全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【総合職】設備部電装Gr
仕事内容 化学プラントにおける電気、計装設備の建設、設備改造業務、海外工場保全支援、技術指導業務を担当していただきます。 活躍できる人物像 社内メンバー、メーカー、工事業者と協調してコミュニケーションを取りながら業務を遂行出来る方。 AIやIoTなど常に新しい技術を探求し、専門知識や経験に基づく設備改善や、柔軟な発想で課題に対する解決策を提案出来る方。 国内工場、海外工場建設に携わってきた国際感覚の豊かな人材で、海外工場の保全支援を含むグローバル展開を推進出来る方。 仕事の面白み 電気、計装の建設、エンジニアリング業務は海外工場も含めて担当し、その後の設備保全支援も行います。建設工事においては建設プロジェクト遂行の達成感、保全では設備で発生する問題を現地スタッフと共有し、一緒に解決していくというチーム一体での取り組みとなり、非常にやりがいのある仕事です。 海外工場の建設工事や、メンテナンス支援に携わることが出来るため、グローバルに活躍出来ます。 募集背景 グローバル対応に伴う、エンジニア人員補強 人員構成 幹部職2名、電装エンジニア3名、部員14名、再雇用1名、アシスタント1名 応募資格 必要な能力、経験 ・大学院、大学、高専卒 ・電気、計装のプラントのエンジニアリング業務、建設施工管理、DCS、PLCのいずれかの設計業務経験または、電気・電子工学、制御工学を専攻。 歓迎する能力、経験 海外での建設、プラントエンジニアリング経験。 ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】エンジニアリング(化学プラントエンジニアリング)
仕事内容 【化学プラントのエンジニアリング業務全般】 プラントの新設、増設のエンジアリング業務全般を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・プラントの基本設計、機器仕様の決定、建設プロジェクトの予算策定・遂行、試運転等の各業務を行っていただきます。 ・各工場では、品質向上、コスト低減、環境対策、生産性向上等のため、絶えず設備改造を行っていますが、そのエンジニアリング業務も担当していただきます。 活躍できる人物像 【求める人材】設計そのものの専門性もさることながら、プロセスや運転に対する理解やエンジニアリング会社や機械メーカーを使いこなすことを含めた、マネージメント力が必要です。そして、新鮮で柔軟な発想を持ち、新たな価値創造にチャレンジし、幅広い分野、グローバルに成長していく人材を求めています。 仕事の面白み ・プラントの新・増設のプロジェクトは、計画から完成まで2~3年かけ、数十億円~数百億円という巨額を使って行われます。会社の事業拡大の重要な仕事を担う責任は重く、特に完成時期の厳守と試運転の早期成功が強く求められます。それだけに、仕事を完遂した後の達成感と充実感は本当に得がたいものではないでしょうか。 ・プロジェクトチームは、エンジニリング部門を中心に、生産部門等社内各部門のメンバーで組まれます。また、エンジ会社や機械メーカーの人とも共同で仕事を進めることが多く、チームワークが重要であり、プロジェクト進行中に芽生えた仲間意識や連帯感は、完遂後の達成感を更に大きくしてくれます。 ・今後のプラント新増設は、マレーシア、中国、台湾等のアジアにとどまらず、グローバル化に伴い、欧州、北米と、海外での活躍の場が広がります。 募集背景 退職補充及び将来の戦力強化、人員構成バランス是正 人員構成 20代 2名、30代 2名、40代 2名、50代 2名、60代 2名 応募資格 必要な能力、経験 ・高専、大学卒業以上 歓迎する能力、経験 ・化学工学専攻の方/機械工学専攻の方 ・化学関係企業もしくはエンジニアリング会社で、過去に建設プロジェクト業務の実務経験者 ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】プロセス設計開発部
仕事内容 ・新たな生産技術・製造技術の開発 ・既存生産技術・製造技術の改良(コストダウン、品質改善、生産性向上、種々工程変更案件の対応) ・新製品の量産立ち上げ(小型機からのスケールアップ) ・化学プラント(ポリマープラント、コンパウンドプラント)の新規/増強の企画および機器仕様決定、建設後の試運転業務の遂行、またその品質確認 活躍できる人物像 ・事業戦略・研究開発・建設・営業などの各部門と広く連携・折衝ができ、斬新で柔軟な発想を提言できるチャレンジャブルな人材。 ・積極的に自ら技術提案し、新規設備導入にあたっては周囲を巻き込んで推進できる方 ・グローバルな視点をお持ちの方。 ・世界情勢を理解しながら、柔軟な発想を持ち、スピーディに対応できる方。 仕事の面白み 当社はグローバルに展開しているエンジニアリングプラスチックの製造販売会社で、現在急激な成長を遂げています。今後も生産能力の増強計画に基づく世界規模での事業拡大して進めていきます。それを実現するために、最適な拠点、規模、生産能力、プロセス設計を検討の基づく新規プラント建設、それを受けた製品の立上げを完遂した後の達成感と充実感は本当に得がたいものです。 ・今後もプラント建設はマレーシア、中国、台湾等アジア圏にとどまらずグローバル化に伴い欧米といった海外での活躍の場が広がります。 ・市場拡大のために新製品を量産設備を用いて立ち上げて世の中に送り出せたときは、非常に達成感があり、将来の会社を支えていく業務に関われた喜びは、大きなやりがいも生みます。 募集背景 今後の海外展開・事業展開を見据えた、以下の人員拡充に備えた人材補強。 ・プラント設計/増強の企画 ・技術者の海外派遣に伴う増員 ・新規技術の開発 人員構成 部長~管理職 12名 スタッフ 17名 オペレーター職 18名 必要な能力、経験 ・学士以上(修士尚可) ・下記①~③何れかを満たす方(経験年数不問) ①プラスチック製造メーカーでの材料の研究開発、生産技術(含むプロセス設計)の業務経験 ②プラスチックスを使用する製品の設計・開発もしくは成形や押出などの生産技術の業務経験 ③化学プラントの設計、建設、立ち上げの経験 ・英語TOEIC500以上(目安) 管理職の場合、 TOEIC600以上 歓迎する能力、経験 ・ポリマー重合およびコンパウンドの生産技術および材料開発の知識・経験(年数不問) ・化学関係企業で、過去に建設プロジェクト業務や増強建設企画に関する業務の実務経験者、化学工学の知識 ・増強投資における経済性計算に必要な基礎知識を理解できる方 ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】新事業開発部
仕事内容 新事業開発部もしくは研究開発センターに所属し以下のような業務を推進する。 ・顧客・市場のニーズを受けた、ポリマーの開発、材料開発、ポリマー物性研究。 ・機能(特性・コスパ・環境etc)で既存材との差別化を導く材料開発。 ・将来市場に適合したエンプラに関する先行技術開発(低炭素化を含む)。 ・新技術(材料、加工、分析・解析etc)の調査・検証・活用。 ・新事業の企画・検証・創出活動。 ・その他、依頼分析・解析等。 活躍できる人物像 将来リーダー(幹部職)を目指す人 積極的、好奇心旺盛、明るい、責任感ある人 構想力、思考力、新発想力 仕事の面白み 新技術、新材料、新製品の研究・開発活動に関わり、それを主導できること。 創意工夫を仕事に活かし易いこと。仕事の自由度が比較的高いこと。 募集背景 新材料・新技術開発に関わる人員の補充 人員構成 新事業開発部 8名、研究開発センター 約50名 応募資格 必要な能力、経験 ・学士、修士、博士 ・化学の基礎知識があり、研究・実験・分析等の実務経験がある方。 歓迎する能力、経験 ・高分子の重合・物性関連の基礎知識 ・熱可塑性樹脂の専門知識もしくは業務経験がある方 ・分析関連の基礎知識 ・英語に抵抗がなく勉強する意欲がある方 ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】経理部
仕事内容 経理業務全般の中からご経験・スキルに応じ担当分野を決定します。 将来的なチームリーダー候補として若手メンバーの教育・指導も担います。 予算業績管理や、単体会計・税務、連結決算、国際税務、原価計算等ローテーションもあります。 活躍できる人物像 経理・財務知識をベースに、社内関連部門のみならず、上場する親会社関連部門や、海外子会社の現地スタッフとコミュニケーションをとりながら業務を進めていく人財。 仕事の面白み グローバルに展開している会社なので、海外スタッフとも交流の機会が多く、視野が広がります。将来的には海外駐在のチャンスもあります。 また、経験できる経理業務の幅は広く、原価計算、国内会社の会計・税務、海外グループ会社を含めた連結決算・管理会計など、やる気とスキル次第で仕事の幅を広げていける環境です。 募集背景 海外展開・事業展開の多角化に伴い、経理部門の強化を図るためのスタッフを募集します。 人員構成 部長 1名 単体資金T 課長1名 部員5名 連結T 課長1名 部員1名 企画T 課長2名 部員3名 原価チーム(富士)課長1名 部員1名 応募資格 必要な能力、経験 ・大学卒業以上 ・事業会社での経理・財務業務経験、または監査法人・会計事務所等での実務経験 5年以上 ・英語中級(TOEIC700点以上) 歓迎する能力、経験 ・英語での経理業務実務経験 ・単体決算もしくは連結決算のとりまとめ(主担当)経験3年以上ある方 ・(管理職に限らず)後輩・部下の指導・育成経験のある方 ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職or管理職】生産企画部 生産革新推進室
仕事内容 国内、海外の化学プラントの生産安定化、生産高度化を推進する、生産革新の取り組みを進める実務担当者として業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・国内外の重合プラント、コンパウンドプラントのプロセスデータ解析に基づいた安定化方針立案 ・プラントの安定を維持するための運転作業標準化の推進 ・データ活用(化学工学的、統計的)によるプロセスモデル化、ソフトセンサ構築 ・プロセス安定化、生産高度化を実現するためのIoTを含めた要件定義、提案 活躍できる人物像 少数精鋭の組織であり、幅広い業務を行っています。自ら考え、主体的に業務に取り組んでいける方を求めています。また、各プラントの多くのメンバーと関わりながら仕事を進めていくため、明るく前向きにチームワークよく仕事に取り組める方を歓迎します。 <人柄> ◆自ら考え、課題に主体的に取り組める方 ◆新しい技術や知識を積極的に学習、吸収できる方 ◆自部門・他部門のメンバーと協調して仕事を進められる方 ◆仕事を楽しみ、明るく前向きに推進できる方 仕事の面白み ・化学プラントは大きなエネルギーや原料を消費しています。生産安定化は一見すると小さな努力に見えますが、1%の改善が時には数億円単位の改善に繋がる可能性のある、やりがいのある仕事です。 ・目に見えないプラント内部での現象を、様々なデータからモデル化、可視化することで理解し制御していく取り組みは、難易度は高いですが非常に面白い仕事です。自ら仮説を立て実証していく中で問題を解決していくプロセスは、非常に充実した仕事であり達成感が得られると思います。 ・弊社は比較的新しいことに積極的にチャレンジできる文化であると感じます。様々なIoTやDX等最新の情報を取り入れつつ、未来に繋がるプラントを一緒に作っていきましょう。 募集背景 生産革新推進加速のための人員増強生産革新推進加速のための人員増強 人員構成 部長 - 室長 - 主任部員 - 室員2名 23年4月の組織変更で新たに発足した新しいチームです。 部長、室長含め現在5名。 50代:1名、40代;2名、30代:1名、20代:1名 応募資格 必要な能力、経験 ・高専卒業以上 経験:プロセス産業での生産・製造技術、または設備設計経験が3年以上あること 専攻:化工系、化学系、機械系(要 化学プロセス経験) 英語(管理職での採用の場合):TOEICスコア600程度 歓迎する能力、経験 ・化学工学の基本的な知識・経験を保有していることが望ましい。 ・英語 中級(ビジネスレベルで使える方) ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【一般職】サプライチェーン本部ロジスティクスセンター
仕事内容 ロジスティクスセンターで国内外注製造委託業務等の営業事務の担当人材を募集します。 入社後は東京本社はじめ国内各拠点で勤務している上司や先輩社員から指導を受けながら実際に外注先への委託製造発注をご担当いただきます。 〇外注委託品の在庫管理及び発注・原料手配・購買管理 〇外注着色加工品の受注生産発注と出荷指図 〇営業からの調色依頼受領・外注への依頼・納期管理 〇外注品受注・納期管理 〇同業務を担当している派遣社員との日常的なコミュニケーション 活躍できる人物像 ・明るく積極的にコミュニケーションを取れる方 ・報連相を速やかに行い、決断力に優れた方 ・社内外との調整能力に長けた方 ・アイデアが豊富で問題解決能力に長けた方 ・自己中心的にならず周囲と協力をしながらチーム形成ができる方 仕事の面白み 外注委託加工プロセスと供給引渡しプロセスとにまたがる業務範囲で、社内外で幅広くコミュニケーションを取りつつ、一つ一つの受注に応える役割で、サプライチェーンにおける弊社の役割を体感しながらものづくりの経験を重ねていくことができます。 募集背景 離職者発生にともなう人材補充 人員構成 担当主席部員1名、社員6名、派遣4名(東京勤務 社員2名・派遣2名)<※23年5月末現在> 応募資格 必要な能力、経験 ・大学卒業以上 ・製造業での受注、発注業務経験(5年間ほど) ・PCスキル(EXCEL・VBA/RPA・PPTなど) 歓迎する能力、経験 ・製造業(BtoBの組立でない素材メーカー等)でのご経験 ・製造業での生産・受払管理 ・ISO/IATFなど製造業の品質基礎知識 ・TOEIC630点以上 ※将来幹部昇進にあたり必須となります ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】テクニカルソリューションセンター
仕事内容 以下の①~③いずれか。 ①管理職ポジション:樹脂材料の評価業務、技術開発業務のマネジメント(幹部職相当) ②マーケティング、市場開発ポジション:当社材料のマーケティング、市場開発活動の実務 ③技術開発ポジション:樹脂評価、加工、設計に関する技術開発の実務 活躍できる人物像 ・主体的にかつ問題意識を持ちながら物事に取り組める方 ・最先端の加工、設計技術に興味がある方 ・チャレンジ精神が旺盛な方 ・グローバルでの活動を希望する方 仕事の面白み ・顧客製品開発の初期段階からかかわることで、課題解決や製品化された際に達成感を味わうことができます。 ・樹脂評価、設計に関する最先端の技術開発に関わることができます。また、自身が開発した加工、評価、設計技術が顧客に採用され、各種製品、部品に使われることがあり、やりがいを感じられます。 ・海外駐在の道もあり、異文化を味わう機会もあります。 募集背景 ・他部門への異動による補充 人員構成 ・加工技術グループ: 30名 ・設計グループ: 27名 ・市場開発グループ: 9名 ・20代 17名、30代 12名、40代 7名、50代 21名、60代 3名 応募資格 必要な能力、経験 (①~③共通) ・大学院卒業以上 ※管理職の場合はTOEIC 600以上 歓迎する能力、経験(①~③共通) ・日常英会話/英語e-mailの受発信対応がスムーズであること (各ポジション別) ①管理職ポジション: 【必要な能力、経験】 ・化学、機械、電気関連を専攻の方 ・製造業でのマネジメント経験(人数・年数問わず) ・射出成形、樹脂材料評価、樹脂設計など樹脂を取り扱った経験 ②マーケティング、市場開発ポジション: 【必要な能力、経験】 ・射出成形、樹脂材料評価、樹脂設計の経験 ・自動車部品、スマホ部品などの設計、開発経験または深い知識 ・顧客/社内調整コミュニケーション能力があること ③技術開発ポジション 【必要な能力、経験】 ・化学、機械、電気関連を専攻の方 【歓迎する能力、経験】 ・射出成形、樹脂材料評価、樹脂設計の経験 ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】設備部 機械Gr、設備技術Gr
仕事内容 化学プラントにおける機械設備の設備管理、保守、修繕業務 、設備更新業務を担当していただきます。 活躍できる人物像 業務における協業や折衝等、メーカー、工事業者と協調してコミニケーション取りながら業務を遂行出来る方。機械設備の専門知識や保全経験に基づく設備改善や柔軟な発想で課題に対する解決策を提案出来る方。 仕事の面白み 機械設備の突発故障では、早急な復旧と平行して、故障に至った真因解析や対策、横展開をメンバー一丸となって取り組みます。海外工場の設備管理、メンテナンス支援の機会もあり、グローバルに活躍出来ます。 募集背景 異動者の補充 人員構成 幹部職1名、部員18名 応募資格 必要な能力、経験 ・大学院、大学、高専卒 ・機械設備の保守、修繕業務経験。 ・塔・槽・熱交、圧力容器、回転機器、粉体関連設備、腐食性流体、耐食・耐摩耗材料、いずれかのメンテナンス知識、経験のある方。 ・上記経験年数3年以上 歓迎する能力、経験 ・化学プラントでの経験 ・機械工学を専攻 ・英語 (読み・書き・話す ビジネスで使えるレベル。) ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【契約社員】エンジニア
仕事内容 電気・計装エンジニア、現場監督、スーパーバイザー 【具体的な仕事の内容】 中国での化学プラント増設施工管理です 契約期間は2024年4月~2025年8月を予定しています。 電気、計装のプラントの現場での建設施工管理 位置付けとしては、当社社員の立場でエンジ会社に施工指示、監督を行います。エンジニア会社の方を3~5名程度管理頂きます。 ※プロジェクト管理ではございません 活躍できる人物像 ・主体的にかつ問題意識を持ちながら物事に取り組める方 ・最先端の加工、設計技術に興味がある方 ・チャレンジ精神が旺盛な方 ・グローバルでの活動を希望する方 仕事の面白み 海外駐在前提ですので、異文化を味わうことができます。 募集背景 増員 人員構成 応募資格 必要な能力、経験 ・施工管理の経験 経験年数5年以上(目安。海外での勤務経験がある・またはできる方) ・化学プラントの経験者が望ましいですが、素材・石油・鉄鋼での経験があれば活かすことができます ・図面確認は必要、工程管理は含まれますが、工事管理がメインです。 ・高専・大卒以上 歓迎する能力、経験 下記のご経験がある方 ・中国での建設施工管理経験がある方 ・中国語でのコミュニケーションが可能な方 ** <不問事項> ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】サプライチェーン本部SCM企画室
仕事内容 生産計画および原料管理 活躍できる人物像 生産計画および原料管理に関する業務は社内外、国内外問わず多くのコミュニケーションを必要とします。変動の激しい市場に合わせ迅速に対応することが求められます。 ・フットワーク軽い方 ・知識習得に積極的な方(化学、サプライチェーン、法務、基幹システム、BI) 仕事の面白み ・プロセスに従った丁寧な仕事が求められる一方で、改善マインドがあれば、サプライチェーン全体を見渡した大胆な変革も可能です。 ・将来的には海外勤務の可能性もあります。(現地法人との英語の会議が月数回あります) 募集背景 退職者補充 人員構成 室長 - 主任部員 - 部員 60代男性1名、50代女性2名、40代男性3名、30代男性1名女性5名、20代女性3名 (うち、13名東京本社勤務、2名富士工場勤務) 応募資格 必要な能力、経験 ・大学卒業以上 ・サプライチェーンに関連する何かしらの実務経験2年以上 ・ビジネスでの英語使用経験もしくはTOEIC最低600点以上 歓迎する能力、経験 ・化学メーカーで勤務されていた方 ・生産計画、原料調達のご経験がある方 ** <不問事項> ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
【総合職】オンライン説明会12/2(土)
12月2(土)10:00~12:00 オンライン説明会を開催します! 12月2日(土)に、オンラインで中途採用説明会を実施します。 応募意思不問、画面オフで参加可能です!途中退席も可能です!是非お気軽にご参加ください! ご参加いただいたのち、ご応募いただける場合には12月中に選考が終了するスケジュールで進める予定です。ご応募検討している方も是非ご参加ください! ※規定参加人数に至らなかった場合、別日程にて開催となる可能性もございます。 詳細 ・日時:2023年12月2日(土) 10:00開始~12:00終了予定 ・内容:会社説明/工場紹介/各職種についての説明(部門より)/質疑応答 対象部門 【総合職】エンジニアリング 【総合職】設備部電装Gr 【総合職】設備部 機械Gr、設備技術Gr 【総合職】プロセス設計開発部 参加方法 下記アドレスに必要事項記入の上、メールでお申し込みください。 saiyo@polyplastics.com 【件名】オンライン説明会参加希望 必要事項 お名前・希望しているポジション・会議リンクを送付するメールアドレス 参加資格 上記説明ポジションの要件を満たす方で、当社の中途採用に関心をお持ちの方 <不問事項> ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています