全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【次代のラクスルを創る】新規事業のグロースを牽引する事業責任者候補
▼当社について 『仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる』をビジョンに掲げ、IT化が進んでいない伝統産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を根本から解決することを目指しています。 ▼業務概要 当社は祖業である印刷のラクスルに始まり、物流のハコベル、テレビCMのノバセルと複数事業を持つポートフォリオ経営へと進化を遂げてきました。利益創出と成長投資を両立させ、利益の複利成長を実現し、企業価値が向上し続けるスパイラルを目指しています。 また印刷のラクスルの中でも、「収益フェーズ」「成長フェーズ」「探索フェーズ」と3つのフェーズに分類される複数の事業を展開しており、CF創出のポイントと投資のポイントを明確にし、時間軸とフェーズを分けたポートフォリオマネジメントと事業開発を行っています。 今回はその中でも、次代のラクスルを担う「成長フェーズ」「探索フェーズ」に位置づけられる、新規事業のグロースを実現する事業責任者候補(BizDev)を募集します。 現在0→1・1→10フェーズを登っている事業に入って急速な成長を実現して頂く他、今後新たに立ち上がる事業へのアサイン、またご自身で新たに事業を立ち上げるなど、様々なキャリアパスを描けるポジションとなっています。 ▼業務詳細 ・事業領域の中長期における事業戦略の策定及び、実行全般(PL管理~モニタリング含む) ・事業領域における、プロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションの管掌(事業戦略に基づいた各機能戦略の策定及び、実行全般) ・事業拡張におけるチームビルディング及び、マネジメント、採用 ▼「事業家(BizDev)」キャリア 当社では、メンバーが自立、自律的に思考・行動して、強いオーナーシップで意思決定を自身で行い、価値創造・事業運営を実現することを強く推奨しています。そして、そのための環境(裁量、組織、経営陣とのディスカッションの場etc)整備に全社として取り組んでいます。 プロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションといった専門性をみがき軸を作りながら、事業の戦略・実行・P/L・投資・組織など、全てを背負いきる「事業家(BizDev)」を目指す方には絶好の機会をご提供致します。 必須(MUST) ・「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というVisionに共感頂ける方 ・事業会社/インターネット企業/コンサルティングファーム/PEファンドで計3年以上の実務経験 歓迎(WANT) ・圧倒的成長意欲とオーナーシップをお持ちの方 ・将来、事業の全てを背負いきる「事業家」を目指す方 ・プロダクト開発/オペレーション/SCM/商品開発 領域における実務経験 ・自社サービスの顧客・社会に対する「提供価値」を誰よりも突き詰めて考えた経験 ・自身の手で社会や産業を変えたい、という意思をお持ちの方 参考 ▼掲載記事 圧倒的成長を求めて。ラクスルBizDevの流儀 続きを見る
-
【事業家/BizDevを目指す】実業家を目指す次世代幹部候補。SaaS BizDevを募集!
ラクスル事業本部エンタープライズ事業部にて、エンタープライズ領域のSaaS Bizdevメンバーを募集します。 部署の立ち上げとしては一定の成功を収めており、ここからは事業をグロースさせるフェーズに入っていきます。 ■サービストップ https://enterprise.raksul.com/ 日本の印刷業界は、海外に比べるとEC化が進んでいない業界です。 ラクスルがテクノロジーを駆使して業界のDXを進めていくことで効率化・最適化を進めていきたいと考えています。 具体的な業務内容 ・ラクスルの大企業様向け新サービスのBizdevとしエンタープライズ事業部のマーケティング&Sales-OPSとしてデータ分析、KGI&KPI指標可視化、マーケティングチャネル管理、OPS効率化、セールス生産性向上の企画&実行など非連続の成長をもたらすためにありとあらゆることに取り組む。 ・ヒアリングした顧客の課題を事業企画チームやプロダクトチームと協力しながら、サービスの改善に意見出し。 ※急速に成長している組織で積極的に領域問わず活躍したい、顧客目線でサービスの継続的な改善を行いたいと思われている方にとっては、 やりがいやダイレクトな反響を感じられるポジションです。 【キャリアパス】 Bizdevメンバーとして成果を残して頂き、ゆくゆくはセールス組織のマネジメントも担っていただきたいと考えています。 求める人物像 ・ラクスルのミッションに共感いただける方 ・自分で考えながら働くことができる方 ・様々な職種のメンバーと関わりながらサービス作りをしたい方 ・人との会話が好きな方 必須(MUST) ・以下いずれかの経験が3年以上ある方 マーケティング Sales-OPS ・SaaSビジネスの事業企画・開発経験 ・Word, Powerpoint, Excelの基本操作 ・Salesforceの入力OPS経験 歓迎(WANT) ・下記いずれかの業務経験がある方 ・マネジメント経験(年数、人数問わず) ・エンタープライズ領域の知見 ・リード獲得などのマーケティング業務経験(特にABMの概念理解がある方) ・プラットフォームビジネスでユーザーリテンション施策の具体的な実績や成果をお持ちの方 ・Salesforce adminの資格、もしくは同等のスキルを有している方 仕事のやりがい ・新設部署の1→10フェーズメンバーとしての幅広い経験ができる ・自分の声をもとにお客様の要望をサービス改善に活かせる環境 ・多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルと働く成長環境 ・伸びしろの大きな市場と上記環境にいるからこそ得られる圧倒的な成長 これから1→10フェーズのタイミングになりますので、やりがいのあるポジションです。 市場価値を向上できる環境でメンバーとしてチャレンジしたい方、お待ちしております! 続きを見る
-
【事業責任者候補】マーケティングSaaSのBizDevとして事業成長を牽引するコアメンバー募集
「印刷」のラクスル、「物流」のハコベルに続く、当社の新規事業である、 「広告」=ノバセルの事業成長を牽引するコアメンバーを募集します。 ノバセルとは ノバセルの親会社であるラクスルは、テレビCMを中心に累計50億円を超えるマーケティング投資を行い、6年間で売上30倍の事業成長を実現しました。また2018年に東証マザーズへ、2019年には東証1部へと上場しています。その事業成長の過程で得たマーケティングノウハウを外部提供しているサービスが「ノバセル」です。 ラクスルは、「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」と言うビジョンのもと、これまで印刷業界や物流業界といった、巨大産業をテクノロジーで仕組み化することで、付加価値の高いサービスを提供してきましたが、ノバセルも同様に「テクノロジー×広告/マーケティング」領域で新しい仕組み作りにチャレンジしています。 ノバセルが掲げるミッションは「マーケティングの民主化」。その初手としてテレビCMの民主化から着手しており、自らが広告主としてCMを実施する中で得た、「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドを仕組み化・サービス化し、多くの企業に提供しています。ノバセルは、今後も再現性のあるマーケティングテクノロジーを生み出し、あらゆる事業会社が活用可能なサービスを提供し続けたいと考えています。 業務概要 事業は順調に急成長をしており、所属人員も約70名を超えていますが、今後の更なる成長を見越し、中核を担える人材を数名募集しています。 本求人では、SaaS事業において事業開発として、エンジニア、データサイエンティスト、セールス、バックオフィス等の各所と連携して事業成長を牽引して頂きます。 自身の出した成果や価値が、事業のグロースにダイレクトにつながるポジションであり、 「事業創りの当事者となる」ことが面白さでもあります。 プロダクトマーケティングの観点より戦略策定~実行いただき、将来的には当該事業全体の統括・経営にも関わっていただくことも可能です。 業務詳細 プロダクトマーケティング全般 ※初期は1つの既存のプロダクトをリードして頂く予定です ・機能開発要件定義 ・プライシング戦略設計 ・コミュニケーション戦略設計 ・販売チャネル戦略設計 新規事業領域の探索 ・マーケティング業務全般における課題探索 ・課題解決に資するテクノロジー検討やアライアンス先の探索 ・事業戦略及び計画策定 バックオフィス連携(経理や法務) ・サービス提供における管理オペレーション整備 ・データベンダ等からの調達/提携時における各種ロジ整備 必須(MUST) ・マーケティング、特に広告関連の業務経験 (広告はオンライン、オフライン問わず) 歓迎(WANT) 事業責任者、あるいはマーケ責任者として事業成長を牽引した経験 ・SaaSサービスにおける事業推進経験 ・広告の中でもテレビCMに関わった経験 求める人物像 ・ラクスルの「仕組みを変えれば世界は良くなる」に共感頂ける方 ・ノバセルの「マーケティングの民主化」に共感頂ける方 ・リーダーとして事業成長を牽引したい方 ・スタートアップのスピード感の中で仕事をしたい方 参考情報 3分でわかるノバセル事業 続きを見る
-
【巨大産業DX】「事業家」を目指す次世代幹部募集
仕事内容 ■当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけてきています。 いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 ■巨大な印刷産業をテクノロジーで生産性の高い業界へ創り変える 我々が目指すのは、単なる「良いサービス」ではありません。サービス・プラットフォームを通じて、ユーザー・パートナーの生産性を高め、それらを広く浸透させ、業界のスタンダード・インフラとすること、です。ポテンシャルがあるにも関わらず衰退産業とされ、イノベーションが中々起こせて来なかった業界を、テクノロジーとプラットフォームの力で生産性の高い業界へと変革をしていきます。 ■1兆円企業への急成長を牽引する「事業家人材」求む 印刷事業は160億を超える規模まで急成長してきました。しかし、印刷産業は3兆円市場、まだ1%にも至りません。業界のスタンダードとなるためには、スピードを圧倒的に上げなければなりません。印刷市場は顧客特性・ニーズが異なる数千億規模のカテゴリに分かれており、1兆円企業へ向けた成長加速のため、これらの領域に参入していきます。そのため、事業責任者、及びリーダーと共に事業創造・運営を行うコアメンバー=「事業家人材」を募集します。 ■業務詳細 ・下記の一部から始めて、領域を拡大、2-3年の時間軸で事業責任者 ・事業領域の中長期における事業戦略の策定及び、実行全般(PL管理〜モニタリング含む) ・事業領域における、プロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションの管掌(事業戦略に基づいた各機能戦略の策定及び、実行全般) ・事業拡張におけるチームビルディング及び、マネジメント、採用 ■「事業家」キャリア 当社では、メンバーが自立、自律的に思考・行動して、強いオーナーシップで意思決定を自身で行い、価値創造・事業運営を実現することを強く推奨しています。そして、そのための環境(裁量、組織、経営陣とのディスカッションの場etc)整備に全社として取り組んでいます。 プロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションといった専門性をみがき軸を作りながら、事業の戦略・実行・P/L・投資・組織など、全てを背負いきる「事業家」を目指す方には絶好の機会をご提供致します。 必須(MUST) ・「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というVisionに共感頂ける方 ・事業会社/インターネット企業/コンサルティングファーム/PEファンドで計3年以上の実務経験 歓迎(WANT) ・圧倒的成長意欲とオーナーシップをお持ちの方 ・将来、事業の全てを背負いきる「事業家」を目指す方 ・マーケティング/プロダクト開発/オペレーション/SCM/商品開発 領域における実務経験 ・自社サービスの顧客・社会に対する「提供価値」を誰よりも突き詰めて考えた経験 ・自身の手で社会や産業を変えたい、という意思をお持ちの方 続きを見る
-
【将来の経営幹部候補】ラクスルと共に印刷業界の変革を牽引する責任者
昨年2021年に資本提携したネットスクウェア社にて、ラクスルと共に変革を作っていく経営幹部候補を募集しています。 ネットスクウェア社は小ロット、短納期を得意とした印刷会社です。 一方で、ラクスルは全国各地の印刷所と提携し、インターネットで発注いただいたお客様に印刷物をお届けしていますが、その多くは小ロット、短納期のご注文です。ネットスクウェア社における新技術の開発やオペレーション変革はラクスル社の成長戦略の中で最重要戦略と位置付けており、ラクスルの成長を牽引する大きな柱のひとつです。 仕事内容 ラクスルからネットスクウェア社へ資本が入ることを機に両社は協業関係を深めており、これまでの常識を覆す大きな変革を作っていくチャレンジを行っています。変革と成長をつくっていく戦略の立案とその実行を主導していける方を求めています。 今回の募集は、ラクスル在籍としての採用となり、入社後にネットスクウェア社へ出向して頂きます。成長戦略の作成と実行、および戦略のスムーズな実現のための複数のプロジェクトマネージメントを担って頂きます。1~2年後にはラクスル事業の本部長クラスを担って、経営の意思決定に関与していって頂けるチャレンジを期待しています。 MUST(必須) ・プロジェクトマネージメント経験があること WANT(歓迎) ・生産現場の効率改善などに取り組んで実現させてきた経験 ・PL責任をもって事業成長させた経験(工場長など運営経験) ・裁量をもってチャレンジした経験(海外駐在経験など) 求める人物像 ・ラクスルのミッションに共感いただける方 ・自分で考えながら働くことができる方 ・変革へのチャレンジを行いたい方 仕事のやりがい ・自らの考えとリーダーシップで事業成長を牽引していける経験(経営の実践ケースステディ) ・自動化などの効率化があまり進んでいない伸びしろの大きな領域で、自由な発想で新しい変革をつくっていける環境 キャリアパス 変革のリーダーから、印刷会社の経営を担っていくこと。または、出向元のラクスルに戻ってSCMやBizDevとして活躍するという志向や適性に合わせたキャリアの選択肢があります。 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています