全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【再エネ発電所事業開発】プロジェクトマネージャー / プレコンストラクション
業務内容 ・EPC契約前の開発フェーズにおけるプロポーザルや、契約受注後までを含む全体のプロジェクトマネジメントをお願いします。 ・社内外ステークホルダーとの調整及び案件が成立する要件を整理してそれを満たすことが出来るプロポーザルの作成。 ・費用対効果を最適化したプロポーザルの作成及びその提案、契約の締結(契約条件交渉含む)。 ・契約履行段階のみならず契約に至るまでのプロセスにも営業担当者とともに関与。契約締結後は引渡までの責任者として顧客との窓口及び社内取りまとめを行う。 ・社内開発案件の場合は開発担当者とともにプロジェクト開発を推進し着工に導き運開までの責任者として担当。 各電源、スキル・経験に合わせてプロジェクトマネジメントをお任せします スキル/経験/企業イメージ <必須> ・発電所、化学プラント、焼却炉、製油所、ガス処理設備等のEPCにおけるプロジェクトマネジメント(上記に示す契約前活動も含む) ・オーダーメード機器類納入におけるプロジェクトマネジメント ・上記に類するプロポーザルマネージャなど ・プロジェクトの初期フェーズ(組成、受注まで)のプラントプロジェクト全体の取りまとめ経験者。 ・コスト、スケジュール管理、一定のビジネスマネジメントのスキルなどの経験・知識を保有されている方。 <歓迎> ・小さいプロジェクトを複数担当していただくことになるため、全体感を持てる方、フットワークの良い方が望ましい。 続きを見る
-
再エネ事業 / 発電所事業の電気設備設計 / 電気システムエンジニア
業務内容 再生可能エネルギー発電所の電気設備設計、調達・運転サポートをご担当いただきたい。設計業務が主たる業務。但し、それに派生した調達、品質管理業務やトラブルシューティングなどにも必要に応じて関わっていただきたい。 ・基本設計 ・見積仕様書の作成/発注後の仕様書の確認 ・電気設備の仕様決定/電気関連の図書作成 ・ベンダーとの( 技術的な)折衝 ・電力申請、電力協議のサポート ・現地試運転調整/トラブルシューティング ※ 2~3日/月2回程度の出張があります。 スキル/経験/企業イメージ <必須> ・実際に電気設備設計や指導に携わった経験のある方。(エンジニアリング会社やメーカーでのご経験) ・CADを使用して図面作成できる方 <歓迎> ・地熱発電、小水力発電、太陽光発電、風力発電、工場の変電設備など、電気設備設計のご経験 ・高圧から特別高圧の変電設備、回転機の発電設備などに技術的に深く関わった経験がある方が望ましい。 続きを見る
-
発電所O&M 運転マネージャー(太陽光 / 蓄電池)東京オフィス勤務
業務内容 太陽光発電所の保守メンテナンスにおいて、運転マネージャーとしての実務をお任せします。 ご経験やスキルに応じて、発電所新設時の電気事業法関連手続きや、協議に関する実務を担っていただきます。 運転マネージャー業務 低圧、高圧、特別高圧太陽光発電所の運転、監視業務 機器故障時の復旧対応 定期点検、臨時点検の業者手配または自らによる実施 保全計画策定、改善計画策定 補修、改善に関する消耗品、交換品、工具、機器調達 電気設備、監視・電力制御機器、太陽電池モジュールおよびその支持物、その他の設備の復旧に関する委託または自らによる実施 保全に関する定期報告、記録、予算管理 スキル/経験/企業イメージ <必須> 発電所の電気設備以外にネットワーク構築経験やトラブル対応経験がある方 Excel,WordなどOfficeソフトを使用できる方 電気の知識、経験は必須、ネットワークに関する知識もあり実務及び解決能力のある方 発電所内のネットワーク装置や電源に関わるトラブル増加のため、遠隔で得た情報をもとに問題を絞り込める、ネットワークに関する知見のある方 <歓迎> 第ニ種、第三種主任技術者の資格をお持ちの方 第一種、第二種電気工事士の資格をお持ちの方 プログラミング知識、電気通信関係のご経験をお持ちの方 蓄電池の保守管理経験がある方 保安規程に基づいた点検・修理の実務経験のある方 OM使用前自己確認・検査ができる方 電気主任技術者業務の実務経験のある方 求める人物像 O&Mに関する保守メンテナンス実務において、フィールドワークを行える方を歓迎いたします。 また、運転マネージャー業務だけでなく、主任技術者業務の習得や、資格取得にも積極的にチャレンジいただくことができる環境です。 続きを見る
-
プラントO&M 中小水力 / 地熱 / バイオガス
業務内容 運開後の発電所の保守メンテナンス業務にとどまらず、 新規案件組成段階からプロジェクトに携わっていただきます。 ・小水力発電所、太陽光発電所の運転、監視業務 ・故障発生時の復旧対応 ・定期点検、定期整備、臨時点検、臨時整備 ・保全計画策定、改善計画策定 ・検査、整備、補修、改善に関する消耗品、交換品、工具、機器調達 ・保全に関する定期報告、記録、予算管理 ・小水力発電所の保安に関する業務 ・地熱やバイオガスプロジェクトにおける案件組成のサポート業務 法規的な知見などエンジニアとして事業開発側へのアドバイスなど 必須スキル/経験/企業イメージ <必須> ・火力発電所の運転保守管理業務の経験のある方 ・工場等のプラントの運転保守管理業務の経験がある方 <歓迎> ・チームで仕事を進めるのが好きな方 ・水力発電所での業務経験をお持ちの方 ・その他、発電所の保守経験をお持ちの方 ・電気、計装、機械設備の工事、点検、補修に関する現場作業経験および委託業者手配経験をお持ちの方 資格 <必須> 第一種電気工事士、第二種電気工事士 <歓迎> 第三種電気主任技術者、ボイラー整備士、ボイラー技士 続きを見る
-
サステナブルな社会の実現を一緒に目指す仲間を大募集中!
業務内容 再生可能エネルギー発電所(地熱、小水力、バイオガス、新規事業)における計装・制御分野の設計業務を担当していただきます。 現地調査(主に計装設計の観点からの調査) 適用法規、規格の調査、実装方法の検討、仕様化 PFD、P&ID、プロセス条件をもとにした計器の仕様(測定原理、材質、精度、応答性等)化、 および自動弁の仕様(弁体の形状、動作方式、駆動方式、材質、口径、フェール動作、リーククラス等)化、選定 制御盤ハードの仕様化(経済性・拡張性・保守性を考慮) 監視システムの仕様化(少人数運用・無人運転対応) プラントの制御仕様の作成(安定稼働、警報値・インターロック条件の設定) 電気システム、パッケージシステムの仕様書や取扱説明書をもとに、監視項目の抽出・仕様化 遠隔監視・操作のための通信設備(VPNルータや監視カメラ含む)の実装方法の検討・仕様化 各部門(プロセス、電気、機械、土木、配管)、ベンダーとの調整業務 工事見積もり用の資料作成(配線系統図、ケーブル相対表等) 仕様書の作成、客先説明、仕様に関する客先折衝 必須スキル/経験/企業イメージ 以下のうち1つ以上に該当する方。 1.計装・制御分野全域の対応と新技術の導入・推進を行うことになるため、未踏の分野に対する挑戦意欲が旺盛で、勉強熱心である方。 2.エンジニアリング会社やメーカーで計器、自動弁、制御盤などの「選定」・「設計」・「試験」(左記の一つ以上の分野で良い)に関わった経験がある方。 <尚良> 古典的な制御を理解したうえで、P&IDを見ればプラントの制御概要を把握・より合理的な方法を提案でき、それを仕様に展開できる方。) <歓迎> PLCのプログラム(IEC61161-3で規定されているLD以外)をゼロの状態から制作(PID制御やシーケンシャル制御のプログラム含)できるレベルの専門性があること。 続きを見る
-
サステナブルな社会の実現を一緒に目指す仲間を大募集中!
業務内容 再生可能エネルギー発電所(地熱、小水力、バイオガス等の全種の電源)の計装・制御分野における現場対応 (フィールド作業(国内のプロジェクトサイト)がメインです) ・計装制御システムの立ち上げ、試運転、メンテナンス、トラブルシューティング ・現場での機器やシステムのインスペクションおよびテスト ・設置されたシステムのパフォーマンス評価と改善提案 ・客先との技術的なやり取りおよびサポート ・試運転結果の報告書などの技術ドキュメントの作成および管理 ・業界標準に準拠した作業の実施 必須スキル/経験/企業イメージ <必須> ・計装制御システムの設計・実装・保守の実務経験(3年以上) ・プロセスコントロールシステム、PLC、制御装置に関する知識および経験 ・図面および技術ドキュメントを理解し、修正できる能力 ・問題解決能力および分析能力 ・顧客およびチームとの優れたコミュニケーションスキル ・フィールドでの作業に対応できる柔軟性と適応力 ・資格(電気工事士2種以上) <歓迎> ・計装制御分野での専門資格(例:計装士、IEC 61508 / IEC 61511関連資格など) ・英語でのコミュニケーション能力 ・ネットワーキングおよびサイバーセキュリティの知識 ・プロジェクトマネジメントの経験 続きを見る
-
【再エネ/発電所建設】さく井工事監理技術者
業務内容 <具体的な業務内容> 1 新規で発足する掘削部門にて、特定建設業におけるさく井工事の監理技術者として、さく井工事を実施。 2 さく井工事業における現場での管理業務(監理技術者) 計画に沿ったさく井工事を実施するため安全、人員、工程、技術、品質の管理に努める。 作業員の健康状態を確認し、安全で働きやすい現場作りに努める。また、現場での不安全行動や不安全箇所を是正する。 また、さく井工事にかかる技術について現場を指揮し、井戸の品質保全に尽力する。 スキル/経験/企業イメージ ■特定建設業におけるさく井工事の専任技術者(事務所,常勤)及び配置技術者(現場)の経験 ■適時適切な指示を与えて、工程に基づいて工事を実施させる能力 ■豊富なさく井工事の経験 <必須資格> ※下記3項目のいづれか1つ ■技術士 上下水道部門「上水道および工業用水道」 ■技術士 総合技術監理部門(上下水道「上水道および工業用水道」) ■一般建設業におけるさく井工事の専任技術者(または監理技術者)かつ、 4,500万円以上のさく井工事の元請工事を2年以上指導監督した実務経験 <歓迎要件> ■地熱井、温泉井のさく井工事経験 ■技術士 上下水道部門「上水道および工業用水道」 ■技術士 総合技術監理部門(上下水道「上水道および工業用水道」) 続きを見る
-
【再エネ/発電所建設】電気監理技術者 (現場)一級電気工事施工管理技士
業務内容 工事現場における施工管理業務をお任せします。 ①工程管理:建設前のマスタースケジュール作成から日々の実施(修正)工程管理(※COD=売電開始日を厳守するための工程管理) ②原価管理:グループ開発会社の開発案件組成に係る開発段階からの簡易設計(配線・配管計画、作図などは設計グループにて実施)や積算・予算作成、建設中の予算管理(予算内、VEによる予算削減実施など) ③安全管理:元請会社として入場者の管理と日々の安全対策、安全作業手順書の確認と指示、安全設備の計画実施点検、危険予知活動など ④品質管理:監理技術者として社内施工管理基準に適合する又は県市町村施工管理基準を満たす現場での品質管理、各種試験、技術資料の纏めや出来高・出来形など完成図書作成。 ⑤現場代理人:監理技術者と兼務にて配属される場合もあります。会社の代表として施工管理上の権限を持ち判断し、現場内のみならず外部・近隣・行政などとの交渉を含め、工事を円滑に進める役割を担います。必須スキル/経験/企業イメージ 【必須】スキル/経験/企業イメージ ・1級電気施工管理技士取得のうえ監理技術者証取得済の方。 ・現場での電気施工管理経験をお持ちの方。 ・工程、原価、安全、品質、環境管理が出来る方。 【歓迎】スキル/経験/企業イメージ ・太陽光建設工事経験がある方。 ・建築物の電気施工会社で、現場監理をされていた方や設計積算をされていた方。 続きを見る
-
【再エネ/発電所建設】測量調査担当者(ドローン)未経験者歓迎 / 全国出張あり
業務内容 自社案件に関わる全国の現場(電源プロジェクト問わず)を、最新技術のドローンなどを用いて調査・測量します。取得したデータを解析し、設計部門に引き渡すまでの業務です。 月に4-5回全国への出張があります。 測量業務全般 ◆ 外業 UAVレーザー測量、用地測量、基準点測量等、新規業者獲得のため営業活動。 ◆ 内業 データ解析業務、3D点群データファイル作成、見積作成、技術提案 最新技術を用いて再エネに関わる現場を全国的に測量を行う。取得したデータを解析し、設計部門に完成品を渡すまでの業務。 また、全国、海外からあらゆる情報を収集し、業務効率化に向けて提案していく。 ※東京拠点、全国出張有り。 新技術開発 重量物搬送ドローン、ドローン付属機器、衛星機器、新Liderレーザーシステム等 全国、海外も含める展示会、セミナーから情報を収集し、幅広い視点から新しいビジネスを提案していく。 新たな仕組みを内製化によって検証しながら、外部に展開させることを目指す スキル/経験/企業イメージ 技術的なスキルは不要 測量実務未経験な方でもご習得いただけます。 新しいことに取り組みたい、チャレンジングな方を歓迎します! <必須> ・体力に自信がある人 ・積極性・ポジティブ・能動的な姿勢 ・好奇心・学習欲が強い方 ・コミュニケーションスキル ・フットワークが軽い人 ・情熱的だけど、冷静に思考できる人 ・新しいことにもチャレンジできる人 ・初歩的なPCスキル <歓迎> ・英語力があれば良いが無くても可 ・ドローン操縦経験 ・測量業務経験 続きを見る
-
【事業開発】再生可能エネルギー事業の開発(風力、中小水力 他)
業務内容 ■ 地域のサステナブルを実現する手段である再生可能エネルギー(太陽光/風力/水力/地熱/バイオガス)の発電事業を創出するため、様々な関係者と調整・合意を行います。 ■ 風力、中小水力発電を中心に発電事業に幅広く携わっていただく予定で、地域や行政との窓口を担い、事業開発を行います。 ■ 地域コミュニティ、行政機関(地方自治体)、権利者(土地所有者など)との関係構築、協議、折衝を担当します。 ■ 担当エリアの地域やステークホルダーとの合意形成を図ります。 ■ 社内の関連部署(技術、環境評価、法務、ファイナンスなど)との連携を図ります。 ※出張は週2日~4日発生致します。 ■ 入社者の大半は業界未経験者です! 必要なスキル/経験/企業イメージ 【必須】■変化を恐れず、主体的な仕事の進め方を好む方 【歓迎】■BtoCの営業経験者。人とコミュニケーションを取ることが好きな方 求める人物像 ■地域、環境、共同事業などの単語にピンと来ている方。 ■会社からの指示で動くのではなく、自ら計画・実行・検証・分析を繰り返し、目的の達成にチャレンジしたい方 この仕事の魅力 ■ 自身で業務設計を行うことが可能で、自由度の高い働き方です。 ■ 地域のパートナーとの共同事業を通じて、地域の課題の解決に取り組むことができます。 ■ 若手でも裁量の大きな仕事が任される、幅広い経験を積みやすい環境です。 ベンチャーならではの柔軟な組織で、自己成長を目指すことができます。 ■ 出張は発生しますが、基本的に自宅を拠点として働くことが可能です。 ■ 経営者含めニックネームで呼び合うなど、自由闊達に意見を交わせることのできる社風です。 続きを見る
-
【社員紹介】リファラル採用ポジション
募集ポジション 弊社ホームページに掲載中の募集ポジションのほか、 カジュアル面談をさせていただき、ご興味をお持ちいただけるポジションについて お話をお伺いさせていただきます。 選考フロー 人事にてカジュアル面談を実施させていただいたうえで、次のステップに進んでいただく場合は ご希望のポジションの担当者、または弊社にてお会いいただきたい担当者をアサインし、一次面接へ進んでいただきます。 続きを見る
-
【未経験者歓迎】オープンポジションン(業務内容・役割はスキルや適性に応じて決定)
業務内容 再生可能エネルギーを用いて、私たち一人ひとりが「生きる」を続けることができる社会を実現するミッションに向けて、適性や経験に応じて以下のような業務をお任せします。 該当ポジションの経験など問いません。GPSSで、新たなチャレンジをしてみませんか。 (ポジション例) ■ 地域・事業開発 - 地域の方々やパートナー企業との良好な関係構築、想いやニーズの把握 - プロジェクト推進に必要な許認可手続きの実行 - 行政機関との折衝・必要書類の作成 - プロジェクト推進に向けた課題解決全般 ■ プロジェクトマネジメント - プロジェクト進捗のモニタリングと課題解決 - 目標達成に向けたKPI管理 ■ 事業・経営企画 - 新規および既存事業の企画・立案 - 競合分析や市場調査を通じた成長戦略の設計 - 事業提携や契約に関する交渉 ■ 資金調達 - 事業拡大に向けた資金調達計画の立案・実行 - 投資家・金融機関との折衝 ■ 管理系部門 - 人事、総務、経理、法務、事業拡大に向けた資金調達計画の立案・実行 - 投資家・金融機関との折衝 このポジションの魅力 GPSSは、柔軟な組織であり、個々の裁量が大きく、スピード感を持って意思決定ができる環境です。役職や年齢に関係なく、実力が評価されるフラットな組織でもあり、挑戦したい人には居心地良い環境が整っていると思います。 ✅ 多様な業務に挑戦できる オープンポジションだからこそ、自分の適性やスキルを最大限に発揮できます。また、柔軟にキャリアを広げることも可能です。 ✅ 経営層との距離が近い 経営層と直接コミュニケーションを取りながら戦略を立案・実行できるため、自分の提案や行動が事業成長に直結します。 ✅ 「まずやってみる」文化 新しい挑戦を歓迎します、失敗を恐れずに挑戦できる環境が整っています。 求める人物像 専門性や経験は問いませんが、当社では以下のような資質や姿勢を重視しています。 ■ リーダーシップ 自ら目標を定め、他者を巻き込みながら物事を推進できる方を求めています。 主体的にプロジェクトや組織、自らをリードし成功に導いてください。 ■ 行動力 ただ意見を述べるだけではなく、自ら実行し、結果を出すことにコミットできる方を求めています。 また、必要に応じて柔軟に方針を修正しながら業務を完遂できる力も重要です。 ■ 責任感・自主性 与えられた仕事を「自分事」として捉え、最後まで責任を持ってやり遂げる姿勢を重視します。 歓迎スキル/経験/企業イメージ 高い目標にチャレンジをした経験 「これはやり遂げた」と思う経験 ベンチャーやスタートアップ企業での勤務経験 プロジェクトマネジメント経験、または調整業務経験 資金調達や投資関連業務の経験 行政手続きや許認可取得の経験 続きを見る
-
【再エネ発電事業】土木設計
業務内容 土木設計職として、以下の業務に携わっていただきます。 ■ 風力、地熱、バイオガス、水力設備の造成、設備配置、進入路検討 ■ 水力発電設備の土木設計(取水設備、水槽、水圧管路、放水路など) ■ 開発をはじめ他部署の技術支援(月1~2回程度の現場調査含む) ■ 関係許認可の技術資料作成、協議 スキル/経験/企業イメージ (必須) ■ 土木設計経験 2年以上 再エネ土木設計、発電設備土木設計、上下水道設計、 農業水利施設設計、河川施設設計、造成設計など ■ AutoCAD/Civil3Dの使用経験 ■ 国内出張に対応できること (歓迎) ■ 構造計算ソフトなどを用いたコンクリート構造物の安定計算経験 ■ パイプラインや河川施設などの水理計算の経験 お仕事していただく環境として ■ サステナブルエネルギーの国内自給にこだわり、地域との共同事業により日本全国で再生可能エネルギー発電所を建設しております。 ■ 発電所の建設だけでなく、売電収入や観光地化の支援も実施。異なる専門分野を持った社員と切磋琢磨してスキルアップいただける環境です。 続きを見る
-
【ビジネス法務】再生可能エネルギー事業の法務スペシャリスト
業務内容 1.ビジネス法務に係る契約実務: ・再生可能エネルギー関連プロジェクト(※)に係る契約書の作成/レビュー/交渉支援。特に、 ・不動産関連契約(土地の売買、貸借ならびに地上権設定など) ・建設土木工事の請負契約 ・業務提携ならびに共同事業に関する契約関係 ・その他、企業法務全般 (※)太陽光・蓄電池、中小水力、風力、地熱、およびバイオガス等 2.ビジネス法務に係る社内アドバイス: ・再生可能エネルギー関連プロジェクトや企業法務に係るアドバイスなど 3.紛争対応: ・再生可能エネルギー関連プロジェクトや企業法務に係る法的紛争の対応 必要なスキル/経験/企業イメージ 【必須】 ・ビジネス法務の実務経験3年以上 ・不動産関連法務または建設業関連法務の知識経験 【歓迎】 ・ビジネスマインド(「事業を推進するための法務」というマインドセット) ・契約の背景にある取引構造やビジネスモデルを理解し、適切な法的アドバイスを提供できる能力 ・不動産開発や建設プロジェクトにおける法務経験 求める人物像 ・良好な人間関係を構築しつつ、必要時に適切に問題提起できるバランス感覚 をお持ちの方 ・基本的なITリテラシー(Microsoft Office製品の活用能力等) をお持ちの方 この仕事の魅力 ・ 事業側ニーズに応える限り、主体的に段取りを組み、自由度の高い働き方が可能です。 ・ 経営者含めニックネームで呼び合うなど、自由闊達に意見を交わせることのできる社風です。 続きを見る
-
発電所O&M 運転マネージャー 第二種電気主任技術者 (福島・仙台・茨城エリア)
業務内容 特別高圧の発電所において、電気設備の安全かつ安定した運用を維持・管理する専任技術者として以下の業務を担当していただきます。 また合わせて、太陽光発電所の保守メンテナンスにおいて、運転マネージャーとしての実務をお任せします。ご経験やスキルに応じて、発電所新設時の電気事業法関連手続きや、協議に関する実務を担っていただきます。 運転マネージャー業務 低圧、高圧、特別高圧太陽光発電所の運転、監視業務 機器故障時の復旧対応 定期点検、臨時点検の業者手配または自らによる実施 保全計画策定、改善計画策定 補修、改善に関する消耗品、交換品、工具、機器調達 電気設備、監視・電力制御機器、太陽電池モジュールおよびその支持物、その他の設備の復旧に関する委託または自らによる実施 保全に関する定期報告、記録、予算管理 スキル/経験/企業イメージ <必須> 第ニ種主任技術者の資格をお持ちの方 電気主任技術者業務の実務経験のある方 OM使用前自己確認・検査ができる方 発電所まで2時間圏内に居住されている方 保安規程に基づいた点検・修理の実務経験のある方 発電所の電気設備以外にネットワーク構築経験やトラブル対応経験がある方 Excel,WordなどOfficeソフトを使用できる方 電気の知識、経験は必須、ネットワークに関する知識もあり実務及び解決能力のある方 発電所内のネットワーク装置や電源に関わるトラブル増加のため、遠隔で得た情報をもとに問題を絞り込める、ネットワークに関する知見のある方 <歓迎> 第一種、第二種電気工事士の資格をお持ちの方 プログラミング知識、電気通信関係のご経験をお持ちの方 蓄電池の保守管理経験がある方 求める人物像 メインとなる業務は福島広野発電所の専任技術者業務での募集となりますが、 O&Mに関する保守メンテナンス実務において、フィールドワーク含め電気事業法関連手続きのみならず発電所のO&M業務を行える方を歓迎いたします。 続きを見る
-
発電所O&M 運転マネージャー 主任技術者 東京オフィス勤務
業務内容 太陽光発電所の保守メンテナンスにおいて、運転マネージャーとしての実務をお任せします。 ご経験やスキルに応じて、発電所新設時の電気事業法関連手続きや、協議に関する実務を担っていただきます。 運転マネージャー業務 低圧、高圧、特別高圧太陽光発電所の運転、監視業務 機器故障時の復旧対応 定期点検、臨時点検の業者手配または自らによる実施 保全計画策定、改善計画策定 補修、改善に関する消耗品、交換品、工具、機器調達 電気設備、監視・電力制御機器、太陽電池モジュールおよびその支持物、その他の設備の復旧に関する委託または自らによる実施 保全に関する定期報告、記録、予算管理 スキル/経験/企業イメージ <必須> 第ニ種または第三種主任技術者の資格をお持ちの方 保安規程に基づいた点検・修理の実務経験のある方 発電所の電気設備以外にネットワーク構築経験やトラブル対応経験がある方 Excel,WordなどOfficeソフトを使用できる方 電気の知識、経験は必須、ネットワークに関する知識もあり実務及び解決能力のある方 発電所内のネットワーク装置や電源に関わるトラブル増加のため、遠隔で得た情報をもとに問題を絞り込める、ネットワークに関する知見のある方 <歓迎> 電気主任技術者業務の実務経験のある方 OM使用前自己確認・検査ができる方 第一種、第二種電気工事士の資格をお持ちの方 プログラミング知識、電気通信関係のご経験をお持ちの方 蓄電池の保守管理経験がある方 求める人物像 O&Mに関する保守メンテナンス実務において、フィールドワークを行える方を歓迎いたします。 また、運転マネージャー業務だけでなく、主任技術者業務の習得や、資格取得にも積極的にチャレンジいただくことができる環境です。 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています