全 16 件中 16 件 を表示しています
-
ソフトウェアエンジニア(Android)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 仕事内容 当社は2012年のサービス開始以来急成長を続けており、休日や余暇の非日常のみならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されているサービスを展開しています。 ユーザーの方々に更に遊びを身近に、日常に取り入れてもらうためには、スマートフォンアプリの開発が必須であり、当社として最重要投資領域でもあると考えています。 今回は新組織の立ち上げに伴い、新たにアソビュー!のアプリエンジニアの採用を行うことになりました。リリーススケジュールも迫っております。ぜひ早期にジョインし、世の中の生活を変えるほどの影響度の高い仕事にチャレンジしませんか? 業務詳細 ・当社サービスのモバイルアプリの要件定義、仕様書作成、画面設計 ・モバイルアプリ開発に関わる自動化・開発効率化 ・プロダクト・技術・UI/UX・開発組織など広義における課題解決・改善活動 ・プロジェクト管理・実行 開発環境・技術 開発言語:Kotlin 環境:IntelliJ IDEA その他:GitHub, CircleCI, fastlane, Slack 必要スキル サービス志向性(どう作るかよりも何を作るかに興味がある) Android向けネイティブアプリケーションの開発経験 チーム開発においてコードベースやチーム開発全体を恒常的に改善した経験 歓迎スキル サーバーサイドの開発経験 iOSの開発経験 OSSでの活動経験 SDKの開発経験 プロジェクトマネージメント / リーダー経験 会社・ポジションの魅力 ・ 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります ・ チームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります ・ 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります ・ 勤務時間外の副業OK! 続きを見る
-
【アプリエンジニア】圧倒的スピードで成長する遊び・体験の予約・販売サービスのスケールに貢献!
仕事内容 当社は2012年のサービス開始以来急成長を続けており、休日や余暇の非日常のみならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されているサービスを展開しています。 ユーザーの方々に更に遊びを身近に、日常に取り入れてもらうためには、スマートフォンアプリの開発が必須であり、 当社として最重要投資領域でもあると考えています。 今回は新組織の立ち上げに伴い、アプリエンジニアの採用を行うことになりました。 業務詳細 ・当社サービスのモバイルアプリの要件定義、仕様書作成、画面設計 ・モバイルアプリ開発に関わる自動化・開発効率化 ・プロダクト・技術・UI/UX・開発組織など広義における課題解決・改善活動 ・組織マネジメント ・プロジェクト管理 開発環境・技術 Swift、Kotolin、Flutter、React Nativeなど 言語、環境選定から一緒にやりましょう! 会社・ポジションの魅力 ・ 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります ・ チームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります ・ 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります ・ 勤務時間外の副業OK! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(バックエンド)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job バックエンドエンジニアとして弊社が提供するサービスを支えるシステムの開発・運用を担っていただきます。 ■ 担当するサービス(例) 日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview.com」 数千の事業者が利用するレジャー特化型予約管理システム「satuski」 国内の有名大手レジャー施設・ランドマークが導入する電子チケット管理システム「ウラカタチケット」 認証、ポイント、クーポン、検索、販売管理などの基盤システム ■ 担当する役割 サービス開発は各チームが主体となって進行し、プロダクトオーナーや他の職種のメンバーと直接コミュニケーションを取りながらミッションドリブンで進行していきます。 そのため、各施策の検討、開発やテスト、チームのリーディングやユーザー、ビジネスサイドとのコミュケーションなど様々な役割があり、ご経験に合わせ力を発揮頂ける役割をお任せします。 また、若手からベテラン、事業会社やSIer、SES出身など様々なキャリアの方が活躍しています。 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 弊社がJavaを採用する理由はこちら その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発実務経験2年以上 (Java) 歓迎するスキル・経験 Java以外の言語を用いた開発経験(Scala、Kotlin、PHP、Ruby、Python、C#など) DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 AWSの構築・運用経験 事業会社におけるサービス開発経験 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 ステークホルダーとコミュニケーションし、施策検討や設計を行った経験 主体的にサービスやシステムを理解し提案する姿勢・経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA こんな思考をお持ちの方を歓迎します! ・事業会社で働いてみたい! ・toC、toBのサービス開発に携わってサービスをブラッシュアップしたい! ・これまでの業務知識や技術力を生かして自社事業に取り組みたい! インターネットビジネスの全体を俯瞰してスキル・知識を伸ばしたい! ・柔軟な働き方が可能な環境でスキルアップしたい! ・新しい技術にも積極的に触れていきたい! ・変化を楽しみたい! 続きを見る
-
マーケットプレイスのグロースを担うバックエンドエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 募集背景 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されてきました。 コロナ禍を経てさらに「遊び」の重要性が認知され、ユーザーもさらに増えてきました。 しかし、事業のミッションとしている「日本のすべての人にとってなくてはならない遊び予約サービスになる」ためには、まだ遠い位置に我々は立っています。 事業ミッションの実現に向け、アソビュー!のプロダクトの戦略設計から施策実行までをPdMと連携し、裁量を持ちながら一気通関でグロースさせていく役割を担うバックエンドエンジニアを募集しています! ポジション詳細 バックエンドエンジニアとして弊社が提供するサービスを支えるシステムの開発・運用を担っていただきます。 ■ 担当するサービス(例) 日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview.com」 数千の事業者が利用するレジャー特化型予約管理システム「satuski」 国内の有名大手レジャー施設・ランドマークが導入する電子チケット管理システム「ウラカタチケット」 認証、ポイント、クーポン、検索、販売管理などの基盤システム ■ 担当する役割 サービス開発は各チームが主体となって進行し、プロダクトオーナーや他の職種のメンバーと直接コミュニケーションを取りながらミッションドリブンで進行していきます。 そのため、各施策の検討、開発やテスト、チームのリーディングやユーザー、ビジネスサイドとのコミュケーションなど様々な役割があり、ご経験に合わせ力を発揮頂ける役割をお任せします。 また、若手からベテラン、事業会社やSIer、SES出身など様々なキャリアの方が活躍しています。 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 (弊社がJavaを採用する理由は こちら ) その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 ⇒ アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発実務経験 : 2年以上 RDBMSやnoSQL等の設計 CRUDの実装経験 : 3年以上 Gitを利用したソースコード管理 : 1年以上 ※ここでのWebアプリケーションとは「LPなどの静的サイトではなく、APIなどでサーバーとやり取りする動的アプリケーションのこと」と定義しています。 歓迎するスキル・経験 Java8以上での開発経験 : 3年以上 Spring boot での開発経験 : 2年以上 DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 Mac OSでの開発経験 スクラムやアジャイルな開発プロセスでの開発経験 マイクロサービスアーキテクチャ環境下での開発経験 事業会社におけるサービス開発経験 コードレビュー経験(他人のコードのレビューをしたことがある) AWSの構築・運用経験 ECサイトの開発運用経験 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 ステークホルダーとコミュニケーションし、施策検討や設計を行った経験 主体的にサービスやシステムを理解し提案する姿勢・経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
プロダクト横断でDevOpsを推進するバックエンドエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 休日や余暇の非日常のみならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 これらのプロダクトには、大規模なトラフィックや多くの会員、事業者が利用する数十のシステムやインフラ、100名規模の開発者を支えるやプラットフォームやツール群から成り立っています。 今後、プロダクトの成長には組織横断でプラットフォームとしての強化により開発生産性の向上が重要であり、この領域を推進するエンジニアメンバーを仲間として迎え入れたいと考えています。 ポジション詳細 プロダクトを横断した、プラットフォームやインフラの構築を通して、開発者の生産性向上や大規模サービスのDevOpsの推進を行います。 構築から、テスト、リリースまでのソフトウェア開発サイクル全体をサポートするプラットフォーム機能及びツールの設計、開発、保守 新しいプラットフォーム機能とツールの移行と導入をサポート AWSを利用したインフラの構築、サービスの運用 CircleCI/ArgoCDを利用したCI/CDの構築とその改善、効率化 各種自動化の推進/実行 ・開発チームとコミュニケーションをとり、ニーズの把握や課題解決の推進 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 (弊社がJavaを採用する理由は こちら ) その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 ⇒ アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 開発環境整備やCI/CDなどDevOpsに対する推進経験 Javaによるウェブアプリケーションの開発経験(2年以上) RDBMSやNoSQL等の設計・開発の実装経験 : 3年以上 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)上の設計・構築・運用経験 開発チームやプロダクトマネージャと円滑に連携するためのコミュニケーションスキル 歓迎するスキル・経験 プラットフォームエンジニアリングの経験 マイクロサービスアーキテクチャ環境下での開発経験 JVMのチューニング・トラブルシュート経験 AWS上におけるインフラ設計・構築・運用経験 Kubenetesの運用経験 事業会社におけるサービス開発経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
システム刷新でレジャー施設の業務改善に貢献するバックエンドエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 アウトドアアクティビティに始まり、インドアアクティビティ、レジャー施設の入場チケットなど、取り扱う遊びのジャンルもサービス成長とともに拡大してきました。システムも同様に成長してきましたが、様々な事情で複数のシステムが存在し、それに伴い運用も複雑化しており、様々な課題がある状況です。そこで、今後のさらなるサービス成長に向けシステムを刷新する企画が立ち上がりました。 社内外の業務生産性向上はもちろん、様々な遊びを取り合え使えるようにすることにより、レジャー事業者に業務改善・事業改善を行っていきます。ゲストによりよい体験をお届けすることにも繋がる、非常に重要なプロジェクトです。 アソビューの今後の10年を支えるシステムを構築すべく、この領域を一緒に推進していく新たな仲間を迎え入れたいと考えています。 ポジション詳細 レジャー事業者やレジャー・観光・文化施設の業務を支えるウラカタシリーズの開発・運用を担当いただきます。 商品管理や販売、入場管理などのサービスの機能開発・保守 本番環境での問合せに対応する調査・対応 ※ 弊社ではマイクロサービスを取り入れているため他チームと協力して様々なサービスを横断して開発します。 ※ これまでのご経験から得意とする技術領域を主軸にチーム内の様々な役割(要件定義、リーディング、テストなど)を担っていただく可能性があります 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 (弊社がJavaを採用する理由は こちら ) その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 ⇒ アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発実務経験 : 2年以上 RDBMSやnoSQL等の設計・CRUDの実装経験 : 3年以上 Gitを利用したソースコード管理 : 1年以上 ※ここでのWebアプリケーションとは「LPなどの静的サイトではなく、APIなどでサーバーとやり取りする動的アプリケーションのこと」と定義しています。 歓迎するスキル・経験 Java8以上での開発経験 : 3年以上 Spring boot での開発経験 : 2年以上 DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 Mac OSでの開発経験 スクラムやアジャイルな開発プロセスでの開発経験 マイクロサービスアーキテクチャ環境下での開発経験 事業会社におけるサービス開発経験 コードレビュー経験(他人のコードのレビューをしたことがある) AWSの構築・運用経験 ECサイトの開発運用経験 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 ステークホルダーとコミュニケーションし、施策検討や設計を行った経験 主体的にサービスやシステムを理解し提案する姿勢・経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
機械学習で遊びの世界を分析し課題解決するデータ基盤エンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 アソビューでは、機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上を行っています。 世界中の会員や商品の流通データが集まる中で、それらを最大限活用し、経営、事業、プロダクトに還元するデータ基盤構築が急務となる中で、ユーザに対する最適な遊びの提案や、事業者に対するデータ分析など広い範囲でエンジニアリング面でリードしていただける仲間を迎え入れたいと考えています。 業務内容 機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上 アソビュー!のユーザに対する遊びや検索の提案、最適化 事業者に提供しているSaaSプロダクトにおける顧客、商品分析 求めるスキル・経験 JavaもしくはPythonを用いたシステム開発か運用経験:3年以上 データパイプラインの開発および運用経験 1つ以上のDBMS製品の業務利用:3年以上 1つ以上のDBMS製品について十分な技術的知識(設計、障害対応、クエリチューニング、パラメータチューニングなどが可能なこと) AWS、GCP、Azure などのクラウドプラットフォームの利用経験:1年以上 バージョン管理ツール(Git)業務利用経験 TCP / IP、HTTP などのネットワークについての基礎知識 歓迎スキル・経験 Redshift、BigQuery、SnowflakeいずれかのDWH製品の利用経験 Spark、Hive、Databricks、EMR、Prestoなど分散コンピューティング製品の利用経験 Airflow、Github Actions、CircleCi、Jenkins、JP/1などジョブ管理やCI/CD製品の利用経験 dbt、Fivetran、trocco、Glue、AirbyteなどETL製品の利用経験 Terraform、CloudFormation、ChefなどIaC製品の利用経験 Tableau、Looker、PowerBI、Looker StudioなどBI製品の利用経験 システムエンジニアとして、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストなどウォーターフォール型の開発経験 スクラム開発などアジャイル型開発手法によるチーム開発経験 セキュリティに関する基礎的な知識 分析・機械学習プロジェクトの経験 システムのボトルネック分析およびコスト削減のためのチューニング経験 DMBOKに代表されるデータマネジメントの知識 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/0951 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ポジション詳細 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 ■ 開発しているサービス(例) 日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview.com」 数千の事業者が利用するレジャー特化型予約管理システム「satuski」 国内の有名大手レジャー施設・ランドマークが導入する電子チケット管理システム「Ticket manager」 認証、ポイント、クーポン、検索、販売管理などの基盤システム プロジェクトは各チームチームが主体となって進行し、プロダクトオーナーや他の職種のメンバーと直接コミュニケーションを取りながらミッションドリブンで進行していきます。 こういった弊社が提供するサービス開発しているエンジニアチームのエンジニアリングマネージャーを募集しています。 業務内容 エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 エンジニアの採用、育成、目標設定、フィードバック プロダクト、プロジェクト推進または支援 設計レビューやエンジニアリングの遂行 求めるスキル・経験 WEBアプリケーションの開発実務経験5年以上 (Java、Scala、Kotlin、PHP、Ruby、Python、C#など) システムの保守運用フェーズ経験3年以上 エンジニアチームのリード経験 開発チームやプロダクトマネージャと円滑に連携するためのコミュニケーションスキル 歓迎スキル・経験 Java (Spring Boot) によるwebシステム実装経験 DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 AWSの構築・運用経験 事業会社におけるサービス開発経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA 会社・ポジションの魅力 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります お互いをカバーしながらチームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります 勤務時間外の副業OK! 求める人物像 新しい技術や知識を学び続けることを楽しめる方 自ら課題を整理し、解決のために能動的にアクションできる方 多様な職種の仲間と積極的にコミュニケーションできる方 こんな思考をお持ちの方を歓迎します! コンシューマー向けサービスや業務システムなど、多様なプロダクトに関わりたい エンジニアリングとビジネスが一体となった環境で働きたい レジャー・アクティビティが大好き!□asoview techblog https://medium.com/asoview-engineering 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ◆仕事内容 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」やモノではなく体験を贈ることができるギフトECサイト「アソビュー!ギフト」、事業者様のDX推進による経営効率化の実現を目的とした自社HP向けの電子チケット直販システムなど幅広い開発を担当いただきます。 弊社では、一般カスタマー向けサイト以外にも、クライアント向けの入稿システム、管理システムなど幅広いシステムの開発に携わることができ、またユーザーの利用シーンや特性などを考慮し、SPAでのWebシステム開発など、目的に応じた最適な設計を実施しています。 プロジェクトは、チーム主体となって進行し、プロジェクトのミッションや目的を明確にするコミュニケーションを意識しています。ユーザストーリーマッピング等を通じてプロジェクトメンバー全員でスコープの確認やプランニングポーカー等を実施し、自律的なプロジェクト運営を心がけています。 ◆求めるスキル・経験 ・React、Vue、Anglarもしくはそれに準ずるフレームワークを用いたWeb開発経験2年以上 ・Webサービスの開発経験3年以上 (LPなどの静的サイト以外で、APIなどでサーバーとやり取りする動的アプリケーションに限る) ・コードレビュー経験(レビューを受けて開発したことがある) ・TypeScript ・Git ◆歓迎スキル・経験 ※あくまで一例です。 ・React hooksを用いた実装経験 ・styled-componentsなどCSS in JSでの実装経験 ・デザイナーと連携したフロント開発経験 ・実業務で新規Webアプリケーションのフロントエンドについて環境設計やアーキテクチャ選定などの段階から自ら構築した経験 ・コードレビュー経験(他人のコードのレビューをしたことがある) ・SPA開発経験 ・サーバーサイドの開発経験 ・パフォーマンスにこだわりがある ・コード品質にこだわりがある ・直近1〜2年で半年以上継続して同一顧客のプロジェクト参画経験のある方 ・Webサービス開発経験の豊富な方 ◆現在使われている主な技術 TypeScript React(hooks) webpack Yarn styled-components など。世の中の技術トレンドに目を向けながら随時最新の技術を取り入れていきます ◆こんな思考をお持ちの方を歓迎します! ・常にユーザー視点で考えながら開発を楽しめる方 ・UI/UXを追求し、事業・サービスの成長に関わりたい方 ・人の役に立つ、喜んでもらえるサービスを開発したい方 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。 お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(iOS)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 当社は2012年のサービス開始以来急成長を続けており、休日や余暇の非日常のみならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されているサービスを展開しています。 ユーザーの方々に更に遊びを身近に、日常に取り入れてもらうためには、スマートフォンアプリの開発が必須であり、当社として最重要投資領域でもあると考えています。 今回は新組織の立ち上げに伴い、新たにアソビュー!のアプリエンジニアの採用を行うことになりました。リリーススケジュールも迫っております。ぜひ早期にジョインし、世の中の生活を変えるほどの影響度の高い仕事にチャレンジしませんか? 業務詳細 ・当社サービスのモバイルアプリの要件定義、仕様書作成、画面設計 ・モバイルアプリ開発に関わる自動化・開発効率化 ・プロダクト・技術・UI/UX・開発組織など広義における課題解決・改善活動 ・プロジェクト管理・実行 開発環境・技術 開発言語:Swift 環境:Xcode, SwiftUI その他:GitHub, CircleCI, fastlane, Slack 必要スキル サービス志向性(どう作るかよりも何を作るかに興味がある) iOS向けネイティブアプリケーションの開発経験 チーム開発においてコードベースやチーム開発全体を恒常的に改善した経験 歓迎スキル サーバーサイドの開発経験 Androidの開発経験 OSSでの活動経験 SDKの開発経験 プロジェクトマネージメント / リーダー経験 会社・ポジションの魅力 ・ 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります ・ チームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります ・ 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります ・ 勤務時間外の副業OK! 続きを見る
-
「訪日外国人の新しい"遊び"を創造しよう!」アソビュープロダクト開発インターンシップ
内容 エンジニア職向けのインターンシップを開催します! 「訪日観光客の新しい"遊び"を一緒に創り出そう!」をテーマに、全8日間のハッカソン形式のプログラムを行います。 アソビューのインターンシップでは、”遊び”という身近な領域で社会の真のニーズに取り組むという、ここでしか得られない経験が得られます。 ・「レジャー・観光」といった身近な体験に関するプロダクト開発が経験できます。 レジャーや観光が好きな方や課題解決に関わりたい方にとっては、貴重な経験が得られるでしょう。 ・訪日外国人の増加に伴い、その体験の向上は今まさに社会から求められています。 本インターンでは、そのニーズに応えるプロダクトが何なのかを考え、実現する場となります。 もしあなたがアイデアをお持ちなら、それを実現するチャレンジの機会になるでしょう。 ・本インターンシップではアソビュープラットフォームのAPIを駆使した、プロダクト開発を行います。 現実世界のデータを用いてエンジニアリングをしてみたい方にとっては、今後のキャリアを発展させる機会となるでしょう。 プログラムの魅力 本インターンシップでは、私たちアソビュー社員が普段行っているようにプロダクト開発にどっぷりと浸かってもらいます。 学生3~5名でチームを組み、メンター社員のサポートを受けながらハッカソン形式でプロダクトの企画から開発までを行います。 成果物に関しては、CTOやエンジニアリング・マネージャーが しっかりとフィードバックをいたします。 ユーザー体験を考え、適切な技術や手段を選定し、より使いやすいように機能を設計する。 コードを書くだけにとどまらないプロダクト開発の全体感を体験することができます。 また、社内技術勉強会への参加や社員のパネルディスカッションなどを行います。 エンジニアになろうとしている学生のみなさんにとっては、今後のキャリアを考える上でターニングポイントとなるような示唆を得ることができるでしょう。 求めるスキル・経験 ・25、26、27卒で新卒入社可能な方(学歴・学部不問) ・アプリケーションを1つ以上作成した経験、または継続してプログラミングの学習をした経験がある方 ・開催期間の全日程に参加が可能な方 得られるスキル・経験 ・プロダクト開発の体系的な経験 ・チーム開発の経験 ・実世界のユーザーや社会のニーズを考え、企画する経験 ・現実世界のデータを用いた開発経験 歓迎する人物像 ・アソビューのミッション/ビジョン/バリュー/サービスに共感できる方 ・個人ではなく、チームのアウトプットを最大化するために行動できる方 ・年次に関係なく、目の前の顧客の課題を当事者意識高く解決できる方 ・主体性を持って新しい技術を積極的に学習し、実務経験を通して成長する意欲の高い方 詳細 ・開催日程 2024/2/13(火)-2024/2/22(木)の平日8日間 10:00-19:00(休憩時間1時間含む) ・実施場所 本社オフィス ※東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー8F ・定員 9~18名程度(変更の可能性あり) ・待遇 50,000円 ・選考フロー エントリー → 書類選考 → オンライン面談(1回) → インターン参加 ・エントリー締め切り 12/8(金) 18:00まで 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(データ基盤)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 アソビューでは、機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上を行っています。その中でも、ユーザに対する最適な遊びの提案や、事業者に対するデータ分析など広い範囲でエンジニアリング面でリードしていただきます。 業務内容 ■ 機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上 アソビュー!のユーザに対する遊びや検索の提案、最適化 事業者に提供しているSaaSプロダクトにおける顧客、商品分析 求めるスキル・経験 JavaもしくはPythonを用いたシステム開発か運用経験 3年以上 データパイプラインの開発および運用経験 1 つ以上の DBMS 製品の業務利用3年以上 1 つ以上の DBMS 製品について十分な技術的知識(設計、障害対応、クエリチューニング、パラメータチューニングなどが可能なこと) AWS、GCP、Azure などのクラウドプラットフォームの利用経験1年以上 バージョン管理ツール(Git)業務利用経験 TCP / IP、HTTP などのネットワークについての基礎知識 歓迎スキル・経験 Redshift、BigQuery、SnowflakeいずれかのDWH製品の利用経験 Spark、Hive、Databricks、EMR、Prestoなど分散コンピューティング製品の利用経験 Airflow、Github Actions、CircleCi、Jenkins、JP/1などジョブ管理やCI/CD製品の利用経験 dbt、Fivetran、trocco、Glue、AirbyteなどETL製品の利用経験 Terraform、CloudFormation、ChefなどIaC製品の利用経験 Tableau、Looker、PowerBI、Looker StudioなどBI製品の利用経験 システムエンジニアとして、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストなどウォーターフォール型の開発経験 スクラム開発などアジャイル型開発手法によるチーム開発経験 セキュリティに関する基礎的な知識 分析・機械学習プロジェクトの経験 システムのボトルネック分析およびコスト削減のためのチューニング経験 DMBOKに代表されるデータマネジメントの知識 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python 会社・ポジションの魅力 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります お互いをカバーしながらチームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります 勤務時間外の副業OK! 求める人物像 新しい技術や知識を学び続けることを楽しめる方 自ら課題を整理し、解決のために能動的にアクションできる方 多様な職種の仲間と積極的にコミュニケーションできる方 こんな思考をお持ちの方を歓迎します! コンシューマー向けサービスや業務システムなど、多様なプロダクトに関わりたい エンジニアリングとビジネスが一体となった環境で働きたい レジャー・アクティビティが大好き!□asoview techblog https://medium.com/asoview-engineering 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs アソビューではユーザ向けの事業として、日本最大級の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」や体験ギフトの「アソビュー!ギフト」、またSaaS事業として、全国6000社以上のアクティビティ事業者様と契約させていただいている「ウラカタ予約」、大型レジャー施設向けにDXを推進する「ウラカタチケット」「ウラカタ分析」など様々なプロダクトを展開しています。 それぞれのプロダクトに合わせ事業責任者と連携し、ユーザにとってワクワクする体験をお届けし、事業者にとっては、業務課題の分析や解決を強化していくためのプロダクトマネージャーを募集中です。 仕事内容 プロダクトマネジメント※ 事業責任者と連携し、開発ロードマップやの作成 アソビュー!・ウラカタ予約・ウラカタチケットシステムの新機能の企画・仕様の決定 開発タスクの優先度の決定 UIプロトタイプの作成 KPIモニタリング手段の作成(RedashやDomoを使ってレポート作成) データ分析やステークホルダーインタビューから課題抽出 発生した課題の解決策施策を立案と推進 プロジェクトマネジメント 開発タスクの進行管理 各ステークホルダーとの調整によるコンフリクトの解消と課題解決 ※プロダクトによって、担当領域が変わるため経験、熱意に応じ柔軟に相談させて頂きます 仕事の魅力 ① アソビューのビジョン達成を担うプロダクトを担当 アソビューのVisionは、「2025年までに、3800万もの人々に遊びを通じて、素敵な思い出をお届けする」を達成することです。このビジジョンを達成するためには、お得なだけではなく、最高の予約体験を提供することにより、ユーザがより安心してご利用いただけるサービスに昇華していく必要があります。レジャー事業者様がより効率的かつ確実に業務を行えることが、まさにユーザの安心に直結するため、社のビジョン達成にとって非常に重要なポジションとなっており、責任と同時に大きなやりがいを感じられると考えています。 ② toBとtoC両面のプロダクトマネジメントを経験 レジャーDX推進事業部は、レジャー施設向けに提供するプロダクトと、エンドユーザー向けに提供する2つのプロダクトがあります。ステークホルダーがごとに求められる要望や課題は異なるため、双方にメリットのある解決策の立案が求めらます。俯瞰的な視点で機能の要件定義を行い、開発優先順位を決定していく難しさはありますが、挑戦しがいのあるポジションです。 求めるスキル・経験 3年以上のインターネット、スマートフォン関連業務でのプロダクトマネージメント経験またはそれと同様の経験 エンジニア、テストエンジニア、インフラチーム、デザイナーなどと協業し、サービスを作り上げた経験 エンジニア、テストエンジニアなどにインプットする仕様を作成した経験 周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル データを用いた意思決定を行うことができる プロダクトへの情熱 歓迎スキル・経験 プログラミング・DB・インフラ・AIといったエンジニアリングに関する基礎知識 アジャイル開発の経験、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の理解 カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、情報設計などを行い、お客様視点に立ったプロダクトの設計、開発をした経験 大胆に手数をうち、サービスのKPIを圧倒的に伸ばした経験 データ分析スキル(SQL, BigQuery) 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch, ElastiCache (Redis, memcached) モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI: CircleCI ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java (Spring, SpringBoot), JavaScript 求める人物像 オーナーシップがあり自ら課題を発見し解決していく力がアソビューのプロダクトマネジャーとして必要な素質です。不確実性の高い状況をプロダクト、サポート、営業チームと協力しながら突破していけるリーダーシップがアソビューのプロダクトマネジャーでも求められています。 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(QA)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 新型コロナウイルス感染症は私たちの暮らしに大きな変化をもたらし、観光・レジャー事業者は利用者が安心・安全に楽しめるよう対策が必要となりました。私たちはそこに、オンライン予約システムの開発や導入など、デジタル化支援を行ってまいりました。 デジタル化が進んだことにより、顧客の行動や嗜好などのデータが取得・蓄積できるようになり、今まで以上に顧客ニーズに触れることができるようになったことから、事業者は次なるステップとしてさらに顧客と向き合い、利用者に適した体験を提供し、満足度を高める取り組みをしようとしています。 激化する旅行市場の中で、観光・レジャー事業者のデジタル化支援をすることで、プラットフォーマーとして遊びの流通不便を解消し、「衣食住+遊」の社会実装を実現したい。 アソビューが提供するプロダクトの開発のうち、重要なインフラの品質を保つための担い手として、QAスペシャリストの方を新たに仲間にお迎えしたいと考えています。 チームについて 弊社のQAチームは、サービスの信頼性を担保する役割を持っています。日本最大級の予約サイトを支えるプロフェッショナルが集まっており、協力しながら品質の維持・向上を目指しています。 // 参考:プロダクト品質を向上させるために、アソビューが活用している資料を公開します! https://tech.asoview.co.jp/entry/2023/06/12/150037 期待する役割 「アソビュー!」のサービスの品質を守り、向上させること。開発マネージャーやQAメンバーと連携し、品質の高さを保ち続けることが求められます。 具体的な仕事内容 品質指標の定義・モニタリング 仕様策定段階からのプロジェクト参画 詳細設計・テスト仕様の作成・管理 自動テストの仕組みの設計・開発 etc. ポジションの魅力/キャリアパス 日本最大級のレジャー・アクティビティ予約サイトの品質を担当することで、高い専門性と経験を積むことができます。キャリアアップの機会も豊富にあり、さらなるスキルアップやリーダーシップを目指すことができます。 必要な経験/スキル WEBシステムのテスト業務経験 望ましい経験/スキル 品質指標・目標の定義・リーダーシップ経験 QAベンダーのコントロール経験 仕様オーナーとしての問い合わせ窓口担当経験 IT関連の学士号取得者、またはそれ以上の学歴 使われている技術 開発言語: Java, 他(Projectによって柔軟に採用を検討) フレームワーク: Spring Boot(Java), 他(Projectによって柔軟に採用を検討) フロントエンド: React Redux Thymeleaf データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、ECS、ElasticSearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/095128 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/102653 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
ゲストの遊びシーンを安心・安全にするセキュリティエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 利用者の増加に伴いサービスとしても注目が高まっているなかで、残念ながら不正な利用や攻撃の対象とされるケースも増えてきており、引き続きお客様に安心・安全なサービスを提供すべく、セキュリティ強化体制の構築と対策の推進が急務となっているため、ここを一緒に推進していける仲間を迎え入れたいと考えています。 業務内容 サービス利用者が安心かつ安全に活動できる環境を構築するために、脅威の洗い出しと監視・分析、脆弱性診断の計画および実施、 インシデント対応などセキュリティに関連する業務に幅広く携わっていただきます。 サービスに対しての脆弱性診断・対策推進 セキュリティインシデント時の対応 サービス開発時におけるセキュリティ面での支援 情報セキュリティルールの策定、見直し、周知、監査 リスクアセスメント、文書作成、マネジメントレビュー、審査対応等 従業員へのセキュリティ教育・啓蒙活動の推進 社内からの情報セキュリティに関わる相談への対応、折衝、改善のための提案 求めるスキル・経験 経験 サイバーセキュリティの領域での3年以上の実務経験 専門的知識 サイバーセキュリティの基本原則とベストプラクティス 主要なセキュリティスタンダードや規制(例:ISO 27001, PCI DSS, GDPRなど) 侵入検知/防御システム(IDS/IPS)、ファイアウォール、暗号技術、セキュアコーディングの原則 技術的スキル システム、ネットワーク、アプリケーションの脆弱性評価やペネトレーションテストの実施能力。 セキュリティツールやソフトウェアの導入・運用経験(例:SIEM、WAF、エンドポイントセキュリティなど) プログラミングやスクリプト言語(Python, Shell, Javaなど)の知識 コミュニケーション能力 セキュリティインシデントや脆弱性の情報を関連部門や経営層に適切に伝える能力。 チームや他部門との協力を促進するための協調性 対応力 セキュリティインシデント発生時の迅速かつ適切な対応能力。 クリティカルシンキングや問題解決能力 歓迎スキル・経験 セキュリティコンサルタントとしての実務経験 CISSP、CCSP、SSCP、CEH、GIAC、情報処理安全確保支援士等の資格保持者 Webアプリケーションにおけるセキュリティの深い知識 Webアプリケーション開発経験 プロジェクトマネジメントの経験(計画立案・進行管理) ITやセキュリティ関連の学士号またはそれ以上の学歴 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch, ElastiCache (Redis, Memcached) モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
1000万+のユーザーの遊びシーンを支えるSREエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ポジション詳細 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 アソビュー!SREチームは、そのようなサービス群をセキュアかつ安定稼働させるためのインフラを横断的に構築・運用しています。 「爆発的に増加を続けているユーザーと複雑化していくシステム、これをどのようにすればセキュアに安定稼働できるのか。」 チーム一体となってこの課題に立ち向かっていただける仲間を募集中です。 Jobs 募集背景 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対し、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供していますが、これらのプロダクトには、1000万人以上の会員や1万以上の契約施設が存在しており、爆発的なトラフィックや複雑なシステム連携も存在し、現在も増え続けています。 今後数年で数倍に成長させようとしている中で、高いシステムの信頼性、パフォーマンス、スケーラビリティは必要不可欠です。 アソビュー!SREチームとして、「爆発的に増加を続けているユーザーと複雑化していくシステム、これをどのようにすればセキュアに安定稼働できるのか。」 チーム一体となってこの課題に立ち向かっていただける仲間を募集中です。 業務内容 AWSを利用したインフラの構築、サービスの運用 新規アプリケーションのインフラ構築、及びそのネットワークアーキテクチャの選定 既存アプリケーションのインフラ環境改善 データソース(MySQL, Elasticsearch など)のパフォーマンスチューニング サービスの耐障害性強化 Terraformを利用したインフラのコード化 AWS利用コストの削減 セキュリティの強化 脆弱性診断の実施 攻撃への対策 機密情報の隠蔽や権限制御 監査ログの有効化 サービス全体のモニタリング及び改善 SLIの監視とSLO達成状況のモニタリング サービスの監視、障害の検知 信頼性/可用性のモニタリング及び改善 パフォーマンスのモニタリング及び改善 開発の効率化 CircleCI/ArgoCDを利用したCI/CDの構築とその改善、効率化 各種自動化の推進/実行 求めるスキル・経験 ・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)上のインフラ設計・構築・運用経験 ・ウェブアプリケーションの開発経験(1年以上) ・開発チームやプロダクトマネージャと円滑に連携するためのコミュニケーションスキル 歓迎スキル・経験 AWS上におけるインフラ設計・構築・運用経験 JVMのチューニング・トラブルシュート経験 Kubenetesの運用経験 ElasticSearchの運用経験 WebサービスのSLI・SLOの定義およびモニタリング運用経験 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS, ECS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch, ElastiCache (Redis, Memcached) モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/1026 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています