全 27 件中 27 件 を表示しています
-
国内営業【PHS 営業本部】
職務内容 当社の住宅設備・住宅建材を取り扱う代理店等へのルート営業および販売促進です。 【取扱い商材】 ・住建営業・・水廻り(キッチン・バスなど)、内装・収納、省エネ商材など 資格・スキル・経験など(必須) ・国内営業の経験(できれば3年以上) ※将来的に組織責任者として活躍できる素養を持った方 ※全国転勤可能な方(キャリア開発のため、定期的に転居を伴う異動有り) ※普通自動車運転免許をお持ちの方(営業活動で自動車の運転あり) 資格・スキル・経験など(歓迎) ・住宅設備/建材の国内営業経験 ・他業種のルート営業経験 続きを見る
-
新規サービス事業 noiful の法人アカウント営業【LAS ハウジングアプライアンス事業担当】
職務内容 ●ハウジングアプライアンス事業推進室のミッション 当組織では、「持たざる豊かな住まい方の提供を通じた社会とくらしの活性化」をミッションに掲げ、「上質で軽やかな暮らし」・「家電のリユース・リサイクルを通じた環境貢献」・「空き家の有効活用を通じた社会課題への貢献」を実現すべく、当社家電を中核に据えた新規サービス事業 「noiful*」 の立上げ・拡大に挑戦しています。 *noifulは、賃貸法人向けの家電サブスクサービス 「noifuil ROOM」と、賃貸オーナー向けのリノベーション/物件運用サービス 「noiful LIFE」の2つのサービスから成る、賃貸市場向けのリカーリング型サービスになります。サービスHP:https://noiful.com/ ●募集背景 若い世代の方を中心にシェアリングサービスやサブスクサービスの利用が浸透しつつあり、「持たないくらし」がトレンドとして台頭してきています。 このようなトレンドを追い風に、本サービスの立上げ・スケール化を鋭意推進中です。このスケール化を加速するために、不動産業界での経験・知見の豊かな法人営業人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・法人アカウント営業として、新規法人アカウントの開拓・担当を通じ、お客様とのリレーションシップを築きながら、noifulサービスの導入・サポートをリード頂きます。 ・お客様とのコミュニケーションを通じて得られたnoifulの改善点、気付きなどをチームにフィードバックし、他職能のメンバと協働しながら「最高のサービス」に向けてnoifulそのもののPMFを高めてゆくこともこの業務の重要な役割となります。 ●具体的な仕事内容 ・新規アカウントの開拓|先方からのお問い合わせ起点、当サービス側からのドアノック起点、の両面から ・担当アカウントとのコミュニケーションを通じて得られたご要望等を踏まえた、具体サービスへの落し込みと積極提案、契約獲得 ・導入後のアフターサポート ・スケール化に向けた営業戦略の立案・推進 ・営業系人財の育成、チームビルド ●この仕事を通じて得られること ・noifulサービスでは家電のリユース・リサイクルや中古物件の有効活用を通じた環境への貢献、空き家問題への貢献を標榜しており、この取組みを通じたSDGsへの貢献を実感することができます。 ・大企業の中で新規事業を立ち上げ、その中核人財として骨太事業に育ててゆく、という貴重な経験をすることができます。 ・自身の専門性を活かしたリードによりサービスが成長してゆくという実感とやりがい、それを通じた豊かな経験値・実績を積むことができます。 ●職場の雰囲気 ・フラットな組織体制の元、それぞれに強い思いを持ったメンバで構成されており、互いをリスペクトしながらも、「最高のサービスの実現」を目指して上下の別け隔てなく活発な議論・業務推進が行われています。 ・「走りながら創る」のスタンスで、スピード感を意識し、失敗を恐れず、市場での試行錯誤を繰り返しながら、日々サービスを改善し、必要に応じて軌道修正も掛けながら磨き上げています。 ・リモートワーク制度や時短勤務制度の活用など、充実した社内制度を積極的に活用し、個々人の事情に合わせた働きやすさを大切にしている職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、御本人の希望と意志次第で、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを描くことができます ・巨大コングロマリット企業であるパナソニックグループならではの幅広い事業領域の中で、社内公募制・挙手制によるマッチング型の異動制度を活用し、グローバルに多様なキャリアパスを描いて頂くことも可能です。 資格・スキル・経験など <必須> ・不動産業界での豊かな営業経験・実績(3年以上) ・宅地建物取引士の有資格者、関連法規の理解 <歓迎> ・不動産業界 営業系の課長以上の役職経験のある方 ・都内の賃貸市場動向に明るい方 ・不動産業界での人脈の豊富な方 ・不動産系DXに明るい方 ・noifulの世界観・ビジョンに共感頂ける方(参考:https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/019/) ・常に最高のサービスの実現を目指し、創意工夫を凝らし、度重なるトライ・アンド・エラーを厭わない方 ・全体戦略を理解し、役割に囚われず、主体的かつ積極的な業務遂行ができる方 ・相手をリスペクトし、ポジティブかつ建設的なコミュニケーションの取れる方 ・未知の分野に対する学びの姿勢・好奇心が旺盛で、自身の強みの磨き上げ・自己成長に積極的な方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
国内シェアNO1商品:IH・食洗機のマーケティング・営業企画【LAS キッチン空間事業部】
職務内容 ●マーケティング部のミッション ・パナソニックグループスローガン『幸せの、チカラに。』のもと、「食を通じて、お客様を笑顔に」すべく、食材の保存(冷蔵・冷凍)から、調理・後片付けまでを担うキッチン空間事業部のマーケティング部門として、IHクッキングヒーター・食器洗い乾燥機のマーケティング活動・事業拡大を通じ、毎日の食事「作るのも食べるのも」楽しく、毎日のあと片づけを楽にし、『人と社会と地球を健やかに』(省エネ・節水・創ゆとり)の実現を目指しています。 ●営業企画課のミッション ・人口減少が見込まれる日本国内市場ですが、キッチンのビルトイン機器、主に、IHクッキングヒーターと、食器洗い乾燥機において、普及率・装着率UPにより、需要を創造し、更に事業を拡大することが営業企画課のミッションです。 ●募集背景 ・人口減少が見込まれる日本国内市場ですが、普及率・装着率UPによるIH・食洗機の需要創造による更なる事業拡大を目指しています。 ・パナソニックグループスローガン『幸せの、チカラに』を元に、食材の保存(冷蔵・冷凍)から、調理・後片付けまでを担うキッチン空間事業部で「Food tech & ideas 食卓に、笑顔を。」の実現に向け、新しい発想で、市場分析・計画立案・実践できるヒトを募集しています。 ●担当業務と役割 ・国内シェアNO1(※)商品であるIHクッキングヒーターと食器洗い乾燥機のマーケティング・営業企画を担当いただきます。(※国内出荷台数:日本電機工業会出荷統計) ・変化が激しい環境下、これまで培った知見を活かし、新しいフィールドで、新たな発想・新たな取組み提案・実践を期待しています。 ●具体的な仕事内容 IHクッキングヒーターおよび食器洗い乾燥機の事業拡大に向けたマーケティング・国内営業企画業務 「おいしさ」と「感動」の提供でプレミアムブランド確立をめざす、キッチンアプライアンス商品の需要創造、増販にむけて (1) 事業拡大・販売計画達成に向けたマーケティング・営業企画業務 ・関連部門との連携、プロモーション活動・営業支援活動推進 (2) 開発・製造・販売部門との連携強化・推進 (各マーケティング部門・事業部内関連部門 等) (3) その他基幹業務 ・商品別基本戦略立案・推進 (中期計画・事業計画) ・新製品導入 ・販売管理、経費管理(拡売費、諸経費) ・会議運営 等 ●この仕事を通じて得られること ・国内シェアNO1(※)商品である、IHクッキングヒーター・食器洗い乾燥機のマーケティング・営業企画を担当。(※国内出荷台数:日本電機工業会出荷統計) ・同上商品の新製品企画、開発、導入、プロモーション活動を通じて製造メーカーとして幅広い分野に携わることで、日本でのモノづくりを知ることができます。 ・併せて新たな取組みを推奨しており、ご自身の可能性発見・自己実現につなげていただけると思います。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに発言・議論を行う活発な組織です。 ・新しいことへの挑戦を奨励する、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・拠点は東京と滋賀に分かれており、テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・営業企画は、商品企画、事業企画、製造部門など関連部門との蜜連携が不可欠で、多くの接点を持っていただきます。 ・初期配属の部署の仕事(営業企画課)にとどまらず、マーケティング部内および、営業総括傘下関連マーケティング部門での様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを検討していきます。 資格・スキル・経験など <必須> (1)マーケティング力 ①企画提案力(市場分析に基づく、戦略企画・推進) ②市場分析力(市場・業界動向および得意先情報・データ分析に基づく仮説・検証力) (2)コミュニケーション力 (社内外関連部門との折衝・調整) (3)PSIマネジメント力 (マクロ需要動向と得意先情報に基づく仮説・検証・運営) <歓迎> ・キッチン、家電、住宅関連の商材を扱った経験 ・建築設備業界の知識を有する方 ・自発的に取り組んでいく意欲のある方 ・営業企画等の経験 ・明るく元気があり、前向きな方 ・コミュニケーション能力 ・リーダーシップのある方、責任感の強い方(粘り強さ、ストレス耐性) その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
キッチンメーカー様向けビルトイン機器の受発注業務【LAS キッチン空間事業部】
職務内容 ●OEM事業推進部のミッション 「食を通じてお客様を笑顔に」をスローガンに掲げ、食に纏わる商品を提供することにより、キッチン空間の価値向上を図っていく中で、 当部門は、キッチンメーカー様向けに、ビルトイン機器(食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーター等)をOEM供給し、商品の普及拡大を実現することで、お客様の生活を豊かにする ●フロント営業課のミッション ・キッチンメーカー様に対し、ビルトイン機器の安定供給、得意先満足度向上を図るにより、得意先とパートナーシップ度をより強固なものとし、さらなる販売拡大・利益確保に貢献する ●募集背景 新型コロナ蔓延による世界的な電子部品等の不足、各種原材料不足の影響等、情勢が困難な中でも、安定的に商品を供給すべく、業務を正確かつ的確に遂行でき、かつ得意先から工場までの受発注の仕組み改善の立案・実践していく人財を必要とするため。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、キッチンメーカー様向けにビルトイン機器(食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーター等)および補修パーツの受発注業務および各種問合せ対応となります。 ・OEM供給であるため、得意先・工場のPSIを考慮しながら、納期調整を実施。 ・商品知識を習得し、得意先からの各種問合せに迅速かつ的確に対応する。 ・上記業務と並行して、受発注業務の標準化・業務品質向上、得意先対応力強化に向け、得意先・社内関連部門を含めたオペレーション改革にもチャレンジいただく ●具体的な仕事内容 キッチンメーカー、住設機器メーカーに対する受発注業務および問合せ対応 ・得意先からの受注、工場への発注(複数の専用システム使用) ・納期調整、得意先への納期回答 ・納品書、請求書、伝票発行 ・売上・返品処理、仕入・売上違算管理 ・得意先情報、価格情報のシステム登録 ・得意先・工場とのPSI管理 ・得意先からの多種にわたる問合せ・要請事項対応(電話、メール) ・得意先や社内関連部門との連絡、調整 ●職場の雰囲気 ・若手は中途入社者が多く、様々な経験値・意見を融合させながら、課題検討を行っている ・リモートワーク・出社をうまく織り交ぜながら、しっかりコミュニケーションを取っている ●キャリアパス ・受発注業務・問合せ対応等を通じて、商品、得意先や工場との関係性、仕組みを理解し、自らが商品提案、販売推進する営業担当への職能変更 資格・スキル・経験など 【必須】 ・折衝力(納期調整、得意先対応、各種調整事項等) ・ITスキル(受発注システム操作、各種システム運用、Excel、PowerPoint、Word 等) ・対人ネットワーク構築力(得意先、社内関連部門) 【歓迎】 ・PSIマネジメント力をお持ちの方 ・システム構築、RPA構築等DX化に携わった経験のある方、興味のある方 ・住宅設備業界に携わった経験のある方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・積極的に課題抽出・解決策の立案ができ、実行に移せる ・前工程・後工程を考慮し、全体最適を検討できる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪】パッケージエアコンの商品営業企画【HVAC グローバルマーケティング本部】
仕事内容 ●エアコンの商品部のミッション 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、空調機器が担う役割は大きなものがあります。 空質空調社のエアコンの国内営業部門として、販売会社、代理店を通じて、お客様にパナソニックの空調機器を提案し、 課題解決を図っていくのが、エアコン営業部のミッションです。 ●PAC営業課のミッション ・自社の代理店窓口の営業所と共に、代理店、販売会社への営業支援や技術支援を実践しながら、 販売の拡大や、課題解決を図ることがPAC営業課のミッションです。 ・時には、工場側とも連携し、商品改善などの提案も実施します。 ●募集背景 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、省エネ、空気清浄等、空調機器への注目が高まっています。当社は、空質空調社発足し、新たな提案と共に空調事業を拡大強化してまいります。特に業務用空調については、空質(換気)との連携を図り、循環型ビジネスモデルにもチャレンジしていきます。ただ、現在、自社国内営業所の担当人員数が少なく、自社営業所や代理店・販売会社への国内営業の強化、増員のために、空調知識、空調営業経験ある人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、業務用空調商品を担当し、自社国内営業所を担当し、営業所共に、代理店・販売会社や工事店などに、商品推進、営業支援、技術支援です。 ・国内の営業所は、様々な商品を担当しているので、空調商品への見識も低いので、商品担当営業の代理店・販売会社への推進が鍵になります。営業所とのコミュニケーションを図り、業務用空調商品を代理店・販売会社へ推進頂くことに期待します。 ・また、常に他社競合がある中、他社比較のフィードバックや件名の課題などを工場側と検討し、新たな商品づくりというのも大事なことです。 ●具体的な仕事内容 ・パッケージエアコン(オフィス店舗用エアコン、ビル用マルチエアコン)の商品担当として、自社国内営業所を担当。工場側(事業部)から営業所への販売を担当。 ・近畿地区の営業所担当 ・各営業部との販売計画の整合と達成への実践。各営業所へのパッケージエアコンの商品推進企画と販売管理(PSI)、収支管理。 ・具体的件名推受注納入進⇒営業所、代理店・販売会社、工事店(サブコン)等と一緒に、受注活動(見積もり提案)。受注後納入(納期調整等)支援。 ・商品不良等(クレーム等)発生時、営業所と共に一時窓口対応。工場側(品質保証など)と連携し、解決を図る。 ●この仕事を通じて得られること ・新たな空質空調社の設立により、パナソニックの空質空調への期待が大きく、その事業に携われることもやりがいになると思う。 ・パナソニックの空質空調事業の成長に貢献できるとともに、お得意先と共に、地球環境課題の解決を図っていることを実感できる。 ・空調業界で働く営業経験者にとって、当社でパッケージエアコンを手がけることは、今後の空質(換気)と空質(エアコン)との融合などのポイントで魅力があると思う。 ・また、空調だけでなく、他商品(電材・照明など)を扱う営業所を担当することにより、自身の知見も拡がる。 ●職場の雰囲気 ・年齢層は、50歳代のベテランが高いが、自社営業所からの異動や、旧三洋電機出身者、旧空調事業部出身者などで構成している。 ・課長(上長)は、別拠点勤務だが、リモートや出張時に指示、相談できる。 ・現近畿担当者のベテランからのOJTを受けながら進められる。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて、出社やエリア内での出張(宿泊)はありますが、予定管理は各自で行う。 ・課の人員は、全国に駐在しているので、会議などは、原則リモート会議。営業所との打合せもリモート中心。(コロナ収束後は集合会議もあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パッケージエアコンの国内営業から、企画業務やルームエアコンの国内営業、工場(事業部)側での商品企画や販売企画などでの活躍です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・空調メーカー及び販売会社での業務用空調の営業経験(5年~10年目安) ・空調機器の商品知識や建築設備業界への知見 【歓迎】 ・空調の大型件名の納入経験(現場での提案・技術支援経験) ・空調代理店、サブコンの担当経験 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・粘り強さ、ストレス耐性 ・チームマネジメントに関し、積極性や協調性 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
ルームエアコンの商品営業企画【HVAC グローバルマーケティング本部】
仕事内容 ●エアコン商品部のミッション 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、空調機器が担う役割は大きなものがあります。 空質空調社のエアコンの国内営業部門として、販売会社、代理店を通じて、お客様にパナソニックの空調機器を提案し、 課題解決を図っていくのが、エアコン営業部のミッションです。 ●RAC西部営業課のミッション ・自社の代理店窓口の営業所と共に、代理店、販売会社へ販売企画や商品提案、技術支援を実践しながら、販売の拡大や、課題解決を図ることがRAC西部営業課のミッションです。 ・時には、工場側とも連携し、商品改善などの提案も実施します。 ●募集背景 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、省エネ、空気清浄等、空調機器への注目が高まっています。 当社は、空質空調社発足し、新たな提案と共に空調事業を拡大強化してまいります。 ルームエアコンについては、特に設備業界向けの推進を強化し、占有率の向上を目指します。 ただ、現在、近畿エリア国内営業所の担当人員数が少なく、自社営業所や代理店・販売会社への国内営業の強化、増員のために、空調知識、空調営業経験ある人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、業務用空調商品を担当し、自社国内営業所を担当し、営業所共に、代理店・販売会社や工事店などに、商品推進、営業支援、技術支援です。 ・国内の営業所は、様々な商品を担当しているので、空調商品への見識も低いので、商品担当営業の代理店・販売会社への推進が鍵になります。営業所とのコミュニケーションを図り、業務用空調商品を代理店・販売会社へ推進頂くことに期待します。 ・また、常に他社競合がある中、他社比較のフィードバックや件名の課題などを工場側と検討し、新たな商品づくりというのも大事なことです。 ●具体的な仕事内容 ・ルームエアコン(壁掛けエアコン、ハウジングエアコン)の商品担当として、自社国内営業所を担当。工場側(事業部)から営業所への販売を担当。 ・近畿エリアの営業所担当。(近畿2府4県) ・各営業部との販売計画の整合と達成への実践。各営業所へのルームエアコンの商品推進企画と販売管理(PSI)、収支管理。 ・具体的代理店への販売推進⇒営業所と共に、代理店・販売会社、工事店、販売受注活動。商品供給、価格折衝等。 ・商品不良等(クレーム等)発生時、営業所と共に一時窓口対応。工場側(品質保証など)と連携し、解決を図る。 ●この仕事を通じて得られること ・新たな空質空調社の設立により、パナソニックの空質空調への期待が大きく、その事業に携われることもやりがいになると思う。 ・パナソニックの空質空調事業の成長に貢献できるとともに、お得意先と共に、地球環境課題の解決を図っていることを実感できる。 ・空調業界で働く営業経験者にとって、当社でパッケージエアコンを手がけることは、今後の空質(換気)と空質(エアコン)との融合などのポイントで魅力があると思う。 ・また、空調だけでなく、他商品(電材・照明など)を扱う営業所を担当することにより、自身の知見も拡がる。 ●職場の雰囲気 ・課のメンバーは、各エリアに駐在しているが、近畿は、2名体制なので、現担当者と共にOJTにて引継ぎされる。 ・課長(上長)とは、拠点が違うが、リモートでの指導、助言を受けられる。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて、出社やエリア内での出張(宿泊)はありますが、予定管理は各自で行う。 ・課の人員は、全国に駐在しているので、会議などは、原則リモート会議。営業所との打合せもリモート中心。(コロナ収束後は、集合会議もあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、ルームエアコンの国内営業から、企画業務や、工場(事業部)側での商品企画や販売企画などでの活躍です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・空調メーカー及び販売会社での空調の営業経験(5年~10年目安) ・空調機器の商品知識や建築設備業界への知見 【歓迎】 ・空調の大型件名の納入経験(現場での提案・技術支援経験) ・空調代理店、サブコンの担当経験 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・粘り強さ、ストレス耐性 ・チームマネジメントに関し、積極性や協調性 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【東京】パッケージエアコンの商品営業企画【HVAC グローバルマーケティング本部】
仕事内容 ●エアコンの商品部のミッション 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、空調機器が担う役割は大きなものがあります。 空質空調社のエアコンの国内営業部門として、販売会社、代理店を通じて、お客様にパナソニックの空調機器を提案し、 課題解決を図っていくのが、エアコン営業部のミッションです。 ●PAC営業課のミッション ・自社の代理店窓口の営業所と共に、代理店、販売会社への営業支援や技術支援を実践しながら、 販売の拡大や、課題解決を図ることがPAC営業課のミッションです。 ・時には、工場側とも連携し、商品改善などの提案も実施します。 ●募集背景 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、省エネ、空気清浄等、空調機器への注目が高まっています。当社は、空質空調社発足し、新たな提案と共に空調事業を拡大強化してまいります。特に業務用空調については、空質(換気)との連携を図り、循環型ビジネスモデルにもチャレンジしていきます。ただ、現在、自社国内営業所の担当人員数が少なく、自社営業所や代理店・販売会社への国内営業の強化、増員のために、空調知識、空調営業経験ある人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、業務用空調商品を担当し、自社国内営業所を担当し、営業所共に、代理店・販売会社や工事店などに、商品推進、営業支援、技術支援です。 ・国内の営業所は、様々な商品を担当しているので、空調商品への見識も低いので、商品担当営業の代理店・販売会社への推進が鍵になります。営業所とのコミュニケーションを図り、業務用空調商品を代理店・販売会社へ推進頂くことに期待します。 ・また、常に他社競合がある中、他社比較のフィードバックや件名の課題などを工場側と検討し、新たな商品づくりというのも大事なことです。 ●具体的な仕事内容 ・パッケージエアコン(オフィス店舗用エアコン、ビル用マルチエアコン)の商品担当として、自社国内営業所を担当。工場側(事業部)から営業所への販売を担当。 ・担当営業所は各営業部毎で、営業部別に担当。(北海道・東北、関東、首都圏、中部、近畿、中四国、九州) ・各営業部との販売計画の整合と達成への実践。各営業所へのパッケージエアコンの商品推進企画と販売管理(PSI)、収支管理。 ・具体的件名推受注納入進⇒営業所、代理店・販売会社、工事店(サブコン)等と一緒に、受注活動(見積もり提案)。受注後納入(納期調整等)支援。 ・商品不良等(クレーム等)発生時、営業所と共に一時窓口対応。工場側(品質保証など)と連携し、解決を図る。 ●この仕事を通じて得られること ・新たな空質空調社の設立により、パナソニックの空質空調への期待が大きく、その事業に携われることもやりがいになると思う。 ・パナソニックの空質空調事業の成長に貢献できるとともに、お得意先と共に、地球環境課題の解決を図っていることを実感できる。 ・空調業界で働く営業経験者にとって、当社でパッケージエアコンを手がけることは、今後の空質(換気)と空質(エアコン)との融合などのポイントで魅力があると思う。 ・また、空調だけでなく、他商品(電材・照明など)を扱う営業所を担当することにより、自身の知見も拡がる。 ●職場の雰囲気 ・年齢層は、50歳代のベテランが高いが、自社営業所からの異動や、旧三洋電機出身者、旧空調事業部出身者などで構成している。 ・今回は人員を増強なので、各担当エリアのベテランからのOJTを受けながら進められる。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて、出社やエリア内での出張(宿泊)はありますが、予定管理は各自で行う。 ・課の人員は、全国に駐在しているので、会議などは、原則リモート会議。営業所との打合せもリモート中心。(コロナ収束後は集合会議もあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パッケージエアコンの国内営業から、企画業務やルームエアコンの国内営業、工場(事業部)側での商品企画や販売企画などでの活躍です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・空調メーカー及び販売会社での業務用空調の営業経験(5年~10年目安) ・空調機器の商品知識や建築設備業界への知見 【歓迎】 ・空調の大型件名の納入経験(現場での提案・技術支援経験) ・空調代理店、サブコンの担当経験 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・粘り強さ、ストレス耐性 ・チームマネジメントに関し、積極性や協調性 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【愛知】パッケージエアコンの商品営業企画【HVAC グローバルマーケティング本部】
仕事内容 ●エアコンの商品部のミッション 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、空調機器が担う役割は大きなものがあります。 空質空調社のエアコンの国内営業部門として、販売会社、代理店を通じて、お客様にパナソニックの空調機器を提案し、 課題解決を図っていくのが、エアコン営業部のミッションです。 ●PAC営業課のミッション ・自社の代理店窓口の営業所と共に、代理店、販売会社への営業支援や技術支援を実践しながら、 販売の拡大や、課題解決を図ることがPAC営業課のミッションです。 ・時には、工場側とも連携し、商品改善などの提案も実施します。 ●募集背景 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、省エネ、空気清浄等、空調機器への注目が高まっています。当社は、空質空調社発足し、新たな提案と共に空調事業を拡大強化してまいります。特に業務用空調については、空質(換気)との連携を図り、循環型ビジネスモデルにもチャレンジしていきます。ただ、現在、自社国内営業所の担当人員数が少なく、自社営業所や代理店・販売会社への国内営業の強化、増員のために、空調知識、空調営業経験ある人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、業務用空調商品を担当し、自社国内営業所を担当し、営業所共に、代理店・販売会社や工事店などに、商品推進、営業支援、技術支援です。 ・国内の営業所は、様々な商品を担当しているので、空調商品への見識も低いので、商品担当営業の代理店・販売会社への推進が鍵になります。営業所とのコミュニケーションを図り、業務用空調商品を代理店・販売会社へ推進頂くことに期待します。 ・また、常に他社競合がある中、他社比較のフィードバックや件名の課題などを工場側と検討し、新たな商品づくりというのも大事なことです。 ●具体的な仕事内容 ・パッケージエアコン(オフィス店舗用エアコン、ビル用マルチエアコン)の商品担当として、自社国内営業所を担当。工場側(事業部)から営業所への販売を担当。 ・担当営業所は各営業部毎で、営業部別に担当。(北海道・東北、関東、首都圏、中部、近畿、中四国、九州) ・各営業部との販売計画の整合と達成への実践。各営業所へのパッケージエアコンの商品推進企画と販売管理(PSI)、収支管理。 ・具体的件名推受注納入進⇒営業所、代理店・販売会社、工事店(サブコン)等と一緒に、受注活動(見積もり提案)。受注後納入(納期調整等)支援。 ・商品不良等(クレーム等)発生時、営業所と共に一時窓口対応。工場側(品質保証など)と連携し、解決を図る。 ●この仕事を通じて得られること ・新たな空質空調社の設立により、パナソニックの空質空調への期待が大きく、その事業に携われることもやりがいになると思う。 ・パナソニックの空質空調事業の成長に貢献できるとともに、お得意先と共に、地球環境課題の解決を図っていることを実感できる。 ・空調業界で働く営業経験者にとって、当社でパッケージエアコンを手がけることは、今後の空質(換気)と空質(エアコン)との融合などのポイントで魅力があると思う。 ・また、空調だけでなく、他商品(電材・照明など)を扱う営業所を担当することにより、自身の知見も拡がる。 ●職場の雰囲気 ・年齢層は、50歳代のベテランが高いが、自社営業所からの異動や、旧三洋電機出身者、旧空調事業部出身者などで構成している。 ・今回は人員を増強なので、各担当エリアのベテランからのOJTを受けながら進められる。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて、出社やエリア内での出張(宿泊)はありますが、予定管理は各自で行う。 ・課の人員は、全国に駐在しているので、会議などは、原則リモート会議。営業所との打合せもリモート中心。(コロナ収束後は集合会議もあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パッケージエアコンの国内営業から、企画業務やルームエアコンの国内営業、工場(事業部)側での商品企画や販売企画などでの活躍です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・空調メーカー及び販売会社での業務用空調の営業経験(5年~10年目安) ・空調機器の商品知識や建築設備業界への知見 【歓迎】 ・空調の大型件名の納入経験(現場での提案・技術支援経験) ・空調代理店、サブコンの担当経験 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・粘り強さ、ストレス耐性 ・チームマネジメントに関し、積極性や協調性 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【福岡】パッケージエアコンの商品営業企画【HVAC グローバルマーケティング本部】
仕事内容 ●エアコンの商品部のミッション 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、空調機器が担う役割は大きなものがあります。 空質空調社のエアコンの国内営業部門として、販売会社、代理店を通じて、お客様にパナソニックの空調機器を提案し、 課題解決を図っていくのが、エアコン営業部のミッションです。 ●PAC営業課のミッション ・自社の代理店窓口の営業所と共に、代理店、販売会社への営業支援や技術支援を実践しながら、 販売の拡大や、課題解決を図ることがPAC営業課のミッションです。 ・時には、工場側とも連携し、商品改善などの提案も実施します。 ●募集背景 地球温暖化やウィルスや大気汚染など空気環境への関心が高まる中、省エネ、空気清浄等、空調機器への注目が高まっています。当社は、空質空調社発足し、新たな提案と共に空調事業を拡大強化してまいります。特に業務用空調については、空質(換気)との連携を図り、循環型ビジネスモデルにもチャレンジしていきます。ただ、現在、自社国内営業所の担当人員数が少なく、自社営業所や代理店・販売会社への国内営業の強化、増員のために、空調知識、空調営業経験ある人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、業務用空調商品を担当し、自社国内営業所を担当し、営業所共に、代理店・販売会社や工事店などに、商品推進、営業支援、技術支援です。 ・国内の営業所は、様々な商品を担当しているので、空調商品への見識も低いので、商品担当営業の代理店・販売会社への推進が鍵になります。営業所とのコミュニケーションを図り、業務用空調商品を代理店・販売会社へ推進頂くことに期待します。 ・また、常に他社競合がある中、他社比較のフィードバックや件名の課題などを工場側と検討し、新たな商品づくりというのも大事なことです。 ●具体的な仕事内容 ・パッケージエアコン(オフィス店舗用エアコン、ビル用マルチエアコン)の商品担当として、自社国内営業所を担当。工場側(事業部)から営業所への販売を担当。 ・担当営業所は各営業部毎で、営業部別に担当。(北海道・東北、関東、首都圏、中部、近畿、中四国、九州) ・各営業部との販売計画の整合と達成への実践。各営業所へのパッケージエアコンの商品推進企画と販売管理(PSI)、収支管理。 ・具体的件名推受注納入進⇒営業所、代理店・販売会社、工事店(サブコン)等と一緒に、受注活動(見積もり提案)。受注後納入(納期調整等)支援。 ・商品不良等(クレーム等)発生時、営業所と共に一時窓口対応。工場側(品質保証など)と連携し、解決を図る。 ●この仕事を通じて得られること ・新たな空質空調社の設立により、パナソニックの空質空調への期待が大きく、その事業に携われることもやりがいになると思う。 ・パナソニックの空質空調事業の成長に貢献できるとともに、お得意先と共に、地球環境課題の解決を図っていることを実感できる。 ・空調業界で働く営業経験者にとって、当社でパッケージエアコンを手がけることは、今後の空質(換気)と空質(エアコン)との融合などのポイントで魅力があると思う。 ・また、空調だけでなく、他商品(電材・照明など)を扱う営業所を担当することにより、自身の知見も拡がる。 ●職場の雰囲気 ・年齢層は、50歳代のベテランが高いが、自社営業所からの異動や、旧三洋電機出身者、旧空調事業部出身者などで構成している。 ・今回は人員を増強なので、各担当エリアのベテランからのOJTを受けながら進められる。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて、出社やエリア内での出張(宿泊)はありますが、予定管理は各自で行う。 ・課の人員は、全国に駐在しているので、会議などは、原則リモート会議。営業所との打合せもリモート中心。(コロナ収束後は集合会議もあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パッケージエアコンの国内営業から、企画業務やルームエアコンの国内営業、工場(事業部)側での商品企画や販売企画などでの活躍です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・空調メーカー及び販売会社での業務用空調の営業経験(5年~10年目安) ・空調機器の商品知識や建築設備業界への知見 【歓迎】 ・空調の大型件名の納入経験(現場での提案・技術支援経験) ・空調代理店、サブコンの担当経験 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・粘り強さ、ストレス耐性 ・チームマネジメントに関し、積極性や協調性 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
施主向け CGSと吸収式冷凍機を活用した提案営業【HVAC 空調冷熱ソリューションズ事業部】
職務内容 ●分散型エネルギー事業推進室のミッション ・カーボンニュートラル社会に向けて移行期である現在、求められるCO2排出量低減技術として、分散型エネルギーであるコジェネシステムの普及拡大は重要な位置づけとなる。そしてその廃熱を吸収式冷凍機によって回収利用し総合効率を高めることで、省エネ/省CO2のメリットを直掌体制で顧客へ提案/提供することが、私たちのミッションです。 ●提案推進課のミッション ・CO2低減技術であるコジェネ+吸収式のシステムを施主提案するにあたり、主に既存案件を中心に熱源システムにコージェネレーション+排熱回収型吸収式冷凍機を提案、また未利用熱を活用した吸収式冷凍機の導入提案等により吸収式冷凍機の拡販を目指す。またシステムコンサルティングおよびエンジニアリングサービスまで事業を拡大することで、省エネ/省CO2メリットを提供実現することがミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、再生可能エネルギーによる変動する電源に対して、分散電源は調整力としてなくてはならないエネルギーであり、またBCPにおける重要機器と位置づけられる。またパナソニックが得意とする廃熱利用吸収式冷凍機を組み合わせることで省エネ/省CO2のソリューションを提供することができる。このソリューション提供の実現のために、システムの最適設計からシステム提案までを行う部署を新設した。この新しい価値を生み出す事業を展開していくため、業務領域を増やし、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 主な担当業務は、コジェネシステム+吸収式冷凍機の熱源システム提案営業です。 新築及び既存空調熱源設備システムで省エネ化やCO2排出量削減を目的にコージェネレーション+廃熱利用型吸収式冷凍機の提案を行う。 また、吸収式冷凍機拡販のためコージェネレーションを含めたBCP計画、補助金事業、廃熱活用などの含めた、施主への導入メリットの最大化を図るシステムコンサルティングまで事業を拡大する。 ●具体的な仕事内容 ①施主とのコンタクトシーン創出及び施主からの困りごとヒヤリングによる営業リード形成 ②施主およびエンジニアリング会社へのコジェネ+吸収式冷凍機の導入提案営業 ③省エネルギーシステムの提案、省エネルギー診断、および導入効果検討などの業務(設計積算課との共同作業) ④営業リードやパイプライン管理 ⑤マーケティングと協力した施主コンタクト後の見込み客育成 ●この仕事を通じて得られること ・カーボンニュートラルに向けて、エネルギー問題の一翼を担っていることを実感でき、施主へ直接提案することで、お客様に省CO2ソリューションをお届けできる喜びに繋がります。 ・廃熱(捨てている熱)を冷熱変換し空調熱源として利用することで、省エネ/省CO2による社会貢献を実感できます。 ・まずは日本国内での活動によって事業を確立していきますが、将来はグローバルに向けた事業展開も可能。事業を創生していくメンバーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・新規事業のため、年齢は幅広くキャリア採用の人財が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・基本はチームでの推進、議論し方向性を決め、結果に結び付けていきます。新設部署であることから業務フロー含め、自分たちで創っていくスタイルです。 ・業務を進めるにあたり、関連部署との連携が必要ですが、新規事業への期待もあり、一緒に創りあげる気運が醸成され、良い雰囲気で仕事を進めています。 ●キャリアパス ・新規事業として日本国内で事業を確立させていきますが、欧州やアジア市場に対しても可能性があり、積極的に可能性を検討していきます。 ・吸収式冷凍機の開発拠点と製造工場は国内にあり、活躍できる可能性はあります。 ・EMS(エネルギーマネジメントシステム)構築のためには、他の空調機器やエネルギー機器との連携も図ります。それに伴い活躍の場は広がっていきます。 資格・スキル・経験など 【必須】 工場、病院、ホテル、事務所等の一般建築物における熱源設備や冷温水配管設備の営業・提案・設計・施工監理経験 【歓迎】 ・空調給衛生設備サブコンやエネルギーサービス会社での勤務経験があり、営業に興味・挑戦意欲をお持ちの方 ・一般建築物の冷温水配管または熱源設備の営業・提案・設計・施工監理経験をお持ちの方 ・コージェネレーション関連の知識を持ち、コージェネレーションを含んだシステムの検討・立案・提案のご経験のお持ちの方 ・セントラル空調熱源システム、電気設備および発電設備等の顧客プレゼン経験 ・情報収集能力 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・ストレス耐性 ・責任感があり、粘り強く物事に打ち込める ・課題発見力、解決力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
新規ソリューションビジネスの営業【東京勤務】【EW 新規事業推進室】
職務内容 ●新規事業開発室のミッション ■外部・市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと (1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること (2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること (3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること ●セールス&マーケティング部のミッション everiwaの普及・展開を中心に、新規ビジネスのマーケティングから営業、CSまでを担う。 ●募集背景 これからのカーボンニュートラルへ向けた取組要求の加速に伴い、日本でこれらを実現するために絶対的に不足している ①再生可能エネルギー発電量の絶対的不足②ZEVの普及に目を向けた新しいソリューションの事業を推進中。 このeveriwaのソリューションのビジネス実行に向けた体制構築が必要になってくるため。 ●担当業務と役割 ・新規ソリューション実行における、法人を主体としたソリューション営業。 (弊社マーケティング部門と連携し、ソリューション提案、法人顧客開拓など各種営業施策の企画、立案から推進) ●具体的な仕事内容 ・法人向けのソリューション営業が主体となります。基本的には、営業にかかわる部分のすべての業務を実施してもらいます。 ・法人に向けてソリューションの具体的内容の提案、刈り取り業務が主体になります。 ・法人に向けた提案についての、営業施策の企画立案。実行に向けた業務を実施してもらいます。 ●この仕事を通じて得られること ・企業の中での新しい事業の立ち上げに中心人物としてかかわることができます。 ・社内外含めた様々な人材と交わることができ、新しい人脈を作ることができます。 ・SDG's関連の新しいソリューションにかかわることができ、環境貢献を行うことができます。 ・少数精鋭で運営している新規事業であるため、今後の事業拡大を自ら推進頂くことで、営業部隊の中核人材として活躍していただけます。 ●職場の雰囲気 ・新しく立ち上がった組織で、30代~40代のメンバーが中心となって活躍している職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・スピード感・責任感をもって業務推進を行っている職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・シェアサービス/IT、Saas系ビジネス/エネルギー系ビジネスでの法人営業経験 (ソリューション営業、中小企業顧客開拓、パートナープログラムなど各種営業施策の企画、立案から推進までの経験) 【スキル】 ・新規ビジネス立上げフェーズであり、自ら仕組みを作り上げられる方 【人柄・コンピテンシー】 ・リーダーシップ ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力(法人が顧客となるため、年齢層高めの男性となるケースが多い。そのような顧客への対応力) その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
工務店向けクラウド sumgoo 法人営業【東京勤務】【EW 新規事業推進室】
職務内容 ●新規事業開発室のミッション ■外部・市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと (1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること (2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること (3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること ●sumgoo推進部のミッション sumgooシリーズ拡大によるエコシステム形成 ●募集背景 当社はこれまで住宅設備建材や電設資材などを通じて住宅業界に貢献。一方、業界を取り巻く環境は、高齢化、労働人口不足に加えて新築戸建住宅の着工件数は減少し、大変厳しい状況である。これに対してIT技術により工務店のDX化をサポートする新サービス「sumgoo(スムグー)」を開始し、その拡大に向けた体制強化が必要。 ●担当する業務と期待する役割 ・工務店向けクラウドサービス sumgooの事業拡販に向けた法人営業 ・カスタマーペインを解決するソリューション営業 ●具体的な仕事内容 ニーズのある顧客に対してのソリューション提案 ※ アポイントの取得は別の担当が行います。 ●仕事を通じて得られること 当社の住宅業界での知見や、商品作りに関わる幅広いリソースを活用しつつ、新たなソリューションづくりを推進できます。 また、少数精鋭で運営している新規事業であるため、今後の事業拡大を自ら推進頂くことで、営業部隊の中核人材として活躍していただけます。 ●職場の雰囲気 ・新しく立ち上がった組織で、30代~40代のメンバーが中心となって活躍している職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・スピード感・責任感をもって業務推進を行っている職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など 【経験】 ・IT、Saas系ビジネスでの法人営業経験 (ソリューション営業、中小企業顧客開拓、パートナープログラムなど各種営業施策の企画、立案から推進までの経験) 【スキル】 ・新規ビジネス立上げフェーズであり、自ら仕組みを作り上げられる方 【歓迎】 ・住宅業界経験があれば尚良し ・中小企業向けのB2B経験があれば尚良し 【その他】 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
工務店向け新規サービスの法人営業【東京勤務】【EW 新規事業推進室】
職務内容 ・パナソニックの新規事業である工務店向けクラウドサービス sumgooの事業拡販に向けたソリューション営業 (ソリューション提案、工務店顧客開拓など各種営業施策の企画、立案から推進) ・ターゲット顧客層(地場住宅会社)の業務課題の抽出、sumgooを用いたソリューション構築、提案 ※ニーズのある顧客に対して提案、クロージングをしていくポジションになります。 アポイントの取得は別の担当が行います。 ●募集背景 当社はこれまで住宅設備建材や電設資材などを通じて住宅業界に貢献。一方、業界を取り巻く環境は、高齢化、労働人口不足に加えて新築戸建住宅の着工件数は減少し、大変厳しい状況である。 これに対してIT技術により工務店のDX化をサポートする新サービス「sumgoo(スムグー)」を開始し、その拡大に向けた体制強化が必要。 ●当社で働くことの魅力 当社の住宅業界での知見や、商品作りに関わる幅広いリソースを活用しつつ、新たなソリューションづくりを推進できます。 また、少数精鋭で運営している新規事業であるため、今後の事業拡大を自ら推進頂くことで、営業部隊の中核人材として活躍していただけます。 資格・スキル・経験など 〈必須〉 【経験】 ・住宅業界での勤務経験 または、地場住宅会社の業務に精通 (地場住宅会社での営業経験や、住宅会社向けの各種サービス、コンサルティングを実施) 【スキル】 ・地場住宅業界の課題に精通しており、その課題に対してIT、DXを活用した改善にチャレンジしたい方 ・新規ビジネス立上げフェーズであり、自ら仕組みを作り上げられる方 〈歓迎〉 【経験】 ・IT、Saas系ビジネス経験があれば尚良し その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
新規クラウドサービスのセールスマネージャー【東京勤務】【EW 新規事業推進室】
職務内容 ●新規事業推進室のミッション ・外部や市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと (1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること (2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること (3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること ●sumgoo推進部のミッション 新規クラウドサービスsumgoo展開による住宅業界の課題解決、革新 ●募集背景 当社はこれまで住宅設備建材や電設資材などを通じて住宅業界に貢献。一方、業界を取り巻く環境は、高齢化、労働人口不足に加えて新築戸建住宅の着工件数は減少し、大変厳しい状況である。これに対してIT技術により工務店のDX化をサポートする新サービス「sumgoo(スムグー)」を開始し、その拡大に向けた体制強化が必要。 ●担当業務と役割 ・新規セールスチーム構築に伴うセールスマネージャーとして、営業メンバー(10名前後)をリードする役割 ・顧客課題解決に向けたプロダクト企画、開発、カスタマーサクセスメンバーと連携した業務推進、顧客獲得 ●具体的な仕事内容 ・新規顧客獲得目標の必達に向けたチームドライブ ・セールスチーム、及び営業メンバーのKPI設定(商談数、受注率 等) ・営業メンバーのマインドセット醸成、スキルアップ支援 ・営業戦略立案、体制構築、各種業務プロセス策定と実行 ●この仕事を通じて得られること 当社の住宅業界での知見や、商品作りに関わる幅広いリソースを活用しつつ、新たなソリューションづくりを推進できます。 また、少数精鋭で運営している新規事業であるため、今後の事業拡大を自ら推進頂くことで、営業部隊の中核人材として活躍していただけます。 ●職場の雰囲気 ・新しく立ち上がった組織で、30代〜40代のメンバーが中心となって活躍している職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・スピード感・責任感をもって業務推進を行っている職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 資格・スキル・経験など <必須> 【経験】 ・IT、Saas系サービス等 無形商材のソリューション営業経験(特に非対面営業経験) ・住宅業界経験があれば尚良し ・中小企業向けのB2B経験があれば尚良し ・セールスマネジメント経験 【スキル】 ・新規ビジネス立上げフェーズであり、自ら仕組みを作り上げられる方 ・KPI管理、セールスオペレーション構築 <歓迎> ・リーダーシップ ・粘り強さ、ストレス耐性 ・コミュニケーション能力(顧客への対応力、様々な背景を持った部署のメンバーとの連携) その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
国内営業【EW マーケティング本部】
職務内容 パナソニックの電設資材を取扱う代理店・販売店・工務店等への営業および販売促進活動 【具体的には】 電設資材を取り扱う代理店、販売店、工務店などに対し、 ニーズを先取りした商品提案や拡販、業界のトレンドをはじめとした 情報提供などによる、ソリューション営業をお任せします。 ■電材営業…各種照明、配線器具、情報・防犯設備、省エネ商材(太陽光発電システムなど) 代理店や販売店には商品のよさをより理解してもらい販売しやすくなるような提案を、 工務店には会社の一員となって一緒に歩んでいくような提案を行い、 単に商品を売るのではないパートナーとしての信頼関係を構築してください。当社の電設資材を取り扱う代理店等へのルート営業および販売促進です。 資格・スキル・経験など(必須) ・国内営業の経験(できれば3年以上) ※将来的に組織責任者として活躍できる素養を持った方 ※全国転勤可能な方(キャリア開発のため、定期的に転居を伴う異動有り) ※普通自動車運転免許をお持ちの方(営業活動で自動車の運転あり) 資格・スキル・経験など(歓迎) ・電設資材の営業 ・ルート営業 ・法人営業 ・ソリューション営業 ★営業として企画部門や開発部門との調整を行い、 マーケットニーズに即した製品をゼロから作り上げるといった 実務経験をお持ちの方にとっては特に幅広い活躍の場があります。 続きを見る
-
国内営業(空調設備)【EW マーケティング本部】
職務内容 パナソニックの空調設備の営業および販売促進活動 【具体的には】 ・営業として、パナソニックのコア技術であるクリーンテクノロジー(ナノイー等)による空調設備の提案をして頂きます。 ・代理店、ゼネコン、デベロッパー等のパートナーと協働の上、主たるお客様である法人企業に対してソリューション営業を実践。ニーズを先取りした商品提案や拡販、業界のトレンドをはじめとした情報提供を通じて、お客様との信頼関係を構築してください。 ・将来的には空調設備以外の商材を取扱うことも可能です。 ※パナソニック(株)エレクトリックワークス社にて業務を行います 資格・スキル・経験など(必須) 国内営業経験者(3年以上) 要普通免許/大卒以上 ※詳細以下 【具体的には】 歓迎要件 空調(換気・冷暖房)設備の営業経験者 ┗空調機器メーカーでの提案営業経験、建築会社/設備工事会社/設備設計事務所等またはそれに準じた会社・業界での空調機器に関係する営業経験 等 資格・スキル・経験など(歓迎) ・電設資材の営業 ・ルート営業 ・法人営業 ・ソリューション営業 ★営業として企画部門や開発部門との調整を行い、 マーケットニーズに即した製品をゼロから作り上げるといった 実務経験をお持ちの方にとっては特に幅広い活躍の場があります。 続きを見る
-
ライティング事業 国内の営業企画・販売促進業務【EW ライティング事業部】
職務内容 [具体的な仕事内容] ・国内シェアNo1のライティング事業におけるエリア別(北海道・東北・関東・首都圏・中部北陸・近畿・中国四国・九州)商品販売政策の立案と実践 ・主力得意先への商品採用活動(エリア別・重点商品別シェアアップ活動) ・前線での市場情報収集と商品企画部門等へのフィードバック ・社内関連部門(営業本部、エンジニアリング、商品開発、商品企画、品質、ライティング以外のパナソニック事業部門※など)との連携による業務推進 ※エナジー事業(配線、太陽光など)、空調事業、音響事業、家電事業など 資格・スキル・経験など 【必須】 [経験]営業企画、マーケティング業務、営業セールス実務経験者 [知識]マーケティング基礎スキル(3C、4P、STP等で市場情報を整理でき販売政策を立案できるスキル) [ツール]一般的なPCソフト(パワーポイント、エクセル、ワードなど)で各種資料作成 [語学]TOEIC450点以上目安 【歓迎】 [経験]照明メーカーでの営業企画、商品企画、営業セールス実務経験者 [知識]LED照明器具 住宅向け照明器具(シーリング、ダウンライトなど)、非住宅向け照明器具(店舗用(ダウンライト、スポットライト)、施設用(ベースライト、誘導灯、非常灯)、屋外用(街路灯、道路灯、投光器))の基礎知識 【人物面】 ・関連部門関係者との協議、折衝が行えるコミュニケーション能力 ・販売政策立案と実践に向けた論理的思考力とそれを他者に説明できる表現力 ・困難な課題に向き合える忍耐力、ストレス耐性 【その他】 【募集背景】 ライティング事業における、あかり文化の向上と地球環境へ配慮したLED照明の採用促進を狙いとした営業企画部門人材の補強を図る。 政府目標でもある2030年までに照明器具ストック市場におけるSSL※化率100%に向けた販売戦略の立案と実践や、照明を起点にパナソニックの総合力を活かしたソリューション提供にもチャレンジし幅広い視点で成長でき、世の中への貢献も実感できる仕事となっております。 ※SSL(Solid State Lighthing):LED、有機EL、レーザーなど半導体照明 【当社で働くことの魅力】 LED照明のトップメーカーのパナソニックで、地球環境へ配慮したLED照明の採用促進が図れ世の中への貢献が実感できる仕事 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
エネルギー関連事業の提案営業【勤務地:仙台市】【EW エナジーシステム事業部】
職務内容 ●ソリューション開発部のミッション 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、エネルギー関連商材に関する住宅、非住宅市場の需要が急速に拡大しています。当部では住宅市場向けのエネルギー商材(太陽光、蓄電池、HEMSなど)及びソリューションの市場浸透、住宅会社からの採用獲得により、カーボンニュートラル達成に貢献することで事業拡大を目指しています ●住宅特需市場開発部/住宅市場開発部のミッション ・営業部門と連携してエネルギー関連商材(太陽光、蓄電池、HEMSなど)、及びソリューションの住宅会社への提案〜採用獲得することが住宅市場開発部のミッションです。また、住宅会社、施主からの要望や市場の動向からニーズを収集し、モノづくりを担うビジネスユニットに提言することで新商品創出にも関与します。 ●募集背景 脱炭素の流れの中で再生可能エネルギーへの関心の高まり、新築住宅への太陽光パネル設置義務化やEVへの補助など国のエネルギー政策の転換が想定される中、エネルギー関連商材(ソリューション)需要の急拡大が見込まれます。当部としては今後の事業拡大に向けスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・住宅会社へのエネルギー関連商材、及びそれを組合わせたソリューションを提案し採用を獲得、販売につなげる部署です。 ・住宅会社各社のコンセプト、求める価値を見極めて、採用獲得のための戦略を立案し、自社商品・サービスを組み合わせたソリューションにまとめ上げます。 ・担当営業と連携して住宅会社キーマンへプレゼンを実施。採用を獲得します。 ・採用頂いた商品、ソリューションが住宅会社の販売に貢献する設備として認知頂けるよう住宅会社への研修会を実施します。 ・採用活動を通じて住宅会社、施主のニーズを収集し、新商品創出に繋げます。 ●具体的な仕事内容 ・札幌、仙台、高崎、東京、名古屋、大阪、広島、福岡などに拠点があり、約60名のメンバーが従事しています。 ・ターゲットは大手ハウスメーカー・パワービルダー(担当:住宅特需市場開発部)と各エリアの地場住宅会社(担当:住宅市場開発部)です。 ・ターゲット住宅会社の設計部門や企画部門、経営層へ訪問し営業担当の提案活動を技術支援。新商品や新サービスの研修会講師なども担当します。 ・住宅会社各社のニーズに合わせたソリューションを検討し、提案書を作成。 ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業でカーボンニュートラルに向けた環境貢献を実感できます。今後、更に環境に対する関心が高まることが予想され、住宅会社や施主などお客様に求められる商品、 ソリューションに携わることができます。 ・住宅向け太陽光、蓄電池の技術スキル、EVやV2H等先端知識、住宅建築の現場スキルなどの習得、マーケットインのものづくりの考え方などに触れることができます。 ●職場の雰囲気 ・20代から60代まで幅広い世代のメンバーがおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・歴史のある企業の新しい分野の商品、ソリューションを担当しており、周辺組織から頼りにされる仕事ができます。 ・出社/テレワークは基本的には本人のライフスタイルを尊重しつつ、必要に応じて出社するという業務スタイルです。毎日出社される方も、テレワーク・直行直帰中心で数回/月ほどの出社の方もいます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・市場と接点を持ったモノづくり側(事業部)の部門であり、適正によっては市場経験を活かした商品企画部門や営業部門へのチャレンジも可能です。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・論理的思考と問題解決スキル ・パワーポイント、エクセルなどの基本的なPCスキル ・基本的な対人折衝能力 【歓迎】 ・住宅業界での営業もしくはエンジニアの経験 ・太陽光施工知識、ネットワーク関連スキル ・複数の関係部署をとりまとめるリーダーシップと高いファシリテーションスキル ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・周辺技術に関する興味がある、学ぶことができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
新メディア活用広告サービス事業の立ち上げ推進者(営業責任者)【EW エナジーシステム事業部】
職務内容 マンション/一般住宅に設置のインターホン(当社高シェア商品)を新メディアとした 広告・情報配信サービス事業を現在検討しており、その立上げ推進者となる 営業責任者として、チャレンジ精神旺盛な人材を募集しております。 [具体的な仕事内容] ・事業化に必要な市場調査、競合優位性の仮説立証、テストマーケティング等の企画 ・お客様のLTVを最大化させる施策立案、マネタイズ設計等の企画 ・特定のマンション周辺地域においての、店舗サービス事業者の広告開拓活動 ・上記を推進する上での、営業戦略立案から営業プロセス改善、提案内容改善 ・カスタマーサクセス視点での顧客継続利用の促進。顧客要望抽出と企画反映。 ・カスタマーサクセス組織の仕組みづくり支援等。 資格・スキル・経験など 【必須】 <事業経験> 以下、どちらかの事業経験を有している ①営業経験を軸とした新規事業立ち上げ経験者 ②中小事業者向け、ポスティング広告分野に関わる事業経験者 <営業経験> ・法人営業経験3年以上(業務システムやWebサービス等のBtoB営業経験を重視) ・新規開拓営業の経験、ソリューション営業経験 ・目標数字に対して粘り強く達成をした経験 【歓迎】 <経験> ・事業企画や、社内ビジネスプランコンテスト等、ゼロから企画をした経験 ・新規事業に携わり、不確実性が高く柔軟な判断が必要な環境でアグレッシブに働いた経験 ・広告業界での営業経験、広告運用経験 ・マーケティング戦略立案、Web広告運用などの経験があれば尚可 <スキル・気質> ・チャレンジすることを恐れず、柔軟な発想で変化を楽しめる思考がある。 ・新しい企画を考えたり、実行することが好き 【その他】 【募集背景】 ビジョンとして掲げる『モノからコトへの事業変革を、「強み事業」を軸にデジタル技術を融合させたソリューション型ビジネス、サービスで実現』を踏まえ 現在、我々のエナジーシステム事業部では複数の新規サービス事業立ち上げを推進しています。 23年度リリースを想定しているサービス事業のセールス組織を立ち上げるべく、今回の募集となりました。 【当社で働くことの魅力】 当部門は、パナソニック内でも高収益部門であり、様々なチャレンジや新しい取り組みに必要な基礎的資源がしっかりあります。加えて、社会的課題への取り組みにも積極であり、松下幸之助創業主の「社会の公器」という思想をしっかりもって事業推進しています。一方で、まだまだモノ視点での事業が主で、変革のための初期段階でもあり、サービスを軸とした事業成功は、その分野における社内第一人者として評価されるという、やりがいも加わり高く評価されます。また当組織は上記背景から2020年に立ち上げた若い組織であり、オープンかつフラットな文化で、チーム一丸となって働くための環境が充実しています。 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
マンション向け商材を活用した新規サービス事業の営業責任者【EW エナジーシステム事業部】
職務内容 ●サービス事業企画チームのミッション エナジーシステム事業部が掲げる『一人ひとりの快適で持続可能なくらしを支える』パーパス実現に向けて、既存の枠にとどまることなく新規サービスを創出し事業部におけるサービスソリューション事業の成長を牽引するのが、私たちコアビジネス推進室のミッションです。 ●サービス事業企画チームのミッション ・当社商材、強みを活かした新たなサービス事業の企画立案、新規事業の立ち上げを通じ、未来の収益ポテンシャル創出がミッション。 ・企画決裁後は、事業推進チームを切り出し新規事業の立上げまで担います。 ●募集背景 脱炭素の世界的潮流、テクノロジーの進化、少子高齢化に起因する社会問題等、事業環境の不確実性が増す中、当社は「くらし」を豊かにすべく、様々な製品を提供して参りました。当センターでは、未来の「くらし」を想像し、その上で必要となるサービスを生み出すチャレンジをしています。またサービス事業の特徴は、継続的な収益モデルがベースとなり、未来の経営基盤を強固にすることにも繋がるチャレンジでもあります。様々な事業テーマにおいて企画推進してきており、事業推進フェーズへ移行するサービスの営業責任者を募集する運びとなりました。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、市場開拓を全面に担う営業責任者となります。当センターの事業は、既存の製品(特にマンション向け)を活用した、もしくはその他強みを活かした、新規サービス事業の創造を基本としています。 ・既にリリースしている不動産管理会社様向けIotソリューションサービスに加え、現在も企画推進中のテーマとして、課金サービス、マンション住人向け情報配信サービス、水ソリューションなど、「くらし」を豊かにするためのチャレンジを同時並行で進めております。 ・入社後は、事業企画フェーズから携わって頂き、サービスローンチ後は、市場開拓を自身で行いながら営業チームの組成、顧客の声をプロダクトに反映するカスタマーサクセス的役割も担って頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・事業企画/サービス開発中フェーズにおいては、市場、顧客ニーズの調査、サービス設計、販売戦略策定等、マーケティング全般の戦略策定を行います。 ・サービスローンチ後は、自身の描いた戦略に基づき、顧客獲得活動、営業スキームのブラッシュアップ、営業チーム組成、指導育成を担って頂きます。 ・顧客獲得活動、顧客フォロー活動から得られた声を、サービスに反映させるようなプロダクトブラッシュアップへの貢献も期待します。 ●この仕事を通じて得られること ・新規事業創造や事業推進は、幅広い知識やスキルを総合的に得られ、ビジネスパーソンとしての価値を最大限にあげうる職務です。 ・市場理解、顧客理解をすることから、「新たな価値」を生み、提供するという行為は、ビジネスの全体構造を深く理解できます。 ・顧客獲得活動やチームメンバー、その他ステークホルダーの方々との連携は、高いコミニケーション能力が求められますが、人間への深い理解は人生を豊かにする力が身に付きます。 ●職場の雰囲気 ・3年前に新設されたセンターであり、比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・既存の枠にとらわれず、新しいことに挑戦できる活気のある職場です。自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・出社に関しては個人の裁量に任せており、自由と責任を理解し、ご自身のミッションを果たすために最大効率で働ける環境を自ら選択できます。 ●キャリアパス ・今回の募集職種は、当センターにおける新規事業の営業責任者になりますが、様々なキャリアパスを用意しています。 ・短期的には、市場開拓のリーダーとして、チーム組成まで視野に入れ、マネジメントまで担って頂きます。 ・中長期においては、当社での経験を通じた顧客課題から、新たな事業企画立案、その事業責任者となって頂くチャレンジも可能です。 ・その他実績によっては、大企業ならではの多種多様な機会がありますので、成長意欲、チャレンジ精神旺盛な人をお待ちしております。 資格・スキル・経験など 【必須】 ・法人営業経験3年以上(新規開拓営業・ソリューション営業経験) ・目標数字に対して粘り強く達成をした経験 <スキル・実績> 【歓迎】 ・新規事業立ち上げにおけるマーケティング・セールスに携わった経験 ・営業経験だけでなく、事業企画、サービス企画など企画業務経験 【人柄・コンピテンシー】 ・素直さ、明朗さ、主体性、チャレンジ精神をお持ちの方 ・コミニケーション能力の高い方 ・成長意欲の高い方 ・他者への感謝ができ、自己中心的考え方ではなく、仲間を思いやれる方 ・最後までやり遂げる強い意志、覚悟をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
国内ガス・スマートメータ市場に向けたサービス事業の営業【EW スマートエネルギーシステム事業部】
職務内容 ●ビジネスソリューション営業部ミッション 世界TOPの安全技術を保持する日本のガスインフラに携わり培われてきた当社ガスメータデバイス技術、独自センシング技術、無線通信技術を通して、国内・海外のガスエネルギーを取り扱うガス事業者、メーターメーカーへ提案、開発活動によりガスメータを進化させ「安全・安心」及び「環境エネルギー」に貢献し続けていきます。 さらに、近年IoTを活用したスマート化、スマート化で得られるデータを活用した新たなサービスの提供通じて、新たな価値をお客様へお届けし始めており、将来的な水素社会を見据え、既存事業の成長だけでなく、新規事業領域へ拡大を目指していきます。 ●国内営業のミッション 独自センシング技術・無線通信技術を活かし、ガス事業者様への新たな価値の提案活動を通して、国内ガス市場の安全・安心、環境エネルギーへ貢献 ●募集背景 メータデバイス事業においては、独自センシング技術・無線通信技術をコアに高付加価値デバイス事業を通じて世界の「安全・安心」及び「環境エネルギー」に貢献して参ります。 特に、昨今のエネルギー供給の自由化、IoTを活用したスマート化などに端を発し、将来的には水素社会を見据え、既存のガスメータ事業以外の新規事業の確立に注力をしております。 新規事業領域ではこれまで培ってきた開発力とこれまでにないサービスを組み合わせた新たな価値創造や提案活動、また新たなアプローチで新規顧客、新規案件獲得を、目指すとともに、ガスメータの既存事業領域における顧客からもガス全戸スマート化やその先のデータ活用を含めた新たな価値、水素社会を見据えた提案を行い、事業レンジの拡大を図って参ります。 今後更に新規事業領域の成長をしてくため、国内ガス事業者に向けたIoTを活用したデータ活用サービスの推進の要となる人材を募集して参ります。 ●担当業務と役割 ・担当業務は、LPガス事業者に向けたガス・スマート化、データ活用サービスに関する「戦略立案・推進」「顧客開拓」「販売」の推進リーダ業務 ・少子高齢化といった社会課題、技術の革新が進む中、無線通信技術を活用したIoT化の戦略立案・推進 ・スマート化に関連したインフラを担うサービスになり社内関連部門と連携し、顧客との信頼関係を構築する営業活動 ●具体的な仕事内容 ・ガス事業者様の脱炭素社会実現やSDGsに貢献する、IoTを活用した、ガススマート化、データ活用サービスに関する営業・企画部門の推進リーダー ・新規顧客(LPガス事業者様)を中心に、顧客開拓を行う戦略を立案し、顧客獲得、販売につなげる業務となります。 ・上記を実現するために、社内、グループ内の技術部門、サービス運用部門、保守部門などとと連携し、顧客に対峙していく業務となります。 ●この仕事を通じて得られること ・職務経験を通して、脱炭素化、水素社会化といった社会課題と対峙し業務が可能 ・ガス市場においても、スマートメータ化が進む中、顧客への価値訴求力、企画力の向上につながり、新たなインフラ市場の形成へ貢献が可能 ●職場の雰囲気 ・上司との壁が低く意見をしやすい、風通しの良い職場です。 ・個人の意見を尊重する風土があり、自分のペースで仕事をすることができます。 ・テレワークも推奨しており、必要に応じて出社するスタイルです。 ●キャリアパス ・国内市場だけではなく、海外市場への展開もしているため、海外市場の責任者の可能性もあります ・将来的には営業部門内等の責任者の可能性もあります 資格・スキル・経験など <必須> ・産業機器やデバイス領域におけるソリューション営業経験者 ・顧客開拓営業の経験者 (経験として商材は限定しませんが、新たな顧客を開拓し、顧客ごと仕様をつめカスタマイズしていく商品の営業になります) ・新規事業を事業確立してく意欲のお持ちの方 <歓迎> ・新規事業開拓経験者 ・商品のエンドユーザーと関わる経験のある方 ・開発部門、製造部門と連携し、課題の解決、営業活動をした経験のある方 ・IoT、情報通信分野の経験者 ・マーケティング経験のある方 ・最後までやり遂げる強い意思をお持ちの方 ・マネジメントに関し、主体的にリーダーシップが取れる ・部下の主体性を引き出す ・コミュケーションがスムーズにとれる ・変化に迅速に対応できる力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
独自センシング・無線通信技術を活かした新規事業領域営業担当者【EW スマートエネルギーシステム事業部】
職務内容 ●ビジネスソリューション営業部ミッション 世界TOPの安全技術を保持する日本のガスインフラに携わり培われてきた当社ガスメータデバイス技術、独自センシング技術、無線通信技術を通して、国内・海外のガスエネルギーを取り扱うガス事業者、メーターメーカーへ提案、開発活動によりガスメータを進化させ「安全・安心」及び「環境エネルギー」に貢献し続けていきます。 さらに、近年、長年培った技術や、IoTを活用し、他の分野へ事業領域を広げ、新たな価値をお客様へお届けし始めており、将来的な水素社会を見据え、様々なインフラのスマート化に貢献すべく事業を拡大を目指していきます。 ●BS1課ミッション 独自センシング技術・無線通信技術を活かし、従来の顧客(ガス事業者)だけでなく、他のエネルギー事業者、通信事業者、自治体、さらには新たな領域へ、新たな価値をお届けし、環境エネルギーへ貢献。 ●募集背景 メータデバイス事業においては、独自センシング技術・無線通信技術をコアに高付加価値デバイス事業を通じて世界の「安全・安心」及び「環境エネルギー」に貢献して参ります。 特に、昨今のエネルギー供給の自由化、IoTを活用したスマート化などに端を発し、将来的には水素社会を見据え、既存のガスメータ事業以外の新規事業の確立に注力をしております。 新規事業領域ではこれまで培ってきた開発力とこれまでにないサービスを組み合わせた新たな価値創造のための戦略立案、提案活動、また新たなアプローチで新規顧客、新規案件獲得を、 目指すとともに、事業レンジの拡大を図って参ります。 今後更に新規事業領域をさらに成長させていくために、ガスインフラだけでなく、他のエネルギーインフラに向けた事業領域の営業活動を強化するため、自ら開拓・推進する人材を募集して参ります。 ●担当業務と役割 ・担当業務は、新規事業領域の営業戦略立案・顧客開拓担当者 ガスメータデバイス事業で培った技術(計測技術、通信技術等)をもとに新しい領域に対する、「戦略立案・推進」「顧客開拓」「販売」の推進 新しい領域:スマート化に関連したインフラを担うデバイス事業 ●具体的な仕事内容 ・新規事業領域(通信業界、エネルギー業界)に対し、脱炭素社会実現やSDGsに貢献する、IoTを活用した通信デバイス、流量計測デバイス、データ活用サービスに関する営業担当者 ・新規顧客を中心に、事業戦略を検討し、顧客開拓を行うとともに、顧客獲得、販売につなげる業務となります。 ・上記を実現するために、社内、グループ内の技術部門、ものづくり部門等と連携し、顧客に対峙していく業務となります。 ●この仕事を通じて得られること ・職務経験を通して、脱炭素化、水素社会化といった社会課題と対峙し業務が可能 ・エネルギー市場においても、顧客への価値訴求力、企画力の向上につながり、新たなインフラ市場の形成へ貢献が可能 ●職場の雰囲気 ・上司との壁が低く意見をしやすい、風通しの良い職場です。 ・個人の意見を尊重する風土があり、自分のペースで仕事をすることができます。 ・テレワークも推奨しており、必要に応じて出社するスタイルです。 ●キャリアパス ・国内市場だけではなく、海外市場への展開もしているため、海外市場の担当になる可能性もあります。 資格・スキル・経験など <必須> ・産業機器やデバイスを中心とした領域における事業企画・戦略立案経験 ・法人営業経験(経験として商材は限定しませんが、顧客ニーズを把握し、企画・提案する営業活動が含まれます。) <歓迎> ・新規事業開拓経験者 ・顧客開拓営業経験 ・開発部門、製造部門と連携し、課題の解決、営業活動をした経験のある方 ・IoT、情報通信分野の経験者 <人柄・コンピテンシー> ・最後までやり遂げる強い意思をお持ちの方 ・主体的にリーダーシップが取れる ・コミュケーションがスムーズにとれる ・変化に迅速に対応できる力 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
自動車メーカー様向け車載商材の受発注業務【PAS 営業本部】
職務内容 ・自動車メーカー様向け商品の受発注業務 ・担当商品:ADAS・安心安全関連・環境商材等 ・上記担当商品の量産品:日々納期管理、開発品:イベントごと日程管理 ・顧客からの多種にわたる問い合わせ対応 資格・スキル・経験など 【必須】 ・EXCEL等、最低限のIT知識を有すること ・TeamPlayerであること 【歓迎】 [経験] ・自動車業界の業務経験があることが望ましい [知識] ・自動車業界及び車載関連の知識があることが望ましい その他 【募集背景】 オートモーティブ事業の競争力強化にむけた営業業務体制の強化 【当社で働くことの魅力】 モビリティ事業・サービス事業への変革を目指すチャレンジングな自動車業界の環境のもと、自身の成長を実現したい方を募集します 日本製造業で大きな位置を占める自動車産業のトップであり世界的企業である自動車メーカー様とのお仕事によりエンプロイアビリティーを高めることができる職場です。 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
設計事務所・ゼネコン向け非住宅分野の法人営業【PHS 建築システム事業部】
職務内容 ●建築システム事業部のミッション 「くらしの空間から、持続性のある豊かな社会をつくっていく。」をミッションとする、パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(以下、弊社)において、 住宅および非住宅の建築に使用される建材製品(例:建具、床材、天井材など)の事業部門 ●非住宅事業推進プロジェクト(組織)のミッション 非住宅建築分野における建材商品の、販売(設計スペック〜ゼネコン受注)、販売促進、件名対応商品の企画開発、新商品に関するマーケティング調査、これらの事業プロセスの構築、等 ●募集背景 建築業界では住宅着工の減少が続くなか、これまで弊社は住宅市場中心に事業展開を行っておりましたが、商業施設や公共施設などの非住宅分野へと事業領域の拡大を進めています。 度重なる震災やコロナ渦における新たな生活様式など、防災や社会課題の解決につながる、建材製品の開発を進めており市場導入を開始する段階にあります。 これから非住宅分野の事業拡大に際して、設計事務所、ゼネコン、官公庁や大手法人に対する営業スキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 主な担当業務 ・非住宅の営業経験に基づき、非住宅向けの床材、天井材等の建材製品に関する「マーケティング」と「販売業務」を担当頂きます。 期待する役割 ・非住宅分野における営業経験を活かした、販売実務を行うと同時に、当社の非住宅事業拡大につながる業務内容に関する提案 ●具体的な仕事内容 ・設計事務所への図面指示活動(提案〜図面スペック活動) ・ゼネコン、内装サブコンへの受注活動 ・販売ルートの設定 ・商品認知拡大の為のプロモーション企画 ・販売伸長するための新商品に関するマーケティング調査 ・非住宅事業のビジネスプロセス構築や業務プロセスの改善提案、など ●この仕事を通じて得られること ・当社が新たに開発した防災視点の天井材や、新たな生活様式に対応した床材や建具製品をお客様にご採用頂くことで、日本の非住宅建築の安全性と快適性に寄与できます。 ・営業スキルを活用して、当社のプレゼンス向上やシェアアップに貢献する機会を得られると共に、ご自身のスキル拡充にもつながります。 ●職場の雰囲気 ・当社において、新しい事業を立ち上げることに挑戦する組織ですので活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・年齢、性別、役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・経験豊富なベテラン社員もいますので、ご自身の能力向上に必要となるアドバイスや指導を適宜受けることができます。 ・勤怠管理をきっちり行い、上司が部下の勤務状況を正しく把握しているので、個人的な業務負荷の偏りを是正し、過重労働にならない組織運営ができています。 ●キャリアパス ・採用時の部署にとどまらず、様々な職務や製品カテゴリーを経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・ご本人のキャリアアップや希望に応じて、他の事業部の営業企画部門や、営業所へ異動する可能性もあります。 資格・スキル・経験など <必須> ・非住宅建築分野における、官公庁や民間の大手法人施主、設計事務所への図面指定活動、ゼネコン営業経験5年以上 ・建築業界の一般的な知識を保有し、建築基準法等の関連法規やルール等を理解していること <歓迎> ・既に決まった業務プロセスを進めるだけでなく、新たにやるべきことを見出して、業務プロセスへと転換していくことにやりがいを感じる方 ・実質的な販売だけでなく、企画部門の経験など幅広い業務の経験のある方 ・これまで経験のない建築領域や製品分野についても、好奇心を持って学ぶことができる ・自ら積極的に市場を開拓し、新規顧客に対しても提案ができる ・周囲や他部門のメンバーとコミュニケーションがスムーズにとれる ・自らの意見、意思をもった能動的に仕事を進めることができ、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・主体的に活動し、必要に応じて周囲に対してリーダーシップも取ることができる方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
日本郵政グループ向けのソリューション営業【PCO 現場ソリューションカンパニー】
職務内容 ●郵政・防犯システム営業部のミッション 国民の生活を支え、安心安全な世の中を実現されている「日本郵政グループ様、綜合警備保障(ALSOK)様、日本自動車連盟(JAF)様」のアカウント営業を担う部門です。 パナソニックの現場ソリューションにより、お客様の現場業務のDX化を加速させ、業務の高度化、高位平準化を実現させ、アカウントと国民の生活の発展と向上に寄与することを目指します。 ●郵政システム課のミッション 日本郵便様の郵便・物流領域に対して、現場課題の解決が可能なソリューション提案を行い、システム開発やエッジ端末やサービスの提供等を通じて、お客様の経営に貢献します。 ●募集背景 日本国内のEC事業の拡大や国民のライフスタイルの変化等により、物流業界は増大する荷物への対応、ドライバー問題、労働者不足など、様々な課題や問題を抱えています。 パナソニックは、物流業界に対して、これまで、システム提供や端末提供等を通じて、現場業務の課題解決に貢献してきました。 今後、物流業界は、更に増大する物量への対応、顧客サービス拡大、安心安全で確実な配送を実現すべく、業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を図るトレンドがある中、 当社も物流業界に対して、更なるお役立ちを果たしていくために、新たなスキル・経験を持った人材を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、日本郵便様向けアカウント営業として、主に、既存のシステム案件の推進と新規システム提案を行っていただくことです。 ・既存のシステムや顧客の現状を理解しつつ、従来の発想にはとらわれない、自由で新しいシステム提案を期待します。 ・当社のSEと連携しながら推進するシステム開発と、当社の事業部と連携しながら推進するハードウェア提案の両面で活躍いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・担当顧客は、日本郵便様に対して、顧客本社(東京・大手町)への訪問やリモート会議を含む社内外への対応が活動の中心となります。(訪問は週1回程度、また年数回、地方出張あり) ・当社が受託済みのシステム開発業務や保守関連業務の推進と、次期システムの提案活動が業務の中心となります。 ・システム開発業務では、顧客と社内のSEの間に入り、双方に対する各種調整、課題に対する対応、業務受託に向けた提案、次期システムに向けた新規提案等を行います。 ・当社の事業部と連携し、ハードウェア提案業務も並行して行います。システム開発とハードウェア提供の両面で顧客へお役立ちできるリソースを有しているところが、 当社の強みの1つであり、その強みを生かした提案を、SEや事業部メンバとともに、顧客現場調査等も含めながら、推進していただきます。 ・現在3名のメンバーがおり、製品によって担当が分かれております。 ●この仕事を通じて得られること ・スケールの大きな顧客と大規模なシステムに携われる仕事であり、自らの仕事を通して、日本の社会インフラを支える実感を得ることができます。 ・また数年かけてシステムの入れ替えや導入を提案するため、長期的に関係構築をすることが可能です。 ・日本で有数の大規模システムに携わることができ、日本の大手ITベンダーとの関係も生まれ、IT業界における自身のキャリアアップにプラスになります。 ・日々の業務を通じて、コミュニケーションスキル、ITスキル、プロマネスキルを高めることができます。 ●職場の雰囲気 ・世代は比較的若い職場ですが、若手、中堅、ベテランとバランスの取れたメンバー配置です。部は計20名で、約3割はキャリア採用です。女性は1名です。 ・働き方は、各メンバが自分の裁量で決めて行動しています。顧客との対面打合せ、リモート打合せ、社内での対面打合せ、リモート打合せなどが、均等にあるイメージです。 ・営業の拠点は東京(汐留)、SEの拠点は新横浜、顧客は大手町であり、この拠点を中心に活動するイメージです。地方出張は、仕事の状況にもよりますが、年間数回はあります。 ・既存の大きな事業の推進もありますが、顧客のDX化に向けて新規の提案を行っていくミッションも有しており、新たな仕事にチャレンジできる職場です。 ●キャリアパス ・まずは、日本郵便アカウント営業を通じて、システム営業のスキル、コミュニケーションスキル。プロマネスキル等を身に付けていただきます。 ・その上で、部内の他顧客(日本郵便以外の、日本郵政グループ会社、ALSOK、JAFなど)へのアカウント営業を担当するキャリアが用意可能です。 ・日本郵便アカウントを担当することで相応のスキルが身に付くため、、他業界でのアカウント営業やマネージャーとしてのキャリアパスを歩むことが可能です。 ・本部内には、様々な顧客を担当する営業が、日本国内の主要拠点に位置しているため、希望次第では、転勤等も可能です。 資格・スキル・経験など <必須> ・システムの営業経験もしくはSEの経験をお持ちの方 ・直販での営業経験をお持ちの方 <歓迎> ・Sierでの営業経験をお持ちの方 ・大きな顧客、大規模な仕事、社内で注目されているプロジェクトに携わりたい方 ・DXに興味、感心がある方 ・大規模システム案件に携わったことがある方、もしくは、興味がある方 ・現場が好きな方(顧客の現場業務に対するソリューション提案をするため) ・顧客や社内のSEとコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・自分の考えをしっかりと持ち、周囲に意見を発信することができる方 ・新しいことに興味があり、新しい考え方やアイデアを思いつくことができる方 ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
車載(OEM/Tier1)向けモータの事業部営業【PID 産業デバイス事業部】
職務内容 ●車載モータ営業部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、その核となるモータへ要求が益々高まってきます。 当社の保有する「高効率」「小型」「高出力」等の保有技術を活かし、モビリティ市場の電動化の改善と向上に寄与していきます。 ●募集背景 中長期的に環境車向を中心としてモビリティ市場の変化と拡大が見込まれます。 モータの事業部営業として、この市場の変化にアンテナをはりながら、車載向モータ事業を推進出来る人材を求めます。 ●担当業務と役割 業務範囲は、車載向けモータに関する、マーケティング、顧客へのプレゼン、新製品立上げ、納入中顧客への営業対応と広範囲になりますが、能力に応じて業務範囲を決定したいと思います。 ●職場の雰囲気 職場は比較的若い世代が多く、半数以上が中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ●キャリアパス 今回求める人材は、車載(OEM/Tier1)向けモータの事業部営業となりますが、ここでの実績を積み、広くはパナソニックグループの活躍の可能性があります。 資格・スキル・経験など 【必須】デバイス営業経験 【歓迎】・車載OEM顧客向け営業経験 ・ビジネスレベルの英語力 【人柄・コンピテンシー】 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 ・顧客側、工場側それぞれの置かれた状況を理解し、進むべき道を示し、行動がとれる人物 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
-
【大阪】車載用電子デバイスの営業【PID デバイスソリューション事業部】
職務内容 ●パワーキャパシタ・バリスタ営業部のミッション パナソニックのデバイス製品は50年以上の歴史を持ち、業界をリードするコア技術と商品力でお客様へのお役立ちと進化に貢献してきました。 パワーキャパシタ・バリスタ営業部では、電動化が加速する車載市場において、小形・軽量・高性能な電子デバイスで、お客様へのお役立ちを幅広く進め、より良い未来社会に貢献してまいります。 ●FAES2課のミッション 車載アプリケーションに対するバックアップ電源のマーケティング・商品企画・拡販戦略の立案により、自社工場(千歳拠点・宇治拠点)の活動をリードする。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。 この電動化においてキャパシタを使用したバックアップ電源モジュールの需要は急拡大が見込まれています。 当社車載バックアップ電源モジュール事業は、業界トップレベルのシェアを有しており、我々とともに当社商品の営業活動を行う人材を募集します。 お客様の要望も多様化する中、様々な情報を多面的に捉えながらも、客観的に分析、事業の方向感を打ち出していけるような広い視野と分析・行動力を持った新たな人材を求めています。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、自動車メーカーに対して車載バックアップ電源モジュールを拡売していく営業活動です。 ・業界・顧客の抱える課題に対して、自社の関連部門を巻き込みながら粘り強く解決していくリーダーシップの発揮を期待しています。 ・前線での営業活動は、新商品の企画立案、拡販戦略などマーケティング機能とも連動していきます。 ・将来は、希望・能力に応じ、関連分野へも職責を広げながら、事業戦略への参画、適正によって管理職として活躍いただける人財への成長も期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・担当する商材は当社京都府宇治工場/北海道千歳工場で製造する車載向けバックアップ電源モジュールを主とした電子デバイスとなります。 ・主な担当業務は、自動車メーカーに対して車載用バックアップ電源モジュールを主とした電子デバイスの拡販・マーケティング・既存ビジネスの販売管理を主とした営業活動です。 ・当社商材の強みを理解した上で、お客様の課題を把握し、自社関連部門を巻き込みながら迅速に提案・課題解決し、販売拡大に貢献いただくことを期待します。 ・営業活動には将来も見据えたマーケティング活動も含みます。顧客要求の中から、次世代に向けた市場ニーズを把握し新製品開発に繋げる重要な役割も担います。 ●この仕事を通じて得られること ・自動車メーカーと直接やり取りをする中でカーエレクトロニクスの進化を実感でき、お客様の未来の製品を共に具現化することで社会の発展に貢献できる、やりがいのある仕事です。 ・変化の大きな車載市場を捉え、お客様へ寄り添った提案や、発信していく事で、車載関連市場の幅広い知識を身に着ける事が出来ます。 ・自社の製品で、開発・品質・供給面でお役立ちすることは、世界の自動車産業を支える事と同義であり、また事業の方向性を導く先導者としてその中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・私共FAES2課の人員は、課長含めた6名所属し年齢も60代~20代までと幅広い年齢層で構成されております。 ・組織は年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える組織です。 ・仕事のプロセスは担当顧客・地域ごとにカラーが違うためそれに応じておりますが、顧客ごとの課題やプロジェクトの進捗についてはTeams、電話、メール、週報などを通じ報連相を実施し業務を推進するスタイルとなっております。 ・コロナ以降は、テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・希望・能力次第ですが、工場経営に直結する事業戦略への参画、もしくは他地域に広がる当社グローバル拠点で活躍いただける機会もあります。 資格・スキル・経験など <歓迎> ・自動車部品業界の見識と経験のある方 ・電子部品業界での営業・マーケティング業務経験のある方 ・英語スキル(ビジネスで使用経験あり。英文メールの送受信、プレゼンテーション資料作成等) <人柄・コンピテンシー> ・明るく、コミュニケーション能力に長け、正しい顧客要求を引き出し、内部の関連部署と協働で仕事が進められる方。 ・困難に当たっても、そこから対応すべき課題を見極め、前向きに取り組み、最後まで粘り強くやり切る強い意志を持っている方。 ・受け身ではなく、自身がどうするべきかを常に考え、能動的、主体的に動くことができる方。自ら発言する積極性のある方。 その他 当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。 ・転職イベント情報 ・キャリア登録 続きを見る
全 27 件中 27 件 を表示しています