全 7 件中 7 件 を表示しています
-
HRパートナー(コンサルティング営業職)
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き自分らしく生きる社会を作る」をミッションに掲げ、企業研修や組織開発コンサルティングを通して「人が変わるきっかけ創り」を行なっています。 「組織が個人を選ぶ」から「個人が組織を選ぶ」に移り変わり、「個の自律」が必要不可欠な社会となる中、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大を見込み、共に会社の成長を支えてくださる方を募集します。 仕事内容 ◆理念浸透、管理職のマネジメント力向上、新入社員のモチベーション向上等、企業が組織作りを行う上では多くの課題と困難もあり、企業によってその課題は様々です。 弊社はエンゲージメント向上に特化した人材育成カンパニーとして、「どういう組織作りをしたいのか?」「企業理念は伝わっているのか?」顧客の様々な課題設定から研修企画、実際の研修運営までを提供し、会社と従業員の成長を支援しています。 【具体的な業務内容】 法人顧客に対して、企業研修・組織開発のコンサルティングの提案営業を行います。 中でも新規顧客開拓を中心にお任せする想定です。 テレアポを基にリードを発掘し、初訪して組織課題ヒアリングを実施。その後はコンサルタントとともにソリューション提案を行います。 また、社内の人事コンサルタントやエンジニア・デザイナーとも連動し、多様なソリューションを展開することも可能です。 入社後はまず既存メンバーにアドバイスをもらいながら、提案力や課題解決力を身に着けることができます。 求めるスキル・ご経験 ・法人営業の経験(無形・有形不問)第二新卒歓迎! 求める人物像 ・決められた商材を決められた営業フローで売るのではなく、提案の幅が広く自ら企画できる環境を求めている方 ・ベンチャーでスピード感を持って成長したい方 続きを見る
-
人事組織コンサルタント
仕事内容 ■募集背景 弊社は日本の”はたらく”をアップデートするため、クライアントのエンゲージメント向上へ取り組んでまいりました。 NEWONEエンゲージメントとして、エンゲージメント向上ノウハウをまとめ、コンサルティング及び研修を通じて、クライアントのエンゲージメント向上を支援するとともに、自社のエンゲージメント向上にも注力し、今年のGPTWでは日本で10位にランクインしています。 我々は、エンゲージメント向上を軸に、人的資本経営を含めた経営・事業と人・組織の融合、働き方をアップデートするための人事制度、評価、報酬、育成体系の見直しまで、あらゆる手段をクライアントに提供することで、エンゲージメント向上にコミットします。 また、CHRO輩出企業として、各種仕組みの整備を進めており、将来的には、人事・組織のコンサルティングだけでなく、経営とセットで事業成長させることができるキャリアパスを目指していくことができます。 ■業務内容 「すべての人が活躍するための、エンゲージメントを」をブランドプロミスとして掲げ、’’人的資本経営’’をクライアントが実現するために、経営戦略・事業戦略と連動した組織・人事課題の抽出から組織・人事および人材に関する戦略の策定、施策の実行までをサポートします。弊社の新事業立ち上げ、推進を担っていただく重要なポジションです。 〈具体的には〉 ・クライアント企業の課題抽出からプロジェクトの企画作成、提案 ・クライアント企業の経営戦略に紐づく組織・人事・人材戦略の策定支援 ・人的資本経営の方針策定及び開示に向けたアドバイス ・エンゲージメント向上に向けた診断、分析、施策立案および実行支援・伴走支援 ・組織風土改革(チェンジマネジメント、ウェイ浸透、管理職への伴走支援型組織開発等) ・人事戦略の策定(要員計画・人材ポートフォリオ策定、人事制度改革等) ・タレントマネジメント・サクセッションプランの策定・運用支援 ・人材育成に関するコンサルティング(リスキリング、育成計画策定等) ・様々な人事データ(サーベイ、制度関連、業績等)を組み合わせた複合的なデータ分析 ・新規コンサルティングサービス開発の推進 等 〈クライアント事例〉 ソフトバンク株式会社様、カゴメ株式会社様、東日本電信電話株式会社様、コクヨ株式会社様、株式会社野村総合研究所様、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様等 〈将来のキャリア機会〉 コンサルティング事業の立ち上がり状況やご本人の志向性・能力によっては、以下のようなキャリア機会も想定しています。 ・コンサルティング事業における領域責任者 ・将来的に立ち上げを予定している各種HR系新規事業の立ち上げ責任者・メンバー ・既存HRtech事業における新サービス開発メンバー ・クライアントや投資先スタートアップにおけるCHRO ■本ポジションの魅力 ・新たな組織であるコンサルティング事業の立ち上げメンバーとして、大きな裁量権を持って事業運営に取り組むことが可能です ・組織作りのフェーズからご参画いただき、組織拡大をリードしていただくことが可能です ・「エンゲージメント向上」を軸とし、経営と現場双方に直接働きかけるコンサルティングを通じて、ダイレクトに企業変革を感じることが可能です ・将来的には、CHROとして活躍できるためのノウハウを獲得していくことができます ・デロイトやアクセンチュア、パーソルといった大手コンサルティング・人材サービス企業の出身者が多数参画しており、メンバーが培ってきた強みを相互に補完し、また学び合うことができる環境です。 応募資格 ■必須要件 ※以下いずれかの経験 ・領域は問わずコンサルタント経験(経営、業務、IT、会計など組織、人事でなくとも可) ・研修会社等における講師やコンサルティング営業の経験(資料作成が苦手ではない、人材要件定義などを経験したことがある等) ・事業会社における人事経験(一領域ではなく幅広くやっていた方や、大企業におけるHRBP等) ■歓迎要件 ・組織、人事コンサルタントとしての経験 ■求める人物像 ・これまでの経験や既成概念だけに固執せず、新たな領域や業務に対するチャレンジ意欲をお持ちの方 ・誠実に人や仕事に向き合うことができる方 ・多角的な視野をもって物事を判断することができる方 コンサルタント 続きを見る
-
ファシリテーター・複業ファシリテーター
仕事内容 企業研修にご登壇いただくファシリテーターを募集します。 受講者の意見や想いを引き出すファシリテーターとして、弊社が作成したプログラムをもとに、研修当日ご登壇いただきます。 ■求めるスキル・ご経験 ・NEWONEのビジョンに共感できる方 ・ご自身のビジネス経験に基づいたファシリテーションができる方 ※研修講師・研修企画のご経験がある方歓迎 続きを見る
-
オンライン研修サポートスタッフ
<募集背景> 業容拡大に伴い、企業研修のサポートをしていただくスタッフを募集します。 主にオンライン研修で登壇するファシリテーターのサポートを、zoom等のツールを使用してご担当いただきます。 パソコン操作の経験がある方や、企業研修などにご興味をお持ちの方など幅広く人材を求めています。 <実際にスタッフとして稼働している方> ・普段航空業界で働かれていて副業として働いている ・大手企業にお勤めの方で、副業申請して働いている ・フリーでお仕事をされていて空いた日に働いている など、ほとんどの方が副業として勤務されています。 <業務内容> オンライン研修サポートスタッフ ・ファシリテーター・営業担当社員と連携し、オンライン研修の円滑な遂行のサポート ・Zoom・Teamsにおけるチャットの送付 ・Zoomのブレイクアウトセッションの割り振り ・ブレイクアウトセッションの開始・終了 ・接続不良の受講者フォロー ・ファシリテーターからの依頼に対応 ・受講者・人事担当者から連絡があった際、正しく営業担当へ引き継ぎ 求めるスキル・ご経験 ・パソコン操作の経験がある方(必須) ・平日に対応ができる方(必須) ・社会人経験が2年以上ある方 ・研修(ファシリテーション)に興味がある方歓迎 続きを見る
-
【経理リーダー候補 | IPOを目指す当社の成長を支えるポジション】事業成長に伴い、経理リーダーとして事業の成長をサポートしてくださるメンバーを募集しています!
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き自分らしく生きる社会を作る」をミッションに掲げ、企業研修や組織開発コンサルティングを通して「人が変わるきっかけ創り」を行なっています。 「組織が個人を選ぶ」から「個人が組織を選ぶ」に移り変わり、「個の自律」が必要不可欠な社会となる中、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大を見込み、共に会社の成長を支えてくださる方を募集します。 募集背景 NEWONEのさらなる組織拡大と経営基盤の強化を見据え、バックオフィス機能の強化が急務となっています。 特に経理領域は、事業の多角化や取引量の増加に伴い、より高度かつ自律的な業務運営が求められている状況です。 そこで今回、経理業務の中核を担うリーダーポジションを新設し、将来のコーポレート部門の中核人材を採用することとしました。 仕事内容 ■ポジション概要 経理業務全般をお任せしますが、単なる仕訳や月次処理にとどまらず、業務設計・改善・体制構築などのリード役としてご活躍いただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力 ・創業8年目の成長企業において、経営に近い距離で意思決定を支えるやりがいが得られます ・現場との距離が近く、数字を「現場に活かす」スタンスで業務に取り組めます ・ご自身のご経験に応じて、経理部門の立ち上げフェーズから裁量を持って業務を設計・運用できます ・「人の可能性を信じる社会を創る」というミッションのもと、事業成長と組織づくりの両面に関われます ・ 通常の決算業務からIPOに向けた内部統制の整備まで、経理業務に携わることで、経理スキルの総合的な成長が期待できます。 ■具体的な仕事内容 コーポレート部門のメンバーと連携しながら、主体的に以下の業務を担っていただくことを想定しています。 ・決算業務(月次・四半期・年次決算、各種仕訳の承認、新たな会計処理等の論点整理と対応方針案の作成等) ・会社法計算書類の作成(会社法に基づき事業報告や計算書類等の作成) ・開示書類の作成(有価証券報告書等の作成) ※経理業務を一通りご経験いただいたあと、開示業務に携わっていただきます ・J-SOX対応業務(内部統制の整備や運用の改善、文書のアップデート、社内の他部署との連携等) ・税務申告書作成業務(税務申告書の作成) ・監査法人対応(監査法人とのコミュニケーション※初動の論点出し/確認、資料の準備、質問への回答、論点整理や対応方針案の作成など) ・IPO準備に関わる経理業務の一部 ・業務プロセス改善、経理体制の仕組み化・効率化 ■チーム構成 CFO 1名 経理責任者 1名 経理スタッフ1名 法務・総務責任者1名 情シス責任者1名 総務・労務スタッフ2名 アシスタント1名 求められるスキル ■必須要件/スキル 下記いずれかの経験/スキルがある方。複数の経験を要している場合は尚可。 ・上場会社と同水準での決算取りまとめのご経験(主担当として3年以上) ・会計基準の適用を含む会計論点検討、実行のご経験 ・法人税、消費税の税務申告のご経験 ・上場会社基準で計算書類、附属明細書等を作成したご経験 ■歓迎要件/スキル ・経理チームのマネジメント、またはリード経験 ・スタートアップ・ベンチャー企業でのバックオフィス経験 ・自ら業務改善や仕組み化に取り組んだご経験 ・チームや他部門と連携して業務を進めたご経験 ・日商簿記2級以上 ・IPO準備企業での上場準備経験のある方 ■求める人物像 ・経理のスペシャリストとして、専門性を磨きたい方 ・仕組みが未整備な環境でも前向きに楽しめる方 ・部門を超えて、オープンにコミュニケーションできる方 ・自ら課題を見つけ、改善提案や実行ができる方 続きを見る
-
【労務・総務スタッフ | IPOを目指す当社の成長を支えるポジション】事業成長に伴い、コーポレート部門にて事業の成長をサポートしてくださる方を募集しています!
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き自分らしく生きる社会を作る」をミッションに掲げ、企業研修や組織開発コンサルティングを通して「人が変わるきっかけ創り」を行なっています。 「組織が個人を選ぶ」から「個人が組織を選ぶ」に移り変わり、「個の自律」が必要不可欠な社会となる中、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大を見込み、共に会社の成長を支えてくださる方を募集します。 募集背景 当社は「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会をつくる」というミッションのもと、人材開発・組織開発支援を行うコンサルティング会社です。 現在、社員数80名規模の組織として、さらなる成長フェーズに向かう中で、組織運営を支える労務・総務体制の強化が急務となっています。 社員が安心して働ける環境を整備し、成長を支える土台をつくることは、私たちの挑戦に欠かせない重要な役割です。 そこで今回、労務・総務の実務を担い、メンバーの働きやすさを支える新たな仲間を募集することとなりました。 【仕事内容】 ■ポジション概要 コーポレート部門のスタッフとして、総務・労務を中心にコーポレート部門の業務を幅広く担っていただきます。ご経験やご志向性に応じて、多岐にわたる業務の中から少しずつ業務をお任せしていく予定です。 ■具体的な業務内容 ■労務業務 1.勤怠・給与・休暇管理 ・勤怠管理 ・給与計算 ・年次有給休暇管理 ・高度プロフェッショナル制度の管理・届出 ・産休・育休手続き 2.安全衛生・健康管理 ・衛生委員会の運営 ・産業医対応全般 ・ストレスチェック実施 ・法定検診(定期健康診断) 3.労使関連・契約管理 ・雇用契約書の作成 ・労使協定・36協定の締結および運用 ・助成金の申請・管理 ・就業規則および関連規程の整備・運用 ■総務業務 1. 社内制度・規程関連 ・社内規定の整備・運用 ・稟議関連業務 ・慶弔関連手続き ・電子認証カードの管理 2.社会保険・手続き関連 ・社会保険手続き全般 ・各種官公庁等への届出業務 ・退職金関連手続き ・職業紹介事業に関する手続き 3.人事受け入れ・管理業務 ・入退社対応、育休復帰時の受け入れ ・偽装請負アンケートの実施 4.インフラ・備品管理、安全管理業務 ・建物管理 ・備品管理 ・保険管理(例:役員賠償責任保険など) ・暴力団排除研修の実施 ・消防関連対応 ■ポジションの魅力 会社を支える、また発展を加速させる基盤となるコーポレート部門の業務を、多岐に渡って経験することができます。 部門内に閉じた業務だけでなく、社内メンバーとやり取りしながら進める業務も多く、協働しながら成長できる環境です。 チャレンジできる領域が広く、チャレンジを歓迎する風土があります。 組織拡大に伴い、抜本的な改革を行ったり、新しいルールを定め運用したり、等、組織を動かす・つくることのできる貴重な経験を積んでいただけます。 仕組み化が進んでいない環境で0ベースから仕組みを作り、実行までをリードできます。 ■チーム構成 CFO 1名 経理責任者 1名 経理スタッフ 1名 情報システム責任者 1名 法務・総務責任者 1名 総務・労務スタッフ 2名 アシスタント 1名 求められるスキル ■必須要件/スキル 上記の「業務内容」に記載のいずれかの実務経験3年以上 Word・Excel・PowerPointを含むの基本的なPCスキル 外部専門家(社会保険労務士、弁護士等)とのコミュニケーションスキル ■歓迎要件/スキル IPO準備経験または上場企業での勤務経験がある方 テクノロジー活用に積極的である 柔軟性、素直さ、成長意欲(新しいものをやってみたい、楽しむ力) ■求める人物像 コミュニケーションを大切に、チームで協業できる方 決まっている型通りの対応ではなく、自分で考えて臨機応変に対応できる方 「0→1」の新しい仕組みの構築も、「1→10」の改善業務も、どちらも楽しんで対応できる方 現状維持よりも、改善や成長に意欲がある方 変化に柔軟で、決められたことを運用する、ではなく、自ら主導権をもって進めたいと思える方 続きを見る
-
【経営企画職|成長フェーズの組織を支える中核ポジション】
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き自分らしく生きる社会を作る」をミッションに掲げ、企業研修や組織開発コンサルティングを通して「人が変わるきっかけ創り」を行なっています。 「組織が個人を選ぶ」から「個人が組織を選ぶ」に移り変わり、「個の自律」が必要不可欠な社会となる中、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大を見込み、共に会社の成長を支えてくださる方を募集します。 ポジションの魅力 会社を支える、また発展を加速させる基盤となるコーポレート部門の業務を、多岐に渡って経験することができます。 部門内に閉じた業務だけでなく、社内メンバーとやり取りしながら進める業務も多く、協働しながら成長できる環境です。 チャレンジできる領域が広く、チャレンジを歓迎する風土があります。 組織拡大に伴い、抜本的な改革を行ったり、新しいルールを定め運用したり、等、組織を動かす・つくることのできる貴重な経験を積んでいただけます。 仕組み化が進んでいない環境で0ベースから仕組みを作り、実行までをリードできます。 仕事内容 ■ポジション概要 経営直下のポジションにて、以下のような経営企画・事業開発業務全般をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・中期経営計画、年度計画の策定および推進管理 ・各種KPIの設計・モニタリング・課題分析 ・新規事業・サービス企画のリサーチ、戦略立案、実行推進 ・M&Aや資本業務提携に関する調査・分析・デューデリジェンス・PMI支援 ・中長期経営方針に基づくIR戦略の立案・推進および投資家対応 ・取締役会・経営会議に関する資料作成、議事運営サポート ・各部門と連携した全社横断プロジェクトの推進 求めるスキル ■必須要件/スキル ・経営企画、事業開発、コンサルティング等のいずれかのご経験(目安2年以上) ・経営層や部門長との折衝・調整能力 ・自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 ■歓迎要件/スキル ・予実管理や経営指標管理のご経験 ・M&Aの実務経験 ・社内外ステークホルダーとの調整をリードした経験 ・事業会社での新規事業立ち上げや企画業務経験 ■求める人物像 ・経営に近い立場で、会社の成長を本気で支えたい方 ・抽象度の高い課題を自分ごととして捉え、仕組みとして解決できる方 ・多様な人と協働し、チームで成果を出せる方 ・変化のある環境を楽しめる柔軟性のある方 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています