全 24 件中 24 件 を表示しています
-
担当クライアントに対する、デジタルマーケティング・コミュニケーション全体のプロデュース・提案営業
デジタルビジネスプロデューサーの募集(博報堂) ■募集概要 【ミッション】 担当クライアントに対する、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案営業をお任せいたします。「広告制作」の機能を果たすだけでなく、クライアントの事業や経営に深く踏み込み、マーケティング全体の戦略を描き、実践していくことが求められるポジションとなります。 【具体的な業務内容】 長期的なマーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案営業・実際の広告プロジェクト推進(テレビCM、デジタル広告、SP等) 等。1社に対して様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、社内外のあらゆる知恵を集めて、課題を発見・抽出します。 ・事業戦略立案・ブランドビジョン策定・コミュニケーション戦略立案 ・商品・サービス開発業務のコンサルティング ・各種マーケティングデータの取得・分析・活用のフレームワーク構築 ・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・テレビ、デジタル広告等のメディアプランニング・バイイング業務 ■必要な経験(MUST) 以下を全て満たす方 ・総合広告代理店またはネット専業代理店での勤務経験があり、デジタル分野に関する業務経験・知見をお持ちの方 ・マーケティング戦略・ブランディング戦略の課題抽出・戦略立案・実行・改善提案をされてきた方 ■望ましい経験(WANT) 以下、いずれかの経験をお持ちの方。 ・メディアバイイング、メディアプラニング、ダイレクト系デジタルメディア担当の経験のある方 ・Google Analytics、Adobe Analyticsなどのツール経験のある方 ・Web領域のROAS運用、アプリ領域のCPA運用またはROAS運用の経験のある方 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用経験、及びクリエイティブのディレクション経験 ・主要プラットフォーマー(Google、Yahoo!、amazon、Facebook、LINEなど)とのビジネス協業経験 ■求める人物像 ・博報堂の重視する、生活者視点を想像し、マーケティング施策に落とし込む思考に共感いただける方 ・クライアントの潜在的な課題を抽出し、前例のない千差万別のプロジェクトを粘り強く解決に導くことができるオーナーシップ・チャレンジ精神のある方 ・各ステークホルダーの中心となってプロジェクトを推進できる、プロデューサー人材への成長を望む方 ・チームワークを重視した業務の進め方に共感できる方 ■配属される組織 ビジネスデザイン局(BD局) 続きを見る
-
担当クライアントに対する、マーケティング・コミュニケーション全体のプロデュース・提案営業
ビジネスプロデューサーの募集(博報堂) ■募集概要 【ミッション】 担当クライアントに対する、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案営業をお任せいたします。「広告制作」の機能を果たすだけでなく、クライアントの事業や経営に深く踏み込み、マーケティング全体の戦略を描き、実践していくことが求められるポジションとなります。 【具体的な業務内容】 長期的なマーケティングおよびコミュニケーション戦略の立案・提案営業・実際の広告プロジェクト推進(テレビCM、デジタル広告、SP等) 等。1社に対して様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、社内外のあらゆる知恵を集めて、課題を発見・抽出します。 ・事業戦略立案・ブランドビジョン策定・コミュニケーション戦略立案 ・商品・サービス開発業務のコンサルティング ・各種マーケティングデータの取得・分析・活用のフレームワーク構築 ・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・テレビ、デジタル広告等のメディアプランニング・バイイング業務 【関連記事】 ・ 社員座談会(グローバルBP) ・ 現場社員へ一問一答(グローバルBP) ■必要な経験(MUST) 以下を全て満たす方 ・総合広告代理店またはネット専業代理店での勤務経験をお持ちの方 ・マーケティング戦略・ブランディング戦略の課題抽出・戦略立案・実行・改善提案をされてきた方 ■望ましい経験(WANT) 以下、いずれかの経験をお持ちの方。 ・メディアバイイング、メディアプラニング、ダイレクト系デジタルメディア担当の経験のある方 ・Google Analytics、Adobe Analyticsなどのツール経験のある方 ・Web領域のROAS運用、アプリ領域のCPA運用またはROAS運用の経験のある方 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用経験、及びクリエイティブのディレクション経験 ・主要プラットフォーマー(Google、Yahoo!、amazon、Facebook、LINEなど)とのビジネス協業経験 ■求める人物像 ・博報堂の重視する、生活者視点を想像し、マーケティング施策に落とし込む思考に共感いただける方 ・クライアントの潜在的な課題を抽出し、前例のない千差万別のプロジェクトを粘り強く解決に導くことができるオーナーシップ・チャレンジ精神のある方 ・各ステークホルダーの中心となってプロジェクトを推進できる、プロデューサー人材への成長を望む方 ・チームワークを重視した業務の進め方に共感できる方 ■配属される組織 ビジネスデザイン局(BD局) ■関連コンテンツ:https://hmp-career.jp/hashtag/globalbp ・社員座談会 ・現場社員へ一問一答 続きを見る
-
【マーケティングシステムコンサルタント】新規事業領域:クライアントのマーケティング領域におけるDXを推進/マーケティングシステムコンサルタント
マーケティングシステムコンサルタントの募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 クライアントから寄せられるマーケティングシステム領域の様々な課題を把握し、プロジェクト全体を統括する立場で、最適なシステムを検討・提案・構築支援・運用支援を行って頂く業務となります。 ・クライアント社内のマーケティングシステムの全体像を捉え、マーケティング課題を解決するために必要となる最適なマーケティングシステムのアーキテクチャ検討 ・具体的な実行プランを立て、実装・システム運用のプロジェクトマネジメント支援、マーケティング運用支援 ・システムのプランニング段階から、必要に応じて、社内外の開発パートナー、プラットフォーマー等の協業パートナー、エンジニア、マーケティングスタッフ、グループ会社スタッフ等を束ねながら、クライアントが求める課題解決に向けてのリード 【マーケティングシステム例】 ・CDP、マーケティングオートメーション、BIツールといったマーケティングツール ・クラウド環境で構築されるデータ基盤、AI・機械学習基盤、オウンドサービス開発、LINE配信基盤、アプリサービス開発、D2Cサービス開発、O2Oサービス開発等 本ポジションの業務では、上記の通り、マーケティングシステム全体のプロデュースを行って頂き、IT活用の視点からクライアントのマーケティングDXを支援して頂く業務となります。従いまして、クライアントの様々なマーケティング課題を解決するために必要となるシステムのプランニングだけではなく、大規模プロジェクトにおける体制・コスト・パートナー選定等、プロジェクト遂行、マーケティング運用支援、場合によっては新ソリューション開発等、プロジェクトの成功に必要となるあらゆる業務の中心として活躍して頂くことを期待しています。 ▼マーケティングシステムコンサルタントのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【関連記事を読む】 ■必要な経験・スキル(MUST) ・下記の何らかのマーケティングシステムの提案・導入・運用におけるコンサルティング&プロジェクトマネジメント経験。※複数の経験があることが望ましい - クラウド環境で構築されるデータ基盤(CDP、MA、BIツール 等) - オウンドサービス(web/アプリ)開発/グロース運用 - LINE配信基盤開発/配信運用 - D2Cサービス開発/グロース運用 - O2Oサービス開発/グロース運用 等 ・マーケティング領域でのIT導入、運用に対して、常に最新の情報を自発的に収集し、理想的なIT活用の姿を描くシステムプランニング経験と実行スキル、ノウハウ。 ・大規模プロジェクトにおいて、マーケティングスタッフ、パートナー、エンジニアを巻き込みながら、プロジェクトを遂行していくリーダーシップ力とコミュニケーションスキル。 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・ITコンサル、SIer、開発会社等におけるプロジェクトマネジメント業務の実務経験 ・スタートアップ企業でのCTO、開発責任者としての実務経験 ・システムアーキテクトとして、クラウド環境を最大限活用して、新しいマーケティングサービスの開発、運用を行った実務経験 ・事業会社におけるマーケティングシステムの導入、運用プロジェクトで、何らかのリーダー的ポジションで業務を遂行した実務経験 ・事業会社でゼロからITを活用した何らかのマーケティングサービス(Web・アプリ・その他)の立ち上げ、運用を行った実務経験 ・マーケティングシステムを活用したデジタルサービスにおける、グロース運用業務経験 ※複数の経験がある方は歓迎(顧客育成戦略策定、集客/顧客育成施策プランニング、UX/UI改善、データマーケティング運用設計、SNS運用、サービスPDCA運用など) ■求める人物像 今後も高い成長が見込まれるマーケティングシステム領域は、博報堂にとっても新しい事業領域でもあります。このため、従来の考えに捉われず、新しいテクノロジーや開発・運用手法を積極的に取り入れながら、博報堂がこれまで蓄積してきているマーケティングノウハウと融合することで、これまでにない新しいビジネススタイルを創り出す挑戦意欲の高い方を求めています。 ■配属される組織 マーケティングシステムコンサルティング局(MSC) ■提供できる成長・環境 ・マーケティングシステム領域は、新規事業領域であるため、ゼロベースから事業の立ち上げを経験できる。 ・システム面だけでなく、マーケティング面が重要であるため、SIer等他社にはないマーケティングノウハウとの連携が必須で、博報堂には、最新のマーケティング事例・ノウハウが集積されており、それらを活用しながら、システム領域の新しいビジネスにチャレンジできる。 ・自分自身のやる気次第でいかようにでもやれる幅の広さがある。主体的役割を担いながら、自分の責任範囲・裁量を拡大して、大きなプロジェクトや新規事業立ち上げにチャレンジしたい方であれば、望む環境を手に入れられる。 続きを見る
-
【デジタルマーケティングプロデューサー】クライアントのデジタルマーケティング課題解決をリード/デジタルマーケティングプロデューサー
デジタルマーケティングプロデューサーの募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 ・クライアントのビジネスを俯瞰した上で、デジタルマーケティング領域での課題を発掘 ・クライアントが保有する各種データを活用したマーケティング戦略立案・提案 ・マーケティングテクノロジーを活用したマーケティング高度化の戦略立案・提案 ・データ分析によるマーケティング戦略立案・課題解決の提案 ・営業担当と協業し、クライアントの課題解決 ・協力会社へのディレクション業務 ▼デジタルマーケティングプロデューサーのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【関連記事を読む】 ■必要な経験・スキル(MUST) ・コミュニケーション能力、プレゼンテーションスキル ・一定水準のドキュメントスキル(Excel、PowerPointを使用した提案資料作成の経験) ・デジタルマーケティングにおける広告、CRM領域の実務経験 ・GTM、Googleアナリティクス、Adobeアナリティクスなどを活用したアクセス解析の実務経験 ・デジタルマーケティングツールの使用経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・リスティング広告、ディスプレイ広告、ソーシャル広告など運用型広告の実務経験 ・Googleタグマネージャーなどタグマネツールの使用した実務経験(Basicレベル:媒体タグの設置が出来る) ・Googleタグマネージャーなどタグマネツールの使用した実務経験(Advanceレベル:変数の追加やjsによるカスタマイズが出来る) ・オウンド運用周りの知識や経験 ・運用型広告周りでの実務経験 ・CDPやDMPに関する知識・実務経験 ・データサイエンスに関する知識・スキル(SQL、Pythonなど) ・統計に関する知識・スキル 求める人物像 ・クライアントファーストの精神(営業経験者歓迎) ・システムや基盤という領域に苦手意識がない人 ・データや数字に苦手意識がない人 ・ベンチャー精神(受け身ではなく、未経験の業務であっても自ら学ぶ姿勢) ■配属される組織 マーケティングシステムコンサルティング局(MSC) ■提供できる成長・環境 博報堂が注力しているのが、デジタル化によって生まれる新たな仕組み「生活者インターフェース市場」。これまで培ってきたクリエイティビティを活かしながら、新しい市場に貢献する集団として価値提供を目指しています。 デジタルマーケティング領域でのご経験を活かし、弊社ならではのダイナミックなプロジェクトに携わっていただけます。 続きを見る
-
【ビジネスストラテジスト(シニアクラス)】クライアントの事業視点から、顧客接点領域における本質的なDX戦略を策定するコンサルタント
ビジネスストラテジスト(シニアクラス) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 大手ナショナルクライアントに対する、顧客接点領域(サービス・セールス・マーケティング) のデジタルトランスフォーメーションのコンサルティングをお任せ致します。 単なるツール導入ではなく、事業全体のDX戦略を策定し、実現に必要な手段を全て実行・運用していきます。 具体的には、 ・事業の成長戦略からあるべきDX戦略を作る ・ECや店頭等の販売チャネルをどのように改革していくのか等のチャネルのデジタル化 ・クライアントの業務として自律的成長を実現するためのプロセスのデジタル化 というテーマにおいて、博報堂内外のマーケティング・クリエイティブ・システム・データ分析等の 様々な専門スタッフをアサインし、PJマネジメントしていくことが求められるポジションとなります。 ▼ビジネスストラテジストのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【関連記事を読む】 ■必要な経験・スキル(MUST) 自ら考え、資料作成など手を動かしながらPJを推進でき、かつ下記、いずれかの経験・スキルがある方 ・DXの推進における大企業ならではのノウハウやプロセスの課題を理解し、それを乗り越えた経験 ・デジタルサービス事業、フロントエンドテクノロジー、情報システム、マーケティング、サービスデザインに知見があり、それらを包含したプロジェクトマネジメントができる ・大企業において、顧客起点のデジタル改革(サービス・セールス・マーケティング・新規事業)を推進した経験 ・大手もしくはスタートアップのデジタルサービス系企業において、新規事業開発や事業企画を行った経験 ・コンサルティングファームや広告代理店において上記のようなプロジェクトをクライアントサービスとしてPJ推進した経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) 下記、いずれかの経験・スキルがある方 ・様々な領域をまたいだ大規模プロジェクトマネジメントの経験がある ・デジタルを活用した新規事業開発の経験があり、プロダクトオーナーとしてグロースさせた経験 ■求める人物像 ・戦略を立てるだけでなく、それを実現する具体的な施策の実行やその運用まで一気通貫して関与し、長期的にコミットができる方 ・テクノロジーやビジネスコンセプトのトレンドやバズワードに流されることなく、クライアントの成長の為の本質的なコンサルティング業務ができる方 ■配属される組織 マーケティングシステムコンサルティング局(MSC)、DXソリューションデザイン局 ※配属と同時に、戦略組織である博報堂クロスコンサルティングチームにも ジョインいただきます。 【博報堂クロスコンサルティングチーム 特設サイト】 ■提供できる成長・環境 クライアントワーク、事業会社、どちらのご経験も、大手ナショナルクライアントへのコンサルティングで価値提供していける環境です。 また、ロジカルなコンサルティングだけでなく、戦略や施策にクリエイティビティも求められるため、 ロジカル・クリエイティブの両面が鍛えられます。 さらには、戦略策定に留まらず、最終的な施策の実行・運用まで一気通貫して関わることができ、クライアントの売上向上にコミットするコンサルタントとして成長する機会があります。 続きを見る
-
【テクニカルディレクター】テクノロジーとクリエイティビティを融合し、生活者の新しい体験価値を描き、実装
テクニカルディレクター ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 hakuhodo DXDとは 「 hakuhodo DXD 」は“DX&Design”を由来とし、博報堂が強みとするクリエイティビティや生活者発想のスキルと、サービス・エクスペリエンス実装のスキルを掛け合わせた独自の新しいチームで、マーケター、デザイナー、クリエーター、エンジニアで構成されています。 システムやデータ基盤の上に真の体験価値を創造し、生活者から長く愛されるエクスペリエンスを生み出すことが「hakuhodo DXD」のミッションです。 テクニカルディレクター ファーストパーティーデータの重要性が高まるなか、企業やブランドの成長のために独自のデジタルオウンド接点の構築と運営が求められています。 選ばれるサービス・エクスペリエンス実現のためには生活者発想のスキルに加えて、フロントエンド、サーバーサイド、CRM等のテクノロジー知識やプロジェクト進行管理のスキルも必要になっています。 hakuhodo DXDのマーケター、デザイナー、クリエーター、エンジニアをはじめ、メディア企業、プラットフォーマーなどを加えた社内外のパートナーと連携して、数多くのクライアント企業に対して「生活者発想×技術」の視点でエクスペリエンス実現をリードすることが、博報堂のテクニカルディレクターのミッションです。 どんな仕事か 技術的な知見を持ちながら生活者発想に基づいてクライアント企業・ブランドの成長のために、生活者に愛される継続型のエクスペリエンスの構築・グロースをリードしていただきます。 【職務内容】 クライアントとのコミュニケーション 技術的な知見を用いた企画・開発 プロジェクトにマッチする技術選定 開発チーム、プロジェクトのディレクション グロース支援 【業務領域】 モバイルアプリ ウェブサービス EC / D2C チャットボット ミニアプリ CRM構築 インスタレーション オンラインイベント演出 など ▼テクニカルディレクターの社員インタビューは、以下リンクからご確認ください。 【採用担当者取材記事】 【現場社員記事】 ▼テクニカルディレクターの関連記事 「博報堂DXチームのリーダーが語る DX時代に求められるデザイン」(日経XTrend/2022.12.28) 「いま世の中に求められるクリエイティブなエンジニア──技術だけじゃない、人の心を動かすことをキャリアにする勝ち筋」(Deveopers CAREER Boost/2023.02.09) ■必要な経験・スキル(MUST) サービス設計、開発、運用まで一貫した経験 プロジェクトマネジメント プロダクトマネジメント サービスブループリント構築、UX設計 ■望ましい経験・スキル(WANT) 下記いずれかに当てはまるような経験 テックリード 社内・プロジェクト標準技術選定の経験 担当領域に必要となる技術を理解し、最適解を導いた経験 サービス全体のアーキテクチャ設計 コード・プロダクト品質の担保や生産性向上への取り組み ソフトウェア内製化体制の立ち上げ iOS, Androidアプリケーション、React, Vue, Node.js等でのWebサービス開発経験 5人以上のチームマネジメント経験 など UXデザイナー・プロダクトマネージャー データを生活者体験として還元できるスキル UX/UIデザインを通じて、クライアントのビジネス・ブランドのインパクトを増大した経験 各プラットフォームのヒューマンインタフェースガイドラインを踏襲したデザイン経験 ユーザーテスト等のUX定性調査 クライアントへのUXデザインワークショップ等のソリューション提供経験 グロース組織の立ち上げ・運用経験 CRM戦略立案・運用経験 SFA, MA等のツールと連動した体験設計 など クラウド・セキュリティアーキテクト クラウドにおけるアプリケーション、データベース、ネットワークの設計・運用経験 担当プロダクトに最適なクラウドソリューションの選定とシステム構築経験 ネットワークセキュリティ、クラウド・オンプレミスのシステムセキュリティの知識 商用システムにおけるセキュリティの仕様策定から構築、運用経験 CI/CD体制構築 など クリエイティブテクノロジスト Unity, Unreal engine, Blender等による3DCG, XR領域の開発経験 3D空間、アバターデザイン、ライブ演出の経験 インタラクティブなデジタル体験の設計・構築 センサーやカメラなどのハードウェア活用経験 python等による独自プラグイン開発経験 など ■求める人物像 ・言語化能力(テクノロジー用語を、一般的なコミュニケーションの言葉に変換する力。 新たに開発するサービスを一言で言いあてる力) ・テクノロジーの進化とともに常にアップデートする学習力 ・リーダーシップを発揮して、社内外のネットワークを駆使し、 チームを率いながら、関係者すべてに満足感を与え続ける力 ・自らが模範となり、適切な支援によって、担当領域の後進を育成する力 ■配属される組織 hakuhodo DXD ※ご経験・ご志向に応じて、 近接部門 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局(生活者XC)への配属も想定されます ■提供できる成長・環境 ・クリエイティブだけ、テクノロジーだけといった事業領域にはない 多様な職種・才能との「出会い」や「協業」により、成長が促進される。 ・システムの実装だけではなく、構想段階から業務に関わることができる。 ・仕組みづくりと世界観づくりを、同時に行える。 ・効率化視点ではなく、生活者に高い価値を生む体験を作ることができる。 続きを見る
-
【グローバルEC事業コンサルタント(英語人材)】海外各国における生活者のトレンドを見極め、クライアントの各国における事業やマーケティングをEC領域を軸にDXコンサルティング
グローバルEC事業コンサルタント(英語人材) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 主にASEAN圏において博報堂の現地拠点と連携し、購買データなどの高度な活用を起点に、メーカー様のビジネス成長に貢献するコマースDX/デジタル販促を、EC Enabler・プラットフォーマーとの協業のもと推進。特にEC領域における様々なクライアント課題に対して、ECモール・ソーシャルコマース・自社ECなど多様なデジタルコマース形態を駆使しながら、戦略構築・実装・運用など全てのバリューチェーンでのコンサルティング支援を行う。 【具体的な内容】 ・EC領域におけるコンサルティング支援の推進 (事業戦略構築、商品戦略/チャネル戦略策定、データ統合マーケティング、顧客獲得プラニング、顧客体験プラニング、CRMプラニング、OMOプラニング) ・プロジェクトマネジメント (構想〜実装〜運用までトータルで併走し業務全体マネジメント) ・ソリューション開発推進 (ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、開発計画策定) ・ECプラットフォーマー/EC Enabler/デジタルメディアエージェンシーとの協業によるビジネス支援 ・ECを起点とした事業全体のDX推進コンサルティング (組織改革/経営戦略支援) 【関連記事】 ① 現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ② 現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) ・下記いずれかの業務経験・プロジェクトをリードしたご経験がある方 (経験年数3年以上) - ECビジネス・ECマーケティング・ECコンサルティングに従事した経験 - ECプラットフォーマー(ECモール)でのリテールコンサルティング経験 - 事業会社でのダイレクトマーケティング領域に従事した経験 - 海外市場に対するマーケティングコミュニケーション領域およびECビジネス経験 ・英語でビジネス上の意思疎通、プレゼンテーションができる語学力 ・周囲を巻き込みながら、目標を実現まで推し進めることのできるプロデュース力 ・博報堂のビジネスとして収益を多面的に設計することのできるマネタイズ力 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・広告領域/マーケティングコミュニケーション領域におけるデジタル業務プロデュースの実務経験(2年以上) ・購買データを用いた分析やコミュニケーションシナリオ策定・実行の実務経験や知識 ・デザイン・シンキングなど、生活者の洞察に基づく顧客体験設計を起点に、仕組みの設計までを行う手法の知見 ・海外市場の企業・生活者を相手にした業務経験 ・LINE / tiktok / FB(IG)など、メディアプラットフォーマーでの広告運用経験 ■求める人物像 ・海外のビジネス/生活慣習やダイバーシティに対する理解・尊重する意識/姿勢のある方 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることを得意としている方 ・論理的思考力が身についている方 ・新しいことに積極的に取り組む姿勢のある方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・日本よりも人口規模が大きく人口構成も若い、デジタルコマースが急速に成長するASEAN市場のダイナミックな成長の中、業務に携わることができる ・博報堂が中期経営計画において重要課題として位置づけるグローバルマーケティングDXの中核領域を担い、新設組織として社内外の注目を浴びているため、大きなやりがいをもって業務遂行にあたることができる ・短期的な数値目標の達成の為に与えられた業務をこなすのではなく、博報堂グループビジネスの新しい領域を開拓することが業務の中心となるため、裁量を持ってご自身の興味領域、熱量、クリエイティビティで仕事を広げていくことができる ・ECを単なる「買い場」ではなく「人とつながる場(インターフェース)」として捉えることで、クライアントと生活者双方に新しいECの体験価値を届けるところまでをデザインできる ・ECを起点としたクライアントの事業成長に広く深く関わる事ができる 続きを見る
-
【グローバルマーケティングDXコンサルタント(英語人材)】グローバルDX 領域における市場やクライアントの課題に対し、グループ内外のテクノロジーアセットに関するネットワークを駆使し課題解決へ導く
グローバルマーケティングDXコンサルタント(英語人材) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 グローバルDX 領域における市場やクライアントコンディションに応じた多種多様な ビジネス / マーケティング課題を見極め、グループ社内外のテクノロジーアセットに 関するグローバルネットワークを駆使しながら最適なチームを編成し、課題解決へと導きます。 ・クライアントのDX(デジタルトランスフォーメーション)において、 先進的なソリューションを活用し、顧客データプラットフォームの構想、構築、運用の コンサルティングや支援を行います。 ・クライアントのDXおよびマーケティング活動の高度化/効率化を実現するための戦略策定、 データ活用基盤全体の構想、設計、要件定義、ツール選定を行います。 ・顧客データプラットフォーム、マーケティングソリューション/システムの導入、開発、 運用において、社内外の関連部署やベンダー企業と開発/運用体制づくり、 プロジェクトの計画/マネジメント/推進業務を行います ・上記業務について、アセアンを中心に、博報堂の海外拠点、 海外のクライアントやシステム/サービス提供企業との連携をとり業務を推進します。 【関連記事】 ① 現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) 下記 【業務経験】【スキル】【マーケティング知識/実務経験】 からそれぞれ 一つ以上の経験/知識/スキルをお持ちの方 【業務経験】 下記、いずれかの業務経験 ・ビジネス/マーケティング/CXなどの領域におけるDXコンサルティング経験 (課題抽出から構想、戦略策定、要件定義、ツール/ソリューション選定、 体制構築などをメインで遂行する経験) ・マーケティング関連ツール/ソリューションにおける 開発・導入プロジェクトのマネジメント経験 (業務設計、ファンクショナル/テクニカル要件定義、 クライアントと開発チームコミュニケーション、進捗管理、品質管理など プロジェクト推進とマネジメント経験) 【スキル】 下記、いずれかのサービス/ツール/ソリューションについての知識/知見 (幅広い知識、もしくは特定領域における深い知見)をお持ちの方 ・CDP/顧客データ/マーケティングデータ基盤 (例: Google, AWS, Azure, Salesforce Marketing Cloud, Adobe Experience Cloud等) ・ECシステム(Salesforce Commerce Cloud, Shopify, Magento, WooCommerce等) ・マーケティングソリューション(MA、カスタマサービス、CRM) ※幅広い知識がある方を優遇します 【マーケティング知識/実務経験】 下記いずれかのマーケティング領域における知識及び実務経験 ・デジタルマーケティングプランニング ・カスタマーエクスペリエンスデザイン ・顧客データ分析活用 ・EC ・CRM ・BI 【語学領域】 ・英語:ビジネスレベル (ドキュメント作成やコミュニケーション含む実務での活用経験。TOEIC800点以上目安 ) ・日本語:ネイティブレベル(国籍不問) ■望ましい経験・スキル(WANT) 下記、いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ・広告/マーケティング領域での実務経験 (デジタル広告、ブランディング、UIUXデザイン、オンライン・オフラインメディア、 オウンドメディア、EC/SNSなど) ・マーケティングソリューションを活用した施策企画、実施、PDCA運用経験 ・システムインフラからユーザーアプリケーションまで幅広いIT業務領域の経験および知識 ・1st~3rd Partyデータ(顧客データ、大規模生活者データ)および調査データの調達、 活用経験、分析ツール/手法を活用したデータ分析 ・グローバルビジネス経験(対海外の業務遂行、海外駐在経験) ・海外生活経験(留学・駐在など) ・中国語などの日本語・英語以外の外国語コミュニケーション能力 ■求める人物像 ・博報堂の生活者発想、パートナー主義に共感し、 クライアントビジネスとしてプロフェッショナルな行動ができる方 (下記いずれかのマインドセットをお持ちの方) └これまで広告業界に従事し、事業成長にむけてバリューチェーン全体を俯瞰し、 広告領域だけに留まらないビジネスデザインを行いたい方 └これまでは広告外の業界にて、クラウドテクノロジー / ビッグデータ関連ビジネスに 従事し、広告 / マーケティング業界に興味のある方 ・国内外の日々進化するデジタルやDX、テクノロジーの変化を学び、 自由に発想し、自ら枠を超えてビジネスを成長させたい方 ・国内外のクライアントやチームメンバーと円滑なコミュニケーションを通じて、 人や仕事を動かすグローバルマインドセットが身についている方 ・論理的思考力が身についている方 ・グローバル環境ならではの変化が多い業務に対応できる方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・業界内でも人材育成システムで一目を置かれる博報堂のグローバルDX推進部門で、 面倒見の良さと、最先端領域でのプロフェッショナルとしての「自律」の要請が ハイブリッドされたチャレンジングな環境です。 ・新設組織として社内外の注目を浴びており、テクノロジー / ビジネスネットワーク等、 グローバル規模で流通する「最新情報」に常に触れながら業務遂行にあたれるので、 個人のキャリア構築視点でも刺激的な経験を得ることができます。 ・組織規模に反し企業カルチャーと意思決定プロセスが良い意味で「エンタープライズ化」 され過ぎておらず、オープンでフラットな土壌があり、 個人の裁量で新しいプロジェクトの立ち上げや業務開発が実現しやすい環境です。 また、モチベーション次第でIT/システム領域に留まらず、 マーケティングやクリエイティブの領域まで広く携わることができます。 ・リモートまたは出張ベースで海外支社との協業を行います。 希望次第では、海外駐在にも挑戦できる環境です。 ■働き方のイメージ/キャリアビジョン ・中長期的に、複数ヶ国横断で先端テクノロジー、マーケティングシステム ソリューション導入/活用を推進するハブ的な役割を担っていただく想定です。 ・特定の領域・ソリューションにおいて、連携体制づくりやクライアント提案から 導入までの業務の型化を対応していただく想定です。 続きを見る
-
【マーケティングプラナー/ストラテジックプラナー】クライアントの戦略(経営/事業/マーケティング/ブランド/コミュニケーション)の企画立案や実践
マーケティングプラナー/ストラテジックプラナーの募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂のストラテジックプラニング(マーケティング)職として、さまざまな担当クライアントの戦略(経営/事業/マーケティング/ブランド/コミュニケーション)の企画立案や実践、また、これらの業務に関連する、各種消費者調査(定量および定性)やデータ分析などの業務に携わっていただきます。 下記が業務内容となります。 下記のいずれか、もしくは複数の領域を自らが主体的に考え、ビジネスにおいて実践してきた経験がある方の応募をお待ちしております。 ・経営戦略や事業戦略などの戦略構築・企画立案 ・マーケティング戦略・ブランド戦略・コミュニケーション戦略などの戦略構築・企画立案 ・サービスデザイン・UXデザインなどの企画開発・プロジェクト推進 ・マーケティングシステム構築に関連したプロジェクト推進 ・データに基づく各種戦略企画立案(データマーケティング) ・中国またはASEAN諸国におけるマーケティング・コミュニケーション戦略の立案 【本ポジション参考リンク】 BXラウンドテーブル【第5回 ビジネスプロセス・前編】 BXラウンドテーブル【第5回 ビジネスプロセス・後編】 ストラテジックプラナー局長鼎談 「なぜストラテジックプラナーは、中心的価値を発揮する存在になりえるのか。」 現場社員へ一問一答 ■必要な経験・スキル(MUST) ・情報収集/活用スキル (日頃から、社会で起きている事象やさまざまな業種や企業の活動について興味・関心が高く、 かつ、それらの事象や活動に対して、自分なりの提案・意見・見解を持っている) ・コミュニケーション/対人スキル (社内外のさまざまな専門性を持つ人とチームを組み協働しながらプラニングを推進できる) ・PCオペレーションスキル (powerpoint/excelなどを駆使して社内外のスタッフ・クライアントと文書で共有できる戦略シナリオを作成できる) ・データハンドリングスキル Excelなどを駆使して、データを取り扱うスキル(SQL、Pythonなどを活用できる方は優遇します) ・事業/ビジネスデザインスキル (企業経営に必要な財務・会計・ビジネスモデルの知識が実践的に活用できる) ・マーケティングリサーチスキル (マーケティングリサーチを新規に企画し、実施、分析までやり遂げることができる) ■望ましい経験・スキル(WANT) ・語学スキル(特に英語・中国語でビジネスを推進できる) ・中国及びASEAN諸国に将来的に赴任を希望する方も優遇します(赴任中でも可) ・データマーケティング/デジタルマーケティング業務経験 (WEBアクセスログデータや購買データなどのアクチュアルデータを活用したマーケティング分析・プラニング経験や、デジタルメディアプラニング/デジタル施策開発/PDCA経験のある方は優遇します) ■求める人物像 博報堂は、チームワークとディスカションを大切にする文化です。 人と話すことが好き、社会の様々なことが気になる・意見を持っているなどのパーソナリティの方を求めています。 ■配属される組織 ブランドトランスフォーメーションマーケティング(BXM)局、 グローバルマーケティングDX推進局、データドリブンプラニング局、 DXソリューションデザイン局、Paasons Advisory ■最後に 博報堂のストラテジックプラナーは、下記のような仕事です。 1.さまざまな業種のさまざまなレイヤーのマーケティング課題に向き合い、 クライアント のビジネスを成長に導く仕事 博報堂の業務は多種多様、そこでの課題も多種多様です。 経営、事業、マーケティング、コミュニケーション戦略、 その全てがストプラの職務領域となります。 2.一つの課題を様々な角度から多様な専門家で作られるチームで見て、 価値ある解決策を作る仕事 「マーケターとは、市場調査専門家と発明家と心理学者と社会学者と経済学者と 広告代理業者と弁護士を合わせて一人にしたようなものである。(コトラー)」 というように、ストラテジックプラナーの仕事は、様々な領域のプロが集まり いろいろな角度から課題を見て、解決策を考えていくプロセスです。 3.自分の興味領域・得意領域で戦える仕事 ご自身の得意領域・専門領域の仕事が、自然と任されることが多い環境です。 「やりたい人がやるのが一番」という組織文化が醸成されています。 4.雑談から「別解」を生む仕事 イノベーションの原義は、既存のもの同士の「新しい掛け合わせ」です。 博報堂のストラテジックプラナーは、とにかく会話好きな人が多いです。 一見、仕事に関係ないような日常会話が、いつしかテーマとなっている 課題解決のヒントになることもよくあります。 日々のニュース、最近の流行、自分の趣味・関心ごとなど、 アンテナを張って、自分の意見を持ち、それを誰かにぶつけてみたい人を待っています。 5.自分がどれだけ「成長」したかで、評価がされる仕事 「貢献」だけでなく「成長」も重要な評価指標です。 特にストラテジックプラナーは、いままでできなかったことができるようになる、 さらに高いレベルでできるようになる、といった「成長」が人事評価の重要な視点です。 続きを見る
-
【デジタル販促プロデューサー】プラットフォーマーの持つアセットを活用し、最先端のデジタル販促ビジネスをリードする
デジタル販促プロデューサー(博報堂DYメディアパートナーズ) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズでの採用になります。 ■仕事内容 LINE、PayPayなどプラットフォーマーが保有する基盤(データ/キャンペーン応募やインセンティブ付与の仕組み)を活用したデジタル販促領域における戦略の立案および、クライアントの販促管轄部署と連携しながら、デジタル販促実施のプロデュース業務を行う。 ▼デジタル販促プロデューサーのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【関連記事①:採用担当者の声】 【現場社員記事①:PayPay×Yahoo! JAPANの行動データ活用による、フルファネルマーケティングの実装】 【現場社員記事②:CMとPayPay販促を連携 宣伝部門と営業部門をデータで橋渡し】 ■必要な経験・スキル(MUST) ・広告業界、印刷業界、またはプラットフォーマーにおいてデジタル販促業務に少しでも携わったことがある方 ・セールス業務やプロデュース業務などクライアント業務を得意とする方 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・デジタル販促領域におけるソリューション開発の経験 ・デジタル販促領域の戦略立案経験 ・セールス業務やプロデュース業務などクライアント業務を得意とする方 ・リテール業界の幅広い知識・人脈をお持ちの方 ■求める人物像 ・広告業界にて生活者向けの新たな買い物体験の創出にチャレンジしたい方 ・複数の要求を考慮しながらプロアクティブに行動し、目標達成する姿勢 ・周囲を巻き込みつつ、主体的に業務を推進することが得意な方 ■配属される組織 プラットフォーマー戦略局(P戦局) ■提供できる成長・環境 ・戦略立案などの上流工程やソリューション開発などのプロデュース業務にも携われる。 ・立ち上がって2-3年の業務領域のため、自分がやりたいことを積極的に主張し実現出来る環境。 ・売上の大幅拡大や全社規模でのプロジェクト化も狙える。 ・デジタルマーケティングの知識を更に強化したい方には適した環境。 ・自分が携わった業務を対外的に発信していくことも可能。 続きを見る
-
【ソリューション開発プロデューサー】世界を代表するプラットフォーマーと連携したソリューション開発
ソリューション開発プロデューサー(博報堂DYメディアパートナーズ) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズでの採用になります。 ■仕事内容 Google、Yahoo!、Facebookなどプラットフォーマーが提供するデータ、データクリーンルーム等の環境を活用しつつ、クライアント課題を解決できる、またはメディアのセールス課題を解決できる、実用性の高いソリューションの開発を行う。 【参考/対外発表しているソリューション例】 Audience Dive:Googleのデータクリーンルームを活用し、広告配信の管理画面では確認できない切り口での分析を可能にしたソリューション https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000038657.html ▼ソリューション開発プロデューサーのより詳細な情報は、以下リンクからご確認ください。 【現場社員記事①:「データを武器に未知の領域へ挑戦し続ける」】 【ソリューションリリース:「主要プラットフォーム横断でデジタル広告のサーチリフト効果を可視化、検索数を最大化するプラニングを可能に」】 【ソリューション関連記事:「独自セグメントを設計し広告配信 ヤフーとHDYのデータ基盤活用で」】 ■必要な経験・スキル(MUST) ・過去何らかのエンジニア経験がある方 ・エージェンシー、デジタルメディア、デジタルマーケティングのコンサルやベンダーでのシステム開発における企画、要件定義、基本設計等の上流工程をリードした経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・アプリやWebサービスのプロダクト開発経験 ・SaaSやAPIなどを活用して自らサービスの企画立案、プロジェクトマネジメント経験 ・AIや機械学習を活用した対外的なソリューション開発経験 ・Python/SQLを活用して分析作業を行うことができる方 ■求める人物像 ・世界を代表するプラットフォーマーと業務を行いたい方 ・複数の要求を考慮しながらプロアクティブに行動し、目標達成する姿勢 ・情報管理やセキュリティへの意識 ・自分が携わる業務を対外的に発信していきたい方 ■配属される組織 プラットフォーマー戦略局(P戦局) ■提供できる成長・環境 ・GoogleやYahoo!、Facebookなどプラットフォーマーとも連携するため、最新のテクノロジーやデジタルトレンドに触れながら業務遂行出来る。 ・メディアのセールスを行っているメンバーとも一対の組織のため、技術者が抱える「開発したソリューションが社内外でどう活用されているか反応が分からない」という悩みは起こりにくく、社内外の反応を見ながら、アップデートを行うことが出来る。 ・少数精鋭のため、主体として世の中にインパクトのある業務に携われる。 ・立ち上がって2-3年の業務領域のため、自分がやりたいプロジェクトを企画することも可能(逆にいうと、業務待ちの方には不向きな環境) 。 ・自分が携わった業務を対外的に発信していくことも可能。 続きを見る
-
【グローバルデジタルコンサルタント(中国語人材)】中国における生活者のトレンドを見極め、クライアントの事業やマーケティングのデジタルトランスフォーメーションをコンサルティング
グローバルデジタルコンサルタント(中国語人材) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 (中文) 日本企业开拓中国市场・业务增长/中国企业开拓日本市场・业务增长的 事业战略咨询和市场推广企画业务。 (应聘者可以表达意愿,更希望偏重于在以上两个领域中的哪个领域发展) (日本語) 日本企業の中国進出・ビジネス成長/もしくは、中国企業の日本進出・ビジネス成長を サポートする事業戦略コンサルティング・プロモーション企画業務 (上記2つの領域においてどちらにキャリアの重点を置きたいか要望を伺います) ※基本的には東京勤務ですが、 場合により将来的に中国への長期出張や駐在の可能性があります。 -------------------------------------------------------------------------------------------- (中文) 中国市场: 日本企业在中国市场的EC事业战略咨询以及附带相关推广企画业务 ・发挥基于中国市场的洞察和EC相关知识,为客户设计EC事业战略(多平台)。 ・帮助客户改善旗舰店的运营和推广,分析活用平台以及客户自有数据。 ・协调平台内和平台外(线上为主)的市场推广,帮助客户提高品牌知名度和销量 ・掌握各大EC平台以及数字化营销最新动向和工具,立足行业先端,为客户开发提供各类解决方案。 (日本語) 中国市場: 日本企業の中国市場でのEC事業コンサルティング及びプロモーション企画業務 ・中国市場の洞察力とECナレッジを発揮し、クライアントのEC事業戦略を構築します (マルチプラットフォーム) ・クライアントEC旗艦店の運営とプロモーション展開を改善し、プラットフォームの ビッグデータやクライアントが持つユーザーデータを分析/活用します ・プラットフォーム内/外(デジタルがメイン)のプロモーション業務を協調し、 クライアントのブランド知名度と売上に貢献します ・常に各ECプラットフォーム及びデジタルマーケティングの最新動向やツールを把握し、 業界の先端を立ち、クライアントの需要にフィットするソリューションを開発・提供します -------------------------------------------------------------------------------------------- (中文) 日本市场: 中国企业进入日本市场的事业战略设计以及推广企画业务 ・与日本博报堂营业部门以及中国战略合作伙伴企业协作,进行中国企业客户的开拓以及相关的公司(博报堂)PR宣传活动。 ・与日本博报堂的相关部门协作,开展针对中国企业客户的市场战略以及推广企画业务。 ※今后相关业务可能从日本市场,延申至大中华区以及东南亚市场 (日本語) 日本市場: 中国企業が日本市場へ進出する際の事業戦略設計及びプロモーション企画業務 ・日本博報堂の営業部門や中国の戦略パートナー企業と協力し、中国企業クライアントの開拓 及び関連の企業(博報堂)PR活動をサポートします ・中国企業クライアント向けに、日本博報堂の関連部署と連携を取り、 日本市場での事業戦略構築やプロモーション企画業務を担当します ※今後関連業務は日本市場から大中華圏、及び東南アジア市場まで延伸する可能性があります。 -------------------------------------------------------------------------------------------- (中文) 其他:博报堂Global业务能力拓展提升和相关组织架构建设 ・立足于实际业务,摸索形成具有博报堂特色的解决方案,促进业务模式形成,提升企业竞争力和工作效率 ・联合社内资源,开拓社外合作伙伴,形成有力的业务联合体系,为客户提供一站式服务 (日本語) その他:博報堂グローバル業務能力の開拓/向上、及び関連組織フレームワークの建設 ・案件業務をこなしながら、博報堂独自のソリューションを形成し、 業務の「型化」を促進し、企業の競争力と仕事の効率化を図ります。 ・社内のリソースを連合し、社外のビジネスパートナーを開拓し、 有力な業務提携体系を形成させ、クライアントへOne Stop Serviceを提供します -------------------------------------------------------------------------------------------- 【関連記事】 ①現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ※日文Only ■必要な経験・スキル(MUST) (中文) 1. 工作经验5年以上 曾任职于品牌方市场部或平台方、广告公司、咨询公司以及类似公司 2. 对中国的各类EC平台、社交媒体平台有一定了解 3. 熟练使用PPT,具备市场战略和企画提案经验 4. 熟悉excel,有基本的数据分析能力 5. 流畅的日语表达力(日语1级以上、工作中日常频繁使用) 6. 中文母语(或接近)能力 (日本語) 1. マーケティング領域の業務経験5年以上 (例:ブランドのマーケティング部門、プラットフォーム企業、広告会社、 コンサルティング会社或いは類似会社) 2. 中国の各ECプラットフォーム、ソーシャルメディアをある程度理解している 3. パワーポイントを使いこなせ、マーケティング立案・企画提案経験 4. エクセルを熟知し、調査データの分析力と経験 5. 流暢な日本語(日本語検定1級以上、日常の仕事で頻繁に使われる) 6. 中国語ネイティブ(or近似) ■望ましい経験・スキル(WANT) (中文) 1. 中国市场线上营销经验(社交媒体、网络广告等等) 2. 日本或中国市场EC相关业务经验(EC业务拓展、店铺运营、站内推广、数据工具) 3. 有跨团队沟通以及供应商管理经验 4. 对手游行业有兴趣或者相关工作经验(游戏企业市场部、或手游相关推广) (日本語) 1. 中国市場のオンラインマーケティング経験(ソーシャルメディア、ウェブ広告など) 2. 日本或いは中国市場のEC関連業務経験 (EC業務開拓、店舗運営、プラットフォーム内広告、データツール) 3. チーム間のコミュニケーション或いはベンダー管理経験 4. スマホゲームに興味があり或いは関連の仕事経験を持つ方は優遇致します (ゲーム企業の市場部、或いはスマホゲームのマーケティング関連経験) ※1./2.はいずれかの経験をお持ちの方 ■求める人物像 (中文) ・对于EC、数字化营销、社交媒体等具备兴趣 ・性格外向乐观,擅长与人沟通交流,具备抗压性 ・对待工作自主能动性高,能够自发寻求进一步的拓展 ・具备逻辑思维能力、清晰的提案说明能力 ・乐于挑战新领域、吸收新知识速度较快 ・尊重多样性文化,能够倾听他人的意见 (日本語) ・EC、デジタルマーケティング、ソーシャルメディアに興味がある方 ・ポジティブな性格で、人とのコミュニケーション能力が高く忍耐力(対ストレス性)のある方 ・仕事に対し能動性を持ち、自ら一歩進んだ発展を求める方 ・ロジカルシンキング能力、プレゼンテーションスキルのある方 ・新領域への挑戦に対しワクワクし、新知識の吸収が速い方 ・多様なカルチャーを尊重し傾聴ができる方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・日本市場において最先端のマーケティングノウハウを持つ企業の一つです。 業務領域も幅広く勉強/成長しやすい環境で、優秀なプロフェッショナル人材が 多く存在し、身近の良い模範や刺激となります ・様々な業界にある日本企業クライアントと仕事するチャンスがあります ・若手に裁量権が大きく、個性も尊重され、風通しの良い職場環境です ・「上昇期」に向かっている初めての「グローバル」をタイトルについた組織です ある程度基礎環境が既にありながら、一人一人「これからの開拓・領域形成」に 挑戦するチャンスを与えられる「初期メンバー」と言えます。 組織と共に、成長のポテンシャルが大きい環境です ・中国人メンバーが多く存在するチームで非常にスピード感もあり、 円滑なコミュニケーションが可能です ■入社後、3~5年後、10年後のキャリアイメージ ・入社後まもなくOJTにて実務案件入り、効率よく博報堂の強み/働き方を学んでいただきます ・6ヶ月~1年後、博報堂の業務への理解が積めば更に自走力を発揮し、 新案件/業務/領域をチームと一緒に開拓します ・3~5年で中国関連業務のリーダーを目指していただきます ・10年後は博報堂のグローバルビジネスを担うスペシャリスト、 或いはマネージメント職としてグローバル市場において 価値の高い人材になることが予想されます ※今後、中国現地で長期出張・駐在するチャンスがあります 続きを見る
-
テレビ・デジタルをはじめとした統合メディアプラニングを推進。高度な専門性を求める広告主に対して、様々なデータを軸に“メディア投資戦略設計”をリードする
統合メディアプラニングディレクター/統合メディアプラナー (博報堂DYメディアパートナーズ) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズでの採用になります。 ■仕事内容 ・統合メディアプラニングにおいて高度な専門性を求める広告主に対して、デジタルはもちろん、テレビなどトラディショナルメディア(新聞・雑誌・ラジオ・ODMなど)を統合した“メディア投資戦略”を立案していく仕事です ・専門職として、各種データ(デジタルパフォーマンスデータ、TV視聴データ、他メディア調査データ・ブランド・生活者調査データなど)を駆使して、メディア投資戦略のロジックを構築し、関係者との合意形成の推進に携わって頂きます ・ビジネスプロデューサー、ストラテジックプラナー、クリエイティブなど多岐に渡る博報堂メンバーと、チームとして協業していきます ・また、次世代型メディアビジネス“AaaS(Advertising as a Service)”領域を牽引・推進していく領域にも挑戦のフィールドが広がっています。広告効果運用型へ移行していくメディア環境の中で、広告効果をデザイン、運用し、次世代のメディアビジネス創出へ統合メディアプラニング領域から挑戦していきます。 ▼統合メディアプラニングディレクター/統合メディアプラナーの参考記事は下記からご確認ください。 【関連記事①:現場採用リーダーの声】 【関連記事②:現場社員へ一問一答】 【関連記事③:AaaSを支える若きプロフェッショナルたち】 ■必要な経験・スキル・知識(MUST) 【経験】 ・ 広告業界、メディア業界、またはそれに付随する業界でのマーケティング戦略やコミュニケーション戦略設計に関する業務経験 ・マスメディア領域とデジタル広告領域いずれかでの業務経験 ・データから課題を抽出し、自身の仮説を構築していく業務経験 ・理由・根拠を元に、社内外関係者に対して合意形成をリードしていく業務経験 【スキル】 ・データ分析、課題抽出における高い能力(EXCELでの関数使用、マクロ作成、データ解析) ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力(社内外でのプレゼンテーション/パワーポイントによる資料作成) ・社内外関係者に対して、関係性を構築しながらプロジェクトを推進していくことのできるコミュニケーションスキル 【知識】 ・マスメディアもしくはデジタルメディアにおける基礎的な知識 ・マーケティング・コミュニケーション領域における基礎的な知識 ■望ましい経験・スキル(WANT) 下記、いずれかの経験・スキルがある方 ・デジタル専業広告代理店にて、戦略立案からデジタル広告運用といったエグゼキューションへのディレクションを自らリードした業務経験がある方 ・デジタル、テレビといった各メディアビジネスへ精通し、各メディアビジネスの実態・フィジビリティを加味したプラニング経験のある方 ・すでに総合広告代理店にて、メディアプラニング職として、業務経験がある方 ・クライアントキーマンと対峙し、プロジェクトをリードした経験、チームをマネジメントした経験を持つ方 ・アドテクノロジーなどのデジタル業界先端知識およびデータ・マーケティング基盤を活用して、プロジェクトをリードした経験を持つ方 ・統計学的アプローチを駆使しながら、マーケティング意思決定をリードした経験を持つ方 ・D2C(消費者直接取引モデル)・通販業界でビジネスを成長させた経験を持つ方 ・複数社における運用型広告の実務経験(リスティング/ディスプレイ/ソーシャル/アフィリエイトなど)を持つ方 上記に加え、以下経験がある方は特に歓迎いたします ・ビジネス英語を活用しながら、外資系クライアントを担当した経験を持つ方 ■求める人物像 ・日々進化するメディアについて、自身の領域・価値を高めていこうとする向上心のある方 ・生活者インサイトやメディアインサイトへの興味関心を持ち、クリエイティブとのシナジーを生み出すコミュニケーションタッチポイント設計に意欲的な方 ・幅広い協業者とコミュニケーションをとりながらチームビルディングしていく能力・リーダーシップ力のある方 ・次世代のメディアビジネス確立に向けて挑戦していく姿勢がある方 ■配属される組織 統合アカウントプロデュース局 ■提供できる成長・環境 ・大手広告主に対する、専門職としての統合メディアプラニングをリードしていく業務経験 ・自社・外部ソリューション含め、最先端のデータ・ツール・ソリューションを駆使して、高度なプラニングを推進していく環境 ・メディア領域に限らず、マーケティング・クリエイティブ・コミュニケーション領域における協業機会 ・プラットフォーマー・媒体社との協業機会 ・次のメディアビジネスを創造していく挑戦的な成長環境 続きを見る
-
広告メディアビジネスを中心に、広告会社の新たなビジネス創出に向けた挑戦を推進する人材を募集します
自社プロダクト(AaaS)推進プロデューサー(博報堂DYメディアパートナーズ) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂DYメディアパートナーズでの採用になります。 ■仕事内容 博報堂DYグループが提唱・推進する次世代の広告メディアビジネス「AaaS(Advertising as a Service)」について、導入、ビジネス開発、収益設計、PR等の戦略立案およびグループ全体を巻き込んだ戦略推進を行っています。 広告会社の新しい挑戦の場であり、社内外の多岐に渡るプレイヤーとの協業が求められるポジションになっています。 以下いずれかのミッションとなります。 ①PR戦略の立案・推進 博報堂DYグループの次世代広告メディアビジネスモデルとして掲げている「AaaS」について、社内・外のプレゼンス向上のためのコミュニケーション施策について検討・立案・推進業務を行います。ペイドメディアの活用はもちろん、オウンドメディアの充実、メディアとの調整業務なども含め、これまでに慣例にとらわれない自由な発想で取り組みます。 ②媒体社改革戦略の立案・推進 博報堂DYグループの次世代広告メディアビジネスモデルとして掲げている「AaaS」について、クライアントのメディア投資の効果最大化に向け、媒体社(特にテレビメディア)の改革の推進のための戦略立案および全社アクションのプロデュース業務を行います。 ▼本ポジションの社員インタビューは、以下リンクからご確認ください。 【関連記事①:現場採用リーダーの声】 【関連記事②:現場社員へ一問一答】 【関連記事③:AaaSを支える若きプロフェッショナルたち】 ■必要な経験(MUST) 1.下記いずれかの経験がある方 ・ 企業でのPR戦略の立案や推進に知見を持つ方 ・ テレビビジネス領域(特に放送局)での業務経験がある方 2.加えて、下記いずれかの経験がある方 ・広告業界、メディア業界、またはそれに付随する業界での勤務経験を持つ方 ・テクノロジーやデータに知見があり、そこからプロダクトマネジメント経験のある方 ・SaaS系サービスでカスタマーサクセスの経験がある方 ・理由・根拠を元に、社内外関係者に対して合意形成をリードしていく業務経験を持つ方 ■必要なスキル(MUST) ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・社内外関係者に対して、関係性を構築しながらプロジェクトを推進していくことのできるコミュニケーションスキル ■望ましい経験・スキル(WANT) 必要な経験(MUST)の2において、3つ以上の経験がある方 ■求める人物像 ・日々進化するメディアについて、自身の領域・価値を高めていこうとする向上心 ・自らゴールを設定し、そこに至るまでの設計図を創ることができる ・社内外とコミュニケーションを取りながら前向きに業務を推進できる ・次世代のメディアビジネス確立に向けて挑戦していく姿勢 ■配属される組織 AaaSビジネス戦略局 ■提供できる成長・環境 ・自らビジネスを思考し創出できる環境 ・次世代の広告・メディアビジネス創造に挑戦できる ・広告・メディアビジネスのみならず、マーケティング全般やデータ・テック、SaaSビジネスに関する知識が身に付く 続きを見る
-
【カスタマーサクセスコンサルタント 】DX戦略のアップデートや施策立案、マーケティングオペレーションの高度化、新たなデジタル接点開発など、広く企業の事業成長に向けたコンサルティングを担う
カスタマーサクセスコンサルタントの募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 企業のマーケティングDXが進む中、マーケティングテクノロジーを最大限に活用し、継続的な事業成長へとつなげていくことが大きな課題となっています。 本ポジションでは、マーケティングツールやデータ活用の支援を起点に、博報堂グループのマーケ部門、クリエイティブ部門、エンジニアなどともチームを組みながら、DX戦略のアップデートや施策立案、マーケティングオペレーションの高度化、新たなデジタル接点開発など、広く企業の事業成長に向けたコンサルティングを実行頂きます ■必要な経験・スキル(MUST) 以下のうち2つ以上の経験を持つこと: ・マーケティングDXに関するプロジェクト経験 ・マーケティングシステムを活用したデジタルサービスにおける、グロース運用業務経験※複数の経験がある方は歓迎 (顧客育成戦略策定、集客/顧客育成施策プランニング、UX/UI改善、データマーケティング運用設計、SNS運用、サービスPDCA運用など) ・下記マーケティングシステムの実務経験※複数の経験がある方は歓迎 (CDP、MA、BI、web接客ツール、web及びアプリアクセス解析ツール) ・ブランド担当マーケター 、クリエイティブデザイナー、エンジニアを巻き込みながら、プロジェクトを遂行していくリーダーシップ力とコミュニケーションスキル ■望ましい経験・スキル(WANT) ・ECやその他デジタルサービスにおけるグロース運用マネジメントの経験 ・事業KPIに基づくデータ分析(顧客分析、売上分析)業務経験 ・デジタルサービス開発プロジェクト経験 ・リスティング広告、ディスプレイ広告、ソーシャル広告など運用型広告の実務経験 ・事業会社でゼロからITを活用した何らかのマーケティングサービス(Web・アプリ・その他)の立ち上げ、運用を行った実務経験 ■求める人物像 ・クライアントに対するホスピタリティ、責任感がありビジネスを推進できる人 ・チームメンバーを巻き込み、リーダーシップを発揮できる人 ・システムや基盤という領域に苦手意識がない人 ・新しいテーマや変化を楽しみ成長できる人 ■配属される組織 マーケティングシステムコンサルティング局(MSC) ▼マーケティングシステムコンサルティング局関連情報は、以下リンクからご確認ください。 【関連記事を読む】 ■提供できる成長・環境 博報堂が注力しているのが、デジタル化によって生まれる新たな仕組み「生活者インターフェース市場」。これまで培ってきたクリエイティビティを活かしながら、新しい市場に貢献する集団として価値提供を目指しています。 デジタルマーケティング領域でのご経験を活かし、得意先の事業成長を支えるという、マーケティングDXの最重要領域とも言えるプロジェクトに携わっていただけます。 続きを見る
-
【グローバルデジタルコンサルタント(英語人材+インド担当)】海外各国における生活者のトレンドを見極め、クライアントの各国における事業やマーケティングのデジタルトランスフォーメーションをコンサルティング
グローバルデジタルコンサルタント(英語人材+インド担当) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 ・インド市場で、様々な業種におけるデジタルやマーケティング領域を中心としたDX (デジタルトランスフォーメーション)を実現することで、 クライアントのマーケティング支援を行う仕事になります。 日本国内外、社内外の組織や企業のITコンサル、エンジニア、データサイエンティスト、 マーケティング、EC、メディア、クリエイティブ等のスタッフをリーダーとして率いて、 顧客体験設計、サービス開発、データの高度活用を通じたマーケティング変革の ビジネスコンサルティングや実行支援をインドにて実行する業務です。 ・中期的に3年以上のインド駐在が前提となるポジションであり、 早期に赴任可能な方は優遇させていただきます。 ・入社後、半年から1年程度は東京オフィスからのグローバル業務になります。 その際は、インド以外の国のマーケティング業務支援も行っていただく可能性があります。 その後、インド駐在へと移行していきます。 【関連記事】 ①現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) ・デジタルマーケティング領域のコンサルティング経験もしくは実務経験 (広告会社、事業会社、システム会社でのプロジェクトマネージメント、 コンサルティング業務などにおける5年以上の経験。 10年以上の経験のある方は歓迎優遇いたします) ・プロジェクトリーダーとしてチームを編成、リードした経験、マネージメントスキル ・企画力、企画書作成力、プレゼン力 ・英語での日常業務が出来ること (英語でチームをマネージメントできるレベル) ・マーケティング/テクノロジー/デジタルメディア領域への高い関心および知識 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・インドの駐在経験・途上国での駐在経験 ・企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)の実務経験 ・テクノロジーソリューションの導入、運用、活用の経験 Google(Google Marketing Platform / Google Cloud Platform) Salesforce(Salesforce Marketing Cloud / Pardot ) Adobe Marketing Cloud TreasureData Tealium など ■求める人物像 ・国内外の日々進化するデジタルやDX、テクノロジーの変化を学び、 自由に発想し、ビジネスと自分自身の成長を促せる方 ・クライアントやチームメンバーと円滑なコミュニケーションを通じて、 人や仕事を動かす信念を持っている方 ・ルール・手法が固まっていない環境において自分で考え新しいチャレンジを行える方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ・海外業務への関心が高く、他文化の方との仕事を楽しめる方 ・インド市場が持つポテンシャルにワクワクできる方 ・インドでの業務経験/キャリアを積みたい方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・インドを中心とした海外業務を主戦場として業務ができます ・インドというハイポテンシャルかつ日経企業にとってあまり開拓されていない 市場において、自由に新しいチャレンジすることができます。 ・日系企業の新市場参入という先端の業務を行い、日本を背負って戦う臨場感と 経験を身に着けることができます。 ・個人の裁量が多く、プロジェクトをリードして取り組むことができます。 ・博報堂のグローバルにおけるコアメンバーとして、クライアントのデジタル改革、 DXを推進することにより成長いただけます。 ・DX、デジタル・データマーケティングを主戦場として頂きますが、 博報堂グループが待つ幅広い事業領域を通じて経営/事業からマーケティング、 社会イシューまで幅広い領域の仕事を経験することが可能です。 ・メンバーの方はリーダーへ、リーダーの方はマネージャーへのキャリア構築を実現可能です ■入社後、3~5年後、10年後のキャリアイメージ 入社後 └インドを中心に海外のクライアントのデジタル/データマーケティング業務支援を東京から実行して頂く 3~5年後 └インドへ駐在を行い、現地のCDOとして博報堂インドグループ全体の デジタル戦略の策定と実行及びインドでのクライアントへの業務支援を行っていただく 10年後 └リージョナルマネージャーとして各国のCDOと連携し複数国の デジタル戦略の策定と実行に責任を持って業務を行っていただく 続きを見る
-
【グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材+インド担当)】日系企業のインド市場でのマーケティングを主とし、オフライン・オンライン両軸での戦略の立案、実施までを統括し、企業の課題解決を実現
グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材+インド担当) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 日系企業のインド市場でのマーケティングを主とし、オフライン・オンライン両軸での 戦略の立案、実施までを統括し、企業の課題解決を実現していく仕事です。 ※中期的 に3年以上のインド駐在が前提となるポジションであり、 早期に赴任可能な方は優遇させて頂きます ・クライアントの在日本本社・インド拠点のビジネス / マーケティング課題解決を企図する マーケティング戦略立案、DX ビジネスプロデュース ・博報堂インド拠点・関連会社との協業ネットワークの構築・強化、 マーケティングソリューションスキルの強化 ・入社後、半年から1年程度は東京オフィスからのグローバル業務になります。 その際は、インド以外の国のマーケティング業務支援も行っていただく可能性があります。 その後、インド駐在へと移行していきます 【関連記事】 ①現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) ・ マーケティングプランニング・戦略立案 (広告会社、事業会社でのプロジェクトマネージメント、コンサルティング業務 などにおける5年以上の経験。10年以上の経験のある方は歓迎いたします) └企画力、企画書作成力、プレゼン力 ・英語での日常業務が出来ること (英語での企画書作成・プレゼンテーションを行えるレベル) ・次々に出てくるデジタルテクノロジーに関するキャッチアップ・アップデート力 ・チーム運営、チームの力を向上させる育成能力 ■望ましい経験・スキル(WANT) ・広告会社、事業会社でのマーケティング・ブランディング領域での プロジェクトのリーダーとしての経験) ・ 多様な人の力を引き出せるプロデュース力 ・難しい折衝を取りまとめる高いコミュニケーションスキル ・人を動かし説得することができるシナリオ構築とプレゼンテーションスキル ・デジタル広告領域/マーケティングコミュニケーション領域における 業務プロデュースの実務経験(3年以上) ・テクノロジーの導入や運用、活用の経験 └Google(Google Marketing Platform / Google Cloud Platform) └Salesforce(Salesforce Marketing Cloud / Pardot ) └Adobe Marketing Cloud └TreasureData └Tealium など ■求める人物像 ・これまで広告業界に従事していたが、インドに業務領域を拡大してチャレンジしたい方 ・これまで海外業務に従事していたが、マーケティング領域に拡大してチャレンジしたい方 ・ルール・手法が固まっていない領域において、自分で考え新しいチャレンジを行いたい方 ・海外業務への関心が高く、他文化の方との仕事を楽しめる方 ・随時変化する環境・課題に対して臨機応変に対応することを得意とする方 ・アジャイルで実走の中で改善を行いながら、業務を進行できる方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ・トラブル対応力の高い方 ・インド市場のポテンシャルにワクワクできる方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・インドを中心とした海外業務を主戦場として業務ができます ・インドというハイポテンシャルな市場で、日経企業にとってあまり開拓されていない 市場において、自由に新しいチャレンジすることができます ・日系企業の新市場参入という先端の業務を行い、日本を背負って戦う臨場感と 経験を身に着けることができます ・個人の裁量が多く、プロジェクトをリードして取り組むことができます ・マーケティングを中心に、クライアントの課題の最適解を提供する際に必要な活動を 全方位で進行するため、業務領域は広く、総合的なチャレンジができます ・他では得難いキャリアとなり、今後人とは差別化できる スキルセットになることができます ■入社後、3~5年後、10年後のキャリアイメージ 入社後 └インドを中心に海外のクライアントのマーケティング業務支援を東京から 実行して頂く(デジタル/データマーケティング業務支援に拡大する可能性があります) 1~5年後 └インドへ駐在を行い、現地のマーケティングヘッドとして、現地メンバーとともに 博報堂インドの広範囲なクライアントの戦略立案・実行とともに、 博報堂インドの拠点の組織改善、運営にも取り組んでいただきます。 10年後 └グローバルマーケティングヘッドとして、複数国にまたがるクライアント業務の コアチームのメンバーとなり広域でのビジネスの設計・実現を、 責任を持って進行していただきます。 └拠点長として、博報堂インドグループ全体の運営のかじ取りを担っていただきます 続きを見る
-
【グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材)】日系企業の海外事業、もしくは外資系企業の日本進出における事業&マーケティング戦略の立案から実施までをトータルに推進
グローバルマーケティングコンサルタント(英語人材) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂海外拠点や国内の営業チーム、クリエイティブスタッフなどを含む 多様なバックグラウンドを持つ人間をチームアップし、日系企業の海外事業、 もしくは外資系企業の日本進出における事業&マーケティング戦略の立案から実施まで をトータルに推進する。 ・グローバル・ストラテジックプラナーとして、社内外のアセット・ネットワークを フル活用したグローバルマーケティング/コンサルティングビジネスの推進 └得意先の事業&マーケティング課題を解決する戦略や座組の立案・実施 └得意先の新規事業開発をサポートするコンサルティングの実施 ・各国拠点や関係会社、外部パートナー会社とのネットワーク強化 └グループリソース整備およびアライアンス戦略立案 └外部パートナー会社とのアライアンススキーム立案 【関連記事】 ①現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) ・コンサルティング会社/マーケティング会社/広告会社ストラテジー部門での事業 又はマーケティング領域における戦略立案・実施経験3年以上 ・プロジェクトマネジメントスキル ・多様な人をまとめて折衝し、案件を推進していくコミュニケーションスキル ・人を動かし説得することができるシナリオ構築とプレゼンテーションスキル ・英語で資料を読解し、自身も作成できる語学スキル(ビジネスレベル) ■望ましい経験・スキル(WANT) ・国やエリアを横断するマーケティング/ビジネス戦略の立案経験 ・マーケティング/ビジネス領域における外資系企業の日本進出戦略の立案経験 ■求める人物像 ・これまで事業会社や調査会社で事業・マーケティング戦略に従事していたが、 コンサル/広告会社の立場から、多様な業界やエリアの戦略に従事したい方 ・これまでコンサル会社で経営/事業戦略に従事していたが、 マーケティング/ブランディング/コミュニケーション領域の知見を広げたい方 ・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることを得意としている方 ・論理的思考力が身についている方 ・自走力と変化への対応力が高い方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・会社全体の中では新しい、またチャレンジ領域の組織であるため、 ビジネスの作り方や進め方の自由度が会社の規模からすると高く、 自発的/自律的な動き方が評価される環境です ・組織風土として、博報堂グループ全体に通じるオープンさ・フラットさ・ 自律性に加え、領域として中途入社者や拠点からの帰還者も多いため、 多様な考え方やキャリアを受け入れられる環境です ・各国・各エリアに横断して拠点やグループ会社との関係値・知見があり、 多様な国・エリアの会社や人材と交流したり、共に仕事を作っていくチャンスが 豊富にあります 続きを見る
-
【PRディレクター/プラナー:統合領域】社会発想での統合的なコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュース
【H】PRディレクター/プラナー:統合領域 の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 社会発想での統合的なコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュースを担っていただきます。 博報堂内PR局を中心に、社内外のメンバーと共に、得意先の課題解決のみならず、 企業活動を社会に定着させ、社会の共感を獲得・合意形成を図る活動を支援、実行します。 この統合コミュニケーションを社会発想で推進していただきます。 ビジネス、マーケティング、クリエイティブなど博報堂内の専門スタッフとの協業に加え、 社外のエキスパート人材などと協業し、プロジェクトを推進します。 将来的には、統合コミュニケーションに長けた人材として、博報堂グループの様々な マーケティングコミュニケーション案件、新しいソリューション・メソッドを開発、 事業開発案件やイノベーション創出案件に関わって頂くなど、 そのためのソリューションならびにナレッジ開発を担って頂くキャリアプランとなります。 ■必要な経験・スキル(MUST) マーケティング、ブランディングに関わるコミュニケーションプラン立案、及び実施経験 メインストリームメディア・デジタルメディアの報道/SNS論調などの把握力 企画書作成能力(PowerPointを使用した提案資料作成の経験) コミュニケーション能力、チームワークのある方 複数関係者と協業したプロジェクト推進経験 様々な社会動向の理解 ■望ましい経験・スキル(WANT) 社会動向分析関連スキル PR発想の統合コミュニケーション戦略立案・実施・計画スキル オウンドメディアでの情報発信経験、戦略立案・実施・計画スキル フルファネルマーケティングへの理解 事業部長、CXOへの対峙経験 事業コンサルティング経験 ■求める人物像 氾濫する情報から取捨選択ができ、社会の潮流をとらえることができる方 人と話す、人の話を聞く、チームで動くのが好きな方 明るく前向きで失敗から学び、毎日を好奇心をもって楽しく過ごせる方 粘り強く解決策を模索でき、得意先や協働するメンバーと対話しながら 解を見出す事ができる、肉体的精神的タフさに自信のある方 ■提供できる成長・環境 PR発想を起点とし、社会から求められる企業の在り方、 存在意義(パーパス)を含めた統合コミュニケーションを経験でき、 裁量権のある環境でチャレンジが可能です。 さまざまなメディアや有識者、外部パートナーと連携し、 社会潮流を創るスケールの大きなコミュニケーションを経験できます。 マーケティングコミュニケーションのみならず、事業サービス領域への拡張も可能です。 各種プロフェッショナルと出会う機会や連携により、 ご自身のキャリアにおける新たな可能性や成長が期待できます。 ■配属される組織 PR局 続きを見る
-
【PRディレクター/プラナー:コーポレート領域(SDGs/ESG含む)】SDGs/ESGなどのクライアントニーズを理解し、コーポレートコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュース
【H】PRディレクター/プラナー:コーポレート領域(SDGs/ESG含む)の募集 ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 SDGs/ESGなど社会から求められる企業ニーズを理解し、高度専門性をもって、 コーポレートコミュニケーションの戦略立案、実施、プロデュースを担っていただきます 博報堂内PR局を中心に、社内外のメンバーと共に、得意先の課題解決のみならず、 PRを経営マターとして捉え、経営層と対峙して業務を推進していただきます コーポレートコミュニケーション概念を理解した上で、企業活動を社会に定着させ、 社会の共感を獲得・合意形成を図る活動を支援、実行します。 SDGs/ESG、IR他の知見をもって高度専門性を活用し、 適切なコミュニケーション戦略とその実施を推進していただきます。 ビジネス、マーケティング、クリエイティブなど博報堂内の専門スタッフとの協業に加え、 社外のエキスパート人材などと協業し、プロジェクトを推進します 将来的には、高度専門領域に長けた人材として、博報堂グループの様々な コーポレートコミュニケーション案件、新しいソリューション・メソッドの開発や 事業開発案件、イノベーション創出案件に関わって頂くなど、 そのためのソリューションならびにナレッジ開発を担って頂くキャリアプランとなります。 ■必要な経験・スキル(MUST) 企画書作成能力(PowerPointを使用した提案資料作成の経験) 複数関係者と協業したプロジェクト推進経験 そのほか、下記いずれか2つ以上の経験・スキルをお持ちの方 SDGs/ESGイシューにまつわる様々な社会動向の理解 SDGs/ESG領域、IR領域での実務経験/コンサルティング経験 メインストリームメディア・デジタルメディアの報道/SNS論調などの把握力 コミュニケーション能力、コンサルテーション力、事業部長やCXOとの対峙経験 コーポレート事業戦略における課題抽出、戦略立案、実行・改善提案の実務経験 ■望ましい経験・スキル(WANT) 社会動向分析関連スキル SDGs/ESG知識・IR知識・財務知識 アナリスト・機関投資家・個人投資家動向等の把握力 事業コンサル経験 オウンドメディアでの情報発信経験、スキル ■求める人物像 氾濫する情報から取捨選択ができ、社会の潮流をとらえることができる方 人と話す、人の話を聞く、チームで動くのが好きな方 明るく前向きで失敗から学び、毎日を好奇心をもって楽しく過ごせる方 粘り強く解決策を模索でき、得意先や協働するメンバーと対話しながら 解を見出す事ができる、肉体的精神的タフさに自信のある方 新しい事や、未経験領域に対して意欲的・前向きに取り組める方 ■提供できる成長・環境 PR発想を起点とし、社会から求められる企業の在り方、 存在意義(パーパス)を含めた高度専門性を活用したコミュニケーションを経験でき、 裁量権のある環境でチャレンジが可能です。 コーポレートコミュニケーションを基軸とし、 さまざまなメディア・有識者・外部パートナーと連携することで、 社会潮流を創るスケールの大きなコミュニケーションを経験できます。 経営課題に向き合い、高度専門性を持つ人材として、経営層と対峙することができます。 ソリューション開発を進めることで、新領域への拡張も可能です。 様々なジャンルのプロフェッショナルと出会う機会、その連携により、ご自身のキャリアにおける新たな可能性や成長が期待できます。 ■配属される組織 PR局 続きを見る
-
【ブランドストラテジスト】 ストラテジーとクリエイティビティの掛け算で、戦略、企画、実装までを一貫して行い、得意先を持続的な事業成長へと導く
ブランドストラテジスト ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 得意先の事業課題を見立て、課題解決のための戦略を立案し、生活者の心を動かす企画を実施します。 得意先に併走することで、短期的な話題化にとどまらず持続的な事業成長へと導きます。 社会潮流、技術動向、ビジネス環境など高い視座と広い視野によるブランド課題の見立て データを活用した生活者の深い洞察と得意先の経営リソースを結び付けた4P視点での戦略立案 リアルとテクノロジーを融合させた独創的な企画立案と実施に向けたディレクション 持続的なビジネス成長のために得意先の経営層やブランド責任者に併走し、常に施策を改善 ■必要な経験・スキル(MUST) 以下のうち2つ以上に該当する経験・スキルをお持ちの方 社会潮流、技術動向、ビジネス環境など広い視野からのマーケティング4P戦略立案の経験 定量・定性調査設計と分析に関する実務経験 マス、デジタル、PR、リアルなどを組み合わせた統合コミュニケーション設計・実装の経験 得意先の既存事業の変革、新規事業の立ち上げ業務の象徴的な実績 ■望ましい経験・スキル(WANT) 広告を越えたバリューチェーン全般の価値向上を実現させた経験 得意先のデジタルサービスの開発経験 DMPやCDPに関連する各種データを活用した企画実施の経験 得意先に併走したPDCAプランの策定および実行実務経験 プロジェクトリーダーとしてストラテジー、クリエイティブ、テクノロジストなどのスタッフを束ね業務を推進した経験 得意先経営層と向き合ったビジネスセッションやプレゼンテーション経験 ■求められる資質・性格 変わりゆく事業課題、ビジネス環境に柔軟に対処し前向きに粘り強く業務推進ができる力 右脳(クリエイティブ・仮説)と左脳(ストラテジー・データ)でバランスよく思考できる力 戦術やクリエイティブの意図をロジカルに説明できる言語化能力 テクノロジーの進化とともに常にアップデートする学習力 世の中のトレンドを敏感にキャッチアップし続ける好奇心 社内外のネットワークを駆使しチームを率いながらモチベーションを高め続けるリーダーシップ 自らが模範となり、適切な支援によって担当領域の後進を育成する力 ■配属される組織 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局(生活者XC局) ■提供できる成長・環境 ひとつの業種にとらわれず、様々な業種、企業、課題に向き合うことができる 複数のクライアントや自治体などを結び付けて社会に大きなうねりをつくることができる 理系、美術系、文科系、デジタル系など多様な人材がワンテーブルで一つの課題に向き合い、 解決策を生み出していく業務のダイナミズムがある 得意先経営層と向き合い、新しい事業の開発や事業変革の経験が得られる 事業課題を越えて、社会課題に向き合うことで、社会をよくしていくチャレンジができる 大きな構想を描き、世の中にインパクトを与えることのできるスケールの 大きなマーケティング施策を経験できる データを駆使した次世代マーケティングの経験が得られる 続きを見る
-
【統合クリエイティブプラナー】 ビジネスゴール達成へのシナリオを設計し、生活者の心を動かすクリエイティブをフルファネルで作り出す
統合クリエイティブプラナー ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 私たちが目指すのは、生活者の心を動かす体験を通じて、企業やブランドの持続的成長を実現していくことです。つまり「広告」をつくるだけでなく、生活者にとって有益な「体験」を提供しながら、「認知」の先の「行動」を生み出し、「顧客」を越えた「ファン」とのつながりをフルファネルで構築していきます。それによって「いま」だけの成果ではなく、「中長期的に愛される」ブランド作りとの両立を図り、得意先ビジネスをさらなる成長へと導いてまいります。 そこで当社では、様々な領域の専門性やスキルを有するプロフェッショナル人材のキャリア採用を推進します。博報堂には無い専門性の高いバックグラウンドから生み出されるクリエイティビティが組織を活性化させ、当社の競争力強化へと繋がっていくものと考えています。 ■必要な経験・スキル(MUST) ※ご応募の際に下記の中から経験領域を明記いただけますと幸いです。(複数記入可) 【統合クリエイティブ開発】 各ファネルの役割を踏まえた、マス/デジタル/リアル横断による顧客体験のクリエイティブ開発 【統合コミュニケーション設計】 認知(アッパーファネル)から、興味・理解(ミドルファネル)、購買(ロウワーファネル) へと導くフルファネルのコミュニケーション設計。 【ミドルファネルの企画開発】 デジタルやSNSの環境・文脈を踏まえた、ターゲットを動かす強いアイディアの開発 ■必要な知識(MUST) ・デジタルマーケティングに関するトレンド理解 ・最新テクノロジー理解 ・オンオフメディア/プラットフォームに関する知見 ■望ましい経験・スキル(WANT) ※ご応募の際に下記の中から経験領域を明記いただけますと幸いです。(複数記入可) ① 国内外におけるクリエイティブアワードの受賞経験 ② 生活者/社会インサイトの洞察を通じた、ターゲット戦略やコミュニケーションコンセプトの立案経験 ③ KGI/KPI設計および、その到達に必要なメディア戦略やPDCAスキームの開発・運用経験 ④ プラットフォーマーや1stパーティのアクチュアルデータを活用したプラニング経験 ⑤ 獲得型のTVCMやWEB動画広告など、パフォーマンスクリエイティブの開発・運用経験 ⑥ 顧客ロイヤリティを高め、企業/ブランドのファンを育成するCRMクリエイティブの開発経験 ■求められる資質・性格 ・右脳(クリエイティブ・仮説)と左脳(数字・データ)でバランスよく思考できる力 ・戦術やクリエイティブの意図をロジカルに説明できる言語化能力 ・テクノロジーの進化とともに常にアップデートする学習力 ・世の中のトレンドを敏感にキャッチアップし続ける好奇心 ・社内外のネットワークを駆使しチームを率いながらモチベーションを高め続けるリーダーシップ ・自らが模範となり、適切な支援によって担当領域の後進を育成する力 ■配属される組織 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局(生活者XC) ■提供できる成長・環境 ・短期の成果や効率だけでなく、未来の需要を生み出すためのブランディングや エクスペリエンス開発など、ファネル横断のクリエイティビティを追求できる ・様々なコンテンツホルダーや主要プラットフォーマーとの連携/パートナーシップを通じて、 よりスケールの大きなIMC開発を経験できる ・得意先ビジネスへのコミットメントを意識した、 本質的なコミュニケーションプラニングに携わることができる ・マーコム領域にとどまらず、事業サービス領域から得意先課題に向き合うことができる ・多様な職種・才能との「出会い」や「協業」により、キャリアにおける新たな可能性や成長が促進される 続きを見る
-
【グローバルデジタルメディアプロデューサー】グローバルビジネスにおけるデジタル業務の全体プロデュースを遂行
グローバルデジタルメディアプロデューサー ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂及びグループ会社の海外拠点や国内チームと連携し、海外拠点のクライアントと向き合い、デジタルメディアを含むデジタルアカウント全体戦略の立案から提案、実行をサポートしていきます。グローバルビジネスにおけるデジタル業務の全体プロデュースを担うポジションです。 ・クライアントのマーケティング課題の整理 ・デジタル戦略全体立案(デジタルメディア・オウンド・EC・CRM) ・リスティング広告/ディスプレイ広告/ソーシャル広告/メディア企画等を含んだ各デジタルメディア施策のプラニング ・デジタル施策のパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA) ・博報堂DYグループの各専門組織との協業 ・海外プラットフォーマー、テック企業との協業 ※ご入社後1年程度、博報堂グループ内のデジタルフロント業務を理解し経験して頂くために、博報堂デジタルイニシアティブもしくは株式会社アイレップなどへの出向をして頂く場合があります。ご経歴やご志向に併せ検討していきます。 その後、グローバルマーケティングDX推進局にて、グローバルビジネス支援業務を数年経験した後、博報堂グループの海外拠点への赴任も想定しています。 【関連記事】 ① 現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) 【経験】※以下いずれかのご経験がある方 ・デジタル専業代理店でのデジタル広告の営業経験またはコンサルタント経験 ・総合広告代理店でのデジタル広告担当の営業経験またはコンサルタント経験 ・デジタル広告関連会社での業務経験 ・事業会社でのデジタル広告担当経験 ・総合広告代理店での営業経験 【スキル・姿勢】 ・Word/Excel/PowerPointを活用した書類作成スキル ・クライアントのニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢 ・新しいデジタルテクノロジーに関心を持ち、意欲をもって学び続ける姿勢 【語学】 ・英語:ビジネスレベル以上 (ドキュメント作成やコミュニケーション含む実務での活用経験。TOEIC800点以上目安 ) ・日本語:ネイティブレベル(国籍不問) ■望ましい経験・スキル(WANT) 【経験】 ・ダイレクト案件のショートサイクルPDCA運用経験 ・クリエイティブPDCA、制作ディレクションなどの経験 ・競合コンペプレゼンの提案書作成経験 【スキル】 ・デジタル広告に関する幅広い知識、提案/実施経験 -主要なプラットフォーム(Google、Meta、Twitter等)の特徴を理解し、クライアントに提案・実施できる ・特定の領域での深い経験(エキスパート) -特定のメディア(SEM領域、ソーシャルメディア領域)に特化した運用/コンサルティングができる ・プラットフォーマー各社の広告アルゴリズム、管理画面に関する知識 ・クライアントのフロント窓口としてクライアント課題を把握、提案、報告が行えるコミュニケーション力 ・データ分析、課題抽出能力(Excelでの関数使用、マクロ作成、データ解析) ・プレゼンテーション能力/企画書作成能力 ・社内外のスタッフをディレクションし、提案/運用を遂行できる能力 【グローバル経験】 ・グローバルビジネス経験(対海外の業務遂行、海外駐在経験) ・海外生活経験(留学・駐在など) ■求める人物像 ・博報堂の生活者発想、パートナー主義に共感し、クライアントビジネスとしてプロフェッショナルな行動ができる方 (下記いずれかのマインドセットをお持ちの方) └これまで広告業界に従事し、事業成長にむけてバリューチェーン全体を俯瞰し、 広告領域だけに留まらないビジネスデザインを行いたい方 └これまでは広告外の業界にて、クラウドテクノロジー/ビッグデータ関連ビジネスに 従事し、広告/マーケティング業界に興味のある方 ・国内外の日々進化するデジタルやDX、テクノロジーの変化を学び、自由に発想し、自ら枠を超えてビジネスを成長させたい方 ・国内外のクライアントやチームメンバーと円滑なコミュニケーションを通じて、人や仕事を動かすグローバルマインドセットが身についている方 ・論理的思考力が身についている方 ・グローバル環境ならではの変化が多い業務に対応できる方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ・今後のキャリアとして、海外駐在への興味がある方 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・これまで培ったデジタルメディア業務の経験を武器に、博報堂におけるグローバルビジネスを舞台に自身のグローバルスキルを磨くことができる ・将来的に海外駐在も視野に入れたポジションであり、候補者のポテンシャル次第では海外拠点経営などのマネジメントキャリアも経験できる 続きを見る
-
【グローバルマーケティングコンサルタント(中国語人材) 】中国関連案件の事業&マーケティング戦略から実施までをトータルで推進
グローバルマーケティングコンサルタント(中国語人材) ■募集企業(会社情報) こちらの求人は博報堂での採用になります。 ■仕事内容 博報堂の国内チームや海外拠点など、多様なバックグラウンドを持つメンバーをチームアップし、日系企業の中国事業、または中華系企業の日本進出における事業&マーケティング戦略の立案から実施までをトータルで推進するポジションです。 ・グローバル・ストラテジックプラナーとして、社内外のアセット・ネットワークをフル活用したマーケティング/コンサルティングビジネスの推進 ・得意先の新規事業開発をサポートするコンサルティングの実施 ・博報堂本社と中国拠点、関係会社などとの懸け橋となりネットワークを強化 グローバルマーケティングDX推進局にて、グローバルビジネス支援業務を数年経験した後、博報堂グループの海外拠点へ赴任して頂く場合もあります。 【関連記事】 ① 現場採用担当者対談 「50年先に残る博報堂の新たなグローバルビジネスの土台を作る」 ②現場社員への一問一答記事 ■必要な経験・スキル(MUST) 【スキル・経験】 ・中国語で企画書作成及びクライアントとの商談が出来る語学レベル ・コンサルティング会社や広告会社ストラテジー部門でのマーケティング領域における戦略立案+実施経験5年以上 ・プロジェクトマネジメントスキル ■望ましい経験・スキル(WANT) ・中華人民共和国での生活/駐在経験 ・自動車/化粧品のどちらかのマーケティング業務経験 ■求める人物像 ・中国という成長市場、そして中国系企業という新興企業とのビジネスに対しての挑戦心 ・マーケティング/コンサルティングという枠を超え、様々な経験を積みたいと思う向上心 ・社会、文化、生活者に関する高い関心と研究意欲 ■配属される組織 グローバルマーケティングDX推進局 ■提供できる成長・環境 ・会社全体の中では新しい、またチャレンジ領域の組織であるため、ビジネスの作り方や進め方の自由度が会社の規模からすると高く、自発的/自律的な動き方が評価される環境です。 ・組織風土として、博報堂グループ全体に通じるオープンさ・フラットさ・自律性に加え、領域としてキャリア入社者や拠点からの帰還者も多いため、多様な考え方やキャリアを受け入れられる環境です。 ・各国・各エリアに横断して拠点やグループ会社との関係値・知見があり、多様な国・エリアの会社や人材と交流したり、共に仕事を作っていくチャンスが豊富にあります。 続きを見る
全 24 件中 24 件 を表示しています