全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【ラクスル|新規事業】デザイン産業の変革を推進するBizdev募集
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 ラクスルはポートフォリオ経営を掲げ、複数の産業でのデジタルプラットフォームの創出を目指しています。 産業軸では祖業であるラクスル(印刷)の他、ノバセル(広告)、ハコベル(物流)、ジョーシス(コーポレートIT)と4つの領域で事業展開を行っていますが、印刷産業の中でも、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。 ビジネスモデルも、「マーケットプレイス」、「SaaS」と言った、「トランザクション×シェアリングプラットフォーム」の特性を活かした、自社ならではのポジショニングです。 ■巨大な印刷産業をテクノロジーで生産性の高い業界へ創り変える - 我々が目指すのは、単なる「良いサービス」ではありません。 サービス・プラットフォームを通じて、ユーザー・パートナーの生産性を高め、それらを広く浸透させ、業界のスタンダード・インフラとすること。 ポテンシャルがあるにも関わらず衰退産業とされ、イノベーションが中々起こせて来なかった業界を、テクノロジーとプラットフォームの力で生産性の高い業界へと変革をしていきます。 ▶︎最新の会社紹介資料はこちら ポジション概要 今回は新規事業であるデザイン事業の全体設計・構築・組織づくりを牽引する、 Operation Bizdev を募集します。 主な内容は、下記のような業務に触れていただきながら、事業責任者・オペレーションチーム・デザイナーなど多様なメンバーと連携を図りながら、サービスの価値創出を担っていただくポジションです。 1)Operation全体の数値管理・改善 ・デザイン制作における、生産性の数値管理 デザイン制作の業務フロー設計 生産性を上げるための施策を企画、実行 2)全体の組織づくり 採用(正社員・業務委託・外部パートナー提携含む ) マネジメント(内製組織・外注組織含む) ※現場理解を深め改善をもたらす目的で、実際の現場オペレーションの対応をすることもございます。 ミッション・キャリア まずは上記の取り組みであるデザイン事業に向けた施策実行をお任せし、中長期では組織全体の統括または既存・新規事業の事業責任者となっていただくことを期待しています。 短期:現場オペレーションを解像度高く理解し、課題解決・施策実行 短期〜中期:デザインオペレーションを通じて事業成長を創出 中期:事業組織を動かして改善・変革するマネージャーへ 中期〜長期:組織全体の統括 必須(MUST) 役割にとらわれずに自分で課題設定して成果を創出した経験(社内外問わない) 折衝力・コミュニケーション能力 定量的な数値管理 歓迎(WANT) デザイン領域での業務経験 Operation領域での業務経験 求める人物像 当社のビジョン「仕組みを変えることで、世界をもっと良く」に共感いただける方 成長意欲が強く、多彩なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 セルフスターターで様々な事業課題に積極的に挑戦できる方 続きを見る
-
経営幹部として広告業界に風穴をあけるストラテジックプランニング責任者
当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセル事業は「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。 ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。 業務概要 お客様の事業成長に向けたマーケティング戦略プランの策定・提案 並びに 提案したマーケティング戦略プランを実行・成果を出すまで併走 を行います。 将来的には、戦略立案業務の型化・仕組み化といったマーケティング戦略策定の深化や、マーケティング戦略策定に留まらず、案件マネジメント / クリエイティブプランニング / メディアプランニングへと領域拡張したお客様支援を担当するなどキャリアを拡げることもできます。 業務詳細 運用型TVCMの第一人者として広告業界に変革を起こしてきたノバセルの中核を担う、広告代理店事業のストラテジックプランニング責任者・マネージャーのポジションを募集します。 営業に伴走し顧客課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略の策定 クリエイティブ・メディアと連携したコミュニケーション戦略のディレクション データ収集や加工・可視化・分析を踏まえた顧客理解・洞察にもとづくインサイト分析 競合代理店との差別化および独自性のある提案の型化 社内リソースおよび外部パートナーを含めた案件アサインコントロール 目標設定や育成プランの策定を含むメンバーマネジメント 必須(MUST) マーケティングコミュニケーション戦略策定に関する豊富な知識と経験が必要になります。 大手総合広告代理店でのストラテジックプランナー経験(5年以上) 事業会社におけるマーケティングまたはブランドディレクターとしてテレビCM施策を含む戦略策定・施策実行の経験(5年以上) メンバーマネジメントの経験(5名以上) マーケティングコミュニケーション戦略の策定能力 データの収集および加工・可視化・分析を踏まえたインサイト分析 歓迎(WANT) マス(TVCM)領域の戦略プランニング経験 メディアに関する知識 クリエイティブコンセプトへのブリッジスキル デジタルマーケティングの知見 事業開発やサービスの立ち上げ経験 求める人物像 ノバセルのミッションに共感いただける方 広告業界での経験を活かしながら守破離を体現できる方 プレイングマネージャーとしてメンバーマネジメントができる方 参考情報 3分でわかるノバセル事業 ラクスル会社説明資料 事業会社と広告代理店の“面白いとこどり”。ノバセルだから実現できる組織とキャリアとは? 自分のやりたい仕事は探すのではなく作り出したい。本気でTVCM業界に革命を起こす挑戦。 続きを見る
-
【ラクスル|ノベルティEC】成長市場 カスタマイズグッズEC領域での事業開発責任者(Bizdev)募集
当社について 「伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革する」 当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んでいます。 2009年の創業以来、印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、コーポレートITサービス「ジョーシス」の4つの事業を展開し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長してまいりました。 2023年8月の経営体制刷新を機に第2創業期へ突入した現在、従来同様のBtoB領域における内製での事業立ち上げに加え、連続的なM&Aの実施によって事業拡大を推進するとともに、エンジニア組織の強化を通じ、テック企業としてのさらなる価値創造に注力しています。 ノベルティ事業について 印刷事業においてラクスルは、チラシや名刺といった紙の印刷に始まり、ダンボールからノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。 近年、Eコマースの規模は年々増加しEC化が進んではいますが、ノベルティやオリジナルグッズの制作ではカタログ発注が当たり前で価格や納期がわかりづらく、限定的な品揃えの中から商品を選ばざるを得ないことが多いという課題がありました。 当社は、ノベルティ・オリジナルグッズを気軽に、豊富な種類の中から選んでいただきたいという考えのもと、2019年よりノベルティ事業をスタートさせ、ノベルティ・グッズ制作のプラットフォームとして商品の取扱い数の拡張やメーカーブランドとの提携を行っています。 募集背景 「既存のオリジナルグッズ・ノベルティECアセットを活用した、IPビジネスやクリエイターエコノミーの事業基盤となる新規事業の立ち上げを実行」 取り扱い商品を増やして順調に売り上げを伸ばしているノベルティ事業ですが、今後サービスやプロダクトの更なる拡充を図り、より良い顧客価値を創出して事業成長を加速させていきたいと考えています。 その中で、事業開発・推進のリーダーシップを持って共にグロースを目指せる事業開発責任者( Bizdev)を探しております。 業務概要 当事業における課題設定、戦略立案および実行 事業計画の策定、予実管理 事業オペレーションの構築(システム・SCM)およびプロジェクトマネジメント 課題探索・コンセプトの具体化・プロダクト開発 PMF前/後の事業推進 など 事業開発におけるあらゆるミッションへと取り組んでいただきます。 ポジションの魅力 成長市場のカスタマイズグッズ領域での新規事業開発、事業拡大に携われる 自身の成果、創出した価値が事業拡大に直結する 同事業部内において、0-1フェーズ・1-10-100フェーズ、それぞれ手触り感の異なる事業が存在する 求めるスキル・経験 ■必須(MUST) ・事業会社での戦略立案、企画推進実行の経験 ・新たな価値創造、領域拡張に対してチャレンジした経験(業種/事業規模は問わず) ・プロダクト、マーケティングについての知見があり、実務としての成果創出した経験がある ・戦略の立案実行(仮説設定、必要なリサーチ、検証、改善)ができる ■歓迎(WANT) ・責任者/プロジェクトオーナーとして企業での事業戦略を策定、実行した経験 ・SaaSプロダクト事業、プラットフォーム事業でのご経験 ・SCMの企画・改善を主導した経験 ・事業立ち上げ経験 求める人物像 ・ラクスルのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・スピード感を持って進められる方 ・論理的な思考と共に相手の立場も考慮しながら物事を進めることができる方 ・仕組み作りや業務改善に意欲を持って取り組むことができる方 ・チームで目標達成に取り組める方 キャリアパス ・短~中期:新規事業立ち上げ/事業グロース、チーム組成、プロジェクトマネジメント ・中〜長期:新たな産業領域の事業責任者、事業経営者候補 続きを見る
-
100億円規模の急成長事業|領域拡張戦略を担うEC事業責任者候補募集
当社について 「伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革する」 当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んでいます。2009年の創業以来、印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、コーポレートITサービス「ジョーシス」の4つの事業を展開し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長してきました。 2023年8月の経営体制刷新を機に第2創業期へ突入した現在、従来同様のBtoB領域における内製での事業立ち上げに加え、連続的なM&Aの実施によって事業拡大を推進するとともに、エンジニア組織の強化を通じ、テック企業としてのさらなる価値創造に注力しています。 事業概要 印刷のラクスルは、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。その中でもダンボール/梱包材領域で展開するビジネスとして、通販サイト「ダンボールワン」というプラットフォームを運営しています。 ダンボール/梱包材領域は、合わせて約3兆円ほどの巨大な市場規模があるにも関わらず、そのEC化率はわずか1%ほどとブルーオーシャンなマーケットです。世界的にEC化が加速していることで今後さらなる市場の伸びが予想される一方、産業自体は100年以上大きな変化を遂げておらず、まだまだアナログで多くの非効率が存在しています。 ダンボールワンは現在、その1%の国内の梱包材EC市場で圧倒的なシェアを誇っていますが、産業全体の変革に対して、現在はスタート地点にすぎません。 ダンボール/梱包材は多くの企業に必要とされるものですが、多くの企業にとって事業価値の主たる要素ではありません。だからこそ、ダンボール/梱包材領域にテクノロジーの力を持ち込んで効率化させることは、梱包材利用企業の負担を減らし、自社の本質的なサービス価値に向き合うことを助けることになると考えています。 そして、それは梱包材ECをリードしてきた我々にしか出来ないことであると考えて、事業に向き合っています。 今回の募集について ダンボールワンは事業価値を更に非連続に高めることを目指しており、現在の価値提供や事業戦略を大幅にアップデートするフェーズにきています。 今回は、顧客領域の拡張を目的として商品開発及びマーケティングを主軸とした戦略の立案と実行を推進いただける事業責任者候補を募集します。 3兆円の伝統産業にインパクトを与える事業づくりを強いオーナーシップで牽引する、やりがいあるポジションです。 ■具体的な業務内容 ・商品戦略における課題設定、戦略立案、実行 ・マーケティング戦略における課題設定、戦略立案、実行 ・事業オペレーションの構築及びプロジェクトマネジメント 求めるスキル・経験 ■必須(MUST) ・事業会社での戦略立案、企画推進実行の経験 ・新たな価値創造、領域拡張に対してチャレンジした経験(業種/事業規模は問わず) ・プロダクト、マーケティングについての知見があり、実務としての成果創出した経験がある ・戦略の立案実行(仮説設定、必要なリサーチ、検証、改善)ができる ■歓迎(WANT) ・EC事業の運営経験 ・商品戦略立案、実行の経験 求める人物像 ・ラクスルのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・スピード感を持って進められる方 ・成長意欲が強く切磋琢磨しながら能力をより発揮していきたい方 ・セルフスターターで様々な事業課題に積極的に挑戦できる方 キャリアパス まずは上記の取り組みである領域拡張の施策実行を担っていただき、中長期ではダンボールワンにおける広義のマーケティング(プロモ&商品)もお任せしたいと思っています。将来的には経営に携わることも視野に入れた梱包材領域の1事業のオーナーとしての活躍を期待しています。 続きを見る
-
PMI中期フェーズ|グループイン企業で事業拡大と成長加速をリードするBizDev募集
当社について 「伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革する」 当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んでいます。 2009年の創業以来、印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、コーポレートITサービス「ジョーシス」の4つの事業を展開し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長してまいりました。 2023年8月の経営体制刷新を機に第2創業期へ突入した現在、従来同様のBtoB領域における内製での事業立ち上げに加え、連続的なM&Aの実施によって事業拡大を推進するとともに、エンジニア組織の強化を通じ、テック企業としてのさらなる価値創造に注力しています。 今回の募集について 上記M&Aを強めていく中で、印章等を中心としたEC事業会社であるハンコヤドットコムが2023年10月より正式にグループインしました。PMIの初期フェーズが終わり、これからダイナミックに事業と組織を進化させていくプロセスへと進んでいます。 ▼株式会社ハンコヤドットコムについて ハンコヤドットコムはインターネット黎明期の1998年に業界のネット通販の先駆けとして生まれました。個人・法人のライフイベントに欠かせない印鑑や、日常の書類業務に必要とされるスタンプ類がオンラインで簡単にカスタマイズでき、さらに最短即日出荷という短納期でのサービスを提供しています。2018年にはマザーズ上場を果たし、売上30億超、従業員数100名近くと専門ECとしては国内最大規模になっています。 - 今回はこのハンコヤドットコムで一定の裁量を持ちながら事業拡大に直結するプロジェクトのリード・推進を担い、解決すべき業務課題の改善と仕組み作りを遂行していただけるBizDevを募集します。また、CEOとの距離が近いポジションのため中長期計画策定・実行にも参画いただきます。事業経営目線をもって共に事業を成長させ新たな価値創出していくことのできる、やりがいあるポジションです。 ※本ポジションはラクスル社としての採用となり、入社後にハンコヤドットコムへ出向いただきます。 ハンコヤドットコム本社の大阪勤務がベースとなるため、大阪通勤、長期出張または滞在が可能な方を募集しています。 業務詳細 ・ECの品揃え拡大、サービス改善プロセスの構築、標準化、仕組化 ・社内外のステークホルダーが関わるプロジェクトの推進 ・顧客獲得の新規施策、カテゴリ拡張など中期施策における調査分析、検証の業務サポート 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 ・数値分析力 ・課題解決力 ・標準化、仕組化スキル ・コミュニケーションスキル (社内外、上下レイヤー) ・プロジェクトマネジメントの経験 ・Webサービス、ECに関わった経験 【歓迎(WANT)】 ・統計、SQLの知識・スキル ・ハンコ業界に関する知識、経験 ・M&AやPMIに携わった経験 求める人物像 ・当社のビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・成長意欲が強く新たな環境、厳しい環境に身を置いてチャレンジしたい方 ・セルフスターターで様々な事業課題に積極的に挑戦できる方 ・裁量権を持てる仕事がしたい/できる方 ・社内外と良好な関係構築が可能なマチュアなパーソナリティ キャリアプラン まずは上記の取り組みである商品拡充とプロセス改善推進等をオーナーシップをもって進めていただきます。中長期的にはマーケティング施策におけるプロジェクトマネジメントおよび企画サポートによる事業推進を担っていただきながら、マネジメントレイヤーとしての活躍を期待しています。 参考記事 M&Aでグループインした「ハンコヤドットコム」。PMI責任者が成し遂げたい、ハンコ事業の未来とは? 続きを見る
-
【BizDev/幹部候補】事業家を目指し裁量ある仕事を求めるBizDevを募集マーケティング新規事業準備室/MKPLA
当社グループについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセルは「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスル社では過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスをリリースしていました。 加えて、SME向けマーケティングSaaSとして、「5万円でまる投げ出張動画」や「1.1万円でまる投げWEB広告」などのサービスをリリースしています。 業務内容 現在起ち上げ中の中小企業向けサービス群のプロダクト責任者を募集します。 リリース済みのサービス含め、複数のサービスが連続的に起ち上がっていき、かつマーケットプレイスとソフトウェアが混在する環境で、それぞれのサービスのフェーズや特徴に合わせたサービス企画、セールス&マーケティング〜カスタマーサクセス、サポートまでの計画、実行、組織作りを担っていただきます。 プロダクトごとにフェーズは異なるものの全体でのコンパウンドスタートアップでのプロダクトの起ち上げのため、相互の連動性を持たせたGo to Market戦略立案も必要とされます。 ▼業務詳細 弊社の新規事業推進におけるプロダクトマネジメント ・プロダクト戦略のブラッシュアップ ・プロダクトロードマップの作成 ・顧客課題の発見と解決方法の立案 ・リサーチ・インタビューによる仮説検証 ・PRD, DesignDocなどの資料作成 ・機能リリースの効果検証と改善の実施 必須(MUST) 以下いずれか ・PdMとしてのスクラム開発経験(4年以上) ・中小企業向けサービス開発の経験(4年以上) 歓迎(WANT) ・Product / Business 両方の事業に携わった経験 ・マルチプロダクト展開する事業に携わった経験 ・SQLなどを使用したプロダクト分析経験 求める人物像 ラクスルのミッションに共感し、産業や社会を変えていく意欲をお持ちの方 変化に強く、変化を受け入れられる方、知らない領域に一歩踏み出せる方 強いオーナーシップを持ち実行できる方 多様なバックグラウンドを受け入れられる方 困難をポジティブに捉え楽しめる方 キャリアイメージ・やりがい S&Mどちらに比重を置くかや、ターゲットなど、それぞれのサービスによって異なる環境の中で、それぞれのサービスに最適化したGo to Market戦略を練りつつ、各サービスが離散しないようにシナジーを生む戦略立案〜実行まで担える機会をご提供します。 かつ、これほどのアーリーフェーズな環境は市場を見渡してもあまりないと考えています。ご入社後は事業責任者と並走していただき、半年程度でマーケティング責任者として活躍いただければと考えています。その後のキャリアパスは、マーケティング責任者を継続する選択もあれば、1つのサービスのオーナーや事業責任者というキャリアパスもご用意しています。 参考情報 3分でわかるノバセル事業 ラクスル会社紹介資料 ラクスルCMO田部正樹に学ぶ、スタートアップがテレビCMマーケティングで成果を上げるために大切なこと ノバセルCEO田部が解説!指名検索を伸ばし、選ばれ続けるブランドになるためのマーケティングとは 続きを見る
-
「マーケティングの民主化」を目指し事業創造を牽引する事業開発責任者候補
当社グループについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセルは「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。 近年では、テレビCMのみならず、市場拡大し続けているwebマーケティング領域におけるプロダクト開発やアライアンス強化を進めています。webマーケティングのパフォーマンス向上と、運用プロセスの生産性向上に資するプロダクトを連続的に立ち上げていく予定で、それらプロダクトを横断したマネジメントチームの一員として参画頂ける方を募集しています。 業務内容 ノバセルの今後の更なる成長を見越し、中核を担える人材を募集しています。 ノバセルのビジョンは「マーケティングの民主化」。まずはテレビCMの領域から民主化を推進してきましたが、今後ノバセルは、テレビCMという枠を超え、webマーケティング領域での民主化・変革を推進するためのプロダクト開発を連続的に行っていきます。そのために、顧客課題を紐解きながら、エンジニアやデータサイエンティストのリソースを活かして事業開発をリードして頂ける方を必要としています。また、マーケティングデータ×AI活用への投資も強化していきます。 webマーケティング市場は現在も伸長中であり、かつ広大な市場です。この市場で、ラクスルやノバセルが持つ顧客基盤、豊富なエンジニアリソースを活用しながら、事業成長を牽引して頂きます。 ▼業務例 <短期> ・顧客の課題に向き合い、その解決に資するサービスや機能の検討 ・(エンジニアやPdMとともに)機能要件やアーキテクチャの検討 ・(セールスやマーケとともに)新規サービスや機能の販売促進 <中長期> ・事業の中長期戦略の策定 ・戦略を踏まえた新たな成長領域の探索 ・新たなアライアンスや販路の拡張 ・ノバセルの経営への参画 必須(MUST) マーケティング、特に広告関連(オンライン、オフライン問わず、広告主または広告会社側どちらでも可)におけるソリューション企画またはサービス・プロダクト開発のご経験 規模問わず、サービス立ち上げからリリースに至るまでに携わったご経験(自社サービス、クライアントのサービスいずれでも可) 歓迎(WANT) マーケティングSaaSや広告関連サービスの事業成長を牽引した経験 コンサルティングファームや広告会社にて各種戦略策定の経験 データマネジメントに関するプロダクト開発経験 AIを活用したプロダクト開発経験 年間粗利益10億円以上を生み出す事業開発の経験 求める人物像 ラクスルの「仕組みを変えれば世界は良くなる」というビジョンに共感いただける方 ノバセルの「マーケティングの民主化」というミッションに共感いただける方 リーダーとして事業成長を牽引したい方 スタートアップのスピード感の中で仕事をしたい方 新しいことに挑戦し、変化を楽しめる方チームワークを重視し、周囲を巻き込みながら仕事を進められる方 新規事業立ち上げに携わりたい方 キャリアイメージ・やりがい マーケティングの民主化というビジョンを推進し、社会にインパクトを与えることがでる 事業の成長をダイレクトに感じることができ、自身の成果が事業の成功に繋がる実感を得られる スタートアップのスピード感の中で、裁量を持って多様なチャレンジをすることができる グロース市場で、顧客課題を解決するプロダクト開発に携わることができる 100名弱の組織で、経営に近いポジションで事業/プロダクト開発に携わることができる スタートアップカルチャーと、プライム上場子会社の整った体制・働き方の両立ができきる 将来的には、事業全体の統括・経営にも携わることができる 参考情報 3分でわかるノバセル事業 ラクスル会社紹介資料 ラクスルCMO田部正樹に学ぶ、スタートアップがテレビCMマーケティングで成果を上げるために大切なこと ノバセルCEO田部が解説!指名検索を伸ばし、選ばれ続けるブランドになるためのマーケティングとは 「勝負できるビジネスモデルがある」大手広告代理店、コンサルティングファームを経て出会ったノバセルの魅力 続きを見る
-
AI時代に新しいクリエイティブビジネスを体現するアートディレクター
当社グループについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセル事業は「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。 近年では、事業会社と広告代理店の間に入り、テレビ / デジタルを横断して マーケティング投資が正しく行われているか監査のポジションで幅広い企業様のコンサルティングに携わっております。 業務概要 ノバセルのアートディレクターは、「成果にコミットするクリエイティブ」を実現するためチームのハブとなり、アウトプットの品質向上とプロジェクト推進を両立させる役割を担います。従来の広告制作領域におけるアートディレクションスキル(デザインスキル)を基盤としながら、生成AIやデータを積極活用した新たなクリエイティブビジネスの実現を目指します。 業務詳細 ①広告キャンペーンにおけるアートディレクション統括 ・ストプラ/営業/CD/CPと連携し、メディアを横断したトータルでのアートディレクション。 ・コアアイディア開発から最終アウトプットまで、クリエイティブチームをリード。 ・ADの役割を越境し、クライアントの成果最大化に貢献するビジネスアイディア創出。 ②「プレイングディレクター」としてのパフォーマンス発揮 ・必要に応じて、自ら手を動かしデザイン・進行をフォロー。 ・メンバーのスキルが十分に発揮されていない場面では、前線に立ってリカバリー。 ③ADチームのリソースマネジメント ・案件に応じて、内外のデザイナーやクリエイターを適切にアサイン。 ・社内プロデューサー(CP)と連携し、最適なコスト・スケジュールで進行管理。 ・生成AIやフレームワークをフル活用し、制作リソースの効率化を積極的に推進。 ④生成AI時代における新たなアートディレクション作業 ・ChatGPT/Midjourney / Firefly / Runway等を活用したビジュアルカンプ制作。 ・AIを活用してデザイン業務のプロセスを革新し、組織内でナレッジ化・実装。 ・新しいAI表現の積極的な探求や実験を通した、独自のデザインメソッド開発。 ⑤ノバセルブランドへの貢献 ・ノバセルの分析ツールで可視化された広告効果を、よりクオリティの高いデザインに。 ・広告運用のサイクルで「表現のアップデート」を提案・実行するアートディレクション。 必須(MUST) 広告代理店やクリエイティブエージェンシーにおけるAD業務 (3年以上) テレビCMなどを中心とした大型プロジェクトでのアートディレクション経験(3年以上) グラフィック制作全般における知見とスキルを一通り有し、企画から納品まで完遂できる。 アートディレクターとして、クライアント対応とデザインチームのコントロールができる。 職種や立場を超えて、コンセプト立案や企画開発ができる。 歓迎(WANT) ADのスキルもありながら、プレイヤーとしても手を動かせる。 クリエイティブディレクターとして、一部実務経験がある。 上流のコミュニケーション戦略立案作業への関与経験がある。 生成AIをデザイン業務のワークフローに採用した経験がある。 (または今後積極的に活用する高い意欲がある。) 求める人物像 ラクスル/ノバセルのミッションに共感し、新しいAD像を追求するWILLがある。 これまでのやり方や考え方に安住しない、成長意欲の高い方。 自分のスキルや経験を、他メンバーや組織に役立てることに喜びを感じる方。 既存業界の常識を疑い、クリエイティブの新しい在り方を模索する主体性とチャレンジ精神のある方 クライアント経営層や上層部のブレーンとなれるアートディレクターを目指したい方。 本ポジションのやりがい 従来の広告代理店にはない環境で、次世代のクリエイティブに必要なスキルを磨けること。 自分の裁量で仕事を動かし、クリエイティビティを発揮しやすい少数精鋭組織であること。 チャレンジ精神と成長意欲が高いメンバーがいる環境で、自己実現が目指せること。 キャリアパス クリエイティブディレクター/クリエイター組織のマネージャーへのステップアップ 参考情報 3分でわかるノバセル事業 ラクスル会社説明資料 事業会社と広告代理店の“面白いとこどり”。ノバセルだから実現できる組織とキャリアとは? 自分のやりたい仕事は探すのではなく作り出したい。本気でTVCM業界に革命を起こす挑戦。 続きを見る
-
マーケティングを中心に顧客戦略を描いていくBizDev募集
当社について 『仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる』をビジョンに掲げ、IT化が進んでいない伝統産業にインターネットを融合させ、その業界が抱える課題や矛盾を根本から解決することを目指しています。 ラクスルはポートフォリオ経営を掲げ、複数の産業でのデジタルプラットフォームの創出を目指しています。産業軸では祖業であるラクスル(印刷)の他、ノバセル(広告)、ハコベル(物流)、ジョーシス(コーポレートIT)と4つの領域で事業展開を行っていますが、印刷産業の中でも、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。 ■巨大な印刷産業をテクノロジーで生産性の高い業界へ創り変える 我々が目指すのは、単なる「良いサービス」ではありません。サービス・プラットフォームを通じて、ユーザー・パートナーの生産性を高め、それらを広く浸透させ、業界のスタンダード・インフラとすること、です。ポテンシャルがあるにも関わらず衰退産業とされ、イノベーションが中々起こせて来なかった業界を、テクノロジーとプラットフォームの力で生産性の高い業界へと変革をしていきます。 仕事内容 今回はラクスル事業のサービスにおける、マーケティング領域のBizDevを募集します。 プロダクトマネージャー、デザイナー、データサイエンティストなど多様なメンバーと連携を図り、ユーザーやマーケットに向き合いながらサービスを育てるポジションです。「誰に」「どんな価値を提供するのか」という顧客起点の思考を出発点とし、ラクスルECサイトで取り扱っている数多くの商品(例:チラシ、ダンボール、ノベルティ)間のクロスセル促進・仕組みづくりのプロジェクトリードをお任せします。 How論に閉じずWho-Whatのレイヤーから取り組む本質性の高いマーケティングや、200万人を超える会員基盤を活用したプロダクト改善、非連続な成長に向けたマーケット戦略策定など中核を業務を担えます。マーケティングを中心とした仕組みづくりにチャレンジしませんか? 業務詳細 顧客理解に基づく顧客戦略の策定・ハンズオンでの実行 広告代理店ディレクション・マネジメントによる戦術実行 Webサービスのマーケティング業務 複数職種から成るチームのリード データ、クリエイティブ、プロダクトマネジメント等 プロジェクトマネジメント スコープ設定、KGI/KPI、ロードマップ、タスク管理、リソース要求/管理、PJコミュニケーションなど キャリアプラン まずはBizDevとして、既存会員の中の特定セグメントを対象としたCRM戦略をお任せします。 次に、事業企画・プロダクトの価値創出まで含む広義なマーケティングまで管掌範囲を拡げていただき、事業責任者になっていただくことを想定しています。 顧客戦略レベルの上流のマーケティングがしたい方や、マーケティングを強みとした事業責任者になりたい方を求めています。 必須(MUST) ・マーケティング実務の包括的な経験 歓迎(WANT) ・Webサービスのマーケティング経験 ・他職種とのプロジェクト経験 ・プロジェクトをリードした経験 ・事業のKGI/KPIを背負った経験 求める人物像 ・当社のビジョン「仕組みを変えることで、世界をもっと良く」に共感いただける方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に挑戦できる方 ・大きな裁量権を持てる仕事がしたい方 ・顧客戦略〜事業戦略まで戦略レイヤーの仕事をしたい方 続きを見る
-
CEOと立ち上げる「AI × マーケ全般:AIエージェンシー」新規事業立ち上げ経営幹部候補
当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化とAIの可能性 消費者の趣味・嗜好が一層多様化する現代では、マーケティング手法も複雑化・多様化しています。 これまで大手企業や大規模代理店のみが享受してきた「良質かつ効果的なマーケティングノウハウ」を、誰でも手軽に・効率的に実行できるようにしたい――それが、ノバセルが掲げる「 マーケティングの民主化」 というビジョンです。 一方で、日本全体の生産年齢人口は減少を続け、優秀なマーケ人材を社内に抱えるコスト・難易度は上昇の一途。そこで私たちは、AIを活用してマーケティング業務全体を効率化・高度化する「AIエージェンシー」を立ち上げ、新たな価値を創造していきます。 ラクスルグループが過去に積み上げた広告投資(2014~2024年で100億円超)とノバセルの運用ノウハウから学んだ“成功の型”をAIの力で解放し、大手・中小を問わず幅広い企業が高度なマーケティングを内製化できる時代を目指します。 AIエージェンシー事業の概要 ノバセルでは既に、テレビCMの広告効果を即時可視化する「ノバセルアナリティクス」 約5,000ブランドのテレビCM効果を無料で見られる「ノバセルトレンド」 プロ人材がマーケ評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」 などのサービスを提供してきました。ここにAIクリエイティブ/AIストラテジー/AIオペレーション/AIワークスといった新たなソリューションを加え、マーケティング工程のあらゆる部分をAIで革新することを狙いとしたのが「AIエージェンシー事業」です。 クリエイティブ制作の自動化・効率化 戦略・調査・分析の高速化 広告運用・レポーティングの自動化・内製支援 AIを活用した独自システム開発・業務改革サポート これらを総合的に提供することで、 広告代理店ビジネスの枠を超えた“第三の代理店” を実現します。 募集背景とポジション 当社の注力事業となるAIエージェンシーの立ち上げをリードしていただく将来の経営幹部候補を募集します。以下のようなポジション・役割を想定していますが、求めるのは既存の肩書にとらわれず「AI×マーケティングで産業を変えたい」という情熱を持つ方です。 AIエージェンシー事業責任者候補 P/L管理・チームマネジメント、事業戦略立案・推進 AIストラテジー/オペレーション セールスリード 大手・中堅企業への提案活動、営業組織づくり AIクリエイティブ ディレクター 生成AIを活用したクリエイティブ制作の新体制構築 AIコンサルタント/ストラテジックプランナー AIを活用して顧客の課題を分析・戦略策定・施策実行 そのほか、マーケター、インサイドセールス、クリエイティブディレクター、アートディレクターなど幅広いポジションを募集中です。自ら新規事業を創り上げる醍醐味を感じたい方はぜひご応募ください。 業務内容 以下のような事業および業務をノバセル事業のCEO直下で立ち上げていただきます。 AIエージェンシー事業の立ち上げ 市場分析・競合調査からビジネスモデル策定、サービス企画・ローンチ 営業/マーケティング体制の構築・KPI管理 広告代理店ビジネスとのシナジー創出 既存の代理店サービス(テレビCM、デジタル広告、プロフェッショナルサービス)にAI技術を組み合わせ、提供価値を最大化 分析ツールやSaaS事業の拡販 「ノバセルアナリティクス」など既存SaaSをAI化、業界へ広く展開 メンバーマネジメント/組織づくり 採用戦略立案、人材育成、チームビルディング 必要要件(MUST) 以下のいずれかのご経験がある方を募集します。 広告代理店での営業またはストラテジックプランナーのご経験 戦略コンサルでの豊富な企業支援のご経験 広告代理店または事業会社で事業責任者としてPLを持ちメンバーマネジメントをしたご経験 事業会社のマーケティング担当として戦略立案および実行までされたご経験 専門領域で組織をリードし牽引されたご経験 歓迎要件(WANT) AI・デジタルマーケティング領域の知見(動画広告、生成AI、広告運用自動化など) 人材マネジメント/数字管理のマネージャー経験 新規事業立ち上げ・推進に関わった経験がある方 求める人物像 ノバセルのビジョン「マーケティングの民主化」に共感できる方 産業の仕組みをAIで変革したい、新しい市場を切り拓きたいという強いチャレンジ精神 成長意欲が高い人材と切磋琢磨しながら、自分自身もリーダーシップを高めたい方 セルフスターターとして、戦略構築から実行・運用まで主体的に取り組める方 こんな方におすすめ 「AI×マーケティング」で従来の広告代理店ではできなかった価値を創造したい データやクリエイティブを駆使し、スピード感ある意思決定ができる組織を作りたい 既存の大手代理店やコンサルファームでは味わえない事業立ち上げの面白さを求めている 参考情報 3分でわかるノバセル事業 RAKSUL会社紹介資料 私たちと一緒に、AIエージェンシーという全く新しいプラットフォームを作り上げ、マーケティング業界を変えていきましょう。ご応募をお待ちしております! 続きを見る
-
【ラクスル|全社横断・顧客戦略推進】プロダクトマーケティングマネージャー募集
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 ラクスルはポートフォリオ経営を掲げ、複数の産業でのデジタルプラットフォームの創出を目指しています。 産業軸では祖業であるラクスル(印刷)の他、ノバセル(広告)、ハコベル(物流)、ジョーシス(コーポレートIT)と4つの領域で事業展開を行っていますが、印刷産業の中でも、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。 ビジネスモデルも、「マーケットプレイス」、「SaaS」と言った、「トランザクション×シェアリングプラットフォーム」の特性を活かした、自社ならではのポジショニングです。 ■巨大な印刷産業をテクノロジーで生産性の高い業界へ創り変える - 我々が目指すのは、単なる「良いサービス」ではありません。 サービス・プラットフォームを通じて、ユーザー・パートナーの生産性を高め、それらを広く浸透させ、業界のスタンダード・インフラとすること。 ポテンシャルがあるにも関わらず衰退産業とされ、イノベーションが中々起こせて来なかった業界を、テクノロジーとプラットフォームの力で生産性の高い業界へと変革をしていきます。 ▶︎最新の会社紹介資料はこちら ポジション概要 今回は全社横断で顧客戦略を描いていただける、 PMM(プロダクトマーケティングマネージャー) を募集します。 主だった内容としては、下記のような内容に触れていただきながら、各事業責任者・BizDev・プロダクトマネージャー・デザイナー・データサイエンティストなど多様なメンバーと連携を図り、ユーザーやマーケットに向き合いサービスを育てるポジションです。 顧客軸での販促に仕組み化(カスタマーマーケティング・プロダクト開発) 事業軸 × 顧客軸の接点拡大創出 例:チラシ・ダンボール・ノベルティ・ハンコetc ラクスルユーザー(ロイヤリティプログラム)のクロスセル&アップセル・送客の仕組み作り ラクスルユーザー体験価値の向上(ToB・ToC) 複数職種から構成されるチームのリード・オーナーシップ プロジェクトマネジメント ビジョン設計・KGI/KPI設計・ロードマップ策定・進捗管理・リソース管理・プロジェクト進行調整etc 「誰に」「どんな価値を提供するのか」という顧客起点の思考を出発点とし、ラクスル社での事業間シナジーを最大化するためにプロジェクトリードしていただきます。 単なるマーケティング戦略立案・実行に留まらず、数百万人規模の会員基盤を活用したプロダクト改善、非連続な成長に向けたマーケット戦略策定など中核を業務を担える当ポジションで、ぜひこれからの事業創出へチャレンジしませんか? キャリアプラン 短期:コア事業のCRM戦略立案・実行・効果検証 短期〜中期:管掌領域を拡大しながら、事業を横串で見た上での事業企画・プロダクトの価値創出 中期〜長期:全社単位でのカスタマーマーケティング・プロダクトマネジメント 長期:CMO等の事業責任者候補 ※上記はあくまで一例です。ご自身のキャリアのWILLに沿って様々な事業・機会提供の可能性がございます。 必須(MUST) 複数のステークホルダーとの建設的な合意形成・物事の進行 事業のKGI/KPIを背負った経験 マーケティング実務経験 マーケティングとプロダクトの両面へ指向性がある 顧客戦略(会員・ロイヤルカスタマー戦略等)への知見がある 歓迎(WANT) 横串・横断的なプロジェクトマネジメント経験 複数の事業が混在する企業でのマーケティング経験 求める人物像 当社のビジョン「仕組みを変えることで、世界をもっと良く」に共感いただける方 成長意欲が強く、多彩なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に挑戦できる方 高い視座で中・長期的な事業成長を牽引したい方 顧客戦略〜事業戦略まで戦略レイヤーの仕事をしたい方 続きを見る
-
【ラクスル/エンタープライズ事業】組織・事業成長フェーズにおけるSaaS BizDevを募集!
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」「コーポレートIT」をテーマにした4つの事業を手がけてきています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 ビジネスモデルも、「マーケットプレイス」、「SaaS」と言った、「トランザクション×シェアリングプラットフォーム」の特性を活かした、自社ならではのポジショニングです。 エンタープライズ事業について ラクスルの基幹事業である、ラクスル事業本部では様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。 これまで、中小企業や個人事業主を中心にサービスを提供してきましたが、新たに大企業・中堅企業向けに「ラクスル エンタープライズ」というサービスを提供開始しました。企業における印刷・販促活動を集約管理し、販促効果の最大化や業務効率化、コスト削減を実現します。 企業が印刷・販促活動を集約管理するための付加機能を提供しており、印刷物をネットで注文できる “EC型” と 企業が購買を集約管理する “SaaS型” の2つの側面を持った、これまでにないプロダクトを目指しています。 ■サービスサイトはこちら https://enterprise.raksul.com/ 組織背景・求人概要 ■募集背景 印刷業界は海外と比べてEC化が進んでおらず、ラクスルがテクノロジーを駆使してDXの推進をしていく中 本事業は今後の当社の成長において、非常に重要な成長戦略として位置づけられています。 現在はゼロイチの立ち上げが終わり、事業をグロースさせるフェーズとなっている中 本ポジションはエンタープライズ領域の事業成長を最大化させる上で、事業として注力する業態/業界などのセグメントを設定し、GTM戦略の構築から実行を担っていただきます。 まだ立ち上がって4年目の若い事業部であり、裁量と責任を持って進めていくことが可能となっております。 ■業務概要 ・「ラクスル エンタープライズ」を進化させる、顧客価値が伴った新規ソリューションの創造 ・事業の中長期の成長を担う、重要な役割として、高いオーナーシップを持った動きを期待する ・事業およびサービスの成長のために、ありとあらゆる役割をもち、ステークホルダーと連携しながら顧客価値を創造する 具体的な業務内容 ・定量/定性データの分析および高い顧客解像度、外部環境をもとに、事業部として注力すべき顧客セグメントの設定 ・戦略的なエンタープライズ企業および業界/業態の課題仮説の構築 ・営業およびエキスパートインタビューを通した、顧客課題のヒアリング、課題抽出 ・課題解決型のソリューション・コンサルティング提案 ・領域における勝ち筋の構築および売上を最大化させるためのセールスへのインプリメンテーション キャリアパス 短期:Bizdevメンバーとしてジョインし特定領域内にて能力発揮・成果創出 短期〜中期:より広範囲なビジネス領域を管掌・チームマネジメント 中期:複数チームをマネジメントし、より大きなビジネスインパクトを創出する経験 中期〜長期:事業経営メンバーとして、PLおよび事業責任を担う 中期〜長期:事業開発・ソリューション提案を強みとした、事業責任者・経営者へのチャレンジ 当社の経営メンバー・全社ノウハウからのサポートも直接的に受けられる、営業を軸に強みを持つ事業責任者・経営者を志す方にはやりがいのあるポジションです。 求める人物像 ・当社のビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・顧客目線で物事を考え、事業・プロダクトを創りたい方 ・産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に飛び込んでいける方 ・マーケティング戦略〜事業戦略まで戦略・経営レイヤーの仕事をしたい方 必須(MUST) ・個人で圧倒的な成果を出した経験 ・エンタープライズ企業に対する営業/アライアンス経験 ・BizDev、PdM、セールス、商品開発いずれかで高い解像度を持ち業務に取り組んだ経験" 歓迎(WANT) ・下記いずれかの業務経験がある方 ・新規事業の立ち上げ経験 ・エンタープライズ企業(500名以上法人)に対する課題解決型の経験 ・事業責任者としてPL責任を持って事業を背負った経験 ・事業課題を設定し、自走して解決した経験 ・プロダクト責任者として、中長期のロードマップを設計し、プロダクト開発を推進した経験 ・特定の業界における深い知見と経験 仕事のやりがい ・新設部署の10→100フェーズメンバーとしての幅広い経験ができる ・自分の声をもとにお客様の要望をサービス改善に活かせる環境 ・多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルと働く成長環境 ・伸びしろの大きな市場と上記環境にいるからこそ得られる圧倒的な成長 参考記事 改めて考える「活躍するBizDev」の特徴とは?定義や事業経営者・CxOへのキャリアパスまで詳しくご紹介 事業家集団に聞く、CxOにつながる事業開発キャリアとは 続きを見る
-
【ラクスル/投資拡大フェーズ】事業家への登竜門・エンタープライズ事業 BizDevを募集!
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」「コーポレートIT」をテーマにした4つの事業を手がけてきています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 ビジネスモデルも、「マーケットプレイス」、「SaaS」と言った、「トランザクション×シェアリングプラットフォーム」の特性を活かした、自社ならではのポジショニングです。 エンタープライズ事業について ラクスルの基幹事業である、ラクスル事業本部では様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。 これまで、中小企業や個人事業主を中心にサービスを提供してきましたが、新たに大企業・中堅企業向けに「ラクスル エンタープライズ」というサービスを提供開始しました。企業における印刷・販促活動を集約管理し、販促効果の最大化や業務効率化、コスト削減を実現します。 企業が印刷・販促活動を集約管理するための付加機能を提供しており、印刷物をネットで注文できる “EC型” と 企業が購買を集約管理する “SaaS型” の2つの側面を持った、これまでにないプロダクトを目指しています。 ■サービスサイトはこちら https://enterprise.raksul.com/ 組織背景・業務概要 ■募集背景 印刷業界は海外と比べてEC化が進んでおらず、ラクスルがテクノロジーを駆使してDXの推進をしていく中 本事業は今後の当社の成長において、非常に重要な成長戦略として位置づけられています。 現在ゼロイチの立ち上げが終わり、事業をグロースさせるフェーズとなっており 本ポジションはエンタープライズ領域の事業成長を最大化させる上で、事業として注力する業態/業界などのセグメントを設定し、GTM戦略の構築から実行を担っていただきます。 まだ立ち上がって4年目の若い事業部であり、裁量と責任を持って進めていくことが可能です。 ■業務概要 ・「ラクスル エンタープライズ」を進化させる、顧客価値が伴った新規ソリューションの創造 ・事業の中長期の成長を担う、重要な役割として、高いオーナーシップを持った動きを期待する ・事業およびサービスの成長のために、ありとあらゆる役割をもち、ステークホルダーと連携しながら顧客価値を創造する 具体的な業務内容 ・定量/定性データの分析および高い顧客解像度、外部環境をもとに、事業部として注力すべき顧客セグメントの設定 ・戦略的なエンタープライズ企業および業界/業態の課題仮説の構築 ・営業およびエキスパートインタビューを通した、顧客課題のヒアリング、課題抽出 ・課題解決型のソリューション・コンサルティング提案 ・領域における勝ち筋の構築および売上を最大化させるためのセールスへのインプリメンテーション キャリアパス 短期:Bizdevメンバーとしてジョインし特定領域内にて能力発揮・成果創出 短期〜中期:より広範囲なビジネス領域を管掌・チームマネジメント 中期:複数チームをマネジメントし、より大きなビジネスインパクトを創出する経験 中期〜長期:事業経営メンバーとして、PLおよび事業責任を担う 中期〜長期:事業開発・ソリューション提案を強みとした、事業責任者・経営者へのチャレンジ 当社の経営メンバー・全社ノウハウからのサポートも直接的に受けられる、営業を軸に強みを持つ事業責任者・経営者を志す方にはやりがいのあるポジションです。 求める人物像 ・当社のビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・顧客目線で物事を考え、事業・プロダクトを創りたい方 ・産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に飛び込んでいける方 ・マーケティング戦略〜事業戦略まで戦略・経営レイヤーの仕事をしたい方 必須(MUST) ・個人で圧倒的な成果を出した経験 ・エンタープライズ企業に対する営業/アライアンス経験 ・BizDev、PdM、セールス、商品開発いずれかで高い解像度を持ち業務に取り組んだ経験 歓迎(WANT) ・下記いずれかの業務経験がある方 ・新規事業の立ち上げ経験 ・エンタープライズ企業(500名以上法人)に対する課題解決型の経験 ・事業責任者としてPL責任を持って事業を背負った経験 ・事業課題を設定し、自走して解決した経験 ・プロダクト責任者として、中長期のロードマップを設計し、プロダクト開発を推進した経験 ・特定の業界における深い知見と経験 仕事のやりがい ・新設部署の10→100フェーズメンバーとしての幅広い経験ができる ・自分の声をもとにお客様の要望をサービス改善に活かせる環境 ・多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルと働く成長環境 ・伸びしろの大きな市場と上記環境にいるからこそ得られる圧倒的な成長 参考記事 改めて考える「活躍するBizDev」の特徴とは?定義や事業経営者・CxOへのキャリアパスまで詳しくご紹介 事業家集団に聞く、CxOにつながる事業開発キャリアとは 続きを見る
-
【事業開発/責任者候補】SaaS事業の新たなビジネスインパクトを生み出す仲間募集
ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的な巨大産業にテクノロジーを活用した新しい仕組みをつくり産業構造を再定義していく事業を展開しています。 ◾️第2創業期として、新たなラクスルへ 2023年8月よりラクスルは第2創業期として新たなフェーズへ入りました。 創業以来掲げている「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンは、これからも変わらず、国や業界に限らず、さまざまな場面で社会に貢献していくため、さらなる成長を加速していきます。 上記を実現するために、中長期の売上げを1兆円、さらにその先の「業界を変え切った」と言い切れる状態を目指す私たちには現在はスタート地点に過ぎません。今後は従来同様に内製での事業立ち上げに加え連続的なM&Aも加速的に強めていきます。 ◾️ラクスル事業成長の核となるエンタープライズサービス ラクスルの基幹事業である、ラクスル事業本部では様々な新規サービスの立ち上げにチャレンジしています。 これまで、中小企業や個人事業主を中心にサービスを提供してきましたが、新たに大企業・中堅企業向けに「ラクスル エンタープライズ」というサービスを提供開始しました。企業における印刷・販促活動を集約管理し、販促効果の最大化や業務効率化、コスト削減を実現します。 企業が印刷・販促活動を集約管理するための付加機能を提供しており、印刷物をネットで注文できる “EC型” と 企業が購買を集約管理する “SaaS型” の2つの側面を持った、これまでにないプロダクトを目指しています。 新たなフェーズでビジネスインパクトを生み出す仲間を募集 ラクスル事業成長の核となるエンタープライズ事業において、共にビジネスインパクトを生み出す仲間を募集します。 現在ゼロイチの立ち上げが終わり、より広く・深く事業をグロースさせていくフェーズとなっており、各メンバーが生み出すビジネスインパクトが必要不可欠です。 ここからの数年で数百億円の事業に育てていく、それを牽引していただく方を幅広いポジションから探しております。 これまでのセールスの経験を活かしながら、より営業戦略に挑戦したい・事業成長を牽引したい方にはやりがいのある事業になります。 またラクスルは事業家人材輩出組織でもあり、中長期的な目線では培ってきた経験をもとに新たな領域の責任者などをお任せしていく機会提供の場もあります。 大きな組織の一機能としてではなく、当事業の新たなフェーズを自らの手で生む経験を一緒にしましょう。 業務概要 エンタープライズでは様々なポジションがOPENしており、ご志向・キャリアプランに合わせた機会を提供できます。 どのポジションで応募するか迷っているという方はこちらから応募ください。 業務内容・ご志向・キャリアプランをすり合わさせて頂き職種をご提案させて頂きます。 ◾️エンタープライズ事業:ポジション例 セールスマネージャー エンタープライズセールス ミッドマーケットセールス インサイドセールス デザイン事業セールス(立ち上げフェーズ) セールスオペレーション 事業開発(BizDev) 募集要項 下記いずれかに該当する方 ・BtoBサービスの営業部門における立ち上げやマネジメント経験 ・営業戦略策定または中⻑期計画の策定経験(数字の責任を伴った事業・営業戦略を担ったことがある方) ・チームを率いて継続的な目標達成をした経験 ・エンタープライズ領域における新規開拓、中⻑期的のリレーション構築経験 求める人物像 ・当社のミッション「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・自分で考えながら動くことができる方 ・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に挑戦できる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・経営視点から営業戦略の策定・実行に挑戦したい方 参考資料 事業責任者のメディア掲載一覧 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています