全 3 件中 3 件 を表示しています
-
100億円規模の急成長事業|ダンボールのマーチャンダイザー(MD)/商品企画ポジション
ラクスルについて ラクスルは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 産業軸ではラクスル(印刷)の他、ノバセル(広告)、ハコベル(物流)、ジョーシス(コーポレートIT)と4つの領域で事業展開を行ってきました。 祖業であるラクスル事業はチラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームなど、連続的な事業立ち上げやM&Aによって、カスタマイズECプラットフォームへと進化を遂げています。 既存事業の成長に加え、非連続な成長を実現するためのM&Aを重要な経営戦略と位置付けており、2024年7月期は6件のM&Aを実行するなど、より挑戦的な事業成長やそれを支える組織拡張を志向しています。 ダンボールワン事業について 印刷のラクスルは、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。その中でもダンボール/梱包材領域で展開するビジネスとして、通販サイト「ダンボールワン」というプラットフォームを運営しています。 ダンボール/梱包材領域は、合わせて約3兆円ほどの巨大な市場規模があるにも関わらず、そのEC化率はわずか1%ほどとブルーオーシャンなマーケットです。世界的にEC化が加速していることで今後さらなる市場の伸びが予想される一方、産業自体は100年以上大きな変化を遂げておらず、まだまだアナログで多くの非効率が存在しています。 ダンボールワンは現在、その1%の国内の梱包材EC市場で圧倒的なシェアを誇っていますが、産業全体の変革に対して、現在はスタート地点にすぎません。 ダンボール/梱包材は多くの企業に必要とされるものですが、多くの企業にとって事業価値の主たる要素ではありません。だからこそ、ダンボール/梱包材領域にテクノロジーの力を持ち込んで効率化させることは、梱包材利用企業の負担を減らし、自社の本質的なサービス価値に向き合うことを助けることになると考えています。 そして、それは梱包材ECをリードしてきた我々にしか出来ないことであると考えて、事業に向き合っています。 ミッション・業務内容 ラクスルのダンボールワンは事業価値を更に非連続に高めることを目指しており、現在の価値提供や事業戦略の大幅アップデートが必要なフェーズとなります。 今回はダンボールや梱包資材の商品戦略を推進頂けるMD責任者候補を募集します。 3兆円の市場規模があるダンボール/梱包材領域の購買体験を変える為、あるべきラインナップや求められる商品力について仮説を立てて実現していく、単なる商品の仕入れ・販売に留まらない商品開発を牽引いただきます。既存の産業構造を変える為に、事業変革をチームと共に創り上げていくやりがいあるポジションです。 ■具体的な業務内容 ・ダンボールもしくは梱包資材の顧客数を伸ばすための、課題設定と商品戦略立案 ・ターゲット顧客獲得に向けた、市場環境や顧客ニーズの調査、品揃えと商品力の仮説立て ・あるべき品揃えと商品力を実現するための、商品仕様や品質の決定とコスト計算 ・コスト削減や安定供給に向けた、サプライヤー交渉や新規サプライヤーの開拓 ・マーケティングチームやSCMチームと連携した、販売戦略立案 ・販売実績や顧客フィードバックの分析を通した、仮説の検証と次施策への反映 など 求めるスキル・経験 ■必須(MUST) 以下①、②いずれかのご経験者の方を募集しております ①ダンボール商材、商流での知見・ご経験をお持ちの方 ・ダンボール業界での提案営業の経験 ・製造や仕入先を巻き込んだ課題解決の経験 ②小売/EC業界でのMD/商品企画や提案営業のご経験をお持ちの方 ・製造や仕入先を巻き込んだ課題解決の経験 ■歓迎(WANT) ・小売/ECでの商品戦略立案の経験 ・小売/ECでのカテゴリーマネジメントの経験 ・ダンボール商材の生産管理経験 など 求める人物像 ・ラクスルのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 ・セルフスターターで様々な事業課題に積極的に挑戦できる方 ・答えが分からない課題に対し取り組む推進力をお持ちの方 ・社内および社外のメンバーを巻き込む力をお持ちの方 キャリアパス ご経験、ご実績を踏まえて1~3年後には下記のようなキャリアパスを想定しております。 1年後:ダンボール商材もしくは梱包資材領域のカテゴリオーナー 3年後:NB商品領域もしくは商品開発全体の責任者(商品開発部長) ※ご自身のお強みやバックグラウンドを踏まえて発揮いただくフィールドは変動いたします。 ポジションの魅力 ・業界を変えるサービスの戦略意思決定ができる ・100億円規模のサービスの各種ドライバーを自らコントロールすることができる ・ゼロからの商品企画・開発で新しい市場を作ることができる 参考記事 3分でわかる ダンボールワン 常深 祥平(ダンボールワン商品開発グループ マネージャー)インタビュー記事 続きを見る
-
【ラクスルMD職】自社ECで方針計画の立案から実行まで一貫して担当するマーチャンダイザー/商品企画
ラクスルについて ラクスルは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 産業軸ではラクスル(印刷)の他、ノバセル(広告)、ハコベル(物流)、ジョーシス(コーポレートIT)と4つの領域で事業展開を行ってきました。 祖業であるラクスル事業はチラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームなど、連続的な事業立ち上げやM&Aによって、カスタマイズECプラットフォームへと進化を遂げています。 既存事業の成長に加え、非連続な成長を実現するためのM&Aを重要な経営戦略と位置付けており、2024年7月期は6件のM&Aを実行するなど、より挑戦的な事業成長やそれを支える組織拡張を志向しています。 ラクスルのMDについて 当社は、革新的なECプラットフォームを通じて、お客様に最高の価値を提供を目指しています。 販売する商品の仕入れを行い、サービス成長を生み出す商品構成の企画をしていただきます。 また、仕入れを行った商品をECサイト内で販売するためのMD構成、販売計画、効果検証を行っていただくため、仕入れ~売上管理まで一気通貫でECマーケットの商流に関わることができます。 ここからさらに成長を加速していくためには商品数の拡大が重要な要素となります。 新たな商品を掲載することによりサービスの根幹である売上・利益の最大化に直に携わることが可能です。 業務内容 事業拡大をさらに加速させるために、 ラクスルEC事業におけるマーチャンダイザー(MD)を募集します。 ▼主なミッション • ラクスルECの成長にドライブをかけるMD企画の立案・実行 • バートナー開拓や商品調達による売上および利益最大化 • サイトUI上での売り場づくりの最適化、販売促進 【具体業務内容】 ▼商品調達・売り場づくり • ECサービスの品揃え・商品仕様の拡充 • ECサービスの品揃え・商品仕様の拡充 ◦ 市場調査やお客様分析をもとにした価値ある商品選定 ◦ 仕入れ先との折衝から商品登録までを一貫して担当 ◦ サプライヤーとの商談、仕入れ条件交渉 ◦ 掲載商品のメンテナンス • 売価設定、売上・利益の予実管理 ◦ 計画/システム上の粗利額/請求粗利額のつけあわせ • 販売促進や購入率を向上させるサイトUI改善案の立案・実行 ◦商品の紹介文の作成及び販売促進に向けたページの改善 ▼チーム売上・利益の最大化 • 売上計画達成のためのMD方針の決定、計画の策定 • データ分析をもとに計画のPDCAサイクルを実行しながら、チームでの達成にむけた推進 • MDの商品追加・管理フローの効率化や改善 ※配属部署について 配属部署についてはご希望を考慮し、選考を通して相談の上で決定いたします。 ポジションの魅力 • 多様なカテゴリーの商品の仕入れやサプライヤーとの取引ができ、経験・知識を得ることができます • toC/toB両方の顧客をターゲットとした、ECプロダクト改善・商品追加の仕組みの改善に取り組むことができます • MD方針計画の立案からのPDCA分析、売場最適化などEC商流の幅広い領域において目標達成にむけて挑戦することができます 求めるスキル・経験 ■必須(MUST) ・マーチャンダイザー/バイヤー/ベンターのいずれかで 取扱商品の選定、発注、納期交渉など商品企画・商品開発にかかわるご経験 ・数値分析にもとづくMD計画の策定および実行経験 ・Excelスキル(Vlookup、sumifs程度) ■歓迎(WANT) ・スタートアップ企業での業務経験 ・WEBマーケティング企画立案経験 ・ECサービス、または流通業・小売業に携わった経験 ・専門商社の営業経験 求める人物像 •ラクスルのビジョン「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」に共感いただける方 • 計画に対してコミットでき、スピード感を持って実行できる方 • 既存の枠にとらわれない発想・アプローチができる方 • 論理的な思考と共に相手の立場も考慮しながら物事を進めることができる方 • チームで目標達成に取り組める方 続きを見る
-
請求・入金体験を支える!決済オペレーション事務
【仕事内容】 ラクスルのECサイトで商品を注文すると、お客様はクレジットカード・銀行振込・請求書払いなど様々な支払い方法を選ぶことができます。 多くの場合はシステムで自動処理されますが、時にはイレギュラーが発生し、注文が止まってしまうこともあります。 例えば… ・クレジットカードの与信額が不足して決済に失敗した ・銀行振込で金額や口座を誤って入力してしまった ・請求書払いの途中で取引先にトラブルが発生した こうした「決済のつまづき」を救い上げ、正しく処理を進めるのが本ポジションの役割です。 お客様が安心してサービスを利用できるよう、決済オペレーションを支える重要なポジションです。 入社後は日々のオペレーション業務から経験を積み、将来的にはリーダー候補としてチーム運営や業務改善などもお任せします。 【主な業務内容】 ・入金確認・注文内容との照合 ・請求書払いに関わる与信・不正チェック ・クレジットカード・銀行振込など各種決済処理 ・決済エラーや誤入金の調整・返金対応 ・社内の決済関連問い合わせ対応(カスタマーサクセス/経理部門との連携) 【将来的にお任せしたいこと】 ・派遣スタッフの担当割り振り・業務進行管理 ・マニュアル作成・業務フロー改善 ・イレギュラー対応の判断・エスカレーション対応 ・業務改善提案やDXツール導入の推進 【募集背景】 ラクスルの決済推進チームは、すべての事業に関わる「お金の流れ」を支える部署です。 会員数300万人を超えるECプラットフォームの成長に伴い、請求・入金処理をより安定的かつ効率的に運用するため、新たにメンバーを募集します。 【この仕事の魅力】 ■未経験から挑戦できる! 今までの経験を活かしながら、決済・与信・内部統制の専門性を高められます。 ■仕組みづくりに携われる! 業務フロー改善やDX推進を通じ、ただの“決済オペレーター”にとどまらないキャリアを築けます。 ■働きやすい環境! 土日祝休み/服装自由/在宅勤務制度あり。コールセンターや金融事務からのキャリアチェンジも歓迎です。 【応募資格】 ■必須条件(MUST) ・スプレッドシートやExcelで基本的な関数を使った業務経験 ・請求・入金など「お金の流れ」に関わる実務経験(1年以上) ■歓迎条件(WANT) ※いずれかの経験がある方 ・請求業務・経理事務・金融事務の経験 ・銀行やカード会社での事務/カスタマーサポート・オペレーター経験 ・その他サービスへのお支払いに関する顧客対応の経験 ・マニュアル作成や業務フロー改善の経験 【求める人物像】 ・業務改善・効率化に意欲を持ち、仕組みづくりを提案できる方 ・倫理観と責任感を持ち、信頼される判断ができる方 ・部署横断でのコミュニケーションを円滑に進められる方 ・新しいITツールの導入に抵抗がない方 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています