全 22 件中 22 件 を表示しています
-
SaaSを活用した業務改革人財を募集
職務内容 基幹業務(管理業務)は付加価値を生む源泉ではない時代となっている現在、基幹システムの知見をもとに、顧客の業務改革のポイントを洗い出し、業務標準化のコンサルティングとシステム企画・SaaS化を支援します。 また、基幹業務以外の競争領域においてもデジタル技術を活用した業務改革は必須であり、その中心には各種SaaSが活用されています。このような領域でも法的要件や深い業務知見・経験、SaaS知見をもとに、抜本的な業務改革を支援します。 求める経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかのご経験またはスキルをお持ちの方 ◇ SAP ECC6.0以降の導入経験(アプリケーション領域) ※他のERP製品の導入経験も可 ◇ その他、各種SaaS導入経験 ◇ 業務システムまたは経営管理システムの導入・開発経験があり、構想策定、計画、要件定義など、システム開発の上流工程の経験 ◇事業会社で経理、販売、購買等の業務オペレーションの経験があり、ITに対する基礎スキルがある方 【歓迎要件】 ◇ プロジェクトマネジメントの経験 ◇ 会計関連資格 ◇ ビジネスレベルの英語力(Speaking/ Listening /Writing /Reading) リーダーから一言 日本でERPの導入が始まって約25年、これまでのERP導入は「ベストプラクティス」の活用を掲げながらも実態はビジネスプロセスを大きく変えることに抵抗があり、その結果アドオンが多く存在するシステムとなっています。 これまでのERP導入に疑問を持っている方、真にお客様の変革を実現したい方、是非ご応募下さい。以下のような思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ◇ お客様や経営に近い立場で仕事をしたい ◇ デジタルをフル活用したあるべき姿を追求したい ◇ 構想策定から導入してお客様の変革を実感できるところまでフルライフサイクルで関与したい ◇ 製品やサービスを固定しない真のBPRを実施したい ◇ 常にお客様への価値を追求して仕事がしたい 続きを見る
-
顧客体験(CX)起点で企業変革を推進するDXコンサルタントを募集
職務内容 B2B、B2Cを問わず様々な業界のクライアントに対するCXを起点としたデジタルトランスフォーメーションの支援 様々な業界における顧客体験価値向上の課題に対し、CX/顧客接点デザイン、価値づくりを実現する 組織・業務プロセスの設計・導入、CX関連のSaaS・業務ツールを活用した業務改革および導入支援などを、クライアントメンバーや社内外の有識者とコラボレーションして最後の変革実現まで推進を支援します。 ◇プロジェクト事例: ・営業業務改革、システム導入 ・コールセンター業務改革 ・消費者向けアプリ開発PMO ・CRM・SFAシステム導入 求める経験・スキル ①CXデザインコンサルタント(CX/顧客接点デザイン、組織・業務デザイン等) ②CXソリューションコンサルタント(CX関連のシステム・SaaS等の導入、導入に付随する業務改革等) 【必須要件】 下記のいずれかの経験・スキルをお持ちの方 ◇コンサルティング会社等での実務経験。特に下記プロジェクト経験者 ・新規事業開発、UX設計 ・マーケティング・営業などの顧客接点領域での業務改革 ・CRM・SFA導入の構想策定/計画化、要件定義、PMO経験 (3年以上の経験が理想) ◇SI会社等での実務経験 ・CRM・SFA導入の構想策定/計画化、要件定義などの上流工程の経験 ・UX/UIデザインなどの経験 (3年以上の経験が理想) ◇事業会社等での実務経験 ・マーケティング、営業、サービス、コールセンターなどの顧客接点領域での企画立案・変革推進 (3年以上の経験が理想) ※基礎的なビジネス能力が高い方については、上記に該当しなくても前向きに検討致します 【歓迎要件】 ◇ビジネスレベルの英語能力 ◇コンサルティング現場で必要となる基礎的なビジネス能力 (例:論理思考力、マネジメント能力、ドキュメンテーション能力、プレゼンテーション能力、胆力等) ◇デジタル・ITの利活用能力 (例:データ分析経験、データを活用した施策立案経験、IT導入・アプリ・WEBサービス導入経験、SaaSツール利用経験、プログラミング経験など) リーダーから一言 顧客起点でクライアントのトップラインに貢献し真のDXを実現したいという心持ちを持った方、新たなサービス・チームを一緒に創っていきたい意欲的な方を歓迎いたします! 続きを見る
-
DXの構想策定から実現までを担う業務変革人財を募集
職務内容 【クライアントの業務変革支援】 クライアントが目指す業務のあり姿を提唱し、その実現のための業務施策・デジタル施策・IT施策を選択・組合せ、さらには変革実現までをクライアントメンバーと一丸となって推進します。 金融・ITサービス・インターネットなど、様々な業界における実績があります。 求める経験・スキル 【必須要件】 ◇ コンサルティング活動の基礎となるビジネスコア能力 (例:ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、コミュニケーション、現場力、胆力等) ◇ 上記ビジネスコア能力に加え、下記いずれかの経験をお持ちの方 - 業務変革活動に関する経験(3年以上の経験が望ましい) (例:業務プロセスやルールの可視化、課題特定、目指す姿の策定、施策の実行推進等) - 業務変革手法・ツールに関する経験(3年以上の経験が望ましい) (例:プロセスマイニングツール、AI-OCR、RPA等) 【歓迎要件】 ◇ 特定業界における業務知識・経験 ◇ ビジネスレベルの英語力 リーダーから一言 自身の専門領域の強化・活用とともに、様々な変革手法・ツールに触れることでスキル・経験を幅を広げることができます。 以下のような方の応募をお待ちしています。 ◇業務変革プロジェクトの構想策定からその実現までをリードし、お客様の成功に貢献しそれによって達成感を得たい方 ◇自身がオーガナイザーとして各専門家と接しながら、様々な変革手法・ツールを組み合わせ、最適を選択していくことに興味を持てる方 続きを見る
-
AI/Robotics/IoT等のデジタル技術を活用した産業創造、事業開発、社会実装コンサルタントを募集!
職務内容 機械学習、強化学習等のAI技術、次世代ロボティクス技術、センシング技術等を活用し、社会課題の解決や新しい事業開発、産業創造の実現に向けて、構想策定・技術目利き・実証実験の社会実装までをクライアントやビジネスパートナーと共に推進します。 ◇ 技術系:機械学習を活用した新しいサービス開発、実証実験、MLOpsシステム実装 ◇ 事業開発系:AI/ロボティクス/IoT分野におけるCVC投資支援、事業開発構想策定 ◇ 先端技術調査系:先進技術動向、活用事例をスタディし、クライアントに知見をインプット ◇ 技術検証系:次世代ロボットの実機を活用した課題抽出、インターフェース分析 求める経験・スキル 【必須要件】 コンサルティング活動の基礎となるビジネスコア能力 (例:ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、コミュニケーション、現場力、胆力等) 上記のビジネスコア能力に加え、下記いずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ◇ デジタル技術を活用した分析や実装経験・スキル (例:予測モデルを使用した要因分析、強化学習や最適化技術の適用 等) ◇ デジタル技術を活用した起業や事業開発の経験・スキル (例:企業内の新規事業立ち上げ、スタートアップでのビジネスデベロップメント、金融におけるデジタル企業への投資活動 等) ◇ DX推進プログラムにおいて、リーダー的立場でプロジェクトを遂行した経験・スキル ◇ 強い知的好奇心と高い志 【歓迎要件】 ◇ 特定業界における業務知識・経験、AIやRobotics領域における実装経験 ◇ ビジネスレベルの英語力 リーダーから一言 幅広い技術分野(例:AI、Digital Twin、Robotics、3DP等)をスコープとしている点、技術に対するディープダイブできる点、事業や産業作りをゴールとしている点が特徴となります。 以下のような方からのご応募をお待ちしています。 ◇ 新しい産業や事業やサービス作りに強い思いがあり、社会実装したいと思っている方 ◇ 論理だけでなく、実際に手を動かして技術に触れること(ソフト、ハード)が好きな方 ◇ エンジニアとして仕事をしてきたが、コンサルタントの素養を会得し、DX推進マネージャーに転身したい方 続きを見る
-
ジュニアコンサルタントを募集
職務内容 Digital & SaaS シェルパまたはProgram Management シェルパのいずれかのチームに所属し、下記のような幅広いプロジェクトに参画いただきます。 ◇ デジタル・テクノロジーを活用した新サービス企画・立上げ、業務変革 ◇ DX等の企業/業務変革を推進するプロジェクトマネジメント 求める経験・スキル 【必須要件】 論理的思考能力、コミュニケーション能力、成長意欲、共創力が高い方で、なおかつ下記いずれかのご経験もしくはスキルを有する方 ◇ 販売、購買、生産、会計 いずれかの業務知識 ◇ システム設計・開発・運用・保守 いずれかの経験 ◇ デジタル・ITの利活用経験(データ分析、アプリ開発、WEBサービス導入経験等) ◇ 各種SaaS導入経験 【歓迎要件】 ビジネスレベルの英語力 リーダーからひと言 業務知識やデジタル・テクノロジー知見、変革のためのプロジェクトマネジメント力を駆使して、クライアントの成長・課題解決を実現するチームです。 コンサルタントとして新たなキャリアをスタートするためのスキル強化支援、様々な成長機会を提供します。 続きを見る
-
経営変革・事業開発人財を募集
職務内容 大企業CxO/事業リーダーの経営変革(MX: マネジメント・トランスフォーメーション)や、事業・人財開発、さらには一企業を超えたエコシステム創りをシェルパ(共同伴走者)としてリードします ■ビジョン・戦略・価値創造ストーリーの策定と実行 ■顧客の組織開発、人財開発をハンズオン支援(自律型組織、イノベーション創発型組織創り、その為の経営陣ワークショップ、および次世代リーダー向け研修) ■お客様の変革を推進するシェルパとして伴走 求められる経験・スキル 【必要要件】 変革の起点として、ビジョン・価値創造ストーリーを描く力 x それを顧客と共に実行する力を有するハイブリッド人財を求めています。 ◇ 3年以上の戦略コンサルティング経験もしくは同等の事業企画・推進経験 ◇ 弊社・チームの成長ビジョンを共有できること ◇ 自己変革力 (フィードバックを真摯に受け止め、自分を成長させる意志) ◇ 顧客志向・チーム志向 (シェルパとして信頼されること) 【歓迎要件】 ◇「プロジェクトの即戦力になれる方」 顧客案件開拓能力、プロジェクトをリーダー、サブリーダーとして主導した経験、人財組織開発に従事した経験のある方 ◇「戦略x事業のハイブリッド経験のある方」 大手戦略ファーム経験を経て、事業/ベンチャーも経験された20代後半~30代の方が、飛躍的に成長できる環境あり) ※特定領域に特に秀でた力を持つ方の場合、ワークスタイルや契約条件は柔軟に設計の余地があります(本人の長期ビジョンや成長ストーリーに応じてカスタマイズ可能) リーダーから一言 優秀な人財が、多様な選択肢の中から弊社を選んでくださる要因としては、「優秀で魅力的なメンバー」「コンサルx事業開発・運営の総合的な力を高められる」「自由なワークスタイル」「社外のネットワーク(エコシステム)が広がること」「成長企業でのダイナミックな経験」などが、挙げられています。 続きを見る
-
事業開発+未来社会づくり人財を募集
職務内容 経営戦略→事業戦略→事業企画→事業開発・共同投資→事業運営の企業活動に対するコンサルティング・ジョイントベンチャー設立・運営 ◇ 戦略・企画にとどまらず、ワンチームとして事業開発・事業運営に携わる ◇ コンサルティングにとどまらず、当事者の一員として事業に参画する ◇ 様々なパートナー企業や専門家をアグリゲーションすることで新しい価値を創る 【具体的なプロジェクト】 ◇ ビジョン策定、中期経営計画策定、経営戦略策定、事業戦略策定、新事業企画・開発、事業運営 ◇ クライアントとのジョイントベンチャー設立による新規事業立ち上げ ※業界実績は広く、メーカー(toC、toB)、商社、小売、金融・保険、ヘルスケア、IT、広告、サービス、公共等 求める経験・スキル 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◇ コンサルティングファーム:戦略系/事業開発系プロジェクトや業務系プロジェクトの経験 ◇ 事業会社:事業開発、事業戦略や中計策定、ジョイントベンチャー設立・運営の経験 ◇ ベンチャー:事業開発全般の経験 【歓迎要件】 ◇ 下記を中心としたアグリゲーター(※)素養を有する方 - プロフェッショナルとしての自覚に基づく自立と自律 - オープンマインド、高い達成意欲、人間としての成熟 - 物事に対して意味づけができ、セルフスタートで動ける - 多方面における幅広い人財ネットワーク - チームやクライアントメンバー等に対するコラボレーション(違いの尊重) - コンサルタント・投資家・事業家の異なる要素を一人の中に持ち合わせ幅と深さのある思考 ※アグリゲーター:社内外の異なる強みを持った人財を繋いで価値を創れる人 ◇ 高いビジネススキル - 課題発見、論点設計、構造化、ロジカルシンキング、数値分析、ドキュメンテーション、コミュニケーション - 英語、中国語での実務能力 リーダーから一言 「1人ひとりがユニークで新しい価値の創出を楽しんでいる社会をつくる」をゴール目標として、「創りたい未来社会を構想し、個人/企業の潜在力を解放して組み合わせることで共創する」をビジョンに掲げ、日々メンバー全員で価値創造に取り組んでいるチームです。 ゴール目標・ビジョンに共感し、これまでの経験を活かして社会により大きなインパクトを生みたい、自分の可能性を広げたい、という方の参画をお待ちしています。 続きを見る
-
人財組織変革シェルパを募集
職務内容 人や組織がビジョンに向かって自律的に動けるようになることを支援します。ビジョンフォレストチームでは、個人の意識変容から行動変容に繋がり、組織全体の変革を導いていくことを強みとしています。また、これまで培ってきた知見を形にしていくことで、変わり続けるリーダーや組織と共に歩むような事業やサービスの立ち上げを行います。 大きくは以下の3つです。 1.クライアント企業の人財組織変革プロジェクトのデリバリー 2.新サービス立ち上げ 3.人財組織変革に関するR&D業務 求める経験・スキル 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◇新規事業や新規サービス、コンテンツ開発経験(成否問わず) ◇クライアントへの提案およびプレゼンテーションの豊富な経験 (領域や業界やポジションは問わず) ◇事業会社内での変革プロジェクトに関わる経験 (風土変革、業務変革、事業変革など) ◇デザイン経験 (ツールのスキルではなく、コンセプトやストーリーをビジュアライズする経験 またはコピーライティング、コンテンツ開発など) 下記の職種を経験されている方々もご活躍いただける可能性のあるフィールドです。 ・クリエイティブディレクター ・デザイナー(アートディレクター) ・コピーライター ・その他コンテンツ開発者など 主に広告業界やデザイン業界で、ブランドコンセプトの設計や、UXの設計などに携わってこられた方。 依頼内容を形にするだけではなく、コンセプトづくりからやりたいという方が適任です。 コンテンツ開発者は、各種メディアで編集者としてコンテンツをつくってきた方。 例えばソーシャル型オンラインメディア等で、コンテンツ企画や取材、ライティングやデザインを担当してきた人など。 加えて下記の意識や姿勢をお持ちの方 【ビジョンへの共感】変わり続けるリーダーと組織を創るというビジョンへの共感 【デザイン力】コンセプトやストーリーをカタチにし、伝えたいことを表現する力 【探究心】明確な答えがない不確実な物事を、自分で考え探究し続けることへの興味 【対話力】他者の意見を引き出し、様々な意見を受け止める意識 【自己認知】自分自身を俯瞰的に捉えて、自分の特徴、強み、価値観などを見直し続ける意識 【成長志向】上記のようなことを身につけ、自分が成長できる環境を求める リーダーから一言 チームのこれまでの経験(無形資産)を見える形(有形資産)に変えていくことで、新たな事業やサービスの立ち上げを実現したいと考えています。新しい事業やサービスの立ち上げを一緒に進めていく方をお待ちしています。 続きを見る
-
「食・料理領域の新産業創造」に挑戦する人財を複数職種(4職種)で大募集
私たちについて MSPチームは、 「日本にイノベーター&共創人財を圧倒的に増やし、新時代に必要な産業を創造し続ける」 という自らの未来像を掲げ、活動しています。「食・料理」を最優先領域とし、本領域に関わるプレイヤーが集まり、繋がる場としてのSmart Kitchen Summit Japan(SKS Japan)を立ち上げたのが、2017年。以降5年間にわたり、多様な企業や人と繋がりながら、食に関わる事業共創プラットフォームの構築を推進しています。繋がったプレイヤーたちに多く共通するのは、「食が持つ多様な価値そして社会を大きく変えるその可能性」に気が付いているということです。中には「食を成長産業と捉える」プレイヤーも急増しています。彼らは食の進化と事業機会に強い関心持ち、活動を開始しており、MSPはそうした方々の支援に加え、プレイヤーどうしが繋がることによる新たな事業創造も推進してきました。 「食・料理」領域への世界的な注目の高まり ここ数年、「食・料理」領域での世界的な取り組みが加速しています。2021年9月には国連食糧システムサミットが開催され、世界視点でのフードシステムの刷新に向けたイニチアチブが合意されました。同12月には東京栄養サミットが開催され、食を通じた健康な社会づくりに向けて企業や国を超えた連携が求められています。さらには2022年1月に開催されたCES2022は、全体としてグリーン・シフトの方向性を見せており、そうした中FOODTECHが初めて正式なカテゴリーとなり注目を集めました。 一方で書籍「DRAWDOWN」ではCO2排出量を削減する取り組みランキングを掲げており、TOP20のうち8つが食・農に関わるものです。特に第3位がフードロスの削減、第4位が植物性食品の摂取という形で、食自体がグローバルイシューを解決する大きなきっかけとなっています。 人々の食に求める価値も多様化しています。健康寿命や心の健康、幸福度の高い充足した生活、消費から循環へのシフト、ヴィーガン・フレキシタリアンといった生き様までもを、食生活に求める時代が到来しています。これを私たちは「食のロングテールニーズ」と呼び、本領域が個々人の生活をより豊かにするのみならず、企業にとっても新たな事業機会を生み出すものだと捉えています。 アグリゲーターとしての仲間を募集 このような環境変化の中で、業界・業種を超えたプレイヤーが新たな価値創造に前進すること、そして私たち自身が目指す未来像を実現すべく、MSPは下記を中核として活動しています。 A) 「インサイトの収集・創造・発信を通じたムーブメントづくり」 :独自調査(Food for Wellbeing調査)、講演・登壇・執筆活動、NewsLetter、イベント(例:WIRED『日本版』―フードイノヴェーションの未来像)等を通じたインサイト創造とその発信の在り方の研究と実践 B) 「コミュニティ企画・運営を通じた共創の場づくり」 :SKS Japanや各種関連イベント(10-20回/年)の主催・共催・企画協力、オンラインコミュニティ運営を通じての「イノベーター・共創人財が生み出され続け繋がり続ける“場(BA)“」の創造 C) 「社会実装コンサルティング」 :戦略策定、新事業企画・開発支援、交渉支援(タームシート設計支援含む)に至るまで、 実践される事にこだわり抜いた 事業開発に伴走。本取り組みは人財の発掘・育成がカギを握るため、人財・組織変革チームとの連携を通じて協働で支援するケースが多数 D) 「新事業実装モデルの開発」 :MSPチームとして蓄積する、食やコミュニティづくりに関する知見・アセット、そして信頼のネットワークを結集し、コンサルティングを超えた事業モデル構築を推進。事業開発の経験を有するメンバーを主体に、 広く深く 事業開発を実践できるしくみ作りを開発中 これらの活動を通じて 「地球と個々人がより豊かになる社会づくり」 を、MSPのチームビジョンとして掲げ、 「コンサルティングを超えた集団」 へと進化すべく、 「パッション」 と 「多様なスキル・バックグラウンド」 を有する人財を広く募集します。 今回募集するのは以下の4つの職種です 現在募集しているのは、「②戦略・事業開発コンサルタント」ポジションのみです。 (①③④については現在募集を休止しております。募集を再開する際には、あらためてお知らせいたします。) ① 事業開発プロフェッショナル(募集休止中) ② 戦略・事業開発コンサルタント(マネジャーおよびアシスタントマネージャーを数名 絶賛募集中!) ③ コミュニティマネジャー (募集休止中) ④ デザイナー、クリエイティブディレクター (募集休止中) どの職種に応募頂いても、上記の活動に濃淡を持ちながら関わって頂くことになります。 なお ①②④の職種では、コンサルティングプロジェクトにも関わって頂きます。関わり方はWillレベル、スキルレベルを勘案しながら個別調整 しますのでご安心ください。 求める経験・スキル ①~④に共通して求められるスキルは以下の通りです。 高いプロ意識:プロフェッショナルとして仕事をやり切る・成果に徹底してこだわる姿勢を持っている事とその実績・経験 高い思考力とプロジェクト推進力:「自ら考え抜く思考力を有している」こと、「自ら仕事を設計し完遂する能力」と、その実績・経験 WEで語れる価値観:Give & Takeの精神を理解し、主語をIではなくWeで語ることができる人財 極めて高い探求心&知的好奇心:与えられた問いに対して答えを追い求める事は当然として、問いそのものも創り出す気概を持っていること。そのために、多様なインプットを得ることをいとわず、あふれる行動力を持っていること 英語力:ビジネス英語としての「読む力」は必須、「話す力」は重視。英語能力の有無により活躍機会に差が生じます。ただし上記1~4のスキルが充足している場合、英語力については入社後の習得という形も可。 職種別要件 ① 事業開発プロフェッショナル(1名) 【主な仕事内容】 「新事業実装モデル開発」がメインとなります。構想・戦略策定・実行プラン策定・実行を担います。パートナー候補との座組設計・交渉なども含まれます コンサルティングプロジェクトにも40-50%で参画いただくことも想定していますが、事業の立ち上がり状況に合わせての調整となります 【個別要件】 事業開発の経験を有する方(大手企業の新事業部門で事業立ち上げ~実行に携わってきた方&一社での取組に限界を感じた方等) 企業や業界を超えた新たな産業づくりに関心がある方 【英語力】 業務で英語を活用していた経験は歓迎 海外企業との交渉も発生する予定 ② 戦略・事業開発コンサルタント(数名) 【主な仕事内容】 戦略策定・新規事業開発を中心としたクライアントプロジェクトをメインに従事していただきます 上記以外にも、インサイト創造、コミュニティ企画・運営などスキルレベル及びWillレベルに応じて他のイニシアチブにも参画いただきます 【個別要件】 戦略・新事業開発に関わるコンサルティングで3年以上の経験を有する方 大手企業のR&D部門、経営企画部門、新事業に取り組んでいる方 【英語力】 TOEIC900点以上もしくは海外留学経験を有する事が目安 ③ コミュニティマネジャー (1名) 【主な仕事内容】 国内外の様々なステークホルダーとのリレーション構築に関わる業務(イベントの企画から実施、ソーシャルメディア運営・発信等)をリードしていただきます 企業同士のマッチングだけではなく、お互いの信頼が醸成され、事業創造に繋がっていくコミュニティの在り方を考え、施策を実践していくことをご担当いただきます 【個別要件】 社内外のコミュニティの企画・運営に携わったことがある方 戦略的思考と、初めてのことでも「やってみる」挑戦意欲のある方 社内外の関係者とのチーム作り、プロジェクトマネジメント経験のある方 参加者規模数百名程度の国際イベント(リアル・オンライン両方)の企画・運営に携わった経験のある方 【英語力】 TOEIC900点以上が基準。もしくは海外留学経験、国際ビジネス会議を英語でリードする経験を有する事が目安 ④ デザイナー、クリエイティブディレクター (数名) 【主な仕事内容】 戦略策定・新規事業開発を中心としたプロジェクト案件において、主に視覚的な観点から共通認識や納得感を訴えかけるデザイン業務を担当いただきます ビジネス、ブランド、顧客に対する理解に基づき、概念的なコンセプトや統合的なエクスペリエンスを視覚的なアプローチで具現化いただきます 【個別要件】 デザイン会社・広告会社・事業会社でビジネス課題をデザイン力で解決したご経験をお持ちの方(年齢問わず) デザイン・リサーチへの理解と経験 企業ブランディング、サービスブランディングの経験 プロトタイピング手法の理解と経験 一般的なデザインソフト、プロトタイプツールのスキル 産業変革、企業経営にデザイン力で挑戦したい方 専門分野を拡大していくことに意欲的な方 【英語力】 必須ではないが高い英語力は歓迎 最後に 私たちが目指す姿は、全く新しい事業創造母体としてのプロフェッショナルです。食・料理というテーマを追求する中で見えてきた、新たな産業の在り方を一緒にカタチにしていける同志を求めています。仕事は非常にチャレンジングですが、仲間と共に描いた未来予想図が、手触り感のある事業につながっていく実感を持つことのできる取り組みです。少しでも関心をお持ちの際には、ぜひコンタクトいただけますと幸いです。 関連サイト ◆インタビュー記事 2022年の食の未来「萌芽はあり。シグマクシスが語る日本のフードテック躍進の鍵」 R9MAGAXINE Interview 30年後の食はどうなっていますか? 外食産業と食品リテールをアップデートする、フードテックの活用と未来へのあり方 事業構想 Future IS NOW BIZ/ZINE記事① BIZ/ZINE記事② ビジネスコミュニティの在り方 社会実装に繋がるオープン・イノベーションとは ◆寄稿・出版他 〇寄稿・出版 弊社岡田亜希子による寄稿(日経クロストレンド) WIRED『日本版』 “異例づくしのヴァーチャル「CES 2021」:フードイノヴェイションが問いかける2歩先の未来” 日経エレクトロニクス2021年2月号/日経XTECH /寄稿特集「白物家電メーカー」消滅~転生したら”よろず屋”だった件〔フードテック編〕~ ベストセラー書籍を出版:“フードテック革命~世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義”(日経BP 2020年7月23日) 〇出演 NHKラジオ「マイあさ!」 マイ!Biz<IT&トレンド>レギュラー出演 〇アーカイブ動画 東京栄養サミット2021への登壇 セッション[2]:食を通じた栄養課題の持続的解決に向けて~「たべものはローカル、知恵はグローバルに」 SKS Japan 2019の動画 ◆イベント・他 日本最大級のフードイノベーションカンファレンスであるSKS Japanを2017年から開催 WORLD FOOD FORUMと連携したイベントの開催― Foodtech Venture Day WFF Masterclass Edition 続きを見る
-
変革実現人財を募集
職務内容 ◇ 産業DX/企業DXの構想から実行まで - 戦略: デジタライズ(サービス化)、プラットフォーム構築などのデジタル戦略立案 - 組織: デジタル推進組織の設計・編成、人財育成 - 技術: AI, IoT, Robotics、5Gを活用したPoC企画 具体例: ◇(総合商社)産業バリューチェーンDXの構想策定・実行、経営幹部へのDX研修 ◇(通信キャリア) 5Gプラットフォーム戦略策定、アライアンス実行 ◇(製造業OEM) CVCによるスタートアップ投資戦略・案件創出・ファンド運営支援など 求める経験・スキル 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◇ 事業開発の経験(スタートアップ、事業会社の新規事業など) ◇ コンサルティングの経験(戦略案件、デジタル案件、業務改革案件など) 【歓迎要件】※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ◇ 事業創造の経験(アントレブレナー / イントレブレナー、ベンチャー立ち上げ等) ◇ 企業変革を担った経験(事業戦略立案、全社タスクフォース、ターンアラウンド等) ◇ デジタル(AI, IoT, Robotics、5G)などを活用したPoCの経験 ◇ デザイン(サービス設計・プロダクト開発)に携わった経験 ◇ プロジェクトのマネージャーとして複雑性の高い案件をやり遂げた経験 リーダーから一言 DXは戦略から実行までの一気通貫の経験をすることで初めて、コンサルタントとして価値ある経験になります。今の仕事のスコープに物足りなさを感じている方には、十二分なやりがいがある環境です。 いずれも難度の高い案件に携わって頂くので経験以上に重要なのは”基本姿勢”です。 「困難な課題、ミッションから逃げない精神力と、やり遂げる忍耐力」 「個人の成長意欲と、チームや組織に貢献する姿勢」 といったしっかりと基本が身に付いている方であれば大いに活躍できると思います。 そして社内には多様な人財がいますので積極的にコラボレーションができる方は加速度的に成長できる場と思います。 続きを見る
-
流通業界人財を募集
職務内容 流通業界のクライアントに対する下記のコンサルティング業務 ◇ 事業戦略 / マーケティング戦略 / 成長戦略 策定 (生活者視点での流通業でのあるべき姿構想) ◇ デジタルトランスフォーメーション(DX人財育成含む) ◇ 業務変革(サプライチェーン&ロジスティクス) ◇ IT戦略立案 / ITガバナンス ◇ 各種プロジェクトにおけるPMO 求める経験・スキル 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◇ コンサルティング(対象業界不問) ◇ 小売/消費財/流通業界における物流デジタルトランスフォーメーション ◇ 小売/消費財/流通業界におけるシステム開発経験(基幹システム、SCMシステム、ECシステム、スマホアプリ) ◇ 小売/消費財/流通業界におけるデジタルマーケティング ◇ 小売/消費財/流通業界における顧客情報管理 【歓迎要件】 ビジネスレベルの英語力 続きを見る
-
航空業界における新規事業・業務改革・ITコンサルタントを募集
職務内容 航空業界における下記プロジェクトに携わっていただきます。 ◇ 新規事業開発 ◇ 業務改革(生産領域、販売領域、働き方改革など) ◇ SaaS導入 ◇ システム開発プロジェクトにおけるPMO ◇ デジタル化戦略策定 ◇ ITグランドデザイン策定および実行支援 求める経験・スキル 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◇ コンサルタント経験(業界不問) ◇ ITアーキテクチャに関する知見、経験 ◇ ITグランドデザイン策定に関する知見、経験 ◇ ITベンダーなどで航空業界向けのシステム導入経験 ◇ 航空業界おける上記職務内容に類似する職務経験 【歓迎要件】 ◇ ビジネスレベルの英語力(海外ベンダーとの口頭で折衝が出来るレベルであると尚可) ◇ 航空業界における人脈・知識・関心 ◇ 航空業界のコンサルティング経験 リーダーから一言 クライアントの成功にコミットし、企業の戦略策定から実行支援まで徹底的な顧客視点で支援します。 自身の得意領域の強化とともに、シグマクシスの全社でサポートする風土・カルチャーを活用することで、最先端技術を導入し、業界自体を変革するような経験を数多く積むことができます。 続きを見る
-
事業開発・モビリティ領域事業開発人財を募集
職務内容 以下のような事業開発支援 ◇ 構想策定: 社会・顧客課題・テクノロジー等両面から新規事業の企画立案 ◇ 戦略・ビジネスモデル策定: 儲け所の見極めや競争優位の構築維持方法を設計 ◇ パートナーアグリゲーション: 海外含め外部事業者を繋ぎ役割分担や条件等を合意 ◇ サービス・システム開発: サービスメニューや業務・システムを設計・構築 ◇ PoC計画・実施: 要検証事項の設計や実行計画を策定し、実行・支援 ◇ 事業計画策定: BS・PL・CF、投資回収、撤退条件、各種KPIを設計 ◇ 事業運営: 事業立上げ・運営上の意思決定・課題解決を実行・支援 ◇ その他: クライアントへの提案リード・プロジェクトのデリバリーリード 求める経験・スキル 【必須要件】※下記のいずれかのご経験等をお持ちの方 ◇ コンサルティング会社におけるマネージャー経験(当業界の専門性がない方や上記テーマにおける経験のない方についてもご相談に応じます) ◇ 事業会社における下記の経験・知見・能力 - 事業開発 - 海外事業者とのコミュニケーション・折衝 - デジタルテクノロジー活用 - プロジェクトマネジメント 【歓迎要件】 ◇ クライアントリレーション(役員クラスとのコンタクト) ◇ 交通・運輸・モビリティー関連業界での事業・コンサルティングの経験 リーダーから一言 シグマクシスは、自身がやりたい事(社会課題の解決、ビジネス創出など)に対して、相互にサポートするカルチャーがあり、顧客基盤・デジタルテクノロジー・インベストメントなどの組織・機能を活用できる環境にあります。 続きを見る
-
製薬業界の変革を支援する人財を募集
職務内容 下記テーマのコンサルティング業務に携わっていただきます。 ◇ 研究・臨床・製造業務の変革支援 ◇ 研究・臨床・製造業務領域におけるIT構想策定~システム導入支援(PMO) ◇ 法規制対応・CSV・電子化業務変革支援 求める経験・スキル 【必須要件】※以下のご経験もしくはスキルをお持ちの方 ◇ コンサルティング経験(対象業界不問) ◇ 研究・臨床・製造領域の大規模パッケージ導入プロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参加した経験 ◇ 製薬業界における研究・臨床・製造業務経験と知見 【歓迎要件】 ◇ 電子実験ノート/MES の構築、ならびにリアルワールドデータの構想策定業務に携わった経験を有する方 ◇ 日英バイリンガル リーダーから一言 製薬業お客様の次世代の研究・開発・製造業務基盤を、DXを基軸にデザインしていきましょう。 続きを見る
-
ジュニアコンサルタントを募集
職務内容 インダストリーシェルパのいずれかのチームに所属し、下記のような幅広いプロジェクトに参画いただきます。 ◇ 成長戦略立案・M&A(アライアンス含む) ◇ 新規事業開発・実行支援 ◇ デジタルトランスフォーメーション支援 ◇ 大型プロジェクトにおけるPMO支援 求める経験・スキル 【必須要件】 課題解決力、コミュニケーション能力、自己認識・成長意欲、共創力が高い方で、なおかつ下記いずれかのご経験もしくはスキルを有する方 ◇ 企画・計画策定を主導し、社内/社外のステークホルダーへ提案・合意・実行に結び付けた経験 ◇ 複数のステークホルダーが関与するプロジェクトをリードした経験(プロジェクトの一部チームを含む) ◇ (ベンチャー企業等における)事業・組織を運営した経験 ◇ 自らが主となり、企業・事業・機能のパフォーマンスを改善した経験 続きを見る
-
通信業界をメインとした戦略・業務人財を募集
職務内容 ◇ 戦略・業務系コンサルティング業務を提供(通信業界中心に、その他業界も有り) - 新規事業立上支援 - 事業戦略策定支援・機能構築支援 - PMO(業務推進系) - M&A支援 等 ◇上記業務に関し、①営業活動やプロジェクト組成、②プロジェクトデリバリ―を実施 求める経験・スキル 【必須要件】 ◇ 基礎的なビジネススキル(論理的思考力・コミュニケーション能力)に加え、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ‒ コンサルティング会社における戦略・業務系コンサルティングプロジェクトのデリバリー経験 ‒ 事業会社における類似業務の経験(事業立上・戦略等企画業務・ビジネスPMO等) ‒ コンサルティング会社における戦略・業務系コンサルティングプロジェクトの組成経験 【歓迎要件】 ◇ コンサルティング会社における3年以上の経験 ◇ 通信業界に関するコンサルティング経験 ◇ 新規事業立上・事業推進に関するコンサルティング経験(事業企画・ビジネスPMO等) ◇ エクセルを使った売上計画・財務等のシミュレーション作成経験、または、関連スキル保有 リーダーから一言 クライアントともに事業を創造し、推進する事に喜びを感じる方々をお待ちしております!! 続きを見る
-
デジタル・メディア業界における新規事業・DX人財を募集
①ITコンサルタント 職務内容 ◇お客様の経営課題や事業目標達成に向けたDX領域の新規事業開発プロジェクトにおいて、構想策定、業務・システム要件定義、Webシステム開発、グロースハック、Webマーケティングまで、End to EndでPMOとして支援 ◇ Webシステムをウォーターフォールまたはハイブリッドアジャイル(ウォーターフォール+アジャイルの組み合わせ)開発方法論のPMOを担当 【プロジェクト事例】 - 大規模Webメディアシステム開発PMO - Web会員システム開発PMO - PoC用Webシステム高速立ち上げPMO(例:2.5ヶ月で3システムリリース) - EC領域のPoCシステム開発PMO 求める経験・スキル 【必須要件】 Webサービス全般の知見に加えて、下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 - DX領域の新規事業開発プロジェクトおよびWebシステム開発プロジェクトのマネジメント経験 - 業務プロセス設計やRFP、システム要件定義、各タスクの計画や方針立案経験 【歓迎要件】 ◇ 大規模Webシステム開発プロジェクトのPM, PMO経験 ◇ トラブルプロジェクトのレスキュー経験 ◇ マルチベンダーのマネジメント経験 ◇ 規模問わず自身でWebシステム/モバイルアプリの開発経験 リーダーから一言 Webの最新技術に触れながら、クライアントと共にワクワクするような新規事業開発に携わることができます。 以下のような方の応募をお待ちしています。 ◇ 自分事としてプロジェクトに最初から最後まで責任持って参画し、プロジェクトの成功によって達成感を得られる方 ◇ 新規事業開発に携わりたい方 ◇ Web関連の新しい技術が好きな方 ②コンサルタント(急募!) 職務内容 ・クライアント:金融業界 ・PJテーマ:法人クライアント向け調査・レポート作成 1. 企画 ー目的・ゴール、ターゲットの設定 ーストーリー構築(メッセージ抽出、パッケージ作成) ー論点・仮説設計 ・リサーチ設計 ・構造化(散財する情報の体系的理解・整理、フレームワークを用いた整理など) 2. ドキュメンテーション ・文章ライティング ー日経記事レベルの日本語文章力 ーストーリーラインとの整合性、ストーリーを支えるロジックの整理 ー背景知識の理解と言語化 ー情報の取捨選択・優先順位付けの判断軸整理 ・PPT作成 ー論点設計、軸整理、メッセージングなど ーPPT操作スキル 3. ステークホルダーマネジメント・ファシリテーション ・ステークホルダーマネジメント ークライアントメンバーの役割および得意領域理解 ー合意形成・アウトプットに向けた適切なコミュニケーション設計 ・会議設計 ー会議体設計 ーアジェンダ作成、論点・仮説設計、オプション整理 ・MTGファシリテーション ー発言理解、議論内容の体系化・整理 ー課題や論点、検討/評価の軸、オプション提示 ー10名程度のMTGでのファシリ・合意形成 4. PJマネジメント ・タスク・スケジュール計画 ーPJ推進計画策定 ー状況に応じた柔軟な変更と再合意 ・QCDS管理 求める経験・スキル 【必須要件】 ◇ コンサルティング会社での業務経験 【歓迎要件】 ◇ 新聞社、出版社、雑誌社等での企画・編集経験 続きを見る
-
保険業界を支援する人財を募集
職務内容 保険業界を中心に新規事業企画・戦略・業務コンサルティングを実施頂くことになります。 マーケティング・営業改革案件が多い傾向にありますが、近年はDX系案件や新規事業系案件も増えています。 ◇プロジェクト事例 - 新規事業企画 - マーケティング戦略策定・営業改革 - DX推進・業務改革・PMO 求める経験・スキル 【必須要件】※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ◇ マーケティング業務・プロジェクトに従事した経験 ◇ セールス等の業務構想策定・業務要件定義経験 ◇ プロジェクトマネジメント、PMO経験 ◇ デジタルマーケティングの業務・プロジェクトに従事した経験 ◇ 新規事業・サービス開発をした経験 ◇スマホアプリ開発経験(保険業界以外でのご経験も可) ※上記のご経験がない場合でもチャレンジをする強い気持ちがあり、論理的な思考ができるポテンシャルのある方は歓迎します 【歓迎要件】 ◇ 保険業界でクライアント開拓をした経験 ◇ 保険業界においてデジタル変革プロジェクトを推進した経験 ◇ 戦略系コンサルティングファーム、総合系コンサルティングファームでの勤務経験 ◇ 保険業界に関わるM&A・アライアンス・オープンイノベーションを推進した経験 リーダーから一言 保険業界は大きく変化する環境にあり、従来型の保険という枠に捉われずに、他業種とも連携しつつ、社会課題解決にも挑戦できる状況となってきました。 この変革期に一緒に社会・業界変革に取り組みましょう。 続きを見る
-
金融分野で活躍する人財を募集
職務内容 ◇ 大手金融機関のお客様に対する下記のコンサルティング業務 - 事業開発および実行支援 - デジタルトランスフォーメーション - 業務課題解決支援 - 金融システム開発におけるPMO - 業務プロセス変革 ◇ 主なプロジェクトテーマ - ネットチャネル系のサービス企画 - 法人企画、事務企画 - リスク管理、コンプライアンス - トランザクションバンキング - トレードファイナンス - トレジャリー(フロント、ミドル、バック) - 決済業務(BtoB、BtoC、インターバンク) - fintech事業開発 求める経験・スキル 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◇ 金融機関向けコンサルティング経験(それ以外の業界向けでも歓迎) ◇ 銀行本部での企画業務経験 ◇ 銀行システム部門での企画・開発経験 ◇ 金融系SIでのプリセールス、PL経験、システム導入プロジェクト参画経験 ◇ 銀行業務経験(職種不問) 【歓迎要件】 ◇ ビジネスレベルの英語力 リーダーから一言 金融市場は常に法制度の変革があり、最近はDXの進展と合わせて競争も激しく、サービスの多様化、専門化、複雑化が加速しています。 シグマクシスはお客様の課題に共感できるパートナーとして、分野や方法に制約なく自由なアイデア・手法で解決に向けて挑戦し信頼を得てきています。 こうして得た経験は金融に関する専門知識を吸収するだけでなく、他業態にもスキルを活用することができます。 続きを見る
-
産業構造変革の仕掛け人・リード人財を募集
職務内容 クライアント個社の課題解決と共に、(商社という業種柄)幅広い産業に対して産業構造の変革に取り組みます。 コンサルティングの主なテーマは以下の通りです。 ◇ デジタルトランスフォーメーション ◇ 新規事業開発 ◇ 業務 / IT 改革 ※上記テーマのプロジェクトにおいて、主には下記の役割を期待しています Principal : クライアントインターフェースを含めたプロジェクト提案・実行リード Manager/Assistant Manager : 問題解決や業務変革を推進リード、プロジェクト提案サポート 求める経験・スキル Principal ◇ コンサルティング経験があり、直接クライアントベース(フェーシング)で仕事してきた実績があり、複数業務領域において、戦略~業務~システムを一気通貫でデリバリーできる方 ◇ 産業やクライアントの変革シナリオを自ら描き、クライアントの成功・社会課題解決に向けて貪欲にチャレンジしたい方 Manager / Assistant Manager ◇ コンサルティング経験があり、単一業務領域でも構わないが、ソリューションやサービスに依存せずに、企画や実行をリードできる方 ◇ 上記のコンサルティング経験がなくとも、プロジェクトにてプロジェクトリーダー又は(大規模案件であれば)チームリーダーを経験している方 リーダーから一言 シグマクシスは自身がやりたい事(ビジネス創出や変革シナリオの実現等)に対して、全社でサポートする風土・カルチャーであり、実現手段としてのデジタルやインベストメントなどの組織・機能を活用できる環境にあります。 続きを見る
-
製造業コンサルタントを募集!
職務内容 クライアント個社の課題解決を起点に、日本のモノ作りの変革に取り組みます。 コンサルティングの主なテーマは下記の通り。 デジタルトランスフォーメーション 新規事業開発 上記テーマのプロジェクトにおいて、主には下記の役割を期待しております Principle: クライアントインターフェースを含めたプロジェクト提案・実行リード Manager/Assistant Manager: 問題解決や企業変革を推進リード、プロジェクト提案サポート Consultant: メンバーとしてプロジェクト提案・実行を(次期リーダーを目指して)推進 また、弊社内製造業チームの立上げメンバーとして、広く製造業向けビジネスの事業開発・顧客開拓・オファリング開発にも取り組みます。 求める経験・スキル 【必須要件】 Manager/Assistant Manager/Consultant ・コンサルティング経験があり、単一業務領域でも構わないが、ソリューションやサービスに異存せずに、企画や実行をリードできる方 ・上記のコンサルティング経験がなくとも、製造業において事業の企画・開発を推進した実績がある、または事業の責任者として従事されていた実績のある方 ・営業職としてBtoBで優秀な成績を残した実績がある方 Principal ・コンサルティング経験があり、直接クライアントベース(フェーシング)で仕事してきた実績があり、複数業務領域において、戦略~業務~システムを一気通貫でデリバリーできる方 ・製造業において事業責任、或いは新規事業の企画・実行をリードされた実績がある方 【歓迎要件】 日本の製造業に対して、強い思い入れのある方 クライアント、メンバー、ナレッジを囲い込まず、連携・協業する意識が強い方 リーダーから一言 日本製造業の将来に対する想いをベースに、コンサルティングの能力を育みながら、企業・産業全体に変革を届ける次世代リーダーを求めています。また、コンサルティングファームでは貴重な立上げメンバーとして、事業の0→1の経験ができます。 続きを見る
-
プロジェクトを成功に導くPMO人財を募集!
職務内容 お客様の事業目標達成に向けたトランスフォーメーションの推進プロジェクトにおいて、構想策定から実行、変革完了までEnd to EndでのPMOとしての支援 基幹システム、フロント系システムなどシステム構築にかかる中規模~大規模プロジェクトにおけるプログラムレベル/プロジェクトレベルでのPMO 【プロジェクト事例】 - 大手航空会社における大規模システム導入プロジェクトのPMO - 大手運輸会社における大規模システム導入プロジェクトのPMO - SaaS型パッケージによる基幹システム導入プロジェクトのPMO - 建設会社における社内システムのアジャイル開発プロジェクトのPMO 求められる経験・スキル 【必須要件】 ◇販売、購買、生産、会計といった業務プロセスの改革支援担当(プロセス設計が可能) ◇業務改革・システム導入における実行計画の立案経験 ◇システム導入プロジェクトの構想策定・要件定義の経験・PMO経験 ◇新規サービス開発(リーン・アジャイル)でのプロジェクト計画の立案経験 【歓迎要件】 ◇“大規模”プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントの管理方針設計・運営の支援経験 ◇DXプロジェクトの参画・リーダー(マネジメント)経験 ◇マルチベンダーのマネジメント経験 ◇CxOレベルとの定常的定期的なコミュニケーション経験(ステアリングコミッティの運営経験) ◇事業戦略・事業企画経験 ◇新規事業・サービス開発プロジェクトの参画・リーダー(マネジメント)経験 チームリーダーからひと言 企業のトランスフォーメーションの必要性の高まりが叫ばれて久しい中、その実現ができている企業はまだ少ないと考えています。我々は有期限で目的のある活動体となるプロジェクト活動の管理推進能力を生かし、企業変革を達成まで伴走できるシェルパでありたいと考えています。 続きを見る
全 22 件中 22 件 を表示しています