全 13 件中 13 件 を表示しています
-
東京【プロジェクトディレクター】統合報告書/企業広報媒体制作経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 東京|プロジェクトディレクター(統合報告書/企業広報媒体制作経験者) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接の取引であることが強みです。 当部署は、これらのクライアントに対して、統合報告書、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当。(ご経験に応じてアカウント管理や、リサーチチームの立ち上げ等のマネージメントも視野に活躍いただきます。) (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 1)サステナビリティ領域に強い関心がある 2)統合報告書または企業広報に関する編集経験・ディレクション経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 ・サステナビリティ/統合報告のコミュニケーションに関心がある方。 ・サステナビリティ/統合報告等の専門性を磨きたい方。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【プロジェクトディレクター】統合報告書/企業広報媒体制作経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 募集ポジション 大阪|プロジェクトディレクター(統合報告書/企業広報媒体制作経験者) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接の取引であることが強みです。 当部署は、これらのクライアントに対して、統合報告書、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当。(ご経験に応じてアカウント管理や、リサーチチームの立ち上げ等のマネージメントも視野に活躍いただきます。) (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 1)サステナビリティ領域に強い関心がある 2)統合報告書または企業広報に関する編集経験・ディレクション経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 ・サステナビリティ/統合報告のコミュニケーションに関心がある方。 ・サステナビリティ/統合報告等の専門性を磨きたい方。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
東京【サステナビリティ経営コンサルタント】コンサルティング経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 募集ポジション 東京|サステナビリティ経営コンサルタント 仕事内容 ■コンサルティングサービスの営業窓口・プロジェクト管理 コンサルティングサービス例: ・各種外部評価機関対応からのESG視点での施策提案・GRIスタンダードレビュー ・社内浸透を図るワークショップ・勉強会 ・TCFD開示対応 ・KPI/方針策定 ・パーパス/ビジョン策定 ・マテリアリティ(重要性)特定業務→https://sustainability-communicate.com/service/materiality ※上記の他にも、新規サービスメニュー開発にも関与いただきます。 ■統合報告/サステナビリティ関連のセミナー企画・運営と営業フォロー ・企画(年間計画立案) ・講演資料作成(初期はサポート程度) ・講師 ・営業フォロー ※セミナーイメージ→https://sustainability-communicate.com/category/events ※年間3回程度開催。参加者数は150〜200名程度。 (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 サステナビリティ領域でのコンサルタント経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・コンサルティング営業(プレゼン、折衝)経験 ・コンサルティングサービス開発経験 ・セミナーの企画・講師経験 求める人物像 ・サステナビリティの「専門性」を磨きたい方 ・社会課題を企業の力で解決したいと思っている方 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む) ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方 ・顧客のニーズを導き出し、世の中の流れや自分の見識を踏まえ、自分なりの意見が言える方 ・問題意識を持ち、論理的な解決策を導ける方 ・協力会社や社内スタッフと問題なくコミュニケーションのとれる方(明るく、丁寧にコミュニケーションがとれる方) ・プロジェクトを自分で進めていくのだ、という主体性をお持ちの方 続きを見る
-
東京【コンサルティング営業】サステナビリティ領域を極めたい!無形商材・ソリューション営業経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 東京|コンサルタント営業(無形商材・ソリューション営業経験者歓迎) 仕事内容 東証プライム市場上場企業をメインとするクライアントに対して、主に情報開示とサステナビリティ経営コンサルの領域に関する課題のヒアリングや企画提案営業を行います。 営業単独で提案するのではなく、コンサルタント・リサーチャー、ESG・サステナビリティブランディング・デジタルの各領域のディレクターと連携しながら深耕・横展開の提案活動をおこなっていただきます。 1.統合報告書、サスティナビリティレポートの制作案件の問合せ対応~提案~クロージング 問合せ一次対応 顧客分析(顧客の情報開示や取組など)・仮説検討 顧客の課題や実現したいこと、レポートの要件についてヒアリング 企画提案内容について、顧客の要望に応えれているかの確認(レポートの提案書作成などは主に制作スタッフ・ディレクターが中心に。見積作成は、制作スタッフ・ディレクターと分担しながら作成) 2.サステナビリティ経営の推進・活動について 顧客の企業が取り組めていないこと、取り組んだ方がよいことについての提案(コンサルティングサービスや、サステナビリティブランディング、サイトリニューアル、教育研修・ツール制作など) <提案事例> ・サーキュラーエコノミーの具体的な取り組みを記載したウェブサイトの構築 ・商品の原料を仕入れている国へのサステナビリティ活動を商品ブランドサイトに掲載 3.その他 YUIDEAが主催または共催するセミナーに関して、参加者へのフォロー活動や、既存企業や休眠企業への提案活動も行っていただく想定です。 (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 1)サステナビリティ領域に強い関心がある 2)無形商材・ソリューション営業の経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 サステナビリティ経営に関心を持っている方 仕事や顧客を通してサステナビリティ課題の解決に貢献したいという考え方を持っている方 周囲を巻き込んで、チーム一丸で期待される成果を生み出すことにやりがいを持てる方 顧客や社内外スタッフと良好なコミュニケーションがとれる方 顧客の為に仕事をする、相手の期待に対して応えたいという姿勢をもっている方 サステナビリティ経営に関わりたい意欲が強い方 YUIDEAへの志望動機が明確な方 学習意欲、成長意欲が高い方 将来コンサルタントとして顧客の課題解決に関わりたい方 社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【コンサルティング営業】サステナビリティ領域を極めたい!無形商材・ソリューション営業経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 大阪|コンサルタント営業(無形商材・ソリューション営業経験者歓迎) 仕事内容 東証プライム市場上場企業をメインとするクライアントに対して、主に情報開示とサステナビリティ経営コンサルの領域に関する課題のヒアリングや企画提案営業を行います。 営業単独で提案するのではなく、コンサルタント・リサーチャー、ESG・サステナビリティブランディング・デジタルの各領域のディレクターと連携しながら深耕・横展開の提案活動をおこなっていただきます。 1.統合報告書、サスティナビリティレポートの制作案件の問合せ対応~提案~クロージング 問合せ一次対応 顧客分析(顧客の情報開示や取組など)・仮説検討 顧客の課題や実現したいこと、レポートの要件についてヒアリング 企画提案内容について、顧客の要望に応えれているかの確認(レポートの提案書作成などは主に制作スタッフ・ディレクターが中心に。見積作成は、制作スタッフ・ディレクターと分担しながら作成) 2.サステナビリティ経営の推進・活動について 顧客の企業が取り組めていないこと、取り組んだ方がよいことについての提案(コンサルティングサービスや、サステナビリティブランディング、サイトリニューアル、教育研修・ツール制作など) <提案事例> ・サーキュラーエコノミーの具体的な取り組みを記載したウェブサイトの構築 ・商品の原料を仕入れている国へのサステナビリティ活動を商品ブランドサイトに掲載 3.その他 YUIDEAが主催または共催するセミナーに関して、参加者へのフォロー活動や、既存企業や休眠企業への提案活動も行っていただく想定です。 (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 1)サステナビリティ領域に強い関心がある 2)無形商材・ソリューション営業の経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 サステナビリティ経営に関心を持っている方 仕事や顧客を通してサステナビリティ課題の解決に貢献したいという考え方を持っている方 周囲を巻き込んで、チーム一丸で期待される成果を生み出すことにやりがいを持てる方 顧客や社内外スタッフと良好なコミュニケーションがとれる方 顧客の為に仕事をする、相手の期待に対して応えたいという姿勢をもっている方 サステナビリティ経営に関わりたい意欲が強い方 YUIDEAへの志望動機が明確な方 学習意欲、成長意欲が高い方 将来コンサルタントとして顧客の課題解決に関わりたい方 社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
東京【コンサルティング営業・育成枠】無形商材の営業経験者募集!サステナビリティ領域のプロを目指したい方歓迎!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 東京|コンサルタント営業(無形商材営業経験者歓迎) 仕事内容 東証プライム市場上場企業をメインとするクライアントに対して、主に情報開示とサステナビリティ経営コンサルの領域に関する課題のヒアリングや企画提案営業を行います。 営業単独で提案するのではなく、コンサルタント・リサーチャー、ESG・サステナビリティブランディング・デジタルの各領域のディレクターと連携しながら深耕・横展開の提案活動をおこなっていただきます。 1.統合報告書、サスティナビリティレポートの制作案件の問合せ対応~提案~クロージング 問合せ一次対応 顧客分析(顧客の情報開示や取組など)・仮説検討 顧客の課題や実現したいこと、レポートの要件についてヒアリング 企画提案内容について、顧客の要望に応えれているかの確認(レポートの提案書作成などは主に制作スタッフ・ディレクターが中心に。見積作成は、制作スタッフ・ディレクターと分担しながら作成) 2.サステナビリティ経営の推進・活動について 顧客の企業が取り組めていないこと、取り組んだ方がよいことについての提案(コンサルティングサービスや、サステナビリティブランディング、サイトリニューアル、教育研修・ツール制作など) <提案事例> ・サーキュラーエコノミーの具体的な取り組みを記載したウェブサイトの構築 ・商品の原料を仕入れている国へのサステナビリティ活動を商品ブランドサイトに掲載 3.その他 YUIDEAが主催または共催するセミナーに関して、参加者へのフォロー活動や、既存企業や休眠企業への提案活動も行っていただく想定です。 (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 1)サステナビリティ領域に強い関心がある 2)無形商材の営業経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 サステナビリティ経営に関心を持っている方 仕事や顧客を通してサステナビリティ課題の解決に貢献したいという考え方を持っている方 周囲を巻き込んで、チーム一丸で期待される成果を生み出すことにやりがいを持てる方 顧客や社内外スタッフと良好なコミュニケーションがとれる方 顧客の為に仕事をする、相手の期待に対して応えたいという姿勢をもっている方 サステナビリティ経営に関わりたい意欲が強い方 YUIDEAへの志望動機が明確な方 学習意欲、成長意欲が高い方 将来コンサルタントとして顧客の課題解決に関わりたい方 社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【コンサルティング営業・育成枠】無形商材の営業経験者募集!サステナビリティ領域のプロを目指したい方歓迎!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるサステナビリティ・コミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 サステナビリティ・コミュニケート https://sustainability-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 大阪|コンサルタント営業(無形商材営業経験者歓迎) 仕事内容 東証プライム市場上場企業をメインとするクライアントに対して、主に情報開示とサステナビリティ経営コンサルの領域に関する課題のヒアリングや企画提案営業を行います。 営業単独で提案するのではなく、コンサルタント・リサーチャー、ESG・サステナビリティブランディング・デジタルの各領域のディレクターと連携しながら深耕・横展開の提案活動をおこなっていただきます。 1.統合報告書、サスティナビリティレポートの制作案件の問合せ対応~提案~クロージング 問合せ一次対応 顧客分析(顧客の情報開示や取組など)・仮説検討 顧客の課題や実現したいこと、レポートの要件についてヒアリング 企画提案内容について、顧客の要望に応えれているかの確認(レポートの提案書作成などは主に制作スタッフ・ディレクターが中心に。見積作成は、制作スタッフ・ディレクターと分担しながら作成) 2.サステナビリティ経営の推進・活動について 顧客の企業が取り組めていないこと、取り組んだ方がよいことについての提案(コンサルティングサービスや、サステナビリティブランディング、サイトリニューアル、教育研修・ツール制作など) <提案事例> ・サーキュラーエコノミーの具体的な取り組みを記載したウェブサイトの構築 ・商品の原料を仕入れている国へのサステナビリティ活動を商品ブランドサイトに掲載 3.その他 YUIDEAが主催または共催するセミナーに関して、参加者へのフォロー活動や、既存企業や休眠企業への提案活動も行っていただく想定です。 (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 1)サステナビリティ領域に強い関心がある 2)無形商材の営業経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 サステナビリティ経営に関心を持っている方 仕事や顧客を通してサステナビリティ課題の解決に貢献したいという考え方を持っている方 周囲を巻き込んで、チーム一丸で期待される成果を生み出すことにやりがいを持てる方 顧客や社内外スタッフと良好なコミュニケーションがとれる方 顧客の為に仕事をする、相手の期待に対して応えたいという姿勢をもっている方 サステナビリティ経営に関わりたい意欲が強い方 YUIDEAへの志望動機が明確な方 学習意欲、成長意欲が高い方 将来コンサルタントとして顧客の課題解決に関わりたい方 社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
東京【26卒】総合職・デザイナー職募集/進化・変化を楽しめる方歓迎/将来のYUIDEAを牽引
募集ポジション 東京拠点|新卒・第2新卒|総合職・デザイナー職 募集内容 デザイナーは職種限定、その他は総合職(オープンポジション)の採用です。 総合職は、本人の適性と志望を総合的に判断して、配属・職種を決定いたします。 <入社1年目のキャリアイメージ> □エディター 週刊・月刊カタログ・チラシの制作から理念を伝える広報ツールまで、事業やブランディングを支えるアウトプットの一切を担います。誌面企画、取材、原稿作成、撮影ディレクション等の、編集の一連の業務を行っていただきます。 キャリアステップ例:編集ディレクター、進行管理ディレクターなど □プロジェクトアシスタント(情報開示) サステナビリティ情報開示支援全体を統括するプロジェクトディレクターのもと、編集業務を中心に、企画、編集会議参加、取材・撮影、原稿作成、校正、他言語版進行管理、予算管理、社内外スタッフへの指示出し等プロジェクト全般に携わっていただきます。 キャリアステップ例:プロジェクトディレクター、コンサルタントなど □プロジェクトアシスタント(SB) サステナブル・ブランディング(SB)事業におけるインターナルコミュニケーション施策、サステナビリティやパーパスの「ジブンゴト化」を目指したワークショップの企画・運営、行政と市民のコミュニケーション支援等に携わっていただきます。 キャリアステップ例:企画営業ディレクター、プロジェクトディレクター、プランナーなど □営業 既存、新規のお客様に対して営業・提案活動を通じて、お客様の事業成果、価値創出につながるコミュニケーション戦略の立案、実施等をプロジェクトメンバーとともに推進する業務を担っていただきます。 キャリアステップ例:アカウントプランナー、プロジェクトディレクター、Webディレクター、コンサルタントなど □リサーチャー サステナビリティ経営支援領域を中心に、情報開示に関わる独自調査、最新のグローバルトレンド収集、過去/他社のベンチマーク調査等、自社オウンドメディアや主催セミナーでの情報発信、クライアントへの提案資料の作成をサポートし、各種プロジェクトに携わっていただきます。 キャリアステップ例:プロジェクトディレクター、コンサルタントなど □デザイナー ※職種限定 コミュニケーション戦略・施策に関わるあらゆるデザインについて、コンセプト設計からアウトプットまで、紙・Web問わないデザイン・ディレクション業務を担っていただきます。 キャリアステップ例:アートディレクター、クリエイティブディレクターなど (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 2026年3月末までに大学/大学院卒業見込みの方、既卒(第2新卒含む)の方 求める人財像 新たな価値や変化を生み出すことに意欲的な人財、ビジネス志向を持って自身で積極的に試行錯誤できる人財など、将来のYUIDEAを牽引する人財を求めています。 <求めたいマインドと行動> ■進化・変化を楽しめる ■どんな仕事がしたいか、自分がどうありたいかを語れる ■顧客・ユーザーを満足させることを追求できる ■自ら新しい技術をキャッチアップできる ■スピード感のある制作・開発を楽しめる ■チームワークを重視して業務に当たれる ■社会の課題を解決するために取り組む志がある 続きを見る
-
採用情報のお問い合わせ ※営業提案・エージェントの方はご遠慮ください。
仕事内容 続きを見る
-
【企画営業ディレクター】サステナブル・ブランディング施策への事業支援
配属部署の主力事業について サステナブル・ブランディングとは、 「ビジネスと社会課題解決を両立させ、『らしさ』で競争優位を創り出す」 ことです。弊社では、 ・事業戦略にサステナビリティ要素(環境問題・社会問題の解決など、社会からの要請・期待)をどう融合させるか ・自社の強みや持ち味を活かして資源を投入した結果、ビジネスの成功が社会課題の解決にも寄与し、さらにそのことが広く・正しく認知され、社会からの信頼とリスペクトが醸成されること の視点から、顧客の企業価値を向上させる支援をしています。 YUIDEAは、2000年より企業のCSR・環境広報支援に携わり、のべ1000社以上のサステナビリティに関する活動・取り組みを支援してきました。 そこで培った専門性や経験を活かし、 ・自社の認識とステークホルダーの認識とに差異(GAP)があるかどうかを把握すること ・サステナビリティに関する方針・戦略と、実際の企業活動が整合していること から着手し、ウォッシュ(見せかけだけで実態の伴わない様)にならない、サステナブル・ブランディングを支援しています。 また、ビジネスパーソンの皆様に向けて、SDGsやサステナビリティの実践において「何から、どのように取り組めばいいか」や、他社はどのような取り組みを行っているのか? など新規性のあるトピックスやサステナビリティ市場の動向をお届けするオウンドメディアも運営しています。 ●サステナブル・ブランド・ジャーニー https://sb-journey.jp/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インターナルブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 企画営業・ディレクター(サステナブル・ブランディング領域) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業もしくは自治体で直接取引です。 これらのクライアントに対して「サステナビリティ」をキーワードに、従業員の行動変容によって企業価値を高めていくインターナルブランディングや、サステナブルな視点での商品開発・サービス開発・PR支援ほか、取り組みを社外に発信していくエクスターナルブランディングを支援しています。 支援内容にはワークショップ形式のものもあれば、制作物を伴う形式のものもあります。 ・インターナルなコミュニケーション施策の企画立案 ・社内浸透のためのコンテンツ・ツールの企画制作 ・サステナビリティやパーパスの「ジブンゴト化」を目的としたワークショップ/研修プログラム の企画立案・運営 ・社会課題解決型の新規事業開発の支援 ・サステナブルな価値を伝えるためのサイト/LP/コンテンツ制作支援 ・オウンドメディア/社内向けコンテンツ制作支援 ・弊社サイト「サステナブル・ブランド・ジャーニー」の取材を含む記事企画編集 など (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】1)に加え、2)~5)のいずれかで2年間以上のご経験がある方 1)サステナビリティ領域に強い関心・意欲がある 2)PR会社、制作支援会社でマーケター、プランナー、ディレクター経験がある 3)事業会社で広報やIR/サステナビリティの担当経験が3年程度以上ある方 4)イベント・研修・セミナー・対談・座談会・ワークショップなどにおけるファシリテーションの経験値 5)紙媒体・WEBの制作実績がある 6)チーフ、リーダーなどマネジメント経験がある 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 サステナビリティ領域に関心を持っている方 サステナビリティ領域でのプロフェッショナルな仕事を極めたい方 仕事や顧客を通してサステナビリティ課題の解決に貢献したいという考え方を持っている方 周囲を巻き込んで、チーム一丸で期待される成果を生み出すことにやりがいを持てる方 顧客や社内外スタッフと良好なコミュニケーションがとれる方 顧客の為に仕事をする、相手の期待に対して応えたいという姿勢をもっている方 YUIDEAへの志望動機が明確な方 学習意欲、成長意欲が高い方 社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
【人事企画・室長候補】採用・評価制度運用ご経験者◆年間休日125日◆在宅&出社のハイブリッド勤務
配属部署の役割 経営企画本部・人事企画室の配属になります。 2030ビジョン策定にあたり、”変化を乗り越える強い人材基盤を作り、会社も社員もハッピーな状態を目指したい“という社長の想いを実現するために新設された人事企画室のミッションは、経営戦略と人事戦略を連携させ、会社の目標達成を支援すること。人事の基本業務である「労務管理」「採用」「人材育成・教育」「人事企画」という分類から言えば、人事企画をコアに、採用と育成の実務を方向付ける役割を担っています。 配属部署の特徴 人事企画室は、経営企画機能を分掌する組織です。 これまでは役員が直接担ってきた経営企画機能ですが、将来を見据え、人事企画を独立させ人事戦略の要として機能強化していきたいと考えています。 まだスタートしたばかり部署で、体制そのものを構築中でもあり、業務の設計・遂行にあたって頼れる前例やひな形もほとんどありません。日常的には、10月より本格稼働する新人事制度の導入準備、そして運用・改善や、事業部門の管理職と密接に連携した人材育成支援など、地道なサポート業務が多くあります。 ”人事企画って戦略を立てる部署じゃないの?”というご質問をいただくこともありますが、戦略は立てて終わりではありません。人づくり・事業づくり・会社づくりを持続的にスパイラルアップすることが当部署の中核的仕事です。<実現するために行動することを大切に考える方>をお持ちしています。 募集ポジション 人事企画担当(人事企画室長候補) 仕事内容 管理職候補として、経営・事業責任者を人事戦略面からサポート(とくに採用活動、新人事制度の運用・改善)をお任せしたいと考えています。 新人事制度の導入準備、そして運用・改善 事業部門の管理職と密接に連携した人財育成支援 経営・事業戦略に基づいた採用活動の実行、効果測定 リーダーシップ開発、キャリア開発など、人財育成プログラムの企画、導入、実行 上記実行にあたって必要なデータ分析に基づいた課題設定と改善策提案 (変更の範囲)会社の定める業務 集要件 【必須要件(MUST)】 人事企画(人事制度設計・導入、運用・改善または採用戦略立案・実行など)の経験が3年以上 マネジメント経験(チームリーダー、プロジェクトリーダーなど) 【歓迎要件(WANT)】 経営戦略に基づいた組織開発・人材開発に関する実践経験がある 採用戦略に基づいた情報発信計画の企画・構成経験 HRテクノロジーを活用した業務効率化の経験がある 全社施策・全社プロジェクトの企画立案・推進経験がある 求める人物像 リーダーシップを発揮できる方 : チームを牽引し、目標達成に向けてメンバーを育成・指導できる方。 戦略的思考力のある方 : 経営視点を持ち、組織全体の成長を見据えた人財戦略を立案・実行できる方。 高いコミュニケーション能力と交渉力 : 社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り、建設的な議論を通じて合意形成ができる方。 課題解決能力の高い方 : 複雑な課題に対しても、本質を見抜き、解決に向けて主体的に取り組める方。 続きを見る
-
人事企画担当◆採用・評価制度運用ご経験者◆年間休日125日◆在宅&出社のハイブリッド勤務
配属部署について 経営企画本部・人事企画室の配属になります。人事企画室は、当社の成長戦略「2030ビジョン」実現に向けた人財戦略を主体的に担う部署です。労務管理業務は総務人事部の担当になるため、人事企画室では、新たに策定された新人事制度の運用を通して、社員の能力拡大やキャリア開発、採用市場における人材獲得などを担っています。担当の方には、まず運用や実務を通じて人事企画の基礎をしっかりと身につけていただくと同時に、新しい人事制度の浸透・定着、採用活動の実務に注力していただきたいと思います。 募集ポジション 人事企画担当 仕事内容 採用活動、人事制度の運用を中心にご担当していただきます。 人事制度(評価、報酬、育成など)の運用、改善に関する業務 採用計画に基づいた母集団形成、選考、内定者フォローなどの採用活動の実務 人事関連データの収集、分析、レポート作成 従業員からの問い合わせ対応 その他、人事企画室における業務全般のサポート (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 人事制度運用または採用活動の実務経験2年以上 【歓迎要件(WANT)】 成長企業や弊社に近しい事業業態での人事領域の経験 組織開発、人材開発に関する専門知識がある HRテクノロジーを活する知識や利用経験 全社施策・全社プロジェクトの企画立案・推進経験がある 求める人物像 成長意欲の高い方 : 常に新しい知識やスキルを吸収し、自身の成長を追求できる方。 主体的に行動できる方 : 指示待ちではなく、自ら課題を発見し、解決に向けて積極的に行動できる方。 コミュニケーション能力の高い方 : 社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り、協力して業務を進められる方。 柔軟性のある方 : 変化の多い環境に抵抗なく対応し、新しいやり方にも積極的に挑戦できる方。 続きを見る
-
アートディレクター/デザイナー
YUIDEAの特徴 【業績・売上拡大】 年商52億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現。直近5年間は毎期安定して利益計上しており、取引金融機関の信頼も厚く、財務基盤も安定しています。 【 大手取引実績多数】 プライム企業など、年間200社を超える取引実績を保有。 【在宅と出社のハイブリッド勤務】 月8日までの在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイルです。育児や介護などの事情がある方には、特別承認在宅勤務制度として、在宅勤務をメインとした勤務制度もあります。 【若手の活躍・キャリアパス】 会社としても変化が必要なタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【年間年間休日125日】 制作スケジュールは計画的に組んでいるため、休みもしっかり取得できます。 配属部署の特徴と魅力 ●社会を動かすデザイン: YUIDEAは、単なるデザイン制作に留まらず、企業の持つ本質的な価値を引き出し、社会課題の解決や人々の豊かな暮らしに繋がるデザインを目指しています。私たちのデザインは、社会をより良くする力を持っていると信じています。 ●大手クライアントのブランド構築にコミット: YUIDEAのクライアントは大手が多く、誰もが知っているブランドの構築を手がけることができます。クライアントの課題に真摯に向き合い、共に解決策を探るパートナーシップを築きながら、上流工程からデザインに関わることで、より大きなインパクトを与えることができます。 ●多様な領域で挑戦できる: コーポレートサイト、ブランドサイト、キャンペーン、カタログ、レポート、展示会など、デジタル・アナログを問わず、多岐にわたるデザインプロジェクトに携わることができます。幅広い経験を積みながら、自身の得意な領域を深めていくことも可能です。 ●共創を大切にするチーム: 個々のデザイナーの個性と専門性を尊重しながら、チームで協力し、より良いものを創り上げることを重視しています。互いに刺激し合い、学び合える、オープンでフラットな環境です。 ●成長を支援する環境: 新しい技術や表現方法への挑戦を奨励し、スキルアップのための研修や勉強会なども積極的に行っています。自身の成長を実感しながら、長く活躍できる環境です。 ●デザインへの情熱: YUIDEAにはデザインを心から楽しみ、妥協しないプロフェッショナルが集まっています。高い志を持つ仲間と共に、質の高いデザインを追求できます。 YUIDEA CREATIVE https://works.yuidea.co.jp/ 今回の募集ポジション アートディレクター/デザイナー 具体的な業務内容 ●デザイン業務全般 ∟食やファッションのカタログ ∟サステナビリティレポートなどのコーポレートコミュニケーションツール ∟webサイト、バナー、SNS広告 ・撮影ラフ作成~撮影ディレクション ・媒体のアートディレクション ・販促・プロモツールのトータルアートディレクション ・新規案件、リニューアル案件へのデザイン提案、プレゼンテーション ※紙媒体がメインですが、Web媒体の制作にも関わっていただきます (変更の範囲)会社の定める業務 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・アートディレクターとしての実務経験がある ※もしくはデザイナー経験5年以上でAD志向の強い方 【歓迎要件(WANT)】 ・プロジェクトマネジメント経験(品質管理、予算管理、進行管理、顧客との折衝、関係者との調整など) ・webデザインの経験 ・InDesignの使用経験 ・チーフ、リーダーなどのマネジメント経験 ・流通・小売業界または通販業界の紙媒体制作経験 ・食やファッション(モデル/物)撮影のディレクション経験 求める人物像 ・プロジェクトマネジメント視点を持ってアートディレクションを行える方 ・チームメンバーと協力してプロジェクトを遂行するコミュニケーション力、調整力、段取り力がある方 ・好奇心が旺盛で、新たな技術や未経験分野にも挑戦できる方、それに必要なスキルを積極的に習得できる方 ・食、ファッションなどへの関心が高く、生活者視点を持っている方 ・上昇志向のある方 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています