この会社の求人を探す
雇用形態
職種
勤務地
全 33 件中 33 件 を表示しています
-
キャリア登録・カジュアル面談応募フォーム
キャリア登録 「転職はまだ先だけどKENTEMには興味がある」 「転職したいが、希望の職種が募集されていない」 など、 KENTEMに関心はあるが、時期や職種の都合などからすぐには転職できない方等 はこちらにご登録ください。 ご登録いただいた方には、以下にご案内しているカジュアル面談や、新たな職種の募集を開始した際などにご連絡いたします。 カジュアル面談について KENTEMのカジュアル面談は、当社と当社に興味をお持ちいただいている方が相互に理解を深め、転職活動において聞いてみたいと思うことを、なんでも聞いていただける場としてご用意しています。 「選考に進む前に、事業や組織、働き方についてより詳しく聞いてみたい」 「どのポジションがマッチしているのか相談したい」 「今すぐの転職は考えていないが、ゆっくりと今後のキャリアを検討したい 」 という方は、ぜひエントリーください! 事業内容や働き方についてはもちろん、ご興味をお持ちのポジションがあれば業務内容などの詳細についてもお話します。皆さまの転職軸と合っているかの目線合わせにお役立てください。 応募方法 本ページの「応募する」ボタンよりお申し込みください。 お申し込みの際に、簡単なアンケートにご協力いただいております。いただいた情報を踏まえて面談をご提案します! 応募上の注意点 応募フォームへのご登録内容を踏まえ、下記要件に該当する場合は面談をお受けしかねることがございます。あらかじめご了承ください。 ・適したポジションのご提案が難しいと判断した場合 ※新卒採用向けの面談希望はこちらでは承っておりません。ご希望の方は新卒採用サイトよりお問い合わせください。 実施方法について 面談担当 ご希望の部署担当もしくは採用担当が対応いたします。 時間 平日9:00~18:00の間で、30分~60分ほどの面談を実施いたします。これ以降の枠を希望される場合は応募フォームにご記入ください。 ※状況によりご希望に沿えない場合がございます。 場所 基本的にはオンラインで実施いたします。ご来社を希望される場合は応募フォームにご記入ください。 ※状況によりご希望に沿えない場合がございます。 応募対象 KENTEMにご興味をお持ちであれば、どなたでもご応募いただけます。 参考サイト 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
エンジニアオープンポジション(静岡)
オープンポジション|【建設×IT◎自社開発】経験・スキルに応じて配属/地方でもゼロベースから開発! 募集ポジション ICTを活用した建設業全体を支えるサービスを提供している当社にて、プロダクト開発業務をお任せします。 会社全体では約150名のエンジニアが在籍しており、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。 また、KENTEMでは拠点ごとに自律した開発を行っており、どの拠点でもゼロベースの開発を経験できます。 携わっていただくプロジェクトについては、キャリアやスキルセット、希望等を考慮したうえで、適正のあるポジションをご提案させていただきます。 【想定ポジション】 Webエンジニア Windowsデスクトップアプリエンジニア 3Dアプリエンジニア モバイルエンジニア(Android) モバイルエンジニア(iOS) テックリード(Web) 仕事内容 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの開発を行います。 テックリードについては、プロジェクトリーダーの補佐からスタートし、システム開発の流れや業界知識を身に付けていただいた後、段階的にリーダー業務をお任せします。 ※職種別の詳細は、各求人をご覧ください。 ▼求人一覧はこちら https://hrmos.co/pages/kentem2211/jobs 入社後の流れ 中途採用の社員にも手厚い研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 ▼新規採用者研修 KENTEMパーソンとして必要な7つの知識(7Knowledge)をお伝えします。 全社的な新入社員の研修は約3日間行います。 ▼部署内研修 コーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJTを実施します。 個々の進捗に合わせて1~3カ月(平均1.5カ月程度)行います。 ➡プロジェクトへ参加 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、 高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジ できます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 キャリアパス ■リードエンジニア ■エンジニアリングマネジャー ■プロダクトマネジャー キャリアやスキルセットを踏まえ、自分自身でキャリアを築いていくことができます! 必要なスキル・能力 【必須要件】 ITエンジニアとしての実務経験(おおよそ2年以上) ※テックリードは、開発チームのマネジメント経験(おおよそ1年以上)が必須となります。 【歓迎要件】 ・新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 ・チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 Webエンジニア 開発言語:TypeScript、PHP フレームワーク:Next.js(React)、NestJS、WordPress、Laravel サーバー:AWS、GCP(Firebase)、Verel ツール:VSCode (Github Copilot)、figma、Github Windowsデスクトップアプリエンジニア/3Dアプリエンジニア 開発言語:C#, C++ CI:Jenkins モバイルエンジニア(Android) 開発言語:C#, C++ フレームワーク:.NET MAUI モバイルエンジニア(iOS) 開発言語:C# フレームワーク:.NET MAUI テックリード(Web) ◆バックエンド◆ 開発言語:C# フレームワーク: ASP.NET Core クラウド:Azure DB: SQLDB, CosmosDB ◆フロントエンド◆ 開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS ライブラリ:React, JQuery <共通の開発環境> バージョン管理:GitHub CI:GitHub Actions/Jenkins 開発環境:Visual Studio コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発手法:アジャイル このポジションに関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉【FAQ】よくある質問にお答えします!~エンジニア編~ https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-24.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
エンジニアオープンポジション(名古屋)
オープンポジション|【建設×IT◎自社開発】経験・スキルに応じて配属/地方でもゼロベースから開発! 募集ポジション ICTを活用した建設業全体を支えるサービスを提供している当社にて、プロダクト開発業務をお任せします。 会社全体では約150名のエンジニアが在籍しており、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。 また、KENTEMでは拠点ごとに自律した開発を行っており、どの拠点でもゼロベースの開発を経験できます。 携わっていただくプロジェクトについては、キャリアやスキルセット、希望等を考慮したうえで、適正のあるポジションをご提案させていただきます。 【想定ポジション】 ・フロントエンドエンジニア ・3Dアプリエンジニア ・テックリード(Web) 仕事内容 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの開発を行います。 テックリードについては、プロジェクトリーダーの補佐からスタートし、システム開発の流れや業界知識を身に付けていただいた後、段階的にリーダー業務をお任せします。 ※職種別の詳細は、各求人をご覧ください。 ▼求人一覧はこちら https://hrmos.co/pages/kentem2211/jobs 入社後の流れ 中途採用の社員にも手厚い研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 ▼新規採用者研修 KENTEMパーソンとして必要な7つの知識(7Knowledge)をお伝えします。 全社的な新入社員の研修は約3日間行います。 ▼部署内研修 コーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJTを実施します。 個々の進捗に合わせて1~3カ月(平均1.5カ月程度)行います。 ➡プロジェクトへ参加 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、 高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジ できます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 キャリアパス ■リードエンジニア ■エンジニアリングマネジャー ■プロダクトマネジャー キャリアやスキルセットを踏まえ、自分自身でキャリアを築いていくことができます! 必要なスキル・能力 【必須要件】 ITエンジニアとしての実務経験(おおよそ2年以上) ※テックリードは、開発チームのマネジメント経験(おおよそ1年以上)が必須となります。 【歓迎要件】 ・新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 ・チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 フロントエンドエンジニア 開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS ライブラリ:React, JQuery クラウド:Azure 3Dアプリエンジニア 開発言語:C#, C++ CI:Jenkins テックリード(Web) ◆バックエンド◆ 開発言語:C# フレームワーク: ASP.NET Core クラウド:Azure DB: SQLDB, CosmosDB ◆フロントエンド◆ 開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS ライブラリ:React, JQuery ◆共通の開発環境◆ バージョン管理:GitHub CI:GitHub Actions/Jenkins 開発環境:Visual Studio コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発手法:アジャイル このポジションに関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉【FAQ】よくある質問にお答えします!~エンジニア編~ https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-24.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
リファラル採用(社員紹介制度)専用窓口
リファラル(社員紹介)採用について KENTEMでは、社員が友人/知人を紹介できるリファラル(社員紹介)採用を行っています。 弊社社員に友人/知人がいらっしゃり、 ・転職を検討している ・より活躍できる企業があるかを探している ・弊社の話を聞いてみたい という方は、本ページからご応募いただけます。 ※紹介者である社員が、選考プロセス(書類選考や面接官等)で関与することはありません。 ※すでに弊社選考に進まれている方は対象外です。 リファラル採用のメリット ・社風や職場の風通し、仕事の進め方など、インターネットや口コミでは得られない紹介者からの肌感覚の情報が得られます。 ・入社後のギャップも少なく、スムーズに業務に取り組んでいただけます。 ・「すぐに応募」だけでなく、「まずは話を聞きたい」という方に向けてカジュアル面談の実施も可能です。 応募~内定までの流れ ご応募から内定までは、以下の流れとなります。 本ページ内の「応募する」ボタンからエントリーください。 【Step1】エントリー ▼ 【Step2】面談or面接複数回+適性検査 ▼ 【Step3】内定 ※職種ごとに面接回数が異なる場合がございます。 業務内容 ご興味のある職種を以下の【募集職種一覧】よりご覧いただき、エントリーフォーム内の興味のある職種をご記入ください。 【募集職種一覧】 いただいた内容を拝見し、適性職務があった場合には <ご応募いただいてから1週間以内>に ・カジュアル面談 ・各職種の面接のご案内 いずれかのご案内をお送りします。 応募資格 ・弊社社員と交流のある方 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【博多】フロントエンドエンジニア~建設業界トップシェア~
博多|建設業界シェアNo.1の自社製品/Reactを使ったフロントエンド開発/上流~下流まで全工程を経験! 業務内容 建設業向けクラウドサービスのフロントエンドの設計・開発・保守までを一貫して行います。 具体的には・・・ 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの開発 エンドユーザーの意見を基にしたUI/UXの調査検討、提案 実装する機能のアクセシビリティの改善、セキュリティ対策、パフォーマンス改善 新しいフロントエンド技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ3年以上) HTML/CSS/JavaScript/TypeScriptの専門的知識 【歓迎】 可読性が高く、保守しやすいコードを書く能力 React等の UI ライブラリやフレームワークを用いた開発経験 パフォーマンス・アクセシビリティ・セキュリティについての基本的な知識 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS ライブラリ:React クラウド:Azure バージョン管理:GitHub CI:GitHub Actions/Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:VisualStudio/ Visual Studio Code 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・品質管理クラウド https://www.kentem.jp/product-service/kqc-co-cloud/ 新製品開発を担当いただく可能性もあります。その他KENTEMの他製品情報は以下よりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉福岡オフィス立ち上げからエンジニアチームを支えるFさんに話を聞いてみた! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-18.html ◉異業種からITエンジニアに転職、わずか1年でリーダーを担う社員に聞く!仕事で重視することとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-09-19.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【静岡】モバイルエンジニア(Android)~建設業界トップシェア~
ICT施工No.1アプリのモバイルエンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向けモバイルアプリの設計、開発、保守までを一貫して行います。 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの開発 エンドユーザーの意見を基にしたUI/UXの調査検討、提案 実装する機能のアクセシビリティの改善、セキュリティ対策、パフォーマンス改善 周辺機器との連携機能実装、テスト 新しいモバイル技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ3年以上) 【いずれか必須】 オブジェクト指向言語(C#、Java等)の開発経験 Androidネイティブアプリの開発経験 3Dグラフィックプログラミング(OpenGL、DirectX、Unity等)の経験 【歓迎】 可読性が高く、保守しやすいコードを書く能力 XR(VR/AR)の知識 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C#, C++ フレームワーク:.NET MAUI バージョン管理:GitHub CI:GitHub Actions/Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ■快測ナビ 現場の位置出しや観測作業を劇的に効率化し、次世代の高品質な”スマート施工” を実現するAndroidアプリです。技術者はもちろんのこと、現場作業員までもが操作できる直感性とスムーズなナビゲート機能で、かつてない迅速な作業が実現します。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 快速ナビの製品ページはこちら▼ https://www.kentem.jp/product-service/ksnavi/ KENTEMの製品ページはこちら▼ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉【FAQ】よくある質問にお答えします!~エンジニア編~ https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-24.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【静岡】Windowsエンジニア~建設業界トップシェア~
建設土木業界シェアNo.1のWindowsデスクトップアプリエンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設テックをリードするWindowsデスクトップアプリの開発 新機能や機能改善の提案、実現可能性の調査 プロダクトマネージャー、営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームとの仕様及びUI/UXの検討 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ2年以上) ※C#,C++のいずれかを利用したアプリの開発経験 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 Gitを使用した開発経験 .NET Frameworkを用いたアプリ開発経験 MFCを用いたアプリ開発経験 理数系の基礎知識 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C#, C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・デキスパート https://www.kentem.jp/product-service/kojidb-cloud/ ・A納図 [A-NOTE] [https://www.kentem.jp/product-service/anote/](https://www.kentem.jp/product-service/anote/) 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉福岡オフィス立ち上げからエンジニアチームを支えるFさんに話を聞いてみた! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-18.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【富士本社】Windowsエンジニア~建設業界トップシェア~
建設土木業界シェアNo.1のWindowsデスクトップアプリエンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設テックをリードするWindowsデスクトップアプリの開発 新機能や機能改善の提案、実現可能性の調査 プロダクトマネージャー、営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームとの仕様及びUI/UXの検討 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ2年以上) ※C#,C++のいずれかを利用したアプリの開発経験 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 Gitを使用した開発経験 .NET Frameworkを用いたアプリ開発経験 MFCを用いたアプリ開発経験 理数系の基礎知識 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C#, C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・デキスパート https://www.kentem.jp/product-service/kojidb-cloud/ ・A納図 [A-NOTE] [https://www.kentem.jp/product-service/anote/](https://www.kentem.jp/product-service/anote/) 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【名古屋】フロントエンドエンジニア~建設業界トップシェア~
フロントエンドエンジニア(React)募集/自社DX製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向けクラウドサービスのフロントエンドの設計・開発・保守までを一貫して行います。 具体的には・・・ 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの開発 エンドユーザーの意見を基にしたUI/UXの調査検討、提案 実装する機能のアクセシビリティの改善、セキュリティ対策、パフォーマンス改善 新しいフロントエンド技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、 高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジ できます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ3年以上) HTML/CSS/JavaScript/TypeScriptの専門的知識 【歓迎】 React等の UI ライブラリやフレームワークを用いた開発経験 可読性が高く、保守しやすいコードを書く能力 パフォーマンス・アクセシビリティ・セキュリティについての基本的な知識 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS ライブラリ:React クラウド:Azure バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:VisualStudio/ Visual Studio Code 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・工事実績DBクラウド https://www.kentem.jp/product-service/kojidb-cloud/ ・RevPLAN https://www.kentem.jp/product-service/revplan/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉異業種からITエンジニアに転職、わずか1年でリーダーを担う社員に聞く!仕事で重視することとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-09-19.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
新規事業立ち上げのWebエンジニア(静岡)
新規事業立ち上げのWebエンジニア(静岡) 業務内容 私たち新ソリューション推進部は、主に新ソリューション(防災DXソリューションや教育系アプリなど幅広く)を開発しています。本求人ではそれらWEB・モバイルアプリケーションの開発業務に携わっていただける方を募集します。 新ソリューション開発 (例:防災DXソリューション、教育系アプリなど) Web/モバイルアプリケーションの開発全般 (実装、コードレビュー、テスト、リリース、保守) 開発プロセス・業務プロセスの改善 社内業務効率化のためのツール開発 大学との共同研究・開発への参画 募集背景 KENTEMでは、「リスクゼロ社会へ」をビジョンに掲げております。 このビジョンには、ITの力でリスクが限りなくゼロに近い社会を実現したいという想いが込められています。 ビジョン実現に向けた取り組みとして、防災DXを推進する安否確認・防災・備災支援サービス「クロスゼロ」を開発しました。 地震等の災害をゼロにする事はできなくても、災害時に失われてしまう命を限りなくゼロに近付ける仕組みはITの力で提供する事ができるのではないか?そのような社会を創っていきたい!との想いを込めて、建設業向けソフトウェア開発で培ったIT技術を活かして事業を展開しています。 その他にも、大学との共同研究や教育系サービス、外販も視野に入れた社内向けシステムなど様々なソリューションを手掛けています。 リスクが限りなくゼロに近い社会「リスクゼロ社会」を目指すには、更なるIT技術と、共に成長を目指していただけるエンジニアの結集が必要不可欠です。 本求人では、「クロスゼロ」を含めた様々なモバイル・WEBアプリケーションの開発業務(設計~開発~テストまで)をおこなっていただきます。 ITの力でリスクのない安心・安全な社会創りに貢献したい!挑戦したい!という方をお待ちしています! このポジションの特徴 新しい技術にチャレンジできる環境があり、個のスキルをとことん磨けます 防災DXや教育系アプリを通じて、「命を守る」「人を育てる」という大きな使命感を持ちながら働くことができます BtoBの領域だけでなく、新たにBtoCの領域へも展開していくため、様々なチャレンジができます 静岡市の新しいオフィス(2022年開設)でのびのび働けます 面白み 既存の枠組みに収まる事なく、常に新しい事・技術へチャレンジできる社内ベンチャー気質の環境です。現在、防災テック分野や大学との共同研究を通じて、世の中に“新たな仕組み”を提供すべくチャレンジしている集団です! 自社開発のため、業務の密度がコントロールしやすく、新しい技術にチャレンジしながら開発に専念できるため、エンジニアとして常に成長できる環境があります。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発の経験(目安:1年以上) Gitを使用したソースコード管理の経験 TypeScriptを用いた開発経験(独学・趣味レベルでも可) 【歓迎】 Next.js、React Nativeでの開発経験 Jestなどによる単体テスト経験 サーバとのデータ通信や非同期通信などの設計、実装の実務経験 保守性を意識したオブジェクト指向設計 開発環境 開発言語:TypeScript フレームワーク:Next.js、React、React Native、Expo、NestJS データベース:PlanetScale、MySQL インフラ/サーバー:AWS、GCP、Firebase、Vercel ツール:VSCode、GitHub Copilot、Figma、Notion、Jira、Teams 携わる製品(例) ・総合防災アプリ クロスゼロ https://x-zero.jp/ → 安否確認、避難行動支援、災害時の情報伝達を一元化した防災アプリ ・情報1 Labo https://www.kentem.jp/product-service/info1-lab/special-site/ → 高校の「情報Ⅰ」を短時間で学べる動画×問題集アプリ ※状況に応じて他製品に携わる可能性もあります。 関連コンテンツ 本ポジションに関連するコンテンツです。 ◉地方移住×転職―KENTEMで見つけた自分らしい働き方 https://www.kentemmag.jp/cn1/2025-4-9.html ◉グッドデザイン賞受賞を受けて、クロスゼロ担当者にインタビュー! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-02-29.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【富士本社】モバイルエンジニア(iOS)~建設業界トップシェア~
ICT施工No.1アプリのモバイルエンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向けモバイルアプリの設計、開発、保守までを一貫して行います。 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの開発 エンドユーザーの意見を基にしたUI/UXの調査検討、提案 実装する機能のアクセシビリティの改善、セキュリティ対策、パフォーマンス改善 周辺機器との連携機能実装、テスト 新しいモバイル技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ3年以上) 【いずれか必須】 オブジェクト指向言語(C#、Java等)の開発経験 iOSまたは、Androidのネイティブアプリの開発経験 【歓迎】 可読性が高く、保守しやすいコードを書く能力 Xamarin、MAUIの開発経験 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C# フレームワーク:.NET MAUI バージョン管理:GitHub CI:GitHub Actions/Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ■SiteBox https://www.kentem.jp/product-service/sitebox/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉【FAQ】よくある質問にお答えします!~エンジニア編~ https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-24.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【富士本社】Windowsエンジニア(テックリード候補)~建設業界トップシェア~
建設土木業界シェアNo.1のWindowsデスクトップアプリエンジニア(テックリード候補)を募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向けWindowsソフト開発チームのテックリード候補を募集します。 初めはプロジェクトリーダーの補佐からスタートし、システム開発の流れや業界知識を身に付けていただいた後、段階的にリーダー業務をお任せします。 最終的には、プロジェクトをテック面でリードするポジションを担っていただきます。 アーキテクチャ設計、技術の選定 開発スケジュールの立案、進捗管理 難易度の高い機能の実装 チームメンバーへのフィードバック/フォローアップ 営業、カスタマーサクセス等の部門横断チームへの機能説明とフィードバックの収集 新しいWeb技術や周辺技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ5年以上) 5名以上開発チームのマネジメント経験(おおよそ1年以上) チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 技術選定、新技術の導入経験 社内外勉強会の企画・発表やカンファレンス等の登壇経験 開発環境 開発言語:C#, C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・デキスパート 土木工事施工管理システムで、約30種類のソフトにより、施工管理をトータルで行うことができる https://www.kentem.jp/product-service/dekispart/ ・A納図 土木に特化した土木のための専門CAD https://www.kentem.jp/product-service/anote/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉【FAQ】よくある質問にお答えします!~エンジニア編~ https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-24.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【静岡】Windowsエンジニア(テックリード候補)~建設業界トップシェア~
建設土木業界シェアNo.1のWindowsデスクトップアプリエンジニア(テックリード候補)を募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向けWindowsソフト開発チームのテックリード候補を募集します。 初めはプロジェクトリーダーの補佐からスタートし、システム開発の流れや業界知識を身に付けていただいた後、段階的にリーダー業務をお任せします。 最終的には、プロジェクトをテック面でリードするポジションを担っていただきます。 アーキテクチャ設計、技術の選定 開発スケジュールの立案、進捗管理 難易度の高い機能の実装 チームメンバーへのフィードバック/フォローアップ 営業、カスタマーサクセス等の部門横断チームへの機能説明とフィードバックの収集 新しいWeb技術や周辺技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ5年以上) 5名以上開発チームのマネジメント経験(おおよそ1年以上) チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 技術選定、新技術の導入経験 社内外勉強会の企画・発表やカンファレンス等の登壇経験 開発環境 開発言語:C#, C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・デキスパート 土木工事施工管理システムで、約30種類のソフトにより、施工管理をトータルで行うことができる https://www.kentem.jp/product-service/dekispart/ ・A納図 土木に特化した土木のための専門CAD https://www.kentem.jp/product-service/anote/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉【FAQ】よくある質問にお答えします!~エンジニア編~ https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-24.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【名古屋】3Dアプリエンジニア~建設業界トップシェア~
建設現場に新しい価値を提供する3Dアプリ開発エンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向け3Dアプリの設計・開発・保守までを一貫して行います。 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの3Dアプリ開発 3Dモデリング&シミュレーション、点群処理アプリの開発 新機能や機能改善の提案、実現可能性の調査、UI/UXの検討 新しい技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ・ソフトウェア開発経験(2年以上) ※C++を使用したアプリケーション開発の経験を含む 3Dグラフィックスやモデリングに必要な数学的知識(例:ベクトル、行列、三角関数など) 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 3Dグラフィックプログラミング(OpenGL、DirectX、3Dゲームエンジン等)の経験 Gitを使用した開発経験 MFCを用いたアプリ開発経験 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・INNOSiTEシリーズ 3D施工データを活用し「普段使いのICT施工へ」導くためのトータルソリューション https://www.kentem.jp/product-service/civil-engineering/innosite/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉未経験入社のプロジェクトリーダーが語る「3Dアプリ開発の面白さ」とは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-05-15.html ◉中国からKENTEMへ、日本文化に心打たれ日本に移住した外国人社員に話を聞いてみた! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-04-20.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【静岡】3Dアプリエンジニア~建設業界トップシェア~
建設現場に新しい価値を提供する3Dアプリ開発エンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向け3Dアプリの設計・開発・保守までを一貫して行います。 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの3Dアプリ開発 3Dモデリング&シミュレーション、点群処理アプリの開発 新機能や機能改善の提案、実現可能性の調査、UI/UXの検討 新しい技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ・ソフトウェア開発経験(2年以上) ※C#,C++のいずれかを利用したアプリの開発経験 3Dグラフィックスやモデリングに必要な数学的知識(例:ベクトル、行列、三角関数など) 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 3Dグラフィックプログラミング(OpenGL、DirectX、3Dゲームエンジン等)の経験 Gitを使用した開発経験 .NET Frameworkを用いたアプリ開発経験 MFCを用いたアプリ開発経験 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C#, C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・INNOSiTEシリーズ 3D施工データを活用し「普段使いのICT施工へ」導くためのトータルソリューション https://www.kentem.jp/product-service/civil-engineering/innosite/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉未経験入社のプロジェクトリーダーが語る「3Dアプリ開発の面白さ」とは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-05-15.html ◉中国からKENTEMへ、日本文化に心打たれ日本に移住した外国人社員に話を聞いてみた! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-04-20.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【富士本社】3Dアプリエンジニア~建設業界トップシェア~
建設現場に新しい価値を提供する3Dアプリ開発エンジニアを募集/自社製品/建設テックのパイオニア「KENTEM」 業務内容 建設業向け3Dアプリの設計・開発・保守までを一貫して行います。 営業やカスタマーサクセス等、部門横断で構築されたチームでの3Dアプリ開発 3Dモデリング&シミュレーション、点群処理アプリの開発 新機能や機能改善の提案、実現可能性の調査、UI/UXの検討 新しい技術の研究・調査 など 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、部署内研修ではコーディング規約やテスト駆動開発・オブジェクト指向設計等、これまでの経験に応じたOJT(1~3か月程度)を実施します。後に、プロジェクトへ参加となります。 このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 スキルアップのための技術書購入や外部研修の参加を積極支援します。 必要なスキル・能力 【必須】 ・ソフトウェア開発経験(2年以上) ※C#,C++のいずれかを利用したアプリの開発経験 3Dグラフィックスやモデリングに必要な数学的知識(例:ベクトル、行列、三角関数など) 【歓迎】 Windows向けのネイティブアプリ開発経験またはオブジェクト指向開発経験 3Dグラフィックプログラミング(OpenGL、DirectX、3Dゲームエンジン等)の経験 Gitを使用した開発経験 .NET Frameworkを用いたアプリ開発経験 MFCを用いたアプリ開発経験 新しい知識、技術を積極的に吸収する意欲のある方 チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 開発環境 開発言語:C#, C++ バージョン管理:GitHub CI:Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:Visual Studio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 以下は、本ポジションで携わっていただく製品をご紹介しています。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 ・INNOSiTEシリーズ 3D施工データを活用し「普段使いのICT施工へ」導くためのトータルソリューション https://www.kentem.jp/product-service/civil-engineering/innosite/ 他製品情報はこちらよりご覧ください。 ▼製品ページ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉未経験入社のプロジェクトリーダーが語る「3Dアプリ開発の面白さ」とは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-05-15.html ◉中国からKENTEMへ、日本文化に心打たれ日本に移住した外国人社員に話を聞いてみた! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-04-20.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【名古屋】Webエンジニア(テックリード)~建設業界トップシェア~
建設業界シェアNo.1の自社製品◎React・Azure クラウド開発/上流~下流まで/テックリード 業務内容 はじめはプロジェクトリーダーの補佐からスタートし、システム開発の流れや業界知識を身に付けていただいた後、段階的にリーダー業務をお任せします。 最終的には、プロジェクトをリードするポジションを担っていただきます。 アーキテクチャ設計、技術の選定 開発スケジュールの立案、進捗管理 難易度の高い機能の実装 チームメンバーへのフィードバック/フォローアップ 営業、カスタマーサクセス等の部門横断チームへの機能説明とフィードバックの収集 新しいWeb技術や周辺技術の研究・調査 など このポジションの特徴 建設土木業シェアNo.1で、毎年2~3製品程度新規製品をリリースしています。国の機関や大手ゼネコンとの共同研究開発もあり、高度でモダンな技術を使って新しいことにチャレンジできます。 顧客との距離感が近いため、製品へのフィードバックが直に感じられます。 部署横断のチームと提案や議論を繰り返しながら開発を進めていきます。誰でもフラットに提案でき、エンジニアのアイデアを形にできます。 中途採用の社員にも手厚い(平均1.5カ月程度)研修メニューがあり、安心して仕事に取り組んでいただけます。 KENTEMエンジニアのラーニングカルチャー 隔週金曜日の午後はスキルアップ時間!各自でテーマを決め自己学習に取り組みます。 ベテラン社員や社外の講師を招いた勉強会を定期的に開催しています。 半年に1度、技術発表会(TECH-CONF)を開催し、エンジニア同士の技術共有を促進しています。 外部研修への参加や技術書購入、Udemyの購入補助制度を設けることでエンジニアの学びを積極支援しています。 必要なスキル・能力 【必須】 ソフトウェア開発経験(おおよそ5年以上) Webサービスの開発経験(おおよそ2年以上) 5名以上開発チームのマネジメント経験(おおよそ1年以上) チーム内外の関係者と連携するコミュニケーション能力 【歓迎】 大規模トラフィックの開発・運用経験 技術選定、新技術の導入経験 社内外勉強会の企画・発表やカンファレンス等の登壇経験 開発環境 ◆バックエンド◆ 開発言語:C# フレームワーク: ASP.NET Core クラウド:Azure DB:MySQL, SQLDB,CosmosDB ◆フロントエンド◆ 開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS ライブラリ:React, JQuery 〈開発環境〉 バージョン管理:GitHub CI:GitHub Actions/Jenkins コミュニケーション:Teams, Zoom等 開発環境:VisualStudio 開発手法:アジャイル 開発実績 KENTEMでは、60種類を超える製品・サービスを提供しています。 本ポジションでは新製品開発をご担当いただく予定です。 ※携わる製品は変更となる可能性がございます。 KENTEMの製品ページはこちら▼ https://www.kentem.jp/product-service/ この職種に関連する情報 ◉アンケート結果公開!キャリア入社のエンジニアが答えるKENTEMの働き心地と入社の決め手 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-27.html ◉福岡オフィス立ち上げからエンジニアチームを支えるFさんに話を聞いてみた! https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-18.html ◉仕事紹介動画「KENTEMの1日(エンジニア編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-06-03.html 関連サイト 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM TechBlog(KENTEMエンジニアが技術や取組について発信) https://tech.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【九州(福岡・佐賀・長崎エリア)】自社開発ソフトウェア販売~建設業界トップシェア~
【九州】自社開発ソフトウェア販売 ◆圧倒的な業界シェアを誇る自社ソフトで、建設業に感動を! 本ポジションは、建設会社に建設工事のIT化や現場監督の業務効率化を進める、独自開発のパッケージソフト「デキスパート」を提案する営業です。 私たちが開発・販売している、建設業のIT化を推進する各種ソフト。なかでも“デキスパート”は、業界内でもシェアナンバーワンを誇るソフトです。これらのソフトをゼネコンや工務店などに提案するのは、契約を結んでいる全国の販売代理店。そこで活動する営業をフォローして業績を伸ばすのが、建設システムの営業です。 業務内容 お客様への新製品の案内、導入の提案等 お客様・販売店向け勉強会及びセミナーの企画・実施(月1回程度) 実際にソフトが使われる現場への訪問と、ご要望のヒアリング お客様の声を、開発スタッフへフィードバック 新規のお客様への訪問(お問い合わせ・ご紹介の対応) 販売するのは代理店の営業スタッフで、弊社の営業はフォローが中心。 一緒にお客様を訪問してソフトのデモンストレーション・提案をします。 担当エリア:福岡県、佐賀県、長崎県 入社後の流れ 〈STEP1〉 はじめは上司や先輩の訪問への同行、見積などの資料作成からスタートします。現場・実務の中で、提案の流れや業務のイロハを学んでいただきます。 〈STEP2〉 「自社の各ソフトにはどんな機能があるか?」 「お客様が抱えているお困り事は何か?」 「お客様の業務がどのように改善されるのか?」 を自身で知っておくことが営業をする上で非常に大切です。そのため研修期間中は、実際にあった提案・導入の事例といったケーススタディによるレクチャーや、ソフト概要の研修を開きます。 〈STEP3〉 ある程度の知識が身についたら、先輩から担当取引先を引き継いだり、自らの裁量による新規開拓を行っていきます。 このポジションの特徴 当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 先輩や上司が丁寧にサポートし、チームで目標に向かって取り組みます。 顧客接点において、人脈構築力や計画遂行力を身につけることができます。 業界内の認知度は抜群で販売しやすく、ソフトの導入時はテクニカルサポートがお客さまをフォローするため、営業活動がしやすい環境です。 実績に応じて営業業績給を支給!自分の販売業績だけでなく販売代理店が伸ばした売上も、自身の実績に反映されます。 必要なスキル・能力 【必須】 普通自動車免許(AT限定可) 【いずれか必須】 営業・販売経験 土木業界での業務経験 【歓迎】 顧客折衝経験 求める人物像 「IT?建設?正直どっちもわからない・・・」という方も多いかもしれません。実はKENTEMで活躍している社員も、そういった人ばかりです。第二新卒、元不動産営業・バイヤーなどさまざまな転職者が活躍しています。業界未経験の方も大歓迎です! 顧客に寄り添い、信頼関係の構築・維持ができる方 当事者意識を持ち、自ら積極的に動くことで課題解決ができる方 業界や商品、お客様の仕事等について知識を深める、学習意欲のある方 商品力が強いプロダクトを扱いたい方 継続的に学び続け、成果が出るまでやり抜ける方 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【九州(熊本・大分エリア)】自社開発ソフトウェア販売~建設業界トップシェア~
【九州】自社開発ソフトウェア販売 ◆圧倒的な業界シェアを誇る自社ソフトで、建設業に感動を! 本ポジションは、建設会社に建設工事のIT化や現場監督の業務効率化を進める、独自開発のパッケージソフト「デキスパート」を提案する営業です。 私たちが開発・販売している、建設業のIT化を推進する各種ソフト。なかでも“デキスパート”は、業界内でもシェアナンバーワンを誇るソフトです。これらのソフトをゼネコンや工務店などに提案するのは、契約を結んでいる全国の販売代理店。そこで活動する営業をフォローして業績を伸ばすのが、建設システムの営業です。 業務内容 お客様への新製品の案内、導入の提案等 お客様・販売店向け勉強会及びセミナーの企画・実施(月1回程度) 実際にソフトが使われる現場への訪問と、ご要望のヒアリング お客様の声を、開発スタッフへフィードバック 新規のお客様への訪問(お問い合わせ・ご紹介の対応) 販売するのは代理店の営業スタッフで、弊社の営業はフォローが中心。 一緒にお客様を訪問してソフトのデモンストレーション・提案をします。 管轄エリア:熊本県、大分県 入社後の流れ 〈STEP1〉 はじめは上司や先輩の訪問への同行、見積などの資料作成からスタートします。現場・実務の中で、提案の流れや業務のイロハを学んでいただきます。 〈STEP2〉 「自社の各ソフトにはどんな機能があるか?」 「お客様が抱えているお困り事は何か?」 「お客様の業務がどのように改善されるのか?」 を自身で知っておくことが営業をする上で非常に大切です。そのため研修期間中は、実際にあった提案・導入の事例といったケーススタディによるレクチャーや、ソフト概要の研修を開きます。 〈STEP3〉 ある程度の知識が身についたら、先輩から担当取引先を引き継いだり、自らの裁量による新規開拓を行っていきます。 このポジションの特徴 当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます 先輩や上司が丁寧にサポートし、チームで目標に向かって取り組みます 顧客接点において、人脈構築力や計画遂行力を身につけることができます 業界内の認知度は抜群で販売しやすく、ソフトの導入時はテクニカルサポートがお客さまをフォローするため、営業活動がしやすい環境です 実績に応じて営業業績給を支給!自分の販売業績だけでなく販売代理店が伸ばした売上も、自身の実績に反映されます 必要なスキル・能力 【必須】 普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件】 基本的なPCスキル 求める人物像 「IT?建設?正直どっちもわからない・・・」という方も多いかもしれません。実はKENTEMで活躍している社員も、そういった人ばかりです。第二新卒、元不動産営業・バイヤーなどさまざまな転職者が活躍しています。業界未経験の方も大歓迎です! 顧客に寄り添い、信頼関係の構築・維持ができる方 当事者意識を持ち、自ら積極的に動くことで課題解決ができる方 業界や商品、お客様の仕事等について知識を深める、学習意欲のある方 商品力が強いプロダクトを扱いたい方 何事にも前向きに取り組め素直で誠実な方 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【埼玉】自社ソフトのセールスインストラクター~建設業界トップシェア~
【埼玉】自社ソフト・アプリのセールスインストラクター ◆圧倒的な業界シェアを誇る自社ソフトで、建設業に感動を! 本ポジションは、自社開発ソフト・アプリを各種建設会社に導入する際の手順や操作方法をお客さまに教えるセールスインストラクターです。 業務内容 私たちが開発・販売している、建設業のIT化を推進する各種ソフト・アプリ。なかでも“デキスパート”は、業界内でもシェアナンバーワンを誇るソフトです。 デキスパートをはじめとする、当社商品を導入した頂いたユーザー様への「訪問設置」、「操作指導」及び「セミナー講師」、「ユーザー様への訪問フォロー」等のサポート業務全般をしていただきます。 具体的には… 担当エリアの既存ユーザー様の元を訪問(指導を含む納品サポートは2~3件/日、定期訪問はエリア集中で10件ほど/日) お客様がご購入済みの製品の導入支援 新製品のご提案 提案内容の検討とデモンストレーションの実施 ※関東営業所の営業エリアは、(神奈川県を除く)一都六県です。) 入社後の流れ 入社後は、配属営業所にて自社製品や基礎知識を学ぶための研修を実施します。また、先輩に同行し、より実践に近い環境でノウハウを学びます。独り立ちまでしっかりサポートするのでご安心ください! このポジションの特徴 建設業のITシステム導入には、セールスインストラクターの存在が不可欠!お客様から感謝の言葉をいただくことも多いです 当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます 先輩や上司が丁寧にサポートし、営業と連携しながらチームで目標に向かって取り組みます 顧客接点において、人脈構築力や計画遂行力を身につけることができます 必要なスキル・能力 【必須】 普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎】 (業界問わず)営業経験 顧客折衝経験 土木業界での業務経験 PCの基礎的スキル(Word・Excel・PPTが扱える程度) コミュニケーションスキル 求める人物像 「IT?建設?正直どっちもわからない・・・」という方も多いかもしれません。実はKENTEMで活躍している社員も、そういった人ばかりです。第二新卒、元不動産営業・バイヤーなどさまざまな転職者が活躍しています。業界未経験の方も大歓迎です! 顧客に寄り添い、信頼関係の構築・維持ができる方 当事者意識を持ち、自ら積極的に動くことで課題解決ができる方 業界や商品、お客様の仕事等について知識を深める、学習意欲のある方 商品力が強いプロダクトを扱いたい方 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube) KENTEM オウンドメディア
-
【名古屋】自社ソフトのセールスインストラクター~建設業界トップシェア~
【名古屋】自社ソフトのセールスインストラクター 圧倒的な業界シェアを誇る自社ソフトで、建設業に感動を! 本ポジションは、自社開発ソフトを各種建設会社に導入する際の手順や操作方法を、お客さまに教えるセールスインストラクターです。 業務内容 私たちが開発・販売している、建設業のIT化を推進する各種ソフト。なかでも“デキスパート”は、業界内でもシェアナンバーワンを誇るソフトです。これらのソフトを導入してくださるお客様を訪問して、ソフトウェアのインストールや操作方法を指導したり、未導入のオプションソフトを追加提案します。 具体的には… 担当エリアの既存ユーザー様の元を訪問(指導を含む納品サポートは1~2件/日、定期訪問はエリア集中で10件ほど/日) お客様がご購入済みの製品の導入支援 お客様がまだ導入されていないオプションソフト等や新製品のご提案 上記デモンストレーションの実施 ※管轄エリア:愛知県・岐阜県・三重県 入社後の流れ 入社後は、配属営業所にて自社製品や基礎知識を学ぶための研修を実施します。また、先輩に同行し、より実践に近い環境でノウハウを学びます。独り立ちまでしっかりサポートするのでご安心ください! このポジションの特徴 建設業のITシステム導入には、セールスインストラクターの存在が不可欠!お客様から感謝の言葉をいただくことも多いです 当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます 先輩や上司が丁寧にサポートし、営業と連携しながらチームで目標に向かって取り組みます 顧客接点において、人脈構築力や計画遂行力を身につけることができます 必要なスキル・能力 【必須】 普通自動車免許(AT限定可) ※業務内で日常的に運転をします。 PCの基礎的スキル(Word・Excel・PPTの簡単な操作ができるレベル) 何らかの顧客折衝経験 【歓迎】 営業経験 販売経験 土木業界での業務経験 求める人物像 「IT?建設?正直どっちもわからない・・・」という方も多いかもしれません。実はKENTEMで活躍している社員も、そういった人ばかりです。第二新卒、元不動産営業などさまざまな転職者が活躍しています。 意欲的に学び続けられる方 エネルギッシュで、何事にも前向きに取り組める方 顧客に寄り添い、信頼関係の構築・維持ができる方 当事者意識を持ち、自ら積極的に動くことで課題解決ができる方 業界や商品、お客様の仕事等について知識を深める、学習意欲のある方 商品力が強いプロダクトを扱いたい方 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【静岡】総合防災アプリ・クロスゼロの提案営業職~防災×ITで社会に貢献~
【富士本社】クロスゼロ(防災アプリ)の提案営業 業界を越えて広がる可能性。“ゼロ”から切り拓く営業へ。 これまで建設業界を中心に展開してきた同社ですが、総合防災アプリケーションのクロスゼロをはじめとした、業種を問わないアプリケーションの拡販を本格化しています。 業務内容 「クロスゼロ」は、日常生活でも役立ち、災害時にも頼りになる総合防災アプリです。 自治体や医療機関企業など、住民・利用者の安全を守ることを目的としています。 本ポジションでは、クロスゼロを全国の自治体・医療機関・法人へ広めていくための新規開拓営業をお任せします。 具体的には… 自治体や医療機関などの新規顧客への提案営業 顧客ニーズのヒアリング(課題に応じた導入提案) オンラインまたは対面での製品デモンストレーション実施 アポイント獲得に向けたターゲットリストの作成、電話・メールでのアプローチ 導入前後のサポート対応(社内の専門部署と連携) 販売パートナー(代理店)との営業同行、協業展開 ※管轄エリア:静岡県・愛知県及び関東地方の一部 入社後の流れ 入社後は、配属部署にて自社製品や基礎知識を学ぶための研修を実施します。また、先輩や販売店に同行し、より実践に近い環境でノウハウを学びます。独り立ちまでしっかりサポートするのでご安心ください! このポジションの特徴 企業のBCP対策に貢献しているという実感を持ちながら、やりがいを感じて働くことができます。 防災対策はあらゆる業界に関係するため、多様な業種・規模の企業と接点を持ち、知見を広げることができます。 商品説明やセミナーなど、幅広い業務を経験できるため、自身の成長につながります。 先輩や上司が丁寧にサポートし、チームで目標に向かって取り組みます。 実績に応じて営業業績給を支給!自分の販売業績だけでなく販売代理店が伸ばした売上も、自身の実績に反映されます。 必要なスキル・能力 【必須】 普通自動車免許(AT限定可) ※業務内で日常的に運転をします。 【いずれか必須】 営業経験 販売経験 求める人物像 顧客に寄り添い、信頼関係の構築・維持ができる方 前向きで礼儀正しい方 業界や商品、お客様の仕事等について知識を深める、学習意欲のある方 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【名古屋】自社開発ソフトウェア販売(建築ソリューション事業部)
仕事内容 ◆自社ソフトで、建設業に感動を! 本ポジションは、総合型の建築業向け施工管理アプリ「PRODOUGU(プロドウグ)」や「PROSHARE」、その他自社製品を提案する営業です。 現場の業務管理などの作業時間を短縮し、お客様の現場における生産性向上に貢献します。 業務内容 お客様への新製品の案内、導入の提案及びサポート等 お客様・販売店向け勉強会 実際にソフトが使われる現場への訪問と、ご要望のヒアリング お客様の声を、開発スタッフへフィードバック 新規のお客様への訪問(お問い合わせ・ご紹介の対応) 営業エリア:愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県です。 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、商品・業界を学ぶための座学や営業同行などの研修を行います。 このポジションの特徴 当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます 先輩や上司が丁寧にサポートし、チームで目標に向かって取り組みます 顧客接点において、人脈構築力や計画遂行力を身につけることができます 業界内の認知度は抜群で販売しやすく、ソフトの導入時はテクニカルサポートがお客さまをフォローするため、営業活動がしやすい環境です 実績に応じて営業業績給を支給!自分の販売業績だけでなく販売代理店が伸ばした売上も、自身の実績に反映されます 必要なスキル・能力 「IT?建設?正直どっちもわからない・・・」という方も多いかもしれません。実はKENTEMで活躍している社員も、そういった人ばかりです。第二新卒、元不動産営業・バイヤーなどさまざまな転職者が活躍しています。業界未経験の方も大歓迎です! 【必須】 普通自動車免許 ※日常的に長距離の運転が発生します。 【歓迎】 (業界問わず)営業経験 建築業界での業務経験 PCの基礎的なスキル(Word・Excelが扱える程度) 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube) PRODOUGU特設サイト PROSHARE特設サイト
-
【仙台】自社開発ソフトウェア販売(建築ソリューション事業部)
仕事内容 ◆自社ソフトで、建設業に感動を! 本ポジションは、総合型の建築業向け施工管理アプリ「PRODOUGU(プロドウグ)」や「PROSHARE」、その他自社製品を提案する営業です。 現場の業務管理などの作業時間を短縮し、お客様の現場における生産性向上に貢献します。 業務内容 お客様への新製品の案内、導入の提案及びサポート等 お客様・販売店向け勉強会 実際にソフトが使われる現場への訪問と、ご要望のヒアリング お客様の声を、開発スタッフへフィードバック 新規のお客様への訪問(お問い合わせ・ご紹介の対応) 営業エリア:青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県です。 入社後の流れ 新規採用者研修を3日間実施した後、商品・業界を学ぶための座学や営業同行などの研修を行います。 このポジションの特徴 当社アプリによって工数負荷を半分以下に出来た事例もあり、建設業の業務効率化に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます 先輩や上司が丁寧にサポートし、チームで目標に向かって取り組みます 顧客接点において、人脈構築力や計画遂行力を身につけることができます 業界内の認知度は抜群で販売しやすく、ソフトの導入時はテクニカルサポートがお客さまをフォローするため、営業活動がしやすい環境です 実績に応じて営業業績給を支給!自分の販売業績だけでなく販売代理店が伸ばした売上も、自身の実績に反映されます 必要なスキル・能力 「IT?建設?正直どっちもわからない・・・」という方も多いかもしれません。実はKENTEMで活躍している社員も、そういった人ばかりです。第二新卒、元不動産営業・バイヤーなどさまざまな転職者が活躍しています。業界未経験の方も大歓迎です! 【必須】 普通自動車免許 ※日常的に長距離の運転が発生します。 【歓迎】 (業界問わず)営業経験 建築業界での業務経験 PCの基礎的なスキル(Word・Excelが扱える程度) 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube) PRODOUGU特設サイト PROSHARE特設サイト
-
【広島】テクニカルサポート~建設業界トップシェア~
広島【充実した研修体制/未経験でも安心】建設業界が抱える問題を解決~コンタクトセンター~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は46,000社以上の企業で導入され、ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 ソフトの操作や活用法でお困りのお客様のお問合せに、電話で応対していただきます。お客様がご購入済みの製品を効果的にご利用いただくためのサービスです。デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:「デキスパート」シリーズ(土木工事の施工管理ソフト)等 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対(繁忙期は30~40件) 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 ソフト知識習得と電話対応実績に応じて、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 ・お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 ・お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 ・業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 スキル・能力 管理栄養士や空港のグランドスタッフなど、未経験からでも活躍している社員が多数います! お気軽にご応募ください。 【必須】 PCの基礎的スキル 【歓迎】 2D/3DCADソフトの利用経験 IT業界での就業経験 施工管理経験 コールセンター経験 接客経験 求める人物像 学習習慣がある方(勉強、読書、資格取得等) 探究心・向上心がある方 IT技術に関する興味がある方 この職種に関連する情報 ◉職種紹介動画「KENTEM社員の1日(テクニカルサポート編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-12-11.html ◉お客様の課題を解決!KENTEMのテクニカルサポートとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-12-06.html ◉電話サポートのリーダーとして活躍する女性社員!心がけていることとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-11-02.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【名古屋】テクニカルサポート~建設業界トップシェア~
名古屋【充実した研修体制/未経験でも安心】建設業界が抱える問題を解決~コンタクトセンター~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は46,000社以上の企業で導入され、ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 ソフトの操作や活用法でお困りのお客様のお問合せに、電話で応対していただきます。お客様がご購入済みの製品を効果的にご利用いただくためのサービスです。デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:クラウドシリーズ等 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対(繁忙期は30~40件) 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 ソフト知識習得と電話対応実績に応じて、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 ・お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 ・お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 ・業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 スキル・能力 未経験でも活躍している社員が多数おります。 【必須】 PCの基礎的スキル 【歓迎】 2D/3DCADソフトの利用経験 IT業界での就業経験 施工管理経験 コールセンター経験 接客経験 求める人物像 学習習慣がある方(勉強、読書、資格取得等) 探究心・向上心がある方 IT技術に関する興味がある方 この職種に関連する情報 ◉職種紹介動画「KENTEM社員の1日(テクニカルサポート編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-12-11.html ◉お客様の課題を解決!KENTEMのテクニカルサポートとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-12-06.html ◉電話サポートのリーダーとして活躍する女性社員!心がけていることとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-11-02.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【福岡】テクニカルサポート~建設業界トップシェア~
福岡【充実した研修体制/未経験でも安心】建設業界が抱える問題を解決~コンタクトセンター~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は46,000社以上の企業で導入され、ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 ソフトの操作や活用法でお困りのお客様のお問合せに、電話で応対していただきます。お客様がご購入済みの製品を効果的にご利用いただくためのサービスです。デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:「デキスパート」シリーズ(土木工事の施工管理ソフト)等 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対(繁忙期は30~40件) 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 ソフト知識習得と電話対応実績に応じて、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 ・お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 ・お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 ・業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 スキル・能力 管理栄養士や空港のグランドスタッフなど、未経験からでも活躍している社員が多数います! お気軽にご応募ください。 【必須】 PCの基礎的スキル 【歓迎】 2D/3DCADソフトの利用経験 IT業界での就業経験 施工管理経験 コールセンター経験 接客経験 求める人物像 学習習慣がある方(勉強、読書、資格取得等) 探究心・向上心がある方 IT技術に関する興味がある方 この職種に関連する情報 ◉職種紹介動画「KENTEM社員の1日(テクニカルサポート編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-12-11.html ◉お客様の課題を解決!KENTEMのテクニカルサポートとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-12-06.html ◉電話サポートのリーダーとして活躍する女性社員!心がけていることとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-11-02.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【静岡】テクニカルサポート(CX推進課)
静岡【充実した研修体制/安心して働ける環境】建設業界が抱える問題を解決~テクニカルサポート~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は4万7000社以上の企業で導入され、大手ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 製品をすでに導入いただいているお客様からの問い合わせに対し、操作方法や活用法について電話で対応します。 また、製品を継続的かつ効果的に活用いただけるよう、お客様に対して操作方法の習得を支援する役割も担います。 本業務は、お客様がご購入済みの製品を効果的に活用いただくためのサポートサービスです。 デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:「INNOSiTE」シリーズ(3D施工データ作成ソフト) 「快測ナビ」(ICT施工現場端末アプリ)等 ※弊社製品の中でも、より専門性の高い製品を扱うチームへの配属となります。 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) FAQ・マニュアル等のコンテンツ作成 業界関連情報の収集・分析 弊社製品の動作検証 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 電話応対のロープレテストに合格後、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 IT・建設業界の両面の知識が求められるため、継続的な学習を通じて専門性を高められます。 日々の業務で、以下のようなスキルが磨かれていきます。 ・顧客との応対スキル(ヒアリング・説明・対応力) ・実務に役立つITスキル(ソフト操作・PC基本操作) ・業務に関連する土木・建設関連知識 ※上記に関する資格取得をしている方も多くいます。 こんな方に向いてます 自ら学び、知識を吸収する姿勢をお持ちの方 チームで協力しながら業務を進められる方 技術的な分野にも積極的に興味を持ち、理解を深めたい方 お客様の課題解決にやりがいを感じられる方 研修やOJTを通じて、基礎からしっかり成長できる環境を整えています。 応募要件 以下ご経験のうち、いずれか必須 電話応対を主とする顧客対応業務 ITに関する業務経験 測量、建築、建設、CAD関連の業務 歓迎する知識・スキル コミュニケーションスキル ・顧客やチームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力 ・顧客のニーズを理解し、満足させるスキル ・複雑な問題を分析し、解決策を検討し、それを分かりやすく説明する能力 ITリテラシー ・ビジネスシーンで使用するソフトウェア(Windows、Office製品等)に関する理解 ・IT用語の理解 ・情報セキュリティに関する高い意識 技術的知識 ・土木、測量、建築業界に関する深い知識 ・CADソフトウェアの高度な理解 継続的な学習 ・新しい技術やソフトウェアのアップデートに対応するための学習意欲 ・資格取得などの自己啓発能力 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【富士本社】テクニカルサポート~建設業界トップシェア~
富士本社【充実した研修体制/未経験でも安心】建設業界が抱える問題を解決~コンタクトセンター~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は46,000社以上の企業で導入され、ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 ソフトの操作や活用法でお困りのお客様のお問合せに、電話で応対していただきます。お客様がご購入済みの製品を効果的にご利用いただくためのサービスです。デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:「デキスパート」シリーズ(土木工事の施工管理ソフト)等 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対(繁忙期は30~40件) 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 ソフト知識習得と電話対応実績に応じて、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 ・お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 ・お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 ・業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 スキル・能力 管理栄養士や空港のグランドスタッフなど、未経験からでも活躍している社員が多数います! お気軽にご応募ください。 【必須】 PCの基礎的スキル 【歓迎】 2D/3DCADソフトの利用経験 IT業界での就業経験 施工管理経験 コールセンター経験 接客経験 求める人物像 学習習慣がある方(勉強、読書、資格取得等) 探究心・向上心がある方 IT技術に関する興味がある方 この職種に関連する情報 ◉職種紹介動画「KENTEM社員の1日(テクニカルサポート編)」 https://www.kentemmag.jp/cn1/2024-12-11.html ◉お客様の課題を解決!KENTEMのテクニカルサポートとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-12-06.html ◉電話サポートのリーダーとして活躍する女性社員!心がけていることとは? https://www.kentemmag.jp/cn1/2023-11-02.html 参考情報 様々なメディアで会社の情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja
-
【富士本社】テクニカルサポート(CX推進課)
富士本社【充実した研修体制/安心して働ける環境】建設業界が抱える問題を解決~テクニカルサポート~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は4万7000社以上の企業で導入され、大手ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 製品をすでに導入いただいているお客様からの問い合わせに対し、操作方法や活用法について電話で対応します。 また、製品を継続的かつ効果的に活用いただけるよう、お客様に対して操作方法の習得を支援する役割も担います。 本業務は、お客様がご購入済みの製品を効果的に活用いただくためのサポートサービスです。 デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:「INNOSiTE」シリーズ(3D施工データ作成ソフト) 「快測ナビ」(ICT施工現場端末アプリ)等 ※弊社製品の中でも、より専門性の高い製品を扱うチームへの配属となります。 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) FAQ・マニュアル等のコンテンツ作成 業界関連情報の収集・分析 弊社製品の動作検証 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 電話応対のロープレテストに合格後、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 IT・建設業界の両面の知識が求められるため、継続的な学習を通じて専門性を高められます。 日々の業務で、以下のようなスキルが磨かれていきます。 ・顧客との応対スキル(ヒアリング・説明・対応力) ・実務に役立つITスキル(ソフト操作・PC基本操作) ・業務に関連する土木・建設関連知識 ※上記に関する資格取得をしている方も多くいます。 こんな方に向いてます 自ら学び、知識を吸収する姿勢をお持ちの方 チームで協力しながら業務を進められる方 技術的な分野にも積極的に興味を持ち、理解を深めたい方 お客様の課題解決にやりがいを感じられる方 研修やOJTを通じて、基礎からしっかり成長できる環境を整えています。 応募要件 以下ご経験のうち、いずれか必須 電話応対を主とする顧客対応業務 ITに関する業務経験 測量、建築、建設、CAD関連の業務 歓迎する知識・スキル コミュニケーションスキル ・顧客やチームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力 ・顧客のニーズを理解し、満足させるスキル ・複雑な問題を分析し、解決策を検討し、それを分かりやすく説明する能力 ITリテラシー ・ビジネスシーンで使用するソフトウェア(Windows、Office製品等)に関する理解 ・IT用語の理解 ・情報セキュリティに関する高い意識 技術的知識 ・土木、測量、建築業界に関する深い知識 ・CADソフトウェアの高度な理解 継続的な学習 ・新しい技術やソフトウェアのアップデートに対応するための学習意欲 ・資格取得などの自己啓発能力 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【福岡】テクニカルサポート(CX推進課)
福岡【充実した研修体制/安心して働ける環境】建設業界が抱える問題を解決~テクニカルサポート~ 業務内容 KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 製品は4万7000社以上の企業で導入され、大手ゼネコンへの導入率は9割という圧倒的な実績を持っています。 KENTEMの製品が選ばれる理由の一つに、丁寧なアフターサービスがございます。 本求人は、建設業を対象にした自社製パッケージソフトのテクニカルサポート業務です。 製品をすでに導入いただいているお客様からの問い合わせに対し、操作方法や活用法について電話で対応します。 また、製品を継続的かつ効果的に活用いただけるよう、お客様に対して操作方法の習得を支援する役割も担います。 本業務は、お客様がご購入済みの製品を効果的に活用いただくためのサポートサービスです。 デスクワークになりますが、リフレッシュタイムを設けており、働きやすい環境です。 担当製品:「INNOSiTE」シリーズ(3D施工データ作成ソフト) 「快測ナビ」(ICT施工現場端末アプリ)等 ※弊社製品の中でも、より専門性の高い製品を扱うチームへの配属となります。 具体的には・・・ 1日に20件ほどの電話応対 電話応対後の事務処理(お客様との対応ログを入力) FAQ・マニュアル等のコンテンツ作成 業界関連情報の収集・分析 弊社製品の動作検証 入社後の流れ ・入社後~3ヶ月 3日間の全体研修終了後、部署の実務に合わせた研修を行います。電話・PCのスキル研修を並行して製品知識研修を行います。専門知識や業界経験がない方でも、研修と先輩社員のフォローにより、独り立ちできるまでしっかり育成します。 ※入社月から3ヶ月間は試用期間となります。個々のスキル・経験により短縮・延長になる可能性があります。 ・研修終了後 電話応対のロープレテストに合格後、社員登用となります。社員登用後もOJT担当がつきますので、分からないことや困りごと等はすぐに相談しやすい環境を整えています。 このポジションの特徴 お電話での応対はやり取りに時間がかかることもありますが、問題が解決した際にお客様から感謝の言葉をいただけることが何よりも嬉しく、お客様の課題解決に貢献しているという実感を持ちながら働くことができます。 お客様の困り事や問い合わせの多い内容から、オペレーターが分析・検討した改善要望が製品に反映されることもあり、ソフトウェア開発に貢献している実感も得られます。 業界のトレンドやお客様の要望を踏まえてアップデートするソフトを取り扱っているので、自分の知識もアップデートさせ続ける必要があります。継続した勉強のなかで得た知識は、必ず業務に活かせるので、自分の成長を楽しみながら働けます。 IT・建設業界の両面の知識が求められるため、継続的な学習を通じて専門性を高められます。 日々の業務で、以下のようなスキルが磨かれていきます。 ・顧客との応対スキル(ヒアリング・説明・対応力) ・実務に役立つITスキル(ソフト操作・PC基本操作) ・業務に関連する土木・建設関連知識 ※上記に関する資格取得をしている方も多くいます。 こんな方に向いてます 自ら学び、知識を吸収する姿勢をお持ちの方 チームで協力しながら業務を進められる方 技術的な分野にも積極的に興味を持ち、理解を深めたい方 お客様の課題解決にやりがいを感じられる方 研修やOJTを通じて、基礎からしっかり成長できる環境を整えています。 応募要件 以下ご経験のうち、いずれか必須 電話応対を主とする顧客対応業務 ITに関する業務経験 測量、建築、建設、CAD関連の業務 歓迎する知識・スキル コミュニケーションスキル ・顧客やチームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力 ・顧客のニーズを理解し、満足させるスキル ・複雑な問題を分析し、解決策を検討し、それを分かりやすく説明する能力 ITリテラシー ・ビジネスシーンで使用するソフトウェア(Windows、Office製品等)に関する理解 ・IT用語の理解 ・情報セキュリティに関する高い意識 技術的知識 ・土木、測量、建築業界に関する深い知識 ・CADソフトウェアの高度な理解 継続的な学習 ・新しい技術やソフトウェアのアップデートに対応するための学習意欲 ・資格取得などの自己啓発能力 参考情報 キャリア採用サイト KENTEM Brandmovie(YouTube)
-
【福岡】自社ソフトのインサイドセールス~建設業界トップシェア~
【福岡市博多区勤務】インサイドセールス/建設業界のDXを加速させる自社ソフトを提案! 業務内容 当社が開発・販売しているのは、建設業界の業務効率化を支援する各種ソフトウェアやアプリ。 中でも「デキスパート」シリーズは、業界シェアNo.1を誇る自社製品です。 これら自社プロダクトを建設会社にご提案するインサイドセールスをお任せします。 電話やWeb会議ツールを使っての非対面営業が中心です。 <具体的には> 製品導入を検討中のお客様に対する製品説明 販売促進メール送付後のフォローコール(1日20~30件程度) オンラインでの製品デモンストレーションの実施 顧客ニーズのヒアリングと適切な製品提案 ※内勤営業のため、客先訪問や出張は基本的にありません。 <担当製品> 「デキスパート」シリーズ 「INNOSiTE」シリーズ 写真管理アプリ など 入社後の流れ まずは3日間の導入研修を実施し、KENTEMの理念や事業、建設業界の基礎を学びます。 その後、配属部署にて製品知識や業務フローを段階的に習得。 最初は当社製品のデモ操作から始め、習熟度に合わせて架電業務にもチャレンジしていただきます。OJT担当の社員が伴走するため、未経験の方も安心してスタートできます! この仕事で得られるスキル 建設業界のDX化をリードするポジションとして、社会的意義の高い仕事です。 また、以下のようなスキルが身につきます。 情報伝達力:相手のニーズに合った情報を、適切なタイミングで伝える力 プレゼンテーション力:伝えるべき内容を、的確かつ説得力を持って表現する力 提案営業力:顧客の課題に寄り添い、提案を通じて利用拡大や新たな導入提案につなげる力 応募条件 【必須】※以下いずれかのご経験をお持ちの方 営業、販売、コールセンターなどの対顧客業務経験 土木・建設業界での就業経験 【歓迎】 CADソフトを用いた業務経験 土木施工管理技士資格 ITパスポートなどのIT系資格 こんな方を歓迎します! KENTEMは、建設業界をITの力で変革する会社です。 社会インフラを支える業界の未来を共に切り拓きたい方を歓迎します。 顧客に寄り添い、信頼関係を築ける方 自ら動き、前向きに課題解決へ導ける方 新しい知識の習得に意欲的な方 チームワークとコミュニケーションを大切にできる方 商品力のあるプロダクトを扱いたい方 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja オフィス風景
-
【札幌】自社ソフトのインサイドセールス~建設業界トップシェア~
【札幌勤務】インサイドセールス/建設業界のDXを加速させる自社ソフトを提案! 業務内容 当社が開発・販売しているのは、建設業界の業務効率化を支援する各種ソフトウェアやアプリ。 中でも「デキスパート」シリーズは、業界シェアNo.1を誇る自社製品です。 これら自社プロダクトを建設会社にご提案するインサイドセールスをお任せします。 電話やWeb会議ツールを使っての非対面営業が中心です。 <具体的には> 製品導入を検討中のお客様に対する製品説明 販売促進メール送付後のフォローコール(1日20~30件程度) オンラインでの製品デモンストレーションの実施 顧客ニーズのヒアリングと適切な製品提案 ※内勤営業のため、客先訪問や出張は基本的にありません。 <担当製品> 「デキスパート」シリーズ 「INNOSiTE」シリーズ 写真管理アプリ など 入社後の流れ まずは3日間の導入研修を実施し、KENTEMの理念や事業、建設業界の基礎を学びます。 その後、配属部署にて製品知識や業務フローを段階的に習得。 最初は当社製品のデモ操作から始め、習熟度に合わせて架電業務にもチャレンジしていただきます。OJT担当の社員が伴走するため、未経験の方も安心してスタートできます! この仕事で得られるスキル 建設業界のDX化をリードするポジションとして、社会的意義の高い仕事です。 また、以下のようなスキルが身につきます。 情報伝達力:相手のニーズに合った情報を、適切なタイミングで伝える力 プレゼンテーション力:伝えるべき内容を、的確かつ説得力を持って表現する力 提案営業力:顧客の課題に寄り添い、提案を通じて利用拡大や新たな導入提案につなげる力 応募条件 【必須】※以下いずれかのご経験をお持ちの方 営業、販売、コールセンターなどの対顧客業務経験 土木・建設業界での就業経験 【歓迎】 CADソフトを用いた業務経験 土木施工管理技士資格 ITパスポートなどのIT系資格 こんな方を歓迎します! KENTEMは、建設業界をITの力で変革する会社です。 社会インフラを支える業界の未来を共に切り拓きたい方を歓迎します。 顧客に寄り添い、信頼関係を築ける方 自ら動き、前向きに課題解決へ導ける方 新しい知識の習得に意欲的な方 チームワークとコミュニケーションを大切にできる方 商品力のあるプロダクトを扱いたい方 参考情報 各種メディアにて会社情報を発信しています! ■KENTEMキャリアサイト https://career.kentem.jp/ ■KENTEM MAG(KENTEMのオウンドメディア) https://www.kentemmag.jp/ ■KENTEM Instagram https://www.instagram.com/kentem_recruit/?hl=ja オフィス風景
全 33 件中 33 件 を表示しています