全 10 件中 10 件 を表示しています
-
Sales Specialist
ポジションについて / 業務内容 フライウィールは、デジタルビジネスプラットフォーム Conata™ を中核に、企業が持つデータを最大限に活用し、新たな価値創出と事業成長を支援するソリューションを提供しています。 近年の生成AIの進化は、ビジネスの構造そのものを変えうる大きなインパクトを持ちつつあります。フライウィールでは、この生成AIの可能性を最大限に引き出し、「データ × 生成AI」 を掛け合わせた新たな価値創造に挑戦するべく、Conata Data Agentの新規事業開発を加速しています。 お持ちのご経験及びスキルによって2つのチームいずれかへの配属を想定しています。 [A] 更なるビジネスの成長に向けて、新規リードの獲得からオンボーディング、戦略パートナーのアカウントマネジメントのリードまでをメインミッションとするチーム。 戦略パートナーに対するアカウント マネジメント 全社戦略にフィットした新規顧客・プロジェクトの獲得 プロジェクト オンボーディング マーケティングチームと連携した新規リード獲得 契約関連・組織開発・人材管理・採用の統括 [B] Conata Data Agentを活用した新規プロダクトやビジネスの0→1創出を担い、企画立案から顧客共創、プロトタイプ検証、アライアンス推進、スケール戦略までを一気通貫でリードするチーム。 Conata(データや生成AI製品)を活用した新規事業の企画・立案・検証・立ち上げ 社内外ステークホルダー(顧客、エンジニア、デザイナー、経営陣)との連携による事業仮説の構築と実行 市場調査・競合分析を通じた事業機会の特定 PoC(概念実証)やMVP開発の推進、および顧客ヒアリングの実施 新規事業のスケール戦略の策定と実行(プロダクト・組織・売上) 初期顧客の開拓と契約までの営業活動の実践をリードし、営業チーム全体へ展開 従事すべき業務の変更の範囲:なし 必須条件 [A] 大企業向け営業 または ビジネス開発経験 3年以上 様々なステークホルダーを巻き込んだコミュニケーション力・課題解決力 臨機応変に状況に対応できる柔軟性 フライウィールのミッションとバリューに共感できること [B] 3年以上の事業開発、プロダクトマネジメント、または戦略コンサルティングの経験 様々なステークホルダーを巻き込んだコミュニケーション力・課題解決力 臨機応変に状況に対応できる柔軟性 フライウィールのミッションとバリューに共感できること 歓迎条件 [A] 大企業(エンタープライズ)向けにセールスリードとして3年ほど、ソリューション営業を行った経験 パートナー会社とのアライアンス推進や企業変革に関するコンサルティング提案や営業経験 システム開発プロジェクトへの参画経験 戦略コンサルティングファーム / 総合コンサルティングファーム戦略部門での経験(3年以上) SaaS系サービスに関する業務経験 新規事業開発経験 [B] データ基盤やAIを活用したプロダクト・サービスの立ち上げ経験 大企業(エンタープライズ)向けにセールスリードとして3年ほど、ソリューション営業を行った経験 パートナー会社とのアライアンス推進や企業変革に関するコンサルティング提案や営業経験 システム開発プロジェクトへの参画経験 戦略コンサルティングファーム / 総合コンサルティングファーム戦略部門での経験(3年以上) エンジニアやデータサイエンティストと共にプロダクトを作った経験 続きを見る
-
ストラテジックパートナーマネージャー
ポジションについて ストラテジックパートナーマネージャーは、フライウィールの成長・発展において非常に重要な存在です。エンタープライズ事業の主要クライアントである大企業、業界のリーディングカンパニーを担当し、プロジェクトの中核として様々なステークホルダーの架け橋となってプロジェクト全体をリードします。あらゆる領域における課題をデータの活用を軸に解決し、業界全体にビジネスインパクトを与える戦略的なプロジェクトの全体推進を担います。 【領域例】 ・サプライチェーン最適化に向けた小売 / 卸 / 物流 / メーカー各社、およびその企業間にまたがる課題 ・販促 / 広告などのマーケティング領域における課題 等 担当プロジェクトにおいては、顧客価値の最大化と開発実現性を常に念頭において、経営チームや、エンジニアチームと密に連携し、迅速に必要最適な意思決定を行います。クライアントが成し遂げたいことを実現するソリューションに対して、提案から開発、運用、改善まで一気通貫で責任を持ち、社内外のステークホルダーを巻き込みながら、開発による売上拡大のみならず、ライセンスモデルによる長期的な事業拡大に直接的に貢献できることが本ポジションの最大の魅力です。 業務内容 社内外のステークホルダーと連携し、課題に対してデータによる解決策の検討・提案 大企業を中心とした戦略クライアントのステークホルダー(経営陣、プロジェクトリーダー、決裁者など)との信頼関係の構築 クライアントとの共同事業を拡大するためのビジョン設計とマイルストーンの設定を行い、実現に向けて最短の道筋の提案とプロジェクトの推進 クライアントとの共同事業において、システム開発以外の全ての領域の課題解決 クライアント経営チームの戦略意思決定におけるアドバイザーとなる 従事すべき業務の変更の範囲:なし 必須条件 開発を伴うBtoBソリューション営業もしくはプロジェクトマネジメントの経験(目安となる経験年数:5年以上) 例)過去に例がない新規プロジェクトや明確な解決策がない問題に対して、自身がリードして経営チームと共に解決に取り組んだ経験 社内外メンバーと自主的に協業し、アウトプットを取りまとめクライアントへ説明した経験 プロジェクト戦略策定の上、社内外のステークホルダーに論理的に説明し、意思決定を推進した経験 学士号もしくはそれ同等の知識経験 歓迎条件 クライアントおよびクライアントと自社間の課題を積極的に拾い、半年後のニーズと解決策を予測、提言した経験 チームワークを重視しつつ、解決策を率直かつポジティブにコミュニケーションする能力 パートナーの戦略意思決定を行う会議の場で信頼できるアドバイザーとなった経験 チームの代表として強い存在感を示し、プレゼンターとなった経験 データコンサルティング、データソリューション営業の経験 物流/小売領域(特に需要予測、自動発注など)の業務経験 デジタルマーケティング、販促事業の業務経験 スタートアップ企業での業務経験 求める人物像 データの可能性を強く信じ、データを起点に顧客課題、ひいては日本社会をより良くしていきたい、というフライウィールのミッションやバリューに強く共感いただける方 変化を楽しみながらプロジェクトを遂行し、パートナーと成功させることを楽しめる姿勢 スピーディー且つ臨機応変に状況に対応できる柔軟性 続きを見る
-
シニアプロジェクトマネージャー
ポジションについて データソリューション本部は、データ活用プラットフォームConataを中心に、企業がデータを資産として最大限に活用し、持続的な成長を実現できるソリューションを提供しています。パートナーシップの拡大やクライアントの多様化、データ利活用の高度化に伴い、私たちの事業は急速に進化し続けています。 その中でプロジェクトマネージャー(以下PjM)は、DX推進やデータ整理・活用に課題を感じているクライアントに対し、プロジェクトの遂行に留まらず、データを活用した事業変革パートナーとして、戦略的な視点をもって、プロジェクトのQCDを守り、クライアントのビジネス価値を最大化することが求められます。さらにPjMの役割は、ビジネス価値提供のみならず、社内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトメンバーのエンゲージメントを高く維持しながら、チーム一丸となってデータドリブンな変革を牽引することにあります。テクノロジーとビジネスを繋ぐ架け橋となり、クライアントと共に未来を創り上げるリーダーシップが求められます。 私たちは、データとAIの力を最大限に活用し、企業の意思決定を進化させ、社会全体にインパクトをもたらすプロジェクトを共に推進する仲間を求めています。データがもたらす新たな可能性を解き放ち、企業と社会の未来を創造する挑戦に、あなたも参加しませんか? 業務内容 戦略的なデータ活用の推進とクライアントの変革支援 クライアントの事業課題を深く理解し、データとAIを活用した新たなビジネス価値創出の戦略を描く 組織横断的な視点を持ち、社内外のステークホルダーと協力しながら、単なるデータ活用に留まらず、経営レベルでの変革を支援 会社のビジョン・戦略を踏まえ、Conata™ を活用した 業界標準となるデータドリブンなソリューションの提供をリード 複雑で大規模なプロジェクトのマネジメントと成功の牽引 複数の大規模・複雑なプロジェクトを横断的にマネジメントし、成果の最大化を図る プロジェクトの 計画・実行・監視・改善 の各フェーズを主導し、組織の戦略目標に貢献 QCD(品質・コスト・納期)管理を徹底 し、プロジェクトのリスクマネジメントを推進 技術動向や最新のベストプラクティスを取り入れ、プロジェクトの成功確率を向上 組織全体に影響を与える意思決定とガバナンス強化 会社のミッション・目標を深く理解し、事業の成長を加速させるデータ活用戦略の策定・実行を主導 組織内のリソース配分を最適化 し、事業価値を最大化するプロジェクト推進を実現 経営層や他の部門と連携し、重要な意思決定に対する戦略的な提言を行う 組織の標準化・プロジェクト管理手法の確立に貢献し、持続可能な成長を支える基盤を構築 テクノロジーの進化を取り入れたデータドリブンな変革の実践 生成AI、RAG(Retrieval-Augmented Generation)、需要予測、レコメンドエンジンなどの最新技術を活用 し、企業のデータ活用を進化させる クラウド環境(AWS, GCP, Azure)やデータプラットフォームを活用し、最先端のデータエコシステムの導入を推進 プロダクトチーム、エンジニアリングチームと連携し、プロジェクトの技術的な成功要因を確立 チーム・組織の成長を牽引し、影響力を拡大 社内外のエンジニア、データコンサルタント、プロダクトチームと連携し、プロジェクト成功のための最適なチームを構築 チームメンバーのエンゲージメントを高く維持し、組織全体の生産性と品質を向上させるリーダーシップを発揮 業界イベントやフォーラムでの発信を通じて、組織のブランド価値を高める マネージャー・メンバーの採用・育成に貢献し、次世代リーダーの育成を推進 従事すべき業務の変更の範囲:なし ■参考:プロジェクト例 メンバー構成 PjM(プロジェクトマネージャー) 個別プロジェクトの計画・実行・監視・改善をリード Solution Architect(ソリューションアーキテクト) クライアントの技術要件とビジネス要件を統合し、最適な技術ソリューションを設計・提案 Data Engineer データ基盤の設計・開発・運用・最適化を担当 Software Engineer プロダクト・ソリューションのアプリケーション開発を担当 ■主要な役割 スクラム開発を適用し、アジャイルなプロジェクト推進 2週間のスプリントを基本とし、バックログ管理をユーザーストーリーで整理 チームの柔軟性を確保しながら、開発スピードと品質のバランスを最適化 顧客との要件整理とデータドリブンな解決策の提案 クライアントのビジネス課題を深く理解し、データ活用を軸にした最適なソリューションを設計 業界別のユースケースに基づいたソリューション提案(例:需要予測、レコメンド、異常検知など) プロジェクトの可視化と適切なタイミングでのレポーティング プロジェクト進捗をクライアントと社内に透明性を持って報告 主要なKPI(納期遵守率・成果物品質・ROIなど)をトラッキングし、改善施策を実施 プロジェクトの課題を正確に捉え、分析し、解決に向けた一連のプロセスを推進 ソリューション、プロセスの課題・リスクの抽出および追跡可能な状態を作る 課題・リスク評価を行い優先度・影響どを評価する 課題の早期解消、リスクの最小化を行う ■開発環境 開発言語: Java, Python フレームワーク: Micronaut Framework, Spring Framework, flask, gRPC, OpenAPI モニタリング: Prometheus ミドルウェア/インフラ: MySQL, Redis, Docker, Kubernetes, fluentd, Pulsar, bazel, github クラウド: AWS, GCP, Azure 必須条件 プロジェクトマネジメント経験(5年以上) 社内外のステークホルダーと連携し、複数の開発プロジェクトをリードした経験 エンタープライズ向けシステム開発、データソリューション、またはクラウドアーキテクチャのプロジェクト管理経験 PMPまたは同等の体系的なプロジェクトマネジメントに関する資格を有する。または同等の知識を有する 要件定義から開発・リリースまでの一貫したPM経験 要件定義・設計・開発・運用まで一貫してマネジメントした経験 業務システム、データ基盤、AI活用プロジェクトなど、複雑なシステム構築・導入経験 大規模・複雑なプロジェクトにおけるアジャイル開発の推進経験 スクラム、カンバン、SAFeなどのフレームワークを活用した開発プロジェクトの管理経験、および必要に応じてフレームワークを拡張させ適用させた経験 複数ロール(エンジニア・データサイエンティスト・プロダクトマネージャー等)が関与するプロジェクトを横断的にリードした経験 プロジェクト進行に必要なリソースを適切に見積もり、調達を行った経験 最新技術・ツール・プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲 クラウド(AWS, GCP, Azure)・データ基盤(Snowflake, BigQuery, Redshift) 最新のAI技術(生成AI・RAG・MLOpsなど)やデータエンジニアリング技術 データドリブンな意思決定能力と高い問題解決力 データ分析結果をもとに、戦略的な意思決定を行い、ビジネスインパクトを創出した経験 リスク管理、課題解決、プロセス改善を主導し、プロジェクトの成功確率を向上させた実績 歓迎条件 社内エンジニアと業務委託エンジニアなどの混合プロジェクトのマネジメント経験 ITコンサルタントとして事業目線をもって事業課題を紐解きプロジェクト化した経験 予算策定や予算執行管理に携わった経験 全社戦略や事業計画の策定への参画経験 データ分析や統計に関する基礎的な知識と実践能力 下記技術スタックに対する技術知見 クラウド:AWS、GCP、Azure 開発言語:Kotlin/JVM言語、Python フレームワーク・ミドルウェア等:Amazon EKS(Kubernetes)、Terraform、Bazel、dagster/Airflow、gRPC、OpenAPI、Snowflake、Amazon Redshift、Amazon Athena、GCP BigQuery、Elasticsearch、AzureAD 求める人物像 フライウィールでは、以下の特性を持つプロフェッショナルな方を求めています 迅速な対応と学習能力 スピード感を持ち、迅速に学習し、状況を把握する能力 今までの経験をアンラーンし、新たに学習しなおすスタンス 変化への対応力 プロダクトの変更や新しいプロジェクトへの挑戦を楽しむ柔軟さ カルチャーフィット フライウィールの自由でオープンな文化に適応し、新しい価値観を取り入れる柔軟性 参考)カルチャーを理解いただくためのキーワード ミッション・バリューに共感し、体現していく フラットな組織での自由なコミュニケーション 「Why・What」を意識した問題解決 自主的なルールや仕組み作りができる 顧客価値を中心としたプロダクト開発 継続的な改善と成長を目指す環境 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー
ポジションについて データソリューション本部は、データ活用プラットフォームConataをはじめ、企業がデータを活用し収益化するためのソリューションを提供しています。パートナー及びクライアントの拡大や案件増加により急成長中の本部です。 その中でプロジェクトマネージャー(以下PjM)は、DX推進やデータ整理・活用に課題を感じているクライアントに対し、プロジェクトのQCDを守ってクライアントにビジネス価値を確実に提供するべく、社内外のステークホルダーと密に連携を取って業務を進めていくポジションです。 業務内容 様々なチームと協力してプロフェッショナルサービスにおけるプロジェクトの計画、実行、監視をリードする プロジェクトの成果物に責任を持ち、品質を保証する一連の取り組みをリードする プロジェクトのリスク・課題・プロセス・成果物を評価し改善活動を推進する 社内外のステークホルダーとのコミュニケーションの促進を図りエンゲージメントを向上させる 社内のエンジニアリング、ビジネスチームの各チームと協力して、安定したサービス提供を行う 従事すべき業務の変更の範囲:なし (参考:プロジェクト例) メンバー構成:PgM / PjM / Data Engineer / Software Engineer + Product開発チーム(PdM以下各メンバー) 主要な役割 プロジェクトにスクラム開発を適用(2週間のスプリント、バックログ管理にユーザーストーリーを適用) 顧客からの要望を整理し、解決策を設計、提案 Product開発チームとのコミュニケーションをリード ドキュメンテーション化および、顧客への適切なタイミングでのレポーティング 開発環境 開発言語: Java, Python フレームワーク: Micronaut Framework, Spring Framework, flask, gRPC, OpenAPI モニタリング: Prometheus ミドルウェア/インフラ: MySQL, Redis, Docker, Kubernetes, fluentd, Pulsar, bazel, github クラウド: AWS, GCP, Azure 必須条件 学士号、もしくはそれに相当する知識と業務経験 社内外のステークホルダーと協業しながらプロジェクトマネジメントを行った経験 新しい技術、ツール、プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲 歓迎条件 コンピューターサイエンス、情報工学の修士号もしくはそれに相当する知識や経験 スクラム開発などアジャイルなプロジェクト開発をドライブする経験(プロダクトオーナー・スクラムマスター) データドリブンな意思決定能力と高い問題解決力 データ分析や統計に関する基礎的な知識と実践能力 周囲を巻き込む卓越したコミュニケーション能力 下記技術スタックに対する技術知見 クラウド:AWS、GCP、Azure 開発言語:Kotlin/JVM言語、Python フレームワーク・ミドルウェア等:Amazon EKS(Kubernetes)、Terraform、Bazel、dagster/Airflow、gRPC、OpenAPI、Snowflake、Amazon Redshift、Amazon Athena、GCP BigQuery、Elasticsearch、AzureAD 求める人物像 フライウィールでは、以下の特性を持つプロフェッショナルな方を求めています 迅速な対応と学習能力 スピード感を持ち、迅速に学習し、状況を把握する能力 今までの経験をアンラーンし、新たに学習しなおすスタンス 変化への対応力 プロダクトの変更や新しいプロジェクトへの挑戦を楽しむ柔軟さ カルチャーフィット フライウィールの自由でオープンな文化に適応し、新しい価値観を取り入れる柔軟性 参考)カルチャーを理解いただくためのキーワード ミッション・バリューに共感し、体現していく フラットな組織での自由なコミュニケーション 「Why・What」を意識した問題解決 自主的なルールや仕組み作りができる 顧客価値を中心としたプロダクト開発 継続的な改善と成長を目指す環境 続きを見る
-
データコンサルタント
ポジションについて フライウィールでは、データ活用プラットフォーム「 Conata(コナタ)™」をはじめ、企業がデータを活用し収益化するためのデータソリューションを提供しています。パートナーおよびクライアントの拡大や案件増加に伴い、扱うデータの量や種類、また弊社が提供できるソリューションの幅も拡大を続けています。 プリセールスからデリバリーの工程において、データと戦略の両観点からより専門性高くプロジェクトを推進することでクライアントへの価値提供を高めるべく、新たに専門のコンサルティングチームを立ち上げました。クライアントへの課題ヒアリングや課題に応じたデータ取得・分析設計・可視化、方針に基づいた分析実行・示唆提言といった一連の工程を、社内外ステークホルダーを巻き込んでリードする【データコンサルタント】を募集します。 業務内容 クライアントの困難な経営/事業課題や社会課題の解決に向けて、データソリューション分野におけるコンサルティング業務をご担当いただきます。 クライアント(主にエンタープライズ企業)に対するデータソリューションの企画提案 事前調査、ヒアリング、要件整理、各種資料作成、プレゼンテーションの実施 データソリューションにおける実証実験(PoC)の企画・設計 社内データサイエンティストやエンジニア等と密に連携し、データによる解決策の立案・提案・実現に向けたロードマップの策定 具体的には・・・ プリセールス 提案に向けたシナリオ設計 データを用いたソリューション仮説立案 技術要素と提供可能価値の適切なマッピング 利用可能なデータの洗い出し、プロジェクト実現可能範囲の見定め PoC前段階における概念整理(ビジネスアイデアの整理・可視化・意味抽出) データサイエンティストやエンジニアと連携してデータ内容整理や過不足把握、分析方向性の提示 PoCに向けたシナリオ設計(レポート作成、開発内容整理 等) 従事すべき業務の変更の範囲:なし 必須条件 エンタープライズ企業に向けたソリューション提案 / コンサルティング実務経験(目安 5年以上) 企業の経営層や事業責任者に対する提案 / プレゼンテーション経験 データを軸とした課題の発見や論理的な考察に基づき顧客に対して示唆出しを行った経験 パートナー・社内外関係者とのスムーズなコミュニケーション能力、リレーション構築能力 歓迎条件 データモデルの作成およびデータ収集・管理業務経験 大量のデータ分析を厭わず真相を引き出すことができる方 SQLを用いたデータ分析実務経験 Tableau等 BIツールを活用したダッシュボードの要件定義〜開発〜納品経験 AWS、GCP等クラウド知識や利用経験をお持ちの方 求める人物像 データの可能性を強く信じ、データを起点に顧客課題、ひいては日本社会をより良くしていきたい、というフライウィールのミッションやバリューに強く共感いただける方 不確実性の高い環境下において、仕組みを作り主体的に提案しながら動ける方 スピーディー且つ臨機応変に状況に対応できる柔軟性 続きを見る
-
カスタマーサクセスマネージャー
ポジションについて カスタマーサクセスマネージャーは、パーソナライズプラットフォーム Conata(コナタ)™を導入したクライアントの利益最大化と、フライウィールにおけるConataビジネスをスケーラブルなものにすることに責任を持ちます。 とりわけ新たなプロダクトである「Conata Data Agent」のカスタマーサクセス体制の立ち上げを予定しており、その主力メンバーとしての活躍を期待しています。フライウィールの戦略事業のスケールに裁量権を持って直接携わることができるのが本ポジションの魅力です。 Conata Data Agent:https://www.flywheel.jp/conata/data-agent/ 業務内容 顧客企業がConataプロダクトを活用し、事業貢献を最大化するための導入・活用支援 オンボーディングプロセスの実行 オンボーディングが完了したクライアントに対する、更なる活用促進 利用率が低いクライアントに対する利用促進の支援 クライアントに機能を活用してもらうための施策検討・実行 オンボーディングプロセスの提案及び改善 契約更新に向けたアプローチと更新対応 新機能に対するアップセル活動、オンボーディング、活用支援 クライアントの声をもとに社内へのフィードバックを行い、エンジニアと共に製品改善を推進 従事すべき業務の変更の範囲:なし 必須条件 下記いずれかの1年以上の経験 SaaSプロダクトのカスタマーサクセス Web/ITサービスのクライアント対応 システム導入コンサルタント 学士号、もしくはそれに相当する知識と業務経験 エンジニア含め各社内ステークホルダーと協業し、プロダクト/サービス導入後の価値を最大化した経験 フライウィールのミッションとバリューに共感できること 歓迎条件 BtoB SaaSプロダクト/サービスへの従事経験 デジタルマーケティングやWeb・アプリ技術に関する知識・業務経験 KPIを設定しPDCAを回して数値改善を実施した経験 法人・高単価商材営業・コンサルティングの経験 課題の特定から戦略立案、データ分析を経営陣やクライアントに提言した経験 新しい技術、ツール、プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲 続きを見る
-
プロダクトマーケティングマネージャー
募集背景 / ポジションについて フライウィールでは、デジタル ビジネスプラットフォームConata(コナタ)™をはじめ、企業がデータを活用し収益化するためのソリューションを提供しています。事業のさらなるスケールを目的に、マーケティングやブランディングの観点から成長戦略の立案・実行をリードいただくべく、弊社では初となる「プロダクトマーケティングマネージャー」を募集します。 業務内容 市場調査・顧客調査 顧客課題や業界動向を調査し、プロダクトの方向性や優位性を策定し、プロダクトロードマップへの反映を支援する 競合サービスのポジショニング・価格戦略・機能比較を分析し、自社プロダクトの優位性を最大化する戦略を策定する 収益モデルの設計と事業KPIの管理 市場ニーズを反映したサブスクリプション、ライセンス、コンサルティングなどの収益モデルを検討・設計し、BizDev等と連携して具体的な価格設計を行う ビジネス成長につながるKPIを設定し、継続的に管理・改善案の検討を行う 市場・競合視点での顧客課題分析と仮説検証 業界や部署ごとに存在する顧客の課題や価値に関する仮説を立て、競合比較観点や顧客ニーズ観点で営業やマーケティングと連携して検証を行う クロスファンクショナルチームでの協働によるリリース効果最大化 営業・マーケティングと密に連携し、プロダクト計画やアップデートを顧客に効果的に訴求できる状態や体制をドライブする リリース後の市場・競合動向を分析し、GTM戦略の継続的な改善を行う 従事すべき業務の変更の範囲:なし 必須条件 BtoB向けプロダクトのマーケティング/セールスプロモーション実務経験(目安:3年以上) リサーチやデータ分析に基づく企画立案および実行、合意形成をリードした経験 課題解決に主体的に取り組み、臨機応変な状況に対応できる柔軟性 パートナー・社内外関係者とのスムーズなコミュニケーション能力、リレーション構築能力 データ活用によってパートナー企業のビジネスを成長させたいという強い熱意 フライウィールのミッションとバリューに共感できること 歓迎条件 エンタープライズ向け BtoB SaaS のプロダクトマネジメント経験 データに関する仮説立案、SQLを用いた分析を含む基本的なデータサイエンススキル コスト構造を踏まえたビジネスモデルおよび価格表設定経験 コンサルティングや営業など、対外的な折衝・調整の経験 エンタープライズ企業へ大規模導入(契約金額1,000万円以上)を提案・推進した経験 市場調査・競合調査から方向性の定義、仮説検証、MVP検討など、0からプロダクトを立ち上げた経験 カスタマーサクセスでのアップセル/クロスセル経験 続きを見る
-
シニアマーケティングマネージャー
業務内容 当ポジションでは、フライウィールのマーケティング活動全般を担い、組織やパートナー企業と連携しながら下記のミッションを推進いただきます。 ●マーケティングKPIの達成 ・自社プロダクト・サービスの認知度向上やリード獲得など、設定されたマーケティングKPIを達成するための施策を企画・実行 ・目標達成に向けた継続的なモニタリングと施策調整 ●中長期戦略の理解と実行 ・3年を見据えた中期経営戦略や当年度のマーケティング戦略を理解し、新規施策をリサーチ・立案・実行 ・市場分析・競合調査に基づく新規キャンペーンや、ターゲットセグメント別のプロモーションプラン策定 ●施策の効果測定・改善 ・施策実施後の成果を定量的に評価し、データドリブンな視点で改善アクションを提案 ・継続的な分析と最適化でマーケティング施策の効果を最大化 ●外部パートナーとの協業 ・メディア企業などのパートナーと協力して、共同プロモーションやイベント企画を立案・推進 ・社外ステークホルダーとの信頼関係を構築し、相乗効果を創出 ●チーム連携・成長支援 ・社内の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進 ・スキルアップやナレッジシェアを促し、チーム全体の成長に寄与 従事すべき業務の変更の範囲:なし このポジションの魅力 ●急成長するスタートアップの中核メンバーとして活躍 ・データと生成AIを活用した最先端のプロダクトとサービスを世の中に広めるやりがいがあります。 ●自身のアイデアをスピード感をもって実行できる環境 ・裁量が大きく、新しい手法やツールの導入などにチャレンジしやすい文化です。 ●将来的なリーダーシップ発揮の機会 チームを巻き込み、大きなインパクトを生み出す経験を積むことができます。 必須条件 ・マーケティング分野での実務経験(5 年以上を目安) ・B2B 領域、AI・IT・テクノロジー分野での経験があるとなお可 ・データドリブンな施策立案・実行スキル ・KPI設定や各種指標のモニタリング、レポーティングの経験 ・高いコミュニケーション能力 ・社内外のステークホルダーと連携し、円滑にプロジェクトを進めるスキル ・新しい技術・知識への興味と学習意欲 ・生成 AI やデータ分析、クラウド技術など、当社が扱う先端技術への興味関心 ・フライウィールのミッション・ビジョン・バリューへの共感 歓迎条件 ●IT,SaaS 企業やスタートアップでのマーケティング経験 ・データプラットフォームやAI関連サービスのプロモーション経験 ・B2B マーケティング施策(Webinar、展示会など)の企画・運営経験 ●マーケティング オートメーションや CRM ツールなどの導入・運用経験 ・HubSpot や Salesforce を活用したリードナーチャリング・スコアリングの知見 ●新規施策や事業アイデアの推進力 ・中長期的視点からの戦略提案、予算配分・優先順位付けの実務経験 続きを見る
-
経営戦略室シニアマネージャー
業務内容 このたび、さらなる事業拡大と全社的なガバナンス体制の整備を推進するため、経営戦略・経営企画室を新設いたします。社内外の各種ステークホルダーと連携し、主に以下の業務を担っていただきます。 事業戦略の立案と実行支援 中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案 市場性評価・事業性評価を通じた成長機会の発掘 経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言とその実行支援 プロジェクトマネジメント 全社横断プロジェクトの企画から実行までの一貫推進 必要な議論の叩き台作成や打ち手実行までをリード 取締役会、経営会議のアジェンダ設定とファシリテーション 経営管理・分析 データドリブンな意思決定のための分析と提言 予算策定/管理および事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案 KPI管理および事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画 特命案件対応 会社全体の組織/制度設計 新規事業開発・M&A関連の市場調査・分析 その他経営課題への対応 ※スキルやご経験に応じて業務の比重を調整します 従事すべき業務の変更の範囲:なし 必須条件 戦略系または総合系コンサルティングファームでの実務経験(5年以上) 事業戦略立案、市場性評価、事業性評価の実績 戦略立案だけでなく実行支援まで一貫して携わった経験 データドリブンな意思決定や市場・業界分析の経験 複数のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを主導した実績 論理的思考、問題解決能力、及び優れたコミュニケーションスキル AI、データ分析に関する基本的な知識または関連領域での経験 歓迎要件 PEファンドでのDD実施またはPMIプランの立案・実行経験 大手事業会社での経営企画・事業企画等の経験 SaaS、AI、データ分析分野でのコンサルティング経験 スタートアップや急成長企業での勤務経験 チームリード経験およびチームマネジメントスキル データ分析・解析スキル(SQL、Python等を用いた抽出・分析経験) 経営層との直接の折衝経験 求める人物像 求める人物像分析だけでなく、現場に入って実行支援ができる人材 戦略立案から実行までを一貫して推進できる胆力のある人材 多様なステークホルダーと効果的にコミュニケーションできる柔軟性 全体最適の視点で判断でき、自ら考え行動できる自走力 組織の一員として周囲を巻き込めるチームプレイヤー ポジションの魅力 経営中枢メンバーとして戦略立案から実行まで幅広く関与 KDDIグループとの資本業務提携を背景に「Swing by IPO」を目指す急成長フェーズの企業で、室長候補として活躍できます。 事業の意思決定に大きな影響力 データと生成AIを活用した革新的プロダクト・サービスの成長戦略に直接携わり、経営層と密接に連携します。 キャリア成長の機会 将来的な執行役員・経営幹部への道筋や、事業部門責任者としての活躍機会があります。 裁量の大きさ 自身のアイデアをスピード感をもって実行できる環境で、新しい手法やツールの導入にチャレンジできます。 続きを見る
-
ビジネスコンサルタント
ポジションについて フライウィールは、デジタルビジネスプラットフォーム Conata™ をはじめとするプロダクトとデータ基盤を通じて、企業が保有するデータの価値を最大化し、収益化・業務変革を支援するソリューションを提供しています。 現在、クライアント企業のニーズが高度化・多様化する中で、単なるプロダクト導入を超えて、本質的なビジネス課題の解決を伴走するコンサルティング機能の立ち上げが急務となっています。 本ポジションは、フライウィール初のビジネスコンサルタントとして、クライアントへの提供価値を高めるだけでなく、将来的にチームや組織をつくり上げることも期待される重要な役割です。ゼロからチームの形を創り、会社の中核的な機能を共に育てていくという、まさに事業・組織両面の0→1フェーズをリードできる醍醐味があります。 業務内容 大手企業を中心としたクライアントにおける、データドリブン経営変革支援、デジタル化戦略・DX戦略策定、データ戦略策定、ビジネスモデル/オペレーションモデル/サービスモデルの変革、及び新規事業の立ち上げなどの実行推進支援 クライアントの事業課題・業務プロセスの理解、課題特定と変革戦略の立案及びソリューションの設計 Conata™を中心としたデータ活用プロジェクトのPMO、企画・提案・推進 PoCやKPI設計を含む実行フェーズへの深い伴走 顧客経営層を含むステークホルダーとの折衝および長期的な関係構築 社内プロダクト・エンジニア・データサイエンティストとの連携によるソリューション構築 ビジネスコンサルティングチームの立ち上げ(採用、育成、組織設計)の主導 必須条件 戦略/業務/ITコンサルティングファーム、または事業会社におけるコンサルティング経験(5年以上) クライアントワークにおける課題定義〜提案〜伴走までの一連の経験 顧客との信頼関係構築力と中長期視点での価値提供意識 高い構造化スキル、論理的思考力、ドキュメンテーション能力 スタートアップや新設組織での柔軟性・推進力 歓迎条件 コンサルティングファームでの組織の立ち上げ、収益責任の経験 データ基盤やデジタルプロダクトを活用した業務改善/事業開発の経験 大企業とのパートナーシップ構築やCxOレイヤーとのプロジェクト推進経験 プロジェクトマネジメントスキル(社内外を巻き込んだチーム推進) 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています