全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【lotsful】コンサルティングセールス(フルリモート/未開拓のマーケット/事業課題の解決コンサル)
【lotsful Companyについて】 lotsful(ロッツフル)Companyでは 「 挑戦したい個人と、事業成長に邁進する企業や自治体をマッチングする副業プラットフォーム『lotsful』」 を中心に、大手企業・自治体向けの社内人材流動化を促すキャリア支援プラットフォーム『キャリアサークルby lotsful』、副業解禁制度や社内の手上げ式の制度/施策設計、コンサルティングサービスの3つの柱で事業展開 をしています。 副業サービスは数多くありますが、私たちが実現したいことは 「企業と個人が共に成長できる機会を副業という仕組みを使って創造する」 こと。 副業は特に珍しいことではなくなってきていますが、 私たちは ”副業”のような仕組みを活用し、目的にあった最適なマッチングを行うことで、個人の自律的なキャリア形成の実現と、今後より大きくなる企業の人手不足の課題を、人材の流動化を進めることで解決 しようとしています。 個人にとっては、1人が1社で勤め上げることが難しくなっているこの時代、会社の枠に囚われずスキルアップをしていきたい。でもチャレンジングな副業案件は少なく、どう探せば良いか分からない。 企業にとっては、人材が不足しているにも関わらず、社員採用以外のアプローチで柔軟な組織づくりがなかなか進んでいない。進めたくても、業務委託・副業者に対しどのような業務を依頼し活用すればいいかわからない。 日本の副業市場には、大きくこのような課題があり、それらの解決のために日々事業開発を進めています。 【lotsful Companyについて】 【動画】lotsfulのミッションとは? 【動画】lotsfulってどんな組織? 【note】副業市場は二極化が進むはず『lotsful』が生き残るための事業戦略・組織戦略とは? 【note】『lotsful』は転職前のイメージどおり。大企業を経験した私がここで実現したいこと 【サービスサイト】 ○個人向けページ ○法人向けページ ○事例ページ ? 【募集概要】 ■仕事内容: コンサルティングセールスとして、 新規顧客の獲得だけでなく、 顧客の経営・事業・人事戦略に深く入り込みながら、副業マッチングサービスの活用支援をご担当 いただきます。 また、サービスや営業戦略などもまだまだ試行錯誤の段階ですので、仕組み作りの部分にも深く携わっていただきたいです。 弊社が行っているのは、単なる副業人材マッチングではありません。 顧客の経営課題や事業課題、人事課題を深くヒアリングした上で、手段として副業人材を活用し、本質的な課題解決 に導いていくソリューションを提供しています。 そのため、あるときは顧客の新規事業をアイデア出しのフェーズから関わり新規事業をローンチさせることもあれば、大学研究室で教授が研究している内容を事業化するための企画を練ることもあります。決められたソリューションがないので、セールスとしての難易度は高いですが、 顧客の課題に合わせて自由度高く本質的な課題解決に導くことができる のは、弊社コンサルティングセールスの醍醐味です。 具体的には・・・ 顧客開拓(ベンチャー/スタートアップ向け、大企業向け) ※ リード はインバウンド、ウェビナーの企画運営、パーソルグループのほか部署との連携等を行うことで獲得。 顧客ヒアリング、サービス提案、クロージング 顧客リサーチを行い、顧客の潜在ニーズを仮定。仮説をもとに顧客ヒアリングを行い、顧客の経営・事業・人事戦略、課題を明確にし、当社サービスを通じて副業人材を活用する仕組みからご提案。 企業の業務案件切り出し支援 (経営・事業・人事戦略へ踏み込み、業務整理の上ポジションを定義) 顧客の中でどんなポジションを副業として求めているか定まっていないケースも多々あるため、業務や課題などを一緒に整理し、どんなポジションが必要となるかをすり合わせ。 案件にマッチする個人のマッチング・面談実施 (案件のご紹介、応募意思の獲得など) 豊富な登録タレントの中から、タレントプランナー(タレント側担当)との連携やプラットフォーム機能を活用しながら、最適な案件の紹介、マッチングを実施。 契約締結 オンボーディング支援 (副業開始後、個人・企業双方メリットを生かせるようフォロー) サービス改善企画 まだまだサービスとしては改善の余地があるため、顧客の声をもとに、経営陣やマーケ、開発 部門とともにサービス改善企画を実施しています。 <サービス導入事例> ・日本郵政グループ様 中期経営計画に「グループ内外の人事交流促進」を掲げている中で、多様なキャリア形成を促進するとともに自らの選択による挑戦を後押しするため、独占パートナーとして弊社プラットフォームを活用した副業人材の活用を開始。日本郵政様、日本郵便様、ゆうちょ銀行様、かんぽ生命保険様で人事戦略策定、新規サービス企画など6ポジションを募集。 ・イーデザイン損保様 8名の副業人材をアサインし、副業人材のみで新規事業プロジェクトを発足。バックボーンの異なるチームで多様なアイデアを発案。現状はプロトタイプも完成し、新商品が日の目を見るのも近いです。 ・大田区商店街連合会様 大田区は140の商店街を有していますが、事務機能の効率化や標準化に課題を抱えていました。そこで複数名の副業人材をアサインし、運営業務をすべて棚卸。デジタル化を進め、自律組織へと生まれ変わる取り組みをしています。 ■本ポジションの魅力: セールスだけでなく、事業運営に必要な複合的なスキルが身につく サービスリリースして5周年。ようやく形になってきた部分もありますが、エージェントモデルをベースに、データを活用したマッチングの仕組みづくりなどまだまだ実現したいことが多くあります。 それぞれのミッションを遂行しながら、 サービスをよくしていく取り組みを全員で行っています 。そのため、 戦略設計、プロダクト企画・改善 や、 マーケティング・ブランディング領域 など幅広く携わっていただける環境があります。 未完成な副業市場で、市場創りに携われる まだまだ副業市場自体が新しい市場のため? 市場自体を創る ?ことに携われます。 今後の? 労働市場を変え得るポテンシャルを秘めた新規事業 ?に携わり、日本の大きな社会課題の一つである「労働市場」において? 雇用形態に捕らわれない”新しい組織づくり” ?を模索し、提供していく?? 社会的意義の高い事業 ?です。 多様でも想いはひとつのメンバーたち 多様な組織づくりを進める私たち自身も、社員や業務委託、副業メンバーが集う多様な組織です。 20代後半から30代前半のメンバー が多く 、lotsfulの目指すビジョンに共感し日々事業を創っていく、一体感のある組織です。 日々、社内コミュニケーションツールでは、良い事例やノウハウが飛び交い、メンバー間で感謝を伝え合うカルチャーがあります。 「lotsfulの組織の強みは?」と聞くと皆が口をそろえて「良い人が多い!」と答える私たちのメンバーは、 ホスピタリティが高く、顧客やチームのかゆいところに手が届くような細かな心遣いができる人が多いです 。 事業視点を持ち、一緒に試行錯誤していくことができますし、どんな提案もウェルカムです! 一緒に事業を大きくしていきたい思いをお持ちの方、歓迎です。 〇サービス成長のカギは、事業フェーズに合わせた柔軟な組織にある。多様なメンバーが集まる『lotsful』チーム ▼主な組織構成:43名(2025年4月時点)※約半分が業務委託や副業メンバー ・営業 ・タレントプランナー ・マーケティング・PR ・プロダクト開発 ・バックオフィス 大手とベンチャーのいいとこどり 前述のとおり挑戦的な環境でありながら、人材業界2番手グループの母体があるため、財務体質は非常に安定しています。だからといって、緊張感のない環境では全くございません。大手企業の新規事業からスタートしているものの、実態は社内カンパニーとして独立採算制で意思決定権を持って運営しているスタートアップです。独自のミッションビジョンバリューやビジネス環境をもち、0から事業と組織を構築してきました。同じ方向を見たメンバーとともに、本気で市場を変革させようとしています。 ■必要なご経験・スキル: 法人向けのソリューション営業経験 ■歓迎するご経験・スキル: プロダクトありきではなく、ソリューションを重視した営業できる方 新規サービスの営業経験 顧客要望を、サービス・プロダクト設計に落とし込んだり、仕組化を行った経験をお持ちの方 新規事業開発の経験(0→1の立ち上げ経験がある方/興味のある方) スタートアップ企業での就業経験、もしくはスタートアップマインドをお持ちの方 人材業界出身者の方 マーケット創造の視点を持ち、事業を共創したい方 受注までを逆算してスケジュールを組み、数字を追うために行動できる方 自分なりに営業手法を工夫されてきた方 ※上記は、すべて充たしていなくても問題ありません。フィットするかもしれないと感じた方は、ぜひご応募ください! 続きを見る
-
【TECH PLAY】オーダーメイド研修で企業変革を牽引するエンタープライズセールス◆リモート◆フレックス◆副業可
パーソルイノベーション株式会社とは 新手法、新領域で、未来をぬりかえる。 ■1973年に創業した大手総合人材企業であるパーソルホールディングスの(資本金:174億円、売上高:約1兆円、 国内人材業界 第2位 )のグループ企業です。 ■2030年に向けたパーソルグループ重点戦略の1つである、<テクノロジーを最大限に活用し、新規事業を創出する>というミッションを推進すべくHR領域における次世代のイノベーション事業開発を担うため2019年4月に誕生し、これまで様々な新規事業を連続的に生み出しています。 ■ミッションは、 グループの次世代の“柱”となる新たな事業創造 。大手人材グループの一員ながら、そのスピード感はベンチャー そのものです。 ■多様な個性を持ちながら、“全体最適”を重視し、ベストな結果をシンプルに追求する。そんな共通の思いを持つ“チーム”から、正解のない“イノベーション”を“顧客目線”で次々に起こしていきます。 TECH PLAY ACADEMYについて TECH PLAY ACADEMYはクライアントが目指す 「デジタル・テクノロジー組織」 を実現するために、「 TECH PLAYERTECH COMPANYを増やす 」 というサービスビジョンを掲げ、オーダーメイド型のDX研修とエンジニア研修の2つの研修プログラムを提供しています。 ビジネス職向けにはデジタルトランスフォーメーション(DX)の基礎から応用までを学ぶ研修を、エンジニア向けには実践的な技術研修を実施。企業の新卒・若手層から既存社員まで、個々のスキルアップをサポートします。 また、TECH PLAYが持つエンジニアネットワークと豊富な実績を活かし、実務に即した学びを提供。企業の成長に直結する人材育成を支援しています。 ■DX研修 ■新卒エンジニア研修 ■既存エンジニア研修 採用Note 競合との差別化ポイント 研修内容はパッケージはなく、 顧客のニーズに合わせてオーダーメイドで設計します。 最新のテクノロジーを活用し世界で活躍する、現役のエンジニア、CxO、CTOの講師とコネクションを持っているため、ハイレベルなカリキュラムの設計・実行が可能です。 1人ひとりの研修理解度に応じて研修内容を変更し、リピートの場合も都度内容をブラッシュアップします 上記3点から リピート率は90%超え という、効果・満足度の高いサービス提供が可能です。 尚、別サービスで制度設計や組織戦略策定、採用ブランディング支援を行っておりますので、育成戦略に留まらず、クライアントの人材課題の根本解決が可能こともクライアントから魅力に感じていただいているポイントです。 募集要項 TECH PLAY ACADEMYのエンタープライズセールス担当として、クライアント企業のデジタル組織実現をサポートする、 DX人材/エンジニア育成プログラムの企画提案から実行支援まで をお任せします。 トップ講師陣と共に、企業のデジタル変革を支えるオーダーメイドの研修プログラムを提供し、成果を上げていただきます。 具体的な業務内容 リード獲得 マーケティング部やグループ会社の営業担当と連携し、反響型でのリード獲得を担当します。新規開拓ではなく、既存顧客や問い合わせからの対応を中心に行います。 課題ヒアリング・ニーズの把握〜施策提案 クライアントのニーズや課題を把握し、人材要件や育成体制を整理。その後、研修カリキュラムの概要を企画・提案します。詳細な研修内容は、プランナーと連携して設計します。 受注〜実行支援 受注後、研修スケジュールの確認・調整や受講者へのオリエンテーションを行い、研修実施に向けて最終調整します。研修は専任のコーディネーターが実施しますが、セールス担当として現地訪問等で実行支援も行います。 振り返り〜リピート提案 研修後の振り返りを行い、プランナーやコーディネーターと共に研修効果を測定。成果をクライアントと共有し、リピート提案を行います。(リピート率90%以上) ※入社直後はセールスとしての実績を積んでいただきますが、その後、戦略戦術まわりにもタッチしつつ、事業・商材開発やマネジメントにもチャレンジいただけます ※クライアントは大手ナショナル企業、メガベンチャー企業が主になります。 IT・WebやSIerから製造業・小売・金融・製薬など、幅広い業界のDX担当者、人事研修企画担当者、情報システム部門等が、カウンターパートとなります。 本ポジションの特徴 大手企業のDX/エンジニア人材課題解決の支援ができる 企業が抱えるDXやエンジニアリングスキル向上の課題を上流工程から解決。特定のITシステムやツールの導入に留まらず、より上流の企業文化やDX意識の向上、エンジニアのスキルアップなどの幅広い課題解決に携わることができます。 オーダーメイドの育成プログラム パッケージ商品を売るのではなく、企業の特性やニーズに合わせた育成プログラムを企画・提案するポジションです。つまり、顧客へ提供する価値は商品ではなく課題解決方法そのものであり、やりがい/介在価値を強く感じ、成長できる環境です。 企業文化の変革を実感 自分が企画したプログラムを通じて、大手企業の文化が変わっていく過程を目の前で見ることができます。 トップエンジニアと共に仕事 シリコンバレーやGoogleなどで活躍しているトップエンジニアと一緒に働き、デジタル領域での知識と経験を深め、今後のキャリアに大きな広がりを持たせることができます。 高い顧客満足度 リピート率90%という実績を誇り、顧客からの満足度が非常に高いため、自信を持って提案・販売できる商材です。 キャリアプラン 複数のキャリアを築くことが可能です。 セールスマネージャーを目指す セールス職を極め、エキスパートセールスを目指す セールスメンバーからスタートし、事業企画/営業企画職を目指す プランナーやコーディネーターなどの研修プランニングや実行部隊を目指す チーム状況 ACADEMYサービス責任者 1名 セールス 6名 ←今回のポジションです コーディネーター9名 プランナー1名 メンター2名 アシスタント 1名 ※TECH PLAY全体では50名ほどの組織となります 働き方 週4日リモート勤務、週1(木曜)出社での勤務となります オフラインでの研修実施の場合は現地にて実行支援業務が発生する場合があります フレックス(基本10〜19時)勤務です 年度末など繁忙期はありますが、通常期の残業時間は30〜40時間程度です 女性だけではなく男性の育休取得者も複数おり、仕事とプライベートを両立していこうという社風があります。 必要なご経験・スキル 大手法人向け営業のご経験(1年以上) 大手企業向けに営業を行った経験をお持ちの方。特に、法人向けに新規開拓営業や既存顧客への深耕営業を実施した経験があり、顧客との信頼関係構築が得意な方を歓迎します。 ソリューション営業のご経験(1年以上) 単なる商材の販売ではなく、顧客の課題を把握し、そのニーズに合わせた最適な提案を行ってきた経験をお持ちの方。複数の関係者との調整や提案型営業を行った経験がある方は、特に活躍いただける環境です。 教育育成への興味・関心 人材育成や教育に対して強い興味をお持ちの方。特に、デジタルやエンジニアリングに関するスキル向上をサポートしたいという情熱をお持ちの方、または教育・研修分野に関心を持っている方を歓迎します。 ※すべての要件を入社時点で備えている必要はありません。1つでも当てはまる場合はぜひ一度お話を聞かせてください。 歓迎するご経験・スキル IT業界での就業経験またはIT人材との折衝経験 IT業界での実務経験、もしくはIT人材と直接の折衝・調整を行った経験をお持ちの方。特に、SaaSやSIer、WebサービスなどのIT商材に関する理解や経験があり、業界特有の商流や用語に精通している方を歓迎します。 新規事業開発・ベンチャー企業での経験 変化の多い環境でスピード感を持ち、主体的に動いてきた経験がある方。組織や仕組みが整っていないフェーズでも、柔軟に対応しながら価値を創出してきた経験があれば、さらに活躍の幅が広がります。 続きを見る
-
【新規人材紹介事業のキャリアアドバイザー】ドライバー領域の立ち上げコアメンバーを募集!
パーソルイノベーション株式会社とは 新手法、新領域で、未来をぬりかえる。 ■1973年に創業した大手総合人材企業であるパーソルホールディングスの(資本金:174億円、売上高:約1兆円、 国内人材業界 第2位 )のグループ企業です。 ■2030年に向けたパーソルグループ重点戦略の1つである、<テクノロジーを最大限に活用し、新規事業を創出する>というミッションを推進すべくHR領域における次世代のイノベーション事業開発を担うため2019年4月に誕生し、これまで様々な新規事業を連続的に生み出しています。 ■ミッションは、 グループの次世代の“柱”となる新たな事業創造 。大手人材グループの一員ながら、そのスピード感はベンチャー そのものです。 ■多様な個性を持ちながら、“全体最適”を重視し、ベストな結果をシンプルに追求する。そんな共通の思いを持つ“チーム”から、正解のない“イノベーション”を“顧客目線”で次々に起こしていきます。 ※これまでパーソルイノベーションで生まれてきた事業についてまとめた記事はこちら ※会社案内資料はこちら 【ドライバー特化人材紹介/新規事業】について パーソルグループの経営アジェンダにおいて「最重要テーマのひとつ」とされているのが、社会を支えるエッセンシャルワーカー領域での転職支援です。 その中でも、物流・配送を担うドライバー職は生活インフラを支える存在でありながら、EC需要の拡大や「2024年問題」による労働時間規制を背景に、人材不足がますます深刻化しています。 こうした社会課題に向き合うため、私たちは昨年より【ドライバー領域に特化した人材紹介事業】を立ち上げました。現在は事業基盤を固めつつあり、さらなる拡大とサービスの進化に取り組んでいます。パーソルグループが持つ人材紹介ビジネスの知見とリソースを最大限活用 することで、スタートアップでは不可能な 「速さ」と「規模」 を両立した事業拡大を想定しており、業界ナンバー1を目指すことができる事業と確信しています。 また、最新のテクノロジーや多様な社外コネクションを活用しながら、新たなビジネスモデルや顧客体験価値を創造するなど、“はたらく” にイノベーションを起こし、社会に不可欠な職種の未来を支えていきます。。 ※新規事業につき、求人票に書けないことも多いため、詳細は選考時にお話いたします。 立ち上げている事業についてはこちらの記事をご確認ください↓ 人材不足と求職者の“交わらない”を解決する新事業。その意義と今後の展望 【大浦社長に聞く】後編:エッセンシャルワーカー領域の人材紹介事業に取り組む意義と勝ち筋 業務内容 本ポジションでは、新規事業の立ち上げフェーズにキャリアアドバイザー(CA)として参画いただき、候補者のキャリア支援を通じて事業を共に育てていただきます。立ち上げ初期だからこそ、裁量を持って業務を推進しながら、自らの成長機会も大きく広がっています。 ■キャリアアドバイザーとしての主な業務 求職者のカウンセリング 求職者への案件紹介 RA業務 クライエント企業への推薦状作成 面接対策 面接日程調整 求職者への同行面接(※ない場合あり) 求職者のご意向確認 内定書類作成 入社前フォロー 企業入社後のフォロー 等… ■ゆくゆく携わっていただきたい業務 チームマネジメント 営業戦略やKPI管理 採用業務 戦略立案 事業立ち上げ 等… 求めるスキル要件 【必須(MUST)】 営業、CA(キャリアアドバイザー)、RA(リクルーティングアドバイザー)、カスタマーサポート、マーケティング、販売職、インサイドセールス等、 対人折衝や数値目標に取り組む業務で成果を出したご経験 をお持ちの方 新しい業務やタスクにも 前向きに取り組み 、成長につなげられる方 ** 【歓迎(WANT)】 リーダー、マネジメント経験 ドライバー領域の人材紹介経験 エッセンシャルワーカーの人材紹介経験 本ポジションの魅力 新規事業の創業メンバーとして参画し、事業の成長を一からリードするという経験ができます。また、社会課題である「物流業界の人手不足を解決する」という、社会貢献性の非常に高い事業の責任を担えます パーソルグループの豊富なリソースを活用し、事業の基盤づくりを担います。急拡大の可能性を秘めた領域のため、事業の0→1から1→10まで幅広い業務に大きな裁量で携わっていただけま フルフレックスでの就業で、お互いの働く環境を尊重する職場です。また、パーソルグループの母体があるため、財務基盤としても安定しており、福利厚生も整っています パーソルグループの次世代に向けた大きな一歩にメンバーとしてジョインいただける方を大募集しております!是非事業が大きくなる過程を一緒に体感しましょう! 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています