この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
雇用形態
職種
部門
全 17 件中 17 件 を表示しています
-
オープンポジション
仕事内容 収益不動産事業・不動産小口化商品事業を中心に収益不動産に関わる事業を複数展開しています。 既存事業、新規事業で様々なスキルを有する方を求めているため、「どんな事業展開をしているのか知りたい」「ポジションや事業部を幅広く検討したい」「自分に合ったポジションを提案してほしい」という方向けにオープンポジションとしてエントリーを受け付けております。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 ※ポジションや事業部のご希望がある方は応募フォームに記載ください。
-
収益不動産の仕入(アクイジション)営業(マネージャー候補)/法人営業の経験者・業界経験者歓迎
事業紹介 ■製品・サービスの特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 当社の不動産再生・流通事業において、マンション・オフィス・ホテルなど多様なアセットタイプの物件仕入れを担っていただくポジションです。10億~50億円規模の大型案件も多く、業界でもハイレベルな仕入実務を通してスケールの大きな達成感を得られるとともに、自身の専門性を大きく高めることができます。 営業部門を組織的に強化・推進していくため、下記の領域を中心に幅広くご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 物件情報収集 不動産仲介会社、信託銀行、機関投資家などと継続的にコンタクトを取り、信頼関係を築きながら優良な物件情報を入手 対象エリアは首都圏を中心に、関西圏・福岡・札幌など全国主要都市 調査・判断 入手した物件情報について、立地・利回り・市場動向などの条件を調査 取得の可否を判断 仕入れ 物件購入に関する社内外の関係者との調整 契約・決済など、一連の手続きを実施 ■ ポジションの魅力 大型案件を統括し、スケールの大きな成果を創出 10億~50億円規模の不動産(オフィス・ホテル・レジデンスなど)を扱う案件において、プレイヤーとしての実務だけでなく、チームやプロジェクトを統括する立場で関与いただきます。複雑性・金額規模ともに業界でもトップクラスの水準であり、自らの意思決定が大きな金額・組織・顧客に影響を与えるという、ダイナミックかつ戦略的な業務を経験できます。 事業の起点を担う意思決定ポジション 仕入業務は当社事業の“入り口”として、極めて重要な意思決定を担う役割です。収益性や事業戦略との整合、リスク評価などを踏まえた投資判断力・市場眼・構想力が問われる領域であり、マネージャーとして全社的視座で判断を下す経験を積むことができます。 チームマネジメント・部門横断の連携推進 若手メンバーの育成・サポートはもちろん、商品企画・PM・法務・財務など社内他部門との連携を通じて、プロジェクト全体の進行管理や業務プロセスの改善にも携わっていただきます。マネージャーとして、チームの成果最大化とともに、部門の“仕組み化”にも貢献いただけるポジションです。 経営層と近い距離で動ける環境 戦略的な仕入判断や新規事業・商品投入に関する案件では、経営層と直接議論しながら意思決定を進めていただくこともあります。事業ポートフォリオ全体のバランスや将来の成長性を見据えた上で、中長期的な視点での提案・推進が期待されるポジションです。 ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかのご経験 不動産業界での収益不動産に関わる営業経験(一棟収益不動産ならびに土地仕入れ等、売買経験・不動産売買仲介) AM会社でのアクイジションの経験 応募資格 (WANT) 以下いずれかの経験 収益不動産(1棟)の仕入れ、開発、または販売の経験がある方 不動産業界で幅広いネットワークや人脈をお持ちの方 不動産売買営業、または事業用不動産の売買仲介の経験がある方 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) 相手の意図をくみ取りながら、社内外の関係者とロジカルに調整し、円滑なコミュニケーションが取れる方 チームワークを重視して仕事ができる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 状況に応じて臨機応変に対応できる方 コツコツと地道に仕事を進められる方
-
収益不動産の仕入(アクイジション)営業/法人営業の経験者・業界経験者歓迎
事業紹介 当社の不動産再生・流通事業において、マンション・オフィス・ホテルなど多様なアセットタイプの物件仕入れを担っていただくポジションです。10億~50億円規模の大型案件も多く、業界でもハイレベルな仕入実務を通してスケールの大きな達成感を得られるとともに、自身の専門性を大きく高めることができます。 ※ 仕入・売却価格:10億~50億円程度 ■事業の特徴 個人富裕層というメインターゲットから事業法人や機関投資家へ顧客層を拡大するとともに、取り扱う不動産は1棟平均30億~40億円ほどで、年間約20棟を売買し、オーナーやテナントから信頼を得ています。 「富の循環を創出し、誰もが火を灯せる社会を作る」というビジョンをもと、2034年には営業利益約200億円を目指しています。(2023年度では20.6億円)。当社事業の基幹事業の1つとして、本部門の取り扱い物件や規模感も大きく増加していく予定です。 ■製品・サービスの特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 営業部門を組織的に強化・推進していくため、下記の領域を中心に幅広くご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 物件情報収集 不動産仲介会社、信託銀行、機関投資家などと継続的にコンタクトを取り、信頼関係を築きながら優良な物件情報を入手 対象エリアは首都圏を中心に、関西圏・福岡・札幌など全国主要都市 調査・判断 入手した物件情報について、立地・利回り・市場動向などの条件を調査 取得の可否を判断 仕入れ 物件購入に関する社内外の関係者との調整 契約・決済など、一連の手続きを実施 ■ ポジションの魅力 大型案件に関わる経験とスケールの大きな達成感 10億~50億円規模の不動産を取り扱うことで、仕入れのプロフェッショナルとして高度な専門性が身につきます。商業施設やホテルといった多様なアセットタイプに対応する力も養われ、業界内でも他にない成長機会が得られます。自らの手で高額案件を成立させたときの達成感は非常に大きく、仕事のインパクトの大きさを日々実感できます。 戦略的思考と判断力が求められるフロントラインの経験 仕入営業はすべての事業の起点を担う重要ポジションです。物件の選定・調査・交渉を一貫して担うことで、戦略性やマーケット感覚、数字を基にした判断力が磨かれます。また、新規事業や商品企画といった複数事業との接点も多く、事業がスケールしていくフェーズに当事者として関わるダイナミズムも大きな魅力です。 一気通貫で関与できる成長環境 情報収集から契約、決済まで一貫して関与するため、単なる「仕入れ担当者」ではなく、プロジェクトの全体設計に携わる機会も豊富です。結果として、仕入スキルに加えて営業・交渉・法務・PMといった幅広いスキルが自然と身につきます。 ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかのご経験 不動産業界での収益不動産に関わる営業経験(一棟収益不動産ならびに土地仕入れ等、売買経験・不動産売買仲介) 事業用不動産の取り扱い経験 土地の有効活用に関する営業経験 応募資格 (WANT) 以下いずれかの経験 収益不動産(1棟)の仕入れ、開発、または販売の経験がある方 不動産業界で幅広いネットワークや人脈をお持ちの方 不動産売買営業、または事業用不動産の売買仲介の経験がある方 AM会社でのアクイジションの経験がある方 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) 相手の意図をくみ取りながら、社内外の関係者とロジカルに調整し、円滑なコミュニケーションが取れる方 チームワークを重視して仕事ができる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 状況に応じて臨機応変に対応できる方 コツコツと地道に仕事を進められる方
-
<2024年264%成長事業 チームで売上を作る資産コンサルティング営業職>不動産小口化事業の販売営業
事業紹介 当社は2018年より、新たな相続対策の選択肢として注目される不動産小口化商品を提供しています。旺盛な需要背景に加え、「良質な商品提供」による投資家様からの支持の広がりにより、事業は急成長中です。 ■事業の特徴 良質な商品提供: 短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売: 投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部: 売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用にも全力で取り組み、2024年12月の運用決算時点にて、全商品平均利回りは販売時のものを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 主な業務 業界内でも成長が著しい「不動産小口化商品」を扱う部門で、投資家に向けた資産コンサルティング業務を行います。 ■具体的な業務内容 金融機関や会計事務所と提携するための新規開拓営業 提携先への深耕営業(当社サービスの紹介・提携先に向けた勉強会の開催等) 提携先からご紹介いただいた個人富裕層の投資家に対して資産運用及び相続対策としての商品提案、契約締結業務 ■業務を通じ得られること 不動産金融の知識を深め、不動産投資に関する提案力を磨くことができます 主に投資家様への(他の投資商品との比較を含めた)提案営業を通じて、資産運用のプロとしての経験を積むことができます お客様との長期的な関係構築により、投資家の資産形成をサポートするやりがいを実感できます 営業を因数分解し、PDCAを自力で回すことで、戦略的な営業行為を行う力が身につきます ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します(一棟購入ニーズを他部署に展開し成約等) 育成プログラム:マニュアルを整備し、経験者には1~2ヶ月、未経験者には3ヶ月のプログラムを設定。部門全体で「育成最優先」の価値を共有し、育成担当者が伴走することで早期に活躍できる土台を提供します。(※東京本社にて研修予定) キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 不動産売買/仲介/不動産コンサルティング/アセットマネジメント業務経験者(対エンドユーザー推奨) 必要資格 宅地建物取引士 普通自動車運転免許 求める人物像 高い倫理観をもって営業活動に取り組める方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、高い調整力を発揮できる方 目標達成のために、自身でPDCAをスピーディーに回し、前向きに取り組める方 グループのリーダーとして、部下の業務進捗を把握し、適切にリーダーシップを発揮できる方 以下のような考えを持っている方におすすめです 資産運用・相続対策など複雑な課題に向き合いながら、営業として一段上の提案力を身につけたい方 富裕層や投資家との対話を通じて営業力だけでなく思考力や信頼構築力を高めたい方 チームで支え合うカルチャーの中で安心して新しい挑戦をしたい方 長期的にキャリアを積める環境を探している方
-
業界未経験歓迎<2024年264%成長事業 チームで売上を作る資産コンサルティング営業職>不動産小口化事業の販売営業
事業紹介 当社は2018年より、新たな相続対策の選択肢として注目される不動産小口化商品を提供しています。旺盛な需要背景に加え、「良質な商品提供」による投資家様からの支持の広がりにより、事業は急成長中です。 ■事業の特徴 良質な商品提供: 短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売: 投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部: 売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用にも全力で取り組み、2024年12月の運用決算時点にて、全商品平均利回りは販売時のものを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 主な業務 業界内でも成長が著しい「不動産小口化商品」を扱う部門で、投資家に向けた資産コンサルティング業務を行います。 ■具体的な業務内容 金融機関や会計事務所と提携するための新規開拓営業 提携先への深耕営業(当社サービスの紹介・提携先に向けた勉強会の開催等) 提携先からご紹介いただいた個人富裕層の投資家に対して資産運用及び相続対策としての商品提案、契約締結業務 ■業務を通じ得られること 不動産金融の知識を深め、不動産投資に関する提案力を磨くことができます 主に投資家様への(他の投資商品との比較を含めた)提案営業を通じて、資産運用のプロとしての経験を積むことができます お客様との長期的な関係構築により、投資家の資産形成をサポートするやりがいを実感できます 営業を因数分解し、PDCAを自力で回すことで、戦略的な営業行為を行う力が身につきます ■未経験でも安心してスタートできる理由 3ヶ月の育成プログラム 業界未経験の方向けに、商品知識や提案の進め方など、段階的に学べる教育体制をご用意。育成担当者がしっかりと伴走します。 チームで成果を出す文化 営業目標は個人単位ながら、チーム全体で成果がでるような風土になっており社内では成功事例や知見の共有が活発。困ったときはすぐに相談できる環境が整っています。 業界屈指の商品の強み 徹底した法的チェック、販売後の手厚い運用体制を背景に、多くの投資家から信頼されている“良質な商品”を自信をもってご提案できます。 ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します(一棟購入ニーズを他部署に展開し成約等) 育成プログラム:マニュアルを整備し、経験者には1~2ヶ月、未経験者には3ヶ月のプログラムを設定。部門全体で「育成最優先」の価値を共有し、育成担当者が伴走することで早期に活躍できる土台を提供します。(※東京本社にて研修予定) キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかの経験(下記以外でも営業経験がある方も可) 銀行(プライベートバンク、金融商品販売、不動産担保融資等)、証券会社(営業職)、独立系ファイナンシャルアドバイザー:IFA(営業職)、会計事務所(財産・事業承継コンサルティング等)等の業務経験者 保険業界での営業経験(個人・法人どちらも可) 自動車ディーラー、ジュエリーなど高額商材の営業経験 富裕層向けのビジネス経験(特に営業経験) 必要資格 宅地建物取引士 ※不動産業界経験者以外は任意。入社後1年以内に取得を目指していただきます 普通自動車運転免許 求める人物像 高い倫理観をもって営業活動に取り組める方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、高い調整力を発揮できる方 目標達成のために、自身でPDCAをスピーディーに回し、前向きに取り組める方 グループのリーダーとして、部下の業務進捗を把握し、適切にリーダーシップを発揮できる方 以下のような考えを持っている方におすすめです 資産運用・相続対策など複雑な課題に向き合いながら、営業として一段上の提案力を身につけたい方 富裕層や投資家との対話を通じて営業力だけでなく思考力や信頼構築力を高めたい方 チームで支え合うカルチャーの中で安心して新しい挑戦をしたい方 長期的にキャリアを積める環境を探している方
-
【愛知】<2024年264%成長事業 チームで売上を作る資産コンサルティング営業職>不動産小口化事業の販売営業
事業紹介 当社は2018年より、新たな相続対策の選択肢として注目される不動産小口化商品を提供しています。旺盛な需要背景に加え、「良質な商品提供」による投資家様からの支持の広がりにより、事業は急成長中です。 ■事業の特徴 良質な商品提供: 短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売: 投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部: 売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用にも全力で取り組み、2024年12月の運用決算時点にて、全商品平均利回りは販売時のものを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 主な業務 業界内でも成長が著しい「不動産小口化商品」を扱う部門で、投資家に向けた資産コンサルティング業務を行います。 ■具体的な業務内容 金融機関や会計事務所と提携するための新規開拓営業 提携先への深耕営業(当社サービスの紹介・提携先に向けた勉強会の開催等) 提携先からご紹介いただいた個人富裕層の投資家に対して資産運用及び相続対策としての商品提案、契約締結業務 ■業務を通じ得られること 不動産金融の知識を深め、不動産投資に関する提案力を磨くことができます 主に投資家様への(他の投資商品との比較を含めた)提案営業を通じて、資産運用のプロとしての経験を積むことができます お客様との長期的な関係構築により、投資家の資産形成をサポートするやりがいを実感できます 営業を因数分解し、PDCAを自力で回すことで、戦略的な営業行為を行う力が身につきます ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します(一棟購入ニーズを他部署に展開し成約等) 育成プログラム:マニュアルを整備し、経験者には1~2ヶ月、未経験者には3ヶ月のプログラムを設定。部門全体で「育成最優先」の価値を共有し、育成担当者が伴走することで早期に活躍できる土台を提供します。(※東京本社にて研修予定) キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 不動産売買/仲介/不動産コンサルティング務経験者(対エンドユーザー推奨) 応募資格(WANT) 不動産小口化商品の販売経験 必要資格 宅地建物取引士 普通自動車運転免許 求める人物像 高い倫理観をもって営業活動に取り組める方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、高い調整力を発揮できる方 目標達成のために、自身でPDCAをスピーディーに回し、前向きに取り組める方 グループのリーダーとして、部下の業務進捗を把握し、適切にリーダーシップを発揮できる方 以下のような考えを持っている方におすすめです 資産運用・相続対策など複雑な課題に向き合いながら、営業として一段上の提案力を身につけたい方 富裕層や投資家との対話を通じて営業力だけでなく思考力や信頼構築力を高めたい方 チームで支え合うカルチャーの中で安心して新しい挑戦をしたい方 長期的にキャリアを積める環境を探している方
-
【福岡】<2024年264%成長事業 チームで売上を作る資産コンサルティング営業職>不動産小口化事業の販売営業
事業紹介 当社は2018年より、新たな相続対策の選択肢として注目される不動産小口化商品を提供しています。旺盛な需要背景に加え、「良質な商品提供」による投資家様からの支持の広がりにより、事業は急成長中です。 ■事業の特徴 良質な商品提供: 短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売: 投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部: 売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用にも全力で取り組み、2024年12月の運用決算時点にて、全商品平均利回りは販売時のものを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 主な業務 業界内でも成長が著しい「不動産小口化商品」を扱う部門で、投資家に向けた資産コンサルティング業務を行います。 ■具体的な業務内容 金融機関や会計事務所と提携するための新規開拓営業 提携先への深耕営業(当社サービスの紹介・提携先に向けた勉強会の開催等) 提携先からご紹介いただいた個人富裕層の投資家に対して資産運用及び相続対策としての商品提案、契約締結業務 ■業務を通じ得られること 不動産金融の知識を深め、不動産投資に関する提案力を磨くことができます 主に投資家様への(他の投資商品との比較を含めた)提案営業を通じて、資産運用のプロとしての経験を積むことができます お客様との長期的な関係構築により、投資家の資産形成をサポートするやりがいを実感できます 営業を因数分解し、PDCAを自力で回すことで、戦略的な営業行為を行う力が身につきます ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します(一棟購入ニーズを他部署に展開し成約等) 育成プログラム:マニュアルを整備し、経験者には1~2ヶ月、未経験者には3ヶ月のプログラムを設定。部門全体で「育成最優先」の価値を共有し、育成担当者が伴走することで早期に活躍できる土台を提供します。(※東京本社にて研修予定) キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 不動産売買/仲介/不動産コンサルティング務経験者(対エンドユーザー推奨) 応募資格(WANT) 不動産小口化商品の販売経験 必要資格 宅地建物取引士 普通自動車運転免許 求める人物像 高い倫理観をもって営業活動に取り組める方 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、高い調整力を発揮できる方 目標達成のために、自身でPDCAをスピーディーに回し、前向きに取り組める方 グループのリーダーとして、部下の業務進捗を把握し、適切にリーダーシップを発揮できる方 以下のような考えを持っている方におすすめです 資産運用・相続対策など複雑な課題に向き合いながら、営業として一段上の提案力を身につけたい方 富裕層や投資家との対話を通じて営業力だけでなく思考力や信頼構築力を高めたい方 チームで支え合うカルチャーの中で安心して新しい挑戦をしたい方 長期的にキャリアを積める環境を探している方
-
<2024年264%成長事業/急成長部門の勝ち筋新商品提供>強固な販売チャネルを活用した新商品販売初期メンバー募集
事業紹介 当社は2018年より、新たな相続対策の選択肢として注目される不動産小口化商品を提供し、旺盛な需要背景と「良質な商品提供」により全国規模で強固な販売チャネルを構築してきました。その販売チャネルを活用しながら、新たな「良質な商品」を市場に投下することでさらなる成長を実現しようとしています。当社の新しい不動産投資商品の販売を担う「初期メンバーとなる営業担当者」を募集します。 ■事業の特徴 良質な商品提供: 短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売: 投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部: 売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用にも全力で取り組み、2024年12月の運用決算時点にて、全商品平均利回りは販売時のものを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 主な業務 業界内でも成長が著しい「不動産小口化商品」を扱う部門で、投資家に向けた資産コンサルティング業務を行います。本ポジションは単なる営業職ではなく、 事業の成長をリードする役割 です。営業活動だけでなく、市場開拓の戦略策定や施策実行にも携わることができます。 ■具体的な業務内容 既存提携先への深耕営業(当社サービスの紹介・提携先に向けた勉強会の開催等) 提携先からご紹介いただいた個人富裕層の投資家に対して資産運用及び相続対策としての商品提案、契約締結業務 上記営業行為を通じて得た知見をもとにした事業成功確度を高める戦略立案 ■業務を通じ得られること ゼロから市場を切り拓く醍醐味: 当社の第1号商品を提案しながらマーケティングを行い、事業の方向性を形作る経験ができます 事業成長と自身の成長が直結: 立上げフェーズから関わることで、自身のスキルとキャリアを大きく成長させることができます 社会に対する貢献を実感: お客様との長期的な関係構築により、投資家の資産形成をサポートするやりがいを実感できます ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します(一棟購入ニーズを他部署に展開し成約等) 育成プログラム:マニュアルを整備し、経験者には1~2ヶ月、未経験者には3ヶ月のプログラムを設定。部門全体で「育成最優先」の価値を共有し、育成担当者が伴走することで早期に活躍できる土台を提供します。(※東京本社にて研修予定) キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 ■体制 現在は事業構築段階であり責任者1名、副責任者1名の少数精鋭体制。 本ポジションは事業を牽引する初期メンバーとして、開拓をリードする重要な役割です。 応募資格 (MUST) 不動産売買/仲介/不動産コンサルティング経験者 応募資格 (WANT) 以下いずれかの経験(規模は問いません) 事業企画経験 新規事業開発経験 必要資格 宅地建物取引士 普通自動車運転免許 求める人物像 高い倫理観をもって営業活動に取り組める方 豊富な営業実績を持ち、複雑な商談を成功に導くことができる方 未開拓市場や新しいビジネスモデルに挑戦する意欲のある方 営業活動を通じ、市場分析、戦略立案・実行までの一連のプロセスを理解し、適切に対応できる力
-
1棟収益不動産 販売営業職 ※土日祝休み【不動産業界でキャリアを拡大したい人歓迎】
事業紹介 ■製品・サービスの特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 1棟不動産を中心とした収益不動産の販売をご担当いただきます。マンション、オフィス、商業ビル、ホテルなど、幅広いアセットタイプを取り扱います。(※ 仕入・売却価格:10億~50億円程度) 営業部門を組織的に強化・推進していくため、下記の領域を中心に幅広くご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 物件販売営業活動 既存の不動産仲介会社や銀行・機関投資家と密にコンタクトを取り信頼関係を築きながら、弊社が保有するバリューアップ物件の販売活動を行います 対象エリアは首都圏を中心に、関西圏・福岡・札幌など全国主要都市 調査・判断 販売物件のエリアにおける利回りや相場、条件面を調査し、仕入れ前の物件について販売の観点から助言を行います 販売 販売物件に関する社内外の関係者との調整、書類作成、物件販売の一連の諸手続きを担当します ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかの経験 収益不動産に関わる営業経験 収益不動産の売買仲介のご経験や1棟収益不動産の仕入や販売、開発などに携わったご経験 応募資格 (WANT) 不動産売買営業経験もしくは事業用不動産の売買仲介経験 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) チームワークを重視して仕事ができる方(特に重視) 相手の意図をくみ取りながら、社内外の関係者とロジカルに調整し、円滑なコミュニケーションが取れる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 顧客や取引先など、ステークホルダーと深い信頼関係を築き、誠実な対応ができる方 どのような状況でも、信頼を基盤とした決断と行動ができる方
-
1棟収益不動産 販売営業職(マネージャー候補) ※土日祝休み【不動産業界でキャリアを拡大したい人歓迎】
事業紹介 ■製品・サービスの特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 1棟不動産を中心とした収益不動産の販売をご担当いただきます。マンション、オフィス、商業ビル、ホテルなど、幅広いアセットタイプを取り扱います。(※ 仕入・売却価格:10億~50億円程度) 営業部門を組織的に強化・推進していくため、下記の領域を中心に幅広くご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 物件販売営業活動 既存の不動産仲介会社や銀行・機関投資家と密にコンタクトを取り信頼関係を築きながら、弊社が保有するバリューアップ物件の販売活動を行います 対象エリアは首都圏を中心に、関西圏・福岡・札幌など全国主要都市 調査・判断 販売物件のエリアにおける利回りや相場、条件面を調査し、仕入れ前の物件について販売の観点から助言を行います 販売 販売物件に関する社内外の関係者との調整、書類作成、物件販売の一連の諸手続きを担当します ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 収益不動産に関わる営業経験 収益不動産の売買仲介のご経験や1棟収益不動産の仕入や販売、開発などに携わったご経験 応募資格 (WANT) 不動産売買営業経験もしくは事業用不動産の売買仲介経験 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) チームワークを重視して仕事ができる方(特に重視) 相手の意図をくみ取りながら、社内外の関係者とロジカルに調整し、円滑なコミュニケーションが取れる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 顧客や取引先など、ステークホルダーと深い信頼関係を築き、誠実な対応ができる方 どのような状況でも、信頼を基盤とした決断と行動ができる方
-
【福岡】1棟収益不動産 仕入/販売営業職(マネージャー候補) ※土日祝休み【不動産業界でキャリアを拡大したい人歓迎】
事業紹介 ■製品・サービスの特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 オフィスビル、賃貸マンション、ホテル、開発用地など、幅広い収益不動産の仕入れから販売までを一貫してご担当いただくポジションです。取り扱う物件は、1棟5億~50億円規模が中心となります。 これまでのご経験を活かしながら、福岡・九州エリアを中心に、優良な収益不動産の発掘・仕入れ・価値向上・販売までをトータルに担っていただきます。 ■具体的な業務内容 物件情報収集 不動産仲介会社、信託銀行、機関投資家などと継続的にコンタクトを取り、信頼関係を築きながら優良な物件情報を入手 福岡を中心に九州エリアがメインです(※将来的に拡大の可能性あり) 調査・判断 入手した物件情報について、立地・利回り・市場動向などの条件を調査 物件のエリアにおける利回りや相場、条件面を調査し、仕入れ/販売の両面で入れ前の物件についての戦略検討 取得の可否を判断 仕入 物件購入に関する社内外の関係者との調整 契約・決済など、一連の手続きを実施 物件販売営業活動 既存の不動産仲介会社や銀行・機関投資家と密にコンタクトを取り信頼関係を築きながら、弊社が保有するバリューアップ物件の販売活動 販売物件に関する社内外の関係者との調整、書類作成、物件販売の一連の諸手続 ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します 応募資格 (MUST) 収益不動産に関わる営業経験のある方(収益不動産の売買仲介のご経験や1棟収益不動産の仕入や販売、開発などに携わったご経験) 土地の有効活用に関する営業経験 マンションの仲介、土地の有効活用についての営業経験等、不動産関連の営業であれば収益不動産の営業経験は未経験でも可 応募資格 (WANT) 不動産売買営業経験もしくは事業用不動産の売買仲介経験 不動産の仕入れ(アクイジション)経験 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) チームワークを重視して仕事ができる方(特に重視) 相手の意図をくみ取りながら、社内外の関係者とロジカルに調整し、円滑なコミュニケーションが取れる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 顧客や取引先など、ステークホルダーと深い信頼関係を築き、誠実な対応ができる方 どのような状況でも、信頼を基盤とした決断と行動ができる方
-
建築企画・コンストラクションマネジメント(マネージャー候補)
事業紹介 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 自社で購入した収益一棟マンション・オフィスビルを中心とした収益不動産に対する資産価値向上の企画、商品化を行う部門において、建物の改修計画(企画)およびコンストラクション・マネジメントを行っていただきます。 取り扱い物件は10億~30億円程度のオフィス、マンションを中心に一部商業店舗を扱っています。 大規模修繕工事が主となりますが、その他、給排水管工事、キュービクル更新工事、空調機更新工事、インターホン設備更新工事、エレベーター更新工事など、長期修繕計画上の計画修繕工事全般のさまざまな工事を経験できます。 発注金額としては、大規模修繕工事で3,000万~1億円程度(規模・内容によります。※内装工事含む)の工事を実施しています。 また、資産価値向上のため、自社および他社と協業し、意匠工事にも積極的に取り組んでいます。 ご参考資料:https://prtimes.jp/story/detail/b6P5w7Cm7wx ■具体的な業務内容 投資用収益不動産の商品企画、商品化業務 建築企画業務 物件購入検討時に修繕工事やバリューアップ工事、建物の法的リスクの検証や適法化工事など、想定予算を含めて関係部署と連携しながら建築企画を行います。 商品化業務 物件購入後にデザイン企画から実際の発注工事の完了まで関係部署や施工会社と連携しコンストラクション・マネジメントを行います。 ■ポジションの特徴 東京圏内内の物件が業務対象の中心です 商品企画力は当社ビジネスの強みとなっており、当社独自の企画力が期待される部門であり、課長候補としてご活躍いただくことを期待しています 当社グループは新築開発事業にも注力していることや、開発事業におけるプロジェクト管理も担っており、将来的に開発事業にも携わる可能性があります ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかのご経験 建築に関する知見を持っている方 建築にかかわる業種の経験がある方(設計事務所・ゼネコン・工務店、デベロッパー・競合他社など) マンション・商業施設・ビル等の計画、工事(新築もしくは改修)に関わったことがある方 応募資格 (WANT) 以下いずれかの経験 大規模修繕工事に関わったことがある方 意匠設計に関わったことがある方 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 一級ないしは二級建築士、一級施工管理技士(有資格者) 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) 収集した情報に対しスピーディーな対応を取ることが出来る方 大きな目標から逆算し、長期的な戦略を立てて業務を推進できる方 相手の意図を汲み取りつつ、論理的に社内外の関係者と調整し、円滑なコミュニケーションがとれる方 チームワークを重視し、協力しながら仕事ができる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 改修計画やデザインに興味がある方 現場監理だけでなく、計画段階から携わりたい方
-
【福岡】建築企画・コンストラクションマネジメント(マネージャー候補)
事業紹介 ■事業の特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 自社で購入した収益一棟マンション・オフィスビルを中心とした収益不動産に対する資産価値向上の企画、商品化を行う部門において、建物の改修計画(企画)およびコンストラクション・マネジメントを行っていただきます。 取り扱い物件は10億~30億円程度のオフィス、マンションを中心に一部商業店舗を扱っています。 大規模修繕工事が主となりますが、その他、給排水管工事、キュービクル更新工事、空調機更新工事、インターホン設備更新工事、エレベーター更新工事など、長期修繕計画上の計画修繕工事全般のさまざまな工事を経験できます。 発注金額としては、大規模修繕工事で3,000万~1億円程度(規模・内容によります。※内装工事含む)の工事を実施しています。 また、資産価値向上のため、自社および他社と協業し、意匠工事にも積極的に取り組んでいます。 ご参考資料:https://prtimes.jp/story/detail/b6P5w7Cm7wx 具体的な業務内容 投資用収益不動産の商品企画、商品化業務 建築企画業務 物件購入検討時に修繕工事やバリューアップ工事、建物の法的リスクの検証や適法化工事など、想定予算を含めて関係部署と連携しながら建築企画を行います。 商品化業務 物件購入後にデザイン企画から実際の発注工事の完了まで関係部署や施工会社と連携しコンストラクション・マネジメントを行います。 ポジションの特徴 勤務先は当社福岡営業所(2025年開設)で、福岡市内を中心とした物件を主に担当します。 福岡営業所は、投資用不動産(一棟収益物件の仕入・販売・運用)を担うチームと連携しながら業務を進めていきます。大阪支店に常駐している副部長や、東京本社のチームとも密に連携し、安心して立ち上げに取り組める体制を整えています。 今回のポジションは、福岡拠点としての初期メンバーにあたるため、将来的には課長候補としてチームをリードいただくことも期待しています。 商品企画力は当社ビジネスの強みとなっており、当社独自の企画力が期待される部門であり、課長候補としてご活躍いただくことを期待しています 当社グループは新築開発事業にも注力していることや、開発事業におけるプロジェクト管理も担っており、将来的に開発事業にも携わる可能性があります 当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかのご経験 建築に関する知見を持っている方 建築にかかわる業種の経験がある方(設計事務所・ゼネコン・工務店、デベロッパー・競合他社など) マンション・商業施設・ビル等の計画、工事(新築もしくは改修)に関わったことがある方 応募資格 (WANT) 以下いずれかの経験 大規模修繕工事に関わったことがある方 意匠設計に関わったことがある方 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 一級ないしは二級建築士、一級施工管理技士(有資格者) 求める人物像 以下のうち、複数に該当する方(※すべてに該当する必要はございません) 収集した情報に対しスピーディーな対応を取ることが出来る方 大きな目標から逆算し、長期的な戦略を立てて業務を推進できる方 相手の意図を汲み取りつつ、論理的に社内外の関係者と調整し、円滑なコミュニケーションがとれる方 チームワークを重視し、協力しながら仕事ができる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 改修計画やデザインに興味がある方 現場監理だけでなく、計画段階から携わりたい方
-
【2024年264%成長】事業営業事務職<営業・営業アシスタント経験を活かしてキャリアチェンジも歓迎>
事業紹介 当社は2018年より、新たな相続対策の選択肢として注目される不動産小口化商品を提供しています。旺盛な需要背景に加え、「良質な商品提供」による投資家様からの支持の広がりにより、事業は急成長中です。 ■事業の特徴 良質な商品提供: 短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売: 投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部: 売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用にも全力で取り組み、2024年12月の運用決算時点にて、全商品平均利回りは販売時のものを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 主な業務 ■主な業務 一般事務として、資料作成やデータ入力、来客電話対応などの業務をお任せいたします。 パンフレットの在庫管理や発送事務棟の庶務及び支払事務 顧客情報(税理士、投資家)の入力、審査補助、帳票保管等の顧客管理事務 運用中物件に関する会計補助、支払事務 外部業者様(デザイン・印刷・WEBサイト・動画・営業管理システム関連等の業者様)との事務的(発注請書、請求書等)なやり取り ■事業の特徴 良質な商品提供:短期的な当社利益を追求するのではなく、長期的な視点で事業を推進するために、投資家への良質な商品提供に徹し、適切な利益を当社も頂くことで成長を遂げることを重視しています。 適切な販売:投資家の投資経験に合わせて適切に説明を行うことはもちろん、合理的な根拠を示し納得度を高めた上で投資判断を行っていただくことを徹底しています。 運用成果も商品の一部:売って終わりではなく、販売してからが投資家との長いお付き合いの始まりと考えています。販売後の運用も販売時提示利回りを上回る運用成果をあげており、投資家のリピーター化につながっています。 ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します(一棟購入ニーズを他部署に展開し成約等) 育成プログラム:マニュアルを整備し、経験者には1~2ヶ月、未経験者には3ヶ月のプログラムを設定。部門全体で「育成最優先」の価値を共有し、育成担当者が伴走することで早期に活躍できる土台を提供 キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 柔軟な働き方:各自の環境に応じて働きやすい環境をアレンジ可能。業務に一定の裁量を持たせることで、バランスを考えながらテレワークや早出出勤なども実現しています。 応募資格 (MUST) 基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint)をお持ちの方 営業事務や営業アシスタントの経験がある方 歓迎資格(WANT) 不動産会社での事務経験のある方 求める人物像 コミュニケーション能力を活かし、支援が出来る方 気め細やかに先回りの動きができ、丁寧に物事を推進できる方 スピード感を持ち、責任をもって業務に取り組める方
-
業務推進|国内不動産事業を推進する法務・リスク管理(バックオフィス)担当
事業紹介 ■事業の特徴 従来の個人富裕層に加え、事業法人や機関投資家へと顧客層を拡大しています。 現在、取り扱う不動産の規模は1棟あたり平均30億~40億円で、年間約20棟を売買。オーナーやテナントからも高い信頼を得ています。 当社は「富の循環を創出し、誰もが火を灯せる社会をつくる」というビジョンのもと、2034年に営業利益約200億円を目指しています(2023年度実績:20.6億円)。本部門は当社の基幹事業の一つであり、今後さらに取り扱い物件や規模の拡大を計画しています。 ■製品・サービスの特徴 当社は事務所・店舗・住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を中心に仕⼊れ、 バリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどを経て商品価値を⾼めたうえで、 超富裕層や評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 また、販売後のプロパティマネジメント、修繕工事、手厚いフォロー体制まで一貫して提供する「バリューチェーン型」のユニークなビジネスモデルが強みです。 現在は中古物件に限らず、新築物件等も含めた幅広い収益不動産を仕入れています。 主な業務 各事業部のリーガルチェックやリスクマネジメントを通じて、各事業や営業活動のの円滑な推進を支援しています。契約や法的リスクへの対応だけでなく、営業部門と連携しながら事業のスムーズな進行やリスク軽減に貢献するポジションです。 ■具体的な業務内容 ◎契約書・法令対応のリーガルチェック(※メインで担当いただきます) 事業に関連する契約書や法的書類のチェックを行い、リスクを最小限に抑えます。 取り扱い例:⼀棟不動産売買契約、区分オフィス契約、受益権・小口化商品(不特法関連)、賃貸借契約、管理委託契約など 保有物件のリスクマネジメント 法務部とも連携しながら、購入・商品化・販売・受託管理までの各フェーズにおいて、リスク回避や対応策の助言を行います。 契約書面の改定・法令対応 法改正等に応じて契約書のひな形を見直しを行います。 許認可申請のサポート 総務部や法務部などと連携し、事業に必要な許認可申請のサポートを行います。 ■部門の特徴・ポジションの魅力 事業の意思決定に関与できる 契約業務やリスク管理にとどまらず、営業と連携しながら事業の最適化を図る役割を担います。法的側面とビジネス視点の両方から、不動産事業の深い理解を得られます。 幅広い不動産知識を習得可能 当社は多様なアセットタイプ(オフィス・商業施設・一棟マンションなど)を扱うため、不動産に関する知識を網羅的に学べます。 組織づくりに関与できる 新規事業の拡大や既存事業の拡大に伴い、部門の強化を計画中。組織づくりにも携われる環境です。 ■当社バリューチェーンでの業務推進部門の関わり方例 物件の仕入れ →物件の適法性や契約リスクをチェックします バリューアップ(建物のリノベーション) → 改修において必要な許認可があるかを確認し、必要に応じて申請をサポートします 物件の販売 → 契約書のレビュー・法的リスクの確認を行います 販売後物件の管理・アフターサポート → 契約上の義務や遵法性の問題をチェック・リスクマネジメントを実施します 応募資格 (MUST) 下記いずれかのご経験 不動産業界での営業経験5年以上(仲介営業・不動産売買の営業など) 不動産業界の事業部門における法務経験 ※宅建業法、賃貸住宅管理業法に対する知見がある方 ※コーポレート法務のみの経験は不可・事業に関わる法務業務に携わった経験がある方 応募資格 (WANT) 投資用不動産に関する業務経験(仕入れ・販売・管理など) チームマネジメントやプロジェクト管理の経験 賃貸仲介企業における契約書のリーガルチェックや法務対応の経験 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 求める人物像 下記複数該当する方(すべてに該当する必要はありません) ◎相手の意図をくみ取りながら、円滑なコミュニケーションが取れる方(特に重視) ◎成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方(特に重視) 全体を俯瞰し、客観的に判断することができる方 チームワークを重視して仕事ができる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 コツコツと地道に仕事を進められる方
-
【新規事業/事業立上げフェーズ】アパートメントホテル事業の支配人(マネージャー)
事業紹介 ■事業の特徴 個人富裕層というメインターゲットから事業法人や機関投資家へ顧客層を拡大するとともに、取り扱う不動産は1棟平均30億~40億円ほどで、年間約20棟を売買し、オーナーやテナントから信頼を得ています。 「富の循環を創出し、誰もが火を灯せる社会を作る」というビジョンをもと、2034年には営業利益約200億円を目指しています。(2023年度では20.6億円)。当社事業の基幹事業の1つとして、本部門の取り扱い物件や規模感も大きく増加していく予定です。 ■製品・サービスの特徴 事務所、店舗、住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を仕⼊れ、 仕入れた不動産をバリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどにより商品価値を⾼めて、 超富裕層・評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 その後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 主な業務 当社は新規事業としてアパートメントホテルの開発・運営に取り組んでいます。 長期滞在や多様なライフスタイルに対応した新しい宿泊体験を創出することがミッションです。ゼロから事業を形づくるプロセスに関わることで、他では得難い成長機会を手にすることができます。 ■主な業務 開業準備(オペレーション設計、業者選定、採用計画) 開業後の現場マネジメント(スタッフ管理、顧客対応、収益管理) 予算策定、収支管理、収益改善施策の立案・実行 経営層・オーナーへの運営報告、戦略提案 ■将来的なキャリア展望(イメージ) 入社後はホテル事業責任者候補として、新規開業準備や現場マネジメントを担当 実績に応じて、施設運営全体を統括 今後10年で1,000室程度の開業を目標 ※将来的には 運営部門長や経営層に近いポジション として、事業全体の戦略立案に関与できる可能性もございます ■当社の働き方や社風の特徴 チームワーク重視:個人の成果だけでなく、有益な情報や知見を部門へ発信・他人の成果を称賛することを良しとし、全体の営業力の底上げを行う姿勢を重視しています 全体最適:部門内にとどまらず、他部門への定量・定性的な貢献も大いに評価します キャリアサポート:今の責務を全うした先に、長期的に活躍し続けるための個々の成長を後押し。社内でのキャリアパスをオーダーメイド的に検討し、他部署への転換や新たな職務へのチャレンジも可能としています。 応募資格 (MUST) 以下いずれかのご経験 ホテル・宿泊施設でのマネジメント経験(3年以上) 複数部門を統括したホテル運営の実務経験 予算策定、損益計算、RevPAR・ADR・稼働率などのKPI管理経験 数十名規模のスタッフ採用・育成・評価・シフト管理の経験 応募資格 (WANT) 以下いずれかの経験 コストコントロール・人件費管理による利益改善の実績 経営層・オーナーへの運営報告、収支シミュレーション、戦略提案経験 新規ホテル開業やリブランドの経験 PMSや予約管理システムの知識 インバウンド需要対応、英語など外国語での顧客対応経験 求める人物像 現場と経営の両面を見られるバランス感覚を持ち、変化を楽しめる方 自走力があり、ゼロから事業を創り上げることにやりがいを感じる方
-
【大阪】業務推進|国内不動産事業を推進する法務・リスク管理(バックオフィス)担当
事業紹介 ■事業の特徴 従来の個人富裕層に加え、事業法人や機関投資家へと顧客層を拡大しています。 現在、取り扱う不動産の規模は1棟あたり平均30億~40億円で、年間約20棟を売買。オーナーやテナントからも高い信頼を得ています。 当社は「富の循環を創出し、誰もが火を灯せる社会をつくる」というビジョンのもと、2034年に営業利益約200億円を目指しています(2023年度実績:20.6億円)。本部門は当社の基幹事業の一つであり、今後さらに取り扱い物件や規模の拡大を計画しています。 ■製品・サービスの特徴 当社は事務所・店舗・住宅など、経年劣化が進んだ⼀棟不動産を中心に仕⼊れ、 バリューアップ⼯事や徹底した法的チェックのクリアなどを経て商品価値を⾼めたうえで、 超富裕層や評価基準の厳しいプロ投資家(J-REIT、外資系ファンド等)へ販売しています。 また、販売後のプロパティマネジメント、修繕工事、手厚いフォロー体制まで一貫して提供する「バリューチェーン型」のユニークなビジネスモデルが強みです。 現在は中古物件に限らず、新築物件等も含めた幅広い収益不動産を仕入れています。 主な業務 営業活動や新規事業を法務・リスクマネジメントの側面から支える「事業伴走型」の業務推進ポジションです。契約チェックや法的リスク対応だけでなく、営業担当や企画部門と連携し、ビジネスの前進をサポートしていく役割を担っていただきます。 ■具体的な業務内容 契約書や関連法令のチェック(不動産売買契約、小口化商品契約など) 営業担当と連携したリスクマネジメント支援 契約書式・社内フォーマットの改定 許認可申請などの事業サポート業務 ※将来的には業務プロセスの設計や体制づくりにも関与可 ■部門の特徴・ポジションの魅力 事業の意思決定に関与できる 契約業務やリスク管理にとどまらず、営業と連携しながら事業の最適化を図る役割を担います。法的側面とビジネス視点の両方から、不動産事業の深い理解を得られます。 幅広い不動産知識を習得可能 当社は多様なアセットタイプ(オフィス・商業施設・一棟マンションなど)を扱うため、不動産に関する知識を網羅的に学べます。 ■当社バリューチェーンでの業務推進部門の関わり方例 物件の仕入れ →物件の適法性や契約リスクをチェックします バリューアップ(建物のリノベーション) → 改修において必要な許認可があるかを確認し、必要に応じて申請をサポートします 物件の販売 → 契約書のレビュー・法的リスクの確認を行います 販売後物件の管理・アフターサポート → 契約上の義務や遵法性の問題をチェック・リスクマネジメントを実施します 応募資格 (MUST) 下記いずれかのご経験 不動産業界での営業または契約実務経験(2~5年程度) 事業部門での法務・リスク管理業務経験 ※宅建業法、賃貸住宅管理業法に対する知見がある方 応募資格 (WANT) 投資用不動産に関する業務経験(仕入れ・販売・管理など) チームマネジメントやプロジェクト管理の経験 賃貸仲介企業における契約書のリーガルチェックや法務対応の経験 必要資格 宅地建物取引士(未取得の方は入社後に取得を目指していただきます) 求める人物像 下記複数該当する方(すべてに該当する必要はありません) ◎相手の意図をくみ取りながら、円滑なコミュニケーションが取れる方(特に重視) ◎成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方(特に重視) 全体を俯瞰し、客観的に判断することができる方 チームワークを重視して仕事ができる方 成長意欲が高く、自己研鑽を惜しまない方 コツコツと地道に仕事を進められる方
全 17 件中 17 件 を表示しています