全 13 件中 13 件 を表示しています
-
【DS Project manager】手を動かして真の技術力が身につくポジション
募集背景・仕事内容 グリッドでは、エネルギープラント、道路・鉄道、物流、建設、製薬などのお客様と機械学習や強化学習を用いて多量なデータを分析するプロジェクトを行っております。産業現場におけるその重要性と可能性は日々高まってきており、グリッドで実施するプロジェクト数も増えつつあります。そのため、各プロジェクトをリードし、次世代の社会インフラを実現するプロジェクトマネージャーを増強しております。 今回のプロジェクトマネージャー採用は、インフラ事業現場の抱いている課題に寄り添い、上流工程から、希望によっては実際に手を動かしてデータ解析を行うまで関わることができるポジションです。お客さんと社内データサイエンティストの間を繋ぎ、要件定義~進捗管理~納品までの一連を裁量権をもって管理していただきます。 この仕事で得られること ★データ分析技術の取得だけではなく、その先の現場に、その先の社会に実装することができます。 ★次世代の産業現場を作っていく社会貢献ができます。 ★技術提案、課題設定、要件定義、プロジェクト管理、データ分析まで、先端の業界で幅広く場数を踏むことができます。 必須のスキル・経験 BtoB顧客対応/プロジェクトマネジメントのご経験 電力、製造、プラント設計、物流など、産業現場と(で)働いた実務経験 数学または統計学の知識 社員の声 私、社会に役経つ仕事をしているな、という実感が持てます。(29歳/男) 課題に対して解決方法を研究しながらロジカルに考える力が身につきました。(29歳/男) 強化学習を導入しているなど、先端の世界で活躍していることがとても楽しいです。(50歳/男) 人材像 テクノロジーで社会をよくしたいと強く思っている方 主体的に調べて積極的に提案することが好きな方 ゼロから一を作る仕事にワクワクし、前向きな姿勢で取り組める方。 よく笑う方。フレンドリーなメンバー多数在籍◎ 現社員の出身企業:IHI、三菱重工、日立、など 選考フロー 書類選考>1次面接>2次面接>(必要時)3次面接>内定 続きを見る
-
【Data scientist】最先端技術を実世界に実装するポジション
※以下よりさらに具体的には、カジュアル面談にて積極的にお答えしています! あなたと実現したい未来 グリッドは、各産業現場のお客様が先端技術を実際の業務で使ってもらえるよう、AI×数理最適化のソリューションを提供しています。社会インフラの多くの現場は「後任者不足、属人化問題、コスト削減、CO2削減」などの課題に直面しています。グリッドはこれらの社会課題に対する深い共感を持ち、複数のシナリオを効果的にシミュレーションし、分析結果を可視化することによって、お客様の最適なオペレーション判断とコスト削減を実現しています。 ※主なお客様:電力会社、物流会社、製造メーカー、ディベロッパー(IoT) 産業現場における「最先端技術の活用」はその重要性と可能性が日々高まり、グリッドが参画するプロジェクト数も年々増えています。機械学習や数理最適化を用いたアルゴリズム開発メンバーを増強します。 業務内容 お客様の様々な課題をAIと数理最適化手法を用いて解決する業務全般をリード。案件は以下のようなものがあります。 電力需供計画の最適化AIソリューション開発 配船計画の最適化AIソリューション開発 センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発 位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション作成 具体的には、以下のような業務を担当してもらいます(能力と希望ベースで担当領域を相談)。 お客様の課題解決のためのデータ集約、クレンジング、可視化、解析業務 機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング シミュレータの実装 社内のデータサイエンティストを対象にした技術力向上のための教育活動 SaaSプロダクトの開発における技術ディスカッションに参加 業務環境と魅力 何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。 「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。 数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。 フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。 必須条件 以下のうち、<いずれか>の経験をお持ちの方。 機械学習や強化学習などのAIを用いた分析経験(期間不問、2回以上のプロジェクト経験) 数理最適化アルゴリズムの知識と経験(実務経験お持ちの方は年収優待) シミュレータの作成経験とAIについて学んだ経験 そのほか活かせる知識・経験 Kaggle等のデータサイエンスコンペティションでの実績 外国籍の方の場合は、N2以上の日本語スキル ソフトウェアエンジニアリングのスキル AWS等のクラウド環境での開発経験 人材像 社会インフラ業界における課題をITの力で解決したいと思う人。 課題解決に主体的に取り組める人。 向上心を持って幅広く領域にチャレンジしたい人。 周りのサポートに素直に感謝できる人 続きを見る
-
【Sales】IoT/DXの専門性を身に着けられるセールスポジション
全社員フルリモート&フルフレックスタイム制度利用可能 ※プロジェクト進捗によってはオフィス出社必要となります。 募集背景・仕事内容 グリッドはテクノロジーコンサルティングやAI開発といった役務提供、自社クラウドプラットフォームの提供を通じ、企業のデジタル化を支援しています。優秀なエンジニアが多く在籍しており、実証実験にとどまりがちなAI技術をお客様の実業務に適用できる数少ないソリューションプロバイダーです。市場のニーズが高まっている中、技術を求めるお客様を発見して納品まで寄り添うことができるメンバーを増員しています。 ■フィールドセールス / カスタマーサクセス ■対象顧客:法人(B2B) ■最初は既存顧客>新規開拓。新規開拓は展示会に2回/年出展で名刺獲得、またはお客様からのお問い合わせ対応が主です。関連知識のキャッチアップと共に強みを活かせるスタイルを一緒に考えます。 ■具体的な業務: お客様との関係構築 当社のテクノロジーや事例のお客様への説明 提案書、見積書の作成と顧客への提案 営業活動内容の分析、課題設定および改善施策の実行 新規顧客のターゲティングと顧客開拓 この仕事で得られるもの 30代のリーダーが多い環境であり、成果を出した時には報酬が返ってくる会社です。 AIとIoTの時代に成長する市場の中で将来性の大きいキャリアを積むことができます。 日本を代表するような社会インフラ企業現場に「最新テクノロジー」を適用する業務なため、社会貢献のやりがいを多く感じることができます。 レベルの高い技術力を持ったエンジニアと一緒に、お客様の課題を解決する達成感が味わえます。 担当領域だけではないビジネスの実力を備えることができます。ヒアリング、提案、契約、エンジニア売り上げ管理の一連の営業業務加えて、DXの専門知識を身に着けられるため、将来企業やITコンサルタントとして独立するといったキャリアパスを描くことができます。 上下関係・人間関係による無駄なストレスが少ない会社です。協力と助け合いで成果達成に集中できます。 チーム構成 アカウントセールス:部長30代男性/グループリーダー30代男性/メンバー40代男性1名、30代男性1名/アシスタント女性1名 事業開発:部長50代男性/グループリーダー30代男性/メンバー50代男性1名、20代男性1名、30代女性1名 必須のスキルと経験 IT系BtoB営業実務経験(3年以上) 現在の理論年収500万円以上の方(インセンティブや賞与を含む) 人材像 明るい性格、人とのコミュニケーションが好きな人。 IT技術に興味があり、その可能性を信じている人。 期限を守るために、関わっているメンバーの進捗管理ができる人。 周りのサポートに素直に感謝できる人。 ITエンジニアから営業職にキャリアチェンジしたい人も歓迎。 選考フロー 書類選考>1次人事面接>2次実務面接>(必要に応じて3次役員面接)>内定 続きを見る
-
【Back-end】お客様の必要な技術をしっかり形にするポジション
まずはカジュアルに話してみませんか。※カジュアル面談可 採用背景・仕事内容 社会インフラの現場は人手不足、属人化など様々な課題を抱えています。そんなお客様の知りたい分析結果をスピード早くわかりやすい形にして見せること、それにより的確な経営判断ができるようにサポートすること、それがグリッドのプロジェクトです。 大型貨物船舶の運行計画最適化/管理システム開発(大手石油メーカー、大手船舶会社向け) 発電計画最適化/管理システム開発(主要電力会社向け) 高速道路渋滞予測(主要高速道路管理会社向け) SCM需要予測/生産計画最適化(大手メーカー向け) 複数のシナリオを効果的にシミュレーションし、可視化することによって、産業現場のお客様が抱いている「後任者不足、属人化問題、コスト削減、CO2削減」などの課題を寄り添ってともに解決していきます。 データ分析メンバーが開発したAIモデルをアプリケーションへ落とし込んでいくことがメインの業務です。最終的にはSaaSプラットフォームの開発に繋げて自社製品の開発にも関わり、成長するAIベンチャーの開発コアメンバーになってもらいます。 【開発環境】 Python3(Flask, FastAPI, Django, RDB, NoSQL) 弊社が開発した深層学習ライブラリのReNomパッケージと連携して開発を行うこともあります。主にAWS環境を使用しているので、アプリケーションだけでなくミドルウェアやインフラに近い部分に携わる機会もあります。 仕事で得られるもの ★AI技術を社会実装する仕事です。先端技術を知識にとどまらず、みんなの生活を支える形で有効に使われるようにするエンジニアリングができます。 ★一緒にプロジェクトを進めるお客様は超一流企業ばっかりです。スケール大きいミッションにAIベンチャーのグリッドが上流から関わっています。社会に影響を与える自負心が持てる仕事ができます。 ★望めば幅広い業務に関わることができるため、フルスタックを目指す方にも最適な環境です。 必須のスキル・経験 Webアプリケーションのバックエンド開発実務経験(3年以上) Pythonを使用した開発経験(期間不問) AWS、GCPなどのクラウドサービスを用いたシステム開発または運用経験(期間不問) アジャイル/スクラムに関する理解と共感(経験不問) そのほか活かせる知識・経験 設計工程の経験 Linuxに関する知識 git使用経験 人材像 担当領域において積極的に提案できる方 前向きな思考、新しいことにチャレンジしていく姿勢 テクノロジーで社会をよくしたいと思う人 続きを見る
-
【Front-end】AI技術とユーザーを美しい形で繋ぎ合うポジション
まずはカジュアルに話してみませんか。※カジュアル面談可 採用背景・仕事内容 社会インフラの現場は人手不足、属人化など様々な課題を抱えています。そんなお客様の知りたい分析結果をスピード早くわかりやすい形にして見せること、それにより的確な経営判断ができるようにサポートすること、それがグリッドのプロジェクトです。 大型貨物船舶の運行計画最適化/管理システム開発(大手石油メーカー、大手船舶会社向け) 発電計画最適化/管理システム開発(主要電力会社向け) 高速道路渋滞予測(主要高速道路管理会社向け) SCM需要予測/生産計画最適化(大手メーカー向け) フロントエンドエンジニアとしての裁量は大きく、設計・開発だけでなくて、ユーザー視点でのUI/UXの検討、ワークフローの提案、ユーザーからのフィードバックの分析・改善まで、手を挙げれば幅広くスキルアップできます。また、データを美しいデザインに置き換えるスキルは、今後もっとも市場で競争力があるスキルの一つです。グリッドでは自社エンジニアの成長のために、データビジュアライゼーション専門会社と協業し、フロントエンドエンジニアのスキルアップを支援しています。 【開発環境】 Linux、JavaScript、TypeScriptなど この仕事で得られるもの ★エンジニアとしてオリジナリティ◎AIプロジェクトの経験およびデータ可視化のスキルアップ ★日本の社会インフラを動かすような大きなお客様と一緒にお仕事ができます。社会貢献度◎ ★成長意欲の高いメンバーが特に多い会社です。毎日刺激を受け意欲アップできます。 ★リモート勤務&フレックスタイム制度(コアタイムなし)でセルフマネジメント能力もGet! 【キャリアプランイメージ1】 将来的には、フロントエンドに関する技術選定や既存プロダクトの改修などの意思決定をお任せしたいと考えております。今後、フロントエンド開発やUI/UX開発をリードしていくことが出来るポジションです。 【キャリアプランイメージ2】 ご希望次第では、フルスタックエンジニアとして、バックエンドの設計・開発も担っていただくことが可能です。将来的にではあるものの、フロントエンドチームのリーダーとしてチームを牽引しながら、ご自身はバックエンドや機械学習・深層学習の設計・実装を行っていただくことも可能です。 【キャリアプランイメージ3】 さらには、AI知識と経験の取得をとおしてお客様にサービス構造や機能を提案する「AIサービスのコンサルタント」に成長することができます。 必須のスキル・経験 Webアプリケーションのフロントエンド開発実務経験(3年以上) BtoBのシステム導入(Web導入システム)経験 JavaScriptまたはTypeScriptを使った開発の経験 中〜大規模のプロジェクト参加経験(10人以上) そのほか活かせる知識・経験 Reactを使った開発経験 フロントエンドのリファクタリング経験 パフォーマンスのチューニング経験 お客様へのヒアリング経験(要件定義等) 6ヶ月以上のプロジェクト参加経験 人材像 担当領域においてどんなことが必要なのかを自ら考えて積極的に提案できる人 前向きな思考、新しいことにチャレンジしていける人 テクノロジーは社会をよくするという技術の可能性を信じている人 コミニュケーションが得意な人 続きを見る
-
【Infra engineer】AIシステムの環境を整えるインフラエンジニア募集
2023年5月~6月内ご入社可能な方優待 仕事内容 当社は、各産業現場のお客様が先端技術を実際の業務で使ってもらえるよう、AI×数理最適化のソリューションを提供しています。複数のシナリオを効果的にシミュレーションし、可視化することによって、産業現場のお客様が抱いている「後任者不足、属人化問題、コスト削減、CO2削減」などの課題を解決するプロジェクトに取り組んでいます。 産業現場におけるその重要性と可能性は日々高まってきており、グリッドで実施するプロジェクト数も増えているため、開発メンバーを増強します。本ポジションのメインミッションは、各システムをお客様が安定的に利用できるよう、セキュリティを担保したサーバー・ネットワーク環境を設計、構築する業務です。 社会課題を解決する取り組みにおいて、先端技術が安定的に稼働できるようにするといった大変やりがいのある重要な役割を担当していただきます。 【プロジェクト例】 例えば、物流会社の配船計画を最適化ソリューションでDX化し、「専門家が減っている」、「計算に時間がかかりすぎる」、などの現場の悩みを解決するとともに、船の移動に必要な燃料を最低限にして、Co2削減の効果を生み出すといった、最先端のプロジェクトに取り組んでもらいます。 この仕事の魅力 インフラエンジニアとしてスキル幅を広げられます。クラウドスキル、プログラミングスキルを取得できます(社内にコード勉強会があります。) 希望に応じて、インフラ領域にとどまらずAPI設計などにも幅広くかかわることができます。 全社員フルリモート&フルフレックスタイム制 流行りの技術やツールを使っての開発経験が得られます。 ベンチャーのコアメンバーになって活躍していただくため、キャリアアップのチャンスがあります。 日本を代表するような社会インフラ企業現場に「最新テクノロジー」を適用するやりがいのある仕事です。 必要なスキル・経験(必須) サーバー設計/構築の経験(オンプレミスのみでもOK) ネットワーク関する知識と経験 セキュリティー、認証に関する知識と経験 データベース利用経験 Linuxを用いた経験 人材像 テクノロジーで社会をよくしたいと思う人。 向上心を持って自走しようと努力する人。 エンジニアとしてスキルの幅を広げ、新しいことにチャレンジしたい人。 周りのサポートに素直に感謝できる人。 面接フロー 書類選考>1次面接>2次面接>内定(テストなし) 続きを見る
-
【インターン社員】Webアプリ開発/データ分析/シミュレーター
情報交換、カジュアル面談も可能です。お気軽にご応募ください! 仕事内容 社会インフラの現場は人手不足、属人化など様々な課題を抱えています。そんなお客様の知りたい分析結果をスピード早くわかりやすい形にして見せること、それにより的確な経営判断ができるようにサポートすること、それがグリッドのプロジェクトです。 大型貨物船舶の運行計画最適化/管理システム開発(大手石油メーカー、大手船舶会社向け) 発電計画最適化/管理システム開発(主要電力会社向け) 高速道路渋滞予測(主要高速道路管理会社向け) SCM需要予測/生産計画最適化(大手メーカー向け) チームの一員として、チームの目標達成のために必要なタスクの中、自分の強みを発揮できる業務を担当してもらいます。(Webアプリ開発/データ分析/シミュレーター作成など) 必須のスキルと経験 プログラミングスキル(Python必須、他の言語は不問) 大学レベルの数学知識 歓迎スキルと経験 統計学知識 シミュレーション作成経験 人材像 チームの目標を正確に理解し、チームワークできる人 前向きな思考、新しいことにチャレンジしていく姿勢 テクノロジーで社会をよくしたいと思う人 続きを見る
-
【Open Position】ご経験やキャリアを考慮しポジションを提案します。
カジュアル面談を積極的にやっています! 気軽にご連絡ください! 応募するボタンを押していただき、「その他の項目_希望記入欄」に「カジュアル面談希望」と書いていただければOKです! ★リモート可&フルフレックスのため、基本的にはメンバー個人の裁量にお任せしています。 (ポジションによっては、プロジェクトの進捗に応じてオフィスへの出社が必要となります。) 仕事内容 当社は、テクノロジーコンサルティングやAI開発といった役務提供、自社クラウドプラットフォームの提供を通じて企業のデジタル化を支援する、テクノロジースタートアップ企業です。社会インフラ分野に特化している国内でも稀有な企業であり、機械学習・強化学習などの最先端技術を用い、アルゴリズムとテクノロジーでこれまでのインフラを再定義することで、未来の社会を支えるインフラを創造します。 <主な事業内容> ・人工知能を用いたコンピュータシステムの開発・販売・コンサルティング業務 ・アプリケーション及びコンピュータシステムの開発・販売・コンサルティング業務 ・都市インフラソリューションのシステム開発・製造・販売・コンサルティング業務 <行動指針> ・高い人間性と高い専門性を両立した魅力的な人を目指す ・驚くような高い価値を提供することにチャレンジする ・One for all, All for one. 一人はみんなのために、みんなは一つの目標のために 【仕事内容】 面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整させていただきます。 募集背景 事業拡大に伴う社員増強 ポジション例 アカウントセールス AIコンサルタント データサイエンティスト ソフト開発者(マネージャークラスを含む) 管理部門(人事、総務、広報) etc... この仕事で得られるもの 先端技術が実社会で活用される未来を創る。 自由度の高い環境で裁量権をもって場数を増やせる。 組織の目標に沿って成果を出すことで年収を上げられる。(年功序列ない社風) 必要スキルと経験 応募ポジションに関する実務経験およびスキル 例) B2B向け、お客様のニーズを把握してソリューション提案ができる。 数学、統計学スキルにもとづく課題解決力 Webアプリケーション開発能力(+@モダンなシステム開発能力) プロダクト立ち上げ、開発管理能力 事務スキル(調整業務、WordやExcelスキルなど) 続きを見る
-
【PM/PL(SE)】AIシステムのプロジェクトリーダーを募集!
この仕事の魅力 リモート勤務やフレックスタイム制度でメリハリのつく働き方を実現 自由度が高く、スピード感が早い仕事環境 これまでの知識とノーハウを小さい会社に継承して育てる経験ができます。 受託案件から、自社製品に展開してくビジネス創造が経験できます。 募集背景・業務内容 社会インフラの現場は人手不足、属人化など様々な課題を抱えています。そんなお客様の知りたい分析結果をスピード早くわかりやすい形にして見せること、それにより的確な経営判断ができるようにサポートすること、それがグリッドのプロジェクトです。 大型貨物船舶の運行計画最適化/管理システム開発(大手石油メーカー、大手船舶会社向け) 発電計画最適化/管理システム開発(主要電力会社向け) 高速道路渋滞予測(主要高速道路管理会社向け) SCM需要予測/生産計画最適化(大手メーカー向け) これまでなかったプロジェクトを通して社会に新しい価値を生み出そうとしているグリッドの取り組みに参加するメンバーを増強しています。お持ちの経験とノーハウを生かして、実に使われるAIを具現する最先端のブロジェクトをリード!インパクトのあるポジションです。 今回採用するプロジェクトマネージャーは、プロセス管理よりもお客様の要件を理解しシステムを設計する業務をメインに担当していただくポジションです。システムの基本設計、詳細設計の経験をお持ちの方はどなたでも「AIプロジェクト」のリード経験にチャレンジできます。 ※入社時にAI知識・経験は問いません! 必須のスキル・経験 SI案件の基本設計・詳細設計のシステム設計経験 B2B開発案件の実務経験 活かせる知識・経験 開発フローの管理ノウハウ エンジニアチーム管理・育成ノウハウ お客様との要件定義における調整ノウハウ 面接フロー 書類選考>1次面接(人事)>2次面接(エンジニア)>内定 ※カジュアル面談はいつでも可能! 人材像 アジャイル/スクラムについて抵抗がない方 テクノロジーで社会をよくしたいと思う人 前向きにチャレンジする人 続きを見る
-
【Optimization】最適化AIの実用化にチャレンジ◎/インパクトあるイノベーションを起こします。
※以下よりさらに具体的には、カジュアル面談にて積極的にお答えしています!お気軽に申し出ください! あなたと実現したい未来 グリッドは、各産業現場のお客様が先端技術を実際の業務で使ってもらえるよう、AI×数理最適化のソリューションを提供しています。社会インフラの多くの現場は「後任者不足、属人化問題、コスト削減、CO2削減」などの課題に直面しています。グリッドはこれらの社会課題に対する深い共感を持ち、複数のシナリオを効果的にシミュレーションし、分析結果を可視化することによって、お客様の最適なオペレーション判断とコスト削減を実現しています。 ※主なお客様:電力会社、物流会社、製造メーカー、ディベロッパー(IoT) 産業現場における「最先端技術の活用」はその重要性と可能性が日々高まり、グリッドが参画するプロジェクト数も年々増えています。機械学習や数理最適化を用いたアルゴリズム開発メンバーを増強する一環として、その中でもプロジェクトの技術方針をリードする「数理最適化エンジニア」を募集します。 業務内容 お客様の様々な課題をAIと数理最適化手法を用いて解決する業務全般をリード。案件は以下のようなものがあります。 電力需供計画の最適化AIソリューション開発 配船計画の最適化AIソリューション開発 センサデータを用いた時系列予測、異常検知ソリューションの開発 位置情報データを用いた人流分析、シミュレーション 具体的には以下のような業務を担当してもらいます。 お客様の課題をヒアリングし、要件・制約条件に適した最適化アルゴリズムの提案と実装 最適化アルゴリズムの研究開発 社内のデータサイエンティストを対象にした最適化技術力向上のための教育活動 SaaSプロダクトの開発における最適化技術提案 業務環境と魅力 何よりグリッドを強くするのは、全社員に共通する「社会をよくしたいと思う志」です。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを全社員が日々考えています。 「物理、数学、工学の博士多数」+「重工やメーカ出身社員のドメイン知識」+「コンピューターサイエンス専門家」+「数理最適化の実務20年経験のプロ」で構成されたエンジニア組織。お客様のそれぞれ異なるニーズや制約条件に対して、柔軟かつ確実なソリューションを提供しています。 数多いプロジェクトノウハウと顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が社員の活躍をサポートしています。 フルフレックス、フルリモート制度と、フランクなコミュニケーション文化が、裁量権を持って自由に行動する業務スタイルを支えます。 必須のスキルと経験 数理最適化技術の実務経験(年数不問) Pythonを用いたプログラム開発経験 歓迎要件 数理最適化ソルバー(Gurobi, CPLEX, etc.)を用いた実務経験 ヒューリスティックアルゴリズムの実装経験 競技プログラミングでの実績(例:AtCoder Heuristics Contest) 外国籍の方の場合は、N2以上の日本語スキル AWS等のクラウド環境での開発経験 人材像 社会インフラ業界における課題をITの力で解決したいと思う人。 課題解決に主体的に取り組める人。 向上心を持って幅広く領域にチャレンジしたい方。 周りのサポートに素直に感謝できる人 続きを見る
-
【PR/広報】ワークライフバランス◎チャレンジしやすさ◎会社の魅力を発信する広報担当者を募集
仕事内容&募集背景 当社のサービスやブランドイメージ、認知度向上のために、広報活動を行っていただきます。具体的には以下の業務をベテラン先輩社員1名と話し合いながら一緒に取り組みます。(先輩社員はとてもポジティブで明るく、みんなに信頼されている女性社員です!) 会社の広報戦略を理解し、企画、運用、管理業務を行います。 社外向けイベントやコミュニティー運営管理 会社ホームページ更新 会社ブログとSNSの企画、運用(NOTE、Twitter、Facebookなど) 広報資料、社内報企画、運用 メディアリレーションなど 2023年に社員数100人を超えた急成長するITベンチャーです。上記のような広報活動を通して会社の成長を続けていくための欠かせない重要なミッションです。そのため、既存の担当者1名に加え、広報担当者を増強します。 「広報戦略、会社ブランディングなど」上流業務へキャリアを広げ、実力を身につけたい方は是非カジュアル面談にて情報共有しましょう。 この仕事の魅力 全社員が向上心をもって全力で働いている会社です。その頑張りとみんなが出している社会的な意義の高い成果を肌で感じながら、「是非広く知ってもらいたいわ!」という気持ちで仕事をすることができます。 たくさんチャレンジできます。指示通り制作するのではなく、広報戦略の起案や運用での分析などの上流業務にも参加できます。自由にアイディアを出してそれを形にする、「失敗しても次がある」という雰囲気なので躊躇することはありません。 経営側も現場の協力的です。広報活動は営業成績に大きく貢献しますし、現場の誇りにもつながるため、社員は全員その重要性を知っています。周りとどんどん巻き込んで楽しい仕事を作ることができます。 応募条件 【必須】 会社広報、PR関連の実務経験(3年以上、業界不問) ライティングスキル Illustrator, Photoshopなどの制作ツールを実務で使ったことがある方(特にツールの指定はありません。ただ、セキュリティーのため情報システムチームが許可したツールのみが使用できます) SNSなどデジタルツールを活用したPR経験(実務ではなくてもOK、期間不問) 【歓迎】 イベント企画運営の実務経験 人材像 情報感度の高い方 物事を観察し、新しい視点でアプローチできる方 案件の特徴を素早く読み取り、インパクトのある表現に引き換える力を持った方 続きを見る
-
【社内SE】ワークライフバランス◎社内のITインフラサポート(構築/運用/管理)および社内情報セキュリティ業務の担当者を募集
仕事内容&募集背景 当社の社内SEとしてITインフラ及びセキュリティ管理・運用を中心にご担当いただきます。リモートワーク&フレックス制度でワークライフバランスの良い環境で、具体的には以下の業務をおこなっていただきます。 情報インフラ環境の構築・運用・保守 社内の情報インフラ環境の全体的な設計から管理、サポートまで幅広く行っていただきます。 社内システム・サーバ管理(導入・構築・運用・保守) 社内ネットワーク管理 各種システム/サービスのアカウント管理 IT機器管理(購入・キッティング・修理対応) 社内ヘルプデスク システムトラブルの対応など 情報セキュリティ推進 社内情報セキュリティ強化のための各種施策の立案から改善活動の業務を担当していただきます。 情報セキュリティのルール整備 情報セキュリティに関する教育および社員への意識啓発活動 情報セキュリティ強化対策の立案・実行 情報資産管理 インシデント対応など 弊社は2023年に社員数100人を超えた急成長するITベンチャーです。会社の成長のためには、社内の整備や働きやすい環境作りは重要なミッションです。そのため既存の担当者2名に加え、社内SE担当を増強します。 社内インフラの構築や運用管理または情報セキュリティの推進にご興味ある方からのご応募をお待ちしております。またカジュアル面談の実施も可能です。気軽に情報交換しましょう。 この仕事の魅力 必要不可欠な業務のため会社全体に対し幅広く貢献していることが実感できる 社内インフラや情報セキュリティ関連で最新の技術やサービスに触れる機会が多く、スキルアップが図れる リモート勤務やフレックスタイム制度でメリハリのつく働き方が可能 自由度が高く、スピード感が早い仕事環境 応募条件 【必須】 Linux環境構築/運用の経験(例えばOSインストール、コンテナーを扱った業務経験など) 情報セキュリティ強化対策の立案・実行の経験(期間不問) 【歓迎】 社内SE・ヘルプデスクのご経験 Docker操作経験がある方(経験者優待) ネットワーク管理の知識がある方 Ubuntu、AWS、Mac、NASのいずれかの運用経験または知識がある方 ISMS規格(ISO27000/JIS Q27000等)に関する知識等 人材像 セキュリティ、リスク管理など、原則を重視する方 サポートにやりがいを感じる方 裁量権を持ち会社成長に影響を与えたい方 続きを見る
-
【Back-end】お客様の必要な技術をしっかり形にするポジション
まずはカジュアルに話してみませんか。※カジュアル面談可 採用背景・仕事内容 社会インフラの現場は人手不足、属人化など様々な課題を抱えています。そんなお客様の知りたい分析結果をスピード早くわかりやすい形にして見せること、それにより的確な経営判断ができるようにサポートすること、それがグリッドのプロジェクトです。 大型貨物船舶の運行計画最適化/管理システム開発(大手石油メーカー、大手船舶会社向け) 発電計画最適化/管理システム開発(主要電力会社向け) 高速道路渋滞予測(主要高速道路管理会社向け) SCM需要予測/生産計画最適化(大手メーカー向け) 複数のシナリオを効果的にシミュレーションし、可視化することによって、産業現場のお客様が抱いている「後任者不足、属人化問題、コスト削減、CO2削減」などの課題を寄り添ってともに解決していきます。 データ分析メンバーが開発したAIモデルをアプリケーションへ落とし込んでいくことがメインの業務です。最終的にはSaaSプラットフォームの開発に繋げて自社製品の開発にも関わり、成長するAIベンチャーの開発コアメンバーになってもらいます。 【開発環境】 Python3(Flask, FastAPI, Django, RDB, NoSQL) 弊社が開発した深層学習ライブラリのReNomパッケージと連携して開発を行うこともあります。主にAWS環境を使用しているので、アプリケーションだけでなくミドルウェアやインフラに近い部分に携わる機会もあります。 必須のスキル・経験 Pythonを使用した開発経験(期間不問) Webアプリケーションのバックエンド開発実務経験(5年以上) AWSを用いたシステム設計及び開発(複数案件) おおよそ30人月程度の規模のBtoBシステムにおける、要件定義を含む上位設計経験(主担当で3年以上) ウォーターフォール、およびアジャイル(スクラム)双方の経験(それぞれ1案件以上) 開発チームリーダーとして、作業タスクの抽出や工数算出の経験(複数案件) そのほか活かせる知識・経験 設計工程の経験 Linuxに関する知識 git使用経験 人材像 担当領域において積極的に提案できる方 前向きな思考、新しいことにチャレンジしていく姿勢 テクノロジーで社会をよくしたいと思う人 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています