この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
職種
全 18 件中 18 件 を表示しています
-
SREエンジニア(インフラエンジニア)
仕事内容 当社のサービスであるOfferBoxのシステム信頼性を向上するために必要なインフラ環境の構築や運用など、SREを担当いただきます。 SREに関する業務と共に、DevOpsの推進も担当いただきます。 主な業務例 AWSを用いたインフラ環境の構築、運用 システムのセキュリティ強化、性能改善 DevOpsの推進 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 ミッション OfferBoxのシステム信頼性の向上 SRE領域の技術水準の向上、特にインフラ運用の自動化 DevOpsによるOfferBox開発の生産性向上 開発組織について 当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています プロダクトエンジニアリンググループ 「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。 プラットフォームエンジニアリンググループ プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。 開発組織の特徴 クロスファンクショナルなチーム 各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。 開発以外のフェーズへの関与 開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。 ポジションの魅力 成長中のプロダクトに必要な拡張性を持つインフラを構築できる。 新規に開発するシステムのインフラを設計できる。 アプリケーション開発チームと協同して、生産性を向上する開発環境とインフラを構築できる。 新しい技術の提案、そして導入と運用を推進できる。 必須要件 AWSを利用したインフラの構築または運用に関する3年以上の経験 DevOpsに関する基礎的な知識と経験 歓迎要件 ハードウェア、OS、ネットワークに関する高度な知識 インフラの可用性やセキュリティに関する高度な知識、実践経験 AWSに関する高度な知識、実践経験 PHPを利用したウェブアプリケーションのプログラミング経験 nginxに関する高度な知見 RDBやKVSを活用したトラフィックの大きいウェブインフラの管理経験 IaC(Terraform、Kubernetes、Docker)を用いた開発、運用の高度な知見、実践経験 DevOps環境の構築、改善、運用の経験 GitHubの導入、運用に関する高度な知見、実践経験 SLA/SLO/SLIの設計経験 リモートワークの経験 i-plugオウンドメディア i-connect もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/ 「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは? https://octopass.jp/4664/ エンジニアインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s= i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/
-
UXデザイナー(ディレクター)
仕事内容 当社サービス「OfferBox」もしくは関連するプロダクトのUI/UXデザインおよびディレクションを担っていただきます。 最適なUI/UXの実現により、法人・学生などOfferBoxユーザーのサービス体験価値向上につなげることがミッションとなります。 業務イメージ ※以下想定業務イメージとなりますが、全ての業務を担っていただくわけではなく、担当業務や比率はこれまでのご経験やご希望を考慮し、選考を通して調整させていただきます 【デザイン業務】 規定のデザインシステムに基づいたプロダクトプロタイプデザイン イラストガイドラインに基づいたイメージ制作 UXディレクター、開発エンジニアとのユーザビリティレビュー HTML /CSSベースによるサイト制作、修正 【ディレクション業務】 プロダクトにおける課題(issue)の起案と整理 課題解決策の起案、定量・定性分析 プロジェクト進行管理と進捗報告 プロダクトリリース対応(社内への告知、説明会開催等) 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 主に使用するツール 使用OS:Mac(MacBook Pro) 主な使用ツール:figma、adobeCC、Amplitude、GA、github、miro、Redash 入社後に期待する成果 プロダクト分析による課題の掘り起こし/既存課題の解決策起案とリリースまでの進行 デザインシステムの改善と部内、社内認知の拡大 デザイン、案件レビューとフィードバック ポジションの魅力 自社のプロダクトに携わるため、リリース後も振り返りや再改善といったサイクルを回しながらより良いプロダクトにしてゆく過程を経験することができる プロジェクトの企画段階から関わる事ができ、ディレクターやPMへのキャリア転換の可能性も広げることができる デザインシステムの改善を通じて主体的にプロダクト開発に関わることができる PdM部門、マーケティング部門との連携もあり、PM、PdM、マーケターなど多様なキャリアパスを描くことができる フルフレックス/在宅勤務・リモートワーク主体で集中して業務にあたる時間が確保しやすい 必須要件 UI/UXデザイナーまたはUXディレクターとして下記のご経験をお持ちの方 分析やヒアリングを通じてプロダクトもしくはwebサービスの課題を理解し改善を行なった経験 既存のデザインシステム(Figmaベース)を用いたプロダクトのプロトタイプデザイン作成 エンジニアと協業してプロダクト開発、もしくはwebサービスの改善を行なった経験 (UXディレクターの場合)開発組織だけでなくビジネスサイドとも調整を行い、着地点を見出せる方 歓迎要件 コンポーネントライブラリ(MUI、chakraUI)に関する知識 他デザイナーへのデザインレビュー、フィードバック能力 プロダクトの一定領域(企業側、学生側、アプリなど)におけるデザインシステムの再定義を行い、上位レイヤーへ提案を行うことができる※デザインシステム=デザイントークン、コンポーネント、パターン(テンプレート)等の定義とする プロジェクトマネジメント能力(デザイナー、エンジニアを取りまとめQCD管理を行う) webマーケティングに関する知識(特にtoCのCRM関連については歓迎)
-
グループ法務の機能整備と効率化推進担当
募集背景 当社は2012年の創業以来、企業と学生を直接つなぐ新卒採用サービス「OfferBox」を核に成長を続け、2021年には東証グロース市場への上場を果たしました。適性検査「eF-1G」や就活支援「Tsunagaru就活」「キャリア大学」など、多様な人材ソリューションを提供することで、事業領域の拡大を続けています。グループの事業成長の中で関係子会社も増えており、今後は更なるシナジーを生み出すためにも、バックオフィスの観点で知識豊富なメンバーと共に子会社への法務機能の整備と業務効率化も推進すべく、本ポジションの採用が決定しました。 業務内容 当社の法務グループにて法務業務や社内の法務相談などに従事していただきます。 契約関連業務 各種契約書のレビュー 利用規約の新規作成・改定 事業部門の施策ごとの相談対応 新規サービス等の法的スキーム管理 コンプライアンス関連業務(主に個人情報保護法、職業安定法、景表法、内部通報対応) 従業員のコンプライアンス教育・研修 法令調査、法令改正対応 顧問弁護士との折衝 リスク・クライシスマネジメント業務 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 組織構成 所属部門:コーポレート本部法務部 部門人数:3名 (40代~20代で構成されています) 部門メンバー全員が中途入社社員であり、経験業界も異なります。 週2~3回ほどオンラインで案件に関するミーティングをしながら業務を進捗させています。 使用ツール Slack Google Workspace リーガルフォース リーガルフォースキャビネ GMOサイン Backlog(タスク管理ツール) 求める経験・スキル(MUST) 企業での契約法務またはコンプライアンス業務の経験が3年以上 Slack等WEBコミュニケーションのご経験がある方 求める経験・スキル(WANT) SaaS・ITサービス業界経験者 知的財産管理(商標、特許)の経験あり 求める人物像 弊社Valueの一つである「変化を楽しむ」に共感いただいた上で業務遂行が可能な方 率先して案件を牽引し処理する積極性、ホスピタリティのある方 グループ会社含むたくさんの方とのコミュニケーションが生じますので、前向きかつ明るいコミュニケーションができる方 法律に即した考えをただ伝えるのではなく、事業部門の意思をしっかりと考え、伴走できる方
-
インサイドセールス
採用背景 i-plugは「つながりで、人の可能性があふれる社会をつくる」ことをミッションに「OfferBox」を中核としたHR領域のプロダクトを開発・提供しています。今後生涯にわたるキャリアの可能性を拡げることに繋がる新卒・学生領域を超えた事業展開を目指し、既存プロダクトの更なる成長と進化を目指して投資を進めている段階です。 「OfferBox」は新卒のダイレクトリクルーティング(DR)領域においてはトップランナーであり、多くの企業・学生の繋がりを生み出してきました。一方で市場全体でみるとまだ成長の余地は多く残っており、顧客に対する更なる価値提供とVision2030「未来を担う若い世代に、もっとも選ばれるプラットフォーム」を目指し、今回メンバーを増員することになりました。 仕事内容 当社のインサイドセールスグループ内のマーケット開発チームにおいて、新規顧客開拓に向けたインサイドセールス活動に従事いただきます。過去リードやインテントデータ、戦略的に作成したターゲットリストに対して、架電・メールでアプローチを行い、アポイント獲得を目指します。業種別の特性や、採用課題に合わせてトークスクリプトを開発し、業務の効率化を図っていただきます。 マーケット開発チームを入り口に、他のインサイドセールス手法も習得(インバウンド対応、掘り起こし対応、エンタープライズ顧客対応)いただき、成果を残していただくことで、インサイドセールスのリーダー、マーケティング、セールスなどのポジションにチャレンジいただくことも可能です。 主な業務例 ターゲットリストの作成 架電とメールでのアプローチ トークスクリプトの開発 効果測定と報告 その他業務改善活動 ※会社としてはリモートワークやコアタイムのないフレックス制度を導入していますが、業務上出社の可能性やコアタイムの要請などが発生します。 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 ポジションの魅力 本ポジションでご担当いただくマーケット開発を入り口に、他のインサイドセールス手法も習得(インバウンド対応、掘り起こし対応、エンタープライズ顧客対応)することができます。また、成果を残していただくことで、インサイドセールスのリーダー、マーケティング、セールスなどのポジションにチャレンジいただくことも可能です。 使用ツール例 Salesforce、Miitel、SalesMarker、MagicMomentPlaybook、immedioなど 必須要件 チームで働いた経験 上記に加えて、以下いずれかの経験 提案型営業の経験、電話での顧客接触経験 SalesforceなどSFAツールの活用経験 コールセンターなどでのSV経験 派遣会社での営業経験 歓迎要件 人材業界や新卒事業での勤務経験 MA運用経験が1年以上
-
パートナー営業(大手代理店担当)
仕事内容 【パートナー企業(大手販売代理店)を通じた、OfferBoxの売上拡大を目指す】 OfferBoxを直接ご自身で販売するのではなく、i-plugのビジョンや理念に共感をしてくださっているパートナー企業にOfferBoxを拡販していただくための営業支援を実施するポジションです。 より多くのお客様にOfferBoxを通した採用課題の解決を実現し、新卒採用市場に変革をもたらす醍醐味を感じることができます。 パートナー企業の営業メンバーを動かしていただくため、マネジメント力を身につけることができ、営業としての更なるスキルアップを目指していただけます。 その中でも今回は特に大手の代理店様を専属で担当するチームへの配属を想定しております。 担当顧客数自体は少ないですが、1社あたりの売上金額や、より代理店様へ深く深耕しながら拡販いただくため裁量と責任感の強さが求められるポジションです。 販売支援や関係性構築する為に、もちろん日々のコミュニケーションや定例会の実施なども重要ですが、 勉強会の開催、企画や販売計画のシミュレーション、場合によってはパートナー企業の営業担当の育成なども担う事もあります。 対面は事業責任者や役員クラスの方も多く一定レベルの対外交渉力や調整力なども求められますし、身につけて行く事ができます。 また、部内やパートナー企業の抱えている課題の改善をプロジェクトオーナーとして解決にあたっていただくことを期待しています。 【本ポジションにおけるミッション】 ・期待する立ち回り: └数字に対する達成までのプロセスの明確化 具体的には、売上創出やゴールまでのプロセスを細分化し、必要な行動をご自身で定義できている状態 ・具体的に取り組んだいただきたい課題とミッション: └対上層部向け(課長職以上):半年から1年先を見据えた持続的なOfferBoxの販売戦略立案 └対代理店営業メンバー(チームリーダー以下):OfferBoxの提案促進を目的とした、代理店若手メンバーの育成及び、見込み管理の精度向上 【社員インタビュー】 ・パートナー営業部 マネージャーの1日 https://i-plug.co.jp/plug-in/8662/ ・業界未経験から1年でチームリーダーへ抜擢。パートナー営業部の成長を求めて https://i-plug.co.jp/plug-in/7730/ ・VP受賞のチームリーダーにインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8254/ ・育児と仕事を両立するチームリーダーへインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7563/ 業務内容(例) 社内外を含めた、横断的なOfferBox販売を加速させるための分析及び仕組み構築(企画立案実行) パートナー企業の育成に伴う営業ツールの作成 パートナー企業に対し、OfferBoxの販売手法に関するアドバイスや情報提供 パートナー企業のOfferBox販促支援に関する施策考案と実施 社内オペレーションの改善及び効率化 パートナー企業との信頼関係構築など 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 得られるスキル マネジメント能力 プロジェクト企画/推進力 部長クラスや役員クラスとの折衝力 社外交渉能力 周囲を巻き込み、施策を推進する能力 マルチタスク遂行能力 必要要件 法人営業経験(目安として3年以上) ※異業界出身者も多数活躍しており、これまでの会社での営業スタイルの親和性を重視しております。 【経験値】 チームリーダー等、複数名が関わるプロジェクトを完遂し、当初の目的を達成できた経験をお持ちの方 数字に対する意識が強く、目的と照らし合わせ、必要な行動を自身で設定できる方 問題が発生した際、解決策を複数立案し、関係者と協働して解決に向けたアクションができる方 【スキル・マインド】 常に高水準を求め変化を恐れない姿勢 チーム貢献(全体成果・メンバー成長)への熱意 主体性や協調性を持ち合わせ推進/リードする姿勢 何事もポジティブなマインドセットができる方 目的思考が強い方 数字達成意欲(数字達成に向けた課題設定と解決策の深掘り) 責任者クラスへの提案、提言ができる方 歓迎要件 代理店営業経験 大手企業向けの法人営業経験をお持ちの方 簡易的な契約書や規約を読み解ける程度の法務知識 営業活動で顧客と信頼関係を築き、受注額を引き上げる提案営業経験
-
学生新規登録者獲得戦略をリードする、マーケティングリーダーを募集します
募集背景 私たちは、長期的な持続的成長に向けて既存領域の更なる成長を目指し、当社サービスを利用する学生のシェア拡大に向けた取り組みを推進しています。 新卒ダイレクトリクルーティング市場のトップランナーである「OfferBox」は単年24万人以上の学生が登録しており、 Vision2030 の実現に向け、立体的なマーケティング戦略を実行し、就活生への認知拡大や新規学生登録を促進できる方の採用が決定しました。 業務内容 経営戦略と詳細なデータに基づき、当社サービスの学生シェア向上を推進していただきます。デジタルマーケティングの全体戦略・ロードマップ作成から実行など多岐にわたる業務をお任せします。サービスの要である学生の登録数を最大化し、データドリブンマーケティングを推進する重要な役割です。 デジタルマーケティングの全体戦略・ロードマップ作成と実行 学生の新規獲得目標達成に向けた、デジタルマーケティング戦略の立案とロードマップの策定を主導、ならびにSEO、Web広告、SNSマーケティングなど、多様なデジタルチャネルを統合した戦略を構築し、実行の推進 既存デジタルマーケティングチャネルのグロースおよび新規チャネルの開拓 既存のデジタルマーケティング施策のパフォーマンスを最大化するための改善を推進 市場トレンドやユーザーニーズを分析し、新たなデジタルマーケティングチャネルや手法を開拓 マーケティングプロジェクトの推進とマネジメント 新規獲得に関連する各種マーケティングプロジェクトを企画・実行を主導し、目標達成に向けたリード 社内外のステークホルダーと連携し、円滑なプロジェクト推進 データ分析に基づくマーケティング施策の効果測定と改善 GA4、Google Search Console、Tableauなどのツールを駆使し、施策効果の定量的な分析 分析結果に基づき、戦略や施策を継続的に改善し、PDCAサイクルの実行 《業務一例_過去事例》 動画制作:就活YouTuberとのタイアップ動画 駅ナカ広告:口角の上がる広告 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 組織詳細 所属部門:プロダクト戦略本部マーケティング部学生マーケティンググループ タッチポイントマネジメントチーム メンバー:3名 現在、メンバー3名で構成されており、活発に意見を交わしながら業務に取り組んでいます。本ポジションの方には、デジタルマーケティングの全体戦略・ロードマップを含め、より上流の戦略立案に携わっていただき、サービスの要である学生の登録数最大化、そしてデータドリブンマーケティングを推進していただくことを期待しています。 使用ツール GA4,Google Search Console,tableau,ahrefs,Account Engagement,LINE,Repro など 本ポジションの魅力 未開拓市場のパイオニアとして、事業の未来を創造 新卒採用におけるダイレクトリクルーティングという、まだ開拓の余地が大きい市場の最前線で、事業の成長を牽引する中核を担い、あなたの戦略によって、学生と企業の新しい出会いを創造し、日本における若手キャリアの活性化・最大化に寄与することができます。 経営層と並走し、戦略策定から実行までを一貫してリード マネジメントレイヤーと同列で、経営戦略に直結するマーケティング戦略の策定に深く関わっていただくことで、高い視座で事業全体を俯瞰し、自らの戦略がダイレクトに事業成果に結びつく醍醐味を味わえます。 デジタル×オフライン×ブランド戦略、全体最適のマーケティングを追求 従来のテクニカルなデジタルマーケティングの枠を超え、オフライン施策やブランド戦略まで含めた全体最適の考え方を実践できます。多角的なアプローチでマーケティングの専門性を深め、幅広い知見を備えたマーケティングリーダーへと成長できる環境です。 求める経験・スキル(MUST) Webマーケティングに関する5年以上の実務経験・知識 求める経験・スキル(WANT) データに基づいた戦略立案・実行・改善の経験 事業の売上/利益を管理した経験 チームマネジメント経験(3人以上) 求める人物像 当社の MVV に共感できる方 事業成長に向けて、圧倒的当事者意識をもって最後までやり切れる方 既存の枠組みに捉われず、新たな手法を模索し変化を起こせる方
-
24万人の学生キャリアを動かすCRMマーケター募集!国内最大級の学生データを活用し、次世代の就職活動をデザインする
募集背景 私たちは、新卒ダイレクトリクルーティング市場のトップランナーとして、年間24万人以上の学生が登録する「OfferBox」を運営しています。Vision2030の実現に向け、私たちは今、単なる「登録者数」の増加から、「登録学生一人ひとりの就職活動を、いかに成功に導くか」という”質”の向上へと、事業の舵を大きく切る変革期にあります。 この変革を加速させるため、既存のマーケティング手法にとらわれず、24万人という膨大かつ貴重な学生データを最大限に活用し、個々の学生に最適化されたコミュニケーションを設計・実行する「CRM戦略を牽引する中核人材」を募集します。蓄積されたデータを価値に変え、学生の未来を創造する。そんなダイナミックな挑戦を共に推進してくれる仲間を求めています。 業務内容 経営戦略と詳細なデータに基づき、OfferBoxに登録する学生のサービス利用率・満足度を最大化するためのコミュニケーション戦略全般をリードしていただきます。従来のデジタルマーケティングの枠を超え、オンライン・オフライン施策、そしてブランド戦略まで含めた全体最適を追求する、事業成長の根幹を担う重要な役割です。 LTV向上に向けたCRM戦略の立案・実行 メール、LINE、アプリプッシュ通知など、マルチチャネルでのコミュニケーションシナリオを設計し、PDCAを主導 学生の属性や行動履歴に基づいたセグメント配信、パーソナライズされたコンテンツの企画・実行によるエンゲージメント向上 ユーザーアクティベーション施策の企画・推進 学生の行動変容を促すための新たな施策やキャンペーンを企画し、プロジェクトマネージャーとして実行までを牽引 適性診断コンテンツの活用や、他部門と連携したタイアップ企画など、自由な発想で新たな価値を創造 データ分析に基づく戦略・施策の改善 GA4, Tableau等のツールを駆使し、施策効果を定量的に分析 分析結果からインサイトを導き出し、戦略の精度向上と継続的な施策改善を実行 プロダクトへのフィードバックとサービス改善 ユーザーからの問い合わせやフィードバックを収集・分析し、サービスの改善点や新たなニーズを発見。プロダクト開発チームと連携し、より良いサービス体験を追求 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 本ポジションの魅力 国内最大級の学生データを活用したマーケティング経験 年間24万人以上の学生データという、DR領域における圧倒的な独自の資産を活用し、リアリティのあるインサイトに基づいたマーケティング戦略を実践できる環境です。 事業の変革期をリードする、組織構築からの経験 学生マーケティンググループがまさに変革期にある今、チームの中核として戦略立案や組織づくりに最上流から携わることができます。0→1、1→10の双方のフェーズを経験し、事業と共に圧倒的な自己成長を実現できます。 デジタルに留まらない、統合的なマーケティングキャリアの構築 CRMを軸としながらも、オフラインイベントやブランド戦略など、幅広い領域にチャレンジ可能です。分断された役割ではなく、一気通貫で学生の体験価値向上を担うことで、マーケターとしての市場価値を飛躍的に高めることができます。 組織詳細 所属部門:プロダクト戦略本部マーケティング部学生マーケティンググループ ユーザーコミュニケーションチーム メンバー:3名 現在、メンバー3名で構成されており、各自が裁量を持って業務に取り組んでいます。本ポジションの方には、チームの中核として、これまでのご経験を活かしながらも、従来の枠に囚われない自由な発想でチームを牽引していただくことを期待しています。 求める経験・スキル(MUST) 事業会社において、下記いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上目安) 顧客エンゲージメントやLTV向上を目的としたCRM戦略・コミュニケーション戦略策定のご経験 MAツールや公式LINEを用いたCRM施策の企画・実行・分析までの一連のPDCAを推進したご経験 求める経験・スキル(WANT) SQLやBIツール(Tableau)を用いた顧客分析のご経験 GA4など計測ツールを用いた顧客行動分析のご経験 アプリCRM(プッシュ通知等)を用いたアクティベーション施策の企画・運用経験 求める人物像 当社のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)に共感いただける方 圧倒的な当事者意識:事業やチームの課題を自分ごとと捉え、解決に向けて主体的に行動を起こせる方 データドリブンな探求心:数字や事象の裏側にある本質を常に問い続け、データに基づいて次のアクションを考えられる方 変化を楽しめる柔軟性:既存のやり方に固執せず、新しい手法や不確実性を楽しみながら、失敗を恐れずに挑戦できる方 使用ツール GA4,Google Search Console,tableau,ahrefs,Account Engagement,LINE,Repro など
-
パートナー営業 リーダー候補
仕事内容 【パートナー企業(販売代理店)を通じた、OfferBoxの売上拡大を目指す】 OfferBoxを直接ご自身で販売するのではなく、i-plugのビジョンや理念に共感をしてくださっているパートナー企業にOfferBoxを拡販していただくための営業支援を実施するポジションです。 より多くのお客様にOfferBoxを通した採用課題の解決を実現し、新卒採用市場に変革をもたらす醍醐味を感じることができます。 パートナー企業の営業メンバーを動かしていただくため、マネジメント力を身につけることができ、営業としての更なるスキルアップを目指していただけます。 販売支援や関係性構築する為に、もちろん日々のコミュニケーションや定例会の実施なども重要ですが、 勉強会の開催、企画や販売計画のシミュレーション、場合によってはパートナー企業の営業担当の育成なども担う事もあります。 対面は事業責任者や役員クラスの方も多く一定レベルの対外交渉力や調整力なども求められますし、身につけて行く事ができます。 また、部内やパートナー企業の抱えている課題の改善をプロジェクトオーナーとして解決にあたっていただくことを期待しています。 【本ポジションにおけるミッション】 パートナー企業への代理店営業としてOfferBoxの売上拡大をミッションとすると同時に、様々な社内外での戦略企画やプロジェクトを実行・推進いただくことがミッションとなります。 例えばパートナー企業の営業活動における受注率という課題に対して、どのような打ち手を考案し改善に繋げるかなどを戦略として企画し、プロジェクトオーナーとなった上で、パートナー企業と伴走していくようなイメージです。 【社員インタビュー】 ・パートナー営業部 マネージャーの1日 https://i-plug.co.jp/plug-in/8662/ ・業界未経験から1年でチームリーダーへ抜擢。パートナー営業部の成長を求めて https://i-plug.co.jp/plug-in/7730/ ・VP受賞のチームリーダーにインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8254/ ・育児と仕事を両立するチームリーダーへインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7563/ 業務内容(例) 社内外を含めた、横断的なOfferBox販売を加速させるための分析及び仕組み構築(企画立案実行) パートナー企業の育成に伴う営業ツールの作成 パートナー企業に対し、OfferBoxの販売手法に関するアドバイスや情報提供 パートナー企業のOfferBox販促支援に関する施策考案と実施 社内オペレーションの改善及び効率化 パートナー企業との信頼関係構築など 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 得られるスキル マネジメント能力 プロジェクト企画/推進力 部長クラスや役員クラスとの折衝力 社外交渉能力 周囲を巻き込み、施策を推進する能力 マルチタスク遂行能力 必要要件 法人営業経験(目安として3年以上) ※異業界出身者も多数活躍しており、これまでの会社での営業スタイルの親和性を重視しております。 【経験値】 営業活動において目的達成のための課題特定を行い、そこに対する打ち手を考え、ソリューションを提供した経験 数名以上のチームで動くプロジェクトや企画をリーダーポジションで成果創出まで行った経験 自身の業務の成果を上げることに加え、組織的な課題に対して積極的に取り組むことができる 相手起点での営業スタイルではなく、自分起点で能動的なアクションが実行できる 【スキル・マインド】 常に高水準を求め変化を恐れない姿勢 チーム貢献(全体成果・メンバー成長)への熱意 主体性や協調性を持ち合わせ推進/リードする姿勢 歓迎要件 代理店営業経験 簡易的な契約書や規約を読み解ける程度の法務知識 営業活動で顧客と信頼関係を築き、受注額を引き上げる提案営業経験
-
パートナー営業
仕事内容 【パートナー企業(販売代理店)を通じた、OfferBoxの売上拡大を目指す】 OfferBoxを直接ご自身で販売するのではなく、OfferBoxの拡販に協力していただけるパートナー企業の新規開拓や既存パートナー企業に対するOfferBoxの拡販やエンドユーザーの採用成功をフォローするための営業支援を実施するポジションです。 パートナー企業との営業計画の立案や育成など、営業活動支援だけでなく、パートナー企業の事業拡大を見据えた経営視点での支援も実施します。 【本ポジションにおけるミッション】 未稼働代理店との関係強化ならびに売上向上をミッションとして取り組んでいただきます。 パートナー企業のOfferBox販促支援や関係性構築においては、接点回数を増やし信頼関係を構築する事も重要であるため、web商談や電話だけでなく、直接の訪問をうまく使い分けてご対応いただきます。その上で、各パートナー企業における売上歩留まりの課題特定や仮説立て、どうすればOfferBoxの拡販に向けて動いていただけるかの適切な対応策、手段を講じていただきたいと考えております。 2021年には東証マザーズ市場に上場し、会社としても組織としても第2成長フェーズを迎えている今、主体性を持って学ぶなど成長意欲を持った方を迎え入れ、更なる組織強化へとつなげていきたいと考えています。 ※業界未経験者も活躍しており、入社1年以内でリーダーに昇格した方もいます。 【社員インタビュー】 ・パートナー営業部 マネージャーの1日 https://i-plug.co.jp/plug-in/8662/ ・業界未経験から1年でチームリーダーへ抜擢。パートナー営業部の成長を求めて https://i-plug.co.jp/plug-in/7730/ ・VP受賞のチームリーダーにインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8254/ ・育児と仕事を両立するチームリーダーへインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7563/ 業務内容(例) パートナー企業との定例お打ち合わせの実施 提案中の案件の進捗確認や稼働中企業の改善提案など、必要に応じ拡販に向けた戦略策定や施策立案なども実施 パートナー企業の育成に伴う営業ツールの作成 パートナー企業に対し、OfferBoxの販売手法に関するアドバイスや情報提供 パートナー企業への積極的な商談同席など 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 得られるスキル 本質的な課題特定能力 社外に対する交渉能力 人や組織を動かすマネジメント能力 部長クラスや役員クラスとの折衝力 企画書や提案書などを通したプレゼン力 マルチタスク遂行能力 必要要件 営業(個人・法人問わず)のご経験 ※業界不問ですが、以下要件を複数満たす方を求めます。 【経験値】 営業活動において目的達成のための課題特定を行い、そこに対する打ち手を考え、ソリューションを提供した経験(すべて自らではなく上長のサポートのもとでもOK) 企画書や提案書を作成し、営業活動を行っていた経験 チームで互いを補完しあいながら成果に向けて動いた経験 【スキル・マインド】 相手のニーズを聞き出し、くみ取る力 困難に直面してもやり続けられる継続力 数字達成に向けて努力できる達成意欲がある 周囲に対して積極的に働きかけ、学ぶ姿勢がある(素直さ)
-
アカウントセールス(既存顧客深耕)メンバー
仕事内容 20,000社を超える企業と単年24万人以上の学生が利用する就活プラットフォーム「OfferBox」の既存顧客に向けた営業活動を行っていただきます。 具体的には、プロダクトを利用する法人企業に対して、採用学生のターゲット設定や採用フロー設定など各企業の採用課題に応じたフォローや提案を行い、顧客の採用成功に向けて伴走いただくとともに、次年度も継続的にご利用いただくための営業活動をご担当いただきます。 主な業務例 人事担当者様と連携し、採用成功に向けた計画(人材要件、メッセージ、採用プロセス)の策定 OfferBoxの運用計画策定及び進捗確認・検索軸選定 既存顧客に対するOfferBox運用フォロー 次年度の採用におけるOfferBox導入のための採用課題のヒアリング及び提案活動、リピート受注 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 必須要件 法人向け提案営業経験が2年以上 歓迎要件 サポートを受けながらも主体性を持って課題解決に向けたPDCAを回した経験がある方 人材業界での営業経験 / 新卒市場での営業経験 IT、SaaS領域における無形商材の提案営業経験が2年以上 求める能力 論理的思考力、問題解決力 顧客の課題解決に向けてのストーリーを描く力 得られるスキル 大企業~中小企業まで、採用課題は非常に複雑であり、トータルソリューションを前提としたコンサルティング提案のスキルが求められます。 また、莫大なローデーターを基に、定量データを用いた提案を行うことができる為、データドリブンな営業力など、各面のスキルを積みげることが可能です。 ポジションの魅力 新卒向けダイレクトリクルーティングサービスでは、すでに業界でTOPクラスの企業数/学生数を抱え、ある程度の地位を獲得しておりますが、サービス面や組織における改善の余地や取り組むべき課題が多くあります。今後の改善活動や企画~実行までの成果が数字として見えやすく、また企業の採用プロセスにも介在し、小手先の提案ではなく運用方法や選考フローの改善等も提案できるため、介在価値ややりがいを感じていただけます。 研修体制について 新卒・DR市場理解 OfferBoxサービス・機能実践向け導入研修 OFB商談スキル醸成(CS活動・商談同席・検定等) 所属組織がおかれている市場把握と戦略・戦術 等 i-plug オウンドメディア【i-connect】 調子がいい時も悪い時もある。だからこそチームで互いに補完し合い強い力を生み出したい。 営業統括部部長 浦野 インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8048/
-
アカウントセールス(既存顧客深耕)チームリーダー候補
仕事内容 20,000社を超える企業と単年24万人以上の学生が利用する就活プラットフォーム「OfferBox」の既存顧客に向けた営業活動を行っていただきます。 具体的には、プロダクトを利用する法人企業に対して、採用学生のターゲット設定や採用フロー設定など各企業の採用課題に応じたフォローや提案を行い、顧客の採用成功に向けて伴走いただくとともに、次年度も継続的にご利用いただくための営業活動をご担当いただきます。 主な業務例 人事担当者様と連携し、採用成功に向けた計画(人材要件、メッセージ、採用プロセス)の策定 OfferBoxの運用計画策定及び進捗確認・検索軸選定 既存顧客に対するOfferBox運用フォロー 次年度の採用におけるOfferBox導入のための採用課題のヒアリング及び提案活動、リピート受注 メンバーの育成 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 必須要件 法人向け提案営業経験が3年以上 少人数の営業チームにおけるリード経験 歓迎要件 人材業界での営業経験 / 新卒市場での営業経験 IT、SaaS領域における無形商材の提案営業経験3年以上 営業チームにおけるプロジェクトの企画、推進経験(勉強会実施やノウハウ共有など) 求める能力 論理的思考力、問題解決力 顧客の課題解決に向けてのストーリーを描く力 得られるスキル 大企業~中小企業まで、採用課題は非常に複雑であり、トータルソリューションを前提としたコンサルティング提案のスキルが求められます。 また、莫大なローデーターを基に、定量データを用いた提案を行うことができる為、データドリブンな営業力など、各面のスキルを積みげることが可能です。 ポジションの魅力 新卒向けダイレクトリクルーティングサービスでは、すでに業界でTOPクラスの企業数/学生数を抱え、ある程度の地位を獲得しておりますが、 サービス面や組織における改善の余地や取り組むべき課題が多くあります。今後の改善活動や企画~実行までの成果が数字として見えやすく、また企業の採用プロセスにも介在し、小手先の提案ではなく運用方法や選考フローの改善等も提案できるため、介在価値ややりがいを感じていただけます。 i-plug オウンドメディア【i-connect】 調子がいい時も悪い時もある。だからこそチームで互いに補完し合い強い力を生み出したい。 営業統括部部長 浦野 インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8048/
-
フィールドセールス(長期顧客伴走型フィールドセールス&深耕担当)/メンバー
仕事内容 新卒採用支援サービス「OfferBox」やその他HR領域のサービスを提供している当社にて、法人企業向けのソリューション型の提案営業を行うポジションです。 ■職務内容:フィールドセールス~顧客伴走支援ポジション 前年度利用企業や過去利用企業に対して自身でアポイントを創出するほか、インサイドセールスなどのパスにより商談化したアポイントに対してWeb商談を実施し、新規獲得受注までフォローを行います。 また、新規顧客営業がミッションであると同時に、契約内容によってはそのままカスタマーサクセスとしても顧客と長期伴走し、採用成功に向けたコンサルティング・次年度以降のリピート受注のフォローも行っていただきます。 ■事業背景と得られるスキル 新卒採用市場は、売り手市場の強まりや採用活動の多角化による新卒採用支援サービスに対するニーズの高まりを背景に継続的に拡大しており、ダイレクトリクルーティングの利用企業・利用学生ともに増加しています。一方で、企業の採用課題は年々複雑化しており、顧客ごとに課題や採用におけるボトルネックを抽出し、OfferBoxやその他商材でどのように解決することができるのか、企業毎の採用全体を鑑みて提案する必要があります。 このような事業・組織・採用課題の特定や自社複数サービスを活用したトータルソリューションの提供などの営業活動を通じて、本質理解力/問題解決力や交渉力など営業としての汎用スキルを磨くことが可能です。 主な業務例 新規および過去利用企業に対する受注に向けたフォロー 決定人数の向上施策立案、実行 他部署連携や部門横断プロジェクトでの貢献 クライアントに有益な情報の発信人事担当者様と連携し、採用成功に向けた計画(人材要件、メッセージ、採用プロセス)の策定 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 必須要件 法人向け提案営業経験が2年以上 歓迎要件 人材業界での提案営業経験 新卒ドメインでの提案営業経験 IT領域における無形商材の提案営業経験が2年以上 求める能力 論理的思考力、問題解決力 能動的に動き、周囲を巻き込む力 ポジションの魅力 ■特徴:長期顧客伴走を前提としたフィールドセールス&カスタマーサクセス 新規顧客営業がミッションであると同時に、契約内容によってはそのままカスタマーサクセスとしても顧客と伴走し、採用成功に向けたコンサルティングや次年度以降のリピート受注のフォローも一気通貫で行っていただきます。 OfferBoxが新卒採用に関わるプロダクトであるため、「長期顧客伴走を前提とした採用成功のためのフィールドセールス&カスタマーサクセス」を行っていただきます。 このように、本ポジションではThe Modelのビジネスモデルの中で、フィールドセールスとカスタマーサクセスの両方を経験できる点に大きな特徴があり、顧客の採用成功に向けて市場感・市況感を把握し顧客を動かす必要があるため、課題発見力・折衝力・交渉力・関係構築力などコンサルティングに近しい営業全般で必要とされるスキルセットを磨くことができます。 OfferBoxの展望 当社の主力サービス「OfferBox」は、2012年のローンチ以降、企業の採用意欲の向上や、大手ナビサイトでの採用が難しくなった時代背景も追い風となり、順調にサービスを拡大しています。新卒採用市場においてダイレクトリクルーティングサービスのシェアは10%と言われており、OfferBoxはその市場を作ってきたパイオニア的存在です。圧倒的な競争優位を獲得したことで、売上・利用企業数・利用学生数共に右肩上がりで成長を遂げています。 i-plug オウンドメディア【i-connect】 調子がいい時も悪い時もある。だからこそチームで互いに補完し合い強い力を生み出したい。 営業統括部部長 浦野 インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8048/
-
フィールドセールス(長期顧客伴走型フィールドセールス&深耕担当)/リーダー候補
仕事内容 新卒採用支援サービス「OfferBox」やその他HR領域のサービスを提供している当社にて、法人企業向けのソリューション型の提案営業を行うポジションです。 ■職務内容:フィールドセールス~顧客伴走支援ポジション 前年度利用企業や過去利用企業に対して自身でアポイントを創出するほか、インサイドセールスなどのパスにより商談化したアポイントに対してWeb商談を実施し、新規獲得受注までフォローを行います。 また、新規顧客営業がミッションであると同時に、契約内容によってはそのままカスタマーサクセスとしても顧客と長期伴走し、採用成功に向けたコンサルティング・次年度以降のリピート受注のフォローも行っていただきます。 ■事業背景と得られるスキル 新卒採用市場は、売り手市場の強まりや採用活動の多角化による新卒採用支援サービスに対するニーズの高まりを背景に継続的に拡大しており、ダイレクトリクルーティングの利用企業・利用学生ともに増加しています。一方で、企業の採用課題は年々複雑化しており、顧客ごとに課題や採用におけるボトルネックを抽出し、OfferBoxやその他商材でどのように解決することができるのか、企業毎の採用全体を鑑みて提案する必要があります。 このような事業・組織・採用課題の特定や自社複数サービスを活用したトータルソリューションの提供などの営業活動を通じて、本質理解力/問題解決力や交渉力など営業としての汎用スキルを磨くことが可能です。 主な業務例 新規および過去利用企業に対する受注に向けたフォロー 決定人数の向上施策立案、実行 他部署連携や部門横断プロジェクトでの貢献 クライアントに有益な情報の発信人事担当者様と連携し、採用成功に向けた計画(人材要件、メッセージ、採用プロセス)の策定 メンバーの育成 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 必須要件 無形商材の法人営業3年以上 新規顧客開拓の営業経験 歓迎要件 数名規模の営業チームにおけるリード経験 人材業界での営業経験 新卒市場での営業経験 求める能力 論理的思考力、問題解決力 能動的に動き、周囲を巻き込む力 ポジションの魅力 ■特徴:長期顧客伴走を前提としたフィールドセールス&カスタマーサクセス 新規顧客営業がミッションであると同時に、契約内容によってはそのままカスタマーサクセスとしても顧客と伴走し、採用成功に向けたコンサルティングや次年度以降のリピート受注のフォローも一気通貫で行っていただきます。 OfferBoxが新卒採用に関わるプロダクトであるため、「長期顧客伴走を前提とした採用成功のためのフィールドセールス&カスタマーサクセス」を行っていただきます。 このように、本ポジションではThe Modelのビジネスモデルの中で、フィールドセールスとカスタマーサクセスの両方を経験できる点に大きな特徴があり、顧客の採用成功に向けて市場感・市況感を把握し顧客を動かす必要があるため、課題発見力・折衝力・交渉力・関係構築力などコンサルティングに近しい営業全般で必要とされるスキルセットを磨くことができます。 OfferBoxの展望 当社の主力サービス「OfferBox」は、2012年のローンチ以降、企業の採用意欲の向上や、大手ナビサイトでの採用が難しくなった時代背景も追い風となり、順調にサービスを拡大しています。新卒採用市場においてダイレクトリクルーティングサービスのシェアは10%と言われており、OfferBoxはその市場を作ってきたパイオニア的存在です。圧倒的な競争優位を獲得したことで、売上・利用企業数・利用学生数共に右肩上がりで成長を遂げています。 i-plug オウンドメディア【i-connect】 調子がいい時も悪い時もある。だからこそチームで互いに補完し合い強い力を生み出したい。 営業統括部部長 浦野 インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/8048/
-
データエンジニア
仕事内容 データ分析基盤の構築を担当していただきます。 当社のサービスであるOfferBoxのデータを活用したBI基盤の構築やビッグデータの処理を開発いただきます。 当社の事業戦略に密接に関わる機能の開発です。 業務例 データ整備および分析活用を推進する組織の立ち上げ データレイク、データウェアハウス、データマートの構築、運用 BIツールの導入、運用 ビッグデータ処理の開発 ABテストを効率的に行うための仕組みの開発 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 ミッション データ分析基盤の構築、導入 データ分析基盤の利用方法の確立 データ分析に関する開発業務体制、保守および運用業務プロセスの確立 ポジションの魅力 データ分析基盤開発に関する専門スキルを存分に発揮していただけます。 組織作り、そして導入する技術の選定が可能です。 必須要件 データ分析基盤構築に関して、以下のいずれかの知見または実践した経験をお持ちの方 ・データ整備および分析活用を推進する組織の構築、運営 ・データレイク、データウェアハウス、データマートの設計、構築 ・BIツールの導入経験 ・ABテスト基盤の構築、運用経験 ・メタデータマネージメント ・Elasticsearchの導入、スキーマ設計 ・BigQueryの導入、スキーマ設計 ・HadoopまたはSparkを用いた分散処理の基盤構築、プログラミング i-plugオウンドメディア i-connect もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/ 「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは? https://octopass.jp/4664/ エンジニアインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s= i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/
-
モバイルアプリエンジニア
仕事内容 当社サービスである新卒向けダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」における、モバイルアプリ開発を担うエンジニアを募集します。 他の開発メンバーやデザイナー、PdMなどと協働し、設計・実装・品質管理等の開発業務を担当いただきます。PdMとプロダクトの課題を検討すると共に、課題を解決する機能に必要なアーキテクチャや技術の導入も推進していただきます。 本ポジションの役割とミッション 事業戦略に基づく機能開発 モバイルアプリ開発の生産性向上 フレームワークやライブラリなどの技術選定 モバイルアプリに特化したUI/UXの改善 モバイルアプリ開発を含むチーム開発の生産性向上 業務例 OfferBoxアプリの新機能開発および既存機能の改修 WebViewで実装されている機能のFlutter化 ユーザーの利用率など主要KPIを改善するような施策の提案と実施 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 開発組織について 当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています プロダクトエンジニアリンググループ 「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。 プラットフォームエンジニアリンググループ プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。 開発組織の特徴 クロスファンクショナルなチーム 各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。 開発以外のフェーズへの関与 開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。 開発環境 主な使用言語:PHP (FuelPHP / Laravel) / JavaScript, TypeScript (React.js / Next.js) / Dart (Flutter) インフラ:AWS (EC2, ECS, ALB, WAF, CloudFront, Redis, Aurora MySQL, DynamoDB, SQS, S3 / Docker 周辺サービス:GitHub Copilot / Datadog / Sentry / GitHub Actions / Vaddy コード管理:GitHub タスク管理:Jira, Backlog コミュニケーション:Slack / Qast 働く環境 リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。 ポジションの魅力 業種を超えたチームでプロダクト戦略に沿った企画立案から効果測定までを実施できる。 実際に稼働しているFlutterにアプリケーションの運用開発を経験できる。 必須要件 AndroidまたはiOSのネイティブアプリ開発の経験3年程度 Flutterを使ったモバイルアプリ開発の経験 App StoreまたはGoogle Play ストアにアプリをリリースした経験 自動テストの実装経験 歓迎要件 FirebaseなどmBaaSを利用したプッシュ通知機能の開発経験 MVVMなど何らかのアーキテクチャを採用して開発した経験 Riverpodを使用した状態管理の開発経験 CI/CD環境を利用した開発経験 自動テストの環境を構築した経験 AndroidとiOS、両OSのネイティブアプリを開発した経験 WebAPIのバックエンド開発経験 i-plugオウンドメディア i-connect もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/ 「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは? https://octopass.jp/4664/ エンジニアインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s= i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/
-
フロントエンドエンジニア
仕事内容 弊社サービス「OfferBox」のフロントエンド開発を担当していただきます。 フロントエンドの問題解決や改善を中心に、ウェブアプリケーションの技術水準を高めるアクションを取っていただきます。 業務例 OfferBox新機能開発 OfferBoxのフロントエンドのアーキテクチャ改善 OfferBox周辺の新規システム開発 ※職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 現在進行中(今後実行を検討している)のプロジェクト OfferBoxのデザインリニューアル デザインシステムの実現 OffrBoxの基盤および開発環境のリニューアル 入社後期待する成果 事業戦略に基づく新しい機能の開発 既存機能のユーザビリティの向上 フロントエンド開発のスピードと品質の向上 フレームワークやライブラリなどの技術選定 開発組織について 当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています プロダクトエンジニアリンググループ 「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。 プラットフォームエンジニアリンググループ プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。 開発組織の特徴 クロスファンクショナルなチーム 各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。 開発以外のフェーズへの関与 開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。 i-plugオウンドメディア i-connect もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/ 「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは? https://octopass.jp/4664/ エンジニアインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s= i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/ 開発環境 主な使用言語:PHP (FuelPHP / Laravel) / JavaScript, TypeScript (React.js / Next.js) / Dart (Flutter) インフラ:AWS (EC2, ECS, ALB, WAF, CloudFront, Redis, Aurora MySQL, DynamoDB, SQS, S3 / Docker 周辺サービス:GitHub Copilot / Datadog / Sentry / GitHub Actions / Vaddy コード管理:GitHub タスク管理:Jira, Backlog コミュニケーション:Slack / Qast ご入社後のフォロー体制 中途入社社員研修:会社制度・ルール、業務ツール利用に関する基礎研修を実施します。 グループ内研修 ー開発基礎研修(OfferBoxの理解や開発環境構築、ツール類に関する説明会等) ーOJT・メンター制度(配属チームごとに開発実務に関わるフォローを先輩社員より実施/業務内外、内容を問わず困りごとの相談・コミュニケーションが可能な自チーム外の専任サポーターをアサインします) ポジションの魅力 デザイン組織と共に、高いユーザビリティを備えた機能を開発する経験 技術によってプロダクトの開発のスピードと品質を向上する経験 ユーザーの要望や事業戦略に応じた要件をステークホルダーと共に実現し、プロダクトの成長に貢献する経験 募集背景とサービス開発フェーズについて OfferBoxは新卒ダイレクトリクルーティング領域では企業・学生の多くが利用するサービスとなっておりますが、まだまだ拡大フェーズであり、共にサービスを創るメンバーを募集しています。 今後は既存システムへの機能追加や拡張はもちろん、連動する大規模な周辺システムの開発・サービス領域拡張に向けたアーキテクチャの強化などを推進していきます。 完成されたサービスの維持・運用ではなく、今後の事業展開に伴う新規開発にも関わることができるため、エンジニアリングスキル向上・キャリアアップにつながる環境で就業いただくことが可能です。 働く環境 リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。 必須要件 フロントエンドフレームワークを利用した開発 ユーザーの要望や機能の要件をヒアリングして機能を開発する、特にUIを設計する能力 バックエンドエンジニアやインフラエンジニアと共にプロダクトを開発した経験 自動テストの実装経験 歓迎要件 デザイナーやデザインディレクターとの協働によるUIの設計 仮説検証に基づく機能改善の検討および実現 バックエンドエンジニアおよびインフラエンジニアとの協働によるプロダクトの改善(画面表示の高速化など) 新しいフレームワークやライブラリへのリプレイス
-
WEBアプリケーションエンジニア
仕事内容 当社のサービスであるOfferBoxの機能開発を担当いただきます。 他の開発メンバーやデザイナー、PdMなどと協働し、設計・実装・品質管理などの開発業務を担当いただきます。 バックエンドを中心に、開発現場における課題解決や改善を推進し、組織の技術水準を高めるアクションをとっていただきます。 PdMとプロダクトの課題を検討し、それらを解決するための施策検討や効果測定などを担当いただきます。 業務例 OfferBoxの新機能開発および既存機能の改修 旧ロジックにて記述されている機能のリアーキテクチャ ユーザー利用率など主要KPIを改善するような施策の提案や実施と効果測定 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 役割・ミッション 事業戦略に基づく機能開発 重要指標の改善 OfferBoxの開発生産性向上と技術的負債の解消 OfferBoxの運営における業務効率の改善 開発組織について 当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています プロダクトエンジニアリンググループ 「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。 プラットフォームエンジニアリンググループ プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。 開発組織の特徴 クロスファンクショナルなチーム 各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。 開発以外のフェーズへの関与 開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。 i-plugオウンドメディア i-c onnect もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/ 「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは? https://octopass.jp/4664/ エンジニアインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s= i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/ 開発環境 主な使用言語:PHP (FuelPHP / Laravel) / JavaScript, TypeScript (React.js / Next.js) / Dart (Flutter) インフラ:AWS (EC2, ECS, ALB, WAF, CloudFront, Redis, Aurora MySQL, DynamoDB, SQS, S3 / Docker 周辺サービス:GitHub Copilot / Datadog / Sentry / GitHub Actions / Vaddy コード管理:GitHub タスク管理:Jira, Backlog コミュニケーション:Slack / Qast ご入社後のフォロー体制 中途入社社員研修:会社制度・ルール、業務ツール利用に関する基礎研修を実施します。 グループ内研修 ー開発基礎研修(OfferBoxの理解や開発環境構築、ツール類に関する説明会等) ーOJT制度(配属チームごとに開発実務に関わるフォローを先輩社員より実施) ーメンター制度(業務内外、内容を問わず困りごとの相談・コミュニケーションが可能な自チーム外の専任サポーターをアサインします) ポジションの魅力 業種を超えたチームでプロダクト戦略に沿った企画立案から効果測定までを実施できる。 新しい技術の導入提案、推進ができる。 マネージャー、スペシャリスト、どちらのキャリアパスも本人の希望で選択できる。 働く環境 リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。 必須要件 ウェブアプリケーション開発(PHP, Ruby, Python, Javaなど)の経験、3年以上 ソースコードレビューの経験 自動テストの実装経験 リモートワークの経験 歓迎要件 Laravelによる機能開発の経験 DDD、デザインパターン、オブジェクト指向、リファクタリングに関する知識と実践経験 SPA、Web APIに関する設計と実装経験 TypeScriptによるReactの実装経験 CI/CDの利用経験 AWS、Docker、GitHubの使用経験
-
エンジニアリングマネージャ
仕事内容 エンジニアリングマネージャーとして、開発チームをリードしていただきます。 プロダクトマネジメント組織と連携し、プロダクト開発を技術的に主導 エンジニアメンバーの採用、育成、評価、キャリア開発支援を含むピープルマネジメント 開発プロセスの継続的な改善、生産性向上施策の企画・実行 業務例 ご経験やご志向性、チームの状況に応じて、以下の業務を中心にお任せすることを想定しています。 プロダクト開発の牽引 - プロダクトマネジメント組織と密に連携し、ロードマップに基づいた開発の主導。 - チームと共に設計・開発・コードレビューに積極的に関与し、技術的課題の解決の主導。 - 開発チームのタスク管理、進捗管理、リスク管理、課題解決のサポート。 - プロダクトマネージャーやディレクターなどの他職種の方や関連部署との円滑なコミュニケーションの推進。 エンジニアチームの強化とメンバーの成長支援 - メンバーのスキルアップ支援、キャリアパスに関する相談、メンタリング、コーチング。 - エンジニアの採用活動(書類選考、技術面接、クロージング等)への積極的な関与。 - 当社の評価制度に基づいたパフォーマンスレビューとフィードバックの実施。 開発プロセスの最適化と開発生産性の向上 - 既存の開発プロセスにおける課題やボトルネックを発見・分析し、具体的な改善策を立案・実行。 職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務 採用背景 事業の拡大と成長加速のため、エンジニア組織の体制強化を進めております。組織拡大において、チームの中核としてリーダーシップを発揮いただける方、または将来的にその役割を担っていただける意欲のある方を募集いたします。 採用後は、まず開発業務から開始し、プロダクトおよび開発プロセスへの理解を深めていただきます。その後、段階的にリーダーとしての役割を担っていただくことを期待しております。 入社後に求める成果 ご入社後、特に以下の成果を期待しています。 チームの高い開発生産性の実現と自律的な開発チームの構築 プロダクトの品質・信頼性向上と、計画的な技術的負債の解消 開発計画の着実な実行と、事業目標(KPI等)達成への貢献 エンジニアの成長とエンゲージメントの向上、主体的なチーム貢献の促進 健全なエンジニアリング文化(心理的安全性、学習、共有など)のチームへの浸透・定着と、組織全体の技術力向上への貢献 ポジションの魅力 技術的リーダーシップと開発への直接関与で、プロダクトを成功に導く達成感。 強いエンジニアチームの組成とメンバー育成を通じた、ピープルマネジメントの醍醐味。 健全で生産性の高いエンジニアリング文化を自らデザインし、組織に根付かせる経験。 プロダクト戦略への深い関与と、事業の成長をドライブするビジネスインパクト創出。 開発者体験の向上と効率的な開発体制構築を、裁量を持って推進できる環境。 開発環境 主な使用言語:PHP (FuelPHP / Laravel) / JavaScript, TypeScript (React.js / Next.js) / Dart (Flutter) インフラ:AWS (EC2, ECS, ALB, WAF, CloudFront, Redis, Aurora MySQL, DynamoDB, SQS, S3 / Docker 周辺サービス:GitHub Copilot/ Datadog / Sentry / GitHub Actions / Vaddy コード管理:GitHub タスク管理:Jira, Backlog コミュニケーション:Slack / Qast 開発組織について 当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています プロダクトエンジニアリンググループ 「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。 プラットフォームエンジニアリンググループ プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。 開発組織の特徴 クロスファンクショナルなチーム 各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。 エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。 リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。 開発以外のフェーズへの関与 開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。 またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。 その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。 必須要件 Webアプリケーションまたはモバイルアプリケーションにおける5年以上の開発実務経験。 エンジニアリングチームのマネジメント経験(リーダー、マネージャー等として5名以上のメンバーのピープルマネジメント経験)。 アジャイル開発(スクラム、カンバン等)におけるチームリードまたはスクラムマスター等の経験。 プロダクトマネージャー、デザイナー、その他関連部門と連携し、プロダクト開発を推進した経験。 歓迎要件 担当プロダクトのKPIや事業目標達成に、技術的な観点から直接的に貢献した経験。 テックリードとして技術的な意思決定をリードし、チームメンバーを技術的に指導・育成した経験。 開発プロセスの課題発見と、具体的な改善活動(CI/CD導入・最適化、テスト自動化推進等)をリードした経験。 エンジニアの採用活動(書類選考、面接等)に関与した経験。 技術発信をされたご経験(技術ブログ執筆、カンファレンス登壇等) 働く環境 リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。 i-plugオウンドメディア i-connect もっと個人がキャリアを選びやすい未来をつくる。CTO小川インタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/7352/ 「マネジメントしたくない」から一転、CTOというキャリアを選択した小川氏が語る、i-plugで実現したい未来とは? https://octopass.jp/4664/ エンジニアインタビュー https://i-plug.co.jp/plug-in/search/?plugin_job%5B%5D=engineer&s= i-plug Tech Blog https://iplug-tech.hatenablog.com/
全 18 件中 18 件 を表示しています