客さま向けのサービス企画、プロモーション・イベント企画・運営 【配属グループで働く魅力】 ・金融の枠にとらわれず、お客さまのくらしに寄り添った視点で、自由な発想を生かした企画に取組むことができます。 【働き方】 ・平均残業時間:月30~40時間程度 ・テレワーク:適宜 【応募要件】 【必須要件】 ・NPO・自治体・企業など地域との外部連携のご経験が3年以上ある方 (金融機関・旅行代理店・鉄道会社・広告代理店など) ・地域と連携したプロモーションやイベント企画に興味のある方 【歓迎要件】 ・マーケティングに関する基本的な知識を有する方 続きを見る
-
S25-06【埼玉りそな銀行】個人部/オープンポジション※生命保険業界出身者歓迎/(①OJT指導・研修担当②個人運用商品の企画・推進)
仕事内容 ご経験・スキル・適性・希望に応じてご相談の上、当社の個人向け商品の推進本部で主に生命保険商品に関わる下記いずれかの業務をお任せします。 配属可能性のあるポジションは以下の通りとなります。 ※ポジションはご希望に添えないこともございます。 ①営業店担当者の育成・研修業務 生命保険商品を扱う営業店担当者のOJT指導や研修を通じて社員の育成を行います。 主に埼玉県内のエリア毎に支店を担当します。 【配属】営業店サポートグループ ②個人商品の企画・推進業務 運用商品(主に保険商品)の企画・推進・管理業務を行います。 新商品の導入検討などの企画や、営業店を通じたアプローチツールの企画など幅広く経験することが可能です。 【配属】資産形成サポートグループ ※条件面は経験・スキル・適性を考慮の上、決定いたします。 【応募要件】 【必須要件】 生命保険会社において下記いずれかの経験をお持ちの方 ・生命保険商品の営業経験3年以上(代理店・個人など) ・営業社員のOJT指導・育成・研修経験1年以上 【歓迎要件】 ・保険商品や業界動向に関する知識・経験をお持ちの方 ・Excelなどのデータを扱う事に抵抗の無い方 続きを見る
-
S23-23【埼玉りそな銀行】M&Aコンサルタント
M&Aコンサルタント【未経験歓迎】【埼玉県内40%シェア】【裁量権あり】【幅広い業界支援が可能】 【募集背景】 ・採用背景 当社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。事業承継問題や成長・企業再編に関するお客さまのこまりごとが増加する中、M&A業務を通じて地元埼玉県の持続的な成長・発展に貢献しています。当社ではお客様からの相談件数が毎年増加傾向であり、より充実した支援体制を構築するため採用を強化するものです。 ・入社頂く方に期待すること 銀行全体でM&Aを推進しており、業種を問わず多くの法人のお客さまへ介在する経験ができます。その中で、今までのキャリアを活かし、 自由な価値観・発想によりお客さまに新たな価値提供をしていただくことを期待しています。 M&A未経験の方は、入社後にOJTを含めた研修にてフォロー致しますので、安心してご応募ください。 また、お客様からのご相談件数が多いことから、意欲的な方にとっては、効果的にステップアップできる環境です。 【業務内容】 事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。 地元埼玉県のお客さまを中心に、りそなグループのネットワークを駆使したアドバイザリー業務が中心となります。時には、当社のプライベート・バンキング部門や外部の業者さまと連携し、お客様のニーズに適時適切にお応えしています。 <具体的業務> ・相談受付、案件発掘、売却・買収提案、企業評価、候補先探索 ・契約書案作成、条件調整、クロージング ・M&A手法(スキーム)の策定・考案 等 <事例一例> ・某卸売業者さま(売上10億程度)、後継者不在による外部承継を実施。近隣エリアの同業他社さまへの承継が成功 ・某メーカーさま(売上30億程度)、更なる企業価値向上、企業成長のためPEファンドへの売却を検討。いくつかのファンドを検討す る中で、中長期的な成長visionを提示いただいたファンドに売却 【組織人員】 法人部 事業承継ソリューション室 15名 ※30代が多い組織です、未経験からでも活躍している方が多く、切磋琢磨、協業しながら組織運営をしております。 【応募要件】 【必須要件】 ・金融機関(銀行や信金等)にて法人営業のご経験2年以上あり、M&A業務にチャレンジしたい方 【歓迎要件】 ・M&A業務のご経験を1年以上お持ちの方 続きを見る
-
S23-24【埼玉りそな銀行】外国為替事務・推進企画(AML/CFTなど円滑な外国為替事務を行うための企画・運営に関わります)
【募集背景】 ・当社の国際戦略である外国為替推進のため、統制を強化をするための増員の募集となります。 複雑化する外為AML統制に対し効率的な事務体制を構築し、海外展開する顧客の困りごとに相応しい対応を行うことで、 地域への貢献を深めると同時に、ビジネス領域の拡大を目指していきたいと考えています。 【配属されるグループ】 外為事務企画グループ(5名) 【配属グループの業務内容】 1.外為事務全般の企画 2.外為AML、資産凍結対応などの運営 3.外為事務人財の育成 【お任せしたい職務内容】 1.外為AML、資産凍結対応として営業店からの相談対応 2.当局や海外の規制変更に際し、当行方針の企画立案及び運営 3.営業店の事務体制モニタリングや勉強会開催 【当室で働く魅力】 ・取引先の進出が多いアジアを中心に海外ネットワークを有しており、同地域の業務経験がある方は経験を十分に活かせます。 ・当室にとって新しい業務も含まれますので、りそなの国際戦略を一緒に創り上げていくことができます。 【平均残業時間/テレワーク】 ・残業:30h程度(19時までに退社している社員が多いです) ・テレワーク:週1回程度 【当社の海外サポート体制】 インドネシアにりそなプルダニア銀行(1958年開業)、シンガポールにりそなマーチャントバンクアジア(2017年設立)、日系企業の進出が多いアジアの4カ国・地域(上海、香港、バンコック、ホーチミン)に駐在員事務所を設置し、お客さまの海外進出や現地における様々な課題の解決など、ニーズに応じたきめ細かいサポートをしています。また、2020年8月にはシンガポールを中心にカタリストスポンサー業務やIPO支援・M&A助言等の投資銀行業務を展開するSAC Capital Private Limited(以下、「SAC」)と提携、2021年1月に同社の株式を15%取得しました。SACの有する現地の豊富なネットワークを活用し、日系企業による東南アジアでのM&A業務を支援、お客さまのASEANにおける更なる成長をサポートします。これに加えて、海外における貸出・外国為替等の金融機能を補完するために各国の有力銀行と業務提携しております(14カ国・地域、22銀行)。アジアではほぼ全域、北米ではアメリカにて地場銀行が有する豊富な支店網やジャパンデスク(日系取引部署)を通じたきめ細かい顧客支援体制を整備しています。 【応募要件】 【必須要件】 ●金融機関のグローバル部門にて、戦略策定・企画立案などに従事した経験が3年程度ある方 【歓迎要件】 ●海外駐在/海外業務経験のある方 ●外国為替AMLについて業務経験がある方 ●外国為替事務に携わった経験がある方 続きを見る
-
S23-25【埼玉りそな銀行】人財ソリューション業務(業務の企画から推進、実行、管理まで)
【募集背景】 ●人財ソリューション業務 ・中堅中小企業のお客さまの人手不足が大きな経営課題となっています。お客さまの人財ニーズの高まりを受け、当社も人財ソリューション機能を強化してきました。これまで人材紹介会社への案件取次(ビジネスマッチング)のみで行ってきた人財紹介に加え、両手型(両面型)によるワンストップ型※人財紹介取扱を開始しました。今後益々高まる人財に関する「こまりごと」への対応能力拡充に向け、増員を図るものです。※2019年「有料職業紹介事業許可取得」 【募集業務内容】 ・有料職業紹介事業者としての人材紹介業務。 ・「人財ソリューションデスク」専担者として、取引先求人企業の人財に関する「こまりごと」解決に向けたソリューション行っていただきます。 ・具体的には、企業と求職者両方の対応をしていただきます(「RA」リクルーティングアドバイザーと「CA」キャリアアドバイザー業務)。 求人側:求人案件の詳細確認、求人票作成、進捗報告、入社後アフターフォロー等。 なお求人案件の開拓は当行の各支店の担当者が担いますので、企業への訪問は担当者との同行訪問がほとんどです。 求職者側:求職者に対する転職・キャリアサポートの支援、求職票作成、面接日程の調整、進捗フォロー等。 求職者のデータベース(外部DB)にアクセスし、スカウトにより求職者を募っていただきます。時には面接の同席を行っていただくこともございます。 ・ビジネスマッチング対応、各種管理事務等。 ・業務推進にあたり、人財ソリューションデスク及び個人に達成目標が課せられます。 ・入社後の流れについて、入社後はデスクメンバーによるOJTがあります(3~6カ月程度)。その後は、埼玉県内のエリアの一区画(10~15支店)を担当し、銀行の支店から情報のトスアップがあった求人企業に対して、人財ソリューションを提供します。 ・担当エリアの支店担当者へ、人財ソリューション業務推進に係るマインド醸成(勉強会や帯同訪問)。 ・今後のキャリアについて、人財ソリューション業務をメインとしつつ、当社の展開する人財に関する「こまりごと」に総合的に対応できる人財となることを想定しています。 ・勤務地は、【応募要件】の勤務地にて勤務を継続することを前提としています。 ◆その他ビジネスプラザにおける業務 (ビジネスマッチング) 新規受注の増加、研究開発の支援依頼などの多岐にわたるお客さまの「こまりごと」の解決に向け、アライアンス先を紹介するサービスです。 りそなグループ法人取引約50万社のネットワークを活用して、お客さま同士を引き合わせることも行っています。 【平均残業時間】 ・残業:30h程度(19時前後に退社している社員が多いです) 【特徴・魅力】 ・当社が展開する人財ソリューション業務は、地域の中堅中小企業が抱える人財に関する「こまりごと」を解決できる点が最大の魅力です。銀行は企業とのリレーションが強いため、専業の人財会社と比べ、企業の経営実態に即した提案ができる状況にあります。地域企業の経営課題を解決することは、企業の成長をサポートすることにつながります。このような経験は地域経済の発展を身近で感じることができ、大きなやりがいを得ることができます。 ・また、当社の人財ソリューション業務は、銀行が持つ幅広い業務フィールドを活用できる点も魅力です。単なる職業紹介業務にとどまらず、銀行の有する融資や資産形成、事業承継等の様々なソリューションに関わることができ、金融に関する知見を高めることができます。お客さまと信頼関係を構築し、対話を重ねつつ、企業のあるべき姿を模索していく。このような業務がまさに銀行業務の醍醐味であり、皆さまの成長にも大きくつながっていきます。 【応募要件】 【必須要件】 人材紹介会社にて人材紹介エージェント業務(求人先対応・求職者対応)経験をお持ちの方(経験年数は問いません) 続きを見る
-
S23-26【埼玉りそな銀行】ストラクチャードファイナンス、M&Aファイナンス業務
【募集背景】 ・組織体制の強化のため 取引先を取り囲む環境が大きく変化している状況下において取組案件数が急増しており、 持続的かつ強靭な組織を構築するにあたり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。 【組織人員】 ・法人部ストラクチャードファイナンスグループ 4名 ※法人部ストラクチャードファイナンスグループは、各支店から上がってくるお客さまのより複雑化したファイナンスやそれ以外の高度なニーズに対し支店と協力しながら課題解決を行う部署です。また、当グループから、事業承継や事業再編に取り組む企業に対するソリューションとして、プライベートエクイティファンド等と協同で提案活動を行うこともございます。一部、シンジケートローンなどの大企業向けコーポレートファイナンス分野も担って頂くこともあります。 【業務内容】 ・経営者の高齢化等も背景に事業承継に課題を抱える企業や、事業の選択と集中に向けた事業再編に取り組む企業、更なる事業の成長を目指す企業等、ソリューションとしてのM&Aニーズは益々高まっています。当社では取引先企業のこうしたニーズに応えるために、プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンス機能を提供しています。 ・通常のファイナンス以上にお客さまの経営に大きな影響を及ぼす分野であり、また、ファンドと関わることも多いため銀行以外の視点や考え方を体感していただくことも出来る分野です。視野を広げながらスキルアップできるポジションです。 ・企業の信用力によらない、案件毎の特性に合わせた個別の金融スキームを組むことで、事業を深く理解する能力や知見を得ることができる分野です。 ・また、上記のM&Aに係るファイナンス以外にも、不動産ノンリコースローンや再生可能エネルギーに係るプロジェクトファイナンス等、アセットに依拠したストラクチャードファイナンスに携わる機会もある部署です。 【特徴・魅力】 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 【応募要件】 【必須要件】 ・金融機関(銀行等)にて法人営業3年以上 ・ストラクチャードファイナンス、M&Aファイナンスにご興味がある方 【歓迎要件】 ・ストラクチャードファイナンス、又は、M&Aファイナンス等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
S23-26-1【埼玉りそな銀行】ストラクチャードファイナンス業務(経験者枠)
【募集背景】 ・組織体制の強化のため 取引先を取り囲む環境が大きく変化している状況下において取組案件数が急増しており、 持続的かつ強靭な組織を構築するにあたり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。 【組織人員】 ・法人部ストラクチャードファイナンスグループ 4名 ※法人部ストラクチャードファイナンスグループは、各支店から上がってくるお客さまのより複雑化したファイナンスやそれ以外の高度なニーズに対し支店と協力しながら課題解決を行う部署です。また、当グループから、事業承継や事業再編に取り組む企業に対するソリューションとして、プライベートエクイティファンド等と協同で提案活動を行うこともございます。一部、シンジケートローンなどの大企業向けコーポレートファイナンス分野も担って頂くこともあります。 【業務内容】 ・経営者の高齢化等も背景に事業承継に課題を抱える企業や、事業の選択と集中に向けた事業再編に取り組む企業、更なる事業の成長を目指す企業等、ソリューションとしてのM&Aニーズは益々高まっています。当社では取引先企業のこうしたニーズに応えるために、プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンス機能を提供しています。 ・通常のファイナンス以上にお客さまの経営に大きな影響を及ぼす分野であり、また、ファンドと関わることも多いため銀行以外の視点や考え方を体感していただくことも出来る分野です。視野を広げながらスキルアップできるポジションです。 ・企業の信用力によらない、案件毎の特性に合わせた個別の金融スキームを組むことで、事業を深く理解する能力や知見を得ることができる分野です。 ・また、上記のM&Aに係るファイナンス以外にも、不動産ノンリコースローンや再生可能エネルギーに係るプロジェクトファイナンス等、アセットに依拠したストラクチャードファイナンスに携わる機会もある部署です。 【特徴・魅力】 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 【応募要件】 【必須要件】 ・金融機関でのM&Aファイナンス、プロジェクト・オブジェクトファイナンス、不動産ファイナンス等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
S23-27【埼玉りそな銀行】スタートアップ成長支援業務にかかる企画・推進
【募集背景】 ・政府は新しい資本主義の実現に向けた取り組みの一環として、2022年を「スタートアップ元年」と位置づけ、スタートアップを日本経済再成長のエンジンとすべく様々な政策を打ち出しています。 ・当社も埼玉県に根差した地域金融機関として埼玉県経済の成長を実現するため、政府に先立ち2021年に法人部ビジネスプラザ内に「創業支援デスク」を設置し、スタートアップの成長支援に資する施策の策定やソリューションの開発を行っています。 ・「創業支援デスク」では幅広いステージのスタートアップを支援対象としています。事業性判断(特にシード、アーリーステージ)においては従来の銀行審査ノウハウに加えて専門的な知見が必要であるため、スタートアップ支援領域においてプロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。 【業務内容】 ~スタートアップ成長支援業務の企画・推進・管理に従事していただきます~ 革新的な技術やアイディアを持つスタートアップに対して投融資担当者として個別企業案件のソーシング~投融資実行を行いつつ、将来的にはファンド運営業務、企画、推進、管理等と幅広い業務を担っていただきます。 <詳細な業務内容> ・スタートアップの発掘・支援(それぞれの特徴やビジネスモデルを把握し、ビジネスマッチング等による成長支援や資金調達支援を行う) ・企業等の銀行既存取引先の新規事業開発ニーズの調査及び企業とスタートアップ企業のマッチング ・スタートアップ支援機関、ベンチャーキャピタル、自治体、大学などの各業態との連携 【期待する役割】 ・VC、アクセラレーター、行政機関と連携した創業エコシステムの構築 ・スタートアップ支援の知見を活かした県内企業とスタートアップの共創関係構築 ・大学等との学術・研究機関と連携した研究開発型スタートアップの創出支援 【組織構成】 ・グループリーダー1名、マネージャー2名 【魅力ポイント】 ・大手銀行Grの幅広いネットワークを直接活用することが出来ますので、専業のVCとは違った観点でのスタートアップ支援に携わることが出来ます。 ・所属する法人部では、多様な金融・非金融の法人向けソシューションを取り扱っていますので、法人担当者としてより幅広い知見を得ることが出来ます。 ・これまでも着実に活動は行ってきておりますが、マンパワーの問題もあり十分な推進ができていない状態でした。そのためご入社頂く方は、これまでのご経験を活かし、スタートアップ支援への取り組みを存分にできる環境が整っておりますので、本気で取り組みたい方には最適なフィールドです。 【必須要件】 ・ベンチャー、スタートアップ支援にご興味・関心をお持ちの方 【歓迎要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・銀行での法人営業経験3年以上お持ちの方 ・ベンチャー、スタートアップを対象としたM&Aアドバイザリーのご経験2年以上お持ちの方 ・VCやCVC等にて投資経験2年以上お持ちの方 ・銀行や金融機関でのベンチャー、スタートアップ支援に対する企画のご経験2年以上をお持ちの方 続きを見る
-
S24-26【埼玉りそな銀行】法人向け決済ソリューションにおける推進企画立案
【募集背景】 当社は埼玉県のリーディングバンクとして県内のお客さまの持続的発展・成長に資する様々な施策に取り組んでいます。 銀行業務の根幹である「決済」分野においては、昨今金融を取り巻く大きな環境変化や、業種を越えた競合変化に対応し、お客さまへの持続的な価値創造へを通じて地域社会の期待に応えるため、次のステージに進んでいく必要があります。 決済は銀行ビジネス全体の基本であり、金融政策の正常化が進み事業環境が大きく変化する中、益々重要となる業務分野です。また、従来型の為替業務だけではなく、社会的課題であるお客さまのキャッシュレス化・DX支援等も担い、金融の枠を越えた価値提供に挑戦を続けています。 【業務内容】 ・法人のお客さまに対する金融決済ソリューションの推進施策全般の立案 ・営業店との連携による、社内全体への情報発信や施策展開 ・グループ銀行と連携した新商品・サービスの導入に向けた進捗管理 ・経営会議等の組織としての意思決定に向けた施策策定 ・各管理項目の計数管理 ・キャッシュレス(デビットカード、クレジットカード)の推進施策の提案・プロジェクト推進 ・加盟店ビジネス(アクワイアリング)業務の推進施策の提案・プロジェクト推進 【配属予定部署】 法人部DX企画グループ(8名) 【特徴・魅力】 ・本店において法人向け決済における知見を獲得していただき、将来の企画業務、営業業務、キャッシュレス業務等、培ったスキルを最大限に活かして、幅広くキャリアを追及することも可能です。 ・埼玉県のリーディングバンクとして、ダイナミックに業務に携わることができます。 ・大手銀行グループとして、幅広い関係グループや他部署を巻き込みながら業務を遂行するため、主体性やコミュニケーション能力等のビジネス上の重要なスキルが身につきます。 【必須要件】 ・金融機関や一般事業法人において決済にまつわるプロジェクトの企画や営業経験をお持ちの方 ・DXソリューションの企画、営業経験 続きを見る
-
S23-30【埼玉りそな銀行】法人分野全般に関する企画・マーケティング・推進・管理業務
【募集背景】 ・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、アフターコロナや少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。 ・社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力などを備えた人財を期待しています。 【業務内容】 以下、いずれかの業務(1~11)を担当頂きます。 業務内容については、選考の中で適性やご希望を伺いながら相談し決定します。 <詳細な業務内容> ・ 法人分野全般に関する企画・マーケティング・推進・管理 1.法人取引および貸出業務の推進に関する企画立案・推進・管理 2.収益管理や預貸金金利、政策投資株式の運営方針等に関する企画・推進・管理 3.DX支援ビジネス(お客さまのDXサポートなど生産性向上に関する経営課題のソリューション) 4.ビジネスマッチング業務・セミナー・産学連携の推進に関する企画・推進・管理 5.アパマンローンや介護医療福祉施設等を主とした事業性資金(企業オーナー向け含む)の推進に関する企画・推進・管理 6.法人保険(生保・損保等)業務の企画・推進・管理 7.シンジケートローンのエージェント業務や金銭債権流動化の事務 8.サステナブルファイナンス、SX関連ソリューション新規企画・推進・管理 9.デリバティブ商品・スプレッド貸出商品の企画・推進・管理 10.私募債の推進、上場企業を中心とした公募債の受託推進、お客さまのIPOサポート等証券関連業務の企画・推進・管理 11.その他、次世代の成長ドライバーとなるビジネスの企画・運営 【特徴・魅力】 ・これまでご経験された法人営業の中でお客さまから頂いた声や、営業現場で抱えていた課題に対して、企画から実行まで広く経験を活かせる場です。お客さまの課題ごとに各グループと連携しながら仕事を進めるケースが多いため、自身の担当しているソリューション以外の知識や経験を得ることができます。 【応募要件】 【必須要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・銀行や信託銀行などの金融機関にて法人業務に対する企画のご経験をお持ちの方 ・銀行や信託銀行などの金融機関にて法人RM3年以上のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・ビッグデータを使った分析経験をお持ちの方 ・チームマネジメント経験があれば尚可 続きを見る
-
S23-31【埼玉りそな銀行】外国為替推進(国内・経験者歓迎)
【募集背景】 ・お客さまは海外企業との取引機会が増加しており、海外ビジネスの困りごとに対しお手伝いする機会が増加しています。 ・お客さまの期待にお応えするため、本部国際部門での経験がある方に、国際ビジネス推進全般を担っていただきます。 【配属されるグループ】 外国為替推進グループ 【配属グループの業務内容】 ①外国為替推進 ②海外進出支援 ③営業サポートツールの企画・推進 【お任せしたい職務内容】 ・お客さまへの外国為替推進と支店担当者のフォロー <担当業務内容> ①外貨取引推進 ②為替ヘッジ案件推進 ③海外与信推進 ④海外展開支援(海外進出・販路拡大) ⑤貿易相談 ⑥その他関連業務 ・希望される方には、海外勤務の可能性もあります。 【当部で働く魅力】 ・当社の主要エリアである埼玉県は中小企業のお客さまが中心であり、国際外為業務に関し「広く」・「深く」・「「長く」ご相談への対応が求められます。 ・外為、トレードファイナンスなどに関して当社を頼っていただくことも多いため、地域貢献やご自身のスキルアップのための環境が整っています。 【平均残業時間/テレワーク】 ・残業:30~40h(19時までに退社している社員が多いです) ・テレワーク:原則なし 【りそなグループの海外サポート体制】 インドネシアにりそなプルダニア銀行(1958年開業)、シンガポールにりそなマーチャントバンクアジア(2017年設立)、日系企業の進出が多いアジアの4カ国・地域(上海、香港、バンコック、ホーチミン)に加え2025年4月には米国・ロサンゼルス駐在員事務所を設置し、お客さまの海外進出や現地における様々な課題の解決など、ニーズに応じたきめ細かいサポートをしています。また、2020年8月にはシンガポールを中心にカタリストスポンサー業務やIPO支援・M&A助言等の投資銀行業務を展開するSAC Capital Private Limited(以下、「SAC」)と提携、2021年1月に同社の株式を15%取得しました。SACの有する現地の豊富なネットワークを活用し、日系企業による東南アジアでのM&A業務を支援、お客さまのASEANにおける更なる成長をサポートします。これに加えて、海外における貸出・外国為替等の金融機能を補完するために各国の有力銀行と業務提携しております(14カ国・地域、22銀行)。アジアではほぼ全域、北米ではアメリカにて地場銀行が有する豊富な支店網やジャパンデスク(日系取引部署)を通じたきめ細かいお客さま支援体制を整備しています。 【応募要件】 【必須要件】 ●法人のお客さまに対する営業経験がある方 【歓迎要件】 ●金融機関にて、外為推進の営業経験がある方 ●トレードファイナンス業務の経験がある方 ●海外進出支援など本部国際部門で業務の経験がある方 続きを見る
-
S23-36【埼玉りそな銀行】ヘルスケアビジネス推進担当
【採用背景】 当社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。埼玉県内の人口数あたりの病院数は不足していることを背景に、当社は「地域医療体制の維持に貢献する」ことを目的に活動しています。お客様の困りごとも多様化していることから、より充実した支援体制を構築することを目的としております。 ・入社頂く方に期待すること 銀行内部ではヘルスケア関連を重点分野に設定しており、病院・介護施設を中心に積極的に営業展開をしております。これまでのキャリアで培われた知見を、お客さまの困りごと解決に向けて銀行内外へ積極的に発信することを期待します。 【業務内容】 埼玉県内の安定的な医療体制構築のため、銀行でできることを企画・立案する業務に従事いただきます。本件に付随する行政機関やコンサルティング会社等からの情報収集も担っていただきます。 また、上記企画・立案業務のみならず、営業店との帯同訪問やアライアンス先との折衝等も担っていただきます。 お客さまの困りごとは絶えず変化することから、情報交換の中で顧客ニーズをくみ取り、最適なソリューション機能を提供することを期待します。アライアンス先はコスト削減、人財、業務効率化に関わるもの等多数有しておりますが、今後も世の中の流れや顧客ニーズにマッチしたアライアンス先拡充を図っていきます。 銀行の現在の提案営業は、従来からの主要業務である貸出のみではなく多岐に渡ります。 <具体的業務> ・新規先、既存先を問わず、埼玉県内を中心とした病院・介護施設向けのアライアンス機能の提案 営業 ・貸出案件へ対応 ・厚労省、県庁、医師会、コンサルティング会社等との情報交換による情報収集、及び銀行内への展開 ・県内重要先(大手病院Gr.、医科大学等)とのリレーション構築 ・ヘルスケア領域に関する企画業務 等 【組織人員】 法人部 ヘルスケアビジネス推進デスク 4名 【働く環境】 ・平均残業時間:20〜30時間程度 ・さいたま市浦和区の本店が主たる職場になります。店舗網が多く、各店舗にて執務環境を整備。モバイル端末等も活用しながら生産性高く働くことができます。 ・病院や介護施設への営業活動は、原則支店担当者との帯同訪問が主であるため、単独での活動は限定的です。 【応募要件】 【必須要件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・行政機関(厚労省、県庁、国の外郭団体、協会の出身者等)で病院関連の業務に従事した経歴が5年以上ある方 ・病院の事務局長もしくは副事務局長(病床50床以上)経験者 【歓迎要件】 ・銀行でのヘルスケアビジネスの推進に関心のある方 ・病院やコンサルティング会社で病院経営に関与した経験のある方 続きを見る
-
S23-38【埼玉りそな銀行】法人関連業務の各種モニタリング担当
【募集背景】 ・採用背景 当社は、埼玉県内トップシェアを誇る金融機関として、地元企業からの信頼、期待が大きく、埼玉県の発展を牽引していく戦略や新たな取組みへの挑戦が求められています。 法人部では、法人分野におけるお客さまのこまりごとの解決に向けた様々な商品の開発やサービスの提供を行っていますが、お客さまのニーズが多様化、複雑化する中、LBOローン等の高度なファイナンス機能の発揮やお客さま本位の業務運営実践の重要性が益々高まっており、モニタリング体制の強化が必要となっています。 ・入社頂く方に期待すること LBOファイナンスや各種融資商品のモニタリング業務が中心となります。お客さまと直接折衝することはなく、営業推進にかかる数字の目標はありませんが、銀行全体の融資管理体制を支える重要な役割を担います。 リスクマネジメント業務に対する関心があり、商品知識の習得や分析作業等に意欲的で、円滑なコミュニケーションが図れる方のご応募をお待ちしております。 【業務内容】 法人商品分野のモニタリング担当者として、商品の改善や開発に関する情報を提供する役割を担います。商品の販売において、規程・マニュアルを遵守し、お客さま本位の提案が実践されているか、営業担当者が記録した交渉応対履歴の事後モニタリング等を通じて分析を行い、評価を関係者への提示する業務が中心となります。 営業活動の適切性の確保に必要不可欠な業務であり、銀行のイメージ、信頼を守る重要な役割を日々実感することができる内容です。 <具体的業務> ・LBOファイナンス実行後の期中業績モニタリング、各種コベナンツ等契約内容の遵守状況モニタリング、国内LBOポートフォリオ全体の 分析・報告・社内発信 ・融資商品の提案において、営業担当者が記録したお客さまとの交渉応対履歴の事後モニタリング ・不備事項の発生状況の集計、真因分析等による課題、問題点の抽出、社内向け注意喚起の実施 ・商品内容改定や体制見直しに向けた各種提言の実施 ・お客さま本位の業務運営の定着化に向けた営業店あて指導、サポートの実施 【組織人員】 法人部 法人業務管理室 13名 【働く環境】 ・平均残業時間:20~30時間程度 ・さいたま市浦和区の本社勤務、必要に応じてテレワークも可能です。 【応募資格】 【必須条件】 ・金融機関や商社等における与信管理関連業務を3年以上経験のある方 【歓迎要件】 ・銀行や信託銀行において、法人融資関連業務を3年以上経験のある方 ・金融機関において、法人関連分野等の本部業務経験のある方 続きを見る
-
S23-40-2【埼玉りそな銀行】県内中小企業のお客さまへの営業推進
【募集背景】 ・中小企業を取り巻く経営環境は大きく変化しており、迅速かつ柔軟な資金対応が求められています。当社も埼玉県における貸出金シェア4割を有する地域金融機関として、さまざまなライフステージにある中小企業への資金繰りを支援すべく、法人業務に関する知識・ノウハウをお持ちの方を募集します。 【業務内容】 ・今般、中小企業のお客さまの“こまりごと”に迅速にお応えすべく、『リテール戦略Gr』を新設しました。『リテール戦略Gr』は、既存取引先、純新規先の中小企業に対し、融資(プロパー、協会保証付 等)だけでなく、“こまりごと”に応じた様々なソリューションを、営業店とともに提供します。 ・法人部内のテレマーケティング担当が、架電を通じてお客さまの“こまりごと”を捕捉したのち、リテール戦略Grが実際にお客さまを訪問(単独または営業店との帯同)し、”こまりごと”の深掘りを行います。案件化した場合は、営業店と協業し、案件組立や書類作成等を行います。 ・上記の他、商工会や信用保証協会等、外部機関と中小企業の支援に資する情報交換を行い、営業店へ発信します。 【特徴・魅力】 ・地域に根ざした金融機関として、中小企業の経営者と密接に関わりを持ち、企業の成長をサポートすることができます。 ・お客さまから感謝の言葉を頂いたり、企業の成長や地域経済が発展していく過程を肌で感じることができ、大きな「やりがい」に繋がります。 【埼玉りそな銀行の特徴】 当社は、金融持株会社りそなホールディングス傘下の銀行の1つで埼玉県内を中心に128店舗を展開。県内トップの地域金融機関であり、預金・融資の県内シェアはともに40%超を確保しております。埼玉県の皆さまの信頼・期待に応え続けるという使命を力強く果たしてまいります。 ※就業場所補足 ・原則、北浦和本社へ出社し、日中はアポイント取得またはニーズ喚起したお客さまへご訪問いただきます。 ・お客さまからお預かりした資料等は最寄りの営業店の融資担当者に預け、他のアポイントがなければ その店舗で就業時間まで書類作成等の業務を行っていただきます。 ・アポイント時間によっては、直行・直帰となる場合もございます。 【必須条件】 ・銀行や信用金庫などの金融機関で法人業務のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・銀行や信用金庫などの金融機関にて法人営業・管理業務のご経験をお持ちの方 ・社内外問わずコミュニケーションを取ることが得意な方 続きを見る
-
S23-44【埼玉りそな銀行】カード決済における加盟店営業人財
【募集背景】 当社は埼玉県内最大級の銀行として県内のお客さまの持続的発展・成長に資する様々な施策に取り組んでいます。 銀行業務の根幹である「決済」においては、従来型の為替業務だけではなく、社会的課題であるお客さまのキャッシュレス化支援として、特にカード決済端末の加盟店推進業務における取組みを強化しています。 アクワイアリング業務における銀行の価値提供機能を強化し、より充実した支援体制を構築することを募集目的としております。 【業務内容】 県内の法人のお客さまにカード決済加盟店導入に向けた推進業務を担っていただきます。 さいたま市浦和区の本社が主たる職場になります。 お客さまへの営業活動は、原則支店担当者との帯同訪問が主であるため、単独での活動は限定的です。 お客さまとのアポイントに応じて直行、直帰も選択可能です。 【配属予定部署】 法人部DX企画グループ(8名) 【特徴・魅力】 ・県内経済の成長を支援するため、従来の銀行業務だけではなく非金融ソリューションにも注力し、多様な知識と経験を得ることができます。 ・県内最大級の銀行として、ダイナミックに業務に携わることができます。 ・銀行の根幹業務である決済と、そのDXに関する施策に携わり、希望や適性に応じて企画業務なども経験できる場です。 ・大手銀行グループとして、幅広い関係グループや他部署を巻き込みながら業務を遂行するため、主体性やコミュニケーション能力等のビジネス上の重要なスキルが身につきます。 【応募要件】 【必須要件】 ・カード会社等でイシュイングや、アクワイアリングに関する推進業務のご経験をお持ちの方 ・金融機関にて推進のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
S23-43【埼玉りそな銀行】アパートマンションローン推進担当
【募集背景】 ・採用背景 当社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。 所謂富裕層の資産承継アプローチは、銀行全体で取組む課題と捉えています。アパートマンションローン推進は、その一環として、お客さまの困りごと解決に資する取組です。 埼玉県内は全国的に見ても賃貸物件建築のニーズは高く、銀行としてアパートマンションローンの取込み拡大は急務と考えております。今般の採用は上記取組拡大に向けた増員の位置付けです。 ・入社頂く方に期待すること 採用背景を理解し、自ら積極的にアパートマンションローンの推進活動に邁進していただくことを期待します。 【業務内容】 アパートマンションローンの推進は、①銀行からオーナーへのアプローチ、②銀行からハウスメーカーへのアプローチ(ハウスメーカーがオーナーへアプローチした案件の取込)、③他行で借入中の借入の肩代り、の大きく3点があります。 今般お願いしたい業務は大きく②です。 各営業店ではアパートマンションローンの推進に注力したくとも、内部資料の作成の時間を要している状況です。ゆくゆくは当行審査書式の把握や資料作成方法もご理解いただき、各営業店のサポート業務も担っていただきたいと考えています。 <具体的業務> ・ハウスメーカーへの営業活動 ・ハウスメーカーより接受した貸出案件へ対応、調整等 ・各支店のサポート業務(資料作成や人材育成等) 【組織人員】 法人部 法人企画グループ アパートマンションローン推進班 9名 ※統括1名、営業社員3名、資料作成/研修対応者3名、商品内容確認者1名、受付/計数管理1名 【働く環境】 ・平均残業時間:20~30時間程度 ・さいたま市浦和区の本店が主たる職場になります。店舗網が多く、各店舗にて執務環境を整備。モバイル端末等も活用しながら生産性高く働くことができます。 ・各ハウスメーカーへの営業活動が中心であるため、直行・直帰も認めています。 【応募要件】 【必須要件】 ・ハウスメーカーで、土地資産家向けに賃貸物件建築や賃貸物件購入の提案営業の経験がある方。 ・金融機関で、土地資産家向けに賃貸物件建築や賃貸物件購入の提案営業の経験がある方。 ・金融機関で、土地資産家向けのローンに係る推進経験や審査経験がある方。 続きを見る
-
S23-45【埼玉りそな銀行】コーポレートファイナンス
【募集背景】 ・組織体制の強化のため ・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、アフターコロナや少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・お客さまを取り囲む環境が大きく変化している状況下において取組案件数が急増しており、持続的かつ強靭な組織を構築するにあたり、中長期でご活躍頂ける方を求めております。 ・ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【組織人員】 ・法人部 ソリューションファイナンスチーム6名 ※法人部ソリューションファイナンスチームは、各支店から上がってくるお客様のより複雑化したファイナンスやそれ以外の高度なニーズに対し支店と協力しながら課題解決を行う部署です。一部、シンジケートローンなどのコーポレートファイナンス分野も担って頂くこともあります。 【業務内容】 以下の業務を担当頂きます。 ・ シンジケートローンの組成、コベナンツ付融資商品、金銭債権流動化等の所管商品の企画・推進・管理 <詳細な業務内容> ・資金調達等ソリューションに関する提案書の作成 ・契約書ドキュメンテーション ・営業店法人担当者向け勉強会など 【特徴・魅力ポイント】 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・実務においては、各商品の事務手続を読むだけでは気付かない金融商品としての特性、その活用方法、法的な制約などを身近に体感し、個別ニーズに沿ったオーダーメイド案件の取組みを通じて、ご自身のファイナンス提案能力は格段にアップしていきます。 ・いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。 【求める人物像】 ・埼玉県に根ざした地域金融機関として、埼玉県経済の成長を実現させる為に一緒に頑張っていただける方を募集しています。 【応募要件】 【必須要件】 ・銀行での法人営業経験3年以上 【歓迎要件】 金融機関(銀行・リース会社・証券会社等)での以下いずれかのご経験を有する方 ・金融機関でシンジケートローン組成業務のご経験 ・金融機関で証券化・流動化業務のご経験 ・ストラクチャードファイナンス関連業務 ・審査業務(与信先の財務分析・評価ができるレベル)のご経験 続きを見る
-
S23-30【埼玉りそな銀行】マーケティング・データ分析・企画業務
【募集背景】 ・お客さま(法人)のニーズが複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、チャレンジングな精神をお持ちの方を募集します。 ・社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力やデータソリューション能力、企画運営力、人材育成力などを備えた人財を期待しています。 【業務内容】 以下、いずれかの業務を担当頂きます。 業務内容については、選考の中で適性やご希望を伺いながら相談し決定します。 <詳細な業務内容> ・ 法人分野全般に関する企画・マーケティング・推進・管理 ①法人取引および貸出業務の推進に関する企画立案・推進・管理 ②預貸金金利、政策投資株式の運営方針等に関する企画・推進・管理 ③アパマンローンや介護医療福祉施設等を主とした事業性資金(企業オーナー向け含む)の推進に関する企画・推進・管理 ④エクイティ業務の推進に関する企画・推進・管理 ・テレワーク:週一回程度~ ・見込み残業時間:30H程度 【特徴・魅力】 ・これまでの業務経験の中で、お客さまから頂いた声や、感じていた課題に対して、企画から実行まで広く経験を活かせる場です。お客さまの課題ごとに各グループと連携しながら仕事を進めるケースが多いため、自身の担当しているソリューション以外の知識や経験を得ることができます。 【募集概要】 【必須要件】 ・銀行や信託銀行などの金融機関にて3年以上業務経験をお持ちの方 ・業務上必要となる基本的なExcel、PowerPointスキル※をお持ちの方 ※基本的な関数、ピボットテーブルでの集計、プレゼンテーション資料作成等 【歓迎要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方を歓迎(必須ではありません) ・ビッグデータを使った分析経験をお持ちの方 ・VBA、SQL等の言語を用いたプログラミング経験をお持ちの方 ・チームマネジメント経験があれば尚可 続きを見る
-
S24-24【埼玉りそな銀行】ソリューションパートナー業務
【募集背景】 ・組織体制の強化のため ・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、アフターコロナや少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・お客さまを取り囲む環境が大きく変化している状況下において取組案件数が急増しており、営業店と共同して高度な案件に取り組む人財「ソリューションパートナー」を募集しています。 ・本取り組みについては、弊社において開始まもなく、今後拡充していくことを予定しています。ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力に加え、営業店担当者や弊社取引先と対話するコミュニケーション能力、新たな施策に取り組むチャレンジ精神を必要としています。 【組織人員】 ・法人部 ソリューションパートナー6名 ※ソリューションパートナーは、各支店から上がってくるお客様の複雑かつ高度なファイナンスニーズに対し営業店担当者と共同しながら課題解決を行っていく施策です。 【業務内容】 以下の業務を担当頂く予定です。 ・ シンジケートローンの組成、コベナンツ付融資商品、私募債、金利デリバティブ等の所管商品の推進 <詳細な業務内容> ・資金調達等ソリューションに関する提案書の作成 ・契約書ドキュメンテーション ・営業店取引先訪問・提案業務 ・営業店法人担当者向け勉強会など 【特徴・魅力ポイント】 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・実務においては、各商品の事務手続を読むだけでは気付かない金融商品としての特性、その活用方法、法的な制約などを身近に体感し、個別ニーズに沿ったオーダーメイド案件を営業店担当者と取組み、ご自身のファイナンス提案能力は格段にアップしていきます。 ・いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。 【求める人物像】 ・埼玉県に根ざした地域金融機関として、埼玉県経済の成長を実現させる為に一緒に頑張っていただける方を募集しています。 【必須要件】 ・銀行での法人営業もしくは融資業務経験3年以上 【歓迎要件】 金融機関(銀行・リース会社・証券会社等)での以下いずれかのご経験を有する方 ・金融機関でシンジケートローン組成、コベナンツ付き融資、私募債、金利デリバティブなどソリューション商品の提案や実行のご経験 ・審査業務(与信先の財務分析・評価ができるレベル)のご経験 続きを見る
-
S24-25【埼玉りそな銀行】法人分野におけるサステナブルファイナンス、SX関連ソリューション新規企画・推進・管理
【募集背景】 ・SDGsやカーボンニュートラルに向けた地球規模での取組みの加速、それに伴う社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、サステナブルファイナンスについて取組みを強化していくため、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。 ・社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力などを備えた人財を期待しています。 【業務内容】 ・当社の法人向けビジネスを支える「法人部」にて、ご経験に応じ以下のような業務をご担当頂く想定です。 法人分野におけるサステナブルファイナンス、SX関連ソリューション新規企画・推進・管理 【特徴・魅力】 ・これまでご経験された法人営業の中でお客さまから頂いた声や、営業現場で抱えていた課題に対して、企画から実行まで広く経験を活かせます。お客さまの課題ごとに各グループと連携しながら仕事を進めるケースが多いため、自身の担当しているソリューション以外の知識や経験を得ることができます。 ・中小企業のお客さまにおいては、カーボンニュートラルに向けた取組みを実行している企業はまだ多くありません。今後本領域が活性化していく中で、ファイナンスを通じてお客さまの行動変容を促すことで埼玉県ひいては日本国内におけるカーボンニュートラルを促進することで社会に与えるインパクトは大きくやりがいを感じることができます。 【応募要件】 【必須要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・銀行や信託銀行などの金融機関にて法人業務に対する企画のご経験をお持ちの方 ・銀行や信託銀行などの金融機関にて法人RM3年以上のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関にてサステナブルファイナンスの企画・推進のご経験をお持ちの方 ・チームマネジメント経験があれば尚可 続きを見る
-
S23-36-1【埼玉りそな銀行】ヘルスケアビジネス推進担当(病院・介護施設向けの提案営業)
【採用背景】 当社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。埼玉県内の人口数あたりの病院数は不足していることを背景に、当社は「地域医療体制の維持に貢献する」ことを目的に活動しています。お客様の困りごとも多様化していることから、より充実した支援体制を構築することを目的としております。 ・入社頂く方に期待すること 銀行内部ではヘルスケア関連を重点分野に設定しており、病院・介護施設を中心に積極的に営業展開をしております。これまでのキャリアを活かし、お客さまの困りごとを起点に積極的な価値提供をしていただくことを期待しています。 【業務内容】 病院・介護施設向けの提案営業にかかる一連の業務に携わっていただきます。 お客さまの困りごとは絶えず変化することから、情報交換の中で顧客ニーズをくみ取り、最適なソリューション機能を提供することを期待します。アライアンス先はコスト削減、人財、業務効率化に関わるもの等多数有しておりますが、今後も世の中の流れや顧客ニーズにマッチしたアライアンス先拡充を図っていきます。 銀行の現在の提案営業は、従来からの主要業務である貸出のみではなく多岐に渡ります。 <具体的業務> ①埼玉県内を中心とした病院・介護施設向けのアライアンス機能の提案営業 ②ヘルスケアに関するソリューション提供 ③厚労省、県庁、医師会、コンサルティング会社等との情報交換による情報収集、及び銀行内への周知 ④埼玉県内の大病院、大学病院とのリレーション構築 ⑤ヘルスケア領域に関する企画業務 等 ※入社後は①を中心に業務に従事していただきます。 【組織人員】 法人部 ヘルスケアビジネス推進デスク 4名 【働く環境】 ・平均残業時間:20~30時間程度 ・店舗網が多く、各店舗にて執務環境を整備。お客さまの訪問予定によっては、モバイル端末等を利用できます。 ・病院や介護施設への営業活動は、支店の担当者と共に帯同訪問する場合と単独で訪問する場合があります。 ※就業場所補足 ・原則出社し、日中はニーズ喚起したお客さまへのご訪問またはアポイント取得いただきます。 ・アポイント時間によっては、直行・直帰となる場合もございます。 【応募要件】 【必須要件】 ・ヘルスケア(病院、介護等)関連業務のご経験(職務内容問わず) ※医療機器・医薬品卸、医療機器・医薬品メーカーなどでの業務経験歓迎 【歓迎要件】 ・銀行でのヘルスケアビジネスの推進に関心のある方 ・病院やコンサルティング会社で病院経営に関与した経験のある方 続きを見る
-
S25-05-1【埼玉りそな銀行】法人部 外国為替業務の事務【スマート社員】
【募集背景】 【募集背景】 ・埼玉りそな銀行の外国為替業務オフィス(株式会社りそな銀行と一体運営)で外為事務・営業店サポート業務を行っていただきます。未経験からでも外国為替業務を身に付けることが可能です。事務のみでなく営業店サポートのために営業店や取引先の対応を行っていただきます。また、日々英語が記載された書類を取り扱いますので、英語に触れながら仕事をすることができます。 職務上緻密で正確な対応が必要となりますので、業務においてその点に強みを持っていらっしゃる方は、未経験でもぜひご応募ください。 【配属想定先と働き方】 ・株式会社埼玉りそな銀行 法人部 国際事業室 外国為替業務オフィス(東京/木場) (株式会社りそな銀行のオフィスと一体での運営を行っており、りそな銀行の本社エリアにて両社の社員が勤務しています) ・人員構成 20名(別途、りそな銀行所属のメンバーが約100名) ・残業:10~20h ※19時までには退社している社員が多いです。 【配属される部署の業務内容】 ・外国為替業務の事務・管理 ・AML/CFT関連の事務・管理 (海外送金の内容チェック、送金到着の案内、輸入手形業務、輸出手形業務、為替予約業務など) ・外国為替業務にかかる取引先対応・営業店対応 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・オフィスも広く快適で、勤務環境も整っています。食事もとれる広い休憩スペースを設けている他、別棟のりそな銀行本社棟の社員食堂も利用できます。 ・教育支援も充実しており、自己研鑽ツールも豊富で働きながらスキルアップも可能です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 【スマート社員とは】 ・当社では多様な働き方を選択いただけるよう、「業務範囲」を限定した「スマート社員」という職種を設けています。今回ご入社いただく方には「業務範囲」を限定した「スマート社員」としてご入社いただきます。 ・事務・サポート業務に業務範囲を限定しておりますので、業務範囲をまたぐ異動はなく、サポート業務に注力いただける環境です。 【応募要件】 【必須要件】 ●社会人経験3年程度お持ちの方で事務や営業経験をお持ちの方(業界不問) 【歓迎要件】 ●英語スキルを活かしたい方 ●金融機関で外為業務の経験がある方 ●AML/CFT関連の業務経験がある方 ●商社などで貿易実務の経験がある方 続きを見る
-
S25-07【SR】法人部/法人向け保険の募集推進担当
【採用背景】 当社は埼玉県内シェア率40%を誇るトップバンクとして、お客さまのこまりごとに、広く・深く・長く共感し、お客さまと伴走する「価値共創」に取り組んでいます。法人のお客さまに向けた保険商品の提供を通じて、企業のリスクマネジメントを支援し、持続可能な成長をサポートすることを使命としています。近年、企業を取り巻く環境はますます複雑化しており、自然災害や経済変動、サイバーリスクなど、さまざまなリスクへの対応が求められています。 ・入社頂く方に期待すること 埼玉県は首都圏に位置しながらも多くの中堅中小企業が集積しており、地域経済を支える重要な拠点となっています。こうした企業の多様なニーズに応えるため、法人保険の役割はますます重要となっています。入社頂く方には、これまでのキャリアを活かし、お客さまの困りごとを起点に積極的な価値提供をしていただくことを期待しています。 【特徴・魅力】 当社が展開する保険ソリューション業務は、地域の中堅中小企業が抱える企業継続に関する「こまりごと」を解決できる点が最大の魅力です。地域企業の経営課題を解決することは、企業の成長をサポートすることにつながります。このような経験は地域経済の発展を身近で感じることができ、大きなやりがいを得ることができます。 【募集業務内容】 銀行の支店取引先企業に対して、支店の担当者と共に保険の営業を行います。 企業のニーズに応じて、生命保険や損害保険を組み合わせたソリューションを提案します。 保険募集の形態は銀行親密代理店と共同での募集・販売となります(共同募集)。 地域の支店を担当し、継続性のある保険販売体制構築の中心となり、ご活躍頂くことを想定してます。 <具体的業務> ①埼玉県内を中心とした企業への生命保険や損害保険のソリューション提供 ②支店の法人営業担当者に対する、保険に関する基礎知識等の教育 ③銀行親密代理店との情報連携や打ち合わせ ④法人保険領域に関する企画業務や事務 等 ※入社後は①を中心に業務に従事していただきます。 【組織人員】 法人部 法人ソリューショングループ(法人向け保険) 5名 【働く環境】 ・平均残業時間:20~30時間程度 ・店舗網が多く、各店舗にて執務環境を整備。お客さまの訪問予定によっては、モバイル端末等を利用できます。 ・営業活動は、原則として支店の担当者と共に帯同訪問します。 ※就業場所補足 ・原則出社し、日中は支店担当者がアポイント取得したお客さまへのご訪問またはその促進をしていただきます。 ・アポイント時間によっては、直行・直帰となる場合もございます。 【応募要件】 【必須要件】 ・金融業界での保険募集業務の経験者 ・高いコミュニケーション能力と提案力 【歓迎要件】 ・法人営業の経験(業界不問、5年以上) ・知的好奇心旺盛で保険募集業務だけでなく、銀行業務についても積極的に学んでいただける方 ・チームでの業務推進経験 続きを見る
-
S23-32【埼玉りそな銀行】企画業務(信用リスク管理)
【配属ポジションと仕事内容】 ご希望と今までのご経験等に照らし、最も適したグループに属していただき、業務に関するデータを用いた調査・分析を基にした、社内外宛報告や 改善・高度化に向けた企画立案を、グループ(チーム)の一員として行っていただきます。 融資企画グループ ・与信・審査に関する体制・貸出稟議制度・規程の企画立案、統括 ・法人融資に係る新商品・ファンド等にかかる信用リスク管理面からの助言・管理 ・お客さまの事業再生支援にかかる手法等の企画立案・管理 ・金融の円滑化の管理に関する企画立案 ・営業店融資業務の効率化にかかる企画立案(融資関連システムの更改含む) ・融資所管の調整・統括 ・地公体・政府系金融機関・提携事業者融資等に関する受託業務、制度融資の管理 ・融資人財の研修(融資トレーニー制度含む)企画・運営 ・営業店の主に若手社員を対象としたOJTの支援 融資企画グループ(自己査定) ・債務者格付・自己査定制度、償却・引当の企画立案・統括 ・引当金にかかる予想損失率の決定 【本ポジションの特徴】 融資企画部は、審査制度や格付・自己査定制度の企画立案、与信ポートフォリオ管理等、信用リスクの管理・運営を統括しており、信用リスクの 適正な評価と適切なコントロールを通じた経営の健全性の維持・向上に取り組むとともに、営業店融資業務の環境整備、融資関連人財の育成や 融資運営の効率化に向けた企画等を通じ、円滑な融資運営のサポートにも取り組んでいます。 【組織人員】 融資企画部は計16名の社員・パートナー社員で構成されており、それぞれ上記の企画・管理業務を通じ、継続的に信用リスク管理の高度化を 行っています。 【募集背景】 金融機関のビジネスや業務が多様化・拡大し、外部環境が日々変化する中で、適切な信用リスク管理は重要な課題の一つです。 ビジネスの多様化・拡大や金融規制の複雑化にともない、信用リスク管理にかかる組織体制を継続的に強化する必要があり、中長期でご活躍 いただける方を求めております(既に他の企業等から転職により入社後、当部に転属された方がいます)。 【キャリアパス】 ご入社いただく方に合わせた教育体制を考えております。当部内・外を問わず、中長期目線でご活躍できるようフォローしていきます。 【メッセージ】 「信用リスクに関連した専門知識・スキルを身につけ、活躍の場を広げたい」「数理やシステムの知識・スキルを身につけ、信用リスク管理の高度化を 実現したい」など、自身の経験・知見を活かし、かつ業務を通じスキルアップを行いつつ、信用リスク管理の高度化の実現に取り組んでみたいと 考えている、チャレンジ精神に溢れた方の応募をお待ちしています。 【応募要件】 【必須要件】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関にて法人融資業務3年以上のご経験をお持ちの方(信用リスクに関するご経験) ・金融機関にて本部企画業務のご経験をお持ちの方(信用リスクに関するご経験) 続きを見る
-
S23-42【埼玉りそな銀行】融資部/融資審査・管理・経営改善支援等
【募集背景】 ・採用背景(現状の課題):お客さまの経営環境が目まぐるしく変わる中、当部はお客さまに寄り添った取組みを促進しています。お客さまの成長に資するご融資、経営改善への伴走支援にこれまで以上に積極的に取り組むための増員募集となります。 ・入社頂く方に期待すること:お客さまのお困りごとに真摯に向き合い、解決に向けて前向きに行動していただくこと 【配属されるグループ】 ・埼玉りそな銀行融資部 <'24.10月末 現在38名> 【お任せしたい職務内容】 ①お客さまの経営改善・再生等に係る方針決定および支援、助言、管理 ②お客さまとの融資取引に関する営業店の支援、助言、管理 等 ③お客さまへの融資等の審査、管理 【当部で働く魅力】 ・営業店や本部各部、他金融機関や社外の専門家等とも連携し、お客さまの経営を融資の面からサポートし、成長・再成長に貢献することができます。 ・これまで培った法人業務/融資業務に関する知見・経験を活かすことができ、更なる向上を図ることができる業務です。 【将来的なキャリアプラン】 ・当部内での業務経験を積み重ねることによるキャリアアップを想定していますが、一定の経験を積んで頂いた後は、本部各部内や営業店へ異動することでのキャリアアップの可能性もあります。 【平均残業時間】 ・残業:10~25h(19時までに退社している社員が多いです) 【応募要件】 【必須要件】 ・金融機関で法人業務3年以上経験のある方 (法人営業、融資相談、融資審査等) 【歓迎要件】 金融機関で融資実務のご経験がある方 (融資相談、融資審査、財務分析、経営改善支援、再生支援等) 続きを見る
-
S24-14【埼玉りそな銀行】営業サポート統括部/相談・問い合わせ対応(お客さまサービス室)
【募集背景】 <採用背景(現状の課題)> DX化等技術進展とともに、銀行を取り巻く環境が大きく変化しています。銀行に直接頂けるお客さまからのご意見(苦情対応含む)に真摯に寄り添い、サービス改善に繋げていくことは、地元のお客さまに信頼される地域金融機関として重要な業務となっています。 <入社頂く方に期待すること> 新しい視点や発想を持ちながら、常に真摯にお客さまの声に耳を傾け、社内のサービス改善を進めていける新たな力に期待します。 【配属部署・グループ】 埼玉りそな銀行 営業サポート統括部 お客さまサービス室 【配属グループの業務内容】 ①銀行代表電話へのお客さまからのお問い合わせ対応 ②社内からのお客さま対応に対する事前相談受付 ③お客さまご意見に関するデータ整理・分析等 ④お客さま利便性向上に向けた企画・立案等 【就業先で働く魅力】 ・当社の目指す姿は「埼玉県の皆さまに信頼され、地元埼玉とともに発展する銀行」です。お客さまの声を当社の業務に反映・活かすことで、お客さまに寄り添い、会社の成長に貢献することができ、自らの成長にもつなげることができます。(40代以上の社員活躍中です) 【平均残業時間/テレワーク】 ・残業:月20h程度(基本的に18時頃には退社しています) 【応募要件】 【必須要件】 ・銀行での就業経験がある方で下記要件を満たす方 ・お客さまお問い合わせ対応業務に従事した経験を有する方 ・Excel・Word・PowerPoint等、一定のPCスキルのある方 続きを見る
-
S24-22【埼玉りそな銀行】市場リスク管理業務
【りそなグループのリスク管理部門について】 当社グループのリスク管理部門は、りそなグループリスク統括部が担っており、銀行が抱える様々なリスクの管理に係る基本方針の企画立案、リスク管理に係る企画立案、リスクの統括を行っています。 業務の運営にあたっては、グループ一体運営を強化しており、特にりそなホールディングスとリそな銀行、埼玉りそな銀行は、各部員がそれぞれの職務を兼務し、主に木場にある東京本社ビルにおいて、グループのリスク管理と各社のリスク管理に係る業務を一体で運営しています。 市場リスク管理Grは、その中でも銀行全体や市場部門が保有するALM運営に係る金利リスクや、その他の為替リスク、価格変動リスク等の市場リスク管理に係る企画立案、市場部門や経営に対する牽制、提言、リスクの計測、金融規制対応等の業務を行っています。 グループ、銀行全体のリスクのコントロールを担っており、大きな責任を伴いながらも、大きなやりがいをもって業務に取り組める環境です。 2021年4月から新人事制度の運用が始まり、当部においてもプロ人財として活躍できるコースが設定されています。コース認定された方については中長期で当部で専門性を磨いて頂ける制度となっており、長く安心して働ける環境です。 【募集背景】 市場部門やリスク管理部門の体制強化を図るためのによる募集となります。近年、マーケットが大きく変動し、変化が激しい環境下の中で適切に運用やリスク管理ができる体制構築のを強化したいと考えております。また在籍社員もベテランが多くなっていることから、将来的に部門を引っ張って頂けるような方を求めております。 【業務内容】 これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部市場リスク管理Grにおいて、下記のような業務をご担当頂きます。 将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。 少数精鋭で運営をしているため、以下いずれかの業務だけでなく、広く様々な業務に携わって頂く予定です。 市場リスク管理の業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。 ○市場リスク管理に係る企画立案 ○市場リスクに係る分析、検証、報告 ○市場部門運用への提言、牽制 ○市場リスク計測 ○金融商品時価算出等に係る分析、検証 ○市場関連の金融規制対応、会計・決算対応 【配属想定】 埼玉りそな銀行リスク統括部 兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部 上記【りそなグループのリスク管理部門について】に記載の通り、グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。 【働く環境】 ・平均残業時間2時間/日(部全体) ・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、 社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。 【募集背景】 当該分野の組織体制の強化のため弊社では中途採用を促進しており、 この変化の激しい環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めています。 【今後のキャリアパス】 ご入社頂く方に合わせ、教育体制を用意しています。 しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので 当該業務での専門性を高めたい方にもお薦めです。 【応募必須要件】 ■以下、いずれかのご経験,知識をお持ちの方 ・金融機関にて市場部門経験者(業務内容問わず) ・金融機関にて市場リスク管理業務経験者 ・金融工学若しくは統計解析に係る知識 【応募歓迎要件】 ・銀行や証券会社にて同業務を経験してきた方 続きを見る
-
S24-23【埼玉りそな銀行】統合的リスク管理業務
【りそなグループについて】 りそなグループはりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行・みなと銀行からなるグループ銀行です。国内の5大銀行グループの一角を占め、日本の商業銀行の中で唯一フルラインの信託業務を併営しています。ワンストップでの幅広いソリューション提供を通じ、お客さまから最も支持される金融サービスグループを目指しています。 「会社の将来を後継者に託したい」「豊かな老後生活を送りたい」。この国には、色々な想いが詰まっています。そんな想いを受け止め、りそなグル-プは業界の様々な常識を変えてきました。2020年、2021年には持株会社・りそなホールディングスが2年連続銀行で唯一「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄」に選出。「金融+で、未来をプラスに。」りそなグループの挑戦は幅広いフィールドへと広がっています。 【りそなグループのリスク管理部門について】 当社グループのリスク管理部門は、りそなグループリスク統括部が担っており、銀行が抱える様々なリスクの管理にかかる基本方針の企画立案、リスク管理に係る企画立案、リスクの統括を行っています。 業務の運営にあたっては、グループ一体運営を強化しており、特にりそなホールディングスとリそな銀行、埼玉りそな銀行は、各部員がそれぞれの職務を兼務し、主に木場にある東京本社ビルグループにおいて、グループのリスク管理と各社のリスク管理に係る業務を一体で運営しています。 統合的リスク管理Grは、その中でも銀行全体の市場リスク・信用リスク・市場リスク・オペレーショナルリスク等リスク管理全般に係る企画立案や、新規の業務・商品導入時のリスクチェックや経営会議付議案件の検証を通じた他部門や経営に対する牽制・提言など、様々な角度からのリスク管理業務を行っています。 リスク統括部は、グループ・銀行全体のリスクのコントロールの要として機能しており、大きな責任を伴いながらも、大きなやりがいをもって業務に取り組める環境です。 2021年4月から新人事制度の運用が始まり、当部においてもプロ人財として活躍できるコースが設定されており、コース認定された方については中長期で当部で専門性を磨いていただる制度となっており、長く安心して働ける環境です。 【募集背景】 リスク管理部門の体制強化に向けた募集となります。近年、金融市場におけるマーケットが大きく変動しており、変化が激しい環境下の中でより適切なリスク管理ができるように体制を強化したいと考えております。また在籍社員もベテランが多くなり部内の新陳代謝を図るためにも、将来的に部門を引っ張って頂けるような方を求めております。 【業務内容】 これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部において、下記のような業務をご担当いただきます。将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。 少数精鋭で運営をしているため、以下いづずれかの業務だけでなく、広く様々なリスク管理関連業務に携わって頂く予定です。 リスク管理分野での業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。 ○リスク管理に係る企画立案 ○リスクに係る分析、検証 ○リスク計測 ○本部各部の施策に対する検証・提言 ○金融規制対応 【配属想定】 埼玉りそな銀行リスク統括部 兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部 上記【りそなグループのリスク管理部門について】に記載の通り、グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。 また、就業場所は、北浦和本社・東京本社のいずれにも勤務いただくことになります 【働く環境】 ・平均残業時間2時間/日(部全体) ・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、 社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。 【募集背景】 当該分野の組織体制の強化のため弊社では中途採用を促進しており、 この変化の激しい環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めています。 【今後のキャリアパス】 ご入社頂く方に合わせ、教育体制を用意しています。 しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので 当該業務での専門性を高めたい方にもお薦めです。 【必須要件】 ・リスク管理に関する実務経験5年以上(銀行・信託・証券) 続きを見る
-
20-05-1【りそな銀行】M&Aコンサルタント(大阪)銀行支店顧客案件が中心/上場企業やファンド案件、クロスボーダー案件もあり
【業務内容】 事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。全国の支店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心となります。 <具体的業務> ・相談受付、案件発掘、売却・買収提案、企業評価、候補先探索 ・契約書案作成、条件調整、クロージング ・M&A手法(スキーム)の策定・考案 等 ※英語のスキルがある方に関しては、クロスボーダー案件にもチャレンジできる可能性がございます。 【本ポジションの特徴】 ・弊社では地域に根付いた法人のお客さまが多くあるため、関係性がある法人のお客さまへのご支援が多くございます。最初から関係値があることはメリットではある一方、銀行としては今後を含めた中長期での関係性が続くため責任ある行動が求められている状況でもあります。そういった環境下の中で、本業務を経験することは、貴殿の今後のキャリアにおいて大きな財産になると思います。 ・売ったら終わりではなく、中長期で法人のお客さまと介在したい方にはおススメです。弊社ではM&Aを実行するだけでなく、売却後も法人のお客さまとの関係は続きますので、他社のM&A会社と違い、中長期を見据えた関係構築や提案も必要となります。難易度は上がりますが、法人のお客さまが本当に必要なことを提案できる環境です。 ・銀行全体でM&Aを推進しているため、業種問わず多くの法人のお客さまへ介在できる経験も本ポジションの魅力になります。 【組織人員】承継ソリューション営業部 コーポレートアドバイザリーグループ 75名 【募集背景】 組織体制の強化のため 当社では中途採用を促進しており、この変化の激しいマーケット環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めております。 【今後のキャリアパス】 ご入社頂く方に合わせ、教育体制を考えております。しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますのでM&A業務を一からしっかりと学び、実績を積みながら専門性を高めたい方にはおススメです。 【応募要件】 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関(銀行・証券)での営業経験2年以上(※法人・個人問わず) ・M&A経験者(ソーシングからクロージングまでのご経験がある方) ・会計事務所での就業経験 続きを見る
-
20-05【りそな銀行】M&Aコンサルタント(東京)銀行支店顧客案件が中心/上場企業やファンド案件、クロスボーダー案件もあり
【業務内容】 事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。全国の支店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心となります。 <具体的業務> ・相談受付、案件発掘、売却・買収提案、企業評価、候補先探索 ・契約書案作成、条件調整、クロージング ・M&A手法(スキーム)の策定・考案 等 ※英語のスキルがある方に関しては、クロスボーダー案件にもチャレンジできる可能性がございます。 【本ポジションの特徴】 ・弊社では地域に根付いた法人のお客さまが多くあるため、関係性がある法人のお客さまへのご支援が多くございます。最初から関係値があることはメリットではある一方、銀行としては今後を含めた中長期での関係性が続くため責任ある行動が求められている状況でもあります。そういった環境下の中で、本業務を経験することは、貴殿の今後のキャリアにおいて大きな財産になると思います。 ・売ったら終わりではなく、中長期で法人のお客さまと介在したい方にはおススメです。弊社ではM&Aを実行するだけでなく、売却後も法人のお客さまとの関係は続きますので、他社のM&A会社と違い、中長期を見据えた関係構築や提案も必要となります。難易度は上がりますが、法人のお客さまが本当に必要なことを提案できる環境です。 ・銀行全体でM&Aを推進しているため、業種問わず多くの法人のお客さまへ介在できる経験も本ポジションの魅力になります。 【組織人員】承継ソリューション営業部 コーポレートアドバイザリーグループ 75名 【募集背景】 組織体制の強化のため 当社では中途採用を促進しており、この変化の激しいマーケット環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めております。 【今後のキャリアパス】 ご入社頂く方に合わせ、教育体制を考えております。しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますのでM&A業務を一からしっかりと学び、実績を積みながら専門性を高めたい方にはおススメです。 【応募要件】 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関(銀行・証券)での営業経験2年以上(※法人・個人問わず) ・M&A経験者(ソーシングからクロージングまでのご経験がある方) ・会計事務所での就業経験 続きを見る
-
16-06【りそな銀行】事業承継・資産承継コンサルタント(大阪)
【業務内容】 承継ソリューション営業部プライベートバンキンググループの所属のコンサルタントとして、支店の顧客へのコンサルティングを実施します。中長期的視点でお客様とのリレーションシップを深めて頂きます。 ・事業承継ニーズのある企業経営者へのコンサルティング ・大規模な個人資産家向けへの相続・資産承継のコンサルティングなど ■配属部署:承継ソリューション営業部プライベートバンキンググループ 【応募要件】 ■必須要件(いずれかのご経験をお持ちの方) ・銀行等の金融機関で個人営業、富裕層営業、法人営業のいずれかの業務に携わったご経験 ・会計事務所等でのコンサルティング実務経験 ■必要な資格 ・フィナンシャルプランニング技能士2級または同資格保有者 続きを見る
-
16-06【りそな銀行】事業承継・資産承継コンサルタント(東京)
【業務内容】 承継ソリューション営業部プライベートバンキンググループの所属のコンサルタントとして、支店の顧客へのコンサルティングを実施します。中長期的視点でお客様とのリレーションシップを深めて頂きます。 ・事業承継ニーズのある企業経営者へのコンサルティング ・大規模な個人資産家向けへの相続・資産承継のコンサルティング など ■配属部署:承継ソリューション営業部プライベートバンキンググループ 【応募要件】 ■必須要件(いずれかのご経験をお持ちの方) ・銀行等の金融機関で個人営業、富裕層営業、法人営業のいずれかの業務に携わったご経験 ・会計事務所等でのコンサルティング実務経験 ■必要な資格 ・フィナンシャルプランニング技能士2級または同資格保有者 続きを見る
-
24-15 【りそな銀行】戦略ファイナンス室/ストラクチャードファイナンス業務(フロント業務)※未経験者歓迎
【募集背景】 ・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・ ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【業務内容】 ストラクチャードファイナンス未経験の方については、まずはストラクチャードファイナンス等に関連するミドル・バック業務をお任せする予定です。基礎業務習得期間として1~2年を目途にミドル・バック業務を担当していただきその後、ご本人の希望・適性も勘案したうえで以下①~④の業務のいずれかに取り組んでいただきます。 ストラクチャードファイナンス(※)の推進・管理 (※)不動産ファイナンス、プロジェクト・オブジェクトファイナンス、M&Aファイナンス 等 <詳細な業務内容> ① 不動産ファイナンス業務(不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出)の推進・管理 →不動産を対象とするアセットファイナンスに取り組んでおり、私募ファンド向け不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出の推進・管理業務に取り組んでいただきます。 ② 船舶ファイナンス、航空機ファイナンス等へのアセットファイナンス業務および再生可能エネルギーに対するプロジェクトファイナンス業務の推進・管理 →各種のキャッシュフローファイナンスやアセットファイナンスに取り組んでおり、入社後は再生可能エネルギー向けプロジェクトファイナンスや船舶/航空機に係るアセットファイナンスに取り組んでいただきます。 ③ M&Aファイナンス業務(LBOローン)の推進・管理 →プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンスに取り組んでいただきます。 ④ シンジケートローンの組成、コベナンツ付融資、私募債、金銭債権流動化等の推進・管理 →資金調達等ソリューションに関する提案書の作成、契約書ドキュメンテーション、期中管理といった業務に取り組んでいただきます。 【特徴・魅力】 ・りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。 ・当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の組成~管理まで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて複数のファイナンスを学ぶことができる環境のため、ストラクチャードファイナンスの分野において多角的に幅広い経験と積むことができます。 【研修体制について】 ・当部門の組織体制として、多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。 ・未経験の方の成長イメージとしては、1~2年間は基礎を学んでいただき、3年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。 【働き方について】 ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:週1~2回程度。 【応募要件】 ■必須要件 ・金融機関(銀行・信金・証券・保険)にて法人営業経験3年以上 ・ストラクチャードファイナンス業務にご興味がある方 ■歓迎要件 ・M&Aファイナンス、プロジェクト・オブジェクトファイナンス、不動産ファイナンス等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
24-14 【りそな銀行】戦略ファイナンス室/ストラクチャードファイナンス業務(フロント業務)※経験者
【募集背景】 ・SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・ ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【業務内容】 以下、いずれかの業務を担当いただきます。 業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。 ストラクチャードファイナンス(※)の推進・管理 (※)不動産ファイナンス、プロジェクト・オブジェクトファイナンス、M&Aファイナンス 等 <詳細な業務内容> ① 不動産ファイナンス業務(不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出)の推進・管理 →不動産を対象とするアセットファイナンスに取り組んでおり、私募ファンド向け不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出の推進・管理業務に取り組んでいただきます。 ② 船舶ファイナンス、航空機ファイナンス等へのアセットファイナンス業務および再生可能エネルギーに対するプロジェクトファイナンス業務の推進・管理 →各種のキャッシュフローファイナンスやアセットファイナンスに取り組んでおり、入社後は再生可能エネルギー向けプロジェクトファイナンスや船舶/航空機に係るアセットファイナンスに取り組んでいただきます。 ③ M&Aファイナンス業務(LBOローン)の推進・管理 →プライベートエクイティファンド等の外部の知見も活用しながら 最適な提案を探求し、LBOローンといったM&Aに係る高度なファイナンスに取り組んでいただきます。 【特徴・魅力】 ・りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。 ・当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の組成~管理まで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて複数のファイナンスを学ぶことができる環境のため、ストラクチャードファイナンスの分野において多角的に幅広い経験と積むことができます。 【働き方について】 ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:週1~2回程度。 【応募要件】 ■必須要件 ・金融機関でのM&Aファイナンス、プロジェクト・オブジェクトファイナンス、不動産ファイナンス等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
24-17【りそな銀行】ソリューションビジネス部 ソリューション推進室/経営戦略コンサルティング業務 ※未経験歓迎
【募集背景】 ・ SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・ ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【業務内容】 以下、いずれかの業務を担当いただきます。 業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。 経営戦略コンサルティング業務 <詳細な業務内容> ① 上場企業、中堅企業の経営課題等へのソリューション提案、営業店サポート業務(フロント業務) ②ソリューション提案、営業店サポート業務に係る資料作成業務(ミドル・バック業務) 前期までは営業店のトスアップ案件がメインに担当しておりましたが、今期からは当社において重要なお客様に対して能動的な提案をしていく方針のため、積極的な営業活動を行っていただくことを期待しております。(年20~30件)。 ※提案までのリードタイムは半年~1年。 【直近の事例】 永年取引先である上場企業に対し、経営課題起点での提案活動を継続。 資本政策の観点から親会社からの独立を提案。株式についてファンドへの売却も検討をしたが、最終的にオーナーによる純粋MBOを選択。 ファイナンシャルスポンサー不在の中、りそなキャピタルと連携し優先株式を活用し資金支援を実施。最終的に競合ファンドを排除し大型LBOローンを実行。 【特徴・魅力】 ・りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。 ・当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い・学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験と積むことができます。 ・ 他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・ いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。 【研修体制について】 ・当部門の組織体制として、多くの方がストラクチャードファイナンス業務未経験からスタートしているため、未経験の方も歓迎しております。基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。 ・未経験の方の成長イメージとしては、1年間は基礎を学んでいただき、2年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。 【働き方について】 ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:週1~2回程度。 【応募要件】 ■必須要件 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関(銀行・信金・証券・保険)にて法人営業経験3年以上 ・コンサルティング会社での就業経験(※領域不問) ■歓迎要件 ・中堅・大企業向けコンサルティング等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
24-16【りそな銀行】ソリューションビジネス部 ソリューション推進室/経営戦略コンサルティング業務 ※経験者
【募集背景】 ・ SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・ ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【業務内容】 以下、いずれかの業務を担当いただきます。 業務内容については、選考の中で適性や希望を伺いながら相談し決定します。 経営戦略コンサルティング業務 <詳細な業務内容> ① 上場企業、中堅企業の経営課題等へのソリューション提案、営業店サポート業務(フロント業務) ②ソリューション提案、営業店サポート業務に係る資料作成業務(ミドル・バック業務) 前期までは営業店のトスアップ案件がメインに担当しておりましたが、今期からは当社において重要なお客様に対して能動的な提案をしていく方針のため、積極的な営業活動を行っていただくことを期待しております。(年20~30件)。 ※提案までのリードタイムは半年~1年。 【直近の事例】 永年取引先である上場企業に対し、経営課題起点での提案活動を継続。 資本政策の観点から親会社からの独立を提案。株式についてファンドへの売却も検討をしたが、最終的にオーナーによる純粋MBOを選択。 ファイナンシャルスポンサー不在の中、りそなキャピタルと連携し優先株式を活用し資金支援を実施。最終的に競合ファンドを排除し大型LBOローンを実行。 【特徴・魅力】 ・りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げている中で、10年前から法人分野の強化をし、現在多くの引き合いもあり多数のストラクチャードファイナンスの案件を抱えております。当部門の収益は、法人部門収益の柱であり、銀行内でも注目度・期待度が高い部門となります。今後もリテールNO1を目指すにあたり、法人分野の成長は必要不可欠となります。今後にりそな銀行を背負っていく部門のため、非常にやりがいのある仕事に携わることできます。 ・当部門は少数精鋭部隊のため、業務が細分化されていないため案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い・学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験と積むことができます。 ・ 他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社等との接点も多いことから、ファイナンス関連の専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・ いずれの業務も、案件の入口から出口までを一気通貫で対応できるため、ファイナンスや金融工学の理解が深まるのは勿論、営業店での活躍を目指している方にとっても法人融資業務に携わる上での大きな武器となるため、多様なキャリア形成が展望できます。 【働き方について】 ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:週1~2回程度。 【応募要件】 ■必須要件 ・中堅・大企業向けコンサルティング等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
24-37【りそな銀行】ソリューションビジネス部 ソリューション推進室/企業の再成長支援業務 ※経験者
【募集背景】 ・ SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・ ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【業務内容】 以下の業務をご担当いただきます。 ・企業の再成長支援を目的としたソリューション提案、営業店サポート業務 営業店から情報を入手するというチャネルの他、審査部からの相談に応えていくチャネルもあるため、当初は審査部からの相談案件を中心に担っていただくことを想定。その中で、審査部と共に営業店訪問をする等をこなす中で、人脈を構築することや、営業店に認知してもらうことをイメージしています。 【組織構成】 GL1名+担当1名(※担当は同部門の業務を兼務しているため、GL1名が主担当) 【詳細な業務内容】 新型コロナウィルス感染拡大の影響や、為替変動、各種物価上昇等の影響を受け、既存ビジネスの維持成長やガバナンスの強化、計画的な債務償還に懸念が生じている取引先企業さまに対して、様々なアングルから再成長軌道に導くための方策を検討し、実行に向けた伴走を行う業務です。 【直近の事例】 新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、窮境に陥ってしまった長年のメイン取引先さまに対して、セグメント毎の事業分析や、コスト構造の見直しをしつつ、不採算部門の撤退・アフターコロナに向けた注力事業の見極め等を丁寧に意見交換。中小企業活性化協議会の助力も得ながら、金融債務の返済条件緩和等についても主導をし、伴走。徐々に再成長への道筋も見えだしたタイミングでは、資本性ローンでの資金支援も行いつつ、銀行団をシンジケートローンにて取り纏め、金融債務の弁済正常化を実施。 【特徴・魅力】 ・りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げており、関東圏、関西圏を中心に、中堅中小企業から大企業まで、幅広い顧客基盤を有しております。他方で、劇的な外部環境の変化に対応しきれず、今後のビジネスの展開に大きな課題を抱えているお客さまも少なくありません。リテールNo.1を目指すにあたり、こうしたお客さまや、そこで働く従業員さまの雇用を守ることは、金融機関の重要な使命であり、非常にやりがいのある仕事に携わることができます。 ・当部門は少数精鋭のため、案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い、学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験を積むことも可能です。 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社、不動産会社等との接点も多く、ファイナンス関連の知見は勿論、専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・ エクイティ関連への理解や、不動産関連への理解、メザニンファイナンスの理解等、様々なソリューションを駆使することから、自己成長と多様なキャリア形成が展望できます。 【働き方について】 ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:週1~2回程度。 【応募要件】 ■必須要件 ・中堅・大企業向けコンサルティング等のご経験をお持ちの方) 続きを見る
-
24-38【りそな銀行】ソリューションビジネス部 ソリューション推進室/企業の再成長支援業務 ※未経験歓迎
【募集背景】 ・ SDGsや脱炭素に向けた地球規模での取組みの加速、少子高齢化社会を見据えた社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を必要としています。 ・ ご入社頂く方については、社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力など職種やポストに応じて、幅広く期待しています。 【業務内容】 以下の業務をご担当いただきます。 ・企業の再成長支援を目的としたソリューション提案、営業店サポート業務 営業店から情報を入手するというチャネルの他、審査部からの相談に応えていくチャネルもあるため、当初は審査部からの相談案件を中心に担っていただくことを想定。その中で、審査部と共に営業店訪問をする等をこなす中で、人脈を構築することや、営業店に認知してもらうことをイメージしています。 【組織構成】 GL1名+担当1名(※担当は同部門の業務を兼務しているため、GL1名が主担当) 【詳細な業務内容】 新型コロナウィルス感染拡大の影響や、為替変動、各種物価上昇等の影響を受け、既存ビジネスの維持成長やガバナンスの強化、計画的な債務償還に懸念が生じている取引先企業さまに対して、様々なアングルから再成長軌道に導くための方策を検討し、実行に向けた伴走を行う業務です。 【直近の事例】 新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、窮境に陥ってしまった長年のメイン取引先さまに対して、セグメント毎の事業分析や、コスト構造の見直しをしつつ、不採算部門の撤退・アフターコロナに向けた注力事業の見極め等を丁寧に意見交換。中小企業活性化協議会の助力も得ながら、金融債務の返済条件緩和等についても主導をし、伴走。徐々に再成長への道筋も見えだしたタイミングでは、資本性ローンでの資金支援も行いつつ、銀行団をシンジケートローンにて取り纏め、金融債務の弁済正常化を実施。 【特徴・魅力】 ・りそな銀行ではリテールNo.1をメインに掲げており、関東圏、関西圏を中心に、中堅中小企業から大企業まで、幅広い顧客基盤を有しております。他方で、劇的な外部環境の変化に対応しきれず、今後のビジネスの展開に大きな課題を抱えているお客さまも少なくありません。リテールNo.1を目指すにあたり、こうしたお客さまや、そこで働く従業員さまの雇用を守ることは、金融機関の重要な使命であり、非常にやりがいのある仕事に携わることができます。 ・当部門は少数精鋭のため、案件の提案からクロージングまで一貫して携わることができます。またご本人のご志向や能力に応じて多様な切り口での提案を行い、学ぶことができる環境のため多角的に幅広い経験を積むことも可能です。 ・他の金融機関、弁護士、監査法人、コンサル会社、不動産会社等との接点も多く、ファイナンス関連の知見は勿論、専門的知見や業界トレンド情報を身に着けることができます。 ・ エクイティ関連への理解や、不動産関連への理解、メザニンファイナンスの理解等、様々なソリューションを駆使することから、自己成長と多様なキャリア形成が展望できます。 【研修体制について】 ・基本的にはOJTという形で業務を覚えていただきます。プロジェクトチーム単位で業務を進めていくため、まずは色んなプロジェクトに参加いただき細かな事務手続きをなど学んでいただくことを想定しております。 ・未経験の方の成長イメージとしては、1年間は基礎を学んでいただき、2年目以降に独り立ちをしていただくことを想定しております。 ・担当案件は、まずは上司と一緒に案件に携わっていくことを想定していますので、伴走しながら学習していただけます。 【働き方について】 ・残業時間:月間40時間程度 ・テレワーク:週1~2回程度。 【応募要件】 ■必須要件 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関(銀行・信金・証券・保険)にて法人営業経験3年以上 ・コンサルティング会社での就業経験(※領域不問) ■歓迎要件 ・中堅・大企業向けコンサルティング等のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
24-53 【RB】スマート社員/ソリューションビジネス部/法人融資(シンジケートローン)に関する事務 ※業界・業種不問【スマート社員】
【本求人の概要】 りそな銀行のソリューションビジネス部にて、シンジケートローンの事務・サポート業務を行っていただきます。 業務知識・経験豊富なメンバーが多く、未経験の方でも丁寧にOJTを受けながら業務を覚えていただくことが可能です。シンジケートローン※と聞くと難しく聞こえるかもしれませんが、法人のお客さまの事業を「融資」という「お金」の面で根幹から支えることのできる非常に重要な役割を担っております。「誰かの役に立ちたい」「社会貢献性の高い仕事がしたい」と考えている方には、その思いを活かせる職場です。かつ、融資業務に関する専門的な知識をつけることが可能ですので、何かの専門性を高めたいと考えている方も大歓迎です。職務上、正確な対応も必要とされる場面もあります。その点に強みを持っていらっしゃる方も、是非ご応募ください。※シンジケートローンとは:複数の金融機関が協調してシンジケート団を組成し、一つの融資契約書に基づき同一条件で融資を行う資金調達手段 【配属先】 ソリューションビジネス部 戦略ファイナンス室(大阪) エージェントグループ 構成:5名(うち管理者1名)男性2名、女性3名 ※大阪は40~50代のメンバーが在籍しております。 ※管理者1名は東京に駐在しており、通常時、大阪は男性1名、女性3名の体制です。 ※戦略ファイナンス室(東京) 構成:5名(うち管理者1名)男性3名、女性2名 【働き方について】 残業時間:月間10~30時間程度 ※平均残業時間は月間20時間程度になります。 【業務内容】 シンジケートローンのエージェント業務(事務管理)を行っていただきます。 (具体的には) ・案件の管理(融資契約締結後の期日管理等) ・返済金に関する金利等の計算書作成 ・融資実行・入金に関する伝票作成 ・融資先のお客さまや金融機関からの問合せ対応(基本的には電話対応になります) 【スマート社員とは】 ・当社では多様な働き方を選択いただけるよう、「業務範囲」を限定した「スマート社員」という職種を設けています。今回ご入社いただく方には「業務範囲」を限定した「スマート社員」としてご入社いただきます。 ・本社における事務・サポート業務に業務範囲を限定しておりますので、業務範囲をまたぐ異動はなく、サポート業務に注力いただける環境です。 【応募要件】 ■必須要件 ・社会人経験を3年以上お持ちの方 かつ 以下、「いずれか」のご経験をお持ちの方 1)事務や営業経験をお持ちの方 2)金融機関での就業経験がある方(職種問わず) ■歓迎要件 ・銀行・信用金庫での就業経験をお持ちの方 続きを見る
-
20-06-1【りそな銀行】IT戦略企画立案(IT企画Gr)※りそなHD出向
【募集背景】 株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、IT部門の強化は重要な課題と認識しております。 現在、IT企画部IT企画Grでは、極めて変化の激しい環境化の中、全体を俯瞰しながら新技術の調査や施策の推進、予算管理などを行っており、会社全体のIT分野における方針を考える重要な役割を担っています。 金融サービス戦略にもとづく新規システム導入、システム再構築など多くの案件が並行して走っていますが、外部委託中心の体制だったことからノウハウの蓄積がまだまだ追いついていないことが課題であると認識しています。 そのため、アーキテクチャをしっかり考えながら企画推進していただける方に参画いただくことで、我々が目指す金融サービスグループへの実現に近づくと考え、積極的にキャリア採用を行っております。 【業務内容】 ・IT戦略に関する企画・立案業務(グループ全体のIT戦略に関する中長期計画の企画立案、最新技術の調査および金融サービスへの組込み検討) ・グループ全体の金融サービス、業務プロセス改革推進をリードするアーキテクチャ再構築の実行 【配属部署】 りそなホールディングス IT企画部 IT企画Gr:約20名(うち企画立案業務に関わるメンバーは半数程度) ※雇用元はりそな銀行 さらに以下2チームに分かれて業務分担を行っており、チームについては適性を鑑みて決定いたします。 ・戦略立案チーム(IT戦略検討、中期経営計画、ITガバナンスや新規案件検討など、0→1の業務が中心)※リーダーはキャリア採用入社者です ・運用企画チーム(プロジェクト選定、アウトソーシング契約先等との協業検討および管理など、運用に関する企画業務が中心) ◎将来的には部門を引っ張って頂けるリーダー候補としてご活躍を期待しております。ご希望を伺いながらにはなりますが、今後システム部内で複数のGrでご活躍頂く可能性もございます。 【当部で働く魅力】 ・IT企画Grは約10名中2名がキャリア採用入社者のため、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。他社での経験が活かしやすく、また当社も自社にない新たな経験・知見を求めていますので、活発な議論が可能な環境です。 ・グループ全体約3万人という大きな規模感の戦略や企画を策定を担っているため、大きな責任とともにやりがいを感じることができます。自身の考えや提案が会社全体のIT方針に影響する重要なポジションであり、市場価値を高めることが可能だと思います。 ・テレワーク(入社3~6か月以降、週2回程度)やフリーアドレス席(固定電話廃止)など、効率を重視した働き方を早期に導入しており、フラットな雰囲気の職場です。 ■キャリア採用について ・ここ3年でキャリア入社者がりそな銀行全体で550名を超えており、多くのキャリア採用者が活躍しています。評価基準はプロパー、キャリア関係なく同じ基準で評価しておりますので、完全フラットな組織です。銀行特有の異動についても専門人財の方は基本的に入社した部署で活躍頂くことを前提としており、営業店等への異動は想定しておりませんのでご安心ください。 ※キャリア採用者実績は2名あるポジションです ■テレワーク/残業時間 ・テレワーク:あり(週1~2回程度) ・残業時間:平均40h程度 ■その他 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による 「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)2020、2021」に選定されました。 https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20200825_1359.html 【応募要件】 ■必須要件 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・システム開発におけるプロジェクトマネジメントのご経験(30人月以上のアプリケーションもしくはインフラ開発のプロジェクトマネージャーを3年以上) ・事業会社の経営企画やIT部門での企画業務などの経験(3年以上)をお持ちの方 ■歓迎要件 ・システムアーキテクトやプロジェクトマネージャなどのIPA高度情報の資格をお持ちの方 ・システムアーキテクトとして、自ら考え案件を組み立てたご経験をお持ちの方 続きを見る
-
20-06-2【りそな銀行】サイバーセキュリティ担当 ※りそなHD出向
【業務内容】 【募集背景】 りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、 様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 サイバー犯罪における手法は多様化しており、お客さまに安心して当社をご利用いただくためにもサイバーセキュリティ対策への重要性がより一層増しています。 現在、当社では、HDのITセキュリティ統括部を中心に、極めて変化の激しい環境下において、様々なサイバーセキュリティに対する対策を推進すべく、体制を強化しております。 今後、EDR等新しい領域の監視・運用体制の強化に向けた対応を推進するために、外部有識者のお力も借りながら、銀行グループでの管理・運用ができる体制の構築を目指しています。セキュリティ分野のみならず、プロジェクトマネジメント分野等の経験を当社で活かしてより一層高度な金融セキュリティ分野等に挑戦したい方を募集しています。 本ポジションを担って頂く方には、将来的には部門を引っ張って頂けるリーダー候補として、ご活躍を期待しております。 ※ご希望を伺いながらにはなりますが、今後システム部内で複数のGr(チーム)でご活躍頂く可能性もございます。 【業務内容】 《東京》 ・サイバーセキュリティ対策と企画・立案業務 グループ横断のCSIRTを中心に外部機関とも連携し、巧妙化する攻撃への対策(EDR等)、クラウド管理の強化(CASB等)、セキュリティインシデントへの対処を行うなど、グループ全体のサイバーセキュリティ対策にかかる企画・立案を中心とした業務に従事いただきます。 また、上記業務を行うためのサポート要員もあわせて募集しています。 《大阪》 ・サイバーセキュリティ運用およびセキュリティ施策推進 りそなデジタル・アイや外部専門家と連携し、特にサイバーセキュリティの運用および施策推進について重点的に取り組んでいただく予定です。 【組織体制】 ・りそなホールディングス ITセキュリティ統括部 CSIRTGr:11名(兼 りそな銀行 システム部) 【働き方】 ・残業時間:30~40時間(19時頃に退社している方が多いです) ・テレワーク:週2日程度 【その他】 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による 「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)」に2020年、2021年の2年連続で選定されました。 https://www.resonabank.co.jp/about/newsrelease/detail/20210607_2047.html 【応募要件】 【必須要件】 ■事業会社、コンサル、SI企業等にて以下、いずれかのご経験がある方 1)プロジェクトマネジメント(リーダー)経験・スキルを有し、基本情報処理技術者以上(マネージャー以上要件)の資格を有し、サイバーセキュリティの分野にチャレンジしたい方 2)サイバーセキュリティに関連する業務に2年以上従事経験がある方(パッケージベンダーのご出身の方も歓迎) ■歓迎要件 ・セキュリティスペシャリスト資格等、専門資格を有する方 続きを見る
-
20-06-3【りそな銀行】PM推進担当 ※りそなHD出向
【業務内容】 ■業務内容 ・プロジェクトマネジメント業務 ・グループ全体で取り組む「オムニチャネル戦略」や「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の実現に向けたプロジェクトの統括 ■組織体制 ・IT企画部 IT推進Gr:29名 ※株式会社りそなホールディングスへの出向となります ■募集背景 株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 現在IT企画部IT推進Grでは、数百ある既存のシステムの改修または新規開発、新システムの新規開発等を推進しております。 極めて変化の激しい環境化の中、体制の強化しており、積極的にキャリア採用の推進を行っております。 本ポジションをお任せ頂く方には、将来的には部門を引っ張って頂けるリーダー候補としてご活躍を期待しております。 ※ご希望を伺いながらにはなりますが、今後システム部内で複数のGr(チーム)でご活躍頂く可能性もございます。 ■その他 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)2020」に選定されました。 https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20200825_1359.html 【応募要件】 ■必須要件 ・プロジェクトマネジメント経験・スキルを有し、基本情報処理技術者以上(マネージャー以上要件)の資格を有すること ■歓迎要件 ・金融機関または金融業界向けのシステム開発のPMのご経験をお持ちの方 続きを見る
-
20-06-4【りそな銀行】システムセキュリティ担当(情報セキュリティ管理、クラウド管理、プロジェクト管理(PMO)、ServiceNow活用など)※りそなHD出向
【募集背景】 株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。 りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 極めて変化の激しい環境化の中、システム品質の向上にむけた様々な対応を推進すべく、体制の強化しております。 システムに対するリスクは社内外問わず多様化しており、リスクを事前に防ぐことはもちろん危機管理体制を整え万が一に備えることも求められている状況のため、相応の規模感且つ優秀な人財の確保が不可欠だと考えています。 特に当社外で活躍された方の幅広いご経験やスキルを活かしていただき、我々と共にりそなグループを支えてくれる仲間を求め積極的にキャリア採用を行っております。 チーム内には若手社員も在籍しているため、本ポジションをお任せ頂く方には将来的には部門を引っ張って頂けるリーダー候補としての活躍を期待しております。 【業務内容】 ITセキュリティ統括部システムリスク統括Grにて、システム障害の発生抑制や発生時対応策の企画立案および推進業務を行っていただきます。 また、当部門は3線防衛の中の2線的な役割を担い、進行中の開発プロジェクトに対し牽制する役割を担う重要なポジションです。 リスク評価については金融庁のマニュアルに沿い、年度ごとにフレームワークを作成しています。他にもServiceNow内製化含む、社内のシステム品質管理の高度化や全社に適用するルール作り等にも従事頂きたいと考えております。 このように、常に10PJTが走っており、企画を行いながらも、実務も同時に経験できるハイブリットな環境です。 具体的には ・ハード面・ソフト面や銀行内外のリスクを考慮した対策 ・システム開発の委託等の外部発注にかかるリスクを考慮した対策 ・災害対策 ・障害発生対策 ・ServiceNow内製化 ・クラウド管理強化 ・その他、システム品質管理全般 【組織体制】 ・りそなホールディングス ITセキュリティ統括部 システムリスク統括Gr:14名 ※雇用元はりそな銀行 主に以下の業務を2つのチームに分かれて担当しており、ご入社後はどちらかのチームに配属予定です。 ①既存業務対応チーム ②新規案件導入や四半期ごとの経営会議資料作成業務対応チーム <働き方> ・残業時間:30~40時間(19時頃に退社している方が多いです) ・テレワーク:週2日程度 <その他> 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による 「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)2020、2021」に選定されました。 https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20200825_1359.html 【応募要件】 ■必須条件 事業会社やSI等にて、システムの企画開発業務・システムリスク管理等にかかわる業務経験のある方 ■歓迎要件 ・金融機関システムに関する、システムセキュリティ管理業務、コンサルティング業務、システム監査業務等に携わったことがある方 ・IPAの情報セキュリティ資格や情報セキュリティ安全確保支援士などの資格をお持ちの方 続きを見る
-
20-06-5【りそな銀行】アプリケーション企画開発(アジャイル開発Gr)※りそなHD出向
【募集背景】 りそなホールディングスは株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 現在、自社アプリの更なる利便性を追及した開発を推進しております。2018年度グッドデザイン賞を受賞したりそなグループアプリの開発はもちろん、グループアプリの地銀展開(現在複数銀行にて導入済み)や従業員が使用するタブレットの開発など業務は多岐にわたります。 チームとして一定のノウハウは蓄積されている一方で、若手メンバーも多く在籍しているため新たな課題も抱えている状況です。グループアプリに関しては、最低月1回の機能改善リリースを行うことで顧客満足度を高めていきたいと考えており、体制強化に向けて様々な経験をされた方の知見を取り入れたく、積極的にキャリア採用を行っております。 【業務内容】 ・システム企画部門における、銀行業務のスマホアプリ(りそなグループアプリ)の企画開発全般 ・アプリの機能拡充に向けた、UI・UXを考慮した画面レイアウトの企画、提供機能の企画等 ・アジャイル開発にかかる進捗管理、課題管理等のプロジェクトマネジメント業務 ※グループアプリのアジャイル体制としては、デザインを含むフロント開発やAPI開発/WebView画面開発は外部委託をしているためPM業務が中心となります 【当部で働く魅力】 ■ポジションの魅力 ご入社後、まずは自身の担当業務を持ちながら当社や当社アプリの現状をしっかりと把握いただき、企画開発や機能改善の経験を積んでいただきます。所管部や協力会社の方々と連携して、より機能的なアプリを開発することでお客さまやユーザーさまから感謝の言葉をいただくこともある非常にやりがいのあるお仕事です。 また、ゆくゆくはグループや部門を引っ張って頂けるリーダー候補としてご活躍を期待しております。 ※ご希望を伺いながらにはなりますが、今後システム部内で複数のGr(チーム)でご活躍頂く可能性もございます。 ■キャリア採用について ここ3年でキャリア入社者がりそな銀行全体で550名を超えており、多くのキャリア採用者が活躍しています。評価基準はプロパー、キャリア関係なく同じ基準で評価しておりますので、完全フラットな組織です。銀行特有の異動についても専門人財の方は基本的に入社した部署で活躍頂くことを想定しておりますので、営業店等への異動は想定しておりませんのでご安心ください。 【配属部署】 りそなホールディング スIT企画部アジャイル開発グループ(約20名) ※雇用元はりそな銀行 グループの中でも業務内容に応じて6つのチームに分かれており、配属は適正を鑑み決定いたします。 ■その他 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による 「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)2020」「同2021」に2年連続で選定されました。 https://www.resonabank.co.jp/about/newsrelease/detail/20210607_2047.html 【応募要件】 ■必須要件 システムやアプリの企画・開発業務に関する経験のある方 ※事業会社、Sierは問いません ■歓迎要件 ・金融機関システムに関わる業務経験があり、インターネットバンキング等の開発業務や開発プロジェクトマネジメントの経験のある方 ・オープン系のアプリ開発経験及びスマホアプリ開発やアジャイル開発経験をお持ちの方 続きを見る
-
20-06-6【りそな銀行】インフラ領域の企画・導入・運営担当(インフラ企画Gr)※りそなHD出向
【募集背景】 株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 現在IT企画部インフラ企画Grでは、勘定系システム・クラウド共通基盤等をはじめとするインフラ基盤関連のプロジェクトを多く手がけており、また、今後のITインフラに係る方針策定等も踏まえた体制強化を図るべく、積極的にキャリア採用の推進を行っております。 直近は若手メンバー(2~5年目)も多く在籍しているチームのため、インフラやネットワークに関する知識や経験をもとにゆくゆくはリーダーとしてご活躍いただける方を求めています。 【業務内容】 金融サービスにかかるインフラエンジニアとして、当社インフラ領域のシステム企画(導入~実装)を幅広くご担当いただきます。 ベンダー企業(実構築・開発部門)や社内ステークホルダーと連携しインフラ領域の企画・要件定義を進めるとともに、ベンダーコントロールや維持保守に関する企画(移行計画など)を行っています。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ・メインフレーム基盤に関するプロジェクト(更改等)の企画・プロジェクトマネジメント ・クラウド基盤・サーバ構築・ネットワークなどの企画・設計構築 ・基盤開発のベンダーレビュー ・基盤に関する、企画・開発管理・障害対応・維持保守 ■技術環境 ・実開発はベンダー企業が担うため、特定プログラム言語・フレームワーク等の推奨環境はありません。 ・インフラ領域(メインフレーム・クラウド基盤等)の企画・プロジェクト運営を担うことから、IPA情報処理技術者試験の資格取得を推奨しています(高度試験、応用情報技術者試験等) 【入社後のキャリア】 入社後は、インフラ領域のプロジェクトの企画・要件定義~運営を担当いただきます。 将来的には、いくつかのプロジェクト運営で得た経験や業務スキルを糧に、管理職として中長期的なインフラ基盤の方針策定・企画立案等を担っていただく想定です。 ■このポジションの魅力 りそなグループの業務運営を支える共通インフラ基盤は高い安定性、正確性を求められており、それらを担う重要なポジションです。 メインフレーム基盤、クラウド基盤等の企画・構築業務から、実開発を担うベンダーコントロール等、大規模プロジェクトの運営・管理に多く携わることができ、ゆくゆくはそれらを主導する等、キャリアの幅を広げることも可能です。 ※ご希望を伺いながらにはなりますが、今後は部内で複数のGr(チーム)でご活躍頂く可能性もございます。 【配属組織&体制】 株式会社りそなホールディングス IT企画部の全体概要 ※雇用元は株式会社りそな銀行 ①IT企画Gr:ガバナンス管理(投資計画・推進・各種管理推進・人財育成・新技術検討等) ②インフラ企画Gr:社内のインフラ改革・維持の企画・推進・管理 ③IT案件推進Gr:ウオーターフォール型の開発プロジェクトの推進管理・アジャイル型の開発プロジェクトの推進管理 ④リスク・サイバー管理Gr:システムリスク最小化に向けた企画立案・管理、サイバー関連攻撃防御の企画立案・推進・管理。 ⑤次期システム検討Gr:Microsoft365関連サービスの企画立案、導入、管理運用など。 ※本ポジションは②インフラ企画Grへの配属を想定しております。 Gr構成:8名/年代:20代:6名、40~50代:2名 ■テレワーク/残業時間 ・テレワーク:あり(週1~2回程度) ・残業時間:平均45h程度 ■その他 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)2020」に選定されました。 https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20200825_1359.html 【応募要件】 ■必須条件 ・事業会社のIT部門もしくはITベンダーにおいて、インフラ領域のシステム企画・導入、プロジェクト運営経験をお持ちの方 (経験目安3年以上) 例)メインフレーム関連の大規模プロジェクト運営経験 クラウド基盤の導入・構築・運営経験 (ITベンダーでのプロジェクト運営の場合は)事業会社IT部門との調整・折衝経験 ■歓迎条件 ・金融機関でのシステム企画経験 続きを見る
-
24-10【りそな銀行】Microsoft365関連サービスの企画立案、導入、管理運用 ※りそなHD出向
【募集背景】 弊社は株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。 りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 当社ではMicrosoft関連サービスを中心とした新しいITインフラ環境を構築すべく、体制強化を図っております。 2026年4月から本格的にMicrosoft365メイン利用できる環境を目指し、現在準備を進めています。 【当部で働く魅力】 常に進化し続けるMicrosoft関連サービスを最大限に活用するためには、専門知識と経験を持ち、変革への挑戦意欲を持った方が不可欠です。 まずは社内の新たなインフラ環境を構築し、将来的にはMicrosoft関連サービスをさらに活用し従業員の生産性向上を通じて、最終的にはお客さまに最善の利益を提供することで、当社にもお客さまにも貢献いただきたいと考えています。 グループ全体約3万人の日常業務に密接に関わる大規模プロジェクトであるため、非常に影響力が大きく、やりがいを感じられる経験を積むことができます。 上記のような改革を先導する本チームでは「金融+で未来をプラスに」を掲げ、既存のやり方に固執しないまずはやってみる精神が浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。 ※ご希望を伺いながらにはなりますが、今後部内で複数のGr(チーム)でご活躍頂く可能性もございます ■配属組織&体制 ・(株)りそなホールディング IT企画部 ※雇用元は(株)りそな銀行になります ・配属:システム室 次期システム検討Gr構成:11名/年代:20代3名、30代2名、40代1名、50代1名、60代1名 ※うちキャリア採用で1年以内に入社した社員は2名で、プロパー中心の人財で構成されているため、他社での経験が活かしやすく、また当社も自社にない新たな経験・知見を求めていますので、どんどん意見が言える環境です。 【業務内容】 ・Microsoft365関連サービスの企画立案、導入、管理運用 ・Entra ID、Intune等の管理センターの管理運用 ・Microsoft Azure のサブスクリプション管理運用 ・上記に関連するITインフラ環境の構築・整備 ■キャリア採用について ここ3年でキャリア入社者がりそな銀行で全体550名を超えており、多くのキャリア採用者が活躍しています。評価基準はプロパー、キャリア関係なく同じ基準で評価しておりますので、完全フラットな組織です。 銀行特有の異動についても専門人財の方は基本的に入社した部署で活躍頂くことを前提としており、営業店等への異動は想定しておりませんのでご安心ください。 【応募要件】 ■必須要件 ■以下、いづれかのご経験をお持ちの方 ・Microsoft365の企画・設計・開発・運用に関する実務経験があること ※プロジェクトマネージャー、またはチームリーダー経験があれば尚可 ※事業会社・Sier/金融業界経験は問いません ■歓迎要件 ・M365の認定資格保有 ・PowerPlatform、E5セキュリティなどの利用経験があること ・Azure、AWSなどのクラウドに関する業務経験があること 続きを見る
-
25-22 【りそな銀行】IT企画部(大阪)/りそなシステム及びりそなグループHPの運用管理業務のリーダー候補(りそな千里センター)※りそなHD出向
【募集背景】 弊社は株式会社りそな銀行を中心とした「りそなグループ」を運営する金融持株会社です。 りそなグループは“リテールNO.1”の金融サービスグループを目指す中で、様々な取組みを続けており、システム部門の強化は重要な課題と認識しております。 その中でもシステム運用の統制力強化のため、2025年4月にアウトソーシングしていたシステム運用管理業務についてりそなホールディングスIT企画部内に運用管理グループを発足し体制強化を図っております。 運用管理グループは、運用監視及びデータ管理を行う3チームとHP運用チームの4チームに分かれており業務を遂行しています。 各チームは業務支援や派遣社員を合わせて10名前後のメンバーで構成されており、40~50代のベテラン社員が多く困った時にはすぐに質問できる環境が整っています。一方で、中長期的な組織運営を見据えた若手社員への世代交替に向けて新たな戦力が必要な状況です。 また、2025年は運用の高度化を目指して検討を進め、中長期的な運用拡大・改善の礎を築いていきたいと考えています。運用の効率化や社員教育など課題がまだまだ沢山ある状況のため、今回新たにチームの中核をになっていただけるリーダー候補のメンバーを募集します。 りそなグループ各社のバンキングシステムやホームページメンテナンスの安定稼働は会社の基盤であり、運用管理業務は重要な仕事となりますので、責任感と積極的な挑戦意欲をもった方を歓迎します。 ■入社後のキャリア 選考の中でご希望をお伺いし、適性を鑑みながら担当業務を決定する予定です。 ひととおりの業務を覚えながら、チームリーダーの補佐を担っていただきます。将来的にはチームのリーダーとして各業務の取り纏めを行っていただくことを期待しております。 【業務内容】 <運用監視・データ管理チーム> ①りそな銀行システム運用センター(オペレーション業務)に関する事務 ②オンラインシステムの運営 ③外部センターとの連絡・調整 ④プログラムの登録、貸出、廃止等の事務 ⑤セキュリティに関する登録、変更等の事務 ⑥オペレーション管理に関する事務 ⑦運用自動化、生産性向上施策の実施および推進 ⑧クライアントシステムに関する利用相談 ⑨電算室、設備の管理に関する事務 ⑩障害訓練に関する事務 ⑪システムの運用管理に関する事務 ⑫システムに関する運用の引継ぎ、レビューに伴う総合窓口 ⑬運用企画、設計に間する事務 <HP運用チーム> ①りそな銀行システム運用センター(ホームページ運用業務)に関する事務 ②りそなグループ各社からのホームページ更新依頼の管理 ③依頼内容、スケジュールに関する確認、調整 ④ホームページ修正に関連する各種問い合わせ、相談対応 ⑤外部ウェブ制作会社とのコンテンツ貸出、納品などの事務 ⑥コンテンツの品質、保守容易性の維持、推進 ⑦セキュリティに関する登録、変更等の事務 ⑧ホームページ運用業務に係る機器(PC)、各種ID、パスワードの管理 【配属組織&体制】 ・株式会社りそなホールディングス IT企画部 ※雇用元は株式会社りそな銀行 ・配属:運用管理Gr ・メンバー構成:社員約10名、派遣社員約15名、業務支援約15名 【当部で働く魅力】 本チームは主にりそなシステムの開発・運用経験を持つベテランメンバーで構成されています。運用の高度化に際して、他社でのご経験や知見をお持ちの方を求めていますので、積極的に意見を出していただき、活発に議論ができる環境です。 バンキングシステムやホームページなど会社の基盤を支えるうえで欠かせない役割を担うことができ、非常にやりがいのある業務です。 ■キャリア採用について ・ここ3年でキャリア入社者がりそな銀行で全体で550名を超えており、多くのキャリア採用者が活躍しています。評価基準はプロパー、キャリア関係なく同じ基準で評価しておりますので、完全フラットな組織です。銀行特融の異動についても専門人財の方は基本的に入社した部署で活躍頂くことを想定しておりますので、営業店等への異動は想定しておりませんのでご安心ください。 ■テレワーク/残業時間 ・テレワーク:担当業務により週1回程度相談可 ・残業時間:平均20h程度 ■その他 株式会社りそなホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所による「デジタルトランスフォーメーション※銘柄(DX銘柄)2020」に選定されました。 https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20200825_1359.html 【応募要件】 ■必須要件 数名以上のチームをまとめるリーダーの経験(年数や人数不問)をお持ちで、以下いずれかに該当する方 ・銀行や生損保など金融業界のシステム運用または開発(要件定義~本番移行)に関わった経験がある方 ※業務系、基盤系は問わず ・ホームページ制作に関連するコーディング、ディレクションの経験がある方(HTML、CSS、JavaScript、jQueryなどの基礎知識が生かせます) ・ホームページ制作に関連するソフトウェアの利用経験のある方 例:Adobe CC(Dreamweaver/Photoshop/Illustrator等)、PowerCMS、WinSCP等 ■歓迎要件 ・PMP資格保有 ・ITILファンデーション認定資格保有 ・金融業界のシステム開発のプロジェクトマネージャー経験 ・プログラミング経験のある方(JavaScript、VBA、バッチコマンド等) ・大規模なホームページの保守運用の経験のある方 ・プロセス管理、コンテンツ管理の知識を有する方 続きを見る
-
22-07【りそな銀行】信託財産運用部 受託資産運用室 / 【東京】年金ポートフォリオマネージャー(資産運用のプロとして、投資戦略の立案やコンサルティング業務を行います)※未経験歓迎
ポートフォリオマネージャーとは? 企業のお金(資産)を、目的に合わせて運用するプロフェッショナルであり、投資の世界の“監督”や“指揮者”のような存在です。 「余剰資金を効率よく運用したい企業」「年金基金や保険会社など、大きな資産を持つ法人」「安定した収益やリスク分散を求める企業」などに対して、①企業の目的理解(安定収益を得たい、将来の支払いに備えたい、リスクを抑えたいetc.)②投資戦略(株式、債券、不動産、外国資産などを組み合わせて、最適なポートフォリオを設計・・etc.)③運用・管理(市場の変化に応じて、資産の配分を調整、リスクをコントロール) ④報告・説明(運用状況を定期的に企業に報告し、必要に応じて戦略を見直す)をする仕事です。 運用についての専門的な幅広い知識を習得することが可能な、非常に専門度の高いお仕事です。 【業務内容】 企業年金の運用における顧客フロント業務全般(年金運用PM(ポートフォリオマネージャー)) ※信託財産等の運用に係る以下のような業務に携わっていただきます。(業務遂行に向けて十分にサポート致します) ・顧客対応、ポートフォリオ管理、受託推進、運用提案、運用報告、顧客向けレポート作成やセミナー・勉強会の企画・実施等 具体的には・・・ ・運用部門の顧客フロントとして企業年金等をご担当いただきます。 ・お客様のニーズを把握し、真に必要な運用提案(個別商品・ポートフォリオ)や運用ソリューションの提供を行っていただきます。 ・お客様へ最適なソリューションをご提供する為、資産運用に関する情報収集や新たなプロダクトの組成、ポートフォリオ構築等を通じて、資産運用のプロフェッショナルとしてご活躍いただきます。 【配属先・体制】 ・配属先:信託財産運用部 受託資産運用室(東京) ・信託財産運用部全体:77名 ・受託資産運用室:27名(室長1名 東京19名 大阪7名 パートナー社員除く) ・部全体の中途社員人数:18名 【就業環境】 ・テレワーク実施可:1~2回/週(顧客対応の状況による)・平均月間残業時間:20~40h 【魅力】 ・りそな銀行の年金資産運用の歴史は古く、信託財産運用部門は、1962年に大和銀行(現りそな銀行)の年金運用部門として創設されました。以降約60年の長きにわたり年金運用を行っており、数多くのお客さまから厚い信頼をいただいております。2000年にはプライベートエクイティをいち早く取り扱い始めるなどオルタナティブ投資も強みとしており、国内有数の年金資産運用会社として評価されています。 ・資産運用立国に向けて企業年金の運用にも大きな注目が集まる中、りそな銀行は運用プロフェッショナルとして存分に活躍できる場を提供いたします。我々と共に高みを目指してみませんか。 【応募要件】 ■必須要件(以下の要件を満たす方) ・銀行や信託銀行、証券会社・投資顧問等での運用関連業務や法人RMの経験3年以上 ・金融市場や運用商品・ファンドに関する基礎知識 ※当該業務にチャレンジしたい意欲がある方 ■歓迎要件 ・年金運用に係るポートフォリオマネジメント業務の経験 ・年金または機関投資家向けフロント及びミドル業務の経験 ・証券アナリスト資格(1次試験合格を含む) 続きを見る
-
23-06【りそな銀行】信託財産運用部 運用業務室 / 資産運用における管理業務の運営・構築
【募集背景】 人生100年時代を見据えた資産形成・資産運用の重要性が高まるなか、信託財産運用部はりそな銀行にてお預かりしている運用資金(約13兆円)の運用・管理を一手に担っています。その部内室である運用業務室では、高度化・多様化が進むポートフォリオの組成と管理、関連する各種取引データ等の集中管理を行っています。 当社は一般的な銀行には見られない、資産運用に特化したシステム基盤や専門系人財の評価体系を有しており、このような組織体制は高品質な運用サービスの提供に専念できるものとして、お客さまからご評価頂いているポイントの一つとなっています。 今後、資産運用ビジネスの一層の拡大を見込む当社では、将来にわたり業務の中核を担って頂ける人財を増強し、DX化の加速・世代交代を進めつつ更なるプロフェッショナル組織の強化・活性化を図りたいと考えています。 【業務内容】 【募集背景】 人生100年時代を見据えた資産形成・資産運用の重要性が高まるなか、信託財産運用部はりそな銀行にてお預かりしている運用資金(約13兆円)の運用・管理を一手に担っています。その部内室である運用業務室では、高度化・多様化が進むポートフォリオの組成と管理、関連する各種取引データ等の集中管理を行っています。 当社は一般的な銀行には見られない、資産運用に特化したシステム基盤や専門系人財の評価体系を有しており、このような組織体制は高品質な運用サービスの提供に専念できるものとして、お客さまからご評価頂いているポイントの一つとなっています。 今後、資産運用ビジネスの一層の拡大を見込む当社では、将来にわたり業務の中核を担って頂ける人財を増強し、DX化の加速・世代交代を進めつつ更なるプロフェッショナル組織の強化・活性化を図りたいと考えています。 【業務内容】 ・資産運用業務におけるデータ管理、資産運用レポートの作成、およびこれらの業務プロセスの企画・構築 ・お客さまポートフォリオの組成および管理 ・資産運用業務向けITプラットフォーム整備 【配属先・体制】 ・配属先:信託財産運用部 運用業務室 ・信託財産運用部全体:約70名 ・運用業務室:17名(投資管理Gr:4名、ポートフォリオ管理Gr:3名、データマネジメントGr:8名、IT管理Gr:2名) ※本募集では投資管理Gr、ポートフォリオ管理Gr、またはIT管理Grへの配属を想定しています。 <投資管理Gr>投資顧問業(投資一任業)を営む運用会社のバックオフィスに相当する業務です。お客さまの運用データを組成し、管理信託銀行のデータと照合するとともに、法定報告書等を作成します。 <ポートフォリオ管理Gr>お客さまごとの契約内容等に基づいた、資産運用ファンドの投資対象別投資割合(ポートフォリオ)の管理、資金流出入管理、ファンドマネジメント部署に対する取引指示等を行う業務です。 <IT管理Gr>運用実務・事務運営に関するIT基盤の企画・管理、効率化推進を行う業務です。 【就業環境】 ・残業時間:平均10~15時間 ・テレワーク実施頻度:1~2回/週 【フォローアップ】 ・業務未経験の方については、しっかりとフォローアップできる体制が整っています。チーム、グループ単位で業務運営を行っており、OJTを通じた業務習熟に加え、先輩社員のみならずチーフ、グループリーダーがフォローします。 ・資産運用全般(運用手法、市場動向、法令諸規則など)に関する説明会や社内セミナーを定期的に開催しています。 【魅力】 ~銀行内部にある資産運用専門部署でのアセットマネジメント業務です~ ・りそな銀行は、資産運用部門を設立した1962年以降、企業年金・公的年金運用の主要プレーヤーとして60年以上に亘る運用実績があり、金銭信託等の信託の運用から、投資一任(投資顧問業)の運用まで、幅広いお客さまに優れた運用サービスを提供しています。 ・当部門ではデータを駆使したレポーティング、運用管理業務等を行っており、国内外のオルタナティブ投資を含む幅広い投資対象資産のカバレッジを有しつつ、業界屈指の品質とスピードをもって業務を運営しています。 ・ご担当いただく業務は、当部門が扱う運用対象全般の管理業務です。広範かつ高度なスキルを活用する経験が出来ると同時に、資産運用・資産管理のプロフェッショナルとして更なるレベルアップを図ることが可能です。 【応募要件】 ■必須要件(以下の要件を満たす方) ※以下のうち、少なくともいずれかひとつについて、3年以上の実務経験を有する方 ・投資一任業務のミドル・バックオフィスやファンド計理 ・ 資産運用バックオフィスシステムや、関連するデータベースの運用・保守 ・ ポートフォリオの資金繰り管理、FOFs形態の投資信託運用の設定解約対応 ・ 資産運用業務に関連するシステムの企画・保守 ・ 資産運用業務に関連する法令対応や制度対応等の企画・運営 ■歓迎要件 ・資産運用業務にかかるシステム基盤構築またはシステムベンダー導入経験を有する方 ・データベースの設計・構築、プログラミングによる業務ツール開発経験を有する方 ・資産運用業務にかかるコンプライアンス管理業務の経験を有する方 続きを見る
-
24-18【りそな銀行】信託財産運用部 受託資産運用室 / リテール運用PM(ファンドラップを中心とするリテール顧客向けの運用提案、フォローアップ、営業店向け研修等)
【業務内容】 ファンドラップを中心とするリテール運用に係るサポート業務全般(リテール運用PM(ポートフォリオマネージャー)) ・ファンドラップ推進に向けた営業店・グループ内外代理店向け研修講師、ファンドラップの運用提案、ファンドラップ既存顧客に対するフォローアップ、顧客向け運用レポート及びセミナー資料の作成等 具体的には・・・ ・ファンドラップビジネス推進に向けたコンテンツプロバイダーとして、ファンドラップの運用に係るグループ内外の銀行向け研修の講師や、富裕層へのファンドラップの提案・既存顧客のフォローアップ等をご担当頂きます。 ・お客様のニーズを把握し、ファンドラップを中心にお客さまが真に必要とされている運用ソリューションの提案を行っていただきます。 ・ファンドラップの運用状況についてのお客様向けの情報提供資料作成や、ファンドラップの運用に関するセミナーのスピーカーを担当して頂きます。 【配属先・体制】 ・配属先:信託財産運用部 受託資産運用室(東京) ・信託財産運用部全体:80名 ・受託資産運用室:29名(室長1名 東京20名 大阪8名 パートナー社員除く) ・部全体の中途社員人数:18名 【就業環境】 ・テレワーク実施可:1~2回/週(顧客対応の状況による)・平均月間残業時間:20~40h 【魅力】 ・りそな銀行の資産運用の歴史は古く、信託財産運用部門は1962年に大和銀行(現りそな銀行)の年金運用部門として創設されました。約60年の長きにわたる年金運用で培ってきた運用ノウハウを生かして2017年2月にファンドラップの運用を開始しました。 ・資産運用立国に向けて家計の金融資産形成に大きな注目が集まる中、りそな銀行は運用プロフェッショナルとして存分に活躍できる場を提供いたします。 【応募要件】 ■必須要件(以下の要件を満たす方) ・銀行や信託銀行、証券会社・投資顧問等での運用関連業務や個人渉外、店頭相談の経験3年以上 ・金融市場や運用商品・ファンドに関する基礎知識 ※当該業務にチャレンジしたい意欲がある方 ■歓迎要件 ・銀行・信託銀行・証券の営業店におけるファンドラップや投資信託等、運用商品の取り扱いの経験 ・運用関連業務全般の経験 ・証券アナリスト資格(1次試験合格を含む) 続きを見る
-
25-19【りそな銀行】信託財産運用部 IM室 / インベストメントマネージャー<伝統的資産・オルタナティブ資産(プライベートアセット・ヘッジファンド)>※未経験から運用専門職へ
【りそなグループの運用部門について】 りそなグループの資産運用部門は、りそなアセットマネジメント(株)と、りそな銀行 信託財産運用部があります。 2020年1月に、伝統的資産(株式、債券)のインハウス運用がりそなアセットマネジメント(RAM)に移管され、信託財産運用部では、インベストメントマネジメント室のインベストメントマネージャーが外部委託運用に係るゲートキーパー業務に従事しています。 ※ゲートキーパー業務:GateKeeper="門番"ですが、金融機関では、「投資家の為に投資に関する評価やアドバイスを行う専門家」という意味合いです。 【業務内容】 ・ 当社が運用を委託している外部運用会社(国内・海外)の運用プロダクト(オルタナティブ資産及び伝統的資産)に関するゲートキーパー業務を担っていただきます。 - オルタナティブ資産:PE、PD、インフラストラクチャー、不動産などのプライベート・アセット及びヘッジファンド - 伝統的資産:内外債券・内外株式 - 業務内容:ファンドのデューデリジェンス及び選定、モニタリング、レポート作成、お客様への説明・提案など 【配属先・体制】 ・配属先:信託財産運用部 インベストメントマネジメント室 ・信託財産運用部全体:83名 ・インベストメントマネジメント室:パートナー社員除き27名 ・信託財産運用部全体のキャリア採用人数:18名 【就業環境】 ・テレワーク実施頻度:1~2回/週(育児・介護等の個別事情に配慮します) 【未経験者に対するフォローアップ体制】 ・ 当該業務の経験がなくても当社は運用人財を育てる環境があり、具体的には以下のようなフォローアップが行われます。 - 信託財産運用部の業務に関する導入研修の実施 - チーム及びグループ単位で業務運営を行っており、OJTを通じて業務経験を積みながら、先輩社員・業界有数の知見を有するチームメンバーが適切にフォロー - 資産運用全般(マーケット動向など)に関する社内向け勉強会への参加 - 業務に必要な知識を習得するための外部研修の受講 【信託財産運用部について】 ●信託財産運用部は、主にインベストメントマネジメント室、運用業務室、受託資産運用室の3室があります。 ・インベストメントマネジメント室:外部運用会社が運用する伝統的資産・オルタナティブ資産のプロダクトの選定・モニタリング・レポーティングを行います。 ・運用業務室:ミドルバック部門。顧客へのレポーティング等の対応 ・受託資産運用室:ポートフォリオマネージャーとして、お預かりしたお客様の資産につきポートフォリオを構築する ●インベストメントマネジメント室の中で、5つのグループに分かれます。 ・トレーディンググループ:為替の売買・発注、投信・ファンドの売買発注対応 ・責任投資グループ:責任投資方針の策定、モニタリング ・オルタナティブ運用グループ:PEファンド、インフラファンド、デットファンド、不動産ファンド、ヘッジファンド等の運用・管理 ・アウトソーシンググループ:伝統的資産の外部委託先管理 ・IM企画グループ:運用にかかる企画、研修等 【就業環境】 平均残業時間:40H/月 【未経験者に対するフォローアップ体制】 ・チーム、及び、グループ単位で業務運営を行っており、OJTにより業務経験をつみながら先輩社員だけでなくチーフ、グループリーダーがフォロー ・資産運用全般(プロダクト、マーケット全般など)に関する説明会や社内セミナーを定期的に開催しており、若手社員も参加可能 【魅力】 ・りそな銀行 信託財産運用部は、企業年金/公的年金運用の主要プレーヤーとして約60年の長期に亘る運用実績があり、長期資産形成に資する運用ソリューションの提供を通じたフィデューシャリー・デューティーの体現を目指しています。外部委託運用については、グローバルな運用会社との連携を通じて、伝統的資産及びオルタナティブ資産の多岐にわたるプロダクトを提供しています。 ・クオリティの高い運用プロダクトの提供を通じてお客さまの年金資産の安定運用や運用の高度化に貢献して頂きます。 ・インベストメントマネージャーは、外部運用の企画・立案、プロダクトの選定・管理、お客さま向け提案などを幅広く担当しており、担当者は広範で高度なスキルを身に付け、運用プロフェッショナルとして更なるレベルアップを図ることが可能です。 ・少数精鋭のチーム体制の中で、一部の限られた業務だけを担うのではなく、プロダクトの選定からモニタリング、レポーティングまで幅広い業務を担当し、より高度で先進的な運用に携わって頂きます。 【必須要件】 ■以下「いずれか」のご経験がある方 ・金融機関(銀行、信託、保険、証券、運用会社)にて3年程度経験を積まれた方 ・事業会社・商社等にて運用関連業務(余資運用、事業投資、企業年金の運用担当、コモディティや為替等の市場取引)の経験を3年程度された方。 【歓迎要件】 金融機関でゲートキーパー業務(伝統的資産、オルタナティブ資産)の経験がある方 金融機関でファンドマネジメント業務(伝統的資産、オルタナティブ資産)の経験がある方 証券アナリスト資格保有者(1次試験合格含む) 続きを見る
-
25-20【りそな銀行】信託財産運用部 IM室 / インベストメントマネージャー<伝統的資産・オルタナティブ資産(プライベートアセット・ヘッジファンド)>※即戦力
【りそなグループの運用部門について】 りそなグループの資産運用部門は、りそなアセットマネジメント(株)と、りそな銀行 信託財産運用部があります。 2020年1月に、伝統的資産(株式、債券)のインハウス運用がりそなアセットマネジメント(RAM)に移管され、信託財産運用部では、インベストメントマネジメント室のインベストメントマネージャーが外部委託運用に係るゲートキーパー業務に従事しています。 ※ゲートキーパー業務:GateKeeper="門番"ですが、金融機関では、「投資家の為に投資に関する評価やアドバイスを行う専門家」という意味合いです。 【業務内容】 ・ 当社が運用を委託している外部運用会社(国内・海外)の運用プロダクト(オルタナティブ資産及び伝統的資産)に関するゲートキーパー業務を担っていただきます。 - オルタナティブ資産:PE、PD、インフラストラクチャー、不動産などのプライベート・アセット及びヘッジファンド - 伝統的資産:内外債券・内外株式 - 業務内容:ファンドのデューデリジェンス及び選定、モニタリング、レポート作成、お客様への説明・提案など 【配属先・体制】 ・配属先:信託財産運用部 インベストメントマネジメント室 ・信託財産運用部全体:83名 ・インベストメントマネジメント室:パートナー社員除き27名 ・信託財産運用部全体のキャリア採用人数:18名 【就業環境】 ・テレワーク実施頻度:1~2回/週(育児・介護等の個別事情に配慮します) 【キャリア採用者に対するフォローアップ体制】 ・信託財産運用部の業務に関する導入研修の実施 ・チーム及びグループ単位で業務運営を行っており、OJTを通じて業務経験を積みながら、先輩社員・業界有数の知見を有するチームメンバーが適切にフォロー ・資産運用全般(マーケット動向など)に関する社内向け勉強会への参加 ・業務に必要な知識を習得するための外部研修の受講 【信託財産運用部について】 ●信託財産運用部は、主にインベストメントマネジメント室、運用業務室、受託資産運用室の3室があります。 ・インベストメントマネジメント室:外部運用会社が運用する伝統的資産・オルタナティブ資産のプロダクトの選定・モニタリング・レポーティングを行います。 ・運用業務室:ミドルバック部門。顧客へのレポーティング等の対応 ・受託資産運用室:ポートフォリオマネージャーとして、お預かりしたお客様の資産につきポートフォリオを構築する ●インベストメントマネジメント室の中で、5つのグループに分かれます。 ・トレーディンググループ:為替の売買・発注、投信・ファンドの売買発注対応 ・責任投資グループ:責任投資方針の策定、モニタリング ・オルタナティブ運用グループ:PEファンド、インフラファンド、デットファンド、不動産ファンド、ヘッジファンド等の運用・管理 ・アウトソーシンググループ:伝統的資産の外部委託先管理 ・IM企画グループ:運用にかかる企画、研修等 【就業環境】 平均残業時間:40H/月 【未経験者に対するフォローアップ体制】 ・チーム、及び、グループ単位で業務運営を行っており、OJTにより業務経験をつみながら先輩社員だけでなくチーフ、グループリーダーがフォロー ・資産運用全般(プロダクト、マーケット全般など)に関する説明会や社内セミナーを定期的に開催しており、若手社員も参加可能 【魅力】 ・りそな銀行 信託財産運用部は、企業年金/公的年金運用の主要プレーヤーとして約60年の長期に亘る運用実績があり、長期資産形成に資する運用ソリューションの提供を通じたフィデューシャリー・デューティーの体現を目指しています。外部委託運用については、グローバルな運用会社との連携を通じて、伝統的資産及びオルタナティブ資産の多岐にわたるプロダクトを提供しています。 ・クオリティの高い運用プロダクトの提供を通じてお客さまの年金資産の安定運用や運用の高度化に貢献して頂きます。 ・インベストメントマネージャーは、外部運用の企画・立案、プロダクトの選定・管理、お客さま向け提案などを幅広く担当しており、担当者は広範で高度なスキルを身に付け、運用プロフェッショナルとして更なるレベルアップを図ることが可能です。 ・少数精鋭のチーム体制の中で、一部の限られた業務だけを担うのではなく、プロダクトの選定からモニタリング、レポーティングまで幅広い業務を担当し、より高度で先進的な運用に携わって頂きます。 【必須要件】 ■以下「いずれか」のご経験がある方 ・金融機関(銀行、信託、保険、証券、運用会社、ファンド等)で運用関連業務や投融資業務の経験を5年程度積まれた方。 ・事業会社・商社等において運用関連業務(余資運用、事業投資、財務部における企業年金の担当、コモディティや為替の取引等)の経験を5年程度積まれた方。 【歓迎要件】 ・金融機関でゲートキーパー業務(伝統的資産、オルタナティブ資産)の経験がある方 ・金融機関でファンドマネジメント業務(伝統的資産、オルタナティブ資産)の経験がある方 ・証券アナリスト資格保有者 続きを見る
-
25-29【りそな銀行】信託財産運用部 受託資産運用室 / 【大阪】年金ポートフォリオマネージャー(資産運用のプロとして、投資戦略の立案やコンサルティング業務を行います)※未経験歓迎
ポートフォリオマネージャーとは? 企業のお金(資産)を、目的に合わせて運用するプロフェッショナルであり、投資の世界の“監督”や“指揮者”のような存在です。 「余剰資金を効率よく運用したい企業」「年金基金や保険会社など、大きな資産を持つ法人」「安定した収益やリスク分散を求める企業」などに対して、①企業の目的理解(安定収益を得たい、将来の支払いに備えたい、リスクを抑えたいetc.)②投資戦略(株式、債券、不動産、外国資産などを組み合わせて、最適なポートフォリオを設計・・etc.)③運用・管理(市場の変化に応じて、資産の配分を調整、リスクをコントロール) ④報告・説明(運用状況を定期的に企業に報告し、必要に応じて戦略を見直す)をする仕事です。 運用についての専門的な幅広い知識を習得することが可能な、非常に専門度の高いお仕事です。 【業務内容】 企業年金の運用における顧客フロント業務全般(年金運用PM(ポートフォリオマネージャー)) ※信託財産等の運用に係る以下のような業務に携わっていただきます。(業務遂行に向けて十分にサポート致します) ・顧客対応、ポートフォリオ管理、受託推進、運用提案、運用報告、顧客向けレポート作成やセミナー・勉強会の企画・実施等 具体的には・・・ ・運用部門の顧客フロントとして企業年金等をご担当いただきます。 ・お客様のニーズを把握し、真に必要な運用提案(個別商品・ポートフォリオ)や運用ソリューションの提供を行っていただきます。 ・お客様へ最適なソリューションをご提供する為、資産運用に関する情報収集や新たなプロダクトの組成、ポートフォリオ構築等を通じて、資産運用のプロフェッショナルとしてご活躍いただきます。 【配属先・体制】 ・配属先:信託財産運用部 受託資産運用室(大阪) ・信託財産運用部全体:77名 ・受託資産運用室:27名(室長1名 東京19名 大阪7名 パートナー社員除く) ・部全体の中途社員人数:18名 【就業環境】 ・テレワーク実施可:1~2回/週(顧客対応の状況による)・平均月間残業時間:20~40h 【魅力】 ・りそな銀行の年金資産運用の歴史は古く、信託財産運用部門は、1962年に大和銀行(現りそな銀行)の年金運用部門として創設されました。以降約60年の長きにわたり年金運用を行っており、数多くのお客さまから厚い信頼をいただいております。2000年にはプライベートエクイティをいち早く取り扱い始めるなどオルタナティブ投資も強みとしており、国内有数の年金資産運用会社として評価されています。 ・資産運用立国に向けて企業年金の運用にも大きな注目が集まる中、りそな銀行は運用プロフェッショナルとして存分に活躍できる場を提供いたします。我々と共に高みを目指してみませんか。 【応募要件】 ■必須要件(以下の要件を満たす方) ・銀行や信託銀行、証券会社・投資顧問等での運用関連業務や法人RMの経験3年以上 ・金融市場や運用商品・ファンドに関する基礎知識 ※当該業務にチャレンジしたい意欲がある方 ■歓迎要件 ・年金運用に係るポートフォリオマネジメント業務の経験 ・年金または機関投資家向けフロント及びミドル業務の経験 ・証券アナリスト資格(1次試験合格を含む) 続きを見る
-
【関西みらい銀行】富裕層コンサルティング業務
【募集背景】 お客さまの人生100年に寄り添う伴走者として、資産形成サポート、資産承継アドバイス等、個人のお客さまの多様な困りごと解決するための非常に重要な役割を担っています。 今回は富裕層のお客さまに向けたコンサルティング業務を担っていただける方の採用になります。 【業務内容について】 富裕層個人のお客さまにおける全体資産を捉えたコンサルティング業務をお任せいたします。 【業務詳細について】 ・富裕層顧客の資産管理全般や投資相談への対応 ・金融商品の資産運用 ・不動産の有効活用 ・事業承継 ・相続・資産承継 ・人生100年時代を支える生活サポート等 ■魅力: 全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客さまの様々なニーズにお応えすることを目的とし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行うことができます。 特に上場企業オーナーや資産家といったお客さまへのコンサルティング活動を通じて、 高い専門性を存分に発揮していただける職種です。 お客さまの未来や大切なご家族等、人生に寄り添うことができるためお客さまとの深いリレーションを構築することができます。 【配属想定先と働き方】 ・配属想定先 関西みらい銀行 各支店(大阪府、滋賀県、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、愛知県、東京都) ※初回配属先は自宅から通勤可能な範囲を考慮し決定いたします ・人員構成 人数や年齢構成は各支店により異なります。 ・残業時間 月平均20〜30時間ぐらいです。 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 ・外部からも女性活躍に対する取り組みは認められており、「えるぼし」・「プラチナくるみん」を取得しています。 【応募要件】 ■必須要件 ・金融機関(証券会社・保険会社・銀行・信用金庫・信用組合)での個人営業経験 ・証券外務員正会員二種以上 ■歓迎要件 ・FP1級、宅建 続きを見る
-
【関西みらい銀行】法人営業
【募集背景】 【体制強化による増員】 お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供をし、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。当社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採用強化をし、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。 【業務内容について】 法人営業として取引先企業に対する金融サービスの提供を通じた企業支援を行っていただきます。 地域金融機関らしく地域に密着した営業を基本としながら、グループを形成している都市銀行の先進金融サービスを提供できるプラットフォームを強みとしています。 当社をメインバンクとする企業は関西地銀でトップの約15,756社を誇り、地域におけるプレゼンスの高さや選ばれる銀行としての地位を確立しています。 【業務詳細】 担当業務は預金・融資・外国為替・デリバティブ・ビジネスマッチング・事業承継・M&A支援等。担当顧客に応じたきめ細かな提案ができ金融知識、実務経験を得ることができます。 例)事業承継を考えるお客さまには、大切な資産を活用しながら次世代にしっかりと残していくために、本社の一部を収益物件にする建て替えのご提案などを、本部と連携しながら実施できます。 入社後の担当業務は法人営業ですが、弊社の実務やコンプライアンス等の研修・準備期間として一定期間本部配属とする場合があります。 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 ・外部からも女性活躍に対する取り組みは認められており、「えるぼし」・「プラチナくるみん」を取得しています。 【応募要件】 ・金融機関(銀行、信用金庫、信用組合)での法人営業経験をお持ちの方 ・証券外務員正会員二種以上 ・バイク、自転車による移動が主となるため運転できる方 ■歓迎要件 ・FP1級、宅建、簿記2級 続きを見る
-
【関西みらい銀行】個人営業
【募集背景】 【体制強化による増員】 お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供をし、さらなる成長を遂げていきたいと考えております。当社の考え方・姿勢に共感いただける方のキャリア採強化用をし、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。 【業務内容について】 個人営業として担当地域の個人のお客さまを中心に資産形成や各種ローンの提供などを通じたライフプランの実現をサポートします。 地域金融機関らしく地域に密着した営業を基本としながら、グループを形成している都市銀行の先進金融サービスを提供できるプラットフォームを強みとしています。 特に、ファンドラップや各種信託商品など、独自性の高い提案を通じてお客さまの「お困りごと」に寄り添うことができます。 お客さまのあらゆる生活ニーズに対応するライフサポートの提案ができ、おカネに関する心配ごとはもちろん、人生のさまざまな場面でお役に立てるツールが揃うためお客さまとの深いリレーションを構築することができます。 入社後の担当は個人営業ですが、弊社の実務やコンプライアンス等の研修・準備期間として一定期間本部配属とする場合があります 【魅力】 お客さまのライフプランに応じて投資信託・ファンドラップ・生命保険・信託商品・個人ローンに加え、遺言・不動産も含めたトータルソリューションを提供することができます。お客様と次世代に跨いだ長期的な信頼関係を築けます。 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 ・外部からも女性活躍に対する取り組みは認められており、「えるぼし」・「プラチナくるみん」を取得しています。 【応募要件】 ■必須要件 ・金融機関(銀行、証券会社、保険会社、信用金庫、信用組合等)にて業務経験をお持ちの方 ・証券外務員正会員二種以上 ■歓迎要件 ・FP2級 続きを見る
-
【関西みらい銀行】住宅ローンセンター・営業担当(大阪)
【募集背景】 当社の住宅ローンは、住宅ローン残高が関西地銀NO1であり、業界の中でも認知度が高く多くのお客様から選ばれている商品となります。昨今住宅ローン商品の改定もあり、営業エリアの不動産事業者からの案件相談が増えている状況です。組織の強化と活性化を図るための増員募集です。 【業務内容】 ・不動産事業者(ハウスメーカー、流通業者、マンションデベロッパーなど)向けの住宅ローン営業推進に従事いただきます。 ・不動産会社やハウスメーカーへ丁寧な説明や迅速な対応・こまめなフォローを行うことで、信頼関係を構築し、繰り返してお客さまをご紹介頂けるような関係を構築することを目指して営業活動を進めていきます。 ・ご紹介いただいたお客様の申込された内容をもとに、保証会社との交渉も行います。 ・ご担当頂くエリアごとで流通している物件タイプや購入者の属性も異なるため、エリアごとのマーケティング分析や不動産事業者との信頼関係が重要となるお仕事です。不動産事業者やそのお客さまに対し、自社の商品の説明をするだけでなく、対象となる不動産事業者のお客さまの住宅購入背景から購入に至るまでのプロセスに寄り添いながら、成約までフォローをしていただきます。 【大阪府内の住宅ローンセンター一覧】 心斎橋、東大阪、京阪、堺、茨木、池田、岸和田、枚方、羽曳野 【応募要件】 ■必須要件 ・土日の勤務ができる方 ・営業経験(住宅ローン営業は未経験でも可) ・住宅ローンについて学びたいという意欲がある方 ■歓迎要件 ・損害保険資格(基礎・火災) ・宅建 ・住宅ローンアドバイザー ・金融機関出身者 続きを見る
-
【関西みらい銀行】住宅ローンセンター・営業担当(滋賀)
【募集背景】 当社の住宅ローンは、住宅ローン残高が関西地銀NO1であり、業界の中でも認知度が高く多くのお客様から選ばれている商品となります。昨今住宅ローン商品の改定もあり、営業エリアの不動産事業者からの案件相談が増えている状況です。組織の強化と活性化を図るための増員募集です。 【業務内容】 ・不動産事業者(ハウスメーカー、流通業者、マンションデベロッパーなど)向けの住宅ローン営業推進に従事いただきます。 ・不動産会社やハウスメーカーへ丁寧な説明や迅速な対応・こまめなフォローを行うことで、信頼関係を構築し、繰り返してお客さまをご紹介頂けるような関係を構築することを目指して営業活動を進めていきます。 ・ご紹介いただいたお客様の申込された内容をもとに、保証会社との交渉も行います。 ・ご担当頂くエリアごとで流通している物件タイプや購入者の属性も異なるため、エリアごとのマーケティング分析や不動産事業者との信頼関係が重要となるお仕事です。不動産事業者やそのお客さまに対し、自社の商品の説明をするだけでなく、対象となる不動産事業者のお客さまの住宅購入背景から購入に至るまでのプロセスに寄り添いながら、成約までフォローをしていただきます。 【滋賀県内の住宅ローンセンター一覧】 びわこ、草津、彦根 【応募要件】 ■必須要件 ・土日の勤務ができる方 ・営業経験(住宅ローン営業は未経験でも可) ・住宅ローンについて学びたいという意欲がある方 ■歓迎要件 ・損害保険資格(基礎・火災) ・宅建 ・住宅ローンアドバイザー ・金融機関出身者 続きを見る
-
【関西みらい銀行】外国為替取引のセールス(ダイレクトディール)
【募集背景】 【体制強化による増員】 外為収益の強化を図るため、外為営業力の強化とお客さまのニーズに応えられる外為推進体制の構築のため募集しております。 ※グループ一体で外為セールスの基盤拡大と新商品展開を行っています 【業務内容について】 資金証券部において、顧客への外国為替取引のセールス(ダイレクトディール)をご担当いただきます。 <業務詳細> ・為替ディーラー ・一定の基準を満たす外為取引先と直接為替予約等を締結 ・当該取引先へのマーケット情報の提供 等 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 ・外部からも女性活躍に対する取り組みは認められており、「えるぼし」・「プラチナくるみん」を取得しています。 【応募要件】 ・為替ディーラー業務の実務経験(3年以上※) ※3年未満の方でもやる気のある方は要応談 ・金融市場や経済動向に関心の高い方 【歓迎要件】 ・証券アナリスト ・英会話(日常会話ができるレベル) 続きを見る
-
【関西みらい銀行】有価証券運用
【募集背景】 【体制強化による増員】 運用の多様化や分散投資の拡充による有価証券ポートフォリオの再構築と 持続的な有価証券運用を実現するために増員としての募集です。 【業務内容】 資金証券部において、有価証券の運用業務(バンキング勘定)をご担当いただきます。 詳細は以下の通りです。 <業務詳細> ・有価証券の運用業務(内外債券、内外株式、REIT、先物等) ・運用戦略の検討 ・運用商品の選定/約定 ・リスク分析・モニタリング 等 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 ・外部からも女性活躍に対する取り組みは認められており、「えるぼし」・「プラチナくるみん」を取得しています。 【募集要件】 【応募要件】 ・金融市場における証券運用の実務経験(5年以上※) ※5年未満の方でもやる気のある方は要応談 ・金融市場や経済動向に関心の高い方 【歓迎要件】 ・証券アナリスト ・金融工学の知識 続きを見る
-
【関西みらい銀行】住宅ローンセンター・事務担当(大阪)
【募集背景】 当社の住宅ローンは、住宅ローン残高が関西地銀NO1であり、業界の中でも認知度が高く多くのお客様から選ばれている商品となります。昨今住宅ローン商品の改定もあり、営業エリアの不動産事業者からの案件相談が増えている状況です。組織の強化と活性化を図るための増員募集です。 【業務内容】 ・主に不動産会社の営業担当者からご紹介頂いた、住宅ローンの受付及び保証会社への申請手続き ・お客さまからの住宅ローンに関連する相談対応 ・申込書のチェック、補正など ・住宅ローン案件の進捗管理(専用の進捗管理システムを利用していただきます) ・住宅ローンの申込内容をもとに、保証会社への書類送付と管理帳票の確認 ・住宅ローンの契約書類作成のサポート(書類記入・内容の説明)、各種書類の管理、口座開設アプリの案内 及び営業担当者との連携 【大阪府内の住宅ローンセンター一覧】 東大阪、京阪、堺、茨木、池田、岸和田、枚方、羽曳野 ※滋賀県(びわこ・草津・彦根)にも就業場所あります、お住まいが京滋地区などの方で滋賀県勤務を希望される場合は面談時にご相談ください。 【応募要件】 ■必須要件 ・土日の勤務ができる方 ・事務経験(住宅ローン営業は未経験でも可) ・住宅ローンについて学びたいという意欲がある方 ■歓迎要件 ・損害保険資格(基礎・火災) ・宅建 ・住宅ローンアドバイザー ・金融機関出身者 続きを見る
-
【関西みらい銀行】第二新卒歓迎 法人営業採用
【多様な人財採用による組織強化】 お客さまのニーズは日々変化し、多様化が進んでいます。当社は様々なお困りごとに対してお客さまとともに悩み考え抜き、最適なソリューション提供に努めています。 当社の考え方・姿勢に共感いただける方とともに歩みを進めていきたいと考えています。かつての銀行に根強い「新卒主義」ではなく、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制へ進化・発展したいという想いがあります。 【仕事内容】 法人営業担当として、主に中堅・中小企業の経営戦略、M&A、事業承継、海外進出等の幅広い経営課題に対し、それぞれのお客さまの成長段階に応じた提案、サービスの提供を行っていただきます。当社の地盤である関西には、優良企業や大企業が集積しており、ダイナミックなプロジェクトに参画することも可能です。 <例>・コーポレートソリューション(事業融資、M&A、事業承継コンサルティング、デリバティブ等) ・信託関連(不動産コンサルティング、自社株承継信託等) ・決済関連(資金管理業務等の効率化) ・国際関連(お客さまの海外進出支援、外国為替取引、クロスボーダーM&A等) ■キャリアパス一例 支店配属後、銀行業務の基礎を習得します。その後、営業担当として主に法人のお客さまを担当していただきます。法人への融資提案を中心に、事業承継の課題解決やビジネスマッチングといった当社のリソースを活かしてお客さまの困りごとに寄り添う業務です。 ■導入研修を用意しています! 入社後、導入研修を受講いただきます。研修では銀行業務に関する基礎知識を身につけることができるので、金融業界未経験の方も安心して業務に入っていただけます。同期入社の多くの仲間とともにオンボードいただける機会としても位置付けています。 また、配属後のOJTでは先輩社員が指導員を担当し実務のサポート役を担います。日々の実務指導を通じてステップアップを目指していただきます。 ■多くの女性にとって長く働ける環境です! ・有給取得を促進する制度が充実しています。 ・女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施し、「えるぼし」・「プラチナくるみん」といった外部評価を取得しています。 ■応募条件 ・2025年7月1日時点で社会人経験5年未満の方 ・金融サービス業に興味関心のある方 ・金融機関でのご経験がある方にもご応募いただけます。 続きを見る
-
【関西みらい銀行】国際業務室・国際事務グループ
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容について】 関西地銀のメインバンク社数トップクラスの当行で、外国為替業務の受付から実行までを担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 ■外国為替に係る事務 ■外国為替に係る対顧客受付業務 ■本邦および海外の金融機関との外為取引に関する業務(コルレス業務全般) ■外国為替に係るマネー・ローンダリング防止対策、テロ資金供与対策に関する業務 【配属部署】 国際業務室 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【応募資格】 必須(MUST) ・銀行業務経験者 歓迎(WANT) ・外国為替業務に関わった経験 ・銀行での本部での勤務経験 続きを見る
-
【関西みらい銀行】みらいリーナルパートナーズ・中小企業向けデジタル化支援グループ
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【みらいリーナルパートナーズについて】 みらいリーナルパートナーズ株式会社は、2022年3月にりそなグループの「関西みらい銀行」「みなと銀行」の戦略子会社として設立されました。お客さまの「お困りごと」に寄り添い、解決に向けて一歩踏み込んだサポートを提供しています。 当社では、以下の3つの事業を展開しています: ●伴走型コンサルティング事業(グループ独自手法「リーナル式」) ●購入型クラウドファンディング事業 ●デジタル化・DX支援事業 金融の枠にとらわれない柔軟な発想で、お客さまの課題解決や地域の活性化に取り組んでいます。 【募集職種:デジタル化・DX支援事業】 本ポジションでは、みらいリーナルパートナーズ株式会社に出向し、「デジタル化・DX支援事業」に従事していただきます。 主な業務内容: ●中小企業向けに、導入しやすいクラウドサービスや各種ソフトウェアの代理店販売を行います。 ●導入後の稼働支援からアフターフォローまで、伴走型でサポートします。 ●アンケートや簡易ヒアリングを通じて、お客さまの課題や社内体制を把握し、最適なDXプロジェクトの立案・実行を支援します。 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 ・直行直帰やテレワークも歓迎しており、自ら生産性の高い働き方を考え、実践できる環境です。 ・新しい挑戦を歓迎する社風が根付いており、前向きに新たな取り組みにチャレンジできます。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ●ITもしくはSaaS系プロダクトの営業経験をお持ちの方は、これまでの知見を活かして即戦力としてご活躍いただけます。 【歓迎条件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●金融業界(銀行・信金・証券など)での法人営業経験2年以上 ●ITもしくはSaaS系プロダクトの営業経験2年以上 続きを見る
-
【関西みらい銀行】支店/未経験・融資事務
【募集背景】 ・体制強化による増員 お客さまのニーズは日々変化し、多様性が進んでいます。当社はそうした様々なお困りごとに対してお客さまとともに悩み考え抜き、最適なソリューション提供に努めています。当社のこうした考え方・姿勢に共感いただける方とともに歩みを進めていきたいと考えています。かつての銀行に根強い「新卒主義」ではなく、社外の価値観や自由な発想から得られる多様性により、お客さまに新たな価値提供ができる体制を強化したいという想いがあります。 【業務内容】 ご来店されたお客様へ、融資事務・相談受付など、以下の業務を担当いただきます。未経験の方にも安心して業務習得いただけるよう、融資の基本や商品内容、実務ルール等を導入研修やOJTを通じてサポート致します。 【業務】 ■融資相談受付 ■各種ローンの商品説明 ■申込から融資実行に至るまでの一連の業務 ■融資稟議書の作成 他 【仕事の魅力】 住宅ローンを組まれるお客さまにとってマイホームは30年以上にわたって返済が続く大きな買い物です。融資を通してご支援させていただくことやお客さまの「夢」を実現する醍醐味があります。 【配属想定先と働き方】 ・配属想定先 関西みらい銀行 各支店 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、愛知、東京の各支店 ※初回配属先は自宅から通勤可能な範囲を考慮し決定いたします。 ・人員構成 人数や年齢構成は各支店により異なります。 ・残業時間 月平均20時間程度です。 【女性も活躍している職場です!】 ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。外部からも女性活躍に対する取り組みは認められており、「えるぼし」・「プラチナくるみん」を取得しています。 【セレクト勤務者とは】 ・当社では多様な働き方を選択いただけるよう、融資業務に「業務範囲」を限定した「セレクト勤務者」という働き方を設けています。今回ご入社いただく方には「業務範囲」を限定した「セレクト勤務者」としてご入社いただきます。 【応募要件】 ■必須要件 ・業界問わず、社会人経験を1年以上お持ちの方 ■歓迎要件 ・業界問わず事務のご経験をお持ちの方 ・簿記3級の資格を所持されている方 ・銀行や信用金庫にて業務経験をお持ちの方 続きを見る
-
【関西みらい銀行】法人業務部 地域ビジネス推進Gr ベンチャー支援業務
◾️当社について 当社は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。当社が持つ関西のネットワークだけではなく、当社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、ベンチャーの『ファーストコールバンク』を目指し、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 ◾️業務内容 革新的な技術やアイディアを持つベンチャー・スタートアップ企業に対して、当銀行の機能を最大限活用していく、ベンチャー支援業務になります。 事業成長支援の中に投融資等のファイナンス及びベンチャー・スタートアップ企業のニーズに応じた事業パートナーとしての、銀行取引先や提携先とのマッチングとなります。ベンチャー支援を目的に銀行社内のさまざま他部署等との情報連携や自治体、経済団体、公的支援機関、ベンチャーキャピタル等、多様な外部機関との連携も担っていただきます。 <業務詳細> ・ベンチャー発掘、事業成長支援に関する推進、(企画、運営) ・ベンチャー向け投融資の推進(企画、管理) (※融資はベンチャーデット等への対応、投資は関連するエクイティファンドの推進) ◾️業務上の魅力、特徴 ・ベンチャーの事業成長を実感でき、感謝されるとともに自己成長も見込めます。 ・銀行の枠に囚われず、多様な人的ネットワークを構築でき、自己のアイディアや企画を主体的に実現することができます。 ・全てを1人で行うのではなく、チームで役割を決めながら業務を推進していきます。 ・支援先企業への伴走支援(適切な提案)を重視しています。 ◾️配属部署 法人業務部 ベンチャー支援グループ ◾️職場環境|社内風土 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須(MUST)】 ・法人営業経験 ・ベンチャー支援に興味のある方 【歓迎(WANT)】 ・ベンチャーキャピタルや金融機関での営業経験のある方 続きを見る
-
【関西みらい銀行】ライフソリューションビジネス部・事業承継コンサルタント
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【仕事内容】 ■銀行におけるコンサルティング業務 ■本部ソリューションビジネス部に所属し、法人オーナーや資産家への事業承継・資産承継コンサルティング業務に幅広くご対応いただきます。プレミアコンサルタントとしての顧客折衝業務や営業店サポートがメインとなります。 ・事業承継および資産承継全般サポート ・資産家への相続対策スキーム立案&実行支援 ・社内研修会開催、講師業務 ・提携する税理士法人やコンサルファーム対応 等 ・中堅/中小企業への事業承継対策・自社株対策スキーム立案&実行支援 ・株式移転・株式交換・会社分割などの組織再編 ・上場企業オーナーの資産管理会社設立支援・設立後の資産承継対策 【配属部署】 ライフソリューションビジネス部 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須(MUST)】 FP2級・簿記2級相当以上の資格いずれか 【歓迎(WANT)】 税理士資格・FP1級・宅建いずれか資格の保有・事業承継などの知見をお持ちの方 続きを見る
-
【関西みらい銀行】法人業務部・コーポレートアドバイザリー室
【職務内容】 事業拡大や事業承継等を目的とした中堅・中小企業のM&Aに関する一連の業務を担当していただきます。 <具体的業務> ・案件発掘に向けた営業店とのストローク(営業店訪問・相談受付・案件発掘等) ・候補先の探索・選定 ・売却・買収の打診・提案 ・企業価値評価 ・相手先との交渉・アドバイス・スキームの構築 ・契約書作成、条件調整、クロージング手続き ・M&A業務戦略立案等、その他不随する業務 【業務の特徴】 M&A専業業者とは違い、営業店の顧客基盤からの情報トスアップを起点に活動を行いますので、顧客との関係構築が比較的に容易です。 実際に案件化すると、営業店とは独立した立場・場所で活動するため、アドバイザリー業務に集中できます。 【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【配属部署】法人業務部 コーポレートアドバイザリー室 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、コミュニケーションはフランクです。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間122日の休日があり、オン・オフのバランスがよく、柔軟な働き方を実現しています。 ・新しい挑戦を応援し、お互いに高めあう組織風土があります。 【必須条件】 ・金融機関等における法人営業経験者 (但しM&A業務の経験があれば上記経験は問わない) ・M&Aアドバイザリー業務への関心が高い方 【歓迎条件】 ・M&A実務経験者 ・税理士、公認会計士 ・FP1級、中小企業診断士 続きを見る
-
【関西みらい銀行】ハウジングビジネス部・住宅ローンセンター企画
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 ・関西地銀で残高シェア№1を誇る住宅ローンビジネス推進にかかる企画業務を担って頂きます。 【業務内容】 ・ネットバンクの台頭に伴い競争が激化している住宅ローンビジネスにおいて、当社もデジタル化や非対面取引などのハード面の改善を進めていく事に並行して、プロモーションや商品設計においてもお客さまに選んで頂く為の改善をしていく必要があります。 ・当社でも色々と検討を進めていますが、「こんなプロモーションを実施したら申込が増えるのに」、「こういうチャネルを開拓したらいいのに」、「こんな商品なら是非とも申込たい」というアイデアを施策に反映させていく業務になります。 つきましては、以下のような方の応募をお待ちしています。 ■デジタル化、SXなど、新たな業務の仕組みづくりを前向きに考えていただける方 ■お客さまに選んでいただく為の各種プロモーションを考えていただける方 ■他行に負けない住宅ローン商品づくりを手伝っていただける方 ■住宅ローンに関して、”こんなことは、できないか?”、”こうした方がいいのに”など、一度でも思ったことのある方 【配属部署】 ハウジングビジネス部 住宅ローンセンター 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・企画経験(住宅ローン営業は未経験でも可) ・マスプロモーションに興味がある方 ・住宅ローンについて学びたいという意欲がある方 【歓迎条件】 ・損害保険資格(基礎・火災) ・金融機関出身者 続きを見る
-
【関西みらい銀行】ライフソリューションビジネス部・預かり資産グループ
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【仕事内容】 ・当社は、地方銀行において有数の預かり資産残高を誇る銀行です。 ・国が推進する「資産所得倍増プラン」が目指す「成長と資産所得の好循環」を実現するために預かり資産業務(投資信託・FW・保険)の企画・立案および実施を行っていただきます。 ・社内は勿論、業界における位置づけにおいて、お客さま本位の業務運営を率先・垂範する立場にあり、新しい預かり資産ビジネスを構築する重要な立場となります。 <具体的な業務内容> ・投資信託委託会社、保険会社等との交渉 ・預かり資産の推進企画の立案 ・営業店に対する研修資料の作成、実施 等 【配属部署】ライフソリューションビジネス部 預かり資産グループ 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須(MUST)】 金融機関(保険会社除く)での下記いずれかのご経験(3年以上) ・営業店等で預かり資産販売実務 ・預かり資産の企画、立案および実施 【歓迎(WANT)】 ・ファイナンシャル・プランニング技能士1級あるいはCFP、証券アナリストの資格をお持ちの方 続きを見る
-
【関西みらい銀行】ライフソリューションビジネス部・リモートブランチ室
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【仕事内容】 ・当社は、地方銀行において有数の個人顧客基盤を誇る銀行です。 ・金融商品のお取引をいただいているお客さま数も地方銀行トップクラスで、お客さまのライフプラン実現や満足度向上のためには、定期的な情報提供・ご意向確認が必要となります。 ・そのため、そういった業務を専門的かつ非対面で行うリモートブランチを設置しており、今回、その大阪拠点の立上げメンバーを募集します。 ・4月以降の新部門立ち上げに伴うメンバーを募集しております。 <具体的な業務内容> ・銀行顧客への電話による金融商品等の説明、相談業務、申込受付、勧誘、その他付随する業務。 ・現在の相場環境、保有銘柄の現状と見通し等についてご案内いただくイメージです。 ・フォローにより保有資産の見直し等が必要となれば、営業店へトスアップをしていただきます。 ・当面は投資信託等のアフターフォローのためのコール業務となります。 ・コール担当者の管理業務 等 ※将来的には土日祝日や夜間も営業を行う可能性があり、シフト制の勤務となる可能性があります。(2025年度内の労働条件は記載のとおりとなる予定) 【配属部署】ライフソリューションビジネス リモートブランチ室 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 証券外務員資格 【歓迎条件】 金融機関での勤務経験、コールセンターでの勤務経験 続きを見る
-
【関西みらい銀行】事務・大阪本部(障がい者雇用 嘱託社員)
銀行にて本部事務スタッフの募集を行っております。 当求人は業界未経験の方でも大歓迎の求人です♪ ※本求人は障害者手帳をお持ちの方を対象にしております。 ※配属部署は入社後に通知させて頂きます。 【仕事内容】 ■データ入力作業 ■社内便の仕分け作業 ■一般的な事務作業 ■(可能な場合)電話対応業務 ■その他、各部署特有の業務 ■簡単な雑用等お願いすることもございます。 ※銀行の経験や専門知識がなくても問題ありません。 まずはできる業務から徐々に慣れて頂き、レベルに合わせたお仕事を 担っていただきます。 上記、お仕事内容は専門的な知識は必要なく、複雑なお仕事ではございませんので ご安心くださいませ。 また、先輩社員がしっかりレクチャーし、教育を致しますので、業界初心者でも問題ございません。 (変更の範囲)原則変更なし。ただし、本人同意がある場合を除く。 続きを見る
-
【関西みらい銀行】清掃・八幡エリア(障がい者雇用 嘱託社員)
*関西みらい銀行の店舗内外の清掃 ・店舗内(ロビー・営業室・食堂・トイレ・ATMコーナー等)の清掃 ・店舗建物周辺の清掃 ・当社が指定する複数店舗の清掃をお願いします。 ・その他簡単な事務作業などもお任せする可能性があります。 <働き方について> 1日に1~2店舗の清掃をお願いします。エリアの4店舗の清掃を担当していただきます。 【スケジュールの例】 月曜日:終日A支店 火曜日:AM B支店 PM C支店 水曜日:終日D支店 木曜日:AM E支店 PM F支店 金曜日:終日G支店 ~勤務地~ 4店舗 【八幡駅前支店】 滋賀県 近江八幡市 鷹飼町673 最寄り: JR琵琶湖線、近江鉄道八日市線 近江八幡駅から徒歩5分 【安土支店】 滋賀県 近江八幡市 安土町上豊浦1104-36 最寄り: JR琵琶湖線 安土駅から徒歩10分 【能登川支店】 滋賀県 東近江市 林町35 最寄り: JR琵琶湖線 能登川駅から徒歩1分 【竜王支店】 滋賀県 蒲生郡竜王町 小口350-4 最寄り: JR琵琶湖線、近江鉄道八日市線 近江八幡駅からバス30分 続きを見る
-
【関西みらい銀行】清掃・大津北エリア(障がい者雇用 嘱託社員)
*関西みらい銀行の店舗内外の清掃 ・店舗内(ロビー・営業室・食堂・トイレ・ATMコーナー等)の清掃 ・店舗建物周辺の清掃 ・当社が指定する複数店舗の清掃をお願いします。 ・その他簡単な事務作業などもお任せする可能性があります。 <働き方について> 1日に1~2店舗の清掃をお願いします。エリアの4店舗の清掃を担当していただきます。 【スケジュールの例】 月曜日:終日A支店 火曜日:AM B支店 PM C支店 水曜日:終日D支店 木曜日:AM E支店 PM F支店 金曜日:終日G支店 ~勤務地~ 4店舗 【堅田支店】 滋賀県 大津市 本堅田4-18-1 最寄り: JR湖西線 堅田駅から徒歩5分 【唐崎支店】 滋賀県 大津市 唐崎3-17-1 最寄り: JR湖西線 唐崎駅から徒歩3分 【坂本支店】 滋賀県 大津市 下阪本6-38-14 最寄り: JR湖西線 比叡山坂本駅から徒歩3分 【志賀町支店】 滋賀県 大津市 木戸173-1 最寄り: JR湖西線 志賀駅から徒歩3分 続きを見る
-
【関西みらい銀行】事務・法人業務部 国際業務室(障がい者雇用 嘱託社員)
(雇入れ直後) 銀行にて本部事務スタッフの募集を行っております。 当求人は未経験の方でも大歓迎の求人です♪ 【部署】 国際業務室 【仕事内容】 ■外国為替に係る事務 ■外国為替に係るマネー・ローンダリング防止対策、テロ資金供与対策に関する業務 ■伝票オペレーション事務作業 ■データ入力作業 ■その他一般事務 等 黙々と取り組んで頂けるお仕事です。 まずはできる業務から徐々に慣れて頂き、レベルに合わせた業務を 担っていただきます。 上記、お仕事内容は専門知識が必要なく、複雑な仕事ではございませんので ご安心ください。 また、先輩社員がしっかりレクチャーし、教育をさせて頂きますので、 業界初心者でも安心してご応募ください。 (変更の範囲)原則変更なし。ただし、本人同意がある場合を除く。 続きを見る
-
【関西みらい銀行】清掃・草津栗東エリア(障がい者雇用 嘱託社員)
(雇入れ直後) *関西みらい銀行の店舗内外の清掃 ・店舗内(ロビー・営業室・食堂・トイレ・ATMコーナー等)の清掃 ・店舗建物周辺の清掃 ・当社が指定する複数店舗の清掃をお願いします。 ・その他簡単な事務作業などもお任せする可能性があります。 <働き方について> 1日に1~2店舗の清掃をお願いします。エリアの5店舗の清掃を担当していただきます。 【スケジュールの例】 月曜日:終日A支店 火曜日:AM B支店 PM C支店 水曜日:終日D支店 木曜日:AM E支店 PM F支店 金曜日:終日G支店 (変更の範囲)原則変更なし。ただし、本人同意がある場合を除く。 ~勤務地~ 4店舗 【栗東支店】 滋賀県 栗東市 綣4-11-16 最寄り: JR琵琶湖線 栗東駅から徒歩11分 【草津支店】 滋賀県 草津市 大路2-9-1 最寄り: JR琵琶湖線、JR草津線 草津(滋賀県)駅から徒歩7分 【草津西支店】 滋賀県 大津市 西大路町1-27 最寄り: JR琵琶湖線、JR草津線 草津(滋賀県)駅から徒歩1分 【草津南】 滋賀県 草津市 野路2-4-3 最寄り: JR琵琶湖線 南草津駅から徒歩8分 続きを見る
-
【関西みらい銀行】法人業務部・伴走サポート室・伴走支援グループ
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【仕事内容】 伴走支援業務は、金融庁から金融機関に求められている重要な業務です。当社もその重要性を認識し、「伴走支援業が当社の一丁目一番地」をスローガンに掲げ、令和6年4月に伴走サポート室を新設しました。 伴走サポート室は、営業店が行う伴走支援業務をサポートする本部組織です。伴走支援業務とは、お客さまとの『対話』や『傾聴』を通じて、お客さまの困りごとに寄り添い、一緒に課題解決に取り組むことを目的としています。この業務には、課題分析や問題解決力が求められます。 業務の性質上、時間をかけて取り組む必要があり、落ち着いて業務に専念できる環境が整っています。お客さまの課題解決や再生支援を通じて感謝されることが多く、やりがいと達成感の高い仕事です。 提案件数や成約件数の無理のない目標設定があり、職場は落ち着いた雰囲気で、周りは親切な人も多いため、分からないことも聴きやすい風通しのよい職場です。 【具体的な仕事内容】 ・地域毎の担当営業店を持ち、その営業店のサポート ・営業店への訪問・案件相談業務 ・営業店の営業マンとの帯同訪問・顧客宛提案・課題解決 ・お客さまへの単独訪問 ・営業店から提出された資料の管理 【配属部署】法人業務部 伴走サポート室 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・銀行経験者 ・営業経験者 【歓迎条件】 ・法人営業経験者 ・決算書を理解できる方 ・再生支援業務経験者 続きを見る
-
【関西みらい銀行】住宅ローンセンター・事務担当(滋賀)
【募集背景】 当社の住宅ローンは、住宅ローン残高が関西地銀NO1であり、業界の中でも認知度が高く多くのお客様から選ばれている商品となります。昨今住宅ローン商品の改定もあり、営業エリアの不動産事業者からの案件相談が増えている状況です。組織の強化と活性化を図るための増員募集です。 【業務内容】 ・主に不動産会社の営業担当者からご紹介頂いた、住宅ローンの受付及び保証会社への申請手続き ・お客さまからの住宅ローンに関連する相談対応 ・申込書のチェック、補正など ・住宅ローン案件の進捗管理(専用の進捗管理システムを利用していただきます) ・住宅ローンの申込内容をもとに、保証会社への書類送付と管理帳票の確認 ・住宅ローンの契約書類作成のサポート(書類記入・内容の説明)、各種書類の管理、口座開設アプリの案内 及び営業担当者との連携 【滋賀県内の住宅ローンセンター一覧】 草津市、大津市、彦根市 ・草津住宅ローンセンター: 滋賀県草津市大路2-9-1 ・びわこ住宅ローンセンター: 滋賀県大津市栄町1-15 ・彦根住宅ローンセンター: 滋賀県彦根市長曽根南町444-5 ※大阪府(東大阪、京阪、堺、茨木、池田、岸和田、枚方、羽曳野)にも就業場所あります、お住まいが大阪府内などの方で大阪府勤務を希望される場合は面談時にご相談ください。 【応募要件】 ■必須要件 ・土日の勤務ができる方(シフト) ・事務経験(住宅ローン営業は未経験でも可) ・住宅ローンについて学びたいという意欲がある方 ■歓迎要件 ・損害保険資格保有(基礎・火災) ・宅建資格保有 ・住宅ローンアドバイザー資格保有 ・金融機関出身者 続きを見る
-
【関西/本部事務】データ分析の活用と営業戦略の立案・提案
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【お仕事内容】 関西地銀のメインバンクとしてトップクラスの実績を誇る当社で、データ分析の力を活かし、銀行業務の効率化や戦略立案を支える重要なポジションです。当社では、業務の生産性向上や経済環境の変化、お客さまの行動変容に迅速に対応するため、データを活用した施策の立案を強化しています。この取り組みを推進するため、データ処理や分析に関する高いスキルを持つ人財を募集します。 銀行業務におけるデータ整備・集計・分析を通じて、経営や営業戦略の意思決定を支援する役割を担っていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。 ▼具体的な業務内容 1. データの集計・分類 - 貸出金残高、預金、投資信託などの各種実績データを集計・分類。 - 地域や階層別にデータを分析し、ターゲット層を特定、営業活動の基盤を構築。 2. データ分析および評価 - 集計したデータを基に、顧客の行動や市場動向を分析。 - 分析結果を評価し、営業活動や経営戦略に活用できる情報を提供。 3. 営業戦略の立案・提案 - 分析結果を基に、営業人員の配置を検討し、効率的な営業体制を構築。 - ターゲット層に対して、どのような商品が適しているかを検討し、提案を行う。 - 効果的な営業戦略を立案し、経営陣や営業部門に提案することで意思決定を支援。 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・データ集計・分析に関する実務経験 ・Excel(VBAなど)やデータ分析ツール(例:Python、R、Tableauなど)の使用経験 ・論理的思考力と問題解決能力 ・チームでの協働を重視するコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・AIを活用したの業務経験 ・銀行業務経験 ・金融業界でのデータ分析経験 続きを見る
-
【関西/本部スタッフ】与信案件の審査・営業店のサポート
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容について】 外部環境は大きく変化しており、私たち銀行のお客さまも様々な影響を受けています。 お客さまのこまりごとが増加する中、資金繰りへの影響も懸念され、お客さまの事業発展・事業継続に向けた金融面での支援の重要性は一段と増しています。 審査部では審査業務を通じ、真にお客さまのためになる融資の採上げに注力しています。 直接お客さまと接する機会はありませんが、営業店を通じて、お客さまから感謝の声をいただくことが多く、働き甲斐と達成感を得られる部署となっています。 銀行の中核業務である融資案件の審査を通じて、お客さまと地域社会への貢献を目指す、高い志を持った方のご応募をお待ちしています。 ▼配属部署 ■審査部 審査グループ ▼具体的な業務内容 ■与信先に対する与信案件審査、与信方針の策定、取引先の事業分析、等 ■担当営業店の与信行使状況に関するモニタリング ■担当営業店の与信運営体制構築に対する指導やサポート ▼職場環境 ■部内にはベテランから若手まで幅広い人財の方が在籍しています ■風通しがよく、自身の意見を積極的に発信、建設的に議論出来る環境が整っています 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関(銀行・信金など)での融資業務経験3年以上 ・リース会社での与信管理経験3年以上 【歓迎条件】 ・金融機関での審査業務経験 ・銀行業務検定(財務・法務)資格、日商簿記検定資格、宅地建物取引士資格の保有者 続きを見る
-
【関西/本部スタッフ】事業計画立案から組織開発・危機管理等の企画業務を担当
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容について】 金融を取り巻く環境が日々変化する中で、地域金融機関としてお客さまや社会の安心と希望に溢れた未来を支えていく上では、経営企画部門がこれまで以上に企画力を高め、想像力を発揮していくことが必要です。当社の中長期的な成長を実現するために、一緒になって経営を支えていただける人財を求めております。 ご希望と今までのご経験等に照らし、主に以下の業務に従事していただきます。 対応業務の幅が広いため、将来的には本部他部門への異動やマネジメント業務も含め、豊富で多様なキャリア展開が可能です。 ・銀行全体の事業計画の企画立案・推進および進捗管理(※収益、投資・経費、資本、人員等) ・企業文化向上に関する事項(社内カルチャーの醸成)に係る企画立案・推進 ・銀行の組織開発に係る戦略および施策の立案 ・危機管理・BCPに係る企画立案 ・経営会議・部店長会議の運営 ・その他各種企画業務全般 等 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【歓迎条件】 ・ワード・エクセル・パワポ等、一般的なパソコンスキル 続きを見る
-
【関西/本部スタッフ】組織の成長を支える戦略人事担当者募集
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【お仕事内容】 当社は、「金融+で、未来をプラスに。」というパーパスのもと、これまでの枠組みにとらわれない柔軟な発想で、進化し続ける銀行を目指しています。外部の視点も取り入れながら多様な人財が共創し、最大限の能力を発揮することで、「価値創造」と「Well-being」の持続的な好循環に挑戦しています。 その実現に向けて、戦略的な人事企画・実行を担い、PDCAサイクルを管理しながら業務効率化を推進し、組織全体の生産性向上に貢献できる人財を求めています。採用配属は下記の適性に応じたポジションで検討致します。詳細は面談時にご説明いたします。 当社のみらいを共に創り上げる意欲的な人財のご応募を心よりお待ちしております。 【主な業務内容詳細】 (1)採用業務 -新卒・中途採用活動の企画・運営 -求人広告の作成、応募者対応、面接調整、面接対応 -採用イベントの企画・実施 等 (2)育成業務 -社員研修の企画・運営 -キャリア開発プログラムの設計・実施 -社員のスキルアップを支援する施策の立案 等 (3)企画業務 -人事制度の企画・改善 -働き方改革や福利厚生制度の提案・実施 -組織活性化のための施策立案 等 (4)ダイバーシティ推進に関する業務 -職場における人権尊重の推進 -ハラスメント防止施策の企画・実施 -人権に関する外部セミナーの運営 等 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・戦略的思考を持ち、柔軟な発想で課題解決に取り組める方 ・組織全体の生産性向上に向けた業務効率化を推進できる方 ・人事業務を通じて企業の成長に貢献したいという意欲をお持ちの方 【歓迎条件】 ・銀行経験者 ・人事経験者 続きを見る
-
【大阪/本店での市場部門業務】関西No.1地銀グループ◎年休122日
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【体制強化による増員】 有価証券運用や外為セールス(カスタマーディーラ)による収益力の強化、ならびに当社全体の資金繰り(円貨・外貨)を管理し、市場性資金の調達・運用やALM部門収益の管理を行う体制を強化するため募集しております。 【業務内容】 資金証券部において、下記業務のいずれかをご担当いただきます。 適性や経験に応じ、将来的に市場部門内での係替えの可能性もございます。 ①有価証券のポートフォリオ・マネジメント業務【資金証券グループ】 有価証券運用(内外債券・株式、REIT、先物等)、運用戦略・商品の検討、リスク分析、モニタリング 等 ②外国為替取引のセールス(為替ディーラー)【資金為替グループ】 一定の基準を満たす優良顧客に対し、日頃のコミュニケーションやマーケット情報の提供を通じ、お客さまのニーズ・困りごとを導き出し、外国為替取引等を提案・取引約定 ③資金取引を通じたキャッシュ・マネジメント業務【資金証券企画グループ】 短期金融市場における円貨・外貨の資金運用・調達やデリバティブ取引等、資金繰り・ALM収益の管理 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・金融市場や経済動向に関心の高い方 ・マーケット業務3年、または法人営業3年以上でマーケット業務に関心のある方 【歓迎条件】 ・証券アナリスト ・英会話(日常会話ができるレベル) ・国内外の金融制度規制やALM管理の知識・経験 続きを見る
-
【関西/本部】お客さまの成長をリモート営業でサポート
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容】 「成長サポート室」は、法人営業の中枢部に属し、2024年10月に新設された新しい部署です。当室の活動目的は、従来の銀行業界には無い「新しい営業スタイル」を創造することです。 当社の重要な営業基盤であるリテールターゲット層(年商1億円未満の法人および個人事業主)との取引深耕を図っています。 実際の業務では、TELやメール、オンライン面談などを活用した「リモート営業」を行います。 外訪や対面取引は無く、安心して勤務できる環境です。ぜひ私たちと一緒に新しい営業スタイルで、関西の未来(みらい)を切り拓いていきましょう! ▼具体的な業務内容 ・リモート営業を活用した融資提案や、決済商品、ビジネスマッチング等の提案・紹介 ・お取引先の業況把握、融資起案、諸報告の作成、営業店や保証協会との協議 ・新しい営業手法の企画立案とリモート営業における話法の構築 ▼やりがい: ・従来の銀行の営業方法とは異なるスタイル(リモート営業)確立への挑戦 ・ご自身の意見やアイデアの反映機会に恵まれた環境と、室員全員で取り組むチームとしての達成感 ・本部勤務でこそ感じる銀行の戦略や、人脈の形成 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・法人営業経験者 ・銀行勤務(できれば融資業務)経験者 【歓迎条件】 ・多数の法人取引先などを担当するため、業種に応じた「フレキシブルな対応」ができる方 ・室員一丸となって意見を出し合い、問題点を解決するための「協調性」と「提案力」のある方 ・「前向き」に業務に向き合い、「誠実さ」を持つ方 続きを見る
-
【関西/本部】外為取引のソリューション提供と海外進出支援を通じて、関西企業の成長をサポートする業務
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容】 ■募集背景 ・日系企業の海外進出が増加する中、関西みらい銀行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。 ・当社では関西企業への海外ビジネスの拡大サポート・支援を行い、お客さまのファーストコールバンクとなり、りそなグループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。 ■業務概要:【変更の範囲:すべての業務】 関西地銀のメインバンク社数トップクラスの当社で、外国為替業務全般、海外進出支援業務を行っていただきます。 ■業務内容詳細: ・外為推進・事務に関する営業店サポート ・お客さまの外為取引に関するお困りごとに対するソリューション提供 ・お客さまの海外進出支援サポート ・海外現地法人への資金提供サポート ・為替デリバティブ商品の推進 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・銀行業務経験3年以上 【歓迎条件】 ・外為3級資格 ・英語/中国語スキル ・銀行本部での勤務経験 続きを見る
-
【関西/本部】サービシング業務のサポート人員
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【お仕事内容】 適切な債権管理を行うため、債権回収・事業性融資などの経験を生かした対応や知見の提供をお願いします。 ・激変する企業経営を取り巻く環境下において、債権者の立場に留まらず、より踏み込んだソリューションを企業に提供していきます。 ・多様なニーズに応えるためには、キャリア採用の外部の知識・経験・情熱が必要です。当室には出身銀行が異なる社員やキャリア採用も数多く在席していますので、不安なく業務に取り組んでいただけます。 ・ワークライフバランスには特に留意しています。 ・ご自身が有する債権管理に関する知識・経験・ネットワークを活用し、お取引先に対して有益なサポートを実施しましょう。 【配属部署】 ■審査部融資サポート室 【具体的な業務内容】 ■バルクセール、保証協会代位弁済の対応、転廃業支援。 ■REVIC、中小企業活性化協議会等の外部機関と協力し債務を整理。 ■担当する営業店の業況悪化先のモニタリング、顧客対応のサポート。 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ■以下のいずれか、または複数をご経験の方 ・事業性融資の営業担当、審査担当 ・債権管理の経験 【歓迎条件】 ・事業再生ファンドで案件組成した経験 ・銀行やコンサルで再生支援経験 ・転廃業や事業再生に関する会計や税務で専門知識のある方 続きを見る
-
【ストラクチャードファイナンス室(東京)】ストラクチャードファイナンス推進業務 ※経験者歓迎!
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容について】 事業承継・財務改善などのお客さま(法人)の抱える課題や、脱炭素化社会の実現に向けた社会インフラの整備などの地域社会の抱える課題、あるいはその解決手法は高度化かつ複雑化しています。 弊社では、このような状況に鑑み、高度なファイナンススキームを活用したお客さま・地域社会への質の高いソリューション提供を目的に、2025年4月にストラクチャードファイナンス室を新設しました。 これまでの経験に基づく様々なバックグラウンドを持つ方にご入社いただくことで、メンバー間でのシナジーを発揮し、更なるチャレンジに取り組んでいきたいと考えています。 高度なファイナンスを活用したお客さま・地域社会の課題解決に貢献したいという前向きな気持ちと、新しい知識やスキルを主体的かつ積極的に習得し、自己成長に取り組める方を募集しています。 これまでの職業人生を通じて培った知識や経験を活かして、共に専門性の高いファイナンスに取り組んでみませんか?! (具体的な業務内容) ■M&Aファイナンス、不動産ファイナンス、プロジェクトファイナンスなどのストラクチャードファイナンス案件の推進(提案・実行) ■顧客ニーズに応じた最適なファイナンススキームの設計・構築 ■関連する法務・税務・会計の検討およびリスク分析 ■金融機関や投資家との連携・交渉 ■社内外の関係者との調整およびプロジェクト管理 ■社内におけるストラクチャードファイナンスに関する啓蒙活動 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 入社後はストラクチャードファイナンス室(勤務地:東京)にて首都圏での金融マーケットにおける経験を積んでいただきます。その後、原則として関西エリアへの異動を通じて、地域経済の活性化に直接貢献するキャリアを築いていただきます。 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・融資関連業務経験者、もしくはストラクチャードファイナンスを活用したプロジェクトに関する事業に従事した経験のある方(PEファンド・不動産アセットマネジメント会社等) ・将来的な関西地域への異動(本支店勤務)が可能な方 【歓迎条件】 ・銀行等での法人営業経験 ・FP2級 続きを見る
-
【DX推進室】法人決済サービスの品質、お客さま満足度トップクラス
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【業務内容について】 当社が取引する法人のお客さまは、支払や代金回収に関する業務に、多様な困りごとや課題を抱えています。 それらの解決に向け決済サービスの機能追加・改善や、新サービスの開発、コールセンター等の対応が急務であり、 商品企画・推進企画等を担う人財を募集しています。 サービス普及推進は、推進部門(本部、営業店人財)で担っています。 サービス提供に向けた企画部門は、当社グループの母体企業であるりそなホールディングス傘下の4つの銀行(りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行)の企画人財にて担っており、銀行内システム部門、外部システムベンダーとの協働にて、以下の業務を実施しています。 ①法人向け決済サービス(法人インターネットバンキング等)の企画・開発 ②サービス普及にむけたプロモーションの企画・立案 ③法人向けコールセンターと連携して、お客さまの利便性・満足度向上に向けた推進施策の企画・立案 ④決済インフラの高度化や新しい決済サービスの開発 【職場環境|社内風土】 ・社内の風通しがよく、フランクなコミュニケーションを取ることができます。 ・会話量や笑顔が多い職場なので、すぐに馴染んで頂ける雰囲気です。 ・年齢や入社年次を意識することなく、建設的な議論ができる環境です。 ・年間休日122日。様々な制度を設け、柔軟な働き方を実現しています。 ・何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 ・決済ビジネス業務に関する興味、関心が強い方 【歓迎条件】 ・決済(為替)に関するサービス(法人向けインターネットバンキングや、WEBサービス、中小企業DX支援サービス)に関する企画や推進に携わった経験のある方 続きを見る
-
【関西みらい銀行】みらいリーナルパートナーズ_経営コンサルタント
【当行について】 当行は、関西最大規模の地方銀行として2019年4月にスタートいたしました。 私たちが目指すのは「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」の構築。 関西で圧倒的なプレゼンスを誇るネットワークを礎に、それぞれが培ってきた強みを共有し、最大化していくことで、お客さまから「なくてはならない」と思っていただける銀行を目指しています。 当行が持つ関西のネットワークだけではなく、親会社グループの連携により、全国、海外における圧倒的な情報力を活かし、他の地銀ではなし得ない地域を超えた経営課題の解決のためのご提案を行っています。 【みらいリーナルパートナーズについて】 みらいリーナルパートナーズ株式会社は、2022年3月にりそなグループの「関西みらい銀行」「みなと銀行」の戦略子会社として設立されました。お客さまの「お困りごと」に寄り添い、解決に向けて一歩踏み込んだサポートを提供しています。 当社では、以下の3つの事業を展開しています: ●伴走型コンサルティング事業(グループ独自手法「リーナル式」) ●購入型クラウドファンディング事業 ●デジタル化・DX支援事業 金融の枠にとらわれない柔軟な発想で、お客さまの課題解決や地域の活性化に取り組んでいます。 【募集職種:伴走型コンサルティング(リーナル式コンサルティング)】 本ポジションでは、みらいリーナルパートナーズ株式会社に出向し、「伴走型コンサルティング事業(リーナル式コンサルティング)」に従事していただきます。 主な業務内容: ●りそなグループで長年培ってきたノウハウを活用した独自のインタビューシートを使用し、お客さまの成功談や苦労談などの経営ストーリーをヒアリング。そこから、お客さまの勝ちパターンや本質的な課題を明確化します。 ●その上で、現場の従業員にもご参加いただくワークショップを開催し、お客さま自身が課題解決に取り組めるようサポートします。 【職場環境・社風】 ●社内は風通しが良く、フランクなコミュニケーションが活発です。 ●会話や笑顔が多く、すぐに馴染んでいただける温かい雰囲気があります。 ●直行直帰やテレワークも歓迎しており、自ら生産性の高い働き方を考え、実践できる環境です。 ●新しい挑戦を歓迎する社風が根付いており、前向きに新たな取り組みにチャレンジできます。 【キャリアプラン|評価制度】 それぞれの業務ごとに上司との面談を通じて目標を設定し、クリアな評価体制のもと、一人ひとりの成果とプロセスに処遇で応えます。 【必須条件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●金融業界(銀行・信金・証券など)での法人営業経験3年以上 ●コンサルティング業界で経営・戦略コンサルタントの経験3年以上 【必須条件】 ●金融業界(銀行・信金・証券など)での法人営業経験 ●中小企業診断士など 続きを見る
-
【埼玉りそな銀行・障がい者雇用求人(庶務嘱託)】ロビー業務・庶務
仕事内容 ロビー業務・庶務 ■職務内容 ・店舗ロビーでの接客(案内) ・店舗の簡単な清掃・片づけ ・パンフレットや書類等などの補充や在庫管理 ・その他店舗内の備品等の管理 ・郵便物仕分け ・簡単な端末入力 ・伝票等の整理・保管・綴り ・その他業務に付随にする補助全般 ・贈答品の搬送 ・店内などの清掃業務 ・駐車場の交通誘導 ・送迎業務(免許をお持ちの方) ※勤務地については、ご自宅から近い支店での調整を行います。 ※ご経験にはよって、庶務のお仕事を交えながら徐々にロビー業務を覚えて頂きます。 続きを見る
-
【埼玉りそな銀行・障がい者雇用求人(一般業務嘱託)】一般事務
仕事内容 一般事務(無期嘱託社員)埼玉りそな銀行の本部または各事務センターにおいて一般事務業務を担当して頂きます。 ・データ入力(口座開設、その他) ・データ照合 ・ファイリング業務 ・郵便物の仕分け、配布、受け取り、集荷補助業務 ・電話応対(取次程度のものが主です) 等 続きを見る
全 291 件中 91 件 を表示しています