全 9 件中 9 件 を表示しています
-
\\ ナレッジラボにご興味をお持ちの皆さま // ぜひお読みください!
ナレッジラボにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます! ぜひ読んでいただきたいnote記事やサイトをご紹介します。 Mission・Vision こちらが弊社のMission・Visionとなっており、この想いに共感していただける方に、ぜひジョインしていただきたいと考えています。 採用サイト ナレッジラボの採用サイトです。 会社情報のほか、採用情報がまとまっているサイトになりますので、ぜひご覧ください! 採用サイト 代表取締役会長国見のnote 弊社代表の国見がナレッジラボの祖業であるコンサルティングと、自身で企画・開発を行ったManageboardについて書いています。 ナレッジラボがコンサルティングをやる理由 公認会計士がゼロからSaaSを作った話 大阪オフィスの様子 本社オフィスについての記事です。 ナレッジラボ大阪本社のバーチャルオフィスツアー 東京オフィスの様子 東京オフィスについての記事です。 東京オフィスバーチャルオフィスツアー 各メンバーの様子 ナレッジラボの日常やメンバーについての記事などを掲載しています。 ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください! #ナレラボのみんな #ナレラボデイズ 皆さまとお会いできることを楽しみにしています! エントリーお待ちしております!! 続きを見る
-
ITコンサルタント(大阪/東京)
業務デザインITコンサルタント クラウドサービスを用いてお客様にオーダーメイドでバックオフィス体制の構築を行う部署です。 業務内容 【ナレラボStory】業務デザインコンサルティングとは コンサル会社に中途入社した僕が、3ヶ月で叩き込まれた会計の基礎 働くメンバー 【新メンバーインタビュー#12】業務設計部の新メンバーに聞いてみました! 【ナレラボメンバー】コンサルタントとして求められるスキルやキャリアの可能性 募集背景 昨今のDX化、クラウド化の流れを受け、クラウドツールを積極的に利用したバックオフィス環境の構築ニーズが高まっています。 こうしたニーズの拡大を受け、ITソリューションコンサルティング領域のチームを強化しており、メンバーの増員が必要なため人材を募集しています。 仕事内容 ポジションの魅力 IT×会計×お客様対応力のスキルが身に着く お客様対応力に加え、「会計」のスキルが必要となる理由は、バックオフィスの全ての業務の終着点は会計数値だからです。「IT人材」「会計人材」はそれ単体でも市場価値が高い存在ですが、IT×会計の掛け合わせでのスキルを身に着けて頂き、ご自身の市場価値を上げていただけます。 ITコンサルタントとして最先端のクラウドツールを活用 マネーフォワードグループの製品以外にもバックオフィスに関連する様々な最先端のクラウドツールを使って業務を行います。 業界・業種・企業規模を問わない多様なお客様 弊社のお客様は、従業員が数名の小規模の会社から、年商が数百億の上場企業まで様々です。色々な業態、色々な会社の「経営」を知ることができます。 会計知識に加え、予実管理知識も学べる 会計を中心としたバックオフィス全体の環境構築を行うため、会計知識が学べると共に、マネジメントで必要となる予実管理についての知識が深まります。 お客様とのやり取りでプロジェクトを成功に導き、喜びを実感 関わる製品ごとにご自身の担当が変わることなく、一気通貫でお客様とやり取りをしながらプロジェクトを完了に導く業務のため、お客様の喜びを直接感じることができます。 教育環境 入社後1か月 毎時間、様々な先輩メンバーが教育担当として就きます。 1日30分の1on1で、業務の棚卸や進捗確認があります。 入社数か月経過後も週1回30分の上席者との1on1ミーティングが実施されます。 未経験者へのサポート 既存メンバーも未経験からのスタートが多いため、コンサルタントになるためのノウハウやカリキュラムが充実しています。そのため、入社後数カ月でプロジェクトに関わることが叶います。 専門性を身に着けてプロフェッショナルとしてのキャリアを歩んでいただけますのでご安心ください。 ポジションにおける今後のキャリア ITコンサルタントのプロフェッショナル コンサルタントメンバーとチームでお客様との折衝、会議のファシリテーションを行うため、お客様対応力やプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けていただくことが可能です。 ITコンサルタントのマネージャー 直近3年で従業員数が約4倍に増えている成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。現職の本部長も未経験から2年で部長職に就任、その後本部長に就任しており、短期間でマネジメントポジションにステップアップいただくことも可能です。 そのほかの職種 バックオフィスを中心に課題解決型のコンサルタント業務を行うため、ヒアリング力や提案力など、他のポジションでも活躍いただけるスキルを身に着けていただく事が出来ます。 業務内容 バックオフィス系クラウドSaaSの導入に関する業務 業務フローの提案 システム初期設定 データコンバート/インポート クライアントとのミーティングのファシリテーション クライアントへの提出レポートの作成 短いスパン(1日や1週間)での業務の流れの参考になるもの メンバーが関わっているお客様の数は5~10社前後 1日にお客様とのWEBミーティングが1~2件 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 ・プロジェクトマネジメント経験1年以上もしくは無形商材営業経験1年以上 ・何か1つ最後までやり遂げたことを自信を持って語れる方 ・Excelで基本的な操作(ピボットテーブル・vlookup関数等)ができる方 【歓迎(WANT)】 ・日商簿記2級程度の会計知識 ・ITパスポート有資格者 ・各種クラウドシステム、ERPシステムの導入経験がある方 ・バックオフィス領域の職種(経理、人事、総務)のご経験 ・会計士、税理士、社労士大歓迎 【求める人物像】 ・弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 ・組織及びビジネスの成長に強くコミットできる方 ・チームで仕事を進めることができる方 ・自身のスキルを伸ばしていきたい向上心のある方 ・ITツールへの関心がある方 続きを見る
-
26卒*ITコンサルタント(大阪/東京)
新卒3期生(26年卒)をお迎えします! 3年前、これからのナレッジラボを動かす「未来の幹部候補」に出会いたい、育てたいという想いで新卒採用を始めました。 ナレッジラボではそんな新卒メンバーを、基礎力が付く「コンサルタント職」としてお迎えします。 「20代のうちに責任のある仕事をしたい」 「将来起業に興味がある」 「経営メンバーになりたい」 明確なイメージがなくともキャリアアップに積極的で、ビジネスパーソンとしての幅を広げたい!価値を高めたい!実現したい夢がある!と思っている皆さん。 ぜひナレッジラボの環境を使って自己実現してみませんか? ナレッジラボのコンサルタントとして得られる学びは、あなたの想いをきっと支えてくれるはずです。 業務内容(コンサルタント) バックオフィス全体の業務設計を実施し、業務の効率化、見える化を支援するITソリューションコンサルティング業務です。 ・紙での仕事が多い、業務が非効率などお悩みに対するシステム提案/導入による効率化 ・ Excelや紙資料の集計作業に時間が掛かっている企業の作業の自動化 ・ブラックボックス化した業務の見える化 などをお任せします。 【主な業務内容】 バックオフィス系クラウドSaaSの導入に関する業務 ・業務フローの提案 ・システム初期設定 ・データコンバート/インポート ・クライアントとのミーティングのファシリテーション ・クライアントへの提出レポートの作成 ■職種の変更の範囲:会社の定める業務 育成環境 入社直後は一般的な基礎研修のみならず、社会についての理解や事業領域に関する知識を深める研修をご用意しています。 研修時から実務に活きる知識を身に着けることが可能です。 また、メンター制度がございますので、仕事以外の疑問も解消しやすい環境です。 部署配属後は進捗に合わせ、実務の研修が続きます。 出社を中心に対面でのオフラインでの業務環境で、常にチームメンバーに質問が出来る環境をご提供させて頂いています。 (週3日以内のリモートワークを活用しており、順次移行が可能です) チームナレッジを情報共有アプリに蓄積しており、コンサルティングナレッジをwikiとしてお使いいただくことが出来るほか、 上司との1日30分の1on1で、業務の棚卸、方向性の確認、キャリア相談が可能です。 👇 参考note なれらぼ新卒 得られる経験・今後のポジション このポジションで培われるスキルは、IT×会計×お客様対応力です。 キャリアに向き合い、希望を伝えられる時間が定期的に設けられます。 ご自身のご希望や叶えたい姿を是非教えてください。 例えば、実際に現職の部長も未経験から2年で就任しており、短期間でマネジメントポジションにステップアップ頂くことも可能です。 お客様が増え、直近3年で従業員数が約4倍に増えている成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。 👇参考note コンサルタントとして求められるスキルやキャリアの可能性 ナレッジラボのコンサルとしてどういうキャリアを歩んできたか この仕事のやりがい ①お客様の本質的な成功にフォーカス出来る 成果物が見えにくいコンサルティング業でありながら、ナレッジラボのコンサルティングではIT導入を手段とするため明確なゴール業務の改善を見届けられます。 その結果の喜びの声をお客様からダイレクトに頂くことも可能です。 ②ご自身の成長を感じられる 「○○さんに追加でお願いしたいことがあるのですが、、」とご指名をいただけることはコンサルタントの醍醐味です。 未経験からスタートしても、ご自身の成長がダイレクトにお客様の成長に繋がり、それがお客様からの反応で感じられることは大きなやりがいに繋がります。 ③経営や組織運営に早期から関わることができる 皆さんが関わるお客様は業界も地域も規模も不問。 幅広い知見を身に着けながら、手厚い研修プログラムのもと、入社3か月目にはお客様と関わりを持ち始めます。 未経験から挑戦しているメンバーが多数ですので、 自身や周りのメンバーのスキルアップを日々実感しながら業務に取り組んで頂くことが出来ます。 会社自身も急成長しているため、毎月新たな仲間を迎え、活気ある組織の中で、 会社自体の成長も実感頂く事が出来ます。 部署メンバー・構成 合計15名 チーム責任者2名(30代2名)、ユニット責任者2名(30代2名)、メンバー11名(20~30代男性6名、20代女性5名) MISSION / ミッション 成長するビジネスを圧倒的に増やす ナレッジラボが創立当初からご支援している中小企業に限定するのではなく、支援する対象を「成長しようとしている企業」にアップデートし、成長への伴走を通じて世の中に影響を与えることを目指しています。 「頑張りたい」という想いを実現できるようにサポートすることで、 お客様の成長と、一つ上の観点である社会も成長させていくことが私たちの「社会的意義」です。 VISION / ビジョン 成長ビジネスのマネジメント支援におけるリーディングカンパニーになる 企業の事業成長には、それを支える経営インフラが不可欠です。 経営インフラとは、企業のバックオフィス領域、経営戦略領域での経営企画や、人材戦略も含めた戦略領域などがあります。 私たちがこの経営管理の領域でリーディングカンパニーとしてプロダクトの提供とコンサルティングによって支援することで、「成長するビジネス」は圧倒的に増えると信じています。 👇参考note カルチャーについて思うこと(国見note) 働き方・会社の雰囲気 オフィスについて フリーアドレス制です。 その日の気分に合わせて好きな場所で仕事ができます。 はたらくメンバー 公認会計士・税理士・中小企業診断士・USCPA・美容師・ミュージシャン・舞台俳優・住職・ポールダンサーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しています。 小さなお子さんがいるメンバーも多いです。 👇参考note キャリア形成と子育ての両立 ナレッジラボの「働き方」 社内交流について 半期総会 半期の振り返りと次の半期に向けた想いを表現する場として下記の3つを開催の目的としています! 実際に人に会い、ナレッジラボの輪郭を知る 今を知り、未来を考える 経営と現場を繋ぐ 普段は東西で離れているメンバーが、オフラインで会える貴重な時間。表彰式でのエモーショナルな瞬間もあり、メンバーに人気のある社内イベントです! 本編終了後は待ちに待った懇親会の時間。食べて飲んで楽しい時間を過ごします。 ナレラジ! 👈 参考note メンバーの人となりやそれぞれの業務内容知ること、また代表 国見とメンバーとの距離を今以上に縮め、双方向でやりとりできる機会を設ける目的に定期開催している社内ラジオです。 お昼休みには自己紹介企画「新メンバーナレラジ!」も開催されます。 どんどん成長するナレッジラボには毎月のように新メンバーが加わります。 新メンバーが入社した月のお昼休みに、LIVE配信のラジオ番組形式で実施されるのがこの企画。 既存メンバーにとっては「知らない人が増えた」ではなく「こんな方が入ってきてくださった!」という出会いの場に。 新メンバーにとっては「自身のことを知ってもらえる機会がある」という安心に繋がります。 その他、様々な社内の様子を発信しています ナレッジラボのnote 社内の様子をnoteで発信しております! 少しでもご興味をお持ちいただいた方は、ぜひエントリーお待ちしています! 続きを見る
-
カスタマーサクセス(大阪/東京)
募集背景 本格的なサービスリリースから5年が経過し、利用者数も順調に増加、プロダクトマーケットフィットが見えて来ている状態にあります。 お付き合いをしているお客様の数も多くなり、今後も継続的な顧客数増加が見込まれるため、増員をすることとなりました。 ビジネスおよび組織の拡大を支えるカスタマーサクセスポジションの募集を実施しています。 仕事内容 ポジションの魅力 ビジネスの成長を牽引 急成長のSaaSビジネスにカスタマーサクセスポジションとして関与いただけます 経営に近い位置のコンサルティングスキルが身につく 弊社のカスタマーサクセス職はプロダクト導入後の活用支援としてコンサルティング業務も行っています。業務を通じて経営の視座を高めていただきながら、ご自身にとっても幅広いキャリア形成に繋げていただけます。 経営企画のプロフェッショナル 企業ごとに異なるといわれる様々な経営管理領域のご支援を行うため、お客様の経営課題のヒアリングや最適な予算管理の仕組み提案を通して、ご自身の経営管理領域のスキルが身に付きます。 他部署と連携しながら業務を進められる お客様との関与のみでなく、社内のマーケティング部、セールス部、開発部との距離が近く、意見交換も積極的に実施できる環境です。情報の透明性も高いためご本人、プロダクト、組織の成長を日々実感しながら仕事に打ち込んでいただくことができます。 成長企業の経営管理領域において専門性の高いスキルが身につく SaaS領域だけではなく、経営管理領域で多様な経験を積んでいただけます。経営に近いキャリアを積みたい方へもおすすめです ポジションにおける今後のキャリア カスタマーサクセスのプロフェッショナル お客様対応を通じて最も深く関わる部署のため、お客様の本質的な予算管理・経営管理の課題に対するアプローチをすることができます。 製品の性質上、Manageboardを通じた予算管理を切り口に、様々な業種・業態の中堅・中小企業の経営管理に関するノウハウやスキルを習得することができます。 契約後、長くプロダクトを利用いただくことを前提としているため、常にお客様に向き合って業務を行うことができます。 カスタマーサクセスの責任者や他部署での責任あるポジションでの起用も可能 直近3年で従業員数が約4倍に増えている成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。現職の責任者も未経験から1年半で責任者に就任。カスタマーサクセス責任者の経験を活かして他部署の責任者に就任されている方もおり、短期間でステップアップいただくことが可能です。 そのほかの職種 The Model型の組織体制のため、カスタマーサクセスで得たスキルやプロダクトの知見を活かしながら、マーケティングやセールスのキャリアに歩んでいただくことが可能です。 また、弊社で展開している経営管理領域サービスの業務に携わっていただく選択肢もご用意しています。 業務内容 クラウド予算管理ツール「Manageboard」の契約後のオンボーディング(導入支援)および継続的な活用サポート 中堅・中小企業に対するManageboardを通じた予算管理業務の改善提案 利用率が低いお客様に対する活用促進の支援 ユーザー追加やグループ企業追加による活用促進の提案 開発部、マーケティング部、セールス部と連携したプロダクトの機能考案 短いスパン(1日や1週間)での業務の流れの参考になるもの 1日平均4件程度の顧客とのミーティングを実施し、空いている時間にはお客様からのメールやチャットでのお問い合わせの対応をします。 また、ミーティング以外の時間はチームの各種プロジェクトの担当者や責任者として、チームプロジェクトの推進の検討などに時間を使っていただいています。 チーム構成 責任者1名(30代男性)、副責任者1名(40代男性)スタッフ7名(40代女性1名、30代女性4名・30代男性1名・20代男性1名) 育成環境 入社後2~3ヵ月間程度をオンボーディング期間と位置づけており、この期間にManageboardの仕様理解や、管理会計を中心としたドメイン知識の習得を目指していただきます。 その後、既存メンバーのフォローを受けながら、お客様のオンボーディングを担当いただきます。拠点が大阪と東京に分かれており、お客様対応を含め、普段の業務はリモートで行っています。毎日の定例ミーティングに加え、週に一度部長との1on1を実施していますので、そこで業務報告や相談を行っていただいています。 カスタマーサクセス部には経営管理に長けたスタッフがいるだけでなく、他部署には公認会計士資格や税理士資格を保有するスタッフもいるため、未経験の方や会計知識に不安がある方でも専門知識のサポートを受けることが可能です。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 いずれかの経験がある方 カスタマーサクセス経験1年以上 経営企画職のご経験 経理職のご経験 税理士法人、会計事務所、会計コンサルティング会社での勤務経験1年以上 【歓迎(WANT)】 BtoB営業経験1年以上 IT企業またはSaaS企業での勤務経験1年以上 プロジェクトベースの業務経験 受注後の顧客コミュニケーションの経験 基礎レベルの会計知識(日商簿記検定3級程度) 自ら仮説を立て、検証を実施していくPDCAサイクルを回すことのできる方 【求める人物像】 弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 チームメンバーを牽引し、リーダーシップを発揮できる方 予算管理や経営企画業務の課題解決に意欲のある方 これまでに何か1つのことに打ち込んでやり遂げた経験のある方 note記事 予算管理SaaS「Manageboard」の契約後のオンボーディング(導入支援)および継続的な活用サポートを担当しています。管理会計や予算管理の仕組みを導入することで、お客様の事業成長や業務効率化の支援を行っています。 業務内容 業務内容カスタマーサクセス部ってどんなところ? 働くメンバー 企業の経営管理を最前線でリードするカスタマーサクセスメンバーに聞く その他 予算管理SaaSのカスタマーサクセスに必要な会計知識とは 日本中の中小企業の経営インフラを変えるためにカスタマーサクセスが紡ぎ出すストーリー~予算管理の現場から~ 続きを見る
-
アドバイザーサクセス(大阪/東京)
募集背景 FY25からアドバイザーサクセスチームを組成しました。大規模事務所というターゲットを狙っていく上で、商談創出~営業担当者~カスタマーサクセスと一気通貫でサポートすることがスケールさせていくためには必要であると考えております。 そのため、戦略的にザモデルをある程度崩したうえで、1つのチーム内で少人数ザモデルを回せるようにしていきたいと考えており、今回一緒に取り組んでくださるメンバーを募集します! 仕事内容 クラウド予算管理ツール「Manageboard」の士業向けプラン(Aプラン)の商談創出・販売・契約後のオンボーディング(導入支援)および継続的な活用サポート等全般 大規模事務所(日本トップ100を中心)に対するManageboardを通じた予算管理業務の改善提案 利用率が低い士業に対する活用促進の支援 ユーザー追加や顧問先追加による活用促進の提案 会計事務所に対するManageboardを通じた付加価値業務の実行提案 開発部、マーケティング部、セールス部と連携したプロダクトの機能考案 <具体的な業務の流れ> 1日に1~2件の士業向けプラン(Aプラン)の新規商談があります。 受注したクライアントにはそのままオンボーディング担当としてアサインすることもあれば、リソース調整で他の人が受注してきた案件を担当することもあります。 空いた時間で士業向けの商談創出活動並びに、クライアントからの質疑応答対応などを実施します。 このポジションの魅力 フィールドセールスやインサイドセールス、カスタマーサクセスといった分業制が多いなか、アドバイザーサクセスチームでは全てを担当いただき、士業という訴求先は決まっているものの、幅広い経験をしていただくことが可能です。 士業から一般企業の紹介をもらった場合は、そのまま士業向けのManageboardだけでなく、一般企業向けのManageboardの商談も実施いただきます。幅広い知識や顧客折衝スキルを身に着けていただくことが可能な教育環境になっています。 士業に対して予実管理という世界を広め、士業を通じてエンドユーザーに、そして社会にインパクトを与えることができます。 このポジションの今後のキャリア アドバイザーサクセスチームが保有しているクライアントは200社を超えます。それを2倍、3倍にしていくことを描いております。 現在アドバイザーサクセスチームは3名で運営しておりますので、少人数で幅広い業務を担うことによって主人公としてビジネスを展開することができます。 新しい取り組みの立上げ経験をになっていただくことで、ザモデルのどのポジションでも活躍することができます!マネジメントスキルについても経験しやすい環境を提供できますので、士業という業界への解像度をあげられます。同時に、ザモデルの各ポジションの見識も深めることが可能となりますので、将来的にどこからも欲しがられる人材になっていただくことが可能です。 もちろんそのまま、部長、事業責任者等のキャリアパスも頑張りと成果で可能です。 チーム構成 営業統括責任者1名(30台男性)、チームマネージャー1名(30台男性)、メンバー2名(20代男性、20代女性) 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 ■会計事務所での業務経験もしくは会計事務所との業務経験が1年以上 【歓迎(WANT)】 ■プロジェクトベースの業務経験 ■受注後の顧客コミュニケーションの経験 ■基礎レベルの会計知識(日商簿記検定3級程度) ■自ら仮説を立て、検証を実施していくPDCAサイクルを回すことのできる方 【求める人物像】 ■弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 ■チームメンバーを牽引し、リーダーシップを発揮できる方 ■フットワーク良くアクションできる方 ■どんな時でも明るく、元気に、前向きな方 ■これまでに何か1つのことに打ち込んでやり遂げた経験のある方 ■チームプレイでの目標達成にやりがいを感じて頂ける方 続きを見る
-
フルスタックエンジニア(大阪/東京)
募集背景 現在、当社が自社開発している「Manageboard」は、中堅・成長企業の経営管理課題を解決する管理会計SaaSであり、急成長中のプロダクトです。 プロダクトの成長と共にさまざまな技術的課題及びエンジニアリング組織の課題が顕在化しており、今後の非連続な成長を実現するためにもエンジニアリング組織の拡大、複数チーム体制への移行が急務となっています。 そこで、社会貢献度の高いサービス開発に携わりたい方や、当社が扱う複雑で難しいドメインの課題解決にチャレンジしたい方、そして何より将来的に当社のWebアプリ開発の中核を担っていただける方を募集します! 仕事内容 ・Webアプリ開発全般をお任せします。複雑で難しいBtoB領域の要求に対して、チームメンバーと協調しながら、将来の拡張性や保守性などを考慮した最適な設計の検討、そして実装まで、プロダクト開発のあらゆるフェーズに貢献していただきます。 ・当社は、ドメインエキスパートが社内に多数在籍しているほか、マーケター・デザイナー・エンジニア全てインハウスの環境で開発業務を進めているため、職種を跨いで有機的に連携しやすい環境です。 ・現在はアジャイル開発手法の一つであるスクラムを採用しており、振り返りを通じて開発プロセスを改善し続けています。 【プロダクトの技術要素】 ・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails ・フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS ・インフラ:AWS(Docker、ECS、RDS(Aurora)など)、Google Cloud(BigQueryなど) ・データベース:PostgreSQL ・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom ・その他:GitHub、Docker、Miro、Figma、Google Workspace、New Relic 得られるスキル・経験 ■自社プロダクト開発を経験できます。 ■当社はBtoBのプロダクトを開発しており、BtoCよりも複雑で難しいドメインを扱ったプロダクト開発を経験できます。 ■アジャイル開発手法のフレームワークであるスクラムを経験できます。 ■新しい技術や未経験の業務への主体的・積極的なチャレンジを推奨しています。 ■エンジニアが興味を持っている技術の社内勉強会や、面白そうな本の輪読会を随時開催しており、さまざまな技術を学ぶことができます。 ■イベントやコミュニティに積極的に参加・登壇しています。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 下記ご経験をお持ちの方 ・Reactを用いたWebアプリ開発の経験 2年以上 【歓迎(WANT)】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・Ruby / Ruby on Rails を用いたWebアプリ開発の経験 ・TypeScriptを用いたWebアプリ開発の経験 ・Linux/RDBMSの基礎知識 ・大規模なWebアプリケーションの構築・運用経験 ・データベースの構築・運用経験 ・ネットワーク構築・運用経験 ・エンジニアのマネジメント経験 ・プロダクトオーナー、スクラムマスター経験 【求める人物像】 ・弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 note記事 プロダクトのこれまでとこれからについて 公認会計士がゼロからSaaSを作った話|国見英嗣|note 【メンバーに聞いてみた】Manageboard開発者が語る、開発の裏側とこれからのビジョン|ナレッジラボ|note メンバーについて 【メンバーに聞いてみた】Manageboard2.0開発の中心メンバー3人の実態とは|ナレッジラボ|note 【メンバーに聞いてみた】チームでプロダクトを作りたい!Manageboard2.0開発の中核を担うメンバーの想い|ナレッジラボ|note 続きを見る
-
フィールドセールス〈エンタープライズ営業〉(大阪/東京)
募集背景 ナレッジラボでは『Manageboard』という予算管理のSaaSを提供しています。累計導入者数も9,000社を超えるような規模にまで拡大してきました。 予算管理のSaaS市場は、バックオフィス系のSaaS市場の中でも年率20%以上で成長しており、これからも市場の拡大に期待が寄せられています。 今回は更なる事業拡大のために、新たに『Manageboard』のエンプラ向けのフィールドセールスを募集します。 仕事内容 ・ご入社後は、ナレッジラボの経営管理SaaS「Manageboard」のエンタープライズ向けのフィールドセールスとして、大手顧客の開拓を担っていただきます。 ・TheModel型をとっているため、インサイドセールスが獲得した商談を中心に課題解決型の新規営業を実施していただきます。 魅力・やりがい ・急成長のSaaSビジネスのフィールドセールスとして関与いただき、ビジネスの成長を牽引いただきます。 ・経営に近い位置でコンサルティングを行うことができるので、業務を通じて視座が高まり、ご自身にとってもキャリア形成に繋げていただけます。経営に近いキャリアを積みたい方へもおすすめです。 ・成長企業の経営管理領域において高い専門性があるため、SaaS領域だけではなく、経営管理領域で多様な経験を積んでいただけます。 ポジションにおける今後のキャリア ・ご経験やご実績、ご本人のご志向にもよりますが、親会社「マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社」にて営業統括の役割など新しいポジションが今後複数ご用意できます。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 新規法人営業経験を3年以上かつ、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・年商100億円以上または従業員300名以上の企業向けの法人営業経験 ・SaaSやクラウドサービス、ERP/会計/業務基幹システムなどのtoB向けIT商材の販売経験 【歓迎(WANT)】 ・長期案件のパイプラインマネジメント経験 ・複数部門を巻き込んだ提案型営業経験 ・会計士/税理士/コンサル/IT導入コンサル経験 ・複数の商材・サービスを用いたコンサルティングセールスの経験 ・RFP対応やPoC(概念実証)を含む提案活動の経験 ・CRMなどの顧客管理ツールの利用経験 【求める人物像】 ・ミッション・ビジョンへ共感いただける方 ・自ら切り開き、自ら創っていく気概をお持ちの方 ・チームプレイを意識し周囲の方を巻き込み事業を進められる方 続きを見る
-
事業企画/BizOps(大阪/東京)
募集背景 事業拡大に伴い、経営と現場をつなぐ“推進エンジン”としての事業企画/BizOpsチームを強化します。 成長戦略の構想から市場機会の探索、KPI設計や組織課題の解決、収益モデルの最適化まで、戦略と実行を一体で担う役割が求められています。 ファクトベースでの分析力と、事業を前に進める推進力を兼ね備えた方を募集します。 仕事内容 経営と現場をつなぎ、戦略を構想し、事業を前に進める推進役となる役割です。 ■成長戦略 ・市場機会の探索と仮説立案 ・競合分析と差別化戦略立案 ■KPI、組織管理 ・事業KPI/目標管理設計(MA、SFAの管理を含む) ・オペレーションの構造設計(業務整理・仕組み化) ・組織横断の課題整理・解決 ■収益最適化 ・事業収益モデルの検討 ・価格戦略・収支シミュレーション ・コスト構造の管理 【主な仕事内容】 ■調査・分析 ・市場/競合/顧客データの収集・整理・可視化 ・ファクトベースでの事業仮説の構築 ■事業計画 ・中期計画/年度予算の作成支援(主にトップライン、マーケコスト、人件費) ・KPI設計とダッシュボード管理 ・経営層へのレポーティング ■KPI、組織管理 ・事業KPI/目標管理設計 ・オペレーションの構造設計(業務整理・仕組み化) ・組織横断の課題整理・解決 ■経営サポート ・会議資料の作成/整備 ・意思決定に向けた比較検討資料の作成 魅力・やりがい ■経営に近い立場で、戦略の立案から実行まで一貫して関わることができる ■新規事業や市場開拓など、成長のドライバーとなるテーマを自らリードできる ■部門横断での課題解決や仕組みづくりを通じて、組織全体にインパクトを与えられる ■ファクトに基づく提案が歓迎され、論理と実行力で価値を発揮しやすい環境 また、このポジションにおける今後のキャリアとしては、事業企画/BizOpsの責任者として事業の施策立案の実行を目指していただくことができます! 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 下記すべてを満たす方 ■事業企画/BizOps組織(もしくはそれに相当する組織)での業務のご経験 ■エクセル、スプレッドシート、パワーポイント、スライドを活用したデータ集計のご経験 ■MA / SFA / CRMを活用したオペレーション構築の経験 【歓迎(WANT)】 ■全社横断プロジェクト責任者のご経験 ■プロジェクトマネジメントのご経験 ■Salesforce / AccountEngagement管理者のご経験 ■SQL / GAS /VBAなどを利用した業務のご経験 【求める人物像】 ■当事者意識の高い方 ■自ら情報をキャッチアップできる方 ■自らデータを探し情報を整理できる方 ■新しいツールを扱うことに抵抗なく挑める方 ■混沌とした状況でも嬉々として物事を改善に向かっていける方 続きを見る
-
ITコンサルタント〈経理・労務〉(大阪/東京)
業務デザインITコンサルタント クラウドサービスを用いてお客様にオーダーメイドでバックオフィス体制の構築を行う部署です。 業務内容 【ナレラボStory】業務デザインコンサルティングとは コンサル会社に中途入社した僕が、3ヶ月で叩き込まれた会計の基礎 働くメンバー 【ナレラボメンバー】経理からコンサルタントへの転身 【ナレラボメンバー】コンサルタントとして求められるスキルやキャリアの可能性 募集背景 昨今のDX化、クラウド化の流れを受け、クラウドツールを積極的に利用したバックオフィス環境の構築ニーズが高まっています。 こうしたニーズの拡大を受け、ITソリューションコンサルティング領域のチームを強化しており、メンバーの増員が必要なため人材を募集しています。 仕事内容 ポジションの魅力 IT×会計×お客様対応力のスキルが身に着く お客様対応力に加え、「会計」のスキルが必要となる理由は、バックオフィスの全ての業務の終着点は会計数値だからです。「IT人材」「会計人材」はそれ単体でも市場価値が高い存在ですが、IT×会計の掛け合わせでのスキルを身に着けて頂き、ご自身の市場価値を上げていただけます。 ITコンサルタントとして最先端のクラウドツールを活用 マネーフォワードグループの製品以外にもバックオフィスに関連する様々な最先端のクラウドツールを使って業務を行います。 業界・業種・企業規模を問わない多様なお客様 弊社のお客様は、従業員が数名の小規模の会社から、年商が数百億の上場企業まで様々です。色々な業態、色々な会社の「経営」を知ることができます。 会計知識に加え、予実管理知識も学べる 会計を中心としたバックオフィス全体の環境構築を行うため、マネジメントで必要となる予実管理についての知識も深まります。 お客様とのやり取りでプロジェクトを成功に導き、喜びを実感 関わる製品ごとにご自身の担当が変わることなく、一気通貫でお客様とやり取りをしながらプロジェクトを完了に導く業務のため、お客様の喜びを直接感じることができます。 教育環境 入社後1か月 毎時間、様々な先輩メンバーが教育担当として就きます。 1日30分の1on1で、業務の棚卸や進捗確認があります。 入社数か月経過後も週1回30分の上席者との1on1ミーティングが実施されます。 未経験者へのサポート 既存メンバーも未経験からのスタートが多いため、コンサルタントになるためのノウハウやカリキュラムが充実しています。そのため、入社後数カ月でプロジェクトに関わることが叶います。 専門性を身に着けてプロフェッショナルとしてのキャリアを歩んでいただけますのでご安心ください。 ポジションにおける今後のキャリア ITコンサルタントのプロフェッショナル コンサルタントメンバーとチームでお客様との折衝、会議のファシリテーションを行うため、お客様対応力やプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けていただくことが可能です。 ITコンサルタントのマネージャー 直近3年で従業員数が約4倍に増えている成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。現職の本部長も未経験から2年で部長職に就任、その後本部長に就任しており、短期間でマネジメントポジションにステップアップいただくことも可能です。 そのほかの職種 バックオフィスを中心に課題解決型のコンサルタント業務を行うため、ヒアリング力や提案力など、他のポジションでも活躍いただけるスキルを身に着けていただく事が出来ます。 業務内容 バックオフィス系クラウドSaaSの導入に関する業務 業務フローの提案 システム初期設定 データコンバート/インポート クライアントとのミーティングのファシリテーション クライアントへの提出レポートの作成 短いスパン(1日や1週間)での業務の流れの参考になるもの メンバーが関わっているお客様の数は5~10社前後 1日にお客様とのWEBミーティングが1~2件 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 ・バックオフィス領域の職種(経理、労務)のご経験1年以上 ・何か1つ最後までやり遂げたことを自信を持って語れる方 ・Excelで基本的な操作(ピボットテーブル・vlookup関数等)ができる方 【歓迎(WANT)】 ・日商簿記2級程度の会計知識 ・ITパスポート有資格者 ・各種クラウドシステム、ERPシステムの導入経験がある方 ・プロジェクトマネジメント経験1年以上もしくは無形商材営業経験1年以上 ・会計士、税理士、社労士大歓迎 【求める人物像】 ・弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 ・組織及びビジネスの成長に強くコミットできる方 ・チームで仕事を進めることができる方 ・自身のスキルを伸ばしていきたい向上心のある方 ・ITツールへの関心がある方 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています