全 41 件中 41 件 を表示しています
-
【株式会社QualiArts】プランナー(新規企画/開発プランナー)
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのプランナーとして、新規開発中もしくは運用中のスマホゲームのプランニング業務に関わっていただきます。 企画立案 仕様策定 レベルデザイン パラメーター クリエイティブ発注 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム 企画職は3~5名 ■使用環境 Unity ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます コンシューマーゲームと同レベルの3D表現を追求していくことができます 【経験・スキル】 ■必須スキル ソーシャルゲームの新規開発経験 ゲームプランナー経験2年以上 社内の他セクションと連携が取れ、進行することが出来る方 ■歓迎スキル 大規模チームの運用経験がある ■求める人物像 企画立案の意欲がある 要件、要求に対して、正しく理解、実装ができる人 自分の役割を主体的に広げていける方 面白いゲームを作るために自発的に提案、行動ができる方 積極的に意見し、周囲とのやり取りが円滑に行える方 ジャンルは問わず、ゲームが好きな方 続きを見る
-
【メディア事業部】サービスグロースプランナー・プロデューサー
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 メディアサービスをグロースするための企画・実行を担当していただきます。 チームで連携をしながら、企画・実行・分析・改善まで一気通貫でお任せします。 主な業務内容 サービス運営におけるプランニング 施策の企画立案、施策実行に伴うディレクション、数値分析 など サービス開発におけるプランニング プロジェクトマネジメント、仕様書作成、パラメータ設計、データ収集/KPI指標確認、リリース後のユーザビリティ向上のための施策実施 など 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい 大規模サービスながら裁量権の大きい仕事ができます。 様々なフェーズとドメインのサービスがあるため、様々なミッションが担当できます。 チームメンバーや技術者と議論しながらチームでモノづくりができます。 将来WEBマーケティングに関わりたい方はもちろん、メディアの戦略設計に興味のある方、サービスのグロースに携わりたい方など、幅広いキャリアパスが実現できます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方 エンジニア、デザイナー、オペレーターなど他職種との調整を円滑に進められるコミュニケーション力 どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方 WEBサービスやスマホアプリへの興味関心があり、日常的に触れている方 Webサービス、スマホアプリゲーム、ECサイト運営など、プランナー経験がある方 企画単位でのKPI策定と、数値分析に基づいてPDCAを意識した改善・運用経験がある方 続きを見る
-
【メディア事業部】プロダクトマネージャー・ディレクター
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 自社メディアサービスのさらなる成長にむけて、ユーザーリサーチから、新規プロダクト開発、サービス運用のディレクションまで一貫して、ものづくりに携わっています。 多様なユーザーの視点を分析して、課題や要件を定義し、エンジニア、デザイナーと一緒開発を行い、最終的にプロダクトへの品質とユーザー体験の変化に責任を持って行っていただきます。 主な業務内容 ユーザーの定性&定量調査 他部署、チームと連携したプロダクトへの要望の整理 課題定義、プロダクトの方針・戦略策定 仕様書作成 KPI 等に基づく施策の策定と優先順位づけ 開発ディレクション/プロジェクト進行管理 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい サービス規模・内容(ドメイン)共に幅広く展開しています 裁量権が大きく、職種に捉われないチャレンジができる環境です プロダクトマネジメントの経験がない場合でもWebディレクター、エンジニア、デザイナー、マーケターとしてプロダクトのグロースに関わったことがある方であれば歓迎します。 プランナーポジションからの参画して、プロダクトマネージャーを目指したい方も大歓迎です。幅広いキャリアパスが実現できます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方 エンジニア、デザイナーと、積極的でポジティブなコミュニケーションが取れる方 新しいものや変化をポジティブに捉え、職種にとらわれず役割以上の貢献を目指せる方 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 WEBサービスやスマホアプリへの興味関心があり、日常的に触れている方 Webサービスやモバイルアプリなどのプロダクト運用・グロース経験がある方 続きを見る
-
【メディア事業部】ビジネスプロデューサー
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 ビジネスプロデューサーとして、事業をグロースするための戦略をもとに、事業のフェーズに合わせた業務をお願いしたいと考えています。 今までにない価値を創出し、ビジネスを大きく動かす醍醐味を実感していただけます。 自社サービスのマネタイズ化、既存事業を活かした新規事業の立案等、事業フェーズと内容に伴い、業務の内容は多岐に渡ります。 主な業務内容(事業のフェーズや規模に応じて業務の内容が変わります) 事業グロースのためのビジネス戦略設計 例: 広告主・代理店に対し自社プロダクトを活用した企画・コンサルティングセールス WEBマーケティングプランの構築、提案、パフォーマンス最適化 アライアンス企画・実行 ビジネスパートナーとの関係構築/販路開拓 自社広告商品の方針やロードマップ、戦略の策定 分析・リサーチを基にした広告プロダクト企画や改善案の立案 外部リサーチ会社と連携した市場調査 事業KPIの策定とモニタリング 営業促進ツールの企画・作成 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい 経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、非常にやりがいを感じられるポジションです。 自らが会社を成長させていくエンジンとなり、会社とともに成長していく実感を持てます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) 新規事業企画や立上げの経験があり、圧倒的に大きな市場規模での事業のチャレンジをしたい方 すでに出来上がった仕組みで仕事をするより自ら仕組みをつくりたい方 問題解決能力が高く、自ら課題を発見して主体的に取り組める方 チームメンバーと協力し、目標達成に向けて自走できる方 Webプロモーション、Webマーケティングの基礎知識、経験がある方 提案型の法人営業、コンサルティング営業の経験があり、自社のサービスにフルコミットしてみたい方 続きを見る
-
【メディア事業部】スタートアップ企画・プランナー
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 スタートアップサービスの成長を加速させるため、企画・実行等にかかるすべてのプロセスを担当していただきます。 サービスの企画・実行、マネタイズ化、既存事業を活かした新規事業の立案等、事業をグロースするための戦略をもとに、ゼロベースで考えて推進することが求められます。 主な業務内容(事業のフェーズや規模に応じて業務の内容が変わります) 事業グロースにおけるプランニング 戦略設計、アライアンス企画・実行、WEBマーケティング構築 自社プロダクトを活用した企画・セールス など サービス運営におけるプランニング 施策の企画立案、施策実行に伴うディレクション、数値分析 など サービス開発におけるプランニング プロジェクトマネジメント、仕様書作成、パラメータ設計、データ収集/KPI指標確認、 リリース後のユーザビリティ向上のための施策実施 など 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい 経営幹部と近い距離で、会社/組織/事業を作っていく経験ができます。 圧倒的なスピードで成長することができ、立ち上げ期に必要なスキルを磨くことができます。 これまでメディア事業が培ってきたノウハウやネットワーク等を活かしながら、様々なフェーズに携わり幅広い経験を積むことができます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) 新規事業企画や立上げの経験があり、圧倒的に大きな市場規模での事業のチャレンジをしたい方 すでに出来上がった仕組みで仕事をするより自ら仕組みをつくりたい方 新しいものや変化をポジティブに捉え、職種にとらわれず役割以上の貢献を目指せる方 圧倒的なスピードで成長したく、誰よりも粘り強く努力する覚悟がある方 苦難に遭遇しても折れない心を持ち、自己成長のために厳しい環境に進んで身を投じられる方 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】ディレクター(新規企画/運用)
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのプランナーとして、新規開発中もしくは運用中のスマホゲームのディレクション及びプランニング業務に関わっていただきます。 全体ディレクション 企画立案 仕様策定 ゲームデザイン 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム 企画職は3~5名 ■使用環境 Unity ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます コンシューマーゲームと同レベルの3D表現を追求していくことができます 【経験・スキル】 ■必須スキル 仕様書、企画書の作成経験 大規模ゲームプロジェクトでの新規または運用ディレクターとしての開発経験 多人数での開発におけるコミュニケーション能力 自らのビジョンを形にし、周囲に共有できる知識のある方 1つのPJで1年以上の経験" ■歓迎スキル 新規タイトルの開発経験 UI/UXの設計経験 3Dグラフィックス全般の知識" ■求める人物像 ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 ゲームを”もっと面白くしたい”と考えられている方 高いコミュニケーション能力とリーダーシップがあり、ゲームの面白さをスタッフ全体に浸透出来る方 論理的に物事を伝えられる方 基本に忠実に業務を遂行できる方" 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】プランナー(新規企画:リーダー)
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのプランナーとして、新規開発中もしくは運用中のスマホゲームのプランニング業務に関わっていただきます。 企画立案 仕様策定 ゲームデザイン レベルデザイン パラメーター クリエイティブ発注 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム 企画職は3~5名 ■使用環境 Unity ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます コンシューマーゲームと同レベルの3D表現を追求していくことができます 【経験・スキル】 ■必須スキル 仕様書、企画書の作成経験 大規模プロジェクトでのプランナーとしての開発経験 多人数での開発におけるコミュニケーション能力 1つのPJで1年以上の経験 ■歓迎スキル UI/UXの設計経験 数字に強くパラメーター設計の経験者 ■求める人物像 ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 フットワークが軽く業務に取り組める方 高いコミュニケーション能力があり、関係部署とのやり取りをスムーズに行える方" 続きを見る
-
【メディア事業部】サービスグロースプランナー・プロデューサー
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 メディアサービスをグロースするための企画・実行を担当していただきます。 チームで連携をしながら、企画・実行・分析・改善まで一気通貫でお任せします。 主な業務内容 サービス運営におけるプランニング 施策の企画立案、施策実行に伴うディレクション、数値分析 など サービス開発におけるプランニング プロジェクトマネジメント、仕様書作成、パラメータ設計、データ収集/KPI指標確認、 リリース後のユーザビリティ向上のための施策実施 など 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい 大規模サービスながら裁量権の大きい仕事ができます。 様々なフェーズとドメインのサービスがあるため、様々なミッションが担当できます。 チームメンバーや技術者と議論しながらチームでモノづくりができます。 将来WEBマーケティングに関わりたい方はもちろん、メディアの戦略設計に興味のある方、サービスのグロースに携わりたい方など、幅広いキャリアパスが実現できます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方 エンジニア、デザイナー、オペレーターなど他職種との調整を円滑に進められるコミュニケーション力 どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方 WEBサービスやスマホアプリへの興味関心があり、日常的に触れている方 Webサービス、スマホアプリゲーム、ECサイト運営など、プランナー経験がある方 企画単位でのKPI策定と、数値分析に基づいてPDCAを意識した改善・運用経験がある方 続きを見る
-
【メディア事業部】プロダクトマネージャー・ディレクター
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 自社メディアサービスのさらなる成長にむけて、ユーザーリサーチから、新規プロダクト開発、サービス運用のディレクションまで一貫して、ものづくりに携わっています。 多様なユーザーの視点を分析して、課題や要件を定義し、エンジニア、デザイナーと一緒開発を行い、最終的にプロダクトへの品質とユーザー体験の変化に責任を持って行っていただきます。 主な業務内容 ユーザーの定性&定量調査 他部署、チームと連携したプロダクトへの要望の整理 課題定義、プロダクトの方針・戦略策定 仕様書作成 KPI 等に基づく施策の策定と優先順位づけ 開発ディレクション/プロジェクト進行管理 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい サービス規模・内容(ドメイン)共に幅広く展開しています 裁量権が大きく、職種に捉われないチャレンジができる環境です プロダクトマネジメントの経験がない場合でもWebディレクター、エンジニア、デザイナー、マーケターとしてプロダクトのグロースに関わったことがある方であれば歓迎します。 プランナーポジションからの参画して、プロダクトマネージャーを目指したい方も大歓迎です。幅広いキャリアパスが実現できます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方 エンジニア、デザイナーと、積極的でポジティブなコミュニケーションが取れる方 新しいものや変化をポジティブに捉え、職種にとらわれず役割以上の貢献を目指せる方 行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方 WEBサービスやスマホアプリへの興味関心があり、日常的に触れている方 Webサービスやモバイルアプリなどのプロダクト運用・グロース経験がある方 続きを見る
-
【メディア事業部】ビジネスプロデューサー
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 2004年にリリースしたブログメディアの「Ameba」を中心に、アバターサービス「アメーバピグ」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」、音楽配信サービス「AWA」、動画配信事業「ABEMA」インターネット投票サービス「WINTICKET」など、インターネット産業の変化にあわせて様々な事業を展開しています。 業務内容 ビジネスプロデューサーとして、事業をグロースするための戦略をもとに、事業のフェーズに合わせた業務をお願いしたいと考えています。 今までにない価値を創出し、ビジネスを大きく動かす醍醐味を実感していただけます。 自社サービスのマネタイズ化、既存事業を活かした新規事業の立案等、事業フェーズと内容に伴い、業務の内容は多岐に渡ります。 主な業務内容(事業のフェーズや規模に応じて業務の内容が変わります) 事業グロースのためのビジネス戦略設計 例: 広告主・代理店に対し自社プロダクトを活用した企画・コンサルティングセールス WEBマーケティングプランの構築、提案、パフォーマンス最適化 アライアンス企画・実行 ビジネスパートナーとの関係構築/販路開拓 自社広告商品の方針やロードマップ、戦略の策定 分析・リサーチを基にした広告プロダクト企画や改善案の立案 外部リサーチ会社と連携した市場調査 事業KPIの策定とモニタリング 営業促進ツールの企画・作成 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい 経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、非常にやりがいを感じられるポジションです。 自らが会社を成長させていくエンジンとなり、会社とともに成長していく実感を持てます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) 新規事業企画や立上げの経験があり、圧倒的に大きな市場規模での事業のチャレンジをしたい方 すでに出来上がった仕組みで仕事をするより自ら仕組みをつくりたい方 問題解決能力が高く、自ら課題を発見して主体的に取り組める方 チームメンバーと協力し、目標達成に向けて自走できる方 Webプロモーション、Webマーケティングの基礎知識、経験がある方 提案型の法人営業、コンサルティング営業の経験があり、自社のサービスにフルコミットしてみたい方 続きを見る
-
【メディア事業部】スタートアップ企画・プランナー
会社概要 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 今回募集を行なうメディア事業部は2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。アバターサービス「アメーバピグ」「タップル誕生」「CROSS ME」をはじめとするマッチングアプリ、 ビジネスパーソン向けWEBメディア「新R25」やインターネットテレビ局「ABEMA」を開始するなど、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 「Ameba」という大きなメディアをさらに成功軌道に乗せるため、「ABEMA」を日本中の視聴者を熱狂させるような“世界に誇れる新メディア”にするため、新たな仲間を募集中です。 業務内容 スタートアップサービスの成長を加速させるため、企画・実行等にかかるすべてのプロセスを担当していただきます。 サービスの企画・実行、マネタイズ化、既存事業を活かした新規事業の立案等、事業をグロースするための戦略をもとに、ゼロベースで考えて推進することが求められます。 主な業務内容(事業のフェーズや規模に応じて業務の内容が変わります) 事業グロースにおけるプランニング 戦略設計、アライアンス企画・実行、WEBマーケティング構築 自社プロダクトを活用した企画・セールス など サービス運営におけるプランニング 施策の企画立案、施策実行に伴うディレクション、数値分析 など サービス開発におけるプランニング プロジェクトマネジメント、仕様書作成、パラメータ設計、データ収集/KPI指標確認、 リリース後のユーザビリティ向上のための施策実施 など 配属 サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。会社として推奨するキャリア、ロールモデル等を特に提示しておりません。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属を決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 サービス例) ABEMA Ameba その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます) 仕事のやりがい 経営幹部と近い距離で、会社/組織/事業を作っていく経験ができます。 圧倒的なスピードで成長することができ、立ち上げ期に必要なスキルを磨くことができます。 これまでメディア事業が培ってきたノウハウやネットワーク等を活かしながら、様々なフェーズに携わり幅広い経験を積むことができます。 応募資格 ※経験業種不問※ 応募時点で社会人経験がある方 成長意欲の高い方 大きな目標、人生を賭けて成し遂げたいことをお持ちの方 メディアサービスが好きな方 求める人物像 (こんな人が向いています) 新規事業企画や立上げの経験があり、圧倒的に大きな市場規模での事業のチャレンジをしたい方 すでに出来上がった仕組みで仕事をするより自ら仕組みをつくりたい方 新しいものや変化をポジティブに捉え、職種にとらわれず役割以上の貢献を目指せる方 圧倒的なスピードで成長したく、誰よりも粘り強く努力する覚悟がある方 苦難に遭遇しても折れない心を持ち、自己成長のために厳しい環境に進んで身を投じられる方 続きを見る
-
【メディア事業部】ニュース番組企画制作プロデューサー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの中でも、視聴者数が多く注目されている、ニュース専門チャンネル「ABEMA NEWS」で番組制作プロデューサーを募集いたします。 「ABEMA NEWS」チャンネルは、番組制作や報道において高いノウハウを持つ「テレビ朝日チーム」と、インターネットのノウハウを駆使しながらマーケティング・プロモーション等の戦略立案から施策実行までを担当する「サイバーエージェントチーム」の、混合チームが一枚岩になり、作っています。 24時間、動画で質の高いニュースを配信できること、緊急速報をどこよりも早く世の中に届けるられることは、当たり前のことではありませんが、最近では「ABEMAは緊急速報がどこよりも早い!」「地震が発生した際は、まずABEMAを見て情報を収集している」と言って頂けることも増えました。 「ABEMA Prime」などオリジナルのニュース番組も複数制作しており、地上波では扱われないスマホ世代がリアルに関心を持つ内容も、忖度なく徹底的に深掘り、ネット初の言論空間を創る挑戦も続けています。 「ABEMA NEWS」を“スマホでナンバー1のニュースメディア”にするため、「ABEMA」を“世界に誇れる新メディア”にするため、新たな仲間を募集中です。 主な業務内容 ・「ABEMA NEWS」で配信される番組の企画、制作 ・「ABEMA NEWS」チャンネルへの集客、番組の話題化 を担っていただきます。 配属 入社直後の配属はAbemaTV「報道局」となりますが、その後は、ご自身の目指したいキャリアやスキルを踏まえて、サイバーエージェント メディア事業部のあらゆる事業に配属の可能性があります。 ニュース番組制作や報道以外にもチャレンジできる環境がありますので、将来的に幅広くキャリアを積むことができます。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 仕事のやりがい 今までになかった報道のかたちを創るチャレンジができます 新しいメディアを創る醍醐味を味わうことができます 制作だけではなく、集客・話題化のミッションも担い、WEBマーケティングやプロモーションにも関わることが出来るので、幅広いキャリアパスが実現できます 必須スキル 報道やニュースにやりがいを感じ、熱意を持って仕事をできる方 歓迎スキル テレビ局や制作会社などで報道に携わった経験がある方 求める人物像 (こんな人が向いています) 今まで培ってきた報道経験を活かし、価値ある情報をいち早く伝えていきたいという方 もっと裁量を持って自由に番組作りにチャレンジしていきたいという方 新しい未来のテレビ“ABEMA”を自分自身の手で大きくしていきたいという方 番組制作だけではなく、マーケティングやプロモーションにも携わり、「ABEMA NEWS」チャンネルのグロースにもチャレンジしたいという方 続きを見る
-
【メディア事業部】番組マーケティングプロデューサー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの中でも力をいれている「オリジナルコンテンツ」をヒットさせるためのマーケティングプロデューサーを募集いたします。 主な業務内容 インターネットテレビ 局という自由かつ地上波と並ぶ制作バジェット・体制環境下で、番組をヒットさせるための制作・宣伝戦略を牽引するミッションを担っていただきます。 バラエティ、ドラマ、リアリティーショー、ドキュメンタリー、スポーツ等のオリジナル番組において、番組制作段階から入り込み、「作って・届けるマーケティング」に携わっていただきます。 ABEMAのオリジナル番組について メインターゲットとなる若者の中で起きている現象、流行、潮流や、何者でもない若者が何者かになっていく時に迸る欲求をそのまま、深く捉えて熱狂してもらえるようなコンテンツ制作に挑戦しています。 SNSや現代ならではの社会問題・思春期・若者ならではのコンプレックスなども加味しながら、日本中の視聴者を熱狂させるような「尖がった」「話題性のある」コンテンツ制作を心がけています。 求めるスキル 必須要件 ABEMAのコンテンツ制作・宣伝にやりがいを感じ、熱意を持って仕事をできる方 歓迎要件 マーケティング業務の経験がある方 マネジメントの経験がある方 世の中のトレンドに敏感な方 求めるマインド 事業マインドが強く達成意欲の強い方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 制作、宣伝、編成など番組を成功させるために垣根を越えてリーダーとしてチャレンジをしたい方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】番組制作プロジェクトマネージャー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、 10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの中でも力をいれている「オリジナルコンテンツ」をヒットさせるための番組制作プロジェクトマネージャーを募集いたします。 主な業務内容 インターネットテレビ 局という自由かつ地上波と並ぶ制作バジェット・体制環境下で、マーケティング的な思考も持ちながらクオリティの高い番組制作を創り出すプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 バラエティ、ドラマ、リアリティーショー、ドキュメンタリー、スポーツ等のオリジナル番組において、クリエイティブ責任者である「番組プロデューサー」や宣伝戦略を牽引する「マーケティングプロデューサー」と共にチームで動いていただきます。 ABEMAのオリジナル番組について メインターゲットとなる若者の中で起きている現象、流行、潮流や、何者でもない若者が何者かになっていく時に迸る欲求をそのまま、深く捉えて熱狂してもらえるようなコンテンツ制作に挑戦しています。 SNSや現代ならではの社会問題・思春期・若者ならではのコンプレックスなども加味しながら、日本中の視聴者を熱狂させるような「尖がった」「話題性のある」コンテンツ制作を心がけています。 求めるスキル 必須要件 ABEMAのコンテンツ制作・宣伝にやりがいを感じ、熱意を持って仕事をできる方 プロジェクトマネジメント、もしくはチームマネジメントの経験がある方 歓迎要件 リーダーシップが強い方 渉外経験がある方 求めるマインド 事業マインドが強く達成意欲の強い方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 制作、宣伝、編成など番組を成功させるために垣根を越えてリーダーとしてチャレンジをしたい方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】オリジナル番組企画制作プロデューサー(ニュース以外)/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、 10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの中でも力をいれている「オリジナルコンテンツ」をヒットさせるための番組企画制作プロデューサーを募集いたします。 主な業務内容 インターネットテレビ 局という自由かつ地上波と並ぶ制作バジェット・体制環境下で、「尖がった」「話題性のある」番組の企画制作ミッションを担っていただきます。 バラエティ、ドラマ、リアリティーショー、ドキュメンタリー、スポーツ等のオリジナル番組において、チームを構築し企画、制作、宣伝、キャスティングを一気通貫して行い、番組のリーダーを担っていただきます ABEMAのオリジナル番組について メインターゲットとなる若者の中で起きている現象、流行、潮流や、何者でもない若者が何者かになっていく時に迸る欲求をそのまま、深く捉えて熱狂してもらえるようなコンテンツ制作に挑戦しています。 SNSや現代ならではの社会問題・思春期・若者ならではのコンプレックスなども加味しながら、日本中の視聴者を熱狂させるような「尖がった」「話題性のある」コンテンツ制作を心がけています。 求めるスキル 必須要件 テレビ局や番組制作会社で、番組制作経験がある方(プロデューサー/ディレクター経験者双方対象となります) 歓迎要件 担当番組や企画の責任者としてリーダーシップをとれる方 プロデューサー、ディレクター経験を活かし、番組全体の品質向上と成功を担える方 企画を作り上げ、ゼロから番組の立ち上げを行える、またはチャレンジしたい方 求めるマインド 事業マインドが強く達成意欲の強い方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 制作、宣伝、編成など番組を成功させるために垣根を越えてリーダーとしてチャレンジをしたい方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】ニュースサービスグロースプランナー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの中でも、視聴者数が多く注目されている、ニュース専門チャンネル「ABEMA NEWS」でプランナーを募集いたします。 業務内容 ABEMA NEWSチャンネルをグロースするための企画・実行を担当していただきます。 チームで連携をしながら、企画・実行・分析・改善まで一気通貫でお任せします。 具体的には、いつ誰にどのようなコンテンツを提供すれば興味を持ってもらえるか、プッシュ通知やソーシャルアカウントの運用、サービス内での露出など、チャンネルを伸ばすために細かくデータを分析し戦略設計を行います。 また、地震や火災など、緊急のニュースが入った場合は、即時に緊急対応の体制に切り替え、チャンネル全体の編成を調整したり、プッシュ通知やソーシャルでの露出方法も工夫し、いち早く必要なニュースを多くの人々に届けるという事を行なっています。 配属 入社直後の配属はAbemaTV「報道局」となりますが、その後は、ご自身の目指したいキャリアやスキルを踏まえて、サイバーエージェント メディア事業部のあらゆる事業に配属の可能性があります。 ニュース番組制作や報道以外にもチャレンジできる環境がありますので、将来的に幅広くキャリアを積むことができます。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 仕事のやりがい 自由な発想で、視聴者にニュースを見てもらう、考えてもらうための企画を考えることができます データ分析から、企画、実行、改善まで一気通貫して携わることができます マーケティング・プランニング等の経験を通して、幅広いキャリアパスが実現できます 必須スキル 報道やニュースにやりがいを感じ、熱意を持って仕事をできる方 歓迎スキル Webサービスやゲーム運営でのプランナー業務経験(1年以上) テレビ局や制作会社などで報道に携わった経験がある方 求める人物像 (こんな人が向いています) 新しい未来のテレビ“ABEMA”を自分自身の手で大きくしていきたいという方 ABEMA NEWSチャンネルのグロースにチャレンジしたいという方 NEWSや報道、情報番組に興味や関心がある方 続きを見る
-
【メディア事業部】ニュース番組制作プロデューサー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの中でも、視聴者数が多く注目されている、ニュース専門チャンネル「ABEMA NEWS」でプロジェクトマネージャーを募集いたします。 主な業務内容 ABEMA NEWSチャンネルをユーザーに広く届けるため、社内外のチームを巻き込み、プロジェクト全体の設計・進行管理を担っていただきます。 基本的にはクリエイティブ責任者である「番組プロデューサー」らと共に動いていただきます。 ニュース番組制作におけるプロジェクト進行リーダーとして、メンバーマネジメントを含めプロジェクトを成功に導く役割です。 配属 入社直後の配属はAbemaTV「報道局」となりますが、その後は、ご自身の目指したいキャリアやスキルを踏まえて、サイバーエージェント メディア事業部のあらゆる事業に配属の可能性があります。 ニュース番組制作や報道以外にもチャレンジできる環境がありますので、将来的に幅広くキャリアを積むことができます。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 仕事のやりがい 事業戦略と制作現場をつなぎ、番組を成功させる立役者となれます 制作の現場にも携わりつつ、より幅広い視点で事業に関われます 制作・マネジメント等の経験を通して、幅広いキャリアパスが実現できます 歓迎スキル 必須要件 報道やニュースにやりがいを感じ、熱意を持って仕事をできる方 歓迎要件 メディアのプロジェクトマネジメントの経験がある方 営業、アカウントプランナーとしてプロジェクトを推進した経験がある方 巻き込み力やリーダーシップが強い方 求める人物像 (こんな人が向いています) 新しい未来のテレビ“ABEMA”を自分自身の手で大きくしていきたいという方 番組を成功させるために垣根を越えて、プロジェクトリーダーとしてチャレンジをしたい方 事業マインドが強く、達成意欲の強い方 NEWSや報道、情報番組に興味や関心がある方 続きを見る
-
【株式会社ウインチケット】プロジェクトマネージャー/WINTICKET
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 「WINTICKET」は、リリースして2年経った現在、四半期取扱高400億円規模のサービスになりました。テクノロジーとクリエイティブの力で、競輪を「若者が楽しめるエンタメ」に進化させ、競輪未経験のお客様でも競輪を楽しめるような新しい体験の提供にチャレンジし続けています。 業界を揺るがすような大きな挑戦を、一緒に推進してくれる仲間を募集します! 業務内容 専任のPMは現在2名です。 (プランナーやマーケターなどの役割と兼任しているPMは6〜7名います) 現在、専任PMのうち1名は1年がかりの大規模な新規開発のディレクションの役割を担い、もう1名はプロジェクト全体管理や全体最適化の役割を担っています。 時期によって差はありますが、WINTICKETでは常に多くのプロジェクトが同時進行しています。 事業のスケールに合わせ、プロジェクトの全体管理や組織全体の課題に取り組む PM を組織化することになりました。 全体を俯瞰でき、チームの潤滑剤として活躍できる方、事業にとって優先度が高い課題に柔軟に取り組める方に是非きていただきたいです! チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは33名の組織です。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。 各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 求めるスキル・経験など 必須要件 WINTICKETのミッションや社風への理解と共感 Webやアプリ開発におけるプロジェクトマネジメントの知識と経験 周りの人を巻き込めるリーダーシップスキルとコミュニケーションスキル スケジュール管理やリスク管理の能力 歓迎スキル 大きな課題や困難に直面しても臆せず、チームメンバーと協力して解決まで導ける方 セキュリティへの意識が高い方 Web業界でのエンジニアまたはUI/UXデザインの経験 公営競技やギャンブルへの興味や経験 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】宣伝グロースプランナー/ABEMA
事業内容 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から5年で6,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの番組宣伝(バラエティ/恋愛/ドラマ/格闘/将棋/麻雀/音楽等)チームで連携しながら、ABEMAの番組を世の中に広げるための施策を策定実行し視聴数の拡大を担います。 Twitter・Facebook・YouTube・Instagram等SNS投稿物の企画(どのユーザーに向けて/どういう打ち出しを/どういうクリエイティブでするか等考える) 各SNSからのABEMA番組ページへの流入実績分析 収録現場立ち合いで①で使用する素材の撮影立ち合い ③の中でタレント等々の媒体取材の立ち合い 必須スキル ※下記いずれかのご経験がある方※ 事業会社もしくはPR会社でのサービス広報実務経験 レコードレーベルやエンタメ系企業での勤務経験 WEBプロモーションもしくはマーケティング企画立案経験 ネットサービスのマーケ担当やプロデューサー経験 歓迎スキル エンタメ事業でのSNS運用経験(Twitter/Instagram/Youtube/TikTok) 求める人物像 自ら提案したり、積極的に動くことができる方 目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方 社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方 トレンドに対する情報感度が高い方 エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方 続きを見る
-
【サイバーエージェントDX】企業の売上拡大を支援する次世代DXプランナーを募集!
設立の背景 サイバーエージェントでは、2020年から小売や医療、行政に向けてDX支援事業を行ってきましたが、複雑化する会員データの統合が出来ていない、顧客の多様化するデジタル接点に対して効率的にコミュニケーションが図れていないなど、デジタルシフトに課題をもつ企業が他にも沢山あることから、顧客基盤を持つあらゆる企業を対象にDX支援を行う子会社としてサイバーエージェントDXを設立いたしました。 事業内容 既存のDX支援事業会社の多くが、業務効率化や電子化などコスト削減を目的としたサービスを提供しているのに対し、企業の収益拡大を目的としたDX推進に特化し、広告事業の立ち上げをはじめ、データ基盤の構築、アプリの開発・運用までを一気通貫でサービス提供します。 主な役割として、 ①プラットフォーマーとの広告商品の企画・開発 ②メーカーに対する広告商品の販売・運用 の2点を担います。 私たちは、DX事業をサイバーエージェントの第4の柱にすることを目指しています! ■CyberAgentDX Vison デジタルの力で世の中をより便利にすること ■CyberAgentDX Purpose あらゆる産業のデジタルシフトに貢献する 業務内容 企業保有の顧客データを活用した広告事業のプランニング、営業、運用までをお任せします。 より良い消費者体験を追求し、「企業の収益最大化に貢献」するために、企業/事業分析、消費者理解を理解して、各社に最適なDX(広告事業)を提供する仕事です。 ★「テックカンパニー」and「広告代理店事業」の仕事 企業様と創造した広告商品の、販売・運用を担う広告代理店業務はもちろんのこと、広告を売るだけでなく、顧客の利益拡大のための ” 仕組み ” から提案することができます。いわばプロデューサーやプロジェクトマネジメント(PM)の仕事でもあります。 時には開発/制作事業社を動かしたり、人脈を使って企業キーマンにアプローチしたり、どんな手法を取るかはすべて自由。 プロジェクトの中心となり仕事を進めることができます。 仕事の流れ ▼状況把握/現状分析 企業訪問前に、お客さまを徹底調査し、現状理解。分析内容からDX戦略(広告事業戦略)を企画立案。 ▼お打合せ・提案 企業を訪問し、お客さまの要望や課題をヒアリング。必要な人材をアサインし、議論を行い、広告戦略を提案。 ▼広告商品の企画・開発 PDCAを回し続けて効果のある、売れる商品に磨き上げる。 ▼広告商品の販売・運用 広告主向けに広告商品の販売と運用。 ※メディア例:アプリ/サイネージ/Google/Yahoo!/LINE/Instagram/Twitterなど 続きを見る
-
【メディア事業部】開発ディレクター/ABEMA
会社概要 株式会社AbemaTVはサイバーエージェントとテレビ朝日の出資により設立した合弁会社です。 サイバーエージェントの強みであるWEBサービスの開発、運用、マーケティングノウハウとテレビ朝日の強みである報道、スポーツ、バラエティ等の番組制作と配信技術を掛け合わせることによって、新しい未来のテレビを目指す「ABEMA」という動画配信サービスを運営しています。 2016年4月のサービス開始から国内唯一の緊急・速報をはじめとしたニュース専門チャンネルや、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組を24時間リニア配信し、オンデマンドビデオコンテンツは、常時30,000本以上のエピソードを配信しています。 現在では7,800万ダウンロードを突破し、週の来訪ユーザーは1000万ユーザーを超えました。 いつでもどこでもサービス楽しめることを目指しiOS,Android等のスマートフォンやタブレット、PCを始めAndroidTV,Amazon Fire TV、IPTV,Google CastなどのTVデバイス、今後はゲームデバイスなども視野にデバイス展開を進めています。 今後も、新しい未来のテレビ「ABEMA」をいつでもどこでもつながる社会インフラに成長させ、「世界に誇れる新メディア」となることを目指して、積極的なコンテンツ拡充やサービス開発を進めていきます。 仕事内容 ABEMAのサービス開発におけるプロジェクトマネジメント、開発ディレクションを担当してもらいます。 主な業務内容 サービスをグロースさせていくためのプロダクトを作り上げます。 ビジネス要件と開発要件への落とし込みをしデザイナやエンジニアの開発組織をリードしプロダクトに反映していきます。 リリース戦略、開発ディレクション、グロースPDCAと一連の作業をプロジェクトマネジメントします。 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 経験・スキル 必須要件 ・3年以上のWebサービスやスマートフォンアプリの開発ディレクションや要件定義の経験 ・デザイナ、エンジニアの開発チームを巻き込んでリードできるコミュニケーションスキル ・ユーザー目線を持ちプロダクトに愛を注げる人 ・素直な人 歓迎要件 ・デザイナやエンジニアとしての開発実務経験 ・成果定義とPDCAを回してのグロース経験 ・動画技術/業界の知識 ・アニメやドラマ、スポーツなどの特定エンタメコンテンツへ深い造詣と愛を持っている方 求められるマインド 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント 1. なぜ?から始めよう 2. プロの仕事をしよう 3. すべてのサービスを技術で前進させよう 4. チーム・アベマの意識を忘れない 5. 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております 続きを見る
-
【メディア事業部】サービスグロースプランナー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 主な業務内容 ABEMAのサービス・プラットフォーム成長の根幹を担う「サービスグロースプランナー」を募集いたします。 ミッション 番組制作側や、編成側と一緒にABEMA自体の規模を拡大させる ABEMAの収益源の柱である、ABEMAプレミアム会員を伸ばす 上記遂行のための戦略設計、それを成立させるための施策の考案と遂行、リリース後の効果検証(PCDA)を行っています。 規模拡大 期待の大きい番組の視聴規模をどうしたら最大化できるか 1つの番組にはまった視聴者が他にどんな番組を見たら目的の番組が終了してもABEMAを楽しみ続けてくれるか、どうレコメンドされたら見たくなるか 上記を考え、施策PDCAを回しております。 「プレミアム会員の伸長」に関しては、競合サービスがひしめく中で、ABEMAプレミアムを選んで課金ユーザーになってもらうためにはどうしたら良いのか、を実際のデータや競合サービスのコンテンツを分析しながら戦略設計、施策考案を行なっていきます。 ABEMAのオリジナルコンテンツはじめ、リアルタイムで視聴数の多いコンテンツを訴求できるよう、各番組編成担当と連携したり、ユーザーがより使いやすいように、サービスへの機能追加や改善案を出したり、と実際のサービス創りにも参画できます。「ABEMA」の収益・事業拡大にダイレクトに貢献できる、非常にやりがいの大きなミッションになります。 チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 総勢30名ほどのチーム 個々で目標を持ち、高い目標に向かって熱量高く頑張る 若いメンバーが多く、チームがみんな仲が良いです #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ #チームの雰囲気 若い世代が多い(20代前半が多い) 番組の魅力を知っていることがとても重要なので、よく皆でABEMAの番組の話しで盛り上がります みんな仲が良く、月1ほどのペースで懇親会も行っております 経験・スキル ▼必須要件 ※下記いずれかのご経験がある方※ WEBプロモーションもしくはマーケティング企画立案経験 ネットサービスにおけるマーケティング担当やプロデューサー経験、サービスグロース経験 広告代理店でのデジタル広告運用経験 エンタメ事業でのSNS運用経験(Twitter/Instagram/YouTube/TikTok) ▼歓迎要件 メディアのサービスをグロースさせるための戦略立案を行った経験 メディアで企画立案→施策推進→振り返り→施策修正などのPDCAを一通り回したことのある方 日々数字を見てPDCAを回していくので、数字を見るのが得意な方 【求められるマインド】 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 世の中の環境変化に常にアンテナを張り物事を考えている方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】麻雀・将棋戦略企画プロデューサー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの「麻雀・将棋ジャンルの戦略企画プロデューサー」を募集いたします。 エンターテイメント領域の中でも、ABEMAが特に注力している麻雀・将棋ジャンルのLIVEを担う戦略プロデューサー職になります。 各ステークホルダーと連携しながら、業界の盛り上げ・ファン熱量の加速をミッションに、編成・調達・制作・宣伝・アライアンスなどあらゆる業務を担っていただきます。 入社後、まずはメンバーと並走しABEMAのビジネスモデルや様々な経営資源・アセットの理解を深めていただき、その後はチームでコアジャンルの拡大を軸に、社内の関係部署や外部のステークホルダー様と共に、企画編成の検討・実行に携わっていただきます。 チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 所属していただくスポーツエンタメ局は総勢20名ほどの組織 その中で麻雀・将棋チームはメインプロデューサー2名を中心とした、総勢10名ほどのチーム 局の雰囲気は常に明るく、いつでも前向きに業界に貢献しよう、ファンに驚きを届けよう、という気概に溢れた文化土壌になっております #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 【チームの雰囲気】 全員年齢が近く(30前半〜40前半)、コンテンツに興味が強いメンバーが多いので、最近見たコンテンツの話などで盛り上がることも多いです 現場作業も多く、各チームでワンチームとなって動くことが多いです 上司と自身のこうありたい姿やこうしたいなどの業務上の目標を摺合せ、そこに向かって支援してもらえる土壌があるチームです 経験・スキル 【必須要件】 事業会社/制作会社/メディア会社において、企画や営業などを行った経験がある(2〜3年) 【歓迎要件】 スポーツのアライアンス/コンテンツ制作業務に携わったことがある 映像制作の現場や権利ビジネスに携わったことがある 調査の企画設計スキル、仮説立案・シナリオ構築スキル、統計解析スキル(記述統計/推測統計など) 英語力:ビジネスレベル 【求められるマインド】 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 世の中の環境変化に常にアンテナを張り物事を考えている方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方/タフな方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】スポーツ・格闘戦略企画プロデューサー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの「スポーツ・格闘ジャンル」を担う戦略企画プロデューサーを募集いたします。 ABEMAでは、大相撲、フットサル、ゴルフ、MLB中継から、K-1・RISEといった格闘技まで、幅広い競技を取り上げており、各ステークホルダーと連携しながら、業界の盛り上げ・ファン熱量の加速をミッションに、編成・調達・制作・宣伝・アライアンスなどあらゆる業務を担っていただきます。 入社後、まずはメンバーと並走しABEMAのビジネスモデルや様々な経営資源・アセットの理解を深めていただきます。その後はチームでコアジャンルの拡大を軸に、社内の関係部署や外部のステークホルダー様と共に、企画編成の検討・実行に携わっていただきます。 チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 所属していただくスポーツエンタメ局は総勢20名ほどの組織 その中でスポーツチームは各案件ごとにチームが組成され、社内の関連部署と連携しながら動いております 局の雰囲気は常に明るく、いつでも前向きに業界に貢献しよう、ファンに驚きを届けよう、という気概に溢れた文化土壌になっております #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 【チームの雰囲気】 全員年齢が近く(30前半~40前半)、コンテンツに興味が強いメンバーが多いので、最近見たコンテンツの話などで盛り上がることも多いです 現場作業も多く、各チームでワンチームとなって動くことが多いです 上司と自身のこうありたい姿やこうしたいなどの業務上の目標を摺合せ、そこに向かって支援してもらえる土壌があるチームです 経験・スキル 【必須要件】 事業会社/制作会社/メディア会社において、企画や営業などを行った経験がある(2〜3年) 【歓迎要件】 スポーツのアライアンス/コンテンツ制作業務に携わったことがある 映像制作の現場や権利ビジネスに携わったことがある 調査の企画設計スキル、仮説立案・シナリオ構築スキル、統計解析スキル(記述統計/推測統計など) 英語力:ビジネスレベル 【求められるマインド】 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 世の中の環境変化に常にアンテナを張り物事を考えている方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方/タフな方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】アニメ編成/企画・制作プロデューサー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの事業成長の根幹を担う「アニメ編成/企画・制作プロデューサー」ポジションを募集いたします。 国内外においてマーケット成長が著しいアニメ領域において、どのユーザーに向けて、どのようなアニメを、どのような打ち出し・企画で編成するかの意思決定及びコンテンツ買付、アニメ作品の視聴を最大化させるPR設計、番組制作、地上波バラエティなどでも活躍の場を広げる声優の方々が出演するバラエティ番組の企画制作など、アニメに関わる事業チャンス全てを最大化させることをミッションとしています。 経営層と伴走しながら、データ分析、マーケット調査、関連するビジネスモデル設計、事業計画の策定の検討・実行などを行っていただきます。 入社後、まずはメンバーと並走しABEMAのビジネスモデルや様々な経営資源・アセットの理解を深めていただきます。その後、アニメチャンネル編成/企画・制作プロデューサーとして活動いただくことを期待しています。 チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 現在、15名のチームでABEMAのアニメに関わる全ての業務を進めています。メンバーそれぞれの適性や志向を踏まえてある程度専門領域を定め(編成/制作/宣伝/調達など)、日々各業務を進めています。 事業成長に直接的にプラスのインパクトを与えるチャンスを見つけて、経営層に提案するところまでが業務範囲になるので、アニメ事業関連部門ではあるものの直接事業成長に貢献できるところも魅力です。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 【チームの雰囲気】 全員年齢が近く(20代~30代前半)、エンタメに興味が強いメンバーが多いので、最近見たコンテンツの話などで盛り上がることも多いです。また「アニメ」が元々好きだったメンバーと、そうでないメンバーは半々で、「アニメ」をより多くの人に広げていくための議論を日々行なっています。 アニメというビジネスの規模にやりがいを感じているメンバーも多いので、アニメに必ずしも詳しくなくても活躍できます。 経営に近い立場で仕事をするため、業務中は緊張感が強い時間も多いですが、戦略の方向性や進捗を相談・共有しあえる雰囲気があります。 上司と自身のこうありたい姿や業務上の目標を摺合せ、そこに向かって支援してもらえる土壌があるチームです。 経験・スキル 【必須要件】 事業会社/制作会社/メディア会社において、戦略立案や施策遂行などを行った経験がある(2〜3年) 【歓迎要件】 コンテンツ、メディアサービスをグロースさせるための戦略立案/実行経験のある方 コンテンツ、メディア関連で企画立案→施策推進→振り返り→施策修正などのPDCAを一通り回したことのある方 【求められるマインド】 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 世の中の環境変化に常にアンテナを張り物事を考えている方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【メディア事業部】編成戦略プランナー/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 事業戦略の要となる「編成戦略プランナー」ポジションを募集いたします。編成戦略は主に2つのミッション/チームに分かれており、ご自身の適性や志向を元にどちらの配属になるか決めさせていただいております。 ①総合編成 ミッション 「PF全体の観点でABEMAの視聴規模・会員規模を最大化すること」 業務詳細 ABEMA全体の規模を最大化させるための、コンテンツ戦略設計から実行までを担っていただきます。 <主な業務内容> ABEMA(AbemaTV)全体のコンテンツ編成戦略策定 市場マーケティング/コンテンツ想定から、PF全体のチャンス/リスク想定 20チャンネルそれぞれの予算・目標設計&それぞれのレバレッジ戦略 キャンペーン含めたPF全体の戦略設計 など ②各ジャンルごとの編成 ミッション 「アニメ/スポーツ/ドラマ/麻雀など各ジャンルごとの視聴規模・課金規模を最大化させる」こと 業務詳細 それぞれのジャンルを最大化させるための、戦略設計から実行までを担っていただきます。 <主な業務内容> 各ジャンルごとの編成戦略設計 コンテンツ調達 宣伝・プロモーション設計、分析 オリジナル番組の企画・制作 など チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 総合編成室は一般的な経営企画や事業企画部門と近しい部門です。役員直下の部門のため、役員とのMTGも多数あります。自分が立てた戦略が全社を動かせることもあり、大変やりがいのある環境です。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 ※下記いずれかのご経験がある方※ 事業会社において、経営企画や営業企画などマーケット調査分析を行った経験(2〜3年) WEBプロモーションもしくはマーケティング企画立案経験 ネットサービスにおけるマーケティング担当やプロデューサー経験、サービスグロース経験 【歓迎要件】 ABEMAの事業成長に貢献したい方 正解のない、難易度の高い仕事にも チャレンジしていきたいという強い意欲をお持ちの方 成長意欲が高く、自分の目標・ビジョンを持っている方 【求められるマインド】 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 世の中の環境変化に常にアンテナを張り物事を考えている方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【株式会社ウインチケット】開発ディレクター/WINTICKET
会社概要 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 「WINTICKET」は、リリースして2年経った現在、四半期取扱高400億円規模のサービスになりました。テクノロジーとクリエイティブの力で、競輪を「若者が楽しめるエンタメ」に進化させ、競輪未経験のお客様でも競輪を楽しめるような新しい体験の提供にチャレンジし続けています。 業界を揺るがすような大きな挑戦を、一緒に推進してくれる仲間を募集します! 業務内容 専任の開発ディレクターは現在2名です。 (プランナーやマーケターなどの役割と兼任している開発ディレクターは6〜7名います) 現在、専任のうち1名は1年がかりの大規模な新規開発のディレクションの役割を担い、もう1名はプロジェクト全体管理や全体最適化の役割を担っています。 時期によって差はありますが、WINTICKETでは常に多くのプロジェクトが同時進行しています。 事業のスケールに合わせ、プロジェクトの全体管理や組織全体の課題に取り組む PM を組織化することになりました。 全体を俯瞰でき、チームの潤滑剤として活躍できる方、事業にとって優先度が高い課題に柔軟に取り組める方に是非きていただきたいです! チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 現在開発チームは33名の組織です。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。 各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 求めるスキル・経験など 必須要件 WINTICKETのミッションや社風への理解と共感 Webやアプリ開発における開発ディレクションの知識と経験 周りの人を巻き込めるリーダーシップスキルとコミュニケーションスキル スケジュール管理やリスク管理の能力 歓迎スキル 大きな課題や困難に直面しても臆せず、チームメンバーと協力して解決まで導ける方 セキュリティへの意識が高い方 Web業界でのエンジニアまたはUI/UXデザインの経験 公営競技やギャンブルへの興味や経験 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方 続きを見る
-
【メディア事業部】編集ディレクター/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、 10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、 オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 ABEMAの魅力を内外に伝える、編集ディレクターを募集しています。主に「ABEMA TIMES」内コンテンツ(記事)の企画・編集を担当していただきます。 ABEMAで放送される番組についての情報をウェブメディアを通じて発信し、ABEMAの認知拡大と理解・視聴促進を担います。扱うジャンルはニュースやバラエティ、ドラマ、恋愛番組、アニメやスポーツなど多岐に渡ります。 Yahoo!トピックスに掲載される等、世の中で話題になる記事を自らの手で生み出せる醍醐味があります。 自らが生み出した記事のクオリティがABEMAの番組視聴数に直接影響するため、視聴数増加に貢献出来た時には大きなやりがいを感じることができます。 既成概念にとわられない情報発信に積極的にチャレンジしていただけます。 チームの文化や体制、働く環境について チームの文化や体制 総勢10名ほどのチームで、ジャンルによってグループを組成 番組Pや宣伝担当など、社内他部署と連携して業務を推進 発信する情報によっては数百万人に読まれるものも。緊張感とやりがいのある業務 環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ チームの雰囲気 中途入社のメンバーが多く(Web媒体はもちろん、雑誌やスポーツ紙なども)、馴染みやすい 年齢は20代後半〜40代前半のメンバーで、落ち着いた雰囲気 情報感度が高く、ニュースやトレンドに敏感、映像コンテンツが好きなメンバーが多い 経験・スキル 必須要件 WEB系情報メディア、新聞社、出版社での編集者経験がある方 リーダー経験がある方 編集長、副編集長、デスクの経験、もしくは、それに近しい経験がある方 歓迎要件 集客力の高い情報発信ができる、魅力的な記事を生み出せる力 情報、記事の品質を定義することが出来る力 高品質な情報、記事が求められる媒体での編集経験 PV数やリンク先への送客数等の定量目標に対してコミットした経験 ニュースやスポーツ、エンターテイメント分野の知識が豊富 即時性が求められる場面で、臨機応変な対応ができる力 求められるマインド 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方 社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方 トレンドに対する情報感度が高い方 コンテンツ、エンタメが好きな方 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】プランナー(新規企画:リーダー)レベルデザイナー:社員
【業務内容】 株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームのレベルデザイナーーとして、新規開発中もしくは運用中のスマホゲームのレベルデザイン業務に関わっていただきます。 ゲームデザイン レベルデザイン パラメーター 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム 企画職は3~5名 ■使用環境 Unity ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます コンシューマーゲームと同レベルの3D表現を追求していくことができます 【経験・スキル】 ■必須スキル 大規模プロジェクトでのディレクター、プランナーとしての開発経験 ゲームをやりこんでいる経験(幅広くゲームやっている、かつ1つはやり込みしている ゲームのアナリスト、分析業務経験 1つのPJで1年以上の経験 ■歓迎スキル ゲームの分析や設計の経験者 数字に強くパラメーター設計の経験者 ■求める人物像 企画立案の意欲がある 要件、要求に対して、正しく理解、実装ができる人 自分の役割を主体的に広げていける方 面白いゲームを作るために自発的に提案、行動ができる方 積極的に意見し、周囲とのやり取りが円滑に行える方 ジャンルは問わず、ゲームが好きな方 続きを見る
-
【メディア事業部】プロダクトマネージャー/Ameba
会社概要 2004年9月にブログからスタートし、ピグ、モバイルゲーム、スマホプラットフォーム、ミニグラフとAmebaから様々なサービスを生み出し続け、今では会員数:6500万/閲覧者:7000万という社会的インフラサービスと言える規模にまでAmebaは成長してきました。 「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。 Ameba事業本部では、「基幹事業」となる ・アメーバブログ開発運営事業 ・芸能人、有名人ブログ事業 ・アメーバブログ広告マネタイズ事業 また新しいチャレンジとして ・Ameba Pick(アフィリエイト事業) ・有料ブログ機能 ・新規広告プロダクト開発 ・D2C事業 などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 業務内容 Ameba事業本部では、国内No1のブログコミュニティサービス『Amebaブログ』や、『Ameba Pick』『AmebaNews』をはじめ、『新規コマース』『D2C』『投げ銭機能』など多数のプロダクトを開発運用しています。 プロダクトマネージャーは、「製品・商品・サービス」を意味するプロダクトの価値を高めるために市場分析、戦略・方針の決定、要件・仕様に関わる決定、ユーザー分析、データ分析など幅広く業務を行う職種です。 どれだけ苦労してサービスを世に出してもグロースしなければ潰れてしまいます。 Ameabではサービスを成り立たせるためのグローススキルを過去の知見を元に学ぶことができます。 具体的やることは、下記の内容です。 事業戦略設計 プロダクト戦略設計(課題発見→企画/施策作り) UI/UX設計(デザイナーと連携) 仕様詰め(CSや他部署と連携) 開発(エンジニアやQAと連携) リリース 運用設計(プランナーと連携) 運用 この一連の流れに基本全て携わります。 チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 ビジネス職と技術者が、リスペクトしあいながら、対等に意見を言い合い""良いモノ作り""を実行できる環境です。 プロダクトマネージャー間の交流も多く、時には企画のブラッシュアップを相互に行ない、 時には和気あいあいと飲みながら支え合う関係性です。年次も関係ないですし、パパママでもリーダーは多数います!女性リーダーもとても多い組織です。 Amebaブログはリリースから今年で17年を迎えるサービスですが、 Ameba内で新規プロジェクトも進行していたりチャレンジあふれる環境です。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 WEBサービス/スマートフォンアプリの企画・運営経験 WEBサービス・アプリ、技術トレンドに関する興味関心 【歓迎要件】 数値分析、サービスグロースに携わった経験 ソーシャルメディアマーケティングの経験 UX分野に関する知識、経験 プロダクトマネジメント経験 チームマネジメント経験 【求められるマインド】 ものづくりがしたい人 チーム成果をあげたい思考のある方 コミットメントの強い方 自発的にアクションする事ができる方 事業責任者を目指したい方 プロダクトの責任者を将来目指したい方 誰かを喜ばせることに一生懸命になれる方 続きを見る
-
【メディア事業部】メディアグロースプランナー/Ameba
会社概要 2004年9月にブログからスタートし、ピグ、モバイルゲーム、スマホプラットフォーム、ミニグラフとAmebaから様々なサービスを生み出し続け、今では会員数:6500万/閲覧者:7000万という社会的インフラサービスと言える規模にまでAmebaは成長してきました。 「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。 Ameba事業本部では、「基幹事業」となる ・アメーバブログ開発運営事業 ・芸能人、有名人ブログ事業 ・アメーバブログ広告マネタイズ事業 また新しいチャレンジとして ・Ameba Pick(アフィリエイト事業) ・有料ブログ機能 ・新規広告プロダクト開発 ・D2C事業 などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 業務内容 Ameba事業本部では、国内No1のブログコミュニティサービス『Amebaブログ』や、『Ameba Pick』『AmebaNews』をはじめ、『新規コマース』『D2C』『投げ銭機能』など多数のプロダクトを開発運用しています。 メディアグロースプランナーは、「製品・商品・サービス」を意味するプロダクトの価値を高めるために市場分析、戦略・方針の決定、要件・仕様に関わる決定、ユーザー分析、データ分析など幅広く業務を行う職種です。 どれだけ苦労してサービスを世に出してもグロースしなければ潰れてしまいます。 Ameabではサービスを成り立たせるためのグローススキルを過去の知見を元に学ぶことができます。 具体的やることは、下記の内容です。 事業戦略設計 プロダクト戦略設計(課題発見→企画/施策作り) UI/UX設計(デザイナーと連携) 仕様詰め(CSや他部署と連携) 開発(エンジニアやQAと連携) リリース 運用設計(プランナーと連携) 運用 この一連の流れに基本全て携わります。 未経験の方も、違う職種だった方も、ぜひ様々なバックボーンが集まったAmebaでプロダクトマネージャーを経験してみませんか? チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 <若手プランナーが責任を持って事業を率いる組織です> Amebaでは、若手プランナーが事業責任者と一緒に戦略を立て、幅広い職種の方と連携しながら開発します。 若手でも事業責任者と二人三脚で事業・プロダクト戦略を考え、幾度も相談したのち投資するかの判断を行うことができます。 Amebaのメディアグロースプランナーは事業責任者と共にサービスを成長させるため施策を同時進行させるからこそ、スキルの網羅性が高いと思います。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 ビジネス開発、マーケティングに関する知識や実務経験 【歓迎要件】 メディアのサービスをグロースさせるための戦略立案を行った経験 メディアで企画立案→施策推進→振り返り→施策修正などの運用に携わった経験 【求められるマインド】 ものづくりがしたい人 チーム成果をあげたい思考のある方 コミットメントの強い方 自発的にアクションする事ができる方 事業責任者を目指したい方 プロダクトの責任者を将来目指したい方 誰かを喜ばせることに一生懸命になれる方 続きを見る
-
【メディア事業部】開発ディレクター(PM)/Ameba
会社概要 2004年9月にブログからスタートし、ピグ、モバイルゲーム、スマホプラットフォーム、ミニグラフとAmebaから様々なサービスを生み出し続け、今では会員数:6500万/閲覧者:7000万という社会的インフラサービスと言える規模にまでAmebaは成長してきました。 「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。 Ameba事業本部では、「基幹事業」となる ・アメーバブログ開発運営事業 ・芸能人、有名人ブログ事業 ・アメーバブログ広告マネタイズ事業 また新しいチャレンジとして ・Ameba Pick(アフィリエイト事業) ・有料ブログ機能 ・新規広告プロダクト開発 ・D2C事業 などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 業務内容 Ameba事業本部では、国内No1のブログコミュニティサービス『Amebaブログ』や、『Ameba Pick』『AmebaNews』をはじめ、多数のプロダクトを開発運用しています。 プロダクトマネージャー、ディレクターは、ユーザーリサーチから、新規プロダクト開発、サービス運用のディレクションまで一貫して、ものづくりに携わっています。 多様なユーザーの視点を分析して、課題や要件を定義し、エンジニア、デザイナーと一緒開発を行い、最終的にプロダクトへの品質とユーザー体験の変化に責任を持って行っていただきます。 具体的やることは、下記の内容です。 ユーザーリサーチ 要件定義/課題設定 定性分析 定量分析 ファシリテーション 仕様策定 開発ディレクション プロジェクト進行管理 ユーザーテスト テスト 運用 チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 1人1人が大きなプロジェクト開発を複数担当責任を持ち、日々開発を進めています。 営業出身のプロダクトマネージャーやデザイナー出身のプロダクトマネージャーから 新卒のディレクターまでAmeba事業本部の中でも様々な強みを持ったディレクターやプロジェクトマネージャーがいるため、個人の特性を最大限活かしながらキャリアアップすることができます。 また、同じ職種同士で日々情報交換や相談し、共に助けあいながらものづくりをすることができるのも特長です。 ブログだからこそできるタレントと連携した開発やアクセシビリティを考慮したデザイン実装、新しい技術を活用した機能開発など開発できる幅が多いので日々学び大き環境です。 実装メンバーも優秀かつ成果のために協力しあえる優しい人が多いので、日々ユーザー満足度のために笑顔を絶やさず開発できるのもAmeba事業本部のよい部分だと考えます。 将来ものづくりやりたかったけど・・・・など、まだ悩んでいるという方も一緒にキャリアデザインしていきましょう。お気軽にご相談ください。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 WEBサービス/スマートフォンアプリの企画・運営経験 WEBサービス・アプリ、技術トレンドに関する興味関心 【歓迎要件】 数値分析、サービスグロースに携わった経験 ソーシャルメディアマーケティングの経験 UX分野に関する知識、経験 プロダクトマネジメント経験 チームマネジメント経験 【求められるマインド】 ものづくりがしたい人 チーム成果をあげたい思考のある方 コミットメントの強い方 自発的にアクションする事ができる方 事業責任者を目指したい方 プロダクトの責任者を将来目指したい方 誰かを喜ばせることに一生懸命になれる方 続きを見る
-
【メディア事業部】メディアセールス/Ameba
会社概要 2004年9月にブログからスタートし、ピグ、モバイルゲーム、スマホプラットフォーム、ミニグラフとAmebaから様々なサービスを生み出し続け、今では会員数:6500万/閲覧者:7000万という社会的インフラサービスと言える規模にまでAmebaは成長してきました。 「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。 Ameba事業本部では、「基幹事業」となる ・アメーバブログ開発運営事業 ・芸能人、有名人ブログ事業 ・アメーバブログ広告マネタイズ事業 また新しいチャレンジとして ・Ameba Pick(アフィリエイト事業) ・有料ブログ機能 ・新規広告プロダクト開発 ・D2C事業 などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 業務内容 国内最大のブログサービス「Ameba」の広告ソリューションの、セールス・企画・開発・コンサルを行うチームです。 主な広告商品は、以下3つになります。 ・Amebaを活用したInfeed広告や動画広告などのディスプレイ広告 ・Amebaのタレントブロガーや一般人ブロガーなど 拡散力の高いインフルエンサーを活用した広告 ・Ameba独自の編集コンテンツを活用した広告企画 現在、そのソリューション開発&セールスメンバーを募集しています。 具体的には、広告主から商品の課題やプロモーション与件を獲得し、広告商品を企画・カスタムしながら企業課題を解決するお仕事となります。 一番の特色は作り手が中にいる、ということです。 ありものを売る、ではなく創るとこから出来ることが最大の魅力になります。 17年の歴史をかけて先人が築いてきた2900万MAUという大きな資産を活用したダイナミックな広告事業にチャレンジしてみませんか? チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 Amebaは年間約100億規模の売上がある事業で約300名のメンバーで創っています。 組織の中にはメディアサービス企画・開発、広告ソリューション開発・営業、エンジニアなど様々な職種のメンバーが働いていますが、一体感のある組織です。 人の成長に真摯に向き合い、親身に相談にのってくれる人が多いアットホームな雰囲気です。 セールスチームに限定すると、ベテランと若手が融合し、若手への手厚いフォローと抜擢機会に溢れています。助けが必要なときには手を差し伸べつつ、基本的には任せてもらえるため若手のうちから決断経験を踏むことができます。 17周年を超えた我々は変化の真ん中にいます。 CA史上に実績のないこの規模のメディアを更にグロースさせるタイミングにいます。 挑戦したいという強い意志や新しいアイディアを尊重する文化があり、自分の可能性を最大限活かせる環境です。Amebaは規模が大きいのに自由度の高さを併せ持つ、他にない環境です。 新しいチャレンジをしたい方、大きな規模の事業に携わり、メディアと自分自身の成長を実感したい方、是非一緒に働きましょう! #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 法人営業経験 【歓迎要件】 広告代理店の営業、メディア広告関連の営業経験がある方 論理的思考能力、問題解決能力が高く、自身で考え企画提案ができる方 コミュニケーション能力・交渉能力の高い方 【求められるマインド】 ありものを売るだけでなく、モノづくりにも挑戦したい方 自由度の高いプロダクトのセールスをしたい方 メディアマネタイズに興味があり、広告商品開発・セールスを経験したい方 ゆくゆくはメディアのプロダクトサイドでのキャリアパスにも興味がある方 全員で1つの目標に向かって自走できる方 人が好きで関わる担当者様のために何ができるかを考えられる方 自分のアイデアを形にする仕事がしたい方 ブランド領域のマーケティングに興味がある方 若いうちから大きな仕事を任されたい方 続きを見る
-
【メディア事業部】メディアアドグロースプランナー/Ameba
会社概要 2004年9月にブログからスタートし、ピグ、モバイルゲーム、スマホプラットフォーム、ミニグラフとAmebaから様々なサービスを生み出し続け、今では会員数:6500万/閲覧者:7000万という社会的インフラサービスと言える規模にまでAmebaは成長してきました。 「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。 Ameba事業本部では、「基幹事業」となる ・アメーバブログ開発運営事業 ・芸能人、有名人ブログ事業 ・アメーバブログ広告マネタイズ事業 また新しいチャレンジとして ・Ameba Pick(アフィリエイト事業) ・有料ブログ機能 ・新規広告プロダクト開発 ・D2C事業 などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 業務内容 Ameba Infeedチームで一緒に「V字回復」をコミットできるメンバーを急募しています! 〜業務の具体的なミッション〜 ・AmebaのPVの収益最大化に向き合う ・自社広告配信システム「Ameba Infeed」の売上げ最大化がミッション ・足元は「V字回復傾向に持っていく」のが目標 〜業務の具体的な内容〜 ・広告の運用を行っている沖縄チームの最適化を行う ・エンジニアと一緒に、より市場に求められる製品になるように製品改善を行う ・CA本部、他代理店に媒体営業を行う チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 高い目標や困難とも思えるミッションを、一歩一歩クリアしていくチームです。 Ameba生まれ、Ameba育ちが多いので、他組織のHOWや打開策を渇望しています! 〜5つの『fun』〜 fun:【アピールしやすい環境】事業責任者と一緒に戦略をつくれる fun:【未来をつくれる】意見が年間数億円の商品開発に反映される fun:【挑戦大歓迎】成果・効率があがるならやり方はお任せします! fun:【経験浅◎】GAFA広告運用、WEBマーケの経験が発揮しやすい fun:【異種格闘技】デザイナー&エンジニアと一緒に一つの目標に向かって仕事ができる #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 広告代理店の営業、メディア広告関連の営業経験がある方 【歓迎要件】 論理的思考能力、問題解決能力が高く、自身で考え企画提案ができる方 コミュニケーション能力・交渉能力の高い方 Google、FacebookなどのGAFA媒体の運用知識or経験がある方 【求められるマインド】 課題に対して論理的に立ち向かえる方 前向きで新しいことにチャレンジ出来る方 固定概念にとらわれない発想をもてる方 続きを見る
-
【メディア事業部】アドプロダクトグロースプランナー/Ameba
会社概要 2004年9月にブログからスタートし、ピグ、モバイルゲーム、スマホプラットフォーム、ミニグラフとAmebaから様々なサービスを生み出し続け、今では会員数:6500万/閲覧者:7000万という社会的インフラサービスと言える規模にまでAmebaは成長してきました。 「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。 Ameba事業本部では、「基幹事業」となる ・アメーバブログ開発運営事業 ・芸能人、有名人ブログ事業 ・アメーバブログ広告マネタイズ事業 また新しいチャレンジとして ・Ameba Pick(アフィリエイト事業) ・有料ブログ機能 ・新規広告プロダクト開発 ・D2C事業 などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 業務内容 事業を伸ばすための課題やチャンスポイントを、競合比較やプロダクト分析から定義したり、メディア側の資産を活かして新しいチャンスを見つけるなど、あらゆる要素からプロダクトを伸ばす方法を模索します。 ■ミッション Amebaブログという国内No1のブログサービスの資産を活かした広告事業を 営業、開発と連携しグロースさせていくミッションです。 ■広告プロダクトの種類 ・ダイレクト広告 ・ブランド広告 ■主な業務内容 ・営業、開発チームと連携し、開発ロードマップ、広告事業の戦略策定 ・プロダクト課題、チャンスポイント定義(競合調査、ヒアリング) ・施策の状態定義と検証、振り返り ・データ分析 ■アドプロダクトグロースプランナーの魅力 ・事業と開発両方に携わる職種なので、幅広い経験ができる ・広告部門だけでプロダクトを作るのではなく、メディア部門と連携してプロダクトを考えられる ・いろんな職種のメンバーを巻き込んでプロジェクトを進められる ・web事業を支えるweb広告でのメディアマネタイズを広く、深く学べる チームの文化や体制、働く環境について #チームの文化や体制 開発、営業、メディアチームとの距離感が近く、ざっくばらんに相談や議論ができる雰囲気です。また広告事業統括とも近く、事業開発に必要なスキルや経験を直で学べる環境です。 #環境 原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 定期的な1on1面談 交流ランチ 経験・スキル 【必須要件】 広告代理店の営業、メディア広告関連の営業経験がある方 【歓迎要件】 論理的思考能力、問題解決能力が高く、自身で考え企画提案ができる方 コミュニケーション能力・交渉能力の高い方 Google、FacebookなどのGAFA媒体の運用知識or経験がある方 【求められるマインド】 課題に対して論理的に立ち向かえる方 前向きで新しいことにチャレンジ出来る方 固定概念にとらわれない発想をもてる方 メディア事業の中で広告の知識を活かしたい方 続きを見る
-
【株式会社QualiArts】プランナー(バランス設計)
【業務内容】 新規スマートフォンゲームのバランス設計、チューニング業務に携わっていただきます。 キャラクターのスキル設計/パラメータ設計 コンテンツの難易度設計/報酬設計 マスターデータ入力 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム 企画職は3~5名 ■使用環境 Unity ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます コンシューマーゲームと同レベルの3D表現を追求していくことができます 【経験・スキル】 ■必須スキル スマホまたはMMOのゲームをやりこんでいる経験(幅広くゲームやっている、かつ1つはやり込みしている スマホゲームの運用タイトルでのパラメーター設計経験(1つのプロジェクトで1年以上の経験) ■歓迎スキル テスターの経験 ゲームのアナリスト、分析業務経験 データ入力が得意な方 ■求める人物像 基本に忠実に業務を遂行できる方 論理的に物事を伝えられる方 積極的に情報をキャッチアップできる方 積極的にゲームの改善提案ができる方 続きを見る
-
【メディア事業部】新規大型案件PJTメンバー募集/ABEMA
会社概要 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ"「ABEMA」は、開局から6年で7,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 "世界に誇れる新メディアを創る"、をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。 インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。 募集背景 各種報道等で周知の方もいるかも知れませんが、今年11月に行われる世界的スポーツイベントについて、ABEMAが「全試合無料生中継(日本初)」することが決定しました。 地上波での中継も一部ありますが、全試合中継するのはABEMAだけです。今までのように、地上波の補完としてネット配信があるのではなく、ABEMAが「世界一イベントの中継インフラ」を担うこととなります。 全世界で一番視聴者が多いイベントにて、日本のインフラをABEMAが担うことになりました。 同大会では、今まで見たこと無い、新しい中継・新しいプロダクト・新しいマーケティング・新しい映像品質にチャレンジします。共同事業者であるテレビ朝日様と新しい地上波&ネット連携の取組もチャレンジを行い、本番の11月までにも多数の事前盛り上げを仕掛けていきます。 また、2022年のABEMAは、同大会以外も大型の仕込みが多数あります。 去年の無料配信で世間を驚かせたあのスポーツ案件や、世間を騒がす因縁対決の生中継などなど、1年を通じて既に大きな取組も決まっています。 加えて、今年は実現できませんでしたが、来年からの実現に向けて交渉が進んでいる大型案件も多数あります。 業務内容 まもなく開局丸6年で、4月から7年目に突入。 前代未聞の大型チャレンジに挑む新ABEMAですが、それを中心で支えてくれるコア人材が足りません。 A.見たこと無い世界的スポーツイベントを一緒に実現してくれる方 B.新ABEMAを一緒につくってくれる方 どちらも本気で募集しています。 ・中継制作 ・中継技術 ・プロモーション ・アライアンス渉外 ・内部運用 ・ソーシャル運用 ・広告セールス ・広告プロダクト開発 ・エンジニア ・クリエイター ・調査/リサーチ ・データ分析 など 世界的スポーツイベントの新しい形を自分で実現したい方、新ABEMAを一緒に構築してくれる方。 内外合わせて約30名程度。コアになってくれる人材を募集しています。 経験・スキル 必須要件 ABEMAの事業/サービスに熱意を持って取り組んでくださる方 歓迎要件 スポーツやコンテンツが好きな方 渉外経験がある方 求める人物像 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 世の中の環境変化に常にアンテナを張り物事を考えている方 コンテンツが好きで、エンタメに興味がある方 どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方 自身の力で「ABEMA」をマスメディアに並ぶサービスに育てていきたいという熱意のある方 続きを見る
-
【株式会社OEN】プロジェクトマネージャー/NFT事業
募集背景 ~今話題のNFT事業に立ち上げメンバーとして携わることが可能◎/OENとCyberZの2社協業事業~ 株式会社OENに出向し「NFT事業」にプロジェクトマネージャーとして携わっていただきます。 部署立ち上げメンバーの一人としてまずは一早いNFT知識のキャッチアップから始め、業界的に注目されるような大きな企画の立案・提案・実施まで一貫して責任をもって遂行できることを求めています。 顧客について グループ会社ですでに取り引きのある大手顧客へのアプローチがメインとなりますが、どの顧客へどんなアプローチを行うのか、については1から自分で検討できるような環境です。 NFTとは NFTは2017年頃に生まれたブロックチェーン分野の技術です。 これまでデジタルデータは簡単に保存ができたりキャプチャが可能であるため、データそれ自体に価値を持たせることが難しいというのが通説でした。 しかし、NFTを活用するとそのデータの「所有者」や「発行元」といった情報が、改竄が難しい「ブロックチェーン」上に刻まれます。 これにより同じ画像がネット上に複数存在していたとしても「オリジナル」で「唯一無二なデータ」であることの証明になり、価値が生まれ、現実世界の商品と同じように売買が可能です。 OENの手掛けるNFTプロデュース事業とは サイバーエージェントだからこそ手を組むことができるような日本のタレント事務所様やIP事務所様と手を組んでオリジナルなNFTプロジェクトを一気通貫で提供する事業を行っております。 NFTが世界に与えるインパクトは計り知れないものがあると思われますが、現状はまだ少数の人にしか認知されておらず、活用の範囲も極めて限定的なものです。 タレント事務所様やIP事務所様と共に「グローバルに注目されるNFTプロジェクト」を打ち出し、外貨を稼いで「日本のエンタメを世界に打ち出していく」ことを目指しております。 チームの文化や体制、働く環境について 組織構成 代表(38歳)/ビジネスプロデューサー1名(27歳/部長) NFTプロデュース事業はOENとCyberZの2社協業で一蓮托生の1チームで取り組んでいます。 トップレイヤーの方々と近い距離で熱量高く事業に向き合っています。 経験・スキル 必須要件 プロジェクトマネージャーとしてのご経験をお持ちの方 足元の案件のみならず、中長期的な事業規模拡大の戦略を考え一緒に議論しながら主体的に行動ができる方 歓迎要件 ブロックチェーンやNFTの知見があるとなお良し 英語力をお持ちの方 コミュニティー運営や発信などが上手な方も歓迎 続きを見る
-
【株式会社OEN】プロデューサー/スタコミュ
募集背景 ~芸能事務所のDX推進 /アーティスト・アイドル・舞台・声優/オフィシャルファンコミュニティ開設サービス~ 株式会社OENに出向し、次世代のファンクラブを創っていくにあたり、スタコミュなどアプリの運営とグロースに携わって頂きます。 アーティストやアイドルと一緒にファンクラブコンテンツ企画やプロモーション施策などの設計や事務所提案、新機能のプランナー業務もやっていただきます。 ABEMAを中心に、すでに他事業やグループ会社でご契約のある企業様に対して、他プロダクトと共に企画内容のご提案を行い、導入後もリリースから運営まで携わって頂きます。(https://www.o-e-n.co.jp/) スタコミュとは ももクロをはじめとするアイドルによるライブ配信、音声ラジオなどをスマホ、タブレット、パソコンで楽しむことができるコンテンツが満載な公式動画配信アプリです。(https://www.stacommu.jp/) サービスビジョン 我々が実現したいことは、次世代型ファンクラブ作り、ファンコミュニティビジネスにイノベーションを起こすことです。そのために大切にしている価値観は「日本のコンテンツを世界に通用するレベルで届けられるサービスを創ること」です。 「Stream for All Fans」をキャッチコピーとし、超コアファンだけでなく、熱量の差や国境など全ての境界をとっぱらい、全てのファンが熱狂できる中心地となるようなファンプラットフォームを作り上げていきたいと思っております。 グローバルでは、芸能事務所の売上比率が60%を超えている一方、国内では30%ほどに止まっております。我々が世界水準のファンビジネスを作り上げることで、日本のエンターテインメント市場のオンライン比率を上げ、エンターテインメント業界のDXを推進していけたらと思っております。 チームの文化や体制、働く環境について 組織構成 エンジニア10名、デザイナー3名、プロデューサー2名 ABEMA、CyberZなどサイバーエージェント内のエンターテイメント事業部と常に連携をしながら業務を進めて頂きます。 経験・スキル 必須要件 エンタメ領域に興味をお持ちの方(アーティスト・アイドル・声優・K-popアイドル・舞台など)で、下記いずれかのご経験をお持ちの方。 営業経験2年以上 広告業界、NET系企業、芸能事務所などでのご経験をお持ちの方 続きを見る
-
【株式会社OEN】プランナー(プロデューサー候補)/PPV
募集背景 ~今後のエンタメDXを推進する新規事業/提供半年で250万人動員、初年度売上50億の成長事業~ エンタメ産業のデジタル収益化支援を行う、株式会社OENに出向頂き、PPVのプロデューサーとして活躍頂き、更には、組織のリーダーとしてチームのマネジメントを担って頂きます。 ■ABEMA PPV ONLINE LIVEとは: ABEMAが提供する都度課金モデルのオンラインライブ事業です。2020年初旬、コロナ禍でオンラインライブのニーズが急激に高まった時期にABEMAの新規事業として市場参入し、半年で「250万人」を動員、初年度売上50億など急速に成長しています。 コロナ禍で閉塞感が漂うリアルライブ業界を、ABEMAならではコンテンツ力と技術開発力で打破し、エンタメ産業の新たな市場を開拓することで、ファンやアーティストにとって欠かせない存在を目指しています。 (直近の実績:「THE MATCH 2022 全試合完全独占生中継」、「朝倉未来をストリートファイトで倒したら1000万円」など) 業務内容 ・新しいオリジナルのPPV企画の立案と制作、マーケティング └オンライン企画立案⇒営業⇒マーケティンググロース⇒振り返りまで担当頂きます ※制作などの専門的な知識が必要なものはサポートメンバーも入るため、専門的な知識がない方でも大丈夫です ・オンラインライブのプロジェクトマネジメント ※担当領域は、格闘、アニメ・声優・2.5次元、LDH、アイドル、アーティスト等分かれていますが、ご希望に合わせて柔軟に対応が可能です ・PPVチームのマネジメント チームの文化や体制、働く環境について 組織構成 サイバーエージェント等からの出向者を含め、7名ほどの組織となっています。ジャンルごとに担当がついています。 経験・スキル 必須要件 エンタメ領域(アーティスト・アイドル・アニメ・声優・舞台・格闘等)に興味をお持ちの方 音楽業界、広告業界、動画配信業界、テレビ業界、芸能プロダクション業界等、エンタメ系業界でのご経験をお持ちの方 戦略、企画、運用のご経験をお持ちの方 └プランナー、プロデューサー、プロジェクトマネージャー、営業など 歓迎要件 チームメンバーを率いるマネジメント経験がある方 タフさが求められる環境での経験がある方 求められるマインド 事業マインドが強く達成意欲の強い方 PPV事業を成功させるために、リーダーとしてチャレンジをしたい方 エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方 続きを見る
-
【AI事業本部】UXデザイナーを募集!(DX事業開発室)
DX事業開発室のミッション DX事業開発室はサイバーエージェントが20年間磨き続けてきたCX(消費者体験)を最重要視して、企業のDXを支援しています。 AI・ビッグデータ・メタバース・NFT等の最先端技術を取り入れながら、企業向けのアプリ開発や、AI機能の開発、OMOの構築、新規事業の開発などを手掛けています。 スマートフォンを中心としたCX設計により、社会課題や顧客課題を解決し、未来の機会にチャレンジしていくことが、DX事業開発室のミッションです。 ■具体的な業務内容 国内大手企業のデジタルサービス(アプリ・WEB)開発や、DX事業開発におけるUXデザインをお任せいたします。 具体的には、サイトやアプリのUX設計、 プロトタイプ作成などです。 ・サービスのUX設計、サイトマップ、画面遷移図 ・アプリ/Webサービスのインタラクション設計、デザイン設計 ・デザインコンセプトを踏まえたデザインの制作・提案 ・制作工程におけるデザイン監修 ・顧客に対してのUIUXコンサルティング 続きを見る
全 41 件中 41 件 を表示しています