全 20 件中 20 件 を表示しています
-
【PL・PM候補】モビリティIoTのシステムエンジニア(賞与年4回/年間休日123日/上場企業/転勤なし)
【仕事内容】 弊社が展開しておりますMobility IoTサービスのPL/PM候補として従事していただきます。 ・打ち合わせなどを通じたクライアント折衝 ・顧客が抱える課題の抽出・分析・把握 ・社内外エンジニアやビジネスパートナーへの指示・依頼 ・プロジェクト管理 ・システムの仕様検討・効果検証、改善案策定・実行 【仕事のやりがい】 車に搭載したIoTデバイスを利用し、運行データを利用したサービスを展開しており、デバイスから蓄積した大量のデータを分析し、ドライバーの課題解決や事故防止などを実現しています。新規プロジェクトの要件定義から設計・開発・テストといったシステム開発の上流から下流までを一貫して経験できるため、エンジニアとしてのスキルアップが実現可能で、将来的にはプロジェクトリーダーやマネージャーとして携わって頂くことを見込んでいます。社内外問わず多くの人と関わり、大きな責任と達成感の中で、ご自身の成長を感じることが出来ます。 【プロジェクト例】 ・CiEMS/CiEMS Report 車情報をクラウド上で一元的に管理するサービス。CiEMS Reportはスマートフォンアプリ。 ・SuperDriveGuard AIG損害保険の法人ユーザー向けサービス。車載用端末からリアルタイムに収集された運転データを分析・活用するテレマティクス・サービス ・データ分析 CiEMSで蓄えたデータを分析し、APIで提供するサービス。 ◆主な言語、環境、要素技術 Java(Spring Framework)/JavaScript/iPhone(Swift/Objective-C)/Android Linux/Apache・Tomcat/ MySQL・PostgreSQL等のリレーショナルデータベース/Cassandra等の分散データベース/AWS IoT技術(エッジ デバイス、データ収集/集積/解析/可視化/制御/システム連携)、最新のクラウド技術を有効活用したインフラ設計技術、LPWA等の次世代通信 【応募要件】 下記のどちらかの経験がある方 ・WEBアプリケーション開発経験(詳細設計、製造) ・スマートフォンアプリ開発経験(詳細設計、製造) 【歓迎資格スキル】 ・上流工程(顧客折衝、要件定義、基本設計) ・iPhone, Android複数機種、OSバージョンにわたる開発 ・Javascript等WEBのフロント開発 ・Linuxサーバのコマンド、OSの知識をお持ちの方 ・AWSを使ったことのある方 ・地図サービスを使った開発経験のある方 ・Java(Spiring,Struts) ・DB(PostgreSQL、SQLチューニングの経験)、ミドルウェア(Apache、Tomcat) ※車、通信仕様の知識をお持ちの方 【勤務地】 ■大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F 最寄り駅:各線「淀屋橋駅」より徒歩3分 ■東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 最寄り駅:※都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩10分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 月給25~50万 推定年収:400~800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 【福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ・グループ合同研修(グループ会社のノースデティールと技術研修を合同で実施) ■中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
モビリティIoTサービスのインフラエンジニア【上場企業】※東京
IoT/次世代型テレマティクスサービスの大規模プロジェクトが直近で急増しており、経験豊富なメンバーとともに、このプロジェクトに関わるインフラエンジニアの方をお迎えしようと考えています。 ※サービス例 CiEMS:https://mobility.smartvalue.ad.jp/ciems.html Kuruma Base:https://www.smartvalue.ad.jp/business/kurumabase/ 仕事内容 弊社が展開しておりますMobility IoTサービス環境の設計構築,運用保守を主としたインフラエンジニアとして従事していただきます。 パブリッククラウド(AWS)環境での構築がメインとなりますので、物理的な機器を設定したりネットワークケーブルの敷設作業等はありません。 ※AWS環境での開発が未経験の方も応募可能です。AWSに自然と触れ合って自然と覚えて、吸収して頂ける環境があります。 【具体的な業務】 ・AWSでの環境構築 ・ミドルウェアの設定、チューニング ・稼働中の各種プロジェクトの監視、障害対応 ・問題点の指摘・改善策の立案 ・セキュリティ関連の立案・設計構築 ・プロジェクト管理、運用ルール策定 【主な環境、言語、要素技術】 ・AWSマネージドサービス(Lambda,API Gateway,CloudFront,RDS)他 ・JavaScript /Python ・CentOS6,7 /Amazonlinux2 /Apache Tomcat /PostgreSQL /Cassandra 【過去の経験で活かせること】 ・AWS環境でのサービス環境構築の経験 ・ミドルウェアの設定、チューニングの経験 ・稼働中の各種プロジェクトの監視、障害対応の経験 ・問題点の指摘・改善策の立案の経験 ・セキュリティ関連の立案・設計構築の経験 ・プロジェクト管理、運用ルール策定の経験 応募要件 【必須要件】 ・Linuxサーバーの構築経験 ・各種ミドルウェア(Apache,Tomcat,Nginx,postfix等)の設定 ・シェルスクリプトの知見 ・ネットワーク(TCP/IP)の基礎知識 ・DBの設定およびチューニング経験 【歓迎資格スキル】 ・AWS環境での構築、運用経験 ・英語ドキュメントの読解能力に長けている方 ・AWSソリューションアーキテクト・アソシエイトレベル以上のAWSの知見 ・Dockerの構築経験 ・JavaScript,Pythonの知見 ・車、通信仕様の知識をお持ちの方 ・クラウド環境での構築経験 ・DB(PostgreSQL)の経験 【こんな方を求めています】 ・考えることが好きで、仕様検討や設計が行える方 ・顧客折衝が行える方 ・コミュニケーションが円滑に行え、主体的に業務に従事できる方 勤務地・勤務時間・給与・その他 【勤務地】 ■東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 最寄り駅:※都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩10分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 月給26~40万 推定年収:400~600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 【福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内bar(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ・グループ合同研修(グループ会社のノースデティールと技術研修を合同で実施) ■中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 選考フロー 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
自治体対象に行政DX化の企画営業(未経験者OK/賞与年4回/上場企業/転勤なし)
■具体的な仕事内容 公共自治体向けに、自社開発したITサービスを提案します。官公庁や各市町村が抱える課題をヒアリングし、どんな提案・サービスであれば課題を解決できるかを深く考え、より良いまちづくりを支援します。電子行政化やスマートシティなど、行政のDX化に向けて積極提案も行います。 ・課題解決に向けた営業訪問、WEB営業 ・既存顧客からのお問い合わせ対応 ・公共自治体に対する企画提案書の作成、プレゼン ・案件発掘を目的としたテレアポ ■商材について ◎住民の皆様とのコミュニケーションである行政サービスをデジタル化するオンライン行政プラットフォーム「GaaS」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/gaas/ ◎自治体向け地域情報プラットフォーム「SMART L-Gov」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/smart_l-gov/ ■商談相手:地方自治体・官公庁など(主に、広報担当の方とやり取りすることが多いです) 自治体向けサービスのためある程度年間スケジュールが決まっています。 コンペでの商談が多く、しっかりとした提案を求められる難しさもありますが、 新規営業でも門前払いをされたりすることは無く、営業としての「提案力」を磨いていくことが可能です。 【仕事の魅力】 ・自治体のお客様に対するサービスなので、非常に社会貢献度が高く、それぞれの自治体様が抱える課題を聞き、その課題にあった提案を長期間で行うことができます。 ・また、まちづくりや行政のDX化に関する新規サービスの企画等にも従事できます。 ・営業のプロとしてだけではなく、今後リーダーへのステップアップも可能です。 <こんな方を求めています> 【必須要件】 ・普通運転免許 ・Excel、PowerPointの基本操作可能な方 【歓迎要件】 ・法人営業のご経験をお持ちの方 【勤務地】 東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 最寄り駅:※都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩10分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月15~30h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日など 【給与】 月給25万~35万円 推定年収:360~500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) ★選考ステップ 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
自治体対象に行政DX化の企画営業・営業企画(未経験者OK/賞与年4回/上場企業/転勤なし)
■具体的な仕事内容 公共自治体向けに、自社開発したITサービスを提案します。官公庁や各市町村が抱える課題をヒアリングし、どんな提案・サービスであれば課題を解決できるかを深く考え、より良いまちづくりを支援します。電子行政化やスマートシティなど、行政のDXに向けて積極提案も行います。 ・課題解決に向けた営業訪問、WEB営業 ・既存顧客からのお問い合わせ対応 ・公共自治体に対する企画提案書の作成、プレゼン ・案件発掘を目的としたテレアポ ・自社の商品やサービスの売り上げやシェアの向上などを目的とした営業戦略を立案 ■商材について ◎住民の皆様とのコミュニケーションである行政サービスをデジタル化するオンライン行政プラットフォーム「GaaS」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/gaas/ ◎自治体向け地域情報プラットフォーム「SMART L-Gov」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/smart_l-gov/ ■商談相手:地方自治体・官公庁など(主に、広報担当の方とやり取りすることが多いです) 自治体向けサービスのためある程度年間スケジュールが決まっています。 コンペでの商談が多く、しっかりとした提案を求められる難しさもありますが、 新規営業でも門前払いをされたりすることは無く、営業としての「提案力」を磨いていくことが可能です。 【仕事の魅力】 ・自治体のお客様に対するサービスなので、非常に社会貢献度が高く、それぞれの自治体様が抱える課題を聞き、その課題にあった提案を長期間で行うことができます。 ・まちづくりや行政のDX化に関する新規サービスの企画等にも従事できます ・自治体向け営業経験がない方でも、入社後はメンバーとして業務に従事いただいた後に、ゆくゆくはチームリーダーとしてマネジメント領域に携わっていただく事も可能です! ・新規中心か既存中心の営業かについては、これまでのご経験や適性を加味した上で、相談しつつ決定できればと思います。 【入社後のフォローについて】 ・OJTが中心で先輩社員に同行しながらノウハウを吸収し、焦らず着実にスキルと知識をみにつけていただきます。先輩や同僚が丁寧にお教えしますのでご安心ください <こんな方を求めています> 【必須要件】 ・普通運転免許 ・Excel、PowerPointの基本操作可能な方 【歓迎要件】 ・法人営業のご経験をお持ちの方 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F 最寄り駅:各線「淀屋橋駅」より徒歩3分 ※東京事業所での勤務も可能です 東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 最寄り駅:※都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩10分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月15~30h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 月給25万~35万円 推定年収:360~500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内bar(隔週で本社で社員が定時後に交流できるbarを実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) ★選考ステップ 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
※未経験歓迎【イベント営業/2025OPENの神戸アリーナ】転勤なし/年間休日123日
「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸のウォーターフロントの再開発エリアに1万人収容規模の民設民営アリーナを開発し、神戸の新たなランドマークとして国内外からの年間300万人の集客を実現し、ウォーターフロントへの回遊性を高める起爆剤として街の活性化への貢献を民間主導で目指すプロジェクトです。 本プロジェクトは、株式会社One Bright KOBE が主体となり、親会社である株式会社スマートバリューを中心とした株式会社NTTドコモ、株式会社NTT都市開発からなるコンソーシアムとの連携しながら、グループ会社のB.LEAGUE(プロパスケットボールリーグ)所属の西宮ストークスとのハード・ソフトの一体経営を目指しています。 2025年春のアリーナ開業に向け、共に新たな価値を創っていく熱い想いを持ったプロフェショナルな仲間を募集いたします。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【業務内容】 神戸アリーナは民設民営であり、自由度が高いのが特徴です。 ただアリーナを貸し出すだけではなく、興行主と連携しながらイベントを創り上げていく、 などの能動的な企画・提案業務に携わることができます。 ■仕事内容 ・アリーナにおける興行誘致営業 ・法人新規・既存営業(内勤:外勤=4:6) ・営業先:スポーツ団体、代理店など ・施設の運用ルールや会場利用規約の作成 ・興行実施時の興行主との調整 ※イベント営業は未経験でも、法人営業や代理店営業の経験が活かせます! ■プロジェクト規模 関西にはキャパシティ1万人規模の会場が不足しており、神戸アリーナの開業によって、音楽興行だけでなく、これまで関東でしか開催されていなかった様々な大型イベントなどを関西に誘致することが可能となります。多様なイベントを誘致することで、神戸の活性化に貢献し、またライブエンタメだけではなく、MICE都市である神戸で大型コンベンションや企業イベントなども誘致することにより、さらなるニーズを発掘し、可能性を広げていくプロジェクトです。 ■仕事の流れ ストークスのホームゲームや音楽イベントのほか、稼働率を上げるためにMICE、スポーツ競技大会や各種イベントなど神戸アリーナのスケジュールを効率よく埋めていくことがミッションとなります。そのため、各ステークホルダーと連携し、1年先~数年先のイベントの計画状況をヒアリングしながら、神戸アリーナへの誘致営業を行います。 ■活かせるキャリア 誘致対象によって様々なコンテンツホルダーや事業者様と密にコンタクトを取ることが重要です。旅行代理店営業経験なら企業との直接のコミュニケーション、スポーツ業界経験者なら競技団体との交渉経験などを活かすことができます。 ■どんな事が身につくか コンテンツホルダー・事業者との交渉力・折衷力が身に付きます。また会場担当として、ブッキングから当日の運営まで主催者と共にイベントを創り上げることができます。 【必須資格・スキル】 ・社会人経験3年以上 【下記いずれかの経験をお持ちの方】 ・法人営業の経験 ・スポーツやエンターテインメント業界のご経験者 ・旅行代理店、広告代理店のご経験者 ・施設運営管理会社等でイベント招聘の実務に関わった経験 ・MICE関連の経験 【こんな方求めてます】 ・音楽やスポーツ、あらゆる世界のトレンドに興味がある ・情報収集するのが得意 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 月給:25~35万円 推定年収:360万円~520万円 ※上記のご年収以外の場合でのこれまでのご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【管理職候補】自社開発のカーシェアリングプラットフォームの企画営業(賞与年4回/上場企業/転勤なし/在宅勤務可)
【お任せしたい仕事内容】 弊社が開発・運営しているモビリティのシェアリングプラットフォーム「Kuruma Base」を活用し、新たなモビリティサービス(主にシェアリング関連)を各業界の企業様と一緒に構築します。また、その構築したサービスの発展を支えるため、様々な施策を企画し提案していくことを業務とします。 Kuruma Baseのサービス概要(https://www.smartvalue.ad.jp/business/kuruma_base/)。 【具体的な主な業務】 ・顧客が抱える課題の抽出・分析・把握 ・その課題を解決するためのプロジェクト計画の提案 ・計画したプロジェクトの管理(スケジュール、課題整理等) ・プロジェクト推進時における、打ち合わせなどを通じたクライアントとの折衝 ・社内外のビジネスパートナーへのコミュニケーション ・システムの仕様検討や、施策の効果検証、改善案策定・実行 【プロジェクト例】 ・空港設営型大手スカイレンタカーを無人サービスの構築 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000039479.html ・ガソリンスタンドを活用したカーシェアリングサービスの構築 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000039479.html ・Tesla API を活用したEVカーシェアリングサービスの構築 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000039479.html <こんな方を求めています> ■必須条件 ・プロジェクト管理、推進の経験 ・法人営業のご経験 ■下記をお持ちの方歓迎 ・レンタカー、またはカーシェアリング事業に精通している方 ・事業の立ち上げの経験がある方 ・デジタルマーケティングなど、toC 向けの施策展開の知識を有する方 【勤務地】 (大阪本社) 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F ※最寄り駅:地下鉄「淀屋橋駅」より徒歩3分 (東京事業所) 東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 ※最寄り駅:都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩11分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月10~20h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 月給25万~50万円 推定年収:400~800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
車両向け安全支援ツールの提案営業(賞与年4回/上場企業/年間休日123日/転勤なし)
【具体的な仕事内容】 セールスパートナーから紹介を受けたお客様へ提案をおこなう法人営業をお任せします。 ※飛び込み営業やテレアポなどはおこないません。 ・セールスパートナーから紹介を受けた企業に対して、課題をヒアリング ・提案書、企画書、見積書の作成 ・クロージングまでのフォロー営業 ・セールスパートナーに対する提案、営業レクチャー など ※セールスパートナーとは 当社とパートナー提携していただいている企業様のことです。 大手商社やオートリース会社など、車にまつわる各業界の国内トップ企業様と多く提携しております。 【仕事の魅力】 ・当社の持つオリジナルアイテムのいくつかは、圧倒的な市場優位性を持っています。 そのアイテムを軸に多くの大手企業にコンタクトし、業界課題に直に接することができます。 ・当部が所属するモビリティセクションが有する様々なクラウドサービスを活用してお客様の 課題を解決することもできます。 ・パートナーが構築している良好な関係をベースに、訪問やWebミーティングで課題をヒアリ ングし、ソリューション提案をしていただく仕事ですので、単なる物売りではなく、顧客に 寄り添った提案営業がしたい人にはぴったりの環境です。 ※当面はマネージャーと同行する等のOJTを中心に活動。ゆくゆくは是非アイデンティティを 発揮してマネージャーを目指していただきたいと思います。 ※当メンバーとマネージャーがオープン、フラットにコミュニケーションできるチームです。 目標達成に向けて全力でサポートさせていただきます。 【商材について】 ・車両を使用される企業様の課題をヒアリングし、最も適した「車両向け安全支援ツール」を ご提案します。 ・業界最高水準の「超広角バックカメラ」等オリジナル商品に加え、様々な商品の取り扱いが 可能なので、顧客に最適な提案をすることが可能です。 【事業部(ビジネスソリューションDivision)について】 スマートバリューの祖業の流れを汲む事業部です。これまではオートリース会社へのソリューション提案営業を軸としたモビリティパーツの販売を行ってきました。 100年に一度と言われる自動車業界の変革期に、ビジネスソリューションDivisionも大きく変わろうとしています。新しい商材、新しいサービスを自ら構築し、新しいマーケットの開拓にチャレンジしています。 これらのチャレンジは誰もが知る大手自動車関連会社にも評価され、旧態依然とした業界課題の解決に向けて、複数の大型プロジェクトへの参画も始まっています。我々は物販という従来型フロービジネスからSaaSモデルへの変革と共に業界課題解決、既成概念の打破にチャレンジしている事業部です。 <応募要件> ・社会人経験2年以上 ・法人営業経験をお持ちの方 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ■下記をお持ちの方歓迎 ・オートリース営業 ・自動車部品関連営業(部品商社)等の経験をお持ちの方 ・単純な物売りではなく、顧客の課題解決につながる提案をしたい方 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F 最寄り駅:各線「淀屋橋駅」より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月20h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 月給24万~32万円 推定年収:350~500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
【管理職候補】モビリティサービスのIT企画営業(賞与年4回/上場企業/転勤なし/在宅勤務OK)
■お任せしたい仕事内容 ・自社サービスであるCiEMSシリーズの提案営業となります ・CiEMSシリーズとは(専用車載機を車両に設置することで、運行情報を取得し様々な形でデータを可視化し、取得したデータを使って事故削減、車両管理工数/経費削減などクルマにまつわる様々な課題を解決するための自社サービス) ※https://www.smartvalue.ad.jp/business/iot_platform/ciems/ ・すでに導入している既存顧客もしくは導入を検討頂いている新規顧客に対してCiEMSのカスタマイズの提案を中心として、ソリューション提案を行っていただきます。 ・また、チームメンバーの管理もお任せしたいと考えています。20代1~2名を想定。 自己及び担当チームの仕事の内容・目標を設定し、メンバーと問題意識を共有しながら計画的に成果を実現頂きます。 ■業務の流れ ・顧客の車両管理の課題を細かくヒアリングします。 ・ヒアリングした課題を解決するための提案として、自社サービスCiEMSの活用提案やカスタマイズ提案を行ないます。 ・また、カスタマイズの提案が進んだ場合、Project開始後は検収に向けて、PM(Project Manager)をサポートします。 ・顧客フィードバックの製品開発担当への共有を行います。 ・さらに、年に1~2本立ち上げているモビリティサービスの企画、市場調査なども任せる可能性があります。 ■仕事の魅力 ・単に商品を提案するだけでなく、顧客と一緒に一からサービスをつくりあげていく工程に仕事の面白みがあります! ・世の中のDX化の流れにそって、新たなサービスが求められ、ニーズは多数あります <こんな方を求めています> ■必須条件 ・Microsoft Word、Excel、PowerPointが日常的に使いこなせること ・マネジメントのご経験 ・法人営業のご経験 ■下記をお持ちの方歓迎 ・ITパスポートおよびそれに準ずるスキル ・SaaS営業経験 ・モビリティ業界やCASEの理解をしている人 ・SE経験 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F 最寄り駅:各線「淀屋橋駅」より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月15h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 月給30万~45万円 推定年収:450~700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
人事(採用担当)【経験者のみ】
人事担当者として、採用・教育・制度設計を一緒に行ってくれる方を募集します。 採用業務では新卒・中途採用どちらも多くの様々な職種の募集を行っており 採用計画の立案から面接・入社後フォローまで一貫して携わることができます。 また育成や組織風土醸成など社員1人1人が成長できる仕組み作りにも携わる事が出来ます。 【具体的な業務内容】 ■採用計画の立案・運営 ・新卒採用( 年間計画を立案し事業部と連携しながら実施 ) ・中途採用( 要員計画をもとに動きながら、突発的なニーズにも柔軟に対応 ) ・求人媒体の選定、運用 ・面接・書類選考及びそれにまつわるスケジュール調整 ・条件面談、内定者フォロー ■育成 ・新人研修、中途研修 ・フォロー面談 ・社内人事制度の運用 ・組織風土醸成にまつわるイベント、仕組みの企画実行 ★やりがい 採用や研修をすることがゴールじゃなく、その先も見据えて取り組みます。 あなたが採用で関わった人材が各ポジションで成長していき、組織を成長させていきます。 そんな場面を目の当たりにできるのは、人事担当者ならではの大きな喜び! 会社の顔として大きなやりがいを胸に活躍できる仕事です! 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル7F 最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【応募要件】 ・事業会社での採用実務のご経験者(新卒・中途問わず) 【給与】 月給25万~38万+各種手当 推定年収:350~550万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接 ※web面接も含み2回を予定しています 【STEP.3】内定 ※入社日はご相談に応じます 続きを見る
-
経理・財務会計(年賞与4回/上場企業/転勤無/年間休日123日)
上場企業の経理としてのキャリアを深く、長く積みたい方募集! 大阪に本社を構えるIT【ソフトウェアサービス】の企業です。 2021年4月には更にグループ会社2社も加わったため、経理としての体制強化を進めています! ですので、今経理部門として日々の業務をフォロー頂ける方の募集を進めています! スペシャリストとして極めて行きたい方、リーダーとしてマネジメントを経験してみたい方どちらのキャリアも相談できる環境です♪ 【業務内容】 月次決算をメインに財務経理業務全般をお願いします <日常業務> 財務経理として伝票作成や入金の管理のチェック。 立替経費の精算や、請求書を取りまとめ支払いを行います。 <月次決算> 事業部門から提出された資料を元に会計ソフトへ入力し、財務諸表を確定。 月初から中旬にかけては、締め作業で忙しくなります。 <決算業務> 3か月毎に四半期決算業務があり、7月~8月は年次決算業務を行ないます。 月次決算直後から行なうため、繁忙期になります。 ★コミュニケーション力が活かせます! 営業部門や開発部門など、他部署のスタッフや他の事業所のスタッフとのやりとりがあります。 ※入力業務の割合は比較的少ないです 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル7F 最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月10~20時間程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【応募要件】 経理業務のご経験者(業界問わず) 総務・労務等と兼務されており、経理としてのキャリアに絞っていきたい方も歓迎! ■下記をお持ちの方歓迎 ・3年以上の実務経験をお持ちの方 ・日商簿記2級以上 【給与】 23万~28万+各種手当(残業代別途支給) 推定年収:350~500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 ご応募いただいた内容をもとに、書類選考を行います。 ▼ 【STEP.2】面接(web面接OK) 2回を予定しています。 ▼ 【STEP.3】内定 面接から内定までは約1ヶ月を予定しています。 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
都城BPOセンターマネージャー(テレワーク相談可)
当社は「スマート&テクノロジーで歴史に残る社会システムを創る!」をミッションとし、ソリューションを展開しています。 ヘルスケア事業の分野において、健康寿命の延伸をサポートするサービスを集約した企業様向けのプラットフォーム「BeWell」(https://www.smartvalue.ad.jp/business/bewell/)を提供しています。このサービスによって健康診断や予防接種など、健康づくりに関する業務のデジタル化支援します。 宮崎県都城市に拠点を置くBPOセンターでは、当社が提供するデジタル化されるサービスを、お客様が安心・満足してご利用いただくためのオペレーション業務を提供しています。 今回は、このBPOセンターの業務を牽引するマネージャーを募集します。 <仕事内容> 都城BPOセンターにおける下記の業務をお願いします。 ・センター全体の工数、予算管理 ・各チームの業務管理 ・本社との連携対応 ・業務内容の変革に伴う新規プロジェクトの推進 ・既存業務の効率化 ・センターの安定運営 【勤務地】 宮崎県都城市中町1街区7号 IT産業ビル6階(都城BPOセンター) 最寄り駅:「西都城駅」より徒歩約10分 ※転勤なし 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は1日0.5~1.5時間程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【応募要件】 ・5名以上の組織管理職経験が2年以上の方 ※コミュニケーションとるのが好きな方、IT業界に興味のある方歓迎 【給与】 月給30万~40万円 推定年収:500~650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー(本社のみ)、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内bar(隔週で本社で社員が定時後に交流できるbarを実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接 2回(Web面接、対面)を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
【神戸アリーナ】新設アリーナのスポンサーシップセールス(リーダー候補)/年間休日123日/リモート可
新設アリーナと共に新たな事業を展開するパートナー企業の獲得を目指して、各種スポンサーシップセールスに取り組んでいただきます。 「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸のウォーターフロントの再開発エリアに1万人収容規模の民設民営アリーナを開発し、神戸の新たなランドマークとして国内外からの年間300万人の集客を実現し、ウォーターフロントへの回遊性を高める起爆剤として街の活性化への貢献を民間主導で目指すプロジェクトです。本プロジェクトは、株式会社One Bright KOBE が主体となり、親会社である株式会社スマートバリューを中心とした株式会社NTTドコモ、株式会社NTT都市開発からなるコンソーシアムとの連携しながら、グループ会社のB.LEAGUE(プロパスケットボールリーグ)所属の西宮ストークスとのハード・ソフトの一体経営を目指しています。 2025年春のアリーナ開業に向け、共に新たな価値を創っていく熱い想いを持ったプロフェショナルな仲間を募集いたします!! 【業務内容】 アリーナ事業におけるスポンサーシップ商材・プレミアムプロダクトのセールス <具体的な業務内容> ・アリーナの権益を活用したスポンサーシップの商品開発および販売 ・VIPエリアの商品設計および販売戦略の立案、販売 ※セールスチームの組織立ち上げからメンバーをマネジメントしながら成果に繋げるところまでお任せいたします ■クライアント先 業種業界問わず、様々な企業様がクライアント候補となります。また協賛規模から、候補の多くが大手企業になってくると考えられます。 ■仕事の流れ アリーナの命名権、エリア活用権、各種サイネージ広告などのアセットに加えて、バスケットボールチームとの一体経営を活かしたパートナーシッププログラムを開発していただきます。また、クライアント企業の課題に合わせてパートナーシッププログラムをカスタマイズし、神戸内外の企業に対して提案活動を行っていただきます。 ■活かせるキャリア ・大規模スポーツイベントでのスポンサーシップ・協賛営業経験 ・スポーツスポンサーシップの知識及び経験 ・様々なステークホルダーと協業した新規事業の開発 ■どんな事が身につくか ・ライツを活用したマネタイズ ・新規事業、事業開発 ■評価について ・営業の目標数字の達成をベース(定量評価)に、定性評価と併せ、総合的評価となります。 【必須スキル】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・大手企業向けの法人営業経験のある方 ・無形商材の法人営業経験のある方 ・ビジネスの座組みを組み立てて社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる方 ・自ら戦略・計画を立案しメンバーをマネジメントしながら業務を推進したご経験のある方 【歓迎資格スキル】 ・大手企業へのスポーツスポンサーシップセールスで実績のある方 ・事業における数値責任を担っていたご経験 ・新規事業開発に携わったご経験、事業成長を成し遂げたご実績のある方 【こんな方お待ちしております!】 ・新たな事業領域の立ち上げに想いと責任感を持ってチャレンジできる方 ・既存の戦い方や正解が無い新しい領域でも、能動的に仮説を立ててスピード感を持って実行に移せる行動力をお持ちの方 ・高い折衝力とコミュニケーション力でプロジェクトを推進できる方 ・本プロジェクトのミッション・ビジョンに共感できる方 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 推定年収550万円~700万円 ※ご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【神戸アリーナ】新設アリーナのスポンサーシップセールス/年間休日123日/リモート可
新設アリーナと共に新たな事業を展開するパートナー企業の獲得を目指して、各種スポンサーシップセールスに取り組んでいただきます。 「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸のウォーターフロントの再開発エリアに1万人収容規模の民設民営アリーナを開発し、神戸の新たなランドマークとして国内外からの年間300万人の集客を実現し、ウォーターフロントへの回遊性を高める起爆剤として街の活性化への貢献を民間主導で目指すプロジェクトです。 本プロジェクトは、株式会社One Bright KOBE が主体となり、親会社である株式会社スマートバリューを中心とした株式会社NTTドコモ、株式会社NTT都市開発からなるコンソーシアムとの連携しながら、グループ会社のB.LEAGUE(プロパスケットボールリーグ)所属の西宮ストークスとのハード・ソフトの一体経営を目指しています。 2025年春のアリーナ開業に向け、共に新たな価値を創っていく熱い想いを持ったプロフェショナルな仲間を募集いたします! ■業務内容 アリーナ事業におけるスポンサーシップ商材・プレミアムプロダクトのセールス <具体的な業務内容> ・アリーナの権益を活用したスポンサーシップの商品開発および販売 ・VIPエリアの商品設計および販売戦略の立案、販売 ■クライアント先 業種業界問わず、様々な企業様がクライアント候補となります。また協賛規模から、候補の多くが大手企業になってくると考えられます。 ■仕事の流れ アリーナの命名権、エリア活用権、各種サイネージ広告などのアセットに加えて、バスケットボールチームとの一体経営を活かしたパートナーシッププログラムを開発していただきます。また、クライアント企業の課題に合わせてパートナーシッププログラムをカスタマイズし、神戸内外の企業に対して提案活動を行っていただきます。 ■活かせるキャリア ・大規模スポーツイベントでのスポンサーシップ・協賛営業経験 ・スポーツスポンサーシップの知識及び経験 ・様々なステークホルダーと協業した新規事業の開発 ■どんな事が身につくか ・ライツを活用したマネタイズ ・新規事業、事業開発 ■評価について ・営業の目標数字の達成をベース(定量評価)に、定性評価と併せ、総合的評価となります。 【必須資格スキル】 ・大手企業向けの法人営業経験のある方 ・無形商材の法人営業経験のある方 ・ビジネスの座組みを組み立てて社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる方 【歓迎資格スキル】 ・大手企業へのスポーツスポンサーシップセールスで実績のある方 ・事業における数値責任を担っていたご経験 ・新規事業開発に携わったご経験、事業成長を成し遂げたご実績のある方 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 推定年収450万円~600万円 ※ご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【神戸アリーナ】新設アリーナのイベント企画・エリア開発リーダー/年間休日123日/リモート可
「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸のウォーターフロントの再開発エリアに1万人収容規模の民設民営アリーナを開発し、神戸の新たなランドマークとして国内外からの年間300万人の集客を実現し、ウォーターフロントへの回遊性を高める起爆剤として街の活性化への貢献を民間主導で目指すプロジェクトです。 本プロジェクトは、株式会社One Bright KOBE が主体となり、親会社である株式会社スマートバリューを中心とした株式会社NTTドコモ、株式会社NTT都市開発からなるコンソーシアムとの連携しながら、グループ会社のB.LEAGUE(プロパスケットボールリーグ)所属の西宮ストークスとのハード・ソフトの一体経営を目指しています。 2025年春のアリーナ開業に向け、共に新たな価値を創っていく熱い想いを持ったプロフェショナルな仲間を募集いたします。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【業務内容】 ・アリーナにおける自主イベントの企画 ・運営 ・アリーナの屋内外でのエリア開発 ■プロジェクト規模 ・神戸ウォーターフロントエリアの開発の核となるプロジェクトであり、開業後はエリア全体の集客機能を担い、三ノ宮の街の活性化に貢献するプロジェクトです ・貸館事業(イベント主催者にアリーナを貸して貸館収入を得る)に留まらず、自社で事業やイベントを手掛け、更なる事業拡大を目指す、チャレンジングなプロジェクトです。 ■クライアント先 アライアンス先としては、メディア、イベント会社、コンテンツなどを保有する会社、ウオーターフロントエリアの集客施設等が候補としてあげられます。 ■仕事の流れ メインアリーナを活用した主催・共催イベントも突堤全体を活用した事業開発(食にまつわる大型フェス、アーバンスポーツイベント、バーベキュー事業、定期的なマルシェ開催、などを想定)にしろ、自社だけでなく、外部の企業とのアライアンス(どのような企業とどのようなスキームで連携を組み、ビジネスモデルをどう描くか)が重要になってきます。 ■活かせるキャリア 第二突堤エリアに年間300万人を集客すること、そこで収益を作ること、がミッションとなります。そのためのイベント企画やプロモーションプランの策定、それを実行するためのパートナー企業、ウオーターフロントエリアの事業者との協業や行政との連携などが主な業務となります。企画の経験や周囲と連携をとりながら進めてこられた経験は活かして頂けます。 ■どんな事が身につくか ・事業開発、エリア開発 ・toCのマーケティング(リアルな場に人を集客する) 【必須資格・スキル】 ・数千人規模のイベント企画・運営のご経験 ・ビジネスの座組みを組み立てて社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる方 【歓迎資格・スキル】 ・事業における数値責任を担っていたご経験 ・新規事業開発に携わったご経験、事業成長を成し遂げたご実績のある方 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 推定年収400万円~700万円 ※上記のご年収以外の場合でのこれまでのご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【神戸アリーナ】新設アリーナの飲食事業管理者(リーダー候補)/年間休日123日/リモートワーク可
【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。親会社の株式会社スマートバリュー、グループ会社である株式会社ストークスと一体となって事業を進められるグループ力も大きな強みです。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【業務概要】 神戸アリーナのにぎわいを生み出す飲食事業を中心とした来場者向けサービスの企画・推進を行っていただきます。試合やイベントがある日はもちろん、ない日も来場いただける目的になり得るような事業にしたいと考えています。市民の皆様、スポーツ・アーティストのファン、展示会や学会に参加されるビジネスパーソン、VIPルームやラウンジをご利用いただくエグゼクティブな方々まで幅広い層にホスピタリティを提供する「来場者向けサービス」の企画となります。 全体的なコンセプト・事業構造の検討、ターゲティング・プランディング戦略、運営構築まで担って頂ける方を募集します。内装やサービス設計に落とし込んで頂き、ゼネコンや施工会社と調整しながら、開業に向かって一緒に並走していただける方をお待ちします! ■具体的な業務内容 ① 周辺調査、店舗の企画・運営 ② エリア全体ブランディング・ターゲティング ③ 事業計画・収支計画の立案 ④ 施工会社との調整と工程の管理 ⑤ テナント、パートナー誘致 まずは①~③からお任せしながら、建物設計が始まります為建設チームと一緒にワークしていただきます。企画から予算化、設計調整と実際の運営に至るまで幅広く携わることができます。 ■求める人物像 (必須)予算管理、事業計画、報告書などの作成経験 ※飲食業界などでの企画業務経験者歓迎! (歓迎)以下いずれか資格や経験をお持ちの方 ・建築設備士 ・1.2級管工事施工管理技士 ・設備設計一級建築士 ・ラグジュアリー層向けの店舗・事業開発 【この仕事の魅力】 年間150を超える音楽ライブやスポーツゲーム、MICE等多様な大規模イベントをアリーナで開催します。神戸の新しいまちづくりの拠点として、各地から訪れる来場者に対してアリーナの世界観を表現したホスピタリティサービスを提供するため、チーム・パートナーと一体となって進めるやりがいのあるお仕事です!利用者にとっても、観客にとっても、神戸アリーナでしか味わえない「一生の体験」を共に生み出していきませんか? 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】応相談 推定年収400万円~600万円 (月給25~40万円) ※管理職、非管理職等、役割・ポジションにより応相談 ※幅広く記載しておりますが、前職のご年収を考慮の上、決定致します。 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ■社内BAR(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ■新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
施設管理マネージャー【神戸アリーナ】
神戸アリーナプロジェクトとは 「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸のウォーターフロントの再開発エリアに1万人収容規模の民設民営アリーナを開発し、神戸の新たなランドマークとして国内外からの年間300万人の集客を実現し、ウォーターフロントへの回遊性を高める起爆剤として街の活性化への貢献を民間主導で目指すプロジェクトです。 本プロジェクトは、株式会社One Bright KOBE が主体となり、親会社である株式会社スマートバリューを中心とした株式会社NTTドコモ、株式会社NTT都市開発からなるコンソーシアムとの連携しながら、グループ会社のB.LEAGUE(プロパスケットボールリーグ)所属の西宮ストークスとのハード・ソフトの一体経営を目指しています。 2025年春のアリーナ開業に向け、共に新たな価値を創っていく熱い想いを持ったプロフェショナルな仲間を募集いたします! ■業務内容 アリーナの保守管理業務および設備投資計画策定 ・建設時の建物や設備の設計に対し、維持管理視点からの要望出し ・外部の専門事業者との連携、発注・契約管理 ・C工事設備投資計画策定、予算管理 ・保守更新年間計画の作成 ■仕事の流れ 維持管理会社やオペレーション事業者と連携しながら、建物維持管理計画立案及び、予算の管理を実施します。また建物所有者との折衝窓口としての調整業務や、引渡し前までの細かな条件交渉、当社が誘致するテナント事業者との折衝や条件交渉等もおこないます。 ■プロジェクトの規模 神戸のまちづくりを担うため、地域事業者とのかかわりや、市民のシビックプライドを醸成するプロジェクトです。 ■キャリアの活かし方 不動産の有効活用を進め経営の効率化を図るファシリティマネジメント(FM)のご経験、また建物自体の管理業務を行うビルディングマネジメント(BM)のご経験などを広く活かしていただくことができます。 ■どんな事が身につくか 環境配慮型のアリーナとして、サステナブルコードの作成や、データを活用した省エネ計画の立案など、今後の施設管理として重要となる知見を得ることが出来ます。 【必須資格・スキル】 ・ファシリティマネジメントのご経験 ・予算管理、組織マネジメントスキル 【歓迎資格・スキル】 ・設備設計、設計監理経験 ・ネットワーク機器の運用・保守経験をお持ちの方 ・ホールや劇場、映画館等の音響・映像設備設計や保守点検業務 ・音響・映像機器メーカーでのサービスエンジニアまたはシステムエンジニア業務のご経験者 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】応相談 推定年収550万円~700万円 ※上記のご年収以外の場合でもこれまでのご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【イベント営業/2025OPENの神戸アリーナ】転勤なし/年間休日123日
「神戸アリーナプロジェクト」は、神戸のウォーターフロントの再開発エリアに1万人収容規模の民設民営アリーナを開発し、神戸の新たなランドマークとして国内外からの年間300万人の集客を実現し、ウォーターフロントへの回遊性を高める起爆剤として街の活性化への貢献を民間主導で目指すプロジェクトです。 本プロジェクトは、株式会社One Bright KOBE が主体となり、親会社である株式会社スマートバリューを中心とした株式会社NTTドコモ、株式会社NTT都市開発からなるコンソーシアムとの連携しながら、グループ会社のB.LEAGUE(プロパスケットボールリーグ)所属の西宮ストークスとのハード・ソフトの一体経営を目指しています。 2025年春のアリーナ開業に向け、共に新たな価値を創っていく熱い想いを持ったプロフェショナルな仲間を募集いたします。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【業務内容】 神戸アリーナは民設民営であり、自由度が高いのが特徴です。 ただアリーナを貸し出すだけではなく、興行主と連携しながらイベントを創り上げていく、 などの能動的な企画・提案業務に携わることができます。 ■仕事内容 ・アリーナにおける興行誘致営業 ・法人新規・既存営業(内勤:外勤=4:6) ・営業先:スポーツ団体、代理店など ・施設の運用ルールや会場利用規約の作成 ・興行実施時の興行主との調整 ■プロジェクト規模 関西にはキャパシティ1万人規模の会場が不足しており、神戸アリーナの開業によって、音楽興行だけでなく、これまで関東でしか開催されていなかった様々な大型イベントなどを関西に誘致することが可能となります。多様なイベントを誘致することで、神戸の活性化に貢献し、またライブエンタメだけではなく、MICE都市である神戸で大型コンベンションや企業イベントなども誘致することにより、さらなるニーズを発掘し、可能性を広げていくプロジェクトです。 ■仕事の流れ ストークスのホームゲームや音楽イベントのほか、稼働率を上げるためにMICE、スポーツ競技大会や各種イベントなど神戸アリーナのスケジュールを効率よく埋めていくことがミッションとなります。そのため、各ステークホルダーと連携し、1年先~数年先のイベントの計画状況をヒアリングしながら、神戸アリーナへの誘致営業を行います。 ■活かせるキャリア 誘致対象によって様々なコンテンツホルダーや事業者様と密にコンタクトを取ることが重要です。旅行代理店営業経験なら企業との直接のコミュニケーション、スポーツ業界経験者なら競技団体との交渉経験などを活かすことができます。 ■どんな事が身につくか コンテンツホルダー・事業者との交渉力・折衷力が身に付きます。また会場担当として、ブッキングから当日の運営まで主催者と共にイベントを創り上げることができます。 【必須資格・スキル】 ・社会人経験5年以上 【下記いずれかの経験をお持ちの方】 ・スポーツやエンターテインメント業界のご経験者 ・MICE関連の経験 【こんな方求めてます】 ・コンテンツホルダーや事業主催者と折衝、交渉経験のある方 ・イベント企画や運営に携わった経験のある方 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 月給:28~40万円 推定年収:400万円~600万円 ※上記のご年収以外の場合でのこれまでのご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【神戸アリーナ】財務・経理スタッフ(リーダー候補)/年間休日123日/リモートワーク可
【神戸アリーナについて】 ■なぜ我々がアリーナの運営をやるのか? スマートバリューが描く「永続する社会の公器としての事業体」を体現するため、One Bright KOBEが市民や企業・研究期間などが集まるハブ拠点となって、スポーツ・エンタメの力を通じて、まちづくりに寄与することを目指しています。また我々だけではなく、様々なステークホルダーと共創し、技術やアイデア・人材が集結することでケミストリーを起こし、社会全体のウェルビーングを達成します。 ■他のアリーナ・スタジアムとどう違うのか? 民間が立てて民間が運営する施設の為、自由度が高い点と、グループ会社であるプロバスケットボールのストークスを中心に、ハード・コンテンツの一体経営を行います。また神戸の新たな魅力づくりに寄与し、アリーナのみならず周辺施設と連帯しエリア一体の活性化を目指していきます。 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。業務委託や各事業パートナーと並走しながらプロジェクトを進めています。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【ミッション】 神戸ウォーターフロントに誕生する神戸アリーナ(仮)の運営会社。 管理部門を支えるポジションです。 <具体的な業務内容> ・経理処理業務 ・予算実績管理 ・各種会議資料の作成 ・総務業務 ※現在12名で、2年後25名程度の組織を想定しているため、幅広く管理業務に就いていただきます。 【求める人材】 地域に賑わいや楽しさを創出する仕事ですので、明るく前向きである方 誠実であること 少数精鋭ですので幅広く本事業に興味を持てる方 (MUST) ・新設される大規模多目的アリーナでのお仕事を魅力に感じれる方 ・経理知識を有する(経理業務経験は3年必須) ・事業を支えていく管理業務に前向きに取り組める方 (WANT) ・管理会計の基本的な考え方を理解する方 ・スポーツやエンターテイメント業界での経験がある方 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※残業月15h程度 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】推定年収320万円~430万円 (月給22~30万円) ※上記のご年収以外の場合でのこれまでのご経験・スキルを加味し、当社規定により決定致します。 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給 ■時間外手当 ■東京勤務地手当 ■技術者手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■各種社会保険完備 ■副業制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度(介護・育児等) ■介護休暇、子の看護休暇 ■慶弔金制度 ■育児・介護両立支援のセミナー実施 ■メリハリDAYと称して、週に2回ノー残業DAYを実施 ■有給取得推進日も設定し取得を推進。有給は半日から取得可能! ■特別休暇(慶弔休暇) ■年末年始休暇、夏季休暇 ■在宅勤務可(~週2日,部署により変動あり) ■時差出勤 ※固定時間内で、仕事の都合が付けば時間を変えて勤務可能。 夕方のMTがあった場合でもなるべく残業が多くならないように導入しています ■ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置 ■冷蔵庫・電子レンジ完備 ■社内図書制度(会社の本を自由に借りて読むことが可能です) ■社員持株制度 ■フリーアドレス導入(本社のみ) ■社内交流会 ・社内㍴(隔週で本社で社員が定時後に交流できる㍴を実施!) ・新年会、オープンスペースやオンラインでのイベント、新卒歓迎会など ■サークル活動(フットサル、レクレーション部)※部費補助有。新しい部も募集中 ■昇給年1回 ■賞与年4回(年間平均2.4ヵ月分) ※3ヶ月毎に目標を設定し、上長と振り返りを行います。 頑張った分は評価として次回の賞与に反映されます。 ■四半期MVP ※3ヶ月毎に最も活躍した社員、プロジェクトを表彰しています ■社内公募制度 ・現在と異なるポジションへのチャレンジが可能な制度を設けております。 ■キャリア制度 ・年1回キャリアシートにて個人のキャリアの棚卸しの機会あり ・キャリア面談を年1回任意で受けることができます ■資格取得支援制度(スキルアップにつながる資格を取得して頂いた場合、お祝い金の支給をしています 開発系の資格から会計系の資格まで幅広く設定) ■健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種 ■オフィス禁煙 ■ストレスチェック実施 ■新卒研修、中途研修 ■社外研修補助制度(外部研修の費用を一部負担する取り組みを実施) 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
(2024新卒) IT企画営業
スマート&テクノロジーで歴史に残る社会システムを創る!というミッションを掲げ、 ITを活用した社会課題の解決を推進している当社。 その歴史は、90年以上前に遡り、時代背景とともに、ある種の必然性とストーリー性を持っています。 「事業」として社会課題解決に本気で取り組んでみませんか!? ◆募集職種 ・営業(企業向け) 自治体向けクラウドサービス企画提案営業 ※地域社会の抱える課題をITで解決。 自動車メーカ、大手Sierなどを顧客に、モビリティIoT分野における企画提案営業 【こんな学生さんにお勧めです】 ・社会課題解決、社会貢献に興味がある方 ・ボランティアではなく、「ビジネス」によって、社会貢献をしたい方 ・本気で、新規事業や経営者に挑戦したいと思っている方 ・IT業界志望の方全般(文理不問) ★新卒社員のインタビュー記事はコチラ! https://www.wantedly.com/companies/smartvalue/post_articles/388803 続きを見る
-
(2024新卒) 技術職(webエンジニア・webディレクター)
スマート&テクノロジーで歴史に残る社会システムを創る!というミッションを掲げ、 ITを活用した社会課題の解決を推進している当社。 その歴史は、90年以上前に遡り、時代背景とともに、ある種の必然性とストーリー性を持っています。 「事業」として社会課題解決に本気で取り組んでみませんか!? ◆仕事内容 ・技術職(①Webエンジニア、➁Webディレクター) クライアントとの調整や要望に沿ったデザインの制作 具体的には、自治体向けのHPやアプリ営業担当が入口の対応をした後にwebディレクターが調整やヒアリングを行い、webデザイナーがデザインを行い、自治体様に提案しています。 提案するサービスが自治体のHP(市役所、町などのHP)なので 社会貢献につながることが自分の目に見えることがやりがいに繋がる仕事です。 ※文理不問です ※働き方について:当社は生産性向上のために一部リモートワーク制度も推奨しております。 【こんな学生さんにお勧めです】 ①Webエンジニア ・開発について学んでいて、ゆくゆくは上流工程に携わっていきたい方 ➁Webディレクター ・ITに興味がある方 ・コミュニケーションを活かした仕事がしたい方 ・たくさんのことを一緒に進めることが好きな方 ※今後の選考フローは個別でご案内させていただきます♪ ★2021新卒社員のインタビュー記事はコチラ! https://www.wantedly.com/companies/smartvalue/post_articles/354335 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています