全 15 件中 15 件 を表示しています
-
キャリアコンサルタント
ミッション・業務内容 【業務内容紹介】 当該ポジションは、国内最大規模の会員数を誇るITエンジニアに専門特化した採用支援サービス「paiza」をご利用いただいている求職者とクライアント企業との窓口として、求職者であるITエンジニアの方々と、クライアント企業とのマッチングをすることが主な業務です。 paizaに登録いただいている求職者の方に対してカウンセリングを行い、彼らが転職先および就職先を決定するための情報提供やアドバイスを行うとともに、望んでいる就業環境や企業属性の言語化を支援します。 また、求職者の希望と合致するクライアント企業の求人紹介や、キャリアシートの作成支援、面接調整や面接後のフォロー等を行う等して、求職者が希望する企業へ入社するまでの一貫したフォローを行います。 ・求職者に対するカウンセリング(転職アドバイス、求人紹介等) ・求職者と企業との面接日程の調整や履歴書・職務経歴書などに関連するサポート業務 ・内定クロージングに向けた顧客企業へのサポート ・選考通過率・内定承諾率向上に向けて、他部門と連携した施策推進 ・運営効率化、採用・転職・就活UXの改善に向けて、プロダクト部門と連携した改善業務 ※業務の変更範囲:会社の定める業務 当ポジションの魅力 ・日本の社会課題である、IT人材不足および生産性停滞に取り組み、社会貢献度の高い仕事ができる ・IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる ・コアメンバーとしてチームの拡大に仕組みづくりから携わることができる ・組織拡大においてリーダーやマネジメントのポジションが狙える ・国内最大規模のエンジニアデータベースを活用した事業開発の経験ができる 必須要件 ・社会人経験2年以上 ・販売サービス業もしくは営業経験(個人/法人問わず数字を追った経験のある方) 歓迎要件 ・人材業界でのご経験(求人広告・人材紹介・人材派遣など) ・採用業務や学生の就職支援のご経験 ・IT/Web業界にチャレンジしたいと思われている方 求める人物像 ・自身の提案力を活かし顧客に喜んでもらいたい方 ・自身の成長スピードにこだわり、変化を楽しめる方 ・自分で試行錯誤して課題解決をするのが楽しい方 ・学生時代やその他の活動において、好奇心・探究心を活かした成功体験がある方 続きを見る
-
26年度新卒(エンジニア職)
ミッション・業務内容 ★エンジニア向け学習・転職・就職支援サービス「paiza」の開発をお任せします★ 少人数のチーム制で、自社サービスの開発を担っていただきます。 担当する事業/サービスは定めず、プロジェクト毎にチームへアサインしていきます。ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザーファーストで開発できる環境なので、新しい企画をゼロから提案し、実現していくことも可能です。 ・ プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善 ・プロダクトの数年後を見据えたシステム設計・改善や技術的負債の解消など 【技術環境】 言語: Ruby, TypeScript, JavaScript フレームワーク: Ruby on Rails, React, jQuery インフラ管理: Docker、Terraform データベース: MySQL, MongoDB 開発支援ツール: Jira、GitHub、CircleCI、GitHub Actions、Rollbar 開発手法: アジャイル、チケット駆動開発 当ポジションの魅力 ・求職者支援・教育事業という社会的意義のある仕事に取り組むことができます。 ・事業会社で自社サービスに携わりながら新しい企画をゼロから提案し、実現していくことが可能なチャレンジングな環境です。 ・少人数のチームでコアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を活かすことができます。 ・ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザーファーストで開発できる環境です。 ・ITエンジニア、プログラマの社会的地位向上の実現をリードできる仕事です。 続きを見る
-
26年度新卒(ビジネス職)
ミッション・業務内容 ビジネス職(総合職)として、営業職を経験いだいた後にそれぞれのキャリアを選択いただきます。 まずはビジネスの基礎を身につけ、事業全体の解像度を高めていただくために法人営業部門への配属を想定しております。 <セールス&カスタマーサクセス> ・新規開拓アプローチ、サービス導入提案、契約締結業務 ・クライアントの採用成功に向けて、採用ペルソナの設計、募集要件の定義、求人票の魅力化・ヒアリング ・応募状況や内定状況を確認し、求人票の微調整や採用フローなどの見直し ・応募数・率やスカウト数、求人掲載企業数などのKPI達成に向けた分析、解決のための施策立案 法人営業を経験いただいた後にひとりひとりの志向性に合わせて下記のいずれかの業務に携わっていただきます。 <事業企画> ・各事業(転職・就職・学習)の事業戦略/営業戦略立案、KPI設計、モニタリング ・各事業間の連携、ユーザージャーニー/顧客ジャーニー改善に向けた施策の立案、推進 ・戦略的なアライアンス、外部との事業連携の実行 <営業企画> ・営業戦略の策定支援、営業戦術への落とし込み及び実績モニタリング ・売上/KPI分析と課題の抽出、解決策の立案 ・既存会員向けコンテンツ(ウェビナー、セミナー等)の企画/運営 <マーケティング> ・広告コミュニケーションの開発 ・KPIを達成するための広告メディアの選定と広告運用 ・データ分析に基づいた施策レビューと施策の改善/データ分析ノウハウの社内共有 ・新規広告(コミュニケーション、メディアなど)/企画の提案と実行 続きを見る
-
フリーランス事業責任者候補
ミッション・業務内容 <ミッション> ITエンジニア向け国内最大級の転職・就職・学習プラットフォームを手掛ける当社は、転職支援事業、新卒就活事業、プログラミングeラーニング事業、その他新規事業等の各サービスが有機的に連携・接続することにより、ITエンジニアのキャリア支援、IT企業の事業成長支援の両方を実現しています。 当ポジションは、新規事業であるフリーランス向けサービスの「paizaフリーランス」の事業責任者候補として事業売り上げの拡大を目指していただきます。 「paizaフリーランス」は2024年3月に立ち上げたばかりの事業です。当社が保有する約80万人の会員データベースを圧倒的な強みとして、営業戦略/戦術の策定、足元各事業とのシナジー創出に向けた取組みの推進、より効率的な業務オペレーションフローへの改善、くわえておよびメンバーへの戦略・戦術の落とし込み等を行う等して、売上及び利益の最大化をリードいただきます。 ■「paizaフリーランス」のサービス概要 「paizaフリーランス」は、IT/DX企業とフリーランスITエンジニアの間にpaizaコンサルタントが入って両者をマッチングするサービスです。フリーランスITエンジニアは、「paizaスキルチェック」を受験することで自身のスキルを証明します。企業がITエンジニアのスキルを客観的に正しく把握できることで、企業と人材のミスマッチを低減し適正な報酬での採用を実現します。paizaには「現在フリーランス」の人材が1万人、「現在フリーランスではないがフリーランスを希望」の方を含めるとすでに2万人の人材にご登録いただいています。これらの登録者と企業とのマッチングを進めて参ります。 <具体的な業務内容> ◆フリーランス向けサービス事業全体における営業戦略・戦術およびKPI設計 ◆戦略・戦術に基づいた組織構成および業務フローの検討・実行 ◆転職サービス事業及び、CRM推進部門との連携 ◆新規企業開拓戦略、既存企業深耕戦略の立案と実行 ◆フリーランス事業全般の業務および人材マネジメント ※業務の変更範囲:会社の定める業務 必須要件 ・人材業界における事業/営業責任者または事業企画のご経験が2年以上 歓迎要件 ・SES事業またはフリーランスマッチングサービス事業に携わったご経験 ・IT関連人材事業における組織・業務・KPI設計等のご経験 ・人材系の企業を対象とした経営/事業コンサルティングのご経験 求める人物像 ・ご自身の成長スピードにこだわり、変化を楽しめる方 ・ご自身で試行錯誤して課題解決をするのが楽しい方 ・ご自身で手触り感を持ちながら、責任感を持って業務を遂行されていきたい方 続きを見る
-
【マネージャー候補】キャリアアドバイザー(新卒領域)
ミッション・業務内容 ITエンジニア向け国内最大級の転職・就職・学習プラットフォームを手掛ける当社にて、急速に業績を拡大している新卒人材紹介事業部門のマネージャー候補を募集します。 これまでpaizaでは社会人エンジニアだけでなく、学生エンジニアを対象としたダイレクトリクルーティングサービスの提供及びプログラミングの学習支援を行ってきました。近年高まる、学生・企業双方からのニーズを受け、2023年より学生ユーザーを対象とした就職支援部門(新卒人材紹介事業)を新設し、ニーズにこたえるべく動きを活発にしています。 2023年の立ち上げ以降、当該部門は急速に業績を拡大しております。その中で、組織力を強化するべく、マネージャー候補の方にぜひジョインいただきたいと思っています。 マネージャー候補として、チームの目標達成に向けたKPIマネジメント及び、ヒューマンマネジメントをお任せいたします。また、プレイヤーとしても学生に対するキャリアアドバイザー業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: <マネージャー業務> ・チームの目標達成に向けたKPIマネジメント ・チームメンバーからの相談対応やディレクション業務 ・経営幹部や営業企画部門と連携しての業務オペレーションの改善 ・チームビルディング及び、組織文化醸成 ・メンバーの目標設定、人事評価 <プレイヤー業務> ・初回面談~クロージングまでの学生サポート(求人紹介、面接対策も含む) ・日程調整やクロージングアドバイスなどの企業対応 ※業務の変更範囲:会社の定める範囲 ■組織構成: 2023年4月に新設した部署です。(現在15名) 当ポジションの魅力 ・日本の社会課題である、IT人材不足および生産性停滞に取り組み、社会貢献度の高い仕事ができる ・IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる ・コアメンバーとしてチームの拡大に仕組みづくりから携わることができる ・組織拡大においてリーダーやマネジメントのポジションが狙える ・国内最大規模のエンジニアデータベースを活用した事業開発の経験ができる ・日本の学生の成長に寄与することができる 必須要件 ・営業組織でのKPI設計・管理、チームマネジメントの経験2年以上 歓迎要件 ・人材紹介や求人媒体の営業経験をお持ちの方 ・新卒採用に関する知見をお持ちの方 ・目標にコミットして成果を挙げることで評価をされたいとお考えの方 求める人物像 ・自身の提案力を活かし顧客に喜んでもらいたい方 ・自身の成長スピードにこだわり、変化を楽しめる方 ・自分で試行錯誤して課題解決をするのが楽しい方 ・好奇心・探究心を活かした成功体験がある方 続きを見る
-
【マネージャー候補】法人営業(ダイレクトリクルーティング領域)
ミッション・業務内容 ITエンジニア向け国内最大級の転職・就職・学習プラットフォームを手掛ける当社にて、ダイレクトリクルーティングサービスの法人営業組織のマネージャー候補を募集します。 エンジニア採用のニーズを持った企業に対して、webツールや電話、社内外ネットワークなど多様なアプローチ手法を用いて、見込み顧客へのアプローチを行い、リードを獲得します。また、商談においては取引先企業のエンジニア採用における課題をヒアリングし、paizaの機能・サービスをどのように活用すればその課題を解決できるかを企業に提案いただきます。 さらにプレイングマネージャーとして、自身もプレイヤーとして数字を追うことに加えて、チームの目標達成に向けたKPIマネジメント及び、ヒューマンマネジメントをお任せいたします。 ■具体的な業務内容 <マネージャー業務> ・チームの目標達成に向けたKPIマネジメント ・チームメンバーからの相談対応やディレクション業務 ・経営幹部や営業企画部門と連携しての業務オペレーションの改善 ・チームビルディング及び、組織文化醸成 ・メンバーの目標設定、人事評価 <プレイヤー業務> ・新規開拓アプローチ、サービス導入提案、契約締結業務 ・新規クライアント開拓強化に向けた営業施策の企画・立案・実行 ・深耕営業活動(企業訪問・採用支援・コンサルティング) ・リード獲得及び、育成(ナーチャリング) ※業務の変更範囲:会社の定める範囲 当ポジションの魅力 ・日本の社会課題である、IT人材不足および生産性停滞に取り組み、社会貢献度の高い仕事ができる ・IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる ・コアメンバーとしてチームの拡大に仕組みづくりから携わることができる ・組織拡大においてリーダーやマネジメントのポジションが狙える ・国内最大規模のエンジニアデータベースを活用した事業開発の経験ができる 必須要件 ・営業組織でのKPI設計・管理、チームマネジメントの経験2年以上 ・法人に対する新規開拓営業(インサイドセールスでも可)経験3年以上 ・高い営業実績を出した経験があり、継続して高い実績出せるよう行動を型化・仕組化したことがある方 歓迎要件 ・人材業界でのご経験(求人広告・人材紹介・人材派遣など) ・採用業務や学生の就職支援のご経験 ・無形商材の営業、カスタマーサクセス実務経験 ・エンタープライズ規模の企業に対する新規開拓営業のご経験 求める人物像 ・自身の提案力を活かし顧客に喜んでもらいたい方 ・自身の成長スピードにこだわり、変化を楽しめる方 ・自分で試行錯誤して課題解決をするのが楽しい方 ・裁量を持って、営業風土の醸成や仕組みづくりに挑戦したい方 続きを見る
-
【マネージャー候補】リクルーティングアドバイザー(転職・フリーランス領域)
ミッション・業務内容 弊社が提供する「paiza agent」もしくは「paizaフリーランス」いずれかのリクルーティングアドバイザーをお任せします。 (※選考の中で、ご経験やご志向を加味してどちらをお任せするかを決定いたします。) クライアントの採用課題に対して解決(成功)を実現する中で、売上目標の達成を目指していただきます。また、マネージャー昇格後はチームの目標達成に向けたKPIマネジメント、ヒューマンマネジメントにも携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: <プレイヤー業務> ・新規クライアントの開拓 ・クライアントの採用課題の把握とその課題解消に向けた解決策の立案 ・既存クライアントの採用ペルソナの設計および応募条件や求人要項への落とし込み ・応募獲得を目的とした応募要件見直しの提案 ・内定承諾までのキャリアアドバイザーとの連携 ・休眠顧客の再開拓と継続したリレーション構築・契約締結業務 <マネージャー業務> ・チームの目標達成に向けたKPIマネジメント ・チームメンバーの相談対応やディレクション業務 ・経営幹部や営業企画部門とともに業務オペレーションの改善 ※業務の変更範囲:会社の定める業務 当ポジションの魅力 ・日本の社会課題である、IT人材不足および生産性停滞に取り組み、社会貢献度の高い仕事ができる ・IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる ・コアメンバーとしてチームの拡大に仕組みづくりから携わることができる ・組織拡大においてリーダーやマネジメントのポジションが狙える ・国内最大規模のエンジニアデータベースを活用した事業開発の経験ができる ・目標の達成率が迅速かつ適切に反映される評価制度に沿って営業活動ができる 必須要件 ・営業組織でのKPI設計・管理、チームマネジメントの経験2年以上 ・法人営業として高い営業実績を出した経験があり、継続して高い実績出せるよう行動を型化・仕組化したことがある方 歓迎要件 ・人材業界でのご経験(求人広告・人材紹介・人材派遣など)、特にSES営業等のご経験 ・SaaS型商品・パッケージに関する営業のご経験 ・採用業務や学生の就職支援のご経験 ・無形商材の新規開拓営業、深耕営業 ・営業組織の管理職としてマネジメント業務に携わったご経験をお持ちの方 ・目標にコミットして成果を挙げることで評価をされたいとお考えの方 求める人物像 ・自身の提案力を活かし顧客に喜んでもらいたい方 ・自身の成長スピードにこだわり、変化を楽しめる方 ・自分で試行錯誤して課題解決をするのが楽しい方 ・学生時代やその他の活動において、好奇心・探究心を活かした成功体験がある方 続きを見る
-
【マネージャー候補】PdM(プロダクトマネージャー)
業務内容 まずはプロダクトマネージャーとして、ITエンジニア・企業双方の成長プラットフォームにおける課題抽出、改善方針の立案、要件定義、ディレクション等をご担当いただきます。 主に転職関連事業の売上・利益最大化をミッションに、中期的には3~5名程度のプロダクトマネージャーをマネジメントしながら、ダイナミックに成果を上げていただくことを期待します。 paizaは一般的な学習サービスや転職・就職サービスとは違い、学習から就職・転職までIT人材の成長をワンストップで支える「IT人材と企業の成長プラットフォーム」を目指しているため、ユーザージャーニーを長期的・多角的にみる必要があります。 そのため、すでにある程度形になっているサービスとはいえ、小さな改善はもちろんのこと、大きな変化を戦略的に作っていく必要があり、それらを企画・推進していただくことを期待しています。 所属はプロダクト企画部のPM1グループ(主に社会人向けのサービスを管轄しているグループ)となります。 現状の弊社プロダクトマネージャーは全員、企画からディレクションまで全行程をおこなっており、企画とディレクションは分業されていないため、プレーヤーとしての業務も多い環境です。 今後、組織の成熟度によっては分業等もありえますが、「事業戦略と企画だけをやりたい」という方よりは、「まずはしっかりプレイングで成果をあげ、中長期的に事業責任者兼マネージャーとして大きな戦略立案をしていきたい」という方のほうがフィットする環境です。 必須要件 ・自社サービスにおけるプロダクトマネージャーやディレクターの経験(3年以上) ・(将来的に)チームマネジメントを通して大きな成果を出したい志向をお持ちの方 歓迎要件 ・人材サービス企業における、企画・ディレクション経験がある方 ・チームリーダー/マネージャーとして、メンバーのタスク管理の経験がある方 ・PdMやディレクターの育成経験がある方 続きを見る
-
【マーケティング】コンテンツディレクター/メディア企画
業務内容 国内最大規模の会員数を誇るITエンジニアに特化した転職・就職・学習プラットフォームを運営するpaiza(パイザ)では、ITエンジニアやITエンジニアを目指す方、ITエンジニアの採用を行っている方に向けたコンテンツやオウンドメディア「Tech Team Journal」「paiza times」の配信・運営を行っております。2024年12月に会員数も80万人を超え、マーケティングにおいても大きな転換期を迎えています。 本ポジションでは、さらなる事業拡大に対応していくために、市場に対して有益かつ興味を惹く情報を発信し、paizaへの認知と信頼を獲得いただくことはもちろんのこと、paizaが日本におけるITエンジニアの「オピニオンリーダー」となっていくための成長を牽引していただけることを期待しております。 【具体的業務内容】 ・オウンドメディア「Tech Team Journal」「paiza times」のコンテンツ企画制作 ・CTAコンテンツ(記事、ホワイトペーパー、動画など)の企画制作 ・各事業領域におけるコンテンツおよびメディアの計画推進 ・分析ツールを使った数値分析、CV設計、施策改善などの実行 ・外部パートナー、外部メディアを交えた戦略・戦術・実行計画の設計 ・チームメンバーや外部の方々と連携したオペレーション改善 ・施策の振り返り検証、OODAループの実行 ※業務の変更範囲:会社の定める範囲 【特徴】 ①新しいアプローチを模索: paizaブランドの個性を強調する新しいオウンドメディアの企画やコンテンツのアイデアや手法を模索します。ITエンジニア(およびITエンジニアを採用する人)の感情に共鳴し、深い関わりを促すコンテンツを作成します ②オーディエンスを最大化: コンテンツ戦略を実現し、ITエンジニア中心のPOVを提供します。自社サイト、オウンドメディア、メール、SNSなどを利用してリーチを最大化し、新規会員の獲得、既存会員の再訪を促します ③80万人以上の会員への信頼を育み、ファンを構築: 多様で高品質なコンテンツでpaizaの信頼度を高めます。既存会員のための情報提供とその手段を計画および実施します。より多くのより熱心なファンベースを育成および拡大して、paizaの利用率、定着率を促進します ④paizaブランドの価値向上: paizaプラットフォームの成長を継続し、中長期的な目標に向けて前進します。”ITエンジニアといえば”のナンバー1の情報源としての立ち位置を獲得します <paizaとは> 日本は人口減少により、現在のGDPの維持には2.5倍生産性の向上、それを実現するためのIT化が喫緊の課題となっている一方で、それを推し進めるITエンジニアは2030年時点で約80万人不足すると予想されています。このような社会課題に対して、paizaは「異能をのばせ」をコンセプトに、IT化・DX化によるあらゆる産業における経済構造の変化を推し進めるITエンジニアと企業の支援を通して、世界により多くの可能性を生み出すべく挑戦しています。 必須要件 ・オウンドメディアまたはコンテンツマーケティングの立ち上げ・企画・戦略・分析・実務などを主体となって行った職務経験が3年以上ある方 ・外部の制作会社、ライター、編集者などを活用した、記事、動画、SNSなどのコンテンツ制作経験 ・Webサイトの運用、各種コンテンツ制作の一般的な業務プロセスの理解と実務経験 歓迎要件 ・メディアおよびコンテンツの所有および管理におけるスケールアップした実績 ・記事やコンテンツのライティングおよび校正の経験 ・動画の企画および収録、編集の経験 ・SNS、SEOおよびSEMに関する知識 ・ITエンジニア界隈の技術、キャリア、コミュニティに明るい方 ・HR領域、IT業界に関する知見と理解 求める人物像 ・リサーチ能力が高く、マーケティングとコンテンツ分析についての理解がある ・データ中心のアプローチを適用して、読者や視聴者の注意を引くコンテンツを作成し、コンテンツをテストして最適化することができる ・paizaの独特な文化を理解し、それに合わせることができる └ 個人の成長よりチームでの成果創出を重視できる └ KPIや目標の達成を重視する文化にフィットできる姿勢 └ 成長意欲が強く、レジリエンスやアジリティの高い └ プロダクトビジョンや目標に応じた戦略・企画の実行 └ 常に変化する環境の中で膨大な量の業務を達成する能力 続きを見る
-
【CRM】コンテンツ企画/メルマガ配信
ミッション・業務内容 【業務内容】 CRM担当として、利用顧客最大化ににつながるよう、メルマガやSNS等を使ったコミュニケーション施策の企画と実行をしていただきます。 paizaは一般的な学習サービスや転職・就職サービスとは違い、学習から就職・転職までIT人材の成長をワンストップで支えるプラットフォームのため、ユーザーに長期的に利用していただき、就職や転職のタイミングが来た時にpaizaを第一想起していただいて使っていただくことが非常に重要です。 しかしながら現状ではCRM領域はまだまだ未着手な部分が多く、現状では一律のメルマガ配信等に留まっており、ユーザーが本当に欲しい情報を個別に届けられていない課題感があります。 どういったセグメントに分け、どのセグメントに対してどんな内容・手段でどんなコミュニケーションをしていくか、利用顧客最大化にむけてPDCAを素早く回しながら、利用顧客を増やしていただくメイン担当としての活躍を期待します。 所属していただくのは、プロダクト企画部/ユーザーコミュニケーショングループとなります。 プロダクトの企画・開発をおこなう組織の中で、ユーザーとのコミュニケーションだけでなく、必要な機能やコンテンツの開発などにも意見発信をしながら、サービス全体の成長にも関わっていただけます。 必須要件 ・メールマガジンやSNSコンテンツ配信の企画から作成・配信まで一連の作業の経験(2年以上) ・メールマガジンやSNSコンテンツ配信によってサービス利用に関わる数値改善の実績がある方 歓迎要件 ・人材サービスにおけるメルマガ施策等の企画・実行経験がある方 ・ユーザージャーニーを描き、CRM全体の戦略が立てられる方 求める人物像 ・自身の役割に囚われずに幅広く業務にチャレンジする柔軟性を持っている方 ・自分で試行錯誤して課題解決をするのが楽しい方 ・ご自身で手触り感を持ちながら業務を遂行されていきたい方 続きを見る
-
【マネージャー候補】財務領域
ミッション・業務内容 日々の出納業務にくわえて、事業計画に基づく予算と実績の管理・差異分析を行い、分析結果から当社の課題を掘り下げ、ソリューションの検討・提案および実行を推進していただくことが主なミッションです。 また、予実・計数管理体制/プロセスを、組織成長や経営層の要望等に合わせ柔軟に改善していただきます。 IPO準備・急成長フェーズの企業の中で事業のダイナミズムを感じながら、財務経理の主たるメンバーとして、役員クラスと共に会社経営・事業運営全体に携わる機会を得られることが、本ポジションの魅力です。 ■業務内容 ・財務経理の日常業務、月次、四半期及び年度の決算業務 ・監査法人の監査・レビュー対応業務 ・決算短信、Ⅰの部、各種説明資料など、上場準備に必要となる開示書類の作成業務 ・主幹事証券及び取引所の審査対応業務 ・事業計画及び中期経営計画の作成業務、予実管理業務 ■組織構成 コーポレート本部 財務経理部の配属となります。 財務経理部は、現在部長1名、メンバー3名(財務担当1名、経理担当2名という人員構成です。 必須要件 下記のいずれかに該当する方 ・IPO直前または上場企業での財務業務経験2年以上 ・監査法人での監査経験2年以上 歓迎要件 ・ベンチャー企業での就労経験 ・公認会計士・税理士資格保有者(試験合格者含む) ・開示対応 ・監査対応の経験 ・業務記述書、フローチャート、リスクコントロールマトリックス(RCM)の作成経験 ・資金計画及び管理、CF計算書の作成の経験 ・社長、CFOなど経営層へのレポーティング経験 求める人物像 ・弊社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・多様なステークホルダーに対して、柔軟かつ円滑にコミュニケーションを図れる方 ・能動的に企画提案・施策実行に取り組んでいただける方 ・自身の役割に囚われずに幅広く業務にチャレンジする柔軟性を持っている方 続きを見る
-
リードフロントエンドエンジニア
ミッション・業務内容 IT人材に特化した「転職・就職・学習プラットフォーム」を運営する当社にて、リードフロントエンドエンジニアとして、プロダクトロードマップおよび事業計画に基づいたフロントエンド領域での設計・実装をお願いいたします。 paizaのプロダクト部門では、事業の成功確率を高めるために、toC/toB両面のユーザー体験を重視し、UI/UX面での大きな変革を進めているところです。PdM・デザイナーと連携して事業改善、あるべきユーザージャーニーに基づいたUI/UXの改善を行ったり、バックエンドエンジニアと連携してアプリケーション全体の設計について議論・提案・実装まで取り組んでいただき、サービス全体のクオリティ向上に対して、フロントエンド領域からリード頂くことを期待しております。 【技術環境】 ・言語: JavaScript, Haml, Pug, SCSS, Ruby ・フレームワーク: React, TypeScript, Ruby on Rails ・環境: Linux, nginx, Unicorn, AWS, Docker, CircleCI ・データベース: MySQL, MongoDB ・プロジェクト管理: Jira, GitHub ・支給マシン: MacBook Pro (USキーボードに変更可) ・開発手法: アジャイル、スクラム ※業務の変更範囲:会社の定める業務 当ポジションの魅力 ・学習&求職者支援事業を通じて、IT人材不足という社会課題解消に向けて取り組むことができます。 ・事業会社で、自社事業と共に成長する経験を積むことができます。 ・toB、toC双方に向けての経験を積むことができます。 ・企画段階から協働し、チーム開発を行うことができます。 必須要件 ・HTML/CSS/JavaScriptでの開発経験3年以上 ・React.jsもしくはvue.jsなどを用いた開発経験 ・フロントエンド環境の構築・運用経験(node.js、npm script など) ・AltCSS/PostCSSなどを用いた実装経験 ・Git、svnなどのバージョン管理システムを利用した開発経験 ・サービス・事業改善、UI改善を提案し、デザイナーやエンジニアを含むチームを巻き込みながら実装まで実現した経験 歓迎要件 ・UI設計の経験 ・デザイン、インタラクションの設計経験 ・SEO、アクセシビリティ、サイトパフォーマンスなどの改善経験 求める人物像 ・弊社の企業理念に共感いただける方 ・デザインの再現、UIおよびユーザー体験の向上にこだわりを持てる方 ・ユーザーの「使いやすい」を追求できる方 ・事業に共感し、事業価値の向上・改善に積極的に取り組める方 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー候補
ミッション・業務内容 国内最大規模の会員数を誇るITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza」において、VPoE、テックリード、エンジニアメンバーと協力し、ご担当いただくプロダクト/ビジネスにおける開発マネジメントを担っていただきます。 2013年のサービスローンチ以降、ユーザー・企業双方のフィードバックを細かく反映し、スクラム方式での開発を行ってきた結果、様々なサービス・機能が実装され、またローンチ当初からは考えられないほど多くのユーザー様にpaizaを活用いただいております。 ミッション・ビジョンの実現、ユーザー・企業双方のニーズを満たすサービス・UIの追求に向けて、今後さらなるプロダクト開発を進めていく予定です。急成長フェーズの事業におけるプロダクト開発を高いパフォーマンスで実現すべく、担当チームをまとめ、メンバーの成長と事業の成長を実現させるポジションとなっています。 【業務内容】 ・システム開発体制の構築 ・担当チームメンバーのマネジメント(1on1、評価、チームビルディング) ・要件の取りまとめから開発、リリースまでの業務 ※業務の変更範囲:会社の定める業務 【技術環境】 言語・フレームワーク: Ruby on Rails(Ruby), jQuery(JavaScript), React(TypeScript) 環境: Linux, nginx, Unicorn, AWS, Docker, CircleCI データベース: MySQL プロジェクト管理: GitHub, Jira 支給マシン: MacBook Pro (サイズ選択可。USキーボードに変更可) 開発手法: アジャイル、スクラム 当ポジションの魅力 ■求職者支援・教育事業という社会的意義のある仕事に取り組むことができます。 ■急成長中のプロダクトの開発をリードする組織を構築し、運営するという貴重な経験を得ることができます。 ■ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザーファーストで開発できる環境です。 ■ITエンジニアの社会的地位向上の実現をリードできる仕事です。 必須要件 下記のすべてを満たす方 ・自社サービス企業におけるWeb開発の実務経験3年以上 ・開発メンバーのマネジメント経験 歓迎要件 ・エンジニアの評価経験 ・スタートアップ、または新規事業開発経験 求める人物像 ・弊社の企業理念に共感いただける方 ・事業・ビジネスモデルを理解し、エンジニア組織という枠組みに捉われず、プロダクトやサービスの改善に携わっていきたい志向性の方(エンジニア向けプロダクトのため、ユーザー側の知見や経験を社内に発信頂くことを期待しております) ・エンジニアや組織の成長に関心を持ち、チームビルディングを推進できる方 続きを見る
-
テックリード候補
ミッション・業務内容 国内最大規模の会員数を誇るITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza」において、VPoE、エンジニアリングマネージャー、エンジニアメンバーと協力し、ご担当いただくプロダクト/ビジネスにおける開発マネジメントを担っていただきます。 2013年のサービスローンチ以降、ユーザー・企業双方のフィードバックを細かく反映し、スクラム方式での開発を行ってきた結果、様々なサービス・機能が実装され、またローンチ当初からは考えられないほど多くのユーザー様にpaizaを活用いただいております。 ミッション・ビジョンの実現、ユーザー・企業双方のニーズを満たすサービス・UIの追求に向けて、今後さらなるプロダクト開発を進めていく予定です。急成長フェーズの事業におけるプロダクト開発を高いパフォーマンスで実現すべく、担当チームをまとめ、技術面でメンバーを牽引するポジションとなります。 【業務内容】 ・システムの技術選定と規約整備 ・システム横断の要件整理と実現 ・担当チームのマネジメント ・要件の取りまとめから開発、リリースまでの業務 ※業務の変更範囲:会社の定める業務 【技術環境】 言語・フレームワーク: Ruby on Rails(Ruby), jQuery(JavaScript), React(TypeScript) 環境: Linux, nginx, Unicorn, AWS, Docker, CircleCI データベース: MySQL プロジェクト管理: GitHub, Jira 支給マシン: MacBook Pro (サイズ選択可。USキーボードに変更可) 開発手法: アジャイル、スクラム 当ポジションの魅力 ■求職者支援・教育事業という社会的意義のある仕事に取り組むことができます。 ■急成長中のプロダクトの開発をリードする組織を構築し、運営するという貴重な経験を得ることができます。 ■ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザーファーストで開発できる環境です。 ■ITエンジニアの社会的地位向上の実現をリードできる仕事です。 必須要件 下記のすべてを満たす方 ・自社サービス企業におけるWeb開発の実務経験3年以上 ・開発メンバーのマネジメント経験 歓迎要件 ・スタートアップ、または新規事業開発経験 求める人物像 ・弊社の企業理念に共感いただける方 ・事業・ビジネスモデルを理解し、エンジニア組織という枠組みに捉われず、プロダクトやサービスの改善に携わっていきたい志向性の方(エンジニア向けプロダクトのため、ユーザー側の知見や経験を社内に発信頂くことを期待しております) ・エンジニアや組織の成長に関心を持ち、チームビルディングを推進できる方 続きを見る
-
フルスタックWebエンジニア
ミッション・業務内容 国内最大規模の会員数を誇るITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza」において、フルスタックエンジニアとしてサーバサイド、フロントエンド、インフラ等すべてに携わりながら、Webサービス開発を進めていただきます。 実際のユーザーに利用して貰いながら完成度を高め、スクラム方式で細かくユーザーのフィードバックを反映する形での開発を行っています。またユーザーアンケートやご意見を元に、リリースした機能を振りかえったり次の開発内容を議論し、改善を重ねています。企画サイドやユーザーとの距離感が近いため、大規模開発にありがちな「誰の為に役立つものを作っているのかわからない」という事が無く、自分の作ったプロダクトで「ユーザーを喜ばせる事が出来た」という実感を強く感じられる環境です。 リーダーとしてのご経験がある方には、1on1を通じたメンバーとのコミュニケーション、チームビルディングもお任せいたします。 【具体的な業務内容】 少人数のチーム制で、自社サービスの開発をご担当いただきます。 担当する事業/サービスは定めず、プロジェクト毎にチームへアサインをいたします。 ・転職・就職サービスの企画、設計、開発、運用(ユーザー側、企業側の両方) ・プログラミング学習サービスの設計、開発、運用 ・プログラミングゲーム・エンタメコンテンツの企画、設計、開発、運用 ※業務の変更範囲:会社の定める業務 【技術環境】 言語・フレームワーク: Ruby on Rails(Ruby), jQuery(JavaScript), React(TypeScript) 環境: Linux, nginx, Unicorn, AWS, Docker, CircleCI データベース: MySQL プロジェクト管理: GitHub, Jira 支給マシン: MacBook Pro (サイズ選択可。USキーボードに変更可) 開発手法: アジャイル、スクラム 当ポジションの魅力 ・求職者支援・教育事業という社会的意義のある仕事に取り組むことができます。 ・事業会社で自社サービスに携わりながら新しい企画をゼロから提案し、実現していくことが可能なチャレンジングな環境です。 ・少人数のチームでコアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を活かすことができます。 ・ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザーファーストで開発できる環境です。 ・ITエンジニア、プログラマの社会的地位向上の実現をリードできる仕事です。 必須要件 自社サービス企業における、Web開発(サーバサイドエンジニア)実務3年以上 歓迎要件 ・業務、個人問わずRuby on Railsでのアプリケーション開発経験(これからRuby開発の経験を積みたい方も歓迎です) ・ログ解析やABテストからのサービス改修、新機能追加(設計、実装) ・一つの機能を詳細設計から実装、テスト、リリースまで自分が主導で進めた経験 ・新規開発において、アーキテクチャーの選定を(責任を持って)行った経験 ・ サーバーなどインフラの運用経験 ・フロントエンドの規約の明文化や、デザイナーとの運用フローの整備をした経験 ・リーダーとしてエンジニアとの1on1などコミュニケーション課題に取り組んだ経験 求める人物像 ・課題に感じたら、主体的に改善策を考え、地道に実現していける方 ・保守性、拡張性を意識してコードを書ける方 ・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方 ・チームでコミュニケーションしながら、より良いサービスを作っていきたい方 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています