全 63 件中 63 件 を表示しています
-
【フロントエンドエンジニア】Vue.jsで最高のユーザー体験を作り上げる
概要 ■業務内容 ・ONE CAREER / ONE CAREER PLUS / ONE CAREER CLOUD のフロントエンド開発 ・コンポーネント指向フレームワークを用いたWebアプリケーション開発(Vue.js/React) ・Webフロントエンドの最適化とユーザー体験の向上に向けた開発施策全般 ■開発組織について ・少数精鋭な開発組織を目指しています ・インシデントが発生しにくい/技術負債が生まれにくい余裕を持ったプロセス設計を行っています ・2021年からチームの生産性向上プロジェクトを開始しており、生産性が高い組織に贈られる「Findy Team+ Award 2022」では「向上率部門」を受賞しました ・アプトプット→アウトカムへの転換効率の最大化を意識しています ■プロダクトについて ・⼤学⽣向け新卒採⽤メディア『ONE CAREER』 ・求職者向け中途採⽤メディア『ONE CAREER PLUS』 ・人事向け採用クラウド『ONE CAREER CLOUD』 働く環境 ■技術スタック/ツール 言語・フレームワーク バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion ■開発プロセス ・アジャイルな開発プロセス ・毎日リリースを実施 募集要項 ■必須スキル・経験 ・コンポーネント指向フレームワークを用いたWebアプリケーション開発(Vue.js/React) ・アジャイル開発の経験 ・テクニカルなコミュニケーション、ドキュメントを用いたコミュニケーション能力 ※経験年数より経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します ■歓迎スキル/経験 ・Webアプリケーションにおけるサーバサイド開発経験 ・OSSの公開やコントリビュートの経験 ■求める人物像 ・ワンキャリアのミッションに共感していただける方 ・オーナーシップを持ってソフトウェアの開発を進められる方 ・変化の多い環境を楽しめる方 ・プロダクト起点で企業の成長をドライブしていきたい方 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 開発組織の魅力 ■参考資料 ・ワンキャリアのエンジニア組織について大枠を掴みたい方はまずはこちらをご覧ください https://onecareer-recruit-engineer.notion.site/ONE-CAREER-Engineer-Entrance-Book-7ada551c8efa4ea99434f8f3ae189fb2 ・テックブログはこちら https://note.com/dev_onecareer ■特徴 ・「納期」より「クオリティ」。余裕を持ってプロダクトづくりにこだわることができる。 ・コードレビューの習慣があり、多方のエンジニアからのフィードバックが得られる ・毎日社内勉強会を実施、スキルの幅を広げられる機会がある ・人事評価目標に勉強を組み込むことはOK。エンジニアのスキルアップに組織的に取り組んでいる ・経営陣とのプロダクトミーティングを実施。ビジネス視点を持ちながら開発できる ・マネジメント・スペシャリスト双方のキャリアパスを用意。マネジメント=キャリアップに限らずキャリア形成が可能。 ・toC・toB双方のサービスを保有しているため、社内で経験できるプロダクトの幅が広い。 続きを見る
-
【セールス】トップ企業の人事責任者や経営陣を相手に採用戦略を提案
仕事内容 ONE CAREERの新規顧客開拓と既存顧客に対するコンサルテーションを担うセールスチームのメンバーを募集します。 2021年では19.5億円だった売上を、2026年には100億円にするため、マネージャーやスペシャリストの候補となる方を求めています。 セールスチームでは商談を通じて、クライアントの採用活動状況に合わせて、弊社が蓄積した「データ」を全面的に活用したコンサルテーションを行い、経営にインパクトする戦略的な採用をサポートしております。 これまでに、創業7年で時価総額トップ100社のうち約70%とお取引をさせていただくなど、日本・世界を代表する企業から、新進気鋭のベンチャー企業、中小企業まで幅広く支援をさせていただいています。さらに今後は、各社へのより深い採用支援を行いながら、数千社規模とのお取引へと拡大予定です。 これからのキャリアでセールスのスキルを高めつつ、マネジメントや事業企画に携わりたいとお考えの方へ。 個性を活かして成長できる環境をご用意しております。 具体的な業務 クライアントとの商談 クライアントの採用戦略を構築/提案 クライアント採用活動に対するコンサルテーション 新卒採用支援メニューの販売/運用/納品 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい 顧客数が急激に拡大しているため、事業拡大の最前線を牽引できます。 顧客接点の中から常に最新の顧客ニーズをキャッチアップし、それを社内に還元することでサービス開発をドライブする立場で事業に携われます。 多様な業界の人事のパートナーとして向き合うことで、新卒採用の深い知見が身につきます。 単にモノを売る仕事ではありません。様々な企業ニーズに合わせ、自分で新しい提案をすることができます。 企業と学生の間に立って、「就職」という人生の大きな決断に携わることができます。よってやりがいも大きく感じられます。 事業/組織を一緒に作るという貴重な経験ができます。 急成長できる環境 私たちセールスチームのひとりひとりには「 社内外のトップ人材と対峙し、事業インパクトを創出すること 」が求められており、働く中で下記のような稀有なスキル・経験を得ることができます。 社内外のトップ人材と対峙する経験 20代も社内経営陣との連携に加え、トップ企業・成長企業の人事・担当役員と対峙する機会が豊富にあります。 市場を俯瞰した、データドリブンな戦略立案力 弊社に蓄積されたマーケットデータを用いながら、論拠に基づいて採用課題と戦略を仮説立てし、提案します。 世にない新たな価値を伝え、浸透させる経験 あるべき採用・就職のあり方を模索し、採用市場の常識を変える新規企画の立案や、外部パートナーの理解・賛同の獲得に取り組む経験ができます。 取引先企業一覧 三菱商事/三井物産/伊藤忠商事/住友商事/丸紅/双日/東京海上日動火災保険/野村證券/SMBC日興証券/みずほフィナンシャルグループ/日本生命保険/キリンホールディングス/サントリーホールディングス/日本たばこ産業(JT)/日本郵船/商船三井/川崎汽船/大阪ガス/関西電力/東海旅客鉄道(JR東海)/阪急電鉄/日本航空(JAL)/三井不動産/三菱地所/川崎重工業/武田薬品工業/旭硝子/経済産業省/外務省/国際協力銀行(JBIC)/日本政策投資銀行(DBJ)/独立行政法人日本貿易進行機構(JETRO)/独立行政法人国際協力機構(JICA)/ボストン・コンサルティング・グループ/ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン/ローランド・ベルガー/アーサー・D・リトル・ジャパン/プライスウォーターハウスクーパース/デロイト トーマツ コンサルティング/ゴールドマン・サックス/モルガン・スタンレー証券/メリルリンチ日本証券/バークレイズ証券/BNPパリバ証券/シティグループ証券/アクセンチュア/ドリームインキュベータ/野村総合研究所/プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン/ユニリーバ・ジャパン/日本ロレアル/ネスレ日本/ジョンソン・エンド・ジョンソン/電通/博報堂/博報堂DYパートナーズ/リクルートホールディングス/リクルートライフスタイル/リクルート住まいカンパニー/リクルートキャリア/リクルートジョブズ/リクルートマーケティングパートナーズ/リクルートコミュニケーションズ/リクルートアドミニストレーション/グーグル/ヤフー/日本マイクロソフト/エヌ・ティ・ティ・データ/ソフトバンク/楽天/アマゾンジャパン/LINE/ディー・エヌ・エー/サイバーエージェント/コロプラ/レバレジーズ/フリークアウト/グリー/VOYAGE GROUP 他多数 応募資格 必須条件 法人営業の実務経験1年以上 社内外との円滑なコミュニケーションができ、礼儀礼節を守ったビジネスマナーが身についていること ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業経験(受注から納品、そしてリピート獲得までの営業管理など) 人材関連事業/インターネットサービス事業/ネット広告事業に関わった経験 人事経験者 求める人物像 行動力がある方 自発的に考えて動ける方 丁寧なコミュニケーションがしっかりと取れる方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 上昇志向がつよく、目標に対するコミットが強い方 自分でビジネスやサービスを作ってみたい方 クライアントに喜んでもらえる事にやりがいを感じる方 続きを見る
-
【ブランドマネージャー】日本を支えるHRメディアのブランド責任者
仕事概要 ワンキャリアのミッションである「人の数だけ、キャリアをつくる。」の実現に向けて、ユーザー向けのマーケティング施策を統括するポジションです。 ワンキャリアブランドの世界観を醸成し、ユーザーはもちろん、クライアントや社員が抱くイメージをプラスに転換し、一貫したブランド戦略立案とクリエイティブを実施していく職務です。 ワンキャリアは「エンドユーザーファースト」をミッションに、あくまで求職者にとって最適なブランドであることを約束としています。創業10年程度のスタートアップですが、ユーザーに根差したブランディングにより新卒領域では7割程度のユーザーにご登録をいただいており、今なお急成長中です。 これまで限られたユーザーに提供されていたサービスを、本格的に大きく拡大させていきます。その際に発生するコミュニケーションチャネルの多様化・社員の増加・また社会の変化に柔軟に対応しながら、ワンキャリアが全てのステークホルダーに愛され続けるためのチャレンジが期待されます。 具体的な業務 主に新卒採用メディア「ONE CAREER」のブランドマーケティングから担当いただき、中長期的に中途も横断したブランディングを統括いただくことを想定しています。 1)新卒採用メディア「ONE CAREER」のブランドクリエイティブのマネジメント。社内のクリエイティブチームや社外代理店と連携し、統一された世界観と競争優位性のあるブランド戦略を立案・実行 2)中長期視点でのブランド戦略立案(新規メディアの立ち上げ戦略 等)ブランドコンセプト・ブランドの世界観、体験デザイン(カスタマージャーニー策定)などのブランディング業務 3)成長戦略上で優先度の高い業務(エリア別戦略開発、中途領域との接続など)のCreative戦略立案、開発力強化のための業務プロセスの改善・マネジメント 4)チーム組織マネジメント(中長期視点からチーム業務の年間プランの策定・組織強化プラン、人材育成) ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 国内外でFMCGブランドマーケティングの経験を有する事業部長の下、多様性溢れるメンバーの元チームをマネジメントしていただきます。 主にWebマーケ/コンテンツマーケ/コミュニティマーケ/リサーチなどの機能を有するメンバーと共に、統一された世界観でブランドKPIの実現をリードいただきます。 マーケティング事業部長 厚地のインタビュー記事① 厚地のキャリア、ワンキャリアへの入社経緯、当社のマーケティングで挑戦できることは何かについて語っております。 マーケティング事業部長 厚地のインタビュー記事② 事業部の概観はもちろん、事業部として目指していることやHR業界においてマーケティングに挑む面白さについてもご理解いただける記事です。 仕事のやりがい 人材業界において優位性・独自性の高いブランドを担当し、社会に明確なインパクトを与えることができる 成長中の企業のマーケティング組織の中枢として、組織設計や人材育成を担う経験ができる 応募資格 必須条件 下記①または②の立場にて業務経験をお持ちの方 ① 事業会社(2年以上) 1.ブランドマネージャーとして、ブランドの立上げやマーケティングの戦略立案、顧客インサイトに基づく、コミュニケーション施策の企画統括 2. ブランドの中長期戦略を経営陣や戦略企画担当と協働して立案し、実現のための短期KPI設計およびその実行をマネジメント ② 広告代理店・クリエイティブエージェンシー等、クライアントのマーケティング・クリエイティブ支援業務(2年以上) 1. Creative Director・Art Directorとして、中~大規模の広告キャンペーンのクリエイティブ戦略・コンセプト立案や制作ディレクション業務(実制作は代理店や制作チームが実施するため提案に対する判断と方針の提示まで) 歓迎条件 ブランドマネージャーとして、ブランド育成だけでなくブランド経営を実行し、財務指標の管理まで行なっていた経験(消費財業界でのアシスタントブランドマネージャー・ブランドアソシエイトの経験など) デザインやWebマーケティングなど、ブランディング以外の領域でも1つ以上の専門性を有すること ファイナンスやストラテジーなど、経営戦略企画につながる経験を有していること(経営陣とのディスカッションの機会が多いため) 求める人物像 ブランディングスキルを基礎としながら、リーダーシップや戦略的思考を強みとして発揮できること メンバー育成へのこだわりを強く持ち、「人が育つ組織」を作り上げるパッションが備わっていること 続きを見る
-
【アシスタントブランドマネージャー候補】ブランディング × 人材業界の希少キャリア
仕事概要 ワンキャリアのミッションである「人の数だけ、キャリアをつくる。」の実現に向けて、ユーザー向けのマーケティング施策を統括するポジションです。ワンキャリアブランドの世界観を醸成し、ユーザーはもちろん、クライアントや社員が抱くイメージをプラスに転換し、一貫したブランド戦略立案とクリエイティブを実施していく職務です。 ワンキャリアは「エンドユーザーファースト」をミッションに、あくまで求職者にとって最適なブランドであることを約束としています。創業10年程度のスタートアップですが、ユーザーに根差したブランディングにより新卒領域では7割程度のユーザーにご登録をいただいており、今なお急成長中です。 ワンキャリアの強みであるユーザーの方々からの支持を、これからさらに拡大させていくためのクリエイティブ推進を主に担っていただきます。 具体的な業務 主に新卒採用メディア「ONE CAREER」のブランドマーケティングを担当いただき、ユーザー向けのコミュニケーション開発に従事していただきます。 1)ワンキャリアのブランド価値を明確に言語化し、社内外のパートナーと共有することで、あらゆるブランド接点でのコミュニケーションを全てマネジメントする。 2)新卒採用における多様な企業・業界をユーザーのニーズに合わせて訴求する。ターゲットの属性やエリアに合わせ、LP / 記事・動画などのコンテンツ / 特集などさまざまな手法を駆使し、ユーザーにとって魅力あるコミュニケーション立案を行う。 3)イベントにおけるユーザージャーニー(広告・広報〜申込〜当日の体験〜事後のバイラル設計)において一貫したブランド体験を設計し、共に関わる社内外のパートナーと連携しながらブランディングを主導する。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 国内外でFMCGブランドマーケティングの経験を有する事業部長の下、多様性溢れるメンバーと共に業務に邁進いただきます。 マーケティング事業部長 厚地のインタビュー記事① 厚地のキャリア、ワンキャリアへの入社経緯、当社のマーケティングで挑戦できることは何かについて語っております。 マーケティング事業部長 厚地のインタビュー記事② 事業部の概観はもちろん、事業部として目指していることやHR業界においてマーケティングに挑む面白さについてもご理解いただける記事です。 仕事のやりがい 人材業界において優位性・独自性の高いブランドを担当し、社会に明確なインパクトを与えることができる 成長中の企業のマーケティング組織の中枢として、組織設計や人材育成を担う経験ができる 応募資格 必須条件 下記①~③のいずれかの立場にて業務経験をお持ちの方 ①事業会社(2年以上) 1. ブランドマーケターとして、顧客インサイトに基づく、コミュニケーション施策の企画・実行業務を経験している 2. ブランド広告や商品広告等のクリエイティブブリーフ作成・制作ディレクション業務(実制作の経験は問いません) ②広告代理店・クリエイティブエージェンシー等、クライアントのマーケティング・クリエイティブ支援業務(2年以上) 1. Creative Director・Art Directorと連携し、中~大規模の広告キャンペーンのクリエイティブ戦略・コンセプト立案や制作ディレクション業務(実制作は代理店や制作チームが実施するため提案に対する判断と方針の提示まで) ③デザイナーとしてマーケティングの実行を、クリエイティブ領域で推進した経験(2年以上) 1. 事業会社のデザイナーとして、ブランドマネージャーやマーケティング担当と連携し、クリエイティブルールの策定や実際のデザイン業務を推進した経験 2. デザインエージェントとして、事業会社のクリエイティブ制作を担当し、推進した経験 歓迎条件 ブランドマネージャーとして、ブランド育成だけでなくブランド経営を実行し、財務指標の管理まで行なっていた経験(消費財業界でのアシスタントブランドマネージャー・ブランドアソシエイトの経験など) 求める人物像 ブランディングスキルを基礎としながら、リーダーシップや戦略的思考を強みとして発揮できること 続きを見る
-
【マーケティングリサーチマネージャー】HR業界の未来をつくる、ユーザー理解の中核を担う専門チームの責任者
仕事概要 新卒就活サービス「ONE CAREER」において、「人の数だけ、キャリアをつくる。」という私たちのミッションに基づき、メインユーザーである全ての学生の理解を深める調査業務を統括するポジションです。 ユーザーの声を聞き続け、仕事選びに関するあらゆるデータを誰もが自由に使えるような状態にすることで、本サービスは支持されてきました。 今後も急成長を続け、学生がキャリアと向き合う時間に寄り添うサービスであり続けられるよう、サービスのさらなる改善や市場の変革に努めています。 その中で当ポジションでは、マーケティングリサーチのスペシャリストとして、「マーケティング部門の戦略立案/プランニングに活用するユーザー起点の調査/分析のリード」「クライアント企業の採用戦略全般の提案に向けた調査/分析のリード」の双方を共に担っていただくことを期待しています。 具体的な業務 リサーチチームに属し、事業会社としての自社サービス向けリサーチ(toCリサーチ) / 調査会社としてのクライアント向けリサーチ(toBリサーチ)の2つの側面での業務をしていただきます。 toCリサーチ 就活生の3人に2人が利用する就活サイト「ワンキャリア」の成長戦略を立てるためにマーケットデータ/メディアデータ問わずに利用した調査/分析のリードをいただきます。 toBリサーチ 日系大手企業 / 急成長スタートアップ向けの採用戦略を提案するための調査、および付随するプロジェクトマネジメントやプレゼンテーションをしていただきます。 報告会では、顧客の役員クラスに向けてプレゼンテーションする機会もあります。 主な業務内容としては、下記を一気通貫で担っていただきます。 顧客のニーズ把握(自社内マーケティング部門 / クライアント) 企画書提案 調査票作成 実査管理 / 集計 レポート作成 プレゼンテーション 顧客の社内合意を支援 求められたリサーチをただ実行するだけではなく「自社の事業成長 / 顧客の採用成功にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 元外資系メーカーのシニアリサーチマネージャーが事業推進やマーケティングOps.のチームマネジメントを兼任するため、リサーチ全般を管掌するマネージャーポジションを募集します。 シニアリサーチマネージャーが兼務していたリサーチの実業務をリサーチャーのメンバー1名とともに分掌し、高い成長率を維持し更なる事業の拡大を支えるとともに、中長期的なブランドの確立に向けても積極的に取り組んでいただきます。 業務のやりがい 全社の中長期的な戦略に基づいて、事業の根幹を担うマーケティング戦略の意思決定をブランドマネージャーと伴走して進めることができる ユーザーが真に求める情報提供を突き詰めて、本質的なマーケットの課題解決に取り組むことができる 就活生のニーズに徹底的に向き合い、エンドユーザーファーストでユーザーを理解することで、顧客の採用ブランドの変革にチャレンジすることができる 誰もが知る大手企業の採用戦略 / 人手不足に悩む地方行政の採用支援をマーケティングリサーチのスキルで解決しにいくことができる 応募資格 必須条件 リサーチ経験者(事業会社での経験歓迎。WEB調査会社 / 広告代理店での経験も可) 対人コミュニケーション能力・調整力 ・論理的思考力 Word、Excel、PowerPointの使用スキル (特にExcel、PowerPointは日常的に使用します) チームのマネジメント経験を有する方 歓迎条件 リサーチ結果からマーケティングの戦略策定に繋げるまでのコンサルテーション業務の従事経験(顧客への10案件以上 / 2年以上のレポーティング経験) 同時に複数プロジェクトのコーディネーション経験ある方 BIツールの利用経験(Tableauなど) 求める人材像 戦略の設計のみならず、その実行に責任を持ち、顧客含めて社内外をリードできる方 論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【マーケティングリサーチスペシャリスト】HR業界の未来をつくる、ユーザー理解の中核を担う
仕事概要 新卒就活サービス「ONE CAREER」において、「人の数だけ、キャリアをつくる。」という私たちのミッションに基づき、メインユーザーである全ての学生の理解を深める調査業務を統括するポジションです。 ユーザーの声を聞き続け、仕事選びに関するあらゆるデータを誰もが自由に使えるような状態にすることで、本サービスは支持されてきました。 今後も急成長を続け、学生がキャリアと向き合う時間に寄り添うサービスであり続けられるよう、サービスのさらなる改善や市場の変革に努めています。 その中で当ポジションでは、マーケティングリサーチのスペシャリストとして、「マーケティング部門の戦略立案/プランニングに活用するユーザー起点の調査/分析のリード」「クライアント企業の採用戦略全般の提案に向けた調査/分析のリード」の双方を共に担っていただくことを期待しています。 具体的な業務 リサーチチームに属し、事業会社としての自社サービス向けリサーチ(toCリサーチ) / 調査会社としてのクライアント向けリサーチ(toBリサーチ)の2つの側面での業務をしていただきます。 toCリサーチ 就活生の3人に2人が利用する就活サイト「ワンキャリア」の成長戦略を立てるためにマーケットデータ/メディアデータ問わずに利用した調査/分析のリードをいただきます。 toBリサーチ 日系大手企業 / 急成長スタートアップ向けの採用戦略を提案するための調査、および付随するプロジェクトマネジメントやプレゼンテーションをしていただきます。 報告会では、顧客の役員クラスに向けてプレゼンテーションする機会もあります。 主な業務内容としては、下記を一気通貫で担っていただきます。 (1)顧客のニーズ把握(自社内マーケティング部門 / クライアント) (2)企画書提案 (3)調査票作成 (4)実査管理 / 集計 (5)レポート作成 (6)プレゼンテーション (7)顧客の社内合意を支援 求められたリサーチをただ実行するだけではなく「自社の事業成長 / 顧客の採用成功にどのように繋がるか」を意識した提案・分析を期待します。 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 元外資系メーカーのシニアリサーチマネージャーが事業推進やマーケティングOps.のチームマネジメントを兼任するため、 シニアリサーチマネージャーが兼務していたリサーチの実業務をリサーチャーのメンバー1名とともに分掌し、高い成長率を維持し更なる事業の拡大を支えるとともに、中長期的なブランドの確立に向けても積極的に取り組んでいただきます。 仕事のやりがい 全社の中長期的な戦略に基づいて、事業の根幹を担うマーケティング戦略の意思決定をブランドマネージャーと伴走して進めることができる。 ユーザーが真に求める情報提供を突き詰めて、本質的なマーケットの課題解決に取り組むことができる。 就活生のニーズに徹底的に向き合い、エンドユーザーファーストでユーザーを理解することで、顧客の採用ブランドの変革にチャレンジすることができる。 誰もが知る大手企業の採用戦略 / 人手不足に悩む地方行政の採用支援をマーケティングリサーチのスキルで解決しにいくことができる 応募資格 必須条件 リサーチ経験者(事業会社での経験歓迎。WEB調査会社 / 広告代理店での経験も可) 対人コミュニケーション能力 調整力 ・論理的思考力 Word、Excel、PowerPointの使用スキル (特にExcel、PowerPointは日常的に使用します) 歓迎条件 リサーチ結果からマーケティングの戦略策定に繋げるまでのコンサルテーション業務の従事経験(顧客への10案件以上 / 2年以上のレポーティング経験) 同時に複数プロジェクトのコーディネーション経験ある方 BIツールの利用経験(Tableauなど) 求める人物像 戦略の設計のみならず、その実行に責任を持ち、顧客含めて社内外をリードできる方 論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【カスタマーサポート/マネージャー候補】就活生の約3人に2人が利用する就活サービス「ONE CAREER」
仕事概要 新卒就活サービス「ONE CAREER」において、「人の数だけ、キャリアをつくる。」という私たちのミッションに基づき、メインユーザーである全ての学生に対するユーザーサクセスをお任せします。 ユーザーの声を聞き続け、仕事選びに関するあらゆるデータを誰もが自由に使えるような状態にすることで、本サービスは支持されてきました。 今後も急成長を続け、学生がキャリアと向き合う時間に寄り添うサービスであり続けられるよう、サービスのさらなる改善や市場の変革に努めています。 その中で当ポジションでは、学生がはじめてのキャリアを選ぶ際のオンボーディング担当として、ユーザーに向き合って適切な就活の進め方のサポートや企業情報の提供、そしてユーザーサポートとも連携し、ユーザーのお困りごとの解消などサービスへのアクティベーションを担っていただくことを期待しています。 具体的な業務 (1) ユーザーのアクティベーション(サービス利用の定着をするためのKPIの設定および推進) (2) 会員登録後のユーザーのオンボーディング(就活の進め方のサポート / 企業情報や求人情報の提供) (3) 円滑なユーザーサポートを提供するためのチーム連携 / 問い合わせフォームやFAQのアップデート (4) オンボーディング/アクティベーション/ユーザーサポートを行うためのチャットボットなどツールのメンテナンス (5) ユーザーの声を起点としたセールス & マーケティングへのフィードバック ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 新規ユーザーが会員登録した後、継続的に利用いただくための施策立案や改善をしていきたいと考えており、1人目のオンボーディング担当を募集する運びとなりました。 学生向けの満足度を向上させるために、カスタマーサポートのチームと連携して不満点を解消しながら、ユーザーのセルフオンボーディングを実現させるためにユーザーごとにカスタマイズしたジャーニーの設計を一からお任せできる方を募集します。 仕事のやりがい ◎ 事業の中核を担う役割としてカスタマーサポートに取り組めます。 ◎ カスタマーサポートが主体となってユーザーや事業への貢献を進めていく経験ができます。 応募資格 必須条件 カスタマーサクセスで企業へのサービス・ツール導入のオンボーディング担当をされてこられた方もしくは、コンサルや代理店でCRM支援のご経験をお持ちの方(経験3年程度目安) プロダクトマネージャー、データアナリストとの協業経験 ビジネスチャットツール(Slack, Teams, Chatworkなど)を使ったオンライン上のコミュニケーションができる 電話対応などユーザーとの適切なコミュニケーションができる方 歓迎条件 事業会社、もしくは代理店側で、サービスのマジックナンバー分析やCRMを担当したご経験をお持ちの方 SQLを用いたデータ抽出・分析経験 チームリーダーやメンターなど、メンバーの育成に少しでも関わったことがある方、またはマネジメントへの興味がある方 求める人物像 ユーザーのためにできることを考え、ユーザーが抱えた課題を解決することに喜びを感じる方 自ら数値分析を行い、新しいツールなど積極的に活用するなど事業インパクトを考えて行動できる方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【プロダクトマネージャー/新卒事業】日本の仕事選びを変える、本質的プロダクトづくり
プロダクト紹介 ワンキャリアは「人の数だけ、キャリアをつくる。」というミッションを掲げてプロダクトを展開しています。 個人・法人問わず仕事選びに関わる人の多様性を重視し、選択肢と可能性を提供するということであり、これまでのように一辺倒の就職活動・採用活動ではなく、”その人ならではのキャリア形成” や “その企業ならではの採用活動” を実現していきます。 また、我々の事業の強みはtoC(求職者)・toB(企業)の双方のデータを多く保有している点です。 HRマーケットの本質である”マッチング”の価値を最大化させるにはキャリアデータとプロダクトを高次元に融合し、顧客とユーザーに価値として届ける必要があります。 「ONE CAREER」「ONE CAREER CLOUD」の連携を強化し、マーケットを変革する面白さを体感いただけます。 Service | ONE CAREER Inc.|株式会社ワンキャリア https://onecareer.co.jp/service/ 具体的な業務内容 新卒採用メディア「ONE CAREER」のプロダクトマネジメント業務をお任せします。 市場環境を踏まえたプロダクトビジョン・ロードマップの作成 採用クラウド「ONE CAREER CLOUD」チーム等と連携しながら開発優先度の意思決定 ユーザーインタビューを通じた課題設定、解決策(あるべき体験)の作り込み 事業戦略チーム、マーケティングチームと連携したデータ分析 および 課題抽出 ワンキャリアのプロダクトづくり文化を醸成するカルチャー 仕組みづくり プロダクトマネージャーの育成やマネジメント ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 開発環境 言語:Ruby, Go, TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Nuxt.js, Vue.js, React,Next.js データベース:PostgreSQL, Redis, OpenSearch, DocumentDB インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, RDS), Google Cloud (GKE, BigQuery),Kubernetes 監視:Sentry, Datadog DevOps:CircleCl, Terraform, Github Actions 開発環境:GitHub Copilot, Docker, Storybook スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion, Figma, miro, テックブログ: https://note.com/dev_onecareer/ 採用要件 必須要件 事業会社での開発ディレクション経験、またはプロジェクトマネジメントの経験2年以上 PdM経験1年以上 プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験 プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわれる方。一方で、冷静に優先度がつけられる方 PdM、エンジニア、デザイナー、セールスやカスタマーサクセス等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができる方 新しいサービス、ツール、ソフトウェアの動向を追い、自ら手を動かし検証する姿勢 ※但し、経験年数より経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎要件 メンバーマネジメントの経験がある方 PdM/POの経験。または、機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 大規模Webサービスやアプリのプロダクトマネジメント経験をお持ちの方 抽象的な課題設定をできる方 0→1経験(新規事業の戦略策定から立ち上げを担当した経験) データ分析(SQL)やUXリサーチの経験 UI/UXデザイナー経験2年以上、またはエンジニア経験2年以上 求める人物像 依頼された案件にも主体性を持って取り組める人 誰とでもコミュニケーションを取れる人 社会課題に対して関心や問題意識のある人 好奇心と学習欲が強い人 感覚よりも論理で物事を考えられる人 Whyを本質的に考えられる人 自分の人生や行動に意思を持ってる人 不完全な状態を楽しめる人 参考 「無理」と言われても突破する。ワンキャリアがHRのクチコミサービスを伸ばせた理由とは?(代表インタビューvol.1) https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/921500 日本の人事部『プロネット』 https://service.jinjibu.jp/article/detl/innovator/2673/ ワンキャリアプロダクトチームが目指す未来。大規模言語モデルを活用し、競合優位性を https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/517704 ChatGPTで就活の未来を変えるプロダクトを。「ESの達人」開発の舞台裏とは? https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/509222/ 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー/新卒事業】日本の仕事選びを変える、本質的なプロダクトづくり
プロダクト紹介 ワンキャリアは「人の数だけ、キャリアをつくる。」というミッションを掲げてプロダクトを展開しています。 個人・法人問わず仕事選びに関わる人の多様性を重視し、選択肢と可能性を提供するということであり、これまでのように一辺倒の就職活動・採用活動ではなく、”その人ならではのキャリア形成” や “その企業ならではの採用活動” を実現していきます。 また、我々の事業の強みはtoC(求職者)・toB(企業)の双方のデータを多く保有している点です。 HRマーケットの本質である”マッチング”の価値を最大化させるにはキャリアデータとプロダクトを高次元に融合し、顧客とユーザーに価値として届ける必要があります。 「ONE CAREER」「ONE CAREER CLOUD」の連携を強化し、マーケットを変革する面白さを体感いただけます。 Service | ONE CAREER Inc.|株式会社ワンキャリア https://onecareer.co.jp/service/ 具体的な業務内容 新卒採用メディア「ONE CAREER」のプロダクトマネジメント業務をお任せします。 市場環境を踏まえたプロダクトビジョン・ロードマップの作成 採用クラウド「ONE CAREER CLOUD」チーム等と連携しながら開発優先度の意思決定 ユーザーインタビューを通じた課題設定、解決策(あるべき体験)の作り込み 事業戦略チーム、マーケティングチームと連携したデータ分析 および 課題抽出 ワンキャリアのプロダクトづくり文化を醸成するカルチャー 仕組みづくり プロダクトマネージャーの育成やマネジメント ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 開発環境 言語:Ruby, Go, TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Nuxt.js, Vue.js, React,Next.js データベース:PostgreSQL, Redis, OpenSearch, DocumentDB インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, RDS), Google Cloud (GKE, BigQuery),Kubernetes 監視:Sentry, Datadog DevOps:CircleCl, Terraform, Github Actions 開発環境:GitHub Copilot, Docker, Storybook スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Gather, Notion, Figma, miro, テックブログ:https://note.com/dev_onecareer/ 参考 「無理」と言われても突破する。ワンキャリアがHRのクチコミサービスを伸ばせた理由とは?(代表インタビューvol.1) https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/921500 日本の人事部『プロネット』 https://service.jinjibu.jp/article/detl/innovator/2673/ ワンキャリアプロダクトチームが目指す未来。大規模言語モデルを活用し、競合優位性を https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/517704 ChatGPTで就活の未来を変えるプロダクトを。「ESの達人」開発の舞台裏とは? https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/509222/ 採用要件 必須要件 メンバーマネジメント経験 PdM経験3年以上 PdM/POの経験。または、機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわれる方。一方で、冷静に優先度がつけられる方 事業責任者や執行役員・取締役など経営レイヤーとの折衝・コミュニケーション経験 新しいサービス、ツール、ソフトウェアの動向を追い、自ら手を動かし検証する姿勢 ※但し、経験年数より経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎要件 大規模Webサービスやアプリのプロダクトマネジメント経験をお持ちの方 0→1経験(新規事業の戦略策定から立ち上げを担当した経験) データ分析(SQL)やUXリサーチの経験 UI/UXデザイナー経験2年以上、またはエンジニア経験2年以上 求める人物像 依頼された案件にも主体性を持って取り組める人 誰とでもコミュニケーションを取れる人 社会課題に対して関心や問題意識のある人 好奇心と学習欲が強い人 感覚よりも論理で物事を考えられる人 Whyを本質的に考えられる人 自分の人生や行動に意思を持ってる人 不完全な状態を楽しめる人 続きを見る
-
【キャリアアナリスト】中途採用市場を変える新規事業を推進
【新卒採用マーケット最大級のクチコミサービスを運営】 当社は、2015年に「データをテクノロジーによって可視化し、透明性のある社会を創る」というビジョンを掲げて創業し、世の中の変遷を妨げる障壁がゼロになる世界を目指しています。 当社が運営する新卒マーケット最大級のクチコミサービスは、東大/京大就活生の95%以上、早慶MARCH就活生の80%以上が利用し、月間利用者数100万人のアクセスが集まるWEBメディアとして近年急速に成長しています。 【事業は中途採用領域へ】 そして「すべてのキャリアをオープンに。」をコンセプトに、キャリアにおけるデータのオープン化を通じて、中長期的なキャリア形成をサポートする転職サービス「ONE CAREER PLUS」( https://plus.onecareer.jp/ )を開始。「どこからどこへ転職したのか」「どのような軸で転職をしたのか」などキャリアに関する様々なデータを公開することで、はたらくすべての人が、データをもとに自らキャリア選択ができる世の中を目指します。 業務概要 【私たちのめざす世界観】 「ONE CAREER PLUS」(中途採用事業)は、ワンキャリアのミッション実現に不可欠な中核事業であり、第二創業フェーズにあります。 「キャリアの情報に誰でもリーチできるようにする」「新卒採用と中途採用の分断をなくす」など、キャリアにおける様々なテーマに対して解決策を提示していきたいと考えています。 今後も、新卒領域で積み上げたアセットを活用することで、ワンキャリアだからこそできる世界観を実現させていきます。 【私たちが提供できること】 私たちが提供できることは、以下のとおりです。 ワンキャリアのアセットを活用した、転職マーケットの変革をうながす挑戦 求職者のあるべきキャリアをデータも踏まえて導く貴重な経験 業界でもトップクラスの企業様の採用支援に携わる経験 0→1 / 1→10フェーズの事業/組織の両面を拡大・構築していく経験 業務内容 「ONE CAREER PLUS」の事業成長を牽引する人材紹介事業にて、キャリアアナリストのロールを担っていただきます。 キャリアアナリストとは、ワンキャリア独自の3つのアセットから生まれる、キャリア/転職に関するオープンなデータ/深い知見を活用して「求職者のあるべきキャリア支援」を実現する職種です。 (1)ONE CAREER PLUSに集まる「キャリアデータ/業界の先端レベルの知見」 └転職体験談、選考体験談、企業クチコミ、年収レポート、業界や職種の有識者インタビュー/リサーチ情報など複数の情報ソースから確かな情報をキャッチアップすることが可能 (2)キャリアや採用人事の知見を有する「キャリアコンサルタントチームの知見」 └各種経済メディア(PIVOT、NewsPicks、Forbes他)での登壇実績もある社員が複数存在 (3)採用支援企業各社との接点から生まれる「人事視点の知見」 └業界トップ企業や有力成長企業など「採用力ある企業」との接点を通じて得られる知見 また、求職者のあるべき支援に向き合った先の”表裏一体の結果”として、「支援企業にとって価値ある採用支援」を実現することもキャリアアナリストの重要ミッションです。 ※そのため、入社後に知見獲得いただくための支援体制(社内勉強会/OJT)も構築しております。 業務詳細 キャリアデータを持つ我々だからこその付加価値を求職者さま・企業さま双方にご提供していく「両面型のコンサルタント」としての人材紹介業務をお任せしたいです。 (1)求職者のあるべきキャリアの実現に繋がる転職支援 - キャリア面談獲得 - 自社DBへのアプローチ/他社DBのスカウト運用など - キャリア面談実施 - データ/情報を元にしたキャリア相談/キャリアパス・求人提案など - 選考フォロー - データ/コンテンツを活用しつつ、書類添削/スケジュール差配/面接対策などの実施 (2)支援企業の採用支援 - 事業状況/採用ニーズ/各種求人要件のヒアリング - 採用人事のみならず経営層との接点もあり - 採用施策や候補者のご提案 - 個別候補者への伝わるべき魅力伝達に向けたフォロー/対応のご提案 (3)その他PJ型業務(ご経験や適性に応じてお任せしたいです。) - 人材紹介事業の事業成長に関わる業務 - データ収集やコンテンツ企画に関わる業務 ご入社時、まずは(1)(2)からスタートしながら、キャッチアップのご状況・適性に応じて(2)のより深いご支援や(3)のPJ型業務もお任せする想定です。また組織拡大に伴い、「マネジメントへの挑戦」上記のほか、今後の事業成長に合わせて、キャリアは拡張していきます。 私たちの目指す世界観に共感していただける方は是非ご応募ください。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい 【こんな方をお待ちしています】 ・HR業界や人材紹介経験者で、以下のようなポイントにご関心をいただける方 - 「データ・知見」を元に、エンドユーザーファーストなキャリア支援を目指したい方 - 独自の事業アセット×第二創業フェーズの事業を作る/伸ばすことに関心をお持ちいただける方 - 新卒→中途を包含した採用マーケットの変革に関心のある方 ・HR業界の未経験者であっても、中途採用市場や個人のキャリア形成に課題感のある方、それを事業で変革することに関心のある方 ・現状に満足せず、自身を変化させ続けることに前向きな方 【今、キャリアアナリストとして参画する価値】 ※詳細はご面談/面接時にお話しさせてください※ 我々は、業界でよくある「100社応募で数を打つ」とは正反対のアプローチを志向し、 「データ・知見」を元にした精度の高いキャリアマッチングによる転職支援の実現を目指しています。 この世界観に共感したメンバーが、チームに参画する中で体制強化をする中で、支援/事業の方向性を模索してきました。その中で、現フェーズでの参画は、第二創業期のメンバーとして「データ起点のあるべきキャリア支援事業を作ること」の実現に直接携われるタイミング/組織規模となります。 「人の数だけ、キャリアをつくる。」というワンキャリアのミッションを直接体現する、価値ある事業を自らの手で形作る挑戦に参画いただける方のご応募をぜひお待ちしております。 応募資格 必須要件 以下の(1)〜(4)いずれかのご経験を想定しております。 ただし経験年数よりも、経験の深さやそこで得た学び、スキル、パーソナリティを重視します。 (1)人材紹介の実務経験1年以上 -リクルーティングアドバイザーまたはキャリアアドバイザーの経験を想定 (2)toB または toCの顧客折衝経験 2年以上 -法人営業はもちろん、個人営業やカスタマーサクセス、採用コンサルタントなども対象となります (3)戦略/総合/ITコンサルタントとしての実務経験 2年以上 -プロジェクトマネジメント経験や顧客折衝経験がある方を想定 (4)中途採用人事 / RPOとしての実務経験 2年以上 歓迎要件 ※下記のようなご経験を持つ方について、ご経験に合わせて期待役割も柔軟にご提案させてください。 ・人材紹介事業でのマネジメント/事業責任者経験のある方 ・下記の業界出身の方 - メガベンチャーやスタートアップ出身者 - 学生時代に当該企業でインターン経験をしたことなども含む - コンサルティングファーム出身者 - 人材関連事業/インターネットサービス事業/ネット広告事業出身者 ・事業開発経験のある方 ・起業経験のある方 ・クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業経験 - 受注から納品、そしてリピート獲得までの営業管理など 求める人物像 ・ミッション/ビジョンへの共感 ・自走力、目標達成意欲が強い ・変化を楽しめる ・人に敬意を持って接することができる 続きを見る
-
【コンテンツディレクター】事業を伸ばせるコンテンツディレクターになりたい方へ
サービス紹介 中途採用サービス「ONE CAREER PLUS」は「すべてのキャリアをオープンに。」をビジョンに、2021年6月にリリースしました。「転職」というキャリア選択は人生において重要な意思決定であるにも関わらず、求職者・企業・人材エージェントの間には大きな情報の非対称性があり、求職者が主体的にキャリア選択ができない構造となっています。また、採用企業にとっても労働力不足の日本において「採用」は年々難易度が上がり、企業経営において益々重要なイシューとなっています。 ONE CAREER PLUSではキャリアに関する様々なデータを集めて公開することで、働くすべての人が主体的にキャリア選択をできる世の中、人のキャリアに向き合う企業の採用成功の実現を目指しています。 サービス:https://plus.onecareer.jp/ キャリアデータ公開の取り組み(一例):https://plus-oc.onecareer.jp/careermap/2023 メッセージ ONE CAREER PLUSはサービスリリースから4年目のサービスで、ワンキャリア社内では新規事業という位置付けの事業になります。事業部はエンジニアを除いて20名弱の規模で所謂スタートアップの30人フェーズ、事業としても第二創業期と言えるタイミングです。 この第二創業期のタイミングで、ワンキャリアがこれまで価値のコアにおいてきた「コンテンツ」に改めてフォーカスを当て、コンテンツを起点に求職者への価値およびビジネスとしての価値を生み出していきます。 ワンキャリアは祖業である新卒採用サービスONE CAREERから一貫して、コンテンツを起点にビジネスを作ってきました。それはONE CAREER PLUSでも同様であり、我々にとってコンテンツは「事業においてなくてはならない根幹」です。 事業戦略から逆算して目的を設計し、コンテンツを通して一緒に事業成長を実現していく、「事業を伸ばせるコンテンツディレクター」を求めています。 さらに、ワンキャリアは「エンドユーザーファースト」というValuesを掲げており、ユーザーにとっての価値を徹底的に追及する文化があります。 ONE CAREER PLUSしか保有していないキャリアデータを駆使しながら、ユーザーが真に求める情報を突き詰めて、本質的なコンテンツづくりに集中することができます。 また、事業の根幹にコンテンツを据える我々だからこそ提供できるキャリアパスがあります。 チームのマネジメントはもちろん、領域を記事以外の複数のメディア形式に広げたり、事業戦略とのつなぎこみの役割を担ったりと、様々なキャリアを一緒に模索できる環境です。 事業戦略 / 事業企画経験が豊富なマネージャーの元で事業×コンテンツキャリアをつくりたい方、そして人生の意思決定を支えるONE CAREER PLUSという事業を共に伸ばしたいと強く思っていただける方を、心よりお待ちしています。 具体的な業務 まずは主に記事コンテンツ制作の一連業務を担当いただきつつ、プロジェクトマネジメント、チームマネジメント、複数メディア形式への領域展開、事業戦略に寄与する企画の立ち上げ・実行など、ネクストキャリアの選択肢は様々です。 記事コンテンツ制作の一連業務 (リサーチ、インタビュー、ライティング、編集、校閲) 新規コンテンツや大型特集の企画 / 制作ディレクション 制作パートナーのリクルーティング/折衝/進捗管理(ライター/デザイナーなど) 社員やインターンチームのマネジメント/育成 メディアビジネスに適した、マーケティング戦略の立案と実行 SNSなどを使ったメディアブランディング Google Analyticsなどの分析ツールを活用した分析〜示唆出し 具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします。 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい ユーザーが真に求める情報を突き詰めて、本質的なコンテンツづくりに集中できること 転職マーケットという非常に大きく、社会的にも重要度が高い領域においてNo.1サービスになることを目指しているサービスに第二創業期というタイミングで関われること 「事業に資するコンテンツづくり」の中核を担い、事業家キャリアが歩めること 様々なバックグラウンドのメンバーが集まるチームで、自分なりの価値発揮を追求できること 応募資格 必須条件 Webや紙媒体での企画・制作、ディレクションの経験(合計2年以上) コピーや文章・記事原稿などのライティング・編集・校閲スキル └特にロジカルライティングを重視。実際に記事執筆・編集の経験がなくても議事録作成や社 内外向けの資料で文章力を褒められたことがある方は歓迎します 社内外のチームと協働できるコミュニケーションスキル 基本的なPCスキル(Excel/PowerPoint/Word/Google Workspaceなど) HRやキャリアに関するテーマに興味を持てる ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎要件 以下のいずれかに該当される方は歓迎いたします。 ビジネスメディアやキャリアに関するテーマのコンテンツ制作経験 広告記事・コンテンツの受託制作の経験 営業やマーケなど、コンテンツ以外の職種で就業経験 予算・制作費の設計・管理、外注管理・ディレクション・契約交渉ができる サービスウェブサイト制作/カタログ制作など、様々な目的のテキストが大量に掲載された媒体の制作/進行管理経験 デザインディレクションの経験 動画コンテンツの編集・制作ディレクションの経験 最新トレンドやキーワードなどに対して感度が高く、広告制作やWeb制作に関する知識をお持ちの方 Google Analyticsなど含め各種ITツールに関する活用経験・知識をお持ちの方 求める人物像 ワンキャリアのミッション「人の数だけ、キャリアをつくる。」への共感 できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 コンテンツの質へのこだわりと、事業を伸ばすことへの責任感を両立できる方 スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 続きを見る
-
【事業開発(オープンポジション)】中途採用市場を変える新規事業「ONE CAREER PLUS」の事業開発をお任せします
当社は、2015年に「データをテクノロジーによって可視化し、透明性のある社会を創る」というビジョンを掲げて創業し、世の中の変遷を妨げる障壁がゼロになる世界を目指しています。 当社が運営する新卒マーケット最大級のクチコミサービスは、東大/京大就活生の95%以上、早慶MARCH就活生の80%以上が利用し、月間利用者数100万人のアクセスが集まるWEBメディアとして近年急速に成長しています。 そして「すべてのキャリアをオープンに。」をコンセプトに、キャリアにおけるデータのオープン化を通じて、中長期的なキャリア形成をサポートする転職サービス「ONE CAREER PLUS」( https://plus.onecareer.jp/ )を開始。「どこからどこへ転職したのか」「どのような軸で転職をしたのか」などキャリアに関する様々なデータを公開することで、はたらくすべての人が、データをもとに自らキャリア選択ができる世の中を目指します。 業務概要 「ONE CAREER PLUS」はワンキャリアにおける新規事業です。 事業フェーズとしては「0→1」の段階となり、やるべきことは多岐に渡ります。 ・ビジョンを実現するためのデータ収集やコンテンツの企画・制作 ・目の前の転職を支援するためのキャリア面談や人材紹介 ・実施やイベントの企画と運営 上記は一部で、今後の事業の状況次第でやるべきことは都度変化していく予定です。 私たちの目指す世界観に共感していただける方は是非ご応募ください。 業務詳細 中途採用事業「ONE CAREER PLUS」事業開発業務 事業戦略/計画の策定・実行 他社との提携案件の企画・実行 求職者との面談/ユーザーヒアリング クライアントの採用活動に対するコンサルティング支援 求職者向けのイベント開催 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 業務のやりがい 「現状に満足していない方へ」 ・なりたい自分はあるものの、今の環境では限界を感じている方 ・まずはバリバリ働いて、スキルを身に付けたい方 ・今の自分の働き方に漠然と不安を感じている方 このような方に、ぜひ弊社のことを知っていただきたいと考えております! 「弊社が提供できるもの」 - 事業視点で物事を捉える力 - 仮説思考力 - 経営者のすぐ近くで働くことができる環境 - 本気でビジネスを学ぶことができる環境 - 強みに向き合い、伸ばすための支援を惜しまない環境 応募資格 必須条件 社内外との円滑なコミュニケーションができ、礼儀礼節を守ったビジネスマナーが身についていること ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します。 歓迎要件 クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業経験(受注から納品、そしてリピート獲得までの営業管理など) 人材関連事業/インターネットサービス事業/ネット広告事業に関わった経験 コンサルティングファーム出身者 スタートアップ出身者 求める人物像 ミッション/ビジョンへの共感 自走力、目標達成意欲が強い 変化を楽しめる 人に敬意を持って接することができる 続きを見る
-
【コンテンツマーケティング】転職×データで、マーケット変革を起こす!ONE CAREER PLUSの事業開発/マーケター/メディア企画を募集!
サービスの想い 【キャリアのデータをオープンに。】 日本経済の構造変化・終身雇用の終焉・ジョブ型雇用など、労働市場が変わっていく昨今、転職はもはや特別なことではなくなってきています。 誰もが、自分のキャリアを自律して考える、そんな時代が訪れてきています。 一方で、「まだまだ、キャリアを考えるための情報がオープンになっていないのでは??」 私たちは、そんな課題感を抱いています。 今いる場所から、どんなキャリアの可能性がありえるのか。 どんなスキルを身につけると、目指すキャリアにたどり着けるのか。 エージェントにオススメされる求人は、本当に自分に合っているのか。 「転職」=「人生を変えうる大きな意思決定」にもかかわらず、データがオープンになっていない。情報にアクセスしづらい。人に聞くしかない。 そんな現状を変えるべく、次のキャリアが見える、転職サイト「ONE CAREER PLUS」を立ち上げました。 どんなことをやるのか 今回の募集では、コンテンツマーケチームとして、事業・メディア開発を推進いただける方を募集しています。 【コンテンツマーケチームとは?】 ユーザーがキャリアを考えるために役に立つ情報を、「集める」「作る」「届ける」の3つをミッションに推進していくのが、コンテンツマーケチームです。 以下のようなミッションの中で、ご経験や志向性にあわせて担当領域を決めていきます。 「集める」 ONE CAREER PLUSの強みである転職データをはじめ、さまざまなキャリアデータを集めていきます。 Web施策に加えて、オフラインイベントの企画・推進、外部パートナー開拓・連携なども行っていきます。 「作る」 転職データや独自調査をもとに、コンテンツ制作を行っていきます。 特集記事や、ウェビナー、特別番組など、制作するコンテンツの幅は広いです。 「届ける」 ONE CAREER PLUSにあるコンテンツを活用して、ユーザーにさまざまなチャネルで価値を届けていきます。 SNS、Web広告、SEOなど、プロモーション施策の企画・推進が担当領域となっていく想定です。 仕事内容 ※業務領域が多岐にわたるため、得意分野や実力に合わせてアサインメントを決定します。 これまでのご経験を踏まえ、最初は具体的なプロジェクト・施策の推進担当からスタートいただく想定です。 その後、プロジェクトの起案・企画設計をお任せし、ゆくゆくはマーケティング・コンテンツなど、ある領域の責任者となっていただく想定です。 【プロジェクトの過去例】 以下のようなプロジェクトをまずは推進いただく想定です。 「キャリアの地図」の企画・作成・実施(2022年ver) 代理店と連携したWeb広告の運用 CRMツールの導入・運用・体制構築 クライアント企業の採用ブランディング案件の推進 etc… ゆくゆくは、マーケティング戦略設計、コンテンツポートフォリオ設計など上流部分にも関わっていただきたいと考えています。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい 2021年6月にリリースしたまだまだ0→1フェーズの事業です。「ある施策だけ」「あるチャネルだけ」と担当範囲を限定されず、事業全体のグランドデザインを描きながら、働くことができます。 領域をとらわれない裁量範囲。マーケ・コンテンツを中心に組織づくりも重要になっていくフェーズです。 将来的に「事業責任者」「プロダクトオーナー」「事業開発」などのキャリアを見据えている方に機会を提供できると考えています。 グロース市場上場企業の新規事業のため、会社のアセットを使いながら、ダイナミック・スピーディな挑戦ができます。 「キャリア」という誰にでも関係する影響範囲の大きなサービスを作っていくことができます。 応募資格 必須条件 Excel・PPTの相応のスキルがある方 適切なKPI設定を元に、数値計画をエクセルで設計できる vlookup/hlookup/countifsなどの関数を用いて、適切な目標KPIのシミュレーションができる マーケティング、コンテンツ企画、事業企画・開発のいずれかに2年以上従事していた経験がある方 歓迎条件 コンサルファームでの実務経験 スタートアップ/メガベンチャーでマーケティング/事業企画/営業企画などの実務経験 大手企業での経営企画/事業企画/営業企画/財務などの実務経験 求める人物像 自分自身で、企画の起案から、プロジェクト推進リードまで一貫して行った経験がある方 経営報告資料の作成などの経験があり、KPIや事業数値の全体を見ながら企画・推進してきた方 自分の守備範囲を限定せずに、幅を広げ・変化に対応することを楽しめる方 戦略だけ、実行だけとどちらかだけに偏らず、バランスよく事業づくりに取り組める方 続きを見る
-
【セールス(中途事業立ち上げ)】HR領域×新規事業の成長を牽引するセールス職を募集!
仕事内容 企業の最も重要な投資領域のひとつである「人材採用」 創業5年で新卒マーケット最大級のクチコミサービスを創りあげた当社にて 新サービス「中途採用向けスカウトサービス」のセールス職を募集いたします。 新サービス「スカウトサービス」の顧客開拓 新サービスの販売/運用 クライアントの採用活動に対するコンサルテーション クライアント獲得後のカスタマーサクセス機能 など 上記は一部で、今後の事業の状況次第でやるべきことは都度変化していく予定です。 ※新規獲得のための飛び込み営業などは行っていません。 ※スカウト事業を中心としつつも、他サービスでのカスタマーサクセスの機会や、場合によって企画職等へのキャリアチェンジも可能です 具体的な業務 中途採用事業部(新規事業)の事業開発業務 クライアントの採用活動に対するコンサルティング支援 スカウトサービスにおけるクライアントの運用支援 データの収集及び分析 クライアントに分析結果及び改善施策の提案 カスタマーサクセス部門の立ち上げ ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 応募資格 必須条件 社会人経験2年以上 社内外との円滑なコミュニケーションができ、礼儀礼節を守ったビジネスマナーが身についていること ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します。 歓迎条件 クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業経験(受注から納品、そしてリピート獲得までの営業管理など) 人材関連事業/インターネットサービス事業/ネット広告事業のいずれかの営業経験 コンサルティングファーム出身者 スタートアップ出身者 求める人物像 自走力、目標達成意欲が強い方 「変化」を楽しめる方 人に敬意を持って接することができる方 コアバリュー(エンドユーザーファースト、本質的・長期的思考、個の強みの模索、挑戦と応援、誠実さ)に共感いただける方 続きを見る
-
【事務担当/Ops】急成長中の中途事業をサポート。あなたの持ち前のホスピタリティを発揮してください!
サービスの想い 「すべてのキャリアをオープンに。」をコンセプトに、キャリアにおけるデータのオープン化を通じて、中長期的なキャリア形成をサポートする転職サービス「ONE CAREER PLUS」を開始。 「どこからどこへ転職したのか」「どのような軸で転職をしたのか」などキャリアに関する様々なデータを公開することで、はたらくすべての人が、データをもとに自らキャリア選択ができる世の中を目指します。 仕事概要 弊社サービス「ONE CAREER PLUS」を担当する事業部において、メンバーの各種サポートを行っていただきます。 面談やアポイントの多いメンバーに代わって、各種数値の算出や、社内稟議対応など、様々なサポート業務をおまかせします。 単純な事務処理を行うだけでなく、メンバーとも協力しながら現状を分析して改善提案も実施するなど、ゴールに向かって幅広い業務に携わっていただくことを期待します。 具体的な業務 Excelでの各種数値算出、集計 クチコミ審査の管理、謝礼精算 求職者宛のDM配信手続き アルバイトスタッフの採用、育成、マネジメント 請求書作成 納品管理 社内稟議対応 契約書作成、法務確認のサポート 各種入力作業 など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 「ONE CAREER PLUS」(中途採用事業)は2021年6月にリリースされた新規事業です。 そんな成長中のチーム全体を支えるのが、当ポジションです。 現在は、2名の社員と数名のアルバイトでメンバーのサポートを行っています。 業務拡大に伴って、3人目のメンバーを募集します! このポジションの魅力 チームメンバーは若いメンバーが多く、活気のある職場です。 社外だけでなく社内に対しても「誠実であること」を大切にしており、しっかりと人と向き合うカルチャーがあります。 企業と求職者の間に立って、「仕事選び」という人生の大きな決断に携われるため、やりがいも大きく感じられます。 成長中の事業/組織を一緒に作るという貴重な経験ができます。 応募資格 必須条件 基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど) 自走する力、常に変化する環境に適応する力 ※HR業界の知識や実務などは入社後に身につけられるようサポートしますのでご安心ください。 歓迎条件 Excelスキル(VLOOKUP、COUNTIFなどの主要関数やピボットテーブルでの集計) WEB業界や人材業界の経験者 ・営業事務やマーケティング事務の経験者 求める人物像 自発的に考えて動ける方 常に変化する環境を楽しめる方 マルチタスクを苦痛に感じない方 ミスなく丁寧に仕事を進められる方 人をサポートすることにやりがいを感じる方 続きを見る
-
【プロダクトマネージャー/中途事業】新規事業の第二創業期で経験積みたいプロダクトマネージャー募集
プロダクト紹介 中途採用サービス「ONE CREER PLUS」は「すべてのキャリアをオープンに。」をビジョンに、2021年6月にリリースしました。「転職」というキャリア選択は人生において重要な意思決定であるにも関わらず、求職者・企業・人材エージェントの間には大きな情報の非対称性があり、求職者が主体的にキャリア選択ができない構造となっています。また、採用企業にとっても労働力不足の日本において「採用」は年々難易度が上がり、企業経営において益々重要なイシューとなっています。 ONE CAREER PLUSではキャリアに関する様々なデータを集めて公開することで、働くすべての人が主体的にキャリア選択をできる世の中、人のキャリアに向き合う企業の採用成功の実現を目指しています。 サービス:https://plus.onecareer.jp/ キャリアデータ公開の取り組み(一例):https://plus-oc.onecareer.jp/careermap/2023 募集背景 ONE CAREER PLUSはサービスリリースから4年目のサービスで、ワンキャリア社内では新規事業という位置付けの事業になります。事業部はエンジニアを除いて20名弱の規模で所謂スタートアップの30人フェーズ、事業としても第二創業期と言えるタイミングとなります。 この第二創業期のタイミングで、事業として更にアクセルを踏むことで一気に非連続な事業成長を作っていきたいと考えています。そのためには、ONE CAREER PLUSというプロダクトが求職者・企業にとって不可欠なプロダクトになる必要があり、それを担うことができるプロダクトマネージャーを今回募集しております。 チーム体制としてはプロダクトマネージャーは専任0名(エンジニアは数名,デザイナー1-2名)という体制になるため、専任で一人目のポジションとなります。現状は、新卒採用事業のONE CAREERでPdM兼デザイナーを経験し事業責任者も経験した、執行役員が兼務しているため、経営陣と二人三脚でプロダクトを成長させられるメンバーを求めています。 具体的な業務 中期の戦略立案、MVP設計、要件定義や開発のディレクションをしていただきます。 プロダクトビジョンとロードマップの策定 顧客が抱える問題の見極めと課題設定 課題を解決するアイデアの創出 プロダクトの中長期戦略立案(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む) 立案した戦略を実現する方針/予算の策定、見積もり、MVP設計 戦略から、直近のプロジェクトを計画 デザインラフ作成 プロダクト開発のための要件定義、プロジェクトマネジメント 具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします。 仕事のやりがい 転職マーケットという非常に大きく、社会的にも重要度が高い領域においてNo.1サービスになることを目指しているプロダクトに第二創業期というタイミングで関われること BtoBtoCというビジネスモデル上、toC向け・toB向け両方のプロダクトを経験する機会があること 学生からの利用率がNo.2の新卒採用事業があるからこそ、「ONE CAREER」を使ったユーザーが「ONE CAREER PLUS」を利用するという、点ではなく線でプロダクトや体験を作ることができること 経営陣と近い距離で、経営視点を学びながらプロダクトマネジメントの経験を積めること 求めるスキル(必須) 事業会社での開発ディレクション経験、またはプロジェクトマネジメントの経験2年以上 PdM経験1年以上 プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験 プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわれる方。一方で、冷静に優先度がつけられる方 PdM、エンジニア、デザイナー、セールスやカスタマーサクセス等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができる方 新しいサービス、ツール、ソフトウェアの動向を追い、自ら手を動かし検証する姿勢 求めるスキル(歓迎) PdM/POの経験。または、機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 大規模Webサービスやアプリのプロダクトマネジメント経験をお持ちの方 抽象的な課題設定をできる方 組織のマネジメントの経験がある方 0→1経験(新規事業の戦略策定から立ち上げを担当した経験) データ分析(SQL)やUXリサーチの経験 UI/UXデザイナー経験2年以上、またはエンジニア経験2年以上 求める人物像 ワンキャリアのミッション「人の数だけ、キャリアをつくる。」への共感 できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 参考 「無理」と言われても突破する。ワンキャリアがHRのクチコミサービスを伸ばせた理由とは?(代表インタビューvol.1) https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/921500 テックブログ https://note.com/dev_onecareer/ 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー/中途事業】新規事業のプロダクト戦略と実行をリードする一人目プロダクトマネージャー
プロダクト紹介 中途採用サービス「ONE CREER PLUS」は「すべてのキャリアをオープンに。」をビジョンに、2021年6月にリリースしました。「転職」というキャリア選択は人生において重要な意思決定であるにも関わらず、求職者・企業・人材エージェントの間には大きな情報の非対称性があり、求職者が主体的にキャリア選択ができない構造となっています。また、採用企業にとっても労働力不足の日本において「採用」は年々難易度が上がり、企業経営において益々重要なイシューとなっています。 ONE CAREER PLUSではキャリアに関する様々なデータを集めて公開することで、働くすべての人が主体的にキャリア選択をできる世の中、人のキャリアに向き合う企業の採用成功の実現を目指しています。 サービス:https://plus.onecareer.jp/ キャリアデータ公開の取り組み(一例):https://plus-oc.onecareer.jp/careermap/2023 募集背景 ONE CAREER PLUSはサービスリリースから4年目のサービスで、ワンキャリア社内では新規事業という位置付けの事業になります。事業部はエンジニアを除いて20名弱の規模で所謂スタートアップの30人フェーズ、事業としても第二創業期と言えるタイミングとなります。 この第二創業期のタイミングで、事業として更にアクセルを踏むことで一気に非連続な事業成長を作っていきたいと考えています。そのためには、ONE CAREER PLUSというプロダクトが求職者・企業にとって不可欠なプロダクトになる必要があり、それを担うことができるプロダクトマネージャーを今回募集しております。 チーム体制としてはプロダクトマネージャーは専任0名(エンジニアは数名,デザイナー1-2名)という体制になるため、専任で一人目のポジションとなります。現状は、新卒採用事業のONE CAREERでPdM兼デザイナーを経験し事業責任者も経験した、執行役員が兼務しているため、経営陣と二人三脚でプロダクトを成長させられるメンバーを求めています。 具体的な業務 中期の戦略立案、MVP設計、要件定義や開発のディレクションをしていただきます。 プロダクトビジョンとロードマップの策定 顧客が抱える問題の見極めと課題設定 課題を解決するアイデアの創出 プロダクトの中長期戦略立案(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む) 立案した戦略を実現する方針/予算の策定、見積もり、MVP設計 戦略から、直近のプロジェクトを計画 デザインラフ作成 プロダクト開発のための要件定義、プロジェクトマネジメント 具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします。 仕事のやりがい 転職マーケットという非常に大きく、社会的にも重要度が高い領域においてNo.1サービスになることを目指しているプロダクトに第二創業期というタイミングで関われること BtoBtoCというビジネスモデル上、toC向け・toB向け両方のプロダクトを経験する機会があること 学生からの利用率がNo.2の新卒採用事業があるからこそ、「ONE CAREER」を使ったユーザーが「ONE CAREER PLUS」を利用するという、点ではなく線でプロダクトや体験を作ることができること プロダクトマネジメントだけでなく、経営としての意思決定や組織作りなど事業経営の経験や経営視点を見つける機会があること 求めるスキル(必須) PdM経験3年以上 PdM/POの経験。または、機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 プロダクトの圧倒的な使いやすさにこだわれる方。一方で、冷静に優先度がつけられる方 事業責任者や執行役員・取締役など経営レイヤーとの折衝・コミュニケーション経験 新しいサービス、ツール、ソフトウェアの動向を追い、自ら手を動かし検証する姿勢 求めるスキル(歓迎) 大規模Webサービスやアプリのプロダクトマネジメント経験をお持ちの方 組織のマネジメントを経験がある方 0→1経験(新規事業の戦略策定から立ち上げを担当した経験) データ分析(SQL)やUXリサーチの経験 UI/UXデザイナー経験2年以上、またはエンジニア経験2年以上 求める人物像 ワンキャリアのミッション「人の数だけ、キャリアをつくる。」への共感 人や物事を前に進めるリーダーシップ できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 参考 「無理」と言われても突破する。ワンキャリアがHRのクチコミサービスを伸ばせた理由とは?(代表インタビューvol.1) https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/921500 テックブログ https://note.com/dev_onecareer/ 続きを見る
-
【総務】経験を活かし急成長企業を支える、総務メンバーを募集中です!
仕事概要 事業拡大に伴い、バックオフィスチームを強化するため、総務を担当していただくメンバーを募集します。 弊社では、事業・組織ともに毎年大きな成長を遂げており、従業員数も200名を超える規模となりました。 さらなる事業成長を目指す上で、コーポレート組織の強化が急務です。 具体的な業務 就業環境・仕組みの最適化・効率化 (具体例) ファシリティ関連 備品、資産管理 社内フロー整備、改修 印章管理 Pマーク運用 など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の状況 総務はコーポレート本部の人事領域に属しており、同部署のメンバーは約20名所属しています。 そのうち、総務業務に関わっているのは3名です。(社員2名、アルバイト1名) 仕事のやりがい 事業/組織の急成長にあわせてバックオフィス体制の強化を図っている現在のフェーズだからこそ、事業が成長していく様子の一部始終を経験できます! 少数精鋭のベンチャーだからこそ、特定の領域だけに縛られず幅広い業務にチャレンジできます。 応募資格 必須条件 一般的なITリテラシー(専門的知識は不要、業務でのSaaS系ツールの利用やスプレッドシートの利用経験など) 能動的に業務改善を行ったことのある方 歓迎条件 ベンチャー企業での就業経験 WEB業界での就業経験 総務、営業事務などの実務経験 求める人物像 誠実な方 仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 幅広い領域の業務にチャレンジしたい方 プロアクティブに業務を行える方 続きを見る
-
【採用事務(HR Ops)】自社採用に関する事務業務全般をお任せ。サポート好きの方歓迎!
仕事概要 私たち人事はミッションにふさわしいキャリア体験を生み出し、社員の成長が組織を形作り、そしてそれが事業成長につながることを目指しています。 現在事業成長に伴って、300人の壁が見えてきたとともに500人規模の組織も迫ってきています。 HR Operationsチームでは、採用事務業務、業務改善、システムやアカウントの管理から、制度・育成や採用、労務などの各チームと連携しながら、各種人事プログラムの実施運営を行っています。 今回は自社採用(新卒または中途・アルバイト)のオペレーション業務を担っていただきます。 お願いしたいお仕事の例としては、下記をイメージしています。 業務内容 <採用(新卒/中途・アルバイト)> 面接面談日時の調整 - オファーレターの作成 各種社内申請と対応 - 各種日程調整とアナウンス Google スプレッドシート(Excel)・Google スライド(PPT)を用いた各種資料作成 進捗ダッシュボードの管理 各プロセスの進捗管理、フォロー ATSの運用管理 - その他採用業務のサポート 学生向けインターンシップ準備・対応 学生/中途向けイベント準備・対応 アシスタントマネジメント 等 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 HR Opsチームに所属し、採用、制度・育成、労務などの各チームと関わりながら採用業務を担当いただきます。 他のメンバーとサポートしあいながらも責任を持って業務を担当し、CHROにレポーティングを行います。 大きく人事企画領域と採用領域で担当が分かれており、採用領域を主担当として1名を採用予定です。 また、秘匿情報が多い部署のため、高い倫理観・責任感をお持ちの方を募集しております。 興味があるかた、当てはまるかたは、ぜひご応募ください! 求める人物像 既存業務の改善や効率化が得意な方 - 機微な人事情報を扱う高い倫理観を持つ方 人事領域に興味があり、自身の専門性を高めていきたい方 多くの人と協働することができ、業務を通じて信頼を築ける方 最新のツールやテクノロジーに抵抗がなく、活用アイデアを思考できる方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 必須条件 採用または人事領域などでの1年以上の事務業務経験 人事に興味があり、高い倫理観を持ってデータや情報を扱うとともに責任感を持ったコミュニケーションが出来る ExcelやGoogleスプレッドシート関数を用いたデータ処理を、スピードと質を両立して行うことが出来る SlackなどのチャットやGoogle Workspace, Officeなどのツールを用いるとともに業務構築や改善が出来る ATSやLMS、人事管理システムなどのSaaS系システムの運用に抵抗がなく、作成したCSVによるデータ書き換えなどが出来る ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 HR OpsやHRIS, 労務, 人事企画, 採用などでの事務経験 SlackワークフローやGoogle Apps Script, ChatGPTなどを使用した業務構築・改善経験 成長企業での業務経験 このポジションのやりがい 運用を通じて「人事プロフェッショナルとしての基礎づくり」と「キャリアの幅の拡大」の両方が出来ます。 会社としても業務の土台をつくり支えるオペレーション業務に投資しており、CHRO直下で他のマネジメントクラスとコミュニケーションを取りながら働くことが出来ます。 急成長組織における人事プログラムの実行や業務改善に携わることが出来ます。 HR Opsとしての専門性向上だけでなく、その後のCoE(人事企画、採用、労務)への異動なども可能です(志向性やスキル、組織状況による) 続きを見る
-
【総務マネージャー】株主総会、ファシリティーマネジメントなど、総務領域全般をお任せします!
仕事概要 ワンキャリアは2021年10月に上場し、2023年3月には社員数が130人を超え、組織も大きく変化・拡大し続けており、ガバンナンス・インフラ面の重要性が増しております。 そのような環境の中で、総務マネージャーとして、総務領域の業務全般を担っていただきます。 具体的な業務 オフィス設備管理、拡張検討 営業所・支店開設の管理 社内システムの権限等の管理 いずれは以下の業務もお任せしたい 株主総会運営 社内行事の企画・運営 株式報酬制度の運用 コンプライアンス・リスク管理(ERM) など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい スタートアップでありながら上場企業の総務領域のハイレベルな業務に挑戦いただけます 経営陣と密に連携しながら業務を推進するポジションとなり、スタートアップ経営に緊密に触れることができます 事業/組織ともに急拡大しており、毎年+40%以上の高成長を続けています コーポレート体制の強化を図っていく中で、企業組織が成長していく様子の一部始終を経験できます このポジションにおける組織の現状 現在、総務は、管理部長や経理・労務担当が兼務で検討~運用を担っています。総務での選任アシスタントが1名おります。 今後は総務専任のマネージャーをおくことで、会社のインフラを強化し、経営陣・事業部と連携しながら会社の成長に貢献する組織を目指しています。 応募資格 必須条件 以下のいずれかをお持ちの方 総務関連の業務経験3年以上 株主総会運営経験 リスク管理(ERM)の経験 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 上場企業での総務経験 ITツールに明るい方 部下の育成経験 上場企業での実務経験 ベンチャー企業での実務経験 求める人物像 幅広く信頼関係を築ける方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 裁量の大きい業務に挑戦してみたいと考えている方 仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 続きを見る
-
【経理マネージャー】CFO直下!急成長企業を支えてくださる、経理のマネージャーを募集中です!
仕事内容 事業拡大に伴いバックオフィスチームを強化するため、経理組織を率いる方を募集します。 弊社では、事業・組織ともに毎年大きな成長を遂げており、従業員数も200名を超える規模となりました。 さらなる事業成長を目指す上で、経理組織の強化が急務です。 具体的な業務 月次決算、四半期及び年次決算の品質担保(単体、日本基準) 有価証券報告書等、開示資料の品質担保 新規事業の立ち上げに関する会計、税務論点の検討及び業務フローの構築 既存業務の業務フローの効率化・早期化 外部機関対応(金融機関、監査法人、税理士法人 等) 社員・アシスタントのマネジメント(業務管理、労務管理、目標設定、評価含む) ※具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 将来的に担当していただく可能性がある業務 M&A後のPMI 連結決算業務 ※導入含む 仕事のやりがい 公認会計士ホルダーのCFO直下で経営陣と直接コミュニケーションをとりながら仕事ができます。 事業/組織ともに急拡大しており、急成長を続けています。 企業のフェーズが変わるタイミングにおいてバックオフィス体制の強化を図っていく中で、事業が成長していく様子の一部始終を経験できます。 少数精鋭のベンチャーだからこそ、特定の領域だけに縛られず幅広い業務にチャレンジいただけます。 応募資格 必須条件 上場企業での連結決算業務経験 2年以上 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 上場企業での決算・開示業務経験 2年以上 監査法人、税理士法人、アドバイザリー等での業務経験 2年以上 クラウド会計システム(freeeなど)を用いた業務経験 事業会社での経理実務経験 WEB業界での経理実務経験 連結決算の導入経験 公認会計士、税理士、簿記1級、米国公認会計士の資格(科目合格可) 求める人物像 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ビジネスにも興味を持って関わっていただける方 幅広い領域の業務にチャレンジしたい方 仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 続きを見る
-
【IR担当者】IRチーム立ち上げ!上場企業のIR活動全般を裁量を持って運用・改善できる
仕事概要 当社は2021年10月に東証グロース市場(旧:東証マザーズ市場)への上場を果たし、上場後も成長を続けております。IR業務の拡大に伴い、IRの専任担当者を募集しております。 IR戦略の策定、機関投資家とのコミュニケーションの設計や、個人投資家への情報発信、IR資料やイベントのディレクションなど、当社のIR活動の実務全般を担っていただき、経営陣と密に連携を取りながら、時価総額の向上に貢献していただくことを期待します。 現在、IR専任担当者がいないため、経験豊富なIR専任担当者をお迎えし、当社のIR業務を運営・改善していただける方の参画を目指しております。 具体的な業務内容 IR活動の戦略策定/実施及び体制構築 国内外の既存株主、新規投資家(機関・個人)、メディア等の対応(ミーティングアレンジ、問い合わせ対応及び想定Q&A作成) 既存株主、新規投資家向け説明資料、説明会やプレスリリース等の企画、作成 ESG関連業務 他社事例や外部情報収集 各種開示資料作成(英文開示含む) 適時開示対応 株主総会等のイベント企画 ※具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在IR活動は社長・CFOを中心とする経営陣と、財務スタッフが兼務で対応しています。 今後はIRの専任担当者を設置することでIRチームを立ち上げ、社長、CFO、事業部と連携しながらIR業務を推進できる体制を目指します。 仕事のやりがい 上場企業のIR活動全般を裁量を持って運用・改善していただけます。 組織の立ち上げとなる1人目選任担当者として活躍いただけます。 経営陣と密な連携を直接取って業務を進めるポジションとなり、ベンチャー経営に緊密に触れることができます。 今後海外IR業務にも力を入れていきたいため、海外投資家との接点も持っていただけます。 事業/組織ともに急拡大しており、毎年+40%以上の高成長を続けています。 必須条件 以下いずれかのご経験のある方 事業会社でのIR経験 2年以上 機関投資家としての経験 2年以上 歓迎条件 会計、ファイナンスに関する知識・実務経験 ビジネスレベルの英語スキル IT、ソフトウェア業界での就業経験 求める人物像 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 会社の成長と共に自身も学んで成長したい方 裁量の大きい業務に挑戦してみたいとお考えの方 仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 続きを見る
-
【経理スペシャリスト】CFO直下!急成長企業を支えてくださる、経理スペシャリストを募集中です!
仕事内容 事業拡大に伴いバックオフィスチームを強化するため、経理組織を率いる方を募集します。 弊社では、事業・組織ともに毎年大きな成長を遂げており、従業員数も200名を超える規模となりました。 さらなる事業成長を目指す上で、経理組織の強化が急務です。 具体的な業務 月次決算、四半期及び年次決算の対応(単体、日本基準) 有価証券報告書等、開示資料作成 新規事業の立ち上げに関する会計、税務論点の検討及び業務フローの構築 既存業務の業務フローの効率化 外部機関対応(金融機関、監査法人、税理士法人 等) ※具体的な業務として想定するものは上記の通りですが、その方の強みやスキルに合わせてアサインを検討いたします ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 将来的に担当していただく可能性がある業務 M&A後のPMI 連結決算業務 ※導入含む 仕事のやりがい 公認会計士ホルダーのCFO直下で経営陣と直接コミュニケーションをとりながら仕事ができます。 事業/組織ともに急拡大しており、急成長を続けています。 企業のフェーズが変わるタイミングにおいてバックオフィス体制の強化を図っていく中で、事業が成長していく様子の一部始終を経験できます。 少数精鋭のベンチャーだからこそ、特定の領域だけに縛られず幅広い業務にチャレンジいただけます。 応募資格 必須条件 上場企業での連結決算業務経験2年以上 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 上場企業での決算・開示業務経験 2年以上 監査法人、税理士法人、アドバイザリー等での業務経験 2年以上 クラウド会計システム(freeeなど)を用いた業務経験 事業会社での経理実務経験 WEB業界での経理実務経験 連結決算の導入経験 公認会計士、税理士、簿記1級、米国公認会計士の資格(科目合格可) 求める人物像 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ビジネスにも興味を持って関わっていただける方 幅広い領域の業務にチャレンジしたい方 仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 続きを見る
-
【エンジニアリングマネージャー】組織づくりをリードしキャリアデータプラットフォームの確⽴を目指す
プロダクト ワンキャリアには現在3つのプロダクトが存在し、プロダクトごとに開発チームを組成し開発を進めています。 各プロダクトでエンジニアリングマネージャーを募集しており、ご経験やご希望を鑑みてアサインをさせていただきます。 各プロダクトごとの状況・課題は下記となります。 ⼤学⽣向け新卒採⽤メディア「ONE CAREER」 ワンキャリア創業期(2015年)から運営しており、就活生の半数以上が利用するサービスに成長。現在のラインナップの中では一番規模の大きなプロダクトとなっています。 そのため、機能開発と並行して複雑化したコードの改善やDevOpsの重要性が高まっているプロダクトです。ユーザー増加に伴い、インフラ、サーバー、セキュリティ面においても、信頼性・堅牢性の強化が求められています。 求職者向け中途採⽤メディア「ONE CAREER PLUS」 2021年6月に新規事業としてリリースされたサービスです。現在は、求職者の中長期的なキャリア選択をサポートすべく、新規機能の開発を続々と進めています。3つの中では最も新しいプロダクトということもあり、仮説・検証を繰り返しながら、様々なチャレンジをしているフェーズです。 人事向け採用クラウドの「ONE CAREER CLOUD」 2020年4月にリリースされたワンキャリアで初のBtoBサービスです。これまで採用プロセスにおける集客領域で機能提供をしてきましたが、2022年2月にスカウト機能をリリースし「ONE CAREER」の登録学生に対し、直接アプローチをする”攻め”の採用活動が可能となりました。今後も企業の採用活動DX支援を推進すべく、機能追加を行っております。 仕事内容 ワンキャリアで働くエンジニアのDX(Developer eXperience)向上を通して、事業的にもプロダクト的にも洗練させていくことがミッションです。 今後開発チームの内製化を進めていくにあたり、組織づくりをリードしていただきたいです。 プロジェクトの目的/目標を設定し、成功に向けての計画/進捗管理 他部署とも連携しながら、チーム内外の問題を解決 エンジニアの技術的な成長支援やメンタリング、技術レビュー サービスの開発/運用および継続的な品質向上、技術提案 などを実施いただきます。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 働く環境 ■技術スタック/ツール 言語・フレームワーク バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion ■開発プロセス ・アジャイルな開発プロセス ・毎日リリースを実施 開発体制 ※チームごとに異なりますがおおよそ下記のようになります。 【チーム構成】 PdM 1名 デザイナー 1名 エンジニア 複数名 【プロセス】 アジャイルな開発プロセス 毎日リリースを実施 参考ページ ▼Entrance book▼ エンジニア組織の全体像をざっくり知りたい方はこちら https://onecareer-recruit-engineer.notion.site/ONE-CAREER-Engineer-Entrance-Book-7ada551c8efa4ea99434f8f3ae189fb2 ▼テックブログ▼ 当社の開発組織カルチャーや取り組み、メンバーなどについて発信しています。 https://note.com/dev_onecareer 応募資格 必須スキル・経験 エンジニアとして開発プロジェクトのリード経験 技術選定の経験 全体/詳細設計の経験 コードレビューの経験 ドキュメントやコードリーディングによる社内外のシステムの仕様調査 開発組織・チームのマネジメント経験 エンジニアの育成経験 ※経験年数より経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します。 歓迎するスキル・経験 要件定義や仕様検討の経験 プロダクト戦略立案の経験 OSSの公開やコントリビュート経験 エンジニア採用における選考業務経験 求める人物像 変化の多い環境を楽しめる方 プロダクト起点で企業の成長をドライブしていきたい方 組織づくりに興味のある方 ワンキャリアの魅力 「納期」より「クオリティ」。余裕を持ってプロダクトづくりにこだわることができる。 コードレビューの習慣があり、多方のエンジニアからのフィードバックが得られる 毎日社内勉強会を実施、スキルの幅を広げられる機会がある 人事評価目標に勉強を組み込むことはOK。エンジニアのスキルアップに組織的に取り組んでいる 経営陣とのプロダクトミーティングを実施。ビジネス視点を持ちながら開発できる マネジメント・スペシャリスト双方のキャリアパスを用意。マネジメント=キャリアップに限らずキャリア形成が可能。 続きを見る
-
【バックエンドエンジニア】< Go・Rails > 50万件以上のキャリアデータを活用し仕事選びに変革を起こす /リモート/フレックス
概要 ■業務内容 ・ONE CAREER / ONE CAREER PLUS / ONE CAREER CLOUD のバックエンド開発 ・複数サービスから利用される共通サービスの設計と開発 ・パフォーマンスチューニングやリファクタリング ■開発組織について ・少数精鋭な開発組織を目指しています ・インシデントが発生しにくい/技術負債が生まれにくい余裕を持ったプロセス設計を行っています ・2021年からチームの生産性向上プロジェクトを開始しており、生産性が高い組織に贈られる「Findy Team+ Award 2022」では「向上率部門」を受賞しました ・アプトプット→アウトカムへの転換効率の最大化を意識しています ■プロダクトについて ・⼤学⽣向け新卒採⽤メディア『ONE CAREER』 ・求職者向け中途採⽤メディア『ONE CAREER PLUS』 ・人事向け採用クラウド『ONE CAREER CLOUD』 働く環境 ■技術スタック/ツール 言語・フレームワークバックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion ■開発プロセス ・アジャイルな開発プロセス ・毎日リリースを実施 募集要項 ■必須スキル/経験 ・Webアプリケーションの開発経験(Go/Ruby/TypeScriptなど) ・アジャイル開発の経験 ・テクニカルなコミュニケーション、ドキュメントを用いたコミュニケーション能力 ・英語ドキュメントを抵抗なく読める ※経験年数より経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します ■歓迎スキル/経験 ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 ・OSSの公開やコントリビュートの経験 ■求める人物像 ・ワンキャリアのミッションに共感していただける方 ・オーナーシップを持ってソフトウェアの開発を進められる方 ・変化の多い環境を楽しめる方 ・プロダクト起点で企業の成長をドライブしていきたい方 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 開発組織の魅力 ■参考資料 ・ワンキャリアのエンジニア組織について大枠を掴みたい方はまずはこちらをご覧ください https://onecareer-recruit-engineer.notion.site/ONE-CAREER-Engineer-Entrance-Book-7ada551c8efa4ea99434f8f3ae189fb2 ・テックブログはこちら https://note.com/dev_onecareer ■特徴 ・「納期」より「クオリティ」。余裕を持ってプロダクトづくりにこだわることができる。 ・コードレビューの習慣があり、多方のエンジニアからのフィードバックが得られる ・毎日社内勉強会を実施、スキルの幅を広げられる機会がある ・人事評価目標に勉強を組み込むことはOK。エンジニアのスキルアップに組織的に取り組んでいる ・経営陣とのプロダクトミーティングを実施。ビジネス視点を持ちながら開発できる ・マネジメント・スペシャリスト双方のキャリアパスを用意。マネジメント=キャリアップに限らずキャリア形成が可能。 ・toC・toB双方のサービスを保有しているため、社内で経験できるプロダクトの幅が広い。 続きを見る
-
【テックリード】キャリアデータプラットフォームを確立すべく開発をリード
概要 ■業務内容 ・ONE CAREER / ONE CAREER PLUS / ONE CAREER CLOUD の高品質なプロダクト開発をリード └テクニカルディレクション └サービスの全体設計 / 詳細設計 └エンジニアへの技術的な支援や技術レビュー └サービスの開発 / 運用および継続的な品質向上、技術提案 └実装 / テスト実施 └リリースプロセスの定義 / 運用 ■開発組織について ・少数精鋭な開発組織を目指しています ・インシデントが発生しにくい/技術負債が生まれにくい余裕を持ったプロセス設計を行っています ・2021年からチームの生産性向上プロジェクトを開始しており、生産性が高い組織に贈られる「Findy Team+ Award 2022」では「向上率部門」を受賞しました ・アプトプット→アウトカムへの転換効率の最大化を意識しています ■プロダクトについて ・⼤学⽣向け新卒採⽤メディア『ONE CAREER』 ・求職者向け中途採⽤メディア『ONE CAREER PLUS』 ・人事向け採用クラウド『ONE CAREER CLOUD』 働く環境 ■技術スタック/ツール 言語・フレームワーク バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion ■開発プロセス ・アジャイルな開発プロセス ・毎日リリースを実施 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 募集要項 ■必須スキル/経験 ・技術選定の経験 ・全体・詳細設計、テスト設計、コードレビューの経験 ・ドキュメントやコードリーディングによる社内外のシステムの仕様調査 ・テクニカルなコミュニケーション、ドキュメントを用いたコミュニケーション能力 ・Webアプリケーションの開発経験(Go/Ruby/TypeScriptなど) ・アジャイル開発の経験 ・英語ドキュメントを抵抗なく読める ※経験年数より経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します ■歓迎スキル/経験 ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 ・OSSの公開やコントリビュートの経験 ■求める人物像 ・ワンキャリアのミッションに共感していただける方 ・オーナーシップを持ってソフトウェアの開発を進められる方 ・変化の多い環境を楽しめる方 ・プロダクト起点で企業の成長をドライブしていきたい方 開発組織の魅力 ■参考資料 ・ワンキャリアのエンジニア組織について大枠を掴みたい方はまずはこちらをご覧ください https://onecareer-recruit-engineer.notion.site/ONE-CAREER-Engineer-Entrance-Book-7ada551c8efa4ea99434f8f3ae189fb2 ・テックブログはこちら https://note.com/dev_onecareer ■特徴 ・「納期」より「クオリティ」。余裕を持ってプロダクトづくりにこだわることができる。 ・コードレビューの習慣があり、多方のエンジニアからのフィードバックが得られる ・毎日社内勉強会を実施、スキルの幅を広げられる機会がある ・人事評価目標に勉強を組み込むことはOK。エンジニアのスキルアップに組織的に取り組んでいる ・経営陣とのプロダクトミーティングを実施。ビジネス視点を持ちながら開発できる ・マネジメント・スペシャリスト双方のキャリアパスを用意。マネジメント=キャリアップに限らずキャリア形成が可能。 ・toC・toB双方のサービスを保有しているため、社内で経験できるプロダクトの幅が広い。 続きを見る
-
【ソフトウェアエンジニア】領域に縛られずプロダクトづくりに貢献
プロダクト ワンキャリアには現在3つのプロダクトが存在し、プロダクトごとに開発チームを組成し開発を進めています。 各プロダクトでソフトウェアエンジニアを募集しており、ご経験やご希望を鑑みてアサインをさせていただきます。 各プロダクトごとの状況・課題は下記となります。 ⼤学⽣向け新卒採⽤メディア「ONE CAREER」 ワンキャリア創業期(2015年)から運営しており、就活生の半数以上が利用するサービスに成長。現在のラインナップの中では一番規模の大きなプロダクトとなっています。 そのため、機能開発と並行して複雑化したコードの改善やDevOpsの重要性が高まっているプロダクトです。ユーザー増加に伴い、インフラ、サーバー、セキュリティ面においても、信頼性・堅牢性の強化が求められています。 求職者向け中途採⽤メディア「ONE CAREER PLUS」 2021年6月に新規事業としてリリースされたサービスです。現在は、求職者の中長期的なキャリア選択をサポートすべく、新規機能の開発を続々と進めています。3つの中では最も新しいプロダクトということもあり、仮説・検証を繰り返しながら、様々なチャレンジをしているフェーズです。 人事向け採用クラウドの「ONE CAREER CLOUD」 2020年4月にリリースされたワンキャリアで初のBtoBサービスです。これまで採用プロセスにおける集客領域で機能提供をしてきましたが、2022年2月にスカウト機能をリリースし「ONE CAREER」の登録学生に対し、直接アプローチをする”攻め”の採用活動が可能となりました。今後も企業の採用活動DX支援を推進すべく、機能追加を行っております。 仕事内容 ユーザーの仕事選びに寄り添い、より良い意思決定を支えるための情報を提供する当社プロダクトの開発をします。 当社はユーザーの仕事選びに寄り添うサービスを複数開発・運用しています。サービスの新規開発、及び既存サービスの保守運用などの中で、得意領域を生かして一部または全部をご担当いただきます。プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナーとチームを組み、一貫したユーザー体験を創出すべく、プロダクト開発に取り組んでいただける方を探しています。 ONE CAREER / ONE CAREER PLUS / ONE CAREER CLOUD の開発 実装 / テストコード追加 / レビュー / 検証 / リリース などプロダクト開発に必要なことを横断的に行っていただきます 技術環境 ■技術スタック/ツール 言語・フレームワーク バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion ■開発プロセス ・アジャイルな開発プロセス ・毎日リリースを実施 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 開発体制 ※チームごとに異なりますがおおよそ下記のようになります。 【チーム構成】 PdM 1名 デザイナー 1名 エンジニア 4〜8名 【プロセス】 アジャイルな開発プロセス 週5日リリースを実施 テックブログ 当社の開発組織カルチャーや取り組み、メンバーなどについて発信しています。 https://note.com/dev_onecareer 業務環境 ・リモートワーク可。週2回以上の出社を推奨としています。 ・フレックスタイム制(コアタイム:11:00-16:00) 応募資格 必須スキル・経験 プログラミング言語における基礎的な理解 複数の言語の習得 論理的思考力 アジャイル開発の経験 テクニカルなコミュニケーション、ドキュメントを用いたコミュニケーション能力 英語ドキュメントを抵抗なく読める スキル・経験 コンポーネント指向フレームワーク(弊社ではVue.jsを利用)を用いたSPA or SSRの開発経験 TypeScriptなどの静的型付け言語の経験 (個人開発含む) API設計の経験 Webアプリケーションのバックエンド開発経験 AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 OSSの公開やコントリビュートの経験 求める人物像 変化の多い環境を楽しめる方 プロダクト起点で企業の成長をドライブしていきたい方 組織づくりに興味のある方 ワンキャリアの魅力 「納期」より「クオリティ」。余裕を持ってプロダクトづくりにこだわることができる。 コードレビューの習慣があり、多方のエンジニアからのフィードバックが得られる 毎日社内勉強会を実施、スキルの幅を広げられる機会がある 人事評価目標に勉強を組み込むことはOK。エンジニアのスキルアップに組織的に取り組んでいる 経営陣とのプロダクトミーティングを実施。ビジネス視点を持ちながら開発できる マネジメント・スペシャリスト双方のキャリアパスを用意。マネジメント=キャリアップに限らずキャリア形成が可能。 続きを見る
-
【エンジニア/カジュアル面談】まだ受ける気はないけど、なんとなくワンキャリアが気になる方!※職歴書不要
募集ポジション一覧 テックリード エンジニアリングマネージャー ソフトウェアエンジニア バックエンドエンジニア フロントエンドエンジニア モバイルアプリエンジニア データアナリスト コーポレートエンジニア セキュリティエンジニア SRE 参考記事 ▼エンジニア組織について大枠を掴みたい方向け▼ まずはここから! https://onecareer-recruit-engineer.notion.site/ONE-CAREER-Engineer-Entrance-Book-7ada551c8efa4ea99434f8f3ae189fb2 ▼テックブログ ワンキャリアの開発組織の取り組みやカルチャー、メンバーがわかります。 https://note.com/dev_onecareer/ ワンキャリアのことが気になる方、まずは話を聞いてみたい方、選考を受けたいがどのポジションが適切かわからない方 などなど・・・ 応募意思、転職意欲不問です!まずはカジュアルにお話ししましょう! 続きを見る
-
【コーポレートエンジニア】急成長を支えるコーポレートIT環境強化をお任せします
仕事内容 ワンキャリアは昨年2021年10月に上場し、2023年12月に社員数が150人を超え、組織も大きく変化し続けています。 それに伴い、新たに情報セキュリティ室を新設し現在はCIOを含め3名体制、ワンキャリアで働く人が最大限パフォーマンスを発揮できる環境作りを行っています。 組織のスケーラビリティを下支えするITリソースの提供 全従業員が安心して業務を推進できるセキュリティ施策の実施 全従業員が利用するSaaS導入・運用 従業員の生産性を向上するための改善活動 オフィスネットワークの設計・構築 社内のITに関するヘルプデスク及びテクニカルサポート 使用ツール SaaS Google Workspace Microsoft Office 365 Slack Notion Salesforce etc… IaaS AWS GCP ネットワーク Fortigate Cisco Meraki OS Mac Windows 環境 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ※MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペック端末を標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。業務端末のスペックや開発環境は、カスタマイズの相談が可能です。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり チーム構成 CIO直下の情報セキュリティ室に配属 コーポレートIT担当2名 プロダクトセキュリティ担当1名 コーポレートエンジニア専任としては3人目の配属となります。 仕事のやりがい 事業/組織ともに急拡大しており売上は毎年140%以上の高成長を継続中。ベンチャーながら安定した財務基盤の元、長期目線で業務に取り組むことができる 経営陣がIT投資に対してポジティブであり、理解を得やすい環境にある 部門長が元CTO/現CIOとIT技術領域への理解が深いため、技術的な取り組みの提案がしやすい環境がある コーポレート体制の強化を図っていく中で、企業組織が成長していく様子の一部始終を経験できる 必須条件 クリティカルシンキング等の本質に向かう思考ができる 上記に加えて下記の条件のいずれかを満たしている方 推進者として改善、効率化、標準化などに取り組んだ経験がある スクリプト言語を用いた開発、自動化などの経験がある 上流工程〜実装〜運用までの経験がある 技術的なドキュメント(英語含む)の読み書きができる 歓迎条件 インフラエンジニア、バックエンドエンジニアもしくはそれらに準じる職務での設計、構築、運用経験(3~5年以上) MDMの環境構築、管理/運用の経験 各種クラウドサービスのシステム導入/システム管理者運用経験 業務改善、提案、効率化の経験(DevOps、SRE含む) エンタープライズ規模のネットワークの設計・構築の経験 ルーター、ロードバランサーなどを用いたネットワークの設計、構築経験 海外渡航〜日常会話程度の英語力 求める人物像 抽象的な課題を具体化し、それを標準化できる方 円滑なビジネスコミュニケーションができる方 チームで成果を出したことがある方 事実と意見を区別した、論理的思考ができる方 不完全な環境を楽しめる方 情報セキュリティ室のミッション 顧客が安心してサービスを使い / 従業員が安心してサービス提供し / 株主が安心して会社に出資し、事業価値を最大化するため、情報セキュリティ室(ISD)は絶えずサービスとデータの可用性、完全性、機密性を維持向上する。 続きを見る
-
【プロダクトセキュリティエンジニア】事業のコアである「キャリアデータ」の守りの要を担っていただきます
仕事概要(具体的な業務) ワンキャリアは昨年2021年10月に上場し、2023年12月に社員数が150人を超え、組織も大きく変化し続けています。 それに伴い、新たに情報セキュリティ室を新設し現在はCIOを含め2名体制で運営しておりますが事業成長に追いついておらず募集する運びとなりました。 弊社の事業のコアとなる「キャリアデータ」の守りの要として、経営に直結する課題に取り組んでいただきます。 自社プロダクトの設計のレビューとセキュリティ要件定義 脅威モデリングによるアプリケーションにおける潜在的な脅威の特定と分析 プロダクトの不正利用の検知・分析と防止対策のサポート プロダクトに対するWebアプリケーション診断の実施 発見した脆弱性のトリアージと修正のサポート 外部ベンダーを活用した脆弱性診断やペネトレーションテストの計画、実施と検出した脆弱性の修正をリード エンジニアに対するセキュアな開発/運用やコーディングに関する教育の実施 インシデントレスポンス ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 使用ツール ・言語・フレームワーク -バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python -フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React ・データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau ・インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud ・データベース:PostgreSQL, Redis ・開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma ・監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus ・CI/CD:CircleCI, Github Actions ・スキーマ定義:gRPC, OpenAPI ・コミュニケーション:Slack, Notion チーム構成 CIO直下の情報セキュリティ室に配属 ・プロダクトセキュリティ1名 ・コーポレートIT担当2名 プロダクトセキュリティ専任としては2人目の配属となります。 このポジションの魅力 ・事業/組織ともに急拡大しており売上は毎年140%以上の高成長を継続中。ベンチャーながら安定した財務基盤の元、長期目線で業務に取り組むことができる ・事業会社のセキュリティエンジニアとして、企画〜設計〜実装〜運用まで一気通貫に取り組むことができる ・部門長が元CTO/現CIOとIT技術領域への理解が深いため、技術的な取り組みの提案がしやすい環境がある ・個人情報を多数取り扱う + 新卒・中途向けを連動させた事業形態であるからこそ、個人情報をはじめとしたデータの機密性を保ちつつ可用性を向上する難易度の高い課題に取り組める ・セキュリティ部門の立ち上げ期のため、意欲があればチームビルディングも携わることができる ▼情報セキュリティ室の組織や取り組む課題 https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/941470 必須条件 ・Webアプリの開発業務経験 - 事業会社におけるエンジニアとしての業務経験 ・脆弱性診断、ペネトレーションテスト等のシステムセキュリティ分析業務の経験 ・技術的なドキュメント(英語含む)の読み書きができる 歓迎条件 ・DevOps環境での開発経験 ・バグハンターとしての実績 ・情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格 ・その他セキュリティ関連資格 ・英語の技術文書を読解できる英語力(翻訳ツールを使用せずに読解できるレベルが目安) 求める人物像 ・抽象的な課題を具体化し、それを標準化できる方 ・円滑なビジネスコミュニケーションができる方 ・チームで成果を出したことがある方 ・事実と意見を区別した、論理的思考ができる方 ・不完全な環境を楽しめる方 ・論理的な議論や会話を楽しめる方 続きを見る
-
【CAMgr職】新規事業「ワンキャリア新卒紹介」の事業立ち上げMgrを募集〜急成長を実現させる組織の立ち上げ初期Mgrを募集
仕事内容 仕事概要 当社では、キャリアアドバイザーマネージャーを募集しています。 キャリアアドバイザーチームをリードし、社員のキャリア形成をサポートする重要なポジションです。 キャリアアドバイザーマネージャーは、チームメンバーの事業数値の責任、事業KPIの管理、 育成や指導/キャリアプランの策定を行なっていただきます。 具体的な業務 ・キャリアアドバイザーチームのマネジメント ・チームの売上/KPIの責任 ・社員のキャリア相談対応とキャリアプランの策定 ・人材育成プログラムの企画・実施 ・チームパフォーマンスの管理と改善 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在2名体制で事業立ち上げを実施しています。 今年から非連続な成長を実現させるため、採用/育成を強化していきます。他社では経験できないスピードでの事業立ち上げを行うため、組織を0から作り上げることに興味がある方を募集しています。 仕事のやりがい ・0から事業/組織立上げに関わっていただきます。 ・ルール整備やKPI/KGI設定など事業成長に求められる要件を責任者とともに設定し、作り上げていただいます。 必須条件 ・キャリアアドバイザー経験3年以上 ・営業組織/キャリアアドバイザー職でのマネジメント経験をお持ちの方 歓迎条件 ・キャリアアドバイザーとしての豊富な経験を有し、リーダーシップを発揮できる方 ・チームビルディングやコーチングスキルを持つ方 ・キャリアカウンセリングや人材育成に関する深い知識と経験を持つ方 求める人物像 ・営業経験等があり、コミュニケーション能力/共感力がある方 (人助けではなく、営業マインドを重要視したい) - 学生だけでなく、クライアント対応ができる - 信頼関係を構築する対話ができる - 立ち上げに対して意欲を持って、自ら動ける方(常に支援が必要なタイプが向かない) ・粘り強く、諦めない方 続きを見る
-
【セールスマネージャー】世にない「新たな価値」を伝える牽引役
仕事内容 セールスチームを牽引頂けるマネージャーをお任せします。 2021年では19.5億円だった売上を、2026年には100億円にする事業責任者候補を求めています。 セールスチームでは、弊社サービス「ONE CAREER」の企業向けメニューの営業、及びクライアント採用活動のコンサルティングを通じて、経営にインパクトする戦略的な採用をサポートしております。 これまでに、創業7年で時価総額トップ100社のうち約70%とお取引をさせていただくなど、日本・世界を代表する企業から、新進気鋭のベンチャー企業、中小企業まで幅広く支援をさせていただいています。さらに今後は、各社へのより深い採用支援を行いながら、数千社規模とのお取引へと拡大予定です。 これからのキャリアで事業と組織を何倍にも伸ばす事業家になりたいとお考えの方へ。個性を活かして成長できる環境をご用意しております。 具体的な業務 セールスチームの組織マネジメント セールスチームの事業KPI管理 メンバーの採用・育成(マネージャー1人につき2〜5名のメンバー) 営業戦略の立案(営業目標値の設計/販路拡大戦略の立案など) クライアントとの商談(市場を俯瞰した、データドリブンな戦略立案) 事業/組織戦略の立案と推進 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり セールスチームで働く魅力 私たちセールスチームのひとりひとりには「 社内外のトップ人材と対峙し、事業インパクトを創出すること 」が求められており、働く中で下記のような稀有なスキル・経験を得ることができます。 社内外のトップ人材と対峙する経験 20代も社内経営陣との連携に加え、トップ企業・成長企業の人事・担当役員と対峙する機会が豊富にあります。 市場を俯瞰した、データドリブンな戦略立案力 弊社に蓄積されたマーケットデータを用いながら、論拠に基づいて採用課題と戦略を仮説立てし、提案します。 世にない新たな価値を伝え、浸透させる経験 あるべき採用・就職のあり方を模索し、採用市場の常識を変える新規企画の立案や、外部パートナーの理解・賛同の獲得に取り組む経験ができます。 取引先企業一覧 三菱商事/三井物産/伊藤忠商事/住友商事/丸紅/双日/東京海上日動火災保険/野村證券/SMBC日興証券/みずほフィナンシャルグループ/日本生命保険/キリンホールディングス/サントリーホールディングス/日本たばこ産業(JT)/日本郵船/商船三井/川崎汽船/大阪ガス/関西電力/東海旅客鉄道(JR東海)/阪急電鉄/日本航空(JAL)/三井不動産/三菱地所/川崎重工業/武田薬品工業/旭硝子/経済産業省/外務省/国際協力銀行(JBIC)/日本政策投資銀行(DBJ)/独立行政法人日本貿易進行機構(JETRO)/独立行政法人国際協力機構(JICA)/ボストン・コンサルティング・グループ/ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン/ローランド・ベルガー/アーサー・D・リトル・ジャパン/プライスウォーターハウスクーパース/デロイト トーマツ コンサルティング/ゴールドマン・サックス/モルガン・スタンレー証券/メリルリンチ日本証券/バークレイズ証券/BNPパリバ証券/シティグループ証券/アクセンチュア/ドリームインキュベータ/野村総合研究所/プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン/ユニリーバ・ジャパン/日本ロレアル/ネスレ日本/ジョンソン・エンド・ジョンソン/電通/博報堂/博報堂DYパートナーズ/リクルートホールディングス/リクルートライフスタイル/リクルート住まいカンパニー/リクルートキャリア/リクルートジョブズ/リクルートマーケティングパートナーズ/リクルートコミュニケーションズ/リクルートアドミニストレーション/グーグル/ヤフー/日本マイクロソフト/エヌ・ティ・ティ・データ/ソフトバンク/楽天/アマゾンジャパン/LINE/ディー・エヌ・エー/サイバーエージェント/コロプラ/レバレジーズ/フリークアウト/グリー/VOYAGE GROUP 他多数 応募資格 必須条件 法人営業組織(メンバー2人以上)のマネジメント経験2年以上 人材関連事業/インターネットサービス事業/ネット広告事業に関わった経験 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 法人営業の実務経験3年以上 3名以上のマネジメント経験 組織単位の営業戦略設計経験 クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業経験(受注から納品、そしてリピート獲得までの営業管理など) 人材関連事業/インターネットサービス事業/ネット広告事業に関わった経験 人事経験者 求める人物像 「事業」と「人・組織」の両方にバランスよく興味がある方 キャリアの志向性としてマネジメントを強く意識している方 丁寧なコミュニケーションがしっかりと取れる方 上昇志向がつよく、目標に対するコミットが強い方 スタートアップの経営に関わりたい方 チームで目標を達成することにやりがいを感じる方 自分でビジネスやサービスを作ってみたい方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】エンタープライズ向け新卒採用戦略コンサルティング(マネージャー候補)
仕事内容 エンタープライズ領域のカスタマーサクセスチームの立ち上げに当たっての募集です。 2015年の創業以来、エンタープライズ領域のクライアント様との取り組みを進め、創業7年で時価総額トップ100社のうち約70%とお取引をさせていただくに至りました。 これまで当社のCSでは、当社サービスの新規導入企業に対するオンボーディング支援を主に担っておりましたが、役割範囲を拡充させ、既存取引先のエンタープライズに対するカスタマーサクセスを専任で担うチームを立ち上げる運びとなりました。 エンタープライズ領域の新卒採用パートナーとして、採用戦略コンサルティング~実行支援をお任せできる方を募集しています。 具体的な業務 エンタープライズ専任のカスタマーサクセスとして、クライアントの新卒採用のコンサルティング業務をお任せします。具体的には、以下業務を担当いただきます。 ・新卒採用戦略/採用計画の立案 ・採用課題の分析/打ち手立案 ・採用市場調査/競合分析、レポートティング ・採用プロセス/オペレーションの変革提案 ・自社プロダクト「ONE CAREER CLOUD」を用いた、50万件を超えるキャリアデータを基に、論拠に基づいた採用支援 また、過去のご経験やご希望に合わせて下記のようなミッションもお任せします。 ・経営方針・事業方針から逆算した、カスタマーサクセスチームの戦略・戦術設計と実行 ・フィールドセールス、プロダクトチームとの共同プロジェクトオーナー ・メンバーマネジメント ※業務内容変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 これまでのCS組織では、新規導入企業に対するオンボーディングを中心に行ってきました。 この度、新たにエンタープライズ領域専任のチームを立ち上げます。 仕事のやりがい 1)採用のプロとして、日本を代表する大手企業と対峙する経験 エンタープライズ領域は採用への投資も大きく、『人材採用』を重要な経営テーマに据えていることが多いです。日本を代表する企業様に対し、弊社に蓄積されたマーケットデータを用いながら、論拠に基づいて採用課題と戦略を仮説立てし、採用成功に導く仕事です。市場を俯瞰した、データドリブンな提案力を身に着けることができます。 2)チーム立ち上げ経験と総合的なビジネススキルの獲得 これまで当社のカスタマーサクセスでは、当社サービスの新規導入企業に対するオンボーディング支援を主に担っており、既存取引先のエンタープライズ企業に対するカスタマーサクセスを専任で担うチームは存在しておりませんでした。まさに0→1のフェーズから、チームの立ち上げに携わっていただくことが可能です。 カスタマーサクセスとしての成長の他にも、組織立ち上げフェーズだからこそ発生する業務を推進する中で、戦略的思考力、企画力、プロジェクトマネジメント力など、総合的に高いレベルのビジネススキルを身に着けることができます。 3)幹部抜擢の期待がかかる重要ポジション 立ち上げ初期から関わっていただくことで、会社やチームの成長に合わせて部門責任者や事業責任者といった立場への昇格・抜擢も期待をしている重要なポジションです。 この環境をチャンスと捉えていただける、ベンチャーマインド溢れる方のご応募をお待ちしております! 応募資格 必須条件 下記いずれかに該当される方 ・採用コンサルタントとして顧客の採用支援経験をお持ちの方 ・事業会社で採用人事経験をお持ちの方 ・採用支援業界で法人営業経験をお持ちの方 ・IT業界での法人営業経験あるいはカスタマーサクセス業務経験 2年以上 歓迎条件 ・メンバーマネジメントのご経験をお持ちの方 求める人物像 ・ホスピタリティがあり、丁寧なコミュニケーションが取れる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・目標達成欲が強い方 ・自ら課題を発見し、解決に向けて動くことができる方 ・ワンキャリアのコアバリューに共感いただける方(エンドユーザーファースト、本質的・長期的思考、個の強みの模索、挑戦と応援、誠実さ) 続きを見る
-
【インサイドセールス】事業成長の「初期接点」創出チーム/新卒事業インサイドセールス募集
仕事内容 ONE CAREERのミッション「人の数だけキャリアをつくる。」 こちらのミッション達成に向けては、法人顧客からの認知度やお取り組みにはまだまだ余白があるのが現状です。 そこで新規顧客開拓を目的とした商談機会を創出する、インサイドセールスのメンバーを募集します。 具体的には、マーケティング活動で獲得した新規顧客とのリードに対して、定期的な情報提供による啓蒙・ヒアリングなどを行いながら関係構築し、商談創出いただきます。 外部のパートナー企業様にも商談創出をご協力いただいており、外部パートナーとの伴走体制構築も含みます。 (※現在社員については創出リードに対するインバウンド向けのアプローチが9割以上を占めており、アウトバウンドについては外部パートナー様のお力も借りています。) セールス職種の中でもPDCAサイクルの回数自体が早く、バッターボックスが回ってくる機会が多いのもインサイドセールスの特徴。 地道なアクションを泥臭く続けられる方、普段の業務の細かな改善がお好きな方、学習意欲が強い方にほど、チャンスが回ってきます。 HR業界のご経験のない方でもチャレンジしやすい職種です。 現在はマネージャーを含めた4名のメンバーにて事業部内の商談創出のほとんどを担っており、「いかに生産性高く、顧客接点を最大化するか」などの観点が必要となるため、レベルの高い環境で事業観点を養うことも可能。 一緒にチーム、ひいてはONE CAREERの新規開拓領域を育てていける方をお待ちしております。 具体的な業務 顧客リードに対するナーチャリング活動 商談機会の創出(電話・メール・手紙でのアプローチ) 外部パートナー企業様の伴走体制構築・KPIマネジメント Bマーケティングチームとの連携に向けたセミナー企画・立案サポート 商談確度向上に向けた事前ヒアリング・セールスとの連携 セールスフロー全体の生産性UPに向けた施策立案・実行など ※メンバーの得意領域に合わせてアサインしており、強みを活かして働くことができます。 【現在の主な使用ツール】 ※使用経験は問いません ・Salesforce ・Zoomphone ・Sansan ・slack ・Googleスプレッドシート ・日程調整自動化ツール ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在、Mgr1名に対しメンバー3名で活動中です。 今は1チームにて活動していますが、まだまだチーム自体の拡大に余白がある状況のため、自身の強みを模索しながら他の領域に染み出していくことも可能です。 【現メンバーの活躍事例】 ・架電におけるプロフェッショナリティを追及し、インサイドセールススペシャリストとして働いているメンバー ・Bマーケチームとの連携を強化し、0ベースでメルマガによるナーチャリング体制を立ち上げたメンバー ・他メンバーへの育成体制構築並びに生産性UPのための「仕組みづくり」に注力しているメンバー 組織・チーム自体が成長していることもあり、新ポジションへの抜擢なども生まれやすい組織です。 【想定されるキャリアプラン】 ・インサイドセールスチーム内でスペシャリスト職を目指す ・Bマーケやナーチャリングを行う部署に染み出し・マネージャーを目指す ・フィールドセールスに移動し、深耕営業などセールス職種内で幅を広げる ・事業戦略などデータ分析能力を活かした業務へ染み出し 仕事のやりがい 営業全体の生産性を決める要所 インサイドセールスは、過去の接触履歴から最適なコミュニケーションを分析・設計する専門スキルが必要な仕事です。 セールスフロー全体を俯瞰し、改善ポイントを見つけ、フローに反映していく過程を楽しめそうな方が向いています。 また、「セールス」そのものに対するビジネス知識も得られます PDCAのリターンが日々返ってくる 細かな業務改善思考や、アクション量を踏める方が活躍する職種です。 PDCAを試す回数が多く回ってくるだけではなく、改善が目にみえて返ってくるまでのスパンがやや短いため、確かな成長を感じやすいのも特徴です。 お客様の声、並びに社内フィールドセールスからの感謝の声もダイレクトに伝わってきます。 セールス活動全体を俯瞰して見る力、結果から逆算する力が身につく セールスとの連携を想像しながら自身のアクションに還元することが求められるため、逆算してアクションに落とし込んでいく普遍的なスキルが身につきます。 ライフイベント等に耐えうる柔軟な働き方が可能 内勤で行う業務のため、外勤営業よりもスケジュール管理がしやすくなっています。 また、インサイドセールスという職種自体の市場価値も上昇傾向にあり、 スペシャリストとして唯一無二のスキルを身につけることも可能です。 チーム自体が成長している・前向きなメンバーと「カイゼン」に向けて活動できる 日々のPDCAのスピードが速い分、「こうしたらいいのでは?」「こうすればもっと良くなるのでは?」という前向きなフィードバックが飛び交うチームです。 応募資格 必須条件 顧客折衝経験(※年数不問。セールス、コールセンター、ブライダル関連、接客経験などをお持ちの方) セールス職種自体への興味 歓迎条件 インサイドセールス経験もしくは無形商材のセールス1年以上 MAツールの活用経験 「インサイドセールス」「The MODEL」「セールスイネーブルメント」等のキーワードにピンとくる方 求める人物像 目標達成に向けたアクションやプロセス自体を楽しめる方 電話等お客様との会話が苦にならない方 チームで何かを成し遂げることが好きな方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 人に喜んでもらえる事自体がエネルギーになる方 ワンキャリアのコアバリューに共感いただける方 「インサイドセールス」という職種の戦略性・重要性に興味を持っていただける方 続きを見る
-
【総合企画・営業企画】事業成長の中核を担う、総合企画室の新メンバーを募集!
募集背景 ワンキャリアでは設立10期目に突入した2024年、これまでにない規模感での他社共同企画や行政取組の推進を開始しました。これまでワンキャリアが培ってきた採用支援・求職者のキャリア支援領域のノウハウやアセットを活用しつつ、他の民間企業や行政とコラボレーションすることで、過去にない採用・就職活動体験を生み出していきます。 今回、新たな大型企画の推進に伴い、これまで1人で行っていた営業企画業務をチーム化し「総合企画室」を新設しました。 現在のメンバーは2名、今回は3名目の募集です。基本的なスキルセットは必要に応じて共有しながら、チーム一丸となり相互にナレッジシェアも行います。 「ワンキャリアの総合企画室の立ち上げメンバー」として参画しませんか? ■直近の案件例 (民間) アサヒビール「スマドリで、就活をもっと自分らしく。」 (行政) 福島県「ものづくり産業人材確保支援事業(理系大学生)」 京都市「京都中⼩企業担い⼿確保・定着⽀援事業」 神戸市「学生と企業の交流会運営業務」 私たちのミッション「人の数だけ、キャリアをつくる。」の実現に向けた重要なフェーズアップの最先端を担うことにチャレンジいただける方のご応募をお待ちしております。 具体的な業務 ※業務領域が多岐にわたるため、得意分野や実力に合わせてアサインメントを決定します。 営業担当と協働し、クライアントに合った採用戦略策定・企画提案 民間企業とのコラボ案件の提案や企画制作/戦略策定 行政や省庁に対する入札/プロポーザル案件の提案や企画制作/戦略策定 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 今回、新たな大型企画の推進に伴い、これまで1人で行っていた営業企画業務をチーム化し「総合企画室」を新設しました。 現在のメンバーは2名、今回は3名目の募集です。 仕事のやりがい (1)機会 ・通常業務では機会の少ない、行政や他社との共同事業に携わることができる ・行政に対して新たな企画や事業などの提案ができる ・初めて取り組みにおける最先端で事例づくりに関与でき、自身の成果が会社としての実績に直結するポジション ・総合企画室3名目のコアメンバーとして組織づくりを行うことができる (2)スキル ・企画提案型の営業スタイルのため、プロダクトの価値に頼らない高い営業力と企画力が身につく ・社内外の多くの関係者をまとめ上げる経験を通じて、マルチタスクな環境下でのプロジェクトマネジメントや組織マネジメントのスキルが身につく (3)実績 ・既存サービスにとらわれず、プロジェクト単位で企画から提案まで一貫して取り組むため、自身が取り組んだことすべてが「自身の立ち上げ実績」になる ・自身の提案が行政に採択された場合「行政機関を動かした実績」と共に「小が大を動かす」経験を身をもって得ることができる 応募資格 必須条件 BtoB領域での企画系業務(営業企画などを含む)経験 クライアントへの提案における企画書の制作経験 KPI設定、スケジュール管理、予算管理などのプロジェクトマネジメント業務経験 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 採用やHR領域での企画経験 行政や省庁などへの入札 / プロポーザル案件の提案経験 求める人物像 ワンキャリアのミッション・ビジョンに共感できる方 世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に取り組める方 チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 続きを見る
-
【HRBP】急成長セールス組織のオンボーディング・セールスイネーブルメントの立ち上げ
仕事概要 ワンキャリアは2021年10月に上場し、2022年5月には社員数100名、2024年7月には社員数200名と、組織も大きく成長しています。 そんなワンキャリアの中で最も大きな組織「コンサルティングセールス事業部」のHRBPを募集します。 特にお任せしたいことは「セールスイネーブルメント」です。 営業組織を強化し事業牽引するべく、営業ナレッジの蓄積の仕組みづくりや営業プロセスの標準化、必要な学習プログラムの企画~実施、キャリア支援など、幅広く業務を推進いただける方からのご応募をお待ちしております。 具体的な業務 コンサルティングセールス事業部のセールスイネーブルメント業務全般をお任せします。 ・オンボーディング領域:新卒・中途入社者の独り立ちを支援するためのプログラム開発 ・育成・研修領域:営業1人当たりの生産性の向上、トップラインを引き上げるための研修プログラム開発 ・ナレッジ領域:営業活動の武器となるナレッジやコンテンツの整理や、共有文化の醸成 ・ワーク領域:ハイパフォーマーの営業活動の分析と、それを元にした営業プロセスの標準化 ・ピープル領域:当社の営業に必要なスキルの定義・定量化と、スキル開発・キャリア開発支援 その他、ご希望やご経験に応じて下記の業務をお願いする可能性もあります。 ・中途採用業務(面接~アトラクト) ・事業部内施策(営業促進キャンペーンなど)の企画・推進 ・エンゲージメント向上を目的とした施策の企画・推進 など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 ■コンサルティングセールス事業部について 全社員の約半数にあたる100名以上が在籍している、社内最大の事業部です。 企業の新卒採用活動を支援する「ONE CAREER CLOUD」の利用企業増加を目指す組織で、フィールドセールス、インサイドセールス、カスタマーサクセス、toBマーケティング、メディアアドバイザー、イベントプロデューサー、リクルーティングアドバイザー、キャリアアドバイザー、営業事務などが在籍しています。 HRBPは現在2名体制であり、今回が3名目の募集です。 仕事のやりがい ・社内最大規模の事業部にて、拡大フェーズを組織面から牽引する経験ができます ・事業部ボードと密に連携しながら業務を推進するポジションとなり、スタートアップ経営に緊密に触れることができます ・事業/組織ともに急拡大しており、毎年140%以上の高成長を続けています ・育成に留まらず、採用、配置、評価、カルチャーなど他領域にキャリアを広げていただくことができます 応募資格 必須条件 ・無形商材の営業組織において、何らかの形で営業推進や組織活性化に携わった経験がある方 ∟セールスイネーブルメント業務経験者 ∟営業推進/営業企画等の業務経験者 ∟営業マネージャー経験者 など 歓迎条件 ・IT業界/HR業界経験者 ・人事業務経験者 求める人物像 ・ワンキャリアのミッションやコアバリューに共感・体現いただける方 ・組織づくりに興味がある方 ・経営と従業員を繋ぐことに興味がある方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・裁量の大きい業務に挑戦してみたいと考えている方 続きを見る
-
【CA】新規事業「ワンキャリア新卒紹介」の事業立ち上げを行うキャリアアドバイザーを募集〜これまでのエージェントには実現できなかった学生クチコミを活用した支援を実現
仕事概要 弊社では、キャリアアドバイザーとして、学生のキャリア形成をサポートする仕事を担当していただきます。 キャリアアドバイザーは、個々の学生のキャリアプランニングやキャリア相談に応じ、 企業への就職を支援する重要なポジションです。 学生の能力開発やキャリアアップに貢献し、学生の就職に貢献します。 具体的な業務 学生のキャリア相談/企業紹介対応 企業との定例MTG 学生のキャリアプランの策定とフォローアップ 学生の就職支援(内定承諾/入社まで伴走いただきます) ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在2名体制で事業立ち上げを実施しています。 0ベースからのエージェント事業立ち上げを経験されたい方にとっては 間違いなく刺激的な環境です。新規事業立ち上げ、組織づくりを経験したい方を募集しています 仕事のやりがい これまでのキャリアアドバイザーの仕事のやり方を変革させるチャレンジになります。 企業からもらった情報だけでなく、第三者の学生のクチコミデータを活用したご紹介が可能になります。 学生の納得いく意思決定を自身のサポートとデータを活用した支援の双方で行うことができます。 応募資格 必須条件 キャリアアドバイザー経験1年以上 ワンキャリアのミッションとバリューに共感していただける方 相手のニーズに合わせたアドバイス/企業紹介ができる方(相手と信頼関係を構築するコミュニケーション能力がある) 歓迎条件 キャリアカウンセリングや人材育成に関する知識や経験がある方を歓迎 事業立ち上げ経験がある方 求める人物像 営業経験等があり、コミュニケーション能力/共感力がある方 (人助けではなく、営業マインドを重要視したい) - 学生だけでなく、クライアント対応ができる - 信頼関係を構築する対話ができる - 立ち上げに対して意欲を持って、自ら動ける方 (常に支援が必要なタイプは向かない) 粘り強く、諦めない方 続きを見る
-
【ナーチャリング担当】事業成長の「初期接点」創出チーム/ハウスリードに対するナーチャリング施策の設計・実行をお任せします!
仕事内容 ONE CAREERのミッション 「人の数だけキャリアをつくる。」 本ミッション達成に向けて、新規顧客との接点強化に取り組んでいるのがBマーケ・インサイドセールスの両チームです。 今回は両チーム間でMAツールの活用やコンテンツの作成を通してリードナーチャリングに取り組んでいただける方を募集します。 なお、本ポジションでの募集はチーム立ち上げ以来初となります。 これまでBマーケ・インサイドセールス両チームの立ち上げ以来、新規のリード獲得に注力し数万件のハウスリードを保有している状況ですが、そのうちお取り組みまで至ったのは累計でも2,903社(※2023年12月末日時点)。 クライアント様とのコミュニケーション設計やその実行においてもまだまだ余白が大きいため裁量持って活躍することが可能なポジションです。 Bマーケ4名、インサイドセールス4名とコンパクトな組織ながら、予算含めた意思決定権もチームに一定委譲されているため、 セールスフロー全体を俯瞰した上でダイナミックに施策を動かしていくことが可能であり、事業インパクトも感じていただきやすいのも特徴。 一緒にチーム、ひいてはONE CAREERの新規開拓領域を育てていける方をお待ちしております。 具体的な業務 顧客リードに対するナーチャリング活動の立案・実行・運用をお任せします Salesforceを活用した顧客へのナーチャリング施策立案・実行 手紙の送付等ダイレクトマーケティング施策の実行 メルマガ配信のためのコンテンツ企画・文面作成 スコアリング施策の整備・各種データ分析 インサイドセールスチームの生産性UPに向けた施策立案・実行など 【想定KPI】 ナーチャリング施策経由の商談トスアップ数 メルマガ施策の開封率、CTR、CVR 各種施策のCPA、CAC最適化 【現在の主な使用ツール】 Salesforce Googleスプレッドシート Tableau Sansan slack等 ※現行の施策についてはメルマガやダイレクトメール送付などPUSH施策に限定されており、ほか施策についてはほぼゼロからの立ち上げが可能です。 ※事業戦略室直下のインサイドセールスチーム所属想定。 予算等についてもチームに一定権限移譲がされており、新しい仕組みの創出やツール導入に関しても柔軟に受け入れが可能な体制です。 ※メンバーの得意領域に合わせてアサインしており、強みを活かして働くことができます。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在インサイドセールスチーム4名、Bマーケチーム4名で活動中です。 これまでリードナーチャリングについてはインサイドセールス内のメンバーでプロジェクトとして対応していましたが、 今回新たにポジションを設けて、ナーチャリング施策のインパクト拡大に向けて注力予定です。 立ち上げフェーズのため、新たなポストのチャンスも生まれやすくなっています。 【現インサイドセールスメンバーの活躍事例】 フィールドセールス出身から異動し、セールスフロー全体を俯瞰し仕組み化に注力しているメンバー Bマーケチームとの連携を強化し、0ベースでメルマガによるナーチャリング体制を立ち上げたメンバー 他メンバーへの育成体制構築並びに生産性UPのための「仕組みづくり」に注力しているメンバー 架電におけるプロフェッショナリティを追及し、インサイドセールススペシャリストとして働いているメンバー 【想定されるキャリアプラン】 独立した「ナーチャリングチーム」としてのチーム立ち上げ・マネジメント職として活躍する ナーチャリング・コンテンツ等の分野でスペシャリスト職を目指す ・事業戦略などデータ分析能力を活かした業務へ染み出し etc 【管轄マネージャーの記事はこちら】 ワンキャリアのtoBマーケティングは、いつだって「いま」が一番おもしろい https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/890007 コンサルティングセールス事業部マネージャー座談会〜求められるのは、チームを「経営」すること〜 https://www.wantedly.com/companies/onecareer/post_articles/895473 【仕事のやりがい】 裁量権×施策決定のスピードが速い 現状はWeb施策担当/メルマガ担当等のように担当領域が細分化されておらず、 個人の強みに合わせて様々なマーケティング手法に染み出しが可能です。 PDCAのリターンが日々返ってくる 細かな業務改善思考や、仮説構築力、PDCAのスピードが速い方にこそ、チャンスが回ってくるポジションです。 また、意思決定→実行までのスピードも速いため、改善が目にみえて返ってくるまでのスパンが短く、確かな成長を感じやすいのも特徴です。 チーム間連携が必須。「巻き込み力」が身に付く Bマーケ×インサイドセールス間のみならず、コンテンツの作成においてフィールドセールス・カスタマーサクセスと連携したり、 データ分析において事業戦略チームの知見を借りたりと、他チームとの連携なしには成し得ない仕事です。 汎用的な「巻き込み力」、仮説設計力などが身につきます。 ライフイベント等に耐えうる柔軟な働き方が可能 内勤で行う業務のため、外勤営業よりもスケジュール管理がしやすくなっています。 また、Webマーケ、インサイドセールスという希少性の高いキャリア双方に関わる業務のため、 スペシャリストとして唯一無二のスキルを身につけることも可能です。 チーム自体が成長している・前向きなメンバーと「カイゼン」に向けて活動できる 日々のPDCAのスピードが速い分、「こうしたらいいのでは?」「こうすればもっと良くなるのでは?」という前向きなフィードバックが飛び交うチームです。 応募資格 必須条件 以下いずれかをお持ちの方 顧客体験に寄り添った施策の実行・コンテンツ作成経験 メルマガ、記事広告などのコンテンツ企画立案・文面執筆・進行経験 SFAツール、CRMツール、MAツール等の活用経験 Excel、Googleスプレッドシート上でのデータ分析経験 チームを横断してプロジェクト推進・実行した経験 歓迎条件 B to BもしくはB to Cマーケティング実務経験 メンバーの育成・マネジメント経験 無形商材・SaaS領域でのマーケティング・セールス・カスタマーサクセス経験 求める人物像 目標達成に向けたアクションやプロセス自体を楽しめる方 仮説構築〜実行までのプロセスが好きな方 チームで何かを成し遂げることが好きな方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 人に喜んでもらえる事自体がエネルギーになる方 ワンキャリアのコアバリューに共感いただける方 続きを見る
-
【SRE】キャリアデータプラットフォームの信頼性維持とインフラ基盤のアップデートを支える
概要 ■仕事概要 ONE CAREERの複数サービスの信頼性維持とインフラ基盤のアップデートを担えるSREメンバーを募集します。 事業が急拡大する中で、複数サービスの可用性と信頼性の確保は非常に重要な役割となっています。 弊社のSREは「エンドユーザに安定的且つ快適なサービスを提供する」ことをミッションとし、システムの自動監視、SLOの策定、パフォーマンスチューニング、迅速な障害対応のためのOps整備等に取り組みます。 また、クラウド環境におけるインフラストラクチャーの設計や運用保守にも関わり、セキュリティやコスト効率性にも配慮しながらシステムの最適化も図ります。 特に弊社のSREはDev(開発チーム)との連携を重視しており、共にSLO改善や監視に取り組むことでサービスの品質向上を目指しています。 「DevX(開発者体験)」の向上は重要な役割の1つであり、運用の自動化やCI/CDの改善等も行っています。 インフラの技術力や専門性を持ちながらもプロダクトチームとのコラボレーションが求められるポジションであり、自らのスキルを磨きながら企業成長を牽引できる方を歓迎しています! ■具体的な業務 ・AWS/GCP上でのインフラストラクチャの設計、構築、運用 ・Terraformを使用したインフラ管理の自動化 ・CI/CDツール(Github Actions、CircleCI)を活用したデプロイメントパイプラインの構築 ・モニタリング、アラート設定、障害対応 ・負荷試験やキャパシティプランニングの実施 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり ■募集背景 事業拡大に伴い、インフラストラクチャの安定性と拡張性を向上させるため ■このポジションにおける組織の現状 ○SREチームの役割 ・ワンキャリアの全サービスの信頼性維持 ・開発者体験(DevX)の向上、生産性向上への寄与 ・インフラの予算遵守と運用・保守 ○目標KPI(例) ・インフラ予算遵守率 ・SLO遵守率 ・パフォーマンスチューニング実施数 ○目指す組織体制 ・Embedded SREと各プロダクトチームが密に連携できている体制 ・Platform SREが中央集権的にインフラ基盤の安定性を維持できている体制 ■仕事のやりがい ◎複数のサービスの信頼性維持という、責任感や裁量の大きいポジション! ◎1人1人のキャリアを大事にする社風だからこその、スキルアップのための環境が充実! ◎売上高年率40%で急成長を続けるHRテックサービスのインフラ基盤に携われる! ◎開発生産性の高いプロダクトチームと共にSLO改善やDevOps強化に取り組める! ■募集要項 【必須スキル/経験】 ・インフラエンジニア/SREの経験: 1-2年以上 ・AWS/GCPの使用経験 ・Terraformの実装経験: ・CI/CD(Github Actions、CircleCI)の使用経験 ・アプリケーション開発(フロントエンド、バックエンド)の経験 【歓迎スキル/経験】 ・アプリケーションのパフォーマンスチューニングの経験 ・負荷試験やキャパシティプランニング等の実施経験 ・OSSの公開やコントリビュートの経験 【求める人物像】 ・ワンキャリアのミッションに共感していただける方 ・インフラ領域やDevOps/SREに興味がある方 ・コンテナ/Kubernetesに興味がある方 ・開発者体験(DevEx)向上に興味がある方 ・オーナーシップを持ってサービスの信頼性向上を進められる方 ・変化の多い環境を楽しめる方 続きを見る
-
【機械学習プロダクトマネージャー】機械学習を活用したプロダクトや機能の企画・推進
仕事概要 当社のデータチームで、機械学習を活用したプロダクトや機能の企画・推進を担当します。 機械学習モデルを効果的に活用し、ユーザー体験やビジネス価値を最大化するためのプロダクト戦略を立案し、実現していく役割です。 具体的な業務 ・機械学習を活用した新サービスや既存サービスの改善案の企画・立案 ・機械学習プロジェクトの要件定義、ロードマップ作成、優先順位付け ・データサイエンティストやエンジニアとの協働によるML活用の開発推進 ・ユーザーニーズとビジネス目標に基づいたML機能の設計と実装 ・ML製品のパフォーマンス分析、KPI設定、改善策の提案 ・製品のA/Bテスト設計、実施、結果分析 など 技術スタック 言語・フレームワーク バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion このポジションにおける組織の現状 現在、当社のデータチームはデータサイエンティスト、データアナリスト、データエンジニアで構成されています。 今回の採用は、チームの拡大とプロダクト企画機能の強化を目的としています。 このポジションの魅力 ・最先端の機械学習技術を実際のビジネス課題に適用する機会 ・数十万のユーザーに影響を与えるプロダクト開発に携わる ・データサイエンスと製品開発の両方のスキルを活かせる ・急成長中の組織で、特定の職種に閉じないキャリアアップの機会が豊富 応募資格 必須スキル・経験 ・機械学習やデータサイエンスに関する知識と経験 ・プロダクトマネジメントの経験 ・データ分析およびモデル評価のスキル ・ステークホルダーとのコミュニケーション能力 歓迎条件 ・機械学習または関連分野での学士号または修士号 ・MLOpsの経験や知識 ・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azureなど)の使用経験 ・プログラミング言語(Python、R、Scala等)の実務経験 ・ビジネスインテリジェンスツールの使用経験(Tableau、Redashなど) 求める人物像 ・データドリブンな意思決定ができる方 ・技術と事業の両方を理解し、橋渡しができる方 ・新しい技術やアイデアに対して好奇心旺盛な方 ・チームワークを重視し、多様な背景を持つ人々と協働できる方 ・複雑な問題を分析し、創造的な解決策を提案できる方 続きを見る
-
【マーケティング事務 / Ops.】自社サービスのマーケティングに関するオペレーション業務全般をお任せ。サポート好きの方歓迎!
仕事概要 新卒就活サービス「ONE CAREER」において、「人の数だけ、キャリアをつくる。」という私たちのミッションに基づき、マーケティングチームのメンバーの各種サポートを行っていただきます。 施策の検討〜実行まで業務が幅広いマーケティングメンバーに代わって、各種オペレーション業務など、様々なサポート業務をおまかせします。 単純な事務処理を行うだけでなく、メンバーとも協力しながらユーザーの問い合わせ対応も実施するなど、幅広い業務に携わっていただくことを期待します。 具体的な業務 (1) 各種社内申請と対応 (2) 各種マーケティング施策のオペレーション業務 (3) 学生からの問い合わせの対応 (4) 社員採用の候補者管理、その他採用業務のサポート (5) Google スプレッドシート(Excel)・Google スライド(PPT)を用いた各種資料作成 (6) アルバイトスタッフの採用、育成、マネジメント (7) 学生向けイベント準備・対応 など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 マーケティングOps.チームに所属し、マーケティングチームのメンバーと関わりながら事務/オペレーション業務全般を担当いただきます。 また、ユーザーからのお問い合わせ対応やアルバイト管理も管掌業務のため、カスタマーサポート業務の経験がある方はもちろん、チームのマネージメント経験、リーダー経験のある方の応募をお待ちしています。 仕事のやりがい 運用を通じて「マーケティング領域での幅広いユーザー対応の基礎づくり」が出来ます。 会社としても業務の土台をつくり支えるオペレーション業務に投資しており、事業部長や他のマネジメントクラスとコミュニケーションを取りながら働くことが出来ます。 急成長組織におけるマーケティング施策の実行や業務改善に携わることが出来ます。 応募資格 必須条件 業務マニュアル等のドキュメントにまとめたご経験 日々の業務の課題を見つけて、改善を提案したご経験 歓迎条件 人のサポートすることが好き ビジネスチャットツール(Slack, Teams, Chatworkなど)を使ったオンライン上のコミュニケーションができる 電話対応など社員/ユーザーとの適切なコミュニケーションができる 表計算ソフト(Excel、Google Spreadsheetなど)を用いて簡単な計算や集計ができる 求める人物像 チームメンバー/ユーザーのためにできることを考え、課題を一緒に解決することに喜びを感じる方 論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【事業戦略 / 事業推進】事業成長の中核を担う、事業戦略の新メンバーを募集!
仕事概要 新卒就活サービス「ONE CAREER」において、「人の数だけ、キャリアをつくる。」という私たちのミッションに基づき、新卒採用事業の事業推進として、戦略の立案・実行、重点テーマの主導、事業部全体の予実管理を担当いただきます。 ユーザーの声を聞き続け、仕事選びに関するあらゆるデータを誰もが自由に使えるような状態にすることで、本サービスは支持されてきました。 今後も急成長を続け、学生がキャリアと向き合う時間に寄り添うサービスであり続けられるよう、サービスのさらなる改善や市場の変革に努めています。 その中で当ポジションでは、経営や事業を推進する主体者として、営業サイドやプロダクトサイドの組織と連携を密にしながら、戦略の意思決定および戦略に沿ったオペレーションの実行まで幅広い管掌を共に担っていただくことを期待しています。 具体的な業務 事業計画の策定〜達成に向けた事業戦略の策定と推進 全社戦略を踏まえ、事業の進むべき方向性を整理し、新卒事業のセールス / プロダクト組織や自事業部であるユーザー向けのマーケティングメンバーと連携しながら事業計画の策定を行う。 計画の蓋然性を高めるために、事業戦略の策定や各組織と連携し実行プランの策定、および実行のモニタリングも実施。 重点テーマ / プロジェクトの主導 事業計画の達成と事業戦略の推進に向けた、組織横断で取り組むべき重点テーマを事業部長および各組織長と連携しながら設定し、実行の主導も行う。 事業全体の推進・重点テーマの推進の中で適切な会議 / アジェンダ設計を行い、情報共有 / 議論 / 意思決定がなされるようにリードする。 事業部全体の予実管理 事業計画・重点テーマの達成に向けて注力すべき指標の選定を各組織長と連携しながら行い、その予実を管理をしていく。 期中で適切に振り返りを行い、必要に応じた軌道修正を行うための課題設定や論点抽出を実施する。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 マーケティング事業部に所属し、営業サイドやプロダクトサイド、事業部内のユーザー向けのマーケティングチームのメンバーと関わりながら、新卒採用事業の成長推進のために戦略の立案から実行まで横断して担当いただきます。 チームにはデータサイエンティストが他チームと兼務をしており、戦略の意思決定や正しいマーケットの理解に資するためのマーケットデータ / メディアデータのダッシュボード構築や分析を行なっています。 仕事のやりがい ・社会的意義 サービス領域はビジネスモデルの構造上 "人" が最大の資本です。 つまり今後の人材不足の影響をもっと受けやすく、変化・改革の必要性が高い領域に携わることができます。 この領域に対して、業務効率化・省人化はもちろん、"人" の価値を最大限に引き上げるソリューションや、工数を増やさずに売上アップにつなげるソシューションなど、課題解決に向き合うことができます。 ・管掌(職務)範囲の広さ 事業・製品全体を取り巻くあらゆるアジェンダ・イシューに対して向き合い、トップラインを引き上げることが期待されています。 そのため、Sales / Success / Operation / Product等のあらゆる領域を守備範囲なく抑えていくことが必要で、単なる計数管理・要件整理業務ではありません。 事業全体を俯瞰的に捉えた上で、関連組織の巻き込みをはじめとして事業をリードする経験を積むことができます! ・余白が大きく、0→1に近い経験を積める ・新しいターゲットへ、新しい売り方をチャンレンジしている真っ最中です ・既存領域を除いてはまだPMFしているとは言えない状況で、「誰に (ターゲットセグメント)」「何を (提供価値)」「どのように届けるか (チャネル,コミュニケーション, 売り方etc.)」を検証しながら、勝ち筋を作っていく過程を味わえます 応募資格 必須条件 ・事業戦略の策定および実行のご経験を2年以上 ・戦略 / 戦術をKPIに落とし込み、管掌領域の成果をリードしたご経験 ・管掌領域全体および領域を横断したプロジェクトをリードし、高い成果・変革に繋げてきたご経験 歓迎条件 ・toCのマーケティング職としてサービスの価値をプロダクト/コミュニケーションの施策に落とし込み、成果につなげてきたご経験 ・ファシリテーション、ドキュメンテーション、プレゼンテーションスキル、プロジェクトマネジメントスキル ・PowerPoint作成スキルまたはGoogleスライド作成スキル 求める人物像 ・戦略の設計のみならず、その実行に責任を持ち、社内外のパートナーをリードできる方 ・論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【RA】新規事業「ワンキャリア新卒紹介」の事業立ち上げを行うリクルーティングアドバイザーを募集〜ワンキャリアが未開拓な領域の開拓をお任せします
仕事概要 当社では、優れたリクルーティングアドバイザーを募集しています。 リクルーティングプロセス全体を管理し、企業の優秀な人材獲得に貢献していただきます。 リクルーティングアドバイザーは、企業の開拓をメインミッションとして行なっていただきます。 適切な採用戦略の策定、候補者のスクリーニング、選考プロセスの管理などをキャリアアドバイザーと一緒に担当します。 具体的な業務 企業の新規開拓、開拓企業の売上達成/管理 採用ニーズの把握と採用計画の策定 候補者のスクリーニング、面接、選考プロセスの管理(キャリアアドバイザーと共に実施) 採用プロセスの改善と効率化 求人票作成、求人票の打ち出しの変更、内定者のアトラクト方針等の決定 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在2名体制で事業立ち上げを実施しています。0ベースからのエージェント事業立ち上げを経験されたい方にとっては 間違いなく刺激的な環境です。新規事業立ち上げ、組織づくりを経験したい方を募集しています。 仕事のやりがい ワンキャリアがこれまでご支援できていなかった企業開拓にチャレンジいただきます。 新卒採用を行なっている企業は2万社以上ありますが、現在ワンキャリアでは2,900社程度の開拓しかできておりません。 新卒紹介を行うことで、残りの1万社以上の潜在顧客を開拓し、学生に対して良いマッチングを生み出すことに注力いただきます。 応募資格 必須条件 営業経験があり、クライアントの課題解決に貢献できる方 優れた対人コミュニケーション能力を持ち、チームと協力して業務を遂行できる方 歓迎条件 人材採用に関する経験を有する方 ターゲットポジションに対する理解と適切な候補者プールの構築をキャリアアドバイザーと共に遂行できる方 求める人物像 営業経験等があり、コミュニケーション能力/共感力がある方 - クライアント対応の課題解決にコミットした経験がある方 - 信頼関係を構築する対話ができる 立ち上げに対して意欲を持って、自ら動ける方(常に支援が必要なタイプが向かない) 粘り強く、諦めない方 続きを見る
-
【プロダクトマネジメント・デザイン/カジュアル面談】なんとなくワンキャリアが気になる方!※職歴書不要 | 株式会社ワンキャリア
プロダクト系職種 募集ポジション一覧 ・シニアプロダクトマネージャー(新卒向けサービス) ・シニアプロダクトマネージャー(中途向けサービス) ・プロダクトマネージャー(新卒向けサービス) ・UI/UXデザイナー(新卒向けサービス) エンジニアはこちら↓ https://hrmos.co/pages/onecareer/jobs/2033176027264589830 参考記事 ▼プロダクトチームの取り組みがわかる記事(cocoda) https://cocoda.design/teams/onecareer ▼チームのメンバーやカルチャーがわかる記事(note) https://note.com/prod_onecareer/ ワンキャリアのことが気になる方、まずは話を聞いてみたい方、選考を受けたいがどのポジションが適切かわからない方 などなど・・・ 応募意思、転職意欲不問です!まずはカジュアルにお話ししましょう! 続きを見る
-
【事業戦略責任者】+40%成長を継続するHRスタートアップの事業戦略責任者
仕事内容 新卒採用支援サービス「ONE CAREER CLOUD」の事業戦略責任者として、事業部全体の戦略立案・実行、重点テーマの主導、予実管理を担当いただきます。 2015年の創業以来、エンタープライズ領域のクライアント様との取り組みを推進してきており、「ONE CAREER CLOUD」は国内時価総額TOP100社のうち8割以上にご利用いただく事業に成長しました。 一方で、中小企業やスタートアップ企業を含む新卒採用市場全体におけるマーケットシェアは1割前後と、まだまだ成長ポテンシャルを残している事業ともいえます。経営陣やセールス/プロダクト/マーケなどの各機能責任者と連携しながら、事業戦略/事業計画の策定~実行プランの策定、モニタリングまでを管掌し、非連続的な事業成長を推進いただくことを期待しています。 配属組織である「コンサルティングセールス事業部」は、Bマーケ/IS/FS/CSを中心としたtoBの拡販を主に担う組織です。自組織であるセールス部門のボードメンバーはもちろんのこと、経営陣や、プロダクト・マーケなどの各機能責任者と連携を密にしながら、戦略の意思決定および戦略に沿ったオペレーションの実行まで幅広い管掌を共に担っていただくことを期待しています。 具体的な業務 ご経験やスキルに応じて、下記5項目の一部ないしすべてをお任せいたします。 1)事業戦略 全社戦略を踏まえ事業の進むべき方向性を整理し、セールス/プロダクト/マーケなどの各機能責任者と連携しながら事業戦略/事業計画の策定を行う。計画の蓋然性を高めるために、事業戦略の策定や各組織と連携し実行プランの策定、および実行のモニタリングも行う。 2)事業管理 事業計画・重点テーマの達成に向けて注力すべき指標の選定を各組織長と連携しながら行い、PLの作成と最適なリソース分配を行う。期中の予実管理と適切な振り返りにより、必要に応じた軌道修正を行うための課題設定や論点抽出を実施する。 3)商品企画 市場調査や売上動向分析に基づく市場のニーズの把握、およびそのニーズに応えるサービスの企画・リニューアル・プライシングなどを行う。 4)営業企画 売上と生産性を最大化させる営業戦略の立案を行う。新規顧客獲得を目的としたキャンペーンの企画、アップセル・クロスセルを促す施策の検討、既存顧客のLTV最大化のための施策立案などを行う。 5)重点テーマ / プロジェクトの主導 事業計画の達成と事業戦略の推進に向けた、組織横断で取り組むべき重点テーマ似ていて、事業部長および各組織長と連携しながら設定し、実行の主導を行う。事業全体の推進・重点テーマの推進の中で適切な会議 / アジェンダ設計を行い、情報共有 / 議論 / 意思決定がなされるようにリードする。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 コンサルティングセールス事業部に配属となり、事業責任者直下で事業戦略を主導いただきます。 経営陣、セールス/プロダクト/マーケなどの各機能責任者、および事業戦略チームの3名のメンバーと密に連携しながら、新卒採用事業の成長推進のために戦略の立案から実行まで横断して担当いただきます。 このポジションの魅力 1)事業戦略責任者としての実績の獲得 当社は2021年にグロース市場に上場して以降、継続的に+40%成長を実現し、株価も上昇しております。 一方で、マーケットシェアは1割前後とまだまだ成長ポテンシャルを残しています。非連続な事業拡大を実現させる事業戦略責任者として、大きく挑戦していただけるポジションです。将来的には、コンサルティングセールス事業部を含む上位組織「新卒事業グループ」の事業戦略室長や、経営戦略、執行役員を目指していただくことを期待しています。 2)管掌(職務)範囲の広さ 事業・製品全体を取り巻くあらゆるアジェンダ・イシューに対して向き合い、トップラインを引き上げることが期待されています。そのため、Sales / Success / Operation / Product等のあらゆる領域を守備範囲なく抑えていくことが必要で、単なる計数管理・要件整理業務ではありません。 事業全体を俯瞰的に捉えた上で、関連組織の巻き込みをはじめとして事業をリードする経験を積むことができます。 3)社会的意義 サービス領域はビジネスモデルの構造上 "人" が最大の資本です。 つまり今後の人材不足の影響をもっと受けやすく、変化・改革の必要性が高い領域に携わることができます。 この領域に対して、業務効率化・省人化はもちろん、"人" の価値を最大限に引き上げるソリューションや、工数を増やさずに売上アップにつなげるソリューションなど、課題解決に向き合うことができます。 取引先企業一覧 三菱商事/三井物産/伊藤忠商事/住友商事/丸紅/双日/東京海上日動火災保険/野村證券/SMBC日興証券/みずほフィナンシャルグループ/日本生命保険/キリンホールディングス/サントリーホールディングス/日本たばこ産業(JT)/日本郵船/商船三井/川崎汽船/大阪ガス/関西電力/東海旅客鉄道(JR東海)/阪急電鉄/日本航空(JAL)/三井不動産/三菱地所/川崎重工業/武田薬品工業/旭硝子/経済産業省/外務省/国際協力銀行(JBIC)/日本政策投資銀行(DBJ)/独立行政法人日本貿易進行機構(JETRO)/独立行政法人国際協力機構(JICA)/ボストン・コンサルティング・グループ/ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン/ローランド・ベルガー/アーサー・D・リトル・ジャパン/プライスウォーターハウスクーパース/デロイト トーマツ コンサルティング/ゴールドマン・サックス/モルガン・スタンレー証券/メリルリンチ日本証券/バークレイズ証券/BNPパリバ証券/シティグループ証券/アクセンチュア/ドリームインキュベータ/野村総合研究所/プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン/ユニリーバ・ジャパン/日本ロレアル/ネスレ日本/ジョンソン・エンド・ジョンソン/電通/博報堂/博報堂DYパートナーズ/リクルートホールディングス/リクルートライフスタイル/リクルート住まいカンパニー/リクルートキャリア/リクルートジョブズ/リクルートマーケティングパートナーズ/リクルートコミュニケーションズ/リクルートアドミニストレーション/グーグル/ヤフー/日本マイクロソフト/エヌ・ティ・ティ・データ/ソフトバンク/楽天/アマゾンジャパン/LINE/ディー・エヌ・エー/サイバーエージェント/コロプラ/レバレジーズ/フリークアウト/グリー/VOYAGE GROUP 他多数 応募資格 必須条件 ・事業戦略の策定および実行のご経験を2年以上 ・戦略 / 戦術をKPIに落とし込み、管掌領域の成果をリードしたご経験 ・管掌領域全体および領域を横断したプロジェクトをリードし、高い成果・変革に繋げてきたご経験 歓迎条件 ・IT業界(特にWeb/SaaS/プラットフォームなど)の事業経験者 ・メンバーマネジメント経験者 求める人物像 ・戦略の設計のみならず、その実行に責任を持ち、社内外のパートナーをリードできる方 ・論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【法務】急成長を支える法務プロフェッショナル
仕事概要 ワンキャリアは2021年10月に上場し、2024年12月には社員数が200人を超え、組織も大きく変化・拡大し続けており、法務リスク管理やガバナンス面の重要性が増しております。 そこで、コンプライアンスをさらに強化していくとともに、事業成長を支えるための法務としての役割も求められるようになってきております。 具体的な業務 機関法務業務(株主総会、取締役会、株式・新株予約権管理、登記、公告) コンプライアンス関連業務(主に個人情報保護法、職業安定法、景表法、内部通報対応) 社内規程の制改定、マニュアル等の作成 従業員のコンプライアンス教育・研修 契約関連業務(各種契約書の作成・レビュー、利用規約の作成・改定・レビュー、文書・印章管理) 法務相談対応 法令調査、法令改正対応 知的財産管理(商標、特許) 弁護士、司法書士対応 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在、法務業務はマネージャー1名と専任者2名が対応しています。 今後は法務担当者を増員することで、組織・取引規模拡大を支える組織化を目指しています。 仕事のやりがい 専門知識を最大限に活かしていただけます 社内の様々な部署を法律知識をベースにサポートすることで、頼られ、貢献を実感できます IT サービス事業会社で経験できる法務業務に携わることができます 改正法対応を経験することができます 新規事業、新商品などの法務リスクを扱うため、未知の領域を経験することができます 経営に近いポジションで仕事ができます 応募資格 必須条件 企業での機関法務、契約法務またはコンプライアンス業務の経験が3年以上 4年制大学または法科大学院卒業者 歓迎条件 HR業界、ITサービス業界経験者 上場企業での法務部門または総務部門での勤務経験 ビジネス実務法務検定準1級以上の法律知識 Slack、Notionの利用経験 求める人物像 課題を発見し、これを解決するためのソリューションを自ら提案できること。 法務部門と事業部門の意思疎通の橋渡しができること。 スピード感をもって仕事をすることができること。 チーム内コミュニケーションとチーム外コミュニケーション(他部署)を共に大事にできること。 全社視点で物事を考え、現場を巻きこみつつ法務観点からのビジネスリスクを補うことができること。 前例や自己の経験に固執せず柔軟に思考し、周囲と意見交換ができること。 経験がない事に対しても積極的にキャッチアップしようとすることができること。 続きを見る
-
障がい者採用(正社員・契約社員・アルバイト)(事務職ほか障がいに応じた業務可)
障がい者募集の背景 「人の数だけ、キャリアをつくる。」のミッション実現のため、障がい者雇用の推進を強化していく方針です。 仕事内容 ご経験、障がいの内容や程度に応じて業務内容を検討します。 全社の各部門で、お任せできる業務を想定しており、アサインについては選考や面談のなかで相談させていただきます。 仕事内容の例 ■労務、総務 ・社員やアルバイトの勤怠チェック ・書類のファイリング ・社内清掃、水やり ・検品、管理シール貼付 ・文章の校正、チェック ■営業事務 ・各種社内申請 ・各種リスト作成 ・業務ツールを使った入力、チェック ■インサイドセールス ・メール返信 ・関係部署への業務依頼 ■メディアアドバイザー ・求人サイト情報の校正 ・顧客からの問い合わせ対応(テキスト) ・業務ツールを使った受注入力、契約作成 ■カスタマーサクセス ・学生へのスカウト送信 ・業務ツールを使った予約管理 ・顧客に対しての定型メール送信 ・営業社員のサポート ■マーケティング ・コンテンツ審査 ・記事の入稿作業 ・会議議事録の作成 ■中途事業 ・ユーザーへのテレアポ ・記事原稿の入稿や校閲 ・ユーザーからの問い合わせ対応(テキスト) ・クチコミ審査 ・求人更新 ■コーポレート ・与信審査 ・請求書発行 ・売上計上 ・各種社内申請 ・書類ファイリング など、複数のポジションがございます。 (上記以外にも、障がいの特性に応じて調整可能。) 仕事のやりがい メンバーは気さくで、気軽に相談しやすい環境です。 社外だけでなく社内に対しても「誠実であること」を大切にしており、しっかりと人と向き合うカルチャーがあります。 企業と学生・求職者の間に立って、「就職」という人生の大きな決断に関わる事業を行っています。 応募資格 ■必須条件 ・障害者手帳を取得されている方、取得申請中の方 ・基本的なパソコンスキル(Word, Excel 等)をお持ちの方 ■歓迎条件 ・WEB業界、人材業界での事務職経験者 求める人物像 ・丁寧に仕事を進められる方 ・人をサポートすることにやりがいを感じる方 ・コツコツと取り組むことが好きな方 雇用形態 正社員、契約社員、アルバイト ご経験やスキル、お任せする業務、就労条件等に応じて多様な雇用形態を想定しています。 登用実績 アルバイトから契約社員、契約社員から正社員への登用実績があります。 給与備考 ※入社時の処遇(給与等)は、ご経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※障がいによる配慮事項、必要なサポート、それに伴う就労条件は面接、面談にてすり合わせをさせていただきます。 ※契約期間については、ご事情を鑑み、すり合わせの上決定させていただきます。 試用期間:3ヶ月(正社員)、2ヶ月(アルバイト)、なし(契約社員) 雇用形態ごとの待遇等 ■共通 ・通勤交通費:支給あり ※弊社規定に準ずる、アルバイトは上限2万円まで ・休日:土、日、祝日、年末年始(アルバイトはシフトに準ずる) ・年次有給休暇:入社6ヶ月経過後から法定通りに付与 ・福利厚生:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 〈正社員〉 ・契約期間:無期 ・勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11-16時) ・給与:固定給(日給月給制、基本給+みなし残業手当) ・その他:夏季休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇休業制度 〈契約社員〉 ・契約期間:有期 ・勤務時間:固定時間制(例:9-18時、10-19時など) ・給与:固定給(日給月給制、基本給+みなし残業手当) ・その他:夏季休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇休業制度 〈アルバイト〉 ・契約期間:有期 ・勤務時間:シフト勤務制(週20時間以上) ・給与:時間給 ・その他:育児・介護休業制度 テレワーク制度について 障がいによる配慮事項、必要なサポート、お任せする業務に応じてテレワーク要相談。 選考プロセス (1)面接、スキルテスト ※面接は複数回、録画面接の場合あり (2)人事面談&労務面談 ※配慮事項やサポートが必要なことなどを確認させていただきます (3)人事責任者面接/受け入れ部署面接 ※面接は複数回の場合あり (4)内定 (5)オファー面談 続きを見る
-
【UI/UXデザイナー/中途事業】ユーザーに寄り添い、就活・採用の課題を解決するプロダクトを作る
仕事概要 ワンキャリアのプロダクトデザインチームは、求職者と採用担当の課題をデザインの力で解決し、事業に貢献していくチームです。 求職者と採用担当の方それぞれに状況や志向が様々ある中で、ユーザー理解のプロフェッショナルとしてその心理や行動を深く理解し、就活成功、採用成功を達成するための手段を講じます。 具体的には、ユーザーヒアリングを通して課題を特定し、必要な機能の提案や改修を進めていきます。もちろん、見た目の美しさやプロダクト利用時の気持ちよさにも責任を持って改善し続けます。 【担当いただく予定のプロダクト】 中途採用サービス「ONE CAREER PLUS」は「すべてのキャリアをオープンに。」をビジョンに、2021年6月にリリースしました。「転職」というキャリア選択は人生において重要な意思決定であるにも関わらず、求職者・企業・人材エージェントの間には大きな情報の非対称性があり、求職者が主体的にキャリア選択ができない構造となっています。また、採用企業にとっても労働力不足の日本において「採用」は年々難易度が上がり、企業経営において益々重要なイシューとなっています。 ONE CAREER PLUSではキャリアに関する様々なデータを集めて公開することで、働くすべての人が主体的にキャリア選択をできる世の中、人のキャリアに向き合う企業の採用成功の実現を目指しています。 サービス:https://plus.onecareer.jp/ キャリアデータ公開の取り組み(一例):https://plus-oc.onecareer.jp/careermap/2023 具体的な業務 ・中途採用サービス「ONE CAREER PLUS」 のUI/UXデザイン全般 ・toCサービスのUI/UXデザイン全般 ・ユーザーヒアリングとユーザーテストを通じたユーザーの課題発見と解決 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 ※2025年1月時点 プロダクトマネージャー・UI/UXデザイナーで構成されるプロダクトデザインチームへ所属予定です。 当チームのメンバーは7名(事業部長除く)です。事業部長配下にマネージャー2名、デザイナー専任は3名となっています。(プロダクトマネージャーがデザインを担当することもあり流動的な役割分担です) ユーザーインタビューを定期的に実施できておりユーザー課題を抽出する体制は整いつつありますが、その抽出した課題から要件定義をし、ワイヤーフレームやUIデザインを通して実現可能なプロダクトに落とし込むことができる人員が足りていない状況です。 就職・採用の課題を解決するためにはまだまだプロダクトを改善していく必要があり、よりスピード感をもって仮説検証やプロトタイピングを進めていくためのメンバーを募集しています。 仕事のやりがい ・仕様を絵に起こす作業ではなく、課題を特定して設計・提案するフェーズから関わることができます。 ・成長途中にあるプロダクトを自らの手で育てていく経験ができます。 ・ご自身の希望に合わせてデザイナー専任になることもできますし、他職種へと業務範囲を広げていくこともできます。 ・人生の分岐点ともなりえる転職活動において、プロダクトを通してより良い転職・採用を成功させるためのお手伝いができます。 参考URL 【cocoda】 プロダクトデザインチームの組織の成り立ちやポリシー、具体的なプロジェクト事例について公開しています。 https://cocoda.design/teams/onecareer 【note】 プロダクトデザインチームの社員を知れる記事を公開しています。 https://note.com/prod_onecareer 応募資格 必須条件 ・WebまたはモバイルアプリのUI/UXデザイン経験 ・ユーザーインタビューやテストを通じてプロダクトを改善した経験 ・toCアプリのUI/UXデザイン経験 ・デザインの意図を説明できる ・ビジネス要件を理解する姿勢がある ・Figmaでのデザイン経験 ・円滑なコミュニケーションスキル 歓迎条件 ・事業会社でのデザイナー経験 ・デザインで事業に貢献する数値改善を実現した経験 ・プロダクトマネジメントの経験 ・数値分析スキル(GAやSQL) ・デザインシステムを作成、運用した経験 ・デザイン組織を立ち上げた経験 ・Webディレクター経験 ・ビジュアルデザインの実務経験 ・HTML/CSS/Javascriptを使用したフロントエンド開発経験 求める人物像 ・目的達成のためにスキルを広げられる人 ・人と協力したものづくりを楽しめる人 ・誰とでもコミュニケーションを取れる人 ・社会課題に対して関心や問題意識のある人 ・好奇心と学習欲が強い人 ・感覚よりも論理で物事を考えられる人 ・Whyを本質的に考えられる人 ・自分の人生や行動に意思を持ってる人 ・自ら意思決定ができる人 ・不完全な状態を楽しめる人 続きを見る
-
【企業内弁護士】リーガルのプロとして戦略法務など攻めの法務で事業成長を支える
仕事概要 ワンキャリアは2021年10月に上場し、2024年12月には社員数が200人を超え、組織も大きく変化・拡大し続けており、法務リスク管理やガバナンス面の重要性が増しております。 また、当社の競争優位の源泉としてキャリアデータがあり、個人情報を扱うため、守りを継続的に強化していくとともに、キャリアデータの利活用によって事業成長を支えるため、知財戦略など攻めの法務が必要となってきております。 さらに、潤沢なキャッシュフローを活用し非連続な成長を実現するため、M&Aにも積極的に取り組んでいきます。 そのような環境の中で、企業内弁護士として法務リスク管理及び攻めの法務に取り組んでいただきます。 具体的な業務 ・M&Aにおける法務DD対応(外部弁護士との連携) ・契約法務 ・個人情報保護法、景表法、下請法、独占禁止法、職業安定法、電子通信事業法、特定電子メール法対応 ・法務相談対応 ・知財管理、戦略立案 ・法令調査 ・各種届出業務 ・顧問弁護士対応窓口 等 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい ・法務観点から会社戦略を経営陣に提案いただけます ・専門知識を最大限に活かしていただけます ・社内の様々な部署を法律知識をベースにサポートすることで、頼られ、貢献を実感できます ・新規事業、新商品などの法務リスクを扱うため経営に近いポジションで仕事ができます ・スタートアップでありながら上場企業の法務領域のハイレベルな業務に挑戦いただけます ・事業/組織ともに急拡大しており、毎年+40%以上の高成長を続けています ・コーポレート体制の強化を図っていく中で、企業組織が成長していく様子の一部始終を経験できます 応募資格 必須条件 ・弁護士資格 ・契約法務2年以上 ・4年制大学法学部、または法科大学院卒業者 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 ・マネジメント経験 ・部下の育成経験 ・HR業界経験者 ・事業会社/上場企業での実務経験 ・ベンチャー企業での法務実務経験 ・slack、Googleworks経験者 求める人物像 ・幅広く信頼関係を築ける方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・裁量の大きい業務に挑戦してみたいと考えている方 ・仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 続きを見る
-
【シニアデータサイエンティスト】大規模データを用いた事業貢献をリード
仕事概要 【役割】 - ビジネス課題ヒアリングおよび要件定義のリード - 高度な機械学習手法を用いたモデル開発・精度改善 - MLOps環境を整備し、モデルの安定稼働および継続的改善を推進 - チーム内外への知見共有・技術的リーダーシップ発揮 【採用背景】 - リソース観点:既存のデータサイエンス/アナリティクスチームが保有する人員では、新規プロジェクト(ユーザー行動予測モデルなど)の増加に対して、分析・モデル開発・運用フェーズまでの一貫した対応が困難になっているため。 - ケイパビリティ観点:直近のAIの発展を鑑みるに、機械学習モデルの高度化(深層学習モデル、時系列予測など)やMLOpsプロセスの構築、ビジネスサイドとの密接な連携によるアクショナブルなインサイト創出など、上級レベルのデータサイエンス能力を補強する必要があるため。 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 具体的な業務 ビジネス目標に直結するデータサイエンスプロジェクトのリード。特に大規模データを用いた予測モデル・推奨モデルの開発・改善を主導し、結果をサービス改善・プロダクト戦略に反映させる役割を担っていただきます。 誰に:社内のプロダクトマネージャー、マーケティング、営業、経営層 誰と:データエンジニア、MLエンジニア、データアナリスト、デザイナー 何を:ユーザー行動予測モデル、レコメンドエンジン、KPIダッシュボードの作成 どのように:データ取得~前処理~特徴量エンジニアリング~モデル開発~評価~ABテスト~本番運用まで、アジャイル的な手法で進行し、クラウド環境(GCP)やMLOpsツールチェーンを活用しながら短いサイクルでモデルを改善 このポジションにおける組織の現状 データチームは設立して1年足らずの少数精鋭6名チームです。(マネージャー含む) 役割毎にチームを分けておらずサイエンス/アナリスト/エンジニアリングそれぞれ領域を染み出して流動的に対応している状況です。 仕事のやりがい 研究開発からプロダクトへの組み込み、その後の改善・効果検証まで、データチーム単体で完結するケイパビリティがあり、高速な実験が可能。 チーム内には優秀な若手データサイエンティストやデータエンジニアが在籍しており、日頃から刺激を受けやすい。 海外論文や最新手法を取り入れようとするカルチャーがあり、定期的な勉強会・輪読会がある。 単なるモデル構築に留まらず、戦略立案から運用改善まで、一気通貫でプロダクト価値向上に貢献できる。 経営陣との距離が近く、自らのアウトプットがビジネス成果に反映されやすい。むしろ、ビジネス成果に反映させることを求められる。 必須条件 機械学習モデル開発における3年以上の実務経験(Python、R、SQLによる分析とモデル実装経験) 深層学習(TensorFlow、PyTorch)や時系列解析、教師なし学習を含む多様なモデリング手法の知見 大規模データ処理基盤(BigQueryなど)での分析経験 ビジネス部門との折衝・要件定義、およびモデル成果の可視化・レポートスキル モデル構築や分析結果を事業KPIへ繋げ成果を出した経験 歓迎条件 MLOps環境構築(Kubeflow、MLflow、SageMaker Pipelinesなど)経験 データガバナンス、データ品質管理プロセスへの深い理解 ドメイン特化型モデル(例:EC、サプライチェーン、金融、HRなど)での成功実績 チームメンバーのメンタリング、テックリード経験 技術スタック・主な使用ツール 言語:Python、SQL インフラ:AWS、GCP 分析・可視化:Tableau、Redashなど 続きを見る
-
【人事企画】育成/人事制度の改善・運用など人事施策全般をお任せします
概要 「人の数だけキャリアをつくる。」 私たち人事はこのミッションにふさわしいキャリア体験を生み出し、社員の成長が組織を形作り、そしてそれが事業成長につながることを目指しています。 現在事業成長に伴って、300人の壁が見えてきたとともに500人規模の組織も迫ってきています。急成長に合わせた力強く、先進的な育成プログラム、人事制度(MBO/評価制度/報酬制度)を作り、メンバーの成長を牽引することが求められているフェーズにあります。 当社のミッションである「人の数だけ、キャリアをつくる。」を社会・社内両方で実現していくために、人材開発、組織開発、人事制度など、定着~活躍までの全領域を担当いただきながら、全社の人事戦略をリードいただける方を募集します。 具体的な業務 ・人事制度(等級制度・評価制度・報酬制度など)の運用・改善 ・人事制度(役職構成/株式報酬/雇用形態など)の企画・運用 ・人員計画の運用・管理 など ※適性や志向に応じて、担当領域/業務を柔軟にお任せします 例 ・従業員育成プログラムの設計 ・社内研修の企画・制作・運用 ・エンゲージメント向上施策の企画・運用 ・コミュニケーション施策の企画・運用 ・D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在、人事企画チームはシニアマネージャー1名、メンバー1名の2名体制で、各事業部のHRBPおよび関連部署と連携しながら企画運用を行い、CHROへレポーティングしています。また経営陣・事業部と連携しながらコアバリューを体現する組織を目指しています。 本ポジションで入社された場合、制度領域の主担当として既存のメンバーと調整しながら運用を徐々に担当いただき、企画や経営への提案まで領域のスペシャリストとして自立自走いただく想定です。 このポジションのやりがい ・ベンチャーでありながら上場企業の人事・組織設計に挑戦いただけます ・人事業務全般の企画~設計~実行を一手に担っていただくため、人事の縦✕横の双方を深めていただけます ・経営陣と密に連携しながら業務を推進するポジションとなり、スタートアップ経営に緊密に触れることができます ・ESGやD&I領域もさらに力を入れていきたいため、スタートアップでの先進事例づくりにも関与いただけます ・事業/組織ともに急拡大しており、毎年140%以上の高成長を続けています ・コーポレート体制の強化を図っていく中で、企業組織が成長していく様子の一部始終を経験できます 必須条件 【人事制度】 以下いずれかを満たす方 ・事業会社での人事評価制度運用経験1年以上 ・事業会社での人事企画経験(育成/タレントマネジメント等)3年以上 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 ・採用/労務など上記領域以外の人事経験 ・メンバーマネジメントの経験 ・WEB/IT/人材業界での実務経験 ・スタートアップ/ベンチャー企業での実務経験 求める人物像 ・「組織」に興味がある方 ・幅広く信頼関係を築ける方 ・「人」を動かす仕掛けづくりが好きな方 ・経営と従業員を繋ぐことに興味がある方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・裁量の大きい業務に挑戦してみたいと考えている方 ・仕事を最後までやり遂げる責任感がある方 続きを見る
-
【関西/パートナーセールス】関西パートナーセールスの2人目人材を募集!
募集背景 新卒採用支援サービス「ONE CAREER」を、パートナー企業(販売代理店)とともに全国のクライアントにお届けすることがミッションです。 国内の新卒採用を行う企業は4万社以上。そのすべてに直販(企業へ直接提案・導入)で営業活動・導入支援・カスタマーサクセスを行うことは、スピード感の限界があります。そこで、パートナーセールスチームを立ち上げ、パートナー企業様(販売代理店様)経由でのお取り組みを開始しました。現在は4000社程度の取引があり、残りのシェアを獲得できるよう取り組みを続けております。 関西エリアのパートナーセールス担当は現在1名であり、マーケットからのニーズに応えきることができていません。 関西エリアの2人目パートナーセールスとして、共に事業拡大を牽引いただける方を募集しております。 具体的な業務 パートナー企業(販売代理店担当者)と連携し、クライアントに「ONE CAREER CLOUD」をお届けする仕事です。 ・パートナー企業の年間営業計画・戦略の立案 ∟営業目標値の設計/販路拡大戦略の立案/クライアントへのコミュニケーション戦略立案など ・パートナー企業担当者に対するマネジメント ∟商品説明や営業活動の指導、戦略提案などの販促・支援業務、営業KPI管理など ・パートナー企業の社内勉強会の実施、営業資料作成など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在のパートナーセールスチームは6名、うち関西エリアの担当者は1名です。 関西エリアの2人目パートナーセールスとして、共に事業拡大を牽引いただける方を募集しております。 このポジションの魅力 ・組織立ち上げタイミングからコアメンバーとして活躍いただけます ・ルールの策定から新規企画の立案まで、幅広い領域を任される環境です ・多くのパートナーと喜びを分かち合える仕事です 応募資格 必須条件 ・直販営業(新規・既存問わず)もしくは代理店営業の実務経験2年以上 ・社内外との円滑なコミュニケーションが取れること ※経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 ・代理店営業の経験 ・求人代理店における営業経験 ・クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業/コンサルティング経験 ・人材関連事業、BtoB SaaS事業、インターネット広告事業、メディア事業のいずれかに関わった経験 ・人事としての採用の経験 求める人物像 ・丁寧なコミュニケーションが取れる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・上昇志向がつよく、目標に対するコミットが強い方 ・自分でビジネスやサービスを作ってみたい方 ・クライアントに喜んでもらえる事にやりがいを感じる方 続きを見る
-
【BtoBマーケティング(メンバー)】事業成長の中核を担うマーケティング組織の立ち上げ
仕事内容 「 はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト『ONE CAREER』 のBtoBマーケティング」 リードジェネレーション(見込み顧客の獲得)に特化し、さまざまな施策を推進するBtoBマーケティングチームの一員として、マーケティング戦略の立案から実行まで広く携わり、幅広い企業に対し、認知拡大や顧客エンゲージメントの向上を図ることで、「ワンキャリア」の成長を担っていただきます。 マーケティングのプロフェッショナルとして、KPI設計や予算の策定といった上流の工程から、WebCMや展示会造作といった幅広い施策の管理、効果検証まで関わっていただくことを期待しています。 具体的な業務 ※業務領域が多岐にわたるため、得意分野や実力に合わせてアサインメントを決定します。 マーケティングKPIの設計・進捗管理 チームの目標設計から携われる 各種施策の設計・管理 展示会、セミナー、広告運用、サービスLPの作成など、幅広く検討可能 WebCM、展示会造作などのコンテンツ企画 成長しているからこそ、予算が取りやすい環境 広告代理店のマネジメント ベンダー管理をお任せ ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり マーケティングチームで働く魅力 1. 成長業界であるHR×SaaS領域での経験を積める 成長しているマーケットで貴重なマーケティングのスキルを身につけることができるので、 今まで以上にキャリアの幅を広げることができます。 2. 成長期の事業フェーズで組織の立ち上げに関われる 拡大している事業の組織立ち上げから関われます。 与えられたKPIをただこなすのではなく、経営陣とディスカッションを重ね、自らチームの目標を策定することができます。 3. 業界や地域、規模を問わず、マーケティングを行える 我々の取引先となり得るのは採用活動を行っている日本国内の全業界です。 企業規模も最大手〜中小まで様々なので、幅広なマーケティングを行うことができます。 応募資格 必須条件 BtoB領域でのマーケティング業務経験(1年以上) 他者を巻き込んで物事を円滑に動かしていくコミュニケーション能力 ※但し、経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 プロジェクトの予算管理 プロジェクトリーダーの経験(案件の大小問わず) SFA(Saleforce)、MAツール(Pardot)、BIツール(Tableau)、Google Analyticsなど各種ツールの利用経験 求める人物像 ワンキャリアのミッション・ビジョンに共感できる方 世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に取り組める方 チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 続きを見る
-
【営業事務】急成長中の営業組織をサポートする事務業務全般をお任せします
仕事内容 弊社サービス「ONE CAREER」の企業向けメニューの営業、及びクライアント採用活動のコンサルティングを行っているセールスメンバーのサポートを行っていただきます。 アポイントの多いセールスメンバーに代わって、クライアントのフォロー対応を行ったり、報告資料作成や見積り・契約書作成など、営業事務全般をおまかせします。 単純に問い合わせへ対応したり、事務処理を行うだけでなく、セールスメンバーとも協力しながら現状を分析して改善提案も実施するなどゴールに向かって幅広い業務に携わっていただきます。 具体的な業務 ・見積り、申込書、請求書の作成 ・商品仕様変更、新商品リリースに関わる規約の修正変更 ・事業管理者、社外関連先と連携したSFAの構築 ・アルバイトスタッフの育成、マネジメント ・その他、営業活動の生産性向上に関わる各種事務作業 等 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在、約100名の営業組織を、4名の営業事務で支えています。 営業組織拡大に伴い、営業事務も募集をすることとなりました。 事務作業をこなすだけではなく、業務フローの改善やシステムの導入などを通じて、抜本的にな業務改善を行うこともミッションの一つです。 このポジションの魅力 ・チームメンバーは20〜30代の若いメンバーが多く、活気のある職場です ・社外だけでなく社内に対しても「誠実であること」を大切にしており、しっかりと人と向き合うカルチャーがあります ・企業と学生の間に立って、「仕事選び」という人生の大きな決断に携われるため、やりがいも大きく感じられます ・事業/組織を一緒に作るという貴重な経験ができます ・フレックスタイム制度、スキルアップの機会提供などをはじめ、柔軟に個人の働き方やキャリアプランを決められる制度を整えています 応募資格 必須条件 ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど) ※HR業界の知識や実務などは入社後に身につけられるようサポートしますのでご安心ください。 ※経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 ・Salesforceでのレポート作成、データ構築経験 ・Excelスキル(VLOOKUP、COUNTIFなどの主要関数やピボットテーブルでの集計) ・PowerPoint/Wordでの資料作成実務経験 ・WEB業界、人材業界での事務職経験者 ※社内コミュニケーションはSlackを活用しています 求める人物像 ・受け身ではなく主体性をもって業務に取り組める方 ・マルチタスクへ柔軟に対応できる方 ・人をサポートすることにやりがいを感じる方 ・コツコツと取り組むことが好きな方 ・受け身ではなく主体性をもって業務に取り組める方 ・人から感謝される仕事にやりがいを感られる方 ・決められたことを正確に進めつつ、自分の考えも周囲へ発信できる方 続きを見る
-
【東京/パートナーセールス】パートナーセールスの2人目人材を募集!
募集背景 新卒採用支援サービス「ONE CAREER」を、パートナー企業(販売代理店)とともに全国のクライアントにお届けすることがミッションです。 国内の新卒採用を行う企業は4万社以上。そのすべてに直販(企業へ直接提案・導入)で営業活動・導入支援・カスタマーサクセスを行うことは、スピード感の限界があります。そこで、パートナーセールスチームを立ち上げ、パートナー企業様(販売代理店様)経由でのお取り組みを開始しました。現在は4000社程度の取引があり、残りのシェアを獲得できるよう取り組みを続けております。 東京エリアのパートナーセールス担当は現在5名おりますが、まだまだマーケットからのニーズに応えきることができていません。 共に事業拡大を牽引いただける方を募集しております。 具体的な業務 パートナー企業(販売代理店担当者)と連携し、クライアントに「ONE CAREER CLOUD」をお届けする仕事です。 ・パートナー企業の年間営業計画・戦略の立案 ∟営業目標値の設計/販路拡大戦略の立案/クライアントへのコミュニケーション戦略立案など ・パートナー企業担当者に対するマネジメント ∟商品説明や営業活動の指導、戦略提案などの販促・支援業務、営業KPI管理など ・パートナー企業の社内勉強会の実施、営業資料作成など ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 現在のパートナーセールスチームは6名(うち関西エリアの担当者は1名)です。 東京エリアのパートナーセールスとして、共に事業拡大を牽引いただける方を募集しております。 このポジションの魅力 ・組織立ち上げタイミングからコアメンバーとして活躍いただけます ・ルールの策定から新規企画の立案まで、幅広い領域を任される環境です ・多くのパートナーと喜びを分かち合える仕事です 応募資格 必須条件 ・直販営業(新規・既存問わず)もしくは代理店営業の実務経験2年以上 ・社内外との円滑なコミュニケーションが取れること ※経験年数よりも、経験の濃さやスキル、パーソナリティを重視します 歓迎条件 ・代理店営業の経験 ・求人代理店における営業経験 ・クライアントとの長期的な関係構築を必要とする営業/コンサルティング経験 ・人材関連事業、BtoB SaaS事業、インターネット広告事業、メディア事業のいずれかに関わった経験 ・人事としての採用の経験 求める人物像 ・丁寧なコミュニケーションが取れる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・上昇志向がつよく、目標に対するコミットが強い方 ・自分でビジネスやサービスを作ってみたい方 ・クライアントに喜んでもらえる事にやりがいを感じる方 続きを見る
-
【内部監査担当】急成長を支える内部監査全般をお任せします
仕事概要 ワンキャリアは2021年10月に上場し、2024年12月には社員数が約250人となり、組織も大きく変化・拡大し続けており、コンプライアンス及びガバナンスの重要性が増しております。また、事業の特性上、個人情報を扱うため、システム・プロセス面で守りを継続的に強化していく必要があります。 そのような環境の中で、内部監査専任担当として、内部監査業務全般を担っていただきます。 また、将来的に子会社等のグループ管理が必要になる可能性があり、グループ全体を対象とした内部監査の実施及び内部統制の評価・整備支援(J-SOX対応を含む)をお任せする想定です。 組織規模・事業規模が拡大すると同時に生産性・業務効率を高めていくために、社内業務を部門横断的に俯瞰し、社内コンサルティング観点で提言をし、企業価値貢献ができる業務です。 具体的な業務 内部監査の実施及び内部統制の評価・整備支援(J-SOX対応)をお任せいたします。 2024年12月期にJ-SOX監査をすでに受けているため、一定程度の形はある状態からスタートし、ブラッシュアップをしていくことになります。 J-SOX対応(スコープ立案、評価、フォローアップの実施、監査法人対応) 業務監査(計画立案、監査の実施、結果報告、フォローアップの一連の業務) 業務改善の企画・実行支援 全社リスク管理 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 仕事のやりがい 専門知識を最大限に活かしていただけます 内部監査専任担当者となるため、幅広い業務を経験することができます 内部監査業務は社長直下で行うため、経営に近いポジションで仕事ができます 公認会計士であり公認不正検査士試験にも合格しているCFOと壁打ち等が可能です 時短勤務を含め働き方について柔軟にご相談可能です 応募資格 必須条件 以下のいずれかをお持ちの方 上場企業にて、内部監査業務及びJ-SOX対応業務をご経験されている方 監査法人にてJ-SOX監査業務をご経験されている方 歓迎条件 公認内部監査人(CIA)の資格をお持ちの方 公認会計士の資格(短答式試験合格者含む)をお持ちの方 求める人物像 内部監査の計画から実行まで一連の業務をお任せできること。 事業部と良好にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できること 事業観点と内部統制観点のバランスを考え実務上の落としどころを提案できること 前例や組織、その他一つの物事に固執しない柔軟な思考力 経験がない事に対しても積極的にキャッチアップしていける方 slack、freee、salesforceなどのITツールを抵抗感なく利用できる方 続きを見る
-
障がい者採用(正社員・契約社員・アルバイト)(事務職ほか障がいに応じた業務可)
仕事内容 ご経験、障がいの内容や程度に応じて業務内容を検討します。 全社の各部門で、お任せできる業務を想定しており、アサインについては選考や面談のなかで相談させていただきます。 本求人は、その中でも作業系の業務について、募集するものです。 募集背景 ・障がい者募集の背景 「人の数だけ、キャリアをつくる。」のミッション実現のため、障がい者雇用の推進を強化していく方針です。 仕事内容の例 ■総務 ・社内清掃、水やり ・備品補充 ・郵送物の対応(発送準備や配布) ・検品、管理シール貼付 ■労務 ・社員やアルバイトの簡単な勤怠データチェック ・書類のファイリング 上記以外にも、障がいの特性に応じて調整可能。 ・お仕事に慣れてきたら、業務の幅を広げることも可能です。 ・1日4時間×週5日、1日5時間×週4日などシフトの調整が可能です。 仕事のやりがい メンバーは気さくで、気軽に相談しやすい環境です。 社外だけでなく社内に対しても「誠実であること」を大切にしており、しっかりと人と向き合うカルチャーがあります。 企業と学生・求職者の間に立って、「就職」という人生の大きな決断に関わる事業を行っています。 応募資格 ■必須条件 ・障害者手帳を取得されている方、取得申請中の方 ■歓迎条件 ・基本的なパソコンスキル(Word、Exel等) ・WEB業界、人材業界での事務職経験 求める人物像 ・丁寧に仕事を進められる方 ・人をサポートすることにやりがいを感じる方 ・コツコツと取り組むことが好きな方 雇用形態 アルバイト 続きを見る
-
【商品企画】+40%成長を継続するHRスタートアップの商品企画(マネージャー候補~マネージャー)
仕事内容 新卒採用支援サービス「ONE CAREER CLOUD」の商品企画をお任せします。 2015年の創業以来、エンタープライズ領域のクライアント様との取り組みを推進してきており、「ONE CAREER CLOUD」は国内時価総額TOP100社のうち8割以上にご利用いただく商品に成長しました。 一方で、中小企業やスタートアップ企業を含む新卒採用市場全体におけるマーケットシェアは1割前後と、まだまだ成長ポテンシャルを残している商品ともいえます。 新規商品の立案から既存サービスの改善まで、企画力と分析力を活かして活躍いただき、非連続的な事業成長を推進いただくことを期待しています。 具体的な業務 市場調査や売上動向分析に基づく市場のニーズの把握、およびそのニーズに応えるサービスの企画・リニューアル・プライシングなどをご担当いただきます。ご経験に応じて、メンバーマネジメントもお任せいたします。 1)新商品企画 ・新卒採用のPR枠、スカウトサービス、採用代行サービスなどの新規商品の立案 ・顧客ニーズや市場トレンドを捉えた新サービス設計 2)既存商品の改修 ・アップセル・クロスセルを意識した商品ラインの見直し ・既存商品の価格戦略の設計・見直し 3)プロダクトチームとの連携 プロダクトマネージャー(PdM)と協業し、商品化提案や売上インパクトのシミュレーションを実施 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 事業責任者や、セールス/プロダクト/マーケなどの各機能責任者と連携しながら、新卒採用事業の成長のための商品企画を推進いただきます。 このポジションの魅力 1)商品企画としての実績/経験の獲得 「ONE CAREER CLOUD」は国内時価総額TOP100社のうち8割以上にご利用いただくなど、高いプロダクト力を評価いただいております。一方で、中小企業やスタートアップ企業を含む新卒採用市場全体におけるマーケットシェアは1割前後と、多くの成長ポテンシャルを残している商品ともいえます。事業成長の鍵を握る商品企画の主担当者(マネジメント候補)として事業を牽引いただき、キャリアにおけるトラックレコードを残していただくことが可能な環境です。 2)企画屋/戦略屋としての挑戦的なキャリア 商品企画の主担当として実績を積んでいただいた先には、商品企画部門のマネジメントの他、営業企画・事業戦略等の周辺部門へのキャリアチェンジないしは兼務をしていただき、企画屋/戦略屋としてより大きなミッションをお任せしたいと考えています。将来的には、コンサルティングセールス事業部を含む上位組織「新卒事業グループ」の事業戦略室長や、執行役員を目指していただくことも可能です。 3)管掌(職務)範囲の広さ 商品全体を取り巻くあらゆるアジェンダ・イシューに対して向き合い、トップラインを引き上げることが期待されています。そのため、Sales / Success / Operation / Product等のあらゆる領域を守備範囲なく抑えていくことが必要で、単なる計数管理・要件整理業務ではありません。 事業全体を俯瞰的に捉えた上で、関連組織の巻き込みをはじめとして事業をリードする経験を積むことができます。 4)社会的意義 サービス領域はビジネスモデルの構造上 "人" が最大の資本です。 つまり今後の人材不足の影響をもっと受けやすく、変化・改革の必要性が高い領域に携わることができます。 この領域に対して、業務効率化・省人化はもちろん、"人" の価値を最大限に引き上げるソリューションや、工数を増やさずに売上アップにつなげるソリューションなど、課題解決に向き合うことができます。 応募資格 必須条件 ・無形商材の商品企画またはマーケティング経験(1年以上) ・数字をもとに仮説・検証ができる方 歓迎条件 ・新卒採用マーケットの知見 ・プロダクトチームとの連携経験 ・メンバーマネジメント経験 求める人物像 ・課題解決志向で思考・行動できる方 ・企画のみならず、その実行推進に責任を持ち、ステークホルダーを巻き込める方 ・論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【営業企画】+40%成長を継続するHRスタートアップの営業企画(マネージャー候補~マネージャー)
仕事内容 新卒採用支援サービス「ONE CAREER CLOUD」の営業活動の最大化を支援する営業企画ポジションです。 営業戦略の立案からオペレーション設計、資料作成まで、幅広く営業組織のパフォーマンスを高めていただきます。 2015年の創業以来、エンタープライズ領域のクライアント様との取り組みを推進してきており、「ONE CAREER CLOUD」は国内時価総額TOP100社のうち8割以上にご利用いただくまで成長しました。一方で、中小企業やスタートアップ企業を含む新卒採用市場全体におけるマーケットシェアは1割前後と、まだまだ成長ポテンシャルを残しているともいえます。 IS/FS/CSを中心としたtoBの拡販を主に担う「コンサルティングセールス事業部」のボードメンバーとともに、営業戦略の意思決定および戦略に沿ったオペレーションの実行まで幅広く管掌いただくことを期待しています。 具体的な業務 売上と生産性を最大化させる営業戦略の立案をお任せします。新規顧客獲得を目的としたキャンペーンの企画、アップセル・クロスセルを促す施策の検討、既存顧客のLTV最大化のための施策立案などを行っていただきます。 ご経験に応じて、メンバーマネジメントもお任せいたします。 1)営業戦略&オペレーション設計 ・値引率改善を目的とした社内フローの設計 ・営業行動KPIの定義・モニタリング 2)販促企画の実行支援 ・商談の進捗支援やヨミ数字(売上見込み)のクロージング支援 3)キャンペーン企画・運用 ・ 顧客獲得のためのキャンペーン立案と実施 4)営業資料の作成・改善 サービス概要資料や提案資料の品質担保、テンプレート整備 ■業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 事業責任者や、セールス/プロダクト/マーケなどの各機能責任者と連携しながら、新卒採用事業の成長のための営業企画を推進いただきます。 このポジションの魅力 1)営業企画としての実績/経験の獲得 2015年の創業以来、「ONE CAREER CLOUD」は国内時価総額TOP100社のうち8割以上にご利用いただくまでに成長しました。一方で、中小企業やスタートアップ企業を含む新卒採用市場全体におけるマーケットシェアは1割前後と、多くの成長ポテンシャルを残しているともいえます。事業成長の鍵を握る営業企画の主担当者(マネジメント候補)として事業を牽引いただき、キャリアにおけるトラックレコードを残していただくことが可能な環境です。 2)企画屋/戦略屋としての挑戦的なキャリア 営業企画の主担当として実績を積んでいただいた先には、営業企画部門のマネジメントの他、商品企画・事業戦略等の周辺部門へのキャリアチェンジないしは兼務をしていただき、企画屋/戦略屋としてより大きなミッションをお任せしたいと考えています。将来的には、コンサルティングセールス事業部を含む上位組織「新卒事業グループ」の事業戦略室長や、執行役員を目指していただくことも可能です。 3)管掌(職務)範囲の広さ 商品全体を取り巻くあらゆるアジェンダ・イシューに対して向き合い、トップラインを引き上げることが期待されています。そのため、Sales / Success / Operation / Product等のあらゆる領域を守備範囲なく抑えていくことが必要で、単なる計数管理・要件整理業務ではありません。 事業全体を俯瞰的に捉えた上で、関連組織の巻き込みをはじめとして事業をリードする経験を積むことができます。 4)社会的意義 サービス領域はビジネスモデルの構造上 "人" が最大の資本です。 つまり今後の人材不足の影響をもっと受けやすく、変化・改革の必要性が高い領域に携わることができます。 この領域に対して、業務効率化・省人化はもちろん、"人" の価値を最大限に引き上げるソリューションや、工数を増やさずに売上アップにつなげるソリューションなど、課題解決に向き合うことができます。 応募資格 必須条件 ・営業企画や営業推進の実務経験(1年以上) ・営業活動を仕組み化した経験 歓迎条件 ・新卒採用マーケットの知見 ・BtoB無形商材の営業戦略に関わった経験 ・SalesforceやCRMツールの活用経験 ・メンバーマネジメント経験 求める人物像 ・データと現場の声の両方を活かして企画を形にできる方 ・企画のみならず、その実行推進に責任を持ち、ステークホルダーを巻き込める方 ・論理的に考え、スピード感を持ってチャレンジすることができる方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 続きを見る
-
【BIエンジニア/専任1人目】ゼロから仕組みを構築/経営の意思決定を支援するデータ利活用を推進
仕事概要 意思決定に必要となる、事業KPIなど各事業運営に必要なデータの収集・整理・可視化、ダッシュボードの構築をお任せします。 まずは経営管理領域におけるダッシュボード構築がミッションとなります。 ゆくゆくは領域を広げ全事業部のダッシュボード構築、また課題設定や要件定義など上流工程もお任せする想定です。 具体的な業務 ・何を - 経営・事業判断に資するデータの収集、整理、可視化 - データの利活用を促進するためのデータアーキテクチャの設計と構築 - Tableau等を中心としたダッシュボードの構築 - 他部門との協働による計数管理の推進 ・誰と - レポートラインおよび所属:情報セキュリティ室 - 業務上の関係者:各事業部の担当者(目下では経営ダッシュボード作成に伴い経営管理部の担当者) ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり このポジションにおける組織の現状 【募集背景】 事業拡大に伴い管理すべき情報や指標が増加し管理が煩雑化する中で、管理コストや認知負荷が拡大しています。 データドリブンな意思決定プロセスを強化し、経営陣および事業責任者の意思決定を支援します。 まずは経営管理データを皮切りに、事業状況を適切かつ迅速に把握するための財務数値や事業KPIを構造的に可視化した経営ダッシュボードの構築から着手します。 中長期的には各事業部のデータ可視化を実現し、全社のDXを推進するコアメンバーを募集します。 【所属部署】 情報セキュリティ室は、CIO含め5名の組織です。(2025年3月時点) コーポレートITチームに3名、セキュリティチーム1名、計4名のメンバーで構成されています。 当ポジションはコーポレートITチームの所属となります。 技術スタック・環境 ・データ分析: PostgreSQL, BigQuery, Tableau, Redash, Google Spreadsheet ・業務ツール: freee, Salesforce, バクラク, SmartHR, ラクロー, ジョブカン, カオナビ, HRMOS, クラウドサイン, Microsoft Office 365, Notion, Dropbox, Google Drive, Slack, Google Workspace, ChatGPT, Admina ・開発ツール/インフラ:AWS, Google Cloud, GitHub, Cline, Devin ・MDM:Jamf, Intune ・業務端末:MacBook, Windows ・ネットワーク:Cisco Meraki, HP Aruba, Fortigate 仕事のやりがい ・経営/事業の意思決定に直結するデータ活用に寄与できる ・社内初のプロジェクトであり1人目の専任担当として参画できるため、介入できる余地が大きい ・ツール選定やデータアーキテクチャ含めた提案をゼロから起案し形にすることできる ・ゆくゆくは戦略設計など上流工程から実装に至るまで一気通貫で担うことがきる 必須条件 ・BIツール(Tableau,PowerBIなど)の使用経験 目安2年以上 ・データベースやSQLによるデータ抽出やデータ集計のスキル ・データベースやDWHの設計・構築の経験 歓迎条件 ・Salesforceの使用経験 ・ビジネス課題を解決するためのデータ分析および提案の経験 ・プロジェクトのリード経験 ・統計処理に関する基礎知識と業務活用の経験 ・業務システムの導入・運用構築の経験 求める人物像 ・円滑なビジネスコミュニケーションができる方 ・チームで成果を出したことがある方 ・事実と意見を区別した、論理的思考ができる方 ・不完全な環境を楽しめる方 ・論理的な議論や会話を楽しめる方 続きを見る
-
【常勤監査等委員】急成長企業をコンプライアンス及びガバナンス面で支える
当社は、新卒採用マーケット最大級の学生の声を集めたWebサービスを運営しています。 2021年には中途採用領域における事業もローンチし、新卒採用におけるミスマッチの解消だけでなく、 人々の仕事選びに寄り添える事業を作ることによって、日本全体の採用活動におけるDXを推進することで日本の雇用も支えていける会社を目指してまいります。 当社は、2021年10月に東証グロース市場に上場し、2024年12月には社員数が約250人規模となり、組織も大きく変化・拡大し続けており、コンプライアンス及びガバナンスの重要性が増しております。 募集の背景 当社では、上場企業としてガバナンス体制強化のため、監査等委員会を設置しております。 来年3月の株主総会に向け、常勤監査等委員の新規選任を予定しています。 業務詳細 ・常勤監査等委員としての監査体制の構築及び監査の実施 ・監査方針・計画の作成~実行 ・監査実務全般 ・監査報告書の作成 ・株主総会、取締役会、その他主要な社内会議への出席 ・会計監査人、内部監査との連携 など 業務のやりがい ・事業/組織ともに急拡大しているため、コーポレート体制の強化を図っていく中で企業組織が成長していく様子の一部始終を経験できます。 ・社外だけでなく社内に対しても「誠実であること」を大切にしており、しっかりと人と向き合うカルチャーがあります。 ・常勤監査役という、物理的に組織内に在籍しながら独立した視点と立場を保つというチャレンジングなバランスを楽しめます。 応募資格 必須条件 ・事業会社での監査役としての実務経験、またはそれに準ずる経験 歓迎条件 ・上場企業での監査役監査業務経験 ・上場企業での内部監査業務経験 ・監査法人での監査業務経験 求める人物像 ・高成長上場企業の経営に参画したい方 ・専門性を活かし事業会社の経営で活躍したい方 続きを見る
-
【事業企画】中途採用市場を変える新規事業「ONE CAREER PLUS」の人材紹介チームにおける企画・推進担当
サービスの想い 【キャリアのデータをオープンに。】 日本経済の構造変化・終身雇用の終焉・ジョブ型雇用など、労働市場が変わっていく昨今、転職はもはや特別なことではなくなってきています。 誰もが、自分のキャリアを自律して考える、そんな時代が訪れてきています。 一方で、「まだまだ、キャリアを考えるための情報がオープンになっていないのでは??」 私たちは、そんな課題感を抱いています。 今いる場所から、どんなキャリアの可能性がありえるのか。 どんなスキルを身につけると、目指すキャリアにたどり着けるのか。 エージェントにオススメされる求人は、本当に自分に合っているのか。 「転職」=「人生を変えうる大きな意思決定」にもかかわらず、データがオープンになっていない。情報にアクセスしづらい。人に聞くしかない。 そんな現状を変えるべく、次のキャリアが見える、転職サイト「ONE CAREER PLUS」を立ち上げました。 仕事概要 ONE CAREER PLUS では、キャリア支援を行う人材紹介事業の急成長に伴い、事業企画ポジションを新設します。 エージェントである、キャリアアナリストとの連携はもちろんのこと、メディア・Opsなど複数のチームと連携し、事業全体の最適化を図ることで、より多くの求職者・企業へ価値を届けられる体制構築を目指していきます。 具体的な業務 人材紹介事業における企画・推進業務全般を担っていただきます。事業KPIの分析・施策立案をはじめ、業務効率化、プロセス設計、広告運用など幅広くお任せします。 【主な業務内容】 事業KPIに基づく施策の企画・実行 オペレーション設計および業務フローの改善 キャリアアナリストを中心とした、他チームとの連携体制の構築 求職者面談獲得のための広告・マーケティング施策の企画推進 SFA/MAツールの運用・改善 その他、事業拡大に向けた各種施策立案・プロジェクト推進 このポジションの魅力 「現状に満足していない方へ」 なりたい自分はあるものの、今の環境では限界を感じている方 まずはバリバリ働いて、スキルを身に付けたい方 今の自分の働き方に漠然と不安を感じている方 このような方に、ぜひ弊社のことを知っていただきたいと考えております! 「弊社が提供できるもの」 事業視点で物事を捉える力 仮説思考力 経営者のすぐ近くで働くことができる環境 本気でビジネスを学ぶことができる環境 強みに向き合い、伸ばすための支援を惜しまない環境 応募資格 必須要件 事業企画・家業企画・業務推進いずれかの実務経験(2年以上) 定量/定性の両面から課題を特定し、改善につなげたご経験 部門を横断したプロジェクト推進経験 ※プロジェクトの大きさは問いません 歓迎要件 人材業界での業務経験 スタートアップ/ベンチャー企業での業務経験 Salesforce等のSFA運用経験 MAツール(Marketo、Hubspot等)の導入・運用経験 Web広告(リスティング・SNS等)の運用経験 データ分析や業務設計への理解・関心がある方 求める人物像 事業/組織成長を目的に、変化を楽しみながら柔軟に対応できる方 自ら課題を発見し、主体的に取り組める方 チームと協働しながら成果創出に向けて動ける方 続きを見る
-
【事務アルバイト】服装髪型完全自由♪お洒落オフィスでスキルアップしませんか?
仕事内容 ◆データ入力 ◆請求書作成 ◆日程調整 ◆原稿の入稿・校閲 ◆PCでのリサーチ業務 など ※完全フルリモートワークでの募集は行っていません。 ※時期により、募集職種に変更あり。面接時に適性をみてご案内します♪ ★事務経験がなくても、先輩たちが優しく教えてくれるので心配いりません! ☆服装・髪型・髪色・ピアス・ネイル、なんでもOK! ☆あなたの個性を活かせます^^ ★"働きやすさ"重視の、ストレスフリーな会社です★ ・相談しやすい! ・From異業種のスタッフもたくさん! 明るく元気に働きたい方、 コツコツ細かい作業が好きな方、 スキルUPを目指したい方... 大歓迎です♪ 応募資格 ≪ パソコンを用いた文字入力ができる方 ≫ 実務経験があれば、なお良し☆ 人柄重視! スキルは働きながらレベルアップ◎ ※学生不可 あなたの経験やスキルを活かして働きませんか?? ご応募お待ちしております! 続きを見る
全 63 件中 63 件 を表示しています