全 26 件中 26 件 を表示しています
-
00. カジュアル面談(オープンポジション)
募集背景 現在、複数のポジションで積極的に採用を進めています。本ポジションでは、XAION DATAに興味はあるが、エントリーするポジションに悩んでいる方や、選考とは別にまずはカジュアルにお話ししてみたいという方を対象としています。 続きを見る
-
01. テックリード(SaaSプロダクト)【開発本部】
仕事内容 具体的な業務内容 ・HR・SalesTechプロダクト開発および新規プロダクトの設計/仕様検討 ・自社プロダクトのサーバーサイドアプリケーション開発 ・検索データベースの構築/改善 ・CI/CDの構築 ・海外開発チームとの連携など ▍このポジション/仕事の魅力 ①まだ世の中に浸透していない、新しい概念の事業プロダクトに横断的に携わることができます。 ②主軸事業であるHRプロダクトに限らず、Sales TechプロダクトやAI・DATAソリューションの開発などにもチャレンジしていただけます。 ③CEOもCTOもシリコンバレーのAIテック企業出身。本気で世界を相手に勝負するチームを作ります。 続きを見る
-
03-1. プロダクトデザイナー(SaaSプロダクト)【開発本部】
仕事内容 ▍具体的な業務内容 ・プロダクトデザイナーとして新規事業サービスのデザイン全般 ・プロダクトデザインや市場調査踏まえたデザインの上流設計 ・デザインプロセス全体の設計 ・ユーザー調査の設計と実施 ・ユーザーテスト・インタビューの設計と実施 ・アプリ/サイトの構造・骨格設計 ・ユーザーインターフェイス設計 ・ビジュアルUIのデザイン ・各種ガイドラインの策定、運用 ▍このポジション/仕事の魅力 ・まだ世の中に浸透していない、新しい概念の事業プロダクトに横断的に携わることができます ・開発チームとビジネスチームの距離が近く、両者とコミュニケーションをとりながらプロダクトを良くしていくことができます ・ユーザーのフィードバックを直に聞きながらプロダクトの改善や新機能の検討・提案ができます 続きを見る
-
04. 機械学習エンジニア(SaaSプロダクト)【開発本部】
仕事内容 ▍具体的な業務内容 ①1人目の機械学習エンジニアとしてデータサイエンス・機械学習の業務をリードいただきます。 ②オープンデータを活用した機械学習モデルの設計から開発までを行なっていただきます。 ▍このポジション/仕事の魅力 ①自社プロダクトへの実装等のPoCに留まらない機械学習モデルの実装機会があります ②CTOがデータサイエンティストの出身のため、データサイエンスに理解がある環境で働くことができます。 ③開発チーム主体で企画開発を行うので、ユーザーのフィードバックを直に聞きながらプロダクトの改善や新機能の検討・実装ができます。 続きを見る
-
05. 機械学習エンジニア(AI/Dataソリューション)【開発本部】
仕事内容 ▍業務内容 ①機械学習エンジニアとしてデータサイエンス・機械学習のプロジェクトをリードいただきます。 ②オープンデータを活用した機械学習モデルの設計から開発までを行なっていただきます。 ▍このポジション/仕事の魅力 ①自社プロダクトへの実装等のPoCに留まらない機械学習モデルの実装機会があります ②CTOがデータサイエンティストの出身のため、データサイエンスに理解がある環境で働くことができます。 ③開発チーム主体で企画開発を行うので、ユーザーのフィードバックを直に聞きながらデータソリューションの検討・実装ができます。 続きを見る
-
06. ソフトウェアエンジニア(SaaSプロダクト)【開発本部】
仕事内容 ▍具体的な業務内容 ・自社プロダクトの新規およびグロース開発 ・開発ライフサイクル全般への関与(企画・要件検討〜設計〜実装・テスト〜保守) ・フロントエンド・バックエンド双方を含めたWebシステムの構築 ・海外開発チームとの連携 ▍このポジション/仕事の魅力 ①まだ世の中に浸透していない、新しい概念の事業プロダクトに横断的に携わることができます。 ②主軸事業であるHRプロダクト・Sales Techプロダクトに限らず、AI・DATAソリューションの開発などにもチャレンジしていただけます。 ③CEOもCTOもシリコンバレーのAIテック企業出身。本気で世界を相手に勝負するチームを作ります。 続きを見る
-
07. システムエンジニア(SaaSプロダクト)【開発本部】
仕事内容 ▍具体的な業務内容 ・自社プロダクトを活用したビジネス案件の企画・要件定義フェーズ以降 ・データプラットフォームの拡充およびクオリティの維持・向上に関するバックエンド開発 ・海外開発チームとの連携 ▍このポジション/仕事の魅力 ①まだ世の中に浸透していない、新しい概念の事業プロダクトに横断的に携わることができます。 ②主軸事業であるHRプロダクト・Sales Techプロダクトに限らず、AI・DATAソリューションの開発などにもチャレンジしていただけます。 ③CEOもCTOもシリコンバレーのAIテック企業出身。本気で世界を相手に勝負するチームを作ります。 続きを見る
-
14. 事業開発(Sales & Marketing)【HR X Company】
仕事内容 ▍カンパニー概要 ◎HR X COMPANYは、「HR業界をX(Transformation)する」というビジョンのもと、セールス&マーケティング活動を通じて、国内・グローバルでのプレゼンス向上をミッションとしています。 ◎CRMや各種SNSチャネルを活用し、HR業界ではこれまでにない新しいマーケティングアプローチを実現するとともに、オウンドメディアをはじめとするコンテンツ制作を推進しています。求職者やクライアントにとって「なくてはならない存在」になるためのセールス&マーケティングの実現を目指しています。 ▍業務内容 ◎主に、弊社AIプロダクト「AUTOHUNT」を通じて求職者にアプローチをし、まだ転職をするか迷う方々、あるいは、一般的な転職媒体には存在しないハイクラスの方々まで、いわゆる「転職潜在層」にもアプローチすることで、クライアントがなかなか出会うことができない優秀な人材をご紹介することで新たな価値を提供いただきます。 ◎日本国内のSNS上でのHR業界話題量No.1を実現するため、SNS/オウンドメディアの戦略・運用を担当頂きます。 ■具体的な業務内容 ◎「転職潜在層」へのアプローチと優秀な人材のご紹介 └ 弊社AIプロダクト「AUTOHUNT」を活用し、まだ転職を検討していない方や一般的な転職媒体では出会えないハイクラス層にアプローチ。クライアントが必要とする優秀な人材をご紹介します。 ◎SNS/オウンドメディア戦略の立案・運用 └ 日本国内のHR業界で話題量No.1を目指し、SNSやオウンドメディアの戦略を立案し、運用を担当します。効果的なコンテンツ制作や配信により、業界内でのプレゼンス向上を図ります。 ◎AIプロダクトを活用した人材サーチの最適化 └ AI技術を活用した人材サーチを通じて、クライアントに対しこれまでにない効率的かつ効果的なソリューションを提供します。 ◎SNSデータ分析とマーケティング施策の展開 └ SNSでの反響やデータを分析し、トレンドや市場ニーズを把握。それに基づくマーケティング施策を企画・実行し、クライアントや求職者への訴求力を強化します。 ▍このポジション/仕事の魅力 ■社会貢献性の高い事業を推進できるチャンス ◎私たちの事業は、キャリアに迷っている方々や、転職市場にまだ出ていない優秀な人材にアプローチし、個々の可能性を最大化することで、日本社会全体に貢献できる素晴らしい機会を提供します。あなたの仕事が、社会をより良くする力を持っています。 ■多様なステークホルダーと関わりながら成長できる ◎事業を進める中で、さまざまな企業の経営者やステークホルダーと関わりながら、幅広い知識と経験を積むことができます。業務を通じて、普段接することのない領域にも挑戦できるので、成長のチャンスが広がります。 ■成果報酬型でやりがいと報酬が直結 ◎成果報酬型の給与体系を採用しており、自分の成長と成果がそのまま報酬に反映されます。成果を上げることで達成感を得られるだけでなく、金銭的な面でも大きなリターンを期待できます。 ■柔軟なアプローチで企業の課題を解決 ◎人材課題に対して、単一のアプローチにこだわらず、複数のソリューションを活用して提案することができます。多様なアプローチを試すことで、より効果的な解決策を提供することができ、企業にとって本当に必要な人材を見つけ出すことができます。 ■多彩なキャリアパスと成長のチャンス ◎弊社は複数の事業を展開しており、あなたが入社後に選べるキャリアパスは多岐に渡ります。例えば、BizDevや戦略、AIコンサルタント、SaaSのセールスなど、幅広い分野で成長することができます。自分の強みを活かせる道を選び、成長していける環境が整っています。 ■AIを活用した人材支援で新たな価値を創出 ◎弊社のAIプロダクト「AUTOHUNT」を活用し、従来の転職市場では出会えない「転職潜在層」にもアプローチすることができます。AIの力を借りて、より精度の高い人材マッチングを実現し、クライアントに新たな価値を提供することができるのは、非常にやりがいのある仕事です。 ■業界トップクラスのヘッドハンターと共に成長 ◎業界トップクラスのヘッドハンターが率いるチームに参加することで、あなたもそのレベルを目指し、スキルを高めることができます。最前線で活躍し、業界の知識や経験を積むことで、ヘッドハンターやコンサルタントとしてのキャリアを築くことができます。 ■急成長するスタートアップで貴重な経験を積む ◎スタートアップ企業の急成長を支えるフェーズに身を置くことで、成長のスピード感を体感し、自分自身の成長を加速させることができます。スタートアップならではの柔軟でダイナミックな環境で、貴重な経験を得ることができます。 続きを見る
-
20. 事業責任者(AUTOHUNT)【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 顧客データや営業活動データの収集・計測・分析を通じた売上最大化に繋がるエッセンスの特定 マーケティングチームやIS(インサイドセールス)、FS(フィールドセールス)との連携による商談機会創出の最大化と契約効率の向上 受注後のアップセル/クロスセル/チャーンマネジメントの戦略策定及び実行 上記戦略策定やマネジメントのみならず、フィールドセールスとして営業活動 ユーザーインサイトをベースとしたプロダクト開発へのフィードバック ヘルススコア設定や顧客KPIモニタリング等のサポート・モニタリング体制の構築 ・顧客ニーズを正しく把握し、コンサルテーションだけでなくプロダクト改善に繋げる ▍このポジション/仕事の魅力 【市場成長性】 ・海外と比べて日本では採用におけるオープンデータ活用の市場がまだできていない中で、ブルーオーシャンに対する市場を作る立場を経験できます。(すでにある市場、レッドオーシャンに対してシェアを奪いにいく戦いではなく、自分達で市場を新たに形成していきます。) 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、上記市場に対してオープンデータを活用した新しいHRTechサービスを広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・営業経験だけでなく、プロダクト作りにも直接的に携わることができます。組織拡大中の成長フェーズにてマネージメント経験を積むことができ、より大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
21. CPO(Chief Product Officer)【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 CPOとして、オープンデータを主体としたプラットフォーム開発の戦略策定・実行推進から、各事業分野に特化したプロダクト開発の検討。横断的なプロダクト開発戦略の策定等、戦略から実行を幅広く推進いただく重要なポジションです。 ・プロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定 ・プロダクト仕様策定、プロジェクト管理の実行 ・他部署と連携して顧客の業務変革に向けた課題抽出・プロダクトによる課題解決の提案 ・新規企画、要件定義、効果検証、プロダクトKPI、既存プロダクトのマネジメント ・新機能開発や機能改修におけるプロダクトマネジメント プロダクトで実現したい世界を戦略・ビジョン・ロードマップに落とし込み、最終的な仕様に責任を持ち、社内外にビジョンや製品について発信する役割も担っていただきます。 プロダクト開発組織のリーダーとして裁量権を持って開発を推進していただけることを期待しています。 ▍このポジション/仕事の魅力 ①オープンデータプラットフォーム基盤を軸に、コンパウンドモデルで各事業領域に最適化されたプロダクトモデルを構築していただきます。単一プロダクトを作るのではなく包括的に今後のプロダクト横展開を見据えた戦略策定・意思決定が必要なこともあり、難度は高いものの成長できる環境です。 ②創業者2名ともエンジニアの出身のため、システム開発に理解がある環境で働くことができます。 ▍【事業成長性、他社差別化】 ・膨大なオープンデータ基盤を活用したプラットフォーム戦略 ・ドメイン特化型のデータを随時蓄積していき、プロダクトを横断的に開発・展開していくコンパウンドモデル ・共通基盤となるデータ・AIアセットを含めたプロダクト開発戦略の策定と事業開発戦略 続きを見る
-
22. プロダクトマネージャー(SaaSプロダクト)【開発本部】
仕事内容 ▍業務内容 弊社SaaSプロダクトにおけるPdM業務全般を担っていただくポジションです。 中長期的には、オープンデータ基盤を活用した上で横断的なプロダクト開発戦略の策定等、戦略から実行を幅広く推進いただくキャリアステップを想定しています。 ・ビジネス側と連携した上での顧客ニーズの回収・プロダクト開発仕様の検討 ・他社サービスや海外サービス等の調査含めたプロダクトUI/UX・プロダクト開発方針の検討 ・ビジネス課題の抽出および、プロダクト開発における影響調査と優先度設計 プロダクトで実現したい世界を戦略・ビジョン・ロードマップに落とし込み、最終的な仕様に責任を持ち、社内外にビジョンや製品について発信する役割も担っていただきます。 ▍このポジション/仕事の魅力 ①オープンデータプラットフォーム基盤を軸に、コンパウンドモデルで各事業領域に最適化されたプロダクトモデルを構築していただきます。単一プロダクトを作るのではなく包括的に今後のプロダクト横展開を見据えた戦略策定・意思決定が必要なこともあり、難度は高いものの成長できる環境です。 ②創業者2名ともエンジニアの出身のため、システム開発に理解がある環境で働くことができます。 ▍【事業成長性、他社差別化】 ・膨大なオープンデータ基盤を活用したプラットフォーム戦略 ・ドメイン特化型のデータを随時蓄積していき、プロダクトを横断的に開発・展開していくコンパウンドモデル ・共通基盤となるデータ・AIアセットを含めたプロダクト開発戦略の策定と事業開発戦略 続きを見る
-
23. カスタマーサクセス(AUTOHUNT)【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 導入企業へのオンボーディングとAUTOHUNTを活用した企業の採用成功を伴走支援することで、顧客価値を最大化すること。また、顧客との中長期的な関係構築を行うことで、採用利用だけでなく横断的なAUTOHUNT活用支援 ・ソリューション提供支援等の付加価値の最大化に資することが期待役割となります。 また、単純なサービスのご提供だけでなく、採用戦略の設計から予算策定に至る上流部分での期待値すり合わせ等、採用手法の中での位置づくりをハンズオンで実施していただきます。 ・AUTOHUNT導入顧客に対するオンボーディングと採用伴走支援 ・顧客の採用支援に向けたコンサルテーションや、目標設定支援、運用の実行支援のサポート(プロジェクトコントロール) ・カスタマーサクセスチームとしてのナレッジの定型化と再現性の構築 ・プロダクト利用促進に向けた施策の検討や顧客への定例MTG実施等によるアプローチ ・ヘルススコア設定や顧客KPIモニタリング等のサポート・モニタリング体制の構築 ・顧客ニーズを正しく把握し、コンサルテーションだけでなくプロダクト改善に繋げる ・ハンズオンでの顧客採用支援、採用コンサルテーションの実施 ▍このポジション/仕事の魅力 【市場成長性】 ・海外と比べて日本では採用におけるオープンデータ活用の市場がまだできていない中で、ブルーオーシャンに対する市場を作る立場を経験できます。(すでにある市場、レッドオーシャンに対してシェアを奪いにいく戦いではなく、自分達で市場を新たに形成していきます。) 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、上記市場に対してオープンデータを活用した新しいHRTechサービスを広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・営業経験だけでなく、プロダクト作りにも直接的に携わることができます。また、スタートアップ初期or立ち上げフェーズを経験することができ、今後組織拡大を行うタイミングでマネジメントやより大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
24. フィールドセールス(AUTOHUNT)【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 新規開拓営業や既存顧客への深耕営業を通じ、クライアントのニーズを理解することでAUTOHUNTを最適な形で提供すること。また、AUTOHUNTのサービスに限らない、AI/Dataソリューションによる事業課題解決などの幅広い提案を行い、顧客への提供価値を最大化することが期待役割となります。 ・インサイドセールスから供給された商談に対し、商談実施からクロージングまでの実行 ・顧客ニーズの明確化と、それに伴いAUTOHUNTでどういう価値提供ができるかの提案 ・中途採用支援の文脈だけでなく、副業・業務委託支援や採用広報・集客・マーケティング等、幅広い形で顧客への価値提供を訴求し、HR領域以外含めた幅広い提案の実施 ・初期商談〜受注までのプロセスの最適化および、提案資料の継続的改善 ▍このポジション/仕事の魅力 【市場成長性】 ・海外と比べて日本では採用におけるオープンデータ活用の市場がまだできていない中で、ブルーオーシャンに対する市場を作る立場を経験できます。(すでにある市場、レッドオーシャンに対してシェアを奪いにいく戦いではなく、自分達で市場を新たに形成していきます。) 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、上記市場に対してオープンデータを活用した新しいHRTechサービスを広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・営業経験だけでなく、プロダクト作りにも直接的に携わることができます。また、スタートアップ初期or立ち上げフェーズを経験することができ、今後組織拡大を行うタイミングでマネジメントやより大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
25. インサイドセールス【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 オープンデータを活用した新たな採用手法/営業手法の概念を市場に提唱し、プロダクト認知の形成とそれに伴う顧客商談獲得機会の最大化を図っていただきます。 ・ソーシャルリクルーティング(AUTOHUNT)/ ソーシャルセールスアプローチ(AUTOBOOST)の概念提唱と市場への普及。 ・ターゲット戦略の策定およびアクション施策への落とし込みと実行 ・SNS/電話/メールなどを活用したリード並びにアポイントの獲得 ・インバウンド/アウトバウンドのリード(見込み顧客)並びにアポイントの獲得 ・ノーコードを活用し、CRMサービスや営業オペレーション全般の自動化の実装・構築 ・アライアンスパートナリング等の営業戦略の検討・実行 ・プロダクト認知形成に向けた各種施策の検討・実行 ーウェビナーやイベントの施策検討・実施 ーホワイトペーパーやSEO対策等、各種コンテンツの作成や発信 ーSNSによる情報発信と認知形成 ▍このポジション/仕事の魅力 【市場成長性】 ・海外と比べて日本では採用におけるオープンデータ活用の市場がまだできていない中で、ブルーオーシャンに対する市場を作る立場を経験できます。(すでにある市場、レッドオーシャンに対してシェアを奪いにいく戦いではなく、自分達で市場を新たに形成していきます。) ・既存の新規営業手法から脱却し、オープンデータ活用の新たな営業手法を市場に浸透、構築する経験も積むことができます。 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、上記市場に対してオープンデータを活用した新しいHRTech/SalesTechサービスを広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・営業経験だけでなく、プロダクト作りにも直接的に携わることができます。また、スタートアップ初期or立ち上げフェーズを経験することができ、今後組織拡大を行うタイミングでマネジメントやより大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
26. フィールドセールス(AUTOBOOST)【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 【AUTOBOOSTとは】 WEB上のオープンなSNSやメディアに掲載された人材および企業の情報を収集・統合 営業ターゲットとなる企業検索だけでなく、所属するキーパーソン検索とアプローチまでを可能にしたAIセールスプラットフォームです。従来のB2B新規開拓営業で変革されてこなかった、単一の公開情報では中々繋がらなかったキーパーソンへの着実なアプローチが可能になります。 【市場環境】 海外で注目されている「ソーシャルセリング」。SNSを通じて見込み顧客と信頼関係を築き、自社商品の購入に繋げる営業手法でGTM戦略を実行支援するセールスプラットフォームの活用がスタンダードになることが予測されます。海外で大注目の”Zoominfo”の利用社数は35,000社以上でGoogleやAmazon、ウォルマート等のトップ企業が利用しています。弊社が提供を開始した「AUTOBOOST」は国内唯一無二のプラットフォームで従来のB2B新規開拓営業で変革されてこなかった「ヒトアプローチ」を可能にします。 事業戦略/営業戦略(マーケット分析、販売戦略、アライアンス検討等)の立案・実行 事業スケールのための組織、仕組み、オペレーション作り セールステリトリーに対して新規開拓/既存顧客の深耕 プロダクトの導入支援 効果改善のための施策提案 更新時のアップセル、クロスセル提案 など ▍この仕事の魅力 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、オープンデータを活用した新しいサービス(AIセールスSaas:AUTOBOOST)を広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・2024年4月にリリースした新規プロダクト、AUTOBOOSTのビジネス組織にて、営業だけでなく事業開発(新規顧客開拓の戦略立案と実行およびプロダクト作り、等)にも直接的に携わることができます。また、スタートアップ初期or立ち上げフェーズを経験することができ、今後組織拡大を行うタイミングではマネジメントやより大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
27. カスタマーサクセス(AUTOBOOST)【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 SalesTechのプロダクトであるAUTOBOOSTの導入企業へのオンボーディングと、それを活用した企業の営業活動を伴走支援することで、顧客価値を最大化すること。また、顧客との中長期的な関係構築を行うことで、自社の他プロダクトや人材紹介へのクロスセルなど、XAION DATAのファンを作っていくこと。 ・AUTOBOOST導入顧客に対するオンボーディングと伴走支援 ・それに向けたカスタマーサポート業務に限定しない能動的なコンサルテーションや、目標設定支援、運用の実行支援のサポート(プロジェクトコントロール) ・カスタマーサクセスチームとしてのナレッジの定型化と再現性の構築 ・プロダクト利用促進に向けた施策の検討や顧客への定例MTG実施等によるアプローチ、能動的なアップセル/クロスセル提案 ・ヘルススコア設定や顧客KPIモニタリング等のサポート・モニタリング体制の構築 ・顧客ニーズを正しく把握し、コンサルテーションだけでなくプロダクト改善に繋げる ・AUTOBOOST導入後の既存システム踏まえた営業業務コンサルテーション ▍このポジション/仕事の魅力 【市場成長性】 ・日本ではオープンデータ活用の市場がまだできていない中で、ブルーオーシャンに対する市場を作る立場を経験できます。(すでにある市場、レッドオーシャンに対してシェアを奪いにいく戦いではなく、自分達で市場を新たに形成していきます。) 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、上記市場に対してオープンデータを活用した新しいSalesTechサービスを広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・営業経験だけでなく、プロダクト作りにも直接的に携わることができます。また、スタートアップ初期or立ち上げフェーズを経験することができ、今後組織拡大を行うタイミングでマネジメントやより大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
28. 営業・関西支社立ち上げ【プロダクト事業部】
仕事内容 ▍業務内容 ①関西拠点の立ち上げ セールステックプロダクトのAUTOBOOSTの営業を中心に、弊社XAION DATAの関西拠点を立ち上げるメンバーとしてご活躍いただきます。東京本社の同プロダクトを扱う営業部門と密に連携し、チーム・拠点構築に携わって頂くことができます。 ②営業 関西を拠点とし、新規開拓営業や既存顧客への深耕営業を通じ、クライアントのニーズを理解することでAUTOBOOSTを最適な形で提供すること。また、顧客への提供価値を最大化することが期待役割となります ・顧客ニーズの明確化と、それに伴いAUTOBOOSTでどういう価値提供ができるかの提案 ・初期商談〜受注までのプロセスの最適化および、提案資料の継続的改善 ・事業戦略/営業戦略(マーケット分析、販売戦略、アライアンス検討等)の立案・実行 事業スケールのための組織、仕組み、オペレーション作り ・インサイドセールスから供給された商談に対し、商談実施からクロージングまでの実行 ・プロダクトの導入支援 ・社内のマーケティング部門やインサイドセールス部門、パートナーと連携し、新規顧客の開拓と既存顧客への深耕営業 【AUTOBOOSTとは】 WEB上のオープンなSNSやメディアに掲載された人材および企業の情報を収集・統合 営業ターゲットとなる企業検索だけでなく、所属するキーパーソン検索とアプローチまでを可能にしたAIセールスプラットフォームです。従来のB2B新規開拓営業で変革されてこなかった、単一の公開情報では中々繋がらなかったキーパーソンへの着実なアプローチが可能になります。 【市場環境】 海外で注目されている「ソーシャルセリング」。SNSを通じて見込み顧客と信頼関係を築き、自社商品の購入に繋げる営業手法でGTM戦略を実行支援するセールスプラットフォームの活用がスタンダードになることが予測されます。海外で大注目の”Zoominfo”の利用社数は35,000社以上でGoogleやAmazon、ウォルマート等のトップ企業が利用しています。弊社が提供を開始した「AUTOBOOST」は国内唯一無二のプラットフォームで従来のB2B新規開拓営業で変革されてこなかった「ヒトアプローチ」を可能にします。 ▍この仕事の魅力 【拠点立ち上げ】 ・注力プロダクトの営業をベースとし、新拠点の立ち上げに携わることができます。 【事業成長性、他社差別化】 ・特許をもった技術をベースに、オープンデータを活用した新しいサービス(AIセールスSaas:AUTOBOOST)を広めていく経験を積むことができます。 【キャリア】 ・2024年4月にリリースした新規プロダクト、AUTOBOOSTのビジネス組織にて、営業だけでなく事業開発(新規顧客開拓の戦略立案と実行およびプロダクト作り、等)にも直接的に携わることができます。また、スタートアップ初期or立ち上げフェーズを経験することができ、今後組織拡大を行うタイミングではマネジメントやより大きな役割を担うことができます。 続きを見る
-
29. マーケティング(SaaSプロダクト)【プロダクト事業部】
▍仕事内容 最上流の戦略構築から、PRを通じたブランド強化および短期での顧客獲得最大化、SEM・MAなどを通じた流入数の確保、広報担当と連携した事業/プロダクトPR対応等実行したい施策は多岐にわたります。ご経験やご志向に応じてミッションをお任せいたします。 <デジタルマーケティング> ・Web広告運用(リスティング、DSP、ネイティブ広告、SNS、動画etc.) ・アフィリエイト、媒体広告メニューの運用 ・MA/CRMを活用したデータマーケティング ・SEO施策/コンテンツマーケティング <マスプロモーション> ・新聞、雑誌等マスプロモーションの企画、推進 ・各代理店、媒体社との出稿調整やメディアバイイング、入稿対応 ・マス施策と連動させたデジタルマーケティングの企画、推進 <オフラインプロモーション> ・展示会/カンファレンスイベントの参加・運営 ・自社セミナー/共催セミナーの企画・運営 <広報・PR・ブランディング> ・広報・PR 戦略の企画、立案、実行 ・プレスリリースの企画 ▍この仕事の魅力 ◆革新的なテクノロジーを活用: AIとオープンデータを駆使した最先端のプロダクトをマーケティング活動で支え、業界をリードするデジタル施策に関わることができる。 ◆データドリブンな戦略: 自社の独自データベースを活用したマーケティング戦略で、ターゲットの精度を高め、ROIの最大化に貢献するチャンスがある。 ◆社会貢献とビジネス成長: AI×データで社会的貢献を果たすとともに、急成長するテクノロジーカンパニーでのビジネス成長を加速させる役割を担える。 ◆多様なプロジェクト経験: SaaSやAIソリューション、セールスインテリジェンスなど、多彩なプロジェクトに関わり、幅広いデジタルマーケティングスキルを磨くことができる。 ◆グローバルなインパクト: 「世界中の価値を最大化する」というミッションのもと、国際的な市場での影響力を持つマーケティング活動に携われる。 続きを見る
-
30. プロジェクトマネージャー(AI/Dataソリューション)【ソリューション事業部】
仕事内容 ▍業務内容 具体的な業務内容 ①クライアントとのコミュニケーション及び調整、企画 / 提案 ②プロジェクト計画策定、工数管理 ③システムの要件定義及び設計 ▍このポジション/仕事の魅力 ①AIやデータを主とした最新のシステムの設計・実装機会があります ②創業者2名ともエンジニアの出身のため、システム開発に理解がある環境で働くことができます。 ③開発チームとも協働しながら、大規模言語モデルを活用したAIエージェント等の最先端AIを活用した企画・開発・実装が経験できます。 続きを見る
-
35. ソリューション責任者【ソリューション事業部】
仕事内容 ▍業務内容 AI×DATAという独自の技術を保有する弊社にて、HR領域のソリューションコンサルタントとしてご活躍いただきます。 当社のHR・採用向けのSaaSサービス「AUTOHUNT」の利活用にとどまらず、クライアントニーズに合わせて、弊社特許技術やAI×DATAを活用した企業への個別ソリューションを提供するなど、総合的なコンサルティングに取り組みます。 より具体的な業務内容 採用、人的配置、キャリア開発、パフォーマンス分析など広範なHR領域に対してAI×データを活用したコンサルティング活動を行い、企業の経営課題解決に寄与します。新規・既存顧客に向けた営業活動、課題のヒアリング、課題に対するソリューション提案、開発部門(エンジニア・データサイエンティスト)と連携したプロジェクトリードなどを担っていただきます。 また、中長期的には企業が保有するデータ基盤と弊社が保有するデータを元に、大規模言語モデルを活用したAIエージェント等の最先端AIの提供を通じた企業支援も行っていただきます。 ▍このポジション/仕事の魅力 【市場成長性】 ・海外と比べてHR領域におけるオープンデータ活用で後れをとる日本において、そのブルーオーシャンな市場で新しい市場を創造する立場を経験できます。(既にある市場、レッドオーシャンに対してシェアを奪いにいく戦いではなく、自分達で市場を新たに形成していきます。) 【ビジネスおよびコンサルタントとしての成長性】 ・特許をもった技術をベースに、上記市場に対してオープンデータを活用した新しいHRTechサービスおよびそれを基盤に様々なソリューションを生み出すことも経験できるため、単なるツール導入コンサルタントに留まらない総合的なコンサルタントとして活躍できます。クライアント企業を中長期計画と連動したHR戦略の観点で経営的な支援する機会もあります。 【キャリア】 ・少人数のスタートアップながら、独自の技術を活用し、まだまだ市場を作る段階の領域で大企業を相手にソリューションコンサルタントとして活躍できます。 ・独自のサービスと技術を持っている企業だからこそ、得られるHR領域および技術に関するコンサルティングスキルを習得することができます。 ・ご自身の経験・希望に応じて、組織の構築およびPJ/チームマネジメントのご経験を積むことも可能です。 続きを見る
-
41. 採用責任者【コーポレート本部】
仕事内容 ▍業務内容 採用責任者として業務をお任せします。全社の採用(中途採用、インターン採用、業務委託パートナー獲得)を管轄し、業績/組織拡大を牽引いただきます。 ・全社組織拡大に向けた採用 ・採用戦略策定 ・採用計画/予算の策定とKPIの作成/管理 ・業務の仕組化 ・入社後の戦力化・定着率の改善 ・採用チームメンバー育成およびマネジメント ▍このポジション/仕事の魅力 ①シリーズAスタートアップにて、年間数十名採用目標の採用責任者としてご活躍いただけます。 ②特許取得済みの自社特有のAI×DATAの技術およびサービスを持つスタートアップにて、急拡大期の組織へ採用の面から大きく貢献いただけます。 ③ご経験・ご希望に応じて、将来的にはHRBP責任者、CHROなどへさらにキャリアアップを目指していただくことも可能です。 続きを見る
-
44. コミュニケーションデザイン(広報・PR)※業務委託可【コーポレート本部】
仕事内容 ①コーポレートブランディング: ・オープンデータを活用したプラットフォーマーとして市場での認知形成を広げるだけでなく、市場での第一人者としての立ち位置を形成します。 ②プロダクトブランディング: ・オープンデータを活用したソーシャルリクルーティングの概念を市場に提唱し、プロダクト認知の形成とオープンデータ採用プラットフォームとしての市場での第一人者としての立ち位置を形成します。また、ToB だけでなく、ToC に対しても、転職流動性の向上と自信のキャリア情報の発信を促進していくための概念提唱を行います。 ∟ToB :ソーシャルリクルーティングの概念提唱と市場への普及 ∟ToC :転職流動性の向上と、自身のキャリア情報の発信の促進 ③広報・PR ・メディアリレーション: ・上記の事業観点における広報/①②のPR 業務を行うだけでなく、採用広報として自社の採用促進に向けた情報発信や、会社としての採用競争の優位性を確保できるような市場でのブランディング・認知形成を実現します。 業務内容 ・上記 ①〜③を実現するための戦略立案及び実行計画の落とし込みと実務として業務推進いただきます(自身で対応するだけでなく、外部ステークホルダーや業務委託人材等を含めたプロジェクト全体の運営・推進) ・メディアリレーションとして、各メディアとの関係構築、メディアの報道機関やジャーナリストに対して企業の最新情報やニュースを提供いていただきます。また、メディアからの問い合わせや報道に対する対応を行い、メディアを通じた認知形成を行います ・イベントプランニングとして、目標実現に向けた必要なイベントの立案・設計と推進を行います ・企業ウェブサイト、企業・個人のSNS、オウンドメディアや動画コンテンツ等、各種媒体の整備とそれらを通じたコンテンツ発信の企画・運営を実施します ・各種プレスリリースの作成・発信。また、プレスリリース発信に向けた社内外ステークホルダーとの折衝対応を行います ・インナーブランディングとして、対外発信の内容の整理だけでなく、社内外含めて一貫性のあるコミュニケーションデザインを設計・組織への浸透を行います 【過去の受賞・掲載歴(一例)】 ▍オープンデータを活用し採用支援・営業支援を行うXAION DATA、シリーズA資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000068842.html ▍XAION DATAの「AUTOHUNT」が、日本の人事部「HRアワード2023」プロフェッショナル人材採用・雇用部門 最優秀賞を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000068842.html 続きを見る
-
90-1. 長期インターン(事業開発)【HR X Company】
仕事内容 ▍業務内容 この度、インターン生を募集し、就職活動を成功させるための本格的なキャリアサポートを提供します。 アクセンチュア出身の業界最前線で活躍するヘッドハンターが、勝てる就活のメソッドを共有し、本質を捉えた自己分析や面接対策を実施します。 【インターンの業務内容】 AIを活用したヘッドハンティング業務:AI技術を用いて人材を効率的にリサーチ・スカウトします。 ヘッドハンティングのサポート業務:業界最前線で活躍するヘッドハンターの下で候補者の選定やリサーチ、書類作成などをサポートします。 クライアント企業とのMTG参加・議事録作成:ミーティングの記録作成や情報整理を行います。 SNSマーケティング実施:SNSを活用したマーケティング戦略を立案・実行します。 新規事業の戦略策定・実行:新しい事業の立ち上げに携わり、戦略の策定から実行までを経験します。 ▍このポジション/仕事の魅力 【インターンのメリット】 業界最前線で活躍するヘッドハンターから直接指導を受け、圧倒的な就活対策が可能です。 自分の興味がある業界・企業に関する情報を他の誰よりも早く手に入れることができます。 【未来を創るAIスタートアップでの体験】 XAION DATAについて:4.5億円の資金調達、HRテクノロジー大賞受賞、特許を取得。最新のAI技術で企業の採用プロセスを革新し、データドリブンなアプローチで企業の成長を支援しています。 【弊社インターン生の内定実績】 ソニー、丸紅、EYストラテジー・アンド・コンサルティングなど大手企業への内定実績あり。 続きを見る
-
91-1. 長期インターン(営業)【プロダクト事業部】
仕事内容 この度、インターン生を募集し、就職活動を成功させるための本格的なキャリアサポートを提供します。 XAION DATAは、AI技術を活用して企業の採用や人材戦略、営業戦略に革命をもたらすベンチャー企業です。直近で4.5億円の資金調達を実施し、HRテクノロジー大賞を受賞、特許を取得しています。 私たちの使命は、AIとデータ分析を駆使して、企業の様々な業務プロセスを最適化し、世界中で持続可能なビジネスの成長を支援することです。 AIとデータの力でクライアントの採用支援を行う「AUTOHUNT」という第1弾プロダクトに続き、 2024年5月に第2弾、セールス支援の「AUTOBOOST」をリリースしました。 弊社のプロダクト営業部隊で、営業としてのフロント・サポート業務をお任せしたく思います。 ▍業務内容 【インターンの業務内容】 想定配属部門は下記2つに分かれます。基本的には同じ業務内容です。 ①人事・採用戦略に特化したAIxDATAプロダクト、AUTOHUNT ②新規営業アプローチに特化したAIxDATAプロダクト、AUTOBOOST ・SNSマーケティング実施:SNSを活用したマーケティング戦略を立案・実行します。 ・事業の戦略策定・実行:プロダクトの営業・戦略の策定から実行までを経験します。 ・営業活動のサポート:新規顧客獲得、既存顧客の継続利用サポートなど、営業業務の全般を手伝っていただきます。 ・クライアント企業とのMTG参加・議事録作成:ミーティングの記録作成や情報整理を行います。 ▍このポジション/仕事の魅力 【本インターンのPointまとめ】 ・米国のシリコンバレーのAI企業で役員を務めた経験のある創業者の直下で働くことができます。 ・顧客の声を回収しプロダクトに反映する経験を積むことできます ・営業活動を支援するサービスのため、様々な業態の営業組織の形態を知ることができます。 【身に付くスキル】 自分の興味がある業界・企業に関する情報を他の誰よりも早く手に入れることができます。 就活対策として、文面では得られない経験を得ることができます。 【弊社インターン生の内定実績】 ソニー、丸紅、EYストラテジー・アンド・コンサルティングなど大手企業への内定実績あり。 続きを見る
-
91-3. 長期インターン(マーケティング)【プロダクト事業部】
仕事内容 この度、インターン生を募集し、就職活動を成功させるための本格的なキャリアサポートを提供します。 XAION DATAは、AI技術を活用して企業の採用や人材戦略、営業戦略に革命をもたらすベンチャー企業です。直近で4.5億円の資金調達を実施し、HRテクノロジー大賞を受賞、特許を取得しています。 私たちの使命は、AIとデータ分析を駆使して、企業の様々な業務プロセスを最適化し、世界中で持続可能なビジネスの成長を支援することです。 AIとデータの力でクライアントの採用支援を行う「AUTOHUNT」という第1弾プロダクトに続き、 2024年5月に第2弾、セールス支援の「AUTOBOOST」をリリースしました。 弊社のプロダクト事業部で、SNS運用業務をお任せしたく思います。 ▍業務内容 【インターンの業務内容】 【AUTOHUNT】人事・採用戦略に特化したAIxDATAプロダクト 【AUTOBOOST】新規営業アプローチに特化したAIxDATAプロダクト ・SNSマーケティング実施:SNSを活用したマーケティング戦略を立案・実行します。 ・SNS運用実施:LinkedinやX、noteを活用したコンテンツ掲載 ▍このポジション/仕事の魅力 【本インターンのPointまとめ】 ・米国のシリコンバレーのAI企業で役員を務めた経験のある創業者の直下で働くことができます。 ・SNSコンテンツの企画から運用までお任せします。 ・経験を積みながら、裁量を持って働きたい人にもおすすめの環境です。 【身に付くスキル】 自分の興味がある業界・企業に関する情報を他の誰よりも早く手に入れることができます。 就活対策として、文面では得られない経験を得ることができます。 【弊社インターン生の内定実績】 ソニー、丸紅、EYストラテジー・アンド・コンサルティングなど大手企業への内定実績あり。 続きを見る
-
91-4. 長期インターン(機械学習エンジニア)【開発本部】
仕事内容 この度、AI基盤の自社SaaSプロダクト、ソリューションを開発している開発部門にてインターン生を募集いたします。 XAION DATAは、AI技術を活用して企業の採用や人材戦略、営業戦略に革命をもたらすベンチャー企業です。直近で4.5億円の資金調達を実施し、HRテクノロジー大賞を受賞、特許を取得しています。 私たちの使命は、AIとデータ分析を駆使して、企業の様々な業務プロセスを最適化し、世界中で持続可能なビジネスの成長を支援することです。 AIとデータの力でクライアントの採用支援を行う「AUTOHUNT」という第1弾プロダクトに続き、 2024年5月に第2弾、セールス支援の「AUTOBOOST」をリリースしました。 プロダクトとソリューション事業にてエンジニアとしてその事業を創っていく開発部門。多国籍なチーム環境にてインターンとして活動し、今後の就職活動に活かせるご経験を得たい方を募集いたします。 ▍業務内容 【インターンの業務内容】 ・NLPを使ったデータ統合・ラベル付与のためのロジック構築および評価 ・LLMを使ったコンテンツ生成 ・その他開発部門に付随する業務のサポート 続きを見る
全 26 件中 26 件 を表示しています