全 10 件中 10 件 を表示しています
-
CoolLaserセールス/CoolLaser事業
<当社について> 老朽化した橋や工場等大きな構造物を永くキレイに使い続けるための補強工事やクリーニング、塗装工事を行い循環型社会に貢献しています。 独自技術を開発しており、CoolLaser(クーレーザー)はレーザーで錆などの付着物を除去する、効率的で地球にも優しい技術で、各界から期待が寄せられています。 今回は、その独自技術を共に広げて頂けるセールスポジションの募集を行います。 トヨコーってどんな会社?はコチラ <募集背景> 弊社の独自技術にご興味をお持ちいただける事業者様が増えてきており、その需要にお応えするためにセールス担当を増員することになりました。 <仕事内容> CoolLaserの装置販売や保守・消耗品販売の提案を行って頂きます。装置デモの引き合いも多いため、デモ工事の見積対応等も行って頂きます。 すなわち、装置メーカー的な営業の動き方も求められれば、建設工事業的な営業の動き方も求められる、ハイブリッド人材としてのスキルが身に着く非常にやりがいの大きなポジションです! 業界からの注目は非常に高く、海外企業からの引き合いも多いこのCoolLaserのプロダクトを一緒に最前線で広めて頂ける点で、唯一無二のセールスポジションとなります。 《具体的な業務内容》 CoolLaserのデモ工事の見積作成、現場調査、現場立ち会い 道路、鉄道、通信、電力、港湾設備、プラントなど各業界企業へ向けたCoolLaserの装置販売、保守契約や消耗品販売の提案、お客様フォロー 上記各業界の研究機関に向けた、業界ルール作りのための共同研究の窓口 <求める人物像> ≪必須スキル≫ 法人営業の経験(5年以上) 親和性の高い業界ご経験土木、鉄道、設計コンサル 普通自動車免許 ≪歓迎スキル≫ 公共工事の仕様書を作成、又はこれに基づき工事の見積提案を作成されたご経験 土木業界で、自治体相手に営業されたご経験 電気、鉄道、ガスなどインフラ業界の設備メンテナンスに係る営業のご経験 建設機械メーカーや建機レンタル会社での営業経験 エンタープライズ営業のご経験 ≪マインド≫ 挑戦を楽しめる方 自身の専門に囚われず、柔軟に業務に取り組める方 仲間を尊重し、チームで仕事ができる方 これからビジネスをつくっていくことを楽しめる方 <組織構成> 配属部門:CoolLaser Div. Productユニット ユニットには6名在籍しています。 幅広い年齢層のメンバーが活躍しており、おしゃべりな方が多く、年齢関係なく話しやすい和やかな雰囲気です。ご入社後も馴染みやすい環境です。 <入社後の流れ> 入社後はOJTで仕事を引き継ぎながら学んでいただきます。 現社員が手厚くフォローをしていきますので、他業種出身の方もご安心ください。 一通り業務に慣れていただいたタイミングで、独り立ちしていただきます。 続きを見る
-
次世代レーザーヘッド開発・メカ設計エンジニア/CoolLaser事業
トヨコーについて 株式会社トヨコーは、「キレイに、未来へ」をミッションに掲げ、独自のレーザー技術でインフラメンテナンスの革新を目指しています。 塗膜が剥げ、サビた橋や鉄塔は、劣化を止めるためにサビを取り、塗装の塗り直しを行う必要があります。 従来はブラストと呼ばれる方法でサビ取りを行っていましたが、作業者にも環境にも負担の大きな工法でした。この問題を解決するために、我々は高出力レーザーを用いた全く新しい工法を開発し、その装置を「CoolLaser®」と名付けました。 数10年前に作られた膨大な数の橋や鉄塔は老朽化が進んでおり、インフラメンテナンスの重要性、緊急性は高まり続けています。トヨコーは、従来の工法とは一線を画す CoolLaser® で、この問題を解決します。 レーザー技術で世界を変える CoolLaser® は、レーザー加工機で用いられる高出力レーザーを使用し、ごく短時間、急激に加熱することで、サビや塗膜を溶融、蒸発、熱破砕し、除去します。トヨコーは、最適化された照射プロセスと、それを実現するレーザーヘッドによって、レーザークリーニング技術の課題であった除去効率と熱ダメージの抑制の両立に成功しました。 これによって、 CoolLaser® はインフラメンテナンスに使用できる真のレーザークリーニング技術となりました。 世の中にまだ存在しない新しいソリューション CoolLaser® は、ブラスト等の従来の工法で課題となっていた作業環境、廃棄物の問題を大幅に改善します。さらに、サビの元となる付着塩分を大幅に低減できるため、従来工法では達成できなかった高品質の処理を実現します。 インフラメンテナンスにおける新しいイノベーション CoolLaser® は、インフラ構造物の老朽化対策や長寿命化に寄与し、持続可能な社会の実現をサポートします。また、作業者の身体的負担を軽減し、労働環境の改善にもつながります。 このように、 CoolLaser® は、インフラメンテナンス分野における新しいイノベーションとして、業界の常識を変えていきます。 トヨコーが世界を変えられると考える理由 業界の先端を走る技術開発力 CoolLaser® には、多彩な分野の技術が関わっています。一般的な装置開発に必要な技術領域だけではなく、レーザー工学、光学設計、流体力学、無機化学などについても、高い技術力が求められます。 トヨコーはその広域に亘る高い技術開発力によって、業界を牽引しています。 現場に対する深い理解と共感 トヨコーは、インフラメンテナンスの現場をもっともよく知るレーザークリーニング装置メーカーです。長年の自社施工の経験によって、現場の課題やニーズを自らのものとして理解しています。 技術力だけではなく、この現場に対する深い理解と共感が、イノベーションの源になっていると考えます。 強固なパートナーシップと信頼性 トヨコーは、複数の企業と資本業務提携を結び、技術の社会実装と市場拡大を推進しています。 これにより、同社の技術は多方面での活用が期待され、社会全体への影響力を高めています。 これらの要素により、トヨコーはインフラメンテナンス分野での革新を通じて、世界をより持続可能で安全なものへと変えていく力を持っています。 私たちと共に、レーザー技術でインフラメンテナンスの未来を創造しませんか? トヨコーについてもっと知りたい方は、以下のリンクをご覧ください。 TOYOKOH RECRUIT: note: <募集背景> 弊社の独自技術に対する関心が高まる中、その需要に応えるため、機械設計担当者の増員を決定いたしました。このポジションでは、レーザーヘッドや周辺機器の設計・開発を担当していただきます。 企画・仕様検討など、上流工程から携わることで、非常にやりがいのある役割です。 具体的な業務内容 レーザーヘッドの構想・設計 市場からのニーズだけではなく、我々が目指すCoolLaserの姿を盛り込んだ製品コンセプトをもとにして、レーザー照射プロセスの開発メンバー、光学系の設計メンバー、システム本体の設計メンバーと調整を行いながら、レーザーヘッドの構想設計から詳細設計を行います。 設計は主に3DCADを用いて行います。 レーザーヘッドの試作・検証 設計したレーザーヘッドの試作品を作成し、性能や品質などの検証を行います。社内評価だけではなく、実際の施工現場に投入して課題の抽出を行います。そこで出た課題に対して改良を行い、製品の完成度を高めます。 ドキュメントの管理体制の整備と運用 事業の拡大に伴い複雑化する業務に対応するため、ドキュメントの管理体制の整備を推進し、その運用を行います。 協力メーカーとの折衝 部品の製造や加工を委託する協力メーカーとの技術的な打ち合わせや交渉を行います。品質や納期、コストなどの調整を通じて、製品開発を円滑に進めます。 このポジションでは、レーザー技術を活用した独自の製品開発に携わり、業界の常識を変えるチャレンジができます。 唯一無二の製品を生み出すことで、社会に新たな価値を提供していきましょう。 <求める人物像> ≪必須スキル≫ 以下のいずれかの設計を専門でご担当されたご経験 光学機器の主要ユニット 精密機械の主要ユニット (加工機等の装置、設備であれば、)加工ヘッド等精密なユニット 構想設計から製造立ち上げまでを広くご担当したご経験 特に1から設計できるスキルを重視します 3DCADでの設計が不自由なくできるスキル 設計に必要な加工についての知識(切削加工、射出成型、ダイキャスト等) ≪歓迎スキル≫ 光学機器の主要ユニットの設計のご経験 例:レーザーヘッド、光学ヘッド、カメラ、プロジェクタ、顕微鏡 光学部品に関する知識とそれを組み込んだ設計のご経験 レーザー光に関する知識とそれを考慮した設計のご経験 レーザー光の特徴と危険性に関する知識、それを踏まえた設計のご経験 小型軽量を重要な仕様として設計されたご経験 これらのスキルセットをお持ちの方は、弊社のレーザー装置開発において、その専門性を存分に発揮していただけると考えております。 ≪マインド≫ 挑戦を楽しめる方 未知の課題や新しいプロジェクトに対して、積極的かつ前向きに取り組む姿勢を持つ方。失敗を恐れず、学びの機会と捉え、自己成長を追求できる方を歓迎します。 自身の専門に囚われず、柔軟に業務に取り組める方 特定の専門分野に固執せず、必要に応じて新しい知識やスキルを習得し、業務の幅を広げられる方。多様な業務や役割に柔軟に対応し、組織のニーズに応じて貢献できる方を求めています。 仲間を尊重し、チームで仕事ができる方 チームメンバーの意見や多様性を尊重し、協力して目標達成に向けて取り組める方。良好なコミュニケーションを築き、チーム全体の成果を重視する姿勢を持つ方を歓迎します。 これからビジネスをつくっていくことを楽しめる方 新しいビジネスやプロジェクトの立ち上げに情熱を持ち、創造的かつ主体的に取り組める方。変化をチャンスと捉え、自らのアイデアや行動で価値を創出する意欲のある方を求めています。 これらのマインドセットを持つ方と共に、弊社の成長と革新を推進していきたいと考えています。 <組織構成> 配属部門:CoolLaser Div. Productユニット ユニットには7名在籍しています。 幅広い年齢層のメンバーが活躍しており、おしゃべりな方が多く、年齢関係なく話しやすい和やかな雰囲気です。ご入社後も馴染みやすい環境です。 <入社後の流れ> 入社後はOJTで仕事を引き継ぎながら学んでいただきます。 現社員が手厚くフォローをしていきますので、他業種出身の方もご安心ください。 一通り業務に慣れていただいたタイミングで、独り立ちしていただきます。 続きを見る
-
集塵機開発エンジニア/CoolLaser事業
<当社について> 株式会社トヨコーは、「キレイに、未来へ」をミッションに掲げ、独自のレーザー技術でインフラメンテナンスの革新を目指しています。 塗膜が剥げ、サビた橋や鉄塔は、劣化を止めるためにサビを取り、塗装の塗り直しを行う必要があります。従来はブラストと呼ばれる方法でサビ取りを行っていましたが、作業者にも環境にも負担の大きな工法でした。この問題を解決するために、我々は高出力レーザーを用いた全く新しい工法を開発し、その装置を「CoolLaser®」と名付けました。数10年前に作られた膨大な数の橋や鉄塔は老朽化が進んでおり、インフラメンテナンスの重要性、緊急性は高まり続けています。トヨコーは、従来の工法とは一線を画すCoolLaser®で、この問題を解決します。 レーザー技術で世界を変える CoolLaser®は、レーザー加工機で用いられる高出力レーザーを使用し、ごく短時間、急激に加熱することで、サビや塗膜を溶融、蒸発、熱破砕し、除去します。トヨコーは、最適化された照射プロセスと、それを実現するレーザーヘッドによって、レーザークリーニング技術の課題であった除去効率と熱ダメージの抑制の両立に成功しました。これによって、CoolLaser®はインフラメンテナンスに使用できる真のレーザークリーニング技術となりました。 世の中にまだ存在しない新しいソリューション CoolLaser®は、ブラスト等の従来の工法で課題となっていた作業環境、廃棄物の問題を大幅に改善します。さらに、サビの元となる付着塩分を大幅に低減できるため、従来工法では達成できなかった高品質の処理を実現します。 インフラメンテナンスにおける新しいイノベーション CoolLaser®は、インフラ構造物の老朽化対策や長寿命化に寄与し、持続可能な社会の実現をサポートします。また、作業者の身体的負担を軽減し、労働環境の改善にもつながります。このように、CoolLaser®は、インフラメンテナンス分野における新しいイノベーションとして、業界の常識を変えていきます。 トヨコーが世界を変えられると考える理由 業界の先端を走る技術開発力 CoolLaser®には、多彩な分野の技術が関わっています。一般的な装置開発に必要な技術領域だけではなく、レーザー工学、光学設計、流体力学、無機化学などについても、高い技術力が求められます。トヨコーはその広域に亘る高い技術開発力によって、業界を牽引しています。 現場に対する深い理解と共感 トヨコーは、インフラメンテナンスの現場をもっともよく知るレーザークリーニング装置メーカーです。長年の自社施工の経験によって、現場の課題やニーズを自らのものとして理解しています。技術力だけではなく、この現場に対する深い理解と共感が、イノベーションの源になっていると考えます。 強固なパートナーシップと信頼性 トヨコーは、複数の企業と資本業務提携を結び、技術の社会実装と市場拡大を推進しています。これにより、同社の技術は多方面での活用が期待され、社会全体への影響力を高めています。 これらの要素により、トヨコーはインフラメンテナンス分野での革新を通じて、世界をより持続可能で安全なものへと変えていく力を持っています。 私たちと共に、レーザー技術でインフラメンテナンスの未来を創造しませんか? <募集背景> CoolLaser®のアイデンティティは、レーザーを使用していることではなく、環境にも人にも優しい、クリーンな工法であることです。それを実現するためには、レーザーシステムだけではなく、発生した粉塵を回収する高性能な集塵システムが極めて重要になります。レーザーシステムに最適化され、工事現場の制限の多い環境でも機能する集塵システムは、CoolLaser®の目指す目標を達成するためのキーテクノロジーとなります。今回募集するポジションでは、集塵機や周辺機器の開発を担当していただきます。企画・仕様検討など、上流工程から携わることで、非常にやりがいのある役割です。 <具体的な業務内容> 新規集塵システムのコンセプトの検討・開発計画の立案 市場からのニーズだけではなく、我々が目指すCoolLaserの姿を盛り込んだ製品コンセプトを検討していただきます。そのコンセプトの実現にはどのような課題があり、それを解決するためにはどのような開発を実施する必要があるのかを見極めていただく想定です。 要素技術の開発 新たな技術の導入が必要な場合は、要素技術の開発から行います。多くの場合、既存製品がないため、ときに一から実験計画を立て、原理に立ち戻って結果の考察を行う必要がありますが、それを楽しめる方にとっては唯一無二の経験が得られる環境です。 試作品の作成と検証 試作品を設計・製作し、性能や品質などの検証を行っていただきます。社内評価だけではなく、実際の施工現場に投入して課題の抽出もお任せしたいと考えており、そこで出た課題に対して改良を行い、製品の完成度を高めていただきます。 製品の設計・製造支援 協力会社の力も借りながら、製品の設計・製造を行います。装置の仕様や技術的要点を正しく伝えて、期待する製品が完成するよう支援をします。 このポジションでは、集塵技術を活用した独自の製品開発に携わり、業界の常識を変えるチャレンジができます。 唯一無二の製品を生み出すことで、社会に新たな価値を提供していきましょう。 <このポジションで得られるやりがい> 技術的チャレンジに満ちた最前線の環境で、革新的な製品開発を推進できる。 世界中のインフラ保全に貢献する技術を生み出すという達成感。 研究開発から実運用まで一貫して携われる幅広いキャリアの構築。 <求める人物像> ≪必須スキル≫ 以下のいずれかの設計を専門でご担当されたご経験 集塵機、バキュームクリーナーの集塵機構部分の開発 流体力学に関する知識を必要とする開発のご経験 目的を踏まえて実験を計画・実施し、原理に立ち戻って結果を考察するスキル 原理を確認するための試作品を自身で設計するスキル ≪歓迎スキル≫ 集塵機、集塵システムの開発のご経験 量産機の設計業務のご経験 3DCADを用いた設計業務のご経験(ソフトは問わず) 粉塵、ガスなどの捕集技術に関する知識 これらのスキルセットをお持ちの方は、弊社の集塵システム開発において、その専門性を存分に発揮していただけると考えております。 ≪マインド≫ 挑戦を楽しめる方未知の課題や新しいプロジェクトに対して、積極的かつ前向きに取り組む姿勢を持つ方。失敗を恐れず、学びの機会と捉え、自己成長を追求できる方を歓迎します。 自身の専門に囚われず、柔軟に業務に取り組める方 特定の専門分野に固執せず、必要に応じて新しい知識やスキルを習得し、業務の幅を広げられる方。多様な業務や役割に柔軟に対応し、組織のニーズに応じて貢献できる方を求めています。 仲間を尊重し、チームで仕事ができる方 チームメンバーの意見や多様性を尊重し、協力して目標達成に向けて取り組める方。良好なコミュニケーションを築き、チーム全体の成果を重視する姿勢を持つ方を歓迎します。 これからビジネスをつくっていくことを楽しめる方新しいビジネスやプロジェクトの立ち上げに情熱を持ち、創造的かつ主体的に取り組める方。 変化をチャンスと捉え、自らのアイデアや行動で価値を創出する意欲のある方を求めています。 これらのマインドセットを持つ方と共に、弊社の成長と革新を推進していきたいと考えています。 <組織構成> 配属先はCoolLaser Div. Productユニットです。 7名のメンバーで構成されています。 各メンバーは光学設計、機械設計、電気制御などの専門分野で豊富な経験を持ち、CoolLaser製品の開発と改良に取り組んでいます。 年齢層も幅広く、活発なコミュニケーションが行われており、和やかな雰囲気の中で意見交換が行われています。 新たに加わる方にとっても馴染みやすく、専門性を活かしながらチームとして協力し合える環境です。 <入社後の流れ> 入社後は、現場でのOJTを通じて業務を学んでいただきます。 経験豊富なメンバーが手厚くサポートしますので、安心してスタートできます。 一通りの業務を習得いただいた後、主体的にプロジェクトを進めていただきます。 続きを見る
-
光学開発・設計エンジニア/CoolLaser事業
<当社について> 私たちトヨコーのミッションは、「キレイに、未来へ」。 日本や世界中で活用される橋や鉄塔といったインフラ構造物を長く安全に利用できるよう、その保全に不可欠な技術を追求しています。 従来、構造物の錆や塗膜を除去するには『サンドブラスト』工法が一般的でしたが、この手法は大量の砂を使用するため、以下の課題がありました。 廃棄物の多発:環境負荷の増大 作業者の身体的負担:粉塵や重労働のリスク これらの問題を解決するため、弊社は10年以上の研究を重ね、高出力レーザー装置「CoolLaser」とそれを活用した独自工法を開発しました。 この新しい技術は、従来工法の課題を克服し、以下の成果を実現しました 廃棄物の削減:作業後に残る廃材を大幅に減少 作業環境の改善:粉塵を発生させず、安全性を向上 効率の向上:短時間で高精度な処理が可能 現在、弊社はこの革新的な技術をさらに進化させ、「誰でも、どこでも」簡単に利用できる装置を目指して挑戦を続けています。 日本国内だけでなく、世界中のインフラ保全に貢献するため、私たちは次世代のスタンダードを創り出します。 私たちと一緒に、業界の常識を変える未来を築きませんか? トヨコーってどんな会社?はコチラ <仕事内容> レーザーを光源とする光学系の開発方針立案および実証実験 製品のコンセプトに基づき、レーザーを光源とする光学系の設計方針を策定。 実験を通じて設計案の実現可能性を確認し、改良計画を立案。 社内設計者との仕様策定および進行管理 社内メカ設計者、プロセス設計者と連携し、詳細な設計仕様を策定。 製造プロセスのモニタリングや課題の早期解決を実施し、スケジュール遵守を確保。 製品の品質管理 品質基準に基づく製品テストを実施し、安定した性能を保証。 現場での立ち上げ支援 現場での製品動作確認を通じて、実運用における課題をフィードバック。 <このポジションで得られるやりがい> 技術的チャレンジに満ちた最前線の環境で、革新的な製品開発を推進できる。 世界中のインフラ保全に貢献する技術を生み出すという達成感。 研究開発から実運用まで一貫して携われる幅広いキャリアの構築。 <求める人物像> 必須スキル レーザーを光源とする光学系の設計、開発経験 レーザーを光源とする光学系を有する製品や関連製品の設計および開発に携わった実績をお持ちの方。 歓迎スキル プロジェクトマネジメントの経験 装置開発におけるチームやプロジェクトをリードした経験がある方。 光学系および流体力学の知識 特にレーザーを光源とする光学系に関わる専門知識を活用できる方。 性能評価および実験の経験 光学性能の評価を行い、データをもとに製品改善を行った経験がある方。 求めるマインド 挑戦を楽しめる方 新しい技術や未知の課題に対して前向きに取り組める方。 柔軟性がある方 専門外の領域にも興味を持ち、柔軟に対応できる方。 チームプレーヤー 仲間を尊重し、協力しながら仕事を進められる方。 創造力にあふれる方 新たなビジネスや製品を一緒に創り上げたい方。 <組織構成> 配属先はCoolLaser Div. Productユニットです。 7名のメンバーで構成されています。 各メンバーは光学設計、機械設計、電気制御などの専門分野で豊富な経験を持ち、CoolLaser製品の開発と改良に取り組んでいます。 年齢層も幅広く、活発なコミュニケーションが行われており、和やかな雰囲気の中で意見交換が行われています。 新たに加わる方にとっても馴染みやすく、専門性を活かしながらチームとして協力し合える環境です。 <入社後の流れ> 入社後は、現場でのOJTを通じて業務を学んでいただきます。 経験豊富なメンバーが手厚くサポートしますので、安心してスタートできます。 一通りの業務を習得いただいた後、主体的にプロジェクトを進めていただきます。 続きを見る
-
総務・労務/コーポレート部(富士本社)
仕事内容 カリフォルニア州政府や中東・南米の国営オイルメジャーなど世界から期待を集める独自工法を開発し、右肩上がりの成長がますます加速している当社。事業拡大のなかにあっても、働きやすい環境づくりの維持や体制強化は重要課題と考えています。 そこで今回は、コーポレート部門の総務・労務領域をリードしていただける人材を募集することになりました。 着々と拡大する事業に対応していくなかで、組織としては発展途上。 だからこそ、経営陣とも近い距離で、スタートアップと同様の裁量を発揮していくことができます。 さらに、IPOを見すえて動いている今ならではの、制度設計・構築もその中核となって経験することができます。コーポレート領域でキャリアを重ねていきたい、成長企業で活躍したいという方、ぜひご応募ください。 働く環境 コーポレート本部では、公認会計士資格を持ちベンチャー支援業務や企業再生業務を10年以上に渡り手掛けて来たCFOが管掌役員となり、個々の希望に合わせ、それぞれがより成長できる業務にアドバイスを交えながら一緒にチャレンジできる環境がありますので、ベンチャーにたまにある、業務の丸投げの様な形にはならないので安心してください。 業務詳細 ■具体的な業務内容 ▼総務・労務業務 入退社に関わる各種手続(社会保険・労働保険に関する書類作成など) 保険更新手続き、事故発生時の対応(自動車保険・労災保険・工事損害賠償保険・製造損害賠償保険等) 労務管理(勤怠締め作業・休職手続き業務) 給与計算業務 各種証明書発行 その他諸々の事務処理 顧問弁護士・弁理士など専門家との連携 まずは総務・労務領域を中心に業務を遂行していただくことを想定しております。 ゆくゆくは、コーポレート領域を全体をリードしていただく事も可能です。 応募資格 (MUST) 総務ないしは、労務のご経験:3年以上 応募資格 (Want) コミュニケーションを取りながら仕事を進めたご経験 スタートアップ企業における総務業務のご経験 VLOOKUP・ピボットテーブルなどExcel中級スキル 求める人材像 モチベーションややる気が高い方 明るく接し、社員と円滑にコミュニケーションが取れる方 責任感が強く、信頼のおける方 自律的に考え、判断できる方 続きを見る
-
建築施工管理技士/SOSEI事業(全国)
当社について 工場によく使われるスレート屋根などの、耐用年数や機能性を大幅にアップさせる独自工法。すでに累計100万平方メートルの施工実績があり、大手自動車メーカーや電機メーカーでも導入されてきました。建築物や構造物もより永く、よりキレイに未来へつなげ、循環型社会にも貢献する技術として信頼を集め、業績は右肩上がりに拡大中。さらなる事業成長に備えて、チーム体制の強化を進めています。 トヨコーってどんな会社?はコチラ SOSEIについてはコチラ 当社のコーティング技術について 3層の特殊な樹脂構造で屋根を丸ごと封じ込めることで、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」等の性能を引き上げるコーティング技術です。陸屋根や瓦棒屋根、老朽化してアスベストを含み水洗いができないスレート屋根まで、幅広く対応可能。一般的な金属屋根カバー工法に比べ重量やコストの面で大きなアドバンテージをもっています。さらに、「太陽光パネルを屋根に設置したい」といった近年急増するニーズにも同技術による補強で応えられるよう、大手パネルメーカーとの協業も進んでおり、ビジネスチャンスはますます広がっています。 仕事内容 弊社が独自開発した『SOSEI工法(樹脂吹付コーティング)』を用いて、全国の工場・倉庫の屋根改修工事の施工管理(品質、工程、安全、原価管理)を行います。 具体的な職務内容は以下の通りです。 ・専属施工業者(チームあたり4人)の管理がメイン業務。 ・工場の安全規則などを考慮し、施工計画をプランニングしていきます。 ・工期は平均で1~2ヶ月程度。 ・全国からご依頼が寄せられているため、出張も発生します。 仕事の魅力 <独自技術で成長はさらに加速中> もともと塗装・防水工事業からスタートした当社は、屋根の防水・断熱・補強に効果的なコーティング工法を独自に開発。その技術が強みとなり、業績は着実に拡大してきました。また、橋梁などのインフラ構造物のサビ・塗膜を安全かつクリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も新たに開始しており、事業成長はさらに加速。海外展開も視野に入れて、動き出しています。 <独自技術は、ますます進化> 新しい技術やツールも前向きに取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴。組織としてはまだまだ小規模ながら社内に開発部門ももち、次世代の新材料開発や工事の省力化、現場での課題解決に積極的に取り組んでいます。 <現場の声を大切に、『3C』の実現へ> 技術や事業を進化させる原動力は、“現場”にある。私たちはそう考え、現場での気づきや改善案をスピーディに反映できるよう、開発部門ともこまめに連携できる体制を目指してきました。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査へのドローン導入なども実現。建築関連業界が抱えていた旧来の課題を解決し、『3C(Cool,Clean,Creative)』な事業へと、本気で変えていこうとしています。 応募資格 ≪必須(MUST)≫ ・施工管理・職長・職人のいずれかの経験 ※分野は不問です。 ※業務の特性上、全国への出張や高所での作業が発生します。 ※要普通自動車免許 ≪歓迎(WANT)≫ ・建築業界における現場管理者、または現場施工の経験 ・1級/2級建築施工管理技士の資格(資格手当有り) ≪求める人物像≫ ・現場で活躍し続けたい方 ・独自性の高い工法や技術に触れてみたい方 続きを見る
-
建築施工管理技士/SOSEI事業(九州地方/中国地方)
当社について 工場によく使われるスレート屋根などの、耐用年数や機能性を大幅にアップさせる独自工法。すでに累計100万平方メートルの施工実績があり、大手自動車メーカーや電機メーカーでも導入されてきました。建築物や構造物もより永く、よりキレイに未来へつなげ、循環型社会にも貢献する技術として信頼を集め、業績は右肩上がりに拡大中。さらなる事業成長に備えて、チーム体制の強化を進めています。 トヨコーってどんな会社?はコチラ SOSEIについてはコチラ 当社のコーティング技術について 3層の特殊な樹脂構造で屋根を丸ごと封じ込めることで、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」等の性能を引き上げるコーティング技術です。陸屋根や瓦棒屋根、老朽化してアスベストを含み水洗いができないスレート屋根まで、幅広く対応可能。一般的な金属屋根カバー工法に比べ重量やコストの面で大きなアドバンテージをもっています。さらに、「太陽光パネルを屋根に設置したい」といった近年急増するニーズにも同技術による補強で応えられるよう、大手パネルメーカーとの協業も進んでおり、ビジネスチャンスはますます広がっています。 仕事内容 弊社が独自開発した『SOSEI工法(樹脂吹付コーティング)』を用いて、全国の工場・倉庫の屋根改修工事の施工管理(品質、工程、安全、原価管理)を行います。 具体的な職務内容は以下の通りです。 ・専属施工業者(チームあたり4人)の管理がメイン業務。 ・工場の安全規則などを考慮し、施工計画をプランニングしていきます。 ・工期は平均で1~2ヶ月程度。 ・全国からご依頼が寄せられているため、出張も発生します。 仕事の魅力 <独自技術で成長はさらに加速中> もともと塗装・防水工事業からスタートした当社は、屋根の防水・断熱・補強に効果的なコーティング工法を独自に開発。その技術が強みとなり、業績は着実に拡大してきました。また、橋梁などのインフラ構造物のサビ・塗膜を安全かつクリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も新たに開始しており、事業成長はさらに加速。海外展開も視野に入れて、動き出しています。 <独自技術は、ますます進化> 新しい技術やツールも前向きに取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴。組織としてはまだまだ小規模ながら社内に開発部門ももち、次世代の新材料開発や工事の省力化、現場での課題解決に積極的に取り組んでいます。 <現場の声を大切に、『3C』の実現へ> 技術や事業を進化させる原動力は、“現場”にある。私たちはそう考え、現場での気づきや改善案をスピーディに反映できるよう、開発部門ともこまめに連携できる体制を目指してきました。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査へのドローン導入なども実現。建築関連業界が抱えていた旧来の課題を解決し、『3C(Cool,Clean,Creative)』な事業へと、本気で変えていこうとしています。 応募資格 ≪必須(MUST)≫ ・施工管理・職長・職人のいずれかの経験 ※分野は不問です。 ※業務の特性上、全国への出張や高所での作業が発生します。 ※要普通自動車免許 ≪歓迎(WANT)≫ ・建築業界における現場管理者、または現場施工の経験 ・1級/2級建築施工管理技士の資格(資格手当有り) ≪求める人物像≫ ・現場で活躍し続けたい方 ・独自性の高い工法や技術に触れてみたい方 続きを見る
-
建築施工管理技士/SOSEI事業(東海・関東)
当社について 工場によく使われるスレート屋根などの、耐用年数や機能性を大幅にアップさせる独自工法。すでに累計100万平方メートルの施工実績があり、大手自動車メーカーや電機メーカーでも導入されてきました。建築物や構造物もより永く、よりキレイに未来へつなげ、循環型社会にも貢献する技術として信頼を集め、業績は右肩上がりに拡大中。さらなる事業成長に備えて、チーム体制の強化を進めています。 トヨコーってどんな会社?はコチラ SOSEIについてはコチラ 当社のコーティング技術について 3層の特殊な樹脂構造で屋根を丸ごと封じ込めることで、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」等の性能を引き上げるコーティング技術です。陸屋根や瓦棒屋根、老朽化してアスベストを含み水洗いができないスレート屋根まで、幅広く対応可能。一般的な金属屋根カバー工法に比べ重量やコストの面で大きなアドバンテージをもっています。さらに、「太陽光パネルを屋根に設置したい」といった近年急増するニーズにも同技術による補強で応えられるよう、大手パネルメーカーとの協業も進んでおり、ビジネスチャンスはますます広がっています。 仕事内容 弊社が独自開発した『SOSEI工法(樹脂吹付コーティング)』を用いて、全国の工場・倉庫の屋根改修工事の施工管理(品質、工程、安全、原価管理)を行います。 具体的な職務内容は以下の通りです。 ・専属施工業者(チームあたり4人)の管理がメイン業務。 ・工場の安全規則などを考慮し、施工計画をプランニングしていきます。 ・工期は平均で1~2ヶ月程度。 ・全国からご依頼が寄せられているため、出張も発生します。 仕事の魅力 <独自技術で成長はさらに加速中> もともと塗装・防水工事業からスタートした当社は、屋根の防水・断熱・補強に効果的なコーティング工法を独自に開発。その技術が強みとなり、業績は着実に拡大してきました。また、橋梁などのインフラ構造物のサビ・塗膜を安全かつクリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も新たに開始しており、事業成長はさらに加速。海外展開も視野に入れて、動き出しています。 <独自技術は、ますます進化> 新しい技術やツールも前向きに取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴。組織としてはまだまだ小規模ながら社内に開発部門ももち、次世代の新材料開発や工事の省力化、現場での課題解決に積極的に取り組んでいます。 <現場の声を大切に、『3C』の実現へ> 技術や事業を進化させる原動力は、“現場”にある。私たちはそう考え、現場での気づきや改善案をスピーディに反映できるよう、開発部門ともこまめに連携できる体制を目指してきました。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査へのドローン導入なども実現。建築関連業界が抱えていた旧来の課題を解決し、『3C(Cool,Clean,Creative)』な事業へと、本気で変えていこうとしています。 応募資格 ≪必須(MUST)≫ ・施工管理・職長・職人のいずれかの経験 ※分野は不問です。 ※業務の特性上、全国への出張や高所での作業が発生します。 ※要普通自動車免許 ≪歓迎(WANT)≫ ・建築業界における現場管理者、または現場施工の経験 ・1級/2級建築施工管理技士の資格(資格手当有り) ≪求める人物像≫ ・現場で活躍し続けたい方 ・独自性の高い工法や技術に触れてみたい方 続きを見る
-
塗装職人/SOSEI事業
当社について 工場によく使われるスレート屋根などの、耐用年数や機能性を大幅にアップさせる独自工法。すでに累計100万平方メートルの施工実績があり、大手自動車メーカーや電機メーカーでも導入されてきました。建築物や構造物もより永く、よりキレイに未来へつなげ、循環型社会にも貢献する技術として信頼を集め、業績は右肩上がりに拡大中。さらなる事業成長に備えて、チーム体制の強化を進めています。 トヨコーってどんな会社?はコチラ SOSEIについてはコチラ 当社のコーティング技術について 3層の特殊な樹脂構造で屋根を丸ごと封じ込めることで、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」等の性能を引き上げるコーティング技術です。陸屋根や瓦棒屋根、老朽化してアスベストを含み水洗いができないスレート屋根まで、幅広く対応可能。一般的な金属屋根カバー工法に比べ重量やコストの面で大きなアドバンテージをもっています。さらに、「太陽光パネルを屋根に設置したい」といった近年急増するニーズにも同技術による補強で応えられるよう、大手パネルメーカーとの協業も進んでおり、ビジネスチャンスはますます広がっています。 募集背景 SOSEI事業の売り上げが右肩上がりに伸びており、より多くの現場ニーズにお応えするため自社の工事部を立ち上げることになりました。 工事部による施工作業を通じて、SOSEI工法の技術・品質・安全において模範となり、SOSEI工法の「質」をより高めていくことを目指しています。 仕事内容 工場/倉庫の屋根上での3層樹脂吹付コーティング作業に携わっていただきます。 チーム体制は基本的に4名、工期は平均で1~2ヶ月程度。 吹付機の操作やメンテナンス、現場での材料管理も行ないます。 次世代に向けたテスト施工や、施工店のサポート業務を行なうことも。 全国からご依頼が寄せられているため、出張が発生します。 仕事の魅力 <独自技術で成長はさらに加速中> もともと塗装・防水工事業からスタートした当社は、屋根の防水・断熱・補強に効果的なコーティング工法を独自に開発。その技術が強みとなり、業績は着実に拡大してきました。また、橋梁などのインフラ構造物のサビ・塗膜を安全かつクリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も新たに開始しており、事業成長はさらに加速。海外展開も視野に入れて、動き出しています。 <独自技術は、ますます進化> 新しい技術やツールも前向きに取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴。組織としてはまだまだ小規模ながら社内に開発部門ももち、次世代の新材料開発や工事の省力化、現場での課題解決に積極的に取り組んでいます。 <現場の声を大切に、『3C』の実現へ> 技術や事業を進化させる原動力は、“現場”にある。私たちはそう考え、現場での気づきや改善案をスピーディに反映できるよう、開発部門ともこまめに連携できる体制を目指してきました。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査へのドローン導入なども実現。建築関連業界が抱えていた旧来の課題を解決し、『3C(Cool,Clean,Creative)』な事業へと、本気で変えていこうとしています。 応募資格 【歓迎(WANT)】 ・普通自動車免許 ・機械操作などに抵抗がない方 ・現場作業員としての経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・地道な仕事もコツコツ続けることが得意な方 ・独自性の高い工法や技術に触れてみたい方 続きを見る
-
カジュアル面談
まずはカジュアルにお話しましょう! トヨコーで実際に働いているメンバーと話をしてみたい noteやニュースをみて気になっているので、もう少し詳しく聞いてみたい トヨコーの技術や組織について、カジュアルに話を聞いてみたい こちらのカジュアル面談お申し込みフォームは、そのようなカジュアルに話を聞きたいという方向けです。 もちろん、選考要素はありません。ぜひお気軽に、お申し込みください! TOYOKOH-RECRUIT ミッション - キレイに、未来へ - 世界中の橋や工場といった大きな構造物が、時として老朽化による事故や災害といった形で人々を襲います。 これら構造物は人々や経済を長年支え続けた大切な資産です。 老朽化したからといって壊して一から作り変えるのではなく、より永く、よりキレイに使い続けることで循環型社会の実現に貢献します。 しかし、どんなに維持管理の重要性が高まろうとも、それによって地球を汚してしまったり、作業者に大きな負担を強いたりするものであったりしてはなりません。 現場の知恵と工夫、そしてたゆまぬ技術開発で、作業の担い手に支持され、地球を汚さない技術を創造し、循環型社会に貢献します。 壊さず使い続ける循環型社会へ CoolでCleanでCreativeな現場へ(3Kを3Cに) そして地球をキレイな姿で次世代へ残す方法を 「キレイに、未来へ」それが、私たちトヨコーのミッションです。 求める人材像 モチベーションややる気が高い方 明るく接し、社員と円滑にコミュニケーションが取れる方 責任感が強く、信頼のおける方 自律的に考え、判断できる方 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています