全 22 件中 22 件 を表示しています
-
経理担当:管理職候補(連結決算/IFRS等)
募集背景 近年、ベネッセは『こどもちゃれんじ』から『ベネッセスタイルケア(介護事業)』といった0~100歳以上のエンドユーザーに対する多角的な事業展開が活発に行われており、事業多様化に対応するための経理機能強化を進めています。 経理部では、制度会計を管轄し、会社法決算の法令対応・監査対応を行うとともに、IFRSの導入、新規事業、投資等の事業スキーム構築を専門的知見から検討、経営判断の材料を提供し、事業の継続・発展を支援する組織です。ベネッセコーポレーションは幅広い事業領域で活動を行っているため、広い専門知見を活用した業務に加え、経理業務の生産性向上にも取り組んでいます。 【経理部】社員(部長含む)5人 パートナー2人 業務紹介 ・連結決算業務(制度対応・月次/年次) ・IFRS基準に準拠した財務報告の整備 ・有価証券報告書の作成 ・会計方針・連結処理の見直し/設計 (将来的には下記お任せします) ・メンバーマネジメント(プレイングマネージャー) 業務のやりがい 現在当社では中期経営計画達成に向けて事業変革を強力に進めており、事業の変革が円滑に推進できるよう経理の仕組みを通して支援することができるタイミングです。また、IFRS導入や各制度変更等グループ全体に影響を与える事象に対する対応を行っていますので、管理部門でありながら事業会社と一体となって業務推進することが可能です。 求める人物像や資質 ・弊社の理念に共感いただける方 ・責任感があり、仕事を通じて「役に立つ」ことに喜びを感じられる方 ・「新しいモノ/コト」に挑戦することを厭わず、好奇心を持ってチャレンジできる方 ・事業部担当者、経理業務委託先等様々なステークホルダーと円滑なコミュニケーションをとりながら、最適解を導きだしていける方 必要な経験・スキル(MUST) ・連結決算業務の実務経験(5年以上目安) ・マネジメント経験(人数問わず) ・M&Aや組織再編に伴う経理対応経験 あると望ましい経験・スキル(WANT) ・公認会計士資格もしくはそれと同等の知識・経験 ・IFRSまたは上場企業での開示業務経験 選考スケジュール 書類選考 → WEBテスト+面接2回 続きを見る
-
経理担当:スペシャリスト候補(連結決算/IFRS等)
募集背景 近年、ベネッセは『こどもちゃれんじ』から『ベネッセスタイルケア(介護事業)』といった0~100歳以上のエンドユーザーに対する多角的な事業展開が活発に行われており、事業多様化に対応するための経理機能強化を進めています。 経理部では、制度会計を管轄し、会社法決算の法令対応・監査対応を行うとともに、IFRSの導入、新規事業、投資等の事業スキーム構築を専門的知見から検討、経営判断の材料を提供し、事業の継続・発展を支援する組織です。ベネッセコーポレーションは幅広い事業領域で活動を行っているため、広い専門知見を活用した業務に加え、経理業務の生産性向上にも取り組んでいます。 【経理部】社員(部長含む)5人 パートナー2人 業務紹介 連結決算をメインに開示・IFRS対応等スキルやご経験に応じてご対応頂きます。 ・連結決算業務 ・開示書類の作成 ・IFRS対応 ・M&A等組織再編対応 ・監査法人対応 ・その他上記に付随する業務全般 【今後の想定キャリアパス】 多様な業種、規模のグループ会社の経理業務に関わっていただきます。 M&A・PMIや組織再編といったの機会も多くあり、制度会計のみならず管理会計・財務・税務といった領域を管轄している本部となっているため、幅広いチャレンジが可能です。 業務のやりがい 現在当社では中期経営計画達成に向けて事業変革を強力に進めており、事業の変革が円滑に推進できるよう経理の仕組みを通して支援することができるタイミングです。また、IFRS導入や各制度変更等グループ全体に影響を与える事象に対する対応を行っていますので、管理部門でありながら事業会社と一体となって業務推進することが可能です。 求める人物像や資質 ・弊社の理念に共感いただける方 ・責任感があり、仕事を通じて「役に立つ」ことに喜びを感じられる方 ・「新しいモノ/コト」に挑戦することを厭わず、好奇心を持ってチャレンジできる方 ・事業部担当者、経理業務委託先等様々なステークホルダーと円滑なコミュニケーションをとりながら、最適解を導きだしていける方 必要な経験・スキル(MUST) ・連結決算の実務経験 あると望ましい経験・スキル(WANT) ・会計士/税理士科目合格者やBPO経験者も歓迎 ・IFRS適用企業または導入準備の経験 ・グループ会社や関連部門との調整経験があれば尚可 選考スケジュール 書類選考 → WEBテスト+面接2回 続きを見る
-
デジタルマーケティング(アートディレクター)
採用背景 かつて教育業界をリードしてきたベネッセ。 しかし今、教育は大きな転換点を迎えています。AIやデジタル技術が当たり前となり、異業種からの参入も加速。子どもたちの学び方そのものが、これまでの常識を超えて変わろうとしています。 ベネッセもまた、この変化に真正面から挑んでいます。 「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」の大規模なデジタルシフトを推進し、AIやデータを活用して、一人ひとりに最適化された学びを届ける新しい仕組みづくりに挑戦中です。 経営体制も変革が進み、現在のマーケティング組織は「スタディサプリ」の生みの親である副社長が自ら陣頭指揮をとっています。彼のリーダーシップのもと、私たちは従来のやり方を一度リセットし、マーケティングの変革を本気で進めています。組織には多くの中途入社メンバーが加わり、「古い会社」のイメージを覆しながら、新しいカルチャーを自らの手でつくりあげている真っ最中です。 ポジション概要 マーケティング変革を加速させるためには、単に「きれいなデザイン」を作るだけではなく、ブランドの世界観を表現し、ユーザー体験を高め、成果に直結するクリエイティブが欠かせません。 本ポジションは、変革の最前線でデザインを通じてマーケティングを動かす【リードデザイナー】の募集となります。 本ポジションでは、「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」を中心としたWEBサイト、ランディングページ、SNS、広告など、多様なチャネルにおけるデジタルクリエイティブの企画・制作をリードしていただきます。 マーケティングチームと連携しながら、ブランド戦略を体現し、ユーザーインサイトをもとにしたデザインで成果を最大化していくことが期待されております。 ポジションの魅力 圧倒的規模のユーザー接点がある「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」ブランドの顔をつくれる デザインだけでなく、コピー・動画・SNSまで幅広く関われるクリエイティブ環境 マーケティング戦略やKPIに直結するデザイン業務で、成果を実感できる マーケティング変革の中核で、クリエイティブを通じて組織に貢献できる 仕事内容 本ポジションでは、家庭学習カンパニーにて「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」における以下の業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 「進研ゼミ」WEBサイトやLPなどの制作 コピーライティング、コンテンツ制作(WEB、SNS、広告など) ビジュアルデザインや動画の制作ディレクション 制作の進行管理・クオリティ管理 制作メンバーのマネジメント 社内外のクリエイティブチームやマーケティングチームとの連携 ユーザーインサイトの調査および分析 KPI設定と成果測定、レポート作成 【ご担当いただくサイト例】 進研ゼミ小学講座 こどもちゃれんじ 組織について 本ポジションでは、家庭学習カンパニー デジタルマーケティング開発部 サイトエクスペリエンス課に所属いただきます。 「サイトエクスペリエンス課」はWEBサイト戦略強化に伴い、領域に特化した部門として、2025年7月1日に新しく立ち上がった組織です。 約30名の組織の中で、担当するプロダクトごとにチームが分かれており、データ基盤部門やブランディング部門などとの連携を図りながら、業務を遂行いただきます。 同課には中途入社者もおり、事業会社や広告代理店、制作会社出身など、様々なバックグラウンドを持っています。マーケティング活動の「上流~下流(企画~施策推進~効果検証)まで裁量権を持つ」ことができるのが当社の特徴ということもあり、一気通貫で業績貢献がしやすいと感じているメンバーが多いのが特徴です。 今後のキャリアパス 社内公募制度があり、他事業部も含めて希望を出すことができます。 【キャリアパスの一例】 20代後半で課長抜擢の事例もあり、若手が活躍している組織です! 他事業部や他領域への異動を実現しているメンバーも多く、幅広いキャリアパスが魅力の一つです。 例)進研ゼミのマーケティング→Udemy(リスキリング領域)のマーケティング 例)広告運用担当→マーケティングデータ分析担当 例)SNS運用担当→プロダクト事業部にて、会員向けコミュニケーション戦略 ▼若手社員インタビュー スピード感のある環境下で自分の価値を高め続ける 現場が変革の主体者。自分から仕掛けていける醍醐味 ベンダー出身の自分が事業会社のベネッセでロールモデルに出会えた 応募要件(MUST) WEBサイト、キャンペーンサイト、LP制作などの実務経験(5年以上) リードデザイナーもしくはアートディレクターとして ブランディングにおけるWEBデザインをリードされたご経験 マーケティングKPIを意識したクリエイティブ改善経験 マーケチームや他職種と連携しながら仕事を進めた経験 ※制作会社でのご経験も歓迎いたします。 歓迎要件(WANT) BtoCサービスや教育業界におけるWEBデザインの実務経験 Figmaなどのツールを用いたWEBデザインの実務経験 A/Bテストやヒートマップを使ったCVR改善の実務経験 Google Analytics/BIツールを活用した効果検証経験 MA(マーケティングオートメーション)やCRM施策に関連するデザイン経験 複数ステークホルダーを巻き込んで制作をリードした経験 外部クリエイティブパートナーとの協業・ディレクション経験 求める人物像 自分のアイデアを積極的に提案できる方 チームで協働しながらプロジェクトを推進できる方 常にユーザー視点を意識して業務に取り組める方 新しいトレンドや技術に敏感で学習意欲が高い方 選考プロセス 書類選考→1次面接(+2次面接)→WEBテスト+最終面接 ※双方の理解のため、カジュアル面談からスタートをご提案することもございます。 ※ご応募の際は履歴書・職務経歴書の他にポートフォリオのご提出をお願いいたします。 続きを見る
-
デジタルマーケティング(広告運用担当)
採用背景 かつて教育業界をリードしてきたベネッセ。 しかし今、教育は大きな転換点を迎えています。AIやデジタル技術が当たり前となり、異業種からの参入も加速。子どもたちの学び方そのものが、これまでの常識を超えて変わろうとしています。 ベネッセもまた、この変化に真正面から挑んでいます。 「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」の大規模なデジタルシフトを推進し、AIやデータを活用して、一人ひとりに最適化された学びを届ける新しい仕組みづくりに挑戦中です。 経営体制も変革が進み、現在のマーケティング組織は「スタディサプリ」の生みの親である副社長が自ら陣頭指揮をとっています。彼のリーダーシップのもと、私たちは従来のやり方を一度リセットし、マーケティングの変革を本気で進めています。組織には多くの中途入社メンバーが加わり、「古い会社」のイメージを覆しながら、新しいカルチャーを自らの手でつくりあげている真っ最中です。 ポジション概要 本ポジションは、家庭学習カンパニーにおける「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」のデジタルマーケティングをリードし、この変革フェーズを牽引するデジタルマーケターです。 国内有数のブランド力を背景に、従来の延長線上ではなく、社内リソースを最大限活用しながらも、従来の枠にとらわれず、大胆かつ柔軟に戦略を再設計していただきます。 ポジションの魅力 変革のコアメンバーとしてチャレンジでき、自分の打ち手が大きなインパクトを生む 中途人材が続々と参画する「新しいベネッセ」を現場からつくれる オフラインからデジタルへのマーケティングシフトを自らの手で推進できる AIやデータ活用など最新手法を実務で試し、成果を出せる環境 具体的な業務 「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」のデジタルマーケティングの戦略策定とその実行 データドリブンなデジタルマーケティング施策の企画・推進(AI活用含む) オフライン中心からデジタル中心へのトランスフォーメーション 部門横断のプロジェクト推進および社内外ステークホルダーとのリード 代理店とのコミュニケーション・ディレクション アフィリエイトASPや各媒体社との交渉、連携 組織について 本ポジションでは、家庭学習カンパニー デジタルマーケティング開発部 アドマーケティング課に所属いただきます。 「アドマーケティング課」は、デジタル広告戦略強化に伴い、領域に特化した部門として、2025年7月1日に新しく立ち上がった組織です。 約20名の組織の中で、担当するプロダクトごとにチームが分かれており、データ基盤部門やブランディング部門などとの連携を図りながら、業務を遂行いただきます。 同課には中途入社者もおり、事業会社や広告代理店、制作会社出身など、様々なバックグラウンドを持っています。マーケティング活動の「上流~下流(企画~施策推進~効果検証)まで裁量権を持つ」ことができるのが当社の特徴ということもあり、一気通貫で業績貢献がしやすいと感じているメンバーが多いのが特徴です。 今後のキャリアパス 社内公募制度があり、他事業部も含めて希望を出すことができます。 【キャリアパスの一例】 20代後半で課長抜擢の事例もあり、若手が活躍している組織です! 他事業部や他領域への異動を実現しているメンバーも多く、幅広いキャリアパスが魅力の一つです。 例)進研ゼミのマーケティング→Udemy(リスキリング領域)のマーケティング 例)広告運用担当→マーケティングデータ分析担当 例)SNS運用担当→プロダクト事業部にて、会員向けコミュニケーション戦略 ▼若手社員インタビュー スピード感のある環境下で自分の価値を高め続ける 現場が変革の主体者。自分から仕掛けていける醍醐味 ベンダー出身の自分が事業会社のベネッセでロールモデルに出会えた 応募要件(MUST) 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ①事業会社または広告代理店でデジタルマーケティングにおけるメディアプランニング〜広告運用まで一貫したご経験2年以上。 ②事業会社または広告代理店でアフィリエイト広告の運用に携わったご経験2年以上。 データに基づく施策立案・改善経験(Google Analytics、BIツールなど) 数字責任を持ち、KPI改善や売上拡大に貢献した経験 社内外のメンバーを巻き込みながらプロジェクトを推進した経験 歓迎要件(WANT) 事業の上位戦略を踏まえた広告戦略策定のご経験 広告運用以外のデジタルマーケティングの実務経験(SEO/SNS/CRMなど) 広告クリエイティブのディレクション経験 代理店・媒体社との折衝経験(契約交渉や特別施策の実施経験) データ分析ツールの使用経験(Google Analytics、Tableau、Looker Studioなど) BtoCサービスにおける広告運用のご経験 求める人物像 ベネッセの「よく生きる」の企業理念に共感し、事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方 経営陣、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって当事者意識・責任感を持って、自律的に成果を創出できる方 変化の激しい組織状況においても、受け身ではなく自ら主体的な提案を行いながら課題解決に取り組める方 選考プロセス 書類選考→1次面接(+2次面接)→WEBテスト+最終面接を予定しています。 ※双方の理解のため、カジュアル面談からスタートをご提案することもございます。 続きを見る
-
【StudyCast】開発エンジニア
採用背景 中高生160万人以上が利用する学習管理アプリ「StudyCast(スタキャス)」は、コロナの期間にユーザー数を大きく伸ばし、中高生がオンラインで自習する際の定番ツールとして定着しました。 生成AIの技術が進歩する中で、この中高生の学習管理アプリを、以下の2点で進化させようとしています。 ① 生成AIを活用した、学習支援の新機能の開発(AIチューター) ② デザインコンセプトやUIUXのリニューアル ポジション概要 プロダクトを大きく進化させる重要な開発となりますので、少数精鋭チームの中で、主体性をもって開発を進めていただける方を募集します。生成AIや最新の技術・ツールを使い倒して、モダンな開発を推進していただくことになります。 仕事内容 「StudyCast(スタキャス)」をはじめとする関連サービスの機能拡張や新規機能開発に向けた、計画策定から設計・実装・テスト・運用まで一貫して担当していただきます。 要件定義、設計・実装やそのマネジメント コードレビュー ユーザーの利用状況・反響に応じた改善 生成AIを活用したAI駆動開発の推進 ※ClaudeCodeまたはCursorを使用することが多いです 開発環境 プログラミング言語 : Java, C#,Dart, Javascript,vue.,react クラウドインフラ : Azure,AWS データベース : SQLDatabase, Oracle,Redis 開発ツール関連 : Github、JIRA, Jenkins,Teams,ClaudeCode,Cursor 運用監視関連 : JP1,Mackerel 基本リモートワーク(週1回出社日があります) 開発用のMacは支給させていただきます。 ポジションの魅力 最新の生成AI技術を活用して、中高生160万人が使う2Cサービスの新機能開発を経験できます。「中高生ユーザーの声がダイレクトに届き、成果を実感できる」という点は、toCサービス開発の大きな魅力となります。 開発力・モチベーションの高い少数精鋭のチームの中で、切磋琢磨しながら開発経験を積めます。 事業開発やプロダクト検討など上流から参画できます。 組織の魅力 進研ゼミ高校講座のデジタルプロダクト開発を担う「高校生事業本部 高校生プロダクト開発部」に配属となります。 部長以下13名の組織となっており、20代後半~30代前半の若手が多いため、活発な雰囲気が魅力です。 応募要件(MUST) CTO/テックリードやそれに準ずるポジションのご経験 事業視点を持ったフルスタックエンジニアであること(Flutter or Next.jsなどを用いたフロントエンド開発経験、Java, Python, Go, PHPなどを用いたバックエンド開発経験) クラウド環境でのインフラ構築・運用経験 Claude CodeやCursor、Codexを使いこなして開発する意欲がある方 歓迎要件 Flutterでのアプリ開発経験 生成AIを活用したプロダクトの開発経験 求める人物像 ベネッセの「よく生きる」の企業理念、子どもたちに学ぶ楽しさを感じ学ぶ力を習得してもらう「進研ゼミ」に共感し、事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方 様々なデジタルリテラシーのステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、顧客に最適なものを提供していただける主体性・推進力をお持ちの方 変化の激しい組織状況においても、受け身ではなく自ら主体的な提案を行いながら変革の実現まで意欲的に取り組める方 選考フロー 書類選考⇒1次面接⇒WEBテスト+最終面接 続きを見る
-
AIエンジニア・データサイエンティスト
採用背景 ●あらゆる社会課題を「人」を軸に捉え直し、すべての人がやりたいことを探し、挑戦できる社会をつくりたいと考えており、そのために、教育、介護、生活といった幅広い事業で、データから価値を生み出し、社会に還元する仕組みをつくりだすことが重要なミッションになっています。 ●データサイエンティスト・AIエンジニアは、幅広い事業領域で日々膨大に蓄積されているデータをもとに、社会課題解決、事業成長のために、機械学習やAIの企画・設計・開発・運用を通し、価値を生み出すことに貢献いただきます。 仕事内容 ●ベネッセグループのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を行う組織への配属になります。 ※Digital Innovation Partnersの詳細についてはこちらをご参照ください。 ●ベネッセグループの各事業(『進研ゼミ』『こどもちゃれんじ』『学校向け教育事業』『社会人向け教育事業』『妊娠出産・育児等の生活サービス』『介護・保育』etc.の事業領域)のデータを活用し、お客様の課題解決、サービス価値向上実現のため、事業・サービスやマーケティングの進化、事業グロースにおけるデータ利活用を支える、機械学習やAIを活用したサービスや仕組みの企画・設計・開発・運用・改善のリーディングをご担当いただきます。 ●外部パートナー(大手クラウドベンダーやベンチャー企業など)、研究機関と連携しながら、知見を高めていくことができます。また資格研修やセミナー参加なども推奨しています。 データサイエンティスト・AIエンジニアとしての専門性を高めつつ、BizDevやデータエンジニアなど、領域を拡大するキャリアの広げ方も可能です。 ●各事業におけるデータ利活用組織の立ち上げを予定しており、入社後はベネッセグループの事業に幅広く携わっていく他に、いずれかの事業のデータ利活用のコアメンバーとなって腰を据えて携わっていくことのできるキャリアパスもあります。 【具体的な業務内容】 ・機械学習・AI活用のアーキテクチャ戦略策定 ・機械学習・AIを用いたサービス・アプリケーションの開発・設計・実装・運用 ・統計解析・機械学習・AIのモデル設計・実装(予測型、生成型、サーチ等) ・DevOpsやMLOpsといった方法論の実装と改善 ・生成AIなどAIツール等を組み込んだ、データ活用環境の設計、開発、運用 ・機械学習・AIのチーム・プロジェクトマネジメントおよび人材育成 【組織状況】 社員・外部パートナー合わせ80名ほどの組織となります。 求める人物像 ●ベネッセの「よく生きる」の企業理念に共感し、教育・介護サービスのテクノロジーの活用を通じてDXの実現を支援し、顧客価値拡大・事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方 ●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方 ●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、それの実現まで当事者意識をもって推進いただける方 応募条件(MUST) ●社会課題やビジネス課題に対して、自ら問いを立て、問いにあわせて、適切な統計解析・機械学習の手法を選び、自身で手を動かし、モデルをつくり、アウトプットしたご経験 ●統計解析・機械学習・AIのモデル(予測型、生成型、サーチ等)設計・実装のご経験と知識(SQL、Pythonのコーディングと統計解析や機械学習の理解) ●生成AI、自然言語に関わるご経験のある方 ●機械学習・AIを利用したクラウドサービスの設計・構築・運用のご経験(特にAzure、GCPでのご経験) ●チームリーディング力、柔軟性があり、手を動かしながら積極的に新しい技術を学んで共有できる方 歓迎条件(WANT) ●学術論文、学会、データ解析コンペなどでの顕著な業績や受賞のご経験 ●学術論文などから、内容を理解し、自分でその情報をもとに、実装し、評価したご経験 ●計算量、計算効率、コスト効率といった効率、インジェクションなどセキュリティ対策など、実装するうえでの課題を意識し、開発・運用を進化することができる方 ●生成AI領域のサービス実装やLLM開発・運用経験がある方 ●gitなどのバージョン管理ツールやDockerやKubernetesなどのコンテナ技術や運用自動化ツールや開発フレームワークの導入・運用実績 ●バックエンドだけでなく、フロントエンドなど幅広い領域ができる方 ●SaaSサービスの設計・開発・運用ができる方 選考スケジュール 書類選考 → WEBテスト+面接2回 続きを見る
-
キャリア登録/コーポレート系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/企画系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/コンサルティング系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/マーケ系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/エンジニア系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/コーポレート系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/エンジニア系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/コーポレート系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/企画系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/コーポレート系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/エンジニア系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/コンサルティング系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/エンジニア系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
キャリア登録/エンジニア系(ご経験が活かせるポジションで募集開始した際にご連絡いたします)
キャリア登録について ご登録いただいた情報をもとに、 ご経験やスキルが活かせるポジションで募集開始した際に、 こちらからご連絡をさせて頂く場合があります。 今すぐの転職活動を考えていない方 どのポジションがご自身のご経験やスキルに最適か悩まれている方 現在の募集職種には該当しないが当社へご興味をお持ちの方 ぜひご登録ください。 ※必ずご連絡させていただくわけではございませんので、ご了承くださいませ。 登録方法 こちらよりご登録をお願いいたします。 株式会社ベネッセコーポレーション | Bloomキャリア登録 (blm.co.jp) ※株式会社Bloomが運営するサービス画面へ遷移します。 続きを見る
-
ベネッセグループのグローバル事業を支える国際法務担当(グループリーダー候補)
ポジションの魅力とやりがい ●当グループは教育、介護、生活分野等の、社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業を幅広く展開しています。現在、事業変革期にあり、祖業としてきた教育中心の事業のポートフォリオを大きく変えようとしている真っただ中(変革事業計画参照)です。成長事業にリソースを投下していく中で、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、その事業をハンズオンで支援する法務、事業成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっているのが実情です。 ●我々法務部門は、各事業活動と伴走し、事業担当者と協働しながら、事業を法務で強く支えられる組織であることを理想としており、与えられた役割をこなすだけでなく、事業に自らも入り込みながら事業成長を後押しすることをmissionとしています。そのための体制強化を図りたいと考えており、当該ポジションを募集します。 ※ご入社後には、まずはベネッセグループの法務部門の主要業務を経験いただき、早い段階で課長になっていただくことを想定しております。 ー組織紹介ー 法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています。 【参考記事】 https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol83-3/?index_03 https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/saiyou/people/10/index.html 業務紹介 ●ベネッセグループで発生する国際取引に関する法務全般業務 ・契約作成・審査・交渉 ・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応 ・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング ・海外における紛争・訴訟対応 ・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計 ※キャリアパス: 法務部にてグループリーダーもしくは管理職候補としての募集となります。 全社のリスクマネジメント/グループガバナンス体制を構築する法務部門や、国内外の多様なグループ事業会社法務部門への出向等のローテーションもご経験とご志向を考慮したうえでキャリアパスを構築していただける環境を整えております。 ー組織紹介ー 法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています。 【参考記事】 https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol83-3/?index_03 https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/saiyou/people/10/index.html 求める人物像や資質 ●自ら考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 ●法務対応を進める環境やステークホルダーの中で発生するコンフリクトに対し、冷静且つ粘り強く解決に導いていける方 ●契約書の一面的検討のみならず、スキーム構築、スキーム上の法的リスクの分析、回避策の策定などを実行されてきた方 ●企業法務としての専門性を用いて、事業部要望対する法解釈を評論するだけではなく、事業を実現させる為に、どのようなアプローチが必要となるかを事業部と一緒になって考え実践していくマインドが必要となります(専門性とコミュニケーション力) ●法務部門内や事業部との調整を前向きに捉え、粘り強く日々成長していける力(バランス感覚とポジティブシンキング=ストレス耐性力) 必要な経験・スキル(MUST) 事業会社、弁護士事務所を問わず、2年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方 英文契約対応やクロスボーダー法務支援など国際法務に関わる経験を有すること ※国際法務に関する経験年数は問いません。 ※国際法務未経験の方であっても、国内の企業法務経験をお持ちの方については、 将来的に国際法務にチャレンジ頂く環境がございます。 ※英語の使用頻度、活用レベルについては幅広く検討し、応募書類の記載内容や面接を通して総合的に判断いたします。 あると望ましい経験・スキル(WANT) 当社と近しい規模の事業会社において法務経験を有し、その中でスキーム構築等及び海外事業会社のガバナンス支援を含めた国際法務を3年以上経験されている方 大手弁護士事務所で、企業の海外法務やM&A案件の法務対応されてきた経験を有する方 弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担 中華圏、ASEAN、新興国の国際法務経験を有する方(法的整備が未熟な地域における法務対応力として役立てていただけます) 選考スケジュール 書類選考 ↓ 1次面接(募集部門部長、人事担当)+WEBテスト ↓ 最終面接(募集部門本部長+人事責任者) 続きを見る
-
ベネッセグループの国内事業を支える法務担当(グループリーダー候補)
ポジションの魅力とやりがい ベネッセグループの事業拡大・強化に伴い、法務部門のメンバー(ご経験によっては課長候補)を採用します。 ●当グループは教育、介護、生活分野等の、社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業を幅広く展開しています。現在、事業変革期にあり、祖業としてきた教育中心の事業のポートフォリオを大きく変えようとしている真っただ中(変革事業計画参照)です。成長事業にリソースを投下していく中で、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、その事業をハンズオンで支援する法務、事業成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっているのが実情です。 ●法務部門は、各事業活動と伴走し、事業担当者と協働しながら、事業を法務で強く支えられる組織であることを理想としており、与えられた役割をこなすだけでなく、事業に自らも入り込みながら事業成長を後押しすることをmissionとしています。そのための体制強化を図りたいと考えており、当該ポジションを募集します。 ー組織紹介ー 法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています。 【参考記事】 https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol83-3/?index_03 https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/saiyou/people/10/index.html 業務紹介 国内外の事業領域における法務全般業務のマネジメント ◆一般法務 (法務相談、契約審査、新規事業支援 等) ◆訴訟・トラブル対応 ◆コンプライアンス体制の構築、運用支援 ◆リスクマネジメント体制の構築と運用 ◆M&A支援 ◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等 ※適性、ご経験に応じてリスクマネジメント、事業支援もしくはガバナンスを担当いただきます。 求める人物像や資質 ●自ら考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方 ●法務対応を進める環境やステークホルダーの中で発生するコンフリクトに対し、冷静且つ粘り強く解決に導いていける方 ●単なる契約書の検討のみならず、スキーム構築、スキーム上の法的リスクの分析、回避策の策定などを実行されてきた方 ●企業法務としての専門性は勿論必要となりますが、事業部の要望に対して法解釈を評論するだけではなく、事業を実現させる為に、どのようなアプローチが必要となるかを事業部と一緒になって考え実践していくマインドが必要となります(専門性とコミュニケーション力) ●法務部門内や事業部との調整を前向きに捉え、粘り強く日々成長していける力(バランス感覚とポジティブシンキング=ストレス耐性力) 必要な経験・スキル(MUST) 事業会社もしくは法律事務所にて5年以上の法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方 あると望ましい経験・スキル(WANT) ●弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担 ●法務(コンプライアンス・ガバナンス領域も含む)部門のマネジメント経験 ●国際法務の業務経験 ●英語や中国語などの語学力 選考スケジュール 書類選考 ↓ Webテスト+1次面接(募集部門部長、人事担当) ↓ 現場課長による面談実施の場合もあります。 ↓ 最終面接(募集部門本部長+人事責任者) 続きを見る
全 22 件中 22 件 を表示しています