全 23 件中 23 件 を表示しています
-
プラントエンジニア(土木建築)/工務本部
【募集部門】 工務本部 【募集背景】 弊社中期経営計画に基づいた、各プロジェクト実行のための人員の確保となります。 【お任せしたい業務】 ・土木建築エンジニア(国内外の設備投資PJの施工管理、設計、プロジェクトマネージャー) ・国内外の大型PJにおいてゼネコン、コンサル、EPCエンジ会社を使うオーナー側エンジニア ・国内外の工場、付帯設備の設備管理技術者/管理者(設備投資およびメンテナンス) 30歳以下の方の応募の場合は、土木建築エンジニアのジョブローテーションによる弊社教育システムに参加いただきながらキャリアアップいただきます。30歳以上ではご経歴により、プラントエンジニア業務の教育から入るか、国内外の海外PJ業務にすぐに従事いただきます。 【本ポジションの魅力】 ①幅広い業務を行います。 施主側の土木建築エンジニアとして、ゼネコン、コンサル、EPCエンジ会社などを使いプラント建設を行っている。そのため土木分野、建築分野、エンジニアリング分野の幅広いスキルを取得することができる。通常メーカーが取っているようなエンジニアリング部門の子会社化をしておらず、社内に取り込んでいるため、基本設計から届出・施工管理・竣工検査まで分業化せずに担当して一貫して行うことができます。業務を通じて得られた経験・知識・スキルを、国内・海外PJや大型土木工事などに活用してご活躍いただけます。 土木採用総合職の半分は1級建築士の資格を入社後に取得しています。 ②東京本社をベースとして海外工場建設PJ・海外鉱山開発PJ・国内工場建設PJと 種々のPJに参加します。各PJには基本設計から建設まで一貫してタッチします。 業務の専門分化はせずに、工事のみ担当・設計のみタッチと言う事にはなりません。 海外PJでは東京でフィジビリティスタディの段階からタッチし、 現地工事期間のみ海外赴任となります。基本ベースは東京で、 海外出張で各所のPJに並行して参加していきます。 続きを見る
-
【シニアスタッフ~マネージャー】プラントエンジニア(機械)
【募集部門】 工務本部 【お任せしたい業務】 ・プラントエンジニア(国内外の設備投資PJの設計エンジニア・プロジェクトマネージャー) ・国内外工場の設備管理技術者/管理者(メンテナンス及び設備投資) ・海外大型PJにおいてEPCエンジメーカーを使うオーナー側エンジニア ※30歳以下の応募者の方を目安に、ご経歴によって3職種のジョブローテーションによる教育システムを取り入れております。30歳以上の方では経歴により、始めは国内プラントエンジニア業務に就くか、海外PJ業務の業務に就いていただくこととなります。 上記「教育システム」は計11~15年を想定しており、内訳は設計施工部門や保全、海外工場を3~5年スパンでご経験いただくこととなります。 【本ポジションの魅力】 当社は通常のメーカーが採用しているようなエンジニアリング部門を子会社化しておらず、エンジニアリング部隊を内部に取り込んでおります。 そのため国内設備投資ではプロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せずに担当して一貫して行います。 これらの知識・経験を基に、海外PJにおいては大手EPCエンジニアリングメーカーと協業し製錬所建設を行なっております。 専門分化されずに、広くエンジニアリング業務を習得し、将来はプロジェクトマネージャーとなって活躍いただけるよう、OJTにて教育を行います。 【必須要件】 以下のすべてを満たす方 ・学士以上(理系) ・エンジニアリング会社、または装置産業の設備系部門での勤務経験 【歓迎要件】 ・海外プラント建設のご経験 ・海外出張/駐在または、海外プロジェクトのご経験 ・TOEIC600点以上 ・設計業務のご経験 ・スペイン語圏で駐在のご経験 続きを見る
-
人事シニアスタッフ
【募集部門】 人事部 【お任せしたい業務】 各拠点工場における、採用、教育、人事労務政策の企画、給与、社会保険関係業務、福利厚生業務 【本ポジションの魅力】 当社は「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるよう、生産ラインと管理スタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。 今回の募集では、採用、教育、人事労務施策の企画、給与のご経験がある人材を求めています。 【必須要件】 以下の①~③すべてを満たす方 ①学士以上 ②制度、採用、教育、給与、社会保険関係業務、福利厚生、健康経営のいずれかの業務のご経験を有する方 【歓迎要件】 ・人物重視(思考の柔軟性、論理性、課題解決力、信頼関係構築力、実行力、明るさ) ・各部門の担当者とコミュニケーションを図り、主体性を持って業務を進めていただける方 ・TOEIC600点以上 続きを見る
-
【シニアスタッフ~マネージャー】プラントエンジニア(電気/計装)
【募集部門】 工務本部 【お任せしたい業務】 ・プラントエンジニア(国内外の設備投資PJの設計エンジニア/プロジェクトマネジャー) ・国内外工場の設備管理技術者/管理者(メンテナンス、電気主任技術者および設備投資) ・海外大型PJにおけるEPCエンジニアリングメーカーをコントロールするオーナー側エンジニア ※30歳以下の応募者の方を目安に、ご経歴によって3職種のジョブローテーションによる教育システムを取り入れております。30歳以上の方では経歴により、プラントエンジニア業務に付いての教育から入るか、海外PJ業務の業務に就いていただくこととなります。 【本ポジションの特徴】 当社は通常のメーカーが採用しているようなエンジニアリング部門を子会社化しておらず、エンジニアリング部隊を内部に取り込んでおります。 国内設備投資では、受変電設備設置、動力盤計装盤設計、DCS制御、シーケンサ制御、電気機器計装端末選定調達など、基本設計から工事管理、試運転まで分業化せず一貫し担当いたします。 上記の知識・経験を基に、海外PJにおいては大手EPCエンジニアメーカーと契約し発電所建設も含め製錬所建設を行います。 専門分化されずに、広くエンジニアリング業務を習得し、将来はプロジェクトマネージャーとなって活躍いただけるよう、OJTにて教育を行います。 年齢、経験により電計設計技術者の通常教育プロセス、電計設計施工部門または海外PJ建設チームいずれかに参加することとなります。 【本ポジションの魅力】 ・大きな仕事を早くからお任せいたしますので、様々なご経験ができます。 ・電気と計装を分けておらず、入社してからは両方をご経験いただけます。 ・EPCMの全般を通して関わっていただくことができます。 【必須要件】 学士以上で以下のいずれかを満たす方 ・30歳未満では工学部にて電気系学科を卒業された方 ・30歳以上ではエンジニアリング会社もしくは装置産業の設備系電気計装業務のご経験がある方 【歓迎要件】 以下のいずれかのご経験がある方 ・海外プラント建設のご経験 ・電気(発変電、配電)・計装(アナログ・デジタルループ)フィールドおよび盤の設計業務のご経験 ・DCS・PLCシステム設計・構築及びプログラミング、ループ試験のご経験 ・資格(電気主任技術者2種、3種、エネルギー管理士、1級計装士)をお持ちの方 ・スペイン語圏で駐在のご経験 続きを見る
-
経理シニアスタッフ(ポテンシャル枠)
【募集部門】 経理部 【お任せたい業務】 弊社事業所がある各地の事業所にて工場経理業務をお任せします。スキルに応じて下記のような業務をお任せし、徐々に業務の幅を広げて頂きたいと考えています。※東京本社で数か月研修を受けていただく可能性がございます。 ・仕訳、請求書管理、データ入力 ・月次決算 ・年次決算 ・原価計算 ・固定資産管理 ・事業所会計管理 【本ポジションの魅力】 弊社ではジョブローテーションも積極的に行っており経理部内での決算・税務・会計・資金・企画管理・経理変革プロジェクトへの異動や国内外を含む事業部門や関係会社等での事業運営・企画管理を担って頂くことも可能です。経理として幅広い知見、経験を身につけることが出来る魅力的なポジションです。 【必須要件】 ■必須条件:学士で下記いずれも当てはまる方をお待ちしております。 ・経理経験2年以上 ・日商簿記2級をお持ちの方 【歓迎要件】 ・TOEIC600点以上 続きを見る
-
法務シニアスタッフ
【募集部門】 法務部 【お任せしたい業務】 ・国内外の法令調査、契約作成・審査、法律相談、訴訟・仲裁等の係争対応 ・国内外のプロジェクト支援(M&A、事業提携、海外拠点進出などに関する法務業務) ・商事法務、コンプライアンス推進等の法務業務。 【キャリアパス】 将来は適性等も考慮の上、国内外拠点での法務担当として勤務していただきます。 また、事業部門にて法務をベースとしたプロジェクトマネージャーやマネジメントとして勤務するキャリアパスもございます。 【必須要件】 以下をいずれも満たす方 ・学士以上(法学部卒または法科大学院修了者) ・企業にて5年以上の法務実務経験のある方 【歓迎要件】 ・BtoBメーカーにおける5年以上の法務業務のご経験 ・法曹資格を保有している方 ・国際法務経験を有し、ある程度独力で業務にご対応いただける方 ・TOEIC800点以上 【求める人物像】 ・社会人として一定のモラルと常識が備わっていること ・セルフスターター型であり、仕事に前向きに取り組んでいただけること 続きを見る
-
資材シニアスタッフ
【募集部門】 資材部 【お任せしたい業務】 ・資機材の調達業務および付随する物流業務(全社的な集中購買の実施) ・各工場(国内/海外)の購買部門にて現地購買業務の実施(工場担当者ならびに各取引先との連携) ・将来的には本社、各工場(国内/海外)購買部門のマネージング業務(各種統括) 【本ポジションの魅力】 ・当社の各種事業の資材調達面において、購買/物流業務の知識、経験を活かしていただけます。 ・国内/海外に多数の工場を有するため、幅広い活躍が可能です。 ・業務を行う上で重要な社内外の関係者との連携に、コミュニケーション能力を活かしていただけます。 【必須要件】 以下をすべて満たす方 ・学士以上 ・商取引(売買、外部契約)に関する業務の経験を有する方 【歓迎要件】 ・仕事上の関係者とのコミュニケーションを円滑に行える方 ・論理的な思考に基づいて課題を解決できる方 続きを見る
-
結晶材料営業シニアスタッフ
【仕事内容】 ① ルートセールス活動全般 ・国内および海外顧客の営業担当業務が主となる。国内は大手企業中心、海外は欧米企業を担当して頂き、商社経由、直接取引の両方の取引が存在する。既存顧客との取引が主となるが、新規開拓も行う。営業業務としては顧客の購買、技術部門との折衝、情報収集、価格交渉、各種課題解決に向けた協議など。また社内各部門との調整業務を行うので上司やメンバーに対して適切且つ円滑なコミュニケーションを実施し、組織での営業活動を行ってもらう。将来的にはチームメンバーを率いてもらう立場になることを期待している。 ② マーケティング活動全般 ・各種マーケティング手法を用いた事業戦略、販売戦略の立案と実行 ・市場調査:ニオブ酸リチウム(LN)、タンタル酸リチウム(LT)基板を用いた弾性表面波(SAW)デバイスの動向調査による業界全体動向把握、スマホを中心とした無線通信市場の動向把握解析した動向の社内への提言 【本ポジションの魅力】 ・今後、5G時代の到来により、スマホやPCの従来の無線通信端末に加えて、IoT,自動運転への応用も期待されており、無線通信に必要なSAWデバイスの需要拡大が期待されている。当社のSAWデバイス向けLN,LT基板事業は業界トップクラスのシェアを有し、国内、欧米、アジアのグローバル市場への販売を実現している。また、顧客の高機能SAWデバイス開発にも積極的に関与しており、今後の新規市場への参入準備を進めている。今後の需要拡大に向け、更なる事業拡大を図るために、グローバル市場での営業活動、顧客と密接な開発活動を進めることが重要なミッションになる。 ・担当して頂く顧客とは良好な関係が構築されているが、顧客からの品質改善、価格低減、技術案件等の要求が常に提示されており、それらの要求に対してどのように対応していくか、社内関係部署と協議し最適解を見つけ、顧客に提案していく業務となる。よって営業と言っても単なる物売りや御用聞き型営業ではなく、事業コーディーネーターや課題解決型の営業としての役割が求められる。 組織構成】 結晶材料事業部 営業・原料グループ 営業チーム グループマネージャー1名、チームリーダー1名、営業顧客担当2名、営業事務担当2名 【必須要件】 学士以上かつ以下のご経験を有する方。 ・3~5年以上の営業経験 ・BtoBメーカーでの営業経験 ・TOEIC 700点以上 【歓迎要件】 ・顧客に当社製品の性能・品質を的確に伝え、提案型の営業が出来る方 ・競合・市場情報を収集し、マーケティング手法を理解して戦略戦略を立案できる方 ・工場、上海販社、技術部門や研究部門など関係部門と良好なコミュニケーションを取り、課題解決できる方 ・Microsoftワード、エクセル、パワーポイントでの実務経験 続きを見る
-
リチウムイオン電池正極材の増産による生産技術者(シニアスタッフ~マネージャー)
【募集部門】 電池材料事業本部(新工場設立および既存工場増産に伴う募集) 【お任せしたい業務】 リチウムイオン電池正極材料の起業実施、製造管理、品質管理、各種改善となります。 リチウムイオン電池正極材料は無機化合物(複合酸化物)粉体であり、現在、数千トン/月の規模で生産しています。この度、新工場の設立を含む電池事業各所での増産起業を実施いたします。 正極材料は、リチウムイオン電池の特性を決める重要な材料であり、顧客要求実現のために組成や粒径等の物性を精密に制御して製造しており、高度な生産技術管理や改善、品質管理が重要な業務となります。 また、電動車の性能やコストにおいて、大きな割合を占める電池の高性能化、低コスト化の要望は常にあり、正極材料にも絶えず高度な品質管理や品質改善、妥協のない低コスト化への取り組みが求められています。そのため、顧客の技術部隊と綿密にコミュニケーションを取りながら、正極材料の生産と並行して様々な改善に取り組む必要があります。 【本ポジションの魅力】 最先端のリチウムイオン電池用正極材料の生産および品質管理、品質改善に携わることができます。 具体的には: ・生産、改善に関わった材料が電動車両に搭載され世界中を走ることを実感できます ・業界トップの顧客と最先端材料の量産に取り組むことができます ・自身のスキルを活用する機会、さらなるスキルアップの機会を得ることができます ・業務を通じて環境負荷低減に貢献できます 【必須要件】 学士以上、かつ以下のいずれかを満たす方 ・無機化学、分析化学、電気化学、化学⼯学のいずれかの知⾒を有する方 ・各種材料の品質管理、品質改善、各種材料の分析業務の経験 ・⽣産技術、生産管理、プロセス開発、材料開発に関わる業務経験 【歓迎要件】 ・リチウムイオン電池セルの開発、製造、評価の経験 ・リチウムイオン電池材料(正極、負極)の開発、製造、評価の経験 ・他者とコミュニケーションが取れ、積極的に考え行動できる方 ・TOEIC600点以上 続きを見る
-
社内SE(シニアスタッフ)(インフラ)
【募集部門】 情報システム部 【仕事内容】 業務のデジタル化推進に必要なインフラ企画体制の強化 【お任せしたい業務】 ・ 当社グループITインフラ整備計画の立案 ・ ソリューション及びベンダー選定 ・ 構築ベンダーによって整理される要件・設計に対するレビュー ・ 構築フェーズにおける実行管理(プロジェクトリーダー) ・ インフラ運用のマネージメント 【ポジションの魅力】 当社グループの生産性・セキュリティに寄与するITインフラ整備を行う重要な立場にてこれまでの経験を生かすことができます。 続きを見る
-
DX推進シニアスタッフ(DX推進部)
【募集部門】 DX推進部 【仕事内容】 DX推進に伴う体制強化 【お任せしたい業務】 ・間接部門の業務改善DXのプロジェクト企画、推進 ・DXによる社内風土改革のプロジェクト推進 ・社内でのデータサイエンス・データリテラシー普及活動 ・IoT、データ収集活用プラットフォームなどデータ管理・活用システムの企画、構築 ・事業部門におけるDX展開のプロジェクトマネジメント支援 【ポジションの魅力】 全社、事業部門のデジタル化による改革をになうプロジェクト担当者として今までの経験・知識を発揮できる。 従来の御用聞きの様な受動的な取り組みからより能動的、主体的な活動を志向しており、実行面では一定の裁量を任されることが出来る。 【組織構成】 人数 16名 続きを見る
-
DX推進担当マネージャー(DX推進部)
【募集部門】 DX推進部 【仕事内容】 DX推進に伴う体制強化 【お任せしたい業務】 ・間接部門の業務改善DXのプロジェクト企画、推進リード ・DXによる社内風土改革のプロジェクト推進リード ・社内でのデータサイエンス・データリテラシー普及活動企画、推進リード ・IoT、データ収集活用プラットフォームなどデータ管理・活用システムの企画、構築 ・事業部門におけるDX展開のプロジェクトマネジメント支援 【ポジションの魅力】 全社、事業部門のデジタル化による改革をになうプロジェクト担当者として今までの経験・知識を発揮できる。 従来の御用聞きの様な受動的な取り組みからより能動的、主体的な活動を志向しており、実行面では一定の裁量を任されることが出来る。 【組織構成】 人数 16名程度 続きを見る
-
電池材料研究開発スタッフ
【募集部門】 技術本部 【お任せしたい業務】 ・リチウムイオン電池に代表される二次電池正極材料および合成プロセスの新規開発(材料選定、合成手法検討、評価解析) ・ 開発した新規材料の製造プロセスを事業部門に引き渡すための量産試験対応および技術支援 ・LIB用正極材料の開発業務:開発計画立案、試作作業、データ解析、顧客説明資料作成、顧客対応 ・安全管理、部下指導・育成 ・研究報告書作成、特許提案、学会発表、論文投稿等 【本ポジションの魅力】 世界を代表する電池メーカー、自動車メーカーを顧客とした電池材料および製造プロセスの開発を行うものであり、自らが開発に関わった材料が世界中で広く使われる可能性を秘めています。 【必須要件】 学士以上且つ、以下のいずれかを満たす方 ・無機材料開発、各種材料分析業務の経験(目安3年以上) ・電気化学、化学工学の知見を有する 【歓迎要件】 ・リチウムイオン電池セルの開発、製造、評価の経験(目安3年以上) ・リチウムイオン電池材料(正極、負極)の開発、製造、評価の経験(目安3年以上)・電池正極材料、あるいは電池セルの開発、製造、評価に関する業務経験を有する方 ・無機材料の開発、材料分析評価に関する業務経験を有する方 ・車載関連メーカーでの勤務実績、もしくは当該メーカーとの開発経験 ・湿式化学による材料合成の知見を有する方 続きを見る
-
経理・税務マネージャー(東京)
【募集部門】 経理部 【お任せしたい業務】 ⼊社時より本社経理部税務の即戦⼒として、国内税務ではグループ通算制度に関する親会社としての確定申告や税務調査対応を現有メンバーと協同で担当していただくほか、移転価格税制などOECD_BEPSに準拠した国際税務に関する業務にも対応していただきます。 【本ポジションの魅力】 数年後には同世代の総合職担当者と同様に転勤を伴う異動の対象となり、事業部⾨や国内外の拠点で税務担当として得た知⾒を事業・実務に活かすなどグローバル、かつゼネラルな経理担当者として活躍していただけます。 【必須要件】 いずれかの経験をお持ちの⽅ ・税理⼠法⼈での勤務経験 ・上場企業等での法⼈税等確定申告・税務調査対応経験 ・移転価格など国際税務の実務経験 【歓迎要件】 ・税理⼠資格保有者 ・TOEIC 600点以上 続きを見る
-
品質保証マネージャー(東京本社)
背景 SMMグループの事業拡大により品質保証業務のポストが増大し、各事業部門では品質保証を担当できる人材が必要になっている。また、品質保証部、各事業部門の品質保証業務を担当している人材は高齢化している。品質保証業務は専門的な知識も必要なため、短期間で品質保証業務を担当できる力量を備えることが難しいこともあり、今後、品質保証業務を担当できる人材が不足することが予想されることから、経験・力量のあるキャリアを今後定期的に採用したい。 仕事内容 ・SMMグループ事業場への品質監査監査員(SMMが作成した品質標準を基準にした監査) ・内部品質監査員研修の講師(SMMが作成したカリュキュラムに沿った研修) ・事業場で行われている内部品質監査の指導(内部監査の立会い指導) ・品質に関連した教育支援(事業場への出張教育、教育資料の作成) 本ポジションの魅力 ・品質保証に関する経験・力量を活かせる業務。 ・全国にある事業場の管理監督者とコミュニケーションを取ることができる。 ・外部講習、部内教育を活かして品質に関連する知識を習得することができる。 キャリアパス ・将来的には、事業部門、事業場の品質保証部門の責任者になることを想定。 ・品質保証部での業務を経験したのちに、事業部門の品質保証ポストへのローテーションもある。 【品質保証室】 人数:11 名(うち女性1名) 年齢構成:30代1名、50代4名 部門トップの年齢:52歳 続きを見る
-
法務マネージャー
【募集部門】 法務部 【お任せしたい業務】 プレイングマネージャーとして法務業務を担当するとともに、法務メンバーのマネジメント業務。 <具体的な法務業務の内容> ① 国内外の法令調査、契約作成・審査、法律相談、訴訟・仲裁等の係争対応 ② 国内外のプロジェクト支援(M&A、事業提携、海外拠点進出などに関する法務業務) ③ 商事法務、コンプライアンス推進等 ※海外案件もあるため、語学力を発揮いただけます。 【キャリアパス】 将来は適性等も考慮の上、国内外拠点での法務担当として勤務していただきます。 また、事業部門にて法務をベースとしたプロジェクトマネージャーやマネジメントとして勤務するキャリアパスもございます。 【必須要件】 以下をいずれも満たす方 ・大卒以上(法学部卒または法科大学院修了者) ・企業にて15年以上の法務実務経験 ・法務部門における管理職として5年以上のマネジメント経験 【歓迎要件】 ・BtoBメーカーにおける法務業務のご経験 ・法曹資格を保有している方 ・国際法務経験を有していること 続きを見る
-
選鉱技術シニアスタッフ
【募集部門】 資源事業本部 【お任せしたい業務】 まずは本社(東京・新橋)にて全体像や国内外鉱山について学んでいただき、以下いずれかの業務に従事いただく予定です。 ①【本社】国内・海外鉱山の技術支援や新規海外プロジェクトの開発・技術支援。 ②【国内・海外鉱山】プロジェクトの現地管理、有価鉱物の実収率向上等技術対応。 ③【研究所】技術開発、鉱山評価等。 【本ポジションの魅力】 ・世界を舞台としたダイナミックな資源ビジネスに、管理・現地双方側から携わることができます。 ・海外鉱山開発プロジェクトに参画できます(海外鉱山、海外事務所など海外出張が多いです)。 ・SDGS、環境に配慮した鉱山開発に参画いたします。 【キャリアパス】 選鉱職掌として職種内ローテーションを行っており、国内・海外への異動がございます。 また、人材育成等を考慮し、必要に応じて職種や部門の枠を超えた職務経験を積んでいただく場合もございます。 【必須要件】 以下をいずれも満たす方 ・大卒以上 ・TOEIC 600点以上 ・国内海外問わず生産現場経験2年以上 【歓迎要件】 ・公害防止管理者(水質) ・鉱山(鉱種は問わない)における実務経験 ・リサイクル現場における実務経験 ・海外勤務希望者 続きを見る
-
選鉱技術マネージャー
【募集部門】 資源事業本部 【お任せしたい業務】 まずは本社(東京・新橋)にて全体像や国内外鉱山について学んでいただき、以下いずれかの業務に従事いただく予定です。 ①【本社】国内・海外鉱山の技術支援や新規海外プロジェクトの開発・技術支援。 ②【国内・海外鉱山】プロジェクトの現地管理、有価鉱物の実収率向上等技術対応。 ③【研究所】技術開発、鉱山評価等。 【本ポジションの魅力】 ・世界を舞台としたダイナミックな資源ビジネスに、管理・現地双方側から携わることができます。 ・海外鉱山開発プロジェクトに参画できます(海外鉱山、海外事務所など海外出張が多いです)。 ・SDGS、環境に配慮した鉱山開発に参画いたします。 【キャリアパス】 選鉱職掌として職種内ローテーションを行っており、国内・海外への異動がございます。 また人材育成等を考慮し、必要に応じて職種や部門の枠を超えた職務経験を積んでいただく場合もございます。 【必須要件】 以下をいずれも満たす方 ・大卒以上 ・TOEIC 600点以上 ・国内海外問わず生産現場経験2年以上 【歓迎要件】 ・公害防止管理者(水質) ・鉱山(鉱種は問わない)における実務経験 ・リサイクル現場における実務経験 ・海外勤務希望者 続きを見る
-
金属営業(シニアスタッフ~マネージャー)/Ni営業・原料部
【募集部門】 金属事業本部 【お任せしたい業務】 Co販売担当者:国内外の顧客へのCo販売および顧客管理。販売に伴う、製造拠点とのデリバリ調整等。 【本ポジションの魅力】 当社は少数精鋭を謳い、個人の裁量に任される部分が大きく、やりがいを見出せること。また活躍の部隊も国内に留まらず、インターナショナルに活躍できる場が広がっていること。 【配属先情報】 Ni営業・原料部 Co販売専任 人数:14名(部長除く)、男女比:男性7名、女性7名、年齢構成:25歳~60歳以上(平均38.7歳) 【必須要件】 以下の条件をいずれも満たす ・学士以上 ・TOEIC600点以上 ・BtoB業界における営業/購買/物流 のいずれかの経験 続きを見る
-
金属営業シニアスタッフ/アシッズ出向
【募集部門】 金属事業本部 【お任せしたい業務】 硫酸: 銅製錬における副産品の硫酸の国内外への販売。当社のフィリピン関係会社への硫酸販売の配船管理含めたデリバリ調整業務。 【本ポジションの魅力】 当社は少数精鋭を謳い、個人の裁量に任される部分が大きく、やりがいを見出せること。また活躍の部隊も国内に留まらず、インターナショナルに活躍できる場が広がっていること。 【配属先情報】 アシッズ(出向) 硫酸デリバリ管理 ※出向者のみの情報 出向者3名、男女比:男子2名、女性1名、年齢構成:40~57歳 【必須要件】 以下の条件をいずれも満たす ・学士以上 ・TOEIC600点以上 ・BtoB業界における営業/購買/物流 のいずれかの経験 続きを見る
-
鴻之舞事務所技術員(北海道紋別市)
【仕事内容】 ・旧鴻之舞鉱山の管理業務 ・坑廃水処理理設備の運転操作 ・各種施設点検・整備 ・書類作成他各種PC業務 【必須要件】 以下のいずれも満たす方 ・高卒以上 ・MS-Officeソフトの使用経験 ・普通自動車運転免許の保有 続きを見る
-
八総事務所技術員(福島県南会津町)
【仕事内容】 旧八総鉱山の管理業務 ・坑廃水処理理設備の運転操作 ・各種施設点検・整備 ・書類作成他各種PC業務 【組織構成】 人数:4名 60代1名、50代1名、30代2名 【必須要件】 以下のいずれも満たす方 ・高卒以上 ・普通自動車第一種運転免許の保有 【歓迎要件】 ・ 公害防止管理者(水質各種)(あれば尚可) ・ 大型特殊自動車免許(あれば尚可) ・ 刈払機取扱作業者教育受講者(あれば尚可) 続きを見る
-
社内SE(シニアスタッフ)(アプリ)
【募集部門】 情報システム部 【仕事内容】 今後見込まれる既存システムの全面改訂等に向けて、アプリケーショングループの体制整備からプロジェクト推進を担っていただきます。 【お任せしたい業務】 ◆次期アプリケーショングループサブリーダー職務の場合 部外との調整、①情シス所管の大型各業務システムの将来像にむけた長期的な活動、②日常運用、これらを包括した人材育成も含む人員計画を任せたい。 ◆将来的なリーダー職務の場合 各システム領域を担当するサブリーダーの取りまとめを行う。サブリーダー間で調整できない人材・課題の調整などにリーダーシップを発揮する。加えて担当システム領域の維持運用業務を任せたい 【ポジションの魅力】 グループリーダーについては、重責ではあるが権限を持てるので広い範囲で自分のイメージを実現することができる 続きを見る
全 23 件中 23 件 を表示しています