全 4 件中 4 件 を表示しています
-
【キャリア採用】機械学習エンジニア
【機械学習エンジニア】世界でも貴重なデータを解析できます。独自で豊富なデータを活用して成果に結びつけてくれる方を募集しています! ■会社概要 https://zenkigen.co.jp/ HP https://note.com/zenkigen/ note https://speakerdeck.com/zenkigen_/zenkigen-recruitment-slide 採用ピッチ https://zenn.dev/zenkigen 技術ブログ 現在創業5年目スタートアップ。 採用DXサービス「harutaka」と1on1改善サポートAI「revii」のふたつのプロダクトを展開しています。 また、新規サービスや事業の開発を通じて、新たな価値の創出を実現するため、R&Dチームを中心に様々なパートナーとの共同研究・開発を推進する「ZENKIGEN Lab」の運営をしています。 ■仕事内容 弊社が保有する大量の動画データの解析技術開発に従事いただきます。 その他、ご興味に応じてクライアント企業とのDXプロジェクトや新規事業の立ち上げ、弊社共同研究先やR&Dチームと共同で研究開発に取り組むことも可能です。 エンジニアやUI/UXデザイナーなど、様々な役割、専門性、技術力を互いに活かし合いながらチームでプロダクト開発に取り組み、新たにうまれる様々な事業領域において新しい価値を生み出し事業の成長に貢献していただきます。 ■組織の特徴 ・「世界でも貴重なデータ」を大量に保有しています 面接中の映像データなど、プロダクト利用を通して得られた大規模なデータをもとにアルゴリズム設計、開発、展開していきます。こうしたデータを所持している企業は世界的にも珍しいです。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなどシステム設計に欠かせないプロフェッショナルが所属し、プロジェクトを遂行するための体制が整っていることも働きやすさを後押ししてくれます。 ・チーム全体でプロダクト企画に携わっているため事業企画開発の力を短期間で身につけていくことができる、 経営メンバーへの提案・提言ができます。 ・「harutaka」や「revii」で得られた動画や音声データを活用し、昨年に3つのAIサービスをリリースしています。AIが会社の競争力の源泉に位置づけられており、 ・映像から人の感情や感性を分析する技術を開発しています。表情・声・仕草等を機械学習を用いて解析しています。この領域は、アフェクティブ・コンピューティングと呼ばれており、弊社は国内トップカンパニーを目指します。 ・社員数は現在80名弱ですが、東京大学や慶應大学などの共同研究先や、様々な分野のプロフェッショナルが所属する社内R&D組織「ZENKIGEN Lab」とともに共同研究に取組むことができます。 ■働き方 東京にオフィス・茅ヶ崎(海の目の前)にサテライトオフィスがありますが、全社的にフルリモート・フルフレックスという働き方となります。 \社員インタビュー(データサイエンティスト)/ https://note.com/zenkigen/n/nf3f8c58aed98 https://note.com/zenkigen/n/n6af5173545c4 \技術ブログ(データサイエンティスト)/ https://zenn.dev/zenkigen/articles/2023-01-shimizu https://zenn.dev/zenkigen/articles/2023-05-kurihara ■必須スキル ・深層学習フレームワークを活用した開発経験(PyTorch / Tensorflow等を研究・実務で利用した経験) ・機械学習技術の調査 / 実装能力ならびに課題の特性に応じた応用能力 ・課題に合わせて技術を活用し、社会実装までやることに関心がある ・Githubの知識と利用経験 ■歓迎スキル ・Deeplearningを用いたCV / 音声処理 / NLPにおける専門性 ・機械学習分野における論文 / 国際会議での発表経験 ・Kaggle等の機械学習コンペティションで上位入賞の実績 ・AIアプリケーションの運用・構築経験(MLOps) ・AIプロジェクトの実務経験 ■求める人物像 ・社会課題の解決や新しいサービスの創造に挑戦したい方 ・日々の新しい分析手法やデータに対するアプローチの方法の更新に対して、高い感度とリサーチ力・理解力を持てる方 ・自らの専門領域を越え、技術研鑽したい方 ・スペシャリティを存分に発揮し、価値創造に尽力できる方 ・好奇心と向上心を持った専門家 続きを見る
-
【キャリア採用】アナリスト
仕事内容 人事領域のデジタル技術による改革(デジタルトランスフォーメーション、DX)を促進させるプロダクト開発をしています。 サービスを通じて取得した顧客データを分析し、顧客企業のDX推進の為のご提案及びプロダクト導入のサポートを担っていただきます。 ・クライアント企業の人材価値の最大化の実現を目指した、データアナリティクスサービスの企画・提案・導入 ・導入後もクライアント企業に伴走して価値創出を目指していただきます ・自社開発AIプロダクト(harutaka・revii)導入顧客のデータ分析 ・分析設計および統計分析(python) ・分析データをもとにご提案(資料作成) ・ビジネスメンバー(主にカスタマーサクセス)との連携 必須要件(MUST) ・ソリューションの企画提案、導入プロジェクトのご経験がある方(AIに関わるプロジェクトであればなおよし) ・分析プロジェクト経験のある方 上記いずれかの経験がある方 任意要件(WANT) ・プロジェクトマネジメント(リーダー)のご経験がある方 ・プロダクト開発経験がある方 ・社内外で業務プロセスにおいてDXに関わったご経験がある 求める人物像 ・企業理念、ビジョンに共感していただける方 ・テクノロジーを通じてよりよい社会を実現したい方 ・各分野のプロフェッショナルと新たなビジネスを生み出すことにチャレンジしたい方 ・自由闊達な環境において、自律し、自走できる人 ・仕事の幅を限定せず、率先して仕事を引き受けられるマインドを持った方 ・スタートアップにおいて自ら組織やカルチャーをつくることを楽しめる方 ・主体性を持ち最後までやりきる方 ・細部にこだわり結果を出せる方 ・人間に興味ある方 続きを見る
-
【キャリア採用】ソリューションセールス
仕事内容 人事領域のデジタル技術による改革(デジタルトランスフォーメーション、DX)を促進させるプロダクト開発をしています。サービスを通じて取得した顧客データを分析し、顧客企業のDX推進の為のご提案及びプロダクト導入のサポート、コンサルティングを担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・エンプラ向けのソリューションセールス ・新規/既存セールス施策の立案推進 ・人材領域におけるコンサルティング ※立ち上げフェーズのため、業務範囲は多岐に渡ります。 【マッチするキャリア】 ・エージェントなどのHR領域のセールス経験から、AIプロダクトのセールスにチャレンジしたい方 ・業種問わず営業におけるマネジメント経験者で、人事関連についての課題意識がある方 ・営業経験×人事経験があり、それらを活かしたポジションでチャレンジしたい方 【仕事の魅力】 ・新規で立ち上げるチームのため、裁量が大きく、エンプラ領域のため、結果が出た時の会社へのインパクトが大きいことからやりがいがあります。 ・取締役の議事録は一部共有され、会社の課題について全員でディスカッションする場もあるオープンなカルチャーです。 ・自律分散型で全員がリーダーシップを発揮している組織なので、スピード感があります。 ・大手企業や研究機関との共同研究を行い、先端のテクノロジーを取り入れるなど、スタートアップだからこそ出来るチャレンジをしています。 ・開発チームとの距離感が近いため、顧客から得た声をプロダクトに反映しやすい土壌があります。 ・TVやラジオ、新聞など様々なメディアにて弊社自体およびサービスが取材されています。 【社内の雰囲気】 優秀で自律していてかつビジョンやチームに対して想いのある社員が集まっています。 企業カルチャーである合宿は、会社の未来や事業についてもメンバー同士についても理解が深まる熱い場となっており定期開催。その他、それぞれの家族や親しい人を会社に招くファミリーデーを実施したりと、相互コミュニケーションを図る機会をたくさん用意することで、より良いサービス作り、組織づくりを実現しています。 【会社概要】 社名の由来である「全機現」とは 禅の言葉で、「人が持つ能力の全てを発揮すること」を意味しており、多くの大人が全機現する社会を創りたいという想いから、「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」というビジョンを掲げています。 創業時より開発・提供している採用DXサービスは国内最大規模の面接動画データを保有しており、それらのデータを統計、機械学習を駆使して分析・構造化し研究開発を進めています。さらに2021年には職場での1on1改善サービスをリリースするなど、社会課題を解決するプロダクトを展開、世界で戦える会社を創ることに本気で挑戦します。上記以外にも、未来に向けた様々なチャレンジをしながらサービスの企画開発をしています。 応募資格 【必須(MUST)】 ・法人営業経験3年以上 ・HRサービスのセールス経験があれば尚可 【歓迎(WANT)】 ・人事経験、又はHRサービス営業経験 ・WEBサービス業界での業務経験 ・Salesforceの取り扱い 以下の指向性を歓迎いたします。 ・HRやテクノロジーへの興味関心 ・成長意欲が高くインプットやアウトプットに対する積極性 続きを見る
-
【キャリア採用】ソフトウェアエンジニア
仕事内容 【具体的な仕事内容】 ■自社プロダクト(採用改善プラットフォーム)の企画から設計・開発・運用 ・機能改善、新規機能開発 ・Ruby on Rails、Go、Pythonによるバックエンド開発 ・React.jsによるフロントエンド開発 ・WebRTCによるブラウザ間リアルタイム通信 【開発環境】 開発体制はスクラムを取り入れています。 PdM(Product Manager)とコミュニケーションを取りながら、チーム全体で開発を行っています。 1週間スプリントで、プランニング、デイリースクラム、振り返りを実施しています。 主なクラウド環境はGCP、サーバサイドはRuby on Rails・Go・Python、フロントエンドはReact.jsです。 ■Ruby on Rails ■Go ■Python ■TypeScript,HTML5,CSS3 ■React.js ■MySQL ■WebRTC ■GCP ■AWS 【これらの仕事で得られること】 ■0→1から1→10フェーズのエンジニアリング経験を積めるので、エンジニアとしての市場価値が格段に高くなる ■サービス企画から育てる経験まで出来るので、自分でプロダクトを開発する力がつく ■技術別チーム編成ではなく、全員が開発から運用までを担う体制のため、幅広いスキルが得られる ■業界に関係なく利用されるサービスなので様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点が得られる ■人生を変える体験を提供する責任とやりがい 【仕事の魅力】 ■エンジニアが趣味で作りはじめたプロダクトがサービス化されるなどチャレンジが推奨される文化です。 ■取締役会の議事録は全員に共有され、会社の課題について全員でディスカッションする場もあるオープなカルチャーです。 ■自律分散型で全員がリーダーシップを発揮している組織なので、スピード感があります。 ■大手企業や研究機関との共同研究を行い、先端のテクノロジーを取り入れるなど、スタートアップだからこそ出来るチャレンジをしています。 【必須経験/スキル】 下記いづれかのご経験をお持ちの方 ・Linuxでスクリプト言語を用いたWebアプリケーション開発・運用経験 ・JavaScriptまたはTypeScriptを用いたWebフロントエンド開発経験 ・RDBMSを使った開発経験 ・GCPなどマネージドなクラウドサービス上でのサービス運用経験 【歓迎経験/スキル】 ・Ruby on Railsでの開発経験 ・React.jsでの開発経験 ・Dockerなどコンテナ環境を利用した開発・運用経験 ・データベースのパフォーマンス・チューニング経験 ・terraformなどIaCによるインフラ構築・管理経験 ・Datadogなどサーバー監視ツールを用いた運用経験 【求める人物像】 ■プロダクトに徹底的にこだわる方 ユーザーへの価値提供に徹底的にこだわる ユーザー体験を考え抜く 成果物の品質を突き詰める ■ 主体性を持ち最後までやりきる方 圧倒的な当事者意識を持ち、自ら考えて行動する 最後までやりきる ■ 誠実でありユーザーファーストな考え方を持っている方 ユーザーに真摯に向き合い、ユーザーにとっての価値を追求する ユーザーよりもユーザーのことを理解しようとする方 ■ 未来にワクワクして仕事が楽しめる方 弊社のビジョンに共感し、実現までに困難なことがあったとしても、その試練をチャレンジとして楽しめる方 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています