全 15 件中 15 件 を表示しています
-
プリセールスエンジニア(Linux/OSS関連製品)
仕事内容 Linux/OSS関連製品・サービスのプリセールス活動をお任せします。 ・具体的には 課題ヒアリング・製品紹介・製品デモ・PoC・提案・導入サポート・ポストサポートなど。 また、必要に応じ受注後案件のPMを行います。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 ・本ポジションの魅力 技術を通してお客様・パートナー様の信頼を勝ち取り、弊社のファンになっていただくのを命題にした、お客様・営業・社内エンジニアの中核となるポジションです。 必要な能力・経験 ■必須経験: ・Linuxに関する業務3年以上の経験、またはそれに相当する経験 ・お客様やパートナー様との折衝経験またはシステムインテグレーションの提案活動、PMのいずれかの経験 【歓迎要件】 AWS、GCP、Azureを含めたクラウドサービスに関する深い知見と経験 その他 本ポジションはテレワークがメインです。 (但し提案活動、案件打合せ等による地方含む客先訪問あり) 【配属先情報】OSS事業推進本部(20~50代在籍中) 応募ステップ 書類選考 1次面接+技術テスト 最終面接+適正検査 内定 オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
新規・既存エンタープライズ営業(アカウントセールス)
仕事内容 【エンタープライズ営業】 ・既存サービスの提案、見積作成(必要に応じて技術側の支援を仰ぐ)/提示(外注仕入れが発生する場合は、交渉/仕入れ調整を含む)、契約書の締結、商談の成立まで一連の営業活動して頂きます。 ・プロジェクト内容に応じて、社内(場合によっては社外)の人材を適宜調整して、円滑にプロジェクトが進行するよう主導する。 ・複数の既存サービスを組み合わせて(案件によっては、上長承認の下、新規製品/サービスも組み合わせる)、積極的にクロスセル/アップセルを図る。 ・新規開拓においては、取引済みお客様への横展開(他部門、グループ会社への展開)や、未取引企業の発掘を自らが積極的に行い、見込み顧客と据えるターゲット企業の選定/リスト化/訪問のためのアクション/既存サービスの提案(以降、上記と同様)から商談の成立までの営業活動を行う。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 <ポイント> ◎フリーアドレス制 ⇒テレワーク勤務と併用し、柔軟な働き方が可能! ◎商談はオンライン対応&訪問 ⇒移動によるストレスが少なく、効率的! ◎プリセールスエンジニアと連携 ⇒技術的な相談ができて安心! ◎競合が少ない ⇒サービスの魅力が伝われば受注率が格段にアップ! 必要な能力・経験 ■必須経験: ・営業経験(または、セールスエンジニア経験)を必要とする。 ・IT業界における経験が3年以上あれば尚可。 ・WordやPPT、Excelが操作できる。 ・日本語でのビジネス文書の作成ができる ■歓迎: ・戦略立案~実行・改善の一連の経験 ・パートナーセールスの経験 <求める人物像> ・IT業界に興味がある。 ・受け身でなく、積極的に提案できる能力がある。 ・建設的な意見を言えディスカッションできる。 その他 【配属先情報】営業本部(20~40代在籍中) 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終選考 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
【オンライン】カジュアル面談応募ページ
カジュアル面談内容 働き方や社風など、ポジションの前に働き方や社風や制度などを知りたい方へ 「まだ検討中だけど話を聞いてみたい」 「どんな業務をするのかよく分からない」 「どんな人と働くのか知りたい」 「色々と情報収集したい」 カジュアル面談をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ① 会社説明&事業説明 ② 質問タイム ③ 選考フローのご案内 応募意志にに問わず、まずは会社の事や働き方など、当社にご興味がある際はこちらへ ご連絡に際しましては、本ページ内に設置されている「応募する」ボタンからお願いいたします。 「応募」という文言ではございますが、正式なエントリーではなく、カジュアル面談のご希望受付窓口となりますので、お気軽にご連絡ください。 「まず話を聞いてみたい」という場合には、ぜひカジュアル面談を実施しております。 お会いできることを楽しみにしております! 選考フロー [エンジニア] カジュアル面談 ⇒ 書類選考 ⇒ 1次面接・適正検査・技術試験 ⇒ 最終選考 ⇒ オファー面談 [ビジネス・コーポレート] カジュアル面談 ⇒ 書類選考 ⇒ 1次面接・適正検査 ⇒ 最終選考 ⇒ オファー面談 ※リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを依頼する場合がございます。 ※ポジション・応募者に合わせて、選考フローをカスタマイズさせて頂いております。オンラインの他にもご希望であれば、ご来社にてオフィスツアーも可能です!エントリーお待ちしております!! 続きを見る
-
パートナーソリューション(セールス)
仕事内容 【仕事内容】 SIerやITディストリビュータといったパートナー企業の深耕、および新規パートナー企業の開拓を行っていただきます。パートナーに対してのビジネススキームの提案、個別案件の対応支援などが主な業務です。パートナー企業様からのご要望を伺い、要件にあう自社サービスの企画提案をしていただきます。お客様は8割が既存顧客とはなります。お客様のビジネスを理解したうえで、自社サービスの販売促進のための最適なアクションを自ら考え実行いただくことが求められます。 【具体的業務】 自社サービスの提案、営業支援、技術支援 【新規活動】 新規開拓においては、取引済みパートナーへの横展開(他部門、グループ会社)や、未取引企業の発掘を自ら積極的に行い、ターゲット企業の選定や商談成立までの一連の営業活動を行います。 【既存活動】 商談成立後、パートナー企業に対する支援(販促促進活動、先方再度への営業勉強会やセミナー等の深耕営業)。パートナーと協業し、複数の既存サービスを組み合わせたクロスセル/アップセル活動を推進頂きます。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 <ポイント> ◎フリーアドレス制 ⇒テレワーク勤務と併用し、柔軟な働き方が可能! ◎商談はオンライン対応&訪問 ⇒移動によるストレスが少なく、効率的! ◎プリセールスエンジニアと連携 ⇒技術的な相談ができて安心! ◎競合が少ない ⇒サービスの魅力が伝われば受注率が格段にアップ! 必要な能力・経験 ■必須経験 ・営業経験3年以上 ■歓迎 ・IT業界経験3年以上 ・人材業界(IT担当)経験3年以上 <下記にあてはまる方も歓迎> ◇ビジネス感度の高い方:パートナー企業のビジネスを理解した上で提案ができる ◇IT業界の経験をお持ちの方:ネットワーク環境など技術面の知識があれば活かせる ◇主体性を発揮できる方:基本的にテレワークスタイルのため自主性が求められる その他 本ポジションはテレワークがメインです。 【配属先情報】セールスマーケティング本部(20~40代在籍中) 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終面接 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
「iTrust」アカウントセールス(企画営業)
仕事内容 【仕事内容】 ・注力サービス「iTrust」の企画提案営業(電子契約普及に伴い、成長拡大中!) ■iTrust 本人確認サービス https://www.cybertrust.co.jp/identification/ ■iTrust リモート署名サービス https://www.cybertrust.co.jp/remote-signing/ 【具体的業務】 ・自社サービスを理解しお客様に説明、提案を行い案件獲得につなげる ・お客様/パートナー様の技術的な窓口としてフロントに立ち、社内外共にコミュニケーションをリードし案件を円滑に推進 ・技術的な説明資料、提案資料を作成し社内外に紹介を行う ・お客様情報や案件状況、その他技術的なフィードバックを社内に行い、技術部門へ連携 ・マーケ部門と協力し案件獲得に向けセミナー活動、技術検証、ホワイトペーパー作成など様々な活動を考案し実行 ・お客様やパートナー様の要望や課題を収集し新しいソリューションを考案するためにプロダクトマーケ、プロダクトマネージャーにフィードバック <ポイント> ◎フリーアドレス制 ⇒テレワーク勤務と併用し、柔軟な働き方が可能! ◎商談はオンライン対応&訪問 ⇒移動によるストレスが少なく、効率的! ◎競合が少ない ⇒サービスの魅力が伝われば受注率が格段にアップ! 必要な能力・経験 【必須(MUST)】 ・無形商材の営業経験3年以上 ・企画提案営業の経験 ■歓迎 ・IT業界経験3年以上 ・ITコンサルタント経験 ・開発エンジニアの経験 <下記にあてはまる方も歓迎> ・ITインフラ技術に興味がある ・新しい市場に挑戦したい ・論理的な思考を持ち、ストーリーの通った提案を作れる ・様々な技術に興味を持ち積極的に情報収集できる能力 その他 本ポジションはテレワークがメインです。 【配属先情報】営業本部(20~40代在籍中) 選考フロー 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終選考 4,オファー面談 5,内定 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
OSS/Linux のスペシャリストとして働き方を変えて活躍しませんか。
仕事内容 サイバートラストが開発している Linux/OSS 関連製品 (主にMIRACLE LINUX, Asianux Server)のバックエンドでのサポートとなり、難易度の⾼い技術⽀援をご要望されているお客様に対し以下のようなサービスを提供しています。 障害解析 仕様調査 パケットキャプチャの解析 修正パッチの提供 その他、顧客の要望に応じた技術支援など Linux/OSS をベースとした製品に関する幅広い経験と知識を⾝につけることができます。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 ■必須経験: - Linux、または UNIX の基本操作 - C、Python、シェルスクリプトの基礎知識 - ハードウェア、ネットワークの基礎知識 - オープンソースソフトウェアに対する見識 - 社内/社外に対する折衝能力 - 日本語による技術文書、ユーザー向けマニュアル作成能力 ■歓迎: - Linux、または UNIX 上でのミドルウェアを用いたインフラ設計/構築/運用経験 - Linux、または UNIX 上でのシステム開発、またはプログラミング経験 - システムコールに関する知識 - 情報セキュリティに関する知識 - C 、Python 等を利⽤した開発経験 その他 本ポジションはテレワークがメインです。 【配属先情報】OSS事業本部(20~40代在籍中) ■テレワーク勤務 自宅等で仕事をすることができます。通勤時間の負担軽減や生産性向上のために制度を導入しています。現在はwithコロナで、多くの社員がテレワーク勤務を主体としています。また業務で必要な場合や気分転換のために出社することもございます。 ■ふるさとテレワーク勤務 地元で働きたい、親御さんの介護や週末に家業を手伝いたいなどのニーズに併せ、業務に支障がない限りふるさとでご勤務いただくことができます。 ■ワーケション勤務 長期旅行の合間や帰省の合間に、NWやセキュリティ担保の条件をクリアすれば、一時的に他の場所で勤務する場合にご利用いただけます。 応募ステップ 書類選考 1次面接+技術テスト 技術課題+適正検査 最終面接 オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
[札幌]SREエンジニア(サポートエンジニア)
募集の背景 急成長中の私たちのサービスは、多くのお客様にご利用いただくにあたって、安定稼働とパフォーマンス向上が喫緊の課題となっています。これまで以上に快適で信頼性の高いサービスを提供するために、システムの安定化と運用効率化を推進していく必要があります。そこで、サービスの運用体制を強化するため、障害発生時の対応だけでなく、予防的な対策や自動化による運用効率化をリードしてくれるSREエンジニア(社内サポート)を募集します。私たちのチームの一員として、サービスの成長に貢献してくれる熱意のある方の応募をお待ちしています。 仕事内容 サービス運用の効率化に伴う、サービス・システム設計企画 テストの設計・実施(テストシナリオの設計・作成含む) 認証サービスに関わる技術的な顧客サポート(メール・電話) 認証商材への申し込みに関わる事務処理等 顧客問合せ分析およびそれに伴う報告書の作成(システムログ分析含む) 顧客トラブル状況での再現検証における環境構築(PC・モバイル操作、Webサーバー構築やDNS設定、ネットワーク設定等も含む) 業務委託先との折衝や設計・管理(外注コントロール) [夜間作業あり] システムリリース時の最終動作確認 障害時の顧客対応、半年に1回程度 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 ■必須経験: ユーザー側(Windows/MacOS/Linux/Andorid/iPhone等)操作環境に伴う一般知識およびPCスキル全般 Webサーバー等構築に伴う知識全般(DNS、ネットワーク等も含む) ※実務経験不問 歓迎するスキル VPNの設定や構築経験または興味のある方 jmeter等での負荷試験の知識・経験ZAP等でのシステムセキュリティ確認の知識・経験 WireShark等でのネットワーク分析※上記ツール等に関する興味がある方 こんな方に仲間になってほしい お客様からの質問に対し、トラブル状況をヒアリングし、検証して解決する事が必要になる為、検証環境の構築力やお客様への途中報告をまとめ報告する能力、 システム改修でしか解決できない場合の、社内外調整能力等、ITスキル以外にも対人関係を良好に保つことを心掛けられる方 実務上のスキルがなくても、下記のような趣味にて知識や経験・概念があれば十分なスキルとなります。 ・自作PCの経験がある ・自分の家のネットワーク設定(DMZやMACアドレスフィルタリング等)の経験がある ・Web上で簡易的な動的コンテンツの作成経験がある また、弊社システムを利用するお客様との対応がきっかけとなる業務が主となるめ、PC、モバイル、VPN、クラウド、3rdパーティ製のツール等、ユーザーの幅広い利用環境で起きる事象と弊社システムの事象の因果関係の推測に伴う再現検証ができる力量が最終的には必要になるため、視野の広いIT知識・スキルを求めています。 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終選考 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
自社開発のPKI認証基盤ソフトウェア製品群の開発エンジニア
仕事内容 Webアプリケーション開発経験のあるソフトウェア開発者(フルスタックエンジニア) ・クラウド(AWS, Azureなど)及び自社プライベートクラウド環境における自社開発PKI基盤の要件定義・設計・開発・テスト ・デプロイスクリプトの開発(例: Kubernetesのマニフェスト, Terraform, Ansibleなど) ・PKI関連の各種ツール、ライブラリの設計・開発・テスト ※入社時にPKI関連の知識は必須ではありません。入社後は約3ヶ月から6ヶ月程度の教育期間を設けており、オンライン/オフライン研修やペアプロ、トレーナーとのオンボーディングを通じて、必要なドメイン知識を習得していただきます。 必要な能力・経験 ■必須経験: ・何らかの言語(Go, Python, JavaScript以外でも可)でWebアプリケーション開発業務経験が5年以上あること ・基本情報技術者試験相当のセキュリティ知識(例: 暗号化技術、認証と認可の概念など) ・基礎的なネットワークの知識(例: TCP/IP、DNS、HTTP/HTTPSなど) ■歓迎: ・ソフトウェア開発が好きで、自分のリポジトリやアプリケーションを公開している方(GitHubやGitLabなどでの活動があると尚良い) ・スクラム開発経験がある方 ・チームリーダー経験が2年以上ある方 ・クラウド環境での設計、開発スキルがある方(AWS、Azure、GCPなどの経験があると尚良い) ・Kubernetesを用いた開発経験がある方 ・高負荷に耐えられるシステムの開発経験がある方 ・Terraform、Ansibleなどのインフラストラクチャ管理ツールの経験がある方 技術スタック 開発環境: ・開発言語: Go, Python, JavaScript, TypeScript ・DB: MySQL ・OS: AlmaLinux, Ubuntu, Windows等 ・プラットフォーム: Docker, Kubernetes, AWS, Azure, オンプレ ・その他: Git, 自動テスト, CI/CD, Terraform, Ansible, 各種AI, Slack, Teams, Google Workspace 教育制度: 入社後は約3ヶ月から6ヶ月程度の教育期間を設け、オンライン研修やトレーナーとのオンボーディング期間を通じて、以下のスキルを習得していただきます。 ・開発言語に関するプログラミングスキル ・使用する技術スタックの理解 ・自動テストやCI/CDの実践 ・チーム開発の流れ 体制: 10人程度のスクラム開発体制で、アジャイル開発手法を取り入れています。スプリントは1週間ごとに行い、定期的なレビューや振り返りを通じてチームの成長を促進します。 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終選考 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
【営業企画】セールスオペレーション企画開発
仕事内容 【仕事内容】 セールスオペレーションは、当社が成長する為にCRO(Chief Revenue Officer)直轄で主に以下の営業企画を担っていただきます ・成果指標の策定とその測定方法の取りまとめと報告 ・リード、パイプライン管理の成熟化の仕組み作りと運用支援 ・セールスマーケティングチームの課題の明確化と改善提案 ・セールスオペレーションの体制構築 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 ■求めるスキル・志向性 ・企画や営業戦略立案に興味がある ・数値分析や課題抽出が得意 ・組織立ち上げに興味がある ■歓迎 ・営業企画のご経験・データ分析から課題抽出・整理のご経験 ・ゼロから情報収集と整理したご経験 ・プロジェクト企画から運用・改善まで一貫して担当したご経験 <下記にあてはまる方も歓迎> ◇主体性を発揮できる方:基本的にテレワークスタイルのため自主性が求められる その他 本ポジションはテレワークがメインです。 【配属先情報】セールスマーケティング本部(20~40代在籍中) 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終面接 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
プリセールスエンジニア(運用関連製品)
仕事内容 OSSのZabbixを利用した当社運用監視サービス「MIRCLE ZBX」(https://www.cybertrust.co.jp/zabbix/)、イメージバックアップサービス「MIRACLE System Savior」(https://www.cybertrust.co.jp/mss/)のプリセールス活動やシステム導入、セミナー登壇、ドキュメント執筆業務に取り組んでいただきます。 当社のお客様や見込み顧客、パートナー様と会話し当社サービスの強み、魅力を伝え、お客様の導入のお手伝いを行います。当社営業と技術両方の目線を持ち、お客様と当社サービスをつなぐ役割を担っていただきます。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 ■必須経験 ・Linuxのインストールと基本操作 ・サーバーハードウェア、ネットワークの基礎知識 ・お客様・パートナー様との折衝経験またはシステムインテグレーションの提案活動、PMのいずれかの経験 ■歓迎 ・Linux上でのミドルウェアを用いたインフラ設計・構築・運用経験 ・運用管理に関する知識・設計・構築・運用経験 ・情報セキュリティに関する知識 こんな方に仲間になってほしい ・新しい技術やトレンドを学ぶ意欲を持った方 ・顧客視点に立って業務を進めて頂ける方 ・お客様とのコミュニケーションが楽しめる方 ・お客様の課題解決に喜びを見いだせる方 技術スタック 商用、OSS、SaaS問わず運用管理サービスの利用経験 Word、Excel、PowerPoint シェルスクリプト Python(あれば尚可) VMware、Hyper-V、KVMなどの仮想技術 その他 本ポジションはフルリモート可能です。 (出社必須となるケースは、社内イベントによる出社が年1~2回、入社時に1~2日。その他、必要に応じて年数回出社するケース有り) ■テレワーク勤務 自宅等で仕事をすることができます。通勤時間の負担軽減や生産性向上のために制度を導入しています。現在はwithコロナで、多くの社員がテレワーク勤務を主体としています。また業務で必要な場合や気分転換のために出社することもございます。 ■ふるさとテレワーク勤務 地元で働きたい、親御さんの介護や週末に家業を手伝いたいなどのニーズに併せ、業務に支障がない限りふるさとでご勤務いただくことができます。 ■ワーケション勤務 長期旅行の合間や帰省の合間に、NWやセキュリティ担保の条件をクリアすれば、一時的に他の場所で勤務する場合にご利用いただけます。 応募ステップ 「応募する」からエントリー 書類選考 1次面接+技術テスト 技術課題+適正検査 最終面接 内定 オファー面談 ※リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
事業拡大中!拠点立ち上げのインフラエンジニアを募集中!
仕事内容 拠点拡大に向けたに伴い、当社データセンターおよびクラウド環境で運用中の各サービス基盤の新規立ち上げ対応に注力いただきます。 サーバ構築・システムテスト・運用、監視と保守対応等、等安定稼働に向けた継続的な対応や拠点メンバーやチームでタスクする事も多く、協力して対応頂く事もあります。 主な業務内容 ・OS:Windows Sever、Linux(CentOS Stream等)の監視、トラブルシューティング ・ミドルウェアのシステムテスト、トラブルシューティング ・運用体制の建付けや運用ドキュメントの作成等 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 ■必須経験: 下記いずれのご経験をお持ちの方 ・アプリケーションサーバの設計・構築・システムテスト・運用などの実務経験 ・クラウド環境での実務経験 ・顧客折衝、プロジェクトマネジメントの実務経験 ・OS環境の構築経験(Windows Sever、Linuxt等) ■歓迎: アプリケーションサーバの設計・構築・システムテスト・運用などの実務経験3年以上 働き方 本ポジションはオフィス主体勤務となります。(テレワーク相談可能) ポジションの魅力 自社サービスの新しい運用拠点(データセンター、オペレーション拠点)でのシステム導入、稼働開始、運用、維持を幅広く経験できるポジションです。 ・自社サービスのサービス基盤の構築、運用維持に関わることができる。 ・(客先常駐、プロジェクト単位での異動ではなく)自社サービスの運営を通じ、中長期の視点で経験やナレッジの蓄積が可能 こんな方に仲間になってほしい ・ベンダー、社内外の関係者との円滑なコミュニケーションができる方 新しい技術や不確実な状況におかれても躊躇せず、周囲を巻き込んで前進できるような行動力のある人 ・厳格な運用下でも常に正確かつ迅速なオペレーションができる方 Kubernetes、各種仮想基盤などを構築する新しい要素技術に興味がある人、運用の自動化などにチャレンジしたい方 技術スタック ・OS:Windows Sever、Linux(CentOS Stream等) ・ミドルウェア:Oracle、Tomcat、Apache、nginx等 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終選考 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
事業拡大中!拠点立ち上げのインフラオペレーターを募集中!
仕事内容 拠点拡大に向けたに伴い、当社データセンターおよびクラウド環境で運用中の各サービス基盤の新規立ち上げ対応に注力いただきます。 サーバ構築・システムテスト・運用、監視と保守対応等、等安定稼働に向けた継続的な対応や拠点メンバーやチームでタスクする事も多く、協力して対応頂く事もあります。 主な業務内容 ・OS:Windows Sever、Linux(CentOS Stream等)の監視、トラブルシューティング ・ミドルウェアのシステムテスト、トラブルシューティング ・運用体制の建付けや運用ドキュメントの作成等 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 ■必須経験: ・サーバの設計・構築・システムテスト・運用などにご興味のある方 ・データセンターでの運用・監視・オペレーションにご興味にある方 ■歓迎: ・システム運用・監視・オペレーションのご経験 ・ネットワーク・データベース:ネットワークやデータベースの中級以上のスキル 働き方 本ポジションはオフィス主体勤務となります。(テレワーク相談可能) ポジションの魅力 自社サービスの新しい運用拠点(データセンター、オペレーション拠点)でのシステム導入、稼働開始、運用、維持を幅広く経験できるポジションです。 ・自社サービスのサービス基盤の構築、運用維持に関わることができる。 ・(客先常駐、プロジェクト単位での異動ではなく)自社サービスの運営を通じ、中長期の視点で経験やナレッジの蓄積が可能 こんな方に仲間になってほしい ・新しい技術や不確実な状況におかれても躊躇せず、周囲を巻き込んで前進できるような行動力のある方 ・厳格な運用下でも常に正確かつ迅速なオペレーションができる方 技術スタック ・OS:Windows Sever、Linux(CentOS Stream等) ・ミドルウェア:Oracle、Tomcat、Apache、nginx等 応募ステップ 1,書類選考 2,1次面接+適正検査 3,最終選考 4,内定 5,オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
新商材から事業を推進するプロダクトマネージャーを募集!
仕事内容 新商材の技術支援、プリセールス活動をお任せします。 技術的側面から顧客への提案活動を支援。仮想化、クラウド分野の提案が可能です。 ・具体的には 課題ヒアリング・製品紹介・製品デモ・PoC・提案・導入サポート・ポストサポートなど。 また、必要に応じ受注後案件のPMを行います。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 ・本ポジションの魅力 技術を通してお客様・パートナー様の信頼を勝ち取り、弊社のファンになっていただくのを命題にした、お客様・営業・社内エンジニアの中核となるポジションです。 必要な能力・経験 ITインフラの構築もしくは開発経験をお持ちの方 業務上でLinuxの開発・運用のご経験 サーバー/ストレージ/ネットワークのいずれかのご経験 お客様やパートナー様との折衝経験またはシステムインテグレーションの提案活動、PMのいずれかの経験 あると望ましいスキル・経験 仮想化プラットフォームやクラウドサービスに関する知見と経験 リーダー・マネージャー経験をお持ちの方 システム開発の管理経験 その他 本ポジションはテレワークがメインです。 (但し提案活動、案件打合せ等による地方含む客先訪問あり) 応募ステップ 書類選考 1次面接+技術テスト 技術課題 最終面接+適正検査 内定 オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
脆弱性診断サービスを担うセキュリティエンジニアを募集!
募集背景 近年、サイバー攻撃の巧妙化・複雑化に伴い、企業にとってセキュリティ対策の重要性はますます高まっています。セキュリティサービスへの需要が高まる中、当社ではお客様のシステムの安全をより強固に守るため、脆弱性診断サービスの開発強化を決定しました。このサービスは、お客様のシステムに潜む脆弱性を早期に発見・診断し、適切な対策を提案することで、サイバー攻撃による被害を未然に防ぐことを目的としています。そして、このサービスを成功に導くために、私たちは顧客視点と技術力、そしてリーダーシップを兼ね備えたプロダクトマネージャーを求めています。 役割と期待内容 急成長中のセキュリティサービス市場において、顧客のニーズを捉え、安心安全なデジタル社会の実現に貢献する脆弱性診断サービスエンジニアを募集します。市場調査、顧客ニーズの分析、競合分析などを実施し、顧客に最適な脆弱性診断サービスの企画・設計・開発をリードします。 サービスリリース後の効果検証、改善、運用なども担当していただきます。顧客の声をサービスに反映させながら、プロダクトの成長を牽引する役割を期待します。 市場調査・顧客分析に基づいた新規サービスの企画 Webアプリケーション、モバイルアプリ、ネットワーク等の脆弱性診断業務 セキュリティトレンド調査・分析 開発チームと連携したサービス開発・運用 脆弱性診断サービスの品質・進捗管理 診断結果に基づいた改善策の提案・報告書作成 ダイレクト/パートナー営業支援 セミナー(ウェビナー)登壇や社外活動 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。 必要な能力・経験 下記いずれかのご経験 脆弱性診断 実務経験3年以上(Webアプリケーション診断) 脆弱性診断に関する基礎知識 脆弱性診断サービスのプロジェクトマネジメント経験 顧客との要件定義・調整経験 あると望ましいスキル・経験 サービス品質管理に関わるマネジメント経験 脆弱性診断の教育経験 診断ツールVEXの利用経験 ペネトレーションテストやクラウサービスの検査など、専門性の高い診断技術 技術サービスにおけるプリセールス経験 技術スタック ■診断ツール VEX、Burp、Nessus 求める人材像 セキュリティ意識の高まりとともに、お客様のニーズも多様化しています。常に顧客視点に立ち、潜在的な課題やニーズをいち早く捉え、新たなサービスを形にしていくバイタリティ溢れる方を求めています。また、各ステークホルダーとコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進していく上で、コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮できる方を歓迎します。 セキュリティ分野への知見を活かし、サービス基盤の強化に熱意のある方をお待ちしております。 その他 本ポジションはテレワークがメインです。 (但し提案活動、案件打合せ等による客先訪問あり) 応募ステップ 書類選考 1次面接 最終面接+適正検査 内定 オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
-
当社のセキュリティ維持・強化を担う情報セキュリティマネージャー・セキュリティスペシャリスト
募集背景 近年、デジタル化の加速に伴い、サイバー攻撃の手法は日々高度化・巧妙化しており、企業は更に強固なセキュリティ対策を求められています。当社は、「安心・安全なデジタル社会の実現」というパーパスのもと、お客様・投資家・従業員・その他のステークホルダーを含む社会全体の信頼に応えるため、情報セキュリティマネジメントシステムを確立・継続・発展させ、安全性、信頼性の高い製品・サービスの提供を行うことを宣言して、これにに努めています。しかし一方で、セキュリティに対する脅威の進化も早く、環境も多様化しています。そこで、経営課題の1つとして、情報セキュリティ体制の更なる強化を図るべく、当社の情報資産を守り、安全なビジネス環境を維持・強化することに尽力いただける方を募集します。 具体的には、セキュリティ分野における知識と経験を持ち、自社の課題解決に貢献できる情報セキュリティマネージャー、セキュリティスペシャリスト、またはこれらを目指されている方を求めています。サイバーセキュリティの分野でキャリアアップを目指す方、組織の中核として情報セキュリティの課題に取り組まれたい方のご応募をお待ちしています。 役割と期待内容 CISOや他のメンバーと共に、組織横断的な立場で、組織の情報セキュリティを確保し、脅威から守る重要な役割を担っていただきます。組織全体のセキュリティレベルの向上と安全なIT利活用の実現に向けて、以下のような業務を期待しています。 ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用・改善の統括 セキュリティリスク分析と脆弱性評価・対応指揮、インシデント対応と技術的調査、監視や分析、教育・啓発活動の推進などを含みます。 セキュリティガバナンスの強化 グループ間との連携、セキュリティ技術動向の調査やセキュリティ対策・導入検討、新たなセキュリティフレームワークへの対応などを含みます。 これらの活動を通じて、組織のセキュリティ体制を継続的に改善し、情報セキュリティ活動を牽引していただくことを期待しています。 【変更の範囲】 入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正などにより、業務変更の可能性がございます。 必要な能力・経験 下記いずれかのご経験(複数尚可) 情報セキュリティ分野における3年以上の実務経験 ISMSの運用・改善に関する実践的な知識と実査対応経験 セキュリティリスク分析や脆弱性評価のスキルと実務経験 インシデント対応と技術的調査・分析、是正対応などの経験 ネットワークセキュリティ、アプリケーションセキュリティ、クラウドセキュリティに関する実践的な知識や情報システム全般に関する経験 セキュリティ関連法規・コンプライアンス・規格(ISO27001等)の知識と理解 あると望ましい、またはあれば尚可なスキル・経験など プロジェクトマネジメントスキル・経験 各種セキュリティツール・装置・サービスなどの利用・運用経験 特定の業界(金融、医療、製造など)における情報セキュリティの知識や経験 セキュリティ監査、脆弱性診断、ペネトレーションテストの実務経験 クラウドセキュリティ(AWS、Azure、GCP等)に関する知識や経験 CISSP、CISM、その他の関連する資格保有 英語による技術文書の読解、コミュニケーション能力 求める人材像 セキュリティ分野において、強固な倫理観と責任感に基づき、会社の安心・安全を守りたいという思いを持つ方を求めています。サイバーセキュリティに対する深い関心と継続的な学習意欲を持ち、最新のセキュリティ技術トレンドへ能動的にアプローチできる方を歓迎します。 習得した知識などを実務に活かす柔軟性やセキュリティ課題に対する主体的な解決能力、リーダーシップを持ち合わせている方を期待します。また、周囲と協調・連携しながら課題に向かうことのできるコミュニケーション能力のある方を求めています。 その他 本ポジションはテレワークがメインです。 (但し実務対応上、出社や出張となる場合があります) 応募ステップ 書類選考 1次面接 最終面接+適正検査 内定 オファー面談 リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています