全 28 件中 28 件 を表示しています
-
オープンポジション/ポジションサーチ 興味はあるが該当求人がない、という方はこちらから!
オープンポジションについて PeopleXにご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます! 私たちは“すべての企業と人が成功できる社会をつくる”ために、ビジネスやマーケティング、エンジニアリングやデザインなど、全方向で一緒に働くメンバーを募集しています。 まずは選考ではなくカジュアル面談のお時間をいただき、弊社について知ってもらうことはもちろん、ご希望やご志向などを伺い、ざっくばらんに情報交換ができればと思っています。 弊社に興味を持ってくださった方は、ぜひご応募お待ちしております。 私たちのバリュー 小さな成功でなく、歴史に残る偉大な成功を目指す 異常速度で、社会実装していく 中長期で愛される企業を目指す 信頼し合い、遠くまで行こう プロダクト 8月にPeople Work、10月にオンボーディング領域のプロダクトをリリースしました。 市場が大きな変化を迎えるHRに関わる領域において、Horizontal SaaS市場で5年で20個を超えるアプリケーションを1つのデータベース設計で実現していく予定です。 応募要件 履歴書/職務経歴書の提出ができる方 エンプロイーサクセス、エンプロイーエクスペリエンスに興味をお持ちいただける方 ※ご応募いただいた方の中から、ご案内可能なポジションがある方のみカジュアル面談のご案内を差し上げております。 募集求人 面談兼選考にてご経験やご希望を伺い、適切なポジションマッチングを図ります。 場合によっては、掲載していないポジションでもご案内させていただく可能性があります。 続きを見る
-
【CTO直下】生成AIプロダクト開発チームでの学生AIエンジニアインターン募集
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。このアグレッシブな開発環境の中で、生成AIを活用しながら開発実務経験を積めるインターンの一期生を募集致します。 仕事内容 ・WEBプログラミング、生成AIを使用した開発・実装 ・生成AIのチューニング、音声合成、3Dモデリング等 必須要件 ・WEBプログラミングの経験、生成AIの活用経験 ・週15時間以上、1年以上の勤務できる方 歓迎要件 ・学生インターンとして実務経験があること 続きを見る
-
【対話型AIデジタルヒューマンなど先進的開発】創業1年で23.7億調達。AI x HRで複数プロダクトを開発する生成AIエンジニア募集
事業概要 すべての人を支援を通して成功に導くことを目指すPeopleXは、人事領域の多くの課題をAIやテクノロジーの力で解決するため、創業1年強の会社ですが既に2つのAIプロダクトをロンチしており、さらに複数の新規AIプロダクトを開発中です。 LLMなどのAI技術の発展は目覚ましいですが、それ単体では人事領域の本格的な業務で使うことは難しく、そのギャップを埋める AI-UX を実現することを目指し、お客様と課題ベースでPoCを繰り返しながら市場の拡大に取り組んでいます。 プロダクト 対話型AI面接「PeopleX AI面接」 国内唯一の対話型AI面接サービスとして、リリース2ヶ月で導入社数は50社越え。世界的にも先駆けた対話型モデルの開発に成功し、他社サービスの一問一答形式に一線を画したサービスになっています。 365日24時間の面接受験を可能にし、候補者の選考体験を劇的に改善するだけでなく、学歴や経歴だけで人が判断されている書類選考において、人となりも含めて適切に評価され、人の可能性が広がる未来を叶えたいと考えています。 従業員活躍支援「PeopleWork」 Employee Experience=従業員体験 の向上に軸足を置いた国内唯一のSaaS。入社後び成功を支援することを目的に、コラボレーション促進やスキル管理、社内報、オンボーディング支援など多数の観点からコンパウンドに開発を進めています。 直近はAIエージェントやAI対話サービスを開発中。中間管理職など報われづらい職種の方々が、本質的な部分から最短距離でメンバーに向き合える世界を目指し開発をしています。 新規AIプロダクト 複数のプロジェクトを動かしておりますが、特に直近ではデジタルヒューマンとの対話体験を核とした開発の優先度をあげています。 業務内容 複数の生成AIプロダクトがありますが、現在はデジタルヒューマンとの対話体験を核としたプロダクト開発を行っています。 3Dモデリングされたデジタルヒューマンが人間と対話するもので、スムーズな会話体験の制御から、アプリケーションのつなぎこみまで行います。 その他、対話した内容の文字起こしや、面接を行った候補者の評価機能、面接官の振る舞いをパラメーターによって動的に制御するなど様々な機能の開発を進めています。 技術スタック フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, Tailwind CSS, v0 バックエンド: TypeScript, Node.js, NestJS, PostgreSQL, MySQL インフラ: AWS, Terraform バックログ管理: Notion コード管理: Github 情報共有・コミュニケーション Notion,Slack 応募要件 必須要件 LLMをプロダクトに組み込み運用した経験 フロントエンド、バックエンド、インフラいずれかの領域でのプロダクト開発経験 プロダクトオーナーと連携しながらスピーディーに仕様策定から実装まで進められる方 LLMの最新技術や手法をキャッチアップし、プロダクト開発を推進できること 日本国内に在住し、日本語にてコミュニケーションが取れる方 歓迎要件 AIファーストな開発経験 機械学習モデルの実装経験 AI エージェントの実装経験 フロントエンド、バックエンド領域の専門性 AIの先端研究にキャッチアップしていること 事業立ち上げ経験、またはアーリーフェーズでのプロダクトグロース経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
組織変革コンサルタント
募集背景 当社では、HR×AI領域を中心に、企業の根幹に関わる組織課題の解決支援を行っています。プロダクトではカバーしきれない領域に対する顧客ニーズも高く存在しており、更なる組織の広がりと支援精度をさらに高めるべく、新たに即戦力となるコンサルタントを募集します。 職務概要 顧客企業の組織・人事課題に対して、主担当として課題特定から施策設計・実行支援までを一貫して担っていただきます。必要に応じて、プロダクトチームや他部門とも連携しながら、顧客の変化に伴走します。 具体的な業務内容は以下の通りです: ・クライアントへのヒアリング、課題構造化、提案設計 ・組織診断(パルスサーベイ・360度評価等)の企画・分析 ・マネージャー育成やエンゲージメント向上施策の設計・実行 ・評価制度・オンボーディング設計等の制度改革支援 ・社内報等を通じたインターナルコミュニケーション支援 ・プロダクト連携を見据えたコンサルパッケージ開発への関与 このポジションの魅力は以下の点にあります。 ・単なる研修や制度設計ではなく、顧客の変化にリアルに伴走できる ・組織に根差したコンサルティング×プロダクト連携というユニークな支援モデル ・顧客の「本当に困っていること・解決したいことを」を捉え、答えのない問いに向き合える環境 ・新サービスの企画や顧客体験の再設計も活躍に応じてお任せしたいと考えています 応募要件 必須要件 ・組織人事コンサル、もしくは企業内での組織開発・人材開発の企画推進経験、HRBPでの経験(目安:2年以上) ・顧客の抽象的な課題を構造化し、提案・実行に落とし込んだ経験 ・プロジェクトリード、もしくは主要ステークホルダーとの折衝経験 ・PowerPoint / Googleスライド等での企画書・レポート作成スキル 歓迎要件 ・AI/ HR Tech / HR SaaSに関する知見や関心 ・マネージャー育成や評価制度改革に関するプロジェクト経験 ・スタートアップ・ベンチャー企業での実務経験 ・カスタマーサクセス・プロダクト連携型の支援経験 求める人物像 ・課題の「表層」ではなく「構造」に切り込み、本質に向き合える方 ・顧客とフラットな関係を築き、信頼をベースに価値提供ができる方 ・変化や曖昧さを前向きに楽しみ、未知のチャレンジを歓迎できる方 ・単なる理論や仕組みに留まらず、「人・組織が動く瞬間」に関心がある方 ・成果志向と探究心をバランスよく持ち合わせている方 続きを見る
-
【実力直結】最注目のAIスタートアップで最速・最前線のマーケティングを体感するインターンシップ
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。このアグレッシブな開発環境の中で、生成AIを活用しながら開発実務経験を積めるインターンの一期生を募集致します。 仕事内容 PeopleXのマーケティング活動全般に携わっていただきます。 興味やスキル、成長意欲に合わせて、以下の業務の中から担当範囲を決定いたします。 ・コンテンツマーケティング: - YouTube動画の企画・撮影・編集補助 - ブログ記事、ホワイトペーパー、事例記事の企画・執筆・編集補助 - SNS投稿コンテンツの企画・制作・運用補助(X, Facebook, LinkedInなど) ・Webサイト運用: - Webサイトのコンテンツ更新、SEO対策補助 - アクセス解析ツールのデータ集計・分析補助 ・イベントマーケティング: - オンラインセミナー、オフラインイベントの企画・準備・集客・運営補助 ・市場調査・競合分析: - HRテック市場のトレンド調査、競合他社のマーケティング戦略分析 ・その他: - マーケティング資料作成補助 - 営業・広報チームとの連携業務 必須条件 ・AIを活用したビジネスに興味がある方 ・マーケティングに興味があり、実践的なスキルを身につけたい方 ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)をお持ちの方 歓迎要件 ・YouTube、ブログ、SNSでの継続的な発信経験 ・動画編集、画像編集の経験 ・Webサイトの運用経験 ・Google Analyticsなど、Web解析ツールの利用経験 求める人物像 ・自ら考え、積極的に行動できる方 ・新しい知識やスキルを学ぶ意欲がある方 続きを見る
-
CHRO
募集背景 People Successを掲げる弊社は、どの企業よりもCX・EXにこだわり、それを体現している企業でないといけないと考えており、人事の重要度が非常に高い会社です。これまではCHRO経験者が複数名いる組織特性から、皆が兼務で人事業務を担当していましたが、事業拡大に比例して兼務の難易度が上がっており、この度正式に人事チームを立ち上げることとなりました。CHROとして、経営目線で組織と事業をリードしてくれる方を募集します。 職務概要 経営戦略における最重要課題の一つとして、人事戦略の観点から企業の持続的な成長を牽引いただきます。 経営陣の1人として密接に事業連携し、グローバル化、ダイバーシティ&インクルージョン、従業員エンゲージメントといった経営課題に対し、戦略的な人事施策の立案・実行、組織文化の変革を推進していただきます。 世界レベルで優秀な人材の獲得・育成・定着を実現し、企業ビジョン達成に貢献する、重要な役割を担っていただきます。 具体的には 経営戦略と整合した人事戦略の策定・実行 グローバル人事制度の構築・運用、海外子会社の人事マネジメント タレントマネジメント、サクセッションプランニング ダイバーシティ&インクルージョン、従業員エンゲージメント等の推進 組織文化変革、リーダーシップ開発、人材育成プログラムの設計・実施 人事部門の組織開発・人材育成、チームビルディング 経営陣への人事戦略に関する助言・提言 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 ビジネスレベルの英語力(もしくは入社後に習得いただける方) 人事責任者としての人事戦略立案・実行経験5年以上 歓迎要件 グローバル企業における人事制度設計・運用経験 M&A/PMIに伴う人事統合実務経験 経営層への戦略提言、実行支援経験 米国上場企業におけるCHRO経験 大規模組織変革、組織再編の経験 人事コンサルティング会社での実務経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
CMO
募集背景 3年で20サービスをロンチ予定のプロダクトに加え、バーチャルヒューマンやエージェント、合弁会社や共同開発など、多くの事業にチャレンジしているため、マーケティングが事業上非常に重要で、経営の一員としてマーケティングの力で事業を牽引いただける方を募集します。まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のある方を求めています。 職務概要 急成長を遂げる総合型HRカンパニーにおいて、経営の中核メンバーとしてマーケティング戦略のすべてを統括いただきます。 ブランド価値向上と顧客基盤拡大に向けた戦略立案と実行を牽引し、事業成長にコミットします。 経営者視点とマーケティング視点の双方を持ち合わせ、HR業界の未来を創造する強い意志と情熱を持った方を求めています。 具体的には ブランド戦略・マーケティング戦略の策定と実行 市場分析・顧客分析に基づいたマーケティング施策の企画・実行 デジタルマーケティングを含む、マーケティング全般の統括 新規顧客獲得・既存顧客維持のためのBtoBマーケ戦略立案と実行 マーケティングチームの組織構築・人材育成・マネジメント 予算管理、KPI設定・進捗管理・効果測定 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 ビジネスレベルの英語力(もしくは入社後に習得いただける方) BtoB WebサービスにおけるCMOまたはそれに準ずる職務経験5年以上 歓迎要件 ブランド戦略立案・実行、および成功実績 デジタルマーケティングに関する知識・経験 経営戦略立案・実行、および成功実績 新規事業開発や業務提携等のビジネス開発経験 グローバルな市場におけるマーケティング経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
CSO(Sales)
募集背景 3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、プロダクト以外のサービスもバーチャルヒューマンやエージェント、合弁会社や共同開発など、多くの事業にチャレンジしているため、シナジーを産む営業戦略が非常に重要で、経営の一員として営業組織を牽引いただく方を募集します。まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のある方を求めています。 職務概要 急成長を遂げる総合型HRカンパニーにおいて、経営の中核メンバーとしてセールス戦略のすべてを統括いただきます。 ブランド価値向上と顧客基盤拡大に向けた戦略立案と実行を牽引し、事業成長にコミットします。 経営者視点とマーケティング視点の双方を持ち合わせ、HR業界の未来を創造する強い意志と情熱を持った方を求めています。 具体的には HR Tech市場・競合動向を分析し、中長期的な営業戦略の策定 全社事業戦略及び全社のクロスファンクショナルな連携の推進 各種経営管理、業務予測、オペレーションフローの設計、見直し プロダクト・マーケティング・営業戦略の方向性の決定 KPI設定、予算策定、進捗管理、課題解決等の戦略実行 経営陣と連携し、事業計画の進捗状況や課題を共有・議論 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 ビジネスレベルの英語力(もしくは入社後に習得いただける方) BtoB WebサービスにおけるCSOまたはそれに準ずる職務経験5年以上 SaaSビジネスモデルへの深い理解 歓迎要件 国内外の事業戦略策定における市場データや財務データ分析経験 M&A、事業提携等の経験 海外市場進出の経験 BtoBスタートアップ企業での事業責任者の経験 海外のBtoBスタートアップで事業戦略立案及び実行推進のご経験 海外BtoB市場のマーケティングに関する知見をお持ちの方 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
人事マネージャー
募集背景 People Successを掲げる弊社は、どの企業よりもCX・EXにこだわり、それを体現している企業でないといけないと考えており、人事の重要度が非常に高い会社です。これまではCHRO経験者が複数名いる組織特性から、皆が兼務で人事業務を担当していましたが、事業拡大に比例して兼務の難易度が上がっており、この度正式に人事チームを立ち上げ、専任者を募集することとなりました。 職務概要 人事戦略の立案・実行から、組織文化の醸成、従業員のエンゲージメント向上まで、幅広い業務をお任せします。 経営陣や現場責任者と連携し、事業戦略に基づいた人事戦略を策定し、変化の激しい市場環境に柔軟に対応できる組織体制を構築していくことがミッションです。 採用、育成、評価、報酬など、人事のあらゆる側面から事業成長を加速させるための仕組みづくりをリードし、会社全体の成長に貢献していただきます。 具体的には 人事戦略の策定・実行、および進捗管理 組織構造設計、人員計画、採用計画の立案・実行 評価制度・報酬制度などの人事制度設計・運用 従業員エンゲージメント向上に向けた施策の企画・実行 オンボーディングや人材育成プログラムの企画・開発・実行 労務管理、人事関連法令対応 人事部門のチームマネジメント・メンバー育成 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 労務管理ツール:バクラク/SmartHR 採用管理ツール:HRMOS 応募要件 必須要件 人事戦略の立案・実行経験3年以上 中途採用、人事制度、組織開発それぞれの設計/運用経験が一定以上あること 歓迎要件 労務管理、給与計算などの人事労務経験 タレントマネジメントシステムの導入・運用経験 グローバル企業における人事経験 コーチングやキャリアカウンセリングのスキル 人事コンサルティング実務経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
ProductHR
募集背景 People Successを掲げる弊社は、どの企業よりもCX・EXにこだわり、それを体現している企業でないといけないと考えています。 これまではCHRO経験者が複数名いる組織特性から、皆が兼務で人事業務を担当していましたが、事業拡大に比例して兼務の難易度が上がっており、 正式に人事チームを立ち上げ専任者を募集することとなりました。 職務概要 1:採用戦略の策定と実行 エンジニア、PdM、デザイナー、情シスの組織戦略・人員計画に基づく採用戦略の立案と実行 立案と実行とは、求人ニーズのヒアリング、採用計画の立案、JD作成・掲載、ダイレクトリクルーティング、応募者とのコミュニケーション、面接の実施、選考、内定承諾までの一連の採用プロセスを指します 採用活動全体のディレクション業務 外部パートナーのマネジメント 2:Developer Relations(技術広報とブランディング) HR×AIカンパニーとしての認知度獲得・向上のための戦略策定からコミュニケーションの実行までができる体制構築と広報戦略の立案・設計 公式X・オウンドメディア等の認知施策設計・運用 イベント設計・実施 社内を巻き込んだ機運情勢 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 採用管理ツール:HRMOS 応募要件 必須要件 中途採用業務の経験3年以上 事業戦略に基づき採用成功のための各施策を企画・設計し、オーナーシップを持ってプロジェクトを推進した経験 エンジニア/デザイナーを含むクリエイティブ領域での採用実務経験 歓迎要件 技術広報、エンジニア採用広報またはマーケティング・PRの実務経験 イベントやコミュニティなどの各施策を企画し、オーナーシップを持って推進した経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
デジタルマーケター
募集背景 現在弊社には専任のデジタルマーケターがおらず、過去にデジマ経験のあるメンバー数名がプロジェクトを分けながら外部パートナーを活用した企画運用を行なっております。ただ事業の多角化が高速に進んでいたり、既存事業のデジタルマーケティング施策においてトライアンドエラーの頻度を上げたい事項が増えてきていることから、兼任体制にも限界があるため、この度1人目デジタルマーケターを募集します。 職務概要 弊社にてデジタルマーケティングチームの立ち上げをお任せします。 戦略〜運用まで全般をご担当いただき、質の高いリード獲得とブランド認知度の向上を目指します。 将来的には、チームメンバーを牽引し、デジタルマーケティング部門全体の責任者として活躍するキャリアパスも描けます。 具体的には Web広告運用(リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告など) SEO/SEM戦略の立案・実行による集 ウェビナー等のオンラインイベントの企画設計運 アクセス解析ツールを用いたWebサイト分析と改 マーケティングオートメーションツール活用によるリードナーチャリン データ分析に基づいたマーケティング戦略の改善 効果測定とレポーティング コンテンツマーケティング、SNSマーケティング等の実施 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack マーケティングツール:GA、Marketing Cloud Account Engagement 応募要件 必須要件 Web広告運用経験(リスティング、SNS等)3年以上 パートナー企業のディレクション経験 ウェビナー等のオンラインイベントの企画運用経験 アクセス解析ツールを用いたデータ分析経験 MAツール使用経験 歓迎要件 動画編集、Webデザイン経験 CRMツールやSFAツールの実務経験 HR業界における業務経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
オフラインマーケター
募集背景 既存事業の成長に加え、新たなサービス展開も多く、多様な顧客層へのリーチ拡大を図る中でオフラインマーケティングの施策数が増えています。現在専任1名がパートナー企業や社内の兼任メンバーを活用しながら対応していますが、展示会やコミュニティなど打ち手が増える中で、複数名メンバーを増やし専門のチームを立ち上げることで、より効果的なアプローチができる体制を作りたいと考えています。 職務概要 オフラインマーケティングの戦略立案から実行、効果測定までをリードしていただきます。 従来の顧客基盤を活かしつつ、イベントやセミナー、展示会、コミュニティ、ラウンドテーブルなどのオフライン施策を通じて、より多くの出会いを創出する役割を担っていただきます。 将来的にはチームメンバーを牽引し、オフラインマーケティング部門全体の責任者として活躍するキャリアパスも描けます。 具体的には リード獲得に向けたイベント、セミナー、展示会等の企画・運営 コミュニティの企画立案やコミュマネ対応 オフライン広告宣伝活動の立案・実行(チラシ、DM、交通広告など) マーケティング活動の効果測定・分析に基づく改善策の実施 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 以下いずれかのご経験がある方 リード獲得に向けたイベント、セミナー、展示会等の企画・運営経験 リード獲得やナーチャリングを目的としたコミュニティ運営の経験がある方 チラシ、DM、交通広告などオフライン広告の企画運用経験がある方 歓迎要件 事業会社でのマーケティング経験 HR業界に関する知識や経験 Webマーケティングやデジタルマーケティングの経験 CRMツール活用経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
インサイドセールス(SDR)
募集背景 現在弊社には専任のインサイドセールスがおらず、マーケチームと外部パートナーに依存している状況です。いくつかのサービスではPMFが見えてきた中で、よりインサイドセールスに特化したメンバーを迎え、営業チームを厚くしたいと考えています。弊社のインサイドセールスを牽引する、1人目の立ち上げメンバーを募集します。 職務概要 「PeopleWork」をはじめとしたプロダクトの更なる成長を牽引するインサイドセールス(SDR/BDR)として、マーケティングチームと連携し、リードナーチャリングの設計・実行から、質の高いリードを営業部門へ提供するまでの一連のプロセスを担っていただきます。 顧客との接点を最大化し、ニーズに合致した提案を行うことで、成約率向上に貢献することがミッションです。また、クロージングのパイプラインなどに応じて商談の質や量のバランスをコントロールしていく役割も担っており、より受注に近い案件の創出及びマーケティングの成果を最大化するため、リードに対してアプローチを行っていただきます。 将来的には、インサイドセールスの枠を超えて、顧客との長期的な関係構築やアップセル・クロスセルなど、事業成長の中核を担うポジションへのキャリアアップも期待します。 具体的には マーケティング部門と協働してのリード獲得、獲得したリードへのアプローチ 顧客開拓戦略の推進、施策立案・実行(ウェビナー企画、展示会選定、既存顧客開拓戦略立案) ニーズに合致したサービス紹介と商談機会の創出、外部パートナーのディレクション 顧客情報や対応履歴のCRM対応 フィールドセールスとの連携による受注率向上への貢献 失注商談顧客の掘り起こし など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack CRM/SFA:Salesforce ABMツール:SalesNow 日程調整ルール:spir 応募要件 必須要件 BtoB SaaSにおけるインサイドセールス経験3年以上 ウェビナー等のオンラインイベントの企画運用経験 歓迎要件 IT業界、特にHR SaaS領域での営業経験 CRMやSFAなどのツール活用経験 ABM、MAなどのマーケティングオートメーションに関する知識 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
フィールドセールス
募集背景 サービス利用開始3ヶ月で30社程度が導入をし、また既に2つ目のプロダクトがロンチされるなど、営業領域の拡大と整備が急務となっています。新しい市場を開拓しているため売り方や勝ち筋がまだ定まっておらず、そんな中コンパウンドとして商材は増えるため、多くの仮説を立てトライアンドエラーを繰り返しながら営業体制を確立する必要があり、チーム体制強化のためメンバーを増員します。 職務概要 「PeopleWork」をはじめとしたプロダクトのフィールドセールスとして事業拡大を牽引していただきます。 顧客企業の課題を深く理解し、弊サービス(各SaaS/コンサルティング/Agent等)を組み合わせながらソリューション提案していただきます。新規顧客開拓をメインに、既存顧客への深耕営業も担当し、売上拡大を目指します。 チームワークを重視しながら、高い目標達成意欲と行動力でプロダクトの成長を加速させる重要な役割です。 具体的には 新規顧客開拓、継続的な提案 顧客の課題やニーズのヒアリング、最適なソリューション提案 商談準備、事前調査や資料作成、提案資料作成、プレゼン、契約交渉 組織内へのナレッジシェア、再現性ある工夫等の平準化 CSへの引継ぎ、事前情報共有、戦略・ゴール共有、キックオフMTG 売上目標達成に向けた営業戦略の立案・実行 市場分析、競合分析による営業活動の改善 プリセールスと連携し、クライアントのシステム課題の解消 成約後の諸手続対応、各種セキュリティ・契約書類の手配 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack CRM/SFA:Salesforce ABMツール:SalesNow 日程調整ルール:spir 応募要件 必須要件 BtoB SaaSにおけるフィールドセールス経験3年以上 新規顧客開拓の経験 CRMツールを用いた営業活動経験 歓迎要件 IT業界での法人営業経験 人事システムに関する知識 マネジメント経験 スタートアップ企業(シード〜シリーズB)での就業経験 コンサルティング営業経験のある方 エンタープライズ企業への営業経験のある方 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
エンタープライズセールス
募集背景 サービス利用開始3ヶ月で30社程度が導入をし、また既に2つ目のプロダクトがロンチされるなど、営業領域の拡大と整備が急務となっています。新しい市場を開拓しているため売り方や勝ち筋がまだ定まっておらず、そんな中コンパウンドとして商材は増えるため、多くの仮説を立てトライアンドエラーを繰り返しながら営業体制を確立する必要があり、チーム体制強化のためメンバーを増員します。 職務概要 「PeopleWork」をはじめとしたプロダクトのエンタープライズセールスとして事業拡大を牽引していただきます。 顧客企業の課題を深く理解し、継続的な情報共有を行い、難易度の高いクライアントの導入を目指します。PoCの部分導入などを活用しながら、クライアントとの協力関係を構築し、将来的な大型の導入を目指します。 チームワークを重視しながら、高い目標達成意欲と行動力でプロダクトの成長を加速させる重要な役割です。 具体的には 新規顧客開拓、継続的な提案 顧客の課題やニーズのヒアリング、最適なソリューション提案 商談準備、事前調査や資料作成、提案資料作成、プレゼン、契約交渉 組織内へのナレッジシェア、再現性ある工夫等の平準化 CSへの引継ぎ、事前情報共有、戦略・ゴール共有、キックオフMTG 売上目標達成に向けた営業戦略の立案・実行 市場分析、競合分析による営業活動の改善 プリセールスと連携し、クライアントのシステム課題の解消 成約後の諸手続対応、各種セキュリティ・契約書類の手配 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack CRM/SFA:Salesforce 応募要件 必須要件 BtoB SaaSにおけるフィールドセールス経験3年以上 CRMツールを用いた営業活動経験 歓迎要件 IT業界での法人営業経験 人事システムに関する知識 マネジメント経験 スタートアップ企業での就業経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
経理
募集背景 現在CFOと経理担当者1名で対応しており従業員規模的には十分ですが、既に合弁会社や子会社との連結決算やM&A対応、多数のパートナー企業の存在など複雑かつ複数の会計対応が必要であり、かつ近い将来海外への進出も視野に入っているため、このタイミングで組織力強化のための募集を行います。 職務概要 急成長中の総合型HRカンパニーの中核を担う合弁会社対応や新規事業立ち上げ等、創業期フェーズを支える経理担当として組織体制構築を牽引する重要な役割を担っていただきます。 月次・年次決算業務、連結決算業務、監査法人対応など、幅広い経理業務に携わりながら、将来的にはIPOを見据えた内部統制構築や、管理会計の導入など、経営管理機能強化にも積極的に関わっていただくことを期待しています。 変化の激しい環境の中で、柔軟性とスピード感を持ちながら、会社の成長に貢献したいという意欲のある方を求めています。 具体的には 月次・年次決算業務、連結決算業務 会計ソフトを用いた会計処理 予算策定、予実管理、財務分析 監査法人、税理士対応 合弁会社対応、新規事業の経理業務構築 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 会計ソフト:マネーフォワード、バクラク等 応募要件 必須要件 月次・年次決算業務経験3年以上 事業会社での経理実務経験2年以上 歓迎要件 日商簿記1級の資格をお持ちの方 税理士科目合格者 IFRSに関する知識・経験 M&A、組織再編に関する経理経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
コーポレートIT / プリセールス
募集背景 事業のさらなる成長加速に備え社内情報システムの運用および業務改善を担当し、 ・システム基盤強化やセキュリティ体制構築 ・クライアントへのプリセールス対応 の2点を中心に対応いただける方を募集します。 事業の急成長、生成AIネイティブな開発体制への意向に伴い、情報システム部門の役割はますます重要になっています。 現在は人事部門が情報システムの役割を担っていますが開発組織に責任を移管し、専門性の高い方を迎え企画から実行までをリードいただきたいと考えています。 職務概要 IT基盤の企画・構築・運用 ・Google Workspaceをはじめとする各種ITシステムの管理・運用基盤の最適 業務プロセスの改善・自動化の推進 ・スクリプトやiPaaSを活用した業務自動化の企画・実装 ヘルプデスク・IT資産管理の高度化 ・PCキッティング、トラブルシューティング、アカウント発行などのヘルプデスク業務 ・IT資産の管理台帳整備と運用プロセスの構築 プロダクトサポート ・顧客へのPeopleWorkをはじめとした自社プロダクト導入の技術サポート ・プロダクトの正しい挙動検証、顧客対応に必要なドキュメントの作成 情報セキュリティ・IT統制の推進 ・SOC2対応や内部統制を見据えた、セキュリティポリシーの策定・運用 ・IT監査への対応や、証跡管理プロセスの整備 主に使っているツール ・コラボレーション:Google Workspace ・コミュニケーション:Slack ・ドキュメント/タスク管理:Notion ・セキュリティ:1Password ・PC:macOS, Windows ・その他:Zoom(ZoomPhone), Figma, SmartHR, バクラク など 応募要件 必須要件 以下いずれかのご経験者 ・事業会社でのIT戦略立案・実行経験 ・SaaSプロダクトのプリセールス経験 情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験 社内ヘルプデスク、PCトラブルシューティングの経験 Google Workspace もしくは Microsoft 365 の管理者としての運用経験 歓迎要件 数百名規模の組織に対し、業務改善や効率化を自ら取り組んだ経験 人事システムに関する知識 SaaSプロダクト導入プロジェクトの経験 クラウドセキュリティ製品の運用経験 ISMSおよびその他各種認証の取得・運用経験 生成AIネイティブな開発経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
M&A担当 / 経営企画
募集背景 弊社は事業成長及びバリエーション向上に向け、積極的なM&A戦略をとっています。また合弁会社戦略や海外進出も行なっており、現在はCFOが1名で対応していますがパワーが足りなくなってきている中で、よりアクティブにチャレンジをしたいため、増員募集を行います。 職務概要 経営企画担当として、M&Aやプロダクト開発に向けた国内外の人材市場やHRテックトレンドのリサーチ・データ分析・レポート作成を行い、経営戦略の意思決定をサポートしていただきます。 経営陣との距離が近く、グローバルな視点で事業成長に貢献できるポジションです。 将来的には、経営企画の枠にとらわれず、新規事業開発や海外事業展開など、ご自身の興味関心に基づいたキャリアパスを描くことも可能です。 具体的には 国内外の人材市場・HRテック市場に関する情報収集・分析 収集データに基づいたレポート作成、経営層への報告 中長期経営計画策定のサポート、新規事業立案 M&A戦略の立案、リサーチ、エグゼキューション、PMI対応 競合他社の動向調査・分析 海外子会社との連携、海外事業展開の支援 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 以下いずれかの経験者 事業会社での事業計画策定、予実管理業務経験3年以上 M&Aをリーサチから条件交渉・エグゼキューション、PMIまで主体的に実行していた経験3年以上 歓迎要件 ビジネスレベルの英語力 海外市場調査の実務経験 M&A、PMIに関する知識・経験 コンサルティングファームでの実務経験 MBA等の経営学修士号 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、コンパウンドのためロンチ毎にサービスの複雑性は増すため開発難易度が高く、優秀なプロダクトマネージャーが慢性的に不足しています。また、まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のあるプロダクトマネージャーを募集します。 職務概要 「PeopleWork」をはじめとするHR領域のコンパウンドSaaSプロダクトにおいて、顧客視点に立ったプロダクト戦略の策定から実行までをリードしていただきます。 今後少なくとも半年に1プロダクトをリリースする予定で、そのようなスピード感を持った開発及びサービスグロースを、オーナーとして牽引いただきたいと考えています。 将来的には、プロダクト戦略の責任者として、プロダクト全体の成長を牽引していくことを期待しています。 具体的には プロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定 各事業部からの要求ヒアリング、ユーザからの改善要望整理 開発プロジェクトの要求事項の定義 各プロダクトのステークホルダーとの交渉 会社の戦略に基づいた中長期的な開発計画の作成 ユーザー調査・データ分析・顧客訪問によるニーズ把握 当社マーケティング部門とのプロモーション対応 など 環境 言語:Go, TypeScript バックエンド:Node.js, NextJS, GraphQL, Connect RPC フロントエンド: Next.js (App Router), React.js, Tailwind CSS, Apollo Client DB:MySQL(Aurora), Redis インフラ:AWS 実行環境:AWS ECS (Fargate), Docker 構成管理:Terraform 監視:Amazon Cloudwatch, Datadog, Sentry CI/CD:Github Actions プロジェクト管理:Notion チャットツール:Slack 応募要件 必須要件 BtoB SaaSのPOまたはCPO経験、もしくはPdM経験5年以上 要求定義、要件定義、基本設計の経験 歓迎要件 エンジニア、デザイナーなどの立場でプロダクトの立ち上げ・グロース期の開発・運用・企画などを行った経験 UXデザイン(ユーザー調査・体験設計・テスト)の実務経験 Biツールなどを用いた定量分析の経験 HR Tech業界でのSaaSプロダクト開発経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
【対話型AIデジタルヒューマンなど先進的開発】創業1年で23.7億調達。AI x HRで複数プロダクトを開発するバックエンドエンジニア募集
事業概要 すべての人を支援を通して成功に導くことを目指すPeopleXは、人事領域の多くの課題をAIやテクノロジーの力で解決するため、創業1年強の会社ですが既に2つのAIプロダクトをロンチしており、さらに複数の新規AIプロダクトを開発中です。 LLMなどのAI技術の発展は目覚ましいですが、それ単体では人事領域の本格的な業務で使うことは難しく、そのギャップを埋める AI-UX を実現することを目指し、お客様と課題ベースでPoCを繰り返しながら市場の拡大に取り組んでいます。 プロダクト 対話型AI面接「PeopleX AI面接」 国内唯一の対話型AI面接サービスとして、リリース2ヶ月で導入社数は50社越え。世界的にも先駆けた対話型モデルの開発に成功し、他社サービスの一問一答形式に一線を画したサービスになっています。 365日24時間の面接受験を可能にし、候補者の選考体験を劇的に改善するだけでなく、学歴や経歴だけで人が判断されている書類選考において、人となりも含めて適切に評価され、人の可能性が広がる未来を叶えたいと考えています。 従業員活躍支援「PeopleWork」 Employee Experience=従業員体験 の向上に軸足を置いた国内唯一のSaaS。入社後び成功を支援することを目的に、コラボレーション促進やスキル管理、社内報、オンボーディング支援など多数の観点からコンパウンドに開発を進めています。 直近はAIエージェントやAI対話サービスを開発中。中間管理職など報われづらい職種の方々が、本質的な部分から最短距離でメンバーに向き合える世界を目指し開発をしています。 新規AIプロダクト 複数のプロジェクトを動かしておりますが、特に直近ではデジタルヒューマンとの対話体験を核とした開発の優先度をあげています。 募集背景 日本を代表する大手企業を中心に、AI面接や人事AIエージェントなどの導入を推進し、企業の生産性向上に貢献しています。 現在、既存プロダクトをご導入いただくお客様の増加や、新規プロダクトのPoCプロジェクト数が急速に増える中で、プロダクト開発組織の拡大を図りたく新たなメンバーを募集しています。 業務内容 プロダクトおよびフィーチャーの企画・設計・実装・テスト・計測・改善 プロダクトのバックエンド開発全般 CI/CDパイプラインの構築 スケーラブルなクラウドインフラの構築・運用 など 技術スタック フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, Tailwind CSS, v0 バックエンド: TypeScript, Node.js, NestJS, PostgreSQL, MySQL インフラ: AWS, Terraform LLM: LangChain, OpenAI, Claude, Gemini バックログ管理: Notion コード管理: Github 情報、コミュニケーション Notion, Slack 仕事の魅力 複数の生成AIプロダクトがありますが、現在はデジタルヒューマンとの対話体験を核としたプロダクト開発を行っています。 対話といっても生成AIだけで完結するわけではなく、ユーザーやAIのステータス管理、文字起こしの保存、対話内容のカスタマイズなど、バックエンドに関わる領域は多岐にわたります。会話部分以外にも、エンタープライズ向けのBtoB製品として複雑な要求に応えられる柔軟なアーキテクチャ設計、高い可用性の実現などにおいて専門性が求められ、バックエンドの高い専門性が求められる環境です。 担当するプロダクトごとに職種横断でチームが組成されており、Dailyミーティングを軸に日々状況を共有しながら、チームとして開発を進めていきます。開発メンバーだけでなく事業責任者やCSメンバーも毎日参加し、現場の声を日々開発に反映させることを重視しており、手触り感のある開発が可能です。 生成AIプロダクトという新しいカテゴリだからこそ、お客様にとっての価値を日々考え、技術力を活かして最適なソリューションを提供することが可能で、顧客への貢献性を感じやすいポジションです。 応募要件 必須要件 バックエンドエンジニアとしてのWebプロダクトの開発経験 モダンな言語を用いての開発経験 RDBを用いたアプリケーション実装経験 プロダクトオーナーと連携しながらスピーディーに仕様策定から実装まで進められる方 日本国内に在住し、日本語にてコミュニケーションが取れる方 歓迎要件 AIファーストな開発経験 Node.jsを用いた実務経験 高い可用性を維持した商業プロダクトの開発経験 インフラ・フロントエンドの実務経験 v0やFigmaを駆使しながらUI構築ができる方 ビジネスサイドと直接話しながらプロダクト価値を解像度高く理解し、実装を進められる方 事業立ち上げ経験、またはアーリーフェーズでのプロダクトグロース経験 求める人物像 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 続きを見る
-
QA
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、コンパウンドのためロンチ毎にサービスの複雑性は増すため開発難易度が高く、優秀なQAが慢性的に不足しています。また、まだQA専門のチームはなく、QA設計もこれからのため、1人目QAとしてチームを作っていただける方を募集しています。 職務概要 「PeopleWork」をはじめとするコンパウンドSaaS開発チームにおいて品質保証を担うQAチームの立ち上げメンバーとして、プロダクトの品質向上に貢献していただきます。 立ち上げ初期は、テスト計画の作成、テストケース設計、テスト実施、バグ報告など、QAエンジニアとしての実務を担当していただきます。 将来的には、QAチームのリードとして、テスト自動化やCI/CD導入など、QAプロセス全体の改善を推進する役割を担っていただくことを期待しています。 チームメンバーと連携し、開発チームやプロダクトオーナーと協力しながら、プロダクトの信頼性向上に貢献いただきます。 具体的には プロダクトの品質を向上させるためのQA戦略やプロセスの設計・実行 テスト計画の作成・実行 チームビルディング テスト自動化の推進 バグ管理とトラッキング 品質基準の設定とレビュー プロダクトチームや開発チームと密に連携し、品質向上に向けた取り組みの推進 など 各種ツール 技術スタック:Go/NestJS/GraphQL/connect RPC(gRPC)/Next.js 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 QAマネジメントやリーダーとしての実務経験 テスト設計〜ケース作成、実行までの一連の実務経験 自動化ツールのスキル 歓迎要件 CI/CDツール(Jenkins、CircleCIなど)の利用経験 負荷テスト、パフォーマンステストの実施経験 セキュリティテストの実施経験 SaaSプロダクトにおけるQA経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
プロダクトデザイナー
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、コンパウンドのためロンチ毎にサービスの複雑性は増すため開発難易度が高く、優秀なデザイナーが慢性的に不足しています。また、まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のあるデザイナーを募集します。 職務概要 弊社のコンパウンドSaaSプロダクトのUI/UXデザインをリードし、ユーザー体験の向上と事業成長に貢献していただきます。 ユーザーリサーチからデザイン、実装、効果検証まで、プロダクト開発プロセス全体に携わり、デザイン思考に基づいた課題解決と、魅力的なユーザー体験の創造を担っていただきます。 また、デザイナーだけでなく、プロダクトマネージャー、エンジニアなど、様々な職種のメンバーと密接に連携しながら、プロダクトの成長を推進していくことを期待します。 将来的には、デザインチームのリーダーとして、チームを牽引していくポジションを目指せる可能性もあります。 具体的には サービス体験の企画、設計 チームと協業しての要件定義の設計 プロトタイピングの作成、デザイン ユーザーインタビューやリサーチ、シナリオ設計 PdM、エンジニア、マーケター、CS、セールス等との連携、施策実施 デザインシステムやデザインプロセス改善などの仕組みづくり など 各種ツール デザイン:Figma/Figjam 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 BtoB Webサービスのプロダクトデザイン経験3年以上 UXデザインへの理解 エンジニアと設計や構造について会話が可能なリテラシー チーム(エンジニア、PdM、ビジネスなど)開発経験 歓迎要件 BtoBサービスのUX設計経験 SaasのUI/UX設計経験 人事向けサービスのUI/UX設計経験 自社プロダクトのメインデザイナー経験 UXリサーチの実務経験 ユーザー体験を向上させるライティングへの理解、関心 事業立ち上げ経験や顧客のフィードバックを受けながら機能改善した経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
ブランドデザイナー
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、プロダクト以外のサービスもバーチャルヒューマンやエージェント、合弁会社や共同開発など、多くの事業にチャレンジしているため、ブランドデザインが事業上非常に重要で、優秀なデザイナーが慢性的に不足しています。また、まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のあるデザイナーを募集します。 職務概要 弊社プロダクト及びサービス全てのタッチポイントにおいて、企業理念やビジョンを体現するブランドアイデンティティを確立し、ロゴデザイン、ウェブサイトデザインなど、多岐にわたるデザイン業務を通じて顧客に愛されるブランドを創造していく役割を担っていただきます。 マーケティングチームと密接に連携し、ブランド戦略に基づいた効果的なコミュニケーションデザインを推進することで、競争優位性を築き、市場におけるプレゼンス向上に貢献することが期待されます。 具体的には サービス継続に必要なアイコンやビジュアルの作成、ユーザーコミュニケーション 新規ユーザー獲得のためのマーケティング広告、LP改善 ブランドアイテムの作成、コーポレートデザイン 各施策の要件定義、メンバーアサイン、レビュー、制作 外部パートナーの選定とディレクション など 各種ツール デザイン:Adobe/Figma/Figjam 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 Webサービスおよびプロモーションのデザイン実務経験3年以上 ユーザーに共感しながら論理性と客観性を持ってデザインを提案し実施できる能力 歓迎要件 toCサービスのデザイン経験 外部パートナーの選定、運用経験 ディレクション経験 写真撮影スキル 店舗やポップアップなどの空間デザイン経験 プロダクトデザイン(UI/UX)の実務経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
デザインシステム
募集背景 私たちは3年で20サービスをロンチする目標を掲げ、既に設立7ヶ月で2サービスをロンチしています。この速度を維持しつつ、コンパウンドのためロンチ毎にサービスの複雑性は増すため開発難易度が高く、優秀なデザイナーが慢性的に不足しています。また、まだ日本では形になっていない市場を作っているため、市場に受け入れられるためのアイディアや決断力も非常に重要で、そういった難易度の高いチャレンジにご興味のあるデザイナーを募集します。 職務概要 デザインシステムを通じて開発効率とブランドの一貫性を向上させる重要な役割を担っていただきます。 プロダクト全体のデザイン言語を定義し、再利用可能なコンポーネントを設計・構築・運用することで、開発チームと連携して一貫性のあるユーザーエクスペリエンスを提供します。 また、デザインシステムのガイドライン作成や、社内への浸透活動も積極的に行い、開発効率の向上とブランド価値の向上に貢献することが期待されます。 具体的には プロダクト全体の一貫したユーザー体験を提供するためのデザインシステムの構築と維持管理 UIコンポーネントの設計・開発・ドキュメント作成 ユーザーリサーチの実施とデザインシステムの改善や新機能の提案 チームとのコラボレーション デザインやテクノロジーのトレンド調査 デザインシステムの利用促進・啓蒙活動 など 各種ツール デザイン:Adobe/Figma/Figjam 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 応募要件 必須要件 デザインシステムやUI/UXデザインの実務経験3年以上 Figma、Sketch、Adobe Creative Suiteなどのデザインツールの活用経験 インタラクションデザインやプロトタイピングの経験 デザインガイドライン作成、運用経験 歓迎要件 SaaSプロダクトでのデザイン経験 フロントエンド開発の理解 PM経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 * スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 * 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 * 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 * コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
キャリアコンサルタント
募集背景 我々が目指すPeople successは、EX+CX(Candidate)で成立すると考えており、EXに軸のある会社ではありますが、CX領域にも複数のビジネスで参画しております。その中核にあるのがAgent事業であり、スキル可視化を軸とした新しい形のエージェント業を展開しております。おかげさまで立ち上がりも好調で、より事業の拡大を目指すべく、経験者の募集を行います。 職務概要 立ち上げ期のエージェント事業において、企業と求職者の双方にとって最適なマッチングを実現する、両面人材紹介担当者としてご活躍いただきます。 企業への新規開拓営業、求人ニーズのヒアリング、求人票作成、候補者発掘・スカウト、キャリアカウンセリング、面接対策、入社後フォローまで、幅広い業務をお任せします。 弊社では立ち上げ初期からマーケティングに投資をしていくため、広告などDBへのスカウトだけではない求職者獲得で、DBへのスカウトに追われる時間を短縮し、よりより企業/求職者に向き合う時間を創出できることも特徴です。 新規事業の立ち上げフェーズとなるため、組織基盤構築にも携わっていただきながら、将来的には、リーダーとしてチームを牽引する役割を担っていただくことも期待しています。 具体的には 企業新規開拓 企業との採用要件すり合わせ 候補者集客、面談、企業への推薦〜内定までの一連のフォロー 領域拡大に向けた各種戦略策定 候補者DBへのスカウト 現在のスキル把握、活動状況や将来のキャリアプランのヒアリングとアドバイス ※面談は2~3件程度/日を想定。 求人案件の提案・面接アドバイスなど、転職活動のトータル支援 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 業務管理システム:PORTERS/Salesforce 応募要件 必須要件 IT・Web業界担当としての人材紹介経験2年以上 歓迎要件 人事・採用経験 IT/Web/DX領域における企業への人材紹介経験 IT/Web/DX領域における業務経験 これまでの業務で卓越した成果を残した経験 求職者に対し将来を踏まえたキャリアプランや市場観も提示可能な方 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
キャリアコンサルタント(未経験・ジュニアレイヤー領域)
募集背景 我々が目指すPeople successは、EX+CX(Candidate)で成立すると考えており、EXに軸のある会社ではありますが、CX領域にも複数のビジネスで参画しております。その中核にあるのがAgent事業であり、スキル可視化を軸とした新しい形のエージェント業を展開しております。おかげさまで立ち上がりも好調で、より事業の拡大を目指すべく、経験者の募集を行います。 職務概要 立ち上げ期のエージェント事業において、求職者の転職実現に貢献いただきます。 現在はミドル〜ハイクラスを中心とした事業展開を進めていますが、未経験〜ジュニア領域も立ち上げることとなり、その事業の中心としてご活躍することを期待しています。 候補者発掘・スカウト、キャリアカウンセリング、面接対策、入社フォローまで、幅広い業務をお任せします。 弊社では立ち上げ初期からマーケティングに投資をしていくため、広告などDBへのスカウトだけではない求職者獲得で、DBへのスカウトに追われる時間を短縮し、より求職者に向き合う時間を創出できることも特徴です。 弊社ではむやみに求職者に転職を進めること、大量に応募をすることを推奨しません。サービスの質にこだわりながらよい成果を上げていくことを期待しています。 新規事業の立ち上げフェーズとなるため、組織基盤構築にも携わっていただきながら、将来的には、リーダーとしてチームを牽引する役割を担っていただくことも期待しています。 具体的には 企業新規開拓 企業との採用要件すり合わせ 候補者集客、面談、企業への推薦〜内定までの一連のフォロー 領域拡大に向けた各種戦略策定 候補者DBへのスカウト 現在のスキル把握、活動状況や将来のキャリアプランのヒアリングとアドバイス ※面談は2~3件程度/日を想定。 求人案件の提案・面接アドバイスなど、転職活動のトータル支援 など 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 業務管理システム:PORTERS/Salesforce 応募要件 必須要件 未経験/ジュニア領域のキャリアアドバイザーまたはリクルーティングアドバイザー経験5年以上 事業開発/立上への強い意欲 歓迎要件 求職者自身が気づいていない志向性や強みを言語化し、キャリアプランを提案できる方 チームマネジメント経験 これまでの業務で卓越した成果を残した経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
管理部長
募集背景 事業の急成長、組織拡大に伴い、事業成長を支える管理部門の体制強化・組織成長が非常に重要な局面となっております。現在管理部はCFO、法務、アシスタントで対応しておりますが、既に合弁会社や子会社との連結決算やM&A対応、多数のパートナー企業の存在など複雑かつ複数の会計対応が必要であり、かつ近い将来海外への進出も視野に入っているため、このタイミングで組織力強化のための募集を行います。 職務概要 急成長中の総合型HRカンパニーの中核を担う合弁会社対応や新規事業立ち上げ等、創業期フェーズを支える管理部長として組織体制構築を牽引する重要な役割を担っていただきます。 月次・年次決算業務、連結決算業務、監査法人対応などの経理業務を中心に、金融機関対応等の財務領域、総務・情報システム領域を含めた経営管理機能強化にも積極的に関わっていただくことを期待しています。 変化の激しい環境の中で、柔軟性とスピード感を持ちながら、会社の成長に貢献したいという意欲のある方を求めています。 具体的には 管理体制強化を目的とした業務改善対応 月次・年次決算業務、連結決算業務 予算策定、予実管理、財務分析 監査法人、税理士対応 合弁会社対応、新規事業の経理業務構築 上場準備のための内部統制 各種ツール 情報共有・コミュニケーション:Notion/Slack 会計ソフト:マネーフォワード、バクラク等 応募要件 必須要件 月次・年次決算業務経験3年以上 事業会社での経理実務経験2年以上 管理部門、バックオフィス領域の組織マネジメント経験2年以上 もしくは 公認会計士資格 歓迎要件 日商簿記1級の資格をお持ちの方 税理士科目合格者 M&A、組織再編に関する経理経験 求める人物像 行動指針にある通り、すべてが異常速度で進み、変化の激しい環境です。一方で、新しい価値の創造に向けて思考と行動を尽くす面白さがあります。一丸となって社会的意義を発揮していくためにも、下記のようなスタンスをお持ちの方を求めています。 スタートアップの早い環境変化に対して前向きに捉えられる方 会社の立ち上げにおいて主体的/能動的に多くの業務に取り組める方 自己変革しながら会社とともに成長ができる方 コトに向かって思考し、行動を取れる方 ※ぜひ代表 橘のnote記事もお読みください https://note.com/d_tachibana/n/n5adfb6cb5b4a 続きを見る
-
【対話型AIデジタルヒューマンなど先進的開発】創業1年で23.7億調達。AI x HRで複数プロダクトを開発するフロントエンドエンジニア募集
事業概要 すべての人を支援を通して成功に導くことを目指すPeopleXは、人事領域の多くの課題をAIやテクノロジーの力で解決するため、創業1年強の会社ですが既に2つのAIプロダクトをロンチしており、さらに複数の新規AIプロダクトを開発中です。 LLMなどのAI技術の発展は目覚ましいですが、それ単体では人事領域の本格的な業務で使うことは難しく、そのギャップを埋める AI-UX を実現することを目指し、お客様と課題ベースでPoCを繰り返しながら市場の拡大に取り組んでいます。 プロダクト 対話型AI面接「PeopleX AI面接」 国内唯一の対話型AI面接サービスとして、リリース2ヶ月で導入社数は50社越え。世界的にも先駆けた対話型モデルの開発に成功し、他社サービスの一問一答形式に一線を画したサービスになっています。 365日24時間の面接受験を可能にし、候補者の選考体験を劇的に改善するだけでなく、学歴や経歴だけで人が判断されている書類選考において、人となりも含めて適切に評価され、人の可能性が広がる未来を叶えたいと考えています。 従業員活躍支援「PeopleWork」 Employee Experience=従業員体験 の向上に軸足を置いた国内唯一のSaaS。入社後び成功を支援することを目的に、コラボレーション促進やスキル管理、社内報、オンボーディング支援など多数の観点からコンパウンドに開発を進めています。 直近はAIエージェントやAI対話サービスを開発中。中間管理職など報われづらい職種の方々が、本質的な部分から最短距離でメンバーに向き合える世界を目指し開発をしています。 新規AIプロダクト 複数のプロジェクトを動かしておりますが、特に直近ではデジタルヒューマンとの対話体験を核とした開発の優先度をあげています。 募集背景 日本を代表する大手企業を中心に、AI面接や人事AIエージェントなどの導入を推進し、企業の生産性向上に貢献しています。 現在、既存プロダクトをご導入いただくお客様の増加や、新規プロダクトのPoCプロジェクト数が急速に増える中で、プロダクト開発組織の拡大を図りたく新たなメンバーを募集しています。 業務内容 プロダクトおよびフィーチャーの企画・設計・実装・テスト・計測・改善 フロントエンド全般の開発、運用 ユーザー調査・分析を通じたユーザーの課題発見、課題解決を実現するユーザーストーリーの策定 業務システム配信システムの管理UI、API開発 など 仕事の魅力 複数の生成AIプロダクトがありますが、現在はデジタルヒューマンとの対話体験を核としたプロダクト開発を行っています。 対話といっても生成AIだけで完結するわけではなく、WebSocketやWebRTCを用いてカメラや音声データを送受信したり、目まぐるしく変わるユーザーやAIのステータス管理を実装するなど、フロントエンドの高い専門性が求められる環境です。 会話部分以外にも、エンタープライズ向けのBtoB製品として複雑な要求に応えられる柔軟なアーキテクチャ設計、接続エラーや障害時にもすぐに状態を復旧できる可用性の実現など、技術的にチャレンジできる機会は多く存在しています。 担当するプロダクトごとに職種横断でチームが組成されており、Dailyミーティングを軸に日々状況を共有しながら、チームとして開発を進めていきます。開発メンバーだけでなく事業責任者やCSメンバーも毎日参加し、現場の声を日々開発に反映させることを重視しており、手触り感のある開発が可能です。 生成AIプロダクトという新しいカテゴリだからこそ、お客様にとっての価値を日々考え、技術力を活かして最適なソリューションを提供することが可能で、顧客への貢献性を感じやすいポジションです。 必須要件 フロントエンジニアとしての事業会社でのプロダクト開発経験 ReactまたはVue.jsを用いたアプリケーション実装経験 プロダクトオーナーと連携しながら、仕様策定から実装まで進められるイメージが持てる方 日本国内に在住し、日本語にてコミュニケーションが取れる方 歓迎要件 AIファーストな開発経験 Next.js、GraphQLを用いた実務経験 高い可用性を維持した商業プロダクトの開発経験 バックエンド、インフラの実務経験 v0やFigmaを駆使しながらUI構築ができる方 ビジネスサイドと直接話しながらプロダクト価値を解像度高く理解し、実装を進められる方 事業立ち上げ経験、またはアーリーフェーズでのプロダクトグロース経験 開発環境 ・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, Tailwind CSS, v0 ・バックエンド: TypeScript, Node.js, NestJS, PostgreSQL, MySQL ・インフラ: AWS, Terraform ・バックログ管理: Notion ・コード管理: Github ・情報共有/コミュニケーション:Notion, Slack 続きを見る
全 28 件中 28 件 を表示しています