全 43 件中 43 件 を表示しています
-
オープンポジション
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 オープンポジションでは、これまでのご経験やバックグラウンドに合わせ、弊社からご経験を活かせそうなポジションを提案させて頂きます。エンジニア、セールス、バックオフィス、コーポレートなど、ニーズのある複数の職種をご提案させていただく予定です。 必須要件 マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
インサイドセールス(SDRマネージャー)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 MiiTelのインサイドセールス(SDR)を更に加速化させる仕組み作りを担うポジションです。マーケティング部が獲得したリードを商談化させ、フィールドセールスに繋ぐ役割となるため、メンバーにはSPINを活用したヒアリング能力が求められます。 営業ツールを用いてのリサーチ、データ整備、ツール運用などを行うと同時に、メンバーのKPI管理、育成・推進を実行してください。 (具体的には) ・セールスフォースを活用した、データドリブンな営業体制の整備 ・新入社員に対する教育・研修 ・営業組織の活動のデータを分析、より効率的な営業活動の立案・設計・運用 ・マーケ、セールス、CS、ファイナンス と一気通貫した業務フローにおける、全体最適の把握とオペレーション設計 ※インサイドセールスだけではなく、フィールドセールス、カスタマーサクセスやマーケティング、事業開発などとの部門連携を進めながら、その時々に応じた最適なセールス体制を整えていくことが主なミッションです。 やりがい The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる ・創業4年目のアーリーベンチャーでスピード感のある組織成長にかかわれる ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる 組織構成 28名(SDR、BDR、SMB、GB、Enterprise、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・ソリューション営業のインサイドセールス(SDR)としての業務経験かつ、マネジメント業務経験1年以上 ・Salesforce製品に関する知識・運用経験1年以上 ・Excel・Spreadsheetの集計作業の経験1年以上 ・SaaS / IT / テクノロジーを扱うサービスの営業または営業支援部門の動き方がわかる ・営業部門における、KGI、KPI設計を解像度高く実行できる 歓迎要件 ・SQLを使ったデータ抽出、集計作業の経験。 ・データ起点で問題発見と課題解決が出来る。 ・IT業界/テクノロジーや新しいツールに強い関心がある。 ・プロジェクト運営の観点から、複数のタスクを同時並行で回し、且つステークホルダーコミュニケーション(関係者調整)をリードできるプロジェクトマネジメント経験を有している。 ・スピーディ且つプロフェッショナル(状況や意見を具体的な文章や図表にまとめる「ドキュメンテーションスキル」)なドキュメンテーション作成が可能。 求める人物像 ・膨大で混沌とした「情報の整理、体系化」に強い関心を有している方 ・複数部門とのコミュニケーションが多いことから、オープンマインドでフットワーク軽く動くことができる方 ・最新のテクノロジーやツールに対して感度・幅広いアンテナが立てられる方 ・常にベストなものを提供する「改善マインド」が強い方 ・スピードが早い環境で働くことに適応できる方 続きを見る
-
インサイドセールス(BDRマネージャー)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 MiiTelのインサイドセールス(BDR)を更に加速化させる仕組み作りを担うポジションです。Middle/Enterprise顧客を中心にターゲットとなる顧客を選定し、新規開拓型のリード創出を行います。ABMによる戦略的な攻略方法の構築と実行を行っていただきます。営業ツールを用いてのリサーチ、データ整備、ツール運用などを行うと同時に、メンバーのKPI管理、育成・推進を実行してください。 (具体的には) セールスフォースを活用した、データドリブンな営業体制の整備 新入社員に対する教育・研修 営業組織の活動のデータを分析、より効率的な営業活動の立案・設計・運用 マーケ、セールス、CS、ファイナンス と一気通貫した業務フローにおける、全体最適の把握とオペレーション設計 ※インサイドセールスだけではなく、フィールドセールス、カスタマーサクセスやマーケティング、事業開発などとの部門連携を進めながら、その時々に応じた最適なセールス体制を整えていくことが主なミッションです。 やりがい The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる ・創業4年目のアーリーベンチャーでスピード感のある組織成長にかかわれる ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる 組織構成 28名(SDR、BDR、SMB、GB、Enterprise、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・ソリューション営業のインサイドセールス(SDR)としての業務経験かつ、マネジメント業務経験1年以上 ・Salesforce製品に関する知識・運用経験1年以上 ・Excel・Spreadsheetの集計作業の経験1年以上 ・SaaS / IT / テクノロジーを扱うサービスの営業または営業支援部門の動き方がわかる ・営業部門における、KGI、KPI設計を解像度高く実行できる 歓迎要件 ・SQLを使ったデータ抽出、集計作業の経験。 ・データ起点で問題発見と課題解決が出来る。 ・IT業界/テクノロジーや新しいツールに強い関心がある。 ・プロジェクト運営の観点から、複数のタスクを同時並行で回し、且つステークホルダーコミュニケーション(関係者調整)をリードできるプロジェクトマネジメント経験を有している。 ・スピーディ且つプロフェッショナル(状況や意見を具体的な文章や図表にまとめる「ドキュメンテーションスキル」)なドキュメンテーション作成が可能。 求める人物像 ・膨大で混沌とした「情報の整理、体系化」に強い関心を有している方 ・複数部門とのコミュニケーションが多いことから、オープンマインドでフットワーク軽く動くことができる方 ・最新のテクノロジーやツールに対して感度・幅広いアンテナが立てられる方 ・常にベストなものを提供する「改善マインド」が強い方 ・スピードが早い環境で働くことに適応できる方 続きを見る
-
フィールドセールス(SMBマネージャー)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 -SMB顧客向けのフィールドセールスチームの業績拡大に向けた組織運営を担当して頂きます。 ー初期3ヶ月程度は自ら手を動かしセールス全般を担当しつつ、採用・育成や組織体制の整備をビジネス統括と共に行い、徐々にマネージャー専業に移行していく想定。 【事業領域】 - 最初に取り組む市場領域は、BtoBではInside Sales市場。Inside Salesを科学するSaaS/PaaS。 - 事業展開は3ステップで考えており、1st Step: Sales Optimization, 2nd Step: Meeting Optimization, 3rd Step: Business Decision Optimazation. 最終的には、経営判断AIを創出するプラットフォームを構築する。 - BtoCでは、コミュニケーションボット等、音声UIのサービスをハイスピードで開発していく。 やりがい The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる ・創業4年目のアーリーベンチャーでスピード感のある組織成長にかかわれる ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる 組織構成 28名(SDR、BDR、SMB、GB、Enterprise、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット 【Hard Skill】 ・複数のB向け商材の販売チームのマネジメント経験と能力。 ・チームを率いて、チームメンバーに指示を忠実に実行させることができるリーダーシップの経験と能力。 【Soft Skill】 ・目標/達成思考 ・積極性/突破力 ・新規開拓力 (≠関係値営業) ・メンバーから好かれる/頼られる人間力 ・効率性への拘り ・論理力 歓迎要件 ・B向けソフトウェア商材をLTV/CACを意識しながら販売した経験がある方。 ・エンタプライズ向けのSaaSまたはシステムのセールス経験が豊富な方。 ・新規顧客層への開拓営業をした経験がある方。 ・フィールドセールス、インサイドセールスどちらの経験もお持ちの方。 ・ベンチャー企業での業務経験がある方。 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
フィールドセールス(Enterpriseマネージャー)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 -セールス部隊のチーム成果の最大化に関する全ての業務。 ー初期3ヶ月程度は自ら手を動かしセールス全般を担当しつつ、採用・育成や組織体制の整備をビジネス統括と共に行い、徐々にマネージャー専業に移行していく想定。 【事業領域】 - 最初に取り組む市場領域は、BtoBではInside Sales市場。Inside Salesを科学するSaaS/PaaS。 - 事業展開は3ステップで考えており、1st Step: Sales Optimization, 2nd Step: Meeting Optimization, 3rd Step: Business Decision Optimazation. 最終的には、経営判断AIを創出するプラットフォームを構築する。 - BtoCでは、コミュニケーションボット等、音声UIのサービスをハイスピードで開発していく。 やりがい The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる ・創業4年目のアーリーベンチャーでスピード感のある組織成長にかかわれる ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる 組織構成 28名(SDR、BDR、SMB、GB、Enterprise、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット 【Hard Skill】 ・B向け商材の販売チームのマネジメント経験と能力。 ・チームを率いて、チームメンバーに指示を忠実に実行させることができるリーダーシップの経験と能力。 【Soft Skill】 ・目標/達成思考 ・積極性/突破力 ・新規開拓力 (プロダクト及びブランド力が高い企業にて、中長期に渡ってサクセス的な観点での営業というよりは、お客様の状況に合わせて顧客価値を創造し、プロダクトに落として課題及び解決をしてきたコンサルティング営業やSIer などの経験がフィットしやすい) ・メンバーから好かれる/頼られる人間力 ・効率性への拘り ・論理力 歓迎要件 ・B向けソフトウェア商材をLTV/CACを意識しながら販売した経験がある方。 ・エンタプライズ向けのSaaSまたはシステムのセールス経験が豊富な方。 ・新規顧客層への開拓営業をした経験がある方。 ・フィールドセールス、インサイドセールスどちらの経験もお持ちの方。 ・ベンチャー企業での業務経験がある方。 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
カスタマーサクセス(SMB/Enterprise)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・オンボーディング : 初めて使うお客様にチュートリアルを実施し、使い方に慣れて頂く ・エンゲージメント向上 : お客様の利用状況、利用中の課題を把握し、適切なアドバイスを提供する ・クロスセル提案 : 随時リリースされる新機能をお客様に提案し、利用促進を支援 ・アップセル提案 : お客様社内でのご利用人数増向けてお客様のニーズを把握し、営業チームと連携して提案を実施 ・お客様コミュニティの構築 : セミナー、ユーザー会などイベントの企画、実施 ・継続利用の獲得:お客様の利用状況を可視化し、利用状況に応じて継続いただくためのフォローアップを実施 ・その他:ユーザーへの価値向上における施策立案/チームビルディング等 組織構成 24名(Enterprise、SMB、Tech Touch、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・法人営業経験 or カスタマーサクセス経験者 ・課題解決力 ・傾聴力/ヒアリング力 歓迎要件 ・IT企業経験 ・通信ネットワークの構造理解/知識ある方 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・スピード感のある業務遂行できる方 続きを見る
-
カスタマーサクセス(Techtouch)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・テックタッチ領域におけるセルフオンボーディングの仕組み構築 ・利活用向上のためのセミナーなどの企画・運用 ・顧客利活用分析 やりがい 顧客数の増加に伴い、2020年8月に新設された役割です。まだまだ仕組みが整っていないため、幅広くチャレンジしていただけるポジションとなっております。目の前の顧客の声を大切にしながらもデータを元に施策を考えていくポジションとなり、定量・定性の両面のバランスを取りながら仕組みづくりを行いたい方は是非ご応募ください。 組織構成 24名(Enterprise、SMB、Tech Touch、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2、スキルセット ・顧客対応の経験(新規、既存顧客対応、CS経験などを4年以上) ・業務フロー構築経験 ・定量分析ができる方 歓迎要件 ・通信ネットワークの構造理解/知識ある方 ・システムコンサル経験/システム導入PJ経験 ・サクセス経験者 ・PdM経験者、イベント企画経験者 ・SaaS業界での経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
カスタマーサクセス(マネージャー候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・カスタマーサクセスチームの運営/組織構築 ・プロダクトへの反映 : お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる ・顧客状況の定量/定性分析 やりがい 弊社のカスタマーサクセス部門は、まだまだ仕組みも整っていない中で手探りで顧客に向き合っています。仕組みから組織作りまで幅広く対応していただくことになりますので、今までのご経験を活かして、組織作り、仕組み作りに貢献したいという方には、やりがいしかありません。自ら意思決定をしながら、カスタマーサクセス部門を強くしていきたい!と思う方には是非、チャレンジしてください! 組織構成 24名(Enterprise、SMB、Tech Touch、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・カスタマーサクセス経験者(2年以上) (CSの経験は必須とさせてください) ・IT企業における勤務経験 ・課題解決力 ・調整力 歓迎要件 ・通信ネットワークの構造理解/知識がある方 ・定量分析ができる方 ・スタートアップにおけるマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメント経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・意思決定力 続きを見る
-
Product Manager(MiiTel)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 自社サービス「MiiTel」の新機能の企画やユーザー目線での既存機能の改善の進行管理、データ分析などのリサーチ業務など、幅広く携わっていただくことができます。 プロダクトとして実現したいビジョンをベースに、ユーザの傾向を定量的、定性的に分析を行い、短期的な改善施策立案、実行および検証を主導し、長期的にどのようなユーザ体験を目指すかを定義します。 やりがい まだまだ未成熟なプロダクトをより進化させていくためにプロダクトマネージャーとして推進をしていただきます。 ①MiiTelのポテンシャルを最大限に引き出し、事業を大きく推進していきたいという方には非常にやりがいのあるフェーズです。 ②社内の各チームの連携が多く求められるポジションであり、社内の多くのチームと連携して仕事を進めることができます。 ③強いプロダクトを作りグロースさせるための鍵となる役割です。実績を残せれば、今後のキャリアに強い自信とアピールポイントになります。 プロダクトチームは後発で組成されたチームということもあり、組織の中で役割の定義が浸透していないという課題もあります。一方で、一般的に言われるPdMの型にハマらない動きができます。自らでPdMの新しい定義を作り、新しいことにもチャレンジができる環境です。ご自身の意思を持って、事業と組織を成長させることができる手応えのあるポジションです。 組織構成 3名 ※2022年7月現在 エンジニア、デザイナー、ビジネスチーム全員と協力し、プロダクトを推進していただきます。 開発環境 ・プロジェクト管理: Asana / GitHub ・要件整理 / UX: Miro / Figma ・データ分析: Re:dash / Salesforce / Google Analytics / BigQuery ・コミュニケーション: Google Workspace / Slack / Confluence など 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2.スキルセット 【いずれか3つ以上当てはまること】 ・定性、定量情報を自ら収集して、顧客理解を深ぼる力。 ・リーダーシップを発揮し、各ステークホルダーとの利害関係の調整を行った経験。 ・現状に満足せずに、PMF(Product Market Fit)やPSF(Problem Solution Fit):「誰の、どんな課題を、どうやって解決するか」を探求し続ける姿勢。 ・定量的な分析に落とし込み、無駄がなく効率的な製品開発を行える戦略的思考力。 ・事業インパクトのある機能開発を定義付けて、社内のエンジニア、デザイナーと共に要件を固めていく力。 ・事業開発やサービス企画(データだけを見てサービスを企画するわけではなく、顧客、社内の声を聞いて企画していることを求めます) 【以下のような経験がイメージです】 ・エンジニア、デザイナーとの協業経験 ・サービスのプロダクトマネージャー、プロダクトオーナーとして、プロダクトを成功に導いた経験 ・事業企画の経験 ・営業企画や営業経験(営業の動き方や課題が理解している) ・プログラミング経験(言語、経験年数不問) ※日本語はネイティブであることを求めます。 歓迎要件 ・CTI・PBXの知識経験 ・AI・機械学習に関するプロダクトの知識・経験 ・アジャイル開発のプロジェクトマネジメント経験 ・事業計画策定、プライシング戦略立案、サービス企画の経験 ・(特にB2BSaaS)ベンチャー企業での業務経験 ・Salesforceでのレポート作成、Google Analytics、SQLでのデータ抽出などの各種経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
Data Scientist(データサイエンティスト)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 新しく立ち上げのポジションになります。データ分析だけではなく、課題発掘から最終のアウトプットまで、分析を通じた課題解決に幅広く携わります。 <業務範囲> ・顧客並びに社内の様々な課題に対して、データを起点とした分析のプロジェクトの立案 ・各プロジェクトにおいて、ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定と実行まで行う。 <プロジェクト例> ・MiiTelのプロダクトに溜まったデータの解析を通じた、顧客支援。 ・顧客の利用状況のデータを解析することにより、プロダクト改善に向けた企画。 ・社内のカスタマーサクセス・マーケティング部門と協業して顧客インサイトを発信。 ・RevCommにおける有償サービス(Professional Service)の企画・立ち上げ・分析を軸にしたサービス提供。 やりがい MiiTelを利用してくださっている顧客と向き合い組織への浸透を深め、MiiTelのデータの強みを活用してRevCommの成長に寄与することができます。収益だけに留まらず事業全体への大きなインパクトを残すことができます。また、データの観点からアプローチして、プロダクト作りに直結できる面白さがあります。 サービス立ち上げフェーズで幅広い経験とサービスで得られた知見をMiiTel全体に展開するというダイナミックな仕事です。 組織構成 Productグループの中に作られた、新設チームです。 (Productメンバー 3名 ※2022年7月現在) 開発環境 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence ・BI ツール:Redash, Google Data Portal 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット <以下いずれも必須> ・データ起点で問題発見と課題解決の経験(Python, R) ・統計、データサイエンスの知識並びに実務経験1年以上 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定する力 ※大学で勉強をしてきたというような経験ではなく、実務経験を必須とします。 歓迎要件 ・自然言語処理(NLP)の知識・業務経験 ・BIツールを使った可視化 ・営業部門の或いはコールセンターの業務フローに関する知見 ・コンサルティングなどのプロジェクト型サービスの提案・推進経験 ・スピーディ且つプロフェッショナルに状況や意見を具体的な文章や図表にまとめるドキュメンテーション力 求める人物像 ・1人目のデータ分析専任者としてチームを立ち上げる意欲 ・複数のプロジェクトを優先順位を付けながら進めることができる ・社内の関係者(エンジニア、プロダクトマネージャー、CS)との円滑なコミュニケーション 続きを見る
-
マーケティング(ストラテジー担当)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ▼担当製品「MiiTel」 https://miitel.revcomm.co.jp/ ▼業務内容(必須) ー 市場調査 / 分析 ー ターゲット分析 ー 製品価値/訴求内容の策定 ▼業務内容(希望により相談) ー コンテンツの企画 / ディレクション ー イベント・セミナーの企画 / ディレクション ー 各種クリエイティブの企画 / ディレクション ー メディアプランニング やりがい 創業5期目で、組織もビジネスも急成長している中で、「新規事業」×「BtoBマーケティンング」のベストプラクティス作りにチャレンジできます 組織構成 7名 ※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット <いずれかのご経験があること> ・マーケティング支援会社にてコンサルタント及びプランナーとして3年以上の経験 ・広告代理店にて、アカウントプランナー及びプランナーとして3年以上の経験 ※事業会社にマーケティング担当としてご経験がなくてもOKです。 <以下のスキルを求めています> ・リサーチ力 ・仮説構築能力 ・巻き込み力 歓迎要件 ・Salesforce製品に関する知識・運用経験 ・IT領域の商材や事業会社にてマーケティング支援及び広告代理店として携わった経験 ・SaaS領域でマーケティング担当としての就業経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
セールス(IS・FS)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 <面接を踏まえて、インサイドセールス及びフィールドセールスの配属を決めていきます> ※フィールドセールス配属であっても、最初の2週間はトレーニング期間としてインサイドセールスの業務を経験していただきます。 ■インサイドセールス(IS) 社内関連部門と協業して新規顧客開拓を推進していただきます。 ・アサインされた新規顧客に対して、主に電話・メールを活用して営業活動を行う ・顧客の意思決定に関する仕組みの分析・特定、商品購買に関する(意思)決定者とのリレーションの構築 ・顧客との継続的なコミュニケーションやふさわしい気配りを行うことにより、顧客満足度を高め、顧客の問題解決に貢献する ・パートナー企業との良好な関係を早期に構築し、協業を発展させる ・マーケティングリードに対してのフォローアップ、新規商談の発掘 ・Salesforce.com等の営業管理ツールを利用し、正確なリードの管理に努める ■フィールドセールス(FS) 社内関連部門と協業して新規顧客開拓を推進していただきます。 ・顧客開拓に向けた戦略立案を行う ・自己開拓/アサインされた新規顧客に対して、主に電話・メールを活用して営業活動を行う ・顧客の意思決定に関する仕組みの分析・特定、商品購買に関する(意思)決定者とのリレーションの構築 ・顧客との継続的なコミュニケーションやふさわしい気配りを行うことにより、顧客満足度を高め、顧客の問題解決に貢献する ・パートナー企業との良好な関係を早期に構築し、協業を発展させる ・マーケティングリードに対してのフォローアップ、新規商談の発掘 ・Salesforce.com等の営業管理ツールを利用し、正確なリードの管理に努める やりがい The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる ・創業4年目のアーリーベンチャーでスピード感のある組織成長にかかわれる ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる 組織構成 28名(SDR、BDR、SMB、GB、Enterprise、アシスタント)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット 【以下いずれか必須】 ・無形商材の法人営業経験(1年〜5年以上) ・行動量が求められる個人法人営業経験(1年〜5年以上) ※Enterpriseは、法人営業5年以上が必須となります。 歓迎要件 ・AI/IP電話/音声プラットフォーム系プロダクトの販売経験 ・Salesforce.comの活用経験 ・個人予算を持つ営業経験があり、目標達成を上回った経験がある ・新規顧客への開拓営業経験 ※いずれも、年齢と経験のバランスを見ますので、以上の要件に当てはまらないケースなどはご相談ください。 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
Product Marketing Manager(新規事業責任者候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 新規事業責任者としては、ビジネス企画・マーケティング・セールスまでを一貫して統括頂きます。 ・事業戦略の策定 ・マーケティング~CSまで一貫したKGI/KPIの設計とオペレーション構築全般がメインミッション ※ご希望に応じて、企業アライアンス構築、M&A・出資などの投資検討・実行もサポート頂きます。 <具体的な業務内容> 各種KGI/KPIのモニタリング・価格策定・マーケ/CS/Salesとの体制擦り合わせ・事例インタビュー・顧客アンケート・営業資料・活用資料作成など やりがい ①MiiTelに続く新規事業を企画推進していくポジションです。(現状だとMiiTel for Zoom) ②顧客の声を近い距離で聞きながら、スピード感を持って、プロダクト戦略や販売戦略に移すことができます。 ③エンジニアチームとも協業しながら、Biz組織やその他幅広いステークホルダーと関わります。 組織構成 3名 ※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・事業会社でのビジネス開発、事業開発の経験(5年以上) ・社内外における複雑なコミュニケーションのスキル、経験(外部との交渉、法人営業、コンサルティング、アライアンスなど)(5年以上) 歓迎要件 ・コンサルティングファームでの事業開発、支援の経験 ・クラウドサービスやSaaSにおける新規事業の開発、運用経験 ・BtoBのサービスや事業を、自身が中心となってゼロから生み出した経験 ・生まれたばかりの事業を、自身の活躍により大きく成長させた経験 ・他社とのアライアンスやM&A(ソーシング~クロージング)より事業を成長させた経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
人事(新卒採用リクルーター)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 新卒メンバーの採用戦略立案・実行を中心に行っていただきます。 <具体的な業務内容> - エージェントマネジメント(打ち合わせや説明会の開催) - ダイレクトリクルーティングでのスカウト活動 - 面接の実施、面接官トレーニング - 新施策の立案と実行、効果検証(セミナー、イベント、大学訪問、インターン、研修など) - 新卒採用全体のKPI管理 やりがい 新卒採用の立ち上げを行っていただきます。RevCommの新卒採用そのものを作り上げていくことになります。 学生に向き合い、ビジネスパーソンとしての貴重なファーストキャリアを共に考え伴走し、新卒メンバーの採用という入口だけにとどまらず、入社後の育成や成長に立ち会い、共に成長することができます。RevCommらしい新卒採用の形を形成してください! 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・事業会社での新卒採用経験4年以上 ・新卒採用の立ち上げ業務などの経験がある方(外部エージェントもしくは事業会社どちらでも) ・エンジニア採用(エンジニア用語)に抵抗のない方(経験はなくとも知識を吸収できる方) ・中途採用に抵抗のない方(新卒だけに拘らない方) 歓迎要件 ・ITベンチャー企業での採用経験 ・事業会社の中途採用担当として3年以上の実務経験のある方 ・採用広報などの戦略立案・実行により成果を出したことのある方 ・人材紹介会社にて、学生側のキャリアアドバイザーの経験がある方 求める人物像 ・IT業界/スタートアップの変化やスピード感への順応力がある方 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・課題を自分ごととして捉え、論理的に物事を考えることができる方 ・自己成長意欲の高い方 ・変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 続きを見る
-
人事(採用責任者候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 中途採用戦略の立案から実行全般に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・採用戦略の立案から実行、効果検証など ・採用広報、マーケティング戦略設計 ・社内からの採用ニーズの取りまとめ ・採用エージェントの管理(打ち合わせや説明会の開催など) ・採用媒体の選定やスカウティング ・ダイレクトリクルーティング ・書類選考・面接・進捗管理 やりがい 社員数も100名を超え、さらに拡大をしていくフェーズです。 採用戦略の設計、プロセスの改善、採用広報コンテンツ企画推進、採用チーム全体の牽引まで、当社の採用を前進してくださる方を募集しています。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・社会人歴5年以上 ・チームマネジメント経験(2名以上) かつ、以下いずれかの経験をお持ちの方 ・企業人事での中途採用経験者(3年以上) ・人材紹介会社での法人営業経験(RA)3年以上 歓迎要件 ・IT業界、SaaS関連企業等での経験 ・人材業界(採用コンサルティング、採用アウトソーサー、人材紹介会社)での営業経験 ・採用広報、マネージャー経験など採用分野で何か特化した経験がある方 求める人物像 ・全社を巻き込んでのプロジェクト推進をできる方 ・当事者意識が高く、自ら課題を見つけ、改善に導ける方 ・仕組み化されていない中で自走できる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 続きを見る
-
人事(人事企画)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 急激な事業拡大、組織拡大を行っている当社。 組織が拡大していく中でのバリュー浸透や従業員満足度の向上、働きやすい環境作りなど、組織基盤を作り上げる組織人事としてリードしていただける方を募集しています。 ご経験に応じて、組織にの課題抽出から解決策の立案、実行までをお願いいたします。 具体的には ・組織課題を抽出し、解決策の立案〜実行 ・人事制度(等級、評価、報酬等)の企画・運用 ・組織制度の企画・運用 ・カルチャー浸透施策の企画運用 ・データを活用したタレントマネジメント ・その他、従業員満足度向上施策 やりがい 急成長企業での組織づくりを0から経験できます。 基盤となる制度は存在しますが、カルチャー醸成や制度改訂などまだまだ染められる余白が存在している組織において、あなたのスキルと経験を存分に発揮していただき、mission実現のための唯一の組織をつくっていただきます。 チーム組成から制度企画の経験、それらの業務を通じて大きく変化していく組織を肌で感じられます。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・3年以上の人事経験 ・100人以上の組織での業務経験 ・中長期のプロジェクトの推進経験 ※その他、企業人事経験はないが人事コンサルタントの経験 歓迎要件 ・IT/Webサービス系ベンチャー企業での勤務経験 ・制度企画、立案から運用までの一連の経験 ・抽象的な物事をわかりやすく伝えるプレゼンテーション能力もしくはドキュメント作成能力 ・データを活用してのタレントマネジメント経験 ・リーダー、マネージャー経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
人事(人事マネージャー候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 急激な事業拡大、組織拡大を行っている当社。 組織が拡大していく中でのバリュー浸透や従業員満足度の向上、働きやすい環境作りなど、組織基盤を作り上げる組織人事としてリードしていただける方を募集しています。 将来的にマネージャーとして組織全体を牽引いただける方を募集いたします。 具体的には ・人事企画チームのマネジメント ・組織課題を抽出し、解決策の立案〜実行 ・人事制度(等級、評価、報酬等)の企画・運用 ・組織制度の企画・運用 ・カルチャー浸透施策の企画運用 ・データを活用したタレントマネジメント ・その他、従業員満足度向上施策 やりがい 急成長企業での組織づくりを0から経験できます。 基盤となる制度は存在しますが、カルチャー醸成や制度改訂などまだまだ染められる余白が存在している組織において、あなたのスキルと経験を存分に発揮していただき、mission実現のための唯一の組織をつくっていただきます。 チーム組成から制度企画の経験、それらの業務を通じて大きく変化していく組織を肌で感じられます。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・チームリーダー、もしくはマネジメント経験 ・5年以上の人事経験 ・100人以上の組織での業務経験 ・中長期のプロジェクトの推進経験 ※その他、企業人事経験はないが人事コンサルタントの経験 歓迎要件 ・IT/Webサービス系ベンチャー企業での勤務経験 ・制度企画、立案から運用までの一連の経験 ・抽象的な物事をわかりやすく伝えるプレゼンテーション能力もしくはドキュメント作成能力 ・データを活用してのタレントマネジメント経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
法務(マネージャー候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 当社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、経験等を踏まえて、プレイングマネージャーとして次の業務をお願いする予定です。 (主たる業務) 法務部門の立上げ期のため法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務を担当いただきます。 ・法務部門の戦略・企画の立案及び実施 ・法務に関する業務プロセスの整備・改善 ・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー) ・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM) ・商事法務(株主総会・取締役会など)に関する業務 ・社内規程の制定・改定 (経験を踏まえて担当いただく業務) 経験等を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。 ・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施 ・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施 ・知的財産管理に関する業務 ・海外進出における法令等の調査 短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。 やりがい 法務チームの強化に積極的に取り組んでいただくポジションになります。 現時点では守りを固めることを優先していますが、将来的には「攻めの法務」に向けて 組織のミッション・ビジョンの策定や業務ツール・業務プロセスなどの導入などに取り組むことを期待しています。 また、当社は主力事業において音声解析AIを取り扱っており最新のAI法務に接することで新しい知見を得られる機会があります。 組織構成 1名 ※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・管理部門におけるマネジメントの経験2年以上 ・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上 ・法的な専門性を前提として、事業やオペレーションの実態を踏まえた解決策や改善策を提示し、実行に移す能力 ・上記に相当する知識及び経験 ・ITサービスに関してのリテラシー ※フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。 歓迎要件 ・弁護士その他の法律資格保持者 ・次のいずれかの経験を有する者 (1)電気通信事業に関する法務経験 (2)データガバナンス(個人情報保護・GDPR対応など)に関する業務の経験 (3)上場企業又は上場準備企業における法務経験 (4)IT業界での法務経験 ・対立する利害関係を有するステークホルダーの利益を調整し、合意に導く交渉能力 ・分野横断的な職務について、並行して複数を抱え、自らをマネジメントして業務遂行を可能にする事務能力 ・英語スキル 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・コミュニケーションを大事にし、誰に対しても敬意と尊重を持って業務従事することのできる方 ・積極的に会社及び業務のことを知ろうとし、自らの専門性に固執せず、さらなる成長を怠らず楽しんで努力する姿勢をお持ちの方 続きを見る
-
人事(中途採用リクルーター)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 主には中途採用業務の実行全般に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・採用エージェントの管理(打ち合わせや説明会の開催など) ・採用媒体の選定 ・ダイレクトリクルーティング ・社内からの採用ニーズの取りまとめ ・書類選考・面接・進捗管理 ・担当する組織の採用サポート など やりがい 現在はビジネス&コーポレートの中途採用リクルーター1名、エンジニア採用リクルーター1名とアシスタント3名で中途採用を支えています。 採用活動は順調に進んでいますが、まだまだ課題もたくさんです。今ある運用が必ずしも正しいとは限りません。柔軟に、そしてより良い状態に変えていく楽しいフェーズでもあります。RevCommならではの採用のあり方を一緒に作りましょう。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット 社会人歴3年以上かつ、以下いずれかの経験をお持ちの方 ・企業人事での中途採用経験者(目安2年以上) ・人材紹介会社での法人営業経験(RA)2年以上 ・面接(面談ではありません)を行い、合否を決めていた経験 歓迎要件 ・人材業界(採用コンサルティング、採用アウトソーサー、人材紹介会社)での営業経験 ・ITベンチャー企業での採用経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発経験が3年以上且つ、人事経験(エンジニア採用担当経験) 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
人事(エンジニア採用リクルーター)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 エンジニア中途採用戦略の立案から実行全般に関わっていただきます。 <詳細> ・採用戦略の立案から実行、効果検証など ・社内からの採用ニーズの取りまとめ ・採用エージェントの管理(打ち合わせや説明会の開催など) ・採用媒体の選定やスカウティング ・ダイレクトリクルーティング ・書類選考・面接・進捗管理 ・採用後の入社受け入れや、会社全体に関わる社内制度、人事制度の運用など やりがい 現在はビジネス&コーポレートの中途採用リクルーター1名、エンジニア採用リクルーター1名とアシスタント3名で中途採用を支えています。 採用活動は順調に進んでいますが、まだまだ課題もたくさんです。今ある運用が必ずしも正しいとは限りません。柔軟に、そしてより良い状態に変えていく楽しいフェーズでもあります。RevCommならではの採用のあり方を一緒に作りましょう。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・事業会社での中途採用経験2年以上 ・エンジニアリクルーティング実務経験1年以上 ・もしくは人材紹介会社にて、IT領域に関わる採用支援の経験(もしくはエンジニア採用支援の経験) 歓迎要件 ・ITベンチャー企業での採用経験 ・人事企画やHRBPなど採用以外の人事担当経験 ・人材業界(採用コンサルティング、採用アウトソーサー、人材紹介会社、求人広告会社など)での営業経験 ・ソフトウエアエンジニアとしての開発経験が3年以上、かつ、人事経験(エンジニア採用担当として大歓迎です!) 求める人物像 ・IT業界/スタートアップの変化やスピード感への順応力がある方 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・課題を自分ごととして捉え、論理的に物事を考えることができる方 ・自己成長意欲の高い方 ・変化を楽しみ、前向きに捉えられる方 続きを見る
-
内部統制
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 IPOを見据えた、内部統制構築及び運用状況のモニタリング 具体的には、上場準備のため内部統制の整備・運用、開示書類(和文・英文)の作成業務、監査法人・証券会社対応のほか、子会社管理業務等をご担当いただきます。 先進的な環境で、強固な事業基盤づくり、組織づくりを推進いただきたいと考えております。 ・3点セット作成含む、業務フローの見える化、内部統制構築 ・規程類作成 ・業務フローや規程策定に伴う、関係部署との連携調整 ・コンプライアンス関係の会議体設置、運営 ・システム導入 やりがい 将来のグローバル企業を目指す、スピード感のある組織の中で、上場に向けた体制基盤の構築・運用に携わりたい方におすすめです。 組織構成 Accountingメンバー 4名 ※2022年7月現在 (内部統制専任担当は0名) 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット <以下いずれも必須> ・内部統制構築、制度設計のご経験 ・3点セット作成含む、業務フローの見える化、BPRのご経験 ・規程類策定、運用のご経験 歓迎要件 ・上場準備のご経験 ・会議体設計・運用のご経験 ・監査法人監査対応のご経験 ・監査役監査に関するご経験 ・英語力(TOEICスコア800点以上)、海外勤務のご経験 ・USCPA、簿記1級、簿記2級 ・公認会計士、弁護士、司法書士 ・システム導入のご経験 ・インターネットサービス業界での就業経験 ・オフィス出社可能な方歓迎 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
人事(Global人事)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 当社Global展開に伴い、1人目のグローバル人事の募集になります。 将来的にはGlobal人事業務を行なっていただく予定ですが、ご入社当初は国内の人事業務全般からGlobal全体のオペレーション構築を行なっていただきます。 ・海外拠点における人事制度設計 ・人事システム導入、オペレーション構築 ・海外労務管理オペレーションの構築、実行 ・海外拠点のバックオフィス業務全般の支援 ・その他、人事業務全般 やりがい Global人事チームの立ち上げから行なっていただきます。 未整備の環境を1から作り上げていく中で得られる経験は何事にも変えがたく、会社の次の成長の最前線を担っていただきます。 今までの経験と知見を存分に生かしながら、新しい成長環境を求めている方、ぜひご一緒しましょう。 組織構成 国内人事部体制:5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・社会人経験5年以上 ・ビジネスレベルの英語力を有する かつ、以下いずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社において人事の実務経験(2年以上) ・Global人事もしくは外資系人事コンサルティング会社(3年以上) 歓迎要件 ・0からチームを立ち上げた経験 ・チームマネジメントの経験 ・海外で働いた経験がある方 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
人事労務(マネージャー候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 今後、組織拡大はもとよりグローバル展開も見据えて、幅広く携わっていただきます。 ・人事労務に関連する制度の立案および提案 ・入退社手続、社会保険手続き全般 ・法改正に伴う対応関連 ・労務リスク管理 ・給与関連処理全般(給与計算・住民税・年末調整等) ・就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出など) ・IPOに向けた社内規定の整備 ・その他、労務業務実全般のディレクション やりがい 事業拡大に伴い、組織も急拡大しています。IPOやグローバル展開も見据え、人事労務領域全般の企画・整備に携わっていただきます。 まだ未整備の領域も多く、今までの知見と経験を活かしながらも新しいチャレンジができます。一緒に組織を強くする環境整備にチャレンジしたい方、お待ちしております。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・事業会社での労務の実務経験4年以上(IT、Web系企業など変化の速い組織、業界での就業経験) ・労務関連法規、給与計算等の基礎を理解した上で課題対応ができ、自ら企画・ルール策定、フローの整備まで対応してきた方 ・2-3名のメンバーマネジメント経験 歓迎要件 ・社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー資格をお持ちの方 ・労務担当者としてIPOの経験がある方 ・100人規模の企業で給与計算・社会保険事務 業務経験をお持ちの方 ・労働法、社会保険、労働保険の知見があり、労務規程・雇用契約の策定、業務フローの改善に携わった方 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
経理、経営企画、FP&A(マネージャー候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 自ら手を動かしつつ、経理メンバーの業務品質を管理するため、業務プロセス・内部統制を構築頂き、また部分的に経営企画、FP&Aといった役割も担っていただくことになります。 ・経理財務業務(連結決算含む財務会計のクオリティコントロール) ・監査法人対応、開示プロセス構築、上場審査対応 ・社内制度・規程類の策定・運用、内部統制構築 ・予算管理体制構築・運用 ・経理チーム内マネジメント ・その他上記に付随する業務 やりがい ・海外展開を含む、急成長を続ける事業、サービスを支える体制基盤を自らの手で構築することができる ・フレキシビリティの高い環境で、従業員のライフスタイルに合う形で貢献することができる ・社会的意義の高いサービスを提供する一助となる 組織構成 Accountingメンバー 4名 ※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・会計士、会計士試験合格者、税理士 ・上記資格のいずれの保持者でない場合、10年程度の経理実務(特に連結決算・有報開示含む財務会計、及び管理会計)のご経験 ・ITに関する基礎知識(Excel、Google Gsuite、会計システム、SFDC等) ・関東近郊にお住まいで、出社が可能な方 (リモートワーク中心の働き方ですが、例外的に出社頂く場合がありますので、出社可能な方とさせていただきます) 歓迎要件 ・事業会社での経理実務経験3年以上 ・上場準備の実務経験 ・連結決算の実務経験 ・海外子会社経理のマネジメント経験 ・法人税務の実務経験 ・会計監査対応経験 ・USCPA資格保持者 ・TOEICスコア800点以上 ・インターネットサービス業界での就業経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・高い目標を自らに課し、責任感を持って業務遂行ができる方 ・定例業務だけでなく、イレギュラー業務も臨機応変に対応できる方 ・相手の立場・状況・理解度を尊重したコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
人事(中途採用業務企画 兼 アシスタント)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・中途のリクルーティングに関わる活動の補助 ・面接、面談の日程調整(候補者様、エージェント様対応など) ・メール対応(主にATSの管理対応) ・電話対応 ・面接、面談時のアテンドやトラブル対応(全てオンラインです) ・求人媒体の更新 ・応募状況の数字管理(すでにフォーマットがあります) ・内定通知書や契約書の作成、管理 ・運用フローなどの業務改善 など、リクルーターが主戦場で戦いやすくするためにあらゆる角度からのアシストをしていただきます。 ただ言われた事をするのではなく、自ら「採用がうまく行くためにはどうしたらいいか」「リクルーターが働きやすくするためにはどうしたらいいか」考えてアクションをお願いしたいと思っています。 やりがい 採用チームはリクルーター2名、アシスタント1名で構成されています。 採用人数が拡大する中で、採用体制を強化したいため今回の募集に踏み切っています。 スピード感ある仕事の進め方と共に、自ら考え、チームをアシストしていく非常に重要な役割です。また、リクルーターと同じ視座で考えることも時に必要なためサブの仕事というわけではありません。頭を使ってチーム全体のサポートをしてみたいという方にはおすすめのポジションです。 組織構成 5名(Mgr、リクルーター、アシスタント、労務)※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・中途採用or新卒採用のアシスタント経験(人材ビジネスのアシスタントも可) ・営業アシスタント経験 ・業務企画や業務フローの改善業務経験 ※上記、いずれか必須(経験年数は問いませんが、2年以上はあることが望ましいです) ・一日100件以上のメールやSlackなどの対応をした経験 ・IT業界及び人材業界での就業経験 ・Excel、PPTなどのOffice利用経験 歓迎要件 ・スタートアップでのアシスタント経験 ・社内外の折衝業務経験 ・ATS(HRMOS)の利用経験 ・求人媒体(ビズリーチ、Wantedly、Greenなど)1つ以上の利用経験 ・英語スキル(外資エージェント様や日本語が話せない候補者様とメールや電話で日程調整) 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・人の気持ちや考えを先回りして読み取り行動できる方 ・自己成長に対して貪欲な方、意欲が高い方 ・前後の背景を読み取った上で、文章を要約する力、作成できる力がある方 ・スピード感をもって業務を遂行できる方 ・ミスや漏れを防ぐ工夫ができ、徹底確認力のある方 ・利他性が高くホスピタリティのある方 ・社内外問わず関係構築が出来る方 ・業務の優先順位をつけ、マルチタスクをこなすことができる方 続きを見る
-
情報システム(コーポレートエンジニア)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 企業活動を支えるセキュリティ、統制、社内システム全般の企画・設計・実装・運用 ・セキュリティ・統制の強化・運用 ・コーポレートIT戦略の立案・実行 ・社内ツール・社内テクノロジーに関するサポート・トラブルシューティング ・業務アプリケーション(Google Workspace, Microsoft 365 など)の運用 ・導入済みのクラウドサービス、業務フローなどの最適化 ・製品ベンダーとのコミュニケーション やりがい ・セキュリティレベルを業界トップレベルを目指し、構築から運用まで携われる ・社内ITシステムの企画、実装、運用と全工程に携われる ・オンプレミスレガシーシステムのないモダンな環境 ・組織ミッション的に社内全部署の方と関わりを持てる 組織構成 2名 ※2022年7月現在 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット 【以下2点いずれも必須】 ・情報システム部門での経験(3年以上) ・日本語でのチャットやメール、口頭でのコミュニケーション能力 ・英語でのチャットやメールでのコミュニケーション能力(翻訳ツール利用可) 【以下の経験をしていること】 ・Windows OS及びMac OSの基本的知識 ・PCやモバイル端末の操作方法、セットアップ作業、トラブル時の対応 ・社内システム運用のサポート ・マニュアル/FAQ等の企画、作成 ・何らかの言語での簡易なプログラム実装 歓迎要件 ・セキュリティソリューションの導入、運用経験 ・英語でのドキュメント作成経験(翻訳ツール利用可) ・ISMS、Pマーク、ITIL等のセキュリティ・統制の運用経験 ・Scrumチーム内でのメンバー経験 ・何かの言語でのスクラッチからのプログラム実装経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 Voice × Cloudのソフトウェア/アプリケーション/サービスの構築。 やりがい 保守性を重視した設計・実装やテスト、UXの向上などがテーマです。コンポーネント設計、単体テスト、UIの考案やパフォーマンスチューニングなど、担当する仕事は多岐に渡ります。 積極性を重視しておりフロントエンドだけでなくサーバーサイドやDevOpsなど、その他の領域にも取り組める体制が整っています。 新規技術に関しても積極的に取り込んでいく組織のため常に技術レベルを高められる環境です。 自分の成長がプロダクトを成長させることに繋がります。 少数精鋭でプロダクトを開発してきましたが、ユーザーも増え、事業拡大をしています。 我々の考えてきた、今までのやり方が全てで正しいわけではありません。ご自身の考えや意見を提案して組織やスキームを変革していける面白さがあります。 まさに今までの経験をフルで活用できる貴重なフェーズです。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScriptなど フレームワーク:React, Vue.js, Nuxt.js, Jestなど インフラ:AWS その他:GitHub, Slack, Asana, Docker 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット SPA (React.js, Vue.js など) の実装経験1年以上 歓迎要件 ・Sketch / Adobe XD / Adobe Photoshop などを利用したワイヤフレーム作成やUIデザインの実務経験 ・Webアプリケーションのテスト、保守・運用の経験 ・コンテナ化技術(Docker)を利用した開発経験 ・AWS, Azureなどのパブリッククラウドを利用した開発経験 ・機械学習を用いたプロダクトの開発経験 ・モバイルアプリケーションの開発経験 ・サードパーティAPIを利用した開発経験(Salesforceなど) 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
サーバサイドエンジニア
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 Voice × Cloudのソフトウェア/アプリケーション/サービスのサーバーサイドを担当していただきます。新規機能の設計や技術選定なども業務内容として含まれます。 やりがい AWS上への必要なリソースの展開・構築からサーバーサイドのプログラミング、サービスのグロースまでを行っていくため、単なるサーバーサイドプログラマー以上のスキルが求められます。 守備範囲も広く、新規技術に関しても積極的に取り込んでいく組織のため常に技術レベルを高められる環境です。 また、積極性を重視しておりサーバーサイドだけでなくフロントエンドなど、その他の領域にも取り組める体制が整っています。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 言語:Python, Javascript など フレームワーク:Django, FastAPI, Flask, Express など データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Asana, Docker 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・サーバサイドWebフレームワークを利用したWebアプリケーションの開発経験 2年以上 ・RDBMSを利用したWebアプリケーションの開発経験 2年以上 ・Webアプリケーションのテスト、保守・運用の経験 ・コンテナ化技術(Docker)を利用した開発経験 歓迎要件 ・AWSやGoogle CloudなどのIaaS/PaaSを利用したシステム設計・構築経験 ・Linuxサーバの構築・運用の経験 ・SPA(React.js, Vue.js など)の開発経験 ・機械学習を用いたプロダクトの開発経験 ・モバイルアプリケーション(Swift, Kotlin)の開発経験 ・モバイルアプリケーションのバックエンドサービス開発経験 ・サードパーティAPIを利用した開発経験(Salesforce等) 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
インフラエンジニア(SRE)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・音声通信サービス、AIによる音声認識技術を支えるインフラストラクチャの設計・構築・運用 ・サービスの安定運用や処理効率改善の取り組み ・高度なセキュリティ要件を満たすシステムアーキテクチャの設計 ・上記を支える自動化技術のコーディング及びテスト ・新規テクノロジーの研究開発及び評価 やりがい 成長著しいシステムの信頼性やパフォーマンス、スケーラビリティを改善する為の仕組み作りから携わることが出来ます。 また、システムは拡張し続けており、新しい技術に取り組む機会も豊富にあります。 システムは複数のマイクロサービスで構成されており、マイクロサービス単位でチームが存在します。その為、これらのチームに横断的に関わり、他チームのエンジニアと協力し、課題を解決していくといった機会もある為、刺激を受けながら組織に貢献する経験を得ることができます。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 言語:Python, Javascript など オーケストレーションツール:Terraform, Ansible など データベース:PostgreSQL, DynamoDB, Aurora など インフラ:AWS (EC2, ECS Fargate, Lambda など) その他:Datadog, GitHub, Slack, Asana, Confluence 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット 【以下いずれか必須(2つ以上あると望ましい)】 ・Linuxサーバの構築・運用・トラブルシューティングの経験 3年以上 (手順書に基づく単純なオペレーションのみの経験は除きます) ・Amazon Web Services (AWS) 等のパブリッククラウドを用いたシステムアーキテクチャ設計の経験 ・商用サービスのシステム設計、ネットワーク構築経験 ・障害監視、リソースモニタリングシステムの導入、運用経験 ・大規模トラフィックを支える仕組み、負荷分散に関する知識 ・データベース、SQLのチューニングに関する知識 ・Docker, Kubernetesなどのコンテナ化技術、仮想化技術に関する知識 歓迎要件 ・音声通信(SIP, PBX)関連のシステム開発の経験 ・Webアプリケーションの開発、テスト、運用の経験 ・機械学習、深層学習、自然言語処理などの知識、経験 ・Webアプリケーション高速化、デプロイメントに関する知識 ・CIや自動構成管理、オーケストレーション等の構築、運用経験 ・セキュリティに関する深い知識 ・オンプレミス環境でのシステム設計、ネットワーク構築、運用経験 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
リサーチエンジニア
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 音声および動画データのAI技術による解析機能の研究開発。 具体的には、音声認識や音声合成などの音声信号処理、対話分析や対話要約などの自然言語処理、顔認証やOCRなどの画像処理についての新技術の評価・検証、研究開発を行います。 やりがい MiiTel上の大量なビジネス対話の音声・動画データを利用して、研究開発を行うことが出来ます。 RevCommのリサーチチームの研究成果は、国内外の学術会議での発表のみならず、迅速に自社プロダクトに組み込んでいきます。 このため、研究を遂行する能力だけでなく、他チームと横断的に関わりながら仕事を遂行する能力も求められます。 また、MiiTelはすでに多くのお客様にご利用頂いているプロダクトであるため、お客様から直にフィードバックを得ることができる機会も多いです。高い専門性を持って、自ら課題を見出し、解決手法を発見することを求められていますので、決して簡単な仕事ではありません。しかし、その分ご自身の成長に確実に結びつきます。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 言語: Python, C/C++ フレームワーク: PyTorch, Tensorflow インフラ: AWS, GCP エディタ: 基本的に自由 その他: Docker, Github, Slack 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・3年以上の音声、画像、動画、テキストまたはログデータなどの非構造化データの分析経験(大学・大学院などでの研究開発経験も含む) ・Numpy, Scipy, PandasなどのPythonライブラリを用いた分析経験 ・ニューラルネットワークまたは機械学習を活用したアルゴリズムの研究開発経験 ・コンピュータサイエンス関連の国内・国際学会での口頭発表、論文誌への掲載経験 歓迎要件 ・音声認識エンジン・音声合成エンジンの開発、および関連する研究開発の経験 ・学会および研究会での運営経験 ・Webアプリケーションの開発、テスト、保守、運用の経験 ・AWS、Google Cloud、またはAzureのIaaS/PaaSを利用したシステム設計・構築経験 ・Linuxに関する知識 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
モバイルアプリエンジニア(iOS/Android)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・MiiTel Mobileアプリの開発・保守 ・新規プロダクトの開発 ・新規テクノロジーの研究開発及び評価 やりがい iOS、Android両方の開発に携わることができます。(もちろんご自身が得意とする方だけでもOKです) BFFも準備しておりますのでサーバーサイドも触れることができ、自社プロダクトということもあり腰を据えた開発環境です。 電話アプリという市場で知見が豊富とは言えないプロダクトを成長させることで、ご自身の成長にも確実につながるポジションです。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 ・iOS: Swift ・RxSwift, Alamofire, XCTest ・GitHub, Xcode ・Firebase ・Slack, Asana, Confuluence, Bitrise, Fastlane ・Android: Kotlin ・Kotlin coroutine, Dagger, Okhttp, Glide, retrofit, espresso, mockito ・GitHub, Android Studio ・Firebase ・Slack, Asana, Confuluence, Bitrise 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・iOSまたはAndroidアプリの開発経験が概ね3年以上 ・Swift または Kotlin によるアプリ開発(業務、個人開発問わず) 歓迎要件 ・CIによる自動化の経験 ・スクラムなどのアジャイル開発の経験 ・チーム開発におけるコードレビューの経験 ・Firebase を活用したアプリ開発の経験 ・C/C++の開発経験 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
Engineering Manager(VPoE候補)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 AIによる音声認識技術、自然言語処理技術、コミュニケーションのスコアリング機能を組み込んだクラウドサービスの企画・開発において、以下の業務を担当いただきます。詳細は優先度や専門性に応じて決定します。 <具体的には> ・開発エンジニアやデザイナーと信頼関係を築き、成果を出しやすい組織づくりの中心的役割を担当。 ・開発工程における中長期および短期のスケジュールや品質をマネジメント。 ・採用やトレーニングの実施など、エンジニアのタレントマネジメント全般。 ・CTOやマネジメント層と連携しながら、技術面以外も含めたあらゆる問題解決、組織的改善を推進。 やりがい 急速に成長する事業の根幹となるエンジニアリング組織を支える重要な役割です。 RevCommのエンジニアリング組織は、音声認識や音声通信を始めとする新しく高度な技術を、高いスピードで開発し、適切なタイミングでリリースすることが要求されます。さらにミッションクリティカルなサービスであり、高い品質・信頼性が求められるサービスです。このような高い技術力を持ったエンジニアが働きやすいチームづくりを推進する重要な役割です。 また、海外展開も開始しており、海外メンバーや、現地の取引先とのやり取り等で英語を扱う機会もあります。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2.スキルセット ・3年以上のWebサービスやモバイルアプリケーション開発エンジニアまたはPMとして携わった経験 ・無駄がなく効率的な製品開発を行える戦略的思考力。 ・オーナーシップを持ってプロダクトを成功に導く力。 歓迎要件 ・機械学習を用いたプロダクトの開発経験 ・ビジネスアプリケーションの設計・開発経験 ・ネットワーク構築の経験・知識 ・コンピュータサイエンス全般の知識 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
音声通信サーバエンジニア
事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・AI搭載型クラウドIP電話 MiiTel というオープンソースや自社独自開発を組み合わせてパブリッククラウド上に構築したPBXやCTIの開発およびテスト ・事業成長に伴いユーザ数やトラフィックが増加しても、上記製品をより安定的に運用する仕組みの実装や、収益性を高める施策、ユーザビリティを高める施策を、現在発生している課題だけでなく、将来的に発生しうる課題も予測して実行 ・導入予定や利用中のお客様からの通信に関する技術的な問い合わせのうち高度なものに対して、メールやチャット、オンラインミーティング等での説明を担当 ・音声通信を活用した第二弾プロダクトの企画構想メンバーの一員として、企画やその後のプロダクト開発 やりがい 成長中のサービスにおいて、数万件/日の音声通話を支えるサーバ群の追加開発および新サービスの開発を推進します。 ミッションクリティカルなサービスとして非常に高い安定性が求められるため、時にはレガシーなアーキテクチャを採用しながらも、攻めの領域では、WebRTCやWebSocket、音声認識などといった最先端のテクノロジーを駆使し、世界的にも最先端のコミュニケーションインフラストラクチャの設計、構築に携わることができます。 また、海外展開も進めており、海外のお客様やキャリアと一緒にサービス構築に携わる機会もあります。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 言語:Python, C/C++, JavaScript, Shell script インフラ: AWS, On-premise OS: Linux テクノロジー: SIP, VoIP, WebRTC, Websocket, Ansible, Terraform 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・コンピュータサイエンス、ネットワーク(特にL4-L7、インターネット)に関する知識 ・Linuxサーバーの構築、運用経験 ※手順書を元に実行しただけの経験は除きます。 ・Shell ScriptまたはPythonを用いたスクリプト開発経験 歓迎要件 【以下のうち2つ以上は必須要件とします】 ・音声通信(PBX、CTI、VoIP、SIP、WebRTCなど)に関する知識や関連する業務経験 ・オープンソースの音声通信関連の製品の経験(Asterisk、FreePBX、PJSIP、Kamailioなど) ・CPaaS (Communications Platform as a Service) を使ったサービス開発経験(Twilio、Avoxi、MessageBirdなど) ・Webアプリケーションまたはモバイルアプリケーションの開発経験 ・AWSやGoogle Cloudなどのパブリッククラウドを使ったシステム設計、構築の経験 ・コールセンターやビジネスフォンでのPBX/SBC/CTIシステム導入経験 ・技術的な立場でクライアントフェイシングを行い、製品導入前後に業務課題の抽出や解決を行った経験 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch フロントエンド: React.js, Vue.js 分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch 通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform モバイルアプリ : Kotlin, Swift コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
検索エンジニア
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 RevCommが提供するSaaS製品で利用される検索基盤の開発・運用及びテストを担当いただきます。 本検索基盤は、AI搭載型クラウドIP電話 MiiTelにより自動文字起こしされた通話内容のテキストの全文検索や、テキストに含まれる特徴語の分析に利用されています。 また、新プロダクトへの全文検索機能導入における要件定義や、検索基盤を利用した新機能の企画構想などにも参画いただきます。 やりがい リリースから日の浅い急成長プロダクトの検索基盤開発の初期メンバーとしてご活躍いただくことができます。現在は専任者がいない状況ですので、組織作りや仕組み作り、戦略などにも携わることができます。 そして、ただテキストを全文検索するだけでなく、営業電話において効果的に作用するキーワードを可視化し分析する機能の開発など、検索エンジンを応用した様々な機能開発に挑戦することも可能です。 また、業務時間の中で勉強会への参加や自主学習を行い、得られた知識を自社プロダクトへ反映させることのできる環境が整っています。 ビジネスシーンにおける生の音声データを解析、分析できるプロダクトはまだ少ないので、プロダクトの進化がこの領域の進化と直に繋がる、ダイナミックな仕事です。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 言語: Python フレームワーク: Django, React, Nuxt データベース: Elasticsearch, PostgreSQL インフラ: AWS エディタ: 基本的に自由 その他: Docker, Github, Slack 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・サーバサイドWebフレームワークを利用したWebアプリケーションの開発経験 2年以上 ・Webアプリケーションのテスト、保守・運用の経験 ・Linuxサーバの構築・運用の経験 2年以上 ・全文検索システムの開発・運用経験 歓迎要件 ・自然言語処理技術、情報検索技術に関する深い知識 ・Elasticsearchの運用経験 ・NoSQL Databaseを利用したシステムの開発・運用経験 ・並列分散処理技術に関する深い知識 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
Project Manager
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・開発、デザインスケジュール策定・管理 ・テスト計画策定・管理 ・仕様書作成 ・サービス運営 ・課題管理 ・各部署との連携や調整 ・収益性向上に向けたマネタイズ戦略の策定 やりがい プロダクトの成長スピードを高めるために、プロフェッショナルなエンジニアを束ねていただくことで、ご自身のプロジェクトマネジメント能力や技術知見の成長につながるポジションです。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・システム開発の経験(3年以上) ・システム開発、運用の経験・知識 ・ウォーターフォール開発またはアジャイル開発のPM経験(1年以上) 歓迎要件 ・SaaSプロダクトに携わった経験 ・B向けサービスの開発 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
グラフィックデザイナー
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 弊社が運営するプロダクトに関するデザイン制作業務では他のデザイナーやプロジェクトマネージャー、エンジニア等多職種メンバーと共創を行っていただきます。そのほかコーポレートブランディングに関するデザイン業務全般として販促物や社内・顧客用プレゼンテーション資料のデザイン・作成など幅広くご対応いただきます。 やりがい SaaS企業のインハウスデザイナーとして、1からブランディングやプロダクトなど幅広い領域に上流工程からデザインの観点で携わることができます。スタートアップとしてまだまだ未整備のものがたくさんありますが、あなたのクリエイティブ力を発揮して、会社の色やイメージを創ることを期待しています。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 プロトタイピングツール:Figma グラフィックツール:Adobe CreativeCloud その他:slack、confluence、Asana 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット <いずれも必須> ・WEB制作会社やIT関連企業のインハウスデザイナーとしてクリエイティブ経験3年以上 ・Adobe PhotoshopやAdobe Illutratorなどを用いたビジュアルデザインの実務経験 ・Sketch・Figma・XDなどを使用したUIデザインの実務経験 ※上記ご経験を示すポートフォリオを書類選考時にご提出をお願いしております。 歓迎要件 ・グラフィックデザイン・イラストレーションスキル ・スピード感とディティールへのこだわりを正しく判断するバランス感覚 ・ブランドイメージを向上するサービス全体のデザイン設計(ロゴ・イラスト等含む) ・広告等のクリエイティブ作成経験 ・アートディレクションの経験 ・フォトディレクションの経験 ・マーケティングや数値改善に興味を持ち、デザイン以外の分野も積極的に学習をしようとする姿勢のある方 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
セキュリティエンジニア
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 RevCommにおけるセキュリティチームの1人目の選任メンバーとして、CTO直轄組織でエンジニアやコーポレートITなど、各チームやベンダーと連携しながら、セキュリティ関連のプロジェクトを推進する役割です。 具体的には、 ・サービスの脆弱性試験およびリスクアセスメントの実施 ・設計段階や運用中のサービスにおける技術的な立場からの定期的なレビュー ・セキュリティ関連の製品の評価と導入および研究開発 ・組織全体におけるSOC/CSIRTの体制の準備および強化 ・開発、運用におけるルールやガイドラインの整備 など多岐にわたる組織横断的な役割を想定しております。 やりがい ・AIや音声通信を活用した世界的にも例を見ないサービスであり、最先端のセキュリティ施策導入や研究開発に携わる事ができます。 ・高トラフィックなサービスを支えるセキュリティエンジニアとして、事業の安定成長に貢献します。 ・セキュリティ部門の立ち上げを通して、チーム立ち上げの経験を培う事ができます。 ・東南アジア方面での海外展開を推進しており、グローバルな経験を積むことができます。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・3年以上のセキュリティエンジニアまたはコンサルタント、セキュリティ関連のエンジニアリング業務経験 ・Webアプリケーションのフレームワークにおける基本的な理解 ・1つ以上のプログラミング言語での開発経験 ・脆弱性評価、侵入テストの実施経験 ・インターネット、TCP/IP、データベースの知識 歓迎要件 ・Webアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発経験 ・AWSなどのパブリッククラウドの知識・理解 ・セキュリティ関連の資格の保持 ・音声通信(SIP, VoIP)や機械学習を用いたプロジェクトの経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
Research Engineer
Main Business Our challenge is to reinvent communication to create a society where people think of others. Most recently, we have been developing AI x Voice x Cloud software/database, and as our first corporate service, we are providing cloud IP phones equipped with voice analysis AI to visualize Sales & CS communication. [Sales increase] Real-time scoring of Sales & CS talk, automatic transcription & summary, sharing of excerpts and more. It helps to improve communication quality between related parties and increase appointment rates, conversion rates, and customer satisfaction rate all at once. [Cost reduction] Reduce training costs by visualizing Sales & CS talks with AI and quantitatively evaluating the issues of each representative. By integrating with CRM/SFA, man-hours for after call work, management, and incoming/outgoing calls will be reduced, and productivity will be improved. By eliminating hardware such as telephones and PBXs (phone server), fixed costs are greatly reduced. Business domain The first market area we will tackle is the B2B Inside Sales & CS market. There are three steps in business strategy: 1st Step: Sales Optimization, 2nd Step: Meeting Optimization, (we are here) 3rd Step: Business Decision Optimization. Ultimately, we will build a platform to create AI for business decision making. In B2C, we would develop voice UI services such as communication bots in mid-long term. Role responsibility Implementation of algorithms to enhance web/mobile applications that incorporate AI-based voice recognition technology and communication scoring functions. Development of video analysis functions for MiiTel-Live, an online conference tool. Evaluation and verification of new technologies. Challenges You will be able to conduct research and development using the large amount of audio and video data of business dialogues conducted on MiiTel and MiiTel-Live. You will also be involved in the planning and conceptualization of new features using the research results. The research results of RevComm's research team will be incorporated into our products while collaborating with members who have a variety of business and tech skills. Therefore, you will need to be able to not only conduct research, but also work cross-functionally with other teams to get the job done. In addition, since MiiTel is a product that is already used by many customers, there are many opportunities to get direct feedback on research results from customers. You will be able to participate in conferences and study independently during your work hours, and reflect the knowledge you gain in our products. Organizational structure Establish from scratch. In Japan, we have expanded 20 to 100 people in a year. Development environment Languages: Python, C/C++ Frameworks: PyTorch, Tensorflow, Keras Infrastructure: AWS Editors: Basically free Others: Docker, Github, Slack Requirements ■Mindset: Empathy for the mission and corporate value (1) Mission: To reinvent communication and create a society where people think of others. (2) Corporate Value: HAPPY H appiness : Always smiling A ccountability : Trusted by people & society P assion : Passionate P rofessionalism : Deliver intrinsic value to the world Y outhfulness : Flexible and creative. ■Skill Set ・At least 2 years of experience in analyzing unstructured data such as audio, image, video, text or log data (including research and development experience at university or graduate school) ・Experience with analysis using Python libraries such as Numpy, Scipy, Pandas, etc. ・Experience developing algorithms using neural networks, machine learning, and natural language processing. Extra skills ・Experience in oral presentations at domestic and international conferences and publication in journals related to computer science ・Experience in the development of speech recognition engines(STT), speech synthesis engines(TTS), and related research and development such as NLU/NLP. ・Experience in development, testing, maintenance, and operation of web applications ・Experience designing and building systems using AWS or Google Cloud IaaS/PaaS ・Knowledge of Linux ・Working knowledge of a specific industry, such as telecommunications, software, or human resources. Reference: Technology Stack (including planning) We are developing microservices that require real-time performance and analysis, and adopting appropriate technologies for each service. ・Backend: Python (Django), Elasticsearch ・Front-end: React.js, Vue.js ・Analysis: Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・Communication: SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・Infrastructure : AWS, Google Cloud, Terraform ・Mobile Apps : Kotlin, Swift ・Communication tools : Slack, GitHub, Confluence What we are looking for The ability to work well in a team environment. The person who is good at thinking and communicating logically. High motivation for personal growth. 続きを見る
-
UI/UXデザイナー
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 Voice × Cloudのソフトウェア/アプリケーション/サービスにおけるUI/UXの構築。 エンジニア、プロダクトオーナーと共創しながら上流工程から関わり、プロダクトの新規開発・改善を行います。 ・デザインシステムの設計・構築・運用 ・ユーザビリティの設計・改善 ・プロトタイピングの作成・検証 ・エンジニアと連携して革新的な機能の創出 やりがい 弊社のプロダクトはローンチより順調にユーザーが増え、研究開発機関を自社に持つことで日々進化し続けています。 このような環境で上流工程から深く関わる中で自身を成長し続けることが出来ます。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 開発環境 Figma / Adobe Creative Cloud / Google Workspace / Microsoft Office 360 / Slack / Asana 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・UI/UX デザインの実務経験 2年以上 ・WebアプリケーションのUI/UXデザイン開発経験 ・モバイルアプリケーションのUI/UXデザイン開発経験 上記の内容を掲載したポートフォリオを応募時にご提出ください。 歓迎要件 ・ユーザヒアリングに基づくUXデザイン設計 ・エンジニアリングへの関心・理解 ・業務アプリの構築経験 ・育成・マネージメント経験 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・自ら仕事を作り出し、遂行することが出来る方 続きを見る
-
QAエンジニア(テスター)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 品質向上を目的とした検証を実施し、開発メンバーと連携しながら、お客様の課題をスピード感を持って解決する業務を行っていただきます。 <製品の検証・テスト業務> ・製品仕様把握 ・テスト設計、実施 ・開発チームとの連携 ・自動テストツール(Autifyなど)を利用したテストプロセスの生産性向上 やりがい 成長中のサービスにおいて、新機能のリリース前やリリース後におけるテストを推進し、事業の成長を製品の品質向上で支える役割を担当します。テストの設計や実施だけでなく、組織で使うツールや方法論、フレームワークなどの導入も自ら提案することができます。 また、新サービスにおいては企画の段階からプロジェクトに係わるなど、エンジニアやカスタマーサポートなどと密に連携しながら、高いスピードで取り組むことで取り組みの成果をチーム内外に訴求しやすい役割です。 組織構成 4名※2022年7月現在 必須要件 ・Web/MobileアプリケーションのQA業務経験またはそれに準ずる経験 ・テスト仕様策定および実施 歓迎要件 ・Web/Mobileアプリケーション開発の経験または知識 ※時短就業も可能です。 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
機械学習 シニアバックエンドエンジニア
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・Tech Leadとしてチームの技術面の継続的な成長をリードします。 ・Machine Learning Serviceの設計、構築、スケーリングに責任を持ちます。 ・Service monitoring (e.g. health, availability, latency) の設計、構築、運用に責任を持ちます。 ・ステークホルダーと QCD (Quality, Cost, Delivery) を調整します。 ・Research Engineerと協力してML modelをプロダクトに組み込みます。 ・顧客や他のチームからのリクエスト、およびチケットに報告された技術課題を解決します。 やりがい ・現在急成長中のマーケットで最高クラスのプロダクトに携わります。1000 を超える企業が我々のプロダクトを導入しています。 ・エンジニアとして成長できる環境です。我々のチームは業界トップクラスの企業からトップレベルのエンジニアが働いています。 ・我々のプロダクトはお客様のニーズを捉えており、事業は急成長しています。現在は1日15万件を超える通話を扱っています。我々のプロダクトはお客様が日々利用し、お客様の売上に直接貢献するため、我々は高い品質と安定性が求められます。 ・我々はメンバーのオーナーシップとリーダーシップを大切にしています。チームの目標や課題に対して自発的にプロジェクトを立ち上げ、関係者を巻き込み実行します。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・5年以上のソフトウェアエンジニアとしての経験。 ・Python または Golang に精通していること。 ・WebAPIやgRPCなど を使ったサービスの構築および運用経験。 ・GitHub Actions などを使った CI / CD の構築に精通していること。 ・AWS および Kubernetes に精通していること。 ・チームでの開発経験、テックリードなどチームを牽引した経験。 歓迎要件 ・MLOps 経験。Kubeflow、MLFlow、SagemakerなどMLOpsツールの運用経験。 ・AirflowやArgo workflowsなどワークフローエンジンの運用経験。 ・機械学習に関する理解。Machine Learning Researcherやデータサイエンティストとの協働経験。 ・大規模データ処理、分散システム、バッチ処理、ストリーミング処理、データベースのいずれかの経験。 ・オープンソースへの貢献。 ・英語環境での勤務経験、またはビジネスレベルの英会話スキル。 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
-
Senior Software Engineer, Tech Lead, Backend, Machine Learning Engineering
Main Business Our challenge is to reinvent communication to create a society where people think of others. Most recently, we have been developing AI x Voice x Cloud software/database, and as our first corporate service, we are providing cloud IP phones equipped with voice analysis AI to visualize Sales & CS communication. [Sales increase] Real-time scoring of Sales & CS talk, automatic transcription & summary, sharing of excerpts and more. It helps to improve communication quality between related parties and increase appointment rates, conversion rates, and customer satisfaction rate all at once. [Cost reduction] Reduce training costs by visualizing Sales & CS talks with AI and quantitatively evaluating the issues of each representative. By integrating with CRM/SFA, man-hours for after call work, management, and incoming/outgoing calls will be reduced, and productivity will be improved. By eliminating hardware such as telephones and PBXs (phone server), fixed costs are greatly reduced. Business domain The first market area we will tackle is the B2B Inside Sales & CS market. There are three steps in business strategy: 1st Step: Sales Optimization, 2nd Step: Meeting Optimization, (we are here) 3rd Step: Business Decision Optimization. Ultimately, we will build a platform to create AI for business decision making. In B2C, we would develop voice UI services such as communication bots in mid-long term. Role responsibility ・As Tech Lead, you lead the technical growth of the team. ・Responsible for designing, building, and scaling Machine Learning services. ・Responsible for designing, building, and operating service systems (e.g. health, availability, latency). ・Coordinate QCD (quality, cost and delivery) with stakeholders. ・Work with research engineers and introduce Machine Learning services into RevComm products. ・Resolve technical issues which are requested from customers and internal dependencies. Why you join ・A best-in-class product in one of the fastest-growing market segments. More than 1,000 companies use and love our product. ・You are able to keep learning new technologies. Our engineering team consists of top talent from top tier companies. ・Our products are meeting the needs of our customers and our business is growing rapidly. We are currently handling over 150,000 calls per day. Our products are used daily by our customers and contribute directly to their sales, so high quality and stability is a must. ・We value the ownership and leadership of our members. Each member takes the initiative on the projects to achieve the team's goals. We are building a self-organized team. Requirements ■Mindset: Empathy for the mission and corporate value (1) Mission: To reinvent communication and create a society where people think of others. (2) Corporate Value: HAPPY H appiness : Always smiling A ccountability : Trusted by people & society P assion : Passionate P rofessionalism : Deliver intrinsic value to the world Y outhfulness : Flexible and creative. ■Skill Set ・5+ years of professional software engineering experience. ・Familiar with Python or Golang. ・Expertise designing and operating REST or gRPC services. ・Expertise building CICD by such as GitHub Actions. ・Experience in using AWS and Kubernetes. ・Experience in leading a team. A proactive, kind, and collaborative mindset Extra skills ・Experience in operating MLOps. Experience in using MLOps toolings such as Kubeflow, MLFlow and Sagemaker. ・Experience in operation workflow engines such as Airflow and Argo workflows. ・Experience in working with Machine Learning researchers or data scientists. Understanding of Machine Learning works. ・Contribution to OSS. ・Work experience in an English-speaking company or business-level English skills. What we are looking for The ability to work well in a team environment. The person who is good at thinking and communicating logically. High motivation for personal growth. 続きを見る
-
オペレーションエンジニア(保守運用)
主な事業内容 「コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る」、それが私たちが挑戦していることです。直近では、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースの開発を行っており、法人向けサービス第一弾として、電話営業を可視化する音声解析AIを搭載したクラウドIP電話を提供しています。 提供しているサービスは、ブラックボックス化している電話でのコミュニケーションをAIで解析し可視化するSaaSソリューションです。 ・営業トークをリアルタイムで点数化、自動文字起こし+一部抜粋共有機能により関係者間のコミュニケーションを改善し営業の質向上(売上増) ・AIで営業トークを可視化し、担当者ごとの課題を定量的に評価することで、教育コストを削減(コスト減) ・顧客管理システムとIP電話の連携で、管理や発着信の工数を削減し生産性を向上(コスト減) ・電話機やPBXなどのハードウェアが一切不要になり、固定費大幅削減(コスト減) 業務内容 ・AI搭載IP電話「MiiTel」の保守運用を行なっていただきます。 ・障害発生時などに、状況やログを確認して迅速な課題解決を行なっていただきます。 ・日々の運用を簡素化するために、報告や処理の自動化、業務効率の最適化などを対応します。 やりがい システムは日々拡張し続けており、新しい技術に取り組む機会が豊富にあります。 大規模に成長するサービスの安定稼働を支える業務を基軸にしながら、最先端な技術に触れ学べる環境があります。チームに横断的に関わり、他チームのエンジニアと協力し、課題を解決していくといった機会もある為、刺激を受けながら組織に貢献する経験を得ることができます。 組織構成 エンジニア、リサーチ、デザイナー 総勢約70名※2022年7月現在 全社員の約半数がエンジニアチームに所属し日々「MiiTel」の開発に携わっております。 エンジニア組織では、SIerやスタートアップ、通信キャリア、コンサルティング会社、起業経験者など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが活躍しており、サービスの企画構想からリリースに至るまでのプロダクト開発、サービスの改善や性能向上、新技術の研究開発に取り組んでいます。 各領域のプロフェッショナルとともに製品開発を推進できるほか、社内での勉強会や研修制度などにも力を入れています。また海外オフィスのメンバーとコラボレーションする機会も多く、技術面、ビジネス面双方から専門性を高める場としても機能しています。 必須要件 1. マインドセット ・Missionへの共感 ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること 2. スキルセット ・2,3年以上のシステム開発もしくは、システム保守運用の経験 ・SQLを使ったデータベースの操作 ・Linuxコマンドや監視システムを使ったログ調査の経験 ・課題解決のための論理的思考力と文章作成能力 ・チームマネジメント経験2年以上 歓迎要件 ・大規模システムにおける、ネットワークやサーバーの保守運用業務の経験 ・音声通信(SIP, VoIP)サービス、ネットワーク機器、クラウドサービスの理解 ・大規模システム開発の経験 ・SalesforceなどCRM製品の知識 ・ネットワーク(L2-L7、インターネット)の知識 ・2-3名以上のスタッフのマネジメント経験 ・クライアントフェイシングの経験 ・英語(業務上で読み、書き、話すに支障がない) 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 続きを見る
全 43 件中 43 件 を表示しています