全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【グループIT推進本部】フロントエンドエンジニア
部署紹介 「グループIT推進本部」とは、サイバーエージェントグループにおけるシステムやインフラ、セキュリティの課題解決をより推進すべく、2022年4月にスタートした連携組織です。 スタートアップ会社の立ち上げや注力事業のサポート、基幹システムの構築や業務セキュリティの改善など、サイバーエージェントグループにとって重要と思われる事象を主体的に取り組んでいます。 この度、Webサービスに精通したフロントエンドエンジニアとして、大規模プロジェクトや新規プロジェクトを牽引していただける方を募集いたします。 ▼グループIT推進本部について https://it.cyberagent.group/ 仕事内容 サイバーエージェントグループが展開する各種事業/サービスの支援(設計・構築) 経験・スキル 【必須の経験・スキル】 ・Web標準を前提としたHTML/CSS/JavaScriptによるコンテンツとビジュアルの構築 ・React、Vueなどのライブラリやフレームワークを使った開発経験 【歓迎する経験・知識】 ・Node.jsによるBFFやIsomorphicアプリケーション ・TypeScriptでの開発経験 ・サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly) ・Service Worker関連、Web PaymentsなどのモダンなWeb技術 ・ほかWeb標準の中でも特にエッジな仕様や動向のキャッチアップ ・品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO) ・SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成 ・PhotoshopやIllustratorを使用して簡単な画像編集 ・ユーザーインターフェース一般の設計および改善 ・ユーザーにとっての操作感を高めるマイクロインタラクションの適用 ・CIやテスト自動化、webpack設定など開発環境の継続的な改善 よく使うライブラリ、環境など ・JavaScript ・TypeScript ・React ・Next.js ・Recoil ・Redux ・Material UI ・SWR ・react-hook-form ・CSS-in-JS ・CSS modules ・Vue.js ・Nuxt.js ・Vite ・Vuetify ・eslint ・prettier ・husky ・Jest ・Strorybook ・Git ・yarn ・npm 求める人物像 ・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップができる方 ・良好なコミュニケーション能力により、チーム内や他部署と調整可能な方 ・サービス、ユーザー中心で物事を考えられる方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】フルスタックデータエンジニア
部署紹介 全社データ技術局は、 社内のデータを収集・分析・活用するチームで、社内の様々な問題をデータを使って解決しています。 業務内容 サイバーエージェントグループの様々なデータを活用するフルスタックデータエンジニアのポジションを募集しています。 主な業務内容 データ分析業務 - 社内の様々なデータを利用して効率化やコストダウン、投資判断などを行います。 データ解析基盤開発 - 社内外の様々なデータを収集する基盤の開発などを行います。 Webアプリケーション開発(社内) - 従業員などからデータを取得するためのWebアプリケーションの開発・運用などを行います。 主な利用技術 AWS全般/Snowflake/Datadog/Asteria/CData/Tableau/Bubble 開発環境・ツール GitHub / GitHub Actions / Slack / Intellij IDEA / Visual Studio Code / Notion 経験・スキル 必須スキル・経験 プログラミング言語を用いてアプリケーションを開発した経験 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 AWSを用いたシステム設計・開発の経験 データ分析の経験、ツールの知識 SQLの知識 歓迎スキル・経験 機械学習に関する基本的な知識 AWSの資格(Professional以上) 英語読解力 開発環境を改善した経験(CI/CD・自動化・システム構成管理など) ブログ執筆や登壇、OSSへの貢献など対外的なアウトプット Tableauによる分析経験 求められるマインド 弊社のビジョンに共感できる方(https://www.cyberagent.co.jp/corporate/vision/) チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 前向きで、相対する意見も受け入れることができ、チームでの成果を一緒に目指してくれる方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】データインフラエンジニア
部署紹介 全社データ技術局は、 社内のデータを収集・分析・活用するチームで、社内の様々な問題をデータを使って解決しています。 仕事内容 サイバーエージェントの各事業部のデータ活用に関連する各種基盤システムの開発・運用を、他のチームメンバーや他の部署と連携して行っていただきます。 主な業務内容 データ分析基盤(Hadoop,Hive,HBase,Trinoなど)の運用、次世代分析基盤の計画、移行など ストリーム処理基盤(Kafka,Flume,Flinkなど)の運用、機能追加など Kubernetesクラスタ及び、Kubernetes上で動く各種オペレーター、アドオンなどの運用 オンプレミスとパブリッククラウドのハイブリッド環境のアーキテクチャ設計・検証 新技術の検証 主な利用技術 Bazel / Go / Java / Bash / Apache Iceberg / Apache Hadoop / Apache Hive / Apache HBase / Apache Kafka / Apache Flink / Apache Flume / MySQL C/C++ / Tanka / Kubernetes / Docker / Containerd / Helm / Prometheus / Grafana / Loki / Istio OpenStack / AWS / GCP / gRPC / gRPC Web 開発環境・ツール GitHub / GitHub Actions / Slack / Intellij IDEA / Ansible / Terraform / Mackerel / vim / Visual Studio Code / babel / maven / Notion / Jenkins 経験・スキル 必須スキル・経験 Docker/Kubernetesを利用した開発経験 プログラミング言語を用いて大規模アプリケーションを開発した経験(3年以上) Linuxサーバ上での基本的なオペレーション知識 Gitに対する基本的な知識・経験 RDBMS、NoSQLデータベースに関する実務経験(2年以上) 歓迎スキル・経験 Java、Go、Rust、C/C++、TypeScriptでの開発経験 データ基盤(Hive,Snowflake,BigQuery等)の実務経験 AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドを用いたシステム開発・運用の実務経験 Kafkaなどのデータ転送ミドルウェアの運用経験 Webフレームワークを用いた開発経験 Protocol BuffersやgRPCを用いた開発経験 Terraform、Ansible、Helm等の実務経験 並列分散システムに関する基礎知識、開発経験 分散システム、データベース、ソフトウェア工学などの分野に関する博士号や論文発表等の研究実績 OSSプロジェクトへの貢献実績 求められるマインド 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 論理的に物事を考えることが好きな方 様々なドメインを同時に挑戦する事に興味がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】コンサルタント
部署紹介 コンサルチームは、 サイバーエージェントグループ内の各事業が抱える技術課題の解決を促進するチームです。 サイバーエージェント内の多くの技術ナレッジや技術資産を、グループ各所で生まれる課題や困ったの解決につなげ、事業成長に貢献します。 元々コンサルチームの所属する『グループIT推進本部』は、点在していたインフラ、セキュリティ、データ基盤、ネットワークなどの組織がまとまり2022年に設立されました。 そのシナジーを最大限生かすために、各事業、グループ会社の総合的なサポート、コンサルティングを行う組織『コンサルチーム』を本部内に立ち上げ、各社様々な強み、弱みを伸ばし、守る為の専門組織として、強化しています。 業務内容 各事業セグメントのデータ/インフラ組織やスタートアップ会社、事業の責任者と連携し、プロダクト開発/運用やデータ活用、セキュリティなど、システム面の多方面なコンサルティング、サポートを行います。 相手となる会社、事業によって、その専門部署と連携したり、1から構築、事業立ち上げのサポートを行う機会が得られることも、面白みの一つです。 本ポジションでは、例えばサイバーエージェントグループの事業、会社について、以下のような課題に取り組みます(全分野に精通する必要はありません)。 ・スタートアップの経営層や事業責任者と深く連携し、高品質なインフラ、データ活用を行うためのコンサルティング、システム構築を行う ・開発組織を持たないスタートアップ企業、部門に対して、システム開発や運用、セキュリティに関係する外注のアドバイスや、契約や管理方法のサポートを行う ・機械学習,データサイエンス分野の専門家と連携し、クラウド/オンプレミスで構築しているシステムにおける提案、要件定義、概要設計を行う ・事業、会社の現場業務を調査し、システム/データ活用,コスト削減の提案や、セキュリティ/情報管理の課題提起を行う ・色々な事業やサービスに関わり、その立ち上げや弱点を、仲間と一緒にサポートしてあげる事に、強くモチベーションを感じる方に、とてもおすすめのポジションです。 ※グループ内(または投資先企業のサポート)に特化しているため、コンサルティングの顧客を探すといったノルマ的なものは一切ありません。 求めるスキル・経験など 必須スキル・経験(下記のうち2つ以上の経験) ・クライアント/顧客との折衝経験 または他部署との要件、設計調整経験(3年以上) ・コミュニケーション能力(相談しやすい雰囲気を作れる人) ・プログラミング経験(1-2年程度) ・要件、概要定義経験 ・クラウドインフラの最低限の知識(AWSまたはGCPで利用されている代表的なプロダクトやサービスなどがわかる) ・最新IT技術やサービス、プロダクトへの興味と一般的な理解 歓迎スキル・経験 ・機械学習のプロダクト、ツール、ライブラリに関する知見 ・外部会社(あるいは発注元)とのシステム開発、運用的な見積もり、発注、提案経験 ・情報セキュリティ、システム脆弱性診断等に関する知見 ・仮想化、コンテナ技術および類似するクラウドシステムのプロダクトに関する知見 ・求められるマインド ・事業部、顧客目線にたった不安、不満への理解 ・課題解決に対するオーナーシップ ・事業領域における強い関心 続きを見る
-
【グループIT推進本部】データエンジニア
部署紹介 データ戦略局は、サイバーエージェント各事業の成長を目指すべく、分析や機械学習などでデータを利活用できる状態にするための業務に取り組んでおり、データ戦略局は下記2チームから構成しています。 ❶Data Management Team(DMT) ・データ基盤の運用 ・データ基盤周りの各種開発/オンプレ用BIツールの開発 開発 3名、運用 6名 ❷Data Analysis Consulting Team(DAC) ・事業部内における分析業務 ・分析組織の体制構築 アナリスト 3名 業務内容 サービスや周辺環境に関する事象をデータとして表現し、分析や機械学習などで活用できる状態にするための業務に取り組みます。 サービスや業務プロセスを正しく理解しそれをデータ化するためのソフトウェア開発の上流工程や、実際にデータを取り扱うための分散処理やデータベース・データウェアハウスに関するスキルが求められます。 分析や推薦・検索システムとの連携も必要となるため、統計学や機械学習などの知識も活かすことができます。 またデータマネージメント業務 - ドメインモデリングとデータ設計 - バッチ処理、ストリーム処理によるデータフローの設計、実装 - BIシステムの開発・運用、およびそのためのデータ整備 - 外部システムやオープンデータ活用のための開発、運用も行なっています。 主な利用技術 yaml / ytt / git-secret / docker / Valor / bash / Python / Java / json / javascript / jsx / html / css / Ruby / go / Fargate / Lambda / Aurora Serverless / SQS 開発環境・ツール GitHub / GitHub Actions / Slack / Intellij IDEA / Ansible / Terraform / Mackerel / Grafana / Prometheus / vim / vscode / babel / npm / maven / sketch / zeplin / notion / jenkins / mysql / antlr /CircleCI / iterm2 / i2cssh / Joplin / vi 経験・スキル 必須スキル・経験 関係データベースの論理・物理設計、開発、運用経験 オブジェクト指向プログラミングの基礎知識 要件定義、ドメインモデリングなどソフトウェア開発の上流工程に関する興味 歓迎するスキル・経験 ドメイン駆動設計に関する知識・興味、これを利用したデータマネジメント経験 並列分散システムに関する基礎知識、開発経験 docker、k8sなどコンテナを用いた開発に関する知識・経験 Hadoopなど大規模データ処理のためのオープンソースソフトウェアに関する知識・経験 AWS/GCPなどパブリッククラウドに関する知識・経験 求められるマインド 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 論理的に物事を考えることが好きな方 様々なドメインを同時に挑戦する事に興味がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】データアナリスト
部署紹介 データ戦略局は、サイバーエージェント各事業の成長を目指すべく、分析や機械学習などでデータを利活用できる状態にするための業務に取り組んでおり、データ戦略局は下記2チームから構成しています。 ❶Data Management Team(DMT) ・データ基盤の運用 ・データ基盤周りの各種開発/オンプレ用BIツールの開発 開発 3名、運用 6名 ❷Data Analysis Consulting Team(DAC) ・事業部内における分析業務 ・分析組織の体制構築 アナリスト 3名 業務内容 サービス戦略立案 既存戦略と別に理想戦略を構築したうえで事業部とのGAPを埋め、より一層事業成長できる戦略を実行できる文化を育成します 施策提案/効果検証 大局を考慮したうえでの施策提案や効果検証などを事業部でできるように、事業部メンバーと一緒/単独で行います モニタリング整備 データの取得のアドバイス/設計から各種KPIのモニタリングレポートの作成等を行います 教育 上記上げている3点を事業部内で行えるように必要な教育活動も行っていきます 業務フロー(一例) spotの提案などを事業部へ行ったり、定例MTGなどで施策の効果検証や施策を共に考える作業などを行います。 データ分析に関しては概ね下記の内容で区分しています。 データの収集 事業部のエンジニアとともに実装方針や取得項目に関して、事業部のビジネスサイドとともに行います。必要に応じてログの取得状況の確認などもこちらの仕事に含まれています。 データの可視化 弊社のオンプレやGCP(Bigquery)等を使用し、スプレッドシートやTableauなどでデータの可視化等を行います。 データの分析 可視化だけでなく、必要に応じて検定等を行い分析結果の解釈などを行います。 判別器作成 深層学習などの機会学習を作成 弊社には機械学習エンジニア等も在籍しており、弊ポジションでは事業部と機械学習エンジニアのブリッジに入ることがあります。 本ポジションでは、データの収集からデータ分析までの部分を担当し、高度な分析や、判別器作成などに関しては行うとしてもPoC作成するところまでになります。 また、自分達が行った内容は事業部の別業種の方もできるように、教育をしていくことも職責に入っています。 主な利用技術 Python / R / SQL(Bigquery / HiveQL / Mysql等) / Javascript / json / Google APP script 開発環境・ツール GitHub / Jupyter / Google Colaboratory / DataStudio / Google Analytics / Tableau / PowerBI / notion / slack 経験・スキル 必須スキル・経験 統計学の基礎知識 SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど) 分析結果をわかりやすく伝えるスキル 歓迎スキル・経験 チームを率いて成果を出した経験 データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験 エンジニアの方と一緒にプロジェクトを進行させた経験 PythonやRを用いた高度な分析スキル 求められるマインド 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 論理的に物事を考えることが好きな方 数字の分析やwebサービスの運用に興味のある方 様々なドメインを同時に挑戦する事に興味がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】経営管理|購買
部署紹介 購買ネゴシエーション局は、 グループ内で利用しているサービスのベンダーとの契約交渉窓口となり、各部署・各グループ子会社での最新のSaaSなどのITシステム利用最適化を行うチームです。 各部門のITシステム利用状況・契約状況を確認しシステム面のサポートをしたり、システム発注経験のないスタートアップ組織へ契約コンサルティング(外注発注における注意点などのアドバイス)や、大規模ベンダーとの契約取りまとめや価格交渉も行っています。 業務内容 「経営管理」ポジションについては、専門部署を多く抱える『グループIT推進本部』のシナジーを最大限生かすべく、 各社、各部門のITシステムの状況把握、契約状況確認 それらを活用した、グループ全体の利用、契約最適化の提案と実践 利用している商用プロダクトやSaaS、システム業者(AmazonやAkamaiなど)、各社からのシステム提案に対する、自グループのシステム窓口 システム発注の経験の無い非エンジニア系のスタートアップ組織における、システム契約のコンサルタント(外注発注における注意点などのアドバイス) などを行って頂く予定です。 弊社は、グローバル企業からも優良顧客と位置づけられており、日本での導入事例がない最先端の活用提案など、該当ポジションでしか得られない経験を得ることも出来ます。 単なるシステム契約だけでなく、新しい技術領域にもアンテナを広げ、会社や事業での活用にモチベーション高く取り組める方、あるいはスタートアップ会社、組織へのシステム面でのサポートに面白みを感じる人に適したポジションといえます。 求める経験・スキル 求めるスキル・経験 論理的な思考を理解できる最低限のプログラミングスキル(RPA,スクリプト、マクロ等でも可能) ビジネスメール対応経験 歓迎するスキル・経験 グループ会社や部署、経営層に対して、各社業務提案をかみ砕いて説明できる(あるいは資料を作成できる)理解力とプレゼンスキル なんらかのシステム(サービス、プロダクト構築,)について、一員として関わった経験があること 一定の経理、契約締結経験があり、最低限のプログラミング知識を保持していること 最新のWeb、ITサービス、スマートフォンのアプリ等に対しての興味、知識 契約先とのやりとりは英語も多いので、日常会話レベルの英語スキル 求められるマインド システム契約(条件)、コスト把握(管理)のいずれかに対する真摯な態度 新しいシステムや技術に関する、前向きな理解力 対外的なコミュニケーション能力 続きを見る
-
【グループIT推進本部】データオペレーションエンジニア
部署紹介 全社データ技術局は、 社内のデータを収集・分析・活用するチームで、社内の様々な問題をデータを使って解決しています。 業務内容 サイバーエージェントの各事業部のデータ活用に関連する各種基盤システムにおいて運用に主軸をおいた業務を、他のチームメンバーや他の部署と連携して行っていただきます。ご自身のスキル次第では運用に加えて開発業務も可能になるポジションになります。 主な業務内容 社内向けデータウェアハウス(Hadoop,Hive,Trinoなど)の運用 Kubernetesクラスタ及び、Kubernetes上で動く各種オペレーター、アドオンなどの運用 データの集約・転送を行うためのストリーム転送ミドルウェア(Kafka,Flumeなど)の運用、転送経路の整理など 社内向け検索基盤の運用 内製ストリーム処理基盤の運用 レコメンドシステムなどから利用されるHBaseクラスタの運用 内製計測ツールの運用 分散処理システム(Flinkなど)の運用 チーム 主な利用技術 Bazel / Go / Java / Bash / Apache Iceberg / Apache Hadoop / Apache Hive / Apache HBase / Apache Kafka / Apache Flink / Apache Solr / MySQL / C/C++ / Tanka / Kubernetes / Docker / Containerd / Helm / Prometheus / Grafana / Loki / Istio/ OpenStack / AWS / GCP / gRPC / gRPC Web 開発環境・ツール GitHub / GitHub Actions / Slack / Intellij IDEA / Ansible / Terraform / Mackerel / vim / Visual Studio Code / babel / maven / Notion / Jenkins 経験・スキル 必須スキル・経験 プログラミング言語を用いてアプリケーションを開発した経験 Linuxサーバ上での基本的なオペレーション知識 Gitに対する基本的な知識・経験 RDBMS、NoSQLデータベースに関する知識 サーバーの運用を行ってきた経験 歓迎スキル・経験 Prometheus、Datadog、mackerel などのモニタリングツールの運用経験 データ基盤(Hive,Snowflake,BigQuery等)の実務経験 AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドを用いたシステムの運用経験 Solr、Elasticsearchなど検索エンジンを用いた検索システムの運用経験 Kafkaなどのデータ転送ミドルウェアの運用経験 Terraform、Ansible、Helm等を使った構成管理の実務経験 OSSプロジェクトへの貢献実績 求められるマインド 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 論理的に物事を考えることが好きな方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】映像ソリューションエンジニア
部署紹介 映像ソリューションチームでは、ビデオ会議システム、ウェビナー、デジタルサイネージなど映像に関連するツールを活用して全社員に向けた業務支援を行っています。 当社には、全拠点で200程度の会議室があり、ほぼ全会議室へビデオ会議システムを導入しています。 コロナ禍でビデオ会議の重要性が増し、今ではなくてはならないものになる中で、新しいツールやシステムも積極的に取り入れ、ベストな環境を作っていくことがミッションになります。 ビデオ会議以外にも、Zoomなどを使った社内外向けイベントのライブ配信の運用や、社内向けデジタルサイネージシステムの設計、運用なども業務として取り組んでいます。 仕事内容 入社後は、各部署のニーズを把握しながら、各事業拠点に点在する会議室及びビデオ会議環境の最適化を行い、ビデオ会議システムの主担当者として業務支援を行います。 ビデオ会議システムの設計、運用、サポート Zoomなどを使った社内外向けイベントのライブ配信の運用 社内向けデジタルサイネージシステムの設計、運用 など 求めるスキル・経験など 【必須の経験・スキル】 ビデオ会議システムの管理、運用経験(Zoom Rooms,TeamsRoomsなど) 【歓迎する経験・知識】 ・情報システム部門などの経験 ・インフラ・ネットワーク関連の知識や経験 ・高度なライブ配信環境の構築運用経験 ・デジタルサイネージシステムの導入、運用経験 求める人物像 ・働く環境が変わっていく中でベストなソリューションを模索し、チャレンジし続けられる柔軟性 ・協調性、コミュニケーション能力 ・新しい技術や製品に興味を持ち積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】人事給与システムエンジニア
部署紹介 HRソリューションチームは、 会社基盤を支える人事給与システムの安定的な稼働運用対応と機能改善対応を行います。 基盤データを保持していることから、社内外システムとの連携対応なども行い、既存システムや機能刷新などに際しては、その分析調査も行います。 秘匿性の高いデータを取り扱うため、少人数体制を基本としていますが、システム刷新や社内システム開発の必要性が高まっていることから、一緒にシステムの設計、開発、運用ができるメンバーを募集しています。 業務内容 人事給与システムに関連したITシステムの設計、開発、運用業務を行うエンジニアを募集しています。 各システムの安定稼働のための運用業務、サーバOS、ミドルウェア、アプリケーションのバージョンアップについても、計画策定して実施をしていただきます。 また、関連する社内システムについては、設計、開発、運用を行ってプロジェクトを成功に導いていただきます。 主な業務内容 ・人事給与システムのアプリケーション運用 ・サーバOS、ミドルウェア、アプリケーション等のメンテナンスやバージョンアップ対応 ・システム連携対応の開発運用 ・社内システム等のプログラム開発運用 ・導入システムの評価業務 経験・スキル 【必須の経験・スキル】 以下のご経験をお持ちの方 ・アプリケーションの運用保守を含むシステム開発経験 ・Linuxサーバの運用経験 ・Oracleデータベースの運用経験 ・Script言語(PowerShell/Python等)の利用経験 【歓迎する経験・知識】 ・Oracle構築経験(RMAN、CDB/PDB構成等の理解あれば尚可) ・Web/APサーバの運用経験 ・Javaシステムの開発運用経験 ・人事・給与系システムの運用保守経験 ・MySQL/AuroraDB等の利用経験 ・AWS EC2/S3等の利用経験 ・Windowsサーバの運用経験 求める人物像 ・論理的に物事を考え、原因や影響範囲等を想定して対応できる方 ・データの取り扱いを慎重に行える方 ・新しいシステムや技術に興味を持って、自ら改善提案等を行える方 ・協調性、コミュニケーション能力 続きを見る
-
【グループIT推進本部】サーバーサイドエンジニア
部署紹介 データプロダクトユニットは、 各事業部/サービスで蓄積された大量のデータを分析や機械学習などを通じて効率的に活用できるようにするためのシステム基盤の開発・運用を行っています。 またデータ加工処理などで利用されるワークフローエンジンや、モデル管理システムといった機械学習で利用される各種システム基盤の開発・運用を行うとともに、機械学習に関わる業務フローの最適化の検討なども行っています。 業務内容 サイバーエージェントの各事業部のデータ活用を促進するための各種システム基盤の開発・運用を、チームメンバーや他の部署と連携して行っていただきます。 主な業務内容 社内向け検索基盤の運用、機能追加など バッチ実行基盤の開発、運用 ワークフローエンジンの開発、運用 フィルタ基盤/モデル管理/サービング基盤といった機械学習に関わる各種システム基盤の開発、運用 MLOps推進に向けた改善など(課題整理や必要なシステムの開発など) 主な利用技術 Go / Java / Bash / Python / Apache Hive / Apache HBase / Apache Kafka / Apache Solr / MySQL / Redis Kubernetes / Istio / Docker / Helm / gRPC / gRPC Web / Prometheus / Grafana / Loki OpenStack / AWS / GCP 開発環境・ツール GitHub / GitHub Actions / Slack / Intellij IDEA / Ansible / Terraform / Mackerel / vim / Visual Studio Code / gradle / maven / Notion / Jenkins 求める経験・スキル 必須スキル・経験 Docker/Kubernetesを利用した開発経験 プログラミング言語を用いた大規模アプリケーション開発 運用に関する実務経験(3年以上) Linuxサーバ上での基本的なオペレーション知識 Gitに対する基本的な知識・経験 RDBMS、NoSQLデータベースを用いたシステム開発・運用に関する実務経験(2年以上) 歓迎スキル・経験 Java、Go、Rust、C/C++、TypeScriptでの開発経験 データ基盤(Hive,Snowflake,BigQuery等)を用いたシステムの開発・運用に関する実務経験 AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドを用いたシステムの開発・運用に関する実務経験 Solr、Elasticsearchなど検索エンジンを用いた検索システムの設計・開発・運用経験 Kafkaなどのデータ転送ミドルウェアを用いたシステムの開発・運用に関する実務経験 Webフレームワークを用いた開発経験 Protocol BuffersやgRPCを用いた開発経験 Terraform、Ansible、Helm等の実務経験 並列分散システムに関する基礎知識、開発経験 分散システム、データベース、ソフトウェア工学などの分野に関する博士号や論文発表等の研究実績 OSSプロジェクトへの貢献実績 求められるマインド 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 論理的に物事を考えることが好きな方 様々なドメインを同時に挑戦する事に興味がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】リサーチャー(研究職)
部署紹介 学際的情報科学センターは、 企画・クリエティブ・エンジニアリングだけでは対処しきれないインターネットの様々な側面(≒ その他)について学術的・多角的な視点からアプローチし、当社事業の課題解決・価値の発見/向上を目指すチームです。 各メンバーが確立した専門分野を持った独立型プロフェッショナルとして、各部門と連携して取り組みます。現在は主にネットのTrust & Safety、プライバシーやAIの倫理を取り扱っています。 業務内容 サイバーエージェントの各事業部のプロダクトについて、外部の研究機関と協働し、情報科学とその隣接領域における学術的な知見に基づいた研究開発をしていただきます。 各メンバーは事業の理解と自身の専門性・問題意識に基づき事業・社会に価値や課題を発見・創出できる独立型のプロフェッショナルであることが期待されます。 主な業務内容 プロダクトの課題に対する専門性に基づく整理・モデル化、それらに基づく課題解決 専門家コミュニティとのネットワークを活かした社外の専門家との連携に基づく課題解決(共同研究の実績:東京大、筑波大、徳島大、立命館大、東洋大、東京都市大、NII、チキラボ等。学協会の委員等の実績:電子情報通信学会、人工知能学会、計算社会科学会、技術倫理協議会等) 研究開発を通じて得られた知見の社会への還元(論文執筆・学会発表・セミナー開催など) 主な利用技術 R / Python / Julia / SQL / LaTeX 開発環境・ツール GitHub / Slack / RStudio / Jupyter / Notion / Overleaf / Survey Monkey 経験・スキル 必須スキル・経験 R/Pythonなどを利用した統計分析・データマイニング経験 査読付き論文の執筆・採録経験(査読付きジャーナルまたは情報系国際会議フルペーパー) 情報科学または社会科学に関する専門性(当社事業との関連性のある専門性であれば分野は問いません) 歓迎スキル・経験 ビッグデータを用いた人間行動のモデル化とそれを用いた論文執筆経験 アンケート調査の設計・実施・分析とそれを用いた論文執筆経験 Webプロダクトの運営に携わった経験(開発、企画、データ分析など) 何らかの分野での博士号 求めるマインド 当社の事業、自身の専門性と問題意識に基づき課題設定をし、関係者と連携して物事を前に進められる方 社内に同じ分野の専門家が少ない・いない状況で自らその専門性が活きる環境を作り上げることができる方 素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 論理的に物事を考えることが好きな方 様々な事業ドメインの課題に同時に挑戦する事に興味がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】プロジェクトマネージャー
部署紹介 全社データ技術局は、 社内のデータを収集・分析・活用するチームで、社内の様々な問題をデータを使って解決しています。 業務内容 サイバーエージェントグループの社内ユーザーの利用するデバイス(PC/スマホ等)の管理をリードするプロジェクトマネージャーを募集しています。 主な業務内容 ・各種システムのデータを整備・活用したデバイスの使用状況を分析、管理の強化・効率化 ・ITスキルに加え、プロジェクトマネジメントスキル、調整能力が必要となります。 経験・スキル 必須スキル・経験 クライアント端末の管理経験 プロジェクトマネジメント経験 データ分析能力 自己学習能力 歓迎スキル・経験 ITインフラ管理の経験と知識 証明書の運用経験 Web APIを介したデータ取得経験 Snowflake、Tableau等のデータ分析ツールのスキル データベースの知識 プログラミングスキル セキュリティ対策の知識・経験 AWS, GCP等のクラウド基盤の構築・運用 求められるマインド 新しいアイデアを提案し、プロジェクトを主導していく意欲的なマインドセット 柔軟性や自己学習能力を持ち、新しい技術や知識を積極的に取り入れ、問題解決に取り組む チームワークを大切にし、高いコミュニケーション能力や達成意欲 続きを見る
-
【グループIT推進本部】ネットワークエンジニア(オフィス/事業関連)
部署紹介 AOI(Assets & Office Infrastructure)は サイバーエージェントグループのオフィスやスタジオ(地方/海外拠点)、及び展開する各種事業(小売DX、企業イベント等)に関するネットワーク全般(提案、設計、運用、構築、サポート)を行なっていただきます。 仕事内容 ・オフィスインフラの企画/設計/構築/運用 ・工事対応(ネットワーク、複合機、防犯カメラ、入退室管理システム、サーバなど) ・関連会社の新規設立や解散時などにおける業務システムやオフィスインフラなどのサポート ・資産管理 ・グループ会社の方からの問い合わせ・相談対応 経験・スキル 【必須の経験・スキル】 以下全てを満たす経験をお持ちの方 ・CISCOまたはYAMAHAルータを中心とした一定規模の物理ネットワーク構築・運用経験 ・最新ネットワーク技術(5Gなど)、機器への興味 ・Firewall/IPSに関する一般的な知識 【歓迎する経験・知識】 ・経営層への新技術や新製品の評価・提案(プレゼンテーション)の経験 ・パブリッククラウド(AWS, GCP等)の知識・経験 ・無線LANネットワークの設計・構築経験 ・VoIPやテレビ会議等のユニファイドコミュニケーション関連の知識・経験 ・機器見積もり、発注、回線手配等の実務 求める人物像 ・論理的思考力で課題や問題に対し粘り強く考え、答えを出せる方 ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・サービス品質向上に対し責任感と情熱を持って取り組む方 ・社員の生産化向上のためのシステムを自ら提案出来る方 ・海外や地方拠点案件、出張が楽しめる方 ・コミュニケーション能力が高く、組織をまたがって成果を出せる方 ・弊社グループの事業に興味がある方 続きを見る
-
【グループIT推進本部】ヘルプデスク(リーダー候補)
部署紹介 システム総務(ヘルプデスク|SAT)では、「業務を止めない」をモットーに、PC設定やトラブル、業務に関する質問の対応など社員が業務に専念できるようにサポートしています。 各種申請や手続きなどの一般的な問い合わせを対応するヘルプデスクと、PCの設定やデータ移行・アプリケーションの設定などテクニカルな問合せを対応するSATの2チーム構成です。 仙台、東京(2拠点)、大阪、沖縄の計5拠点に常駐し、社員の問い合わせ対応を行なっています 仕事内容 社内ヘルプデスクチームリーダーとして、東京チームを中心に運営、管理業務をおまかせします。 案件管理や業務改善を通して、サービスクオリティを向上させ、チームを安定稼働させることがミッションです。 面談等を通してスタッフ一人一人と信頼を築き、安心して働ける環境の提供や人材育成を行なっていただきます。 【主な業務内容】 ・他部署、関連会社との各種調整 ・スタッフの指導、育成 ・業務マニュアル作成 ・業務の進捗管理 ・スタッフの勤怠管理などの労務管理 ・研修の企画・実施 など ▼関連記事はこちら 求めるスキル・経験など 【必須の経験・スキル】 いずれかを満たす方 ・Windows /Mac両方のビジネス利用経験 ・ヘルプデスク、コールセンターなどでチームリーダーやSVなどのマネジメント経験がある方 ・システム開発/情報システム運用経験者 【歓迎する経験・知識】 ・予算管理・運用管理の経験をお持ちの方 ・カスタマー対応や事務処理業務などに携わり、業務フロー改善に携わったことのある方 ・案件マネジメントの実務経験をお持ちの方(案件からの課題抽出、提案・交渉など) ・人材育成、業務構築など運営管理経験をお持ちの方 求める人物像 ・働く環境や方針の変化に柔軟に対応できる方 ・主体的に考え行動できる方 ・素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています