NX情報システム株式会社 すべての求人一覧
全 24 件中 24 件 を表示しています
-
【オープンポジション】アプリケーションエンジニア(プライム案件100%/上流工程/フレックス勤務)
業務内容 日本通運・NXグループ各社向けシステムの企画・設計・構築及び運用をお任せします。 当社ではシステムに携わる過程において、大きく次のような役割分担を行っております。 1.新規開発 要件定義〜リリースまで対応します。 2.既存システムの運用 運用と言っても、「利用者の立場」と「開発者の立場」の双方をプライムとして対応します。 常に最前線で意思決定に関わり、NXグループのビジネスに関わります。 ・日本通運の業務部門との新機能の検討、導入計画策定 ・既存システム公開時の要件定義、ベンダー選定 ・受入検証作業 ・小規模案件の改修作業 ・ベンダーコントロール(大規模PJは外部リソースも活用) <業務の進め方> いずれのシステムも、原則システム毎の担当制としております。 (基幹システム運用/Webアプリ開発/物流システム/人事給与システム など) また、プロジェクトによってはチーム横断的な編成も行い、柔軟に対応します。 日々、お客様とコミュニケーションをとりながら、システム構築や運用における最適解を模索します。 応募条件 必須要件 ・Webアプリケーションのプログラミングの実務経験をお持ちの方(言語不問) 歓迎要件 ・プロジェクトリーダーの経験 ・設計・構築等の上流工程の経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・出張 :あり(年1回程度(国内)) ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
日本通運のロジスティクス業務を支えるグローバル倉庫管理システムの企画・開発・導入【自社内勤務/在宅有】
業務内容 倉庫管理システム(WMS)や周辺システムの開発・保守・導入をお任せします。 ユーザのリクエストを元に要件定義、コーディング、単体テスト、統合テスト等を実施いただきます。(上流から下流工程までが範囲となりますので、開発製造も含みます。) ** 業務内容詳細 倉庫荷主(顧客)や倉庫ユーザー(現場担当者)とコミュニケーションをとりながらシステム開発のプロジェクトメンバーとして、まずは下流工程から経験を積んでいただきます。 基本的にはプロジェクトマネージャが要件定義をリードし、要件をシステム設計に落とし込み、開発・テスト・導入を実施いただくことになります。 開発規模はベンダーと協力して行う場合もあります。 ※担当プロジェクト(NX-GLOW)については、弊社採用サイトにも記載しております。 https://www.nx-infosys.com/recruit/job/solution_planning.html アピールポイント 様々なジャンルの倉庫荷主や国内外の倉庫現場、ユーザと関わることができ、マンネリ感なくプロジェクト毎に新鮮に取り組むことができます。また、新たなテクノロジーを活用するなどチャレンジできるプロジェクトもあります。経験やスキルを積むことで、サービス管理やプロジェクトマネージャ等の上位業務も担っていただきます。 【具体的には】 ・ 新たにシステムアーキテクチャを企画する予定があります ・Nest.JS, Next.JS, Fast API, React.JSなどを活用し、開発効率の向上を目指すことが可能です ・ 海外案件の場合は、海外出張や海外スタッフと連携して仕事をする場合がございます 変更の範囲:会社内での全ての業務 開発環境:Java,AWS,GitHub,Spring Boot, Angular, Docker, EKS (AWS Kubernetes), Oracle 応募条件 必須要件 ・Webアプリケーションの開発経験(目安2年以上) 歓迎要件 ・Nest.JS, Next.JS, Fast API, React.JSなどの知識、実務経験 ・倉庫管理システム(WMS)プロジェクトへの参画経験 ・英語でのコミュニケーションが取れる方 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・休日出勤:あり(年数回程度) ・夜間作業:あり(年1~2回程度) ・出張 :プロジェクトにより発生する場合あり(国内外) ・勤務形態:フレックスタイム制 続きを見る
-
重機輸送に関わる基幹システム評価・運用担当【自社内勤務/在宅有】
業務内容 NXグループ企業であるNXエンジニアリング株式会社の業務システム新規導入・運用管理、保守をお任せします。 具体的には、 ・開発案件のプロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール ・社内の関連システム担当部署との調整、導入スケジュール策定 ・ベンダーによるシステム改修の受け入れ検証・リリース管理 [アピールポイント] ・物流業界を支える大手企業グループのプロジェクトに携わるため、業務規模・インパクトが大きくやりがいがあります。 ・施策提案から導入、検証まで一貫して携わることで、幅広いスキルと経験が身につきます。 応募条件 【必須】 ・システム運用保守の経験 ・仕事に対して責任をもって完遂できる方 【歓迎】 ・システム運用保守経験 ・要件定義のご経験 働く環境 当社は日本通運の本社ビル内にオフィスを構えており、お客様との距離で近く、2021年竣工の快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
モバイルデバイス企画・運用担当【自社内勤務/在宅有】
業務内容 日本通運のトラック輸送時の車両運行管理等で必要となるデバイスの企画設計・運用およびモバイルデバイス管理(AndroidOS・MDM)をお任せします。 業務内容詳細 ご経験や希望に沿って、業務概要に基づく職務に携わって頂きます。 ・お客様の新規サービス利用に伴う社内運用設計(お客様へのヒアリング、要件整理など) ・新機種代替に伴うスケジュール策定・実施(2~3年毎・約2万台) ※計画立案がメインで、キッティングやデリバリは外部/他部門にて対応 ・新機種やOSバージョンアップに伴う動作検証・運用検討 ・作業端末(AndroidOS)の選定および構成決定 ・端末利用やMDMの運用設計・テクニカル対応(障害時の対応指示、2次対応など) ・非定常的なネットワーク帯域監視・調査、考察を交えたレポーティング ・ベンダー(通信キャリア)コントロール 特徴 モバイルデバイスの集中管理のための設定や運用設計を一通り経験できます。 また、日本通運では2025年にかけて、通常業務ではPCを用いない従業員(倉庫作業員やトラックドライバー等)にもPCを配布することで、デジタル化・DX化の促進を掲げており、日本通運で日々業務に従事される方の利便性・効率化への貢献や、規模が大きいことによる達成感も感じられる環境です。 やりがい 日本通運のインフラ環境はセキュリティやネットワーク(専用線)の制約があり、その中でいかに利用者からの要望を実現していくかは難しさがある反面、実現した際にはやりがいも感じられます。 また、関係部門が多く、他チームとも調整しながら進める必要があります。 応募条件 必須要件 ・3~5名程度のメンバーを率いたチームリーダー経験 ・情シス/コーポレートエンジニア/コーポレートIT/社内SEの実務経験(3年以上) ・チームを巻き込んで業務を推進出来る方 ・ネットワーク基礎知識と用語の理解(基本情報処理程度) 歓迎要件 ・MDM(AirWatch、CLOMO)の構築、運用経験 ・AndridOS、WindowsOSのテクニカルサポート業務経験 ・ネットワーク基礎知識と用語の理解 ・Microsoft 365の知識 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日程度 ※就業当初は業務習得状況を考慮し、在宅勤務可否を判断します。 ・休日出勤:場合によりあり(年0~1回程度) ・夜間作業:場合によりあり(年0~1回程度) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
キャッシュ流通に関わるNXCLシステム運用保守/リーダー【自社内勤務/在宅有】
募集背景 国内トップクラスの物流企業であるNXグループの一員として、グループ全体のITシステムの開発や運用を一手に担っている当社。グループ全体の事業を、ITを活用して積極的に推進していく立場にあります。 今回は、グループ企業(NXCL)が利用する各種フロントシステムの運用強化のため、新規メンバーを募集します。 ※NXCL…NXキャッシュ・ロジスティクス株式会社 業務内容 キャッシュ流通に関わるNXCLシステムの運用保守業務(顧客折衝、ベンダーコントロール、リリース対応、問合せ対応、障害復旧対応、等)をお任せします。 【具体的には】 ・業務部門との新機能の検討、導入計画策定 ・既存システム更改時の要求定義(RFP)作成、ベンダー選定 ・自社開発チーム/ベンダーからの成果物に対するレビュー、リリース調整対応 ・受入検証作業 ・小規模案件の改修作業 ・ベンダーコントロール ・利用者からの問合せ対応 ・障害復旧対応 など ※開発は外部ベンダーに委託 【プロジェクト概要】 NXCL社では、貴重品輸送での豊富なキャリアとの全国ネットワーク、従業員約8,000名、車両約3,000台、約90拠点という業界随一のリソースを活かし、お客様のニーズに合わせたさまざまなサービスを提案しています。 その中で当社には、日本全国2万台近くの入金機に入金される売上金の情報を総合的に管理しているオンライン入出金機システムの運用など、システムの影響は大きく、ミッションクリティカルな対応が求められています。 【当ポジションの魅力】 業務運用フロー習得のための勉強会も開催しており、現金等の貴重品取り扱いのノウハウも習得いただけます。 また、NXCL社は大手メガバンクとも取引があり、担当システムが大手メガバンクで使用されることもございます。 既存システムの運用保守がメインとなりますが、変更要件や機能追加を取りまとめて外部ベンダーに改修依頼を行なうなど、システム化の要件定義支援から導入支援・運用保守に携われ、一般的にイメージされる「運用」よりもお客様に近い立場で経験を積んで頂くことが可能です。 応募条件 【必須】 ・システム運用保守のご経験(2年以上、比較的規模の大きいシステム) ・チームリーダーとして工数管理やメンバーマネジメントの経験(チーム規模、年数不問) 【歓迎】 ・ベンダーコントロールのご経験 ・SQLの操作経験 ・プログラムのコーディング経験 ・OS(Linuxベース)のハンドリング経験 ・ミドルウェア(OracleやHulft等)のハンドリング経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります)・休日出勤:あり(月0回/年1回程度) ・休日出勤:あり(月0回/年1回程度) ・夜間作業:あり(月0回/年1回程度) ・出張 :あり(月0回/年10回程度) ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
SAP運用支援/主任(サブリーダー)【自社内勤務/在宅有】
業務内容 SAP運用保守エンジニアとして、ベンダー・関連部門・メンバーと折衝しながら運用設計から導入後の安定稼働体制構築、運用保守までプロジェクトを推進いただきます。 具体的にはNXグループにて使用している基幹システム(SAP S/4HANA)の運用保守をご担当いただきます。 現在は国内グループ会社にて展開しておりますが、海外グループ会社に対しても国内で使用しているシステムへ置き換える構想もあり、規模感の大きい環境でご経験を積むことができます。 ■ポジションとして以下の業務を想定 ・SAPシステムの運用支援システムの保守 ・SAPシステムのバージョンアップ対応の全体統括 ・SAPシステム導入時の運用支援システムの提案、設計、構築 ・ベンダー委託を想定した定型業務整理 ・複数の保守ベンダーの全体統括、エラー対応指示 ・顧客対応 など ■対応モジュール FIモジュール [アピールポイント] ・現時点でのSAPの経験は不問です。導入済みのSAP製品の運用保守を行うことで、実践的な知識を身につけ自己の市場価値を高めることができます。 ・SAP製品群にて運用・保守を行うにあたり、関係者が多岐にわたる場合もあり、コミュニケーション能力や管理能力を身につけることができます。 応募条件 【必須】 ・プロジェクトマネジメントの経験 ※上記満たしたうえで下記いずれか必須 ・ERPパッケージの導入SEまたはプリセールスのご経験 ・ERPパッケージ運用保守経験3年以上 ・経理系システムの開発または運用保守経験3年以上 【歓迎】 ・SAP FIモジュールの経験 ・英語に対する苦手意識のない方 ・ベンダーコントール経験 ・経理知識(簿記3級程度) ※業務上、日本通運 海外現地法人とのやり取りが発生する可能性がございます。 働く環境 当社は日本通運の本社ビル内にオフィスを構えており、お客様との距離で近く、2021年竣工の快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1日~2日程度 ・休日出勤:なし(システムリリース等で発生した場合は要調整) ・夜間作業:なし(システムリリース等で発生した場合は要調整) ・出張 :あり(年1回程度(国内)) ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
SAP運用支援/メンバークラス【自社内勤務/在宅有】
業務内容 SAP運用保守エンジニアとして、ベンダー・関連部門・メンバーと折衝しながら運用設計から導入後の安定稼働体制構築、運用保守までプロジェクトを推進いただきます。 具体的にはNXグループにて使用している基幹システム(SAP S/4HANA)の運用保守をご担当いただきます。 現在は国内グループ会社にて展開しておりますが、海外グループ会社に対しても国内で使用しているシステムへ置き換える構想もあり、規模感の大きい環境でご経験を積むことができます。 ■ポジションとして以下の業務を想定 ・SAPシステムの運用支援システムの保守 ・顧客のシステム部門やエンドユーザーからの問合せ対応 ・障害やリクエスト等のインシデント管理 ・対応状況の報告 ・SAP エンジニアとの問い合わせ対応 ■対応モジュール FIモジュール [アピールポイント] ・現時点でのSAPの経験は不問です。導入済みのSAP製品の運用保守を行うことで、実践的な知識を身につけ自己の市場価値を高めることができます。 ・SAP製品群にて運用・保守を行うにあたり、関係者が多岐にわたる場合もあり、コミュニケーション能力や管理能力を身につけることができます。 応募条件 【必須】 ・システムの開発、運用、保守経験(1年以上) ・SAPに関する学習意欲のある方 【歓迎】 ・ABAPを用いた開発経験 ・英語に対する苦手意識のない方 ・経理知識(簿記3級程度) ※業務上、日本通運 海外現地法人とのやり取りが発生する可能性がございます。 働く環境 当社は日本通運の本社ビル内にオフィスを構えており、お客様との距離で近く、2021年竣工の快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1日~2日程度 ・休日出勤:なし(システムリリース等で発生した場合は要調整) ・夜間作業:なし(システムリリース等で発生した場合は要調整) ・出張 :あり(年1回程度(国内)) ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
【品質保証エンジニア】NX(旧日本通運)グループ/在宅有・フレックス
業務内容 NXグループ内のプロジェクト推進における品質管理(日本通運・NXグループ各社向けシステムの開発工程毎のゲートレビューの実施、成果物の標準化、品質管理の定量/定性的な評価など) ITガバナンス強化施策の一環として、プロジェクトマネジメントにおける品質管理の強化を担当いただきます。 業務内容詳細 ・開発工程における品質指標(レビュー指摘数、指摘密度、不具合件数、テスト密度、不具合密度、不具合検出効率など)の定量的評価 ・社内の品質管理ガイドラインの策定と適用 ・プロジェクトの工程毎に、品質の評価(ゲートレビュー)の実施と分析 アピールポイント 社内では大小様々な規模のプロジェクトを常時実施しています。 単に品質評価を行うだけでなく、ゲートレビューを通じて、プロジェクトマネージャの支援を行い、プロジェクト推進を円滑に進める役割を担います。 本ポジションの魅力 日本通運をはじめとするNXグループの大規模プロジェクトの品質管理にガイドラインの策定から携わることが可能です! キャリアパス 上級品質管理者として、複数プロジェクトの品質管理を統括することが可能です。 プロセスの改善、品質監査、チームメンバの指導・育成を実施いただけます。 また積極的に外部セミナーやカンファレンスへ参加し、専門知識、マネジメントスキル、業界知識を向上させることが可能です。 変更の範囲:会社内での全ての業務 応募条件 必須要件 ・ソフトウェア品質管理の実務経験 ・基本情報技術者試験に相当するIT関連の知識 歓迎要件 ・プロジェクトマネジメント経験、プロジェクトマネージャー資格、PMP資格 ・ISO 9001の知識 ・システム開発経験(開発工程における品質指標の設定と評価のご経験) ・データ分析スキル(手法問わず、Excel、SQL、BIツールなど) 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週3日程度 ・休日出勤:なし ・夜間作業:なし ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
【アプリケーションエンジニア】運用設計~保守改修(プライム案件100%/上流工程/フレックス勤務)
業務内容 マスタ管理システムの企画・運用管理(リーダー業務)をお任せします。 [サービス内容説明] 既存システムの運用保守がメイン業務となりますが、具体的には以下のような幅広い業務に対応していただきます。 ・業務部門との新機能の検討、導入計画策定 ・既存システム更改時の要求定義(RFP)作成、ベンダー選定 ・自社開発チーム/ベンダーからの成果物に対するレビュー、リリース調整対応 ・受入検証作業 ・小規模案件のプロジェクト管理 ・運用委託先のQCD管理 など [アピールポイント] 頻繁に発生する運用変更や、既存機能の改修に対し、変更要件や機能追加を取りまとめて自社内で保守改修を行う、あるいは外部ベンダーに改修依頼を行うなど、一般的にイメージされる「運用」よりもお客様に近い立場で経験を積んで頂くことが可能です。 [キャリアパス] 運用管理者やプロジェクト管理(PL/PM) 応募条件 【必須】 ・Webアプリケーションの開発経験(実務経験3年程度) ・リーダー経験(2~3名のPJ管理やマネジメント経験)【歓迎】 ・チームビルディングに意欲的な方 ・関係各所と積極的にコミュニケーションが取れる方 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・休日出勤:あり(月0回/年1回程度) ・夜間作業:あり(月1回程度/年数回程度) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
【アプリケーション開発エンジニア】PL候補(自社勤務/在宅有) ~NXグループ・日本通運の社内システム内製開発~
業務内容 日本通運株式会社およびNXグループ会社向けシステム開発。 配下メンバ(直雇用社員・派遣社員)及び委託先会社と共にシステム構築全般の作業をしていただきます。 業務内容詳細 当社はNXグループ唯一のIT戦略企業です。秋葉原のNXグループビル内にオフィスを構え、事業部門のITコンサルティングから、要件定義、設計開発、運用保守まで一貫して携わることが可能です。 【プロジェクト事例】 ・AWS Lambda、API Gateway等のサービスを組み合わせたサーバーレス業務システムの開発 ・生成AIを活用した業務システムへの組み込み検討・開発 ・スマートフォンを用いた作業状況確認システムの開発 ・輸出入業務で利用される通関非違システムの開発 ・ハンディ端末を利用した配送チェックシステムの開発 ・DWH、BIツールを利用した営業・分析系ダッシュボードの開発 当部門の特徴 (1) NXグループの案件が100%、完全自社内勤務。 (2) 上流工程から、設計開発、運用保守まで一貫して携わることが可能なため、現在のレベルに応じた仕事でスキルアップを目指していくことが出来ます。また、社内にはインフラ、ユーザーサポート部門もあり、実力や志向に応じて様々なスキルアップを目指していただく事も可能です。 (3) 旧来からのJava、.NETを利用した開発だけではなく、事業部門のオーダーに応じて最適なソリューションで開発を行っています。 (4) 利用者である事業部門の方々が近い位置にいるため、自身が構築・提供したシステムがどのように利用されているかを肌で感じることができます。【育成制度】 各種勉強会、オンデマンド教育(UdemyBussiness、NXグループ独自)の提供、資格取得支援 キーワード Java(Spring、EE)、.NET(VB,C#)、Python、生成AI、PHP、Tableau、QuickSight、AWS、PowerApps、JUSTDB、SQL 育成制度 各種勉強会、オンデマンド教育(UdemyBussiness、NXグループ独自)の提供、資格取得支援 ライフワークバランス 当部門での平均残業時間は6.3時間(2024年度非管理職)です。障害発生時には休日夜間対応が発生することがありますが、監視業務は外部委託しており、対応が必要な頻度は年数回程度です。在宅勤務も週2,3回程度実施しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務 応募条件 必須要件 ・案件規模は問わずプロジェクトリーダーのご経験、又は配下にメンバを付けての開発経験がある方。 ※物流関係の経験や知識は不問です。 歓迎要件 ・上流工程(要件定義等)のご経験 ・Web系システム開発のご経験 ・AWS、Microsoft PowerApps環境を利用したサーバーレスで開発のご経験 ・Tableau、QuickSight等BIツールのご経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ※当部門での平均残業時間は10.8時間(2023年度管理職・非管理職)です。 障害発生時には休日夜間対応が発生することがありますが、監視業務は外部委託しており、対応が必要な頻度は年数回程度です。在宅勤務も週2,3回程度実施しています。 ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
【オープンポジション】インフラエンジニア(プライム案件100%/上流工程/フレックス勤務)
業務内容 日本通運・NXグループ各社向けシステムの企画・設計・構築及び運用をお任せします。 当社では主に次の5点のインフラ分野にてチームを分割し、相互に連携しながら業務を推進しています。 ご経験やご希望を踏まえ、いずれかの分野に配属いたします。 1.クラウド基盤(AWS、IIJ、プライベート) 2.ネットワーク基盤(各種ゲートウエイ、国内WAN、海外WAN、拠点内LAN) 3.Windows基盤(パソコン・プリンタ等のエンドポイント、ActveDirectory等) 4.イントラネット基盤(Microsoft 365等の統合ポータル基盤) 5.セキュリティ基盤(各種ゲートウエイ対策、エンドポイント対策、アプライアンス等) <業務例> 1.日本通運との企画立案 2.企画した内容を受けたプロジェクトの開始〜終了までの一連の対応 3.日常的に発生する変更対応、または既存改修、ライフサイクルマネジメント 4.小・中規模の案件は内製、大規模PJは外部ベンダーも活用(ベンダーコントロール) 応募条件 必須要件 ・インフラエンジニアとしての実務経験 歓迎要件 ・プロジェクトリーダーの経験 ・設計・構築等の上流工程の経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1日~3日程度 ・休日出勤:あり(月0回/年1回程度) ・夜間作業:あり(月1回程度/年数回程度) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
システム運用エンジニア リーダー(係長)【自社内勤務100%/プライム案件100%】
業務内容 日本通運およびNXグループ各社の「認証基盤」「帳票基盤」「通信制御基盤」の企画・運用を担当しています。今回、以下の業務をお任せできる方を募集します。 ■主な業務内容 ①認証基盤の企画・運用 Active DirectoryやEntraID Connectなどの認証システムの企画・運用を行います。 2026年度以降、認証基盤の移行プロジェクト(Active Directory、Entra Connectの刷新)を予定しており、ベンダーやチームメンバーと協力しながら、プロジェクトの企画・計画から進行・完了までを担当していただきます。 ②帳票基盤・通信制御基盤の企画・運用 日本通運の業務システムで使用する請求書や伝票などの帳票出力基盤、およびシステム間のデータ連携を制御する基盤の企画・運用を行います。 2026年度以降には、これら基盤の再構築に向けた検討や、プロジェクト推進も担当していただきます。 応募条件 必須要件 ・Windows Server/Red Hat Enterprise Linux (RHEL)環境の運用管理経験5年以上 ・チームリーダーやサブリーダーとして、複数メンバーの運用業務の進捗・フォロー・課題管理などの実務経験 歓迎要件 ・PMPなどのプロジェクト管理資格があれば尚可 ・Azureプラットフォーム関連の知識・各種設計・運用経験 働く環境 同じ部内には、AWSをはじめとするクラウド基盤、ネットワーク基盤を担当するチームがあり、日々の業務において協働する環境が整っています。(自社内勤務となります。) ・在宅勤務:週1~2日程度 ・休日出勤:あり(年数回程度 ※参考:2024年1月~6月は1日8hのみ) ・夜間作業:あり(年数回程度※) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 ※あらかじめ計画された業務や対応が中心です。 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
システム運用エンジニア サブリーダー(主任)【自社内勤務100%/プライム案件100%】
業務内容 日本通運およびNXグループ各社の「認証基盤」「帳票基盤」「通信制御基盤」の企画・運用を担当しています。今回、以下の業務をお任せできる方を募集します。 ■主な業務内容 ①認証基盤の企画・運用 Active DirectoryやEntra Connectなどの認証システムの企画・運用を行います。 2026年度以降には、認証基盤の移行プロジェクト(Active Directory、Entra Connectの刷新)を予定しており、 ベンダーやチームメンバーと協力しながら、プロジェクトの企画・計画から進行・完了までを担当していただきます。 ②帳票基盤・通信制御基盤の企画・運用 日本通運の業務システムで使用する請求書や伝票などの帳票出力基盤、およびシステム間のデータ連携を制御する基盤の企画・運用を行います。 2026年度以降には、これら基盤の再構築に向けた検討・プロジェクト推進も担当していただきます。 応募条件 必須要件 ・Windows Server/Red Hat Enterprise Linux(RHEL)環境のシステム運用管理経験3年以上 歓迎要件 ・Azureプラットフォーム関連の知識・各種設計・運用経験 ・AWS上でのシステム構築経験 ・プロジェクト/案件への参画経験やメンバータスク・基礎知識の理解 ・サブリーダーとして、複数メンバーの運用業務の進捗・フォロー・課題管理などの実務経験 働く環境 同じ部内には、AWSをはじめとするクラウド基盤やネットワーク基盤があり、日々の業務において協働する環境が整っています。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1~2日程度 ・休日出勤:あり(年数回程度 ※参考:2024年1月~6月は1日8hのみ) ・夜間作業:あり(年数回程度※) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 ※あらかじめ計画された業務や対応が中心です。 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
セキュリティ運用リーダー(係長)【自社内勤務/在宅勤務有】
業務内容 日本通運株式会社およびNXグループ各社のセキュリティ対策製品・サービスの導入や運用業務をお任せします。 業務概要 まずは、セキュリティ運用の業務に携わっていただく予定ですが、その後は業務を通して、幅広い経験を身につけ、NXグループ各社へのセキュリティ対策製品の導入展開も担当いただく予定です。 将来的には、NXグループのセキュリティ対策の方向性を踏まえた次期サービスの企画など上流工程にも携わっていただきます。 具体的な業務 セキュリティ企画、サービス選定 セキュリティ対策製品・サービスの導入、グループ会社への展開 セキュリティ対策製品・サービスの運用、管理 セキュリティインシデント対応 アピールポイント 従業員のスキルアップにも力を入れており、NXグループの規模感・安定感の中で、技術を極めていくことができます。 応募条件 必須要件 ・ネットワーク/サーバの運用経験 ・セキュリティ対策製品の導入における主導的な役割経験 ・社内外関係者と円滑にコミュニケーションが図れる能力 ・問題発見・解決に向けた主体的な行動力 歓迎要件 ・セキュリティインシデント対応における主導的な役割経験 ・プロジェクトリーダー経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・休日出勤:あり(年2回程度) ・夜間作業:あり(年2回程度) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
セキュリティ運用サブリーダー(主任)【自社内勤務/在宅勤務有】
業務内容 日本通運株式会社およびNXグループ各社のセキュリティ対策製品・サービスの導入や運用業務をお任せします。 業務概要 まずは、セキュリティ運用の業務に携わっていただく予定ですが、その後は業務を通して、幅広い経験を身につけ、NXグループ各社へのセキュリティ対策製品の導入展開も担当いただく予定です。 将来的には、NXグループのセキュリティ対策の方向性を踏まえた次期サービスの企画など上流工程にも携わっていただきます。 具体的な業務 セキュリティ企画、サービス選定 セキュリティ対策製品・サービスの導入、グループ会社への展開 セキュリティ対策製品・サービスの運用、管理 セキュリティインシデント対応 アピールポイント 従業員のスキルアップにも力を入れており、NXグループの規模感・安定感の中で、技術を極めていくことができます。 応募条件 必須要件 ・ネットワーク/サーバの基礎知識、運用経験 ・社内外関係者と円滑にコミュニケーションが図れる能力 ・問題発見・解決に向けた主体的な行動力 歓迎要件 ・セキュリティ対策製品の導入経験 ・セキュリティインシデント対応 ・プロジェクトリーダー経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・休日出勤:あり(年2回程度) ・夜間作業:あり(年2回程度) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
[クラウドエンジニア]リーダー(係長)【自社内勤務/在宅有】
業務内容 日本通運およびNXグループ各社向けシステムが稼働するクラウドサービスの戦略・企画、運営・運用 日本通運およびNXグループ各社向けシステムが稼働するクラウド基盤(Microsoft Azure)の新規導入(設計、構築、運用)をお任せします。 変更の範囲:会社内での全ての業務 サービス内容 現在、AWSやVMware vSphereを利用しておりますが、リスク分散、技術多様性の確保、ビジネスチャンスの発見、規制・コンプライアンスへの対応を理由にマルチクラウド化を実施します。Microsoft Azureを採用し、NXグループのブランド価値向上へ繋げ、他社との差別化を図ります。 ポイント 設計・構築は外注ではなく内製で実施する予定です。ベンダーコントロールがメインではなく、ご自身の手を動かし、サービスを構築することが出来ます。 【具体的には】 ・クラウド環境の閉域網接続設計 ・サービス検証(VNET、Azure VM、Azure SQL Database、Windows365/AVD など) ・Azure利用ガイド(サービスカタログ)作成 など キャリアパス 設計、構築を経験し、クラウドサービス戦略、企画の立案や、専門性を高めるキャリアを描くことが可能です。 環境 AWSおよびAzure、VMware vSphere 応募条件 必須要件 ・インフラ基礎知識(サーバ/ストレージ/ネットワーク/仮想化技術) ・メガパブリッククラウド構築、運用経験 ・チームプレイヤーであり、優れたコミュニケーションスキル 歓迎要件 ・クラウド基礎知識(AWSやAzure認定資格を取得済み、もしくは同等の知識を有している方) ・モニタリングツールの使用経験(Zabbix、Prometheus、Grafana、CloudWatchなど) ・シェルスクリプトやプログラミング(Python、Bash、または他の言語)による自動化の経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1日~2日程度 ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
[クラウドエンジニア(主任)]【自社内勤務/在宅有】
業務内容 日本通運およびNXグループ各社向けシステムが稼働するクラウドサービスの戦略・企画、運営・運用 日本通運およびNXグループ各社向けシステムが稼働するクラウド基盤(AWS)/仮想化技術(VMware)を用いたインフラ基盤設計・構築、インフラアーキテクト業務、あるいはクラウド運用・保守業務をお任せします。 変更の範囲:会社内での全ての業務 サービス内容説明 現在、AWSやVMware vSphereを利用した「NXクラウド」をNXグループ各社に提供しております。200以上のシステムが稼働しているサービス基盤の運用、運営を行っており、今後はサーバレスサービスの拡充などクラウドシフトを推進し、ビジネスチャンスに獲得に貢献します。 ポイント ITインフラ保守のノンコア業務は外部委託をしておりますため、コア業務に集中することが可能です。 【具体的には】 ・クラウドサービスの新サービス検証 ・クラウドサービス利用時の課金設計 ・クラウド利用ガイドライン作成 など キャリアパス 運用を経験し、クラウドサービス戦略、企画の立案や、専門性を高めるキャリアを描くことが可能です。 環境 AWSおよびAzure、VMware vSphere 応募条件 必須要件 インフラ基礎知識(サーバ/ストレージ/ネットワーク/仮想化技術) 歓迎要件 ・クラウド基礎知識(AWSやAzure認定資格を取得済み、もしくは同等の知識を有している方) ・インフラエンジニアとしての向上心、成長意識の高い人 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1日~2日程度 ・勤務形態:フレックスタイム制 続きを見る
-
ネットワークエンジニア サブリーダー(主任)~企画・設計・構築~ (プライム案件100%/上流工程/フレックス勤務)
業務内容 NXグループ各社のネットワーク(LAN・WAN)、データセンター内ネットワーク基盤の企画・設計・構築業務を担当して頂きます。 業務内容詳細 ・NXグループ会社の各拠点のネットワーク基盤における将来像の企画立案 ・BCP対策やセキュリティ強化を目的としたネットワーク増強・変更の企画立案・設計・構築対応 ポジションの魅力 要件定義・基本設計・詳細設計といった上流工程から、構築・検証まで、スキルに応じた工程をご担当していただきます。 NXグループ内の案件のため、上流工程を早期に経験することができます。 プロジェクト事例 本社ビル移転対応、BCP対策における災対環境構築、コロナ対策におけるリモートアクセス環境の構築など 応募条件 必須要件 ネットワーク(WAN、LAN)の設計・構築の知識とご経験 ※目安:3年程度の実務経験 歓迎要件 ・ベンダーコントロールのご経験 ・チームマネジメントのご経験 ・論理、物理設計図の作成(Word、PowerPointなど) 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週1日~2日程度 ・休日出勤:あり(年3~4回程度) ・夜間作業:あり(月1回程度) ・出張 :あり(国内/月1回程度) ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
NXグループのコミュニケーション基盤の企画設計~運用(リーダー) 【プライム案件100%/自社内勤務/リモート勤務有】
業務内容 日本通運株式会社およびNXグループ各社向けMicrosoft365(Office365、Azure、AD、Exchange、Teams、Power Platform等)の企画・設計・構築・運用業務をお任せします。 当社は、日本通運株式会社およびNXグループ各社へ各種Microsoft365のコミュニケーション基盤を提供しており、Microsoft365のコラボレーションアプリの企画・設計・構築・運用管理業務をお任せ致します。 様々なチームと協力しながら、ビジネスの成長に貢献する重要なポジションです。 具体的な業務 ・サービス改善やコスト削減、運用改善、新規運用の企画・提案・設計 ・社内業務で利用されるMicrosoft365の運用業務をおこなうメンバーの管理 (例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / 利活用推進 / それに関わる管理業務 ) ・管理業務、調整業務 (例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など) 案件事例 ・国内外グループ会社全般のNXテナントへの統合 ・運用業務の整備・効率化 キャリアパス 運用業務からスタートして頂き、企画・設計・構築業務を経験。業務に慣れてきたら他チーム業務(社内インフラ、開発等)に携わることも可能です。 ポイント ①専任のMicrosoft技術者からの直接サポートを受けることが出来るため、実務に照らし合わせた技術の習得や 最新の技術動向、利活用事例の情報を得ることが出来ます。 今後、Microsoft技術者からの勉強会も予定しています。 ②個人別スキルアップの為の外部研修受講 個人のスキルアップを目的とした外部研修の受講が可能です。 技術面のスキルアップに加え、プロジェクトマネジメント等の研修も受講しスキルアップを図れます。 ③Udemyを利用した学習環境 AWSを始めとしたクラウド関連技術の学習を始め、ビジネススキル等の習得にも役にたつ環境を整備しています。 応募条件 必須要件(いずれも必須) ・Microsoft系アプリケーション ( Office 365 / Exchange / SharePoint / Windows Server / Power Platform 等) の企画、設計、構築、運用、何らかの社内システムの運用業務経験 3年以上 ・チームやプロジェクト、運用におけるリーダーもしくはマネジメントのご経験(経験年数不問) 歓迎要件 ・Microsoftプロダクト(ActiveDirectory、EntraID、オンプレミスサーバ) 運用のご経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
NXグループのコミュニケーション基盤の企画設計~運用(サブリーダー) 【プライム案件100%/自社内勤務/リモート勤務有】
業務内容 日本通運株式会社およびNXグループ各社向けMicrosoft365(Office365、Azure、AD、Exchange、Teams、Power Platform等)の企画・設計・構築・運用業務をお任せします。 当社は、日本通運株式会社およびNXグループ各社へ各種Microsoft365のコミュニケーション基盤を提供しており、Microsoft365のコラボレーションアプリの企画・設計・構築・運用管理業務をお任せ致します。 様々なチームと協力しながら、ビジネスの成長に貢献する重要なポジションです。 具体的な業務 ・社内業務で利用されるMicrosoft365の運用およびメンバーの管理 (例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / 利活用推進 / それに関わる管理業務 ) ・サービス改善やコスト削減、運用改善、新規運用の企画・提案・設計 案件事例 ・国内外グループ会社全般のNXテナントへの統合 ・運用業務の整備・効率化 キャリアパス 運用業務からスタートして頂き、企画・設計・構築業務を経験。業務に慣れてきたら他チーム業務(社内インフラ、開発等)に携わることも可能です。 ポイント ①専任のMicrosoft技術者からの直接サポートを受けることが出来るため、実務に照らし合わせた技術の習得や 最新の技術動向、利活用事例の情報を得ることが出来ます。 今後、Microsoft技術者からの勉強会も予定しています。 ②個人別スキルアップの為の外部研修受講 個人のスキルアップを目的とした外部研修の受講が可能です。 技術面のスキルアップに加え、プロジェクトマネジメント等の研修も受講しスキルアップを図れます。 ③Udemyを利用した学習環境 AWSを始めとしたクラウド関連技術の学習を始め、ビジネススキル等の習得にも役にたつ環境を整備しています。 応募条件 必須要件 ・以下1~2年以上 Microsoft系アプリケーション ( Office 365 / Exchange / SharePoint / Windows Server / Power Platform 等) の企画、設計、構築、運用業務経験 ・的確な報告・連絡・相談を行い、様々なグループ会社社員との折衝を抵抗なく自ら進んでコミュニケーションが取れる方 歓迎要件 ・Microsoftプロダクト(ActiveDirectory、EntraID、オンプレミスサーバ) 運用のご経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
EDIシステム運用【EDI未経験歓迎/自社内勤務/一部在宅有】
業務内容 日本通運株式会社のEDIシステム運用をご担当いただきます。 ・日本通運と取引のあるお客様(日本通運から見た荷主)や業務システム(WMSや基幹システム)とのデータ連携 ・データ連携要件や業務システムの要件ヒアリング ・EDIシステムの通信設定(ACMS Apexを利用/プロトコル設定やデータ分割・変換、テスト、本番導入 など) ・EAIシステムでの開発(AsteriaWarpを利用/要件に応じて個別にデータ編集を行う必要がある場合のみ使用) ■教育体制 定型業務(問合せ対応、アカウント払い出し)からスタートし、OJT形式で引継ぎを行い徐々に応用業務(EDIの中でも様々な連携方法があるため、実現可能なラインの調査や、データの変換・編集など)に携わっていただきます。 ■やりがい 規模感 ・データ連携している社数は500社以上のためスケールの大きい業務に携わることができます。 ・サーバーの規模も大きく、数年に1度あるシステム構築の刷新にも携わることができます。 スキル ・ネットワークレイヤーに近いシステムのため、ネットワークまわりの知識も身につきます。 ・システムのサーバ設定などの対応もあるためサーバーやクラウドなど幅広いスキルが身につき、アプリケーション、インフラ双方のスキルアップが見込めます。 ・お客様と直接やり取りすることもあり、上流工程の経験も積むことができます。 社会貢献 ・日本通運と取引企業との出荷指示や在庫状況などのデータは、EDIシステムを通じて全国に展開されているため、物流を支えているという実感があります。 応募条件 必須要件 ・Linuxでのシステム運用のご経験 ※開発業務の経験者は優遇 ※入社時点でEDIの知識・経験は不要です 歓迎要件 ・何らかのリーダー経験(メンバーの取りまとめ、課題解決) ・顧客折衝経験 ・EDIに関する知識、スキル(業務で使用するレベルを想定しています) ・開発業務(ノンコーディング開発)の経験 ・HULFTなどを使ったシステム間連携のご経験 求める人物像 ・何事にも前向きに取り組み、主体的に課題に向けて取り組める型 ・経験、未経験関係なく、顧客折衝をはじめとしたコミュニケーションに抵抗がない方 ・エンジニアとしての武器を手に入れてスキルアップしたい方(ネットワークレイヤーの知識、システム運用のサーバ設定など) 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
ITデバイス(Windows/Android等)の企画、設計、導入展開、運用 【プライム案件100%/自社内勤務/フレックス勤務】
業務内容 日本通運株式会社およびNXグループ各社向けデバイス(WindowsOS端末、AndroidOS端末等)の企画・設計・導入展開・運用業務をお任せします。 <具体的な業務> ・日本通運およびNXグループ各社で利用されるWindowsパソコンやスマートデバイスの企画・設計・導入展開・運用業務 (例:展開するデバイスの仕様策定 / 実装機能の検証・展開 / 問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 利活用推進 / それに関わる管理業務 ) ・上記デバイスを管理するための、資産管理システムやMDM(Mobile Device Management)等の運用 ・デバイスに関する提供サービス改善やコスト削減の企画・設計・実行 ・管理業務、調整業務 (例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など) <案件事例> ・日本通運(全社)へのWindows11パソコン約30,000台の企画・設計・導入展開 ・NXグループビル(本社)へのAndroidスマートフォン約3,000台の企画・設計・導入展開 ・運用業務の整備・効率化 <アピールポイント> ・国内外含めて約70,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを管理でき、最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます ・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進をすることができます ・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます <キャリアパス> 運用業務からスタートして頂き、企画・設計・導入展開業務を経験。業務に慣れてきたら他チーム業務(社内インフラ、開発等)に携わることも可能です。 応募条件 【必須】 ・一定規模(数百台)以上のパソコンやスマートデバイスの管理・運用業務経験 ・WindowsOS/Microsoft365製品のカスタムセットアップおよびテクニカルサポートスキル ・システム障害発生時の原因切り分けおよび2次サポート業務経験 ・的確な報告・連絡・相談を行い、様々なグループ会社社員との折衝を抵抗なく自ら進んでコミュニケーションが取れる方 【歓迎】 ・チームやプロジェクト、運用におけるリーダーもしくはマネジメントの経験 ・Microsoftプロダクト(ActiveDirectory、Entra ID、Intune、Windows365、Office 365、オンプレミスサーバ) 運用経験 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
【人事(制度設計、運用)】在宅勤務有/フレックス制/安定基盤
業務内容 人事制度関連の業務をメインでお任せします。 業務内容詳細 ●人事制度関連 ・中期経営計画に伴う人事制度企画・改定対応 ・タレントマネジメントシステム運用設計 ・制度運用 例)評価対応(個人評価の取りまとめ・評価会議付議等)、昇格対応(個人評価の取りまとめ・昇格会議付等) ・人事データの管理・分析・報告 ・組織開発・社員エンゲージメント向上施策の立案と実施 ●その他 以下の業務もお願いすることがあります。 ・グループ内のサスティナビリティ施策等、グループ施策の実行 ポジションの魅力 ・企画から携わることで、自身の考えを制度設計や運用に反映する事ができます。 ・フレックスタイム制を導入しておりますので、柔軟に仕事をすることができます。 ・在宅勤務と出社の併用のため、TeamsやLINE WORKS、backlog等のコミュニケーションツールを活用しながら効率重視で働いています。 応募条件 必須要件 ・人事制度の企画運用や改善に携わったご経験(目安5年程度) 歓迎要件 ・大会社の子会社における人事施策運営 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
-
人事(採用・労務)【在宅有/フレックス/安定基盤】
業務内容 採用業務をメインとした人事業務をお任せします。 業務内容詳細 ◆採用(新卒/中途) ・人材紹介会社とのコミュニケーション ・ナビサイト運営 ・会社説明会、インターンシップ等のイベント企画・開催 ・面接対応 ・面接日程調整等、候補者とのコミュニケーション ※事務担当者にて日程調整等の手続きは行っていますが、必要に応じてフォローを行います。 ・ダイレクトリクルーティング運用 ◆派遣調達・管理 ・派遣会社対応(募集~採用決定まで) ・面談日程調整 ※事務担当者が派遣会社と日程調整等の担当を行いますが、必要に応じてフォローを行います。 ・派遣請求処理 ◆その他 以下の業務もお願いすることがあります。 ・勤怠管理、入退社手続き、社会保険加入手続き、その他庶務業務 ポジションの魅力 ご経験に応じて採用だけではなく、労務関連もお任せするためキャリアの幅を広げていくことが可能です。 経営層に対して、採用や教育これまでの採用データをもとに次なる施策を打ち、提言・実行することができます。 企画から携わることで、自身の考えを業務に反映する事ができます。 フレックスタイム制を導入しておりますので、柔軟に仕事をすることができます。 在宅勤務と出社の併用のため、TeamsやLINE WORKS、backlog等のコミュニケーションツールを活用しながら効率重視で働いています。 応募条件 必須要件 ・人事として新卒もしくは中途採用のご経験をお持ちの方(目安:3年以上) 歓迎要件 ・労務業務(給与、社会保険関連事務など)に携わったご経験をお持ちの方 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日~3日程度 ・勤務形態:フレックスタイム制 従事すべき業務の変更の範囲 会社内での全ての業務 続きを見る
全 24 件中 24 件 を表示しています