この会社の求人を探す
雇用形態
中途採用
ファシリテーター・スタッフ採用
全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【人事組織コンサルタント】「企業変革×人と組織」エンゲージメント起点のコンサルタント
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会をつくる」。 NEWONEはこのミッションのもと、企業研修や組織開発コンサルティングを通じて、“人が変わるきっかけ”を創ってきました。 2017年の設立以来、エンゲージメント向上支援を軸に、人材育成・組織開発の領域で数多くの企業変革をサポート。 コンサルティング事業は立ち上げから約2年が経ち、現在はさらなる成長に向けた拡大フェーズです。このタイミングで、事業と組織の成長をともに牽引いただけるコンサルタントをお迎えします。 仕事内容 クライアント企業のパートナーとして、組織課題の特定から解決策の提案・実行までを担います。 具体的には以下の業務をお任せします。 経営・人事部門との対話を通じた課題の抽出と整理 組織開発・人材育成に関するソリューション設計・提案 研修・施策の企画・実施・効果検証 他のコンサルタントの育成やナレッジ共有 SV(スーパーバイザー)が10〜20%程度関与する案件を、自走しながら推進 <クライアント例> ソフトバンク株式会社様、カゴメ株式会社様、東日本電信電話株式会社様、コクヨ株式会社様、株式会社野村総合研究所様、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様等 〈将来のキャリア機会〉 コンサルティング事業の立ち上がり状況やご本人の志向性・能力によっては、以下のようなキャリア機会も想定しています。 コンサルティング事業における領域責任者 将来的に立ち上げを予定している各種HR系新規事業の立ち上げ責任者・メンバー 既存HRtech事業における新サービス開発メンバー クライアントや投資先スタートアップにおけるCHRO ポジションの魅力 拡大フェーズのコンサルティング事業で、大きな裁量を持って案件と組織を動かせる 経営層と現場の双方に深く入り込み、変革を直接体感できる 将来的には、CHROとして活躍できるためのノウハウを獲得していくことができます デロイトやアクセンチュア、パーソルといった大手コンサルティング・人材サービス企業の出身者が多数参画しており、メンバーが培ってきた強みを相互に補完し、また学び合うことができる環境です。 応募資格 ■必須要件/スキル(以下いずれかの経験) 社会人経験3年以上 コンサルタント経験(領域不問:経営・業務・IT・会計など組織、人事でなくとも可) 研修会社等でのファシリテーター(講師)・コンサル営業経験(資料作成や要件定義の経験含む) 事業会社での幅広い人事経験(大企業でのHRBPなど) ■歓迎要件/スキル 組織・人事領域のコンサル経験 特定領域でのチームリード経験 求める人物像 これまでの経験や既成概念だけに固執せず、新たな領域や業務に対するチャレンジ意欲をお持ちの方 誠実に人や仕事に向き合うことができる方 新たな領域にも柔軟に挑戦できる方 誠実かつ多角的な視点で人・組織課題に向き合える方 コンサルタント
-
【業務委託】研修登壇ファシリテーター
仕事内容 企業研修にご登壇いただくファシリテーターを募集します。 受講者の意見や想いを引き出すファシリテーターとして、弊社が作成したプログラムをもとに、研修当日ご登壇いただきます。 ■求めるスキル・ご経験 ・NEWONEのビジョンに共感できる方 ・ご自身のビジネス経験に基づいたファシリテーションができる方 ※研修講師・研修企画のご経験がある方歓迎
-
【業務委託】オンライン研修サポートスタッフ
<募集背景> 業容拡大に伴い、企業研修のサポートをしていただくスタッフを募集します。 主にオンライン研修で登壇するファシリテーターのサポートを、zoom等のツールを使用してご担当いただきます。 パソコン操作の経験がある方や、企業研修などにご興味をお持ちの方など幅広く人材を求めています。 <実際にスタッフとして稼働している方> ・普段航空業界で働かれていて副業として働いている ・大手企業にお勤めの方で、副業申請して働いている ・フリーでお仕事をされていて空いた日に働いている など、ほとんどの方が副業として勤務されています。 <業務内容> オンライン研修サポートスタッフ ・ファシリテーター・営業担当社員と連携し、オンライン研修の円滑な遂行のサポート ・Zoom・Teamsにおけるチャットの送付 ・Zoomのブレイクアウトセッションの割り振り ・ブレイクアウトセッションの開始・終了 ・接続不良の受講者フォロー ・ファシリテーターからの依頼に対応 ・受講者・人事担当者から連絡があった際、正しく営業担当へ引き継ぎ 求めるスキル・ご経験 ・パソコン操作の経験がある方(必須) ・平日に対応ができる方(必須) ・社会人経験が2年以上ある方 ・研修(ファシリテーション)に興味がある方歓迎
-
【経理リーダー候補 | IPOを目指す当社の成長を支えるポジション】事業成長に伴い、経理リーダーとして事業の成長をサポートしてくださるメンバーを募集しています!
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き自分らしく生きる社会を作る」をミッションに掲げ、企業研修や組織開発コンサルティングを通して「人が変わるきっかけ創り」を行なっています。 「組織が個人を選ぶ」から「個人が組織を選ぶ」に移り変わり、「個の自律」が必要不可欠な社会となる中、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大を見込み、共に会社の成長を支えてくださる方を募集します。 募集背景 NEWONEのさらなる組織拡大と経営基盤の強化を見据え、バックオフィス機能の強化が急務となっています。 特に経理領域は、事業の多角化や取引量の増加に伴い、より高度かつ自律的な業務運営が求められている状況です。 そこで今回、経理業務の中核を担うリーダーポジションを新設し、将来のコーポレート部門の中核人材を採用することとしました。 仕事内容 ■ポジション概要 経理業務全般をお任せしますが、単なる仕訳や月次処理にとどまらず、業務設計・改善・体制構築などのリード役としてご活躍いただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力 ・創業8年目の成長企業において、経営に近い距離で意思決定を支えるやりがいが得られます ・現場との距離が近く、数字を「現場に活かす」スタンスで業務に取り組めます ・ご自身のご経験に応じて、経理部門の立ち上げフェーズから裁量を持って業務を設計・運用できます ・「人の可能性を信じる社会を創る」というミッションのもと、事業成長と組織づくりの両面に関われます ・ 通常の決算業務からIPOに向けた内部統制の整備まで、経理業務に携わることで、経理スキルの総合的な成長が期待できます。 ■具体的な仕事内容 コーポレート部門のメンバーと連携しながら、主体的に以下の業務を担っていただくことを想定しています。 ・決算業務(月次・四半期・年次決算、各種仕訳の承認、新たな会計処理等の論点整理と対応方針案の作成等) ・会社法計算書類の作成(会社法に基づき事業報告や計算書類等の作成) ・開示書類の作成(有価証券報告書等の作成) ※経理業務を一通りご経験いただいたあと、開示業務に携わっていただきます ・J-SOX対応業務(内部統制の整備や運用の改善、文書のアップデート、社内の他部署との連携等) ・税務申告書作成業務(税務申告書の作成) ・監査法人対応(監査法人とのコミュニケーション※初動の論点出し/確認、資料の準備、質問への回答、論点整理や対応方針案の作成など) ・IPO準備に関わる経理業務の一部 ・業務プロセス改善、経理体制の仕組み化・効率化 ■チーム構成 CFO 1名 経理責任者 1名 経理スタッフ1名 法務・総務責任者1名 情シス責任者1名 総務・労務スタッフ2名 アシスタント1名 求められるスキル ■必須要件/スキル 下記いずれかの経験/スキルがある方。複数の経験を要している場合は尚可。 ・上場会社と同水準での決算取りまとめのご経験(主担当として3年以上) ・会計基準の適用を含む会計論点検討、実行のご経験 ・法人税、消費税の税務申告のご経験 ・上場会社基準で計算書類、附属明細書等を作成したご経験 ■歓迎要件/スキル ・経理チームのマネジメント、またはリード経験 ・スタートアップ・ベンチャー企業でのバックオフィス経験 ・自ら業務改善や仕組み化に取り組んだご経験 ・チームや他部門と連携して業務を進めたご経験 ・日商簿記2級以上 ・IPO準備企業での上場準備経験のある方 ■求める人物像 ・経理のスペシャリストとして、専門性を磨きたい方 ・仕組みが未整備な環境でも前向きに楽しめる方 ・部門を超えて、オープンにコミュニケーションできる方 ・自ら課題を見つけ、改善提案や実行ができる方
-
【経営企画職|経営と共に全社を動かす戦略推進】
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き自分らしく生きる社会を作る」をミッションに掲げ、企業研修や組織開発コンサルティングを通して「人が変わるきっかけ創り」を行なっています。 「組織が個人を選ぶ」から「個人が組織を選ぶ」に移り変わり、「個の自律」が必要不可欠な社会となる中、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大を見込み、共に会社の成長をリードしてくださる方を募集します。 ポジションの魅力 経営直下のポジションとして、単なる補佐ではなく、自ら考え、全社を巻き込みながら改革を起こす主体的な経営企画を担っていただきます。IR業務も中核で担っていただき、投資家やステークホルダーと戦略的に対話し、企業価値の最大化に貢献するダイナミックな役割です。 仕事内容 ■ポジション概要 経営直下のポジションにて、以下のような経営企画・事業開発業務全般をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・中期経営計画、年度計画の策定および推進管理 ・中長期経営方針に基づくIR戦略の立案・推進および投資家対応 ・各種KPIの設計・モニタリング・課題分析 ・M&Aや資本業務提携に関する調査・分析・デューデリジェンス・PMI支援 ・取締役会・経営会議に関する資料作成、議事運営 ・各部門と連携した全社横断プロジェクトの推進 ・新規事業・サービス企画のリサーチ、戦略立案、実行推進 求めるスキル ■必須要件/スキル ・上場後のSR・IR業務経験:投資家対応やIR戦略立案に関わった経験 ・経営企画、事業開発、コンサルティング等のいずれかのご経験(目安3年以上) ・経営層や部門長との折衝・調整能力 ・自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 ■歓迎要件/スキル ・IRで培ったコミュニケーションスキルを活かし、投資家関係の戦略設計に関与した経験 ・予実管理や経営指標管理のご経験 ・M&Aの実務経験 ・社内外ステークホルダーとの調整をリードした経験 ・事業会社での新規事業立ち上げや企画業務経験 ■求める人物像 ・経営に近い立場で、主体的に変革を推進したい方 ・抽象度の高い課題を自分ごととして捉え、仕組みとして解決できる方 ・多様な人と協働し、チームで成果を出せる方 ・変化のある環境を楽しめる柔軟性のある方 ・投資家との対話も伴う、外部・内部両面の戦略設計に意欲的な方
-
【生成AI×コンサルティング】人とAIの協働を推進するリーダー候補募集(戦略/業務系出身歓迎)
■ 募集背景 私たちNEWONEは「すべての人が活躍するための、エンゲージメントを」をブランドプロミスに掲げ、企業の人的資本経営・組織開発・人事制度変革などを支援するコンサルティング会社です。 近年、生成AIやHR Techに対するクライアントの関心が急速に高まり、私たちは新たに生成AIと人の協働による変革支援に特化した「People & Intelligence Unit(PIU)」を立ち上げました。 このユニットは、経営・事業・組織を横断した変革に取り組む専門チームとして、生成AIの技術的理解だけでなく、「何のために変えるのか」という本質的な構想力を重視しています。 今回、ユニットの中核メンバー・マネジャー候補として、共に立ち上げ・拡大を担っていただける方を募集します。 ■ ポジション概要 「AI × 事業創出」「AI × 業務変革」「AI × 組織開発」といったテーマにおいて、クライアントとともに構想を描き、戦略立案から実行支援までリードするポジションです。生成AI、RAG、HRアナリティクスなどの最新技術を活かしながら、クライアント企業の変革をデザイン・実装するコンサルティングをお任せします。 将来的には、クライアントとの共同事業責任者や新規事業の立ち上げなど、キャリアの広がりも見込めるチャレンジングなポジションです。 ■ 業務内容 以下のようなプロジェクトにおいて、構想・企画立案・設計・推進までをご担当いただきます: 生成AI等を活用した新規事業構想・PoC・JV設計支援 RAGやAIアシスタント導入による業務効率化・プロセス変革プロジェクト HRアナリティクス・AI活用による組織変革/人材育成/エンゲージメント改善 クライアントの課題構造化、仮説設計、提案、実行支援 エンジニア・データアナリストとの連携によるプロダクト設計・共同開発 チームビルディング、ジュニアメンバーの育成・マネジメント ■ 求める人材像 必須経験・スキル(以下いずれも該当する方) コンサルティングファームで戦略系、業務系、デジタル活用等の分野で3年以上の経験 クライアントと共に構想~実行までを一貫してリードした経験 デジタル/IT領域において、要件定義・業務設計フェーズを主導できるレベルの知識 歓迎する経験・スキル 新規事業立ち上げやJV設計の経験、PoCプロジェクトの推進経験 エンジニアやデータサイエンティストとの協働経験 人事制度/育成体系/組織設計等の経験・知見 AI、HR Tech、業務プロセス改革に関する知識・関心 求める人物像 抽象度の高い課題にも向き合い、自ら構想し推進できる方 コンサル経験を活かしながら、新たなテーマに挑戦したい方 技術者・事業担当・人事など、異なる専門性を持つ関係者と協働できる方 クライアントと伴走し、変化を生み出すことに情熱を持てる方 ■ ポジションの魅力 最前線での生成AI活用事例に携われる環境 業務マニュアル自動化、業務変革、HRアナリティクスなど、経営・組織変革に直結するAIプロジェクトを推進。 「コンサル × エンジニア」のハイブリッド体制 エンジニアやアナリストと一体となり、要件定義から実装までワンチームで推進。技術とビジネスの融合を体現。 エンゲージメントの高い職場 4年連続GPTW(Great Place To Work)ベスト100にランクインするなど、挑戦を後押しするカルチャーと心理的安全性のある職場。 多様なキャリアパス ユニット責任者、クライアントとのJV事業のリード、新規事業の立ち上げなど、意志次第で幅広い展開が可能。
-
社会の“はたらく”をアップデートする自社プロダクト開発|Webエンジニア テックリード募集(人的資本 / エンゲージメント / 生成AI領域)
■ 募集背景 NEWONEは「すべての人が活躍するための、エンゲージメントを」をブランドプロミスに、人的資本経営・エンゲージメント向上を支援するコンサルティング事業を展開しています。その知見を活かし、以下のようなサービスを提供しています。 Cocolabo:チームの対話と共創を促すワークショップ設計ツール PANAIサーベイ:心理的安全性を可視化し改善アクションを支援する組織診断プロダクト 今後もエンゲージメント/人的資本/生成AI領域で複数の新規プロダクト開発を計画し、技術面から牽引するテックリードを募集します。 ■ 業務内容 プロダクトオーナーやコンサルタント、デザイナー、Webディレクターと協働しながら、要件定義〜設計・開発・リリース・運用までをリード。加えて以下を中心に技術面の意思決定と組織づくりを担います。 技術戦略/アーキテクチャ設計・推進 開発プロセス整備(コードレビュー、テスト戦略、品質基準) メンバーの技術メンタリング・育成、技術的意思決定のファシリテーション ビジネス要件と技術要件の橋渡し役としてのリーダーシップ発揮 具体的には 自社プロダクト(ココラボ/PANAI/新規開発中サービス)のWebアプリ設計・開発・運用 新機能の要件定義・設計・開発・テスト・リリース・保守運用 ユーザーフィードバックを踏まえた機能/UI/UX改善 セキュリティ/パフォーマンスを意識した運用最適化 生成AI連携やデータ活用系プロダクトの企画・実装への挑戦 技術スタック フロントエンド:React / Next.js バックエンド:Laravel + MySQL、Django + MySQL、Amplify インフラ:AWS(EC2、RDS, Amplify, CloudFront, S3, SES) CI/CD:GitHub Actions、AWS CodePipeline タスク管理:Git Projects 権限範囲 技術選定の主導 採用:書類選考および一次面接を担当(エンジニア採用のフロントライン) ■ ポジションの魅力 「技術×社会価値」の実感を持てる開発環境 人的資本経営、心理的安全性、AI活用など社会的意義のあるテーマに技術で挑戦できます。 立ち上げフェーズならではの裁量と影響範囲 事業サイドと近い距離での開発、設計段階からの関与、エンジニア視点での改善提案が歓迎される文化です。 今後続々立ち上がる新規プロダクト群に関われるチャンス 生成AI活用プロダクトやアナリティクス系サービスなど、次期ラインナップにも継続的に関与できます。 心理的安全性の高い職場環境 GPTW(Great Place To Work)受賞企業として、挑戦を歓迎し、協働を大切にするカルチャーがあります。 ■ 求める人材像 必須スキル・経験(いずれかに該当・3年以上) Webアプリケーション開発経験(目安5年以上) フロントエンド(React/Next.jsなど)またはバックエンド(Node.js/Laravel/Pythonなど)の実務経験 チームリーダーとしてメンバーを率いた経験(技術メンタリング/レビュー経験を含む) 歓迎スキル・経験 BtoB向けSaaS/自社プロダクトでの開発・運用経験 AWS等クラウドインフラの構築・運用経験 UI/UX改善やアナリティクス連携の知見 デザイナー/非エンジニアとの協働スキル 求める人物像 エンドユーザー体験に寄り添いプロダクト価値を高めたい方 技術を手段として社会・組織課題の解決に貢献したい方 未整備領域を楽しみ、試行錯誤しながら前進できる方
-
研修・育成業界経験を活かす新商品企画ポジション|アライアンス・共創も担う裁量ある役割
■ 募集背景 私たちNEWONEは、「すべての人が活躍するための、エンゲージメントを」をブランドプロミスに掲げ、企業の人材育成・組織開発・人的資本経営を支援するコンサルティング・プロダクトカンパニーです。 本ポジションでは、「研修商品」の企画・開発をリードする企画担当者として、社内外と連携しながら新たな育成プログラム・ナレッジサービスの創出を担っていただきます。 大手企業を中心とした多様なクライアントの課題に向き合いながら、研修や育成の枠を超えた価値あるサービスを社会に広げていく役割です。 ■ 業務内容 自社プロダクトの開発ディレクション全般をご担当いただきます。 マーケ・営業・開発チームと連携しながら、プロダクトの価値を最大化するディレクションを担っていただきます。 具体的には 社会・組織課題や顧客ニーズをもとにした新規研修サービスの企画立案 社外パートナーとの共同開発・アライアンス交渉 研修開発に必要な構成案・教材設計・アウトライン作成・効果設計のディレクション 営業・マーケティング・カスタマーサクセスとの連携による展開支援 既存研修のアップデートや体系見直し・再編集のプロジェクト推進 マーケットトレンド・先進事例リサーチ(心理的安全性・エンゲージメント・生成AI活用など) 必要に応じて外部講師との連携や社内講師のトレーニング支援 想定される企画テーマ案 業務効率化、アセスメント、マネジメント研修の刷新 データを活用した研修設計 HRTechツールの開発(ビジネス側) AI・テクノロジー時代の「共創力」「対話力」を育む新領域プログラム 外部パートナーとの共創による新サービスブランド立ち上げ など ■ ポジションの魅力 ゼロからの研修企画に携わる裁量ある環境 商品設計・教材構成・外部連携など、裁量を持って主体的に企画を形にできます。 社会課題と直結するテーマに取り組める 人的資本、心理的安全性、生成AIなど、社会と連動したテーマをもとに商品化できます。 多様な社外パートナーと共創する経験 識者や外部講師、コンテンツベンダー、他業界企業とのアライアンス推進も担えます。 新商品に投資しやすいフェーズ 事業としての成長ドライバーである新商品企画部門で、アイデアを事業に直結させられます。 ■ 求める人材像 必須スキル・経験(いずれかに該当・3年以上) 研修・人材育成業界において、企画・開発・商品化のいずれかのご経験(2年以上) 社内外との調整・連携を通じてプロジェクトを推進した経験 商品企画やサービス開発に主体的に取り組んだ経験 歓迎スキル・経験 研修設計の専門スキル(構成案/ファシリテーション案/教材制作等) 講師・識者・コンテンツベンダーなど外部とのアライアンス経験 企業の人材開発や組織開発の最新トピックへの関心・実務経験 営業やマーケティングと連携した商品プロモーション経験 社内外のプロジェクトマネジメント経験(規模不問) HRTechツールの企画・開発 求める人物像 顧客起点で「価値ある育成・学び」を形にしていきたいという想いがある方 業界慣習や固定観念にとらわれず、新しい学びの形を模索したい方 アライアンスや共創といった複数の視点を活かして物事を形にできる方 一人ではなくチームで事業・企画を進めるスタイルが合う方 社会・組織・個人にとって意味のある「学び」を創りたい方
-
HRパートナー(コンサルティング営業職)
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会を作る」。 私たちNEWONEは、このミッションのもと、企業研修や組織開発コンサルティングを通じて“人が変わるきっかけ”を創ってきました。 「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いから、エンゲージメント向上支援をテーマにした人材育成・組織開発会社として2017年に設立されました。 今後のさらなる事業拡大に向け、未来のコアメンバーとなる新しい仲間を募集します。 日本次世代企業普及機構『ホワイト企業』に認定されているからこその働きやすさ 「ビジネスモデル/生産性」「ダイバーシティ&インクルージョン」「ワーク・ライフバランス」「健康経営」「人材育成/働きがい」「リスクマネジメント」「法令遵守」の7つの観点から審査され、“次世代に残すべき素晴らしい企業”に送られる『ホワイト企業』に、2020年から4年連続で認定されています。安定・安心の環境で、仕事に取り組んでいただくことが可能です。 GPTW『働きがいのある会社』に認定 世界60カ国7,000社を超える企業の働きがい調査を行うGreat Place to Work® Institute Japanより、2021年より4回連続で、に「働きがいのある会社」として認定されました。『すべての人が活躍するための、エンゲージメントを』をブランドプロミス に掲げている当社だからこそ、社会への提供価値と共に今後も自社の『エンゲージメント向上』を追及し、社会に還元をして参ります。 仕事内容 企業の「人と組織の課題」を解決に導くHRパートナー(法人営業)としてご活躍いただきます。 未経験からでも、先輩が提案の流れや課題のヒアリング方法まで丁寧に教えます。 法人企業へワークショップ型研修の企画・提案 初回訪問での組織課題ヒアリング 社内コンサルタントやエンジニア等部署を超えたメンバーと連携し、ソリューション提案 ワークショップ型研修の開発 研修の企画・運営 ご経験に応じて、研修講師としての登壇 ※入社後半年間はOJTで提案力や課題解決力を身につけられる安心の環境です。 この仕事の魅力 クライアントの課題に合わせたオーダーメイドの提案ができる 提案~企画~実行まで一気通貫で関われる裁量の大きさ 研修企画にも関われるため、営業だけでなく企画・開発のスキルも習得でき、キャリアの幅が広がる 若手でも大型案件や新規プロジェクトを任されるカルチャー 社外からも評価される「働きがいのある会社」で安心して挑戦できる 求められるスキル ■必須要件/スキル(いずれかに該当) 法人営業経験(業界・商材不問) ■歓迎要件/スキル 社会人経験2年以上(若手歓迎) 新規顧客開拓の経験 課題解決型の提案営業経験 人材業界での経験 求める人材像 決められた商品ではなく、自分で考えた提案を形にしたい方 変化の早い環境で、裁量を持って挑戦したい方 人や組織の成長に関わる仕事に興味がある方
-
HRパートナー(コンサルティング営業職/マネージャー候補)
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会を作る」。 NEWONEはこのミッションのもと、企業研修や組織開発コンサルティングを通じて“人が変わるきっかけ”を創ってきました。 2017年の設立以来、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いを胸に、エンゲージメント向上支援をテーマに人材育成・組織開発に取り組んでいます。 今回、弊社のビジョンに共感し、お客様と伴走しながら組織の成長を牽引し、将来的には研修ファシリテーターとしても活躍いただけるマネージャークラスのコアメンバーを募集します。 仕事内容 法人営業を中心に、HRパートナーとしてクライアントの組織課題の解決を推進いただきます。 お客様と密にコミュニケーションを取りながら伴走し、チームマネジメントやメンバー育成にも携わりつつ、将来的には自らファシリテーター(研修講師)として現場で活躍していただくポジションです。 法人企業に対するワークショップ型研修の提案営業 組織課題のヒアリングおよび提案 社内のコンサルタントやエンジニアメンバーと連携したソリューション提案 営業チームのマネジメント・育成 ファシリテーターとしての研修実施(将来的に担当) 研修コンテンツの企画・改善 求めるスキル・ご経験 ■必須要件/スキル(いずれかに該当) 法人営業経験5年以上 チームマネジメント経験 組織課題のヒアリングや課題解決に向けた提案営業経験 ■歓迎要件/スキル 社内ファシリテーター(研修講師)として登壇経験がある方 人材育成や組織開発に関わる知見・経験 新規事業や新サービスの立ち上げ経験 求める人物像 会社のビジョンに共感し、チームの成長と成果に責任を持って熱意を持って行動できる方 人や組織の成長に情熱を持ち、ファシリテーターとしての活躍を目指したい方 変化の速い環境で柔軟に対応し、挑戦を楽しめる方
-
人事組織コンサルタント※第二新卒歓迎
弊社について 「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会を作る」。 NEWONEはこのミッションをもとに、企業研修や組織開発コンサルティングを通じて“人が変わるきっかけ”を創ってきました。 2017年の設立以来、「一人でも多くの人が仕事を楽しい、人生が充実していると感じる世の中を作りたい」という想いを大切に、エンゲージメント向上支援をテーマに人材育成・組織開発に取り組んでいます。 コンサルティング事業は立ち上げから約2年が経過し、組織として基盤ができてきました。 今後はさらなる事業拡大と組織強化を目指し、当社ビジョンに共感し、お客様と伴走しながら一緒に成長を牽引できるメンバーを募集します。 仕事内容 NEWONEは「日本のはたらくをアップデートする」ことを目指し、クライアントのエンゲージメント向上に注力してきました。 当社のコンサルティング事業では、経営・事業戦略と連動した組織・人事課題の抽出から戦略策定、施策の実行まで一気通貫で支援しています。 クライアント企業の課題抽出やプロジェクト企画・提案のサポート 経営戦略に紐づく組織・人事戦略の策定補助 エンゲージメント診断・分析、施策立案支援 組織風土改革やチェンジマネジメントの支援 人事制度・育成計画などの運用サポート データ分析やコンサルティングサービス開発の補助 社内外関係者とのコミュニケーションを通じたプロジェクト推進 〈クライアント例〉 ソフトバンク株式会社様、カゴメ株式会社様、東日本電信電話株式会社様、コクヨ株式会社様、株式会社野村総合研究所様、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様等 本ポジションの魅力 立ち上げから約2年を経て、着実に成長しているコンサルティング組織の中核メンバーとして活躍できる これまでの基盤を活かしつつ、さらに組織を拡大し、事業の成長に大きく貢献できる裁量あるポジション エンゲージメント向上を軸に、経営と現場の双方に直接働きかけるダイナミックなコンサルティングができる 将来的にはCHROなど経営層に近い役割や新規事業立ち上げのチャンスもある 多様なバックグラウンドを持つメンバーと切磋琢磨しながら成長できる環境 応募資格 ■必須要件/スキル 社会人経験1〜3年程度 基本的なビジネスマナー・業務遂行スキル(例:報連相、議事録作成、社内外調整など) PowerPointやExcelを使った資料作成スキル(前職での研修や実務経験で培ったレベル) 当社のミッション・ビジョンへの共感と、お客様と伴走する姿勢 ■歓迎要件/スキル コンサルティングファーム、ITコンサル、人事・組織開発領域での実務経験(年数不問) 法人顧客向けの提案やプロジェクト推進の経験 論理的思考力と課題解決志向 求める人材像 社会人としての基礎スキル(ビジネスマナー、資料作成、論理的思考など)を身につけており、新たな領域で早期に成長したい方 組織・人事コンサルティングのプロジェクトで経験を着実に積みたい方 お客様の課題に真摯に向き合い、成果創出まで伴走できる方 当社のミッションやビジョンに共感し、組織開発・人材育成の領域で専門性を磨きたい方 変化や成長の機会を前向きに捉え、自ら学び行動できる方
-
【コンサルタント】データドリブン型組織変革コンサルタント
■ 募集背景 私たちNEWONEは「すべての人が活躍するための、エンゲージメントを」をブランドプロミスに掲げ、企業の人的資本経営・組織開発・人事制度変革などを支援するコンサルティング会社です。 近年、生成AIやHR Techに対するクライアントの関心が急速に高まり、私たちは新たに生成AIと人の協働による働き方や組織の変革支援に特化した「People & Intelligence Unit(PIU)」を立ち上げました。 このユニットは、生成AIの活用に関する理解を踏まえて、次世代に向けた組織構造やワークフォースの変革を導き、働く人々のモチベーション、エンゲージメントや飛躍的な生産性の向上を目指します 事業の拡大・新チーム設立にあたり、HRツール活用やHRデータ活用を専門とするコンサルタントを募集します。 ■ ポジション概要 本ポジションでは、自社サービスにとどまらず、クライアントが導入している各種HRツールやサーベイから得られるデータ、業績および生産性関連データを活用し、組織課題の可視化から改善施策の提案までを担っていただきます。人事コンサル・データアナリストの現場経験を持つ方であれば、これまでの知見を活かしつつ、データを根拠にしたアプローチを磨いていくことが可能です。エンジニアやチームメンバーと協働しながら、クライアントにとって実効性のある施策を形にし、組織変革を伴走支援する役割を期待しています。 「人事経験を次のキャリアで広げたい」「HRデータを使って組織を変える提案をしたい」そんな方にフィットするポジションです。意欲があれば、クライアントとの共同事業責任者や新規事業の立ち上げなど、キャリアの広がりも見込めるチャレンジングなポジションです。 ■ 業務内容 以下のようなプロジェクトにおいて、構想・企画立案・設計・推進までをご担当いただきます。 HRツール(人事業務システム、HRD、ATS、タレントマネジメントシステムなど)から得られるデータの集計分析 データドリブンなアプローチで、採用・育成・エンゲージメント・生産性改革・チーム能力の開発などの施策立案を支援 既存のHRシステムやサーベイ結果を活用し、実行可能性の高い改善提案 人事部門や経営層と連携し、データに基づいた人材戦略の意思決定の推進 クライアントが自走できるよう、ツールの活用定着や運用の伴走支援 ■必須経験・スキル(以下いずれかに該当する方) HRツール(人事業務システム、HRD、ATS、タレントマネジメントシステム等)の利用経験 HRデータの分析・活用に基づく施策立案や改善提案の経験 クライアントと共に構想~実行までを一貫してリードした経験 業務プロセス改革に関する経験 統計分析(SPSS、R、MATLAB等)に関する経験 生成AI活用経験 ■歓迎する経験・スキル デジタル/IT領域において、要件定義・業務設計フェーズを主導できるレベルの知識 特定インダストリまたは業務プロセス関する知見 人事制度/育成体系/組織設計等の経験・知見 経営層やマネジメント層へのレポーティング・提案経験 ■求める人物像 HR領域の実務経験を活かしながら、データドリブンなアプローチに挑戦したい方 クライアントの課題に寄り添い、データを基に実行可能な提案を行える方 ツールや仕組みの導入だけでなく、運用定着や人材育成まで伴走したい方 新しいテクノロジーやHRの潮流に関心を持ち、学び続けられる方 技術者・事業担当・人事など、異なる専門性を持つ関係者と協働できる方 ■ポジションの魅力 最前線での生成AI活用・HRデータ活用に携われる環境 業務マニュアル自動化、業務変革、HRアナリティクスなど、経営・組織変革に直結するAIプロジェクトを推進可能 「コンサル × エンジニア」のハイブリッド体制 エンジニアやアナリストと一体となり、要件定義から実装までワンチームで推進。技術とビジネスの融合を体現。 4年連続GPTW(Great Place To Work)ベスト100にランクインするなど、挑戦を後押しするカルチャーと心理的安全性のある職場 多様なキャリアパス ユニット責任者、クライアントとのJV事業のリード、新規事業の立ち上げなど、意志次第で幅広い展開が可能 ■キャリアパス 人事・組織コンサルタントの場合 人事・組織コンサルタントやデータ活用のコンサルタントとして多様なキャリアパスがあります。経験を積んだら、ご自身の希望に応じて、新規事業開発にチャレンジする環境もあります。 <年収例> ※人事・組織コンサルタント職種で採用の場合 ※採用時の年収は、内定時に双方協議のうえ決定 コンサルタント(年収600万円~) シニアコンサルタント(年収700万円~) マネジャー(年収900万円~) シニアマネジャー(年収1200万円~) ディレクター(年収1500万円~)
全 12 件中 12 件 を表示しています