全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【営業企画】業務効率化・内部統制を中心にマネジメント経験を積みたい方歓迎
仕事内容 マーケティングDX事業本部の営業企画担当として、社内の各サービスの受発注および支払い請求などの業務プロセスの改善・効率化、営業数値管理や内部統制などの管理業務をお任せします。 ▼ 業務プロセス効率化 契約手続きの効率化 └ 契約スキームの策定 └ 業務委託基本契約書(対顧客)の雛形作成 └ 営業担当と営業事務の業務分担/連携ルール策定 販売~購買プロセスの効率化 └ Kintoneを用いた社内申請プロセスの改善案策定 └ 営業担当と営業事務の業務分担/連携ルール策定 営業資料の定型化 └ 資料テンプレートの作成 内部統制 └ 書類管理の仕組み整備 └ 情報セキュリティの仕組み整備 └ 営業数値管理 └ 情内部統制関連業務 ▼ 営業事務(アルバイト)のマネジメント 契約更新手続き シフト設定・調整 依頼業務の分担・整理 業務のマニュアル化・レクチャー 勤怠・申請の管理・承認 業務進捗の管理 ▼販売/購買業務のプロセスマネジメント 取引先登録(顧客/委託先) 契約締結業務(顧客/委託先) └ 社内外の意向のとりまとめ └ リーガルチェック/稟議申請 └ 捺印/電子サイン対応 ・見積書の作成/申請(顧客) 申込書の作成/申請(顧客) 発注書の作成/申請(委託先) 請求書の作成/申請(顧客/委託先) 検収書の作成/申請(顧客/委託先) 受注報告(顧客) 受注報告の変更(顧客) 発注先評価(委託先) 下請法チェック(委託先) メンバー構成 正社員3名、アルバイト3名、マネジメントロール1名 役割構成: 営業管理:2名 開発担当:1名 主に営業管理側の業務を担っていただき、内部統制をメインでおまかせしつつ、ゆくゆくはマネジメントポジションとしてご活躍いただくことを期待しています。 こんな方を募集しています 事実と論理に基づいて合理的に最適な意思決定を下す指向性が高い方 未整備な環境で主体的にインプットアウトプットし続けられる方 チームで協力し合い、自己の業務を適切に管理し自立的に行動できる方 各事業で円滑に業務を回しつつ、経営視点で利潤を追求できる方 SaaSやMicrosoft Office、Googleツールが問題無く使いこなせる方 この仕事で得られるもの プロセス・仕組みの整備をはじめとした、未整備な環境を整えていく業務になるため、幅広い経験を積むことができます。 事業運営・組織運営などに裁量権を持って関わることで、経営視点での業務経験を積むことができます。 応募資格 ▼ 必須要件 社会人歴:5年以上 管理業務のご経験:3年以上 (財務・経理、内部統制、総務、リスク管理、経営企画など) 管理部門以外での業務経験 ▼ 歓迎要件 営業プロセスの効率化、システム化のご経験 複数のプロジェクトマネジメントのご経験 J-SOX対応、内部監査対応のご経験 チームマネジメント、アルバイトスタッフのマネジメントのご経験 マーケティング、デジタルマーケティングに関係する事業に従事されたご経験 続きを見る
-
人事・中途採用担当
ポジションの魅力 中途採用担当から始まり、新卒採用、エンジニア採用など幅広く採用を経験できる 将来的にマネジメントや採用以外の人事・企画業務に携われる可能性がある お任せする役割 主に採用計画に基づいた中途採用活動の実行を担当していただきます。 担当領域におけるKPI(定量)の設計・進捗管理 集客チャネルの選定・運用 施策の発案・実行・改善 進捗のレポーティング 社内外の関係者との調整・打ち合わせ主催・ファシリテーション 母集団形成からクロージングまでのフロント対応 中途採用の実務からスタートしていただき、実力・希望に応じて、より上流の工程にも携わっていただくことも可能です。 応募要件 <必須> 採用(実務)経験3年以上(中途・新卒問わない) 採用活動やプロジェクトにおけるKGI/KPI管理経験 部門長クラス以上の相手との折衝、調整経験 <歓迎> Webマーケティング業界での就業経験 エンジニア採用の経験 続きを見る
-
【<福岡勤務>コンテンツディレクター】多様な業界のWebコンテンツの企画編集|マネジメント経験者歓迎
仕事内容 クライアントのビジネスの収益最大化に向けたWEBコンテンツの企画編集をお任せします。 あなたが編集した記事によって一躍有名メディアに成長することもあります! 経験豊富なメンバーが揃っていますので、入社後も安心して働けます。 < 具体的には > ・クライアントへ納品するコンテンツの企画立案、制作ディレクション 取材対応 など ※特定の業界・領域には特化していないため、幅広いジャンルの案件を担当していただきます。 ※1人で複数の案件を担当できるため、幅広い知識の習得が可能です。 < 仕事の進め方 > ・東京本社にいるコンサルタントと、テキストやMeetなどを使用して打ち合わせをしつつ、作業を進めていただきます。 ・入社後は2~3案件からスタートし、1年半頃までには平均12~15案件を担当していただきます。 ・ジャンルは美容系などの他、経理・財務(インボイス系)、不動産、家具ECサイト、ファッション、結婚など、BtoC(一般消費者)向けをメインにtoB領域でも経験を積んでいただくことが可能です。 ・入社直後は得意な領域や知見がある分野をご担当いただくことを想定していますが、未経験分野でも希望次第でご担当いただくことも可能です。 < キャリアパス > 編集者としてのスキルだけでなく、マーケティングの知識や論理的思考力の習得などビジネスパーソンとしてのキャリアを高めることができます。 マネジメント候補としての採用となるため、将来的にはマネージャーや部長などの重要な意思決定を担うポジションとしてキャリアアップしていけます。 身につくスキル/仕事の魅力 ・経験豊富な仲間と切磋琢磨しながら編集者としてのスキルを伸ばしていくだけでなく、幅広い領域でのマーケティングの知識や課題解決能力を身に付けていただけます。 ・急成長のフェーズにあるので、今までのやり方だけに頼るのではなく、個人の裁量で新たな提案ができる環境です。 ベンチャーだからこその圧倒的な成長を実現することができます。 ・縦割り組織ではなく他部門と近距離で関われる環境です。 営業、コンサルタント、アナリスト、WEBデザイナーなど、セクションを超えたノウハウを身につけることができます。 ・社員を非常に大切にする風土です。本人が何がしたいのか、何が得意なのか、など一人ひとりとしっかりと向き合い、 最もパフォーマンスを発揮できるキャリアを実現していくことができます。 < 当社ならではの魅力 > 福岡の事務所が立ち上がったばかりであり、新しい事務所を大きくしていく中でのやりがいを感じていただけます。 < 現在のメンバーのバックグラウンド > 大手出版社、Webライター、社内広報誌の制作経験者が在籍しています。 未経験者だとパーソナルトレーナーや、大手商業施設の販売員出身者なども活躍しています。 応募資格 【必須条件】 ・社会人経験3年以上 ・制作ディレクター経験 【歓迎条件】 ・紙媒体、Webサイトに掲載する記事のライティング経験 ・制作会社、編集プロダクションなどでのディレクター経験(制作進行、企画を含む) こんな方を募集しています ・仕事を楽しめる方、また、楽しむ環境を作りたいと思っている方 ・人に指示されるだけではなく自分なりに考えて自走できる方 ・徹底的なプロ意識を持ち、質の高いアウトプットにこだわり抜ける方 続きを見る
-
【シニアコンサルタント】幅広い業界のクライアント課題に伴走する、課題解決型コンサルタント!将来のマネージャー登用も見込めるコアメンバーを募集<一部リモート可>
仕事内容 顧客のビジネスゴールの達成に向けて、プロジェクトを主導していただきます。 具体的には、顧客が抱えるマーケティング課題の特定をはじめ、複数のマーケティング施策を組み合わせたプロジェクトの設計・提案、施策の実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメントなどが主な役割です。 具体的な業務内容 ■プロジェクト設計/提案 セールスと協働して、プロジェクトの設計・提案を行います。提案先からのヒアリング内容と自社独自の調査分析結果をもとに、顧客の目指す状態と課題・対策を立案します。 ゴールや課題の設定がずれていると期待する成果を得ることはできないため、プロジェクトの成否はコンサルタントによる設計で決まると言っても過言ではありません。 ■ プロジェクトマネジメント プロジェクトの提案が採用されて終わりではなく、提案後の運用・効果検証・改善までリードするのがコンサルタントの役割です。 調査分析や施策の立案、ディレクションなどの業務は、必要に応じて社内のアナリスト、コンテンツディレクター、外部のパートナーと連携して取り組みます。 また、プロジェクトを進める中で、新たな課題が見えてきたときには追加提案をするなど、プロジェクト全体を推進する役割として、コンサルタントは顧客の利益最大化に向けた働きかけを継続的に行います。 過去のプロジェクト実績例 製造業向けBtoB商材において、コンテンツマーケティングによりSEOでの流入支援だけではなく、市場調査や顧客ヒアリングを基にしたホワイトペーパーの作成・リマケを中心とした広告運用でリード数倍増を実現しました。 CINCのコンサルティングサービスの強み 自社独自のデータ収集・解析技術を用いて、詳細な調査を行えます。 顧客からのヒアリング内容や提供されるデータにとどまらず、市場または競合に関する情報もつぶさに調査し、顧客のビジネスゴール達成に向けた適切な提案をすることができます。 CINCのコンサルタントを経験するメリット 顧客のビジネスゴールの達成を主導する難しくもやりがいのある役割なので、数多くの挑戦と成長の機会を得ることができます。 マーケティング領域を広くカバーするプロジェクトに携わることで、専門的な知見を身につけられます。 入社後の流れ Off-JT 各種マニュアル・研修動画による学習、過去の案件を教材としたテスト・ロールプレイングを行っていただきます。 OJT 入社直後は先輩社員のサポートとして打ち合わせや提案に同行・同席をしながら流れをつかんでいただきます。 入社3カ月程度を目安に徐々に案件の主担当となっていただき、先輩社員がサポートする体制に移行します。 6ヶ月以降は状況に応じて先輩がサポートする範囲を徐々に減らし、独り立ちしていただきます。 キャリアアップのイメージ コンサルタントとして経験を積んでいただき、将来的には事業責任者やM&A企業に常駐、事業企画など、希望と適正にあった役割に挑戦していただくことも可能です。 組織拡大中であるため、マネジメントポジションへの挑戦機会を得ることもできます。 応募資格 ■必須要件 ▼以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・法人営業経験(3年以上) ・コンサルタント職の経験(3年以上) ■歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・マーケティングの知見 ■求める人物像 ・相手に気を遣ったコミュニケーションが取れる方 ・目標達成に向けて周囲を巻き込んでいける方 ・データを活用した新しいサービスやビジネスを考えて実現させたいという志向がある方 ・徹底的なプロ意識を持ち、質の高いアウトプットにこだわり抜ける方 続きを見る
-
人事企画(採用領域)
当社CINCは、自社独自の技術を用いてビッグデータ(検索情報)を収集し、Webマーケティング全般のソリューションを通じてお客様の支援を行っております。 この度、組織力強化を目的とした分業制に移行するにあたり、新設ポジションとして人事企画(採用領域)のメンバーを募集いたします。 特に採用領域の数値管理や戦略企画、マネジメント経験がある方を歓迎しており、即戦力としてご活躍いただくことを期待しています。 具体的な業務内容 再現性ある採用体制の構築を通じた採用成功の主導をミッションとして、以下の業務をお任せする予定です。 事業計画に基づいた採用計画(予算、スケジュール、要件、手法、体制)の策定 KPI(項目・定量目標・測定方法)の設計・進捗管理 施策実行後のアセスメント・改善 事業部との定例ミーティングの主催・ファシリテーション PROとの連携・窓口 採用プロセスの定型化 (チームの状況に応じて)エージェント・候補者対応、面談・面接担当 ポジションの魅力 採用の実務経験を活かしつつ、企画などをメインに、上流ポジションとしてステップアップすることが可能です。 将来的にマネジメントや採用にとどまらない人事領域の企画に携われる可能性があります。 応募要件 <必須> 社会人経験5年以上 採用の実務経験3年以上(中途・新卒不問) 人事企画または採用企画の経験 <歓迎> 人事・採用以外の企画立案、遂行、改善経験 続きを見る
-
【コンサルセールス(東京)】クライアントと自社をつなぐ橋渡し役として、案件化から受注までをディレクションするセールスを募集<マネージャー候補>
仕事内容 提案先企業と自社をつなぐディレクターとして、マーケティング課題の整理・適切なソリューションの見立て・商談機会の獲得・適切な関係者のアサイン・受注までの進行管理を担当いただきます。 <具体的な業務内容(プロセス)> リードへのアプローチ リードの獲得はマーケティングチームが担当します。 マーケティングチームの取り組みの他にも、自社で運営するメディア経由、既存顧客の紹介などでリードを獲得しています。 本ポジションでは主に、インバウンドのリードを対象にアプローチを行います。 提案先企業のマーケティング課題の整理・特定 担当者や決裁者とのリレーションを構築し、ヒアリングを通じて、提案先企業の課題を整理します。 担当者や決裁者が認識している顕在的な課題を聞くだけでなく、ビジネスモデルを理解したうえで、本質的な課題が何なのかを把握していきます。 課題に対し適切なソリューションを見立てて商談を設定 ヒアリングで特定した課題に対し、適切な売打ち手を見立て、方向性を示し、提案先企業の合意を得て詳細な提案をする機会を設定します。 社内のコンサルタントやアナリストをアサイン 提案に向けて、社内から適切な人材(コンサルタント・アナリスト)をアサインし、プロジェクト化します。 社内に適切な人材がいない場合は、自社でネットワークを持つ外部のプロ人材をアサインすることもあります。 提案内容はアサインされたメンバーが中心となって準備を進めます。 コンサルタントやアナリストが提案をする商談に同席 商談に同席し、提案先企業の反応を確認します。 商談終了後は提案先企業の所感や意向を確認し、必要に応じてフォローに入ります。 提案先企業の意向を踏まえた支援内容にしていくために、コンサルタントやアナリストとも密に連携をとるなど、受注に向けた動きをしていきます。 契約完了(受注)の進行管理 契約書類の手配、稟議申請のフォローなど、一連の手続きの進行管理をします。 本ポジションの魅力 セールスとしてのキャリアを積み上げながら、マーケティング領域の知見を得られる。 さまざまな業界のビジネスの理解、マーケティングの課題解決の経験を得られる。 ソリューションが限定されないので、顧客にとって最適な提案をすることができる。 将来はマネージャー(幹部)候補として活躍する機会がある。 応募要件 <必須> 法人向けソリューションセールス5年以上 <歓迎> デジタルマーケティングの実務経験(事業会社/支援会社不問) エンタープライズ企業への提案営業経験 続きを見る
-
【SaaSセールス】マネジメント候補・ビッグデータ×生成AIのマーケティングツールの営業
仕事内容 CINCが自社開発したWebマーケティングの調査・分析ができるSaaSツール「keywordmap」の法人営業です。 Keywordmapは、独自に収集したビッグデータ(日本語の検索キーワードデータ)をもとに、必要な人へ、必要な情報を提供することを手助けするツールです。 最近ではビッグデータを生成系AIを利用した効率的な利用の仕組みも開発しています。 Keywordmapサービスサイト:https://keywordmap.jp/ お客様の声: 株式会社電通デジタル(https://keywordmap.jp/client/dentsu-digital/) 株式会社ニューズピックス(https://keywordmap.jp/client/newspicks/) アポイントの獲得 主にマーケティンググループが獲得したリードを対象にメールや電話でアプローチし、提案機会を獲得します。 ※基本的に全く接点のない企業へのアプローチはありません。 商談・提案の準備 提案先の企業概要や提供している商品・サービス、課題などを事前に調べて準備をします。まずはWebサイト、IR情報、インタビュー記事などを読み込んで、ビジネスモデルを理解します。次に自社商材であるKeywordmapを使い、対象企業様のメディア、市場環境や競合なども調査をし、課題を見立て、CINCサービスでどのように課題解決、成果創出ができるか、提案の方向性を見立てます。 提案 ヒアリングを通じてお客さまの課題の整理・認識のすり合わせを行い、サービスの活用法を提案します。提案においては、WebマーケティングやSEOの概要説明から行うこともあれば、すでに導入済の競合ツールとの違いに重点的に説明することもあり、お客さまの状況に応じて臨機応変に対応します。 方向性のすり合わせができたら、導入スケジュール、活用機能の決定、サポート体制などの具体的な実行体制の説明を行います。 上申・契約のサポート お客さまの導入意向が固まり、社内で稟議を上げていただく段階になったら、上申プロセスをサポートします。 お客さまの社内の申請に必要な資料の作成や進行管理を行います。 契約後は、お客さまとキックオフミーティングを行い、カスタマーサクセスへと情報を引き継ぎます。 入社後キャッチアップの方法 入社1~2カ月はオンボーディングプログラムによる学習が中心となります。 座学を中心にWebマーケティングやツールの知識を学習し、ロープレを通じた実践練習を行います。 入社1カ月前後を目安に、徐々にOJTの割合を増やしていきます。 まずはリードへのアプローチをしてアポ獲得を目指します。 獲得したアポは先輩社員が提案を担当するため、同席して流れをつかんでいただきます。その後は、先輩社員の同席のもと、ご自身で提案するパートを増やし、独り立ちを目指します。 独り立ちまでの期間は個人差がありますが、半年~1年が目安となります。 本ポジションのメリット 法人営業×マーケティングのプロになれる 単なる機能説明ではなく、ツールを用いたコンサルティング営業であるため提案力が鍛えられます。 有名なマーケターや経営者レイヤーを相手に提案する、相談にのるなどの経験が積めます マネジメントへの挑戦ができる 発展途中の組織であるため、組織作りや運営、後輩の育成・マネジメントなどの役割に挑戦できる可能性も大いにあります。 求める人物像 営業活動(リード獲得、案件の見極め、提案ストーリー設計、クロージングなど)に伴うご自身の行動計画の策定〜見直しができる方 目標達成のために努力し続けるマインドをお持ちの方 応募資格 ▼必須 法人向け企画・提案営業経験 3年以上 ▼歓迎 新規開拓営業経験 類似業界での営業経験 続きを見る
-
【フルリモート / バックエンドエンジニア】クライアントのマーケティングを支援するツール開発の立役者!自社サービス開発経験が豊富なエンジニア募集<PHP / Go>
■募集背景 弊社は、自然言語処理技術や人工知能(AI)を用いたSaaSプロダクトの開発・提供と、ビッグデータをもとにしたコンサルティングサービスの提供を行っています。 当社のプロダクト「Keywordmap」はマーケティングを理解している方/部署を中心に導入を頂いております。これは、マーケティングにおける情報は難解で、知識がないと活用までに時間がかかるためです。 また、これが一つの要因となり、日本ではまだまだマーケティングの重要性認知が遅れている状態です。そのため、我々のプロダクトをもっとわかりやすくすることで、誰でも使えるようなプロダクトにしていきたいと考えております。 <現状> 事業拡大という成長に伴うチャレンジのために、開発チームの強化とリソースの拡充が求められております。 これにより製品の品質と機能をさらに向上させる計画です。 <このポジションに期待すること> ビッグデータ基盤を元にしたサービスの機能追加や保守の開発をご担当いただきます。その中で、より効率的に大量のデータを取得・集計するために、システムアーキテクチャや処理の改善をメンバーを巻き込みながら行なっていただくことを期待しております。 ■業務概要 独自の技術で収集したビッグデータをベースとしたWebマーケティングツールの開発に携わっていただきます。 業界・企業規模を問わず幅広い企業にお使いいただくことができるツールのバックエンド開発全般をお任せします。 入社後、まずはプロダクトのバックエンド開発をご担当しながら、業務やプロダクトの理解を深めていただきます。 ゆくゆくはリードエンジニアとして弊社エンジニアメンバーをけん引していただきたいと考えております。 ■業務詳細 ・Webマーケティングツールの開発 既存機能の設計、実装、運用等をお任せします。直近ですとGo言語とOpenSearchを活用し、リアルタイムデータ検索機能の開発改善を予定しています。また、長期的にお客様にご利用いただくために今ある機能のブラッシュアップやご自身の観点から改善提案なども行っていただきたいと思います。 ・その他 PHP/Goを活用したDB設計、パフォーマンス・チューニング、アーキテクチャ設計、AWS調査と新機能のPoC。ビッグデータを活用するため、速度改善などのパフォーマンスチューニング(アーキテクチャ設計)などにも携わっていただきたいと思います。 ■技術スタック ・バックエンド側開発言語:Go, PHP(Laravel), Python ・フロントエンド側開発言語:HTML, CSS(Sass), JavaScript(TypeScript, React.js, jQuery) ・インフラ:AWS, GCP ・DB:MySQL, ElasticSearch, Redis, PostgreSQL ・CI/CD:Bitbucket Pipeline ・インフラ構築:Docker ・監視ツール:Datadog, Metabase ・ドキュメンテーション:Confluence ・その他利用ツール:Slack, Chatwork, Bitbucket, Figma ・開発プロセス:Agile ■ポジションの魅力 ・現在注目されているWebマーケティングツールの開発者として、ビックデータや大規模データに携わることが可能です。 ・新規プロダクトの立ち上げに関わる機会もあり、チャレンジ精神が旺盛な方が活躍できる環境です。 ■組織構成 ・開発本部長:1名 ・エンジニアリングマネージャー:2名 ・プロジェクトマネージャー:4名 ・テックリード(バックエンド): 2名 ・フロントエンドエンジニア:1名 ・バックエンドエンジニア:4名 <開発チームの雰囲気> 熟練のエンジニアから新卒まで、幅広い年齢層で構成されております。 また、開発環境は常に変化するということも代表をはじめ、幹部陣が理解しているため、積極的に最新の開発環境を導入していくことが可能です。 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています