全 41 件中 41 件 を表示しています
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(Android)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 サービス/市場が伸びていくなかユーザーの期待を超え続ける上で、体制強化のために Android エンジニアを募集することになりました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信アプリ『Mirrativ』の Android アプリにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。 Kotlin によるアプリ開発 新機能設計・開発及び機能改善 週 1 回リリースのスピード感を持った開発 継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 チームメンバーのコードレビュー PdM, デザイナー, 品質管理担当といった他職種とのチーム開発 イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なって頂きます。 開発環境 Android Kotlin / Flux iOS Swift / ReactorKit Unity C# バックエンド Go / Perl データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼Android 関連のテックブログ(一部抜粋) Android アプリをリアーキテクチャした話 https://tech.mirrativ.stream/entry/2021/06/01/102044 Mirrativ の Android アプリで使っているライブラリを紹介する! https://tech.mirrativ.stream/entry/2020/12/11/122748 必須スキル Kotlin を用いた Android アプリの開発経験(2 年以上目安) Android 標準ライブラリや OSS に対する知識 歓迎スキル MVVM / Clean Architecture / VIPER / Flux 等の設計思想の導入経験 スクラムによるチーム開発経験 大規模な(総コード数が 10 万行を超える)アプリの開発、運用経験 ライブ配信等、技術的に特徴のあるアプリの開発経験 CI/CD による自動テストや自動ビルドの導入経験 OSS へのコントリビュート経験 勉強会への登壇や技術書の執筆経験 求める人物像 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 配信者数 430 万人超えという大規模アプリの開発/運用に携わっていただきます 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 2 月現在、エンジニアチーム 26 名、うち Android エンジニアは 4 名(業務委託含む)。iOS, Android, バックエンド, インフラ/基盤開発, Unity のチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, コロプラ, DONUTS, フューチャーアーキテクト, GMOインターネットなどさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 選考フロー ※オンランで完結することも可能です※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼オンライン面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(iOS)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 サービス/市場が伸びていくなかユーザーの期待を超え続ける上で、体制強化のために iOS エンジニアを募集することになりました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信アプリ『Mirrativ』の iOS アプリにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。 Swift によるアプリ開発 新機能設計・開発及び機能改善 週 1 回リリースのスピード感を持った開発 継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 チームメンバーのコードレビュー PdM, デザイナー, 品質管理担当といった他職種とのチーム開発 イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なって頂きます。 開発環境 iOS Swift / ReactorKit Android Kotlin / Flux Unity C# バックエンド Go / Perl データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼ iOS 関連のテックブログ(一部抜粋) 配信コメントバー 〜 iOS15 で実現する新しい PiP 体験 https://tech.mirrativ.stream/entry/2021/11/26/114002 SwiftLint のバグに遭遇したのでコントリビュートしてみたら学びを得た https://tech.mirrativ.stream/entry/2021/11/02/164508 イヤホン配信を支える音のプログラミング入門 https://tech.mirrativ.stream/entry/2021/12/09/104356 Mirrativ の iOS アプリで使っているライブラリを紹介する! https://tech.mirrativ.stream/entry/2020/11/26/131529 必須スキル Swift を用いた iOS アプリの開発経験(2年以上目安) iOS 標準ライブラリや OSS に対する知識 歓迎スキル MVVM / Clean Architecture / VIPER / Flux 等の設計思想の導入経験 スクラムによるチーム開発経験 大規模な(総コード数が 10 万行を超える)アプリの開発、運用経験 ライブ配信等、技術的に特徴のあるアプリの開発経験 CI/CD による自動テストや自動ビルドの導入経験 OSS へのコントリビュート経験 勉強会への登壇や技術書の執筆経験 求める人物像 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 配信者数 430 万人超えという大規模アプリの開発/運用に携わっていただきます 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 2 月現在、エンジニアチーム 26 名、うち iOS エンジニアは 7 名(業務委託含む)。iOS, Android, バックエンド, インフラ/基盤開発, Unity のチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, コロプラ, DONUTS, フューチャーアーキテクト, GMOインターネットなどさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 選考フロー ※オンラインで完結します※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(バックエンド)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じたSNSとして成長しています。 サービス/市場が伸びていくなかユーザーの期待を超え続ける上で、体制強化のためにバックエンドエンジニアを募集することになりました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信サービス『Mirrativ』のバックエンドにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。 Go / Perl によるWebアプリケーション開発 新機能設計・開発及び機能改善 スピード感を持ったアジャイル開発 継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 チームメンバーのコードレビュー インフラ/通信コストの最適化 PdM, デザイナー, 品質管理担当といった他職種とのチーム開発 イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ 開発環境 バックエンド Go / Perl データベース MySQL ミドルウェア Memcached / ElasticSearch インフラ GCP / IDCF(ライブ配信) / AWS モニタリング DataDog / Mackerel データアナリティクス Looker / BigQuery CI CircleCI(backend) / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼バックエンドの参考記事 ミラティブのサーバサイドをGo + Clean Architectureに再設計した話 https://tech.mirrativ.stream/entry/2020/11/30/142354 Mirrativのバックエンド開発におけるMySQLとの向き合い方 https://tech.mirrativ.stream/entry/2021/09/16/103544 必須スキル Webアプリケーションの開発、運用経験(2年以上目安) Webアプリケーションのパフォーマンスチューニングの経験 MySQL等のRDBMSの運用経験 歓迎スキル 高トラフィック環境での開発経験 BtoCサービスにおける開発経験 スクラム等のチーム開発経験 テックリードとしての開発のリード経験 OSSへのコントリビュート経験 勉強会への登壇や技術書の執筆履歴 求める人物像 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 配信者数 430 万人超えという大規模サービスならではの高トラフィック環境での開発/運用に携わっていただきます 内製のライブ配信基盤や独自の3Dアバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdMやデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿ったPCや周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022年1月現在、エンジニアチーム26名。iOS, Android, バックエンド, インフラ/基盤開発, Unityのチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, コロプラ, DONUTS, フューチャーアーキテクト, GMOインターネットなどさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 選考フロー ※オンラインで完結します※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(バックエンド基盤)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じたSNSとして成長しています。 ミラティブのバックエンドチームは、「プロダクト開発」と「基盤開発」に分かれており、基盤開発では、システム全体の品質や安定性、コストの最適化、エンジニア全体の生産性向上などを担っています。 開発/運用をよりスケールさせていくための体制強化としてバックエンドエンジニア(基盤開発)を募集することになりました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』のバックエンド基盤の開発をご担当いただきます。 サーバーシステムの可用性・信頼性・保守性を向上させるための開発 Perlで実装された旧システムのGoへの移行 継続したコード品質の改善や、自動化による開発環境の改善 障害対応・再発防止 ▼バックエンド基盤開発チームの取り組み例 - ミラティブのサーバサイドをGo + Clean Architectureに再設計した話 - Goのtestingパッケージにコミットした話 - Mirrativのバックエンド開発におけるMySQLとの向き合い方 ※業務は原則フルリモートにて行なって頂きます。 開発環境 バックエンド Go / Perl データベース MySQL ミドルウェア Memcached / Elasticsearch インフラ GCP / IDCF(ライブ配信) データアナリティクス Looker / BigQuery CI/CD CircleC / CloudBuild コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom 必須スキル Webアプリケーションの開発、運用経験(2年以上目安) Webアプリケーションのパフォーマンスチューニングの経験 MySQL等のRDBMSの運用経験 歓迎スキル 大規模Webサービスの開発/運用経験 サーバーシステムのアーキテクトの経験 SREとしての実務経験 OSSへのコントリビュート経験 勉強会への登壇や技術書の執筆履歴 求める人物像 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 配信者数430万人超えという 大規模サービスならではの高トラフィック環境 での開発/運用に携わっていただきます 内製のライブ配信基盤や独自の3Dアバター技術を保有しており、 技術に投資する文化 があります テックブログやイベント参加等、 情報発信を強く奨励・サポートする文化 があります メタバース黎明期の市場爆発 に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、 ユーザーの反応が即座に得られます フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿ったPCや周辺機器を支給。 パフォーマンスを最大化するための環境 を整えています 一緒に働く仲間 2023年1月現在、エンジニアチーム27名。うちバックエンド基盤開発は3名で少数精鋭でそれぞれが責任を持って取り組んでいます。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, フューチャーアーキテクト, GMOペパボなどさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 選考フロー ※オンラインで完結します※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼面接3〜4回(※最終面接のみ希望に応じて対面実施可) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(ライブ配信基盤)
ライブ配信基盤とは Mirrativはリリース以降、スマホ1台で配信ができる手軽さを好評を博し、現在では、スマホゲーム配信者数日本一の配信プラットフォームとして成長しています。ユーザーの期待を超え、事業として成長するためMirrativでは日々改善を行っており、週1以上のリリースを行っています。 「Unity」や「Unreal Engine」のようなゲーム開発エンジンと同じように、ライブ配信も「Flash Media Server」「Wowza Media Server」という動画ストリーミングサーバがあり、配信された映像/音声をスムーズに配信・視聴できるように設計・開発を行っています。 仕事内容 Mirrativのライブ配信のライブラリの開発/改修をしていただきます。 ライブストリーミングの遅延を極力減らし、配信者・視聴者にとってストレス無くコミュニケーションが取れるよう設計・配信していただきたく思っています。 また、配信/視聴がスムーズに行われるよう配信サーバや視聴プレーヤーの設計・開発、ライブ配信ライブラリの設計・開発にも携わっていただきます。 求めるスキル/人物像 【MUST】 Flash Media Server/Wowza Media Serverなどを利用した動画サービス(VOD/Live問わず)開発経験 【WANT】 動画視聴ライブラリを開発した経験 法人ではなく個人(プライベート)での開発経験でも可 iOS/Android開発経験 カメラアプリのフィルタ開発経験 顔の塗り替えアプリ開発経験 H264やVP9などを使った動画プレーヤーの開発経験 【求める人物像】 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 ミラティブの開発文化「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」に共感して頂ける方 技術を目的のための手段と考えるマインドセットをお持ちの方 デザイナー、PM含め他職種のメンバーと、ものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 一緒に働く仲間 2023年1月現在、エンジニアチーム26名、うちインフラ・ストリーミングチームは4名で開発を行っています。 現リーダーは元大手プラットフォーム企業のインフラマネージャーを経験。総勢50名以上のマネジメントと大規模開発のインフラを支えてきました。 少数精鋭で開発を実施していかなければならない中、インフラエンジニアはサービス品質の最後の砦として振る舞う事が期待されます。 toCサービスであるが故に、改善へのフィードバックも定性定量の両方でリーンに受け止めつつ開発しています。 メンバー、目指す開発組織、環境などについてはこちらの資料にまとめておりますので、ぜひご確認ください。 仕事の魅力 ライブ配信基盤について特許を多数取得しています。 日本ではまだ実現されていない技術を探究しながらライブ配信基盤の開発をしています。 ユーザーさんにとって他のサービスで体験することができないような新しい映像体験を開発しています。 サーバー構成などノウハウもあるため、そういった技術を学ぶこともできます。 その他 【モバイル × 配信 × アバター】 Mirrativ ではライブ配信技術や3Dアバターのような技術に強く投資しています。また将来を見据えたスケーラブルな開発体制を確立しようとしています。 【多彩な開発メンバー】 ライブ配信のOSSであるHaishinKitのコミッターであるshogo4405、DeNAでライブ配信基盤を立ち上げたチーフエンジニア、といった配信技術のスペシャリストや、サービスのグロースにコミットするメンバー、スクラムによってチームビルドをするメンバー、など各自得意分野をもったプロフェッショナルが揃ったチーム作りをしています。 【開発環境】 現在、メンバー全員がフルリモート+Slackで活動しています。開発マシンも自由に選択可能することができ、生産性の向上にこだわって環境を整備しています。 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー(TLM〜CTO/VPoE候補)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 プロダクトの成長フェーズに合わせエンジニア組織をさらに強化していくため、エンジニアリングマネージャーを募集します。Mirrativ やライブゲームに対するプロダクト開発貢献やエンジニア組織のブランディングや構築を通じ、事業成長に強く貢献するポジションとなります。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 次のいずれかに携わって頂きます。 全社に係る技術基盤戦略、技術的意思決定、および財務戦略(CTO) PM/デザイナー/エンジニアを含む開発組織の全体効率化(VPoE) エンジニア組織のブランディング、および採用施策の立案、実行(EM) 社内外のエンジニアコミュニティの活性化(EM) プロダクトや技術基盤に対するリードエンジニアとしての貢献、またグループに対するピープルマネジメント(Tech Lead Manager) ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なっていただきます。 開発環境 iOS Swift / ReactorKit Android Kotlin / Flux Unity C# / UaaL / WebGL フロントエンド TypeScript / React バックエンド Go / Perl / MySQL / Memcached / ElasticSearch インフラ GCP / IDCF データアナリティクス Looker / BigQuery CI Bitrise / Fastlane / CircleCI / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / Meet / Zoom ▼ エンジニアリングマネージャー 関連のテックブログ(一部抜粋) - Mirrativ Engineers & Values - Mirrativ Tech Community & Activity Policy - ミラティブの開発組織をアプデしたよ Summer 2022 - 2022年のライブゲームはWebGL@Unityで動いているよ 必須スキル 自社プロダクト開発を行なう組織におけるエンジニアのマネジメント経験 iOS / Android / Unity / フロントエンド / バックエンド / インフラ /ライブ配信のいずれかの領域で高い専門性を持つ方 歓迎スキル CTO / VPoEとしての実務経験 LeSS導入等の開発組織効率化を行った経験 エンジニアの評価制度を策定した経験 技術広報の経験、および組織の発信文化構築の経験 OSS等のオープンコミュニティに対する技術発信や技術貢献の実績 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 不確実性の高い環境におけるマネジメントを楽しみ、メンバーをエンゲージさせ、チームに成果をもたらすことを最重要と考える方 このポジションの魅力 急速に成長するtoCプロダクトにおける、エンジニアリングマネジメントに携わっていただきます 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチーム 26 名(+業務委託)、うち バックエンドエンジニアは 9 名(+業務委託)。iOS, Android, Unity, フロントエンド, バックエンド, インフラ, ストリーミングのチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(Unity)
採用背景 Mirrativはスマホ1台で配信ができるサービスとして成長してきました。Mirrativには「エモモ」という3Dアバター機能があり、配信サービスの成長とともにアバターサービスとしても拡大を続けています。また、Mirrativ内で遊べるオリジナルゲームの開発も行っており、ゲームとライブ配信の領域で最前線を進んでいます。 アバターやゲームの開発にはUnityを利用しており、更に成長を加速していくためにUnityエンジニアを募集することになりました。 事業については以下をご覧ください。 仕事内容 MirrativにおけるUnityを用いた3Dアバター及び3Dアバターを用いたオリジナルゲームの開発と運用を担当していただきます。 【業務内容】 ・3Dアバターの新機能開発と機能改善 ・3Dアバターの制作効率化とCI/CDの運用 ・Mirrativ内のオリジナルゲームの開発と運用 ・Unity as a Libraryを使ったネイティブとの連携機能改善 テックブログにてUnity as a Libraryの解説や改善事例などを紹介しています https://tech.mirrativ.stream/entry/2020/10/20/100000 求めるスキル/人物像 【 MUST】 Unityによるゲームやサービスの開発経験 【WANT】 シェーダー作成などのグラフィック開発経験 3Dキャラクターを用いたゲームやサービスの開発経験 アーキテクチャ設計および改善の経験 Unity以外を含むモバイルアプリの開発経験 負荷軽減と高速化に関する知識 AssetBundleの基盤構築や運用の知識 DCCツールの知識 求める人物像 弊社のビジョンに共感して頂ける方( https://www.mirrativ.co.jp/ ) Unityやアバター開発の最新情報や動向をキャッチアップできる方 根気強く課題に向き合い続けることができる方 新しい領域であっても挑戦しキャッチアップできる方 開発スタイル 業務プロジェクト単位で小さなチームとして動き、短期間でリリースすることを重視しています。また、エンジニアのボトムアップにより企画が動きリリースされることもあります。 全員が担当プロジェクトのリードエンジニアとして振る舞い、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 一緒に働く仲間 エンジニアチームの正社員は 現在16名 。iOS, Android, サーバーサイド, インフラ/基盤開発, Unityのチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 メンバー、目指す開発組織、環境などについてはこちらの資料にまとめておりますので、ぜひご確認ください。 続きを見る
-
【ライブゲーム】ソフトウェアエンジニア(Unity)
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 ミラティブは 「ゲームとゲーム実況が融合した体験」=ライブゲーミング が2020年代のゲーム体験の中心になることを予測し、ライブゲームの開発に大規模な投資を行っています。 ライブゲームの開発はUnityを用いており、新しい挑戦を加速させるためにUnityエンジニアを募集することになりました。 ▼詳しい事業内容はこちらをご覧ください 仕事内容 ミラティブの新規事業である「ライブゲーミング」事業においてUnityエンジニアとしてゲーム開発を担当していただきます。 Mirrativアプリ内で遊べるライブゲームのインゲームとアウトゲームの作成、およびリリース後のイベント運用 プロジェクトの初期段階から参画していただきます WebGL製のゲーム開発になります ▼ライブゲームについてはこちらの動画をご覧ください ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なって頂きます。 開発環境 Unity C# / WebGL バックエンド Go / MySQL インフラ GCP CI CircleCI / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼ ライブゲーム 関連のテックブログ(一部抜粋) - 2022年のライブゲームはWebGL@Unityで動いているよ - 【ミラティブ】CEDEC2022 にスポンサーとして登壇 & 協賛しました 必須スキル Unityによるゲームの開発経験 他職種と適切なコミュニケーションをとりチーム開発を進めた経験 歓迎スキル ソーシャルゲームの開発・運用経験 ハイパーカジュアルなどの小規模ゲームの開発経験 リードエンジニアやマネジメントの経験 インゲーム・アウトゲーム両方の開発経験 3Dキャラクターを用いたゲームやサービスの開発経験 アーキテクチャ設計および改善の経験 負荷軽減と高速化に関する知識 Unityのアセット運用に関する知識 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 Unityの最新情報や動向をキャッチアップできる方 根気強く課題に向き合い続けることができる方 新しい領域であっても挑戦しキャッチアップできる方 このポジションの魅力 これまで培ったUnityの知識や経験を活かしながら、これまでにない新しいユーザー体験を生み出せます 開発期間が短く、小さく高速なリリースを重視するため、ゲームづくりのPDCAを数多く回せます 自らの意思で使用する技術の選定や挑戦が行えます 「わかりあい」の文化を重視しており、コアメンバーとして企画から積極的に意見や要望が出せる環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能です(場合によっては出社要望あり) 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチーム 26 名(+業務委託)、うち Unity エンジニアは 6 名(業務委託、インターンを含む)。iOS, Android, Unity, フロントエンド, バックエンド, インフラ, ストリーミングのチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, , GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 選考フロー ※オンラインで完結することも可能です※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼オンライン面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(インフラ)
採用背景 Mirrativはリリース以降、スマホ1台で配信ができる手軽さを好評を博し、現在では、スマホゲーム配信者数日本一 の配信プラットフォームとして成長しています。ユーザーの期待を超え、事業として成長するためMirrativでは日々改善を行っており、週1以上のリリースを行っています。 Mirrativは現在、登録数1000万人以上のユーザーにご利用いただいています。Mirrativ上ではテキスト、音声、映像など様々なデータが配信・視聴間で行き来する為、トラフィック数は大規模サービスに引けを取りません。ユーザー数増加を見据えて、インフラの安定性が重要となるため、体制強化のため募集に至りました。 事業については以下をご確認ください。 仕事内容 ・GCPのIaaS環境におけるサーバ、ネットワーク、データベース、ミドルウェア設計・構築 ・システム監視の設計・開発 ・MySQLの運用・保守 ・性能管理 (負荷状況分析、アプリケーション/DBのパフォーマンスチューニング、コスト最適化) ・運用自動化ツールの開発 ・クラウドやLinuxなどのアカウント管理 ・開発支援(アプリケーションの新機能のボトルネック分析やパフォーマンス最適化にまつわる運用知見の共有) 求めるスキル/人物像 【MUST】 Linuxでのマシン管理・保守運用経験がある方 MySQLの運用経験がある方 開発(実装)経験がある方 ※言語不問 ※インフラのみ/開発のみではなく両経験をお持ちの方を求めております。 ※インフラエンジニアとしてのご経験は少なくても問題ありません。 ※開発中心のご経験をお持ちで、今後フルスタックエンジニアを目指して、 インフラエンジニアとしてのスキルを身につけたい方はマッチするかと思います。 【WANT】 Perl/Go によるコードが書ける/読める アプリケーションサーバは Perl や Go で動いているため、ある程度ロジックが読めるようになっていると障害調査やチューニング、コストパフォーマンス最適化など幅広く応用が効かせることができるようになると思います インフラの管理ツールはGoで書かれていて、日頃からGoでの開発を行います コスト最適化の経験がある マシンコストのみならずCDNなどのネットワークを含め中長期的に最適化アプローチを検討/視野に設計・構築ができるとよりよいインフラを作り上げることができます またコスト単価やパフォーマンスにも意識して構築できるとアプリケーションの価値を最大限に発揮できるようになります OS/VM/ハードウェアについて知識がある 障害発生時に原因となったコードやクエリを調査する過程で、vmstatやiostatなどのログを読み解くことがあるため、ある程度のOS/ハードウェアに関する基礎知識が必要になります 原因を特定し再発防止策までチームメンバーと一緒に考えていけるような体制となっています クラウドについて知識がある ミラティブではマルチクラウド環境で運用しているため、特定のクラウドベンダーのみならず複数のクラウドを通して、ベストとなるようなソリューションでインフラを構築できるようにしています 【求める人物像】 弊社のビジョンに共感して頂ける方( https://www.mirrativ.co.jp/ ) 開発方針に共感して頂ける方(https://speakerdeck.com/mirrativ/engineers-handbook) 技術を目的のための手段と考えるマインドセットをお持ちの方 デザイナー、PM含め他職種のメンバーと、ものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 一緒に働く仲間 現在ミラティブ社のエンジニアは16名。インフラチームは現在社員2名で開発を行っています。 現リーダーは元大手プラットフォーム企業のインフラマネージャーを経験。総勢50名以上のマネジメントと大規模開発のインフラを支えてきました。 少数精鋭で開発を実施していかなければならない中、インフラエンジニアはサービス品質の最後の砦として振る舞う事が期待されます。 toCサービスであるが故に、改善へのフィードバックも定性定量の両方でリーンに受け止めつつ開発しています。 メンバー、目指す開発組織、環境などについてはこちらの資料にまとめておりますので、ぜひご確認ください。 仕事の魅力 次世代インフラを作っていくフェーズであること すでに大規模インフラ環境がある企業は、次世代インフラに移行していくことが簡単にできないこと。この場合、移行コストも高いですし、簡単に新しい技術を導入することができないことが多いです。 一方ミラティブはスマートフォンゲーム配信者数がスマホの動画配信サービスではすでにNo.1となっており、現在、大規模インフラを構築する必要性があります。次世代インフラの構築にすぐ携わらることができることは魅力だと思います。 その他 【モバイル × 配信 × アバター】 Mirrativ ではライブ配信技術や3Dアバターのような技術に強く投資しています。また将来を見据えたスケーラブルな開発体制を確立しようとしています。 *【多彩な開発メンバー】* ライブ配信のOSSであるHaishinKitのコミッターであるshogo4405、DeNAでライブ配信基盤を立ち上げたチーフエンジニア、といった配信技術のスペシャリストや、サービスのグロースにコミットするメンバー、スクラムによってチームビルドをするメンバー、など各自得意分野をもったプロフェッショナルが揃ったチーム作りをしています。 *【開発環境】* 現在、メンバー全員がフルリモート+Slackで活動しています。開発マシンも自由に選択可能することができ、生産性の向上にこだわって環境を整備しています。 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 サービス/市場が伸びていくなかユーザーの期待を超え続ける上で、体制強化のためにフロントエンドエンジニアを募集することになりました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信アプリ『Mirrativ』のフロントエンドにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。 TypeScript / HTML / CSS による Web フロントエンド開発 新機能設計・開発及び機能改善 週1回リリースのスピード感を持った開発 継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 チームメンバーのコードレビュー PdM, デザイナー, 品質管理担当といった他職種とのチーム開発 イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信 ※業務は原則フルリモートにて行なって頂きます。 ▼フロントエンドエンジニア向け採用資料 開発環境 iOS Swift / ReactorKit Android Kotlin / Flux Unity C# フロントエンド TypeScript / React / React Hooks / Vue.js バックエンド Go / Perl データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼ フロントエンド関連のテックブログ(一部抜粋) CSS Variablesを使ってWeb LP制作のエンジニア作業時間を0にした話 https://tech.mirrativ.stream/entry/2021/01/29/110000 ミラティブなら、なんとでもなる――自身の望むライフスタイルと仕事の両立が叶う組織 https://note.com/mirrativ/n/nc95ae33d22b5 必須スキル JavaScript(ES2015以降)/ TypeScript を用いたWebフロントエンド開発経験(2年以上目安) WebフレームワークやOSSフレームワークを用いた開発経験 歓迎スキル React / Vue.jsを利用したWebページ制作・Webアプリ開発経験 React Hooks / React Query などを用いた設計経験 Atomic Designをベースとしたコンポーネント思想に基づく設計経験 Tailwind CSSを用いた開発経験 スクラムによるチーム開発経験 ユーザビリティを考慮したインタラクション設計経験 プロダクト開発やWebデザインに関する深い知見 CI/CD による自動テストや自動ビルドの導入経験 OSS へのコントリビュート経験 勉強会への登壇や技術書の執筆経験 求める人物像 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 配信者数 430 万人超えという大規模アプリの開発/運用に携わっていただきます 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります フロントエンドエンジニアは現在1名のため、2人目としてジョインいただくことで、チーム作り/開発基盤作りにも携わることができます テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 3 月現在、エンジニアチーム 26 名、うちフロントエンドエンジニアは 1 名。iOS, Android, バックエンド, フロントエンド, インフラ/基盤開発, Unity のチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, コロプラ, DONUTS, フューチャーアーキテクト, GMOインターネットなどさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 選考フロー ※オンラインで完結します※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
テックコミュニティマネージャー(技術広報)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 プロダクトの成長フェーズに合わせ、テックコミュニティ活性化と体制強化をさらに推し進めるため、テックコミュニティマネージャー(技術広報)を募集することになりました。求人名には「ミラティブのエンジニア活動はコミュニティマネジメントである」という願いが込められています。 ▼詳しい事業内容はこちらをご覧ください 仕事内容 ミラティブのテックブランディングや社内外のエンジニアコミュニティの活性化に係る活動に携わって頂きます。 テックブログやテックイベントの開催、運用 社内勉強会の開催、運用 インターンやアソシエイトエンジニアの育成や交流の活性化、研修の設計 OSS貢献の仕組みづくり、および個人によるOSS貢献 エンジニアリングマネジメント全般 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なっていただきます。 開発環境 iOS Swift / ReactorKit Android Kotlin / Flux Unity C# / UaaL / WebGL フロントエンド TypeScript / React バックエンド Go / Perl / MySQL / Memcached / ElasticSearch インフラ GCP / IDCF データアナリティクス Looker / BigQuery CI Bitrise / Fastlane / CircleCI / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼ テックコミュニティ 関連のテックブログ(一部抜粋) - Mirrativ Tech Community & Activity Policy - DroidKaigi2022に若手3人が参加してきました - ミラティブの社内勉強会の紹介 - ミラティブでインフラストリーミングチームにインターンとして参加してカルチャーショックを受けた話 必須スキル ソフトウェアエンジニアリングの基本的な教養 エンジニア採用あるいは技術広報に携わった経験 歓迎スキル エンジニアとしてフルスタックあるいはフルサイクルなスキルを有する エンジニアリングマネージャーの経験 組織の発信文化構築の経験 OSS等のオープンコミュニティに対する技術発信や技術貢献の実績 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 社内に留まらず、社外のエンジニアやデザイナーと積極的にコミュニケーションをとるのが好きな方 このポジションの魅力 創業から4年で急速に拡大したエンジニア組織の中で、技術広報の仕組みをどうつくっていくかがミッションになります 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチーム 26 名(+業務委託)。技術広報については専門的に担っている組織はまだ存在せず、CTO推進のもと、エンジニア / PR / HRが連携しながら行っています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 選考フロー ※オンラインで完結することも可能です※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼オンライン面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】スクラムマスター
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 サービス/市場が伸びていくなか、開発体制の強化やよりよいチームづくりのため、LeSS の導入を目指して開発チームへのスクラムの導入を進めています。 ▼詳しい事業内容はこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信サービス『Mirrativ』において、スクラムマスターとして機能開発及び運用に携わって頂きます。 開発チームや開発組織へのスクラム導入 スクラムの各アクティビティの運用 PdMや開発チームとの連携 組織内でのスクラムに関するプラクティスの共有 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なっていただきます。 開発環境 iOS Swift, ReactorKit Android Kotlin, Flux Unity C# バックエンド Go, Perl データアナリティクス Looker, Redash, BigQuery CI Bitrise, Fastlane コミュニケーション Slack, Gather, meet, Zoom, Jira 必須スキル スクラムマスターやアジャイルコーチとしての活動経験(2年以上目安) 歓迎スキル 大規模な(総コード数が 10 万行を超える)アプリの開発経験 認定スクラムマスターなどの資格の保有 大規模アジャイルフレームワークの剪定や開発組織への導入実績 コミュニティでの活動実績 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 チームや組織としての成長に興味、高いモチベーションをお持ちの方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 サービスが大きくなり事業領域も複雑になる中で、スピード感のあるアジャイル開発を維持するための重要なポジションです スクラムや LeSS などアジャイル開発のフレームワークの導入期にリーダーシップをもって関わっていただけます 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチーム 26 名(+業務委託)。iOS, Android, バックエンド, インフラ / ストリーミング, Unity のチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 選考フロー ※オンラインで完結することも可能です※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼オンライン面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】QAエンジニア
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 現在、ミラティブにはQAチームがあり、プロダクトの品質保証を行っていますが、さらに体制を強化するためにQAエンジニアを募集することになりました。 ▼詳しい事業内容はこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信サービス『Mirrativ』において、QAエンジニアとしてプロダクトの品質保証に係る業務に携わっていただきます。 開発プロセスの上流工程の仕様ビュー 品質保証に係る計画、設計、実施、管理 開発プロセスの効率化 QAプロセスの効率化や自動化 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ▼テスト工程の可視化や自動化に向けた取り組みのご紹介 https://tech.mirrativ.stream/entry/2022/07/28/124522 ※業務は原則フルリモートにて行なっていただきます。 開発環境 CI Bitrise, Fastlane, CircleCI, GitHub Actions コミュニケーション Slack, Gather, meet, Zoom, Jira, Confluence ▼ ライブゲーム関連のテックブログ(一部抜粋) - 2022年のライブゲームはWebGL@Unityで動いているよ - 【ミラティブ】CEDEC2022 にスポンサーとして登壇 & 協賛しました 必須スキル ソフトウェアテスト及び品質保証の知識や経験 モバイルアプリのQA経験 プロジェクト効率化の経験 歓迎スキル QAチームもしくはSETチームのリーダー経験 ソフトウェア開発経験、大規模なアプリの開発、運用、QA経験 テストの自動化や導入の経験 JSTQBなどの資格の保有 QA計画を立案、策定した経験 メンバーマネジメントやプロジェクトマネジメントの経験 コミュニティでの活動実績 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 リーダーシップを持ち、自身でサービスの品質改善ができる方 スピード感のあるアジャイル開発と品質向上の両立に興味をお持ちの方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 このポジションの魅力 多くのユーザーと多岐に渡る事業内容についての品質の問題にゼロからリーダーシップを持って挑んでいただける環境です 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチームは 26 名(+業務委託)。QAは現在外注しており、社内にQAエンジニアは在籍していません。iOS, Android, バックエンド, インフラ / ストリーミング, Unity 等のチームと連携しながらQAチームの立ち上げを行っていただきます。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 選考フロー ※オンラインで完結することも可能です※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼オンライン面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
【ライブゲーム】ソフトウェアエンジニア(バックエンド)
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ 1 台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた SNS として成長しています。 ライブゲーミング事業を拡大していく上で、体制強化のためにバックエンドエンジニアを募集することになりました。 ゲームとライブ配信が融合した「ライブゲーム」で躍進のミラティブが約34億円調達 ▼詳しい事業内容はこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信サービス『Mirrativ』において、ライブゲームのバックエンド機能開発及び運用に携わって頂きます。 新機能設計・開発及び機能改善 スピード感を持ったアジャイル開発 継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 自チームのプランナー、デザイナーとの連携 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なっていただきます。 開発環境 Unity C# / UaaL / WebGL バックエンド Go / MySQL インフラ GCP CI CircleCI / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / Meet / Zoom ▼ ライブゲーム関連のテックブログ(一部抜粋) - 2022年のライブゲームはWebGL@Unityで動いているよ - 【ミラティブ】CEDEC2022 にスポンサーとして登壇 & 協賛しました 必須スキル ゲームバックエンドあるいはWebアプリケーションの開発、運用経験(2年以上目安) パフォーマンスチューニングの経験 MySQL等のRDBMSの運用経験 歓迎スキル 高トラフィック環境での開発経験 ゲーム開発経験やBtoCサービスにおける開発経験 テックリードとしての開発のリード経験 バックエンドだけでなくUnityやフロントエンドにも精通していること 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 PdM, デザイナーなど他職種のメンバーとものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 技術への好奇心が強く、学習意欲の高い方 このポジションの魅力 ライブゲーミングを少数精鋭チームで開発し、ヒットタイトルを生み出すことがこのポジションのミッションになります 内製のライブ配信基盤や独自の 3D アバター技術を保有しており、技術に投資する文化があります テックブログやイベント参加等、情報発信を強く奨励・サポートする文化があります メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーの反応が即座に得られます PdM やデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチーム 26 名(+業務委託)、うち バックエンドエンジニアは 9 名(+業務委託)。iOS, Android, Unity, フロントエンド, バックエンド, インフラ, ストリーミングのチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 選考フロー ※オンラインで完結することも可能です※ ▼カジュアル面談(※希望者のみ) ↓ ▼エントリー ↓ ▼書類選考 ↓ ▼オンライン面接3回(※最終面接のみ対面で実施する可能性あり) ↓ ▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合はお試し入社も可能です) ↓ ▼入社 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(オープンポジション)
この求人について 「ミラティブには興味あるが、募集ポジション一覧にマッチしたものが見つからない」という方向けの求人です。 エントリーいただいたのち、ご案内可能なポジションがないか確認してご連絡しますので、お気軽にエントリーください! ▼募集ポジション一覧 https://hrmos.co/pages/mirrativ/jobs ▼詳しい事業内容はこちらをご覧ください 仕事内容 ソフトウェアエンジニアとして、ミラティブのプロダクト・技術・チームあるいはテックコミュニティ活動のいずれかあるいは複数に携わって頂きます。 ▼開発事例や取り組みについてはテックブログにもまとめています https://tech.mirrativ.stream/ ※業務は原則フルリモートにて行なっていただきます。 開発環境 iOS Swift / ReactorKit Android Kotlin / Flux Unity C# / UaaL / WebGL フロントエンド TypeScript / React バックエンド Go / Perl / MySQL / Memcached / ElasticSearch インフラ GCP / IDCF データアナリティクス Looker / BigQuery CI Bitrise / Fastlane / CircleCI / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / Meet / Zoom 必須スキル ソフトウェアエンジニアとしての実務経験(2年以上目安) 歓迎スキル OSSへの貢献 求める人物像 ミラティブのミッション, ビジョン, バリューに共感して頂ける方 「ユーザーと向き合う」「最速で試行錯誤する」「技術に投資する」といったミラティブの開発文化に共感して頂ける方 一緒に働く仲間 2022 年 12 月現在、エンジニアチーム 26 名(+業務委託)。iOS, Android, バックエンド, インフラ/配信基盤, Unity のチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。 少数精鋭で開発をしていかなければならない中、全員がオーナーシップを持ち、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制や文化、技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください エンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook 続きを見る
-
【ライブゲーム】ゲームプロデューサー
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 ミラティブは 「ゲームとゲーム実況が融合した体験」=ライブゲーミング が2020年代のゲーム体験の中心になることを予測し、ライブゲームの開発に大規模な投資を行っています。 直近ではライブゲームが日経トレンディ「2023年ヒット予測ランキング」にランクインするなど、多くの方々にご興味をお持ちいただいています。 ミラティブのライブゲームが日経トレンディ「2023年ヒット予測ランキング」の7位にランクイン! ゲーム・ライブ配信・アバターの融合をテーマに、 更に本事業を躍進させるべく本求人の募集を開始しました。 本求人は開発パートナー様と共に開発するライブゲームのプロデュースを担うポジションです。次世代のヒットタイトルを生み出すために、ゲームの企画力はもちろん、円滑に開発会社とゲーム制作/運営ができるような調整力、さらには事業を成長させるための推進力も発揮いただきたいと考えています。 職務内容 ミラティブの新規事業である「ライブゲーミング」事業における開発パートナー様とのゲーム制作にプロデューサーとして携わっていただきます。 「ヒットを生むこと」を最優先に考え、ゲームの企画立案はもちろん、チームディレクションや開発に関する管理、数字分析などを行い、最終的なゲーム開発全体への責任を持っていただきます。 ライブゲームの企画立案および仕様制作等の立ち上げ プロジェクト全体のディレクション クオリティ管理・スケジュール管理・コスト管理・発注管理 KPI分析、運用改善 ライブゲームのリリース実績についてはアプリ「Mirrativ」や当社プレスリリースよりご覧ください。 ミラティブのライブゲームに「モンスト」のシリーズタイトルが登場!「モンスターストライク カケヒキトレジャー」を10月31日より配信開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000033025.html ゲーム配信プラットフォーム「ミラティブ」にて、9月15日(木)からカヤック初のライブゲーム「ヌシ釣り」が配信開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000033025.html 求めるスキル/人物像 【MUST】 ソーシャルゲーム、スマホゲーム等の開発/運営経験3年以上 新規ゲームタイトルの立ち上げから運営まで携わった経験 IPホルダーや開発会社等外部と折衷しながらプロダクトを生み出した経験 【WANT】 事業責任者として事業計画を策定した経験 新規ゲームタイトルのプロデューサー、ディレクターの実務経験 企画立案から仕様設計、レベルデザインまでの幅広い企画業務の経験 配信サービスへの興味関心がある 【求める人物像】 ゲーム業界、エンタメ業界の大きな潮目に立会いたい方 新しいユーザー体験、ゲーム体験をつくることに興味のある方 当社のミッション・行動指針に共感していただける方 学習意欲が高く、スキルを磨き続けられる方 新しいことに挑戦することが好きな方 数字に強く、事業成長にコミットする方 当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方 このポジションの魅力 ゲームのプランニング、ディレクション、プロデュース経験を活かし、メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです ゼロからのゲームプロデュースに携わっていただけます 短期間でリリース可能な座組のため、ゲームづくりにおけるPDCAを数多く回し、企画したタイトルを数ヶ月で出すことができます チャレンジングなフェーズのため、自身の考えが反映しやすい環境です 全社的にも重要な事業である「ライブゲーミング」のミッションを担うため、ときには経営陣とコミュニケーションを取りながら、ビジネスを推進するための幅広い経験やスキルアップが望めます 元大手ゲーム企業の事業責任者や技術部責任者、大手ゲームタイトルのメインプランナーなど、多くの優秀なメンバーが在籍しています。 フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能です(場合によっては出社要望あり) 一緒に働く仲間/環境 現在ライブゲーム部門で活躍する企画メンバーは7名。 新規事業のため、様々な仮説を元にライブゲームづくりに注力しています。 当社全体としては、ゲーム業界出身者はもちろん、toBメガベンチャー企業出身の企画職も多く、様々な分野で活躍してきたメンバーと切磋琢磨出来る環境です。 また、「ライブゲーミング」は2023年における当社の重要事業の一つです。本ポジションメンバーの活躍が事業成長にダイレクトに影響するため、事業成長に大きくコミットしたい方にはぴったりです。 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】シニアプロダクトマネージャー
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発や運営を行っています。 Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数で日本最大級」の配信プラットフォーム、ゲームを通じたSNSとして成長しています。 Mirrativでゲームを一緒にあそぶ友だちが増えて、もっとゲームが面白くなる。そんな体験をしてもらうために、機能開発や改善を行なっています。 サービス・市場が伸びていくなか、ユーザーの期待を超え続けるため、体制強化を図るべく本ポジションの募集を開始しました。 ↓詳しい事業内容はこちらをご覧ください↓ 仕事内容 現在のプロダクトマネジメントチームでは、ユーザーリテンション・アバターイベント運営・ランキング運営・ライブゲーム基盤開発など、様々なテーマに取り組んでいます。 それぞれのテーマをチームで取り組む体制を敷いていますが、横串でレビューを行ったり、鷹の目で現状を把握しながら次の一手を考えたりすることに手が回っておらず、そのような業務をリードできる方を募集します。 このような背景で、自律的に動きながら、高い難易度の仕事を遂行したり、必要に応じ組織を率いて成果をだすシニアメンバー(マネジメント業務を担うこともあります)を募集します。特命的なポジションですので具体的な仕事内容は時期ごとに異なりますので、面接などを通じてお話できればと考えております。 ▼業務内容の例 経営上重要な事業提携案件のプロジェクトマネジメント・プロダクトマネジメント 各チームのKPI設計・事業戦略策定 アプリ内イベント運営管理 予算管理 社内の他部署との連携、調整業務 ▼本ポジションの雰囲気が分かる記事となっておりますのでぜひご一読ください。 Mirrativのプロダクトマネージャー(PdM/BP職)研修ノートを公開します このポジションの魅力 このポジションは、 Mirrativのプロダクト・事業を伸ばすキーポジション となります。 執行役員直下で、ライブ配信・アバター・ゲーム・コミュニティマネジメントなど、様々な分野にわたるプロダクトマネジメント業務に携わることができます。 そもそもMirrativでは、アクティブなユーザーに占める配信者の比率が約30%と、非常に高い水準でユーザー同士がお互いの配信を行き来する双方向性の高いコミュニティが形成されています。だからこそ、普通のライブ配信とは異なるマネタイズやグロース方法が有効だと私たちは考えています。そのため、その特徴を捉えながら、一緒にMirrativのプロダクト・事業成長を切り盛りしていける非常に重要なポジションです! 執行役員 坂本のnoteはこちら! https://note.com/aomegane/ リーンな開発スタイルでスピーディなPDCA 達成したい目的や世界観はあるものの、ユーザに使われないプロダクトを作っては意味がありません。そのため、定量・定性の両面で仮説検証を行います。銀の弾丸はない、という前提の元、ユーザーに向き合い続け、コンセプトに添いながら企画や開発に落とし込みます。細やかなアップデートも含めると週に1回以上何かしらリリースが行われているのがMirrativです。エンジニアと連携した仮説検証も含め、短期間で多くのPDCAを回すことができるのが特徴です。 ユーザーの生の声を聞く開発 ユーザーの配信を通して、新しい機能を遊んでくれる生の様子が見られるのはMirrativならではです。また、Mirrativではフォロワー約43万人の公式Twitterも運用。ユーザーの反応がSNSからも垣間見ることが出来ます。そして、毎週当社では「ユーザーフィードバック」の時間を設け、全員が参加しています。上記Twitterのリプライやカスタマーサポートにいただくご意見を全社員で共有する文化があるのです。ユーザーの声も欠かさず収集し、またその声を喜び分かち合える文化が当社設立当初から根付いています。 求めるスキル/人物像 必須要件 プロダクトマネージャー経験3年以上 PL管理 又はKPIグロース経験 マネジメント経験 高い論理的思考力 高い業務遂行能力 歓迎要件 スクラムにおけるPO経験 事業責任者経験 スタートアップでの役員経験 コンサルティング業務経験 サービス立ち上げの経験 データ分析の経験 求める人物像 当社のミッション・ビジョン・行動指針に共感いただける方 エンジニア、デザイナー、広報、HR、経営と部署横断的なコミュニケーションを能動的に取ることのできる方 強いリーダーシップと問題解決能力を持つ方 一緒に働く仲間 優秀なプロダクトマネージャー陣とともに働ける環境があり、toC系サービスの執行役員から大手ゲーム企業の事業部長なども、当社のプロダクトマネージャーとして活躍しています。 ミラティブでは、職種問わず全員が真摯に課題やユーザーに向き合う姿勢をもっており、そのためプロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニア間で細かくコミュニケーションを取りながら常に最適なユーザー体験の開発を行っております。 ▼プロダクトマネージャーのインタビュー記事 - 日本をもっと文化的に豊かな国にするためにーーミラティブ執行役員プロダクトマネージャーが語るユーザーと協奏するプロダクト創りの醍醐味 https://note.com/mirrativ/n/n01eeca0965b6 - 「できない自分から逃げたくない」ーー新卒1年目でマネージャーに抜擢された”こだわり” https://note.com/mirrativ/n/n67ab262db98e なお、開発体制やスタイルなどはエンジニア向け採用資料にも記載がありますので、ぜひご覧ください。 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面の場合あり) ↓ ▼内定 続きを見る
-
【ライブゲーム】アシスタントプロデューサー
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 ミラティブは 「ゲームとゲーム実況が融合した体験」=ライブゲーミング が2020年代のゲーム体験の中心になることを予測し、ライブゲームの開発に大規模な投資を行っています。 直近ではライブゲームが日経トレンディ「2023年ヒット予測ランキング」にランクインするなど、多くの方々にご興味をお持ちいただいています。 ミラティブのライブゲームが日経トレンディ「2023年ヒット予測ランキング」の7位にランクイン! ゲーム・ライブ配信・アバターの融合をテーマに、 更に本事業を躍進させるべく本求人の募集を開始しました。 本求人は開発パートナー様と共に開発するライブゲームのプロデュースを担うポジションです。次世代のヒットタイトルを生み出すために、ゲームの企画力はもちろん、円滑に開発会社とゲーム制作/運営ができるような調整力、さらには事業を成長させるための推進力も発揮いただきたいと考えています。 職務内容 ミラティブの新規事業である「ライブゲーミング」事業における開発パートナー様とのゲーム制作にアシスタントプロデューサーとして携わっていただきます。 「ヒットを生むこと」を最優先に考え、ゲームの企画立案はもちろん、チームディレクションや開発に関する管理、数字分析などを行い、まだ世にない新しいゲーム作りをお任せします。 ライブゲームの企画立案および仕様制作等の立ち上げ プロジェクト全体のディレクション クオリティ管理・スケジュール管理・コスト管理・発注管理 KPI分析、運用改善 ライブゲームのリリース実績についてはアプリ「Mirrativ」や当社プレスリリースよりご覧ください。 ミラティブのライブゲームでモンストシリーズタイトル「モンスターストライク ぽこぽこアーミー」を配信開始! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000033025.html ミラティブのライブゲームと「すとぷり」がコラボ!「すとぷり×みんねこ さまーふぇす Here! We! にゃ〜!?」開催 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000033025.html DeNA共同開発の新ライブゲーム「プリンセス&ナイト」が先行リリース、DeNAがミラティブのライブゲーミング事業に参画を発表 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000033025.html 求めるスキル/人物像 【MUST】 ソーシャルゲーム、スマホゲーム等の開発/運営経験3年以上 ※ゲームディレクターの経験をお持ちで今後プロデューサーとして活躍していきたい意向の方はマッチすると思います。 【WANT】 新規ゲームタイトルのディレクター、アシスタントプロデューサーの実務経験 企画立案から仕様設計、レベルデザインまでの幅広い企画業務の経験 IPホルダーや開発会社等外部と折衷しながらプロダクトを生み出した経験 配信サービスへの興味関心がある 【求める人物像】 ゲーム業界、エンタメ業界の大きな潮目に立会いたい方 新しいユーザー体験、ゲーム体験をつくることに興味のある方 当社のミッション・行動指針に共感していただける方 学習意欲が高く、スキルを磨き続けられる方 新しいことに挑戦することが好きな方 数字に強く、事業成長にコミットする方 当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方 このポジションの魅力 ゲームのプランニング、ディレクション経験を活かし、メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです ゼロからのゲームプロデュースに携わる機会があります。 短期間でリリース可能な座組のため、ゲームづくりにおけるPDCAを数多く回し、企画したタイトルを数ヶ月で出すことができます チャレンジングなフェーズのため、自身の考えが反映しやすい環境です 全社的にも重要な事業である「ライブゲーミング」は、ときには経営陣とコミュニケーションを取りながら、ビジネスを推進するための幅広い経験やスキルアップが望めます 元大手ゲーム企業の事業責任者や技術部責任者、大手ゲームタイトルのメインプランナーなど、多くの優秀なメンバーが在籍しています。 フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能です(場合によっては出社要望あり) 一緒に働く仲間/環境 現在ライブゲーム部門で活躍する企画メンバーは6名。 まだ世の中にない新しいことに取り組んでいるため、様々な仮説を元にライブゲームづくりに注力しています。 当社全体としては、ゲーム業界出身者はもちろん、toBメガベンチャー企業出身の企画職も多く、様々な分野で活躍してきたメンバーと切磋琢磨出来る環境です。 続きを見る
-
【Mirrativアプリ】マーケティング責任者候補
採用背景 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォームであり、常時接続時代のSNSとして成長しています。 更に『Mirrativ』を成長させていくにあたり、新規インストールの獲得に対して本質的に課題を設定し立ち向かえる方を募集したく、本求人の公開に至りました。 消費者目線を重要視し、既存のやり方だけでなくプロダクトも巻き込んだ新たなマーケティングにチャレンジしたい方を募集いたします。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 業務内容 こちらのポジションでは、マーケティング責任者候補として、弊社の戦略に基づいたプロダクトのグロースハックを行っていただきます。 マーケティングの戦略立案や新規インストール数の獲得へのチャレンジのみならず、市場調査やコンセプトテストをベースにした消費者目線のプロダクト改善も行って頂く予定です。 プロダクトを拡大させていくために何をするべきかをデータと市場を見定めて設定し、実行いただける方に来ていただきたいポジションです。 <具体業務> 市場調査やコンセプトテスト ユーザーインタビュー 上記を基にしたプロダクト改善の提案、実行 マーケティングチームのマネジメント マーケティング戦略の立案 既存マーケティング手法の管理、運用 求めるスキル/人物像 MUST 市場調査やユーザーインタビューからのインサイトを用いて、新しい顧客セグメントを開拓した経験 事業責任者、グロースハッカーとしてサービスを大きくグロースさせたご経験 WANT データ分析に基づいた戦略策定経験 GoogleAnalyticsなどアクセス解析ツールを用いた分析経験 デジタルマーケティング領域における豊富な経験(SEO、運用型広告、CRM、インサイドセールスなど) SQLを用いた分析経験 求める人物像 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感して頂ける方 新しいことに挑戦することが好きな方 変化する市場を自ら把握し、キャッチアップできる方 プロダクトに対してフラットな視点を持ち、ユーザー視点を持ち続けられる方 当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える粘り強い方 ミラティブで働く魅力/得られる経験 配信、クリエイターエコノミー、メタバースといった次世代の拡大市場に身を置くことができます 既存のマーケティング手法に囚われずにチャレンジができます 戦略立案など、幅広く業務に携わることができるので、より上流の経験を積むことができます 「わかりあい」を徹底した文化により、風通しもよく意見の出しやすい環境です フルリモート&フレックス制のため、柔軟な働き方をすることが可能です 一緒に働く仲間 現在のマーケティングチームは3名体制。 マネージャーはfreeeでの執行役員を務め、プロダクト改善に向き合っていたメンバーです。 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり) ↓ ▼内定 ※経歴や転職活動状況によって柔軟に変更 続きを見る
-
【BizDev】国内セールス(責任者候補)
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 Mirrativにはゲームを中心に好きでつながるコミュニティが多く存在しています。ゲーム会社さまと共同タイアップで行うゲームコミュニティ施策数(ゲーム配信をするきっかけとなる「配信&視聴キャンペーン」等)は、2022年7月に月間100タイトルに到達しました。 今後もさらにゲームコミュニティを促進させ、ゲームにおけるマーケティング活動を支援していくべく、今回の採用募集に至りました。国内外含めたゲーム企業クライアントへの新規アプローチやさらなるリレーション構築など営業体制の強化を目指します。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 セールスチームの責任者候補として、戦略策定および達成のための企画立案、推進を行っていただきます。 短期~中長期戦略の実行推進や予算策定、事業企画の立案 中期および短期の計画達成に向けた分析 課題の抽出から戦術立案までお任せします。 営業データ、マーケットデータ等の事業に関わるKPIのモニタリング 経営層やマネジメント層に対しての、顧客折衝や要件定義、サービス提案 ゲーム企業さまに対し自社プロダクトを活用した企画・コンサルティング営業 セールスフローの効率化や改善 チームマネジメント このポジションの魅力 戦略策定をゼロイチで策定できる 今回のポジションは責任者候補となるため、どういう戦略でどこの企業にどうアプローチをすべきかの戦略策定を、ご自身の経験を活かして実施頂けます。 スマホゲーム配信者数No.1企業ならではのプロダクト開発及びコネクションが構築できる 当社の優位性でもある「コミュニティ」に着目した商品やビジネスの企画提案ができます。 100タイトル以上の取引実績があるため、多くのゲーム企業さまへアプローチができ、キャリアの幅の広がり及びゲーム企業さまへのコネクションの構築が期待できます。 単なる「枠」の獲得ではなく、ゲーム企業さまに本質的な価値を届けることができる 『Mirrativ』の商材は、バナー広告枠等よりもゲーム企業さまとのタイアップ広告の取り組みがメインとなっております。ゲーム企業さまが持つ目標KPIに対して、『Mirrativ』を広告・マーケティングの手法として活用することで、どう貢献できるのかを企画し、ゲーム企業さまのパートナーとして一緒に考え、実現することができます。 ダイナミックさと働きやすさの両面を兼ね備えた環境 スタートアップならではのスピード感や裁量を保ちながらも、総額90億円以上の資金調達による安定した財務基盤に加え、フルリモート勤務の実現、限定的な残業など働きやすい環境を整えています。 社内の開発チームと共に商品開発を行うことができる 『Mirrativ』の開発チームと共に、新たな商品開発を行うことも当然ひとつの手段です。売上貢献のため、部署を横断した取り組みも活発に行っています。 MUST 提案型の法人営業経験がある方 ゲーム業界への営業経験があり、強いコネクションをお持ちの方 マネジメント経験のある方 予算管理、PL管理、ゲーム/非ゲームへの戦略策定経験のある方 今回は責任者候補のポジションとなるため、ゲーム企業さまへの営業経験のある方を求めています。 WANT プロダクト開発の経験 デジタル広告以外の営業経験 求める人物像 ミラティブのミッション / ビジョン / 行動指針に共感していただける方 大きな裁量のなかで自走していける方 難易度の高い課題に向き合い続けられる方 成長意欲が高く、未知の領域にも臆さず飛び込み、そのなかで学び続けることができる方 一緒に働く仲間 部長: 1名 MGR: 1名 メンバー: 6名 ▼セールスチームのインタビュー記事 - ゲームから生まれるコミュニティの力を届ける、ミラティブセールスチーム - ゲーム会社に貢献する商談をーー異業種転職を叶えた先で出会ったミラティブセールスチームの魅力 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり) ※ただし、初回カジュアル面談ご希望の方はカジュアル面談実施も可能 ↓ ▼内定 続きを見る
-
【BizDev】国内セールス担当
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 Mirrativにはゲームを中心に好きでつながるコミュニティが多く存在しています。ゲーム会社さまと共同タイアップで行うゲームコミュニティ施策数(ゲーム配信をするきっかけとなる「配信&視聴キャンペーン」等)は、2022年7月に月間100タイトルに到達しました。 今後もさらにゲームコミュニティを活性化させ、ゲームにおけるマーケティング活動を支援していくべく、今回の採用募集に至りました。国内外含めたゲーム会社さまへの新規アプローチやさらなるリレーション構築など営業体制の強化を目指します。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム会社さまに向けた、広告営業/商品開発を行っていただきます。 ゲーム会社さまに対し自社プロダクトを活用した企画・コンサルティング営業 ゲーム業界の市場調査、リードの創出、アタックリストの作成、顧客管理 オンライン商談、企画提案活動 既存顧客のリレーション構築 セールスフローの改善 運用後のレビューをはじめとしたコンサルティング営業 このポジションの魅力 スマホゲーム配信者数No.1企業ならではのプロダクト開発及びコネクションが構築できる 当社の優位性でもある「コミュニティ」に着目した商品やビジネスの企画提案ができます。 100タイトル以上の取引実績があるため、多くのゲーム企業さまへアプローチができ、キャリアの幅の広がり及びゲーム企業さまへのコネクションの構築が期待できます。 単なる「枠」の獲得ではなく、ゲーム企業さまに本質的な価値を届けることができる 『Mirrativ』の商材は、バナー広告枠等よりもゲーム企業さまとのタイアップ広告の取り組みがメインとなっております。ゲーム企業さまが持つ目標KPIに対して、『Mirrativ』を広告・マーケティングの手法として活用することで、どう貢献できるのかを企画し、ゲーム企業さまのパートナーとして一緒に考え、実現することができます。 ダイナミックさと働きやすさの両面を兼ね備えた環境 スタートアップならではのスピード感や裁量を保ちながらも、総額90億円以上の資金調達による安定した財務基盤に加え、フルリモート勤務の実現、限定的な残業など働きやすい環境を整えています。 社内の開発チームと共に商品開発を行うことができる 『Mirrativ』の開発チームと共に、新たな商品開発を行うことも当然ひとつの手段です。売上貢献のため、部署を横断した取り組みも活発に行っています。 MUST 広告代理店 / ゲーム企業での法人営業経験 スマホゲーム業界の知見を持っている方もしくはスマホゲームがお好きな方 ゲーム会社さまのパートナーとして、丁寧かつ密なコミュニケーションを大切にされる方を求めています。 WANT 広告代理店やゲーム会社さまとの折衷経験 デジタルマーケティング広告/手法への理解や経験 クライアントのニーズを正しく把握しゼロベースでの企画提案経験 求める人物像 ミラティブのミッション / ビジョン / バリューに共感していただける方 大きな裁量のなかで自走していける方 難易度の高い課題に向き合い続けられる方 成長意欲が高く、未知の領域にも臆さず飛び込み、そのなかで学び続けることができる方 一緒に働く仲間 部長: 1名 MGR: 1名 メンバー: 6名 ▼セールスチームのインタビュー記事 - ゲームから生まれるコミュニティの力を届ける、ミラティブセールスチーム - ゲーム会社に貢献する商談をーー異業種転職を叶えた先で出会ったミラティブセールスチームの魅力 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり) ↓ ▼内定 続きを見る
-
内部監査室 室長候補
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 IPOを目指しているスタートアップとして、内部監査・コンプライアンスに関わる部門の強化が必要になってきたため、「内部監査室 室長候補」を募集することになりました。 ライブ配信、ゲーム実況といった業界最先端の成長市場で、積極的にチャレンジしたい方に来ていただきたいと考えています。 事業の詳細などは以下をご覧ください。 仕事内容 ミラティブの内部監査室の室長候補として、内部監査業務全般をお任せ致します。 室長候補であるため、今後の内部監査室を牽引していただける方を募集します。 内部監査計画の策定および実行 監査報告書の作成 内部監査結果を元に改善提案 証券会社や監査法人との対応 監査役との連携 IPO に向けた内部統制(全社統制、業務プロセス、IT全般統制)の評価 情報セキュリティ、情報システムに関する監査 リスクマネジメント業務(リスク管理委員会の運営等) 求めるスキル/人物像 MUST 以下いずれかのフェーズにて内部監査の実務経験がある方 N-1期 上場後 WANT 公認会計士の資格 CIA、CISA、CPA等、内部監査に関連する資格 事業会社での実務経験 Officeを含む高いOAスキルがある方 人物像 ミラティブのミッション / ビジョン / 行動指針に共感いただける方 変化が激しい環境に十分に対応できる方 スタートアップの環境に慣れている方が理想です 複雑性の高いステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進経験 健全な野心を持っている方 スピード感がある方 toCのインターネットサービスが好きな方 このポジションの魅力 IPOを目指している急成長フェーズの企業で、これまでの経験を活かしていただけます 設立5年目の当社では、内部統制やコンプライアンス周りの体制に対してまだまだ強化が必要です。自身の経験や知見を存分に発揮いただき、IPOという1つの大きな会社としての目標を後押しすることができます。 メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジション 「ゲーム x コミュニケーション」という組み合わせは業界にとっても独自のポジショニングであり、我々がトップランナーであると自負しています。今後2020年代の新たな文化になり得ることを目指しており、挑戦的で独自性ある事業に対し、「内部監査」という側面で貢献することができます。 ダイナミックさと働きやすさの両面を兼ね備えたフェーズ スタートアップならではのスピード感や裁量を保ちながらも、総額約97億円の資金調達による安定した財務基盤に加え、限定的な残業など働きやすい環境を整えています。 「わかりあいの文化」による経営陣や他部署とのフラットな関係性 ミラティブでは行動理念である「わかりあおうとし続ける」ことを大切にしており、心理的安全性の高い環境で業務をすることを是としています。それゆえ経営層ともフラットな議論ができることも魅力です。更に他部署との連携や対話においても、行動理念に基づいて双方の立場にわかりあいを示しながら業務を進めています。 一緒に働く仲間 配属先:内部監査室 メンバー:1名 現在内部監査室には1名メンバーが所属しておりますが、より経験が豊富な方にジョインいただきたいと思っております。 業務をしていただく中で、コーポレート本部長であるCFOの須山を含めたコーポレートメンバーとも関わっていただきます。 ▼コーポレート本部長(現CFO)のインタビューを以下 note にまとめています https://note.com/mirrativ/n/nea0892ba128f?magazine_key=m7c99fc60ae90 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり) ↓ ▼リファレンスチェック ↓ ▼内定 続きを見る
-
法務マネージャー候補
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、 「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム 、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 ゲーム/ゲーム実況、メタバース、クリエイターエコノミーといった最先端の成長市場に関わるミラティブにおいて、改めて法務機能が重要視されています。 現在、ミラティブの法務チームは、顧問弁護士や業務委託などの社外専門家と協力しながら運営しています。当社は今後、法務機能の内製化および強化を目指しており、熱意と専門性を持った 1人目の法務担当者を募集 するに至りました。 このポジションでは、企業成長に直接貢献しながら、法務チームの基盤を築く貴重な経験を積むことができ、加えてIPOフェーズにも携わることができます。 また、中長期的には、マネージャーやリーダーシップポジションへのキャリアパスを想定しています。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 契約法務 契約書関連業務(作成、レビュー、保管、管理、投資契約も含む) 社内の法律相談に対する回答 利用規約の作成及び改訂 外部弁護士事務所(司法書士・社労士等も含む)との連携 戦略法務 規制対応 M&A対応 商事法務 取締役会議事録作成・運営 株主総会や決算説明会の運営 (統合報告書の作成) その他 前払式支払手段の報告 SO登記関係・法定調書作成 警察対応補助 内部統制プロジェクト 稟議書関連業務(確認、事後稟議集計等) 当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため毎週1回以上出社頂きます。 必須スキル/経験 以下いずれかの経験 上場企業での法務経験3年以上 弁護士資格保有し法務経験1年以上 歓迎スキル/経験 弁護士資格・法科大学院卒業(※弁護士会費負担) IT / インターネット業界での法務経験 著作権法、景表法、資金決済法又は個人情報保護法に関する実務経験 プラットフォームビジネスに関連する実務経験 IPO関連の実務経験 取締役会・株主総会運営経験 英文契約レビュー経験 求める人物像 ミラティブのミッション / ビジョン / バリューに共感いただける方 スタートアップのダイナミズムに適応できる方(IT業界経験者歓迎) 高いコミュニケーション力と交渉スキルを持つ方 柔軟性を持ち、多様な業務に対応できる方 強い責任感と持続力で業務に臨む方 このポジションの魅力 「ゲーム実況」「メタバース」「クリエイターエコノミー」の急成長市場を開拓するミラティブでは、 最先端の法務知識と実践経験 を習得し、業界イノベーションに貢献できるキャリア機会があります。 IPOを目指すエキサイティングなフェーズ であり、法務担当者として稀有な経験を積むことができます。 スタートアップのダイナミズムと働きやすさを両立したフェーズ です。総額約97億円の資金調達による堅実な財務基盤を背景に、迅速かつ柔軟な意思決定や行動が可能です。さらに、リモート勤務の導入等を通じて、快適で効率的な環境を提供しています。 「わかりあおうとし続ける」という行動理念を核としたオープンな文化 を大切にしています。これにより、意見交換が活発で風通しの良い職場環境が実現されており、法務担当者としても自由に意見やアイデアを発信しやすい状況が整っています。 一緒に働く仲間 コーポレート部門は全体で15名程度の組織となっており、経営企画・広報・経理財務・労務・情報システムなどの機能が存在しています。 法務部門については専任者がいないため、1人目の法務担当者として内製化を図っていただきます。 社内のコミュニケーションや人脈形成については、コーポレート部門の仲間がサポートします。 業務サポートとしては、顧問として四大法律事務所およびスタートアップに強みのある法律事務所、社内法務的に入ってくださっている弁護士がいます。 - コーポレート部門 管掌役員 CFO須山のインタビュー記事 https://note.com/mirrativ/n/nea0892ba128f 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(原則対面、場合によってオンライン) ↓ ▼最終面接(対面) ↓ ▼内定 続きを見る
-
法務担当
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、 「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム 、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 ゲーム/ゲーム実況、メタバース、クリエイターエコノミーといった最先端の成長市場に関わるミラティブにおいて、改めて法務機能が重要視されています。 現在、ミラティブの法務チームは、顧問弁護士や業務委託などの社外専門家と協力しながら運営しています。当社は今後、法務機能の内製化および強化を目指しており、熱意と専門性を持った 1人目の法務担当者を募集 するに至りました。 このポジションでは、企業成長に直接貢献しながら、法務チームの基盤を築く貴重な経験を積むことができ、加えてIPOフェーズにも携わることができます。 また、中長期的には、マネージャーやリーダーシップポジションへのキャリアパスを想定しています。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 主に以下、業務をメインにご担当いただきます。 契約法務 契約書関連業務(作成、レビュー、保管、管理、投資契約も含む) 社内の法律相談に対する回答 利用規約の作成及び改訂 外部弁護士事務所(司法書士・社労士等も含む)との連携 ご経験やご希望に応じて以下業務にもチャレンジが可能です! 戦略法務 規制対応 M&A対応 商事法務 取締役会議事録作成・運営 株主総会や決算説明会の運営 (統合報告書の作成) その他 前払式支払手段の報告 SO登記関係・法定調書作成 警察対応補助 内部統制プロジェクト 稟議書関連業務(確認、事後稟議集計等) 当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため毎週1回以上出社頂きます。 必須スキル/経験 以下いずれかの経験 上場企業での法務経験3年以上 弁護士資格保有し法務経験1年以上 歓迎スキル/経験 弁護士資格・法科大学院卒業(※弁護士会費負担) IT / インターネット業界での法務経験 著作権法、景表法、資金決済法又は個人情報保護法に関する実務経験 プラットフォームビジネスに関連する実務経験 IPO関連の実務経験 取締役会・株主総会運営経験 英文契約レビュー経験 求める人物像 ミラティブのミッション / ビジョン / バリューに共感いただける方 スタートアップのダイナミズムに適応できる方(IT業界経験者歓迎) 高いコミュニケーション力と交渉スキルを持つ方 柔軟性を持ち、多様な業務に対応できる方 強い責任感と持続力で業務に臨む方 このポジションの魅力 「ゲーム実況」「メタバース」「クリエイターエコノミー」の急成長市場を開拓するミラティブでは、 最先端の法務知識と実践経験 を習得し、業界イノベーションに貢献できるキャリア機会があります。 IPOを目指すエキサイティングなフェーズ であり、法務担当者として稀有な経験を積むことができます。 スタートアップのダイナミズムと働きやすさを両立したフェーズ です。総額約97億円の資金調達による堅実な財務基盤を背景に、迅速かつ柔軟な意思決定や行動が可能です。さらに、リモート勤務の導入等を通じて、快適で効率的な環境を提供しています。 「わかりあおうとし続ける」という行動理念を核としたオープンな文化 を大切にしています。これにより、意見交換が活発で風通しの良い職場環境が実現されており、法務担当者としても自由に意見やアイデアを発信しやすい状況が整っています。 一緒に働く仲間 コーポレート部門は全体で15名程度の組織となっており、経営企画・広報・経理財務・労務・情報システムなどの機能が存在しています。 法務部門については専任者がいないため、1人目の法務担当者として内製化を図っていただきます。 社内のコミュニケーションや人脈形成については、コーポレート部門の仲間がサポートします。 業務サポートとしては、顧問として四大法律事務所およびスタートアップに強みのある法律事務所、社内法務的に入ってくださっている弁護士がいます。 - コーポレート部門 管掌役員 CFO須山のインタビュー記事 https://note.com/mirrativ/n/nea0892ba128f 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(原則対面、場合によってオンライン) ↓ ▼最終面接(対面) ↓ ▼内定 続きを見る
-
広報担当
採用背景 『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、 「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム 、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 現在当社の累計調達額は97億円となり、エンタメ系未上場企業の中では特に注目度が高まっています。 このポジションでは、企業成長に直接貢献しながら、広報チームの基盤を築く貴重な経験を積むことができ、加えてIPOフェーズにも携わることができます。 また、中長期的には、マネージャー等リーダーシップポジションへのキャリアパスを想定しています。 近い将来IPOを目指すにあたり、広報体制の強化が必要なため、熱意と専門性を持った広報担当者を募集します。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 広報戦略の立案、実行 メディアへのアプローチ並びにリレーション構築を通じた広報活動 プレスリリースの企画、配信 コーポレートサイトの運用 メディアからの取材や問い合わせ対応 IRイベントや決算説明会などの企画、運営、決算説明資料作成補助 資料作成は経営企画担当がメインで行います IR活動方針の立案補助 当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため毎週1回以上出社頂きます。 必須スキル/経験 以下いずれかの経験 上場企業での広報経験3年以上 インターネット業界での広報経験3年以上 歓迎スキル/経験 ゲーム・エンタメセクターの経験 IPO経験 IR経験 マネジメント経験 求める人物像 ミラティブのミッション / ビジョン / バリューに共感いただける方 スタートアップのダイナミズムに適応できる方 高いコミュニケーション力と交渉スキルを持つ方 柔軟性を持ち、多様な業務に対応できる方 強い責任感と持続力で業務に臨む方 このポジションの魅力 IPOを目指すエキサイティングなフェーズであり、広報担当者として稀有な経験を積むことができます。 スタートアップのダイナミズムと働きやすさを両立したフェーズです。総額約97億円の資金調達による堅実な財務基盤を背景に、迅速かつ柔軟な意思決定や行動が可能です。さらに、リモート勤務の導入等を通じて、快適で効率的な環境を提供しています。 「わかりあおうとし続ける」という行動理念を核としたオープンな文化を大切にしています。これにより、意見交換が活発で風通しの良い職場環境が実現されており、広報担当者としても自由に意見やアイデアを発信しやすい状況が整っています。 一緒に働く仲間 広報チームが所属するコーポレート部門は全体で15名程度の組織となっており、経営企画・経理財務・法務・労務・情報システムなどの機能が存在しています。 広報チームは現在2名体制で、そのうち1名は事業部門が主務となっており、今後の人員配置を鑑みて、追加募集をすることになりました。 - コーポレート部門 管掌役員 CFO須山のインタビュー記事 https://note.com/mirrativ/n/nea0892ba128f - 広報メンバーによるnote https://note.com/mirrativ/n/n79022d683841 - 当社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/33025 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接2回(対面とオンラインで実施予定) ※最終面接前にコーポレートメンバーとの座談会を実施します ↓ ▼最終面接(対面) ↓ ▼内定 続きを見る
-
採用人事
採用背景 ライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 2022年、ミラティブは新たに正社員50名を迎え、100名を超える社員数へと大幅に人員拡大しました。2023年以降も継続的に優秀な人材を採用すべく本求人の募集を開始しました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 採用人事として、人材採用業務に携わっていただきます。 中途採用 事業計画に基づく年間採用計画のチューニング 役員や事業責任者とのコミュニーケーション 要件および採用基準の設定、相談 選考におけるコミュニケーション 採用戦略の立案 母集団形成から入社までの施策立案および実行 候補者体験向上のための施策立案および実行 その他 新卒採用(エンジニア・ビジネス職) 採用広報・ブランディングの戦略立案、推進、実務 業務プロセスの改善 ▼ 採用関連の記事 - 年間50名の正社員採用を達成、数字とともに振り返る https://note.com/mirrativ/n/n08ec9ce75c9f - 全社採用で『語りわかりあう会社』の輪を拡げていくーーミラティブが目指す未来と採用の今 https://note.com/mirrativ/n/ne857177f94fb - 「ミラティブに新卒入社したエンジニアはいずれ全員がどこかでCTOになれるように」24卒エンジニア採用を控えて――CEO×CTO特別対談 https://note.com/mirrativ/n/n7eac382c7e96 求めるスキル/人物像 MUST インターネット/Web業界での採用経験3年以上 ベンチャー企業等、変化が早い環境での就業経験 経営陣含む多くのステークホルダーを巻き込むコミュニケーション力、推進力 WANT 新卒採用経験(立ち上げ経験があれば尚可) 採用リーダー/マネージャーとしての経験 採用広報の経験 求める人物像 当社のミッション / ビジョン / 行動指針に共感していただける方 周囲を巻き込み、成果にこだわるリーダーシップがある方 会社や組織、プロダクトを好きになれる方 成長意欲が高く、学び続けることができる方 ゲームやライブ配信などMirrativ周辺領域に対する知識や興味 このポジションの魅力 エンジニア、デザイナー、PdMをはじめとした採用難易度の高い職種に対して、戦略立案から実行まで一気通貫で携わることができます。 経営陣を筆頭に、採用に強いこだわりをもっている会社風土のため、 事業部とともに採用活動を進める経験が得られます。 高い成長性と独自性を持った事業に対して「人材」という側面で貢献することができます。 ダイナミックさと働きやすさの両面を兼ね備えたフェーズです。スタートアップならではのスピード感や裁量を保ちながらも、総額約97億円の資金調達による安定した財務基盤に加え、リモートワークの実現、限定的な残業など働きやすい環境を整えています。 一緒に働く仲間 CTO直下のHRBPグループに以下4名が在籍しています。 採用/採用広報:2名(←ここに所属していただきます) 人事企画:2名 ▼在籍メンバーの入社エントリ - 私がミラティブを選んだ理由【入社エントリ】 https://note.com/harakanamirrativ/n/nd605e47fb485 - 【入社エントリ】HR歴10年超の私が、未経験業界のミラティブで楽しく働けている理由 https://note.com/mirrativ/n/nfef70e882eb8 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり) ↓ ▼内定 続きを見る
-
採用人事(若手育成枠)
採用背景 ライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。 2022年、ミラティブは新たに正社員50名を迎え、100名を超える社員数へと大幅に人員拡大しました。2023年以降も継続的に優秀な人材を採用すべく本求人の募集を開始しました。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 採用人事として以下、採用業務に携わっていただきます。 中途採用 担当求人の求人作成及び打ち合わせ、書類選考、面接及び面談 担当求人のエージェントコントロール、ダイレクトリクルーティング 上記に関わる各種MTG及び作業 その他 新卒採用における一部業務 採用広報・ブランディングの戦略立案、推進、実務 業務プロセスの改善 ▼ 採用関連の記事 - 年間50名の正社員採用を達成、数字とともに振り返る https://note.com/mirrativ/n/n08ec9ce75c9f - 全社採用で『語りわかりあう会社』の輪を拡げていくーーミラティブが目指す未来と採用の今 https://note.com/mirrativ/n/ne857177f94fb - 「ミラティブに新卒入社したエンジニアはいずれ全員がどこかでCTOになれるように」24卒エンジニア採用を控えて――CEO×CTO特別対談 https://note.com/mirrativ/n/n7eac382c7e96 求めるスキル/人物像 MUST インターネット/Web業界での採用経験1年以上(25歳以下の方) インターネット/Web業界での採用経験3年以上(29歳以下の方) ベンチャー企業等、変化が早い環境での就業経験 経営陣含む多くのステークホルダーを巻き込むコミュニケーション力、推進力 WANT 新卒採用の経験 採用広報の経験 求める人物像 当社のミッション / ビジョン / 行動指針に共感していただける方 周囲を巻き込み、成果にこだわるリーダーシップがある方 会社や組織、プロダクトを好きになれる方 成長意欲が高く、学び続けることができる方 ゲームやライブ配信などMirrativ周辺領域に対する知識や興味 このポジションの魅力 エンジニア、デザイナー、PdMをはじめとした採用難易度の高い職種に対して、戦略立案から実行まで一気通貫で携わることができます。 経営陣を筆頭に、採用に強いこだわりをもっている会社風土のため、 事業部とともに採用活動を進める経験が得られます。 高い成長性と独自性を持った事業に対して「人材」という側面で貢献することができます。 ダイナミックさと働きやすさの両面を兼ね備えたフェーズです。スタートアップならではのスピード感や裁量を保ちながらも、総額約97億円の資金調達による安定した財務基盤に加え、リモートワークの実現、限定的な残業など働きやすい環境を整えています。 一緒に働く仲間 CTO直下のHRBPグループに以下4名が在籍しています。 採用/採用広報:2名(←ここに所属していただきます) 人事企画:2名 ▼在籍メンバーの入社エントリ - 私がミラティブを選んだ理由【入社エントリ】 https://note.com/harakanamirrativ/n/nd605e47fb485 - 【入社エントリ】HR歴10年超の私が、未経験業界のミラティブで楽しく働けている理由 https://note.com/mirrativ/n/nfef70e882eb8 選考フロー ▼書類選考 ↓ ▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり) ↓ ▼内定 続きを見る
-
【25卒/インターン】ソフトウェアエンジニア(iOS)
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、実際のプロダクト開発チームにジョインいただき、 ゲーム配信アプリ『Mirrativ』のiOSアプリの開発 に携わって頂きます。 メンターや他エンジニアのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼過去参加者のブログ - フルリモート環境 × 大規模プロダクトでiOS開発インターンをやって衝撃を受けた話 - 休学を決めてからミラティブで1年間インターンするまでを振り返る このインターンのメリット 技術的成長 就業型で実務に携わるため、チーム開発の実践経験が積める 配信者数430万人超えという大規模アプリの開発に携わることができる コードレビューの習慣があり、シニアエンジニアからのフィードバックが得られる 働き方、環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 週2回の全社MTGにも参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる PdM, デザイナーなど他部署との交流があり、社風を理解することができる サポート制度 エンジニア社員によるメンター制度 定期開催される社内勉強会から、知識の幅を広げられる機会がある 開発環境 iOS Swift / Flux Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose Unity C# バックエンド Go(Clean Architecture) / Perl データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane コミュニケーション Slack / Gather / Meet ▼iOS開発の関連ブログ - iOS16.1 以上でピクチャ・イン・ピクチャが CPU を異常に消費する問題の応急処置 - Swift Concurrencyを利用した表示再開するUIViewControllerの実装 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 「夏休みの1ヶ月間、週5で働きたい」「学業や研究を優先しながら、週3日働きたい」など様々なパターンで受け入れが可能です。 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 平日10:30-19:30の間で週2日以上就業できて、かつ合計120時間以上の就業ができる方 例)5h × 週3 × 2ヶ月 、 8h × 週4 × 1ヶ月 など こんな方にオススメ エンジニアリングが好きで、実務経験を通じてスキルアップしていきたいと考えている方 知的好奇心が強く、知らないことを勉強したり、新しいことへ取り組むことが好きな方 コミット力があり、複雑な課題に粘り強く向き合い続けることができる方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、意見を聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 エンジニアは全体で約30名おり、そのうちiOS開発をメインにおこなっているエンジニアは、8名在籍しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA・LINE・MIXI・ヤフー・楽天・サイバーエージェント・コロプラ・DONUTS・GMOペパボなどで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 時給 2,000〜2,500円(※実績/スキルによって決定) 選考フロー(※オンライン完結) 応募/書類提出(履歴書, GitHub等アピールできるもの) ↓ コーディング試験(オンライン: 45分) ↓ 1次面接(オンライン) ↓ インターン参加 その他リンク Mirrativ Engineering 〜ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト〜 CEO赤川のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】ソフトウェアエンジニア(Android)
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、実際のプロダクト開発チームにジョインいただき、 ゲーム配信アプリ『Mirrativ』のAndroidアプリの開発 に携わって頂きます。 メンターや他エンジニアのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼過去参加者のブログ - ゲームで友だちができた原体験を多くの人に届けたくてーーミラティブでしかできない開発者体験とは - 【変化・成長・課題】1年間のミラティブのインターンを振り返る - マルチモジュールでのリソース整理 - DroidKaigi2022に若手3人が参加してきました このインターンのメリット 技術的成長 就業型で実務に携わるため、チーム開発の実践経験が積める 配信者数430万人超えという大規模アプリの開発に携わることができる コードレビューの習慣があり、シニアエンジニアからのフィードバックが得られる 働き方、環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 週2回の全社MTGにも参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる PdM, デザイナーなど他部署との交流があり、社風を理解することができる サポート制度 エンジニア社員によるメンター制度 定期開催される社内勉強会から、知識の幅を広げられる機会がある 開発環境 Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose iOS Swift / Flux Unity C# バックエンド Go(Clean Architecture) / Perl データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane コミュニケーション Slack / Gather / Meet ▼Android開発の関連ブログ - 大規模なAndroidアプリにおけるマルチモジュールの導入事例 - Jetpack ComposeにおけるViewの多重タップ、複数同時タップの防止策 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 「夏休みの1ヶ月間、週5で働きたい」「学業や研究を優先しながら、週3日働きたい」など様々なパターンで受け入れが可能です。 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 平日10:30-19:30の間で週2日以上就業できて、かつ合計120時間以上の就業ができる方 例)5h × 週3 × 2ヶ月 、 8h × 週4 × 1ヶ月 など こんな方にオススメ エンジニアリングが好きで、実務経験を通じてスキルアップしていきたいと考えている方 知的好奇心が強く、知らないことを勉強したり、新しいことへ取り組むことが好きな方 コミット力があり、複雑な課題に粘り強く向き合い続けることができる方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、意見を聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 エンジニアは全体で約30名おり、そのうちAndroid開発をメインにおこなっているエンジニアは、5名在籍しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA・LINE・MIXI・ヤフー・楽天・サイバーエージェント・コロプラ・DONUTS・GMOペパボなどで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 時給 2,000〜2,500円(※実績/スキルによって決定) 選考フロー(※オンライン完結) 応募/書類提出(履歴書, GitHub等アピールできるもの) ↓ コーディング試験(オンライン: 45分) ↓ 1次面接(オンライン) ↓ インターン参加 その他リンク Mirrativ Engineering 〜ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト〜 CEO赤川のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】ソフトウェアエンジニア(Unity)
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、実際のプロダクト開発チームにジョインいただき、 ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』のUnity開発 に携わって頂きます。 参加者の希望に応じて主に以下2つのコースを用意しています。 エモモ開発コース: Mirrativの3Dアバターであるエモモの開発をおこないます。アバターに関する機能の新規開発やグラフィックスの改善をおこなっていただきます。アバターを動かす原理や大規模運用におけるフローと効率化について学べます。 ライブゲーム開発コース: Mirrativのライブゲーム開発をおこないます。新規機能の作成やツール開発などをおこなっていただきます。スピード感のあるゲーム開発の現場を体験できます。 ※参加するコースは選考終了後に検討の上決定します。 メンターや他エンジニアのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼過去参加者のブログ - エンジニアとしての価値観が変わった5ヶ月間【エンジニアインターン体験記】 このインターンのメリット 技術的成長 就業型で実務に携わるため、チーム開発の実践経験が積める 配信者数430万人超えという大規模アプリの開発に携わることができる コードレビューの習慣があり、シニアエンジニアからのフィードバックが得られる 働き方、環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 週2回の全社MTGにも参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる PdM, デザイナーなど他部署との交流があり、社風を理解することができる サポート制度 エンジニア社員によるメンター制度 定期開催される社内勉強会から、知識の幅を広げられる機会がある 開発環境 iOS Swift / Flux Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose Unity C# / WebGL バックエンド Go(Clean Architecture) / Perl データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane コミュニケーション Slack / Gather / Meet ▼Unity開発の関連ブログ - MirrativにおけるUnityのWebGLを用いたライブゲームの仕組み - ミラティブのUnityエンジニアになったら学べること - Unityの描画パイプラインをURPに移行しました 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 「夏休みの1ヶ月間、週5で働きたい」「学業や研究を優先しながら、週3日働きたい」など様々なパターンで受け入れが可能です。 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 平日10:30-19:30の間で週2日以上就業できて、かつ合計120時間以上の就業ができる方 例)5h × 週3 × 2ヶ月 、 8h × 週4 × 1ヶ月 など こんな方にオススメ エンジニアリングが好きで、実務経験を通じてスキルアップしていきたいと考えている方 知的好奇心が強く、知らないことを勉強したり、新しいことへ取り組むことが好きな方 コミット力があり、複雑な課題に粘り強く向き合い続けることができる方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、意見を聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 エンジニアは全体で約30名おり、そのうちUnity開発をメインにおこなっているエンジニアは、5名在籍しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA・LINE・MIXI・ヤフー・楽天・サイバーエージェント・コロプラ・DONUTS・GMOペパボなどで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 時給 2,000〜2,500円(※実績/スキルによって決定) 選考フロー(※オンライン完結) 応募/書類提出(履歴書, GitHub等アピールできるもの) ↓ コーディング試験(オンライン: 45分) ↓ 1次面接(オンライン) ↓ インターン参加 その他リンク Mirrativ Engineering 〜ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト〜 CEO赤川のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】ソフトウェアエンジニア(バックエンド / Go)
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、実際のプロダクト開発チームにジョインいただき、 ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』のバックエンド開発(Go) に携わって頂きます。 メンターや他エンジニアのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼過去参加者のブログ - ミラティブのインターンで趣味開発と大規模開発のギャップを体験しました - 24年新卒から次の新卒に伝えたい、ミラティブに感じた技術的な面白さ このインターンのメリット 技術的成長 就業型で実務に携わるため、チーム開発の実践経験が積める 配信者数430万人超えという大規模アプリの開発に携わることができる コードレビューの習慣があり、シニアエンジニアからのフィードバックが得られる 働き方、環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 週2回の全社MTGにも参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる PdM, デザイナーなど他部署との交流があり、社風を理解することができる サポート制度 エンジニア社員によるメンター制度 定期開催される社内勉強会から、知識の幅を広げられる機会がある 開発環境 iOS Swift / Flux Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose Unity C# フロントエンド TypeScript / React / React Hooks バックエンド Go(Clean Architecture)/ Perl データベース MySQL ミドルウェア Consul / Envoy / Memcached / ElasticSearch / 内製Redis互換サーバ インフラ Go / GCP / Flatcar Container Linux ライブ配信基盤 Go / IDCF / ベアメタルサーバ / Fastly / Nats モニタリング 内製監視ツール / Prometheus データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane / Cloud Build コミュニケーション Slack / Gather / Meet ▼バックエンド開発の関連ブログ - ミラティブのサーバサイドをGo + Clean Architectureに再設計した話 - Mirrativ のバックエンドで使っているGoライブラリを紹介する! - Goのtestingパッケージにコミットした話 - Mirrativのバックエンド開発におけるMySQLとの向き合い方 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 「夏休みの1ヶ月間、週5で働きたい」「学業や研究を優先しながら、週3日働きたい」など様々なパターンで受け入れが可能です。 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 平日10:30-19:30の間で週2日以上就業できて、かつ合計120時間以上の就業ができる方 例)5h × 週3 × 2ヶ月 、 8h × 週4 × 1ヶ月 など こんな方にオススメ エンジニアリングが好きで、実務経験を通じてスキルアップしていきたいと考えている方 知的好奇心が強く、知らないことを勉強したり、新しいことへ取り組むことが好きな方 コミット力があり、複雑な課題に粘り強く向き合い続けることができる方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、意見を聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 エンジニアは全体で約30名おり、そのうちバックエンド開発をメインにおこなっているエンジニアは、10名在籍しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA・LINE・MIXI・ヤフー・楽天・サイバーエージェント・コロプラ・DONUTS・GMOペパボなどで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 時給 2,000〜2,500円(※実績/スキルによって決定) 選考フロー(※オンライン完結) 応募/書類提出(履歴書, GitHub等アピールできるもの) ↓ コーディング試験(オンライン: 45分) ↓ 1次面接(オンライン) ↓ インターン参加 その他リンク Mirrativ Engineering 〜ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト〜 CEO赤川のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】インフラエンジニア
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、大規模サービスを支えるインフラチームにジョインいただき、業務に取り組みます。 ミラティブのインフラは保守運用のみではなく、 ミドルウェアの導入やそれにともなう試験の実施/運用/監視ツール・自動化ツールの開発など、Goを用いた実装機会が多い ことも特徴です。 メンターや他エンジニアのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼過去参加者のブログ - ミラティブでインフラストリーミングチームにインターンとして参加してカルチャーショックを受けた話 このインターンのメリット 技術的成長 就業型で実務に携わるため、 チーム開発の実践経験が積める 配信者数430万人超えという大規模プラットフォームのインフラに携わることができる 可用性設計からアーキテクチャ、DBの運用設計、コスト最適化など、事業拡大に対してインフラの視点からのアプローチを学ぶことができる OS・ネットワーク・プロセス管理・コンテナ・クラウド...etcについて高トラフィックを受けている環境ならではの低レイヤでの経験を得ることができる コードレビューの習慣があり、シニアエンジニアからのフィードバックが得られる 働き方、環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 週2回の全社MTGにも参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる バックエンド/基盤開発チームとの交流が深く、インフラだけに留まらず他部署を巻き込んだ全体最適化を体験できる サポート制度 エンジニア社員によるメンター制度 定期開催される社内勉強会から、知識の幅を広げられる機会がある 開発環境 iOS Swift / Flux Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose Unity C# フロントエンド TypeScript / React / React Hooks バックエンド Go(Clean Architecture)/ Perl データベース MySQL ミドルウェア Consul / Envoy / Memcached / ElasticSearch / 内製Redis互換サーバ インフラ Go / GCP / Flatcar Container Linux ライブ配信基盤 Go / IDCF / ベアメタルサーバ / Fastly / Nats モニタリング 内製監視ツール / Prometheus データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane / Cloud Build コミュニケーション Slack / Gather / Meet ▼バックエンド開発の関連ブログ - Go製ミドルウェアのメモリリークを解決した話 - Raft + Redis な内製Redisサーバの紹介 - Cloud Buildによる内部向けGoバイナリのリリース自動化 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 「夏休みの1ヶ月間、週5で働きたい」「学業や研究を優先しながら、週3日働きたい」など様々なパターンで受け入れが可能です。 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 平日10:30-19:30の間で週2日以上就業できて、かつ合計120時間以上の就業ができる方 例)5h × 週3 × 2ヶ月 、 8h × 週4 × 1ヶ月 など こんな方にオススメ エンジニアリングが好きで、実務経験を通じてスキルアップしていきたいと考えている方 知的好奇心が強く、知らないことを勉強したり、新しいことへ取り組むことが好きな方 コミット力があり、複雑な課題に粘り強く向き合い続けることができる方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、意見を聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 エンジニアは全体で約30名おり、そのうちインフラに携わるエンジニアは、4名在籍しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA・LINE・MIXI・ヤフー・楽天・サイバーエージェント・コロプラ・DONUTS・GMOペパボなどで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 時給 2,000〜2,500円(※実績/スキルによって決定) 選考フロー(※オンライン完結) 応募/書類提出(履歴書, GitHub等アピールできるもの) ↓ コーディング試験(オンライン: 45分) ↓ 1次面接(オンライン) ↓ インターン参加 その他リンク Mirrativ Engineering 〜ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト〜 CEO赤川のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】ライブ配信基盤
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、ライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』の配信基盤の開発を行っていただきます。 ライブ配信の遅延を極力減らし、配信者・視聴者がストレス無くコミュニケーションを取れるよう、 配信サーバや視聴プレーヤーの開発、配信ライブラリの開発等 に携わっていただきます。 メンターや他エンジニアのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 このインターンのメリット 技術的成長 就業型で実務に携わるため、 チーム開発の実践経験が積める 配信者数430万人超えという大規模プラットフォームのライブ配信基盤に携わることができる 可用性設計・ネットワーク・ストレージ・並列処理について低レイヤでの経験を得ることができる 品質・コスト・スケーラビリティの両立について視野を得られる コードレビューの習慣があり、 シニアエンジニアからのフィードバックが得られる 働き方、環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 週2回の全社MTGにも参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる バックエンド/基盤開発チームとの交流が深く、インフラだけに留まらず他部署を巻き込んだ全体最適化を体験できる サポート制度 エンジニア社員によるメンター制度 定期開催される社内勉強会から、知識の幅を広げられる機会がある 開発環境 iOS Swift / Flux Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose Unity C# フロントエンド TypeScript / React / React Hooks バックエンド Go(Clean Architecture)/ Perl データベース MySQL ミドルウェア Consul / Envoy / Memcached / ElasticSearch / 内製Redis互換サーバ インフラ Go / GCP / Flatcar Container Linux ライブ配信基盤 Go / IDCF / ベアメタルサーバ / Fastly / Nats モニタリング 内製監視ツール / Prometheus データアナリティクス Looker / Redash / BigQuery CI Bitrise / Fastlane / Cloud Build コミュニケーション Slack / Gather / Meet ▼ライブ配信基盤開発の関連ブログ - 接続が途切れないストリーミングサーバの無停止アップデートを実装してみました - ミラティブでの配信画質改善の取り組み - 1ms 以下のリアルタイムオブジェクト検出/画像処理を目指して Goの配信サーバサイドで通知ぼかしを実装してみたこと - 【MPTCP】ライブ配信の通信安定化に向けて MultiPath TCP を試験導入している話 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 「夏休みの1ヶ月間、週5で働きたい」「学業や研究を優先しながら、週3日働きたい」など様々なパターンで受け入れが可能です。 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 平日10:30-19:30の間で週2日以上就業できて、かつ合計120時間以上の就業ができる方 例)5h × 週3 × 2ヶ月 、 8h × 週4 × 1ヶ月 など こんな方にオススメ エンジニアリングが好きで、実務経験を通じてスキルアップしていきたいと考えている方 知的好奇心が強く、知らないことを勉強したり、新しいことへ取り組むことが好きな方 コミット力があり、複雑な課題に粘り強く向き合い続けることができる方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、意見を聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 エンジニアは全体で約30名おり、そのうちライブ配信基盤に携わるエンジニアは、2名在籍しています。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA・LINE・MIXI・ヤフー・楽天・サイバーエージェント・コロプラ・DONUTS・GMOペパボなどで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、刺激を受けながら働くことができます。 ▼エンジニア社員のインタビューを以下noteにまとめています https://note.com/mirrativ/m/mbc13c078501d ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください 時給 2,000〜2,500円(※実績/スキルによって決定) 選考フロー(※オンライン完結) 応募/書類提出(履歴書, GitHub等アピールできるもの) ↓ コーディング試験(オンライン: 45分) ↓ 1次面接(オンライン) ↓ インターン参加 その他リンク Mirrativ Engineering 〜ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト〜 CEO赤川のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【24卒/本選考】ソフトウェアエンジニア
会社紹介 株式会社ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションを掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級規模のライブ配信プラットフォーム「Mirrativ」 を運営している会社です。 Mirrativは、スマホ1つで誰でも簡単にゲーム配信ができる、スマホ画面共有型ゲーム配信プラットフォームです。子どものころ、 友だちの家に集まってテレビを囲んでゲームを楽しんだような世界観 をプラットフォーム内で再現しています。 2021年以降注目を集め、現在も急速に成長し続ける「メタバース」とは、アバターを用いてオンライン上で生活するように過ごすコミュニケーション空間の総称です。Mirrativは現時点でもゲーム・アバター・コミュニケーションという重要な要素を用いて、オンライン上に双方向性の高いコミュニティを形成しています。まさに、 次世代のSNSとしての「メタバースコミュニティ」 といえます。 今後も、ビジョン「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」を掲げ、多くのユーザーにとってオンライン上の居心地の良い空間を提供できるよう取り組んでいきます。 ▼詳しい事業内容についてはこちらの資料をご覧ください 次世代SNSを創る「新卒一期生」、求む。 ミラティブは、2024年卒を新卒エンジニア一期生として迎え入れます。 新卒採用に対する想いをCEO赤川とCTO横手が対談で語っていますので、ぜひご覧ください。 ▼「ミラティブに新卒入社したエンジニアはいずれ全員がどこかでCTOになれるように」24卒エンジニア採用を控えて――CEO×CTO特別対談 https://note.com/mirrativ/n/n7eac382c7e96 (一部抜粋) 横手: 新卒で入社すると「何もわからないところからのスタートだ」という不安があるかもしれませんが、実際のところ、ベンチャーは新卒だろうとそうでなかろうと、今後何が起こるかなんて誰もわかっていません。周辺の状況やそれに伴う事業方針が目まぐるしく変わるからです。 おそらく24年卒でミラティブへ入社する皆さんは、 入社して1年後には既に一変した世界を見る ことになるでしょう。そこに食らいついていくための筋力を鍛えることは、今後のキャリアパスをより良くする基礎力になるはずです。 仕事内容 ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運用に携わっていただきます。 単にエンジニアといってもさまざまなポジションがあり、それぞれが機能開発や開発環境の整備など、事業を成功させるために必要なあらゆる課題に取り組みます。 モバイルアプリエンジニア フロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア インフラ/配信基盤エンジニア Unityエンジニア 具体的な開発事例などは是非テックブログをご覧ください。 https://tech.mirrativ.stream/ 選考中評価や入社時点でのスキルや希望に応じて、配属を決定します。 配属後も定期的な1on1を行いながら、幅広いキャリアを選択することができます。 開発環境 iOS Swift / Flux Android Kotlin / Flux / Jetpack Compose Unity C# フロントエンド TypeScript / React / React Hooks / Vue.js バックエンド Go(一部Perl) データベース MySQL ミドルウェア Memcached / ElasticSearch インフラ GCP / IDCF(ライブ配信) / AWS モニタリング DataDog / Mackerel データアナリティクス Looker / BigQuery CI CircleCI(backend) / GitHub Actions コミュニケーション Slack / Gather / meet / Zoom ▼開発体制、文化や技術スタックなどについてはこちらの資料をご覧ください ミラティブで働く魅力 事業 メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジション スマホ画面をミラーリングするサービスのため、ユーザーのフィードバックをダイレクトに受けられる 環境/文化 配信者数430万人超えという大規模サービスの開発/運用に携わることができる 高い技術レベルの中で自己研鑽を積むことができる 内製のライブ配信基盤や独自の3Dアバター技術を保有しており、技術に投資する文化がある テックブログやイベント登壇等、情報発信を強く奨励・サポートする文化がある 定期的な社内勉強会も開催しており、働きながら学ぶことができる フェーズ 新卒一期生として、他では得られない成長環境を味わうことができる 働き方 フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿った PC や周辺機器を支給 PdMやデザイナー等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境 チームについて ミラティブのエンジニア組織は約25名の社員が在籍しています。(2022年10月現在) それぞれが各専門領域に責任を持って取り組んでいます。 エンジニア社員の出身企業は、DeNA, LINE, 楽天, AbemaTV, MIXI, コロプラ, DONUTS, freee, , GMOペパボ等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっており、 高い技術レベルの中で刺激を受けながら働く ことができます。 ▼メンバー紹介などは以下をご覧ください Mirrativ Engineering - ミラティブのエンジニア情報を伝えるポータルサイト - 応募資格 2024年4月以降に入社可能なエンジニア学生(既卒可) ※入社時期については4月以外も相談可 選考フロー ※オンラインで完結します※ ▼書類選考+コーディング試験 ↓ ▼面接 3〜4回 ↓ ▼内定 ※内定後、インターンでのお試し入社も可能です 続きを見る
-
【25卒 / インターン】プロダクトマネージャー
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 就業型インターンでは、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の企画チームにジョインし、プロダクトマネージャーとして事業の成功に貢献していただきます。 メンター社員やチームメンバーのサポートを受けながら、ユーザーに価値提供することを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼業務内容の例 Mirrativ内イベントの企画および実施 データ分析に基づく企画立案や改善点の抽出 ユーザーインタビュー等の定性的なリサーチ プロダクト課題の分析および仮説立案 ▼PdMとして働く先輩社員の記事 - 「できない自分から逃げたくない」ーー新卒1年目でマネージャーに抜擢された”こだわり” - 日本をもっと文化的に豊かな国にするためにーーミラティブ執行役員プロダクトマネージャーが語るユーザーと協奏するプロダクト創りの醍醐味 - 【入社エントリ】もう一度、toCサービスに挑戦したいーー入社3ヶ月で最高な転職だと断言できる理由 このインターンのメリット 成長環境 配信者数430万人超えという大規模プロダクトの一員として携わることができる インターネット業界で豊富な経験を持つ社員とともに働くことができる 実務レベルの本気のフィードバックを受けることができる 柔軟な就業環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 透明性の高い文化 全社MTGをはじめとする様々なMTGに参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる エンジニアやデザイナーなど他部署との交流があり、社風を掴むことができる 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 以下両方を満たす方 平日10:30-19:30の間で週16時間以上の稼働 2ヶ月以上の就業 求める人物像 toCサービスやエンタメ領域のプロダクト作りに興味がある方 考えることが好きで、複雑な課題に取り組みたい方 困難な状況でもやり抜く力がある方 成長に対して貪欲な方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、アドバイスを聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 プロダクトマネージャーとして働く社員は8名と少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 前職で上場企業の執行役員を務めていた経験豊富なメンバーもいれば、新卒1年目からマネージャーに抜擢された若手メンバーもおり、多様性のあるチームです。 少数精鋭組織のため、インターン生にも裁量があり、手を挙げれば経験を積める環境になっています。 特典 インターン中の評価に応じて、本選考の早期選考をご案内します。 時給 1,500円(※スキル/実績によってはそれ以上も検討) 選考フロー(※オンライン完結) 応募 / 書類選考 ↓ 1次面接(オンライン) ↓ 2次面接(オンライン) ↓ 内定 / インターン参加 その他リンク ミラティブ公式note(社員インタビューなど) CEO赤川のnote 続きを見る
-
【25卒 / インターン】マーケティング
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 マーケティングの就業型インターンでは、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』のマーケティングチームにジョインし、マーケターとしてユーザー獲得に貢献していただきます。 メンター社員やチームメンバーのサポートを受けながら、『Mirrativ』をより多くのユーザーに届けることを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼業務内容の例 広告動画の企画/制作ディレクション マーケティングキャンペーンの制作ディレクション 広告クリエイティブの分析/改善提案 市場調査 各種プロモーション関連の企画/進行業務 ▼過去参加者のブログ - マーケティング経験0の大学生が、スタートアップでインターンを始めた話 このインターンのメリット 成長環境 「ゲーム実況」「メタバース」「クリエイターエコノミー」の急成長市場でマーケティング業務を一気通貫で学ぶことができる 定性/定量両方のデータに向き合いながらロジカルシンキングを磨き上げることができる インターネット業界での豊富な経験を持つ社員とともに働くことができる 実務レベルの本気のフィードバックを受けることができる 柔軟な就業環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 透明性の高い文化 全社MTGをはじめとする様々なMTGに参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる エンジニアやデザイナーなど他部署との交流があり、社風を掴むことができる 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 以下両方を満たす方 平日10:30-19:30の間で週16時間以上の稼働 2ヶ月以上の就業 求める人物像 toCサービスやエンタメ領域のプロダクト作りに興味がある方 考えることが好きで、複雑な課題に取り組みたい方 困難な状況でもやり抜く力がある方 成長に対して貪欲な方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、アドバイスを聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 マーケターとして働く社員は2名と少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 広告代理店で数々のマーケティング施策を手がけてきた者や、創業当初から参画する若手メンバーもいる多様性のあるチームです。 少数精鋭組織のため、インターン生にも裁量があり、手を挙げれば経験を積める環境になっています。 特典 インターン中の評価に応じて、本選考の早期選考をご案内します。 時給 1,500円(※スキル/実績によってはそれ以上も検討) 選考フロー(※オンライン完結) 応募 / 書類選考 ↓ 1次面接(オンライン) ↓ 2次面接(オンライン) ↓ 内定 / インターン参加 その他リンク ミラティブ公式note(社員インタビューなど) CEO赤川のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】データアナリスト
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 データアナリストの就業型インターンでは、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の分析チームにジョインし、事業に深く入り込み、事業の意思決定に携わる業務に携わっていただきます。 メンター社員やチームメンバーのサポートを受けながら、『Mirrativ』をより多くのユーザーに届けることを目標として、圧倒的成長を遂げましょう。 ▼業務内容の例 Mirrativを成長させるためのデータ分析・KPI設計・戦略作り 新規事業を成長させるためのデータ分析・KPI設計・戦略づくり Mirrativ内のアバターアイテム流通や商品設計 データ分析・定性分析に基づく企画立案や改善点の抽出 分析作業だけでなく、企画の立案等プロダクトに関わっていただける方も大歓迎します。 ※Mirrativはゲーム配信を軸としたSNSであり、リアルタイムの様々なデータがあります。 (参考: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000033025.html) ▼データアナリストとして働く先輩社員の記事 - 日本をもっと文化的に豊かな国にするためにーーミラティブ執行役員プロダクトマネージャーが語るユーザーと協奏するプロダクト創りの醍醐味 このインターンのメリット 成長環境 「ゲーム実況」「メタバース」「クリエイターエコノミー」の急成長市場で分析業務を一気通貫で学ぶことができる 定性/定量両方のデータに向き合いながらロジカルシンキングを磨き上げることができる インターネット業界での豊富な経験を持つ社員とともに働くことができる 実務レベルの本気のフィードバックを受けることができる 柔軟な就業環境 フルリモートで全国どこからでも働くことができる 自分でシフトを組むため学業との両立が可能(一定の制限あり) 透明性の高い文化 全社MTGをはじめとする様々なMTGに参加することで、会社や事業の全体像を掴むことができる エンジニアやデザイナーなど他部署との交流があり、社風を掴むことができる 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 以下両方を満たす方 平日10:30-19:30の間で週16時間以上の稼働 2ヶ月以上の就業 求める人物像 toCサービスやエンタメ領域のプロダクト作りに興味がある方 考えることが好きで、複雑な課題に取り組みたい方 困難な状況でもやり抜く力がある方 成長に対して貪欲な方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、アドバイスを聞き入れることのできる素直な方 一緒に働く仲間 データアナリストとして働く社員は3名と少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 少数精鋭組織のため、インターン生にも裁量があり、手を挙げれば経験を積める環境になっています。 特典 インターン中の評価に応じて、本選考の早期選考をご案内します。 時給 1,500円(※スキル/実績によってはそれ以上も検討) 選考フロー(※オンライン完結) 応募 / 書類選考 ↓ 1次面接(オンライン) ↓ 2次面接(オンライン) ↓ 内定 / インターン参加 その他リンク ミラティブ公式note(社員インタビューなど) CEO赤川のnote 続きを見る
-
【25卒/インターン】CxO直下インターン
ミラティブについて 株式会社ミラティブは「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、 配信者430万人以上を有する日本最大級のライブ配信プラットフォーム『Mirrativ』 を運営しているスタートアップ企業です。 2021年からはゲームとライブ配信が融合した新しい体験「ライブゲーミング」に注力しており、この分野はまだ発展途上で挑戦のフェーズにあるため、未来の可能性が広がっています。 ミラティブは、強い意志を持って革新的なサービスを生み出し、人々の「わかりあい」をつなげることを目指しています。 ▼詳しい事業内容はこちら インターン内容 ミラティブCxO直下のインターンシップです。 ひとりの役員に対して1名の配属を予定しており、4名のみ選抜をさせていただく予定です。 配属先によって業務内容は異なりますが、各CxOが参加するミーティングや商談への同席をはじめ、幅広く様々な業務にチャレンジしていただく予定です。 仕事の報酬は仕事です。スタートアップならではのスピード感を体感しつつ、様々な業務に挑戦してください。 将来CxOになりたい、事業を作りたいという方からのご応募をお待ちしています。 CxOの紹介 【取締役COO 栗田 健悟】 - Profile 東京大学文学部国文学科卒業後、グリー株式会社へ入社。スマホVRゲームのディレクター、ライブ配信アプリ『REALITY』の責任者、経営企画室等を経て、2020年にミラティブへ参画。社長室室長や広告事業の責任者を担当したのち、現在は取締役COOとして新規事業のライブゲーム事業を含む、ミラティブの事業全体の管掌役員を務める。 - Message 私のキャリアで一貫していることは「今まだない面白いものを世に出す」ことです。 現在ミラティブは、ゲームとライブ配信・SNSを融合した新しい体験である「ライブゲーム」という新規事業に挑戦しています。 今回のインターンではこの部署に関わっていただくことを想定しています。この部署ではエンタメ業界の歴戦の戦士や若くして頭角を表した才能ある人が入り乱れ、熱量高くものづくりをしています。ここで働くことで、ものづくりをキャリアにしたい人にとって得難いものを得る機会をお約束できると考えています。 市場が大きく変わる時、皆さんのような若い力こそが素晴らしいものを企画すると思っています。「今まだない面白いものを世に出したい」方の応募、楽しみにお待ちしております。 【執行役員プロダクトマネージャー 坂本 登史文】 - Profile 京都大学理学研究科修了。ソニーグローバルソリューションズ株式会社でコンサルタントとして従事。その後、DeNAのゲーム部門にてデータサイエンティストとして活躍。2014年freee株式会社に転職し、プロダクトマネジメントの執行役員を経て、2018年にミラティブへ参画。新規事業責任者、データ分析部長を経て、現在執行役員プロダクトマネージャーとして、Mirratvの成長を担う。 - Message 「好きでつながり、自分の物語が生まれる居場所」というミラティブのビジョンを、アプリの体験を通じて提供し続けることが私の部署のミッションです。本インターンでは、このビジョンを加速させるようなプロダクトの企画や施策を担っていただきます。 起案段階ではデータ分析・ユーザーインタビュー、起案時にはデザイナーやエンジニアとの協働・仕様書作成、リリース後には効果測定と振り返り。いわゆるプロダクトマネージャーの仕事を一通り経験していただきます。もちろん手助けや教育は行いますが、オーナーシップは最後までご自身で担っていただきます。この中で、「意思決定」の難しさ、楽しさを経験していただきます。皆様と働けることを楽しみにしております! 【取締役CFO 須山 敏彦】 - Profile 東京大学経済学部卒業後、ローランド・ベルガー、DeNAを経て起業。その後複数のスタートアップの取締役を経て、2021年にミラティブへ参画。取締役CFOとして、コーポレート機能を幅広く管掌、34億円の大型資金調達をリード。 - Message BtoCのスタートアップとしてユニークなポジションを築き上げているミラティブは、IPOやそれ以降を見据えた全社の戦略や指針を考えるとても面白いフェーズに来ています。本インターンにおいては、ミラティブの新しい成長戦略(含、海外展開等)や中長期の投資意思決定に関わる検討を行います。アジェンダは多岐にわたるため、参加される方の興味に応じたファンクションをお任せする予定です。 BtoC・エンタメ・コミュニティ領域の国内外のトレンドを考えたり調べたりすることが好きな方にとって、高い視座や思考の深さ・広さを体感しながらアウトプットできる、非常に知的刺激の大きい経験になると思います。ご一緒できるのを楽しみにしています。 【取締役CTO 横手良太】 - Profile 早稲田大学大学院にて修士を飛び級し、博士号を取得後、助手として研究活動を行う。新卒では株式会社DONUTSへ入社し、スマートフォンゲーム開発に従事。その後、技術部部長として技術戦略の策定や人事に携わったのち、2018年にミラティブへ参画。Mirrativのコア機能となる「3Dアバター エモモ」をゼロから開発しリリースまで導く。現在は取締役CTOとして、技術戦略の責任者を担いつつ、人事部門も管掌。 - Message ミラティブでは創業以来これまでも数名の新卒採用を行ってきましたが、より長期的な事業と組織の成長を見据え今年から新卒採用を本格化させることにしました。ここから、今回はCxO直下型のインターンを企画しています。ミラティブは今日本で最も注目されるtoCサービスの一つである『Mirrativ』を展開し、ここでCxOとともに働き、成果を出すことは一生のうちでも貴重な経験を得られるはずです。 私はCTOなので、LLMに代表されるAIを事業や組織にどう活かしていくかのR&Dや、技術と事業と組織をどうインテグレートしていくかというあたりにフォーカスすることになると思います。では、ミラティブで一緒に働けることを楽しみにしています! 実施期間 通年受け入れ ※募集枠が埋まり次第終了するため、早めのエントリーをおすすめします 応募資格 2025年卒での就職を予定している学生 ※入社時期については4月以外も応相談 以下両方を満たす方 平日10:30-19:30の間で週16時間以上の稼働 2ヶ月以上の就業 求める人物像 toCサービスやエンタメ領域のプロダクト作りに興味がある方 考えることが好きで、複雑な課題に取り組みたい方 困難な状況でもやり抜く力がある方 成長に対して貪欲な方 他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、アドバイスを聞き入れることのできる素直な方 特典 インターン中の評価に応じて、本選考の早期選考をご案内します。 時給 1,500円(※スキル/実績によってはそれ以上も検討) 選考フロー(※オンライン完結) 応募 / 書類選考 ↓ 1次面接: 採用人事(オンライン) ↓ 2次面接: いずれかのCxO(オンライン) ↓ 内定 / インターン参加 その他リンク ミラティブ公式note(社員インタビューなど) CEO赤川のnote 執行役員坂本のnote CTO横手のnote 続きを見る
-
【障がい者採用】アプリイベント運営サポート
事業内容 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信サービス『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 ↓詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください 仕事内容 ゲーム配信アプリ「Mirrativ」の運営部門で、アプリ内で実施されるイベントの運営サポートを行っていただきます。 具体的には、下記列挙させて頂いたように、ユーザーさまにイベントを正しく楽しく遊んでいただけるよう幅広いサポートをお願いいたします。 アプリの公式告知記事の執筆 イベントの仕様や形式をわかりやすく記事としてまとめ発信する アプリの公式告知記事に制作の進行管理 社内デザイナーへの依頼、制作進行 アプリ内イベントの結果集計作業 Excel、Googleスプレッドシートのテンプレートを用いた作業 SNS運用サポート 公式Twitterへの投稿、企画運営 本部門は、他職種も含めた多くのメンバーと連携しながらすすめる業務がメインです。 チャットや会議を通し、柔軟にコミュニケーションをとっていただける方を求めています。 障がいへの配慮 オフィスはワンフロア テレワーク可 障がいの状況に応じて、勤務時間内に発生する通院等の配慮可 ビルエントランスにスロープあり 必須スキル SNS含め、公式が発表する文章の執筆経験 チームでの業務遂行経験 社会人経験3年以上 Excelスキル中級以上(VLOOKUP等)、他Officeスキル初級以上(PowerPointでテンプレに従って資料を作れる等) 業務内でのチャットツール利用経験 チャットができるレベルのタイピングスキル 歓迎スキル IT業界、エンターテインメント業界経験 Google Drive利用経験 文章の推敲経験 進行管理の経験 フルリモート環境での業務に慣れている方 スマホアプリ、ゲーム業界、ライブ配信サービスに対する経験・知見 求める人物像 文章作成がお得意な方オフライン・オンラインともに対話意図を汲み取り、周りと協力して適切なコミュニケーションがとれる方 マルチタスクがお得意な方 変化がお好きな方 スケジュール等の調整力が強みの方 様々な業務にチャレンジし、スキルアップをしたい方 応募書類 履歴書 職務経歴書 障がいを記した書類(下記の留意点もご確認をお願いします) ■留意点 応募書類のうち、障がいに関する書類のご用意がない場合、履歴書や職務経歴書に障がいに関する記載をいただく形で問題ございません。 ※入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 その他 障がい者手帳を取得予定の場合は、その旨履歴書などにご記載ください。 なお、入社日までに障害者手帳をご用意ください。 ※別途選考に必要な書類をご提出いただく場合があります 続きを見る
-
カジュアル面談応募フォーム
ミラティブについて 株式会社ミラティブは、スマホ1台でゲーム配信ができるコミュニケーションサービス「Mirrativ」を運営しています。 「Mirrativ」は共通の趣味=ゲームを通じて人と人とがつながる、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所を作っています。 スマホ1台・画面数タップでゲーム配信が出来る便利さ、また配信者と視聴者が気軽にコミュニケーションを取れることから、配信数・スマホゲーム配信者数は430万人を突破し、配信数日本一のプラットフォームへ成長しています。 ▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください。 カジュアル面談について ミラティブでは、カジュアル面談も積極的に実施しております。 「応募の意思は固まっていないが、一度話を聞いてみたい」 「ミラティブの事業について興味があるため、まずはカジュアル面談からスタートしたい」 「どこのポジションで応募すれば良いか分からないため相談したい」 などに当てはまる方は、本募集よりご気軽にエントリーください! 応募する上での注意点 以下に当てはまる場合はカジュアル面談のご案内ができない可能性がございます。 マッチしたポジションのご提案が現時点では難しいと判断した場合 提出書類を満たしておらず経歴が不明な場合 募集職種一覧 全ポジションの一覧はこちら エントリーいただいたのち、ご案内可能なポジションがないか確認してご連絡させていただきます。 業務委託や副業での関わり方をご希望される方もご気軽にご相談ください。 求める人物像 ミラティブのミッション「わかりあう願いをつなごう」に共感頂ける方 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感頂ける方 当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方 人との関わりや、コミュニケーションが好きな方 学習意欲が高く、学び続ける姿勢がある方 サービスを成長させることに強い興味がある方 続きを見る
-
オープンポジション
この求人について 「ミラティブには興味あるが、募集ポジション一覧にマッチしたものが見つからない」という方向けの求人です。 ▼募集ポジション一覧 https://hrmos.co/pages/mirrativ/jobs エントリーいただいたのち、ご案内可能なポジションがないか確認してご連絡しますので、お気軽にエントリーください! 業務委託や副業での関わり方を希望される方も歓迎しています。 求める人物像 ミラティブのミッション「わかりあう願いをつなごう」に共感頂ける方 ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感頂ける方 ▼ミラティブについてはこちらをご覧ください 続きを見る
全 41 件中 41 件 を表示しています