全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【営業企画(東京)】新規事業のサービス提供体制の構築をお任せ
仕事内容 新規サービスである「エキスパートソーシング」のサービス提供体制の構築をご担当いただきます。 「エキスパートソーシング」とは、クライアントのマーケティング課題を整理したうえで、適切なソリューションを提供できる社外のプロ人材(業務委託/フリーランス)と共に課題解決をはかるサービスです。 具体的な仕事内容 ▼ エキスパートソーシング事業の業務プロセス効率化 契約手続きの効率化 └ 契約スキームの策定 └ 業務委託基本契約書(対顧客)の雛形作成 └ エキスパート人材登録規約の雛形作成 └ 営業担当と営業事務の業務分担/連携ルール策定 販売~購買プロセスの効率化 └ Kintoneを用いた社内申請プロセスの改善案策定 └ 営業担当と営業事務の業務分担/連携ルール策定 営業資料の定型化 └ 資料テンプレートの作成 ▼ 営業事務(アルバイト)のマネジメント 契約更新手続き シフト設定・調整 依頼業務の分担・整理 業務のマニュアル化・レクチャー 勤怠・申請の管理・承認 業務進捗の管理 ▼販売/購買業務のプロセスマネジメント 取引先登録(顧客/委託先) 契約締結業務(顧客/委託先) └ 社内外の意向のとりまとめ └ リーガルチェック/稟議申請 └ 捺印/電子サイン対応 ・見積書の作成/申請(顧客) 申込書の作成/申請(顧客) 発注書の作成/申請(委託先) 請求書の作成/申請(顧客/委託先) 検収書の作成/申請(顧客/委託先) 受注報告(顧客) 受注報告の変更(顧客) 発注先評価(委託先) 下請法チェック(委託先) こんな方を募集しています 問題解決の方針に従い、自ら行動計画を定め、自立してプロジェクト推進できる方 テキストおよび口頭で齟齬なく意思疎通が図れるコミュニケーション能力がある方 PCスキル(主にタイピング、表計算ソフト)が問題なく使いこなせる方 この仕事で得られるもの ◎プロセス・仕組みの整備をはじめとした、未整備な環境を整えていく業務になるため、幅広い経験を積むことができます。 ◎事業運営・組織運営などに裁量権を持って関わることで、経営視点での業務経験を積むことができます。 応募資格 ▼ 必須要件 営業企画・事務業務(フローの設計・効率化など)のご経験 ▼ 歓迎要件 フリーランスマッチングに類する事業での就業経験(販売先と委託先があり、案件に紐づいた受発注の対応・管理をする業務のご経験) (アルバイトや事務の方を対象とした)マネジメント経験 法務・会計に関する基礎知識 続きを見る
-
【フルリモート / ビッグデータツールの戦略立案】クリエイティブ視点から自社ツールの価値最大化に向けたディレクションを担当
■業務概要 独自の技術で収集したビッグデータをベースとしたwebマーケティングツールである、「Keywordmap」または「Keywordmap for SNS」の価値最大化や課題解決に向けた企画・戦略立案などをおまかせしたいと思います。プロダクト全体に携わっていただきますため、他部署や顧客の意見を聞きながら、当社のプロダクトの推進をお任せします。 ■業務詳細 まずは、ご自身の得意業務や各種進行しているプロジェクトの管理などをプロダクトの理解を深めていただきながら進めていきます。徐々に以下業務など、多岐にわたってお任せしていく予定でございます。 ・各プロダクトの企画、戦略立案 └現在の市場や顧客からの要望などを分析、調査しながら新規機能や今後のプロダクトの方向性を立案、実行していただきます。特にUI/UX周りなど、クリエイティブ領域におけるディレクションやデザイン起点での戦略を検討いただき、プロダクトへの反映を推進いただきます。 ・要求定義、プロダクトの仕様設計 └企画・戦略立案、課題に基づき、現状のプロダクトに対してどのような仕様にしていくか、考えていただき、反映に向けて動いていただきます。 ・リリースに関する管理 └機能や新たに展開されるプロダクトのリリースを開発状況や進行具合から策定し、一貫した管理をお任せします。 ・その他 └エンジニアやマネージャーと連携しながら機能要求や社内外のQAに関わる対応にも携わっていただきます ■技術スタック 【クラウド】AWS 【AWS】:ECS, EC2, Lambda, S3, Cloud Front, RDS, Redshift 【開発ツール】:Bitbucket, Confluence, Jenkins, Slack, redmine 【開発言語】:PHP, GO, Python, JavaScript 【フレームワーク】:laravel ■募集背景 これまでCINCの開発組織は企画~管理までPdMが一手に担っている状態でした。そのため、PdMの採用を強化し複数名で管理、推進できる状態を作ってきたものの、特にクリエイティブを起点としたプロダクトの成長・戦略立案においては専任者がいないため、まだまだユーザー視点に立ったプロダクトにはなっていないと感じています。そこでご入社いただく方には、クリエイティブ起点でプロダクトを考えていただき、どのようなUI/UXがユーザーにとって最適かを考えていただくことで、より顧客目線に立ったプロダクトが作れると考えております。 ■関わるチーム ・平均年齢:34.6歳 ・組織構成: └事業本部長:1名(代表) └開発部長:1名 └Webシステム開発企業にエンジニアとして入社し、マネージャーを経て代表取締役CTOに就任。100名以上のエンジニア組織でマネジメントを経験。2社目では新規事業の技術責任者を担い、2022年に株式会社CINC入社。 └マネージャー(SRE担当):1名 └PdM:4名 └リードエンジニア:2名 続きを見る
-
【アカウントセールス】SaaS×webマーケティングツールのセールスに携われます!
<業務概要> 当社が提供するSaaS型プロダクト「Keywordmap」または「Keywordmap for SNS」の導入に向けた有効商談の創出と顧客の最大化を担います。 <業務詳細> ・クライアントの現状課題のヒアリング ・クライアントへの施策提案 ・導入サポート など ※商談は、基本的にはWEBシステム等で約1~3回行います。 ※新規開拓営業はもちろん、契約を結んでいる既存顧客の方々へのフォロー営業も幅広くご担当いただきます。 <営業スタイル> ・DMや展示会出店によるアウトバウンドセールス ダイレクトメール配信や展示会出展での名刺交換などでリレーションをつくった企業に対して、提案を行います。お客様が運営するWebサイトの課題点をヒアリングした上で、提案を複数回行い、受注につなげます。飛び込み営業はありません。 電話でアプローチする際は、提案先のWebサイトをしっかりと分析した上で行うため、興味を持っていただきやすく、業界未経験のメンバーでも高い確率でアポイントを取得できます。 ・問い合わせからのインバウンドセールス 弊社サイトへお問い合わせいただいた企業に対して、提案を行います。 ありがたいことに日々多くのお問い合わせがございまして、上記アウトバウンドセールス同様お客様の課題点をヒアリングし、提案を行い、受注につなげます。企業よりお問い合わせいただいておりますので、スムーズなアポイント、ご提案が可能です。 <Keywordmapとは> ・Webマーケティングの調査・分析ツール「Keywordmap」 ⇒参考URL:https://keywordmap.jp/ ・ソーシャルメディアの調査・分析ツール「Keywordmap for SNS」 ⇒参考URL:https://keywordmap.jp/sns/ インターネット上のデータを収集、ビッグデータ化し、コンテンツマーケティングやSEO、広告調査など、市場分析から改善点の抽出までマーケティング戦略に必要な調査を効率的に行えるようにしたSaaSツールです。自社サイト、競合サイトのSEO分析や、ユーザーニーズの可視化、コンテンツの設計支援など、クライアントのWEB戦略を成功に導く機能を複数備えております。 <ポジションの魅力> 1)業界未経験から参画したメンバーが多数在籍 人材業界、医療メーカーなど業界未経験者が多いのですが、先輩社員や役員によるサポート体制を整えています。各種ツールやコンサルティングの知識は3~6カ月かけてしっかりとお教えします。業界経験者、未経験者、個々人に合った対応を心がけていますので、未経験からでも安心して業務遂行することが可能です。 2)幅広い業界・大手企業のビジネスに携われる WEBマーケティングだけではなく、幅広い業界・大手企業のビジネスに携われます。高い専門性によって累計250社以上にコンサルティングを提供しており、2億PV以上あるニュースメディアや、大手人材紹介会社、エンタメサイト、大手不動産会社など、様々な業界でサービスを展開する企業の知識を獲得できます。 3)データに基づいた戦略的な提案力が身につく 数字に基づいた圧倒的な提案スキルを身に着けられます。定型文の営業トークで「売ればいい」だけの営業ではなく、自社ツールを活用することで可視化されたデータを用いて顧客に合わせた提案をすることができ、数字を使ったファクトベースの提案力を身に着けることが可能です。 4)営業としてのベーススキル、マーケティング知識が身につく ロールプレイングや同行訪問など、先輩社員がしっかりとサポートするので営業としての成長環境が整っています。 5)自身の強みをいかしたキャリアの選択 社員を非常に大切にする風土です。本人が何がしたいのか、何が得意なのか、などひとりひとりとしっかりと向き合い、最もパフォーマンスを発揮できるキャリアを実現していくことができます。 <推進部の役割> 推進部は、現在CINCが提供するSaaS型プロダクトである「Keywordmap」や「Keywordmap for SNS」のクライアントへの導入提案から、導入後の事業支援を中心に活動しています。 SaaS(※)というビジネスモデルは「売って終わり」ではなく、「長く使っていただく」ことが重要であり、お客様から愛されるプロダクトであり続けることが鍵となります。 お客様からいただく問い合わせやリクエストをもとに開発部と連携するなど、市場のニーズに応じた新機能や機能改善を立案するミッションも担っており、さらに必要とされるプロダクトを育てていくこともセールスの役割のひとつです。 ※SaaS:「Software as a Service」の略称。事業者が稼働させているソフトウェアをインターネット経由でユーザーに提供しているサービス。 <推進部の体制> 4つのチーム(マーケティング・アカウントセールス・カスタマーサクセス・セールスイネーブルメント)で構成され、「分業」ではなく「協業」しながら売上の最大化を図っています。 SFA(営業支援システム)やMA(マーケティングオートメーション)を活用しパイプライン(案件化してから受注・失注、納品するまでのプロセス)を管理し、新たなマーケティングチャネルの開発、見込顧客とのコミュニケーション手法、受注率の改善施策など、各チームの協力によって、次々と新しい取り組みが生まれています。 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】自社プロダクトを使ったマーケティングのコンサルタントポジション
<業務概要> ⾃社開発したWebマーケティングの調査・分析ができるSaaSツール「keywordmap」、「Keywordmap for SNS」のカスタマーサクセス業務をお任せします。 <業務詳細> ・既存クライアントを成功に導くためのコンサル営業 ・既存クライアントへのアップセル ・キーワードマップシリーズの継続率の向上 <ポジションの魅力> 1)SaaSビジネスの経験を得られる SaaSマーケットはこの先もますます大きくなっていくと予測されています。中でもBtoB向けSaaSは、現在マーケティングからセールスやカスタマーサクセスに至る様々な手法が科学的に分析され、ノウハウ化が盛んに行われている領域です。マーケットが急成長を続ける環境でビジネスの経験を積むことができます。 2)マーケティング領域の最新の知見を獲得できる ユーザーの購買チャネルが多様化・複雑化する中で、マーケティング、特にデジタルマーケティングは企業活動において最も重要視されている領域の一つです。マーケティングツールを売ることで、セールスやカスタマーサクセスとして活動しながら、マーケティング領域の最新の知見も獲得することができます。 <ソリューション事業本部とは> 開発部と推進部という2つの部署で構成され、「開発部」はマーケティングツールの開発、「推進部」はマーケティングツールの提案から導入後の事業支援を行っています。日々部署間の連携を図りながら、独自のビッグデータを駆使した「目標を達成するためのソリューション」の提供を目指しています。 <推進部の役割> ・Webマーケティングの調査・分析ツール「Keywordma」 ・ソーシャルメディアの調査・分析ツール「Keywordmap for SNS」 のクライアントへの導入提案から、導入後の事業支援を中心に活動しています。 SaaSというビジネスモデルは「売って終わり」ではなく、「長く使っていただく」ことが重要であり、お客様から愛されるプロダクトであり続けることが鍵となります。 お客様からいただく問い合わせやリクエストをもとに開発部と連携するなど、市場のニーズに応じた新機能や機能改善を立案するミッションも担っており、さらに必要とされるプロダクトを育てていくことも重要な役割のひとつです。 <推進部の体制> 4つのチーム(マーケティング・アカウントセールス・カスタマーサクセス・セールスイネーブルメント)で構成され、「分業」ではなく「協業」しながら売上の最大化を図っています。 SFA(営業支援システム)やMA(マーケティングオートメーション)を活用しパイプライン(案件化してから受注・失注、納品するまでのプロセス)を管理し、新たなマーケティングチャネルの開発、見込顧客とのコミュニケーション手法、受注率の改善施策など、各チームの協力によって、次々と新しい取り組みが生まれています。 <応募にあたってのご参考> 【CINC AWARD MVP受賞インタビュー】トークを一新してお客様満足をUP|予算達成率、驚異の149.2% 【CINC AWARD準MVPインタビュー】予算達成率131.4%!「いいものを売っている」確信があるから、世の中に広めたい Keywordmapが ITreview Grid Award 2020 Summer SEOツール部門で Leader を受賞しました 続きを見る
-
【23卒】新卒採用面接(ビジネス職)
ご応募の方法 顔写真付履歴書(形式不問)をご用意の上、画面下の「応募する」ボタンより、必要事項の入力をお願いいたします。 CINCに関する情報はこちらから ■CINC 紹介動画 https://www.cinc-j.co.jp/about/ ■CINCの最新情報 https://www.cinc-j.co.jp/news/ ■Webマーケティングの調査・分析ツール「Keywordmap」 https://keywordmap.jp/ ■マーケティング思考でビジネスをリードする「MarketingNative」 https://marketingnative.jp/ ====================/// 続きを見る
-
【フルリモート / AWSエンジニア】インフラのコアメンバーとして裁量をもって対応いただけます!
職務概要 当社プロダクトのインフラ周りを構築していただきます。事業の柱でもあるSaaS型webマーケティング分析ツール「Keywordmap」、Twitter運用分析ツール「Keywordmap for SNS」のインフラを担当いただきます。スタートアップから大手企業まで幅広く導入いただいている当社サービスの根幹を自身の裁量を持ちながら進めていただきます。 職務詳細 ・サーバ構成の課題抽出 ・サーバ構築、設定 ・各種自動化に向けたロードマップ策定 ・ログ監視体制の構築 ・開発部メンバーや他部署からの質疑応答対応 等 まずはご自身の経験を活かしながら、上記業務を中心に担当いただく予定です。ゆくゆくはプレイングマネージャーとして、インフラ部門を牽引いただきたいと考えています。 担当プロダクト ・Webマーケティングの調査・分析ツール「Keywordmap」 ⇒参考URL:https://keywordmap.jp/ ・ソーシャルメディアの調査・分析ツール「Keywordmap for SNS」 ⇒参考URL:https://keywordmap.jp/sns/ 独自の技術を用いてインターネット上のデータを収集、ビッグデータ化し、コンテンツマーケティングやSEO、広告調査など、市場分析から改善点の抽出までマーケティング戦略に必要な調査を効率的に行えるようにしたSaaSツールです。自社サイト、競合サイトのSEO分析や、ユーザーニーズの可視化、コンテンツの設計支援など、クライアントのWEB戦略を成功に導く機能を複数備えております。 配属部署 ・開発部長 :1名(40代) ・Keywordmapチーム :10名 ・Keywordmap for SNSチーム:10名 20~30代の若手層から経験豊富な40代まで幅広く在籍 開発部長は、これまで開発部門やサービス立ち上げ、テックリードなど多岐にわたって経験をしています。また、開発側だけでなくインフラ回りも理解していますので、何かあれば一緒に遂行していくことが可能です。 開発環境 ・AWS └EC2,S3,ECS,Fargate,CloudFront,IAM,Lambda,ALB,Cloudwatch,ElastiCache,RDS,VPC ・IaC └CloudFormationまたはTerraform ・AlibabaCloud(ElasticSearch用) 会社・事業の魅力 ・最新技術に対応 独自のクローリング技術を使用し、ビッグデータを保有。それだけではなくビッグデータを最大限に活かせるよう、AIや機械学習などの自然言語処理技術を用いて各種プロダクトは作られています。ただ、インフラ回りを作っていくだけでなくそれぞれ最新技術にも触れていくことが可能です。 ・スピーディな意思決定が可能 当社はマルチベンダーではなく、プロパーを中心に開発を行っています。したがって、決裁者との距離感も近く意思決定はスピーディに行うことが可能です。 ・裁量のある業務遂行 当社にはインフラ回りを専門で担当しているメンバーがいないため、アーキテクチャが定まっていません。また、社風としても良いものは積極的に対応しているので、モダンなアーキテクチャも実現可能性が伴えば積極的に導入していくことが可能です。自身あ起案した環境構築を裁量をもって構築していただけます。 続きを見る
-
【24卒】CINC個別面談
【日程】 ・人事とカジュアルにお話させていただく個別面談となります。 ・ web(meet)で30分間面談を想定しています。 ・登録いただいた方にはCINCから日程調整の案内メールをお送りします 【開催形式】 オンライン ※ご参加いただく方にはCINCより前日までにメールでURLをご案内いたします。 ※あらかじめ通信環境をご確認いただくよう案内をお願いいたします。 続きを見る
-
【24卒】新卒採用面接(ビジネス職)
24卒(ビジネス職)の本選考の応募を受け付けています 【応募対象者】 ・2024年3月に大学/大学院を卒業予定の方 【日程・開催形式】 ・一次面接はオンライン(Google meet)で30分間の開催となります。 ・それ以降の面接・面談も基本的にはオンラインでの対応となります。 ・顔写真付履歴書(形式不問)をご用意の上、「応募する」ボタンより、必要事項の入力をお願いします。 【本選考フロー】 一次面接 → 二次面接 → 最終面接 → 内定 CINCに関する情報はこちらから ▼ CINCが新卒採用を実施する理由(社長インタビュー) https://www.cinc-j.co.jp/news/3189/ ▼ CINCの情報をお届けするnote「CINC TIMES」 https://note.com/cinc_times ▼ CINCの会社案内 https://speakerdeck.com/cinchr/company-introduction 続きを見る
-
【24卒】新卒採用面接(エンジニア職)
ご応募の方法 顔写真付履歴書(形式不問)をご用意の上、画面下の「応募する」ボタンより、必要事項の入力をお願いいたします。 職務内容 技術力を高めながら、チーム開発経験やマネジメント力を身につけられる環境です。 自社サービスの開発・保守・運用業務をお任せします。 【具体的には】 ■『Keywordmap』の保守・運用、新機能開発 ■『Keywordmap for SNS』の保守・運用、新機能開発 ■新規プロダクトの開発 主に上記の業務の中から、ご本人の意向と、事業計画に応じて柔軟に役割をアサインします。 【募集背景】 組織としての運営体制が整ってきたため、新卒メンバーの受け入れ、育成に注力することを決定しました。 新卒メンバーの実績としては20卒1名、21卒1名、が入社しています。 【入社後のフォロー】 ■新人研修 ビジネス職の同期と合同で1~2週間程度の新人研修を実施します。 各配属先で業務を開始するにあたって必要な知識やビジネスマナーを学んでいただきます。 ■OJT 配属後は業務を経験しながら、担当できる範囲を広げていっていただきます。 また、配属後は下記の体制で、定期研修や1on1面談を通じてフォローアップします。 ・上司:勤怠や評価を担当する所属部門長 ・コーチ:同じ部署内で業務を教える先輩社員 ・メンター:他の部門に所属し、社会人生活や会社生活に関する相談ができる先輩社員 ・人事:新卒全員を対象とした集合研修、定期面談 仕事のやりがい ・技術選定など、裁量を持って開発に携われる機会があります ・AIなど研究開発チームでの最先端技術を活用したプロダクト開発に携われます ・技術力を高めながら、チーム開発経験からマネジメント力も身につけることができます <CINCに関する情報はこちら> ■CINCの最新情報 https://www.cinc-j.co.jp/news/ ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/cinchr/company-introduction ■採用ページ https://www.cinc-j.co.jp/recruit/ 続きを見る
-
【フルリモート / エンジニアリングマネージャー】開発とマネジメントの両軸で事業をグロースさせるコアメンバー!自社サービスのEMを募集します
■業務概要 独自の技術で収集したビッグデータをベースとしたWebマーケティングツール「Keywordmap」「Keywordmap for SNS」のプロジェクト全体の管理をお任せします。 まずはプロダクトの理解を深めていただきながら、ご自身の得意業務・各種進行しているプロジェクトの管理などを進めていきます。 徐々に領域を広げながら以下の業務をお任せし、ゆくゆくは開発部門を統括・牽引していただきたいと考えています。 ■業務詳細 プロジェクトの進行管理 - エンジニア、PdM、開発部長と連携を行いながら、現在動いている、またはこれから動くプロジェクトの進行管理全般をお任せします 工数、タスク管理 - エンジニアを中心に各メンバーのタスクが適切に振りわけながら、プロジェクトが適切に進行できるよう管理していただきます エンジニアのチームマネジメント 要件定義 基本設計 アーキテクチャ設計 技術問い合わせ対応 ■技術スタック クラウド:AWS ECS, EC2, Lambda, S3, Cloud Front, RDS, Redshift 開発ツール:Bitbucket, Confluence, Jenkins, Slack, RedMine 開発言語:PHP, Go, Python, JavaScript フレームワーク:Laravel ■募集背景 これまで当社CINCの開発組織は、PdMが企画~管理まで一手に担っている状態でした。 そこでPdMの採用を強化し、複数名体制として推進をしてきましたが、特に技術課題の解決まで担えることはなかなか難しいと感じています。 今後より技術力を高めていくため、今回新たにエンジニアマネージャーポジションを募集し、技術側面からより解決の糸口をみつけ、管理していただくことを期待しています。 これまでの技術知見を活かしながら、全体を俯瞰しマネジメントを行っていただき、 ゆくゆくは開発部長など、組織全体をお任せするキャリアパスまで広げていける可能性があります。 ■関わるチーム 【組織構成】 事業本部長:1名(代表) 開発部長:1名 マネージャー(SRE担当):1名 PdM:4名 リードエンジニア:2名 エンジニア:7名 業務委託エンジニア:5名 【開発チームの雰囲気】 熟練のエンジニアから新卒まで、幅広い年齢層で構成されております。 また、開発環境は常に変化するということも代表をはじめ、幹部陣が理解しているため、積極的に最新の開発環境を導入していくことが可能です。 【現在の開発部長のバックグラウンド】 Webシステム開発企業にエンジニアとして入社し、マネージャーを経て代表取締役CTOに就任。 100名以上のエンジニア組織でマネジメントを経験。 2社目では新規事業の技術責任者を担い、2022年に株式会社CINCに入社。 技術と開発知見の両方を兼ね備えた人物と協働いただくことで、更にご経験を深めていただくことも可能です。 ■ポジションの魅力 組織と事業、プロダクトの成長はもちろんのこと、チームの成長を自身で手掛けていけるやりがいのあるポジションです。 キャリアを伸ばすうえで必要となるヒューマンマネジメントを開発部長、開発部マネージャーなど経験者のもとでより深く学ぶことができ、また協力的な環境のもとでチャレンジできる機会があります。 技術や経験を活かすことに加え、「一緒に働きたい人」という観点でも成長できる組織です。 メンバーそれぞれのやりたいことに対して理解があり、柔軟に対応ができる環境です。裁量を持って新しい施策を試すことができます。 必要に応じて最新の開発環境の導入を検討できるため、エンジニアとしても更に成長を臨むことができる環境です。 ■応募要件 【必須要件】 開発実務経験 プロジェクトマネージャーとしての実務経験 【歓迎要件】 モダンアーキテクチャ環境での開発(GoまたはReactなど) 【求める人物像】 自ら考えて、必要な要素を判断しながらプロジェクトを動かしていける方 主体性・当事者意識がある方 経営とメンバーどちらの視点でも物事を捉えることができる方 人/もの/お金の管理に面白さを感じられる方 エンジニアの成長支援にやりがいを感じる方、人の成長を喜べる方 【こんな方を募集しています!】 モダンな技術が好きで、ご自身で趣味として勉強しながら開発に取り入れている方 PM、マネージャーとして経験を積みつつ、エンジニアとしての成長機会も逃したくない方 続きを見る
-
【セールス(東京)】クライアント課題を多様なWebマーケ手法で解決するコアメンバー!裁量をもったセールス経験を積みたい方を募集
仕事内容 クライアントが抱えている課題や目標に対して、SNSマーケティング・SEO・コンテンツマーケティングの手法を駆使し、 解決のための提案や分析などを行い、契約まで結びつけることがミッションとなる、セールスポジションの募集です。 単なるセールス業務ではなく、コンサルタントに近い立ち位置で進んでいきますので、お客様の抱えている顕在的な課題から潜在的な課題まで、本質的な提案を行っていただけます。 更に、市場において、まだまだ認知されていない領域・市場でのセールス業務でもあり、 解決のためのフレームワークを立案・提案も行いますので、ビジネスパーソンとしての全体的なスキルアップが可能です。 具体的な業務内容 ■顧客に対するアプローチ対応 ・顧客からの反響(インバウンド)対応 ・ウェビナーや展示会参加者に向けたヒアリング ■提案に向けた分析業務 ・お客様のデータ、競合企業データなどの分析 ・財務諸表からの費用収益分析や、実際のヒアリングを通した企業調査、情報収集~提案を一気通貫で行う 入社後のイメージ 業務プロセスのマニュアル、動画資料、テンプレート資料、ロールプレイングなどの研修を用いつつ、OJTを通じて先輩社員へ同行し、説明内容や質疑応答のやり方を学んでいただきます。 半年〜1年ほどで独り立ちしていただくイメージです。 ①初回提案 課題の抽出、ヒアリングの実施 ※受注見込みがあれば、事前調査からスタート ②資料作成 1週間~2週間、アナリストやコンサルタントと議論しながら作成を進める ③第二商談以降(※2~4回提案を実施) └担当者、キーマンとの説得。加えて当社ならではの提案を行う ④稟議・規約の取り決め ⑤受注 ・案件に応じて1~2ヶ月、長くて半年ほど提案するものもあります。 ・新規/既存開拓〜フォローアップまで、どちらもご担当いただきますが基本的には新規開拓がメインとなります。 この仕事で得られるもの ◎幅広い業界・大手企業のビジネスに携われる 当社は独自で収集しているマーケティングのビッグデータを駆使することにより、あらゆる業界・業種のお客様のソリューションを行うことが可能となっております。そのため、セールスとしての経験はもちろん、様々な業界への提案力や知識を身につけることができます。 ◎データ解析能力 自社で保有する世界最大級の日本語ビッグデータを扱い、データ解析するスキルを身に付けることができます。 ◎新規事業立ち上げにおける推進力と成長スピード まだまだ立ち上げのフェーズにあるので、今までのやり方だけに頼るのではなく、個人の裁量にまかせて0→1の提案ができる環境です。 更に、まだまだ市場として認知されていないところにアプローチをしていくため、営業手法や提案方法など、裁量をもったセールスが経験できます。 ◎セクションを越えたノウハウが身につく 縦割り組織ではなく他部門と近距離で関われる環境です。アナリスト、コンサルタントなど、セクションを超えたノウハウを身につけることができます。 応募資格 ■必須要件 以下のうちいずれか1点以上のご経験 ・無形商材の法人営業経験3年以上 ・Webマーケティング実務経験3年以上 ・新規事業立ち上げ経験 ■歓迎要件 ・SNSマーケティングに興味のある方 ・動画マーケティングに興味のある方 ■求める人物像 ・データを活用した新しいサービスやビジネスを考えて実現させたいという志向がある方 ・インターネットやITツールが好きな方 ・徹底的なプロ意識を持ち、質の高いアウトプットにこだわり抜ける方 ・仕事を楽しめる方、また、楽しむ環境を作りたいと思っている方 ・人に指示されるだけではなく、自分なりに考えて自走できる方 続きを見る
-
【シニアコンサルタント】幅広い業界のクライアント課題に伴走する、課題解決型コンサルタント!将来のマネージャー登用も見込めるコアメンバーを募集<一部リモート可>
仕事内容 マーケティング領域においてクライアントが抱える課題に対し、自社保有のビックデータを始めとしたあらゆるリソースを活用しアプローチを行っていただきます。 「顧客の利益を最大化する」ミッションに向け、お客様のマーケティング課題へのご提案から成果創出に至るまで伴走していただくことを期待しています。 こんな方を募集しています! ◆コミュニケーション能力に長けている方 社内外誰とでも良質な関係を築き、気持ちのいいコミュニケーションを取ることができる方 他者が求めている意図を汲み取り、必要な提案へ導いていける方 物事を円滑に進めるため、ロジカルに考えコミュニケーションを行うことができる方 ◆深い思考・分析力に長けている方 課題や質問内容に対して本質を見抜き、ロジカルに且つストレートに思考いただける方 会話内の文脈で整合性が取れたコミュニケーションを迅速に行える方 具体的な業務内容 ■市場調査・新規事業の事業計画立案 クライアントが対象としている市場(商域)の調査から、実行方法を立案。財務諸表を用いた費用収益分析や、実際のヒアリングを通した企業調査、競合プロダクトにおける優位性の調査などの情報収集~提案を行います。 ■ プロジェクトマネジメント Plan:クライアントのデジタルマーケティング課題のヒアリング、課題解決手法の戦略立案 Do:クライアントの成果創出に直結する改善施策の実行支援・質疑応答 Check:実行済み施策の数値計測を通じて、施策成果を可視化・クライアントへ報告 Action:施策成果を基にした施策のチューニング・追加提案の立案 ■競合サイトの調査報告 クライアントの競合となるサイトを分析した結果の報告、対策の立案 ■コンテンツ反響の分析結果報告 「人」の判断だけではなく、拡散されたコンテンツの傾向やソーシャルでの反響や、メンション状況(他Webサイトで取り上げられる・リンクを獲得する等)から、高評価を得るコンテンツの特徴の分析結果を報告し、提案に繋げます。 ■アップセル・クロスセル提案 ロイヤリティの高いクライアントに対し、追加コンサルティングのアップセル提案や他サイトのクロスセル提案の機会があります。その他、お付き合いのある他社様のサイトコンサルティングをご紹介をいただくこともあります。 入社後のイメージ ・各種マニュアル/動画研修資料 ・SEO、ノウハウやコンバージョン改善のテスト ・ロールプレイングの実施 など、丁寧な研修制度が整っています。 OJTの流れ 先輩社員の訪問に同席し、提案資料の作成など、実際に手を動かしながら業務を覚えていただきます。 1~3ヶ月目は先輩のサポートコンサルとして働きつつ、その後は主担当を持っていただきながら、先輩が後ろでオブザーバとしてサポートします。 6ヶ月以降は先輩のサポートが軽くなったり、抜けたりして独り立ちしていただくイメージです。 ポジションの期待役割 ・メインソリューションであるSEO、コンテンツマーケティング、コンバージョンレート改善(アクセス解析~SEOまで繋げる)を担当いただきます。 ・直近では、動画プラットフォームを含むSNSマーケティングを支援する案件も増えています。 ・戦略提案から翌月以降のプロジェクトマネージメントが重要となります。記事コンテンツの納品、リニューアル後のサイトの確認なども行っていただきます。 ポジションの魅力 ■組織について ・縦割り組織ではなく他部門と近距離で関われる環境です。社内にはデータアナリスト、エンジニアなどをすべて内製しているため、闊達な意見交換の中からセクションを超えたノウハウを身につけることができます。 ・営業が獲得した案件の戦略立案~実際の運用報告・改善提案まで、一連の業務をお任せし、分析担当や編集など、様々なポジションの方と共に仕事をするため、コンサルタントとしてのスキルだけでなく、ディレクションのスキルを高めることができます。 ・社員を非常に大切にする風土です。本人が何がしたいのか、何が得意なのか、など一人ひとりとしっかりと向き合い、最もパフォーマンスを発揮できるキャリアを実現していくことができます。 ■当社のコンサルタント職について ・あらゆるマーケティングノウハウが身につく 弊社の強みは、顧客が抱える課題や悩みを目標から逆算し、最適なマーケティング施策を考えていくことです。 そのため、あらゆるマーケティングの施策方法や知識を身につけることが可能です。 ・データ解析能力が学べる 自社で保有する検索結果を集めたビッグデータを扱い、データ解析するスキルを学べます。 昨今、定量的なデータや分析を求められている中、数字から論理だてて施策や戦略設計を行うことが可能です。 ・幅広い業界・企業のビジネスに携われる マーケティングという切り口から、幅広い業界・企業のビジネスに携わることができます。高い専門性によって累計250社以上にコンサルティングを提供しており、大手企業から中小企業など、多種多様な企業に対してコンサルティングを行っていただきます。 また、折衝する相手も社長や役員など多岐にわたるため、折衝能力も養うことが可能です。 ・新規事業の立ち上げフェーズと、圧倒的な成長スピードの中で経験を積める 急成長のフェーズにあるので、個人の裁量にまかせて新たな提案ができる環境です。 ・将来事業責任者 マネジメントに抜擢される可能性が高いポジションです。 応募資格 ■必須要件 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・無形商材の法人営業経験3年以上 ・新規事業立ち上げ経験、かつWebマーケティング実務経験3年以上 ■歓迎要件 ・SNSマーケティングに興味のある方 ■求める人物像 ・相手に気を遣ったコミュニケーションが取れる方 ・目標達成に向けて周囲を巻き込んでいける方 ・データを活用した新しいサービスやビジネスを考えて実現させたいという志向がある方 ・徹底的なプロ意識を持ち、質の高いアウトプットにこだわり抜ける方 続きを見る
-
【コンサルタント】幅広い業界のクライアント課題に伴走する、課題解決型コンサルタント!成長スピードを加速させたいあなたを歓迎します<一部リモート可>
仕事内容 マーケティング領域においてクライアントが抱える課題に対し、自社保有のビックデータを始めとしたあらゆるリソースを活用しアプローチを行っていただきます。 「顧客の利益を最大化する」ミッションに向け、お客様のマーケティング課題へのご提案から成果創出に至るまで伴走していただくことを期待しています。 こんな方を募集しています! ◆コミュニケーション能力に長けている方 社内外誰とでも良質な関係を築き、気持ちのいいコミュニケーションを取ることができる方 他者が求めている意図を汲み取り、必要な提案へ導いていける方 物事を円滑に進めるため、ロジカルに考えコミュニケーションを行うことができる方 ◆深い思考・分析力に長けている方 課題や質問内容に対して本質を見抜き、ロジカルに且つストレートに思考いただける方 会話内の文脈で整合性が取れたコミュニケーションを迅速に行える方 具体的な業務内容 ■市場調査・新規事業の事業計画立案 クライアントが対象としている市場(商域)の調査から、実行方法を立案。財務諸表を用いた費用収益分析や、実際のヒアリングを通した企業調査、競合プロダクトにおける優位性の調査などの情報収集~提案を行います。 ■ プロジェクトマネジメント Plan:クライアントのデジタルマーケティング課題のヒアリング、課題解決手法の戦略立案 Do:クライアントの成果創出に直結する改善施策の実行支援・質疑応答 Check:実行済み施策の数値計測を通じて、施策成果を可視化・クライアントへ報告 Action:施策成果を基にした施策のチューニング・追加提案の立案 ■競合サイトの調査報告 クライアントの競合となるサイトを分析した結果の報告、対策の立案 ■コンテンツ反響の分析結果報告 「人」の判断だけではなく、拡散されたコンテンツの傾向やソーシャルでの反響や、メンション状況(他Webサイトで取り上げられる・リンクを獲得する等)から、高評価を得るコンテンツの特徴の分析結果を報告し、提案に繋げます。 ■アップセル・クロスセル提案 ロイヤリティの高いクライアントに対し、追加コンサルティングのアップセル提案や他サイトのクロスセル提案の機会があります。その他、お付き合いのある他社様のサイトコンサルティングをご紹介をいただくこともあります。 入社後のイメージ ・各種マニュアル/動画研修資料 ・SEO、ノウハウやコンバージョン改善のテスト ・ロールプレイングの実施 など、丁寧な研修制度が整っています。 OJTの流れ 先輩社員の訪問に同席し、提案資料の作成など、実際に手を動かしながら業務を覚えていただきます。 1~3ヶ月目は先輩のサポートコンサルとして働きつつ、その後は主担当を持っていただきながら、先輩が後ろでオブザーバとしてサポートします。 6ヶ月以降は先輩のサポートが軽くなったり、抜けたりして独り立ちしていただくイメージです。 ポジションの期待役割 ・メインソリューションであるSEO、コンテンツマーケティング、コンバージョンレート改善(アクセス解析~SEOまで繋げる)を担当いただきます。 ・直近では、動画プラットフォームを含むSNSマーケティングを支援する案件も増えています。 ・戦略提案から翌月以降のプロジェクトマネージメントが重要となります。記事コンテンツの納品、リニューアル後のサイトの確認なども行っていただきます。 ポジションの魅力 ■組織について ・縦割り組織ではなく他部門と近距離で関われる環境です。社内にはデータアナリスト、エンジニアなどをすべて内製しているため、闊達な意見交換の中からセクションを超えたノウハウを身につけることができます。 ・営業が獲得した案件の戦略立案~実際の運用報告・改善提案まで、一連の業務をお任せし、分析担当や編集など、様々なポジションの方と共に仕事をするため、コンサルタントとしてのスキルだけでなく、ディレクションのスキルを高めることができます。 ・社員を非常に大切にする風土です。本人が何がしたいのか、何が得意なのか、など一人ひとりとしっかりと向き合い、最もパフォーマンスを発揮できるキャリアを実現していくことができます。 ■当社のコンサルタント職について ・あらゆるマーケティングノウハウが身につく 弊社の強みは、顧客が抱える課題や悩みを目標から逆算し、最適なマーケティング施策を考えていくことです。 そのため、あらゆるマーケティングの施策方法や知識を身につけることが可能です。 ・データ解析能力が学べる 自社で保有する検索結果を集めたビッグデータを扱い、データ解析するスキルを学べます。 昨今、定量的なデータや分析を求められている中、数字から論理だてて施策や戦略設計を行うことが可能です。 ・幅広い業界・企業のビジネスに携われる マーケティングという切り口から、幅広い業界・企業のビジネスに携わることができます。高い専門性によって累計250社以上にコンサルティングを提供しており、大手企業から中小企業など、多種多様な企業に対してコンサルティングを行っていただきます。 また、折衝する相手も社長や役員など多岐にわたるため、折衝能力も養うことが可能です。 ・新規事業の立ち上げフェーズと、圧倒的な成長スピードの中で経験を積める 急成長のフェーズにあるので、個人の裁量にまかせて新たな提案ができる環境です。 応募資格 ■必須要件 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・無形商材の法人営業経験3年以上 ・新規事業立ち上げ経験 ・Webマーケティング実務経験3年以上 ■歓迎要件 ・SNSマーケティングに興味のある方 ■求める人物像 ・相手に気を遣ったコミュニケーションが取れる方 ・目標達成に向けて周囲を巻き込んでいける方 ・データを活用した新しいサービスやビジネスを考えて実現させたいという志向がある方 ・徹底的なプロ意識を持ち、質の高いアウトプットにこだわり抜ける方 続きを見る
-
【新規事業コンサルセールス(東京)】クライアントの本質的な課題に向き合う新規事業◇成長環境でスキルアップしたいコンサルティングセールスを募集<一部リモート可>
仕事内容 クライアントのマーケティング課題を整理したうえで、適切なソリューションを提供できる社外のプロ人材(業務委託/フリーランス)と共に解決していく「エキスパートソーシングサービス」で顧客を支援いただきます。 こんな方を募集しています! ◆コミュニケーション能力に長けている方 社内外誰とでも良質な関係を築き、気持ちのいいコミュニケーションを取ることができる方 他者が求めている意図を汲み取り、必要な提案へ導いていける方 物事を円滑に進めるため、ロジカルに考えコミュニケーションを行うことができる方 ◆深い思考・分析力に長けている方 課題や質問内容に対して本質を見抜き、ロジカルに且つストレートに思考いただける方 会話内の文脈で整合性が取れたコミュニケーションを迅速に行える方 具体的な業務内容 商談の設定、課題ヒアリング、課題感に対するプロフェッショナル人材のご紹介が主な業務になります。 また、定例ミーティングの同席、プロジェクトが円滑に進むための管理、必要であれば追加提案なども行なっていただきます。 ・ニーズの顕在化した見込み顧客との商談設定 ・提案先企業のマーケティング課題の整理/特定 ・課題に対し適切なプロ人材を選定/打診 ・プロジェクトのオンボーディング支援/進行管理 ・必要に応じたアサイン人材変更/追加提案 ・プロ人材の獲得/リレーション構築 ・事業拡大に必要なプロジェクト推進 など 業務範囲について ・新規/既存開拓〜フォローアップまで、どちらもご担当いただきます。 ・リード情報に関しては社内紹介・マーケ部署からのトスアップがあるため、アウトバウンド(テレアポなど)は実施しません。 入社後のイメージ 本ポジションは立ち上げて1年程度の部署に属しており、業務プロセスを柔軟に変えながら対応をしています。 申請手続きなどのマニュアルなどからキャッチアップいただきつつ、先輩社員の提案の場へ同席するなど業務の流れを覚えていただきながら ゆくゆくは独り立ちして業務を行なっていただく予定です。 ポジションの魅力 ◎多種多様な業界の、領域横断的なマーケティング課題解決の経験を積むことができます。 ◎新規事業立ち上げ/事業拡大の経験を積むことができます。 応募資格 ■必須要件 ・法人営業/顧客折衝経験3年以上 ■歓迎要件 ・マーケティングに関する業務経験 ・新規事業立ち上げ経験 ■求める人物像 ・事業創造/拡大に興味を持って取り組める方 ・「問題をどう解決していくか」という思考に没頭できる方 ・相手に気を遣ったコミュニケーションがとれる方 ・目標達成に向けて周囲を巻き込んでいける方 働くメンバーの一例 ①デジタルマーケティングのセールスの経験があるメンバー ②人材系プラットフォームで新規事業立ち上げ兼セールスの経験を積んだメンバー ③その他業界問わず、営業にキャリアの軸があるメンバー など 経験・未経験問わず、「先駆者」となれる強い意志を持って妥協せず仕事を行える方を募集しています。 続きを見る
-
【新規事業コンサルセールス(東京)】クライアントの本質的な課題に向き合う新規事業◇将来のマネージャー登用も見込めるコンサルティングセールスポジション<一部リモート可>
仕事内容 クライアントのマーケティング課題を整理したうえで、適切なソリューションを提供できる社外のプロ人材(業務委託/フリーランス)と共に解決していく「エキスパートソーシングサービス」で顧客を支援いただきます。 こんな方を募集しています! ◆コミュニケーション能力に長けている方 社内外誰とでも良質な関係を築き、気持ちのいいコミュニケーションを取ることができる方 他者が求めている意図を汲み取り、必要な提案へ導いていける方 物事を円滑に進めるため、ロジカルに考えコミュニケーションを行うことができる方 ◆深い思考・分析力に長けている方 課題や質問内容に対して本質を見抜き、ロジカルに且つストレートに思考いただける方 会話内の文脈で整合性が取れたコミュニケーションを迅速に行える方 具体的な業務内容 商談の設定、課題ヒアリング、課題感に対するプロフェッショナル人材のご紹介が主な業務になります。 また、定例ミーティングの同席、プロジェクトが円滑に進むための管理、必要であれば追加提案なども行なっていただきます。 ・ニーズの顕在化した見込み顧客との商談設定 ・提案先企業のマーケティング課題の整理/特定 ・課題に対し適切なプロ人材を選定/打診 ・プロジェクトのオンボーディング支援/進行管理 ・必要に応じたアサイン人材変更/追加提案 ・プロ人材の獲得/リレーション構築 ・事業拡大に必要なプロジェクト推進 など 業務範囲について ・新規/既存開拓〜フォローアップまで、どちらもご担当いただきます。 ・リード情報に関しては社内紹介・マーケ部署からのトスアップがあるため、アウトバウンド(テレアポなど)は実施しません。 入社後のイメージ 本ポジションは立ち上げて1年程度の部署に属しており、業務プロセスを柔軟に変えながら対応をしています。 まずは先輩社員の商談に同席するなどのOJTにて業務の流れをつかんでいただきます。 その後は、これまでのご経験が活かせる役割を中心に経験を積んでいただき、独り立ちを目指していきます。 ポジションの魅力 ◎多種多様な業界の、領域横断的なマーケティング課題解決の経験を積むことができます。 ◎新規事業立ち上げ/事業拡大の経験を積むことができます。 ◎将来事業責任者/マネジメントに抜擢される可能性が高いポジションです。 応募資格 ■必須要件 ・法人営業/顧客折衝経験5年以上 ■歓迎要件 ・マーケティングに関する業務経験 ・新規事業立ち上げ経験 ■求める人物像 ・事業創造/拡大に興味を持って取り組める方 ・「問題をどう解決していくか」という思考に没頭できる方 ・相手に気を遣ったコミュニケーションがとれる方 ・目標達成に向けて周囲を巻き込んでいける方 働くメンバーの一例 ①デジタルマーケティングのセールスの経験があるメンバー ②人材系プラットフォームで新規事業立ち上げ兼セールスの経験を積んだメンバー ③その他業界問わず、営業にキャリアの軸があるメンバー など 経験・未経験問わず、「先駆者」となれる強い意志を持って妥協せず仕事を行える方を募集しています。 続きを見る
-
【オープンポジション(東京)】コンサル部門にてポジションをご提案します
本求人について クライアントのデジタルマーケティングの支援を行うCINCには、SaaSプロダクトの開発・提供を行う「ソリューション事業本部」と、データ解析を強みとするコンサルティングサービスを提供する「アナリティクス事業本部」があります。本求人では、「アナリティクス事業本部」に所属する職種を想定したオープンポジションでの応募を受け付けています。 主に、現在募集中のポジションを対象として、選考を通じてご希望を伺いながら、ポジションをご提案させていただきます。具体的な職種の希望が定まらない場合や、複数のポジションにご興味をお持ちいただいている方は、こちらからご応募をお願いいたします。 ご提案可能性の高いポジション ▼ セールス 【セールス(東京)】クライアント課題を多様なWebマーケ手法で解決するコアメンバー!裁量をもったセールス経験を積みたい方を募集 ▼ コンサルタント 【シニアコンサルタント】幅広い業界のクライアント課題に伴走する、課題解決型コンサルタント!将来のマネージャー登用も見込めるコアメンバーを募集<一部リモート可> 【コンサルタント】幅広い業界のクライアント課題に伴走する、課題解決型コンサルタント!成長スピードを加速させたいあなたを歓迎します<一部リモート可> ▼ コンサルセールス 【新規事業コンサルセールス(東京)】クライアントの本質的な課題に向き合う新規事業◇成長環境でスキルアップしたいコンサルティングセールスを募集<一部リモート可> 【新規事業コンサルセールス(東京)】クライアントの本質的な課題に向き合う新規事業◇将来のマネージャー登用も見込めるコンサルティングセールスポジション<一部リモート可> ※ご希望と適正に応じて、上記以外のポジションをご提案させていただく場合もございます。 応募資格 ■必須要件 以下のうちいずれか1点以上のご経験 ・無形商材の法人営業経験3年以上 ・Webマーケティング実務経験3年以上 ・新規事業立ち上げ経験 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています