全 33 件中 33 件 を表示しています
-
オープンポジション
仕事内容 弊社のミッション・ビジョンそのものに興味を持っていただいた方とまずはお会いした上でご経験とキャリアビジョン、 適正に応じて選考ポジションをお話させていただくオープンポジションでの求人です。 ポジションに迷われたら、バックグラウンドやご意向に合わせて、 ご経験を活かせそうなポジションを提案しますので是非ご応募下さい! ■ターゲットとする市場について 物流とは、日々の生活を支える社会インフラでありダイナミックな市場です。 どのような業種の企業であれ、なんらか物を運び事業経営しています。 例えば、メーカーの製品製造にあたっての原材料の調達、小売店の店頭への商品の供給やエンドユーザーに届くまで、 すべて「物流(のドライバー)」があり成りたっています。 そういった点からも、「物流」は経済と日々の生活を支える社会基盤=インフラだと言えます。 ■解決したい業界課題 物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円です。 その実態はヤマト運輸や佐川急便等の大手企業だけではなく、 全国6万社と言われる中小企業や21万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって支えられています。 一方で、物流業界は課題が多く、「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、 「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない状況に陥っています。 続きを見る
-
モバイルエンジニア
募集背景 モバイル開発では、主にドライバーと個人が使うアプリの設計、実装を行っています。 現状の認知度やユーザー数としては法人ユーザーが多いものの、個人向けのサービスも提供し、更なる拡大を目指しています。 既存サービスの更なるグロースを目指して熱量高く開発に取り組んでいただける方、また今後新規開発を行う可能性もあるため、主体的に開発を進めていただける方を募集します。 具体的な業務内容 一・新規アプリ開発および既存アプリのアップデート ・企画フェーズでの要件定義 ・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 ・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的コードベース改善 ・バージョンアップへの対応 ・メンバー育成(教育プランの策定~実行まで二人三脚で育成を想定) ・記事執筆(Qiitaの記事を持ち回りで執筆頂きます) ※そのほか勉強会の実施やカンファレンスへの登壇などを行っていただく可能性もあります。 ※サービス規模がより拡大していく中で採用活動への協力やチームの立ち上げをお任せする可能性があります。 ≪開発環境≫ ・言語:Dart、Swift、Kotlin、Java ・フレームワーク:Flutter ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・IDE:Android Studio ・その他使用サービス:ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, Codemagic, New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS 必須スキル ・iOSネイティブ、Androidネイティブ、Flutterのいずれかによるアプリの開発 ・運用の経験が2年以上ある ・Flutterでの業務/個人開発経験 ・プロジェクトやチームをリードしたご経験(規模は問わない) ・2~3名以上新人育成のご経験 歓迎スキル ・MVVMアーキテクチャを利用した設計の経験 ・大規模システムの運用、品質維持 ・5名以上のメンバーマネジメント経験 ・QiitaやNoteなどの記事執筆のご経験 求める人物像 ・社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクト開発に携わりたいという想いのある方 ・技術は手段と捉え、ビジネスサイドとも積極的に関わり、事業成長に寄与しながら開発に取り組みたい方 ・B向けサービスのMobileアプリのクロスプラットフォーム開発をしていきたい方 ・社内外問わず、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組んできたご経験がある方 ・ユーザーの声をダイレクトに取得するために、自らインタビューを実施したり、営業に同行したり、積極的に一次情報を取得するための行動を起こしたご経験のある方、あるいは実践してみたいと思う方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
募集背景 エンジニア組織はPS本部(サポート部門)や営業本部などのビジネスサイドとも直接コミュニケーションを取りながら、日々開発を行っています。 基幹サービスであるピックゴーは国内最大級規模に成長し、そのほかにも複数サービスの提供を行っていますが、ユーザー満足度を高め、更なる認知と支持を得るためにも、より良いプロダクト開発が求められており、まだまだ開発リソースが足りません。 フロントエンドのポジションに関しては、現在、リードやリーダーを担える専任者が不在です。 今後の組織拡大にあたっては、組織マネジメントやメンバー育成も含めた組織開発も積極的に実行・推進する必要があり、技術的にも、組織的にもリードを担っていただける方、リードを担っていきたい方を求めています。 弊社ではこのような経験を得ることができます。 社内外でサービスを利用する現場が近いため、自分が開発した機能の良し悪しのフィードバックが得られる 物流業界のインフラを支えている実感と大変さの経験が得られる 複雑性の高く、シーズンや天気によって負荷が変わるシステムへの機能開発・運用保守の経験が得られる 反面、関わる人も多く、すべてのユーザーの満足度を上げる、または下げない開発は大変なことでもありますが、知恵を振り絞りアクションしていくことにチャレンジしたい人には魅力のあるフィールドだと考えています。 具体的な業務内容 ・HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Vue.js(Nuxt.js)を用いたフロントエンド開発 ・新機能や改善案の提案と実装 ・サービスを利用する現場での業務体験による抜本的な問題発見・ドメイン知識の獲得 ・企画・デザイナーチームとの協業によるUI・UX設計 ・複雑性が高いシステムでのパフォーマンス改善、プロダクトのバグ修正 ・運用保守 ・メンバー育成(教育プランの策定~実行まで二人三脚で育成を想定) ・記事執筆(Qiitaの記事を持ち回りで執筆頂きます) ※そのほか勉強会の実施やカンファレンスへの登壇などを行っていただく可能性もあります。 ※サービス規模がより拡大していく中で採用活動への協力やチームの立ち上げをお任せする可能性があります。 ≪開発環境≫ ・言語:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:Vue.js (Nuxt.js), Jest, Vitest, Vite, eslint ・インフラ:AWS, GCP, Firebase ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ:VSCode, Vim, Emacsなど本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:Jenkins, GitHub, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS 本求人はフロントエンドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です! これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。 必須スキル ・Vue.js(Nuxt.js)もしくはReact.jsなどを用いたフロントエンドの開発実務経験3年以上 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・プロジェクトやチームをリードしたご経験(規模は問わない) ・新人育成のご経験 歓迎スキル ・UI/UX設計のご経験、あるいはご知見 ・フロントエンドのパフォーマンスチューニングの経験 ・WebAPIを設計・開発した経験 ・大規模システムの運用、品質維持 ・プロジェクトやチームをリードしたご経験 ・(5名以上の)メンバーマネジメント経験 求める人物像 ・社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクト開発に携わりたいという想いのある方 ・技術は手段と捉え、ビジネスサイドとも積極的に関わり、事業成長に寄与しながら開発に取り組みたい方 ・複雑性の高いアーキテクチャ刷新に根気強く向き合った経験がある、あるいはやりがいを持てる方 ・社内外問わず、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組んできたご経験がある方 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
募集背景 本ポジションでは、ピックゴー、あるいはスマリューエンタープライズ、宅配事業におけるサービスの中長期的な成長をミッションとし、プロダクトの推進にコミットし、更なる事業成長にドライブをかけてくださるプロダクトマネージャーを募集します。 具体的な業務内容 事業戦略に則ったプロダクト戦略やプロダクトロードマップの策定・遂行 事業推進に関わる運用体制構築 新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 リリース内容の効果検証と改善の実施 社内外ステークホルダーのディレクション業務 ≪ポジションの魅力≫ CBcloudが向き合う物流業界は、約24兆円の市場規模を持ちながら、アナログで非効率な業務や運送業務の多重下請け構造など、さまざまな課題を抱えています。CBcloudのプロダクトマネージャーとしての大きな魅力は、これらの課題を解決するプロダクトの企画・開発をリードすることで、物流業界を変革し、持続可能な社会インフラを構築する重要な役割を担えることです。 また、ピックゴーをはじめとするCBcloudのプロダクトは、BtoCとBtoBの両面を持っています。これにより、社内で多様な課題解決や価値提供の経験を積むことができ、プロダクトマネージャーとしての能力を多面的に磨くことができます。 さらに、CBcloudは急成長フェーズにあり、組織の仕組みや文化はまだ発展途上です。そのため、高い裁量を持って組織づくりに参画でき、事業に大きなインパクトを与えられます。成長段階にある会社でプロダクトマネージャーとしての力を存分に発揮し、組織と共に自己成長を実現できることは、この役割の醍醐味と言えるでしょう。 ≪開発環境≫ Asana esa figma slack 必須スキル ・CBcloudのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 上記に加えて、下記いずれかの経験 ・ソフトウェア・Webサービスにおけるプロダクトマネジメントの経験 ・ソフトウェア・Webサービスの仕様、優先度についてチームをリードした経験 ・システム開発またはWebサービスの改善プロジェクトマネジメントの経験 ・ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験 ・解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力してプロダクト開発を行った経験 歓迎スキル ・ビジネスモデルや事業戦略の策定経験 ・スクラムにおけるプロダクトオーナー経験 ・法人向けサービスの企画経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発経験 ・UXデザイン(ユーザー調査・体験設計・テスト)の実務経験 ・SQLなどを使用したデータ抽出・分析業務の経験 求める人物像 ・「パートナーファースト」の理念に強く共感し、本気で物流業界を変えたいと思う方 ・社内外のステークホルダーを巻き込みながら、チームや組織を牽引できる方 ・必要な情報を集めながら、自ら学び、任された役割以上のことに対しても意欲を燃やせる方 ・スタートアップやベンチャーなどで、仕組みも制度も整っていない環境を率先して変えにいったことがある方、変えてみたい方 ・曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方 続きを見る
-
プロダクトデザイナー(UI / UX)
【募集背景】 2024年2月にCBcloudのデザインチームが立ち上がりました。 そのため、120名規模の組織にも関わらず、デザインチームはまだ2名という少数のチームです。 しかしながら、「ピックゴー」「スマリュー」「エコ配」といったプロダクト、そして企業ブランディングなどやるべきこと、改善していくべきことは山積みです。 よりスピード感ある開発と組織改善を進めるべく、今期で3名を募集します。 現在は横断の組織ですが、将来的にはプロダクトごとに専属で配置する予定です。 具体的な業務内容 プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながら、プロダクトデザインに関する業務を推進いただきます。 ・配送サービス「ピックゴー」のUI/UXデザイン ・物流特化型コンサルティングサービス「スマリュー」のUI/UXデザイン ・各プロダクトにおけるユーザーストーリーの作成 ・最適なユーザー体験を作り出すための情報設計 ・全社戦略に関わるデザイン業務全般 ・デザイン組織のアップデート ※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です ≪チーム≫ デザインチームはプロダクト本部の横串の組織です。 チームリーダーの細川とデザイナー1名の計2名体制で推進しています。 デザインチームでnoteも運営していますので、ぜひご覧ください。 https://note.com/cbcloud1025/m/m763592f84869 ≪開発環境≫ Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン) Adobe Stock(ストックフォト) Slack(コミュニケーション) esa(ドキュメンテーション) Asana(プロジェクト管理) Google Workspace(グループウェア) 必須スキル ・WebアプリケーションのUIデザイン実務経験 ・FigmaなどUIデザインツールの使用経験 ・Adobe PhotoshopやIllustratorの使用経験 歓迎スキル ・ロジカルに物事を整理できるスキル ・エンジニアやビジネスサイド等、職種をまたいだコミュニケーションスキル ・課題を深堀りできるスキル ・グラフィックデザインスキル ・DTPデザイン等、紙もののデザインスキル ・コーディングスキル(HTML, CSS) ・情報発信スキル ・マネジメントスキル 求める人物像 ・CBcloudのミッション ・ビジョンに共感いただける方 ・課題に向き合い日々解決していくことを楽しんでいただける方 ・デザインの意図を言語化し、論理的に説明することができる方 ・役割を閉じずに、領域を超えることを厭わない方 ・最新のプロダクト、業界の動向、デザインの情報収集に余念がなく、むしろ日常的にキャッチアップすることが好きな方 ・デザインの力で事業に貢献していくことを目指している、あるいは実績を残してきた方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア
【募集背景】 弊社エンジニア組織はPS本部(カスタマーサポート部署)や営業本部などのビジネスサイドとも直接コミュニケーションを取りながら、日々開発を行っています。 現在バックエンドに強みをお持ちの方を2つのサービスで求めており、ご経験・ご志向に合わせて選考を進めさせていただきます。 具体的な業務内容 ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 ・メンバー育成(教育プランの策定~実行まで二人三脚で育成を想定) ≪開発環境≫ ・言語:Ruby,Go ・フレームワーク:Ruby on Rails ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ: VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS 本求人はサーバーサイドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です! これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。 必須スキル ・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの開発・運用経験3年以上 ・Back-end APIを開発したご経験 ・ユニットテスト・統合テストを用いて開発したご経験 ・パフォーマンスを意識した開発のご経験 ・プロジェクトやチームをリードしたご経験(規模は問わない) ・2~3名以上新人育成のご経験 歓迎スキル ・AWSを利用したインフラの開発・運用経験 ・大規模システムの運用、品質維持 ・5名以上のメンバーマネジメント経験 ・QiitaやNoteなどの記事執筆のご経験 求める人物像 ・社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクト開発に携わりたいという想いのある方 ・技術は手段と捉え、ビジネスサイドとも積極的に関わり、事業成長に寄与しながら開発に取り組みたい方 ・複雑性の高いアーキテクチャ刷新に根気強く向き合った経験がある、あるいはやりがいを持てる方 ・社内外問わず、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組んできたご経験がある方 ・ユーザーの声をダイレクトに取得するために、自らインタビューを実施したり、営業に同行したり、積極的に一次情報を取得するための行動を起こしたご経験のある方、あるいは実践してみたいと思う方 続きを見る
-
【沖縄勤務】フロントエンドエンジニア
【募集背景】 ~~沖縄オフィスプロダクト本部について~~ 現在沖縄オフィスに所属しているエンジニアは10名で、ドライバーと直接コンタクトをとっているカスタマーサポート部門に近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると約40名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい!などと思いの方、是非ご応募お待ちしております! ~~業務外の活動~~ ・Flutter.okinawa →沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう!という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ・テックブログ執筆 https://qiita.com/organizations/cbcloud ・今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております! 具体的な業務内容 ・Vue.js(Nuxt.js)を用いたフロントエンド開発 ・TypeScriptでの実装 ・Atomic DesignベースでのUI設計 ・E2Eテストの導入検証 ・SPAのパフォーマンス改善 ≪開発環境≫ ・言語:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:Vue.js (Nuxt.js), Jest, Vitest, Vite, eslint ・インフラ:AWS, GCP, Firebase ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ:VSCode, Vim, Emacsなど本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:Jenkins, GitHub, GitHub Actions, New Relic, Figma, backlog,Notion ・開発PC : MacOS 本求人はフロントエンドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です! これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。 必須スキル ・Webアプリケーションの開発経験がある ・Vue.js(Nuxt.js)もしくはReact.jsを使用した開発経験が2年以上ある 歓迎スキル ・UI/UX設計のご経験、あるいはご知見 ・フロントエンドのパフォーマンスチューニングの経験 ・WebAPIを設計・開発した経験 ・大規模システムの運用、品質維持 ・プロジェクトやチームをリードしたご経験 ・(5名以上の)メンバーマネジメント経験 求める人物像 ・社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクト開発に携わりたいという想いのある方 ・技術は手段と捉え、ビジネスサイドとも積極的に関わり、事業成長に寄与しながら開発に取り組みたい方 ・複雑性の高いアーキテクチャ刷新に根気強く向き合った経験がある、あるいはやりがいを持てる方 ・社内外問わず、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組んできたご経験がある方 ・ユーザーの声をダイレクトに取得するために、自らインタビューを実施したり、営業に同行したり、積極的に一次情報を取得するための行動を起こしたご経験のある方、あるいは実践してみたいと思う方 続きを見る
-
【沖縄勤務】バックエンドエンジニア
【募集背景】 ~~沖縄オフィスプロダクト本部について~~ 現在沖縄オフィスに所属しているエンジニアは10名で、ドライバーと直接コンタクトをとっているカスタマーサポート部門に近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると約40名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい!などと思いの方、是非ご応募お待ちしております! ~~業務外の活動~~ ・Flutter.okinawa →沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう!という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ・テックブログ執筆 https://qiita.com/organizations/cbcloud ・今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております! 具体的な業務内容 ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携 ・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 ≪開発環境≫ ・言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・インフラ:AWS,GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ:VSCode, Vim, Emacsなど本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:Jenkins, GitHub, GitHub Actions, New Relic, Figma, backlog,Notion ・開発PC : MacOS 本求人はバックエンドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です! これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。 必須スキル ・Webサービスの開発経験 ・Back-end APIを開発した経験がある ・ユニットテスト・統合テストを用いて開発した経験がある ・パフォーマンスを意識した開発の経験がある 歓迎スキル ・Ruby on Railsを使用したWebサービス開発・運用経験 ・AWSを利用したインフラの開発・運用経験 ・大規模システムの運用、品質維持 求める人物像 ・社会インフラの実装に中長期的にコミットしていきたい方 ・ビジネスサイドと関わりながら、事業成長のために開発していきたい方 ・複雑性の高いシステムのアーキテクチャ刷新にやりがいを持てる方 ・メンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
【沖縄勤務】UI・UXデザイナー
【募集背景】 ~~沖縄オフィスプロダクト本部について~~ 現在沖縄オフィスに所属しているエンジニアは10名で、ドライバーと直接コンタクトをとっているカスタマーサポート部門に近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると約40名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい!などと思いの方、是非ご応募お待ちしております! ~~業務外の活動~~ ・Flutter.okinawa →沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう!という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ・テックブログ執筆 https://qiita.com/organizations/cbcloud ・今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております! 具体的な業務内容 ・Web・アプリ(toB・toC)双方でのUI/UXデザイン ・画像・イラストなどのグラフィック制作 ・サービスの課題抽出および解決案の提案・推進・測定 ・UI・UX設計のためのユーザー調査の実施 ・UXデザインプロセスの計画・実行 ・デザインチームの進行管理 ・ピープルマネジメント(マネジメント職のみ) ≪開発環境≫ Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン) Adobe Stock(ストックフォト) Slack(コミュニケーション) Notion(ドキュメンテーション) backlog(プロジェクト管理) Google Workspace(グループウェア) 必須スキル ・社会課題解決に向けた弊社ビジョンへの共感 ・事業会社でのUIデザイン業務経験 ・Figma/Sketch/XDなどを使用したUIデザイン業務経験 ・エンジニアとコミュニケーションを取りながら業務を進めた経験 歓迎スキル ・企画の提案や効果検証を担当されたご経験 ・企業やサービスのブランドデザイン経験 ・フロントエンド開発に関する基礎知識 求める人物像 ・自分が作ったデザインに固執するのではなく、ユーザにとって何がいいかを軸に仕事ができる方 ・デザインの意図を言語化し、論理的に説明することを大切だと理解している ・役割に閉じずに、領域を超えることを厭わない ・最新のプロダクト、業界の動向、デザインの情報収集に余念がない ・見た目や美しさだけでなく、ビジネス的な価値にこだわる 続きを見る
-
【沖縄勤務】モバイルエンジニア
【募集背景】 ~~沖縄本店プロダクト本部について~~ 現在沖縄本店に所属しているエンジニアは10名で、ドライバーと直接コンタクトをとっているカスタマーサポート部門に近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると約40名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい!などと思いの方、是非ご応募お待ちしております! ~~業務外の活動~~ ・Flutter.okinawa →沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう!という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ・テックブログ執筆 https://qiita.com/organizations/cbcloud ・今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております! 具体的な業務内容 ・新規アプリ開発および既存アプリのアップデート ・企画フェーズでの要件定義 ・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 ・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的コードベース改善 ・バージョンアップへの対応 ・メンバー育成(教育プランの策定~実行まで二人三脚で育成を想定) ・記事執筆(Qiitaの記事を持ち回りで執筆頂きます) ※そのほか勉強会の実施やカンファレンスへの登壇などを行っていただく可能性もあります。 ※サービス規模がより拡大していく中で採用活動への協力やチームの立ち上げをお任せする可能性があります。 ≪開発環境≫ ・言語:Dart、Swift、Kotlin、Java ・フレームワーク:Flutter ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・IDE:Android Studio ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, Codemagic, New Relic, Figma, backlog,Notion 必須スキル ・iOSネイティブ、Androidネイティブ、Flutterのいずれかによるアプリの開発・運用の経験が2年以上ある 歓迎スキル ・Flutterでの業務/個人開発経験 ・MVVMアーキテクチャを利用した設計の経験 ・大規模システムの運用、品質維持 求める人物像 ・社会インフラの実装に中長期的にコミットしていきたい方 ・ビジネスサイドと関わりながら、事業成長のために開発していきたい方 ・B向けサービスのMobileアプリのクロスプラットフォーム開発をしていきたい方 ・メンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
セールス(マネージャー候補)
【募集背景】 セールス、マーケティング、営業企画などに軸足を置きつつ 社会に物流インフラを実装し続ける営業組織をつくるためのマネージャー候補を募集いたします。 具体的な業務内容 ・新規法人顧客への提案営業(中堅〜大手企業) ・メンバーの育成・数値管理・案件サポート ・営業フローやKPI設計の見直し・改善 ・アライアンス先との商談同席や、外部連携のハブとしての動き 必須スキル ・無形商材の法人営業経験(3年以上) ・新規開拓を中心とした提案型営業経験 ・メンバー指導やリーダーシップの経験(小規模でもOK) 歓迎スキル ・IT/SaaS領域での営業・プリセールス経験 ・アライアンス営業への関与経験(案件紹介・パートナー対応など) ・営業戦略の企画・運用経験 求める人物像 ・拡大フェーズを楽しみ、営業組織のマネジメントと育成を担う気概のある方 ・物流DXにおいて「あるべき姿は何か?」「どのような仕組みが必要か?」等の上流から思考し携わりたい方 ・単なるプロダクトの営業ではなく、アライアンス・業務提携など目的に応じて最適な手段を用いることが出来る方 ・物流という社会的意義の強いサービスに携わりたい方 続きを見る
-
セールス
募集背景 当社は「届けてくれるに、もっと価値を。」というビジョンのもと、軽貨物ドライバーと企業・個人をつなぐ配送プラットフォーム「ピックゴー」などを展開し、物流業界の構造改革に挑んでいます。 社会インフラの一翼を担う存在として事業は急成長を遂げており、2025年5月時点で登録ドライバー数は7万人、一般貨物運送会社は5,000社を超えるまでに拡大。まさに、業界全体を巻き込む変化の真っ只中にあります。 現在、より多くの企業様へ価値を届けるべく、営業体制のさらなる強化が必要です。特に大手〜中堅企業を中心とした法人営業において、課題解決型の提案をリードしていただける方を求めています。 新たな社会インフラをつくるこのフェーズで、プロダクトの成長を牽引する営業として力を発揮していただける方のご応募をお待ちしています。 業務内容 新規の法人顧客に対し、当社の配送プラットフォーム「ピックゴー」を軸とした提案営業を担当いただきます。顧客の物流や配送における課題を丁寧にヒアリングし、業務設計から運用提案まで含めたソリューションを提案します。 営業スタイルはインサイドセールス経由での商談獲得や、お問い合わせなどによる反響対応が中心ですが、ご自身での新規アプローチも歓迎しています。 また、受注後はカスタマーサクセス部門と連携し、顧客との関係構築・継続的な利用拡大を目指していきます。 具体的な業務例: ・インサイドセールスが獲得した商談リードに対する提案営業 ・顧客の業務フローや配送課題のヒアリング、現状分析 ・最適な配送スキームの設計および提案 ・顧客ごとのKPI設計・活用促進 ・案件進行における社内関係部署(CS・プロダクトチームなど)との連携 必須スキル ・無形商材の法人営業経験(目安:2年以上) ・新規開拓営業の経験(電話・メール・訪問など手段不問) ・顧客課題に応じた提案資料の作成・プレゼン経験 歓迎スキル ・IT/SaaS/ロジスティクス領域に興味がある方 ・アライアンス営業の関与経験 ・スタートアップや急成長環境での就業経験 続きを見る
-
【事業推進本部/アルバイト】営業アシスタント
■ポジション概要 弊社は「届けてくれる」にもっと価値を。というビジョンのもと、物流業界の課題にテクノロジーで挑むスタートアップ企業です。配送プラットフォーム「ピックゴー」には、7万人以上の軽貨物ドライバーが登録し、全国の法人・個人のお客様のニーズに応えています。 このたび、さらなる事業成長に向けて、事業推進本部の営業チームを支える【営業アシスタント】を募集します。営業活動の効率化・顧客満足度の向上に欠かせないポジションとして、メンバーと一体となって事業を支えていただける方を歓迎します。 ■業務内容 営業メンバーが円滑に提案・対応を行えるよう、電話対応をメインに事務処理や顧客対応のサポートを担当いただきます。請求書発行や問い合わせ対応、社内の他部署との連携など、業務は多岐に渡りますが、丁寧にレクチャーする体制があるため、安心してご入社いただけます。 ▼具体的な業務内容 ・ドライバーや顧客からの電話・メールによる問い合わせ対応 ・見積書・請求書などの作成および送付 ・配送状況などに関する社内他部署とのやり取り ・営業活動に必要なデータ入力や簡単な集計作業 ・その他、営業メンバーのサポートに関連する業務全般 ■得られるスキル ・BtoB営業・物流業界に関する基本知識 ・法人顧客対応に必要なビジネスコミュニケーション力 ・社内外の連携を円滑に進めるマルチタスク力 ・請求書・見積作成などの事務スキル ■必須スキル・経験 ・基本的なPCスキル(Excel、メール対応など) ・事務職または顧客対応のご経験 ■歓迎スキル・経験 ・電話対応に抵抗のない方 ・営業事務や営業アシスタントの経験 ・法人営業チームでのサポート業務経験 ■このポジションの魅力 ・急成長中のIT×物流企業で、社会課題の解決に貢献できる ・柔軟な働き方が可能。子育てや学業との両立もOK ・営業活動の要を支えるポジションで、感謝される実感が得られる 続きを見る
-
カスタマーサポート(マネージャー候補)
具体的な業務内容 パートナーズサクセス本部プレイングマネージャー候補として、下記のような業務をお任せする予定です。 ・部門戦略立案 └サービス戦略やオペレーション戦略 └KGI、KPIの設計 ・人員計画策定、予算管理 ・オペレーションフローの構築・最適化・仕組み化 ・ピープルマネジメント ・あらゆる事業課題に対してのデータ分析 → 問題把握 → 課題抽出 → 執行プラン作成 上記に限らず、下記のようなカスタマーサポートの実務を行っていただく可能性もございます。 ・電話、チャットによる運行管理対応 ・応対品質向上・QA業務 必須スキル ・ピープルマネジメントができる ・人員計画策定、予算管理ができる ・部門戦略立案(サービス戦略もオペレーション戦略も)ができる ・あらゆる事業課題に対してのデータ分析→問題把握→課題抽出→執行プラン作成ができる ・KGI、KPIの設計ができる ・数値感覚がある ・資料作成能力がある ・他部門の言語や思想も理解して、橋渡し役ができる 歓迎スキル ・カスタマーサポート部門での実務およびマネジメント経験(30〜40名規模) 求める人物像 ・分析スキルを活かして、データに基づく戦略的な推奨案を提案した経験がある方 ・効果的なプロジェクト管理能力とリーダーシップスキル、クロスファンクショナルなチームと連携し、あらゆる役職レベルの関係者と協業した経験がある方 ・文書と口頭による効果的なコミュニケーション能力と、優れた対人スキルおよびプレゼンテーション能力をお持ちの方 続きを見る
-
カスタマーサポート(リーダー候補)
具体的な業務内容 馴染みがないと思われがちな物流の業界ですが、実は私たちの生活には欠かせないインフラの一つです。CBcloudは物流業界課題にITの力で切り込み革新を起こしていくために、自社プロダクト「ピックゴー」を筆頭にサービス提供をしているベンチャー企業です。 「頑張っている人が正当に評価される社会」をMissionに掲げ、これからの沖縄を牽引する一員として共に成長いける方を探しています。 パートナーズサクセス本部は、パートナー(クライアントやドライバー)の運行に関するサポートをメインに、現場の声を元により良いサービスをつくり、お客様の満足度をUPしていく部門です。 そのリーダー候補として、下記のような業務をお任せする予定です。 ・電話、チャットによる運行管理対応 ・応対品質向上・QA業務 ・オペレーションフローの構築・最適化・仕組み化 ・ピープルマネジメント ・あらゆる運用課題に対してのデータ分析 → 問題把握 → 課題抽出 → 執行プラン作成 ・開発要件定義 ・他部署との連携 必須スキル ・ピープルマネジメントができる ・あらゆる運用課題に対してのデータ分析→問題把握→課題抽出→執行プラン作成ができる ・他部門との適切なコミュニケーションが取れ、橋渡し役ができる ・資料作成能力がある ・スピード感を持ち、物事を進める推進力がある 歓迎スキル ・カスタマーサポート部門での実務およびマネジメント経験(10名規模以上) ・Google Workspaceでの資料作成全般ができる 求める人物像 ・ベンチャーマインドがあり、チャレンジすることが好きな方 ・分析スキルを活かして、データに基づく提案経験がある方 ・コミュニケーション能力と、優れた対人スキルおよびプレゼンテーション能力をお持ちの方 ・物事やサービスの変化に迅速かつ柔軟に対応できる方 ・ポジティブで、困難なことにも粘り強く対応できる方 続きを見る
-
カスタマーサポート
具体的な業務内容 馴染みがないと思われがちな物流の業界ですが、実は私たちの生活には欠かせないインフラの一つです。CBcloudは物流業界課題にITの力で切り込み革新を起こしていくために、自社プロダクト「ピックゴー」を筆頭にサービス提供をしているベンチャー企業です。 「頑張っている人が正当に評価される社会」をMissionに掲げ、これからの沖縄を牽引する一員として共に成長いける方を探しています。 パートナーズサクセス本部は、パートナー(クライアントやドライバー)の運行に関するサポートをメインに、現場の声を元により良いサービスをつくり、お客様の満足度をUPしていく部門です。 そのリーダー候補として、下記のような業務をお任せする予定です。 ・パートナー様、荷主様からの問い合わせ対応(受電、架電、チャット、メール) ・案件発注後の配車サポート ・新規登録パートナー様、荷主様の情報確認 ・発注前の見積もり作成 ・運用向上におけるプロジェクト立案、推進 必須スキル ・人とお話しすることに対し抵抗がない方 ・チームで同じ目的を持ち仕事をした事がある方 ・PCスキル(タイピング・Excel)に不安がない方 歓迎スキル ・接客経験のある方 ・営業経験のある方(商材・業種不問) ・コールセンター経験のある方 ・カスタマーサポート関連経験のある方 ・物流業界で勤務経験のある方 求める人物像 ・ベンチャーマインドをお持ちの方 ・スピード感を持って仕事ができる方 ・能動的に行動できる方 ・何事にも前のめりでやり切るという意思をお持ちの方 ・成長意欲のある方 ・社会貢献度の大きい仕事をしたい方 続きを見る
-
【エンジニア職】カジュアル面談ご希望の方はこちら
カジュアル面談応募ページへご訪問頂きありがとうございます! 堅苦しい内容は抜きにして、まずは気軽に話を聞いてみたいという方も是非お待ちしております! 以下に案内文を記載いたしますが、選考要素は一切ございませんのでご安心くださいませ! ーーーーーーーー カジュアル面談をご希望される方向けの窓口となります。 必要要件を記載の上お申し込みをお願いします。 ※カジュアル面談は対面・オンライン(Google Meet)選択可能。 ■フロントエンドエンジニア ≪主な業務内容≫ ・Vue.js(Nuxt.js)を用いたフロントエンド開発 ・TypeScriptでの実装 ・Atomic DesignベースでのUI設計 ・E2Eテストの導入検証 ・SPAのパフォーマンス改善 ≪開発環境≫ ・言語:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:Vue.js (Nuxt.js), Jest, eslint ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ:VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, backlog,Notion ・開発PC:MacOS ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■バックエンドエンジニア ≪主な業務内容≫ ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 ≪開発環境≫ ・言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails, Play ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ: VSCode, Vim, Emacs, JetBrains(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, backlog,Notion ・開発PC:MacOS ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■モバイルエンジニア ≪主な業務内容≫ ・新規アプリ開発および既存アプリのアップデート ・企画フェーズでの要件定義 ・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 ・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的コードベース改善 ・バージョンアップへの対応 ≪開発環境≫ ・言語:Dart,Swift,Kotlin,Java ・フレームワーク:Flutter ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・IDE:VSCode または Android Studio ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, Codemagic, New Relic, Figma, backlog,Notion ・開発PC:MacOS ーーーーーーーー ■応募方法 お申込みフォームよりご応募お願いいたします。 ■カジュアル面談の内容について 弊社エンジニアと人事担当者との面談を想定しております。 お時間は30分〜60分程度を予定しております。 初めに弊社の事業内容をお話し、お時間許す限りざっくばらんにお互いの理解度を深めるお時間にできればと考えております。 ■ご対応いただきたい事 簡単な経歴(自己紹介)をフォーム上にご記載お願いいたします。 応募フォームの備考欄にテキストベースでご記入をお願いします。 ※書面でのご用意は任意としております。 ※ご記載いただけない場合はカジュアル面談をお見送りする場合がございます。 続きを見る
-
【26卒/新卒採用】
【26卒/新卒採用】 CBcloudでは将来の経営幹部候補を担う新卒を募集しております。 ベンチャー企業で、事業・組織ともにまだまだ成長過程であるからこそ、個人の力が発揮される機会が多く仕事の面白さが豊富にあります。 社会人3年目で、新規事業企画でリーダーを務めている社員もおり、年齢や社歴を問わず結果を出せば仕事を任されるカルチャーがあります。 持続可能な物流を実現する事業で世の中にインパクトを与え、会社とともに成長したいという方は是非ご応募ください! 募集ポジション ・営業 / 社長室(事業開発領域) ・開発 仕事内容 営業 / 社長室(事業開発領域) 事業における営業や事業開発といった業務を、ご本人の適正も加味しながらお任せしていきます。 将来的には、既存・新規事業を牽引するマネジメント層へと成長していただきたいと考えております。 ■具体的には・・・ 物を運びたい企業(荷主)とドライバーを繋げる配送プラットフォーム「ピックゴー」を通じて、荷主の売上拡大を目指していただきます。 顧客先はエンタープライズやSMBを中心とした建設・土木関係の緊急配送や医薬品配送、クイックコマース、アパレル・家具・食品などの小売や商社まで業界問わず取引があります。 ◇ピックゴーを利用して物流課題の解決・売上拡大につながりそうな企業をサーチ ◇商談にて顧客の物流課題をヒアリング 例)商品はあるのに配送ができず売上機会を逃している、通常期とセール期の配送の波に対応できず困っている など ◇配送現場の視察、ドライバーへのヒアリング ◇課題の本質を探り当社の持つ配送インフラでの解決方法を検討 ◇提案資料の作成、プレゼン ◇ピックゴーの導入支援 ◇継続的なフォロー営業 ◇既存大手荷主のアップセル ◇新規荷主の獲得 など 先輩社員のサポートのもと、入社1年目からフロントに立って顧客と向き合う経験がつめます。 多くの打席に立ちチャレンジしながら精度を高め、PDCAのサイクルを回し成長していきましょう。 開発 CBcloudの提供するプロダクトの開発に携わります。 担当するプロダクト ーピックゴー(web/アプリ)・スマリューは適正に合わせて決定します。 自社プロダクトだからこそ得られる「現場感」や「スピード感を意識した開発」の経験を積むことができます。 技術スキルの獲得だけでは得られない、ユーザーの生の声を聞きプロダクトに還元する視点を養うことができるので、エンジニアとしてのキャリアにスタートダッシュをかけたい学生の皆様のご応募をお待ちしております。 ※選考にあたってはご自身で開発された何らかの成果物をご提出いただきます CBcloudが目指す世界 Our Vision 『届けてくれるにもっと価値を』 CBcloudは、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的・効率的な物流を実現するとともに配送業務そのものの付加価値を上げ、現場のドライバーの社会的地位を上げる(Empowerする)ことを目指しています。同時に、様々なプレーヤーとのパートナーシップを通じて、ECの時代にふさわしい持続的な物流を世の中に実装していきたいと考えています。 2013年の設立以来、軽貨物ドライバーおよび一般貨物自動車運送事業者と荷主を即時につなぐプラットフォーム「ピックゴー」や物流効率化システム「スマリュー」など、アナログと言われる運送業界に独自のITソリューションを提供しています。運送業界の構造改革およびラストワンマイルを担うドライバーの労働環境の改善をはじめとした業界が抱える各種課題を解決すべく、ITの活用による自動化・効率化を促進しています。 当社はテクノロジーの力で配送現場をエンパワーするとともに、拡張性と柔軟性を兼ね備えた物流インフラを世の中に実装していきたいと考えています。 ターゲットとする市場について 物流とは、日々の生活を支える社会インフラでありダイナミックな市場です。どのような業種の企業であれ、なんらか物を運び事業経営しています。例えば、メーカーの製品製造にあたっての原材料の調達、小売店の店頭への商品の供給やエンドユーザーに届くまで、すべて「物流(のドライバー)」があり成りたっています。そういった点からも、「物流」は経済と日々の生活を支える社会基盤=インフラだと言えます。 解決したい業界課題 物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円です。その実態はヤマト運輸や佐川急便等の大手企業だけではなく、全国6万社と言われる中小企業や21万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって支えられています。一方で、物流業界は課題が多く、「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない状況に陥っています。 提供プロダクト ピックゴー 「ピックゴー」は、荷主と配送パートナーを直接つなげる国内最大級の配送プラットフォームです。「ピックゴー」には、軽貨物7万人、二輪4万人、一般貨物5,000社の配送パートナーが登録しており、24時間365日・全国どこでもWEBで簡単に車両の手配をすることが可能です。配車時間は最短56秒、配車率は99.2%を実現しています。 多様化する荷主の配送ニーズに安定的に応えるとともに、運送会社・ドライバーの付加価値と生産性を高め、適切な対価を支払うことで、双方がwin-winとなる持続可能な配送プラットフォームを構築します。 スマリュー これまで10年物流業界に挑戦してきたノウハウとIT知見を活かし、物流特化型のコンサルティングサービスの提供を2023年10月から開始しました。 すでに複数のエンタープライズとの案件を担っており、チームを拡大しながら、案件数を増やし、物流システム=CBcloudの世界観を目指していきたいと考えています。 宅配事業 2023年から宅配事業へ参入。2024年にはエコ配と資本業務提携契約を締結。 CBcloudのチャーター配送やクイックコマース等の即配サービスと、エコ配の宅配サービスを高次元で融合し、ドライバーに対して様々な配送業務に従事する機会をワンストップで提供することで通常の配送インフラでは対応が困難な配送ニーズの対応や、配送に留まらない付加価値の提供を目指しています。 続きを見る
-
【パート】電話・チャットサポート/日勤
仕事内容 配送プラットフォーム「ピックゴー」を運営していく上で欠かせない、パートナー(ドライバー)様や荷主様向けのサポート関連業務(受電、架電、チャット、メール)をお任せします。 パートナーズサクセス本部の一員として、「頑張っている人が正当に評価される社会」をMissionに掲げ、これからの沖縄を牽引する一員として共に成長していける方を探しています。 ※パートナーズサクセス本部は、パートナー(クライアントやドライバー)の運行に関するサポートをメインに、現場の声を元により良いサービスをつくり、お客様の満足度をUPしていく部門です。 ~~業務内容の詳細~~ パートナー様、荷主様からの問い合わせ対応及び現場管理(受電、架電、チャット、メール) 案件発注後の配車サポート 新規登録パートナー様、荷主様の情報確認 発注前の見積もり作成 運用向上におけるプロジェクト立案、推進 パートナー様に社内サービスの電話営業(受発信) ※習熟度に応じて以下内容も今後お任せしていく予定です。 運行後の運賃確定の清算業務 運行費の精算処理(計算・データ入力) 電話による請求金額の確認(架電業務) 必須スキル 人とお話しすることに対し抵抗がない方 チームで同じ目的を持ち仕事をした事がある方 PCスキル(タイピング・Excel)に不安がない方 得られるスキル 高度なサポートスキル 交渉スキル 企画力 課題解決能力 ビジネス感覚 情報管理能力 歓迎スキル 電話でのサポート経験 接客業経験 続きを見る
-
【パート】内勤営業
仕事内容 新規/既存企業に対し「ピックゴー」のご提案を頂き、成約に向けた内勤営業をお任せいたします。 ~~業務内容の詳細~~ ・新規/既存企業に対する電話での提案 ・法人顧客からのメールチェック・対応 ・法人顧客からの問い合わせへの架電 ・商談の設定、見積り対応 ・その他、専用システム上での作業や簡単なデータ入力 など 得られるスキル ・高度な提案スキル ・顧客とのリレーション構築スキル ・ヒアリング能力 ・情報収集能力 ・非対面でのコミュニケーション能力 ・プレゼン能力 ・時間管理スキル ・フォローアップスキル ・PDCAサイクルスキル 必須スキル ・営業経験(電話営業) ・タイピングスキル 続きを見る
-
マーケティング/マネージャー~責任者候補
募集背景 社会に物流インフラを実装し続けるマーケティングを実践するためのマネージャー候補を募集いたします。上場を見据え、マーケティングの分野において豊富な経験と知見を持ち、一緒に事業を成功へと導いてくれる方を歓迎いたします。 具体的な業務内容 マーケティングチームの業務牽引とマネジメント、社内のマーケティング領域全般を管掌するポジションとなります。 1. 事業戦略/企画/設計 ―既存プロダクトのマーケティング戦略・戦術の構築及び実行 ―新規プロダクト発足時のマーケティング戦略・戦術の構築及び実行 ※既存プロダクト:ピックゴー、パートナー支援事業 2. マーケティング企画/設計 ―KPI・KGIの分析・実行管理 ―各施策の数値シミュレーション(コンテンツマーケティング・Webマーケティング・オフラインマーケティング等) ―マーケティングマニュアルの策定・運用管理 3. 広告代理店のディレクション・内製化推進 ―広告運用における代理店のディレクションおよび内製化に向けた体制の構築 4. チームマネジメント マーケティングチームメンバーのマネジメント、メンバーの育成、キャパシティコントロール ※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です ≪チーム≫ メンバー3名体制で活動しています。 ≪使用ツール≫ Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン) Adobe Stock(ストックフォト) Slack(コミュニケーション) Notion(ドキュメンテーション) backlog(プロジェクト管理) Google Workspace(グループウェア) ChatGPT(人工知能) 必要スキル ・デジタルマーケティングの経験 ・事業会社で自社プロダクトのマーケティング経験 ・マネジメント経験 ※数名程度のマネジメント、メンバー育成経験 ・マーケティング戦略の策定、目標の設定、KPI管理・モニタリングなどの業務経験 ・マーケティング施策のPDCAを通じて成果を上げた実績 歓迎スキル ・BtoBのマーケティング経験 ・広告運用の実務経験、広告代理店のディレクション経験 ・中長期の事業戦略の構築 ・自部門の人材育成の提案、牽引 ・エンジニアやビジネスサイド等、職種をまたいだコミュニケーションスキル ・ブランドの確立された企業・知名度のある商品のマーケティングではなく、 認知度の低い商品やサービスのマーケティングで実績をあげられた方 ・マーケティング活動を通してプロダクト改善の提案(または提言) ・物流業界への知見 求める人物像 ・拡大フェーズを楽しみ、マーケティング組織のマネジメントと育成を担う気概のある方 ・物流DXにおいて「あるべき姿は何か?」「どのような仕組みが必要か?」等の上流から思考し携わりたい方 ・単なるプロダクトのマーケティングではなく、アライアンス・業務提携など目的に応じて最適な手段を用いることが出来る方 ・物流という社会的意義の強いサービスに携わりたい方 ・CBcloudのミッション・ビジョンに共感いただける方 ・課題に向き合い日々解決していくことを楽しんでいただける方 ・マーケティング施策の意図を言語化し、論理的に説明することができる方 ・役割を閉じずに、領域を超えることを厭わない方 ・最新のプロダクト、業界の動向、マーケティングの情報収集に余念がなく、むしろ日常的にキャッチアップすることが好きな方 ・マーケティングの力で事業に貢献していくことを目指している、あるいは実績を残してきた方 続きを見る
-
経理(メンバー)
仕事内容 CBcloud株式会社は、「届けてくれる」にもっと価値を。というビジョンのもと、軽貨物配送のプラットフォーム「PickGo(ピックゴー)」を展開しております。2025年5月時点で7万人以上の軽貨物ドライバーと5,000社の一般貨物運送会社が登録しており、今後のIPO(上場)を見据えて組織体制を強化中です。 こちらのポジションでは、IPOを見据えた管理部門の中核メンバーとして、日常的な経理業務から上場準備に関わる業務まで幅広くご担当いただきます。 ■月次決算業務 ・仕訳・伝票起票、帳簿作成 ・月次決算(試算表の作成、科目残高のチェック) ■資金管理・出納業務 ・支払予定表の作成・資金繰り管理 ・インターネットバンキングでの支払処理 ・立替精算処理 ■税務・申告対応 ・消費税・法人税などの申告資料作成補助 ・税理士とのやりとり ■監査・内部統制対応 ・会計監査の対応 ・内部統制の記録、運営 ■上場準備 ・上場関連書類・開示書類の作成 ・体制整備 ■使用ツール ・会計ソフト:freee ・請求書発行:債権管理ロボ ・開示用ツール:pronexus works ・利用ソフト:MS Office(Excel、Word、PPT) ・自社システム(配送プラットフォーム)からのデータを利用した集計 ポジションの魅力 ・IPOを見据えた体制構築の中心メンバーとして、基盤づくりに深く関わることができる ・経営企画・戦略立案や報告書などの開示資料作成など高度な実務に主体的に関わることができる ・業務フローを見直し、より効率的で実用的な業務プロセスを自ら設計・実行できる裁量がある ・成長中のベンチャー企業で、事業を支える実践的な経験を積むことができる 必須スキル ・経理実務経験(2-3年程度) ・社内ワークフローシステムの利用経験あり(Freee会計など) ・社内コミュニケーションが嫌ではない方(対面・テキストコミュニケーション) ・日商簿記2級レベルのスキル感 歓迎スキル ・新しい環境、変化に柔軟な対応力 ・スプレッドシート・Excelの高度な関数やマクロ、Access等を用いたデータ集計業務全般 ・Slackなどのコミュニケーションツールの利用経験 ・上場会社、上場子会社での経理/営業事務経験 求める人物像 ・単なる数字管理にとどまらず、経理としての専門性を活かしつつ事業全体に貢献したい方 ・日々の経理業務を効率化しながら、フローの見直しや業務設計にも前向きに関われる方 ・ベンチャーならではのスピード感や変化を成長機会と捉え、常に前向きに学びながら業務に取り組める方 ・システムやITツールの活用に抵抗がなく、デジタル環境下での業務推進に積極的な方 続きを見る
-
経理財務(リーダー~MGR候補)
仕事内容 CBcloud株式会社は、「届けてくれる」にもっと価値を。というビジョンのもと、軽貨物配送のプラットフォーム「PickGo(ピックゴー)」を展開しております。2025年5月時点で7万人以上の軽貨物ドライバーと5,000社の一般貨物運送会社が登録しており、今後のIPO(上場)を見据えて組織体制を強化中です。 こちらのポジションでは、経理財務の中心人材として、決算・監査対応・資金管理・体制整備まで幅広くリードしていただきます。 日々の経理実務だけでなく、業務フローの再設計や、IPOに向けたガバナンス強化、CFO直下での戦略的な意思決定にも携わることができる環境です。 また、ご経験に応じてチームマネジメントや組織構築にも関与いただきます。 ■主な業務内容 ・月次・四半期・年次決算業務の実行・レビュー ・予実管理、仕訳管理、契約・請求フローの運用・改善 ・資金繰り・銀行折衝・支払管理などの財務業務 ・監査法人・税理士との対応(決算・税務・IPO関連) ・内部統制・開示資料の作成補助(Iの部、招集通知等) ・経理財務チームの体制構築およびメンバーマネジメント ・その他、上記に付随する経理財務業務全般 ■使用ツール ・会計ソフト:freee ・請求書発行:債権管理ロボ ・開示用ツール:pronexus works ・利用ソフト:MS Office(Excel、Word、PPT) ・自社システム(配送プラットフォーム)からのデータを利用した集計 ■ポジションの魅力 ・IPO準備のフェーズにおいて、会計・財務・監査対応を横断的に経験できる ・部門の業務設計やメンバー育成を通じて、将来のCFO候補としてのステップアップが可能 ・成長中のスタートアップで、経営陣に近い距離で意思決定に関われる裁量の大きい環境 ・現場と連携しながら、「現場を支える経理」としての手触りある業務ができる 必須スキル ・月次・年次決算の実務経験(単体での主担当レベル) ・開示業務または開示資料(Iの部、招集通知等)の作成関与経験 ・税務申告に関する実務または補助経験(法人税・消費税など) ・連結決算の経験(事業会社または監査法人における対応可) ・メンバー指導やチームリードの経験 歓迎スキル ・上場企業またはIPO準備企業での経理・開示・監査対応の経験 ・内部統制(J-SOX)体制構築・運用の経験 ・経理業務にとどまらず、管理部門全体の業務改善や組織運営経験 ・スタートアップ・ベンチャーでの変化対応経験 ・経営層との密なコミュニケーションや事業計画への関与経験 求める人物像 ・自ら考え、改善提案や業務設計を前向きに推進できる方 ・経理財務の専門性を活かしながら、事業成長に貢献したい方 ・社内外の多様なステークホルダーと円滑に連携できる方 ・スピード感や変化に柔軟に対応できる方 ・将来的にCFOや経営に近い役割に挑戦したい志向のある方 続きを見る
-
営業責任者候補
【募集背景】 当社の営業組織全体を牽引する、営業本部の責任者候補を募集します。主力事業である配送プラットフォーム「ピックゴー」を法人企業に提案し、市場の構造変革を仕掛ける営業戦略の立案・実行がミッションです。新規開拓を中心とした法人営業をベースに、アライアンス構築や営業組織のマネジメントも担っていただきます。 具体的な業務内容 ・法人向けの営業戦略、KPI設計、実行マネジメント ・新規営業(エンタープライズ含む)における戦略立案・大型案件推進 ・営業チームの目標管理・育成・組織開発 ・プロダクト・マーケ・経営層との連携による市場開拓 ・アライアンスやパートナーセールスの戦略立案と実行 必須スキル ・無形商材の法人営業経験(5年以上) ・新規開拓および営業組織の立ち上げ・マネジメント経験 ・エンタープライズ企業への営業経験 ・営業戦略を自ら立案し、チームを牽引した経験 歓迎スキル ・SaaS・IT業界での営業戦略策定経験 ・アライアンス営業、チャネル開拓の経験 ・スタートアップ・ベンチャーでのマネジメント経験 求める人物像 ・ミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感できる方 ・拡大フェーズを楽しみ、営業組織のマネジメントと育成を担う気概のある方 ・責任者として常に自身をアップデートしながら、関係する人たちの成長と未来を描ける方 続きを見る
-
マーケティング(メンバー~リーダー候補)
募集背景 課題の多い物流業界の構造を変革することをミッションにサービスを展開しており、それに賛同していただいた個人ドライバーの登録数も7万名と着実に拡大しています。 一方で、まだまだ一般的な認知は低く、更にサービスの認知を増やすことは可能だと考えており、戦略的にマーケティングを展開して行く必要があります。 上場を見据え、マーケティングの分野においての経験と知見を持ち、チャレンジングな姿勢で一緒に事業を成功へと導いてくれる方を歓迎いたします。 具体的な業務内容 更なる成長に向けた「売れる仕組みづくり」が必要不可欠となる中で、オンライン・オフラインに関わらず、マーケティング戦略を策定し、自由度を持ってトライアンドエラーを積み重ね成功につなげてください。 【具体的には】 ・チームメンバーのマネジメント ・オンライン/オフライン広告の運用、改善 ・広告代理店のディレクション、制作ディレクション ・サイト/オウンドメディアの運用、改善 ・メールマーケティング ・新規/既存顧客向けのキャンペーン企画、運営 ・既存顧客/見込み顧客へのアンケート・インタビュー ・SNS運用 ・展示会/ウェビナーの企画、運営 ・プロダクト連携、ユーザー目線でのプロダクトへの改善提案 など ≪チーム≫ 責任者であるマネージャー1名、メンバー2名の計3名体制で活動しています。 ≪使用ツール≫ Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン) Adobe Stock(ストックフォト) Slack(コミュニケーション) Notion(ドキュメンテーション) backlog(プロジェクト管理) Google Workspace(グループウェア) ChatGPT(人工知能) 必要スキル ・事業会社で自社プロダクトのマーケティング経験をお持ちの方 ・デジタルマーケティングのご経験者 ・広告運用の実務経験、広告代理店のディレクション経験 ・エンジニアやビジネスサイド等、職種をまたいだコミュニケーションスキル 歓迎スキル ・ベンチャー企業でのマーケティング経験 ・BtoBのマーケティング経験 ・メンバーのマネジメントにかかわった経験 ・ブランドが確立された会社・知名度のある商品のマーケティングではなく、 認知度の低いサービスのマーケティングで実績をあげられた方 ・マーケティング活動を通してプロダクト改善の提案のご経験 ・物流業界への知見 求める人物像 ・自ら率先して物事に取り組みたいと考えている方 ・ベンチャーで自ら手掛けて訴求したサービスを成長させたいと考えている方 ・物流という社会的意義の強いサービスに携わりたい方 ・CBcloudのミッション・ビジョンに共感いただける方 ・課題に向き合い日々解決していくことを楽しんでいただける方 ・最新のプロダクト、業界の動向、マーケティングの情報収集に余念がなく、日常的にキャッチアップすることが好きな方 続きを見る
-
【沖縄勤務】オンラインセールス
具体的な業務内容 CBcloudは、物流業界に革新をもたらす配送プラットフォーム『ピックゴー』を展開しています。 今回沖縄拠点で新たにインサイドセールスチームを立ち上げ、沖縄から全国へ価値を届ける営業活動を行います。 ・インバウンド営業 ・アウトバウンド営業 ・物流課題のヒアリング/提案 ・アップセル、クロスセル ・施策の効果測定・改善 ・マーケティング部門との連携を通じたインバウンドの増加 ポジションの魅力 【市場規模の大きさ】 物流は私たちの生活を支える重要なインフラであり、その市場規模は45兆円規模と非常に大きく、やりがいのある分野です。 【沖縄から全国への展開】 沖縄にいながら、全国へ向けたビジネス展開に挑戦できます。 【課題解決型営業】 顧客の事業構造や課題を理解し、最適なソリューションを提案するスキルが身につきます。 【評価体制】 頑張っている人や成果を出している人は正当に評価される仕組みがあり、評価の頻度も半年に1回と一般的な企業よりも多く、東京と同じ給料テーブルで評価しております。 必須スキル ・法人営業の経験が3年以上ある方 ・結果にコミットする気持ちが強い方 ・売上思考が強い方 ・変化が多いベンチャー企業でチャレンジしたい意思がある方 歓迎スキル ・無形商材の営業経験 ・営業チームのマネジメント経験 ・営業戦略及び計画の立案経験 続きを見る
-
情報システム
募集背景 従業員も120名を突破し、派遣・業務委託社員などを含めると200名程度の組織となっています。 現在、情報システム部門はメンバー1名が担ってくれていますが、リソースが十分とは言えない状況です。 事業も拡大していく中で、より強固な体制を築くために、IPO準備に向けた社内の情報管理、セキュリティ規則・体制の構築、及び社内リテラシーの向上に務めていただきます。 また、IPO準備に向けた内部統制周りの守備的観点だけではなく、全社組織の下支えとして事業スピードを低下させず、むしろ向上させるような業務改善提案やSaaS導入などを推進していただける方を求めています。 具体的な業務内容 ・各種サーバー構築・運用 ・ネットワーク機器の管理・運用、WiFi環境の管理・運用 ・セキュリティ設計・ポリシーの策定と浸透推進 ・情報管理ルール・マニュアルの策定 ・地方拠点管理 ・端末管理・キッティング ・社内ヘルプデスク ・各種社内ツールの開発・運用・保守 ・上記全般の障害・トラブル対応 必須スキル ・情報システム、コーポレートITの業務経験 ・Pマーク取得等の実務経験 歓迎スキル ・IT統制全般の知識 ・ISMSの運用に関わった経験 求める人物像 本ポジションは経営レイヤー及び経理財務部門、開発部門、業務システムの開発を行うコーポレートエンジニア等社内のステークホルダーと部署を横断して関わっていただくポジションです。 当社サービスやミッション・ビジョンへの共感はもちろん、セキュリティリスクを事前に予測し防止、対策を推進することが求められます。内部統制とプロダクト推進のバランスを考慮し、円滑なコミュニケーションが取れる方を求めております。 続きを見る
-
【沖縄勤務】マーケティング/マネージャー候補
募集背景 物流業界の課題を変革するミッションを掲げる急成長中の会社です。登録ドライバー7万人突破し、さらなる認知拡大と上場を目指しています。 沖縄本店にて新たに立ち上がるチームとして、、マーケティングの分野において豊富な経験と知見を持ち、チャレンジングな姿勢で一緒に事業を成功へと導いてくれる責任者を募集しています。 具体的な業務内容 マーケティングチームの業務牽引とマネジメント、社内のマーケティング領域全般を管掌するポジションとなります。 1. マーケティング戦略の策定と実行 ―荷主の新規登録および依頼件数の増加を目的としたマーケティングの企画・実施 ―ピックゴーやCBcloudのブランド価値向上に繋がるプロモーション活動の推進 ―市場動向や競合分析を基にした戦略立案 2. 数値管理と施策運用の最適化 ―KPI・KGIの分析・実行管理 ―各施策の数値シミュレーション(コンテンツマーケティング・Webマーケティング・オフラインマーケティング等) ―マーケティングマニュアルの策定・運用管理 3. 広告代理店のディレクション・内製化推進 ―広告運用における代理店のディレクションおよび内製化に向けた体制の構築 4. チームマネジメント マーケティングチームメンバーのマネジメント、マネージャー育成、キャパシティコントロール ※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です ≪使用ツール≫ Google Workspace(グループウェア) ferretOne、STUDIO(ウェブサイト) Metabase、Looker Studio(BIツール) SendGrid、Cuenote SMS(配信) Slack(コミュニケーション) AppsFlyer(アプリSDK) ChatGPT(生成AI) Figma、Adobe Creative Cloud(デザイン) 必要スキル ・事業会社でのマーケティング経験をお持ちの方 ・マネジメントの経験(マネジメント規模は数名~) ・BtoBのマーケティング経験 ・デジタルマーケティングのご経験者 ・広告運用の実務経験、広告代理店のディレクション経験 ・エンジニアやビジネスサイド等、職種をまたいだコミュニケーションスキル 歓迎スキル ・BtoBのマーケティング経験 ・ベンチャー企業でのマーケティング経験 ・WEBサービス(プロダクト)のマーケティング経験 ・知名度のある会社・商品のマーケティングではなく、 まだ売れていないサービスのマーケティングで実績をあげられた方 ・マーケティング活動を通してプロダクト改善の提案のご経験 ・営業、コンサルのご経験 ・物流業界への知見 求める人物像 ・自ら率先して物事に取り組みたいと考えている方 ・ベンチャーで自ら手掛けて訴求したサービスを成長させたいと考えている方 ・物流という社会的意義の強いサービスに携わりたい方 ・CBcloudのミッション・ビジョンに共感いただける方 ・課題に向き合い日々解決していくことを楽しんでいただける方 ・最新のプロダクト、業界の動向、マーケティングの情報収集に余念がなく、日常的にキャッチアップすることが好きな方 ・変化の早い環境下で、スピード感を持ったマネジメントでチームを牽引できる方 続きを見る
-
【社長室】サービス企画(メンバー)
ポジションについて ──物流Tech × SaaS × 企画職 × 社長直下── "定まっていない"ことがチャンスになる、そんな企画職です。 「ピックゴー」という配送プラットフォームが持つポテンシャルを、商品として世に打ち出す初めての専任ポジションです。 定期便や緊急配送など、これまで顧客単位で提案してきたサービスの提供価値を体系化し、「プロダクトの顔」をつくる役割を担っていただきます。 さらに、協業・アライアンスを通じて新たなソリューションの座組を構築するなど、企画×事業開発のハイブリッドな領域に挑める希少な機会です。 【具体的なミッション】 ・ピックゴーを軸とした「物流×Tech商品」の企画設計・パッケージ化 ・ユーザー理解を基にした、顧客内でのサービス浸透支援(理解度の最大化) ・アライアンス先との連携による商品/ソリューション開発 ・社長直下での意思決定支援・企画提案(週1定例+随時打ち合わせ) ・社内の全部署と連携した情報収集・フィードバックループの構築 ・プロジェクトベースでの事業推進、仕様策定、価値定義の明確化 この仕事の“面白さ” ✔ 「サービスを定義する」ところから始まる 既にある機能を「誰に、どう届けるか」を再構築。ゼロイチ感あり。 ✔ 部署立ち上げ期だからこそ、「仕事をつくる仕事」 定まっていない業務が多く、裁量を持って提案・設計が可能。 ✔ アライアンスからサービスが生まれる、企画×事業開発の醍醐味 社外のパートナーと組むことで、自社では出てこない発想が生まれる。 ✔ 社長直下、経営視点の言葉に直接触れられる 週1での社長MTG+進展があれば随時相談可能。意思決定が早く、学びが深い。 ✔ 自分の足でヒアリング。机上の空論では終わらせない 現場の声・使い方を肌で感じ、サービスに活かせる人がフィットします。 ✔ 「ピックゴー」というブランドを再定義し、輝かせる使命 単なる物流サービスから、顧客に選ばれる「ブランド」へ。 【カルチャーフィット】 このポジションは、「レガシーさとテックの最新が混在」する物流業界に、柔らかくも鋭い問いを投げかけながら、新しい当たり前を形づくる役割です。 言われたことだけやる人よりも、「それって本当にユーザーが求めてる?」と一歩踏み込める方。 正解がない中でも考え続けられる方に、強くフィットします。 必須スキル ・SaaSまたはITサービス、プロダクトの企画・改善に関わった経験 ・顧客や社内ユーザーとのヒアリングを通じた課題発見力 ・複数部門を横断しての調整・コミュニケーション経験 ・自分で仕事をつくることにやりがいを感じられる方 歓迎スキル ・物流業界に対する理解、もしくは強い興味関心 ・アライアンス企画や事業連携などのプロジェクト経験 ・KPI設計やデータドリブンな意思決定の経験 ・プロダクトマネージャー(PdM)としての実務経験 続きを見る
-
【沖縄勤務】管理部門マネージャー候補
仕事内容 当社は2021年12月、シリーズCで約60億の資金調達。 その後、調達を重ね累計約120億の資金調達を実施しました。 サービスの急成長と新規事業拡大に伴い、より強固な組織を構築する事が急務となっております。 今後IPOを見据え、一般的な労務管理業務のみならず、制度設計・採用周り・総務など沖縄拠点でのバックオフィスをお任せしていきます。 ■業務内容 ・IPOに関わる労務対応 ・勤怠管理 ・給与計算 ・健康診断 ・労務手続き(社会保険・住民税など) ・入社手続き対応 ・採用(中途メイン) ・メンバーマネジメント ・書類選考、一次面接、日程調整などの応募者対応 ・最終面接後のクロージング対応、内定者のフォロー 必須スキル 人事労務管理に関わる一連の業務経験 ・採用経験(実務経験3年以上) ・制度設計 ・給与計算、年末調整 ・入退社、社会保険手続き ・勤怠管理 ・衛生管理者資格(第1種・2種いずれか) 歓迎スキル ・上場準備経験 ・上場企業での実務経験 ・衛生管理者(1種・2種)の資格をお持ちの方。 ※入社後の取得でも可能 ・ベンチャー企業のご経験 ・採用周りのご経験 求める人物像 ・CBcloudのミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方 ・社会課題解決への意欲がある方 ・仮説構築力、抽象化思考力に長けた方 ・素早く検証するフットワークがある方 ・人志向で従業員を大切にできる方 ・多様な人材を動かすことのできるコミュニケーションスキルとリーダーシップをお持ちの方 続きを見る
-
【社長室】サービス企画(リーダー~MGR候補)
募集背景 CBcloud株式会社では、物流テック分野の既存サービス「ピックゴー」をさらに強化し、顧客ニーズに応える新たな価値を創出するため、サービス企画担当者を募集しています。 社長直下の部署が発足し、急速に事業が拡大する中、現場の声を反映したサービス開発を進めるため、柔軟な発想を持つ人材が必要です。 既存の枠組みを超えた思考を持つ方を求めています。 事業・組織紹介 当社は、物流業界のデジタル化を推進するための革新的なソリューションを提供しております。 社長直下の部署は、現在メンバー2名で構成されており、事業開発の軸から事業の進化を牽引する役割を担っています。 パートナー(ドライバー)ファーストを掲げ、常に顧客の期待を超えるサービスを提供することを重視しています。 業務内容 サービス企画担当者として、以下の業務をお任せします。 ・既存サービスのパッケージ化を行い、顧客ニーズに応じた商品開発を推進 ・市場調査を通じて競合分析やトレンドを把握し、サービス企画に活かす ・社長直下で迅速な意思決定を支援し、プロジェクトマネジメント手法を用いてサービス開発の進捗を管理 ・現場からのフィードバックを収集し、サービス改善のための具体的提案を行う 【ポジションの魅力】 ・社長直下の環境で経営者の視点を体感し、自ら提案することでダイナミックな仕事に携わることが可能です。 ・ユーザーヒアリングを通じて顧客にとって真に必要なサービスの開発に貢献できる機会があり、業務を通じて自己成長を実感できる環境が整っています。 ・物流テック分野の成長を実感しながら、やりがいのある仕事を通じてキャリアを築くことができます。 必須スキル ・SaaSプロダクトのユーザーリサーチを通じて顧客ニーズを把握した経験がある方 ・顧客のフィードバックを基にしたプロダクト改善の具体的な成果を持つ方 ・顧客との定期的なコミュニケーションを通じて関係構築を行った経験がある方 歓迎スキル ・社長直下での意思決定に関与した経験があり、迅速な対応ができる方 ・物流業界におけるトレンドや課題に対する深い理解を持つ方 ・新機能の立案から実装までのプロセスをリードした経験がある方 ・プロダクトのKPI設定とその達成に向けた戦略を策定した経験がある方 ・将来的にプロダクトマネージャーとしてのキャリアを志向し、成長意欲が高い方 続きを見る
-
法務(メンバー)
仕事内容 CBcloud株式会社は 『届けてくれる』にもっと価値を。 のビジョンのもと、物を届けてほしい企業/個人と配送ドライバーを繋げるプラットフォーム「ピックゴー」などの事業を運営しております。 現在、事業は着実に成長を続けており、2025年4 月には軽貨物約7万名、二輪約4万名、一般貨物運送会社の登録が5,000社を突破しました。 軽貨物ドライバーの約4人に1人が「ピックゴー」に登録している計算となります。 今後、弊社はIPOを見据えており、更なる成長に向けた「経営基盤づくり」が必要不可欠となる中で、 事業の拡大と発展を支えるコーポレート部門の強化を加速させたいと考えています。 本ポジションでは、法務担当として成長過程の組織・チームを牽引していくメンバーを募集します。 これまで存在しなかった社会インフラを作り出し、世の中に大きな価値を創出することで 『会社の成長が個々の成長に直結する』 、そんな充実感のある仕事にチャレンジしてみませんか。 ■業務内容 ・各種契約書の作成やレビュー ・各種取引における法的リスクの分析や法的観点からのアドバイス ・社内向け法務研修の立案 ・新規事業における事業リスクおよび課題の抽出、法的アドバイス ・事業推進において発生する法的インシデントの解決 ・その他、上記に付随する業務 ■ポジションの魅力 ・難易度の低いものから高いものまで、様々なタスクや課題があり、 ご経験やご志向に合わせて幅広い業務を主体的に経験するチャンスがある ・IPO準備にも携わることができ、市場価値の高いスキルや経験を得ることができる ・事業拡大に深く関与し、会社成長の一端を法的な側面から担うことができる 必須スキル 以下の「いずれか」の条件を満たす方 ①民法について学習経験があり、民法が試験科目となっている何らかの資格/検定試験に合格されている方 ②法科大学院を卒業されている方 ③事業会社にて法務業務の経験がある方 歓迎スキル ・法律事務所にて勤務されていた経験のある方 ・スタートアップ企業などで法的対応をされた経験のある方 ・弁理士、司法書士、弁護士の資格を保有されている方 求める人物像 ・弊社の事業やミッション/ビジョンに共感できる方 ・俯瞰的、多面的な視点からロジカルに物事を判断し、課題解決に取り組める方 ・部門を横断し、多方面とのコミュニケーションを厭わず、柔軟に合意形成ができる方 ・責任感および当事者意識を持ち、粘り強く課題解決を遂行できる方 続きを見る
-
【26卒/東京本社インターン】営業 / 社長室(事業開発領域)
エンジニア職のインターンシップについてはこちら 【26卒/インターン】営業 / 社長室(事業開発領域) CBcloudではインターンシップを募集しています! 対象 卒業年度問わず大学院、大学、高専に在学中の方 開催期間 2025年8月13日~15日(3日間) 勤務期間・時間 9:00~18:00 勤務地 東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館 9階 給与・待遇 1,200円 ※ご自宅からオフィスまでの交通費支給 インターンシップまでの流れ 応募フォームからエントリー ↓ 書類選考 ↓ 面接 ↓ インターンシップ決定! 応募資格 社会貢献のマインドセットを有している 基礎的なPCスキル (Excel、Word、PowerPointなど) 高い学習能力・成長意欲がある インターン生にお任せすること 事業における営業や事業開発といった業務を、ご本人の適正も加味しながらお任せしていきます。 将来的には、既存・新規事業を牽引するマネジメント層へと成長していただきたいと考えております。 ■具体的には・・・ 物を運びたい企業(荷主)とドライバーを繋げる配送プラットフォーム「ピックゴー」を通じて、荷主の売上拡大を目指していただきます。 顧客先はエンタープライズといわれる大手企業からSMBまで幅広く、建設・土木関係の緊急配送や医薬品配送、クイックコマース、アパレル・家具・食品などの小売や商社まで業界問わず取引があります。 ◇ピックゴーを利用して物流課題の解決・売上拡大につながりそうな企業をサーチ ◇商談にて顧客の物流課題をヒアリング 例)商品はあるのに配送ができず売上機会を逃している、通常期とセール期の配送の波に対応できず困っている など ◇配送現場の視察、ドライバーへのヒアリング ◇課題の本質を探り当社の持つ配送インフラでの解決方法を検討 ◇提案資料の作成、プレゼン ◇ピックゴーの導入支援◇継続的なフォロー営業◇既存大手荷主のアップセル ◇新規荷主の獲得 など 先輩社員のサポートのもと、入社1年目からフロントに立って顧客と向き合う経験がつめます。 多くの打席に立ちチャレンジしながら精度を高め、PDCAのサイクルを回し成長していきましょう。 続きを見る
全 33 件中 33 件 を表示しています