全 5 件中 5 件 を表示しています
-
テクノロジーでテレビCM業界を変革し、事業拡大を牽引する事業責任者
■当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「その顧客に対して提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 産業の選定から事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけてきています。 いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 今回は、「印刷」、「物流」に続く当社の新規事業である、「IT×広告」事業の経営と組織創りを牽引する、事業責任者候補を募集します。 テレビCMはデジタル広告に比べて「高額」で「効果が視えない」といった理由で 一部の大企業しかできないというイメージが未だに多いのが事実です。 当社自身は、2014年から2019年までの5年でテレビCMに50億を超える マーケティング投資を行い事業を20倍に伸ばしてきました。 「6兆円」と言われる広告業界、そして「2兆円」と言われるTVCMのマーケットにおいて、 まだまだテクノロジーで業界の商習慣や仕組みを変える余地は非常にあり、 シェアリングエコノミーで成長してきた当社だからこそ、チャレンジが出来る環境があります。 特にTVCMのEコマース化はこれまでにない事業であり、 テクノロジーでB2Bの新しい領域を開拓することができる領域です。 クライアントは経営者がメインであり、意思決定のスピードもある環境であり、 TVCMを通じて、事業成長への寄与を感じる事ができるミッションです。 「事業の当事者となり、マーケティングを企業活動の中心に置く」 「クライアントの課題を、自社サービスを通じてどのように課題を解決していき継続的な関係性を築くか」 と言うことにチャレンジできることが面白さでもあります。 そして、2020年の4月、新規事業のプロダクトでもある、「ノバセル」をローンチしました。 →https://novasell.com/ CM効果を即時に可視化できる、「クラウド型 テレビCM効果測定ツール」です。 従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を、独自の技術を通して可能とし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現していきます。 「ノバセル」では、ラクスルが自社の成長の中で培ってきた独自の広告手法と、「ノバセルアナリティクス」の活用により、“運用型のテレビCM”として企画・制作・放映・分析まで一気通貫して提供します。 取締役CMOやエンジニア、Webデザイナーや、クリエイターと言った多様なメンバーとともに、新しい市場と事業を一緒に創り上げていく、エキサイティングなミッションです。 ■業務内容 ・事業拡張におけるチームビルディング及び、マネジメント、業務フローの型化 ・継続的なマーケティングプラン及び予算のコンサルテーション ・クライアント獲得戦略の立案及び、実行 (自社セミナーや外部イベントでの登壇) ・クライアントヒアリング、クリエイティブチームと連携したTVCMのプレゼンテーション ・外部パートナーとの折衝(メディア、制作会社、広告代理店との折衝) 必須(MUST) ・事業会社における事業開発もしくはマーケティング責任者の経験(B2B/B2C問わず) ・チームマネジメント経験 歓迎(WANT) ・起業経験、またはスタートアップでのマネジメント経験 ・アドテクノロジーへの知見 ・コンサルティングファームにてマーケティング関係のPJTのアサイン経験 ・IT企業での事業開発もしくはマネジメント経験 求める人物像 ・当社のミッションに共感いただける方 ・産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・セルフスターターで様々な産業・事業課題に、実行部分まで含め積極的に挑戦できる方 参考記事 3分でわかるノバセル事業 続きを見る
-
【TVCM×テクノロジー】ABM体制のもと新しい市場と顧客価値を創り上げるインサイドセールス
当社について 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、テクノロジーを活用し解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 ノバセル社では広告業界に「IT×テレビCM」というオリジナルの解決策を提案しビジネスを展開しています。テレビCMはデジタル広告に比べて「高額」で「効果が視えない」といいう理由から一部の大企業しかできないイメージが多いのが事実です。 当社は、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超えるマーケティング投資を行い、事業を20倍に伸ばしてきました。 私たちは、みずからが広告主としてCMを実施する中で得た、「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドをサービス化しました。 そして、従来難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を即時に可視化できる、クラウド型 テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」を、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」をSaaS型プロダクトとして新たにローンチしています。 当社の独自の広告手法とテクノロジーにより、“運用型のテレビCM”として企画・制作・放映・分析まで一気通貫して提供しています。2022年には新しく顧客の声を素早くリサーチできるプロダクト「ノビシロ」をローンチをし、あらゆる角度からTVCMをはじめとしたマーケティングの在り方を変革していきます。 上場企業の基盤がありながら、スモールチームでスタートアップ同様のチャレンジができる環境があります。今後の事業の成長に向けて、本事業のグロースを牽引する、インサイドセールスのリーダーを募集します。 業務概要 弊社のインサイドセールスは、毎日100件架電したり、見込み顧客以外への不要なアプローチは行いません。ABM体制を敷いており、事業管掌取締役や部門長と常に連携し、毎月の最適な目標ターゲット商談数を獲得していく組織体制を構築しています。 マーケティングとしてのキャリアを積んできた管掌取締役や、エンジニア、Webデザイナー、クリエイティブディレクターといった、多様なメンバーとともに事業創りに取り組める環境です。自身の出した成果や価値が、事業のグロースにダイレクトにつながるポジションであり、「事業創りの当事者となり、インサイドセールスと言う役割を事業活動の中心に置く」ことが面白さでもあります。 マーケターの目線でいかにリードを最適な商談化につなげていくかの全体設計をプランニングし仕組みから実行に落としていただきます。また、インサイドセールスにとどまらず営業企画などへのキャリアチェンジや、メンバー育成などのチームビルディングや組織づくりまでチャレンジできるポジションです。 業務詳細 顧客規模や産業属性による最適なコミュニケーション戦略の設計とアクションプランの立案(スタートアップ~伝統的な大企業) インサイドセールス組織の生産性向上と仕組化(スクリプト作成/業務フローの継続的な改善等) 事業成長に必要な事業数値の策定とモニタリング 各チャネルごとの数値分析と改善 マーケティングチームとの連携によるリードごとのスコアリング/ステージの設計 アポイントメントの獲得(BDR/SDR) 5-6名のチームマネジメントとディレクション 必須(MUST) ※業界/規模は問わず、下記のいずれかに該当する方 事業会社における営業戦略の策定から実行までの経験 インサイドセールスの実務経験(セミナー、電話、メール、手紙など) 業務の平準化の経験 MAツールまたはSFAの利用経験 歓迎(WANT) インターネット企業での勤務経験(ビジネスモデル問わず) BPO事業におけるメンバーマネジメントの経験 BtoBプロダクトにおけるマーケティングの経験 インサイドセールスの立ち上げや営業企画の経験 業務オペレーションの構築または改善経験 求める人物像 当社のビジョンや事業部のミッションに共感いただける方 枠を設けずマーケティングの知識・経験を活用して事業創造にやりがいを持っている方 成長意欲が強く優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 セルフスターターで様々な産業・事業課題に実行部分まで含め積極的に挑戦できる方 ファクトドリブンで物事を考えられる方 問題点や改善点をチャンスと捉え困難な状況でも楽しんで働ける方 PDCAサイクルを能動的に回し成果につなげる突破力のある方 参考記事 ▼掲載記事 事業成長に目を向けているか?ノバセル田部正樹のマーケターへの提言 スタートアップに「失敗させない」CMづくりとは!?“効果が出せる”運用型テレビCMの可能性 3分でわかるノバセル事業 続きを見る
-
急成長企業の組織を作っていくHRマネージャー候補を募集!
■募集背景 当社は「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」というビジョンのもと、「印刷」「広告」「物流」「社内情報システム」など数兆?十数兆円レベルの伝統的なリアル産業をテクノロジーを用いて構造変革するプラットフォーム事業を展開しております。 既存事業の強化、新領域への参入、海外法人設立、ベンチャー投資によるグループ拡大など積極的にビジネス展開をしていく中、これらの変革をリードすべく組織人事領域の強化を行っております。 ■仕事内容 全社経営陣や各事業経営陣と協力し、長期目標を実現するための計画と実行をお任せ致します。 【人事企画】 ・人員計画、生産性計画の策定、運用 ・人事制度の企画、推進 ・海外拠点の立ち上げや事業投資先のPMI ・各HRBPの統括、支援 【人材・組織開発】 ・タレントマネジメントの推進 ・マネジメントやメンバーの能力開発 ・エンゲージメント向上やEVPの最適化 ・事業のVMVの策定など文化醸成 【採用】 ・バーレイザーなど組織のハイスタンダードの実現 ・採用力向上のための株式報酬・現金報酬の設計 仕事のやりがい ・組織開発、採用広報、HRなどの機能立ち上げから、幅広く関わるチャンスがあります。 ・これまでのキャリアや適性・ご志向次第で、権限や裁量を持った仕事に取り組みながらキャリアを積んでいけます。 ・経営陣の近くで、これからの会社を支えていく人事基盤の強化に携わることができます。 必須(MUST) 事業経営チームの一員として下記のようなことにコミットできる方 ・中長期の組織強化 ・組織人事を通じて事業価値向上につながる指標を特定し向上する 歓迎(WANT) ・採用、人事制度、組織開発などにおける変革を主導した経験 求める人物像 ・「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というVisionに共感頂ける方 ・変化を楽しめる柔軟性のある対応ができる方 ・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方 ・オーナーシップを持ち、メンバーを巻き込んで業務を推進することができる方 参考記事 ▼掲載記事 WANTEDLY AWARDS 2017にてGOLD賞 続きを見る
-
【HRBP/人事Mgr候補】事業経営チームとして人事戦略構築・遂行を牽引する
■ラクスルについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 これまでの商習慣によって、その産業が抱える課題や矛盾に対して、 テクノロジーを活用し解決をしていきたいと言う考えから、 現在は、「印刷」「物流」「広告」などの事業を手がけてきています。 いずれも新しい顧客価値を提供し、非連続に成長を狙っています。 既存事業の強化、海外法人設立、新領域への参入など、 積極的にビジネス展開をしていく中、組織人事領域から事業グロースを支えるHRBPを募集します。 ■当社のHRBP 当社の事業はそれぞれ独立性が高く、各事業に事業CEOをはじめとする経営チームを置いています。 HRBPは経営チームにおける事業組織の人事責任者として、数年後のあるべき姿に向けてどのようなビジネスをどのような組織で実行するかを事業経営陣の目線で逆算して考え実現していくことが求められます。 ■業務詳細 以下に業務内容の例を記載しますが、HRBPへの本来的な期待は全社や事業の経営陣と協力し事業価値を上げるために短期?長期の人事戦略を描いた上で今すべきことを決定することであり、やるべきことの範囲に制限はありません。 <採用> ・採用計画の立案、実行、KPIマネジメント ・事業部の採用ブランディング ・バーレイザーとしてハイスタンダードの実現 <組織開発> ・マネジメントやメンバーの能力開発 ・オンボーディングの最適化 ・エンゲージメント向上やEVPの最適化 ・組織文化の醸成 <人事企画> ・組織設計 ・人員計画、生産性計画 ・人事評価制度の策定、運用 ・海外拠点や投資先のPMI 必須(MUST) ・ラクスルのビジョンへの共感 ・事業経営チームの一員として下記のようなことにコミットできる方 - 中長期の組織強化 - 組織人事を通じて事業価値向上につながる指標を特定し向上する 歓迎(WANT) ・採用、人事制度、組織開発などにおける変革を主導した経験 参考記事 ▼掲載記事 WANTEDLY AWARDS 2017にてGOLD賞 続きを見る
-
【オペレーション企画】キャリアチェンジ歓迎!業務改善・設計もやりたいメンバー募集
TVCMで一気に知名度がアップしたネット印刷サービスの「ラクスル」 新規ユーザーの増加はもちろん高いリピート率も強みとなり、業績は順調に拡大しています。 当初はチラシや名刺、パンフなどの 印刷物の商品がメインでしたが、ここ数年では、Tシャツやトートバックなどのノベルティグッズや業務用で使われるアパレル・ユニフォーム等、多種多様なサービスを展開しています。 今回は「ラクスル」サービスを支えるDTPのポジションになります。 お客様がご自身で印刷物・ノベルティ・ユニフォームを形にするために 入稿データのチェックやサポートを行う仕事です。 Illustratorの基本操作が分かれば未経験から活躍できます。 サポートの先にある、業務設計・サービス改善にも関わっていただくことが可能です。 お客様のニーズと課題に向き合い、より良いサービスにしていきませんか? 仕事内容 ラクスルのDTP業務は、DTPソフトで印刷データをつくるだけのオペレーションではありません。 お客様が作りたい印刷物を形にするために、入稿データのチェックやサポートを行うオペレーション業務は非常に重要ですが、 それだけに留まらず、新サービスのリリースのための業務設計や、既存サービスの改善に向けて、オペレーションを日々磨いていく必要があります。 「こんなエラーが多いから、事前に防ぐ方法はないか?」 「ここは、こうするともっと分かりやすい」など チームメンバーの気づきや意見が、実際のWeb画面やオペレーションに反映されることも多く、自分たちでサービスを育てている実感を持って取り組くことができます。 DTP業務を起点として、お客様のニーズと課題に向き合い、 課題を共に解決しながら、事業の成長を支えていける方を求めております。 ▼業務詳細 ・入稿データのチェック ・日々の業務遂行における他部署との連携 ・新商品・新サービスのリリースを実現するオペレーション設計 ・顧客体験向上に向けた課題設定→解決→実行サイクルを回しサービスを改善 必須(MUST) ・社会人経験が3年以上ある方 ・基本的なPC作業 歓迎(WANT) ・Illustrator、Photoshopを使用した実務経験 ・プロジェクト進行管理、業務フロー作成などのご経験 ・業務分析に基づく業務改善 求める人物像 ・ラクスルのミッションに共感いただける方 ・物事をスムーズに進めるための試行錯誤を楽しめる ・様々な職種のメンバーと関わりながらサービス作りをしたい方 ・人との会話、コミュニケーションとチーム業務に取り組むことが好きな方 ・ゆくゆくはマネジメントにも挑戦したい 仕事のやりがい ・新設部署のコアメンバーとしての幅広い経験ができる ・自分の声をもとにお客様の要望をサービス改善に活かせる環境 ・多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルと働く成長環境 ・伸びしろの大きな市場と上記環境にいるからこそ得られる圧倒的な成長 キャリアパス ご本人の志向や適性に合わせたキャリアが広がっていきます。 たとえば新商品の企画サポート、業務フロー設計など、様々なチャレンジをすることができます。あなたの『これをやりたい!』を積極的に発信してください! 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています