全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【2024OPEN神戸アリーナ】新設アリーナの広報・プロモーション(リーダー候補)/入社日相談OK
2024年 神戸アリーナ誕生! 古くから世界とつながり、多様な文化とともに発展してきた港都神戸。 進化を続けるこのまちに、新たなシンボルが誕生します。 私たちは、プロバスケットボールチームであるストークスとともに、神戸から世界へつながるアジアNo.1のアリーナを創ります。 【神戸アリーナとは】 ■IT企業が立ち上げたアリーナプロジェクト 親会社である㈱スマートバリューが、プロバスケットボールチームであるストークスのホーム拠点として、神戸にアリーナを構えるプロジェクトを2020年に立ち上げました。㈱スマートバリューはデジタルガバメント・モビリティ・ヘルスケアの領域を事業の柱としたクラウドシステム開発。IT企業がエンタメ・スポーツを軸にまちづくりの観点から施設運営を行うという、従来型の体育館とは逸した大型プロジェクトです。 ■なぜ我々がアリーナの運営をやるのか? スマートバリューが描く「永続する社会の公器としての事業体」を体現するため、One Bright KOBEが市民や企業・研究期間などが集まるハブ拠点となって、スポーツ・エンタメの力を通じて、まちづくりに寄与することを目指しています。また我々だけではなく、様々なステークホルダーと共創し、技術やアイデア・人材が集結することでケミストリーを起こし、社会全体のウェルビーングを達成します。 ■他のアリーナ・スタジアムとどう違うのか? 民間が立てて民間が運営する施設の為、自由度が高い点と、グループ会社であるプロバスケットボールのストークスを中心に、ハード・コンテンツの一体経営を行います。また神戸の新たな魅力づくりに寄与し、アリーナのみならず周辺施設と連帯しエリア一体の活性化を目指していきます。 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。 業務委託や各事業パートナーと並走しながらプロジェクトを進めており、広報・PRのみならず組織としてもまだまだ未熟な部分が多いのも確かです。 数年後開業のアリーナを目指して目に見えぬものを形にしていく作業は、とても道のり長く感じられるかもしれませんが、他の事業チームや協業先と横串のコミュニケーションを取りながら、カオスな状況もむしろ楽しめるチャレンジ精神に溢れ、実際のアクションに落としていきたい方を中心に募集を行っています。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【職務内容】 神戸アリーナの価値を社会に届けるためのコミュニケーション戦略の立案から、発信までを担っていただきます。アリーナ開業前から、市民、来場者、企業など、セグメントに応じてメッセージを伝え、アリーナのファン作りを行います。海外(特にアジア)へ向けたコミュニケーションにもチャレンジします! ■具体的な業務内容 ① 神戸アリーナのコミュニケーション戦略立案 ② toC/Bを意識したメディアリレーションおよび広報活動 ③ プレスリリースの作成と配布、及びメディアへの説明 ④ 外部パートナーと連携したメディアコンテンツ制作 ⑤ 自社オウンドメディアの運用 ⑥ 記者会見・各種問い合わせ対応 まずは①②からお任せし、開業に向かって③④⑤⑥も一元的にディレクションしていただける方を歓迎します。イベント来場者だけでなく日ごろから訪れる市民や観光客、VIPプロダクトの販売先である富裕層や企業エグゼクティブといったターゲットを意識しています。また、パートナー企業に対するブランディングやマーケティング・リクルート・CSR観点でのアリーナとのコラボレーション提案や、神戸アリーナで展開する社会課題解決プロジェクトの発信という意味でも、toB戦略も重要なミッションとなります。 【こんな方をお待ちしています】 以下の実務2年以上のご経験がある方 ・メディアリレーション構築経験 ・コミュニケーション戦略立案の経験 ・プレスリリースの作成、メディア対応 <歓迎> ・海外マーケットに向けた宣伝・広報活動の経験 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 推定年収400万円~550万円 (月給30~40万円) 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【2024OPEN神戸アリーナ】新設アリーナの設備導入(リーダー候補)/入社日相談OK/入社日相談OK
2024年 神戸アリーナ誕生! 古くから世界とつながり、多様な文化とともに発展してきた港都神戸。 進化を続けるこのまちに、新たなシンボルが誕生します。 私たちは、プロバスケットボールチームであるストークスとともに、神戸から世界へつながるアジアNo.1のアリーナを創ります。 私たちは、アリーナ運営を通して神戸の地に100年続くにぎわいを生み出します。 スポーツ、エンターテインメント、サスティナブル、デジタル… あらゆる視点を高い視座から組み合わせ、この事業は成り立ちます。 前人未踏のプロジェクトに共感し、チャレンジいただける方をお待ちしています。 2024年のオープンに向け、本格稼働をします。 事業企画、建設工程の管理、ファシリティマネジメント、興行誘致・企画、設備導入など、民設民営の大規模多目的アリーナとしてのにぎわいを生むためのリーダー、プロフェッショナルを募集します。 構想を企画・計画に変え、具体的な形にしていくプロセスをともに走り抜けませんか? 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。親会社の株式会社スマートバリュー、グループ会社である株式会社ストークスと一体となって事業を進められるグループ力も大きな強みです。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【職務内容】 アリーナ運営において必要とする設備の導入を計画・実施する業務です。設計事務所や設備メーカーと協業して、アリーナのコンセプト・世界観を実現します。 導入する設備は多岐に渡ります。以下のいずれか(複数歓迎!)専門性をお持ちの方をご担当として募集いたします! 〇演出用AV(映像・音響・照明) 〇ICT(ネットワーク、警備・セキュリティ、基幹システム) 〇内装(VIPルーム・ラウンジ・レストラン) 〇厨房機器などテナント設備 〇外構設備 〇外部の専門事業者との連携、契約管理 〇各設備の調達 ハード仕様だけではなく、運用面における専門性・業務経験をお持ちの方、大歓迎です。 例えば、演出用AVにおいては放映するコンテンツの企画経験もおありでしたらPRしてください! 【募集背景】 いよいよディベロッパーとゼネコンによりアリーナの建設工事が始まり、運営面から設備の仕様、導入計画を進める段階に入ります!来場する方々の体験などアリーナの世界観を具体化するために重要な業務となります。本体工事との連携を具体化する必要があるため、各設備の分野に専門性・業務ご経験をお持ちの方をお迎えし、体制を強化します。 【組織構成】 当社では現在、役員・社員の合計9名と外部パートナーとがチームを組んで業務を推進しています。グループ会社である株式会社スマートバリューとも連携しながら、アリーナ竣工に向けて取り組んでいます。前例がなく、事業規模が大きいプロジェクトですので、体制を拡充しながら推進しています。 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】応相談 推定年収300万円~600万円 (月給22~40万円) ※管理職、非管理職等、役割・ポジションにより応相談 ※幅広く記載しておりますが、前職のご年収を考慮の上、決定致します。 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【2024OPEN神戸アリーナ】新設アリーナの飲食・テナント誘致(リーダー候補)/入社日相談OK/入社日相談OK
2024年 神戸アリーナ誕生! 古くから世界とつながり、多様な文化とともに発展してきた港都神戸。 進化を続けるこのまちに、新たなシンボルが誕生します。 私たちは、プロバスケットボールチームであるストークスとともに、神戸から世界へつながるアジアNo.1のアリーナを創ります。 私たちは、アリーナ運営を通して神戸の地に100年続くにぎわいを生み出します。 スポーツ、エンターテインメント、サスティナブル、デジタル… あらゆる視点を高い視座から組み合わせ、この事業は成り立ちます。 前人未踏のプロジェクトに共感し、チャレンジいただける方をお待ちしています。 2024年のオープンに向け、本格稼働をします。 事業企画、建設工程の管理、ファシリティマネジメント、興行誘致・企画、設備導入など、民設民営の大規模多目的アリーナとしてのにぎわいを生むためのリーダー、プロフェッショナルを募集します。 構想を企画・計画に変え、具体的な形にしていくプロセスをともに走り抜けませんか? 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。親会社の株式会社スマートバリュー、グループ会社である株式会社ストークスと一体となって事業を進められるグループ力も大きな強みです。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【職務内容】 飲食をはじめとするテナントを募る業務です。アリーナに来場いただく方々の体験を最大化する重要な業務です。アリーナが目指す世界観を実現するため、直営・賃貸・委託などの運営方式から検討し、最適なテナントミックスを実現します。 他の施設にはない価値を提供できるような飲食・テナント機能を実現します。 以下のような業務をお任せしたいと考えています! 〇テナントスペースの総合的な企画・運営 〇運営方式の企画 〇飲食、その他のテナントの誘致 〇外部の専門事業者との連携、契約管理 飲食・テナント機能は多岐に渡ります。興行時にアリーナ内で営業するコンセッション、興行の有無に関わらず日常からにぎわいを生むテナントが大きくありますが、それぞれの企画・誘致・運営に関し、専門性・業務ご経験をお持ちの方をお待ちします。 【募集背景】 アリーナの建設工事がいよいよ始まるにあたり、アリーナの運営および周辺地域と連携したまちづくりの観点から、商業機能の配置を具体化していきます!そのために、飲食等テナント店舗の企画・開業、集客施設でのテナント誘致の企画・営業の分野において専門性・業務ご経験をお持ちの方をお迎えし、体制を強化します。 【組織構成】 当社では現在、役員・社員の合計9名と外部パートナーとがチームを組んで業務を推進しています。グループ会社である株式会社スマートバリューとも連携しながら、アリーナ竣工に向けて取り組んでいます。前例がなく、事業規模が大きいプロジェクトですので、体制を拡充しながら推進しています。 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】応相談 推定年収300万円~600万円 (月給22~40万円) ※管理職、非管理職等、役割・ポジションにより応相談 ※幅広く記載しておりますが、前職のご年収を考慮の上、決定致します。 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【2024OPEN神戸アリーナ】ライブ・イベント営業管理スタッフ
【神戸アリーナとは】 ■IT企業が立ち上げたアリーナプロジェクト 親会社である㈱スマートバリューが、プロバスケットボールチームであるストークスのホーム拠点として、神戸にアリーナを構えるプロジェクトを2020年に立ち上げました。㈱スマートバリューはデジタルガバメント・モビリティ・ヘルスケアの領域を事業の柱としたクラウドシステム開発。IT企業がエンタメ・スポーツを軸にまちづくりの観点から施設運営を行うという、従来型の体育館とは逸した大型プロジェクトです。 ■なぜ我々がアリーナの運営をやるのか? スマートバリューが描く「永続する社会の公器としての事業体」を体現するため、One Bright KOBEが市民や企業・研究期間などが集まるハブ拠点となって、スポーツ・エンタメの力を通じて、まちづくりに寄与することを目指しています。また我々だけではなく、様々なステークホルダーと共創し、技術やアイデア・人材が集結することでケミストリーを起こし、社会全体のウェルビーングを達成します。 ■他のアリーナ・スタジアムとどう違うのか? 民間が立てて民間が運営する施設の為、自由度が高い点と、グループ会社であるプロバスケットボールのストークスを中心に、ハード・コンテンツの一体経営を行います。また神戸の新たな魅力づくりに寄与し、アリーナのみならず周辺施設と連帯しエリア一体の活性化を目指していきます。 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。業務委託や各事業パートナーと並走しながらプロジェクトを進めています。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【職務内容】 興行・イベント招致に関する業務を担っていただきます。1万人規模の国内外有名アーティストのライブや、大型スポーツ大会、カンファレンスを招致します。また、神戸アリーナ独自のイベントの企画にも参画いただき、アリーナへのファン作りを狙ったクリエイティブなお仕事もお願いします。内勤作業だけでなく、会場の視察等出張を伴う営業にもご同行いただきます。 ■具体的な業務内容 ① イベント誘致営業のアシスタント(企画立案、資料作成、打ち合せなど) ② 施設の運用ルールや会場利用規約の作成 ③ 施設利用企業の対応窓口、イベント予約・入金・契約管理業務 プロモーターやイベンターとコミュニケーションを取りながら情報収集し、スムーズな予約管理と、如何に100%に近い稼働率と最大限の収益を生み出せるかの根源となる、本アリーナプロジェクトにとって一番の肝となる部署になります。経験がなくてもチャレンジ精神に溢れる方を募集します! 【ワールドワイドにイベントを招致します!】 バラエティに富んだ年間150を超えるコンサート、スポーツ、イベントなどを招致します。音楽は国内外のアーティストが、スポーツではプロバスケットボールチームのストークスがにぎわいを生み出します。また、アリーナ自らが主体となって、メディアや企業、自治体と協力し、様々なイベントを企画立案し、開催します。 画期的なラインナップをつくるため、日本国内だけでなくワールドワイドで公演を主催するコンテンツホルダーやプロモーターと連携し、ここ近年関西圏では実現されなかった海外アーティストの公演を招聘します。利用者にとっても、観客にとっても、神戸アリーナでしか味わえない「一生の体験」を共に生み出していきませんか? 【こんな方をお待ちしています】 社会人経験5年以上 音楽やスポーツ、あらゆる世界のトレンドに興味を持ち、海外の文化に触れたことのある方を歓迎します。(未経験OK) 前人未踏のプロジェクトですので、イチから作り上げていくプロセスを楽しめるパワーとチャレンジ精神にあふれる方をお待ちします! <歓迎> ・スポーツやエンターテインメント業界のご経験者 ・広告代理店のご経験者 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 推定年収300万円~400万円 (月給22~30万円) 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【2024OPEN神戸アリーナ】ライブ・イベント事業プロデューサー
【神戸アリーナとは】 ■IT企業が立ち上げたアリーナプロジェクト 親会社である㈱スマートバリューが、プロバスケットボールチームであるストークスのホーム拠点として、神戸にアリーナを構えるプロジェクトを2020年に立ち上げました。㈱スマートバリューはデジタルガバメント・モビリティ・ヘルスケアの領域を事業の柱としたクラウドシステム開発。IT企業がエンタメ・スポーツを軸にまちづくりの観点から施設運営を行うという、従来型の体育館とは逸した大型プロジェクトです。 ■なぜ我々がアリーナの運営をやるのか? スマートバリューが描く「永続する社会の公器としての事業体」を体現するため、One Bright KOBEが市民や企業・研究期間などが集まるハブ拠点となって、スポーツ・エンタメの力を通じて、まちづくりに寄与することを目指しています。また我々だけではなく、様々なステークホルダーと共創し、技術やアイデア・人材が集結することでケミストリーを起こし、社会全体のウェルビーングを達成します。 ■他のアリーナ・スタジアムとどう違うのか? 民間が立てて民間が運営する施設の為、自由度が高い点と、グループ会社であるプロバスケットボールのストークスを中心に、ハード・コンテンツの一体経営を行います。また神戸の新たな魅力づくりに寄与し、アリーナのみならず周辺施設と連帯しエリア一体の活性化を目指していきます。 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。業務委託や各事業パートナーと並走しながらプロジェクトを進めています。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【職務内容】 神戸ウォーターフロントに誕生する新アリーナのイベント招致業務をお任せいたします。1万人規模の国内外有名アーティストのライブや大型スポーツ大会の招致をします。また既存にないコンテンツをパートナーと一緒に企画・運営し、規模・ジャンルの様々なイベントを開催することで新しいアリーナのファンを獲得していきます。 ■業務内容 ① 提携パートナーとの連携、事業計画の立案 ② 施設の運用ルールや会場利用規約の作成 ③ 音楽興行、プロスポーツ、企業イベントなどの営業誘致活動 ④ ブッキングから当日の運営に至るまでの イベント主催者の窓口・責任監督 ⑤ 神戸アリーナの個性を象徴するような自主イベントの企画・運営 プロモーターやイベンターとコミュニケーションを取りながら情報収集し、スムーズな予約管理と、如何に100%に近い稼働率と最大限の収益を生み出せるかの根源となる、本アリーナプロジェクトにとって一番の肝となる部署になります。チャレンジ精神に溢れる方を募集します! 【ワールドワイドにイベントを招致します!】 バラエティに富んだ年間150を超えるコンサート、スポーツ、イベントなどを招致します。音楽は国内外のアーティストが、スポーツではプロバスケットボールチームのストークスがにぎわいを生み出します。また、アリーナ自らが主体となって、メディアや企業、自治体と協力し、様々なイベントを企画立案し、開催します。 画期的なラインナップをつくるため、日本国内だけでなくワールドワイドで公演を主催するコンテンツホルダーやプロモーターと連携し、ここ近年関西圏では実現されなかった海外アーティストの公演を招聘します。利用者にとっても、観客にとっても、神戸アリーナでしか味わえない「一生の体験」を共に生み出していきませんか? 【こんな方をお待ちしています】 ・イベント招致営業経験 ・予算管理、財務計画、報告書などの作成経験 <歓迎> ・クリエイティブディレクションの経験 ・1万人以上規模のイベント企画・運営経験 ・海外事業者とのビジネス経験 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】 推定年収400万円~550万円 (月給30~40万円) 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【2024OPEN神戸アリーナ】新設アリーナの飲食事業プロデューサー(リーダー候補)/入社日相談OK/入社日相談OK
【神戸アリーナとは】 ■IT企業が立ち上げたアリーナプロジェクト 親会社である㈱スマートバリューが、プロバスケットボールチームであるストークスのホーム拠点として、神戸にアリーナを構えるプロジェクトを2020年に立ち上げました。㈱スマートバリューはデジタルガバメント・モビリティ・ヘルスケアの領域を事業の柱としたクラウドシステム開発。IT企業がエンタメ・スポーツを軸にまちづくりの観点から施設運営を行うという、従来型の体育館とは逸した大型プロジェクトです。 ■なぜ我々がアリーナの運営をやるのか? スマートバリューが描く「永続する社会の公器としての事業体」を体現するため、One Bright KOBEが市民や企業・研究期間などが集まるハブ拠点となって、スポーツ・エンタメの力を通じて、まちづくりに寄与することを目指しています。また我々だけではなく、様々なステークホルダーと共創し、技術やアイデア・人材が集結することでケミストリーを起こし、社会全体のウェルビーングを達成します。 ■他のアリーナ・スタジアムとどう違うのか? 民間が立てて民間が運営する施設の為、自由度が高い点と、グループ会社であるプロバスケットボールのストークスを中心に、ハード・コンテンツの一体経営を行います。また神戸の新たな魅力づくりに寄与し、アリーナのみならず周辺施設と連帯しエリア一体の活性化を目指していきます。 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。親会社の株式会社スマートバリュー、グループ会社である株式会社ストークスと一体となって事業を進められるグループ力も大きな強みです。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【業務概要】 神戸アリーナのにぎわいを生み出す飲食事業を中心とした来場者向けサービスの企画・推進を行っていただきます。試合やイベントがある日はもちろん、ない日も来場いただける目的になり得るような事業にしたいと考えています。市民の皆様、スポーツ・アーティストのファン、展示会や学会に参加されるビジネスパーソン、VIPルームやラウンジをご利用いただくエグゼクティブな方々まで幅広い層にホスピタリティを提供する「来場者向けサービス」の企画となります。 全体的なコンセプト・事業構造の検討、ターゲティング・プランディング戦略、運営構築まで担って頂ける方を募集します。内装やサービス設計に落とし込んで頂き、ゼネコンや施工会社と調整しながら、開業に向かって一緒に並走していただける方をお待ちします! ■具体的な業務内容 ① 周辺調査、自主運営店舗のプロデュース ② エリア全体ブランディング・ターゲティング ③ 事業計画・収支計画の立案 ④ 施工会社との調整と工程の管理 ⑤ テナント、パートナー誘致 まずは①~③からお任せしながら、建物設計が始まります為建設チームと一緒にワークしていただきます。企画から予算化、設計調整と実際の運営に至るまで幅広く携わることができます。 ■求める人物像 (必須)予算管理、事業計画、報告書などの作成経験 ※飲食業界などでの企画業務経験者歓迎! (歓迎)以下いずれか資格や経験をお持ちの方 ・建築設備士 ・1.2級管工事施工管理技士 ・設備設計一級建築士 ・ラグジュアリー層向けの店舗・事業開発 【この仕事の魅力】 年間150を超える音楽ライブやスポーツゲーム、MICE等多様な大規模イベントをアリーナで開催します。神戸の新しいまちづくりの拠点として、各地から訪れる来場者に対してアリーナの世界観を表現したホスピタリティサービスを提供するため、チーム・パートナーと一体となって進めるやりがいのあるお仕事です!利用者にとっても、観客にとっても、神戸アリーナでしか味わえない「一生の体験」を共に生み出していきませんか? 【組織構成】 当社では現在、役員・社員の合計9名と外部パートナーとがチームを組んで業務を推進しています。グループ会社である株式会社スマートバリューとも連携しながら、アリーナ竣工に向けて取り組んでいます。前例がなく、事業規模が大きいプロジェクトですので、体制を拡充しながら推進しています。 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】応相談 推定年収400万円~550万円 (月給25~40万円) ※管理職、非管理職等、役割・ポジションにより応相談 ※幅広く記載しておりますが、前職のご年収を考慮の上、決定致します。 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
【2024OPEN神戸アリーナ】新設アリーナの設計・設備マネージャー/入社日相談OK/入社日相談OK
【神戸アリーナとは】 ■IT企業が立ち上げたアリーナプロジェクト 親会社である㈱スマートバリューが、プロバスケットボールチームであるストークスのホーム拠点として、神戸にアリーナを構えるプロジェクトを2020年に立ち上げました。㈱スマートバリューはデジタルガバメント・モビリティ・ヘルスケアの領域を事業の柱としたクラウドシステム開発。IT企業がエンタメ・スポーツを軸にまちづくりの観点から施設運営を行うという、従来型の体育館とは逸した大型プロジェクトです。 ■なぜ我々がアリーナの運営をやるのか? スマートバリューが描く「永続する社会の公器としての事業体」を体現するため、One Bright KOBEが市民や企業・研究期間などが集まるハブ拠点となって、スポーツ・エンタメの力を通じて、まちづくりに寄与することを目指しています。また我々だけではなく、様々なステークホルダーと共創し、技術やアイデア・人材が集結することでケミストリーを起こし、社会全体のウェルビーングを達成します。 ■他のアリーナ・スタジアムとどう違うのか? 民間が立てて民間が運営する施設の為、自由度が高い点と、グループ会社であるプロバスケットボールのストークスを中心に、ハード・コンテンツの一体経営を行います。また神戸の新たな魅力づくりに寄与し、アリーナのみならず周辺施設と連帯しエリア一体の活性化を目指していきます。 【株式会社OneBrightKOBEについて】 当社は2021年4月に創設された新しい会社です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。プロジェクトとしても、組織としてもまだまだこれからです。立ち上げ段階であるからこそのスピード、楽しさを感じていただけます。親会社の株式会社スマートバリュー、グループ会社である株式会社ストークスと一体となって事業を進められるグループ力も大きな強みです。 ※株式会社スマートバリューから出向という形でのご入社予定です 【業務概要】 【業務概要】 神戸アリーナの設計・建設・設備導入の企画・推進を、運営者としての事業視点を持って担っていただきます。竣工・開業後は建物や設備の管理や運用を想定しています。事業運営を担う立場として、デベロッパーやゼネコン、メーカーといった事業者と連携しながら、アリーナのコンセプトと事業価値の最大化に沿った建物・設備を実現します。 ■業務内容 ① 神戸アリーナが目指す事業を実現する建物・設備要件の検討 ② デベロッパーやゼネコンとの打合せ・是正事項の確認 ③ 設備(演出用機材・空調・インフラ全般)導入のための仕様検討、事業者打ち合わせ、評価・選定 ④ 設計・建設の工程進捗・コスト・品質管理業務 ⑤ 施設設備統合維持管理 (竣工後) ⑥ ランニングコスト管理及びエネルギーマネジメント(竣工後) 建物の基本・詳細設計のフェーズからジョインいただき、デベロッパーやゼネコン、並びに各メーカーや施工業者との調整・各工程の管理といった重要な任務をお任せいたします。民設のアリーナならではの自由度高く特色ある施設を目指して、我々のコンセプトや構想を一緒に実現していただける方を募集します。竣工までは①~④の業務、開業後は⑤⑥の業務をお任せする予定です。設計や建設、設備導入のご実績・ご経験をお持ちの方を歓迎いたします。 ■求める人物像 (必須)・大規模施設の設計・建設の業務経験 ・建築・電気・機械設備・通信いずれかの施工管理・監理経験 (歓迎)以下いずれか資格や経験をお持ちの方 ・建築設備士 ・1.2級管工事施工管理技士 ・設備設計一級建築士 ・スポーツ・音楽関連の施設の設備導入経験 【この仕事の魅力】 年間150を超える国内外のアーティストによるコンサート、そしてプロバスケットボールチームのストークスが中心となったスポーツなど、多様な大規模イベントをアリーナでは開催します。また大規模なイベントだけではなく、日常からも人でにぎわうアリーナを目指します。そんな、神戸の新しいまちづくりの拠点となるための世界観を映し、市民の誇りとなれる神戸の新しいシンボルを作っていくミッションを一緒に担って行きませんか? 【組織構成】 当社では現在、役員・社員の合計9名と外部パートナーとがチームを組んで業務を推進しています。グループ会社である株式会社スマートバリューとも連携しながら、アリーナ竣工に向けて取り組んでいます。前例がなく、事業規模が大きいプロジェクトですので、体制を拡充しながら推進しています。 【勤務地:株式会社One Bright KOBE】 ※株式会社スマートバリューから在籍出向となります。 1.大阪市中央区道修町3丁目6-1 京阪神御堂筋ビル 株式会社スマートバリュー内 2.神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F 起業プラザひょうご内 ※現在は1での勤務が主ですが、打ち合わせもかねて2にいくことも多いです 1.地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩3分 勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) ※実働8時間・休憩1時間 ※試用期間3ヶ月(同条件) 【給与】応相談 推定年収400万円~550万円 (月給25~40万円) ※管理職、非管理職等、役割・ポジションにより応相談 ※幅広く記載しておりますが、前職のご年収を考慮の上、決定致します。 【待遇・福利厚生】 ■産休・育休制度(産休育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■育児・介護両立支援(男性の育休取得率42%、その他介護休暇取得等) ■時短勤務制度 ■副業OK ■時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)※平均2.4ヵ月分 ■在宅勤務制度(~週2日) ■各種社会保険(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会 ■サークル活動 ■退職金制度 など 神戸アリーナホームページ https://www.kobearena.jp/ ストークスホームページ https://www.storks.jp/ 続きを見る
-
システム運用・監視オペレーター(ネットワークエンジニア) 未経験OK ※転勤なし
ITに興味のある方募集!約75%が未経験からの転職です クラウドなどの先進技術を駆使し、ユニークな⾃社システムを開発している当社。主に⾃治体や官公庁向けに使われるクラウドサービスを、企画・開発・運⽤までワンストップで担っています。 お任せする仕事は、異常を知らせるサインが出たら、メールや電話で連絡する。これが一連の流れです。 業界内では、このようにチェックをする仕事のことを「運用」や「監視」と言います。 仕事そのものはむずかしくないけれど、とても重要な仕事でもあるのです 今回は未経験からチャレンジされたい方も歓迎。新しい技術、次世代の技術を身につけながら当社と一緒に成長していきましょう。 ________________< 仕事内容 >___________________ まずは、マニュアルに従った簡単なオペレーション業務(システムに異常がないかチェックする)ところから。 pcの基本的な知識・スキルがあれば対応できる内容です。 先輩オペレーターから少しずつスキルを学んでください。 <具体的なオペレーターの仕事内容> ・監視ソフト(Zabbix)を用いての運用、監視 ・手順書に従った障害対応や定型業務 ・手順書の整備、運用見直し ・データセンターへの入館対応 ・電話対応 他 ___________________________________________ 〇勤続年数、年齢関係なく意見が上げやすい雰囲気です 年長者は新人メンバーに丁寧レクチャーしており、新人メンバーは質問しやすい空気作りを行っています! 〇オンオフの切り替えを大切にしているチームで、残業時間は月5h以下です。 希望休も比較的取りやすく、協力し合ってシフトを組んでいます 続きを見る
-
インフラエンジニア/AWSでのサービス構築が経験できる
弊社が展開しておりますMobility IoTサービス環境の設計構築,運用保守を主としたインフラエンジニアとして従事していただきます。 パブリッククラウド(AWS)環境での構築がメインとなりますので、物理的な機器を設定したりネットワークケーブルの敷設作業等はありません。 【具体的な業務】 ・AWS環境でのサービス環境構築 ・ミドルウェアの設定、チューニング ・稼働中の各種プロジェクトの監視、障害対応 ・問題点の指摘・改善策の立案 ・セキュリティ関連の立案・設計構築 ・プロジェクト管理、運用ルール策定 【主な環境、言語、要素技術】 ・AWSマネージドサービス(Lambda,API Gateway,CloudFront,RDS)他 ・JavaScript /Python ・CentOS6,7 /Amazonlinux2 /Apache Tomcat /PostgreSQL /Cassandra 【求める人材】 以下1つでも実務経験のある方 ・各種ミドルウェア(Apache,Tomcat,Nginx,postfix等)の設定 ・サーバーの構築経験 ・AWS環境での構築、運用経験 ・シェルスクリプトの知見 ・ネットワーク(TCP/IP)の基礎知識 ・DBの設定およびチューニング経験 【勤務地】 東京都中央区築地5丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 ・都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩8分 ・各線「新橋駅」より徒歩11分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月20h以下程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【給与】 推定年収:450~600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■在宅勤務制度(~週2日) ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会(会社全体での懇親会など) ■サークル活動 ■退職金制度 など 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
システム運用・監視オペレーター(ネットワークエンジニア) 上場企業 ※リーダーへのステップアップも可能
経験を活かし、運用監視オペレーターチームのリーダーを目指しませんか?! シフト勤務にて、システムの監視運用業務を担当していただきます。 ※ゆくゆくのリーダー候補としての採用となります 〇勤続年数、年齢関係なく意見が上げやすい雰囲気です 〇オンオフの切り替えを大切にしているチームで、残業時間は月5h以下です。 希望休も比較的取りやすく、協力し合ってシフトを組んでいます ____< 仕事内容 >_______ ・Zabbix(監視ソフト)の監視設定 ・手順書に基づく障害一次対応 ・データセンター設置機器の点検業務 ・オペレーション業務 ・機器の管理や修理対応 ___________________ 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F ⼤阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩2分 ※転勤なし 【給与】 月給23~35万円 ※経験やスキル、前職給などを最⼤限考慮し、決定します。 年収330万円~500万円 【勤務時間】 1か月単位の変形労働時間制(月160h) ●シフト2交代制 ・08:00~20:30(休憩 150分) ・20:00~08:30(休憩 150分) ※日勤8日+夜勤7~8日=平均月16日出勤 ※夜勤は上限2日連勤までになるようにシフト調整を行っています。 ≪年間休⽇120⽇以上≫ ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・産休・育休 ※1ヵ月前申請で希望休の取得も可能です! 【求める人物像】 高卒以上 以下1つでもご経験のある方歓迎します!(年数不問) ・インフラ(LinuxサーバやFirewall、ネットワーク機器)などの設定・操作経験 ・LPICまたはZABBIXにかかわる知識、スキルをお持ちの方 ・その他、システム監視等IT業務のご経験 【福利厚生】 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■在宅勤務制度(~週2日) ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会(会社全体での懇親会など) ■サークル活動 ■退職金制度 など 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
公共・自治体向けHP・DXサービスの提案/地域課題を解決するIT企画営業
■具体的な仕事内容 公共自治体向けに、自社開発したITサービスを提案します。官公庁や各市町村が抱える課題をヒアリングし、どんな提案・サービスであれば課題を解決できるかを深く考え、より良いまちづくりを支援します。電子行政化やスマートシティなど、行政のDX化に向けて積極提案も行います。 ・課題解決に向けた営業訪問、WEB営業 ・既存顧客からのお問い合わせ対応 ・公共自治体に対する企画提案書の作成、プレゼン ・案件発掘を目的としたテレアポ ■商材について ◎住民の皆様とのコミュニケーションである行政サービスをデジタル化するオンライン行政プラットフォーム「GaaS」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/gaas/ ◎自治体向け地域情報プラットフォーム「SMART L-Gov」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/smart_l-gov/ ■商談相手:地方自治体・官公庁など(主に、広報担当の方とやり取りすることが多いです) 自治体向けサービスのためある程度年間スケジュールが決まっています。 コンペでの商談が多く、しっかりとした提案を求められる難しさもありますが、 新規営業でも門前払いをされたりすることは無く、営業としての「提案力」を磨いていくことが可能です。 【仕事の魅力】 ・自治体のお客様に対するサービスなので、非常に社会貢献度が高く、それぞれの自治体様が抱える課題を聞き、その課題にあった提案を長期間で行うことができます。 ・また、まちづくりや行政のDX化に関する新規サービスの企画等にも従事できます ・営業のプロとしてだけではなく、今後リーダーへのステップアップも可能です <こんな方を求めています> ■必須条件:要普通運転免許 ・社会人経験目安3年以上 ・法人営業経験をお持ちの方 ・Excel、PowerPointの基本操作可能な方 【勤務地】 東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 最寄り駅:※都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩10分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月15~30h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【応募要件】 ・要普通運転免許 ・社会人経験目安3年 ・法人営業経験をお持ちの方 ・Excel、PowerPointの基本操作可能な方 【給与】 月給25万円~ 推定年収:350~410万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■在宅勤務制度(~週2日) ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会(会社全体での懇親会など) ■サークル活動 ■退職金制度 など 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
公共・自治体向けHP・DXサービスの提案/地域課題を解決するIT企画営業
■具体的な仕事内容 公共自治体向けに、自社開発したITサービスを提案します。官公庁や各市町村が抱える課題をヒアリングし、どんな提案・サービスであれば課題を解決できるかを深く考え、より良いまちづくりを支援します。電子行政化やスマートシティなど、行政のDXに向けて積極提案も行います。 ・課題解決に向けた営業訪問、WEB営業 ・既存顧客からのお問い合わせ対応 ・公共自治体に対する企画提案書の作成、プレゼン ・案件発掘を目的としたテレアポ ■商材について ◎住民の皆様とのコミュニケーションである行政サービスをデジタル化するオンライン行政プラットフォーム「GaaS」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/gaas/ ◎自治体向け地域情報プラットフォーム「SMART L-Gov」 https://www.smartvalue.ad.jp/business/smart_l-gov/ ■商談相手:地方自治体・官公庁など(主に、広報担当の方とやり取りすることが多いです) 自治体向けサービスのためある程度年間スケジュールが決まっています。 コンペでの商談が多く、しっかりとした提案を求められる難しさもありますが、 新規営業でも門前払いをされたりすることは無く、営業としての「提案力」を磨いていくことが可能です。 【仕事の魅力】 ・自治体のお客様に対するサービスなので、非常に社会貢献度が高く、それぞれの自治体様が抱える課題を聞き、その課題にあった提案を長期間で行うことができます。 ・まちづくりや行政のDX化に関する新規サービスの企画等にも従事できます ・自治体向け営業経験がない方でも、入社後はメンバーとして業務に従事いただいた後に、ゆくゆくはチームリーダーとしてマネジメント領域に携わっていただく事も可能です! ・新規中心か既存中心の営業かについては、これまでのご経験や適性を加味した上で、相談しつつ決定できればと思います。 <こんな方を求めています> ■必須条件:要普通運転免許 ・社会人経験目安2年以上 ・法人営業経験をお持ちの方 ・Excel、PowerPointの基本操作可能な方 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル14F 最寄り駅:各線「淀屋橋駅」より徒歩3分 ※東京事業所での勤務も可能です 東京都中央区築地五丁目6番4号 浜離宮三井ビルディング6階 最寄り駅:※都営大江戸線「築地市場駅」より徒歩5分、各線「新橋駅」より徒歩10分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月15~30h程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【応募要件】 ・要普通運転免許 ・社会人経験目安3年 ・法人営業経験をお持ちの方 ・Excel、PowerPointの基本操作可能な方 【給与】 月給25万~35万円 推定年収:360~500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■在宅勤務制度(~週2日) ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会(会社全体での懇親会など) ■サークル活動 ■退職金制度 など 【STEP.1】書類選考 【STEP.2】面接(web面接OK)2~3回を予定しています。 【STEP.3】内定 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
経理・財務
上場企業の経理としてのキャリアを深く、長く積みたい方募集! 大阪に本社を構えるIT【ソフトウェアサービス】の企業です。 今年の4月に本社を移転し、淀屋橋オフィスとなりました。 2019年12月に市場変更を行い、まだまだ成長途中の当社。 2021年4月には更にグループ会社2社も加わったため、経理としての体制強化を進めています! ですので、今経理部門として日々の業務をフォロー頂ける方の募集を進めています! スペシャリストとして極めて行きたい方、リーダーとしてマネジメントを経験してみたい方どちらのキャリアも相談できる環境です♪ 【業務内容】 月次決算をメインに財務経理業務全般をお願いします <日常業務> 財務経理として伝票作成や入金の管理のチェック。 立替経費の精算や、請求書を取りまとめ支払いを行います。 <月次決算> 事業部門から提出された資料を元に会計ソフトへ入力し、財務諸表を確定。 月初から中旬にかけては、締め作業で忙しくなります。 <決算業務> 3か月毎に四半期決算業務があり、7月~8月は年次決算業務を行ないます。 月次決算直後から行なうため、繁忙期になります。 ★コミュニケーション力が活かせます! 営業部門や開発部門など、他部署のスタッフや他の事業所のスタッフとのやりとりがあります。 ※入力業務の割合は比較的少ないです 【勤務地】 大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル7F 最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線より徒歩3分 【勤務時間】 8:30~17:30(実働8h) ※残業時間は月15時間程度(残業代は全額支給) 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■特別休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 など 【応募要件】 経理業務のご経験者(年数、上場・非上場問いません 総務・労務等と兼務されており、経理としてのキャリアに絞っていきたい方も歓迎!) 【給与】 20万~22万+各種手当 推定年収:300~350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 交通費支給(月5万円まで)、時間外手当、資格手当、残業手当、役職手当、専門職手当、退職金制度 【福利厚生】 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで) ■資格取得支援制度 ■産休・育休制度(育休取得率100%!育休後、9年間は時短勤務可能) ■時短勤務制度 ■慶弔金制度 ■従業員持株会 ■健康サポート(健康診断受診補助) ■オフィス禁煙 ■社内交流会(会社全体での懇親会など) ■サークル活動 ■退職金制度 など 【STEP.1】書類選考 ご応募いただいた内容をもとに、書類選考を行います。 ▼ 【STEP.2】面接(web面接OK) 2~3回を予定しています。 ▼ 【STEP.3】内定 面接から内定までは約1ヶ月を予定しています。 入社日はご相談に応じます。 続きを見る
-
BPO事業部長(健康診断や行政手続きのデジタル化・業務代行)
BPO事業を通じて、企業や自治体のデジタル化を支援します!センターを統括する事業部長募集! 未曾有の新型コロナウイルスの流行もあり、社会システムのデジタル化が加速する昨今です。当社は「スマート&テクノロジーで歴史に残る社会システムを創る!」をミッションとし、事業・ソリューションを展開しています。デジタル化、IoT、データ利活用の領域を得意とする当社ではありますが、サービスの品質を高めるのは「ヒト」の手によるものです。 ヘルスケア・行政手続き領域におけるBPO事業を牽引する事業部門長を募集します。 宮崎県都城市に拠点を置くBPOセンターでは、当社が提供するデジタル化されるサービスを、お客様が安心・満足してご利用いただくためのオペレーション業務を提供しています。 代行業務のご経験がある⽅だけでなく、営業やマネージャーとしてプロジェクトやチームをけん引いただける方をお待ちしています! メンバーをマネジメントいただきながら、一緒になって事業の拡大を担っていただける方をお待ちしています。 ________________< 業務領域 >___________________ ・「ヒト」が起点となるBPO事業の統括(一部システム関連事業も含みます) ・BPO、営業メンバーのマネジメント(約25名) ・健康診断や行政手続きに関するソリューションを展開する他部門との連携 ・事業計画(BPO、営業)の立案と実施 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています