全 16 件中 16 件 を表示しています
-
船井総研|コンサルタント(M&A)
募集背景 労働力人口の高齢化が進み、中小企業のM&A・事業承継のニーズは高くなっています。 現在展開中のM&Aコンサルティング拡大に伴い、事業の中核を担っていただく人材を積極的に採用しています。 ▶船井総合研究所で行うM&Aコンサルティングの特徴 ■「業種専門コンサルタント × M&Aコンサルタント」の組み合わせ ・事業承継・M&Aを行う場合にはただ単に対象企業の財務状況や労務状況だけでなく、その会社の業界内におけるポジショニングやその業界の将来性も加味する必要があります。 船井総研にはあらゆる業界業種の専門コンサルタントが在籍しており、より深く、専門的な部分に対してもアプローチし、企業価値の算定、企業価値アップを行います。 また、M&Aの成立だけでなく、成約後の業績アップ支援までできるのが船井総研の特徴です。 ■7,000社超の継続顧問先、4,200名超の経営研究会会員の顧客ネットワーク ・自社の顧客ネットワークからでも幅広い売却先探し等が可能になります。 特に継続顧問先企業、経営研究会参加企業とは日頃より、経営者との深い関係を構築しておりますので候補先選定の際には強みを発揮できます。 ■外部提携企業とのネットワークによる幅広い領域への対応力 ・公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士等の各分野の専門家との業務提携をしており、財務面・労務面・人事面・法務面にもより深いアプローチを行うことにより、 将来リスクに対しての不安材料を事前に整理することで事業承継・M&A前後の企業価値アップを行います。 職務内容 中小企業(年商1〜300億円)及び事業部門、事業エリアのM&Aの実行支援及びアドバイザー業務やM&A業務における買い手・売り手のマッチング、シナリオ策定、価格査定、実行支援を行います。 【具体的には】 ・M&Aの全般的なアドバイス ・M&Aの候補先の提供 ・企業価値(株式価値)の算定 ・相手先のとの交渉・アドバイス・スキームの構築 ・デューデリジェンスの支援 ・契約書類の作成支援等 求めるご経験 【必須(MUST)】 ・大卒以上 ・顧客折衝経験 【歓迎(WANT)】 ・公認会計士、税理士など資格保有者 ・金融機関(銀行、証券会社、保険等)や会計事務所での法人営業経験 ・中小企業のオーナー経営者とのコミュニケーション経験 ・基本的な財務知識(決算書がよめる程度) ・仲介だけではなくM&Aそのものに関わり、成長したい意欲をお持ちの方 ※M&Aの業務経験不問です 続きを見る
-
船井総合研究所(船井総研)|募集職種一覧
仕事内容 お客様は中小企業の経営者様です。これまでの仕事で培ってこられた自分自身の強みと弊社の持つコンサルティングノウハウを活用しながら、中小企業向けに経営に関するアドバイスを行っていただきます。 業務内容は、多岐にわたりますが、業界により特色が変わります。弊社独自のノウハウを武器に日々、お客様の経営をご支援をしております。 募集職種一覧 以下のリンクより詳細の閲覧、応募ができます。 【コンサルタント職】 コンサルタントとしてプロフェッショナルをめざし、顧客に価値を提供するとともに、市場や商品を開発し会社に貢献する職種 業種特化型 建設不動産業界 建設不動産業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・建設業界 船井総研|建設不動産業界向けDXコンサルタント ・不動産業界 【不動産業界向け】経営コンサルタント 船井総研|コンサルタント(収益不動産の新規事業立ち上げ,収益不動産の業績アップ) 船井総研|【建築不動産業界向け】人財・採用戦略コンサルタント ・住宅/リフォーム業界向け 船井総研|【住宅業界向け】新規ソリューション立ち上げコンサルタント 船井総研|住宅業界向けWEBマーケティングコンサルタント 船井総研|住宅業界向けAI活用コンサルタント 船井総研|コンサルタント(リフォーム業界) 【リフォーム業界向け】新規DXソリューション立ち上げコンサルタント ・専門工事/公共工事事業 船井総研 | 経営コンサルタント<住宅用太陽光・蓄電池業界向け業績アップコンサルティング> 船井総研|コンサルタント(再生可能エネルギー) 船井総研|コンサルタント(空調・電気設備) 【土木・建設業界向け】公共工事コンサルタント 医療業界 医療業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・病院/クリニック/診療所 船井総研|コンサルタント(医療) 船井総研|コンサルタント(ヘルスケア) ※医療系資格者 ・歯科クリニック 船井総研|コンサルタント(歯科医院) ・整骨院/治療院 船井総研|コンサルタント(治療院) ・美容クリニック 介護・福祉業界 介護・福祉業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・介護施設 船井総研|コンサルタント(介護) ・障がい福祉施設 船井総研|コンサルタント(障がい福祉) ・在宅医療 船井総研|コンサルタント(在宅医療) 教育・子育て業界 教育・子育て業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・保育園 ・学校法人 ・学習塾 船井総研|コンサルタント(教育・学習塾・学校法人) ライフイベント業界 ライフイベント業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・葬儀業 船井総研|ライフイベント(葬儀)WEBマーケティングコンサルタント 船井総研|人材開発(採用・評価)コンサルタント ・ブライダル業界 ・美容室 船井総研|生産性改善経営コンサルタント【美容室業界向け】 レジャー・スポーツ業界 レジャー・スポーツ業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・ゴルフ/フィットネス 船井総研|コンサルタント(フィットネスジム/インドアゴルフ/プロスポーツ/新規事業立ち上げ) 船井総研|コンサルタント(アウトドア施設/スキー場・ゴルフ場/レジャー施設/テーマパーク・遊園地/運営/開発/新規事業立ち上げ) ・宿泊施設 船井総研|コンサルタント(宿泊施設の新規事業立ちあげ,宿泊施設の業績アップ) ・パチンコ/スロット 士業業界 士業業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・弁護士/司法書士事務所 船井総研|コンサルタント(弁護士事務所) 【司法書士事務所向け】経営戦略コンサルタント 船井総研|【法律事務所向け】経営戦略コンサルタント 船井総研|士業事務所DXコンサルタント(弁護士/司法書士/社労士/税理士/会計事務所) ・税理士/会計事務所 船井総研|コンサルタント(税理士・会計士事務所) ・保険 船井総研|コンサルタント(保険代理店) モビリティ業界 モビリティ業界に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・自動車販売 船井総研|コンサルタント(モビリティ) 船井総研|モビリティ業界(自動車)DXコンサルタント ・レンタカー ・整備事業 ・タクシー事業 テーマ型 人材採用・育成 人的資本をテーマに特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・採用マーケティング 船井総研|人財採用コンサルタント 船井総研|コンサルタント(IT,エンジニア採用) 船井総研|新規事業立ち上げコンサルタント(外国人人材ビジネス事業) 船井総研|コンサルタント(人材紹介事業立ち上げ) 船井総研|コンサルタント(警備事業新規立ち上げ) ・評価制度策定 船井総研|コンサルタント(人事制度構築・制度運用代行・組織開発支援) ・中堅/新人研修 ・組織開発 財務 金融・財務テーマに特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・財務分析 船井総研|コンサルタント(ファイナンスストラテジー支援室) コンサルタント(金融機関アライアンス室) コンサルティングセールス(補助金活用) 成長戦略|コンサルタント(補助金活用) ・クラウド会計 ・資金調達 ・税理士紹介 船井総研|コンサルティングセールス (税理士紹介事業) 船井総研|カスタマーサクセス(つぐなび事業) IPO IPO分野に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・株式上場準備 ・上場後の開示業務 ・J-Adviser、F-AdviserとしてTOKYO PRO MarketやFukuoka PRO Marketなど 船井総研|コンサルタント(IPO) M&A M&Aに特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・事業継承 ・M&A譲渡 ・M&A譲受 船井総研|コンサルタント(M&A) 船井総研|コンサルタント(M&A)※有資格者 100億企業化 経営・事業戦略に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・100億企業化戦略策定 船井総研|コンサルタント(新規事業開発) 船井総研|コンサルタント(アカウントパートナー) ・地域コングロマリット化 ・経営ビジョン策定 DX DX化に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・全社DX戦略/クラウドデザイン ・BI&RPA導入/活用 船井総研|テックリード(アプリケーション) 船井総研|テックリード(インフラ) 船井総研|プロジェクトリーダー(候補) 船井総研|プロジェクトリーダー 船井総研|【事業責任者候補】グローバルCRMプラットフォームZohoを国内に普及させるZoho教育事業 Zoho導入コンサルタント ・AI&ロボット導入/活用 船井総研|AIエンジニア AIコンサルタント 地方創生 地方創生事業に特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・官公庁/自治体 ・道の駅 ・商工団体/農業団体 日本の地域を現場から変えていく地方創生コンサルティング 船井総研|コンサルタント(地方創生/EC) ITエンジニア 自社アプリケーションに特化した業績アップコンサルティングを行っております。 ・教育研修システム ・顧客管理システム ・経営診断サービス マーケティング ■BPOコンサルティングセールス ■マーケティング担当 ■マーケティングコンサルタント(EC×ファッションアパレル/コスメ/B2B) ■WEBエンジニア ■カスタマーサクセス ■アカウントプランナー(広告代理店事業) ■コンサルタント(EC×DX) ■コールセンター運営管理者(SV) 製造業・ものづくり ■ コンサルタント(OA機器・IT商社) ■コンサルタント(製造業) 環境・エネルギー ■コンサルタント(ESG・脱炭素・カーボンニュートラル) 業界/テーマ不問 ■ポジションマッチ これまでのご経験を活かしながら、経営コンサルタントへキャリアチェンジしたい方を積極採用いたします。親和性のある業界のクライアントを持ち、船井総研の持ついくつかのソリューションをもとにコンサルティングいただきます。 障がい者雇用 ■ご登録フォーム 【ビジネス職】 新規事業や新たなビジネスモデルを立ち上げ、発展を担うことで会社に貢献する職種 ■セールス(税理士紹介事業) ■クリエイティブディレクター ■クリエイティブディレクター(マネジメントもできる方) ■セールス("シニアライフ"Webメディア「つぐなび」事業) ■経営者向けのWebメディア「社長online」のコンテンツ企画及び編集長候補 ■企業出版 書籍プロデューサー ■Webメディアの記者・ライター ■営業企画・カスタマーサクセス(経営研究会) 【コーポレート職】 ■バックオフィススタッフ職 ■カスタマーサクセス・運営事務 みなさまからのご応募お待ちしております。 続きを見る
-
船井総研|Webメディアのコンテンツ企画及び編集長候補
採用背景 経営コンサルティング会社の新規事業として、企業経営者向けのWebメディアを立ち上げました。立ち上げ後、右肩上がりにユーザー数が増えており、さらなる業務拡大のため、編集者を募集いたします。 担当するのは、企業のトップや経営者層向けに、経営コンサルティングを50年行ってきた実績を基盤に、企業戦略に特化した情報・ニュースを発信するビジネス特化のWebサイトです。 社長online 動画や成功事例記事などを経営者向けに提供しており、現在5,000名以上の利用登録があります。 ※会員数が792万人(2023年1月)のソーシャル経済メディア「NewsPicks」とコラボレーションしたメディアです。 今回は社員オンラインのチームメンバーの一員となっていただき、 コンテンツ企画及び編集長候補としてコンテンツ企画〜記事制作(外部ライター活用含む) に関わっていただきます。 仕事内容 メディア事業(経営者向けメディア「社長online」)のコンテンツ企画及び編集長候補として活躍していただきます。 船井総合研究所のリソースも活用しながら記事を作成していただきますので、様々な業種のビジネス知識を得たり、著名な経営者から地元密着の経営者まで幅広く情報を得ることができます。(取材をすることもあります) 1人1人の裁量が大きく、様々な企画や制作ができます。数十万部売れた書籍の編集者、大手新聞社からの転職、元メディア事業の社長など様々なキャリアを持った編集者仲間と一緒に仕事ができるのも良い刺激になると思います。 <具体的には> ・コンテンツの企画、制作 ・制作進行管理 ・外注管理、ライター選定 ・効果測定、改善施策の立案 仕事の魅力 ・新規事業なので一から新しいものを創造できる面白味を体感できる ・自由度が高く、自身で企画した新たな施策を全て実行できる ・経営陣直下の組織のため、経営層に近い目線で事業をグロースさせることが求められる環境下で仕事ができる ・取材対象が業界のトップランナーとされるような経営者であるため、刺激的な出会いが多い(小規模な経営者から上場企業の経営者まで幅広く取材する予定です) ・残業時間も少なくライフワークバランスが維持できる ・子育て世代も多くおり理解があるため、子育てと両立がしやすい ・ハイブリッドワークができる(弊社の出社ルールに基づく) ・様々なキャリアの人材と一緒に仕事ができ、刺激を受けることができる 身につくスキルや知見 ・経営関連のビジネス知識 ・ビジネスメディアをグロースした経験 ・企画力や制作力の向上 ・様々な業種の様々な規模の企業の成功手法 ・Webメディアのビジネススキル ・動画作成編集能力 ・外部との提携・拡大能力 ・各種分析方法のスキル ゆくゆくは ・CCO(チーフコンテンツオフィサー) ・メディアのトップ ・新規事業のトップ などとしてご活躍いただきます 求める経験・スキル 【必須】 ・1年以上のメディア編集者の経験 【歓迎条件】 ・ビジネスメディアの編集者の経験 ・Webメディアの編集者の経験 ・企業のトップや経営者層へのインタビュー経験 【求める人物像】 ・前向きで試行錯誤ができる方 ・新規事業の立ち上げを経験したい方 ・将来マネージャー、経営幹部になりたい方 ・ビジネスが好きな方 続きを見る
-
成長戦略|コンサルタント(補助金活用)
業務内容 各種補助金を活用し、中小企業を支援するコンサルティングを行います。 補助金に採択されるためだけではなく、お客様の発展のために、新規性と独自性のある実現可能な事業計画を立案します。 取り扱う補助金は、ものづくり補助金や事業再構築補助金を中心に多岐にわたります。 これまで培ってきたノウハウを生かし、ヒアリングをもとに最適なご提案をします。 申請にあたっては、事業計画書・申請書・報告書など様々な資料の提出が必要です。 今回の募集では、特に事業計画書の作成をメインに担当いただきます。 <具体的には> ・ご相談のあった企業へのヒアリング ・申請可能な補助金のご提案、アドバイス ・申請のための事業計画策定、資料作成、データ収集 └企業様の製品、取引先、製品の特徴、現在の課題と解決策、設備投資による改善効果、市場性や成長性の評価、財務分析等を記載した、3〜5ヵ年の事業計画を策定します。 ・採択後のフォロー └受給した補助金の活用サポート 仕事の魅力 ・補助金申請にしぼり10年以上の実績を持つ成長戦略社には、これまでの採択ノウハウがしっかり体系化されています。 最短距離で専門性の高い領域のプロになることができる環境です。 ・目の前の「補助金を受給すること」がゴールではなく、企業の未来を見据えた「事業やビジネスの提案をするという切り口で補助金をどう活用していくか」を中小企業と一緒に考えるコンサルティングです。 ・中堅、中小企業に多くのクライアントを持つ船井総研グループも持つ顧客基盤を活かし、 より多くのクライアントを「補助金活用」というソリューション支援することができます。 ・補助金の申請は、3か月をごとに締切日が設定されています。 1つの案件をコンサルタントとサポートスタッフの2名で対応し、1回の締切日ごとに、2−3社の申請を担当します。 申請締切日付近は繁忙期となりますが、それ以外は比較的落ち着いた就業環境で、残業なども少な目です。 求める経験 【必須(MUST)】 いずれかに該当する方 ・経営計画や事業計画策定のご経験をお持ちの方 ・調査業務のご経験をお持ちの方 ・金融機関などで事業計画のサポートを経験している方 【歓迎(WANT)】 ・行政書士資格をお持ちの方 ・補助金申請サポートのご経験をお持ちの方 ・企業の企画室などで補助金申請実務に携わっていた方 所属企業 株式会社船井総合研究所に所属し、子会社となる成長戦略株式会社へ出向します。 成長戦略株式会社 2023年1月に、船井総研グループにグループイン。 補助金活用のプロフェッショナル企業。 平均採択率82%(2022年採択日ベース)と高い水準を維持。 ■代表取締役 菅原 祥公 1968年生まれ。1991年、新卒で船井総合研究所(現船井総研ホールディングス)に入社。 株式公開、事業再生、事業承継、HD化、M&A等に多く関わり、中堅〜大手企業対象のコンサルティング部門統括を歴任。 2020年3月、船井総合研究所 取締役 常務執行役員に就任。 ■取締役会長 シニアコンサルタント 小泉昇 大手メーカーにて研究開発の後、大手ベンチャーキャピタルに十数年在籍。東京大学系ベンチャーキャピタル設立の主導や、ベンチャー企業(現:東証1部上場)等を経験後、2011年、補助金活用支援に特化した『成長戦略株式会社』を設立。 著書:「社長!会社の資金調達に補助金・助成金を活用しませんか!?」 自由国民社 「中小企業が本当に使える補助金ベスト100」 自由国民社 続きを見る
-
船井総研|Webメディアの記者・ライター
採用背景 経営コンサルティング会社の新規事業として、企業経営者向けのWebメディアを立ち上げました。立ち上げ後、右肩上がりにユーザー数が増えており、さらなる業務拡大のため、記者・ライターを募集いたします。 担当するのは、企業のトップや経営者層向けに、経営コンサルティングを50年行ってきた実績を基盤に、企業戦略に特化した情報・ニュースを発信するビジネス特化のWebサイトです。 社長online 動画や成功事例記事などを経営者向けに提供しており、現在6,000名以上の利用登録があります。 ※会員数が924万人(2024年1月)のソーシャル経済メディア「NewsPicks」とコラボレーションしたメディアです。 今回は社長onlineのチームメンバーの一員となっていただき、企画・取材・コンテンツ制作に関わっていただきます。 仕事内容 メディア事業(経営者向けメディア「社長online」)の部門に所属し、企画・取材・コンテンツ制作で活躍していただきます。 船井総合研究所のリソースも活用しながら記事を作成していただきますので、様々な業種のビジネス知識を得たり、著名な経営者から地元密着の経営者まで幅広く情報を得たりすることができます。 1人1人の裁量が大きく、様々な企画や制作ができます。数十万部売れた書籍の編集者、大手新聞社からの転職、元メディア事業の社長など様々なキャリアを持った記者仲間と一緒に仕事ができるのも良い刺激になると思います。 <具体的には> ・コンテンツの企画立案 ・取材および記事化や動画化 ・効果測定、改善施策の立案 仕事の魅力 ・新規事業なので一から新しいものを創造できる面白味を体感できる ・自由度が高く、自身で企画した新たな施策を全て実行できる ・経営陣直下の組織のため、経営層に近い目線で事業をグロースさせることが求められる環境下で仕事ができる ・取材対象が業界のトップランナーとされるような経営者であるため、刺激的な出会いが多い(小規模な経営者から上場企業の経営者まで幅広く取材する予定です) ・残業時間も少なくライフワークバランスが維持できる ・子育て世代も多くおり理解があるため、子育てと両立がしやすい ・ハイブリッドワークができる(弊社の出社ルールに基づく) ・様々なキャリアの人材と一緒に仕事ができ、刺激を受けることができる 身につくスキルや知見 ・経営関連のビジネス知識 ・ビジネスメディアをグロースした経験 ・企画力や制作力の向上 ・ライティング能力 ・様々な業種の様々な規模の企業の成功手法 ・Webメディアのビジネススキル ・動画作成編集能力 ・外部との提携・拡大能力 ・各種分析方法のスキル ゆくゆくは ・CCO(チーフコンテンツオフィサー) ・メディアのトップ ・新規事業のトップ などとしてご活躍いただきます 求める経験・スキル 【必須】 ・ビジネスメディアでのライター経験1年以上 【歓迎条件】 ・企業のトップや経営者層へのインタビュー経験 【求める人物像】 ・前向きで試行錯誤ができる方 ・取材が好きな方 ・ライティングなどのコンテンツ作成が好きな方 ・新規事業の立ち上げを経験したい方 ・将来マネージャー、経営幹部になりたい方 ・ビジネスが好きな方 続きを見る
-
船井総研|クリエイティブディレクター
募集背景 2021年、船井総研内で新規事業を開発していくために行われたピッチコンテストで選ばれ、新規事業統括室にアドテクメディアグループが設置されました。 クライアントのデジタル集客を最適化させるためのアドテクノロジー事業を開発・推進していく部署です。 2024年4月にはグループ会社の船井総研デジタルと合併し、アドテク/Webグループとして、中堅・中小企業向けの広告代理店として日本一を目指す新体制がスタートしています。 2024年9月現在は30名体制ですが、採用をさらに強化し、数年後には倍増できるように計画しています。 クライアントのクリエイティブパートナーとしてプロジェクトに参加し、Webディレクション業務、プロジェクトマネジメント業務をお願いできる方を募集しています。 クリエイティブを使ったデジタルマーケティングに知見をお持ちの方にぜひ参画いただき、数年後には、デジタルマーケティングの領域で社内やグループ企業内の中核になれるよう一緒に目指していきましょう。 仕事内容 船井総研グループのメイン顧客である中堅・中小企業向けに、デジタルクリエイティブ(デジタル広告、WEBサイト等)を使った業績UPの提案を行います。 クライアントのビジネスを成長に導くディレクターとして、デジタルマーケティング全体の戦略立案からPDCA運用までをトータルで支援し、 クライアントと向き合いながら業績UPに繋がるプロモーション戦略などの策定を進めていただきます。 自身の得意分野、スキルセットを最大限活かして頂けます。 <具体的には> ・デジタルマーケティング戦略立案 ・ECサイト構築 ・KPI設計 ・プロジェクトの進行窓口業務(ディレクション) ・要件定義・画面設計(ワイヤーフレーム) ・テスト検証 ・WEBサイトディレクション ・顧客企業の対応(関係構築/ヒアリング/案件領域の拡大) ・企画提案(戦略/新規企画の立案/運用改善) ・プロジェクト進行管理(スケジュール/コスト/制作指揮) ・改善提案(データ分析内容を元に改善施策の立案) ・データ分析/解析 ・デジタル広告(特にクリエイティブ関連)のコンセプト設計 ・プランニング ・クリエイティブディレクション ・組織/プロジェクトにおけるクリエイターのマネジメント 仕事の魅力 ・デジタルクリエイティブ関連業務だけではなく、その先にあるクライアントのマーケティング課題に向き合い、解決手段として経営コンサルタントと共にデジタルマーケティングコンサルティングも同時に行っていきます。 より経営に近い距離からクライアントの課題解決を行うことができます。 ・所属するアドテク・Webグループは中堅・中小企業のWeb広告運用やWebサイトやLP,バナー制作といったデジタルクリエイティブ業務に特化する形で急成長している部署です。 組織の成長に伴い、自身のキャリア形成もエキスパートからマネジメントまで多様に実現可能です。 ・自由な社風で挑戦しやすい環境があります。 新卒・中途にかかわらず、自分や所属チームの裁量で業務に向き合える自由度が高いです。 裁量が大きい分、ご自身で仕事や生活をコントロールできない人には向いていないかもしれません。 求める経験 【必須(MUST)】 ①ShopifyでECサイトを構築した実務経験2年以上 または Shopifyで構築したECサイトを活用したマーケティングの実務経験2年以上 ②UI/UXデザイナー(Webデザイナー含む)としての実務経験3年以上 または、 広告系のWebクリエイティブディレクターとして実務経験3年以上 ③Photoshop/Illustratorなどを用いたUIデザインの経験がある方 または HTML/XHTML・CSS・JavaScript の実務経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・Web広告運用やディレクションの経験がある方 ・WordpressなどCMSへの実装経験のある方 ・HTMLやCSS、JavaScriptなどWEB制作スキル全般に興味がある方、 また自分でもコーディングをした経験がある方 ・映像ソフトの操作経験 のある方 【求める人物像】 ・経営コンサルティングに興味のある方 ・新しいことに挑戦し、大きな達成感を得たい方 ・獲得系のクリエイティブ制作を極めていきたい方 ・クリエイティブにこだわりがあり、日々研鑽されている方 ・顧客とのコミュニケーションを通じてチームでクリエイティブな作品を作れる方 続きを見る
-
船井総研|ご登録フォーム(障がい者雇用)
多様な人財が共に働き、個性を認め、尊重しあいながら顧客に貢献する企業を目指します 船井総合研究所では、会社のビジョン・理念・行動指針を共有する多様な人財がお互いの価値観・個性・能力を認め尊重しながら、個々の長所を活かして顧客に貢献するとともに自分らしさを追求することを人財育成ポリシーとして掲げております。 当社のチャレンジドサクセス室は、障がいを持つ社員が、社内のあらゆる部門のビジネスをサポートするために結成された部署です。 障がい者採用に本格的に取り組んだのは、大阪の営繕チームが産声を上げた2015年。これまでの間でメンバーの皆さんと試行錯誤して、それぞれの個性を活かして会社に貢献してもらえる仕組みを探求してきました。 現在、主に3つの業務『ビジネスサポート』『ラインサポート』『クリーンサポート』において、障がいの特性や個性に応じて活躍をしています。 また、あらたな事業領域での業務拡大にも意欲的に取り組んでおります。 働きやすいポイント 東京:八重洲オフィス、大阪:淀屋橋オフィス、愛媛:松山オフィスで活動しており、 各チームに担当のサポートスタッフを配属、いつでもコミュニケーションをとれる体制を取っております。 サポートスタッフの中には、相談支援の資格や企業在籍型のジョブコーチの資格を取得している者が、複数在籍しております。 社員それぞれの特性に応じて、高いパフォーマンスが発揮できる環境を作り上げており、物理的な業務環境への配慮・スキル、適性、特性を考慮した業務の選定・支援機関など外部のサポーターとの連携を行いながら、長期的な視点で社員が活躍・成長し続けることを目指しています。 現在募集している業務 1 人事サポート業務 [業務内容] 1)新卒採用・キャリア採用に関するデータの加工、更新 ・応募者データの日次更新 ・定型文を用いての問い合わせ返信 ・採用に関する各種データの加工(指示に従い決められた手順でデータ貼り付け) 2)社内研修、教育に関する業務 ・研修対象者への定型文によるリマインドメール送信 ・受講状況、提出物のチェック 3)人事評価に関する各種データ加工、更新 ・決められたフォームに基づきデータの貼り付け [必要なスキル] ・タイピングスコア[A-]レベル以上が望ましい ・エクセルの簡単な関数が使える [勤務場所] 八重洲オフィス [勤務時間] 原則9:30~15:00 休憩60分 ※4時間勤務からスタートし6時間・7時間勤務にチャレンジも可能 2 オフィスサポート業務 [業務内容] 自社ビル内で働く社員の方々をサポートする事務補助および軽作業です。 ・経理事務補助(PC を使用した登録作業や連絡業務) ・郵便物の回収と仕分け業務 ・人事労務・情報システム部門の事務補助 ・その他、軽作業など ※仕事の手順は説明・指導しますので安心してください。 [必要なスキル] ・エクセル・ワードの基本操作:初級程度のスキルがあると尚良いです ・メールソフトの基本操作:一般的なビジネスメールのやり取りができれば問題ありません。 ・コミュニケーション:分からないことは都度、業務担当者に確認しながら取り組める。 担当業務に関連する簡単な連絡を、社員宛に実施できる [勤務場所] 淀屋橋オフィス [勤務時間] 10:00~17:00のうち5時間勤務 休憩60分 ※慣れていただくまでの間は、5時間未満勤務のご相談も可能です。 続きを見る
-
船井総研|アカウントプランナー(広告代理店事業)
募集背景 2021年、船井総研内で新規事業を開発していくために行われたピッチコンテストで選ばれ、新規事業統括室にアドテクメディアグループが設置されました。 クライアントのデジタル集客を最適化させるためのアドテクノロジー事業を開発・推進していく部署です。 2024年にはグループ会社の船井総研デジタルと合併をし、中堅・中小企業向けの広告代理店として日本一を目指す新体制でのリスタートメンバーを募集します。 合併後採用も強化し、2025年には20名体制を目指しています。 デジタル広告の知見をお持ちの方にぜひ参画いただき、数年後には、デジタルマーケティングの領域でコンサルティンググループ社内起業を一緒に目指しましょう。 仕事内容 メイン顧客である中堅・中小企業向けに、デジタル広告を使った業績UPのご提案をします。 クライアントと向き合いながら業績UPに繋がるプロモーション戦略などの策定を進めていただきます。 自身の得意分野、スキルセットを最大限活かして頂けます。 <具体的には> ・マーケティングやプロモーション戦略の策定 ・アカウントプランニング、マーケティング戦略(商品、プロモーション、価格、流通)の策定 ・クライアントへのレポーティング ・運用手法のディレクション ・KPI/KGIの設定等 所属する組織 船井総研のパーパスとして「サステナグロースカンパニーをもっと」を掲げ、広告を使っての業績UPを大切にしています。 特に実店舗来店型の獲得案件が多く、 約15名のチームで広告のみに留まらず、GA4を使った分析、LPO、打ち出す強みなどの再定義等「売上」が上がる広告運用を探求していきます。 また、AI等新しい技術を取り入れなが自信のスキルUPも業務の中で通じて磨いていくスタンスの方が多いです。 仕事の魅力 ・Web広告運用だけではなく、クライアントのマーケティング課題に向き合い、解決手段として経営コンサルタントと共にデジタルマーケティングコンサルティングを行っていきます。 より経営に近い距離からクライアントの課題解決を行うことができます。 ・所属するアドテク・Webグループは中堅・中小企業のWeb広告運用に特化する形で急成長している部署です。 組織の成長に伴い、自身のキャリア形成もエキスパートからマネジメントまで多様に実現可能です。 ・自由な社風で挑戦しやすい環境があります。 新卒・中途にかかわらず、自分や所属チームの裁量で業務に向き合える自由度が高いです。 裁量が大きい分、ご自身で仕事や生活をコントロールできない人には向いていないかもしれません。 求める経験 【必須(MUST)】 ※下記いづれかのご経験必須 ①Web広告代理店でマーケティングやプロモーションの戦略立案等をご経験された方 ②デジタルマーケティング領域やインターネット広告運用での実務経験のある方 【歓迎(WANT)】 ・プロモーション戦略の設計 ・アカウントプランニング ・クライアントへの運用報告 ・運用者へのディレクション 【求める人物像】 ・Web広告以外の領域からのアプローチでも業績UPを実現したい方 ・経営コンサルティングに興味のある方 ・新しいことに挑戦し、大きな達成感を得たい方 ・ゼロからイチを手掛けたい方 続きを見る
-
船井総研|WEBエンジニア
募集背景 東証プライム上場の船井総研が運営する『士業・相続領域のメディア』のWebエンジニアを担っていただきます。 ▼相続に強い税理士・弁護士・司法書士/行政書士の検索&無料相談予約サイト 「つぐなび」https://tsugunavi.funaisoken.co.jp/ 既に500以上の事務所が掲載している中規模のデータベースサイトの運営において、 今まで外部の制作会社に改善・改修業務を委託していたのですが、よりユーザーや掲載事務所のニーズに迅速に応え、支持されるメディアに作り変えていくために、Webエンジニアの方を応募しております。 当社では唯一のtoC向けメディアの運営という『新規事業』であるため、上場企業でありながら、ベンチャー企業のような、スピード感や成長実感のある環境で、ご活躍いただけます。 仕事内容 自社で開発しているデータベース型メディアのエンジニアとして、企画から開発、運用まで一貫してサービスに携わることができるため、自分たちでサービスを生み育てるやりがいを実感することができます。 【具体的には】 ・社内デザイナーと連携した、「相続でお困りのユーザーにとって日本一分かりやすいメディア」を体現するためのトップページの改修やコラム装飾用ショートコード作成 ・CVR改善のためのABテスト結果を基にした、エリア一覧ページの改修 ・各事務所詳細ページの改修 ・検索エンジン最適化(SEO)関連業務 └noindex,canonicalタグの設置、301リダイレクト対応、構造化データなど 【ゆくゆくは】 現在は、士業・相続領域のメディア体制ですが、ヘルスケア関連や、BtoB関連等、自社クライアントの成果に繋がり、業界に善い変革をもたらすためのバーティカルメディアを複数立ち上げていく予定です。 メディアグロースをしていく際のコア人財として事業の中軸を担っていただくことも期待しています。 所属する組織 メディア運営とグロースをミッションとしたチームに配属します。 30代の事業責任者、マネージャーを中心に、約10名のメンバーが20代:30代:50代がバランス良く揃った部署です。 Webエンジニアとして、業務に集中できる時間をしっかりと確保しつつも、運営サイドとセールスサイドのコミュニケーションの機会を取り入れ、サービスの改善を両者の視点で実施していくことににも力を入れております。 風通しが良い社風の当社の中でも、特に雰囲気の良い部署であると自負しています。 仕事の魅力 自社開発のサービスとなり、エンドユーザー、掲載事務所の声を周囲のメンバーを介して聞ける環境があるため、データには表れてこない"本音"や"賞賛"を知れることが更なるサービス開発・改善へのモチベーションになります。 求める経験 【必須(MUST)】 ・WEBサイトのエンジニアとして、実務でPHPに触れたご経験がある方 ・WordPressページ作成、改善等のご経験のある方 ・制作構築支援のご経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・SEO対策のご経験がある方 ・SEO対策の技術要件の知識がある方 【求める人物像】 ・自社サービスをより良くするために、ただ改善内容を実装するだけでなく、自分の考えの+αを乗っけられる方 ・いかに「エンドユーザーにとって分かりやすいか」と いかに「掲載事務所の反響に繋がるか」のバランスを 取りながらメディアの質を高める続けていくことに、やりがいを感じられる方 続きを見る
-
【事業責任者候補】グローバルCRMプラットフォームZohoを国内に普及させるZoho教育事業
仕事内容 船井総合研究所がパートナーシップを締結しているZohoの教育事業を事業責任者候補としてリードしてくださる方を募集しています。 当社の未来の事業の柱である新規事業の開発を一緒に行っていきませんか? 【Zohoとは・・】 ・全世界の1億を超えるユーザーが利用しているビジネスOSの一つ ・ノーコードローコードでCRM等を含む55以上のビジネスツールを利用可能 今回、このZohoというシステムや使い方をより、中小企業の経営者へわかりやすくお伝えするため、広く認知度を高めるような教育事業を行うことになりました。 そこで、アメリカにあるZoho社の担当と一緒に事業推進を一緒に行っていただける事業推進責任者候補を募集しています。 1、事業企画としての役割 Zohoの教育事業のプログラム開発(米国のプログラムに準じて)と、その収益化を目的とした事業企画を行っていただきます 2、マーケティングとしての役割 様々な手段を用いながら、日本国内でのZohoの認知度を高め、Zohoを利用していただく企業を増やしていきます <具体的に> ①現在の事業責任者とともに、事業戦略の立案 ①アメリカの提携先企業のコンテンツ理解 ②上記①を元にしてYouTub動画を中心とした、各種コンテンツの作成 ③Zoho教育プログラムの企画・作成 ④教育事業を広く任死してもらうためのマーケティング施策 募集背景 船井総合研究所のZoho事業の拡大・強化のため増員いたします。 組織の紹介 ・グローバルなCRMプラットフォームである「Zoho(ゾーホー)」の、主に国内を対象としたマーケティング・導入コンサルティングを担う部門です。 ・40名を超えるZohoコンサルタント、Zohoエンジニアが在籍しています。 ・あなたのキャリア構築と、ビジネスでの成功を親身になってサポートする仲間が多くいる風通しの良い組織です。 求める経験 <必須> ・何らかの新規事業やプロジェクトをリードした経験のある方 ・ビジネスレベルの英語力 ┗電話にて、アメリカにあるZoho社の担当と連携して事業を進めていただきます。 仕事の魅力 ・新規事業であることから、自らが絵を描いて事業を組み立てていくことができます。 ・Zohoは世界150カ国に展開するグローバルなプラットフォームであることから、常にアメリカ・インドの関係者とグローバルな業務が行えます。 ・あなたのことをサポートしてくれる仲間がまわりにいます。 続きを見る
-
中小企業の生産性向上をデジタルシフトの視点から支援ー システム導入支援プロジェクトリーダー(候補)
仕事内容 システム選定前のITコンサルティングからCRM・SFA・MAのシステム構築・導入を検討しているお客様に対してソリューション/アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をプロジェクトリーダーとしてご担当頂きます <具体的には> ・システムの詳細におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成およびレビュー ・プロジェクト計画に基づき、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を実行 募集背景 デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応は社会的な課題ですが、中小企業が多く、DXの必要性は理解しながらも独力での対応が困難かつ、中小企業のDXを一貫して推進できるコンサルティングファームも存在しないといった状況です。 弊社では、50年の中小企業のコンサルティング実績を活かして、業種/業界に合わせたDXコンサルティングを推進します。 当社のDXコンサルティングの特徴 ①業種別の業績向上のノウハウを活かしたDXコンサルティング 業種・テーマ別に専門コンサルタントが揃っているため、ビジネスの現場に即した業界特有の慣例や業務オペレーションについての知識が豊富にある環境で、クライアント企業に最適なプランを推進することで短期間で成果の上がるDXを実現することが出来ます。 ②コンサルティングからシステム開発、そしてDXの実装まで一貫して担当。 多様な要件に応じてシステムをゼロから開発することが可能です。業種や業界に関する深い知識とシステム導入・リプレースの豊富なノウハウを持つコンサルタントと、導入後の安心なサポート体制を提供するエンジニアがチームを組み、クライアント企業の成果を実現するシステムの提案および運用サポートを行っています。 ➂AI開発・運用コンサルティング 船井総研は全国の中堅・中小企業向けにAI導入と活用支援を行っています。生産現場の診断・ヒアリングを通じて、課題に適したAIソリューションを提案し、『業務の自動化・省力化・標準化』や『付加価値向上』を目指します。具体的な支援内容には営業情報、見積もり、設計、生産計画、外観検査のAI化などが含まれます。AI技術の進化を踏まえ、高いセキュリティとデータプライバシーを考慮し、クライアントの業績向上と社会全体の未来を見据えたコンサルティングを実施しています。 求める経験 【必須要件】 ・ERPまたは業種・業務系システムの実装プロジェクトに関わったご経験 ・ビジネス要求や課題に対して具体的な解決策や利用する技術、パッケージ製品に対する適用・評価を行ってきた経験。 ・高いコミュニケーション能力。簡潔かつ明確に説明する能力、交渉能力や説得力、能動的に問題解決を図る考え方および行動力。 ・新しい技術を学ぶ能力 【歓迎経験】 以下のような業界知識・開発経験のある方 ・業界知識:金融業、製造業 ・経験分野:上流工程顧客折衝経験、顧客管理、データ連携 コールセンター、マーケティング、 ERP/基幹系システム(販売管理)、ECサイト クラウドサービス・パッケージ製品の導入経験、 データモデリング経験(概念モデル、論理モデル) 続きを見る
-
船井総研|マーケティング担当
募集背景 社長直下の事業として、再組成したチームです。 自社の業績拡大にコミットするため、新しいメンバーを募集しています! 仕事内容 中堅・中小企業向けの経営コンサルティング事業を行っている船井総研自社のマーケティング担当として従事いただきます。 SNSマーケティング戦略の立案・実行、効果測定をお任せします。 <具体的には> ・新規層(中堅・中小企業の経営者)獲得のためのマーケティングやプロモーション戦略の策定 ・アカウントプランニング、コンテンツ企画 ・役員へのレポーティング ・運用実務 ・KPI/KGIの設定等 所属する組織 2025年1月スタートの新組織「コーポレートブランディングユニット」。 全社のマーケティング施策の先行事例の企画推進、広報、SNSの運用を行います。 <組織としての大きな方向性> ①船井総研ブランド向上のための施策・クリエイティブを企画・遂行し、企業価値向上に貢献 ②会社として先行投資が必要な分野や重要だが売上までのスパンが長い施策を遂行し、事例をつくりコンサル部門へ展開 日本最大級の専門コンサルタントを擁する船井総合研究所のマーケティング・広報の分野に関わることができます。 会社全体として毎年右肩上がりで成長していますが、その成長を裏で支えているのは船井総合研究所のWEBマーケティングです。 それらに触れつつ、自身でも企画実行する貴重な経験が得られます。 当ユニットはベンチャー的部門であるため、自ら考え行動することが求められます。 ユニットはメンバーそれぞれが強みを持ち互いに協力しながら働いています。 フラットでチームワークのある組織です。 仕事の魅力 ・上流から下流まで一気通貫で仕事ができる ・社長直下の組織のため、ダイレクトに意思決定・判断ができる ・対クライアント業務ではなく、裁量を持って働くことができる 求める経験 【必須(MUST)】 SNSマーケティングでアカウント運用経験3年以上(X、Facebook必須) アカウント運用の戦略を考え、実行できる 【歓迎(WANT)】 ・Webマーケティングやプロモーションの戦略立案等をご経験された方 ・コンテンツマーケティング、SEOに関する知識・経験 ・SNS効果測定ツールを用いた分析と改善の経験 ・ビジネスレベルの日本語ライティング能力} ・新しいツールや技術を積極的に学習する意欲のある方 【求める人物像】 ・新しいことに挑戦し、大きな達成感を得たい方 ・ゼロからイチを手掛けたい方 ・チームワークを重視して業務に取り組める方 続きを見る
-
船井総研|クリエイティブディレクター(マネジメントもできる方)
募集背景 2021年、船井総研内で新規事業を開発していくために行われたピッチコンテストで選ばれ、新規事業統括室にアドテクメディアグループが設置されました。 クライアントのデジタル集客を最適化させるためのアドテクノロジー事業を開発・推進していく部署です。 2024年4月にはグループ会社の船井総研デジタルと合併し、中堅・中小企業向けの広告代理店として日本一を目指す新体制がスタートしています。 2024年9月現在は30名体制ですが、採用をさらに強化し、数年後には倍増できるように計画しています クリエイティブを使ったデジタルマーケティングに知見をお持ちの方にぜひ参画いただき、数年後には、デジタルマーケティングの領域で社内やグループ企業内の中核になれるよう一緒に目指していきましょう。 仕事内容 メイン顧客である中堅・中小企業向けに、デジタルクリエイティブ(デジタル広告、WEBサイト等)を使った業績UPの提案を行います。 クライアントと向き合いながら業績UPに繋がるようなデジタルクリエイティブの戦術、制作ディレクション、実制作などを提案し、実践していただきます。部署内のメンバーの得意分野を活かしつつ、ご自身の得意分野、スキルセットを最大限活かして働いていただくことが可能です 【主な業務内容】 ・WEBサイトディレクション ・デジタル広告(特にクリエイティブ関連)のコンセプト設計 ・プランニング ・クリエイティブディレクション ・組織/プロジェクトにおけるクリエイターのマネジメント 仕事の魅力 ・デジタルクリエイティブ関連業務だけではなく、その先にあるクライアントのマーケティング課題に向き合い、解決手段として経営コンサルタントと共にデジタルマーケティングコンサルティングも同時に行っていきます。より経営に近い距離からクライアントの課題解決を行うことができます。 ・所属するアドテク・Webグループは中堅・中小企業のWeb広告運用やWebサイトやLP,バナー制作といったデジタルクリエイティブ業務に特化する形で急成長している部署です。そのため社内外からの注目も高く、グローバルで活躍している大手企業や先進企業をはじめとしたネットワークの構築や、社内で成長している部署との連携協業など、幅広いキャリア形成が可能です ・自由な社風で挑戦しやすい環境があります。 新卒・中途にかかわらず、自分や所属チームの裁量で業務に向き合える自由度が高いです。 裁量が大きい分、ご自身で仕事や生活をコントロールできない人には向いていないかもしれません。 求める経験 【必須(MUST)】 ・UI/UXデザイナー(Webデザイナー含む)としての実務経験3年以上 または、広告系のWebクリエイティブディレクターとして実務経験3年以上 ・Photoshop/Illustratorなどを用いたUIデザインの経験がある方 またはHTML/XHTML・CSS・JavaScript の実務経験がある方 ・・デザインクリエイティブ関連部署のマネジメント実務経験(制作会社において3名以上の組織マネジメント経験)がある方 ・クリエイティブにこだわりがあり、日々研鑽されている方。顧客とのコミュニケーションを通じてチームでクリエイティブな作品を作れる方 ・部署の目標達成とメンバー育成、チームビルディングが高いレベルで実現できる方 【歓迎(WANT)】 ・Web広告運用やディレクションの経験がある方 ・WordpressなどCMSへの実装経験のある方 ・HTMLやCSS、JavaScriptなどWEB制作スキル全般に興味がある方、また自分でもコーディングをした経験がある方 ・映像ソフトの操作経験 のある方 【求める人物像】 ・経営コンサルティングおよび、獲得系のクリエイティブ制作に興味のある方 ・新しいことに挑戦し、大きな達成感を得たい方 ・各人の個性を伸ばしつつ、チームとして目標を達成していくことに真剣に取り組んでいける方 続きを見る
-
船井総研|【事業責任者候補】インドグローバルケイパビリティセンター立ち上げ
仕事内容 現在検討中の船井総合研究所のインド現地法人(グローバルケイパビリティセンター)の立ち上げ・拡大に伴い グローバル展開の最前線で、あなたの経験を活かしませんか? 船井総合研究所では、インドでの新規法人設立に伴い、 現地法人を牽引してくれる方を募集しています! これから設立する新しい組織において、リーダーシップと技術力を発揮し、事業の成功に貢献してくださるテックマネージャー候補を募集しています。 業務内容: ・システム開発プロジェクトの計画、実行、管理 ・現地開発チームとの連携、コミュニケーション ・要件定義、設計、開発、テスト、リリースまでの全工程の管理 ・プロジェクトの進捗管理、課題解決 ・品質管理、リスク管理 ・ステークホルダーとの調整、報告 求める経験 <必須> ・プロジェクトリーダーとしてのご経験がある方 ・ビジネスレベルの英語力がある方 ・将来的に、インド現地法人で働く意思がある方 仕事の魅力 ・新規事業であることから、自らが絵を描いて事業を組み立てていくことができます。 ・世界150カ国に展開するグローバルなプラットフォームであるZohoの事業に関わることができ、常にアメリカ・インドの関係者とグローバルな業務が行えます。 ・あなたのことをサポートしてくれる仲間がまわりにいます。 ・拠点の立ち上げフェーズに関わることができます。 続きを見る
-
業務拡大に伴い、コールスタッフ募集!
事業内容 中小・中堅企業を取り巻く経営環境の変化は、時代を追うごとにそのスピードを増しています。 その中にあって、当社は時流に適応し高い確率で業績アップを実現できるコンサルティングサービスを目指し、業界・業種別のコンサルティングをコアに、マネジメントや高い専門性を伴うコンサルティングにも挑戦し、あらゆる経営課題に対応しております。 募集背景 業務拡大のため、インサイドセールス部隊としてのコールセンターも拡大しています。 2、3名募集いたします。 仕事内容 ◆インサイドセールス(コールスタッフ)募集! ◆仕事内容 ・インサイドセールスとして、お客様の課題解決をサポートするお仕事です。 お問い合わせいただいたお客様に対して、電話やメールで丁寧なヒアリングを行い、最適なサービスや商品をご提案します。お客様の「困った」を「よかった」に変える、やりがいのあるポジションです。 ◆ここが自慢! ・未経験でも安心!充実のサポート体制 手厚い研修とマニュアルで、着実に成長! インサイドセールスの基礎から応用まで学べる研修制度と、分かりやすいマニュアルを完備。経験がなくても、OJTを通じて実践的なスキルを習得できます。 ・活発なコミュニケーションで、一人じゃない! 東京と大阪のオフィス、そして週1回のリモートワーク時も、チャットツールで常にチームと繋がっています。困ったことがあれば、SV(スーパーバイザー)だけでなく、チーム全員がすぐにサポート!疑問や不安を一人で抱え込むことなく、即座に解決できる環境です。 ・若手が輝く!活気あるチーム メンバーは20代が中心、マネージャーも30代が活躍中。若手社員が意見を出しやすく、新しい挑戦を応援する風土です。 ◆こんな方をお待ちしています! ・お客様や仲間とのコミュニケーションを楽しめる方 お客様のニーズを正確に把握し、的確な提案を行うため、コミュニケーション能力が重要になります。チームメンバーとの連携も多いため、人と話すのが好きな方にはぴったりの環境です。 ・変化を楽しみ、常にベストを追求できる方 お客様一人ひとりに合わせた最適な提案を常に考え、自身のスキルや知識をアップデートしていく意欲のある方を歓迎します。お客様の「ありがとう」が、日々のやりがいへと繋がります。 ・チームで協力し、目標達成を目指せる方 多様なニーズを持つお客様のご相談に対し、チームで知恵を出し合い、最適なソリューションを探求します。コンサルタントを商品とする弊社では、質の高いコンサルティング提供のため、定期的に勉強会も開催しています。 ◆働き方 ・完全週休2日制(基本的に土日祝がお休みです) ・年間休日120日以上 ・残業は月平均10時間以内で、プライベートも充実できます。 ・有給休暇は時間単位や半日単位でも取得可能。 ・産休・育休制度が充実! 取得実績が豊富で、高い復職率を誇ります。男性の育休取得率も80%を超えており、ライフイベントに合わせた柔軟な働き方が可能です。 応募資格 4年制大学卒業以上 その他必要な経験・資格など ◆コールセンター経験者・SV経験者、大歓迎! これまでのコールセンターやお客様対応の経験を活かし、ステップアップしたい方、大募集!インサイドセールスとして、お客様の課題解決をサポートするポジションです。特に、コールセンターでのSV経験をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただけます。 コール業務の経験はなくても、お客様対応や電話対応が得意な方、接客経験をお持ちの方も歓迎します! 【求めるスキル・経験】 ◆必須スキル ・お客様対応の実務経験(電話対応を含む) ・基本的なPC操作スキル(Word、Excel、PowerPoint、Googleドキュメント等) ・ビジネスシーンにおける適切な電話対応マナー ◆歓迎スキル ・コールセンターでの勤務経験(特にアウトバウンド経験者は優遇します) ・コールセンターでのSV(スーパーバイザー)経験 ・営業の実務経験 ・お客様のニーズを的確に引き出すヒアリング力 ・円滑なコミュニケーション能力 ・ITリテラシー(Googleスプレッドシートを活用できるレベル) ◆先輩社員の前職例 現在活躍中の先輩社員は、様々なバックグラウンドを持っています。 ・コールセンター ・営業事務、営業アシスタント ・総務 続きを見る
-
船井総研|【新規事業/編集者・編集長】企業経営者向けのWebメディアの編集者を募集!【プライム上場企業】
採用背景 経営コンサルティング会社の新規事業として、企業経営者向けのWebメディアを立ち上げました。立ち上げ後、右肩上がりにユーザー数が増えており、さらなる業務拡大のため、記者・ライターを募集いたします。 担当するのは、企業のトップや経営者層向けに、経営コンサルティングを50年行ってきた実績を基盤に、企業戦略に特化した情報・ニュースを発信するビジネス特化のWebサイトです。 社長online 動画や成功事例記事などを経営者向けに提供しており、現在6,000名以上の利用登録があります。 ※会員数が924万人(2024年1月)のソーシャル経済メディア「NewsPicks」とコラボレーションしたメディアです。 今回は社長onlineのチームメンバーの一員となっていただき、企画・取材・コンテンツ制作に関わっていただきます。 仕事内容 メディア事業(経営者向けメディア「社長online」)の部門に所属し、企画・取材・コンテンツ制作で活躍していただきます。 船井総合研究所のリソースも活用しながら記事を作成していただきますので、様々な業種のビジネス知識を得たり、著名な経営者から地元密着の経営者まで幅広く情報を得たりすることができます。 1人1人の裁量が大きく、様々な企画や制作ができます。数十万部売れた書籍の編集者、大手新聞社からの転職、元メディア事業の社長など様々なキャリアを持った記者仲間と一緒に仕事ができるのも良い刺激になると思います。 <具体的には> ・コンテンツの企画立案 ・取材および記事化や動画化 ・効果測定、改善施策の立案 仕事の魅力 ・新規事業なので一から新しいものを創造できる面白味を体感できる ・自由度が高く、自身で企画した新たな施策を全て実行できる ・経営陣直下の組織のため、経営層に近い目線で事業をグロースさせることが求められる環境下で仕事ができる ・取材対象が業界のトップランナーとされるような経営者であるため、刺激的な出会いが多い(小規模な経営者から上場企業の経営者まで幅広く取材する予定です) ・残業時間も少なくライフワークバランスが維持できる ・子育て世代も多くおり理解があるため、子育てと両立がしやすい ・ハイブリッドワークができる(弊社の出社ルールに基づく) ・様々なキャリアの人材と一緒に仕事ができ、刺激を受けることができる 身につくスキルや知見 ・経営関連のビジネス知識 ・ビジネスメディアをグロースした経験 ・企画力や制作力の向上 ・ライティング能力 ・様々な業種の様々な規模の企業の成功手法 ・Webメディアのビジネススキル ・動画作成編集能力 ・外部との提携・拡大能力 ・各種分析方法のスキル ゆくゆくは ・CCO(チーフコンテンツオフィサー) ・メディアのトップ ・新規事業のトップ などとしてご活躍いただきます 求める経験・スキル 【必須】 ・ビジネスメディアでのライター経験1年以上 【歓迎条件】 ・企業のトップや経営者層へのインタビュー経験 【求める人物像】 ・前向きで試行錯誤ができる方 ・取材が好きな方 ・ライティングなどのコンテンツ作成が好きな方 ・新規事業の立ち上げを経験したい方 ・将来マネージャー、経営幹部になりたい方 ・ビジネスが好きな方 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています