全 41 件中 41 件 を表示しています
-
サーバー開発エンジニア【ジュニア・ミドルクラス】
*Click here for the English page 仕事内容 概要 オンラインゲーム、メタバース(仮想空間サービス)のサーバープログラムの制作・更新・運用 職務詳細 サーバアプリケーション開発 TCP通信の実装、ランキング、マッチング、ショップ、ロビー、チャット、ログイン認証など DB開発 通信処理 CI/CDシステムの構築 AWS、GCPなどのPublic Cloudを利用した環境構築 KPIツール、管理ツールなどの構築 ※プラットフォームはNintendo Switch、PS4、PS5、PC、iOS/Android 等 スキル・経験 必須スキル・経験 ・RDBMS、NoSQL使用下での設計・開発経験 ・ゲームによらず、RDB等と連携しクライアントと通信するサーバーシステムの設計・実装経験 ・可読性を意識したコーディング経験 ・サーバアプリケーションの開発経験 歓迎スキル・経験 ・開発や運用の効率性を考慮した機能設計案の提案経験 ・テストフレームワークの使用経験をお持ちの方 ・高負荷・アクセス増によるトラブル等の対応成功経験 ・C#, Python2系, Python3系, Node.js, Go いずれかでの開発経験 ・Amazon Web Services, Google Cloud Platform等クラウドサービスの利用経験 ※バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 直近の開発実績 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター ピクミン ブルーム テクノロジースタック ■開発言語 Java C++ PHP Python Ruby Go Kotlin TypeScript ■フレームワーク Laravel等のMVC Framework ■Database MySQL PostgreSQL Amazon Aurora(AWS) Cloud Spanner(GCP) Redis Redis(クラスタリング) ■インフラ AWS GCP Docker Kubernetes(K8S) Provisioning Tool Ansible Chef Puppet Terraform Cloudformation(AWS) Deployment Tool Fabric Capistrano ■その他 Database最適化(table設計, index, caching, etc) DatabaseのShardingでの運⽤ 負荷試験 認証システムとの連携 課⾦処理 AWSの全般的な知識 GCPの全般的な知識 Unreal Engine4を利⽤した開発 メッセージ ゲーム業界における開発経験は一切問いません。 バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 異業界出身でも、サーバアプリケーションの開発やトラフィックの多いWEBシステムの開発経験がある方なら、非常にマッチすると思います。 「技術を追求したい」という志向のエンジニアが多数いますし、新しい技術に挑戦できる環境もあります。むしろ、最先端であり、難易度の高いテーマに取り組むことが多々ありますので、あきらめず課題を乗り越えていく力も必要です。 私たちはあなたのスキル・経験を正当に評価します。 技術に対して常にひたむきで、チャレンジングな技術ベンチャー、他にありません。 新たな技術への挑戦も、キャリアアップも、 ソフトギアというベンチャーだからこそ実現できます。 私たちと一緒に、最先端のメタバースを実現する「新たなスター」を探しています! 技術で新しい世の中を創っていきませんか。 関連するインタビュー記事はこちら ・【サーバー開発エンジニア】技術トレンドを追いかけることを楽しめる方に向いている仕事 ・【サーバー開発エンジニア】エンジニアを支える充実した福利厚生が魅力 ・【サーバー開発エンジニア】 新卒入社の若手から見るソフトギア 続きを見る
-
サーバー開発エンジニア【シニアクラス】
仕事内容 職務概要 オンラインゲーム、メタバース(仮想空間サービス)のサーバープログラムの制作・更新・運用 リードエンジニアとして以下のタスクをお任せできる方も積極採用しております。 職務詳細 ・サーバアプリケーション開発 ・TCP通信の実装、ランキング、マッチング、ショップ、ロビー、チャット、ログイン認証など ・DB開発 ・通信処理 ・CI/CDシステムの構築 ・AWS、GCPなどのPublic Cloudを利用した環境構築 ・KPIツール、管理ツールなどの構築 なお、リードエンジニアをご担当いただく場合は、以下の業務をお任せします。 ・メンバーのタスク管理 ・プロダクトの全体設計 ・プロダクトでの採用技術の選定 ・開発・運営計画の策定 ・他セクションとの折衝 ※プラットフォームはNintendo Switch、PS4、PS5、PC、iOS/Android 等 スキル・経験 必須スキル・経験 <オンラインゲーム開発> ・RDBMS、NoSQL使用下での設計・開発経験 ・ゲームによらず、RDB等と連携しクライアントと通信するサーバーシステムの設計・実装経験 ・可読性を意識したコーディング経験 ・サーバアプリケーションの開発経験 <メタバース開発> 【スキル】 *言語 (以下の言語のうち1つは実務経験が必須となります)] Java Kotlin Go C++ *⾔語 (以下の言語は実務経験は不要です) Python Ruby 【必要知識】 ※実務経験は不問 ・マイクロサービス ・HA(ハイ・アベイラビリティ) ・キャッシング ・Big O(アルゴリズム性能評価) 歓迎スキル・経験 ・開発や運用の効率性を考慮した機能設計案の提案経験 ・テストフレームワークの使用経験をお持ちの方 ・高負荷・アクセス増によるトラブル等の対応成功経験 ・C#, Python2系, Python3系, Node.js, Go いずれかでの開発経験 ・Amazon Web Services, Google Cloud Platform等クラウドサービスの利用経験 ※バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 直近の開発実績 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター ピクミン ブルーム 使用する技術、経験、知識など ■開発言語 PHP Python Ruby Go Java C++ ■フレームワーク Laravel等のMVC Framework ■Database MySQL PostgreSQL Amazon Aurora(AWS) Cloud Spanner(GCP) Redis Redis(クラスタリング) ■インフラ AWS GCP Docker Kubernetes(K8S) Provisioning Tool Ansible Chef Puppet Terraform Cloudformation(AWS) Deployment Tool Fabric Capistrano ■その他 Database最適化(table設計, index, caching, etc) DatabaseのShardingでの運⽤ 負荷試験 認証システムとの連携 課⾦処理 AWSの全般的な知識 GCPの全般的な知識 Unreal Engine4を利⽤した開発 メッセージ ゲーム業界における開発経験は一切問いません。 バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 異業界出身でも、サーバアプリケーションの開発やトラフィックの多いWEBシステムの開発経験がある方なら、非常にマッチすると思います。 「技術を追求したい」という志向のエンジニアが多数いますし、新しい技術に挑戦できる環境もあります。むしろ、最先端であり、難易度の高いテーマに取り組むことが多々ありますので、あきらめず課題を乗り越えていく力も必要です。 私たちはあなたのスキル・経験を正当に評価します。 技術に対して常にひたむきで、チャレンジングな技術ベンチャー、他にありません。 新たな技術への挑戦も、キャリアアップも、 ソフトギアというベンチャーだからこそ実現できます。 私たちと一緒に、最先端のメタバースを実現する「新たなスター」を探しています! 技術で新しい世の中を創っていきませんか。 関連するインタビュー記事はこちら ・【サーバー開発エンジニア】技術トレンドを追いかけることを楽しめる方に向いている仕事 ・【サーバー開発エンジニア】エンジニアを支える充実した福利厚生が魅力 ・【サーバー開発エンジニア】 新卒入社の若手から見るソフトギア 続きを見る
-
ゲーム開発エンジニア【ジュニア・ミドルクラス】
*Click here for the English page 仕事内容 概要 家庭用ゲーム、PCオンラインゲーム、メタバース(仮想空間サービス)の設計・開発 (担当する具体的な業務内容については、能力や経験、適性、志向などを考慮します。 ) 職務詳細 家庭用ゲーム、ソーシャルゲーム、PCオンラインゲーム、メタバース(仮想空間サービス)の設計・開発(C#、Unity/C++、Unreal Engine) 開発ツールの設計・開発 開発環境の設計・構築 ※担当するパートをプロジェクト側の要望、本人の得意分野、将来のキャリアパスなどを考慮してアサインすることで、可能な限り高いパフォーマンスを出していただけるよう努めています。 ※プラットフォームはNintendo Switch、PS5・4、その他新型ゲーム機、PCです。 ※開発は100%自社内です。客先に常駐することはありません。 <プロジェクト例> メタバース(仮想空間サービス) バンダイナムコ向けオンラインゲーム開発プロジェクト 家庭用ゲーム(バトルロイヤル) 等々 スキル・経験 必須スキル・経験 ・ゲーム開発経験 ・外国籍の方の場合はビジネスレベルの日本語能力 歓迎スキル・経験 ・プログラミングが好きな方 ・アクションゲームにおける開発経験をお持ちの方 ・PCゲームにおける開発経験をお持ちの方 ・Webアプリケーション開発経験をお持ちの方 ・スマートフォン向けネイティブアプリケーションの開発経験をお持ちの方 ・最新のテクノロジーや技術トレンドに興味がある、学びたい方 活かせる経験・知識・スキル ・C++, C#, Unity, UnrealEngineでのゲーム開発経験 ・3Dゲーム開発 ・ジェネリックプログラミングを理解し設計ができる能力 直近の開発実績 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター ピクミン ブルーム 関連するインタビュー記事はこちら ・【ゲーム開発エンジニア】サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります。 続きを見る
-
ゲーム開発エンジニア【シニアクラス】
仕事内容 概要 オンラインゲームやメタバース開発のクライアント開発エンジニアとして以下の業務を担っていただきます。 職務詳細 家庭用ゲーム、ソーシャルゲーム、PCオンラインゲーム、メタバース(仮想空間サービス)の設計・開発(C#、Unity/C++、UnrealEngin) 開発ツールの設計・開発 開発環境の設計・構築 ※プラットフォームはNintendo Switch、PS5・4、その他新型ゲーム機、PCです。 ※開発は100%自社内です。客先に常駐することはありません。 リードエンジニアをご担当いただく場合は、以下の業務をお任せします。 ・メンバーのタスク管理 ・プロダクトの全体設計 ・プロダクトでの採用技術の選定 ・開発・運営計画の策定 ・他セクションとの折衝 <プロジェクト例> メタバース(仮想空間サービス) バンダイナムコ向けオンラインゲーム開発プロジェクト 家庭用ゲーム(バトルロイヤル、リズムゲーム等) 等々 スキル・経験 必須スキル・経験 ゲーム制作におけるプログラミング業務経験をお持ちの方 歓迎スキル・経験 ・プログラミングが好きな方 ・アクションゲームにおける開発経験をお持ちの方 ・PCゲームにおける開発経験をお持ちの方 ・スマートフォン向けネイティブアプリケーションの開発経験をお持ちの方 ・最新のテクノロジーや技術トレンドに興味がある、学びたい方 活かせる経験・知識・スキル ・Unity、UE4を使用した開発 ・C++/C#での開発 ・サーバ開発 ・3Dゲーム開発 ・ネットワークシステム開発 ・ジェネリックプログラミングを理解し設計ができる能力 直近の開発実績 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター ピクミンブルーム 関連するインタビュー記事はこちら ・【ゲーム開発エンジニア】サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります。 続きを見る
-
ゲーム開発エンジニア(Unreal Engine、C++)
仕事内容 概要 Unreal Engineを使用したコンシューマーアクションオンラインゲーム開発 (PS5、PS4、Microsoft Windows向けAAAタイトル) 職務詳細 サーバーのAPIを呼び出すクライアントの通信部分の実装 ①クライアントSDK開発 ②サンプルプログラム実装 ③研究開発:新技術導入及び開発効率向上のためのフレームワーク開発等 ※Unreal Engineのバージョンは5.0以降 ◆プラットフォーム:PS5、PS4、Microsoft Windows ◆開発言語:C++、ブループリント ◆開発環境:Unreal Engine ・大規模なプロジェクトのため、開発は社内外の発注元メーカーと連携してスクラム型で行います。 ・メンバーは国内外のエンジニアで構成されており、コミュニケーションを大切にしながらタスクを進めています。 ・リモートワークはハイブリッド型です。2023年以降、フルリモートは導入しておりません。 ・開発は100%自社内です。客先に常駐することはありません。 スキル・経験 必須スキル・経験 ・Unreal Engineでの開発経験 ・C++でのプログラミング経験 歓迎スキル・経験 ・プログラミングが好きな方 ・アクションゲームにおける開発経験をお持ちの方 ・PCゲームにおける開発経験をお持ちの方 ・Webアプリケーション開発経験をお持ちの方 ・スマートフォン向けネイティブアプリケーションの開発経験をお持ちの方 ・最新のテクノロジーや技術トレンドに興味がある、学びたい方 活かせる経験・知識・スキル ・C++/Unreal Engineでの開発 ・ゲームのクライアントサイドの開発 ・3Dゲーム開発 ・ジェネリックプログラミングを理解し設計ができる能力 続きを見る
-
DevOpsエンジニア
仕事内容 概要 DevOpsエンジニアとしてサーバ・ネットワークの構築・運用、システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用を行っていただきます。 開発環境の改善や効率化、共通基盤システム・共通開発ツールの制作、新しい技術の検証・導入等 技術面で多岐にわたって開発エンジニアをサポートしていただきます。 職務詳細 オンラインゲームのインフラ設計 高負荷DB(OSSのDB)の設計チューニング AWS/GCP等のパブリッククラウドを用いたシステムの設計、運用 開発サーバー管理:ゲーム開発、QA、CIを安定かつ迅速に行うための環境の構築、運用 構築、運用:デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用 スキル・経験 必須スキル・経験 ■Linux OSを用いたインフラ設計・運用経験 ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・UNIX OSを用いたインフラ設計、運用経験 ・仮想OS、コンテナの設計、運用経験 ・AWS/GCP等の大手パブリッククラウドを用いたシステムの設計、運用経験 ・データベースの設計、運用経験 ・ストレージ(OSS、アプライアンス)の設計・運用経験 ・IaCの活用経験 歓迎スキル・経験 アセットパイプラインやプロダクトのライフサイクルを考慮してライブラリを設計することができる方 AWS、GCP等のクラウドを利用した開発運用経験 Docker、Kubernetesなどコンテナ技術の知識や経験 オープンソースのライブラリなどを使った実装経験 求める人物像 オンラインゲームに必要な要件を整理して、汎用性の高いアーキテクチャを設計できる能力(ジャンル・ハード不問)をお持ちの方 関連するインタビュー記事はこちら ・【ゲーム開発エンジニア】サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります。 続きを見る
-
ライブラリ開発エンジニア
*Click here for the English page 求人概要 弊社はオンラインゲーム黎明期から大規模MMOのサーバ開発を手掛ける国内唯一の技術ベンチャーです。 ネットワーク・サーバ技術を強みに、独自のサーバ技術を用いたオンラインゲーム開発を行ってまいりました。 主な取引先は、国内外の大手ゲームパブリッシャー。家庭用ゲームをはじめ、スマホ向けソーシャルゲーム、大型MMOなど幅広いゲーム開発の実績を有します。 ソフトウェアの研究開発にも力を入れており、サーバライブラリや開発ソリューションの研究開発を行っています。 弊社がオンラインゲーム開発向けに提供しているサーバライブラリ『STRIX』は、低レイヤーの通信部分の開発から行っており、秒間に数百万メッセージもの処理を実現する高負荷に耐えうる製品となっております。 この『STRIX』は、BtoB向けにパッケージ提供を、BtoB、BtoC向けにクラウド提供を行い、世界中の開発者に利用され、有名タイトルにも導入されています。 この度、分散コンピューティングやサーバレスをテーマに、『STRIX』の通信コアモジュールをベースとした新型ライブラリの開発をスタートします。 要件分析から、テクノロジーの選定、アーキテクチャ、実装、リリース、ドキュメント作成、権利化可能な発明の洗い出しなど、すべての工程をお願いします。 仕事内容 概要 分散コンピューティング、サーバレスを研究テーマに新型ライブラリを開発 具体的な仕事内容 オンラインゲーム開発向けサーバライブラリの新型開発を行います。 要件定義 システムアーキテクト 機能実装 各種テスト ドキュメント作成 《ターゲット》 オンラインゲーム、VR/AR、仮想空間サービス等、高負荷な様々なネットワークサービス なお、設計はSOLID原則やデータドリブンアーキテクチャを主としており、 非同期型のシステム開発となります。 また、ターゲットとなるOSやハードウェアも多岐にわたりますので、 コンピューターのアーキテクチャの知識も必要となります。 スキル・経験 必須スキル・経験 ・JavaもしくはC++での開発経験をお持ちの方 ・大卒以上(理系学部) ・英文の技術ドキュメントが読めること ※業界不問 歓迎スキル・経験 ・ミドルウェア開発 ・サーバ開発 ・ネットワークシステム開発 ・ジェネリックプログラミングを理解し設計ができる能力 求める人物像 ・プログラミングがとにかく好きな方 ・ロジカルな思考で物事に対処できる方 ・特定の開発言語に依存しない方 ・最新のテクノロジーや技術トレンドに興味がある、学びたい方 ※バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 続きを見る
-
テクニカルサポートエンジニア(サーバライブラリSTRIX )
求人概要 弊社はオンラインゲーム黎明期から大規模MMOのサーバ開発を手掛ける国内唯一の技術ベンチャーです。 ネットワーク・サーバ技術を強みに、独自のサーバ技術を用いたオンラインゲーム開発を行ってまいりました 。 主な取引先は、国内外の大手ゲームパブリッシャー。家庭用ゲームをはじめ、スマホ向けソーシャルゲーム、大型MMOなど幅広いゲーム開発の実績を有します。 研究開発事業にも力を入れており、サーバライブラリや開発ソリューションの研究開発を行っています。 弊社がオンラインゲーム開発向けに提供しているサーバライブラリ『STRIX』は、低レイヤーの通信部分の開発から行っており、秒間に数百万メッセージもの処理を実現する高負荷に耐えうる製品となっております。 この『STRIX』は、BtoB向けにパッケージ提供を、BtoB、BtoC向けにクラウド提供を行い、世界中の開発者に利用されており、有名タイトルにも導入されています。 この度、分散コンピューティングやサーバレスをテーマに、『STRIX』の通信コアモジュールをベースとした新型ライブラリの開発をスタートします。 こうしたSTRIXのニーズ拡大に伴い、サポートエンジニアを増強し、お客様対応の充実を図ります。 より詳しい内容は弊社サービスサイトでご覧ください。 仕事内容 概要 サーバライブラリSTRIX ENGINEを導入しているお客様向けのプロダクト・テクニカルサポート 職務詳細 ◆ユーザーサポート ・Strixサポートメールの質問などに対する調査および返答 ・他社やStrixを使用している社内プロジェクトチームとのやりとり ・要件ヒアリング・機能要望まとめ ・研究開発部メンバーへの調査依頼や要件ヒアリング結果の連絡 ◆ドキュメント追加業務 ・ユーザーガイド ・APIリファレンス ・FAQ ・サンプル ◆テスト・デバッグ ・SDK機能追加・修正時のバグチェック ・チェック結果のGitLab issue への投稿 ・研究開発メンバーへの修正依頼 ◆デプロイ・アップデート作業 ・SDKバージョン更新アップロード ・サーバーバージョン更新 ・メールマガジンやニュース更新 ◆開発作業効率化 ・CI構築 ・SDK ビルド・自動テスト ・サンプルビルド ・ライブラリのパッケージング ◆StrixCloud 運営業務 ・サーバー監視 ・運営ツール作成 ・脆弱性修正 ◆その他 ・マーケット分析 ・ライセンス発行 など ★テクニカルサポートエンジニアのインタビューはこちらからご覧いただけます! スキル・経験 必須スキル・経験 ・何かしらの開発経験 ・英文の技術ドキュメントが読めること ※業界不問 歓迎スキル・経験 ・円滑なコミュニケーション能力を有している方 ・ロジカルな思考で物事に対処できる方 ・最新のテクノロジーや技術トレンドに興味がある、学びたい方 ・ゲームが好きな方 ※バックボーン問わず、様々な技術・志向を持った方とお会いしたいと考えています。 続きを見る
-
開発ディレクター(メタバース)
メタバースプラットフォームの開発ディレクション ▼担当プロジェクト ソフトギアが提供するSTRIX ENGINEのコアテクノロジーを踏襲したメタバースプラットフォームの開発を進めており、2023年内に正式版の公開を予定しております。ユーザーエクスペリエンスにフォーカスし、誰でもカンタンに3D空間がつくれるサービス展開を目指します。 ▼活躍できる方 ロジカルシンキング、判断力、分析力に強い方が活躍できます。 プロジェクトの中心的ポジションとして、新たなサービスを国内外にリリースする醍醐味を感じられる仕事です。 仕事内容 概要 プランナー、エンジニア、ビジュアルデザイナー等と一緒に、サービスの企画から運用までの工程をご担当いただきます。 職務詳細 開発ディレクション クオリティコントロール 企画・戦略立案 サービスシステム設計 関係各社、関係部署との折衝業務 スキル・経験 必須スキル・経験 ゲーム業界、エンタテイメント業界(ジャンル不問)における、開発ディレクター、PM、ゲームプランナーのいずれかのご経験 歓迎スキル・経験 ■開発ディレクターのご経験 ■組織マネージメント経験 求める人物像 ■ロジカルな思考で物事に対処できる方 ■自分でコンテンツやサービスを作りたい方 ■ベンチャーマインドをもって仕事に取り組める方 続きを見る
-
ゲームプランナー(経験者採用)
募集背景 年内リリースを目指すメタバースプラットフォーム開発向けに、企画・プランナーを募集します。 概要・業務内容 メタバースプラットフォームの基本設計を担うポジションです。 企画書作成をはじめ、制作進行のフローチャートや画面設計、操作設計、デザイン仕様書、サウンド指示書など、具体的な仕様書を作り上げます。 ■職務詳細: ・企画書作成 ・仕様書作成 ・データ作成 ・制作ディレクション など ■配属先プロジェクト メタバースプラットフォーム開発プロジェクト(自社サービス) ■取引先企業 任天堂、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコオンライン、coly、スクウェア・エニックス、KDDI等 必須スキル・経験 ゲームプランナーの実務経験をお持ちの方 (ジャンル・プラットフォーム・経験年数・業務範囲は問いません。) 歓迎スキル・経験 ■ゲーム開発経験(企画・ディレクション・PM 等) ■メタバース開発経験(企画・ディレクション・PM 等) ■リードプランナーの経験 ■KPI分析のご経験 求める人物像 ■さまざまな価値観を柔軟に受け入れられる素直な方 ■面白さ・楽しさをロジカルに考えるのが好きな方 続きを見る
-
≪契約社員≫3Dキャラクターデザイナー(ハイエンド/ZBrush)
業務内容 職務概要 キャラクターアーティスト/3Dキャラクターデザイナーとして、キャラクターの製作及びワークフローの構築を行っていただきます。 (スカルプトツールでのモデリングとノーマルマップによるキャラクタ制作がメイン) 職務詳細 キャラ、装備、武器等のモデリング ※使用ツール…Maya、Zbrush等 配属先プロジェクト ハイエンドコンシューマーゲーム機向けアクションRPG ※タイトル非公開 取引先企業 任天堂、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコスタジオ、スクウェア・エニックス等 スキル・経験 必須スキル DCCツールを用いたキャラクターのモデリング実務経験(ゲームに限りません) 歓迎スキル・経験 ・ゲーム、映像業界にて制作経験 ・Zbrush、Mdbox、Unity、UnrealEngine、substanceの使用経験 続きを見る
-
開発マネージャー候補
求人概要 オンラインゲーム黎明期から大規模MMOのサーバ開発を手掛ける技術ベンチャーです。 ネットワーク・サーバ技術を強みに、独自のサーバ技術を用いたオンラインゲーム開発を行ってまいりました。 主な取引先は、国内外の大手ゲームパブリッシャー。家庭用ゲームをはじめ、スマホ向けソーシャルゲーム、大型MMOなど幅広いゲーム開発の実績を有します。 昨今ではオンラインゲーム開発に加え、大手通信キャリアとのメタバース開発にも力を入れていることから、さらなる事業拡大に向けた開発部門のマネージャーを募集します。 仕事概要 オンラインゲーム、メタバースの開発サービスを提供する開発部のマネージャー候補の募集です。 部門の予算管理と売上管理をはじめ、クライアントとの渉外やプロジェクトの統括、 プロジェクトのメンバーアサイン、人材面接をご担当いただきます。 ・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務 ・予算管理 ・プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般 ・継続的な組織および業務改善活動 歓迎する志向・タイプ ・ゲーム業界でのディレクター、プロデューサー経験をお持ちの方 ・当事者意識を持ち、プロジェクト完遂に取り組める方 ・業務内容を限定せず、裁量をもって幅広い業務に取り組める方 続きを見る
-
社内システム管理者(情シス)
仕事内容 ■職務概要 社内システム管理者として、基幹システムの運用、社内ヘルプデスクの企画/技術調査/設計/構築/運用を担当いただきます。技術領域は、主としてM365、 Windowsを担当いただきます。 ■職務詳細 【Windows】Active Directory運用管理 サーバー/ネットワーク設計/構築/運用 PCキッティング、アカウント管理 ソフトウェア・ライセンスの管理 その他、社内ヘルプデスク対応全般 スキル・経験等 <必須スキル・経験> ・ActiveDirectory、ファイルサーバ等構築経験 ・ネットワーク構築および運用の実務経験 <歓迎スキル・経験> ・ネットワークの知識をお持ちの方(FW/ルーター/スイッチやプロトコル、IP等) ・WEBシステムの知識をお持ちの方(Apache、Tomcat、Postfix、MySQL等) ・データベース運用経験をお持ちの方(PostgreSQL、MySQL等) ・各種スクリプト言語での開発経験をお持ちの方(PHP/Java) ・nginxやmemcached等のミドルウェアの運用経験 ・AWS、GCP等のPublicクラウドサービスの利用経験 ・セキュリティに関する深い知識 続きを見る
-
採用プロモーションスタッフ(経験者採用)
募集背景 ソフトギアは2008年に創業以来、急成長を続けており、IPOを視野に事業拡大・組織拡大を進めています。社員数の拡大や、働く社員の多様性も増してきており、社員が業務に集中し、アウトプットを最大限出せるための環境や制度の整備が、これからより一層増えてきます。 さらなる事業拡大に向けた人材採用の強化のため採用プロモーションスタッフを募集します。 幅広い人事業務を経験でき、人事のエキスパートとしてのキャリアを積めるポジションです。 仕事内容 概要・業務内容 エンジニア採用を中心に、東京本社、大阪事業所、京都事業所の3拠点のゲーム制作スタッフの採用業務をお願いします。新卒から中途採用まで、幅広くご担当いただきます。 将来のリーダー候補育成と組織強化のための募集です。 <具体的な業務> •社内の募集人材の情報収集と求人票の立ち上げ •人材エージェントや採用ツールの開拓 •面接対応 •エンジニア採用に向けた求人メディアとの調整 • 求人広告作成(媒体選択・文章作成・写真撮影・構成) • 海外エンジニア採用(ダイレクトソーシング) • オンライン説明会の企画運営 • 採用プロモーション戦略立案~実行 • 人事労務関連の法改正等の情報収集 • 上記に付随する各種関連業務 ※配属部署:人事部 (4名構成) 必須スキル・経験等 必須要件 ・大卒以上 ・採用業務のご経験 ・学習意欲の高い方 歓迎要件 ・エンジニア採用のご経験 求める人物像 本業務はエンジニアや経営陣を巻き込んで業務を進めていく必要がありますので、協調性とディレクション能力を備えている必要があります。(具体的には以下の通りです。) ・目的意識を持って業務を遂行できる方 ・自身の仕事の幅を制限しない方 ・ソフトウェアに興味のある方 ・経営層と業務を進めることに抵抗のない方 ・ストレス耐性の高い方 ・残業に抵抗のない方(月の平均残業時間30時間程度) ・勉強熱心な方 ベンチャーマインドと成長意欲のある方と一緒に働ける方を求めております。 続きを見る
-
人事(リーダー候補)
募集背景 ソフトギアは2008年に創業以来、急成長を続けており、IPOを視野に事業拡大・組織拡大を進めています。社員数の拡大や、働く社員の多様性も増してきており、社員が不安なく業務に集中し、アウトプットを最大限出せるための環境や制度の整備が、これからより一層増えてきます。 さらなる事業拡大に向けた人材採用の強化を目指し、人材採用チームのリーダー候補を募集します。 採用戦略から内定承諾まで裁量をもって業務を遂行いただきます。 業務内容 業務について 採用チームのリーダーとして、中途・新卒の採用戦略から求人広告ブランディング、面接のディレクション等、会社の事業成長を支える幅広い採用業務をお任せします。 具体的な仕事内容 <採用業務> • 採用プロモーション戦略立案~実行 • 求人メディアとの調整 • 求人広告作成(媒体選択・文章作成・写真撮影・構成等の全ディレクション) • 海外エンジニア採用(ダイレクトソーシング) • 説明会の企画運営 • SNS等を活用した情報発信 • 面接、条件面談等の実施 • 広報部と連携したリクルートページの運用 ◆ 配属部署の情報 配属部署:管理本部 人事部 (部長1名、スタッフ3名) スキル・経験等 必須スキル・経験 ◎大卒以上 ◎次のいずれかのキャリアを経験していること ・採用業務 ・広報業務 ・経営企画 ・求人広告代理店(営業、制作等) ・人材エージェント(キャリアアドバイザー等) ・コンサルティングファーム 歓迎スキル・経験 ・採用業務の経験 求める人物像 本業務はエンジニアや経営陣を巻き込んで業務を進めていく必要がありますので、協調性とディレクション能力を備えている必要があります。(具体的には以下の通りです。) ・一つひとつの仕事を目的意識を持って丁寧に進められる方 ・自身の仕事の幅を制限しない方 ・ソフトウェアに興味のある方 ・キャリア志向の高い方 ・経営層と業務を進めることに抵抗のない方 ・ストレス耐性の高い方 ・残業に抵抗のない方(月の平均残業時間30時間程度) ・勉強熱心な方 ベンチャーマインドと成長意欲のある方と一緒に働ける方を求めております。 続きを見る
-
経理
求人概要 弊社は、オンラインゲーム開発をメイン事業として成長してきました。15年連続で黒字を達成。IPOを視野に入れた組織強化に取り組んでいます。その一環として経理セクションを強化することになりました。仕訳業務、月次・年次決算等、経理としての基本業務はもちろんのこと、将来的には税理士・監査法人対応をお任せします。 ベンチャー企業である弊社には、新たな意見を歓迎して取り入れていく柔軟な風土があります。指示通りのルーチンワークではなく、裁量を持って介在価値を感じながら仕事に取り組む楽しさを味わっていただけるでしょう。 勢いのあるソフトウェアベンチャーで、あなたも成長していきませんか?経理のエキスパートへとステップアップできる環境をご用意してお迎えします。 概要・業務内容 【業務について】 伝票入力、勘定科目の仕訳、決算業務(月次~年次)などの経理業務全般 【具体的な仕事内容】 ■伝票仕訳、入力 ■原価計算 ■月次・年次決算業務 ■CF管理 ■経費計算 など ◆ 配属部署の情報 配属部署:管理本部 経理部 部署構成:管理本部長1名、経理主任1名、経理スタッフ1名 スキル・経験 必須スキル・経験 経理の実務経験が1年以上ある方 求める人物像 ・経理のスペシャリストを目指されたい方 ・ベンチャー企業や成長企業など、スピード感のある組織で働きたい方 続きを見る
-
広報
仕事内容 募集背景 IPOに向けた事業拡大と自社クラウドサービスの拡販のため、広報部門を強化します。 人材採用向けプロモーション業務、サイトリニューアル、サイトSEOとWeb広告、販促物のリニューアル、自社サービスのプロモーションムービー製作など、幅広いプロジェクトを手掛けていただきます。 ★広報部長のインタビュー記事はこちらからご覧いただけます。 職務内容 広報(宣伝・プロモーション担当)として以下の業務に携わります。 社内・社外広報全般 人材採用プロモーション プレリリース作成・発表 メディア向け宣伝資料制作とメディア対応 SNS定期更新 映像制作 企画立案~ディレクション ウェブサイト制作 企画立案~ディレクション SEO対策 SEMを活用したプロモーション施策の立案と運用、効果測定 <配属先組織> 管理本部 広報部 スキル・経験 必須スキル・経験 広報、営業企画、番組やイベント企画、人材採用業務、マーケティングなど、いずれかの業務経験をお持ちの方 Word、Excel、PowerPoint 実務使用経験 歓迎スキル・経験 SEOやSEMに関する知識、スキル Adobe Photoshop 使用経験 英語、韓国語、中国語のいずれかのスキル 求める人物像 チームワークを大切にできる方 Adobe製品を中心に各種デザインツールや映像ツールを使いこなせるバイタリティ(経験不問) 責任感のある方 コミット力のある方 英語アレルギーの無い方 ★広報部長のインタビュー記事はこちらからご覧いただけます。 続きを見る
-
【大阪・京都・福岡】ゲームQAリーダー
仕事内容 家庭用ゲーム、スマートフォンアプリ等のテスト業務の工程管理 テストにおける顧客との要件定義 テスト要求分析・計画立案・テスト仕様書作成・実施 テスト設計書の項目レビュー バグトラッキングシステム(BTS)等のツールを使用した関連部署への不具合報告 開発チームとの直接折衝 スキル・経験 必須条件 QA実務経験 QAリーダー経験2年以上 RedmineやJIRAなどのBTSの使用経験 歓迎条件 テスト業務の工程管理における、複数プロジェクトの統括管理 勤務地 大阪事業所 京都Lab 福岡事業所 ※東京本社勤務の募集は現在行っておりません 関連するインタビュー記事はこちら ・【QAディレクター】自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社。 続きを見る
-
【大阪・京都】QA・ゲームデバッガー(アルバイト)
ゲームデバッガーの仕事内容 ◎デバッグ未経験者大歓迎!経験・資格一切不問! ゲームやアニメが好きな方にピッタリ!ゲームやアプリをプレイして、動作や表示などに不具合が無いかを確認したり、バランスをチェックするお仕事です。 ▼ゲーム機、PC、スマートフォンでゲームをプレイ ▼ゲームをプレイしながら、ゲームの「仕様書」通りにきちんと動作するかをチェック ▼ゲーム内に不具合がないかを「検証リスト」に沿ってチェック ▼不具合を見つけたら、見つけた場所と不具合の状態などをエクセルに入力 <デバッグ未経験でも安心!> 入社から1~2週間の研修がございます。 未経験の方も担当リーダーが丁寧に指導します。 <1日の流れ> 10:00~ 出勤・デバッグ作業 12:30~ お昼ご飯(休憩室でお弁当などを食べることも可能です!) 13:20~ デバッグ作業再開 15:00~ 10分休憩 19:00 お仕事終了! ★担当するゲームによっては、研修終了後にお客様先(ゲームメーカー)の社内に常駐してお仕事をしていただく可能性がございます。 ゲーム好き大歓迎!経験・資格一切不問! ◎平日週5日勤務、10時~19時フルタイムで勤務できる方が対象です! ◎お仕事中はExcelを使用します。ブラインドタッチでのPC操作ができる方が対象となります。 ■経験・資格不問 デバッグ経験は一切不問!ゆくゆくはゲーム業界で正社員として働きたい方、大歓迎です! ■ゲーム・アニメ好き活躍中! 【必要な経験・資格】 PCの基本操作(Excelを使用します) 【歓迎する経験・資格】 ・Excel操作が得意な方 【求める人物像】 ・とにかくゲームが大好きな方 ・攻略サイトに頼らず自力でクリアしたい方 ・自分の攻略法を公開したことがある方 ・カンストゲーム多数ありな方 大会での入賞経験がある方も大歓迎します。 ご応募お待ちしております! 勤務地 大阪事業所 / 京都Lab ★担当するゲームによっては、研修終了後にお客様先(ゲームメーカー)の社内に常駐してお仕事をしていただく可能性がございます。 オンライン面接実施中! オンライン面接も実施可能です! 青い「応募する」ボタンを押して、エントリー画面にお進みください。 ソフトギアのデバッガー職をもっと詳しく知りたい方は こちら! ・ ソフトギアのデバッガーってどんな仕事?現場スタッフのリアルな声を大公開! ・【QAディレクター インタビュー】自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社。 続きを見る
-
新卒採用(2024年卒対象)エントリー受付中!
エントリー受付中! 2024年3月末までに高専、専門学校、大学、大学院を卒業見込の方を対象に、エントリーを受け付けております。募集要項をご確認いただき、各職種の新卒求人ページからエントリーください。 エントリーにお進みいただいた方には、会社説明会や書類選考に関する情報をメールでお送りいたします。 ゲームが大好きな方、ゲーム会社で働きたい方、メタバース開発に興味のある方、歓迎です。 あなたのエントリーをお待ちしております! 書類選考受付中!次回書類選考は9/30(土)締切です! 募集要項 募集職種 希望する職種をクリックして、エントリーページにお進みください。 総合職(ゲーム企画/営業) 技術職(サーバー開発/ゲーム開発/ライブラリ研究開発) 管理部門スタッフ(人事・広報)→ 募集終了いたしました デバッガー ※契約社員 法務アシスタント 会社説明会受付中! 会社説明会の参加を希望される方はこちらのページからお申込みください。 <<会社説明会参加予約ページ>> 求める人物像・選考基準 【全職種共通】 目的意識や確固たるビジョンを持っている方 プロフェッショナルを目指している方 探求心が強く、何にでも夢中になれる方 論理的な思考で物事に対処できる方 成長意欲が強い方 【技術職(エンジニア)】 プログラミング経験のある方 選考プロセス ▼本サイトからエントリー ▼会社説明会 ※参加必須ではありません。 ▼書類選考 必要書類(履歴書、成績証明書、応募作品)をお送りいただきます。 ※職種によって 応募作品 の内容が異なります。 ▼二次選考(集団面接) 人事・現場マネージャー面接 ▼三次選考(最終面接) 役員面接 ▼内定 応募書類・提出方法 応募書類 履歴書(写真貼付) 成績証明書(学校の都合で間に合わない場合は、後日郵送可) 応募作品 (詳細は各職種のエントリーページに記載) ※ 希望する職種をクリック して、エントリーページにお進みください。 総合職(ゲーム企画/営業) 技術職(サーバー開発/ゲーム開発/ライブラリ研究開発) デバッガー(QA)※契約社員 法務アシスタント 提出方法 以下のどちらかの方法でご提出をお願いいたします。 ・新卒求人の申込フォームにてファイルを添付いただく ・エントリー後の書類選考案内メール(2営業日以内にお送りします)にご返信いただく 提出を確認させていただいた後、「書類選考へのご応募を受け付けました」という旨のご連絡を差し上げます。 2営業日以上経っても弊社からの連絡が届かない場合には、正常に受付が完了していない可能性がございますので、お手数ですが新卒採用担当(ドメインが@softgear.hrmos.coのアドレス)からのメールにご返信いただき、ご連絡ください。 続きを見る
-
【京都Lab】インターンシップ/研究開発エンジニア(2024・25年卒対象)
事前説明会 エントリー受付中! 2024年3月、2025年3月に大学・大学院を卒業(修了)予定の方を対象としたインターンシップです。 インターンでは2022年11月に新設した京都Labオフィスにてプログラムワークを行っていただきます。 【ソフトギア京都Lab】 2022年11月にライブラリ研究開発を行うLabとしてスタートしました。 次世代のサーバーソリューションやマッチメイキングシステムの研究開発を行っています。 【インターンの目的】 欧州や北米では理系の大学生・院生は学術に従事しながら長期インターンでプログラミングのスキルを身につけます。 弊社が実施するインターンは、将来エンジニアとしてソフトギアに参画しうる学生様との出会いを期待して、長期プログラムを用意します。 情報系を専攻し、プログラムスキルを持った方をお迎えさせていただきます。 インターン終了後はアルバイトとして引き続き従事していただくことも可能です。 ◎インターン担当エンジニア シュルベフスキ アレクサンダル(Aleksandar Shurbevski) https://researchmap.jp/shurbevski 京都大学 大学院情報学研究科数理工学専攻 助教 研究分野 :数理情報学 2022年4月から株式会社ソフトギアにて研究開発エンジニアとして従事 ※エンジニアコースのため、理系専攻及びプログラミングの経験をお持ちの方が対象となります。 ※面接、プログラミング試験あり 募集要項 募集対象 2024年3月・2025年3月に大学・大学院を卒業(修了)予定の方 理系専攻及びプログラミングの経験をお持ちの方 インターン内容 12月に開催予定の事前説明会にてお知らせします。 日程 2023年1月~2023年3月頃 約3か月程度 ※有給インターンとなります 実施場所 【京都Lab】 〒604-8151 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町227 第12長谷ビル5階A室 選考プロセス ▼本サイトからエントリー ▼事前説明会 ※オンライン開催予定 ▼書類選考 必要書類(履歴書、応募作品※お持ちの方のみ)をお送りいただきます。 ▼面接 ▼内定 応募書類・提出方法 応募書類 履歴書(写真貼付) 応募作品 (詳細は下記に記載) ※お持ちの方のみ <応募作品> プログラムのソースコードとその概要説明書 概要説明書には以下の項目をお書きください。 ・アプリケーションのコンセプト(設計・アプリ 両方について) ・実行環境 ・作成期間 ・チーム開発の場合は役割等をお書きください。 ※GitHubアカウントでのご提出を推奨しております。 提出方法 以下のどちらかの方法でご提出をお願いいたします。 ・申込フォームにてファイルを添付いただく ・エントリー後の書類選考案内メール(2営業日以内にお送りします)にご返信いただく 提出を確認させていただいた後、「書類選考へのご応募を受け付けました」という旨のご連絡を差し上げます。 2営業日以上経っても弊社からの連絡が届かない場合には、正常に受付が完了していない可能性がございますので、お手数ですが新卒採用担当(ドメインが@softgear.hrmos.coのアドレス)からのメールにご返信いただき、ご連絡ください。 関連するインタビュー記事はこちら ・【サーバー開発エンジニア】 新卒入社の若手から見るソフトギア 続きを見る
-
Game Engineer (MMO, Battle Royale, Metaverse)
※日本語版はこちら Job Description Soft Gear co., Ltd. was established as an online game development company in 2008. Since then, over the past 14 years, as a real-time online game development technological venture company, have developed online games with our strengths in advanced network and server technology. We have developed a number of games such as MMORPGs, console games and mobile games for hit game makers such as Nintendo. In addition to online game development, we here at Soft Gear have started to take on new initiatives. With our experience in developing online games where it is possible for thousands of players can gain access at the same time, and with our researched and developed library being out technological backbone, we have started development on a large-scale virtual service. We are recruiting new developers to come join us in developing this new form of entertainment. 【Job Description】 You will be tasked with planning and developing large-scale virtual services and online games. <Hiring Projects> ・MMORPG ・Metaverse ・3D Flight Action Game ・Battle Royale Game Specifics 《Server Development》 You will be tasked with developing web tools for server application development, database development, network processing and server management and operation on a Linux based system. 《Client Development》 You will be tasked with the interface-side of application development including 3D technology development, GUI development, data interpolation, etc. 《Research and Development》 You will be tasked with introducing new technologies, developing frameworks to improve development efficiency, sharing technologies, etc. ★Development Languages …PHP, GO, Python, C++, Java, etc. ★Libraries/Frameworks …STRIX (our companies engine), Unity, Unreal Engine ★Database …MySQL, PostgreSQL, Redis, MongoDB, NoSQL Job Requirements Software development experience The following people are welcome! ◎ Server development experience ◎ Game development experience ◎ Knowledge and skill of generic programming ◎ Development experience of library / middleware ◎ Comprehension ability of English document 続きを見る
-
Server Development Engineer(Multiplayer games, Metaverse)
※日本語版はこちら Job Information Soft Gear co., Ltd. was established as an online game development company in 2008. Since then, over the past 14 years, as a real-time online game development technological venture company, have developed online games with our strengths in advanced network and server technology. We have developed a number of games such as MMORPGs, console games and mobile games for hit game makers such as Nintendo. In addition to online game development, we here at Soft Gear have started to take on new initiatives. With our experience in developing online games where it is possible for thousands of players can gain access at the same time, and with our researched and developed library being out technological backbone, we have started development on a large-scale virtual service. We are recruiting new developers to come join us in developing this new form of entertainment. Job Description Overview You will be tasked with developing web tools for server application development, database development, network processing and server management and operation on a Linux based system. Job Details Server application development Database development Network processing CI/CD system construction Building KPI tools, management tools, etc. <Hiring Projects> ・MMORPG ・Metaverse ・3D Flight Action Game ・Battle Royale Game A Message From Our Staff There's no development experience in the game industry needed to apply. We would like to meet with developers with all sorts of different backgrounds in technology, orientation and development experience. Regardless of what industry you work in, if you have experience in developing server applications and web systems that deal with high volumes of traffic, we think you would be a great match here at Soft Gear. We have many engineers here who want to pursue new technologies, and we provide them an environment where they get the chance to try out new technologies. In actuality, we work on cutting-edge and difficult themes, so we need those with the skills necessary to help us overcome these challenges without giving up. We appreciate all skills and experience. There is no other technology venture company that is as dedicated to technology and to taking on new challenges. You will only be able to take on new technologies while also advancing your career here at Soft Gear. We are looking for those who will come create a metaverse together with us. Would you like to come make a new world with us using technology? Job Requirements Necessary Skills and Experience 【Skills】 Must have work experience using at least one of the following languages: Java Kotlin Go C++ You do not need to have work experience with any of the following languages: Python Ruby 【Required Knowledge】 *Practical experience is not required ・Microservices ・HA(High Availability) ・Caching ・Big O (algorithm performance evaluation) Welcomed Skills and Experience ・Development of asynchronous communication ・Docker+Kubernetes ・grpc ・RDB(Sql) ・Sharding ・Graph database ・IaC ・CI/CD ・WebRTC 続きを見る
-
New library solution development (R & D section) TOKYO Office・Kyoto Lab
※日本語版はこちら Job Description 【Overview】 Developed a new library with the research theme of distributed computing and serverless [Specific work content] We will develop a new server library for online game development. Requirement definition System architect Function implementation Various tests Document creation Examination of inventions and acquisition of rights (implemented with an advisory patent attorney) "target" Various high-load network services such as online games, VR / AR, and virtual space services The design is based on the SOLID principle and data-driven architecture, and is an asynchronous system development. In addition, since the target OS and hardware are diverse, knowledge of computer architecture is also required. Job Requirements 【Prerequisite】 ・ Those who have development experience in Java or C ++ ・ University graduate or above (Faculty of Science) ・ Being able to read technical documents in English * Industry does not matter - The following people are welcome! ・ Experience in middleware development ・ Experienced server development ・ Experienced in network system development ・ Ability to understand and design generic programming ・ Those who like programming anyway ・ Those who can deal with things with logical thinking ・ Those who do not depend on a specific development language ・ Those who are interested in the latest technology and technology trends and want to learn * I would like to meet people with various technologies, orientations, and development experiences, regardless of the backbone. 続きを見る
-
オンラインOB・OG訪問
新卒向けオンラインOB・OG訪問実施中 「ソフトギアで働いているOB・OGの声を実際に聞いてみたい」という方に向けて、新卒向けOB・OG訪問をオンライン限定で実施しています。 OB・OG訪問は選考ではなく、あくまでも相互理解の場になります。 概要 OB・OG訪問をご希望の方はこちらよりエントリーをお願いします。 対象者 下記の大学/大学院に在学中の方 ◆お茶の水女子大学/大学院 ◆九州大学/大学院 ◆国際教養大学/大学院 ◆横浜国立大学/大学院 ※五十音順 実施方法 オンライン(Zoom)での実施 続きを見る
-
ソフトギアをもっと知ってほしい!
ソフトギアをもっと知ってほしい! ソフトギアの広報活動や事業活動、メディアでのインタビュー記事をおまとめしたページをご用意しました。 2022年8月、国内最強のサーバーソリューションをひっさげて、地上波初CMを放映! 「なかやまきんに君と、一緒に作ろう。」 ◇サーバ―ソリューションSTRIX◇ オンラインゲームやメタバース開発に必要な機能を提供するサーバーソリューションSTRIX は世界中のお客様の開発をサポートしています。 ~STRIXを使用したライブコーディングムービー~ ◇採用情報◇ -代表青木が語るソフトギアの強みと欲しい人材像 ◎世界のネットワークコンテンツ産業を、裏から支える技術ベンチャーに! ◎ソフトウェア技術を基軸に、恒久性のある公的な存在を目指す -CTO宮永インタビュー ◎真面目でハングリー、ソフトギアで活躍する外国人エンジニアについて -ハイエンド専門デザインスタジオ"イケイケSTUDIO" 2022年2月にスタートしたハイエンド3DCGスタジオ イケイケSTUDIO ◎想像力を形にしてスタジオの「個性」を共に育てていける人に出会いたい―新設スタジオ「イケイケSTUDIO」が求める人物像 新卒採用掲載NAVI ◇マイナビ新卒2024 ◇ワンキャリア ◇ビジネスInformations◇ ◆オンラインゲーム・メタバース開発における技術特許を取得 ~国内最速を誇るサーバーソリューションSTRIXの提供で仮想空間を実現~ ◆初のTVCMとなる「なかやまきんに君と、一緒に作ろう。」を放映。8月22日より関西地区にてオンエア開始。 ◆2021年11月30日、KDDIによるコーポレート・ベンチャー・ファンド「KDDI Open Innovation Fund」、バンダイナムコエンターテインメントを引受先として、第三者割当増資により、5億2000万円の資金調達を実施しました。 ◆ゲーム開発のデバックを請け負うソフトギア、KDDIが出資した狙いは ◆中学生VtuberりくがStrix Cloudを使ったオンラインゲーム開発に挑戦する番組「オンライゲームをつくろう!」 ◆Vtuberりく主催 自由研究でオンラインゲームをつくろう!2021 続きを見る
-
ソフトギアで働いている人の声を実際に聞いてみたい【エンジニア職向けカジュアル面談実施中】
「ソフトギアで働いているエンジニアの声を実際に聞いてみたい」という方に向けて、エンジニア職向けカジュアル面談をオンライン限定で実施しています。 カジュアル面談は選考ではなく、あくまでも相互理解の場になります。 ※弊社はフルリモートワーク対応を行っておりません。フルリモートワークをご希望の方はカジュアル面談へのお申し込みをご遠慮ください。 ◎カジュアル面談担当者 人事/現場社員 ◎内容 ◆ 会社概要 ◆ 事業紹介 ◆ プロジェクト紹介 ◆ 仕事内容、必要なスキル ◆ 就業環境について ◆ 福利厚生について ◆ 質疑応答 ◎申し込み方法 「応募する」ボタンから以下の内容をお書きの上、ご連絡ください。 ①希望職種があればご記入ください ②希望勤務地:東京本社、大阪事業所、京都Lab ③カジュアル面談で質問されたいこと等ございましたら、事前にお書きください。 ※現在カジュアル面談のお申込みを多く頂戴しております。エンジニアとしての就業経験をお持ちの方を優先的にご案内させていただいております。また、新卒向けのカジュアル面談は会社説明会をご案内させていただきます。 続きを見る
-
【福岡】開発エンジニア【キックオフメンバー募集!】
勤務地 株式会社ソフトギア 福岡事業所(2023年9月新設) 2023年9月、当社として4拠点目となる福岡事業所を立ち上げます! 新たに福岡事業所を立ち上げるビルは、地下鉄空港線「天神」 駅 から徒歩3分程の場所にあり、住所は中央区天神です。昭和通り沿いの好立地でおしゃれな外観です! また当社は、オフィスの内装にもこだわっています。施工中のため、福岡事業所のオフィス写真はまだありませんが、各オフィスの写真から想像してみてください! 募集ポジション オンラインゲーム、メタバースプラットフォーム(neem)開発を担当するエンジニアを募集します。 ★詳しくは各職種ページをご覧ください★ ▼サーバー開発エンジニア サーバー開発エンジニア【ジュニア・ミドルクラス】 サーバー開発エンジニア【シニアクラス】 ▼ゲーム開発エンジニア ゲーム開発エンジニア【ジュニア・ミドルクラス】 ゲーム開発エンジニア【シニアクラス】 異業種出身のエンジニアも多数活躍しています◎ ゲーム業界における開発経験は一切問いません。 バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 異業界出身でも、サーバアプリケーションの開発やトラフィックの多いWEBシステムの開発経験がある方なら、非常にマッチすると思います。 「技術を追求したい」という志向のエンジニアが多数いますし、新しい技術に挑戦できる環境もあります。むしろ、最先端であり、難易度の高いテーマに取り組むことが多々ありますので、あきらめず課題を乗り越えていく力も必要です。 私たちはあなたのスキル・経験を正当に評価します。 技術に対して常にひたむきで、チャレンジングな技術ベンチャー、他にありません。 新たな技術への挑戦も、キャリアアップも、 ソフトギアというベンチャーだからこそ実現できます。 私たちと一緒に、最先端のメタバースを実現する「新たなスター」を探しています! 技術で新しい世の中を創っていきませんか。 エンジニアのパフォーマンスを最大化する環境◎ ソフトギアではエンジニアが最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくりに取り組んでいます。 その一つが労働環境の整備。残業時間の削減は勿論、オンオフのメリハリをつけて開発に集中できるような環境を目指しています。そのための一環として、開発タスクの細分化やチーム内でのタスク配分の調整、開発やチームメンバーの状況に応じた社内外での交渉などを日々大切にしています。プロジェクトによってはスクラムを導入しスプリントでタスク管理することもあります。 エンジニアのパフォーマンスを引き出すのは働く環境だけではありません。弊社では今年度から 「エンジニア手当」 の導入を開始しました。本手当はエンジニアのスキルセットに応じたレベルを数段階設定し、レベル毎に手当を毎月支給するものです。エンジニアのモチベーション向上だけでなく、エンジニアのスキルを可視化することで、次のステップを明確にすることを目的としています。 続きを見る
-
【福岡】サーバー開発エンジニア
仕事内容 職務概要 オンラインゲーム、メタバース(仮想空間サービス)のサーバープログラムの制作・更新・運用 ジュニア~シニアクラスまで幅広く募集しております。 また、リードエンジニアとして以下のタスクをお任せできる方も積極採用しております。 職務詳細 ・サーバアプリケーション開発 ・TCP通信の実装、ランキング、マッチング、ショップ、ロビー、チャット、ログイン認証など ・DB開発 ・通信処理 ・CI/CDシステムの構築 ・AWS、GCPなどのPublic Cloudを利用した環境構築 ・KPIツール、管理ツールなどの構築 なお、リードエンジニアをご担当いただく場合は、以下の業務をお任せします。 ・メンバーのタスク管理 ・プロダクトの全体設計 ・プロダクトでの採用技術の選定 ・開発・運営計画の策定 ・他セクションとの折衝 ※プラットフォームはNintendo Switch、PS4、PS5、PC、iOS/Android 等 スキル・経験 必須スキル・経験 <オンラインゲーム開発> ・RDBMS、NoSQL使用下での設計・開発経験 ・ゲームによらず、RDB等と連携しクライアントと通信するサーバーシステムの設計・実装経験 ・可読性を意識したコーディング経験 ・サーバアプリケーションの開発経験 <メタバース開発> 【スキル】 *言語 (以下の言語のうち1つは実務経験が必須となります) Java Kotlin Go C++ *⾔語 (以下の言語は実務経験は不要です) Python Ruby 【必要知識】※実務経験不問 ・マイクロサービス ・HA(ハイ・アベイラビリティ) ・キャッシング ・Big O(アルゴリズム性能評価) 歓迎スキル・経験 ・開発や運用の効率性を考慮した機能設計案の提案経験 ・テストフレームワークの使用経験をお持ちの方 ・高負荷・アクセス増によるトラブル等の対応成功経験 ・C#, Python2系, Python3系, Node.js, Go いずれかでの開発経験 ・Amazon Web Services, Google Cloud Platform等クラウドサービスの利用経験 ※バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 直近の開発実績 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター ピクミン ブルーム 使用する技術、経験、知識など ■開発言語 PHP Python Ruby Go Java C++ ■フレームワーク Laravel等のMVC Framework ■Database MySQL PostgreSQL Amazon Aurora(AWS) Cloud Spanner(GCP) Redis Redis(クラスタリング) ■インフラ AWS GCP Docker Kubernetes(K8S) Provisioning Tool Ansible Chef Puppet Terraform Cloudformation(AWS) Deployment Tool Fabric Capistrano ■その他 Database最適化(table設計, index, caching, etc) DatabaseのShardingでの運⽤ 負荷試験 認証システムとの連携 課⾦処理 AWSの全般的な知識 GCPの全般的な知識 Unreal Engine4を利⽤した開発 勤務地 株式会社ソフトギア 福岡事業所(2023年9月新設) 2023年9月、当社として4拠点目となる福岡事業所を立ち上げました! それに伴い、福岡事業所のエンジニアを積極採用しています。 新たに福岡事業所を立ち上げるビルは、地下鉄空港線「天神」 駅 から徒歩3分程の場所にあり、住所は中央区天神です。昭和通り沿いの好立地でおしゃれな外観です! メッセージ ゲーム業界における開発経験は一切問いません。 バックボーン問わず、様々な技術・志向・開発経験を持った方とお会いしたいと考えています。 異業界出身でも、サーバアプリケーションの開発やトラフィックの多いWEBシステムの開発経験がある方なら、非常にマッチすると思います。 「技術を追求したい」という志向のエンジニアが多数いますし、新しい技術に挑戦できる環境もあります。むしろ、最先端であり、難易度の高いテーマに取り組むことが多々ありますので、あきらめず課題を乗り越えていく力も必要です。 私たちはあなたのスキル・経験を正当に評価します。 技術に対して常にひたむきで、チャレンジングな技術ベンチャー、他にありません。 新たな技術への挑戦も、キャリアアップも、 ソフトギアというベンチャーだからこそ実現できます。 私たちと一緒に、最先端のメタバースを実現する「新たなスター」を探しています! 技術で新しい世の中を創っていきませんか。 関連するインタビュー記事はこちら ・【サーバー開発エンジニア】技術トレンドを追いかけることを楽しめる方に向いている仕事 ・【サーバー開発エンジニア】エンジニアを支える充実した福利厚生が魅力 続きを見る
-
【福岡】QAスタッフ【オープニングスタッフ募集!】
勤務地 株式会社ソフトギア 福岡事業所(2023年9月新設) 2023年9月、当社として4拠点目となる福岡事業所を立ち上げます! 新たに福岡事業所を立ち上げるビルは、地下鉄空港線「天神」 駅 から徒歩3分程の場所にあり、住所は中央区天神です。昭和通り沿いの好立地でおしゃれな外観です! ★担当するゲームによっては、研修終了後にお客様先(ゲームメーカー)の社内に常駐してお仕事をしていただく可能性がございます。 仕事内容 福岡天神で新たに立ち上げる事業所にて、QAスタッフとして従事していただきます。 また、QA(デバッガー)としての経験が豊富な方には、QAリーダー・QAディレクター候補としてご活躍いただけます。 ★より詳しく知りたい方・応募をご検討いただける方はコチラ★ ▼QA(デバッグ)経験者の方はこちらのポジションでステップアップを目指せます! 【福岡事業所】QAリーダー ▼未経験歓迎!経験・資格一切不問! 【福岡事業所】QA・ゲームデバッガー(アルバイト) 開発会社ならではのデバッグサービス◎ ゲーム開発会社だからこそ提供できるデバッグメニューにこだわります。 実機デバッグをはじめ、ゲームのバランス調整やスクリプティングといったゲーム企画者が行うタスク、ビルド環境の構築や負荷試験などの通常エンジニアが担当するようなタスクまで、デバッガーが担当。 様々なスキルを身につけることができます。 正社員登用多数! 正社員登用実績多数! 正社員登用制度を設けており、最初はアルバイトや契約社員としてご入社いただいた方でも、正社員としてステップアップできる制度があります!実際に、2023年2月には3名が正社員に登用されました。 QAをきわめて「QAディレクター」へのキャリアアップの可能性もあります! 最初はQAデバッガーとして業務を開始した方でも、経験や知識を積んで、QAディレクターとしてご活躍いただけるビジョンがあり、実績もございます。 【QAディレクター インタビュー】自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社。 ソフトギアのデバッガー職をもっと詳しく知りたい方は こちら! ・ ソフトギアのデバッガーってどんな仕事?現場スタッフのリアルな声を大公開! 続きを見る
-
【福岡】QA・ゲームデバッガー(アルバイト)【オープニングスタッフ募集!】
勤務地 株式会社ソフトギア 福岡事業所 2023年9月、当社として4拠点目となる福岡事業所を立ち上げます! 新たに福岡事業所を立ち上げるビルは、地下鉄空港線「天神」 駅 から徒歩3分程の場所にあり、住所は中央区天神です。昭和通り沿いの好立地でおしゃれな外観です! また当社は、オフィスの内装にもこだわっています。施工中のため、福岡事業所のオフィス写真はまだありませんが、各オフィスの写真から想像してみてください! ★担当するゲームによっては、研修終了後にお客様先(ゲームメーカー)の社内に常駐してお仕事をしていただく可能性がございます。 ゲームデバッガーの仕事内容 ◎デバッグ未経験者大歓迎!経験・資格一切不問! ゲームやアニメが好きな方にピッタリ!ゲームやアプリをプレイして、動作や表示などに不具合が無いかを確認したり、バランスをチェックするお仕事です。 ▼ゲーム機、PC、スマートフォンでゲームをプレイ ▼ゲームをプレイしながら、ゲームの「仕様書」通りにきちんと動作するかをチェック ▼ゲーム内に不具合がないかを「検証リスト」に沿ってチェック ▼不具合を見つけたら、見つけた場所と不具合の状態などをエクセルに入力 <デバッグ未経験でも安心!> 入社から1~2週間の研修がございます。 未経験の方も担当リーダーが丁寧に指導します。 <1日の流れ> 10:00~ 出勤・デバッグ作業 12:30~ お昼ご飯 13:20~ デバッグ作業再開 15:00~ 10分休憩 19:00 お仕事終了! ★担当するゲームによっては、研修終了後にお客様先(ゲームメーカー)の社内に常駐してお仕事をしていただく可能性がございます。 ゲーム好き大歓迎!経験・資格一切不問! ◎平日週5日勤務、10時~19時フルタイムで勤務できる方が対象です! ◎お仕事中はExcelを使用します。ブラインドタッチでのPC操作ができる方が対象となります。 ■経験・資格不問 デバッグ経験は一切不問!ゆくゆくはゲーム業界で正社員として働きたい方、大歓迎です! ■ゲーム・アニメ好き活躍中! ■服装、髪色、ネイル、ピアスすべてOK!自由な恰好で仕事ができます! 【必要な経験・資格】 PCの基本操作(Excelを使用します) 【歓迎する経験・資格】 ・Excel操作が得意な方 【求める人物像】 ・とにかくゲームが大好きな方 ・攻略サイトに頼らず自力でクリアしたい方 ・自分の攻略法を公開したことがある方 ・カンストゲーム多数ありな方 大会での入賞経験がある方も大歓迎します。 ご応募お待ちしております! オンライン面接実施中! オンライン面接も実施可能です! 青い「応募する」ボタンを押して、エントリー画面にお進みください。 ソフトギアのデバッガー職をもっと詳しく知りたい方は こちら! ・ ソフトギアのデバッガーってどんな仕事?現場スタッフのリアルな声を大公開! ・【QAディレクター インタビュー】自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社。 続きを見る
-
【福岡】ゲームQAリーダー(スマホゲーム・家庭用ゲーム)
勤務地 株式会社ソフトギア 福岡事業所 2023年9月、当社として4拠点目となる福岡事業所を立ち上げることとなりました! 新規で立ち上げを行う福岡オフィスにて、オープニングスタッフとして、QAチームをまとめるQAリーダー・QAディレクターのポジションを募集いたします。 新たに福岡事業所を立ち上げるビルは、地下鉄空港線「天神」 駅 から徒歩3分程の場所にあり、住所は中央区天神です。昭和通り沿いの好立地でおしゃれな外観です! 仕事内容 福岡天神で新たに立ち上げる事業所にて、QAリーダー・QAディレクター候補として従事していただきます。 【QAリーダー、QAディレクターとは・・・】 ゲームやアプリの品質保証、品質管理に加えて、以下の業務に携わっていただきます。 ▼家庭用ゲーム、スマートフォンアプリ等のテスト業務の工程管理 ▼テストにおける顧客との要件定義 ▼テスト要求分析・計画立案・テスト仕様書作成・実施 ▼テスト設計書の項目レビュー ▼バグトラッキングシステム(BTS)等のツールを使用した関連部署への不具合報告 ▼開発チームとの直接折衝 ◎最初から全てをお任せするわけではなく、ご経験に応じて少しずつお任せいたします 開発会社ならではのデバッグサービス ゲーム開発会社だからこそ提供できるデバッグメニューにこだわります。 実機デバッグをはじめ、ゲームのバランス調整やスクリプティングといったゲーム企画者が行うタスク、ビルド環境の構築や負荷試験などの通常エンジニアが担当するようなタスクまで、デバッガーが担当。 ゲームデバッガーとしての様々なスキルを身につけることができます。 ・【QAディレクター インタビュー】自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社。 正社員登用実績多数! 正社員登用制度を設けており、最初は契約社員やアルバイトとしてご入社いただいた方でも、正社員としてステップアップできる制度があります! 実際に、2023年2月には3名が正社員に登用されました。 スキル・経験 必須条件 QA(ゲームデバッグ、ゲームテスター)の実務経験 歓迎条件 QA(デバッグ、テスター)リーダー経験 RedmineやJIRAなどのBTSの使用経験 テスト業務の工程管理における、複数プロジェクトの統括管理 関連するインタビュー記事はこちら ・ ソフトギアのデバッガーってどんな仕事?現場スタッフのリアルな声を大公開! 続きを見る
-
【ゲーム開発エンジニア】サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります。
サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります コンテンツ開発部 ゲーム開発エンジニア - 技術へのこだわりを実感 仕事を通じてより自身の技術力向上を期待できる会社と感じ、入社しました。 前職はソーシャルゲーム系の会社でしたが、長年続く既存サービスの保持のために、新しい技術の導入の断念などがありました。 また、継続するサービスへの注力が中心であり、開発環境自体の改善が二の次となる状況でもありました。 ソフトギアが公開している情報が技術的な方面に突出していることと、面接時に直近で利用する技術の話以外にも、追うべき技術トレンドなどもあり、技術に対する意識部分で惹かれるものがありました。 - スペシャリストから刺激を受けられる環境 弊社はサーバサイド、クライアントサイドの両方を手掛けているため、どちらのスペシャリストも在籍していて刺激を受けます。 クライアントサイドの理解がサーバ開発に役立つと思うので、最近ではUnrealEngine4も勉強中。 新しい発見があって楽しいですよ。 ゲーム開発エンジニア募集はこちらから インタビューをご覧いただきありがとうございます。 本インタビューに関連する募集職種は以下の通りです。 ★中途エンジニア募集要項 ★新卒採用(2024卒) インタビューページへ戻る→ 続きを見る
-
【QAディレクター】自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社。
自分がなりたい姿に合わせて、 いろんな経験を積める会社でした。 QA事業部 副部長 北島 前職でもゲームデバッガーとして働いており、5年前にソフトギアに転職。契約社員として入社したが、半年で正社員に登用された。デバッガーからQAディレクターを経て、現在は副部長として奮闘している。 - 転職理由と、ソフトギアに決めた理由とは? 前職もゲームのデバッガーとして働いていました。会社の方針もあり、細かく分業されていて、仕事の幅はとても狭かったですね。ただただ作業をこなしているだけという感じで、この環境ではこれ以上のスキルアップは望めない。そう感じて、転職することを決めました。 いくつか転職先の候補があった中でソフトギアに入社したいと思ったのは、事業の幅が広かったからです。単なるデバッグだけでなく、ゲームの開発からQAまで一貫して業務を受託しているため、この会社なら将来いろんなことにチャレンジできそうだと思いました。また、僕が入社したのはちょうど大阪に事業所ができるタイミングで、拠点を立ち上げるというおもしろさがあったことも、入社を決めた理由でしたね。 - 入社してよかった点は? ソフトギアに入社して、以前勤めていた会社がいかに業務の一部しか受託していなかったのかがわかりました。前職では単なる作業としてデバッグをしていましたが、ソフトギアではそのゲームをより良くするためにデバッグをするという意識を持つことができたんです。だから、デバッガーでもそのゲームに対して自分の意見を伝えたりすることもありますよ。そして、誰の意見かは関係なく、良い意見は誰の意見でも検討されます。 また、デバッガーを経てQAディレクターになったときは、視野が広がりましたね。デバッグをするだけでなく、何人でその案件を担当するのかやスケジュール管理など、案件をマネジメントするスキルを身につけることができました。当社はいろんなところにチャンスが転がっているので、自分がなりたい姿に合わせていろんな経験を積んでいくことができるんです。 - 大阪事業所の社風やカルチャーについて教えてください ゲームをつくっている会社なので、当たり前かもしれませんが、ゲームが好きな人が多いですね。休憩中や仕事が終わった後もゲームの話ばっかりしていますよ。それから、休みの日もみんなでオンライン上でゲームをしたり。そういう環境で働きたい人にはおすすめの会社だと思います。 また、頑張りをしっかりと評価してくれるので、モチベーションをもって働けることも当社の良さ。というのも、この業界はアルバイトとして働く人も少なくありませんが、当社は仕事で生活の基盤を築けることを目指している会社だからです。きちんとレベルアップすることが自分の価値を高めることにつながるため、定期的な面談などを通じて、モチベーションを維持できる仕組みがあります。 自分のやる気次第でいくらでもできることを増やしていけるし、成長すればしっかりと評価をしてもらえる。ゲーム業界で働くなら、ぜひ当社を選んでほしいですね。 QAスタッフの募集はこちらから インタビューをご覧いただきありがとうございます。 本インタビューに関連する募集職種は以下の通りです。 ★QAスタッフ募集要項 インタビューページへ戻る→ 続きを見る
-
国内最強から、世界のSTRIXへ!STRIXは進化します
国内最強のサーバーソリューションから、世界中で利用されるソリューションへ!広報・テクニカルサポートエンジニアが、STRIXの海外進出を仕掛けます! 広報部/Webコンテンツ部 マネージャー Hayashi 私たちは常に新しいプロモーション活動に挑戦しています。2022年は初のTVCMを実施。タレントの「なかやまきんに君」さんを活用し、開発スタジオとしてのソフトギアを「パワー!」というフレーズを通して発信させていただきました。その他にも、Web広告、交通広告、SNS、Vtuberの運用など様々なチャネルを活用したブランディングやプロモーション活動を行っています。 社内向けの広報活動も大切にし、東京本社はもちろん、地方事業所、リモートワーク中の社員の皆様が常に社内の情報をキャッチできるよう情報発信に努めています。 Webコンテンツ部 サブマネージャー Matthew 広報部と連携し、コーポレートサイトやSTRIX公式サイトの更新・運用を担当しています。 Google analyticsを使ったサイト分析やSEO対策をはじめ、国内外のSEMも自社で運用しています。広告運用をアウトソースしないことで、自社製品のマーケティングや販促手法をナレッジ化することができています。 また、HPもSTRIXサイトも海外からのアクセスがひじょうに多いので、英語ページの充実を図っています。 製品開発本部 テクニカルサポートエンジニア S.K STRIXサポートセクションは、STRIXをご利用いただいているお客様の技術的な問い合わせに対して、テクニカルサポートを提供しています。STRIXはゲーム開発を支援するソリューションですので、ゲームのジャンルやゲームロジックによってお客様の悩みも様々です。お客様と一緒に課題を解決することもあれば、サンプルプログラムを用意することでオンラインゲーム制作の支援をさせていただくこともあります。 - 北米、韓国、EUにSTRIX利用者を拡大! オンラインゲームやメタバース開発向けに提供するサーバーソリューションSTRIXは、2019年のリリース当時から海外に利用者がいました。とにかくリリースすることが目下の目標だったので、ドキュメントやサポート体制は今ほど充実していませんでした。 3年かけてテクニカルサポート体制を構築し、お客様がゲーム開発に容易に取り組めるようなサンプルコードやドキュメントの充実に取り組んできました。 2022年12月に韓国、EUリージョン向けにサービスを展開。日本国内で最も利用されるサーバーソリューションから世界で利用されるソリューションを目指し、海外展開を強化していきます。 現在は、お客様同士が技術的な交流を行うためのフォーラムも準備しています。 - 広報部、テクニカルサポートの仕事のやりがいとは 広報部もテクニカルサポートも、日々お客様と対峙する仕事です。 STRIXを使って開発したゲームをSNSに投稿している情報を目にすると、とても嬉しく思います。「この機能が使いやすかった」「こんな機能があったらいいな」「こういうところを改善してほしい」といったお客様のつぶやきを製品の改善につなげています。 時には耳の痛いつぶやきもありますが、日々のエゴサーチはお客様の声をキャッチする重要な仕事だと思います。 サポートに問い合わせされるお客様は、今まさにリアルタイムで課題を抱えていらっしゃるわけなので、できるだけ早く対応することを心掛けています。「サポート対応が早くて助かった。」「対応が丁寧だった」といったようなお客様の感謝のお言葉が、励みになっています。 - チームのビジョン 広報・Webコンテンツ部はマネージャー1名とWebエンジニア1名、デザイナー2名で構成。IPOを視野に入れた事業拡大とSTRIXの海外拡販のためには強固な広報部隊の構築が急務です。 広報スタッフを2名増強し、6名体制でプロモーション強化を行っていきたいと考えています。 今夏には新型ソリューションのリリースも控えていることから、短期間で様々なチャネルを使った宣伝活動を経験できます。広報部門のプレイヤーとして、社外・社内への広報活動に取り組める、仕事に前向きな方を募集します。 【広報部が期待する人材像】 ★一つのことに固執せず、枠にとらわれずに仕事を進められる方 ★サイト分析、広告分析、マーケティング経験がある方 テクニカルサポートチームで活躍するためには、プログラミングの経験を持っていることが大前提になります。UnityもしくはUnrealEngineでの開発経験がある方はさらに大歓迎です。 STRIXが世界中で利用される商品になれば、会社にとっても利益になるだけでなく、自分自身の誇りにもなります。ですから、製品やお客様に対して強い熱量をもって仕事に取り組んでくださる方を募集します。 募集要項はこちらから インタビューをご覧いただきありがとうございます。 本インタビューに関連する募集職種は以下の通りです。 広報スタッフ テクニカルサポートエンジニア インタビューページへ戻る→ 続きを見る
-
【サーバー開発エンジニア】技術トレンドを追いかけることを楽しめる方に向いている仕事
サーバー開発は技術トレンドを追いかけることを楽しめる方に向いている仕事です。 システム開発部 部長 加藤 オンラインゲームの黎明期から一貫してサーバー開発エンジニアとしてキャリアを積む。 2017年ソフトギア入社。 - システム開発部はサーバー開発エンジニアのみで構成 システム開発部は約30名が所属しています。年齢は幅広く、異業種出身のエンジニアが多数活躍中。国籍も様々で世界中からエンジニアが集まっています。 弊社ではオンラインゲーム黎明期からサーバー技術の変遷・進化を経験してきたエンジニアが多数活躍しており、このサーバー開発の豊富なノウハウを強みに、オンラインゲームのサーバーサイドの設計・開発を行っています。 技術トレンドが目まぐるしく変化・進化していく中、新しい技術に挑戦したり、ゲームはもちろんそれ以外のメタバースなど今後のトレンドのサービスの開発にも視野を広げたりと、その技術力でさらに事業を拡大しています。 社内に蓄積されたノウハウを活かしつつ、より良いモノ作りのために技術力の向上を追求し続けたいと強く思っています。 - PJはどのようにアサインされますか? 現在、バンダイナムコ社向けのオンラインゲーム開発を筆頭に、メタバース開発や様々なプロジェクトが進行中。そのプロジェクトへの配属が中心となりますが、エンジニア各人のスキルセットや希望、タイミングにより決定します。 また、サーバーサイド、クライアントサイドの両方を手掛けている珍しい会社のため、どちらのスペシャリストもいて刺激を受けられます。 将来的には自社で開発しているサーバライブラリの開発や研究・開発部門にチャレンジする道もあります。 - こんなエンジニアに来てほしい!ソフトギアに向いている方はどんな方ですか? ゲーム業界における開発経験は一切問いません。異業界出身でも、サーバアプリケーションの開発やトラフィックの多いWEBシステムの開発経験がある方なら、非常にマッチすると思います。 「技術を追求したい」という志向のエンジニアが多数いますし、新しい技術に挑戦できる環境もあります。むしろ、最先端であり、難易度の高いテーマに取り組むことが多々ありますので、あきらめず課題を乗り越えていく力も必要です。 私たちはあなたのスキル・経験を正当に評価します。 面接では技術についてじっくり話しましょう。 みなさんがやりたいこと、理想としていることもぜひ聞かせてください。 サーバー開発エンジニア募集はこちらから インタビューをご覧いただきありがとうございます。 本インタビューに関連する募集職種は以下の通りです。 ★中途エンジニア募集要項 ★新卒採用(2024年卒) インタビューページへ戻る→ 続きを見る
-
【サーバー開発エンジニア】エンジニアを支える充実した福利厚生が魅力
エンジニアを支える充実した福利厚生が魅力 システム開発部 リードエンジニア 業務系アプリを開発する会社を経て、5年ほど前にゲーム業界に転職。数社を経て2020年にソフトギアへ転職。 - 他にはない独自の技術力が魅力でした。 20年前からエンジニアとして、業務用開発やゲーム開発を経験し、2021年4月にソフトギアに入社しました。 弊社への転職の決め手となったのは、技術力の高さ。 サーバ開発、クライアント開発共での豊富な開発実績や、オンラインゲームのライブラリ開発まで手掛けていることに魅力を感じました。 なかでもサーバライブラリ【STRIX】を公開していることに、技術力に対する自負を感じました。他にはないことだと思います。 - 横のつながりの強さを実感 これまで勤めてきた会社と大きく違うのが、横のつながりが強いことです。 みんな技術的好奇心にあふれていることもあってか、技術的な会話が非常に多いですね。 例えば、ゲームやIT企業が行う開発者向けイベントが開かれたら、リリースされた新技術についてすぐに会話が始まり、圧倒的なスピードで情報が共有されます。 何か技術的に知りたいことがある場合も、「○○について詳しい人いない?」と聞けば、「△△さんが詳しい」「私知っているよ」とすぐに反応があります。 スタッフの会社や仲間へのロイヤリティの高さを日々感じます。 - エンジニアを支える充実した制度を紹介したい ソフトギアの魅力は技術力の高さだけではありません。 充実した福利厚生も魅力です。 昨年から導入された マッサージルーム は特にお勧めしたいです。 スポーツトレーナーの資格を持ったトレーナーが常駐し、プロスポーツ選手のフィジカルチェックと同様の施術 をしてもらえるんです。毎週通ってしまうほどのヘビーユーザーです(笑) 常に座りっぱなしのエンジニアの仕事。プロのトレーナーに定期的にメンテナンスしていただけることで、仕事にも集中できています。 残業が少ない、お休みが取りやすい点も魅力です。 <年間休日約130日> 完全週休2日制の他、特別休暇や誕生日休暇なども設けています。 <有給消化率80%> 有給休暇が取りやすく、消化率100%のスタッフも珍しくありません。 <平均残業時間30時間> 無駄な残業はせず、各々がスキルアップなどに時間を費やしています。 <各種手当充実> 住宅・家族手当や社宅制度、書籍購入支援制度なども用意しています。 <オフィス環境> 休憩室や自動販売機なども完備。シンプルで清潔なオフィスです。 サーバー開発エンジニア募集はこちらから インタビューをご覧いただきありがとうございます。 本インタビューに関連する募集職種は以下の通りです。 ★新卒採用(2024年卒対象) ★中途エンジニア募集要項 インタビューページへ戻る→ 続きを見る
-
【営業部長】最先端の技術を世の中に広められる面白い営業です
最先端の技術を世の中に広められる面白い営業です 営業部 部長 西山 2022年11月にソフトギアの営業部長に着任。 19歳でゲーム業界に足を踏み入れてから30年以上、ゲーム業界一筋でキャリアを築く。デザイナー、企画、ディレクター、プロデューサーと開発側で活躍していたなか、今回初めて営業部長として着任した。 - 長年ゲーム会社の開発部門でディレクター、プロデューサーをされてきたなかで、今回初めて営業部長というポジションで参画しようと思った背景は何ですか? ディレクターやプロデューサーの仕事も、突き詰めていくとやっていることは全て営業だと気づいたからです。 開発プロジェクトに合わせた開発者のアサインやチームビルディング、プロジェクト全体のスケジュールやコストの管理など、これらは全てお客様と会話をして決めていく必要があります。つまり、これらの業務にはいずれも顧客折衝が伴うため、営業とイコールであると思いました。 そこで、自身がこれまで長年現場で培ってきたディレクターやプロデューサーとしての経験がフルに生かせると思い、営業部長としての参画を決めました。 - これまでゲーム業界一筋で活躍してきたなかで、今回ソフトギアを選んだ理由は何ですか? ソフトギアを選んだ一番の理由は、やはり“技術力の高さ”です。 ゲーム業界には数多の企業がありますが、その一方で、技術やトレンドの移り変わりの速さや技術不足を背景に淘汰され、倒産・廃業してしまうことも珍しくない業界でもあります。その中で、ソフトギアはライブラリ開発や複数の国際技術特許の取得など、高い技術力で安定した会社としての基盤を築いています。 そのような技術力の高さを誇るソフトギアでなら、最先端の技術を活用した新しいソリューションを一から世の中に提案できるという点に魅力を感じ、ソフトギアへの入社を決めました。 - ソフトギアでの営業の魅力や面白さはどんなところですか? 最先端の技術に関われて、それを世の中に広められるところと、未経験でも挑戦できるところだと思います。 先ほどもお話した通り、やはり最先端の技術をもとに一から新しいソリューションを提案することは、世の中に対して大きなインパクトを与えられますし、非常に面白いと思います。 また、営業経験のある方は勿論大歓迎ですが、未経験の方でも営業の基礎やマナーなど必要なことは全て一から教えるため、誰でも活躍できるチャンスがあります。更に、自分自身が長年開発側の人間だったこともあり、ゲームやコンテンツを作るうえでの仕組みやノウハウも教えることができます。表面的な営業をするのではなく、多角的に開発側の観点も持ち、開発者の一員としてプロジェクトのフロントに立つことによって、非常にやりがいや面白さを実感できるはずです。 加えて、私自身がこれまで築いてきたゲーム業界での人脈もお伝えできるため、ゲーム業界に飛び込みたい方にはこの上ない環境ではないでしょうか。 - どのような方と一緒に働きたいですか? 人とコミュニケーションを取るのが好きな方、状況に応じて柔軟な対応ができる方と一緒に働きたいと思っています。ゲーム業界での経験や営業としての業務経験の有無は問いません。 営業は、お客様と開発側の橋渡し役であり、どのような業務にも必ずコミュニケーションが伴います。そのため、様々な方と明るく積極的にコミュニケーションを取れる方が望ましいと思います。加えて、やはり人と人とのコミュニケーションですので、その場の状況に応じて臨機応変に対応できる柔軟性も必要でしょう。 また、自分自身が日々スピード感を持った対応を大切にしていることもあり、レスポンス良く、時間に対して濃く仕事をする姿勢を持った方は、非常にマッチすると思います。 - 最後にメッセージをお願いします。 お客様に対しても、社内や開発部門に対しても、常に能動的に企画・提案し、各方面とプラスの相互作用を生み出していけるような営業部を作っていきたいと思っています。 また、常にスピード感を持って対応することで、何かあった際にまず相談しようと各方面から頼ってもらえるような営業部を目指しています。 営業というと、すでにある商品を広めたり売り込んだりしていくことをイメージされる方も多いかもしれません。しかし、ソフトギアでなら最先端の技術を基盤とした新しいコンテンツを作り、世の中に広めることができます。 是非あなたも一緒に世界中をワクワクさせるような“面白い”営業をしませんか。 営業の募集はこちらから インタビューをご覧いただきありがとうございます。 本インタビューに関連する募集職種は以下の通りです。 新卒(23卒)向け ⇒ 【営業職】新卒採用(2023年卒対象) 新卒(24卒)向け ⇒ 【総合職】新卒採用(2024年卒対象) 中途向け ⇒ 営業【リーダー候補】 / 営業(法人営業) インタビューページへ戻る→ 続きを見る
-
【ポテンシャル】オープンポジション/Open Position
オープンポジションとは ソフトギアのビジョン・ミッションに共感し、スキルやご経験を活かして弊社の事業成長に貢献していただける方をオープンポジションとして募集します。 現在募集していないポジションにおいて専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方は、こちらからエントリーください。 ご応募頂いた場合、ご経歴を踏まえて、社内でポジションを検討させていただき、書類選考に通過した場合に面談のご連絡をさせていただきます。 求めるスキル・経験 ・ソフトギアのものづくりに対するVisionに強く共感・共鳴いただける方 ・それらの実現のために、自身の力を注げる方 続きを見る
-
【エグゼクティブ】オープンポジション/Open Position
エグゼクティブオープンポジション 今後の更なる成長・発展のため、エグゼクティブクラスの人材採用を行っております。個人のキャリアが特化されている方が多いため、ご相談ベースでご連絡ください。既存事業、新規事業で様々なスキルを有する方を求めており、ご経験や志向に合わせて具体的なポジションを提案させていただきます。 ポジション例 ・開発部門マネージャー ・開発ディレクター ・CFO/CSO ・セールスマネージャ― ・大阪事業所マネージャー 続きを見る
-
大阪開発スタジオ・京都Lab スタッフ募集
大阪開発スタジオ&京都Lab オープン! オンラインゲーム開発会社ソフトギアは、東京続く開発拠点として、『大阪開発スタジオ』『京都Lab 』を開設することを決定しました。 京都Labオープンは2022年11月Newオープン! 大阪開発スタジオ はQA事業を展開する第1・第2事業所を一つに統合し、7月に新オフィスへ移転。フロアを拡大し、オンラインゲーム開発事業を本格始動します。 エンジニア、プログラマーを積極採用します。 京都Lab ではライブラリの研究開発を手掛けるエンジニア中心のスタジオを目指します。 正社員をはじめ、理系学生のインターンやアルバイトの参画も歓迎します。 募集ポジション ソフトギアのものづくりに対するVisionに共感し、スキルやご経験を活かして弊社の事業成長に貢献していただけるオープニングスタッフを募集します。 ◆大阪開発スタジオ◆ ◎エンジニア ◎QA QAディレクター QAアルバイト(デバッガー) ◆京都Lab◆ ◎エンジニア ◎3Dキャラクターデザイナー(ハイエンド/ZBrush)≪契約社員・業務委託≫ ◎QA QAディレクター QAアルバイト(デバッガー) 新卒採用 24卒のエントリーはこちら ※京都Labでの学生アルバイト、インターンを希望される方は弊社までメールをお送りください sg-recruit_new★soft-gear.co.jp (★…@に置き換えてください) 続きを見る
全 41 件中 41 件 を表示しています