この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
全 52 件中 52 件 を表示しています
-
【大阪/開発職】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 お客様からご依頼頂いた新製品の開発(設計・試作・評価等) (濃度計UViCoS、流量制御機器FCS-P及びFALVS関係等) 業務のイメージとしては、 ・試作機の構想・設計(CAD)から評価になります。 ・最初のうちは製品に慣れてもらうために、 評価や組立がメインになります。 ・配属予定の事業所での開発では、ハード・ソフトと様々な業務がありますが、上記業務内容を行っていただきながら適正やご本人希望に合わせて適宜決定・変更していこうと考えています。 スキル 【必須】理系出身者、2D/3DのCADの使用経験 【歓迎】光学的・半導体関連の知識や経験があること。 配属先 技術本部 大阪R&Dセンター 開発部
-
【岩手/フィールドエンジニア】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」に係るフィールドエンジニアを募集いたします。 ※変更の範囲:当社業務全般 具体的には、開発機種の改良・復旧・トラブル対応など、お客様構内での現地作業及び打ち合わせを行います。 常に出張業務があるわけではなく、月の7割程度は自社工場内での業務になります。 業務の全体像としては下記を想定しております。 ■お客様仕様に合わせて、客先構内にて改良・復旧・トラブル対応、事前打ち合わせなど(社外) ■生産技術と連携し、開発機種の量産治具の開発推進(社内) ■開発機種の社内組み立て作業を行いスキルの研鑽(社内) 業務の流れ お客様仕様に合わせて、客先構内にて改良・復旧・トラブル対応、事前打ち合わせなど 開発機種の量産治具開発推進(生産技術連携) 上記案件が無い時期は、開発機種の社内組み立て作業を行いスキルの研鑽 出張頻度:多い時期で月に3~5回 出張期間:国内で1~7日、海外で1~2週間 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 夜間、休日の急な呼び出し等はございません。 案件に応じてお客様先への直行直帰も可能です。 製造課の中でもお客様とのやり取りが発生するポジションとなり、お客様満足・お客様の声を直にきくことができます。 スキル 半導体製造装置メーカー様でのアッセンブリ作業経験、フィールドエンジニア の経験 配属先 製造本部 東北工場 製造部 製造課
-
【岩手/設計開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」の開発・設計業務(仕様決め、構想設計、設計検証、詳細設計、試作評価等)を担当していただきます。 半導体業界の需要増加に伴い、開発案件も増加している状況の中、設計課の中でも開発チームのスペシャリストとしての活躍を期待しています。 具体的には下記業務を想定しております。 ・個別受注案件の設計開発、ガス供給系の設計開発(メカ、エレキ) ・まずは職場及び業務になれていただき、その後は採用する方の経験を活かしながら、ゆくゆくは課内社員を束ね、円滑なチーム運営をしていただくことを想定しています。 業務の流れ お客様との仕様打ち合わせを行い、仕様決め、構想設計、設計検証、詳細設計、試作評価を行い、納品します。開発品の初期流動管理まで携わります。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 設計課の中でも開発チームのスペシャリストとしての活躍を期待しています。 半導体業界の需要増加に伴い、開発案件も増加している状況の為、技術者としての活躍の場が多くあります。 お客様との打ち合わせから、設計、試作評価など、開発業務に一貫して携わっていただくため、幅広い経験ができます。 ・新しい仕事にチャレンジ出来ます。 ・平均年齢30歳の若く活気のある職場です。 スキル 【必須】 ・設計経験(メカ設計またはエレキ設計) ・設計開発プロセスを理解されている方 【歓迎】 ・指導する立場で業務可能な方 配属先 製造本部 東北工場 エンジニアリング部 設計課 開発設計係
-
【岩手/製造現場管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」を製造している部署にて、製造現場の管理業務をお任せいたします。※変更の範囲:当社業務全般 具体的な業務は下記を想定しております。 1.部品荷受け業務(入荷した部品の検品、部品の引き取り業務) 2.部品引当業務(ユニット製作に必要な部品のピッキング、配膳業務) 3.配管製作工程監督(配管製作工程の業務進捗管理、改善業務、配管製作作業) 4.ユニット製作工程監督者(一部ユニット製作工程の業務進捗管理、改善業務) 業務の流れ 1.現場朝礼 2.作業指導、現場監督 3.現場勉強会(週1) 4.業務状況により、残業 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 様々なユーザー様のユニットを製作できることでものづくりに深く関わることができます。 スキル 【必須】 10名以上の製造現場監督の経験 【歓迎】 半導体製造装置の製作経験 配属先 製造本部 東北工場 製造部 製造課
-
【岩手/法規担当】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 東北工場の管理部(工場総務部門)にて、法規担当として労働安全衛生を中心に事業所内の法令順守の徹底・職場環境改善に取り組んでいただきます。 労働安全衛生を中心に、関連する法令を細かく一覧化し、 その上で、実態とのギャップを抽出し、改善の必要性を具体的に 工場関係者に報告していただきます。 (改善自体は、工場ないし担当部門で実施する。) 業務の流れ 1.遵守法令一覧表を作成する。(たたき台は作成済み、整理と新規追加からスタート) 2.実態とのギャップを細かく抽出し、法令順守できていない事項を明確にする。 3.法令の目的や根拠を把握した上で、工場関係者に改善の必要性を説明。 4.改善担当者や方針が決まれば、一覧表でに記入し、改善進捗管理を行う。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 法令順守の徹底を図る職場推進を中心となって行っていただきます。 採用背景 労働安全衛生を中心に、全社で法令順守を強化・推進する方針が強まってきている中、専任の担当者を設置して改善を図っていきます。 スキル 法学部出身者、法務・法規担当ご経験者 配属先 製造本部 東北工場 管理部 管理課
-
【茨城(つくば)/生産管理(ユニット生産管理課)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」の生産管理業務および主任・係長クラスのマネジメントや改善業務をお任せいたします。 (1)納期管理関連 営業からの受注窓口(納期管理・調整) 工場内の工程調整(工場内他SECとの製造日程調整、製造スケジュール立案) 上記を行う課員のマネジメント(教育・フォロー等) (2)原価管理 原価管理ベースの改善活動 (3)SAP関連 SAP導入準備における検証、運用ルール整備、マスタ整備 導入初期の課員への教育・フォロー いずれの業務領域についても生産管理・原価管理等の知識をもって幅広く人を活かせるような人材を期待しています。 将来的には新システムを踏まえて、他SECと連携しての改善活動にも取り組んで頂く事を期待しています。 業務の流れ (1)納期管理関連 部品同調・製造予定を工場内で調整し、営業に納期回答・調整を行う また、それらを行う課員の教育・フォロー (2)原価管理 (3)SAP関連 社内各担当やシステムのベンダー様と打ち合わせしつつ システム及び運用ルールを整備していきます。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 納期管理関連 お客様の難しい要求もある中で、工場内を取りまとめて案件を進めていくという 責任ある業務であり、やりがいがあります。 自分達で考えつつ仕組みを作り上げたりプロジェクト活動を進める楽しさがり、 将来の業務全般に関わってくるやりがいのある業務です。 スキル 【必須】 生産管理、納期管理全般(案件管理、工程管理)のスキル 【歓迎】 原価関連のスキル(簿記2級相当以上だと助かります) SAP関連のスキル(仕組みや各種パラメータの知識があると助かります) 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 生産管理部 ユニット生産管理課
-
【茨城(つくば)/設計開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎(※ベテラン歓迎)
業務概要 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」の開発・設計業務(レイアウト設計、配置検討、図面作成、組み立て図作成、部材の手配等)を担当していただきます。 また、業務に慣れていただいた後は課内でのマネジメント業務もお任せしたいと考えております。 具体的な業務は下記内容になります。 ・設計業務の審査・承認(図面・書類) ・新規案件のレイアウト検討業務(ガス種・ガスの流れなどに合わせた機器配置、電気配線など) ・お客様との新規案件内容の打ち合わせ(必要に応じ出張対応なども)、協力会社様との打ち合わせ ・新規部材手配、設計案件の管理・設計不適合撲滅活動、改善業務 ・マネジメント業務(経験・能力により) 業務の流れ 新規案件担当の場合 お客様から仕様INPUT(仕様書)⇒内容確認⇒検討⇒仕様図作成(納入仕様書提出)⇒部材手配⇒製造指示書の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ■お客様により近い立ち位置で業務を遂行する事が出来ます。 ■直接お客様の要望などを聞き入れながらそれを自らの手で形に出来ます。 ■設計者として、設計そのものだけではなく、お客様や協力会社様との打ち合わせから新規部材の検討・手配なども含めて、携われる範囲が広く、幅広い経験ができる部署です。 スキル 【必須】 ・何らかの設計業務経験7年以上(2DCADもしくは3DCAD操作経験) ※業界は問いません。 ・マネジメントのご経験もしくはリーダー・後輩教育のご経験 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 エンジニアリング部 ユニット設計課
-
【茨城(つくば)/設計開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」の開発・設計業務(レイアウト設計、配置検討、図面作成、組み立て図作成、部材の手配等)を担当していただきます。 また、ゆくゆくは課内でのマネジメント業務もお任せしたいと考えております。 具体的な業務は下記内容になります。 ・設計業務の審査・承認(図面・書類) ・新規案件のレイアウト検討業務(ガス種・ガスの流れなどに合わせた機器配置、電気配線など) ・お客様との新規案件内容の打ち合わせ(必要に応じ出張対応なども)、協力会社様との打ち合わせ ・新規部材手配、設計案件の管理・設計不適合撲滅活動、改善業務 ・マネジメント業務(経験・能力により) 業務の流れ 新規案件担当の場合 お客様から仕様INPUT(仕様書)⇒内容確認⇒検討⇒仕様図作成(納入仕様書提出)⇒部材手配⇒製造指示書の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ■お客様により近い立ち位置で業務を遂行する事が出来ます。 ■直接お客様の要望などを聞き入れながらそれを自らの手で形に出来ます。 ■設計者として、設計そのものだけではなく、お客様や協力会社様との打ち合わせから新規部材の検討・手配なども含めて、携われる範囲が広く、幅広い経験ができる部署です。 スキル 【必須】 何らかの設計業務経験3年以上(2DCADもしくは3DCAD操作経験) ※業界は問いません。 【歓迎】 マネジメントのご経験、リーダー・後輩教育のご経験 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 エンジニアリング部 ユニット設計課
-
【茨城(つくば)/量産設計】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)の量産設計業務をお任せいたします。 MFCの中でも圧力センサー方式の生産に必要な構成登録・書類の作成・量産製品の改善など 【職務上のやりがい、魅力】 日本でMFCを取り扱っている企業は限られており、 弊社以外の企業は、MFCを専門に取り扱っています。 MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、 当社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなどあらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが差別化ポイントになっています。 業務の流れ 朝:セクション朝礼・チーム打合せ 午前:評価試験や書類・プログラムの作成 午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り 終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。 スキル 下記いずれかのご経験 ・機械設計 ・電気設計 ・CAD操作 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課
-
【茨城(つくば)/ファームウェア開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎<即戦力募集>
業務概要 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)のファームウェアの開発業務をお任せいたします。 MFCの中でもサーマルセンサー方式に組み込むファームウェアの開発を担当いただきます。 【職務上のやりがい、魅力】 日本でMFCを取り扱っている企業の中でも MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、 当社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、 そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなど あらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが 差別化ポイントとなっています。 また、MFCにおいて半導体製造装置で世界トップクラスの企業様含め、 様々な半導体製造装置メーカー様からお声がけを頂いています。 MFC関係は弊社としてもどんどん伸ばしていくことで考えておりますので 最新の製品開発に携わることでキャリアアップしながら 自身の技術で会社の成長に携わっていくことができます。 業務の流れ 朝:セクション朝礼・チーム打合せ 午前:評価試験や書類・プログラムの作成 午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り 終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。 採用背景 ①弊社フジキンのMFCの世界市場シェアが プレッシャーMFC:56% サーマルMFC :11% プレッシャーMFCに強い会社です。 ②一方世界市場で見ると プレッシャーMFC:約35% サーマルMFC :約65% であり、サーマルMFCの方が世界的に需要は大きく、フジキンとしての攻略市場もまだまだ大きい。 ⇒今後のビジョンとしてもサーマルMFCももっと強化していき、 サーマルMFCでも更なるシェアを拡大を目指しております。 スキル 【必須】 ・流量制御機器や計測・制御機器、産業制御機器の 組み込みファームウェア開発のご経験 ・ルネサスMPUの経験 ・PID制御経験 ・通信 Device-NET、Ether-CAT通信経験 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課
-
【茨城(つくば)/ファームウェア開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎<経験者募集>
業務概要 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)のファームウェアの開発業務をお任せいたします。 MFCの中でもサーマルセンサー方式に組み込むファームウェアの開発を担当いただきます。 【職務上のやりがい、魅力】 日本でMFCを取り扱っている企業の中でも MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、 当社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、 そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなど あらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが 差別化ポイントとなっています。 また、MFCにおいて半導体製造装置で世界トップクラスの企業様含め、 様々な半導体製造装置メーカー様からお声がけを頂いています。 MFC関係は弊社としてもどんどん伸ばしていくことで考えておりますので 最新の製品開発に携わることでキャリアアップしながら 自身の技術で会社の成長に携わっていくことができます。 業務の流れ 朝:セクション朝礼・チーム打合せ 午前:評価試験や書類・プログラムの作成 午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り 終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。 採用背景 ①弊社フジキンのMFCの世界市場シェアが プレッシャーMFC:56% サーマルMFC :11% プレッシャーMFCに強い会社です。 ②一方世界市場で見ると プレッシャーMFC:約35% サーマルMFC :約65% であり、サーマルMFCの方が世界的に需要は大きく、フジキンとしての攻略市場もまだまだ大きい。 ⇒今後のビジョンとしてもサーマルMFCももっと強化していき、 サーマルMFCでも更なるシェアを拡大を目指しております。 スキル 【必須】 ・組み込みソフトのご経験 ・ファームウェア C+もしくはC++のご経験 【歓迎】 ・流量制御機器や計測・制御機器、産業制御機器の 組み込みファームウェア開発のご経験 ・ルネサスMPUの経験 ・PID制御経験 ・通信 Device-NET、Ether-CAT通信経験 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課
-
【茨城(つくば)/ファームウェア開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)のファームウェアの開発業務をお任せいたします。 MFCの中でもサーマルセンサー方式に組み込むファームウェアの開発を担当いただきます。 【職務上のやりがい、魅力】 日本でMFCを取り扱っている企業の中でも MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、 当社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、 そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなど あらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが 差別化ポイントとなっています。 また、MFCにおいて半導体製造装置で世界トップクラスの企業様含め、 様々な半導体製造装置メーカー様からお声がけを頂いています。 MFC関係は弊社としてもどんどん伸ばしていくことで考えておりますので 最新の製品開発に携わることでキャリアアップしながら 自身の技術で会社の成長に携わっていくことができます。 業務の流れ 朝:セクション朝礼・チーム打合せ 午前:評価試験や書類・プログラムの作成 午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り 終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。 採用背景 ①弊社フジキンのMFCの世界市場シェアが プレッシャーMFC:56% サーマルMFC :11% プレッシャーMFCに強い会社です。 ②一方世界市場で見ると プレッシャーMFC:約35% サーマルMFC :約65% であり、サーマルMFCの方が世界的に需要は大きく、フジキンとしての攻略市場もまだまだ大きい。 ⇒今後のビジョンとしてもサーマルMFCももっと強化していき、 サーマルMFCでも更なるシェアを拡大を目指しております。 スキル 【必須】 組み込みソフトのご経験 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課
-
【茨城(つくば)/開発・業務用アプリ開発】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)に係る開発・業務用アプリケーションの作成をお任せいたします。 MFC全般(サーマルセンサー方式、圧力センサー方式)の評価や開発で必要なソフト・アプリケーションなどの開発を担当します。 【職務上のやりがい、魅力】 日本でMFCを取り扱っている企業の中でも MFCのみ専門でやっている他社様と異なり、 当社では半導体製造装置に直接組み込まれるガスユニット装置から、 そのガスユニット装置に搭載されるバルブ、継手、MFCなど あらゆる部品を自社工場内で生産を行っている点などが 差別化ポイントとなっています。 業務の流れ 朝:セクション朝礼・チーム打合せ 午前:評価試験や書類・プログラムの作成 午後:打合せや翌日以降分の評価、業務の段取り 終業前:その日の業務のまとめ、日報の作成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。 スキル 【必須】 ・ファームウエア C+言語の経験者 【歓迎】 ・半導体業界の事情に詳しく、流量制御機器の組み込みソフト経験者 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 フロー制御技術部 FCS技術課
-
【茨城(つくば)/購買】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 1.半導体製造装置向けマスフローコントローラー用部材の調達 2.SAPシステムにより指示された部材について、マスタ登録されてある仕入れ先への発注登録 3.メール、電話、訪問等により、上記発注指図に基づく手配分の納期管理及び、短縮調整業務 4.3年後には、VA/VE提案や、生産効率改善を促しコストダウン活動を進められる方を求めています 業務の流れ 発注→納期不同調品の調整→仕入れ先に対する予実管理→次月以降の能力管理 ※各種活動の打ち合わせ及び、仕入れ先様への訪問(orご来社)し打ち合わせは都度実施。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 仕入れ先に訪問し、直接モノづくりの現場を確認できることで材料から製品に至る技術を学べ、モノづくりの楽しさを実感できます。 自社では不可能なことも、取引先と協力し大きな成果を上げられる唯一の部署であり、その成果が実際にコストや納期対応力として反映されることで達成感を得られる職場です。 スキル 購買業務のご経験、普通自動車運転免許 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 調達購買部 コンポーネント調達購買課
-
【茨城(つくば)/生産管理(FCS生産管理課)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置向けの流量制御機器(MFC マスフローコントローラー)の生産管理をお任せいたします。 具体的には下記業務を想定しております。 物件管理 (営業窓口(受注、納期回答、納期調整)、部品同調管理) 生産計画(月次、日程) 各種指示 売上業務、見積り業務 スキル/レベルによりマネジメント業務にも携わっていただきます。 業務の流れ ①製造との朝礼時の申し送り事項 ②生産進捗確認、出荷確認 ③生産投入計画 ④営業及び工場関係者(製造、品証、設計)との交渉及び打ち合わせ ⑤課内の昼礼時の申し送り事項 スキル 【必須】 生産管理のご経験 【歓迎】 IT関連に強い方 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 生産管理部 FCS生産管理課
-
【茨城(つくば)/品質管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 1.マスフローコントローラー品質保証の担当業務として下記業務をお任せいたします。 ・製品調査(製品機能試験、分解・観察、ミクロ観察/成分分析などによる異常原因特定と対策実施)、 ・調査報告書作成、 ・不適合改善活動(占有率の高い不適合の原因調査・対策改善、レポート作成)、 ・関連部品の品質改善・維持活動(部品調査・サプライヤーとのやり取り) 2.将来的に期待する事(1~3年後) ・1の業務習熟及び業務進行を一人でも任せられる状態 ・同僚メンバーとの連携による業務推進 ・顧客(営業)問い合わせなどの対応 ・社内のISO内部監査への参画 ・課内中堅メンバーとしての牽引役 業務の流れ ・朝一セクション朝礼、メールチェックによる対応業務確認、 ・同僚社員との業務方針ディスカッション ・担当業務の実施(製品調査・改善活動・データ分析・レポート作成etc) ・品質改善活動関連のMT参加、実施事項整理 ・同僚・上司社員との業務結果相談 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 事務系ではありますが、調査活動の中で様々な計測・分析装置などを操作する機会も有り業務内容は多彩です。走査型電子顕微鏡(SEM)によるミクロ観察、エネルギー分散型X線マイクロアナライザー(EDX)による成分分析、X線CTスキャンによる内部構造解析などに担っていただきます。 また、それらで得られたデータを機械的、電気的、化学的に考察していくため、業務遂行に伴い広い知識が習得できます。 社内改善活動では、関連製品の不適合事象の調査・解析、有効策の模索と展開による不適合率低減といった成果につながる、やりがいのある業務です。 スキル 【必須】 品質管理・品質保証のご経験 【歓迎】 QC検定3級以上 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 品質保証部 FCS品質管理課
-
【茨城(つくば)/製造工程管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 製造部門にてバルブの製造・工程管理業務をお任せいたします。 1年~3年後は工程のリーダーとして、 バルブの製造における、工程管理・現場改善・部下、派遣社員への指導を任せたいと考えております。 入社後、3~6か月程度、各工程を実習し、製品知識及び工程管理に必要なスキルを習得頂く予定です。 5年後は課の中心となり、現場全体の管理を任せたいと考えております。 業務の流れ 08:05~16:50 基本的には現場作業もしくは管理業務(生産状況により1~2時間程の残業有) ◆1日の流れ◆ 08:05~08:15 グループ朝礼(前日の進捗確認、当日の連絡事項などを共有) 08:15~12:00 各現場 12:00~12:50 お昼休憩 12:50~13:10 グループ昼礼(午前中の進捗確認、連絡事項の共有) 13:10~16:50 各現場 その他、日によっては業務に関する打ち合わせがあります。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 管理業務以外に各現場改善の活動チームを構成しており、チームで目標を達成した際の達成感が味わえます。(発表大会などでの賞金も有り) 管理業務になるとPCを使用することが多い為、Excel、Word、PowerPoint等が学べます。 (業務で得た知識で資格取得事例もあります※資格手当有) スキル 【必須】 特になし 【歓迎】 半導体関連の製造経験者、Windows officeの有資格保有者、夜勤勤務の経験者。 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 製造部 コンポーネント製造課
-
【茨城(つくば)/製造設備管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 マスフローコントローラー関連の製造設備全般の設備保全、製造設備の立ち上げ維持。 業務の流れ 08:05~16:50 基本的には現場作業もしくは管理業務(生産状況により1~2時間程の残業有)、製造設備の運転状況により2週間交代の夜勤(20:05~04:50)、休日出勤に入ることが有ります。 ◆1日の流れ◆ 08:05~08:15 グループ朝礼(前日の進捗確認、当日の連絡事項などを共有) 08:15~12:00 各現場作業 12:00~12:50 お昼休憩 12:50~13:10 昼礼(各チーム毎に午前中の進捗確認、連絡事項の共有) 13:10~16:50 各現場作業 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ・課員の年齢が若く活発で行動力が有ります。(9割が20代) ・社員間の連携が取りやすい明るい組織です。 ・FCS関連の高精度な制御回路を有する製品を扱うことから、深みがある製造業務に従事出来ます。 スキル 【必須】 設備保全のご経験 【歓迎】 半導体関連(製造設備、清浄度管理)に興味がある方 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 製造部 FCS製造課
-
【茨城(つくば)/製造現場管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 ガスユニット装置(IGS)の組立(部品のピッキング、配線 等) ・製造職 ・製造現場管理 ・お客様先への出張作業(カスタマーエンジニア) ・システム(ERP)関係業務 こちらの部署ではお客様より依頼の出張作業があります。直接的なお客様とのやり取りも必要なため システム関係の導入増(ERP)の予定です。 ↓ まずは製品知識を身に着けていただくために各工程で実習を行い、 ご本人希望や適正から 現場管理者・リーダークラスより教育し、スキルUPを実施いただき、 ゆくゆくは現場管理のスペシャリストやマネージャーとなっていただくことを想定しております。 業務の流れ 1年~2年は現場作業の習得、その後工程のリーダーとして、 工程管理・現場改善・部下、派遣社員への指導を任せたいと考えております。 5年後は課の中心となり、現場全体の管理を任せたいと考えております。 また工程によって出張作業の主メンバーとしてお客様の現地にて出張作業を任せたいと考えております。 ※国内・国外での出張 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ・ガスユニット製造課は、お客様と直接のやりとり、ほとんどの製品が一品一様により 同じ業務ということはほぼないです。 ・出張作業も月2,3件あり、依頼があればどの国にでもお伺いします。 上記により非常に責任感ある、業務に携われます。 管理業務以外に各現場改善の活動チームを構成しており、チームで目標を達成した際の達成感が味わえます。 管理業務になるとPCを使用することが多い為、Excel、Word、PowerPoint等が学べます。 (業務で得た知識で資格取得事例もあります)※資格手当有 スキル 【必須】 特になし 【歓迎】 製造現場経験者、半導体関連の製造経験者、Windows officeの有資格保有者、夜勤勤務の経験者。 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 製造部 ガスユニット製造課
-
【茨城(つくば)/製造技術・生産技術】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 バルブ単品製品の表面処理を行っている部署にて、電解研磨に関する知識、技術のスキルを身に着けていただき、自ら治工具の設計を行い、試作評価を実施し、生産コストの削減を行っていただきます。 業務の流れ 1.治工具設計 2.試作評価 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 自ら考案した治工具で、生産のコスト削減の効果を出せます。 スキル 生産技術のご経験 CADの使用経験 配属先 製造本部 万博記念つくば先端事業所 つくば工場 製造部 コンポーネント表面処理課
-
【大阪/完成品検査】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 バルブ完成品検査 【1年目】 1.バルブ完成品検査の検査業務全般(圧力検査、機能検査など) 【2年目】 2.生産ラインの管理・監督(生産品・納期に合わせた各種調整など) 【3年目】 3.品質改善活動 【4年目】 4.高圧ガス大臣認定品の検査対応。 業務の流れ 【生産についての流れ】 生産予定の確認⇒納期に合わせて工程スケジュールの組立⇒検査作業の実施⇒進捗管理 【品質改善】 不適合発生時の現状把握⇒各種手法により(想定)原因の抽出⇒対策の立案と実行 ※夜勤が発生します 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 生産現場で製品保証を担い、活動として品質向上に向けた改善を推進しており 品質保証を第1線で活躍ができる部署です。 採用背景 【増員】東大阪第2工場新設に伴い、生産現場で生産活動及び品質改善活動を リーダーとしてで遂行できる人財育成が必要であり、3年先を見越した 高圧ガス大臣認定品の検査対応を行う試験検査員の増員が必要です。 スキル 【必須】 検査業務経験 【歓迎】 高圧ガス知識に優れた方 非破壊検査(PTなど)の資格保有者 コミニケーションが良く、管理能力の優れた方 マネジメント経験のある方 配属先 製造本部 大阪工場 品質保証部 検査課(26名)
-
【大阪/ユニット検査】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 ユニット製品検査 【1年目】 1.ユニット製品の検査業務全般のスキル修得(社内・協力工場様先など) :受入部品検査・弁座漏洩検査・気密検査・パーティクル検査・出荷前検査など 【2年目】 2.ユニット製品毎の仕様打合せから参画し、製品検査・お立合までの流れを経験・対応。 【3年目】 3.お客様先での現地検査対応も踏まえ、対象製品の社内・外検査全般の対応。 【4年目】 4.各経験を踏まえた品質改善活動。 業務の流れ 【生産についての流れ】 製品仕様・検査内容の確認⇒納期・工程スケジュールに沿った検査業務・お立合対応 【品質改善】 不適合発生時の現状把握⇒各種手法により(想定)原因の抽出⇒対策の立案と実行 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 半導体関連から一般産業(水素・サンプリング分析装置など)、幅広い分野で一品一様の様々なユニット製品の検査業務・品質保証業務に携わることにより、知識・経験を積み上げ、お客様に製品品質を保証する責任感のある業務です。 採用背景 【増員】CSP関連ユニット及びHOPE1ユニットの生産検査増産に伴い、社内生産検査対応に限らず、お客様先や協力工場様先での現地検査対応、及び品質改善活動をリーダーとしてで遂行できる人材の増員が必要です。 スキル 1.検査業務経験、高圧ガス知識に優れた方、歓迎。 2.歓迎条件として、非破壊検査(PTなど)の資格保有者。 3.コミニケーションが良く、管理能力の優れた方。 配属先 製造本部 大阪工場 品質保証部 検査課
-
【大阪/部品検査】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 部品検査 【1年目】 1.部品検査の検査業務全般(測定機器を用いた検査) 【2年目】 2.検査業務を行い 不適合発生時の協力工場様への指導同行。 【3年目】 3.検査業務を行い 不適合発生時の協力工場様への指導。不適合の集計 異常値の早期発見。検査員の教育。 【4年目】 4.前記に加え 協力工場審査、品質改善依頼書の対策継続確認など。 業務の流れ 【生産についての流れ】 部品検査品の確認⇒検査品と検査員の振り分け⇒検査結果の集計⇒期の計画に対する実行と進捗確認 【品質改善】 不適合発生の場合協力工場への連絡⇒原因と対策確認⇒効果の確認 ※勤務先が住友倉庫になる可能性があります 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 協力工場様の品質向上活動が重要。各協力工場様によって加工する部品や処理などを勉強できます。入荷後の部品品質の問題を発見する重要な部署になります。 採用背景 【増員】住友倉庫への異動およびユニット加工品対応を部検にて行うにあたり、現場での検査対応、及び品質改善活動をリーダーとして遂行できる人財育成が必要であり、協力工場様の品質指導も率先して実施できるメンバーを求めています。 スキル 1.検査業務に関する資格を取得されておられる方歓迎 例 非破壊検査(PTなど) 2.コミニケーションが良く、管理能力の優れた方 配属先 製造本部 大阪工場 品質保証部 検査課(26名)
-
【大阪/品質保証】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 【1年目】 1.製品調査業務全般(調査対応、報告書作成)、品質文書発行(成績書等) 資格取得(非破壊検査技術者、高圧ガス、品質管理検定) 【2年目】 2.顧客対応、品質監査対応、製品のメイン担当 資格取得(非破壊検査技術者、高圧ガス、品質管理検定) 【3年目】 3.社内不適合、市場トラブル案件などのクロージングまでの管理 業務の流れ 【製品調査】 製造履歴確認、製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認、対策の立案、実行、文書作成 【書類作成】 該当の資料、情報収集と該当する文書作成 【仕様書・規格の読み解き・品質文書発行】 品質文書、要領書、規格文書の読み解き 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ほぼすべての業界の流れにかかわる機器や、先端技術に携わる製品の調査、評価は、開発に近い部分もあること、加えて、評価、分析機器を充実させており、単調ではないことにやりがいを感じていただけます。 採用背景 【増員】 半導体製造装置メーカ各社の品質監査の他、通年の品質改善活動、調査対応に加え、各業界団体の要求事項に対する規格ルールへの対応などに対して、それぞれの業界に精通させるための組織的な増強が必要なため。 スキル 1.必要な専門知識は特になし(経験者は歓迎しますが、入職後に習得いただければ問題ありません) 2.語学力および、コミニケーション力(顧客への報告、訪問なども含まれるため) 3.上記が満たない場合でも、顧客仕様書または公的規格の読み解きから、 マニュアル作成に特化するなどの業務が可能な人員を求めております。 配属先 製造本部 大阪工場 品質保証部 品質保証課
-
【大阪/工場経理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 経費支払い業務 小口現金業務 2025年04月からSAPに移行するので対応が必要 その他業務課の業務 採用背景 増員のため スキル 経理業務(必須) SAPの経理業務(歓迎条件) 配属先 製造本部 大阪工場 管理部 業務課
-
【大阪/バルブのメンテナンス】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 お客様先および社内にて、バルブ(水素関係、原子力関係)のメンテナンスをお任せいたします。 3年後にはチームリーダーとしてご活躍いただけることを期待しております。 業務の流れ 1.社内:受入確認・受入検査(圧力検査)・分解、洗浄・消耗品交換・組立・作動確認・圧力検査、出荷前検査、梱包 2.現地:対象弁確認、お客様指示の基、メンテナンスを実施・分解・洗浄・消耗品交換・組立・作動確認・お客様引き渡し 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) *自社のバルブが何処に使用されているのか目の当たりにできる。 *バルブを分解し復旧まで行い検査で合格しお客様から感謝のお言葉を頂いた時にやりがいを感じ取れます スキル 【必須】 メンテンナンス経験のある方 【歓迎】 工具類の取り扱い経験 MicrosoftOfficeソフトの実務使用経験 普通自動車運転免許 配属先 製造本部 大阪工場 製造部 メンテナンス課
-
【大阪/製造現場管理(ユニット装置)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 半導体製造装置向けから一般産業(水素・分析サンプリング装置など)まで、幅広い分野向けのユニット装置の製造を行っている部署にて、製造・工程管理・現場管理をお任せいたします。 1年目 担当製品の業務のスキル習得 2年目 担当製品の作業指示及び工程管理 3年目 一品一様の製品の組立~出荷までのスキル習得 4年目 各経験を踏まえて改善活動 業務の流れ 1日の流れ 朝礼 現場指示・作業 打合せ(要請に応じて参加) 改善活動 作業・工程確認 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 半導体関連から一般産業(水素・サンプリング分析装置など)、幅広い分野で一品一様の様々なユニット製品の組立業務に携わることにより、知識・経験を積み上げ、大小様々な大きさの製品があり組み上がっていく様にやりがいを感じられます。 スキル 【歓迎】 ・製造業務経験(工程管理、現場管理を含む) ・高圧ガス知識に優れた方 ・歓迎条件として、フォークリフト、クレーン、玉掛けなどの資格保有者 ・コミュニケーションが良く、管理能力の優れた方 配属先 製造本部 大阪工場 製造部 ユニット製作課(16名)
-
【大阪/製造現場管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 現場のライン長や現場エリア管理者として活躍いただきます。(1~3年後) QCDの改善活動を行い、現場レベルの向上させられる人材を求めています。 また、安全な職場を目指して、現場の安全管理・作業主任者としての役割を担っていただきます。 業務の流れ 現場作業指示・管理や工程管理。 QCD改善活動。 安全に関する取り組み(現場改善、作業主任者としての管理・指示) スキル 【歓迎】 1.Excel、Word、ppt等のPCスキル 2.危険物取扱者(乙4) 配属先 製造本部 大阪工場 製造部 製作5課(22名)
-
【大阪/工程設計】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 1年ほど設計課等の他部署で製品の製造に対する知識を身に着け、 品番や図面から工程内容の把握ができるスキルを身に着けていただきます。 その後、ECOを用いてのM-BOM登録・管理や、 柏原工場で生産を行う製品の工程設定などに携わっていただきます。 業務の流れ 生産管理から依頼される品番に対し、M-BOM登録に必要な工程確認・登録・改廃を行います。 スキル 【必須】 PC操作に関するスキル 【歓迎】 CAD操作スキル、製品設計、製造知識、生産管理知識 第二新卒可 配属先 製造本部 大阪工場 生産技術部 工程設計課
-
【大阪/設計】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 設計の実務担当者として、大阪工場でのユニット設計業務全般をお任せいたします。 1.お客様との仕様打合せ 2.各種設計図書の作成 3.社内関係SEC、協力会社様との連繋、調整業務 4.現地確認 等 業務の流れ 営業 → お客様との打合せ → 仕様書確認 → 機器選定 → 各種設計図書の作成 → 社内関係SEC、協力会社様との打合せ・調整 → 現地納品・確認等 魅力(楽しさ/やりがい/特徴など) 大きな製品から小さな製品まで、先端プロジェクトに関わることができます。 スキル 【必須】 ・設計のご経験 ・3DCADのご経験 【歓迎】 ・ユニット設計のご経験 配属先 製造本部 大阪工場 エンジニアリング部 ユニット設計課
-
【大阪/生産技術・自動化推進】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 当社製品を安定して生産するために、自社工場・協力工場の生産における 1.現場作業改善のための LCA(Low Cost Automation)の検討・設計・製作・導入・立上、 2.生産設備(ロボットを使った自働機を含む)の検討・設計・製作(業者打合せ)・導入・立上 3.各現場レイアウトの検討 4.作業用治工具の設計・製作 等を行う部署です。 中長期計画として、5年間で 30%以上の生産性向上(省人化)を掲げて活動をしています。 業務の流れ 生産設備管理(導入・設置・試運転・引渡)を行うための、 1.検討する設備やジグに関係する 各工程の管理ポイントや工数・作業効率概算の確認。 2.CADを使用した設備やジグ・レイアウトの検討・設備組立 3.設備開発業者(Sier)さんとの打ち合わせ 稟議申請 4.現場設備導入 立ち上げ バグだし 改良 採用背景 さらなる企業成長を目指し、生産自働化・省人化の促進のための増員募集です。 本ポジションの魅力(楽しさ/やりがい/特徴など) 難しい内容もありますが、現場の困り事を解決するための設備導入や治工具の設計・製作 等、 楽しさややりがいのある業務です。 スキル 生産技術のスキル全般とご経験 具体的には、図面を見て製品のイメージが持てる、CADで図面が書ける、電気配線がわかる(できる)方。 配属先 製造本部 大阪工場 生産技術部 生産技術課
-
【茨城(つくば)/分析】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 ・分析センター内にある各種分析機器の操作・運用管理・レポート作成(SEM/EDX、XPS、X線CTスキャン、ICP-MASS、イオンクロマト、等)⇒複数機器あるため数年間で一通りの機種操作を身に付けてもらう ・社外分析機関への分析依頼、折衝、打合せ、等 ・調査および評価に関連する他工場との打合せ(状況に応じて国内・海外への出張) 業務の流れ 調査および評価の対象品受領⇒分析実施⇒レポート作成⇒依頼者へ提出⇒必要に応じて内容説明(web、面談による打合せ、メール返信、等)、 分析機器の日常点検、定期メンテナンスの実施 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) SEM/EDXによる観察・成分分析、XPS(ESCA)での最表面分析、X線CTスキャンでの非破壊観察、等、部品メーカーとしては多種多様な最新機種があります。今後も必要な分析機器の導入も検討しており、分析作業を好まれる方には魅力があると思います。 スキル 分析機器の操作経験およびレポート作成の経験。 SEM/EDX、ICP-MASS、XPS(またはAES)、X線CTスキャン、イオンクロマトの操作経験は特に歓迎。 配属先 品質本部 分析センター つくば工場
-
【大阪/経理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 経理業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・予算策定、決算業務の統括・取り纏め、会社法監査対応 ・税務申告・納税、税務調査対応 ・連結決算、移転価格税制等の対応 ・工場営業への経理指導、各種課題解決への提言、具体的解決方法の策定 ・課の業務統括、部下の育成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 次々と発生する新しい事象に対応していく業務なので、挑戦のしがいがあります。 採用背景 組織拡大に伴う増員のため スキル 【必須】 ・経理経験(決算・税務申告) ・マネジメント経験 【歓迎】 ・上場会社での経理経験者 ・SAPシステムを使用しての運用改善、業務電子化の経験 ・内部統制、監査業務の経験者 配属先 管理本部 経理部 経理課 総本社:12名(正社員11名) (中途入社の比率)中途採用10名/新卒採用1名 (年齢構成)20代1名/30代1名/40代4名/50代3名/60代1名/70代1名 新本社:2名 (中途入社の比率)中途採用1名/新卒採用1名 (年齢構成)40代1名/50代1名
-
【大阪/経理(債権回収・与信管理)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 個別事業所の売掛業務担当から管理課業務全体の把握、売掛の実務リーダーを経て、管理課のマネジメントを担っていただきます。 業務の流れ 営業所の受発注を受けて、売上債権の計上、請求、回収までの一連の業務及び、与信管理全般 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 記載の業務を実務リーダーとして実施し、ステップアップ後に課内のマネジメントを担って頂きたい。 採用背景 私の後継者としてユラtとの間の世代を希望し、管理課の後世の育成、安定した世代交代を見据えての要望となります。 スキル 日商簿記2級以上 経理事務経験 配属先 管理本部 経理部 管理課
-
【大阪/経理(固定資産担当)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 業務内容 ◆固定資産管理 ◆投資予算計画作成 ◆税務調査、会計監査対応(資料作成等) ◆税務申告(固定資産税、事業所税等) ◆月次、年次の決算補助業務 ◆仕訳入力(減価償却費などの固定資産関係等) ◆経理業務全般に関する課題解決活動 などポストはご経験・年齢により検討します。 業務の流れ 例)固定資産管理業務 稟議チェック、科目指定、固定資産台帳への登録・変更、実地棚卸の統括、 償却資産税対応、翌期の設備投資案に基づく減価償却費算定など キャリアビジョン 固定資産管理からスタートし、その後は課内業務を幅広くご経験いただけます。 幅広い業務に携われるため、経理としてスキルとキャリアを高められる環境です。 (キャリアビジョン例) ・仕訳、伝票処理および帳簿管理 ・リース資産管理 ・月次、年次決算業務、会社法監査対応(SAP) ・法人税/消費税の税務申告、税務調査対応 ・連結決算業務(eCA-DRIVER) ・予実管理 ・移転価格対応 ・海外税務(グローバルミニマム課税対応等) ・国内グループ会社の決算業務(GLOVIA) ・社内資料作成 ・その他課題解決活動(現場からの経理関係の相談、新基準への対応等) 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 次々と発生する新しい事象に対応していく業務なので、挑戦のしがいがあります。 採用背景 会社の成長、新システム導入などに伴う業務量の増大による増員 特に、売上高増を見越した大阪、東北での新工場建設、立売堀新社屋建設などによる固定資産管理対象物件の大幅な増加への対応が求められています。 スキル 【必須】 ・経理のご経験 【歓迎】 ・日商簿記2級以上 ・固定資産管理業務のご経験 ・会計士短答式試験合格、税理士科目合格(法人税、消費税) 配属先 管理本部 経理部 経理課 総本社:12名(正社員11名) (中途入社の比率)中途採用10名/新卒採用1名 (年齢構成)20代1名/30代1名/40代4名/50代3名/60代1名/70代1名 新本社:2名 (中途入社の比率)中途採用1名/新卒採用1名 (年齢構成)40代1名/50代1名
-
【大阪or東京/人事企画】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入。 当社は大きな成長期にあり、 業績拡大・組織拡大を見据えて創業100周年を迎える2030年までに さらなる制度改定を行う計画があります。 入社後まず評価制度の運用から関わり、 数年以内には報酬制度・等級制度の改善提案、改定にも携わっていただくことを 期待しています。 急拡大する企業で人事領域の上流工程を幅広く経験できる、希少なチャンスです。 【業務内容】 当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。 評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、 新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。 また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用~改善 ※数年以内に報酬制度・等級制度の改善提案、制度改定にも関わっていただく予定です 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 【人事領域の上流工程】 人事領域の上流工程、人事制度に係る専門性を深めていきたい意欲がある方にとって、 またとないチャンス!制度の設計・構築を行った課長のもと、自ら積極的に手を挙げて業務経験値を高めていただきたいと考えています。 中長期的にはあらゆる企画業務に関わり、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。 採用背景 ES・人事総務部人事企画課の強化。 新人事制度の導入後これからの運用推進を担っていただくメンバー増員(2名募集)。 ※これまでのご経験や適性によっては、評価制度運用以外の人事企画業務をメインに担当いただく場合有り(応相談) スキル ・事業会社での労務関連業務経験 ・人事制度に関する運用業務経験(メインでの業務経験でなくても、当社入社後に主担当者としてチャレンジしたい意欲があれば応募歓迎) 配属先 管理本部 ES・人事総務部 人事企画課 総本社 or 新本社
-
【大阪/人事労務(給与計算・勤怠管理担当)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 従業員のワークライフバランスと会社の成長を支える、人事・勤怠の経験者を募集します。勤怠処理、人事異動、各種人事手続きといった日々の業務を通じて、従業員が安心して働ける環境づくりに貢献していただきます。 今回は特に、全社的な労働時間管理の基盤となる新勤怠システムの導入プロジェクトにおいて、中心的な役割を担っていただける方を求めています。つくば工場での導入を皮切りに、全社展開を目指すこのプロジェクトでは、システムへの要望取りまとめ、運用マニュアルの作成、そして全社的な運用定着まで、あなたのリーダーシップと専門知識が大いに活かされます。会社の未来を共に創る、重要なミッションです。 採用背景 会社が目覚ましい成長を遂げ、従業員が増え続ける中で、私たちは従業員一人ひとりをより大切に、そして適切にサポートしたいと考えています。そのため、勤怠処理や人事異動関連対応業務を担う新たなメンバーを増員募集することになりました。あなたの力が、私たちの成長をさらに加速させ、従業員の働きがい向上に直結します。 スキル 【必須】 ・勤怠処理、給与計算、年末調整、社会保険対応等の実務経験 【歓迎】 ・勤怠管理システムの導入経験:システム導入のプロセスを理解し、円滑なプロジェクト推進に貢献できる方 ・運用マニュアル作成経験:分かりやすいマニュアル作成を通じて、全社的なシステム活用を促進できる方 配属先 管理本部 ES・人事総務部 人事企画課 総本社
-
【東京新本社】経理・固定資産担当(経理課)
業務概要 ・大阪の総本社にて約1年間のOJTを実施。 OJTで業務に慣れていただき、固定資産関係の業務からはじめていただきます。 その後、東京の新本社にてご就業いただきます。 業務内容 ◆固定資産管理 ◆投資予算計画作成 ◆税務調査、会計監査対応(資料作成等) ◆税務申告(固定資産税、事業所税等) ◆月次、年次の決算補助業務 ◆仕訳入力(減価償却費などの固定資産関係等) ◆経理業務全般に関する課題解決活動 などポストはご経験・年齢により検討します。 業務の流れ 例)固定資産管理業務 稟議チェック、科目指定、固定資産台帳への登録・変更、実地棚卸の統括、 償却資産税対応、翌期の設備投資案に基づく減価償却費算定など 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 次々と発生する新しい事象に対応していく業務なので、挑戦のしがいがあります。 採用背景 会社の成長、新システム導入などに伴う業務量の増大による増員 特に、売上高増を見越した大阪、東北での新工場建設、立売堀新社屋建設などによる固定資産管理対象物件の大幅な増加への対応が求められています。 スキル 【必須】 ・日商簿記2級 ・大阪の総本社へ転勤が可能な方 【歓迎】 ・日商簿記1級 ・固定資産管理業務のご経験 ・会計士短答式試験合格、税理士科目合格(法人税、消費税) 配属先 管理本部 経理部 経理課
-
【東京新本社】経理(経理課)
業務概要 経理業務をご担当いただきます。 大阪総本社への転勤がございます。 【業務内容】 ・予算策定、決算業務の統括・取り纏め、会社法監査対応 ・税務申告・納税、税務調査対応 ・連結決算、移転価格税制等の対応 ・工場営業への経理指導、各種課題解決への提言、具体的解決方法の策定 ・課の業務統括、部下の育成 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 次々と発生する新しい事象に対応していく業務なので、挑戦のしがいがあります。 採用背景 増員の背景 これまでは㈱フジキンの決算担当者兼固定資産担当者1名の残業対応・休日出勤により業務を回してきましたが、そもそもの業務量として、1名で対応できるものではないため。 スキル 【必須】 ・経理経験(決算・税務申告) ・マネジメント経験 ・大阪総本社への転勤が可能な方 【歓迎】 ・上場会社での経理経験者 ・SAPシステムを使用しての運用改善、業務電子化の経験 ・内部統制、監査業務の経験者 配属先 管理本部 経理部 経理課
-
【東京/内部統制推進担当】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 海外を含むグループ全体の内部統制に係る業務推進を担って頂きます。 【具体的には】 ■本社、子会社における内部統制整備が必要な領域の確認・評価、リソースの見定め、課題の整理等 ■各部署・子会社・関連会社で内部統制が向上するように継続的なモニタリング実施(内部監査担当・海外管理室担当等と同行し、情報収集~課題状況の確認および改善推進) 【募集背景】 今秋に内部監査室(新本社/東京)が本格稼働をしたことから、内部監査室(新本社/東京)内ではありますが新たに内部統制推進担当を採用し、内部監査担当および関連部署との業務連携~推進を図っていきます。 ※内部統制に係る業務改善をリード、後押ししていく立場で、役員・幹部社員を含め社内の多様な職位、職務の方々とコミュニケーションが発生します。 ※内部監査室は、内部監査・内部統制業務に留まらず、社内各所から各プロジェクトの課題解決や推進にあたって助言を求められるような立場・人財の集まりになることを目指しています。 業務の流れ 全体ミーティング/室内ミーティング、資料類確認・リスク内容の検討・評価、(昼休憩)、室内ミーティング・活動計画すり合わせ、資料類確認・リスク内容の検討・評価や内部統制課題の改善状況確認、終業 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 海外も含めたグループ全体の内部統制向上に貢献できます。内部統制改善の後押しやガイドをしていく立場なため、役職を問わず、幹部クラスともコミュニケーションすることが求められています。 採用背景 内部統制室では管理会計や各種委員会運営など業務が広範囲なため、内部統制推進業務を連携の深い内部監査室(新本社)に移します。それに伴い、内部統制推進担当者1名を増員を予定しています。 スキル 【必須】 ・事業会社での内部統制経験 ・メーカ勤務経験 【歓迎】 ・SAP使用の企業勤務経験 ・経理財務に係る知識・経験 ・英語力 配属先 内部監査室
-
【東京/中途採用担当】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 当社の人事部門で、採用業務、採用企画業務を任せできる方を募集いたします。まずはキャリア採用業務をご担当いただき、そこから新卒採用業務・採用企画業務などもお任せしたいと考えております。 具体的な業務は下記のとおりです。 ・求人票作成、見直し ・求職者面談 ・採用全般企画立案~導入~運用 ・母集団形成に伴う企画立案(紹介会社との打ち合わせ、ナビサイト運用など) ・書類選考(スクリーニング→部門への書類選考依頼) ・選考対応(面接日程調整、面接時の司会進行、面接書類取りまとめなど) ・内定~入社までのフォロー(条件通知、入社手続き、部門との受け入れ準備調整など) その他人事課業務 業務の流れ 1日のながれ 08:45~出社・メール処理 10:00~書類選考、部門への書類選考依頼 12:00~休憩 12:45~面接調整・面接司会対応など 17:25退勤 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 1.優秀な人材を採用することで、企業の未来を創る、組織づくりに貢献することができます。 2.採用に携わった人材が活躍している姿を見ることは大きな喜びです。 3.人事に関する知識やスキルを習得することができます。 採用背景 当社は2010年代より急激な成長を遂げ、現在では6,000名以上の従業員、2,000億円を超える売り上げを誇る企業となり、今後も拡大を続けております。組織の規模に合わせた、採用戦略の立案、人材の確保が重要となります。現在、採用売り手市場のため人材採用は年々厳しくなっており、採用方法も多様化しています。常に変化するため、柔軟に対応できる人材が求められます。 今後の継続的な会社の成長に対応していくため、人事組織の強化のため本ポジションにて採用を行います。 スキル ・人事業務のご経験 ・人材紹介会社でのご経験 配属先 管理本部 ES・人事総務部 人事採用課 新本社
-
【東京/総務】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 ・福利厚生 制度設計~運用・改善、新規立案等 ・社宅管理 ・車両管理 ・議事録等の事務文書作成・管理 業務の流れ 新規企画立案⇒導入⇒運用⇒日々管理⇒課題抽出⇒改善 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ・経験浅めで応募可能 ・30代~40代の上司、先輩社員のもと、本社総務の幅広い経験を積むことができます 採用背景 東京新本社の機能拡充のため、東京勤務にて募集します。 スキル ・社会人(正社員就業)経験2年以上 ・何かしらの管理部門、総務関連業務経験があること 配属先 管理本部 ES・人事総務部 総務課 新本社
-
【東京/渉外・人事企画】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 1.人事ローテーションルールの制度としての構築 2.人事ローテーションルールの具体的運用方法の策定 3.各本部の人事異動計画に基づくローテーション立案・調整・実施 4.個別人事異動要望シートへの対応 業務の流れ 1.現状把握 2.企画検討 3.立案 4.調整 5.上提 6.告知 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 1.会社にとって重要事項に関わることができる。 2.大きな達成感がある。 採用背景 人材の育成及び活性化を図るため、昨年度から導入した人事ローテーションルールの制度としての構築並びに実際の運用を実施する必要があるため増員 スキル ・管理職の経験(人事部署での管理職経験があると望ましい) ・人事ローテーション制度に係る経験 配属先 管理本部 渉外・人事企画担当
-
【東京/管理会計】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 ・原価管理制度の導入と浸透:標準原価の妥当性向上、原価差額分析 ・事業計画策定実務:人員計画、投資計画、収支計画など策定、確認、分析、集計など ・月次決算分析:当初は工場部門中心に計画対比の形で実績の収支を分析 ・その他経営管理に関する業務 業務の流れ 【事業計画策定手続き】 ・事業計画提出フォームの作成、策定要領の作成と発信 ・予算作成にあたっての基礎資料など準備と各部門への計画作成指導 ・各計画の集計と内容確認、分析など 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) ・経営者に近いポジションで経営管理の仕組み構築や分析業務にかかわることができる ・経営実績の分析を通じて課題抽出、コスト力強化などの提案を行うことができる ・将来的には経理担当として海外会社で活躍の機会がある 採用背景 SAP導入に伴う原価管理制度スタート、事業計画制度の充実など、経営管理の強化にあたり増員募集 スキル 【必須】 ・簿記2級以上 ・製造業での経理実務の経験 【歓迎】 ・管理会計・原価管理経験 ・ビジネスレベルの語学力 配属先 管理本部 経営管理室
-
【東京/企画担当】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 管理本部 企画室としての基礎業務は下記のとおりです。 ①管理本部、さらにはフジキン全体をみて新たなプロジェクトを推進~構築(構築後は、しかるべき担当部署へ業務引き継ぎを行う) ②部門をまたいだ課題を掘り起こし、各本部と連携してその課題解決を推進 現在は下記プロジェクト(例)が動いており、 部門を跨いで連携するプロジェクトが増えています。 ・本店建て替えプロジェクト ・在庫改善プロジェクト ・工場建設 ・従業員ファーストの環境づくり ※入社後まずは企画室長のアシスタントとして(室長とペアで)活動し、1年半~2年程度で単独で活動していただけることを想定しております。 業務の流れ ①部門をまたいだ交流を通じフジキン全体での課題をひろい、関係各部とのやり取りを通じ事象を整理。 ②管理本部長並びに社長へ報告・相談、方針を協議。 ③その方針に基づき、関係各部署とチームアップ場合によっては外部業者も巻き込みプロジェクトをスタート。 現場で手を動かす必要があるときは自ら手を動かすが、理想はプロジェクトマネジメント。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 「この会社を良くしたい」を自ら考え実現できること。 採用背景 企画室の業務拡大に伴う増員。 スキル ・当社同規模の事業会社における、部門横断プロジェクトの推進経験 (自らで考えることが出来る力、プロジェクトマネジメント力、課題を認識できる力、他部署の業務にも興味を持てる素質など) 配属先 管理本部 企画室
-
【東京/新卒採用担当】半導体分野の流体制御製品の世界トップクラス企業!毎年100名新卒採用規模
業務概要 当社の人事部門で、採用業務を担当していただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 1.求人活動: 学校訪問、求人広告の作成、求人サイトへの掲載、会社説明会や夏季インターンシップの実施、就職支援会社との連携などを行います。 2.応募者の選考: 書類選考、面接、適性検査などを実施し、適性のある人材を選考します。 3.内定承諾率向上: 内定者へのフォロー、内定者交流会の実施などを行います。 4.採用施策の立案: 採用目標の設定、現状分析から新たな採用施策検討、導入、運用を行います。 5.各種イベントの運営:入社式、内定式、内定者交流会など 6.新卒採用業務だけでなく、障がい者採用、グローバル人材採用など多様な採用活動に携わり、幅広い人材の獲得に貢献いただきます。 7.人事全般業務:始めは採用業務がメインになりますが、将来的には人事部門でかかわることができる研修、人事制度、労務管理などの業務を担当していただく可能性があります。 業務の流れ ある1日のながれ 08:45~出社・メール処理 10:00~一次面接 or 会社説明会 12:00~休憩 13:00~大学訪問 17:00戻り・メール処理 17:25退勤 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 1.優秀な人材を採用することで、企業の未来を創る、組織づくりに貢献することができます。 2.新しい人材が入社し、成長していく姿を見ることは大きな喜びです。 3.人事に関する知識やスキルを習得することができます。 採用背景 当社は2010年代より急激な成長を遂げ、現在では6,000名以上の従業員、2,000億円を超える売り上げを誇る企業となり、今後も拡大を続けております。 組織の規模に合わせた、採用戦略の立案、人材の確保が重要となります。 現在、採用売り手市場のため人材採用は年々厳しくなっており、採用方法も多様化しています。常に変化するため、柔軟に対応できる人材が求められます。 今後の継続的な会社の成長に対応していくため、人事組織の強化のため本ポジションにて採用を行います。 スキル 【いずれか必須】人事業務のご経験もしくは採用業務のご経験 【歓迎】コミュニケーション能力、行動力、忍耐力、論理的思考能力、他部門との調整力、 後に研修など、人事関連業務に興味ある人材 配属先 管理本部 ES・人事総務部 人事採用課 新本社
-
【茨城(つくば)/制御系の技術営業】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 分析サンプリングシステムをはじめハードだけでなく、ソフトを含めお客様のニーズに合わせ適切なユニット装 置の製品提案を行います。制御に特化した技術営業となり、制御打合せとソフト提案が主な業務です。 ソフト:PLC設計、ラダー等。分析サンプリングシステムやほかの半導体業界向け以外のユニット装置の付加価値を向上させていただきます。 【採用への期待】現在当社は半導体分野での売上を主としていますが、他分野への展開にも注力しております。 その一環として、分析サンプリング等に注力できるラボ・テクノロジーセンターを今年度増設しています。現在 、在籍している社員がバルブ(機械)には詳しいため、今回の採用ではより顧客へ付加価値をつけたご提案を行 うために電気分野への知識を補強できる人材を期待しております。 業務の流れ 1案件のながれ お客様引合(またはこちらから提案)⇒仕様打合せ⇒検討・提案⇒受注(⇒製造・・) 制御に特化した技術営業となります。制御打合せとソフト提案が主な業務です。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 会社の注力プロジェクトとなりますので、これから部署を大きくしていく段階に携わる事が可能です。 また、組織目標はございますが、顧客への提供価値を最優先しており現在は個人ノルマなどはございません。 スキル 【必須】 産業機械の技術営業もしくは電気に関わる設計や開発経験 【歓迎】 制御(PLC)エンジニアのご経験者 配属先 営業統轄本部 CSプロジェクト
-
【東京/広報】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 メイン業務はインナーブランディング・アウターブランディングの企画・プランニング・推進。 業務の流れ 企画立案 → 社内承認 → 協力企業との業務連繋 → 社内連繋・確認 → 実施 → 検証 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 弊社の企業ブランディングは道半ばでブランディング確立のため、積極的に様々な取組みを行っていく予定です。広報課ではメンバー自らが社長を含め経営陣と直接やり取りしながら企画を推進することも多く、裁量権高く自ら作成した企画書を実施~検証まで一貫して携わっていきたいという強い想いを持っている方に最適な職場環境です。 採用背景 【採用への期待】創業100周年(2030年)に向けて、さらなるブランドの強化が求められおりフジキンを正しく理解し、インナー・アウターと企業イメージの向上、企業力の強化を図ることを目的とした増員採用となります。広報課の組織構成は50代3名、30代1名。今回採用の方には30代1名の社員とともに近い将来部署を担っていただく活躍を期待しています。 スキル 広報もしくはブランディングに係る企画書作成~企画推進経験 配属先 営業統轄本部 国内営業本部 営業企画部 広報課
-
【台湾/海外管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 社内業務に詳しく 業務フローを理解しているメンバー コンプライアンスの厳しく ルールを守れる人材 管理本部長補佐として 董事長/総経理をサポートできる人材 業務の流れ SAPの申請確認 承認 業務ルールのチェツク 各種本社への報告書の作成及び作成指示 チェック及び 董事長/総経理への報告 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 海外の業務の在り方を学び、その上で日本の良さを取り入れ、ハイブリッド化された体制を自ら 構築する事で、創造型業務、業務の改善提案等毎日型にはまらない仕事が出来ます。 スキル 財務諸表/業務フローが理解できる。 労務関係/会社法についても多少に理解があり 海外文化に適応できる柔軟な性格 配属先 Fujikin Taiwan Incorporated
-
【韓国/海外管理】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 TKF FCGの架け橋として 経営/管理を行う。 カミオsが 将来 本社へ帰任になることを予測し、その後任として 検討したいので、出来ればすべての業務/管理をお願いしたい。 韓国語も出来れば良いが、今の FCGにいないことはわかっているので、TKFの取締役として、会社を引っ張っていける人財がほしい。 業務の流れ 日や 担当される業務によるが、朝一 社内MTとメールチェック、お客様訪問もしくはグループ会社とのWEBMT。 場合によっては、海外出張や 国内出張を行う。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 大企業レベルの会社やグループを引っ張っていける。グローバル人財として、会社のリーダーになれる。 スキル TKF FCGの架け橋として 経営/管理が出来る人。営業や会社をリーディングまで出来れば尚よい。 配属先 TK-FUJIKIN CORPORATION(SUWON or PUSAN)
-
【韓国/海外管理(管理会計)】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 FCGの架け橋として 管理/会計業務を行う。 FCGの管理/会計のところで FCGとの架け橋が出来る人財ならそれ以上はない。TKFが採用している ERPは、韓国メーカーで K-SYSTEMというシステムを使用している。 FCGのコンプライアンスやガバナンスの強化として FCGと連繋が出来る人財がほしい。 業務の流れ 社内MTや 社内業務を行い、日本との管理/会計の連繋を行う。必要に応じて 海外・国内出張有。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 大企業レベルの管理/会計が出来、FCGの架け橋として グローバルに活躍が出来る。 スキル FCGの架け橋として 管理/会計業務が出来る人。コンプライアンスやガバナンスもリーディング出来る人。 配属先 TK-FUJIKIN CORPORATION(PUSAN) 会計部
-
【シンガポール/海外営業】流体制御機器の世界トップクラス企業!年間休日120日/福利厚生充実◎
業務概要 取扱い製品: フジキン製品全般 職種: 営業職(外勤営業) シンガポール・マレーシアを中心としたアセアン地区既存顧客のフォロー・シェア拡大や新規ユーザー様開拓。特に米国関連顧客が売上の50%を占める為、FOAとの連携が重要となる。また、FSP最大の顧客でもあるASMFEMS様アカウントのフォローが可能なレベルを希望。将来的にはアセアン地区営業全体の取り纏めが可。地域としては今後インド対応(検討中)。 職務: 営業部門を纏めるマネージャークラス。マーケティング要素含む。他部門との調和を保ち前進可能な人材。 業務の流れ ASMFEMS様一般的な流れている案件: ①顧客訪問、及び、顧客管理(受発注・納入・在庫含む) ②内勤への指示・連携、及び、工場との調整・交渉(納期・価格・仕様他)。 ③請求、及び、回収の状況まで確認。 魅力(楽しさ/やりがい/特徴) 英語を使ってのグローバルな活動。 クリエイティブな手法で顧客・シェア拡大可能(結果第一主義)。 チームをリードする立場。 スキル ① 英語(ビジネスレベル) ② 海外居住可(出張可:アメリカ/ベトナム/韓国/日本/インド他) ③ チームワークを重要視できる人材 配属先 海外営業本部 Fujikin Singapore Pte.Ltd.
全 52 件中 52 件 を表示しています