この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
採用分類
全 40 件中 40 件 を表示しています
-
オープンポジション
業務内容 オープンポジションでは、これまでのご経験やバックグラウンドに合わせて、弊社からご経験を活かせそうなポジションやミッションを提案させていただきます。 主に、ビジネス、コーポレート、エンジニア職種でどのポジションに応募したらいいのかわからない。というものがあれば、こちらの求人にご応募ください。 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
カスタマーサポート
業務内容 お客様がサービスを問題なくお使いいただけるよう、スピード感を持って課題を解決したり、情報を提供します。また、お客様と社内の仲介者として、ビジネス部署、開発部署と連携しながら業務を推進します。 ・お客様からのお問い合わせ対応 ・ナレッジの作成 ・その他弊社サポートに付随する業務 やりがい ビジネス部署、開発部署と連携しながら、お客様の疑問、問題を解決する仕組み作り、組織構築から携わることができ、作りあげる面白さとやりがい、経験を得ることができます。 必須要件 <以下いずれも必須> to B 向け Webサービスのカスタマーサポート、テクニカルサポート経験 3年以上 Webサービス、ソフトウェア、IT基盤などに関連した無形サービス/プロダクト事業でのお客様対応経験 他ビジネス部門および開発部門と連携し、製品仕様把握、対応方針を検討し、問い合わせ対応をハンドリングした経験 開発経験、または知識 <経験知識について> 通信(SaaS、IT含む)業界での勤務経験 データをもとにPDCAをまわし、業務改善を行った経験 SQLやPythonを使い、問い合わせデータダッシュボード構築、 KPI モニタリングを行った経験 通信ネットワークの構造理解 / 知識 セキュリティに関する知識 <以下の能力を持っている前提> チームで協働する能力 論理的な思考、文章作成能力 緊急性と重要度を把握し、タスク優先度を決める能力 スタートアップマインドセット(Get things doneの精神) 歓迎要件 CRM, SFA, MA, HCM, RPA のような業務アプリケーション製品の知識 チームマネージメントの経験 RFPの回答、セキュリティチェックシートの回答経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること お客様に親身に寄り添い、お客様のお困りごとを解決することを喜べる方 タスクの優先度を適切に設定しながら、柔軟に対応できる方 社内の複数部署を巻き込んでいける方 チームワークを重視して仕事を進められる方
-
QAエンジニア
業務内容 品質向上を目的とした検証を実施し、開発や他部門と連携しながら、お客様の課題をスピード感を持って解決する業務を行っていただきます。 <製品の検証・テスト業務> ・製品仕様把握 ・テスト設計 ・テスト実行 ・開発など他部門との連携 ・プロセス改善 ・自動テストツール(Autifyなど)を利用したテストプロセスの生産性向上 やりがい 成長中のサービスにおいて、新機能のリリース前やリリース後におけるテストを推進し、事業の成長を製品の品質向上で支える役割を担当します。テストの設計や実施だけでなく、組織で使うツールや方法論、フレームワークなどの導入も自ら提案することができます。 また、新サービスにおいては企画の段階からプロジェクトに係わるなど、エンジニアやカスタマーサポートなどと密に連携しながら、高いスピードで取り組むことで取り組みの成果をチーム内外に訴求しやすい役割です。 必須要件 ・Web/Mobile アプリケーションのテスト設計およびテスト実行の経験(2年以上) ・他部門と連携しながらテスト関連業務を行った経験 ・Web/Mobile アプリケーション開発の経験または知識 歓迎要件 ・アジャイル開発でのテスト設計およびテスト実行経験 ・業務効率化のためのテスト自動化経験 ・プロセス改善の経験 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・トライ&エラーで、試行錯誤ができる方
-
パートナービジネス
業務内容 「MiiTel」のパートナーセールス担当として、担当パートナー企業の売上最大化戦略を考え実行して頂くポジションです。 担当パートナー企業と共に戦略的なビジネスプランを策定し、イベントや勉強会、継続的な関係構築、製品連携、セールスパイプランの管理や商談支援など一連の業務を担って頂きます。 担当パートナー企業に中長期視点で販売加速頂くために、社内の関係部門(マーケティング、セールス、カスタマーサクセス、プロダクト等)とも連携しながら活動します。 既存のパートナーを担当するだけでなく、今後必要になるパートナーの新規獲得の業務を担って頂く可能性もございます。 やりがい 最先端のVoice x AI x SaaSプロダクトに携わることができ、急成長のベンチャー企業で、自ら考え実行できる幅広い経験が積めます。 パートナービジネスにおいてゼロイチからスケールアップに至るまでの様々なフェーズの経験をすることができます。 急成長ベンチャー企業の成長ドライバーである組織を拡大させていく(パートナー企業と日本のvoice × AI × SaaSマーケットを作っていく)貴重な経験ができます。 中長期的な基盤となるペートナー企業を自分で作っていくことができます。 必須要件 <どちらか必須> IT、SaaS、Sler、通信インフラ、クラウド製品取り扱い企業における就業、営業経験(3年以上) パートナーセールスとして3年以上の経験 歓迎要件 CTI・PBXの販売経験 Salesforceの実務利用経験 問題解決や優れた折衝スキルをお持ちの方 経営幹部への提案や関係構築の経験 セールスとして高い実績を残されてきた方 プレゼンテーション・資料作成スキル 顧客関係構築/ステイクホルダーマネジメントの経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
セールスエンジニア(アカウント担当)
業務内容 製品導入における技術的な要件を整理して解決するプリセールス業務全般を担っていただきます。 <営業支援業務> ソリューション提案 営業提案同席 RFC・RFI、セキュリティチェックシート、パラメーターシート対応 PoC サポート Q&A 業務 <コンテンツ作成> デモシナリオ、環境の作成 ソリューション検証 提案用資料、動画の作成 やりがい PdMと近いところで業務ができ、単なるWEBアプリケーションではなく、電話 / オンラインMTG / オフラインMTGと複雑性の高くSEが提案に入る必要性が高いポジションです。 自社プロダクトを使って顧客の業務変革を起こす、インパクトのある提案を実施することができます。特にB2Bにおける音声解析の領域は未開拓な部分が多く、市場を切り拓く面白みを感じることができます。 営業、アライアンス、製品開発といった多くのチームを巻き込み、年齢関係なく裁量を持って働くことができるのも魅力です。 特に開発チームとは距離が近く、より良いプロダクト開発に向けたフィードバックをダイレクトに行うことで、プロダクト開発の一端を担うことができます。 必須要件 CRM/SFA ツールの提案、導入、運用経験 API, Webhook, JavaScript の知識、経験 ※ 案件によっては訪問が発生することもあるため、関東近郊にお住まいの方を優先しています。 歓迎要件 UCaaS / CCaaS または CRM/SFA のインテグレーションの経験、実績 コンタクトセンター 導入、運用経験 営業経験 SierでのPM経験 Web アプリケーション開発経験 ※ 開発経験について エンジニアとのコミュニケーションが必須なので、本番環境の開発経験まで求めませんがデモアプリの開発経験があると良いです。趣味や大学時代にコードを書いた経験があるなどでも構いません。 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方 柔軟性を持って新しい仕事にチャレンジできる方 新しいトレンドに興味を持ち、勉強して仕事を進めるのが好きな方
-
フィールドセールス(Enterprise)
業務内容 大手企業の新規開拓、既存顧客のアップセル・クロスセル活動を通じ、「MiiTel」の市場シェア拡大に貢献頂ける仲間を募集しています。 顧客のビジネス理解、優先事項、主要なステイクホルダー特定や予算プロセスの理解など、担当する企業のアカウントプランニングを計画し、ビジネス機会を創出します 社内の関係者(主にインサイドセールス、カスタマーサクセス、プロダクト)とも協力体制を構築し、クロスセル・アップセルの機会を創出します 顧客との戦略的な関係構築を通じアドバイザリーのような役割を果たし、顧客のビジネス成長を支援します 割り当てられたリードに対して、オンラインまたはオフラインにて商談を実施します Salesforceを活用し担当領域のパイプラインとフォーキャストを管理し、効率的な営業活動を通じて販売目標の達成を目指します やりがい 最先端のVoice x AI x SaaSプロダクトに携わることができます 急成長ベンチャー企業の成長ドライバーであるエンタープライズ組織を拡大させていく経験が積めます 必須要件 【以下いずれも必須】 IT、SaaS、ソフトウェア販売、通信インフラ企業において、大手企業(エンタープライズ企業)へ3年以上の法人営業経験 経営幹部への提案や関係構築の経験 セールスとして高い実績を残されてきた方 プレゼンテーション・資料作成スキル 顧客関係構築/ステイクホルダーマネジメントの経験 社内調整力 問題解決や優れた折衝スキル ※ 企業への訪問が発生するため、関東近郊にお住まいの方を募集しております ※ 顧客企業への訪問は積極的に行なっており、週3〜4日訪問が発生するケースもあります 歓迎要件 アカウントプランの策定と実行経験 CTI・PBXの販売経験 Salesforceの実務利用経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
フィールドセールス(Enterprise Mgr候補)
業務内容 大手企業の新規開拓、既存顧客のアップセル・クロスセル活動を通じ、「MiiTel」の市場シェア拡大、メンバーの下記業務に伴走支援をしながらマネジメントに貢献頂ける仲間を募集しています。 顧客のビジネス理解、優先事項、主要なステイクホルダー特定や予算プロセスの理解など、担当する企業のアカウントプランニングを計画し、ビジネス機会を創出します 社内の関係者(主にインサイドセールス、カスタマーサクセス、プロダクト)とも協力体制を構築し、クロスセル・アップセルの機会を創出します 顧客との戦略的な関係構築を通じアドバイザリーのような役割を果たし、顧客のビジネス成長を支援します 割り当てられたリードに対して、オンラインまたはオフラインにて商談を実施します Salesforceを活用し担当領域のパイプラインとフォーキャストを管理し、効率的な営業活動を通じて販売目標の達成を目指します やりがい 最先端のVoice x AI x SaaSプロダクトに携わることができます 急成長ベンチャー企業の成長ドライバーであるエンタープライズ組織を拡大させていく経験が積めます エンタープライズチームのマネジメントを通じて、事業を大きく牽引する経験ができます 代表と直接コミュニケーションを取る場面も多く、創業者の思考に触れる機会が多いです 必須要件 【以下いずれも必須】 IT、SaaS、ソフトウェア販売、通信インフラ企業において、大手企業(エンタープライズ企業)へ3年以上の法人営業経験 3年以上のメンバーマネジメント経験 経営幹部への提案や関係構築の経験 セールスとして高い実績を残されてきた方 プレゼンテーション・資料作成スキル 顧客関係構築/ステイクホルダーマネジメントの経験 社内調整力 問題解決型営業を得意としており、優れた折衝スキルをお持ちの方 ※ 企業への訪問が発生するため、関東近郊にお住まいの方を募集いたします。 歓迎要件 B向けソフトウェア商材をLTV/CACを意識しながら販売した経験がある方。 エンタプライズ向けのSaaSまたはシステムのセールス経験が豊富な方。 新規顧客層への開拓営業をした経験がある方。 フィールドセールス、インサイドセールスどちらの経験もお持ちの方。 ベンチャー企業での業務経験がある方。 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
インサイドセールス(SDR、BDR)
業務内容 <SDR> 社内関連部門と協業して新規顧客開拓を推進していただきます。 ・アサインされた新規顧客に対して、主に電話・メールを活用して営業活動を行う ・顧客の意思決定に関する仕組みの分析・特定、商品購買に関する(意思)決定者とのリレーションの構築 ・顧客との継続的なコミュニケーションやふさわしい気配りを行うことにより、顧客満足度を高め、顧客の問題解決に貢献する ・パートナー企業との良好な関係を早期に構築し、協業を発展させる ・マーケティングリードに対してのフォローアップ、新規商談の発掘 ・Salesforce.com等の営業管理ツールを利用し、正確なリードの管理に努める <BDR> Middle/Enterprise顧客を中心にターゲットとなる顧客を選定し、新規開拓型のリード創出を行います。 ・ABMによる戦略的な攻略方法の構築と実行 ・営業ツールを用いてのリサーチ、データ整備、ツール運用など ※面接を通じて、SDRかBDR配属を決定いたします。 やりがい The Modelに基づき、科学的に営業を推進していきます。 ・30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得られる ・時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトの販売にかかわれる ・アーリーベンチャーでスピード感のある組織成長にかかわれる ・組織の枠組みを超えた仕事に関われ幅広い経験を積むことができる 必須要件 【以下いずれか必須】 ・無形商材の法人営業経験(インサイドセールス含む)(3年以上) ・コールドコール、メール、手紙などによるアウトバウンドセールス経験(3年以上) ・行動量が求められる個人または法人営業経験(3年以上) ※ 中長期的なキャリアパスの観点から、お住まいが関東圏内の方を優先いたします。 歓迎要件 ・AI/IP電話/音声プラットフォーム系プロダクトの販売経験 ・Salesforce.comの活用経験 ・個人予算を持つ営業経験があり、目標達成を上回った経験がある ・新規顧客への開拓営業経験 ※いずれも、年齢と経験のバランスを見ますので、以上の要件に当てはまらないケースなどはご相談ください。 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
プロダクトマネージャー(PdM)(Mgr、責任者候補)
業務内容 当社プロダクト「MiiTel」および関連サービスにおいて、以下の2つのいずれかを担っていただきます。ご経験・志向性・チーム状況を踏まえて、最適な領域にアサインさせていただきます。 �@ 既存領域の改善・進化(例:MiiTel Phone) すでに多くのユーザーに利用されているプロダクトを対象に、プロダクトの成長を支える改善施策の企画・推進を行っていただきます。 複数のエンジニアチームやBizチーム(営業・CS・マーケなど)との連携を通じて、ユーザー要望・事業インパクト・開発リソースのバランスを取りながら、優先順位を定めたプロダクト改善を実行していきます。 既存サービスに新たなオプション機能や価値提案を加えるような取り組みにも携わっていただきます。 �A 成長・新規領域のグロース・立ち上げ(例:MiiTel RecPod、生成AI活用の新機能) 成長フェーズにあるプロダクトや、新規領域のPoC〜立ち上げを対象に、機能企画・ユーザーリサーチ・価値仮説の検証・BizDev連携など、0→1〜1→10のプロセスをリードしていただきます。 生成AIを活用した機能検討や、ユーザー行動に基づいた体験設計など、変化の大きい領域での試行錯誤とスピード感ある意思決定が求められる環境です。 当社のPdMは、ご本人の志向やチームの状況に応じて柔軟に領域を横断していただけるポジションです。「今あるものを伸ばす力」と「新しいものを形にする力」のどちらも活かせます。 やりがい まだまだ未成熟なプロダクトをより進化させていくためにプロダクトマネージャーとして推進をしていただきます。 �@MiiTelのポテンシャルを最大限に引き出し、事業を大きく推進していきたいという方には非常にやりがいのあるフェーズです。 �A社内の各チームの連携が多く求められるポジションであり、社内の多くのチームと連携して仕事を進めることができます。 �B強いプロダクトを作りグロースさせるための鍵となる役割です。実績を残せれば、今後のキャリアに強い自信とアピールポイントになります。 プロダクトチームは後発で組成されたチームということもあり、組織の中で役割の定義が浸透していないという課題もあります。一方で、一般的に言われるPdMの型にハマらない動きができます。自らPdMの新しい定義を作り、新しいことにもチャレンジができる環境です。ご自身の意思を持って、事業と組織を成長させることができる手応えのあるポジションです。 <参考記事> RevCommプロダクトマネジメントの実践 https://productzine.jp/article/corner/71 開発環境 プロジェクト管理: Notion / GitHub 要件整理 / UX: Miro / Figma データ分析: Re:dash / Salesforce / Google Analytics / BigQuery / Looker Studio コミュニケーション: Google Workspace / Slack / Notion など 必須要件 【以下、いずれか3年以上の実務経験】 1.SaaSのPdM経験 2.プロダクト・サービス企画、新規事業開発、DXプロジェクトの経験 3.機械学習やデータサイエンスを活用したプロダクトの提案から開発・運用に関するプロジェクト、サービス導入に関わるプロジェクトの担当経験 【上記に併せて以下必須となります】 5名以上のメンバーマネジメント経験2年以上 ※こちらのポジションは、プレイングマネジメントを想定しています。 <具体的スキル> 定性、定量情報の調査の設計から実施までを遂行して、顧客や市場を深ぼる力 リーダーシップを発揮し、各ステークホルダーとの利害関係の調整を行うことができる 現状に満足せずに、PMF(Product Market Fit)やPSF(Problem Solution Fit):「誰の、どんな課題を、どうやって解決するか」を探求し続ける姿勢 ターゲットの市場・顧客への戦略的思考力 事業インパクトのある機能開発を定義付けて、社内のエンジニア、デザイナーと共に要件を固めていく力 事業開発やサービス企画(データだけを見てサービスを企画するわけではなく、顧客、社内の声を聞いて企画していることを求めます) ユーザー観察およびユーザーインタビューからユーザーの行動を機械学習およびデータサイエンスにおける特徴量として抽出できる力 Python、R、SQLなどでデータ起点での問題発見や課題解決ができる力 <以下のような経験がイメージです> エンジニア、デザイナーとの協業経験 サービスのプロダクトマネージャー・プロダクトオーナーとして、プロダクトを成功に導いた経験 事業企画の経験 プログラミング経験(言語、経験年数不問) ※日本語はネイティブレベルを求めます。 歓迎要件 DXコンサルやITコンサルにて、コールセンター常駐経験及び、コールセンターにて電話導入、業務改善プロジェクトなどのご経験 CTI・PBXの知識経験 アジャイル開発のプロジェクトマネジメント経験 事業計画策定、プライシング戦略立案、サービス企画の経験 (特にB2BSaaS)ベンチャー企業での業務経験 Salesforceでのレポート作成、Google Analytics、SQLでのデータ抽出などの各種経験 kaggle での入賞経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
Sales Enablement
業務内容 ・担当部門のEnablement計画の策定 ・FSを中心に、IS、CS、Allianceチームのオペレーションの最適化、各種資料の標準化、ナレッジ化、トレーニング実施、提案力の向上支援 ・Salesforce、Excel等を活用した各種データ分析と改善提案 やりがい ・Growth/Laterステージのスタートアップで、様々なイネーブルメント経験を積むことができます。 ・ファイナンス、全社戦略、ビジネス部門のKPIを管轄・策定しているFinance & Strategy Division内のイネーブルメント担当のため、全社理解を持ちながら事業成長を牽引することができます。 ・当社はグローバル展開もしているため、中長期的にはご希望に応じてグローバル横断でのセールスイネーブルメントに関わって頂くことも可能です。 必須要件 【以下いずれかは必須】 1 法人営業またはコンサルタントとして3年以上の経験 2 営業企画3年以上経験(過去に現場の経験をしていること必須) 【その他、以下のような経験をしていることを求めています】 ・Excel、SFA、BIツールなどを活用したデータ分析の経験 ・様々な部門とコラボレーションをしプロジェクトを遂行した経験 ・PDCAサイクルを実行した業務改善経験 ・プロフェッショナルなドキュメンテーション作成スキル ・相手の目線に立ち、情報を整理し、物事を分かりやすく伝えるスキル ・パイプランマネジメント、オペレーション改善に関する知見 ※尚、本ポジションは営業組織のオペレーションの平準化や各種データを取り扱う業務となります。よって職務経歴書の誤字脱字及び記載の内容や体裁など、細かく見ておりますため、しっかりとチェックをした上でご提出していただきますようよろしくお願いします。 歓迎要件 ・KPIの策定・管理経験 ・BtoBサービスでのマーケティング経験 ・SaaSプロダクトの営業経験 ・分業体制(インサイド・フィールドセールス、カスタマーサクセス)での実務経験 ・営業トレーニングの企画、コンテンツ作成、トレーニング提供経験 ・ビジネスレベルの英語力 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
Globalセールス
業務内容 現地代理店スキームでの進出を検討 _現地市場のニーズを把握 販売戦略の策定から実行までを担当 現地パートナー企業やクライアントとの関係構築 信頼関係を構築し、長期的な協力体制確立 現地チームのサポートを通じた事業拡大の支援 現地チームの課題解決や業務の効率化をサポート GTM(Go-To-Market)の達成がミッション 進出計画の実行において具体的な成果を目指す 日本チームとのスムーズなコミュニケーションの橋渡し 日本チーム(マーケティング、営業、カスタマーサクセス、プロダクト、サポート)と現地の連携を促進 日本チームと連携し、現地での事業活動を円滑に進める ※ 働き方は「駐在」ではなく「出張」が基本ですが、将来的には「駐在」可能性ありです やりがい 成長を続けるSaaS業界で、海外市場への展開を自ら切り拓いてみませんか? 現地の市場ニーズを理解し、それに応える戦略を考え、実行することで、自分自身の成長と事業拡大の両方を実現できるポジションです。 裁量が大きく、自分のアイデアや行動がダイレクトに事業に反映される環境で、グローバルなキャリアを築きたい方をお待ちしています! 必須要件 <以下いずれも必須> ビジネスレベルの英語力、ネイティブレベルの日本語力 総合商社、外資系企業、コンサル、SIerにて、2年以上の実務経験 ※面接は日英半分ずつで実施し、英語力を確認いたします。 <求めているスキルとスタンス> 論理的思考と分析力 柔軟性と適応力 学ぶ意欲と自主性 歓迎要件 第二新卒 代理店営業経験 SaaSやIT業界での経験 インドネシア市場に関する知識や経験 営業・マーケティング戦略の立案・実行経験 日英以外の語学スキル(例:インドネシア語やその他アジア圏の言語) 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
カスタマーサクセス(High touch SMB/Enterprise)
業務内容 オンボーディング : 初めて使うお客様にチュートリアルを実施し、使い方に慣れて頂く エンゲージメント向上 : お客様の利用状況、利用中の課題を把握し、適切なアドバイスを提供する クロスセル提案 : 随時リリースされる新機能をお客様に提案し、利用促進を支援 アップセル提案 : お客様社内でのご利用人数増向けてお客様のニーズを把握し、営業チームと連携して提案を実施 お客様コミュニティの構築 : セミナー、ユーザー会などイベントの企画、実施 継続利用の獲得:お客様の利用状況を可視化し、利用状況に応じて継続いただくためのフォローアップを実施 その他:ユーザーへの価値向上における施策立案/チームビルディング等 必須要件 法人営業経験2年以上 仕事に対して熱量を持って向き合える方 歓迎要件 カスタマーサクセス経験 IT企業経験 通信ネットワークの構造理解/知識ある方 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
カスタマーサクセス(Low touch)
業務内容 オンラインMTG、コンテンツ等様々なチャネルで顧客との関係構築を図り、サービスの利用が定着するための手法や手段を考え、企画します。 ※TechtouchとHightouchの両方を担うイメージです ・エンゲージメント向上 : お客様の利用状況、利用中の課題を把握し、適切なアドバイスを提供する ・クロスセル提案 : 随時リリースされる新機能をお客様に提案し、利用促進を支援 ・アップセル提案 : お客様社内でのご利用人数増加に向けてお客様のニーズを把握し、営業チームと連携して提案を実施 ・フォローコール:主に電話・メールを利用して活用促進を行う ・新しいカスタマーサクセスのスキーム立案:ユーザーへの価値向上における施策立案/チームビルディング等 やりがい 課題解決に向けた利用率向上の為にどのようなアプローチが最適かを考えながら支援するため、営業的な思考も重要なポジションです。 また、立ち上がったばかりのチームであり仕組みが整っていないため、幅広くチャレンジしていただけるポジションとなっております。 定量・定性の両面のバランスを取りながら仕組みづくりを行いたい方は是非ご応募ください。 必須要件 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・法人営業経験(2年以上) ・従来のやり方に固執せず新しい提案や仕組み化をしてきた経験がある方 歓迎要件 ・カスタマーサクセス経験 ・営業企画経験 ・定量分析ができる方 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
カスタマーサクセスマーケティング
業務内容 ・顧客のニーズと課題を深く理解し、カスタマーサクセスのマーケティング戦略を立案・実行 ・既存顧客向けのコミュニケーション戦略の構築・実施 ・顧客データの分析とレポート作成を通じたマーケティング活動の最適化 ・顧客満足度向上のためのキャンペーンの企画・実施 ・セールスチームおよびカスタマーサポートチームとの連携 ・ウェビナー、ワークショップ、セミナーなどのイベント企画・運営 やりがい 課題解決に向けた利用率向上の為にどのようなアプローチが最適かを考えながら支援するため、営業的な思考も重要なポジションです。 また仕組みが整っていないため、幅広くチャレンジしていただけるポジションとなっております。 定量・定性の両面のバランスを取りながら仕組みづくりを行いたい方は是非ご応募ください。 必須要件 下記のご経験をお持ちの方 ・マーケティングもしくはカスタマーサクセスにおける3年以上の実務経験 ・デジタルマーケティングの知識と実践経験 ・データ分析能力(Excel、Google Analytics、CRMツールの使用経験) 歓迎要件 ・SaaSビジネスに関する知識 ・ソーシャルメディアマーケティングの経験 ・カスタマーサクセスにおけるベストプラクティスの理解 ・営業企画経験 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
カスタマーサクセス(Mgr候補)
業務内容 ・カスタマーサクセスチームの運営/組織構築 ・プロダクトへの反映 : お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる ・顧客状況の定量/定性分析 やりがい 弊社のカスタマーサクセス部門は、まだまだ仕組みも整っていない中で手探りで顧客に向き合っています。仕組みから組織作りまで幅広く対応していただくことになりますので、今までのご経験を活かして、組織作り、仕組み作りに貢献したいという方には、やりがいしかありません。自ら意思決定をしながら、カスタマーサクセス部門を強くしていきたい!と思う方には是非、チャレンジしてください! 必須要件 カスタマーサクセス経験 or 法人顧客に対するソリューション型の営業経験 チームマネジメント経験_ 歓迎要件 組織横断的なプロジェクトを中心となってマネジメント/推進した経験 営業組織における戦術立案、実行の経験 IT企業における勤務経験 通信ネットワークの構造理解/知識がある方 定量分析ができる方 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
デジタルマーケティング
業務内容 見込み顧客の獲得から商談創出を目的としたマーケティングの戦略立案から実行、効果測定まで一貫して取り組んでいただきます。また、デジタル広告、WEBに関する幅広いマーケティング業務を経験することができます。 <具体的な業務内容> オンライン広告の戦略設計 広告代理店へオンライン広告のディレクション オンラインメディア出稿の企画・制作ディレクション ランディングページの企画・制作ディレクション バナーの企画・制作ディレクション ウェブサイト改善 ウェビナーの企画、運営ディレクション ブランディング戦略策定、実行 PRチームとの連携 やりがい 当社では、年齢に関係なく活躍できる環境が整っており、30代の事業責任者や20代のチームリーダーが在籍するなど、実力次第で成長の機会を得ることができます。 また、最先端のSaaSやAIプロダクトに携わることができるだけでなく、まだ世の中にないサービスの市場導入にも関わることができるため、新たな価値を創出する醍醐味を味わえます。 さらに、アーリーベンチャーならではのスピード感のある組織成長を経験できるほか、マーケティング戦略の立案から設計、実行、運用まで一貫して携わることができるため、幅広い視点を持ちながら事業の成長に貢献することが可能です。 必須要件 <いずれも必須> Web広告の運用・ディレクション経験(3年以上) Webサイト改善経験(3年以上) BtoB SaaS マーケティング経験(3年以上) Googleアナリティクスを用いたデータ解析・効果測定経験(3年以上) 歓迎要件 広告制作物の企画・ディレクション経験 Salesforceを用いたデータ解析・効果測定経験 BtoBサービスに関するマーケティング経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
カスタマーサクセス(Enterprise/Professional Service)
業務内容 Enterpriseの顧客を中心とした、顧客折衝全般 顧客がMiiTelを利用することで出たデータを元に、分析・示唆出し(Sales EnablementやVoC等の観点で) 上記で得た内容の資料化、顧客に対するレポーティング 上記アウトプットを元に策定した改善等のプロジェクトの管理、推進 やりがい このポジションでは、顧客の電話やオンラインミーティング、対面での打ち合わせなど、口頭でのコミュニケーションを幅広くデータとして分析対象にできる点が大きな特徴です。従来はブラックボックス化されていた領域に踏み込み、これまでになかった新たなアウトプットを顧客に提供できる可能性があります。 また、新たにProfessional Serviceを立ち上げるフェーズにあり、単に顧客とのプロジェクトに携わるだけでなく、サービス全体の設計にも関与できる貴重なタイミングです。事業の立ち上げから成長に至る過程に深く関わることで、サービスの方向性を主体的に形作ることができます。 さらに、生成AIをはじめとする最先端の技術やサービスに関わる機会も多く、最新のテクノロジーを活用しながら、業界の最前線で価値を生み出していくことができる点も魅力です。 必須要件 <以下いずれも必須> Enterprise企業との顧客折衝経験(3年以上) データ分析により示唆出しを行い、改善プロジェクトを回したことのある経験(3年以上) 関東近郊にお住まいで、地方出張も可能な方 歓迎要件 SaaS企業での就業経験 営業経験(当社サービスが取り扱う領域が営業改善系が多いため) BigQuery、Looker Studioなどのデータ分析ツールを利用した経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
セールスエンジニア(電話回線・PBX支援領域担当)
業務内容 顧客へのPBXの導入・運用支援における、回線の手配・設定・仕様確認など専門的な対応をセールスやプロダクトチームと密に連携し、技術的な側面から顧客体験を支えることがミッションです。 顧客へのPBX導入に際する、電話回線に関する仕様確認・整理 電話会社との回線手配、番号取得、ポータビリティなどに関する各種調整業務 セールスチームと連携した、顧客への技術的説明・サポート 導入後の技術トラブルシューティングや、問題発生時のエスカレーション対応 社内の業務フロー改善、ナレッジ蓄積の主導、および社内マニュアルの整備 やりがい PBXの導入・運用支援において、回線手配や仕様確認といった専門性の高い業務を通じて、顧客体験の根幹を支えるポジションです。顧客のスムーズな業務開始を実現し、その成果が直接的に顧客満足度につながる点に大きなやりがいがあり、自身の知識と経験を活かしながら組織の成長を支える実感を得られます。 必須要件 電話回線やPBX、VoIPに関する基礎知識 クラウドサービスやSaaSプロダクトに関する基本的な理解 社内外の関係者とスムーズにコミュニケーションを取る能力 技術的なドキュメント作成・業務整理能力 ※ 案件によっては訪問が発生することもあるため、関東近郊にお住まいの方を優先しています。 歓迎要件 通信キャリアやPBX関連事業者での実務経験 セールスやカスタマーサクセス部門との協業経験 テクニカルサポートやプリセールスの経験 SIPやIVR、CTIに関する技術理解 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方 柔軟性を持って新しい仕事にチャレンジできる方 新しいトレンドに興味を持ち、勉強して仕事を進めるのが好きな方
-
セールスエンジニア(コールセンター支援領域担当)
業務内容 コールセンター業界向けソリューションの導入を技術面から支援し、顧客の課題解決と事業成功を実現することが本ポジションのミッションです。営業・CS・プロダクトチームと連携しながら、技術的知見に基づく提案・設計・導入支援を行い、顧客ニーズとプロダクトの橋渡し役として、より良い顧客体験の提供とプロダクト価値の最大化に貢献します。 コールセンター業界向けのプリセールス活動全般(営業同行、ヒアリング、要件整理、提案支援) 顧客ニーズとプロダクト機能のギャップ分析、導入方針の提案 コールフロー(IVR/キューイング構成など)の設計支援 コールセンター顧客に対する技術的説明・運用提案 社内のセールス・CS・プロダクトチームとの連携による案件推進 顧客要望や市場トレンドをもとにしたプロダクト改善へのフィードバック 業界ごとの提案資料・デモ環境・ナレッジの整備・標準化の推進 やりがい このポジションの最大のやりがいは、コールセンター業界における複雑な業務課題に対して、技術的な知見を活かして最適なソリューションを設計・提案し、顧客の事業成功に直接貢献できる点にあります。プリセールスの段階から顧客と向き合い、要件定義やコールフローの設計をリードすることで、単なる製品導入にとどまらない本質的な課題解決が求められます。さらに、セールス・CS・プロダクトと密に連携しながら案件を推進する中で、チームを横断して価値を創出するダイナミズムを実感できます。 また、現場からのフィードバックをプロダクト改善に反映させる機会も多く、顧客の声をプロダクト進化に繋げられる点は、ユーザー視点を大切にする方にとって非常に魅力的です。ナレッジ整備や提案の標準化といった業務では、自身の経験を組織全体に還元し、長期的な価値を生み出す役割も担えるため、やりがいと成長を両立できるポジションです。 必須要件 コールセンター業界に対する基本的な理解(オペレーションやKPI等) セールスエンジニア、プリセールス、または顧客提案型の業務経験(ITまたはSaaS分野) 顧客とのコミュニケーションを通じて課題を構造化し、提案につなげた経験 チーム横断的な連携スキル(営業・プロダクト・CSとの協業) ※ 案件によっては訪問が発生することもあるため、関東近郊にお住まいの方を優先しています。 歓迎要件 コールセンターシステム(CTI、PBX、IVR、CRMなど)に関する知識または導入経験 クラウド型音声サービスやSIP、VoIP関連技術への理解 複数部署と連携したプロジェクト推進経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方 柔軟性を持って新しい仕事にチャレンジできる方 新しいトレンドに興味を持ち、勉強して仕事を進めるのが好きな方
-
Commercial Sales(Field Sales_SMB/MID)
業務内容 オンライン商談を中心とした、新規顧客に対する営業活動を行います。 Inside Salesより商談がトスアップされるので、事前準備として公開情報や架電の音声などを元に情報収集・仮説構築を実施 商談の場では、検討の背景のヒアリング、課題の深堀り、解決提案のプレゼンテーションといったソリューションセールスを行う 検討を進めたい見込み顧客に対し、2回目商談や電話・メールなどを活用した追客や、稟議のサポートなど行うことでスムーズな意思決定を支援 導入が決まると、後続のCS部門へ引き継ぎを行う 必須要件 法人営業経験(3年以上) 論理的に思考し、自走できる方 歓迎要件 クラウド、SaaS企業での就業経験 AI/IP電話/音声プラットフォーム系プロダクトの販売経験 Salesforceの活用経験 個人予算を持つ営業経験があり、目標達成を上回った経験がある 新規顧客への開拓営業経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
シニアインサイドセールス(BDR)
業務内容 戦略的なターゲットアカウントの選定とリサーチ 下記のリサーチをアカウントマネージャーとともに推進 ・MiiTelのソリューションが最適なエンタープライズ企業、特に未開拓市場や顧客層の特定 ・企業データベースや業界情報、生成AIなどの先進技術を活用したターゲット企業の徹底的なリサーチ ・選定企業の決裁者、組織構造、ビジネス課題、業界動向の深い理解 能動的かつ多角的なアプローチによる商談機会の創出電話 ・メール、LinkedInなどのデジタルチャネルを活用した戦略的アプローチの立案と実行 ・既存リードに依存せず、ゼロベースでのターゲット企業への積極的なアウトバウンド活動 ・決裁者を含むキーパーソンとの関係構築とアポイントメント獲得 ・顧客の潜在ニーズや課題を引き出し、MiiTelソリューションの具体的な価値提案に繋がる質の高い商談機会の創出 ・サービス紹介やイベントへの参加勧誘、その他情報提供など、多様な接点の継続的な創出 アカウントマネージャーとの緊密な連携とパイプラインマネジメント貢献 ・アカウントプランに沿ったチーム内での円滑なコミュニケーションと協働 ・見込み商談の適切なタイミングでのアカウントマネージャーへの引き継ぎ ・停滞した商談のナーチャリングと復活支援 CRMを活用したデータ管理と分析に基づく改善 ・SalesforceなどのCRMシステムを用いた顧客情報、活動記録、商談進捗の正確な入力と管理 ・ターゲットアカウントの進捗状況、商談化の可能性、活動履歴の分析 やりがい このポジションは、MiiTelの事業成長を最前線で牽引する、非常にチャレンジングな役割です。 事業成長へのダイレクトな貢献: 自身の開拓が会社の売上・市場シェア拡大に直結。 「ゼロイチ」で市場を創る達成感: 自らの戦略で新たなエンタープライズ顧客を開拓し、ビジネス変革の一歩を支援。 戦略的な思考と実行力の向上: データに基づいた分析力や仮説検証力、行動力が磨かれる。 最先端テクノロジーに触れる機会: 音声解析AIという革新的なソリューションで顧客のDX推進に貢献。 強力なチーム連携によるシナジーとスキルアップ: アカウントマネージャーを中心としたチームと協働し、常にスキルをアップデートできる環境。豊富なキャリアアップの可能性: 将来的にセールスやカスタマーサクセス、マネジメントなど多様なキャリアパス。 必須要件 【以下いずれか必須】 BDRにおける法人営業またはインサイドセールスの経験 3年以上 BtoBセールスサイクルへの理解 優れたコミュニケーション能力と交渉スキル 目標達成へのコミットメントと自己管理能力 SalesforceなどのCRMシステム使用経験 ITソリューションや通信業界の知識 顧客中心のマインドセットと問題解決志向 チームでの協働能力とポジティブな姿勢、周囲を巻き込みながら成果を出す協調性 歓迎要件 SaaSや音声解析/AI関連製品の営業経験 IT業界、通信業界、関連分野での営業経験 難易度の高い顧客獲得目標の達成実績 CRMやMAツールを活用したリード育成経験 ABMの実践経験 デジタルマーケティングツールの使用経験(LinkedIn Sales Navigator、MAツールなど) 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
プロダクトアナリスト
業務内容 分析的な視点でPdM/PMMをサポートをしていただきます。 BigQuery上のデータ基盤整備が整いましたが、それを十分に活用・分析をして、プロダクト企画/開発の意思決定の精度を上げていくことがメインのミッションとなります。 プロダクトのKPIトラッキング PdMが仮設検証するためのデータ抽出、分析業務 既存サービスに新たなオプション機能や価値提案を加えるような取り組みにも携わっていただきます。 PMMがプライシング検討、販売ルール策定するためのデータ抽出、分析業務 社内の他チームからのデータ抽出、分析依頼業務 顧客向けに提供しているデータマイニングレポートの分析、顧客折衝支援 <参考記事> RevCommプロダクトマネジメントの実践 https://productzine.jp/article/corner/71 開発環境 プロジェクト管理: Notion / GitHub 要件整理 / UX: Miro / Figma データ分析: Re:dash / Salesforce / Google Analytics / BigQuery / Looker Studio コミュニケーション: Google Workspace / Slack / Notion など 必須要件 SQLの実務経験 1年以上 以下、いずれかのご経験があること 事業会社での事業推進、事業企画や経営企画にて、分析業務の経験 コンサルティングファームにおける事業推進や経営企画にて、分析業務の経験 データ分析実務経験 分析レポーティングの経験 歓迎要件 BigQuery,_ ReDash, Looker Studioなどの経験 Salseforceからのデータ抽出、集計経験 分析結果を踏まえプロダクト改善 ダッシュボード作成 プライシング策定 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
ユーザーコミュニティ担当
仕事内容 具体的には以下の役割をカバーします。 ・コミュニティの活性化施策の企画・実行(投稿促進、オンボーディング企画、キャンペーンなど) ・コミュニティコンテンツの企画・制作(記事、動画、活用テンプレートなど) ・投稿ユーザーやアクティブユーザーへのフォローアップ ・オンラインユーザー会・座談会などの企画・運営 ・アクティブ率や離脱率のデータ分析と改善施策の立案 ・CSやマーケティング、営業部門と連携したユーザーエンゲージメント施策の推進 やりがい 単なるイベント運営にとどまらず「ユーザーの成功体験を広げる」経験 カスタマーサクセス × マーケティング × コミュニティ運営という、SaaS企業で市場価値の高いキャリア形成 顧客定着率やLTV向上に直結する施策をリードできる経験 ユーザーの声を直接拾い、プロダクトや組織へのフィードバックにつなげるダイナミックな役割 必須要件 BtoB SaaS業界、または顧客接点のある職種(カスタマーサクセス/インサイドセールス/マーケティング等)の経験 コミュニティ運営、または顧客向けイベント/エンゲージメント企画の経験 コンテンツ(記事・動画・資料等)の企画/制作の経験 データドリブンで、顧客エンゲージメント向上に取り組んできた方 歓迎要件 ユーザー会やオンラインイベントの企画・運営経験 コミュニティ活性化のKPI設計や数値分析の経験 ライティング/編集スキル SaaS領域のカスタマーサクセスに関する知見 コミュニティマネージャーとして「場をつくり、育てる」ことにやりがいを感じられる方 求める人材像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲が高く勤勉な方
-
法務(Mgr候補)
業務内容 当社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、プレイングマネージャーとして次の業務をお願いする予定です。 (主たる業務) 法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務を担当いただきます。 ・法務部門の戦略・企画の立案及び実施 ・法務に関する業務プロセスの整備・改善 ・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー) ・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)、社内ナレッジの共有・向上 ・海外進出における法令等の調査 (経験を踏まえて担当いただく業務) 経験を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。 ・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施 ・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施 ・知的財産管理に関する業務 短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。 やりがい 法務チームの強化に積極的に取り組んでいただくポジションになります。 「攻めの法務」に向けて組織のミッション・ビジョンの策定や業務ツール・業務プロセスなどの導入などに取り組むことを期待しています。 また、当社は主力事業において音声解析AIを取り扱っており最新のAI法務に接することで新しい知見を得られる機会があります。 必須要件 【以下いずれも必須】 ・法務部門におけるマネジメントの経験2年以上 ・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上 【上記以外にいずれかのご経験やスキルをお持ちである方を求めています】 ・法的な専門性を前提として、事業やオペレーションの実態を踏まえた解決策や改善策を提示し、実行に移すスキル、知識、ご経験 ・ITサービスに関してのリテラシー ・英語スキル(業務で英語を活用されたご経験) ※フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。 ※英語でのメール対応/チャット対応のご経験のみでも可。 歓迎要件 ・弁護士その他の法律資格保持者 ・対立する利害関係を有するステークホルダーの利益を調整し、合意に導く交渉能力 ・分野横断的な職務について、並行して複数を抱え、自らをマネジメントして業務遂行を可能にする事務能力 ・TOEIC 800点以上 求める人物像 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・コミュニケーションを大事にし、誰に対しても敬意と尊重を持って業務従事することのできる方 ・積極的に会社及び業務のことを知ろうとし、自らの専門性に固執せず、さらなる成長を怠らず楽しんで努力する姿勢をお持ちの方 ※面接での留意点※ 双方にとって有意義な時間とするためにも、「弊社でこれまでの経験してきた法務業務の何が活かせるのか」を伺いますので、ご準備をいただければと思います。
-
PR
業務内容 【概要】 広報の戦略立案と実行、また実行するための国内外でのメディアリレーション活動です。 ・音声解析AI電話サービス「MiiTel」、AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel Meetings」のプロダクト広報 ・コーポレート広報 ・海外展開強化に伴うグローバル広報 ・危機管理対応 など 【具体的な活動】 ・PR戦略・施策の企画立案と実行 ・時流や業界情報収集 ・メディアリレーション、他広報連携 ・社内ブランディング、社内広報対応 ・他部門の企画・資料サポート ・プレスリリースや公式サイト、SNS、note作成と発信 ・PRイベントや記者発表会の企画運営や仕組み化 ・業務オペレーション設計・構築・運用 ・各活動の振返り/PDCA PRとして必要な事であれば、現在はない業務も発生します。 やりがい 新サービスリリースや海外進出などの事業展開に伴い広報活動を強化するため広報メンバーを追加募集します。 サービスの認知拡大のため、既成概念にとらわれず広報企画を自由に描き、社内を巻き込み周囲をリードするのが好きな方はにおすすめです。 攻めだけでなく、守りの広報スキルも両面で発揮いただけます。 必須要件 ・社会人経験5年以上〜 ・高いコミュニケーションスキル 【以下はいずれか必須】 ・事業会社での企業もしくはプロダクト広報経験(3年以上) ・営業もしくは販促経験(2年以上) ・文章作成、ライティング業務経験 ・都内でのリアル取材対応可能な方 歓迎要件 ・アウトバウンド営業経験 ・PR代理店での経験 ・toBにおける広報経験 ・海外展開強化に伴うグローバル広報の経験 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・IT業界/スタートアップの変化やスピード感への順応力がある方 ・自身の経験や既成概念にとらわれず、フラットに、フレキシブルにゼロベースで考え、行動できる方
-
人事企画
業務内容 人事制度 等級・評価・報酬制度の企画設計・改定・運用(制度改定時の人件費シミュレーション、給与レンジ策定、賞与制度や福利厚生プログラムの整備等)を担当します。現行制度の課題抽出から改善策の立案、制度導入後の定着支援まで一貫してリードします。 人材開発 社員の成長支援のための人材育成施策の企画・実行(マネージャー層向け研修プログラムの設計・運営、次世代リーダー育成プログラムの企画、オンボーディング体制の強化など)を担当します。従業員のスキルアップやキャリア開発を体系的に支援し、将来の事業成長を支える人材育成に寄与します。 エンゲージメント、カルチャー向上推進 従業員エンゲージメント・企業文化向上施策の企画・推進(エンゲージメントサーベイの企画実施と結果分析、社内イベントやコミュニケーション施策の立案・実施、社員の働きがいを高める環境づくり等)を担当します。定期的な社員意識調査の運用とその結果を踏まえた組織改善策の推進、社内コミュニケーション活性化やEVP強化につながるプログラムの導入などをリードします。 ※その他人事組織に関わる領域の業務に携わっていただく可能性がございます。 やりがい ・事業成長を支える貴重な経験 急成長中のSaaS企業において、人事企画として組織課題の発見から制度設計・仕組みづくりまでを担うことで、経営に直結する人事戦略を実践できます。事業成長の加速を支える中で、スピード感ある意思決定や変化対応力を磨き、他では得られない経験を積むことができます。 ・幅広い人事スキルの習得 急成長中の組織において、人事課題の発見から解決策の企画立案・推進まで一貫して担うことで、人事プロフェッショナルとしてのスキルの幅を大きく広げることができます。 ・データドリブン&最新技術の活用 人事データを活用して組織課題を可視化・解決する取り組みや体制づくりの強化を進めています。これら先進的な施策に携わり、人事領域のイノベーションをリードする経験が積めます。 必須要件 人事企画での業務経験(3年以上) ・人事領域での実務経験 事業会社における人事企画・制度設計、人材開発、組織開発などの業務経験。 人事制度の企画立案から運用まで携わったご経験がある方を想定しています。 歓迎要件 ・急成長企業・変化の激しい環境での就業経験 IT・Saas業界や、ベンチャースタートアップにてスピード感のある組織での人事経験がある方や、組織フェーズに応じた制度変更をリードした経験 ・中〜大規模組織での人事経験 従業員数百名以上の企業における人事施策推進や制度導入の経験。事業拡大に伴う人事制度の再構築や運用改善を行った経験 ・人事コンサルティングファームでのプロジェクト経験 人事・組織領域のコンサルタントとして、人事制度設計やタレントマネジメント支援等のプロジェクトに3年以上携わった経験 求める人材像 ・実務の安定感と自走力を兼ね備えた、業務遂行力のある方 ・関係者を巻き込みながら、問題を解決に向けて導き出せる方 ・経営層、各部署との折衝・調整を円滑に行える高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・論理的思考や構造化が得意でありつつ、現場感覚やスピード感も大事にできる方
-
HRオペレーション担当
業務内容 オペレーション業務を通して、事業と組織の成長を支えていただきます。 <具体的な業務内容> 人事制度、施策の運用支援 ・評価、サーベイの実施運用(配布、リマインド、集計、改善提案) ・昇格、異動などの人事イベントに伴うデータ処理と記録管理 ・社内施策(制度運用、説明会、eラーニング等)の実行 ・勤怠、給与、オンボーディング等の人事労務手続きの進行手続とアシスト 人事データ、ツールの整備 ・HRデータレイクの管理更新・構造整備 ・社内の他チームと連携したレポート出力や整形 ・勤怠、人事制度に関する社内問合せの対応履歴やデータ管理 業務フローの改善・標準化 ・AIやスクリプトを活用した人事オペレーションの改善設計 ・手順書、チェックリスト、社内FAQなどのドキュメント整備と運用 やりがい ・評価制度やサーベイ、人事データ管理など、HRの根幹に関わる仕組みの構築・運用に携われる ・HR Opsの中核として、業務の安定性と効率性を支える役割を担える ・Slack・GASなどを活用し、HR×Techの視点でオペレーションを進化させられる ・データドリブンな人事運営に貢献できる ・少数精鋭のチームで、自身の介在価値を実感しながら働ける 必須要件 ・スタートアップまたはベンチャー企業(50〜300名規模)でのバックオフィス経験(1年以上) ・Googleスプレッドシート等でのデータ抽出管理・データ整形経験(関数使用・構造設計含む) ・SmartHR、カオナビ、バクラク等のHRツールを実務で活用した経験 ・勤怠・給与・社保などの基礎理解、または周辺業務への関与経験 歓迎要件 ・評価運用、サーベイ実施、HRデータ整備などの実務経験 ・Google Apps Script(GAS)やAPI等を用いた業務フロー改善経験 ・勤怠、給与、社保、雇用契約管理の実務または補佐経験 ・評価、制度、労務、組織運営など人事業務全般への関心と挑戦意欲 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・実務の安定感と自走力を兼ね備えた、業務遂行力のある方 ・主体的に業務に携わることができる方 ・HR×テクノロジーの融合に興味があり、効率化・可視化・自動化の設計に挑戦したい方 ・スタートアップや少数精鋭のチームで、「仕組みを作る → 回す → 改善する」を粘り強く実践してきた経験がある方
-
採用マネージャー
業務内容 RevCommにおける採用業務マネジメント、採用戦略の立案から実行までを担当 ・採用戦略の策定および実行、効果検証など ・採用プロセスの管理と最適化 ・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施 ・採用データの分析と報告 ・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化 ・チームOKR策定、管理 ・メンバーマネジメント(2,3名程度) ・その他、採用に関わる業務(候補者進捗対応やエージェントコントロールなどを含みプレイングをしていただきながら、マネジメント業務に携わっていただきます) やりがい 採用戦略の設計、メンバーマネジメント、一部採用実務まで行います。 経営陣、事業部責任者、投資家など、様々なステークホルダーとの連携を行いながら事業・組織づくりを牽引いただくことが可能です。 ・発展途上の企業であるため、自身の取り組みが企業の成長に直結する実感を持つことができる ・戦略策定から実行まで一貫して担当することで、大きな裁量と責任を持ちながら業務を遂行できる ・スタートアップならではの柔軟な働き方が可能で、自身のアイデアや創造力を存分に発揮できる ・変化の激しい環境での業務を通じて、自己成長を続けることができる環境 募集背景 私たちの企業は発展途上にあり、今後の更なる成長のために採用体制の強化が必要です。 採用責任者として、戦略・戦術の設計から管理、実際の採用業務までを一貫して担当していただける方を募集しています。 企業成長に伴い、以下の点を強化していく予定です。 ・組織フェーズの変化に伴う、最適な採用戦略設計 ・採用体制の強化、最適化 ・体系的な採用チームの構築 ・採用、制度、労務まで一気通貫での業務最適化、情報連携 必須要件 ・事業会社での中途採用経験者(3年以上) ・チームマネジメント経験(3名以上) ・複数職種、ハイレイヤー人材の採用、支援を行った経験 歓迎要件 ・IT業界、SaaS関連企業等での人事経験 ・採用戦略の策定および実行経験がある方 ・採用ブランディングや新規チャネル開拓の経験がある方 ・経営陣、投資家に向けてのレポーティング経験 ・ハンズオンでの採用実務経験が豊富な方 ・人事以外の業務経験 求める人物像 ・自己成長を続ける意欲がある方_ ・当事者意識が高く、自ら課題を見つけ、改善に導ける方 ・変化に柔軟に対応し、スピーディに行動できる方 ・何事にも誠実な対応をすることが可能な方 ・成果とアウトプットへのこだわりが強く、細部までこだわれる方
-
リクルーター
業務内容 採用を通じて、事業と組織の成長を牽引いただきます。 <具体的な業務内容> 経営陣/Hiring Managerとのコミュニケーション 採用プロセス全般の運営 求人票作成 母集団形成(ダイレクトリクルーティング/エージェントとの連携を含む) 書類選考・面接調整・合否連絡・リファレンスチェック取得など ATS(HRMOS)を用いた選考データ分析と歩留まり改善 採用ブランディング施策への協力 社内外ステークホルダーとの円滑な連携 やりがい 採用で経営レバーを握る━━事業成長に直結するインパクト 年間50〜100名規模の採用計画を設計・実行し、事業と組織の成長に直結する経験ができます。 フルスコープ裁量 × HRテック活用でデータドリブンな採用経験を積める 戦略設計からブランディング施策の企画・実行まで、一気通貫でリードすることが可能です。 急成長SaaS企業ならではの挑戦と柔軟な働き方 変化と成長のスピードが速いフェーズで、積極的なチャレンジと多様な働き方が叶います。 必須要件 <以下いずれも必須> 中途採用または営業など、定量目標を追う業務においてKPIを上回った実績 IT、AI、ソフトウェアへの興味、関心 社内外ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 歓迎要件 中途採用実務 3年以上(年間15名以上の母集団形成〜クロージングまでの経験) エージェントまたはダイレクトリクルーティングでの成果実績 ATSまたはスプレッドシートを活用した採用KPIの可視化・改善の経験 IT/SaaS企業での採用経験 変化の激しい急成長企業における人事業務経験 面接官トレーニングや採用ブランディング施策の企画・運営経験 スタートアップでのスクラム型プロジェクト推進経験 求める人物像 RevCommのミッションとサービスへの共感 自己成長を続ける意欲がある方 目標達成に向け 自走できるオーナーシップ を持ち、変化を楽しめる方 データドリブンに仮説検証を回せる Growth Mindset 候補者・社員双方に誠実で、「最高の候補者体験」を追求 できる方
-
シニアリクルーター(エンジニア職)
業務内容 エンジニア採用におけるシニアリクルーターとして、採用戦略立案から実行までを幅広くリードいただきます。 RevCommの技術的な魅力を深く理解し、優秀なエンジニア人材の採用を主導いただきます。 具体的な業務内容 エンジニア採用における戦略設計・実行・改善(採用計画、チャネルMIX、役割定義、選考設計) 経営陣・CTO・開発責任者・EMとの要件定義/ハイアリングバーの策定 母集団形成(ダイレクト/エージェント/リファラル/イベント・勉強会) 選考運用(求人票、スクリーニング、面接設計、面接官トレーニング、合否・条件交渉、クロージング) ATS(HRMOS)/データ基盤を活用した歩留まり分析・改善(TTF、OFFER率、チャネルROI 等) 候補者体験(CX)・採用ブランディング施策の企画 採用ダッシュボードの整備・運用、四半期レビューの主導(事業・ファネル・品質観点) 募集背景 RevCommは「音声×AI」という革新的で領域で拡大を続けています。今後の更なる事業成長に向けて、プロダクトの進化を支える開発体制強化が急務となっており、優秀なエンジニアの採用は経営に直結する最重要テーマです。 今回、経営陣や現場と伴走しながら、エンジニア採用戦略の立案・実行から候補者体験の向上まで一貫してリードし、当社の採用力を飛躍的に高めるシニアリクルーターを求めています。 やりがい 採用で経営レバーを握る━━事業成長に直結するインパクト 年間60名規模のエンジニア採用計画を主導し、事業と組織の成長に直結する経験ができます。 フルスコープ裁量 × HRテック活用でデータドリブンな採用経験を積める 戦略設計からブランディング施策の企画・実行まで、一気通貫でリードすることが可能です。 急成長SaaS企業ならではの挑戦と柔軟な働き方 変化と成長のスピードが速いフェーズで、積極的なチャレンジと多様な働き方が叶います。 必須要件 <以下いずれも必須> エンジニア採用の実務経験5年以上(うち事業会社での人事・採用経験1年以上を含む) ステークホルダーを巻き込み、要件定義〜クロージングまでを自走できるコミュニケーション力 データに基づく採用改善(歩留まりの可視化・示唆出し・打ち手実装)の経験 歓迎要件 スタートアップやSaaS企業でのエンジニア組織成長への貢献経験 シニアエンジニアの豊富な採用実績 技術広報・採用ブランディング(記事、登壇、コミュニティ運営等)の企画・実行 ATS/スプレッドシート/BIを用いたKPI運用・レポーティング 英語での候補者・エージェント対応 採用チームのマネジメント・育成経験 求める人物像 RevCommのミッションとサービスへの共感 自己成長を続ける意欲がある方 目標達成に向け 自走できるオーナーシップ を持ち、変化を楽しめる方 データドリブンに仮説検証を回せる Growth Mindset 候補者・社員双方に誠実で、「最高の候補者体験」を追求 できる方
-
モバイルアプリエンジニア(iOS/Android)
業務内容 ・MiiTel Mobileアプリの開発・保守 ・新規プロダクトの開発 ・新規テクノロジーの研究開発及び評価 やりがい iOS、Android両方の開発に携わることができます。(もちろんご自身が得意とする方だけでもOKです) BFFも準備しておりますのでサーバーサイドも触れることができ、自社プロダクトということもあり腰を据えた開発環境です。 電話アプリという市場で知見が豊富とは言えないプロダクトを成長させることで、ご自身の成長にも確実につながるポジションです。 ※チームに関する参考情報 RevComm のエンジニアリングチームの 2024 年振り返り CodemagicでFlutterアプリをビルドする 「Androidアプリにテレコムフレームワークを導入するには?」 1 から解説します 開発環境 ・開発言語 Swift, Kotlin, Flutter (Dart) ・開発環境 Slack, Notion 必須要件 ・モバイルアプリケーションや、フロントエンド開発 (React, Vue.js等) の概ね3年以上の開発経験 ・Swift, Kotlin または Flutter (Dart)いずれかによるアプリ開発経験(業務、個人開発問わず)_ 歓迎要件 ・CIによる自動化の経験 ・スクラムなどのアジャイル開発の経験 ・チーム開発におけるコードレビューの経験 ・Firebase を活用したアプリ開発の経験 ・通信・通話系アプリ、ネットワークプログラミングの経験 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift, Flutter (Dart) ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
フルスタックエンジニア
業務内容 フルスタックとしてこれまで培ってきた経験や技術をフルに活用していただき、社内のプロジェクトを横断的にサポート、新規サービスのPoC初期高速構築、サービスを展開していく上で今後課題になりそうな技術的課題への早期対応に向けたプロジェクトの立ち上げ・リード、スタッフのメンターなど幅広く活躍して頂きます。 やりがい ・プロジェクト横断で組織の技術的問題に率先して関わることができます ・テックリード的立場で会社全体の技術力向上に責任を持つことができます 開発環境 言語:Python, Javascript など フレームワーク:Django, FastAPI, Flask, Express など データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker 必須要件 ・高可用性が求められるサービスのフロントエンド/バックエンド包括した設計・開発・レビュー、及び保守・運用経験 ・パブリッククラウドのシステム設計・構築およびTerraformなどのIaCを活用したシステム管理の経験 ・性能、可用性、保全性を考慮したマイクロサービスアーキテクチャの設計・構築経験 ・リーダーとして会社全体や複数チームの技術力向上に貢献した経験_ 歓迎要件 ・パフォーマンスチューニング、トラブルシューティングの経験 ・要件、コスト、生産性を考慮したサービス全体の技術選定経験 ・自社事業のグロース経験 ・OSSへのコントリビューションや登壇、執筆の経験 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
Frontend Engineer
業務内容 MiiTel Phoneに関連するWebアプリケーション開発全般において、機能追加やメンテナンス、ユーザビリティおよび安定性の向上に貢献していただきます。 具体的には、デザイナーやプロダクトマネージャーとの連携を通じて、要件定義からフロントエンドの実装まで行います。デザインシステムを使いこなしたり、ユーザーのサービス活用を推進できるように、ユーザビリティやアクセシビリティを改善することも期待されます。また、リソース監視、障害対応や不具合調査などの運用業務にも携わり、フロントエンドを中心としたプロダクト全般の品質向上に取り組んでいただきます。 やりがい 当社のMiiTel Phoneアプリケーションは、累計2億5,000万件以上の音声通話を支える業界最先端のプロダクトです。このポジションでは、ユーザーに直接影響を与える革新的な機能開発に携わり、AIを含む最新のテクノロジーを駆使してコミュニケーションの未来を形作る機会があります。 基本的に開発ではTypeScriptとReactを使います。開発環境は継続的な改善と最適化を実施しており、新しい技術やツールを多く試すことができます。フロントエンド領域以外の開発やプロジェクトマネジメントにもチャレンジできる環境でもあり、エンジニアとして成長する機会が豊富にあります。 リアルタイムコミュニケーションを扱うサービスを通じて技術的な挑戦を楽しみながら、業界に大きなインパクトを与えるプロダクト開発に参加できます。あなたの創造性と技術力が、ビジネス上のコミュニケーションを変革する可能性を秘めています。 開発環境 言語: TypeScript, Python, Rust プロトコル: WebSocket, WebRTC, SIP ライブラリ: React, Recoil, Apollo Client, sip.js, Vite, ESLint, Prettier, Cypress, Jest, FastAPI, Django, SQLAlchemy API/通信: REST, GraphQL インフラ: AWS EC2 / ECS / RDS / S3 / CloudFront, Terraform, PostgreSQL, Docker, Node.js, Asterisk サービス: GitHub, Notion, Figma, Qase, Autify, Datadog 必須要件 TypeScriptによる開発経験 React, Vue.jsいずれかのフロントエンドフレームワークによる開発経験 歓迎要件 WebRTCなどを利用したリアルタイム通信を行うアプリケーションの開発経験 Salesforceに関する知見 GraphQLを使ったWebアプリケーションの開発経験 SIPプロトコルの使用経験 パフォーマンスチューニング、トラブルシューティングの経験 高可用性が求められるサービスのフロントエンドの設計・開発・レビュー・テスト、及び保守・運用経験 要件、コスト、生産性を考慮したサービス全体の技術選定経験 OSSへのコントリビューションや登壇、執筆の経験 10名以上のステークホルダーの関わるプロジェクトマネジメントの経験 5名以上のチームにおけるチームマネジメントの経験 求める人物像 ミッションビジョンへの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方 自ら考えて行動する方
-
Senior Software Engineer (Analytics Div/Platform Team)
業務内容 このポジションでは、Platform Engineeringのプラクティスに基づき、MiiTelの開発者がより生産的に働ける環境を作り上げることができます。他チームに対して社内プロダクトを提供し、インフラの運用改善、OpenSearchの管理、SREの推進といった多岐にわたる業務を担当します。 あなたの手でEKS/ECSの運用改善やCICDの最適化、Observabilityの推進を実現することで、開発プロセス全体の効率化と品質向上に貢献することができます。自分が作り上げたシステムやプロセスが、社内のエンジニアリング全体にどのような影響を与えるのかを直接感じることができ、その結果として得られる達成感は他では味わえません。 最先端の技術に触れながら、他の開発者たちが高いパフォーマンスを発揮できるようサポートし、MiiTelのプロダクトとともに自身も成長していける環境です。このチームで働くことは、エンジニアとしてのキャリアにとって大きな挑戦と成長の機会となるでしょう。 やりがい Platform Engineeringのプラクティスに則り、MiiTel のプロダクトを担当する各開発者がより生産的に働けるように、他チームに対して社内プロダクトを提供します。現在の担当範囲は、MiiTel のインフラの運用改善と管理、OpenSearchの運用改善と管理、MiiTelのSREの推進です。その他にも EKS / ECS まわりの運用改善と管理、CICD の改善、Observabilityの推進などを計画しています。 開発環境 言語:Python, Javascript など フレームワーク:Django, FastAPI, Flask, Express など データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker 必須要件 AWS などのパブリッククラウドでの開発経験 3年以上の Infrastructure as Code (e.g. Terraform) の経験 2年以上の Kubernetes の運用実績 高可用性システム、ハイパフォーマンスシステムの構築と運用の経験 5年以上のエンジニアとしての経験 (e.g. Python, Go) 歓迎要件 RESTful APIs を使った開発経験 Observability関連の経験 (e.g. Prometheus, Grafana, Elastic stack) CI/CD (e.g. GitHub Actions, AWS Code Deploy, Argo CD) の構築、運用および改善の経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
Senior Software Engineer(MLOps)
業務内容 コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創るために、最先端の機械学習モデルを活用した音声を中心としたマルチモーダルAIシステムの設計、実装、最適化を行います。 大規模分散システムのアーキテクチャ設計と実装を主導し、システムの信頼性とスケーラビリティを向上させます。 クラウドネイティブ技術を駆使し、効率的でコスト効果の高いインフラストラクチャを構築します。 高度なMLOpsパイプラインを設計・実装し、モデルの継続的な改善と迅速なデプロイメントを実現します。 リアルタイムデータ処理と分析基盤を構築し、ビジネスインテリジェンスの向上に貢献します。 次世代AI技術の研究開発チームと協力し、革新的な機能のプロトタイピングと製品化を推進します。 グローバルスケールでの展開を見据えた、高可用性かつ低レイテンシーなシステムアーキテクチャを設計します。 やりがい 最先端のマルチモーダルAI技術を toB 領域にいち早く活用するための開発ができる環境です。 国際会議への参加や論文執筆も行なっている研究開発チームと協力して開発できます。 1日100万件以上の解析リクエストを安定して処理する開発の経験が積めます。 Kinesis などを活用したリアルタイムデータ処理の開発の経験が積めます。 大規模システムにおいて、MLOps パイプラインの設計・実装の経験が積めます。 シニアなメンバーと協力して、裁量を持って開発することができます。 ※チームに関する参考情報 RevComm のエンジニアリングチームの 2024 年振り返り Amazon Bedrock で実現するユーザーごとの RAG 環境構築 - メタデータフィルタリングの活用法 Vertex AIとChatGPTで社内ナレッジを検索できるチャットボットを作ってみた 音声解析AIによる感情認識機能の裏側 〜筑波大学との共同研究を紹介します 必須要件 クラウドプラットフォーム(特にAWS)での分散システム開発経験(3年以上) コンテナオーケストレーション技術(Kubernetes等)の深い知識と実践経験 CI/CDパイプラインの設計と実装による開発プロセスの自動化経験 Pythonまたは同等の言語での高度なプログラミングスキル コスト最適化・パフォーマンスチューニングの経験 歓迎要件 機械学習システムの設計と実装経験 音声処理や自然言語処理の分野での実務経験 マルチモーダルAIの開発経験 マイクロサービスアーキテクチャの設計と実装経験 サーバーレスアーキテクチャの設計と実装経験 大規模データ処理技術(Apache Spark, Kafka等)の実務経験 クラウドネイティブアプリケーションの開発経験 オープンソースプロジェクトへの貢献実績 日常会話レベル以上の英語力(チームのMTGでは英語を利用しています) 参考: テクノロジースタック (計画を含む) リアルタイム性が求められるサービスや解析などを中心にマイクロサービス化し、サービスごとに適切なテクノロジーを採用しています。 ・バックエンド: Python (Django)、Elasticsearch ・フロントエンド: React.js, Vue.js ・分析:Python, Tensorflow, Keras, PyTorch ・通信:SIP, VoIP, WebRTC, Websocket ・インフラ:AWS, Google Cloud, Terraform ・モバイルアプリ : Kotlin, Swift, Flutter (Dart) ・コミュニケーションツール : Slack, GitHub, Confluence 求める人物像 ・ミッションビジョンの共感 ・バリューの体現者であること ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方
-
シニアプロダクトデザイナー
業務内容 PdM・エンジニア・CSなどの関係者と連携しながら、顧客視点を起点にプロダクト開発を推進していただきます。ユーザーインタビューを通じた課題の抽出から、ワイヤーフレーム・プロトタイプ・ビジュアルデザインの作成、チーム内での合意形成や建設的な議論の促進まで、一貫して担っていただきます。 また、既存サービスでは、常に機能の改善・追加が行われており、新規機能導入時にはPdMと連携しながら、あるべきUI/UXの提案やエンジニアとのやりとりを通じて開発を進めていきます。 新規サービスにおいては、要件の整理やネーミング、ワイヤーフレーム作成などの初期段階から関与いただきます。ビジネス面の展開はPdM主導となりますが、デザインの観点から補助的に関わっていただく場面もあります。 やりがい クロスファンクショナルなチーム(PdM・エンジニア・CSなど)と連携しながら、プロジェクト初期からリリース後の改善まで、プロダクト開発全体に主導的に関わることができます。 ユーザーインタビューやNPS調査を通じて、ユーザー視点に基づいたUI/UX改善に取り組み、提案・実行した施策がCVR向上や問い合わせ件数の減少など、KPIの改善や事業成長に直結する実感を得られます。 また、新機能の立ち上げや新規サービス開発にも初期段階から深く関与でき、プロトタイピングから実装、改善までを一貫して推進する経験が得られます。 デザインシステムの構築・運用や、複数プロダクトにまたがるデザイン品質の向上に取り組む機会もあり、スケーラブルな仕組みづくりにもチャレンジ可能です。 定量・定性両面のデータに基づく改善文化が根づいており、ユーザー体験を継続的に磨き上げる環境が整っています。組織やサービスの成長過程そのものに関わりながら、企画・推進・実装・評価すべてにやりがいを感じられるポジションです。 必須要件 5年以上のプロダクトデザイン経験 B2B市場での勤務経験 技術トレンドを積極的に学びそれを踏まえたデザイン提案ができる チームコラボレーション、他部署との円滑なコミュニケーション能力 デザインの価値を数値で証明した経験 歓迎要件 英語でのコミュニケーションに抵抗のない方 デザインシステム構築経験 ユーザーリサーチの実務経験 インサイドセールスやフィールドセールスの実務経験 求める人物像 ミッションビジョンへの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方 自ら考えて行動する方
-
Fullstack Engineer(MiiTel Platform Div)
業務内容 MiiTelの根幹となる契約・料金管理領域のシステム設計・開発・運用を担当していただきます。フロントエンドからバックエンドまで幅広く関わることのできるポジションです。 具体的な業務内容は以下をお任せしたいと思います。 テナント管理や電話回線管理などを行う社内向け管理画面の開発・運用 電話通話料金など従量課金サービスの月次の料金計算バッチ処理の設計・改善 新料金プランの導入や見積もり精度向上に向けた料金シミュレーションロジックの開発 CI/CDや監視の仕組み構築、障害時の対応体制の改善を通じて、信頼性の高いプロダクト運用を支える仕組みづくり 顧客・営業からの要望に応じた柔軟な料金体系や課金ロジックの設計・実装 やりがい SaaSプロダクトの根幹を支える「契約管理・課金ロジック」そのものを自ら設計・構築できる、極めて事業インパクトの大きな開発に携わることができます。 事業成長を支える中核システムである料金計算システムや管理コンソールの再設計プロジェクトにも、構想段階から関与していただける環境です。技術選定や設計方針など、上流から深く関わることが可能です。 さらに、現在はチーム体制の強化フェーズにあり、コアメンバーとして裁量を持ちながら、開発の方向性にも主体的に関わることができます。技術的挑戦と組織づくりの両面で、成長機会の多いポジションです。 開発環境 言語:Python, Go, Rust, TypeScriptなど フレームワーク:Django, FastAPIなど データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker 必須要件 Webアプリケーションの設計〜運用まで一貫した経験(目安:3年以上・言語不問) REST API等のサーバーサイド開発・運用経験 歓迎要件 SaaSサービスにおけるマルチテナント管理システムの開発・運用経験 料金計算・サブスクリプション課金等の業務システム開発経験 IaC (Terraform, CloudFormationなど) の運用経験 React/TypeScript等によるフロントエンド開発経験 英語による実務コミュニケーション(海外支社との連携) SalesforceとのAPI連携に関する開発経験 AWSを用いたWebアプリケーションおよびバッチ処理の設計・開発・運用経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
Data Engineer(MiiTel Platform Div)
業務内容 各プロダクト・部門と連携し、業務要件に応じたデータ抽出・集計・可視化の要件定義や実装支援をお任せします。 あわせて、監査ログや権限管理の運用改善、ワークフロー自動化、新規データ連携構成のPoC・運用化、データマイグレーションの推進など、データ基盤全体の改善・拡張にも広く携わっていただきます。具体的には以下の業務です。 社内外データ連携基盤(主にBigQuery・S3・Salesforce・各種SaaS)の設計・開発・運用 データ統合/移行パイプライン(Google Cloud DataStream等)の設計および構築 Dataform、Redash等による定期バッチ、データ可視化・自動化ジョブの設計・保守 データ品質維持、テーブル最新化やコスト最適化施策の推進______ 各プロダクト・チーム(CS、開発、カスタマーサクセスほか)と連携し、業務要件に応じたデータ抽出・集計・可視化の要件定義と実装サポート データ基盤の監査ログ・権限管理の運用フロー改善、ワークフロー自動化__ 新規データ連携構成(RDBMS to BigQuery・S3 manual連携等)のPoCおよび運用化__ データマイグレーションプロジェクト等の推進 やりがい 数千万〜数億レコード規模の大規模データの統合と活用というスケール感のある環境で、設計から運用まで一貫して携わることができます。特定領域に閉じず、広範な技術領域とビジネス領域の両方に関与できる点が大きな特徴です。 また、カスタマーサクセス・営業・開発などの各部門と密に連携しながら、技術選定やPoCにも主体的に関わることができるため、現場ニーズに即した実践的なデータ活用スキルが磨かれます。 加えて、自動化・効率化の余地が非常に大きく、裁量をもって業務改善に取り組めるのも魅力の一つです。新しい技術やツールの導入・検証も積極的に推奨される文化があり、技術志向の高い方には最適な環境です。 勤務形態はフルリモート・フルフレックスに対応しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 社内のあらゆる意思決定をデータで支える全社データ基盤の中核として、データを活かした事業成長に直結するインパクトの大きな役割を担っていただけます。 開発環境 言語:Python, Go, Rust, TypeScriptなど フレームワーク:Django, FastAPIなど データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker 必須要件 SQL/データベース設計・運用経験(BigQuery、RDBMS等) ETL・データパイプラインの構築、運用経験(Dataform・Cloud Dataflow・Airflow等) クラウドサービスでの開発・運用経験(GCP等) 歓迎要件 Python等を利用したデータ処理・自動化スクリプトの実装実務 SalesforceなどSaaS連携バッチ設計・運用経験 コスト最適化/テーブル最新化等、大規模データ基盤運用における改善プロジェクト経験 業務部門と連携したデータ活用・要件定義・ダッシュボード設計 Jenkins、GitHub Actions等のCI/CD関連知識 情報セキュリティ要件・監査対応経験 ビジネスレベルの英語力 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
Salesforce Engineer(MiiTel Platform Div)
業務内容 社内で活用しているSalesforceに関わる要件定義、設計、開発、運用保守業務を幅広くご担当いただきます。業務部門や関連チームと連携しながら、業務要件の整理からシステム連携、業務改善に向けた開発までを推進していただくポジションです。 具体的には、以下のような業務に携わっていただきます。 契約、請求管理、会計仕訳を含むシステム構築 弊社サービスのテナント管理機能とSalesforceに関わる連携、開発 弊社料金計算システムとの連携・開発 AppExchangeパッケージの保守・バージョンアップ対応 社内ツール(業務効率化ツール)の開発 やりがい 成長中の自社SaaSプロダクトを支えるSalesforce開発の中核として活躍していただけます。組織の拡大や海外展開が進むなか、複雑化・高度化する業務に対応するCRMアーキテクチャの構築や改善に取り組めるチャレンジングな環境です。 Salesforceの新機能も積極的に導入・検証しており、最新技術を取り入れながら開発をリードできる文化が根づいています。また、要件定義や技術選定など上流工程から関与する機会が多く、プロダクトの意思決定に近い立場で働ける点も魅力です。 またご志向に応じて、自社プロダクトの開発にも関わることが可能で、スキルの幅を広げながら成長できる環境が整っています。 自社プロダクトの進化をリアルタイムで実感しながら、事業成長に貢献できるやりがいを感じられるポジションです。 開発環境 言語:Apex, Python, Go, Rust, TypeScriptなど フレームワーク:Lightning Web Components(LWC), Django, FastAPIなど データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker 必須要件 Salesforce を用い、社内の他チームと協働しながら、要件定義・開発・運用保守をリードされた経験(3年以上) Apex、Lightning Web Components(LWC)によるカスタム開発経験 歓迎要件 Salesforce 認定資格 (Developer, 上級Developer, Administrator, Sales Cloud Consultant) Salesforce CPQの設計・開発経験、CPQ資格保持者 Python/Django、React/TypeScript を用いた Web アプリケーション開発経験 Python スクリプトによる定期バッチジョブ開発経験 グローバルプロジェクト(海外拠点との要件調整、英語でのドキュメント作成・会議参加等)経験 契約・請求関連の業務ドメインに関する理解や実務経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
-
Backend Engineer
業務内容 RevCommが提供する「MiiTel」は、「話す、聞く、価値になる」をコンセプトに、電話・Web会議・対面商談などで生まれる膨大な会話データをAIで解析し、営業や業務改善につながる“価値ある情報”へと変える音声解析プラットフォームです。 日々の商談や会議で積み重なる会話データには、ビジネスを加速させるヒントが数多く眠っています。MiiTelは、1日100万件以上の音声データをAIで高精度に解析・整理し、営業成果の最大化や業務プロセスの改善、新たなビジネスチャンスの発掘を支援します。 今回募集するのは、MiiTelの中核を担うWebアプリケーション開発エンジニアです。主にAPI開発を通じて、プロダクトの機能拡張や品質向上をリードしていただきます。 MiiTelは大量データ処理、リアルタイム通信、AI解析といった高度な技術要素が詰まったサービスです。単なる機能追加だけでなく、スケーラビリティやパフォーマンス、ユーザー体験の向上を自らの手で実現できる環境があります。 スタートアップらしいスピード感の中で、自分のコードが数日後には本番で動き、全国のユーザーの業務を変えていく——そんな開発体験を一緒に作りましょう。 ▼具体的な業務内容例 MiiTel各サービス(Phone / Meetings / RecPod / CallCenterなど)の機能拡張や新規機能開発に向けた、計画策定から設計・実装・テスト・運用まで一貫して担当 音声解析や生成AIを活用したリアルタイム処理機能、共通API、データ基盤などの設計・開発 高スケーラビリティ&高信頼性を実現するアーキテクチャ設計、および技術的負債の計画的な解消 PdM・デザイナー・Bizチームと密に連携し、多言語対応や海外展開を見据えた新機能の構想・開発 認証・認可基盤(SAML / OpenID Connect / RBACなど)の設計・運用、および他のWebサービスとのシームレスな連携構築 やりがい 会話データ×AI音声解析という成長領域の開発を通じて、顧客の成果向上や新しい商機創出に直結する価値を提供でき、技術成果が事業成長にダイレクトにつながる手応えを実感できます。 1日100万件超の音声データやリアルタイム処理に向き合いながら、スケーラビリティ設計やパフォーマンスチューニングなどの高度な技術課題に挑戦でき、エンジニアとしてのスキルを大きく成長させられます。 クライアントの営業活動やCRMの基盤となるMiiTelは、一瞬の停止も許されないサービスです。だからこそ、常に安定稼働を追求する姿勢が求められ、その重要性を実感できる環境があります。 新機能開発から運用改善まで、プロダクトの成長サイクル全体に関わることができ、幅広い技術領域を経験できます。 PdM、デザイナー、Bizなど多職種との密な協働を通じて、仕様策定や意思決定にも主体的に関与できます。 海外展開・多言語対応を視野に入れた開発に携わり、世界で通用するプロダクトづくりに挑戦できます。 ※チームに関する参考情報 RevComm のエンジニアリングチームの 2024 年振り返り GILを無効化したPythonを早速試してみた 開発環境 言語:Python, Go, Rust, TypeScriptなど フレームワーク:Django, FastAPIなど データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker 必須要件 Webアプリケーションの設計、および開発経験(実務経験3年以上) チームでの開発経験をお持ちの方 歓迎要件 Pythonを用いたWebアプリケーションのバックエンド開発経験 CI/CD環境の構築・運用経験 チームリーダーやテックリードとしての経験 SaaSプロダクトの開発・運用経験 クラウドインフラ構築・運用経験 求める人物像 ミッションビジョンの共感 バリューの体現者であること チームワークを重視して仕事を進められる方 論理的に物事を考えることが得意な方 自己成長意欲の高い方
全 40 件中 40 件 を表示しています