全 11 件中 11 件 を表示しています
-
博報堂グループほか各社にて発足したジョイントベンチャーにて、クライアントのデータマーケティング事業支援(ビジネス全体のマネジメント、企画立案、施策実行)
マーケティングコンサルタント ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂ほか二社により創設されたジョイントベンチャー、 インキュデータ株式会社 にて、 デジタル領域を中心としたデータマーケティング事業に関わる領域支援を担っていただきます 具体的には、下記のような業務を想定しております。 ・クライアントが保持するデータの分析業務の実行、及びディレクション ・上記データ分析業務から得られた視座を基にした、顧客の課題把握及び マーケティング(コミュニケーション)戦略立案 ・デジタル〜リアル領域における統合コミュニケーションシナリオ設計、 制作・運用業務のディレクション ・各種コミュニケーション施策実行後のPDCAサイクルの高度化に向けた実行、 及びディレクション ▼本ポジションのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【Forbes Career特設ページ】 ■必要な経験・スキル(MUST) 【必要な経験】 ・総合広告代理店、コンサルティング会社などでの総合プロデューサー、 プロジェクトディレクション経験、もしくは、アカウント業務に従事した経験 ・クライアントの課題解決に対して、データを基点とした分析・示唆出し・施策設計まで 実行した経験 【必要な知識】 ・デジタル・テクノロジー領域の知見 ・マーケティングテクノロジー(MA/CDP/DMP/BI/CRMなど)に対する理解 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・クライアント経営層へアプローチしてきたご経験 ・マーケティングテクノロジー(MA/CDP/DMP/BI/CRMなど)を実務経験として 活用してきた経験 ■求める人物像 ・社内外を問わずチームビルディングのご経験がある方 ・長期に渡って、クライアントとの良好な関係性を構築できる方 ・ディレクションだけでなくペーパーワークを含めて、自分で手を動かす事のできる方 ■配属される組織 グループ会社統括室付(出向)インキュデータ株式会社 ■提供できる成長・環境 博報堂グループが持つアセットを活用し、クライアントのデータを軸に 解決策を企画し、その効果検証、成功方程式を生み出し、中長期的なマーケティング貢献が できる点は他社には真似できないものです。 博報堂グループ合弁会社のインキュデータはいま創成期にあり発展途上の会社です。 そのため、本職のマーケティング支援のみならず、組織作り、仕組み作り、ルール作りなど 関わるチャンスも多く得られます。 他社では成し得ないユニークなソリューションを武器に、 事業拡大と会社づくりの両方が経験できる希有な機会がここにあります。 3~5年後には専門性の高いデータマーケティングスキルを携えて帰任いただき、 博報堂グループ内の広い領域にて知見を活かすことが可能です 続きを見る
-
【未経験者歓迎】新聞や雑誌を中心とした媒体担当として、紙面・デジタル問わず、クライアントの課題解決のために最適なパブリッシャの資産を活用した企画立案・メディアプランニング・実行までを担当
メディアプロデューサー:新聞・雑誌・バーティカルメディア担当/契約社員 の募集 ■仕事内容 ・新聞や雑誌を中心とした媒体担当として、紙面・デジタル問わず、 クライアントの課題解決のために、最適なパブリッシャの資産を活用した 企画立案・メディアプランニング・実行までを担当。 (IPビジネスやスポーツ/美術展などの文化事業に携わることもあります) ・ファッションやコスメ、2Bなど特定業種において、 博報堂とともに、フロントでクライアントと直接向き合い、 デジタルも含めたメディア戦略の立案・提案・実行までを担当。 ・新聞や雑誌メディアとの強固なリレーションを活用し、 ともに次世代のビジネスを模索・検証していくプロジェクト担当。 【関連記事】 メディアプロデュース職とは 現場社員へ一問一答(新聞雑誌) ■必要な経験・スキル(MUST) ・新聞/雑誌/デジタルなどの活字メディアへの興味関心 ・法人営業等での課題解決支援に向けた提案経験、 もしくはそれに準ずる営業経験や対人折衝経験(目安3年程度) ■望ましい経験・スキル(WANT) (経験) ・統合的な企画やコミュニケーション戦略の提案経験(規模問わず) ・新規ビジネスへチャレンジ(提案/実行)した経験 ・拡散までを含めたアクティベーション施策の企画立案・実施経験 (スキル) ・クライアントのフロント窓口としてビジネス課題を把握し、 解決に向けて構想/提案/実装できる力 ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・社内外のスタッフをディレクションし、提案/運用を遂行できる能力 ・IDビジネス・メディアDX領域への知見や興味 ■求める人物像 ・活字メディアへの興味関心 ・積極的にビジネスを進めていく主体性と責任感 ・逃げずにビジネスを最後まで推進できる忍耐力 ・状況を的確に把握して動き出せる瞬発力 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進められる協調性と推進力 ・前向きでポジティブな思考 ・論理的思考力 ■配属される組織 新聞雑誌局(新雑局) ■提供できる成長・環境 ・各メディアとの強固な関係性を活かし、コミュニケーション提案だけでなく、 メディアDX提案~実行、新たなビジネス開発に携わることができる。 ・グループ各社との連携で、メディアやデジタルマーケティングに留まらない提案ができる。 ・紙媒体の変革のダイナミズムの中心に身を置いてビジネスを推進できる。 続きを見る
-
事業開発・推進担当(コンサルティング事業領域)
■事業開発・推進担当(コンサルティング事業領域) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂DYホールディングスの新中計の柱の一つとして、 コンサルティング事業領域の新会社(ENND PARTNERS株式会社)を2024年に設立しました。 HP:https://enndpartners.com/jp リリース:https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/corporate/2024/04/4766.html グループにおいて事業開発や推進を担って頂きたいと考えており、 まずはコンサルティング事業領域の事業開発及び事業推進が主なミッションとなります。 具体的には、博報堂DYホールディングスの立場でのENND PARTNERSの事業開発支援や事業統括と、ENND PARTNERSの立場での基盤構築推進の2つがミッションとなります。 将来的には、コンサルティング事業領域のみならず、グループ内における新規事業立ち上げを担う人材になっていただきたいと思います。 【業務詳細】 新領域(コンサルティング事業)の事業戦略策定 経営層への定例事業進捗報告 機関設計・機関運営 事業基盤構築 計数管理業務 人材戦略・人事制度設計 など ■必須経験 ・スキル(MUST) 下記の2点のいずれかの経験がある方で業務内容を推進いただける方。 新規事業または新規サービスの立ち上げ経験のある方 事業会社での経営企画もしくは子会社管理経験のある方 ■望ましい経験・スキル(WANT) コンサルティング会社での業務経験や業界への興味 ビジネス英語レベルの語学力(契約書やり取りや資料読解) ■求める人物像 幅広い人と交流するコミュニケーションのスキル 広範な業務領域への対応力 チームとして仕事を進められる方 周りを巻き込みながら自発的に動き、積極的に仕事に関われる方 ■配属される組織 (出向先)博報堂DYホールディングス ストラテジックデザイン事業戦略室 (兼務先)ENND PARTNERS株式会社 ■提供できる成長・環境 自らがスタートアップ含めた新会社や事業を立ち上げる手法やプロセス、管理手法について学ぶことができます。また、事業を推進していく中で、幅広い業務に取り組む中で多くの成長機会と、達成感を得る事ができます。 立ち上げのタイミングとなるため、当社としての新たな事業の立ち上げからの中心人物として活躍する場が得られます。 戦略・上流のコンサルティングノウハウ(元外資戦略ファームのマネージングディレクター在籍)を学びながら成長をすることができる。 続きを見る
-
グローバルビジネス&メディアプロデューサー
■グローバルビジネス&メディアプロデューサー ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂の海外ビジネスを拡げることが当部門としての大きなミッションとなります。それに向けてアカウントマネジメント部のメンバーとして、博報堂国内で様々な得意先を担当する営業担当者からの業務(海外進出やマーケティング・海外メディア出稿の相談など多岐に渡る)や、海外拠点や提携先からの相談に対して、博報堂グループの海外ネットワークを活用した最適な体制構築、業務プロデュースを行っていただきます。 また、複属となる海外メディア部のミッションとして、日本の得意先予算で実施する輸出広告におけるグローバル媒体のメディアプラニング、提案書作成、バイイング業務や、博報堂のグローバル・ネットワークに向けた情報発信業務なども担っていただきます。 このような海外でのビジネス開発・業務獲得につながるような多岐に渡る業務をチームで協業しながら担当していただきます。 ■必要な経験・スキル(MUST) ・広告・マーケティング業界での業務経験3年以上(ビジネスプロデュースorマーケティングorメディア関連業務の経験) ・グローバル業務への志向(日本本社でのグローバル業務、海外駐在ではない) ・グローバル業務に必要な英語力(会話・読み書き)。目安TOEIC800点以上 ■望ましい経験・スキル(WANT) 下記の経験・スキルがある方 ・中国語・韓国語の語学力 ・デジタルメディアに関する知見 ・国内外の調査データを使いながらプラニングし、パワーポイントに企画書としてまとめあげるスキル ■求める人物像 ・海外ビジネス、広告・メディアビジネスに興味があり、その中で専門性を磨きたいと考えている方 ・自律したプロフェッショナルの集団の中でチームワークで仕事をすることが好きな方 ・英語力を活かしたい方 ■配属される組織 海外コミュニケーションデザイン事業ユニット アカウント開発局アカウントマネジメント部(複属:海外メディア部) ■提供できる成長・環境 博報堂グループにおいてグローバルビジネスの拡大は大きなミッションのひとつです。 それを担う部門において、グローバルメディアに関する専門知識やプラニング能力を身に付けると同時に、各国の駐在員やローカルスタッフ、提携先とのやり取りを通じてグローバルフィールドでの業務経験を積むことができます。 チームワークの中で学びながら一緒に成長していく意欲ある方をお待ちしています。 今後のキャリアとして、グローバルな土壌でご活躍頂き、登用制度にチャレンジしていただくこともできます。 続きを見る
-
【経験者限定採用】クライアントに対する、マーケティング支援や事業グロース支援の提案・プロデュース
ビジネスプロデューサーの募集(博報堂) ■募集概要 【ミッション】 即戦力として、担当クライアントに対する、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案営業をお任せいたします。「広告制作」の機能を果たすだけでなく、クライアントの事業や経営に深く踏み込み、マーケティング全体の戦略を描き、実践していくことが求められるポジションとなります。 【具体的な業務内容】 長期的なマーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案営業・実際の広告プロジェクト推進(テレビCM、デジタル広告、SP等) 等。1社に対して様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、社内外のあらゆる知恵を集めて、課題を発見・抽出します。 ・事業戦略立案・ブランドビジョン策定・コミュニケーション戦略立案 ・商品・サービス開発業務のコンサルティング ・各種マーケティングデータの取得・分析・活用のフレームワーク構築 ・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・テレビ、デジタル広告等のメディアプランニング・バイイング業務 ■必要な経験(MUST) 以下を全て満たす方 ・総合広告代理店またはネット専業代理店での勤務経験をお持ちの方 ・マーケティング戦略・ブランディング戦略の課題抽出・戦略立案・実行・改善提案をされてきた方 ■望ましい経験(WANT) 以下、いずれかの経験をお持ちの方。 ・メディアバイイング、メディアプラニング、ダイレクト系デジタルメディア担当の経験のある方 ・Google Analytics、Adobe Analyticsなどのツール経験のある方 ・Web領域のROAS運用、アプリ領域のCPA運用またはROAS運用の経験のある方 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用経験、及びクリエイティブのディレクション経験 ・主要プラットフォーマー(Google、Yahoo!、amazon、Facebook、LINEなど)とのビジネス協業経験 ■求める人物像 ・博報堂の重視する、生活者視点を想像し、マーケティング施策に落とし込む思考に共感いただける方 ・クライアントの潜在的な課題を抽出し、前例のない千差万別のプロジェクトを粘り強く解決に導くことができるオーナーシップ・チャレンジ精神のある方 ・各ステークホルダーの中心となってプロジェクトを推進できる、プロデューサー人材への成長を望む方 ・チームワークを重視した業務の進め方に共感できる方 ■配属される組織 ビジネスデザイン局(BD局) 続きを見る
-
統合マーケティングPR(マーケティング分析・コミュニケーション企画):プラナー/ディレクター
統合マーケティングPR(マーケティング分析・コミュニケーション企画):プラナー/ディレクター ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 ・社会発想での統合マーコムの戦略立案、実施、プロデュースを担っていただきます。 ・博報堂内PR局を中心に、社内外のメンバーと共に、得意先の課題解決を中心に、”新しいあたり前(概念・生活文化)”を社会に定着させ、社会の共感を獲得・合意形成を図る活動を支援、実行します。この統合マーコムを社会発想で推進していただきます。 ・ビジネス、マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーなど博報堂内の専門スタッフとの協業に加え、社外のエキスパート人材などと協業し、プロジェクトを推進します。 ■必要な経験・スキル(MUST) 上記仕事内容を進めるにあたり、必要な経験・スキルは下記の通りです。 ・マーケティング、ブランディングに関わるコミュニケーションプラン立案、及び実施経験 ・マスメディア・デジタルメディアの報道/SNS論調などの把握力 ・企画書作成能力(PowerPointを使用した提案資料作成の経験) ・コミュニケーション能力、チームワークのある方 ・複数関係者と協業したプロジェクト推進経験 ・様々な社会動向の理解 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・社会動向分析関連スキル ・PR発想の統合コミュニケーション戦略立案・実施・計画スキル ・オウンドメディア/SNSでの情報発信経験、戦略立案・実施・計画スキル ・フルファネルマーケティングへの理解 ・事業部長、CXOへの対峙経験 ・事業コンサルティング経験 ■求める人物像 ・氾濫する情報から取捨選択ができ、社会の潮流をとらえることができる方 ・人と話す、人の話を聞く、チームで動くのが好きな方 ・明るく前向きで失敗から学び、毎日を好奇心をもって楽しく過ごせる方 ・粘り強く解決策を模索でき、得意先や協働するメンバーと対話しながら解を見出す事ができる、肉体的精神的タフさに自信のある方 ■提供できる成長・環境 ・社会発想を起点とし、ステークホルダーから求められる企業の在り方、存在意義(パーパス)を含めた統合マーコムを経験でき、裁量権のある環境でチャレンジが可能です。 ・さまざまなメディアや有識者、外部パートナーと連携し、社会潮流を創るスケールの大きなコミュニケーションを経験できます。 ・マーケティングコミュニケーションのみならず、事業サービス領域への拡張も可能です。 ・各種プロフェッショナルと出会う機会や連携により、ご自身のキャリアにおける新たな可能性や成長が期待できます。 ■配属される組織 PR局 続きを見る
-
【未経験者歓迎】テレビ担当として放送局と協働し、全国規模で広告枠取引・番組企画・イベント・新規ビジネス・ダイレクトビジネスなどを担当
メディアプロデューサー:テレビメディアでのダイレクトレスポンス業務およびBS/CS放送を主軸としたテレビメディア放送局担当(契約社員)の募集 ■仕事内容 テレビ担当(局担)として放送局の一番のパートナーであり続け、放送局のビジネスへの貢献を図りながら、クライアント担当として課題解決にも貢献する。そんな積極的な仕掛けでのビジネスリードや売り上げ創出が求められます。 今回の募集ポジションでは、以下のいずれかの領域を担っていただく予定です。 A:地上波各局をメインとした「ダイレクトレスポンス業務」担当 B:独立系BS/CS放送を中心とした「衛星メディア」担当 ①ダイレクトレスポンス業務全般 (業務例)通販枠の仕入れとセールス、通販番組やCMの企画立案、制作に伴う各所との折衝、 提案~放送にかけての管理進行、放送後のPDCA管理など ②広告枠取引(スポット/タイム)に関する業務全般 (業務例)広告主からの依頼に対する見積もり対応、枠状況に関する情報収集、 広告枠の仕入れ、発注作業、出稿案確認、改案対応、タイムテーブル管理、 アクチュアル集計~PDCA、CM素材の考査や搬入、視聴率分析、編成状況確認、 収録立ち合い、放送確認、番組企画の立案~実装、改編作業、イベント立ち合い、 各種交渉対応、緊急対応など ③放送局リソースを最大限活用した様々な企画の構想~実装 (業務例)イベント協賛、IP活用、店舗連動施策、デジタル施策など ④その他、課題解決のための様々なビジネスの構想と仕掛け 【関連記事】 ① メディアプロデュース職とは ② 現場社員へ一問一答(メディアプロデューサー) ③ 社員インタビュー「テレビ大変革期の今だからこそ面白い、広告会社と放送局の掛け算」 ④ 現場社員へ一問一答(「やってみたい」が本当にできる!) ■必要な経験・スキル(MUST) ・法人営業等での課題解決支援に向けた提案経験、 もしくはそれに準ずる営業経験や対人折衝経験(目安3年程度) ・Word/Excel/PowerPointを活用した資料作成スキル ・テレビメディア、デジタルメディアなどへの興味 ■望ましい経験・スキル(WANT) ※以下いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 (経験) ・総合広告会社での営業経験 ・テレビ通販専業広告会社での営業経験 ・放送局等での営業経験 ・デジタル専業広告会社での営業経験 ・通販事業領域でのビジネス推進経験 ・統合的な企画やメディアプランニングの設計~提案経験 ・新規ビジネスへのチャレンジの提案~実装経験 ・スポーツ/文化イベント関連の運営・企画経験 ・新規ビジネスへのチャレンジ、提案、実行経験 (スキル) ・迅速な対応力と高いコミュニケーション能力 ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・各種データ分析スキル ■求める人物像 ・積極的にビジネスを進めていく主体性と責任感 ・逃げずにビジネスを最後まで推進できる忍耐力 ・状況を的確に把握して動き出せる瞬発力 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進められる協調性と推進力 ・前向きでポジティブな思考 ・論理的思考力 ■配属される組織 テレビラジオビジネス局 ■提供できる成長・環境 ・広告/メディア市場の最前線に身を置き、テレビビジネスに深く関わることができます。 ・国内トップクラス扱い高の中で、放送局と全国規模でビジネスに取り組むことができます。 ・放送局と協働し、様々なクライアントのマーケティングや事業グロースに貢献できます。 ・放送局主催のインベント事業などで、コンテンツビジネスの経験をつむことができます。 ・社内外、そして全国津々浦々にビジネスを通じてネットワークを構築することができます。 ・チームワークを前提としながら、自らの裁量をもってビジネスに取り組むことができます。 ・様々なソリューションを活用し、分析~提案~実装を一貫して取り組むことができます。 ・メディアを強みとしたプロデュース人材としての成長が期待できます。 続きを見る
-
リテール&トレードマーケティングプロデューサー
リテール&トレードマーケティングプロデューサー ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■ミッション・業務内容 コマース領域に特化した専門組織で、主に小売業・消費財メーカーのビジネス成長に貢献のために、広告・販促・CRM領域をフルファネルで統合する企画・開発業務をプロデュースいただきます。 【具体的な業務内容】 ・小売業・消費財メーカーのビジネス課題を解決するための、マス~デジタル~店頭を横断した統合的な企画のプロデュース業務 -購買データ(ID-POS等)、広告データを活用した得意先課題の分析・洞察 -生活者発想に基づいた体験設計、プロモーション企画開発・推進 -リテールメディアサービスの広告配信、運用、分析業務 -施策実行後の提案書作成や報告書などのレポート作成、改善策・新規施策提案 -案件受注から請求までのプロジェクトマネジメント 等 ・リテール&トレードマーケティング領域における新規サービス・ソリューションの開発・推進 -ビジネスモデル/サービスモデルやメディアの詳細設計 -サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定 -アライアンスマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) -セールスオペレーション(営業計画の策定、実行、具体案件のプロデュース) -リテールやリテールDX企業各社と連携したメーカー向けソリューション開発 等 【参考記事】 https://seikatsusha-ddm.com/serialization/13074/ ■必要な経験(MUST) ・広告/宣伝・販促・コマース領域において下記いずれかのご経験がある方(2年以上) -小売/流通業界での実務経験 -消費財(飲料・食品・トイレタリー・化粧品など)メーカーでの営業企画経験 -コンサルティング会社における小売業・消費財メーカー向けのコンサルティング経験 -広告代理店/印刷会社/リテール支援会社等でのビジネスプロデュース、マーケティング実務経験 ■望ましい経験(WANT) ・広告・コミュニケーション領域/ブランドマーケティング領域における実務経験 ・消費財領域(ドラッグストア、コンビニ、スーパーなど)のメーカー、リテール業界知識、商習慣やプレイヤーに関して知見・手触り感を持っていること ・小売業や消費財メーカー向けのデジタルマーケティング実務経験 ・トレードマーケティング領域における実務経験 ■求める人物像 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることを得意としている方 ・新しいことに積極的に取り組む姿勢のある方 ・仕事や機会を自ら作り、スピード感を持って行動できる方 ・急速に変化する事業環境のダイナミズムを楽しめる方 ・これまでに経験のない分野にも物怖じせず取り組める、成長意欲の強い方 ・事業のスケーリングにモチベーションを感じる方 ・時には泥臭い業務にも前向きに取り組める方 ■提供できる成長・環境 コマース領域は非常に成長著しい領域ゆえに、プレイヤーの数が非常に多く、価値が分断されています。得意先である小売業や消費財メーカーも大きく変革を遂げようとしている中、博報堂らしいクリエイティビティ×生成AIなどの最新テクノロジーを活用した統合力で、コマース領域における新たな顧客体験の創出を最前列で経験することができます。 ■配属される組織 コマースデザイン事業ユニット コマースコンサルティング局 続きを見る
-
グローバル戦略企画プラナー
■グローバル戦略企画プラナー ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 【業務概要】 •博報堂DYグループのグローバル事業領域における戦略の策定および諸施策の立案 •博報堂DYグループ内外のグローバル事業領域のビジネス環境の分析および課題の設定 •博報堂DYグループのグローバル事業領域におけるシステム/ツール等のインフラの企画/運用 【業務詳細】 博報堂DYグループの中期経営計画に基づき、北米を中心とするkyuグループとアジアを中心とする博報堂グループの2つの事業体のグループ内連携を強化する為の施策立案と実行を担います(それによりユニークな“モダンネットワーク”の形成を目指していきます)。そして、連携を通じてグローバルアカウントの開拓・拡大と収益性の向上を実現するための活動を支援していきます。具体的には、グループ内連携を推進するためのプロジェクトの運営や制度設計、アカウント開拓を行うにあたって必要な情報・データの整備、などがあります。グループ傘下の事業会社の経営陣や企画部門等におけるニーズヒアリングを入り口に、主体的な取り組みを行います。 また、「競合他社(広告代理店、コンサルティング会社)動向把握」を定期的に行い、博報堂DYグループにとっての示唆を抽出のうえ、戦略立案等に活用します。 ■必要な経験・スキル(MUST) 下記、すべての経験がある方 •ビジネスレベル以上の英語力(英語での実務経験・資料作成経験) •業務内容に記載しているミッションを対応できる経験がある方 ■望ましい経験・スキル(WANT) •マーケティング・広告業界での業務経験(経営企画・事業開発領域) •事業会社での経営企画領域、もしくはコンサルティングファームでの実務経験(2年以上) •海外業務経験(英語を用いた折衝、交渉、調整など) ■求める人物像 •柔軟性を持ち合わせた方 •オープンマインドな方 •オーナーシップを持って業務に取り組める方 •チームワークを大切にする方 •知的探求心が旺盛な方 •挑戦を楽しめる方 •論理的な思考能力を有する方 ■配属される組織 (出向)博報堂DYホールディングス グローバル事業戦略室 ■提供できる成長・環境 •常に変化の起こっている広告・マーケティング業界において、グローバル事業の中枢を担う組織 •新しいエージェンシーのモデル構築に取り組む醍醐味 •国内経営層、kyuの欧米人経営層との直接のコミュニケーション・業務機会を通じた成長と刺激 •博報堂DYホールディングスの企画系職種にとどまらず、グローバルビジネス領域で多くの経験と高い専門性を有したメンバー(日米)と業務を行う機会 (例:ビジネスプロデューサー、kyu事業会社の米国籍スタッフ、M&A専門家、デジタルメディアプランナー、データサイエンティスト、など) •正解ややるべきことが決まっていない中での挑戦機会 続きを見る
-
テクニカルディレクター(クライアントのサービス開発支援 / ビジネス成長に貢献)
テクニカルディレクター ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■募集概要 【ミッション】 クライアントが独自のデジタルオウンドサービス(アプリやWebサービスなど)を構築・運営し、ファーストパーティーデータを活用してビジネス成長を遂げるために、博報堂の強みである「生活者発想」と「最新技術」を掛け合わせ、データドリブンな顧客体験(エクスペリエンス)の創出をする支援を行います。 【具体的な業務内容】 クライアント向けの単なるシステムの実装・構築に留まらず、特にバックエンドやシステム全体への深い理解に基づき、顧客体験のプランニングまで行うような、ビジネスの根幹から変革を促す戦略的な役割を担います。 社内外の多様なパートナー(マーケター、デザイナー、エンジニア、メディア企業、プラットフォーマーなど)と密に連携し、生活者に長く愛される継続型エクスペリエンスの構築と、その後のグロース(成長支援)までを牽引していただきます。 ・クライアントと対話をしながら課題の抽出、技術的な知見を用いた企画立案および戦略的な開発の支援を行う。 ・プロジェクトの特性に応じた最適な技術選定(アーキテクチャ設計) ・開発チームおよびプロジェクト全体のディレクション、マネジメント ・リリース後のサービス運用およびグロース(成長)支援 【業務領域】 モバイルアプリ 、ウェブサービス、EC / D2C、チャットボット、ミニアプリ、CRM構築、インスタレーション、オンラインイベント演出 、など 【関連記事】 言葉通りの“DX”を、博報堂は実現していける ■必要な経験・スキル(MUST) 下記いずれかのご経験をお持ちの方 : ・ステークホルダーと協力し、クライアントを支援したコンサルティングまたはプロジェクトマネジメント経験 ・Webサービスやモバイルアプリ等における、サービス設計、開発、運用までの一貫した実務経験 ・プロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメントの経験 ・UX設計やサービスブループリント構築の経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・テックリードとしての技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・iOS/Androidアプリ、またはReact/Vue等を用いたWebサービス開発の実務経験 ・クラウドソリューション(AWSなど)の選定およびシステム構築・運用経験 ・UX/UIデザインを通じたビジネス貢献の経験、またはUX定性調査(ユーザーテスト等)の実務 ・CRM戦略の立案・運用、またはSFA/MA等のツールと連動した体験設計の経験 ・5名以上のチームマネジメント経験 など ■求める人物像 言語化能力 複雑なテクノロジーの概念を、専門知識を持たない関係者にも明確かつ簡潔に伝える能力。新たなサービスの本質を一言で表現し、多様なバックグラウンドを持つチームメンバーや顧客との円滑なコミュニケーションを促進できる方。 学習・適応能力 テクノロジーの進化に常に関心を持ち、最先端の知識やトレンドを積極的に吸収し、自身のスキルセットを継続的にアップデートできる方。変化の速い環境においても、常に新しい技術や手法を学び、業務に活かす意欲のある方。 リーダーシップ・協調性 社内外のステークホルダーと強固なネットワークを構築し、多様なバックグラウンドを持つチームを効果的に牽引できる方。プロジェクトを成功に導くために、関係者全員が満足感を得られるよう、優れた調整能力と交渉力を発揮できる方。 メンタリング・育成能力 自身の専門知識や経験を活かし、チームメンバーや後輩の成長を積極的に支援できる方。模範となる行動を示し、適切なフィードバックとサポートを通じて、組織全体の技術レベル向上に貢献できる方。 ■配属される組織 CXクリエイティブ局(CXC) 広告領域に留まらず、統合的な顧客体験を生み出すことを目指す次世代型クリエイティブ組織です。多様化する顧客接点におけるブランド価値を最大化するため、プロジェクトマネージャー、クリエイティブディレクター、UXデザイナー、データサイエンティスト、テクニカルディレクターなど、様々な領域の専門家が集結しています。 ■提供できる成長・環境 ・当組織は博報堂内でも新規事業領域に位置付けられており、ゼロベースから事業や体制の立ち上げを経験できます。 ・単なるシステム開発に留まらず、博報堂が蓄積してきたマーケティングノウハウやクリエイティブ力と、先端技術を融合させ、これまでにないビジネススタイルを創り出すチャレンジが可能です。 ・クライアントのビジネス課題の根幹に入り込み、中長期的なパートナーとしてコンサルティングに関わる経験を積むことができます。 ・主体的な役割を担いながら、自身の裁量を拡大し、大きなプロジェクトや新規事業の立ち上げに挑戦したい方には最適な環境です。 続きを見る
-
コマースコンサルタント(クライアントの事業戦略支援からECビジネス支援まで)
コマースコンサルタント ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■ミッション・業務内容 ECやリテール、販促などの“コマース領域(購買)”を中心に、オンライン/オフラインや流通/メーカーなど、様々な視点を統合して購買体験をデザインする専門組織での募集です。特にECビジネスを中心としたコマース領域において、様々な得意先課題に対して戦略構築・実装・運用といった全てのバリューチェーンでのコンサルティング支援を推進して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・コマース領域におけるコンサルティング支援の推進(事業戦略構築、商品戦略/チャネル戦略策定、データ統合マーケティング、ダッシュボード構築、ECカートシステム設計、顧客獲得プラニング、CRMプラニング、OMOプラニング、フルフィルメント/コンタクトセンター実装サポート) ・プロジェクトマネジメント(構想〜実装〜運用までトータルで併走し業務全体マネジメント) ・新商品開発支援(テストマーケティング/PoC推進) ・ソリューション開発推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、開発計画策定) ・ECプラットフォーマーとの協業によるビジネス支援 ・アライアンスマネジメント(提携パートナーの選定および交渉、社内連携) ・事業全体のDX推進コンサルティング(組織改革/経営戦略支援) ■必要な経験(MUST) ・事業戦略の策定・実行経験(事業モデル構築・収支計画策定・KPI策定・マネジメントなど)がある方 ・Eコマース領域における知見として下記いずれかのご経験がある方 -ECビジネス・ECマーケティング・ECコンサルティングに従事した経験 -ECプラットフォーマー(ECモール)でのリテールコンサルティング経験 上記の経験に加え、下記の様な志向性をお持ちの方 ・目標に向かって強い意志を持ち実現まで推し進めることのできるプロデュース力 ・事業会社において、マーケティングの実務経験のある方 ・事業者と生活者のそれぞれの目線から俯瞰して最適解を見つけられる複眼力 ・人を動かし説得し巻き込むことのことができるコミュニケーション力 ・まだ見ぬ新しいソリューション開発に対する前向きなチャレンジ力と想像力 ・博報堂のビジネスとして収益を多面的に設計することのできるマネタイズ ■望ましい経験(WANT) ・コンサルティング業務における基本スキル ・広告領域/マーケティングコミュニケーション領域におけるデジタル業務プロデュースの実務経験(2年以上) ・購買データを用いた分析やCOMシナリオ策定・実行の実務経験や知識 ・ブランド開発・事業立ち上げの経験 ・ECビジネスにおける基礎知識 ■求める人物像 ・クライアントの事業成長に深くコミットし、単なるアドバイザーではなく、事業を共に創り上げる「共創パートナー」としての当事者意識のある方 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることを得意としている方 ・論理的思考力が身についている方 ・新しいことに積極的に取り組む姿勢のある方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ■提供できる成長・環境 ・日本で大きな変革が起ころうとしているEコマース領域における新たな顧客体験を創出するという絶好の経験機会があり、新設組織としても社内外の注目を浴びているため、非常に大きなやりがいをもって業務遂行にあたることができます。 ・ECを単なる「買い場」ではなく「人とつながる場(インターフェース)」として捉えることで、得意先と生活者双方に新しいECの体験価値を届けるところまでをデザインできるビジネス環境です。 ・業界No.1クラスのマーケティングデータ群や特許技術を用いたデータ利活用実績など、博報堂ならではのダイナミックなマーケティングが可能。 ・ECを起点とした得意先の事業成長に広く深く関わる事ができます。 ■配属される組織 コマースデザイン事業ユニット コマースコンサルティング局 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています