全 30 件中 30 件 を表示しています
-
プラントエンジニア【第二新卒】
仕事内容 【機械系、電気系、土木系共通】 ・化学プラントの建設プロジェクトの遂行 (基本計画~詳細設計~工事管理~試運転引渡し、安全・品質・コスト・納期の管理) ・設備のメンテナンス(予防保全の計画・実行・評価・見直し、修繕費の予算化と実績管理、設備の更新や改良保全の立案・実行)等 ①機械系プラントエンジニア 化学プラントに関わる機器・配管設備のエンジニアリング及びその保守運用 ・プラントレイアウト設計 ・機械設備および配管の性能・構造設計 ・機器および配管仕様の決定と選定 ・建設予算の策定および予算&実績管理 ・工事の設計・見積・施工管理、検収、試運転 ・既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行 ②電気系プラントエンジニア 化学プラントに関わる電気・計装設備および制御システムのエンジニアリング及びその保守運用 ・受配電設備設計、自家発電設備設計 ・電源システム設計、電気機器、電源装置選定 ・プロセス計器、制御機器選定 ・制御システム(DCS、PLC)設計 ・プロセス制御ロジック、インターロック設計 ・自動化設計、操作監視機能設計、機能検査 ・電気計装工事設計、管理、検収、試運転 ・既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行 ③土木系プラントエンジニア 化学プラントに関わる土木・建築、設備のエンジニアリング及びその保守運用 ・プラント建設に関わる構築物の計画・設計、建設管理、工事検収、保守管理業務 ・営繕業務 ・建物の耐震診断、改修 ・海外建設 既存拠点(韓国、中国、タイ、アメリカ、ポーランド)での建設支援、新規立地計画~建設管理の可能性有 ・建築確認申請、土壌汚染対策法届等、官庁申請並びに折衝業務 応募資格 <全職種共通> 【学歴】高専卒以上(機械/電気・電子/土木・建築) 【必要な経験・知識】 ・特になし 【歓迎する経験・資格】 ・素材メーカーでの就業経験 ・今回が初めての転職であること 続きを見る
-
プラントエンジニア(機械)
仕事内容 【概要】 ・化学プラントの建設プロジェクトの遂行 (基本計画~詳細設計~工事管理~試運転引渡し、安全・品質・コスト・納期の管理) ・設備のメンテナンス (予防保全の計画・実行・評価・見直し、修繕費の予算化と実績管理、 設備の更新や改良保全の立案・実行)等 【機械系の主な業務】 化学プラントに関わる機器・配管設備のエンジニアリング及びその保守運用 ・プラントレイアウト設計 ・機械設備および配管の性能・構造設計 ・機器および配管仕様の決定と選定 ・建設予算の策定および予算&実績管理 ・工事の設計・見積・施工管理、検収、試運転 ・既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行 応募資格 高専卒以上(機械工学、化学工学系) エンジニアリング会社、化学メーカーでのプラント建設経験 化学プラント機器の性能設計、構造設計 配管設計、配管アレンジメント 工事の安全、品質管理、工程管理 プラントレイアウト設計及び各種法規対応 危険物取扱者乙、甲種及び高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)入社後取得は必須。 TOEIC500点以上 転勤可能な方 続きを見る
-
プラントエンジニア(機械)/兵庫県
仕事内容 化学プラントの基本設備計画・建設・試運転・引渡しに至るまでのエンジニアリング業務 プラント建設の設備計画・詳細設計、建設管理、工事検収、試運転管理業務 ・プラントレイアウト計画(施設エリア) ・化学装置の性能、構造設計 ・プロセス、配管レイアウト設計 ・建設工事の安全・品質・工程管理業務 (OJTによる指導及び社内教育有) 応募資格 高専卒以上(機械もしくは関連学科) 化学プラント機器の性能設計、構造設計 配管設計、配管アレンジメント 化学プラント建設の設備計画・詳細設計、建設管理、工事検収、試運転管理業務 プラントレイアウト設計及び各種法規対応 化学装置の性能、構造設計 プロセス、配管レイアウト設計 工事の安全・品質・工程管理業務 転勤可能な方 【歓迎する経験・資格】 高圧ガス取扱主任者(甲種機械) 公害防止管理者(大気1種または水質1種) エネルギー管理士 TOEIC500点以上 続きを見る
-
プラントエンジニア(電気)/兵庫県
仕事内容 化学プラントに関わる電気・計装設備のエンジニアリング及びその保守運用 制御システムのエンジニアリング、保守管理 受配電設備設計、自家発電設備設計 電気計装工事設計/管理/検収、試運転 制御システム(DCS、PLC)設計 プロセス制御ロジック/インターロック設計 自動化設計、操作監視機能設計、機能検査 応募資格 高専卒以上(電気、電子もしくは制御関連) 化学、石油などの装置型プラントに関する以下の何れかの実務経験を5年以上お持ちの方 ・電気/計装/制御システムの設計、機器選定 ・電気/計装工事の設計、施工管理 ・電気/計装設備のメンテナンス計画立案、実行 ・制御システムの設計、製作、検査(デバッグ) 以下のいずれかの資格をお持ちの方 第三種電気主任技術者/一級計装士/エネルギー管理士/一級電気工事施工管理技士/第一種電気工事士 英語スキル(できればTOEIC500点以上) 転勤可能な方 【歓迎する経験・資格】 一般計量士 続きを見る
-
プラントエンジニア(装置系設備管理)/広島県
仕事内容 化学プラントの機械設備の設備診断業務 (対象機器…静機:塔・槽・熱交換器他 動機:ポンプ・圧縮機他 その他:配管他) 機械設備の設備診断検査計画の作成および関連部門や協力会社との工事調整 ・検査工事依頼仕様書、検査施工要領書の作成 ・検査工事見積書の内容評価、金額査定 ・検査工事の安全・品質・コスト・納期管理(施工段取り、事前工事安全打合せ等が行える) 応募資格 高卒以上(材料系もしくは機械系学科(関連学科を含む)) ※大卒の方も応募可。但し処遇は高卒扱い 化学プラント設備の設備診断、寿命予測業務の経験 検査段取り、検査工事の事前安全打ち合わせが行える 転勤可能な方(将来的に転勤の可能性あり) 検査工事に関する基本的知識と経験(非破壊検査会社における経験等) 検査対象(静止機器、回転機器、配管)の基本的知識 普通自動車第一種運転免許 各種非破壊検査に関する資格 【歓迎する資格等】 工事関係の資格(足場、酸欠、その他) 設備診断の非破壊検査関係の資格(UT、PTほか) 設備診断、管理関係の資格(圧力設備診断技術者、設備維持管理士、防錆管理士ほか) 溶接技術に関する技術知識及び管理に関する知識、資格(溶接管理技術者ほか) 高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士(同等以上の資格) 回転機の状態診断に関する知識、資格(機械状態監視診断技術者(振動、トライボロジー)ほか) 続きを見る
-
工場建設の設計、保守業務(兵庫県)
仕事内容 化学プラントに関わる土木・建築、設備のエンジニアリング及びその保守運用 プラント建設に関わる構築物の計画・設計、建設管理、工事検収、保守管理業務 営繕業務 建物の耐震診断、改修 海外建設 既存拠点(韓国、中国、タイ、アメリカ、ポーランド)での建設支援、 新規立地計画~建設管理の可能性有 建築確認申請、土壌汚染対策法届等、官庁申請並びに折衝業務 応募資格 高専卒以上(建築系学科) 建築物等の設計、施工に関し以下の何れかの実務経験を有すること ・建築・土木担当としてエンジニアリング業務を5年以上経験 ・建築物、工作物の構造設計業務5年以上の経験 ・鉄骨造、鉄筋コンクリート造建築物の5年以上の意匠・設備設計業務 ・鉄骨造、鉄筋コンクリート造建築物の建設現場で5年以上の監督経験 転勤可能な方 TOEICスコア500点レベル 【歓迎する要件】 二級建築士、一級建築士 続きを見る
-
有機化学製品の製造プロセス開発
仕事内容 実機製造に向けた工業化検討 ・有機化学製品の製造プロセスの設計や製造設備の設計 ・有機化学製品の製造能力アップ ・有機化学製品の製造プロセスの改善 応募資格 大卒以上(化学系、化学工学系学部) 化学や化学工学の知識 転勤の可能性な方 【歓迎する要件】 工場勤務のご経験があり、現場の知識や実機スケールの工業化検討をされたことがある方 R&D部門ですので新しいことにチャレンジすることができます。 続きを見る
-
中空糸膜の開発
仕事内容 水処理用途の新規中空糸膜の開発 製薬用高耐熱性膜の開発および医療向け中空糸膜の開発 具体的には・・・ 中空糸膜の紡糸製膜実験業務 膜性能評価(透水性評価、分画評価、強度評価など)の業務 膜の分析評価(SEM、IR、TG-DTAなど)の業務 応募資格 大学卒以上 海外含め転勤可能な方 化学工学あるいは高分子化学に精通している方 好ましくは膜研究開発の経験者 英語スキル(初歩的な英会話と英語文献が読める) 【歓迎する資格・経験】 中空糸膜のような高分子加工製品の製造技術に経験あるいは興味をお持ちの方 製造現場に入って知見を深めたい方 水処理、水環境、医療分野の事業に対して知見や興味をお持ちの方 ダイセン・メンブレン・システムズ㈱は、㈱ダイセルのグループ会社として、浄水、廃水処理向け水処理用分離膜、食品、医薬分野における各種産業向け分離膜、および医療向け水処理製品など多岐にわたる分離膜製品を幅広い水環境分野に事業展開しています。当社で環境と健康にかかわる分野における持続的可能社会の実現に貢献したいと希望される方の採用を求めています。 続きを見る
-
紡糸技術開発者
仕事内容 ■水処理膜用中空糸の紡糸検討 ・製膜液組成、紡糸条件の検討 ・中空糸の基礎物性評価および解析 ■量産機による中空糸の試作 ・モジュール用中空糸の連続試作 ・試作中空糸の品質管理 ・量産機の保守・メンテナンス ■開発マネージメント ・紡糸検討および試作に関するスケジュール立案・進捗管理 応募資格 大卒以上(理工系学部卒 学科は不問) 高分子、製膜に関する知識を有する方 中空糸あるいは繊維の紡糸技術開発のご経験と後進の指導ができる方 転勤可能な方 TOEICスコア500点以上 膜材料から膜モジュールシステムまで一貫して開発しており、個性豊かで様々なスキルを持った人が集まっています。 続きを見る
-
水処理膜の技術開発
仕事内容 中空糸膜モジュールの開発 膜モジュールの構造設計と試作 水処理装置の開発 顧客実証用の水処理装置の設計と製作 テクニカルサポート 膜モジュールの各種原水でのろ過試験の実施、顧客への膜ろ過運転に関する技術サポート 応募資格 高専卒以上(機械、電気、電子、制御、化学、環境学部卒) 水処理膜分離技術の開発もしくはそれに準じるご経験 製品開発業務における指導的立場のご経験 TOEICスコア:450点以上 転勤可能な方 【歓迎する要件】 水処理用膜モジュールの設計、開発ご経験 客先技術者への製品技術説明 水処理装置の設計、運転、メンテナンスのご経験 膜材料から膜モジュールシステムまで一貫して開発しており、個性豊かで様々なスキルを持った人が集まっています 続きを見る
-
光学部品の製造技術開発
仕事内容 量産技術構築、量産立ち上げ、量産移管業務 -量産技術構築:要素技術から量産への移管、生産効率および品質改善(量産からのフィードバック) -上記課題のマネージメント(チームメンバーマネージメント) 協業メーカーとの連携に関わる業務 -他社との連携による技術開発のコーディネート 応募資格 【必要な資格・経験】 大卒以上(技術系) 光学部品メーカーもしくは光学に関連するデバイスメーカーで開発および量産実務のご経験をお持ちの方 プロジェクトリーダー等、実務のみならずマネージメント業務も経験されている方 転勤可能な方 英語スキル(資料作成、メールのやり取り) 【歓迎する経験】 海外での業務経験をお持ちの方 新事業企画にかかわる業務経験をお持ちの方 化学メーカーならではの強みを活かした、光学部品およびデバイス製品の”新規事業の立ち上げ”を行っており、既にデバイスメーカーの中途採用者が多く入社し活躍しています。 海外顧客および海外グループ会社との仕事が多く、グローバル志向の方には活躍できる職場です。 続きを見る
-
光学部品の製品開発
仕事内容 デバイスメーカーとの開発業務 -デバイス技術を理解した上での顧客への提案、顧客と当社開発現場との開発方針、スケジュール等の進め方に関する折衝、仕様確定 開発~量産定常化マネージメント業務(国内外) -開発全体スケジュール管理、初期立ち上げ時の生産実績データーの管理(顧客提出データー)、初期立ち上げ時のコスト把握とコストダウン課題発掘 顧客各種対応 -顧客監査対応、顧客提出データー 化学メーカーならではの強みを活かした、光学部品およびデバイス製品の”新規事業の立ち上げ”を行っており、既にデバイスメーカーの中途採用者が多く入社し、活躍されています。 海外顧客および海外グループ会社との仕事が多く、グローバル志向の方には活躍できる職場です。 応募資格 大卒以上 部品メーカーもしくはデバイスメーカーで顧客との製品開発および生産(OEM先)マネージメントのご経験がある方 実務のみならずPJリーダー等のマネジメント経験 英語(海外生産委託先、海外顧客、台湾DMOとコミュニケーションできる英語力) 転勤可能な方 【歓迎する経験】 海外での業務経験をお持ちの方 続きを見る
-
計算科学
仕事内容 量子化学計算・分子動力学計算・統計科学、データサイエンスなど 計算科学手法を駆使した研究開発や現業推進それぞれのテーマの課題解決 プログラミングによる効果的な計算手法開発 全社に向けた計算科学手法活用教育の啓蒙的活動 応募資格 大学院卒(理系学科) PythonやFortran、C/C++等の言語を用いたプログラミングの実用経験 計算科学の知見がある(Gaussian,Gamess等量子化学プログラムは必須) 化学、物理、数学或いは情報科学の知識 有機合成や高分子重合についての知見 専門の英文学術文献の検索、理解ができる方 転勤可能な方 TOEIC:500点以上 【歓迎する要件】 量子化学計算、第一原理計算、分子動力学計算などの研究実績 理論構築・プログラム開発を通じて、計算科学研究を行ったご経験 マテリアルズ・インフォマティクスによる物性予測などのご経験 続きを見る
-
光学製品の品質保証業務
仕事内容 品質マネージメントシステム構築業務 顧客監査対応 サプライヤー監査(国内外) -新規サプライヤー監査、定期監査 製品品質保証 -不具合対応(8Dレポート)、定常業務、サプライヤー是正指導 化学メーカーならではの強みを活かした、光学部品およびデバイス製品の”新規事業の立ち上げ”を行っており、 既にデバイスメーカーの中途採用者が多く入社し、活躍されています。 海外顧客および海外グループ会社との仕事が多く、グローバル志向の方には活躍できる職場です。 応募資格 大卒以上(技術系学部) 電気製品関連、望ましくは光学製品にて品質保証業務のご経験がある方 海外顧客対応などを行っていたご経験(英語での対応) 転勤可能な方 【歓迎する要件】 海外での業務経験 続きを見る
-
医療デバイスの開発と品質管理
仕事内容 医療機器開発におけるQMS構築ならびに推進 外部協業先との契約、生産ライン構築 プレフィルドシリンジ開発におけるGMP構築ならびに推進 医療機器の設計開発、特に接液部の設計開発の主導 中途採用者が多く、途中入社でも勤務しやすい雰囲気です。技術職ですが出張も多く、 色々な現場を知りながら業務に取り組める環境です。 マーケティングなど多岐にわたるグループとの交流を図りながら、ビジネス展開に関与でき、 最先端のデバイス開発に係わり、最先端医療を体験できるとともに、 社会貢献的な意味合いもあるやりがいのある業務です。 応募資格 大卒以上(理系学部) 医療機器開発の5年以上の業務経験 医療機器開発の経験者で、QMSに携わった経験 医療機器開発において、リーダーに相当する立場で業務を行った経験 英語スキル:好ましくはビジネスレベル 転勤可能な方 【歓迎する経験・知識】 薬剤師資格 プレフィルドシリンジ開発の経験 医療機器の製造業務経験 医薬品開発の経験、GMPの業務経験 FDA査察の対応経験 電気を使用した医療機器(MEDICAL ELECTRONICS)開発経験 続きを見る
-
経理スタッフ
仕事内容 本社経理業務のいずれかを担って頂きます。 ・税務会計、税務調査対応 ・有価証券報告書等の開示資料作成 ・連結決算 ・単体決算 ・予算策定、分析 ・関係会社経理業務の受託 ・財務(資金) ・固定資産管理 ・原価計算、分析 等 応募資格 ・大卒以上(学科・学部不問) ・日商簿記2級相当以上 ・メーカーの本社部門での経理経験5年以上 もしくは、相当の会計業務従事経験 ・転勤可能な方 ・経理のビジネスコミュニケーションが出来る英語及び英会話レベル ※TOEICスコア800以上が望ましいですが連結決算や開示関係の経験があればベター 当経理部門は積極的に外部人材を採用しており、ほぼ半数が中途入社が占めています。 入社後はスキルを活かして活躍して頂ける職場です。 続きを見る
-
医療デバイス(パイロドライブインジェクター)の製品開発
仕事内容 医療用パイロドライブインジェクター(火薬を使用した火工品)等の機械設計を主とした製品開発業務 (開発中の客先対応及び評価実験は海外出張を含む) 開発チームリーダー1名、開発担当者2 名の募集です。 【チームリーダー・担当者共通】 事業計画に応じた開発計画立案 製品設計コンセプトの立案 基本製品設計(強度計算、実験計画作成~試験評価~設計検証まとめ) 製品の量産化準備 【チームリーダーのみ】 製品開発チームのマネジメント 応募資格 【チームリーダー・担当者共通】 高専・大卒以上(理工系学部/機械学科・電気学科等) 医療機器メーカーでの商品開発のご経験のある方 機械/電気製品等の設計・開発のご経験のある方 機械図面の知識とご経験のある方 FEA解析手法の指導ができる方 チームマネジメントのご経験のある方 英語スキル 開発チームリーダー職:TOEIC650点以上 開発担当者:TOEIC500点以上 転勤可能な方 車通勤できる方 【歓迎する経験・知識】 医療機器メーカーでの技術系業務(製品開発、品質保証等)のご経験がある方 実務上で外国人とコミュニケーション(メール、会議)をとってきたご経験がある方 ISO9001もしくはISO13485、IATFの品質システムを理解し、品質システムを運用した業務が遂行できる方 設計業務において、VE、DOE、FMEA、FEA等の手法・解析を運用したご経験がある方 続きを見る
-
障がい者採用:オープンポジション
仕事内容 ご経験・スキル・ご希望や業務上必要な配慮事項などを考慮の上、最終的にお任せする業務内容を決定いたします。 応募用件 社会人経験のある方 PC操作経験のある方 障害者手帳をお持ちの方 続きを見る
-
法務スタッフ
仕事内容 会社法・内部統制対応(取締役会、株主総会、CGコード対応、内部統制システムの整備) 国内/海外契約対応 取引に関わる法的リスク分析 M&A対応 経営陣・事業部門への法的アドバイス等々 応募資格 大学卒以上(法学部又は法科大学院卒が望ましい) 企業法務/弁護士事務所等での5年~10年程度の実務経験(会社法、内部統制での実務経験は必須) 小規模組織、プロジェクトマネジメントがあれば尚可。 英語力(会社法、内部統制について外国人弁護士と意思疎通できるレベル) 転勤可能な方 司法試験の受験を継続される方はご遠慮ください。 【必要な資格】 普通自動車免許(米国出張時の車での移動のため) 続きを見る
-
パイロデバイス等のプロセス・設備設計
仕事内容 自動車エアバッグ用イニシエータ、マイクロガスジェネレータ(MGG)、電流遮断器など組立加工に関してのプロセス構築と生産設備の設計/製作と評価・試運転立上げまでの一連の生産技術業務をお任せします 事業計画に応じた開発計画および生産設備の計画立案 製品設計コンセプトに沿ったプロセス設計と試作評価 製品設計コンセプトに沿った工程設計 上記製品の試作およ量産設備の設計・製作 プログラミング(PLC/PC)、検査方法の確立、情報管理システムの設計製作 生産設備等の試運転調整と能力確認 などの立上げ業務 既存の量産設備の改善 (コスト低減、能力改善、品質向上) 応募資格 高専・大卒以上(工学部、機械系、電気電子系、情報系) プロセス設計、組立加工型生産設備の設計、試運転・立上げの技術とご経験のある方(電気又は機械) 機械図面作成の知見とご経験のある方、あるいは電気制御(PLCプログラム)の知見とご経験のある方 機械/電気製品等の設計・開発経験をお持ちの方 転勤可能な方 車通勤できる方 英語に苦手意識の無い方 【歓迎する経験・知識】 機械/電気製品等の設計業務(製品開発、品質保証等)のご経験があるご方 実務上で外国籍の方とコミュニケーション(メール、会議)をとってきたご経験がある方 9001もしくはISO13485、IATFなどの品質システムを理解し、品質システムを運用した業務が遂行できる方 設計業務において、VE、DOE、FMEA、FEA等の手法・解析を運用したご経験がある方 続きを見る
-
医療機器の品質保証系・臨床開発系業務
仕事内容 医療機器の品質保証系(QMSの維持、設計管理の支援、委託先管理、監査など)と臨床開発系(治験の企画・対応など)を主軸として、現在の開発フェーズに合わせた業務を担当して頂きます 品質保証に関連する業務 ・ISO13485規格認証取得や業許可の維持・運営、また、設計管理QMS支援など ・監査/被監査など品証系の関連法規(日:QMS省令)等の遵守とその対応 ・委託先(製造所や供給先)の管理、製品の品質管理 ・苦情処理、量産変更の手続き等の管理(関係部署との協業、安全管理に関連する業務) 臨床開発に関連する業務 ・医療機器の治験/臨床試験などの企画と実施(治験の開始から完了まで) その他 (将来的に、業務がシフトしていく予定) ・医療機器の薬事申請(当社製品:クラスⅡ以上の医療機器申請、医薬品とのコンビネーション申請。日米欧の三極展開の予定) ・業許可登録申請(日本)やその他:製造所の登録申請 ・設計開発チームと協業(薬事申請データの準備等) 当社では、社内技術を活用した”医療分野”での新たなチャレンジとして、2019年より発売した研究用機器の技術をベースにした医療機器の製造販売の準備を進めております。中途採用者が多く勤務しやすい職場です。当社でこれまでのキャリアを活かし、最先端の医療(治療法の開発)に携わり社会貢献を実現したい方など、当社の「社会貢献するモノづくり精神」を持つ、多岐の分野わたる業務に携われる、いろんなことに挑戦できる意欲の高い方を求めています。 応募資格 大卒以上(理工・医歯薬系が望ましい) 以下の専門職種での実務経験(いずれも必須、各々は5年以上)が当てはまる方 ①QMS省令(含GVP省令)等を熟知し、品証系業務が遂行できる。 ・医療機器製造販売業業許可やISO13485認証の立上げやその維持 ・ 監査/被監査業務、委託先や供給元管理、苦情処理、製造関連等 ※行政三役の業務経験あると尚可 ②GCP省令等を熟知し、治験・臨床試験の臨床開発系業務が遂行できる。 ・臨床試験のプロトコール作成や調整、必要資材準備や運営など 英語スキル:海外とのメール等でのコミュニケーション (読み書きは、中級レベル以上) 海外とのビデオ会議や電話会議等の実施 (会話は、初級レベル以上) 転勤可能な方 【歓迎する経験・知識】 以下のいずれかの業務経験、もしくは、同様な経験があることが望ましい。(将来的に、業務がシフトしていく予定あり) ①医療機器の薬事申請(申請データ作成・申請書の作成、申請)の経験(クラス2以上が望ましい) 海外の薬事申請(米・欧)の業務経験(輸入医療機器を日本市場で商品登録をして販売するだけでなく、実際に医療機器を開発している企業での業務経験) ②市販後安全管理に関連する業務 ③業務へのバックグラウンドとして、以下の知識(経験)を持ち合わせていることが、好ましい。 ・医療機器の滅菌関連の知識 ・医療用電気機器の知識 ・医薬品(製造~申請~上市)の知識 ・ITツール(QMS管理用ソフトウェア)の活用・運用、もしくは、MSエクセル、MSアクセスなどによる管理ツールや帳票類の自作や外注 続きを見る
-
医療用デバイスの商品企画・マーケティング
仕事内容 新規投与デバイス(アクトランザ)の特徴を理解し、市場分析、戦略立案・実行、商品企画、アカデミア・パートナー企業との協業マネジメント等、市場開拓・上市を担って頂きます。 製薬企業、大学や各種研究機関に対しての顧客開拓、アライアンス活動 学会、展示会を活用したプロモーション活動 市場・競合分析を含むマーケティング戦略構築と実行 新規投与デバイス(アクトランザ)の商品企画活動 応募資格 大卒以上(博士・修士卒尚可、薬学・農学・理学・獣医学等の生物系学科歓迎) 医療機器メーカーで5年以上のマーケティング経験のある方 ・医療機器の商品企画と市場導入経験、事業開発経験 ・マーケティング業務全般(市場分析、戦略立案と実行、商品企画、上市と上 市後の顧客開拓含む販促活動) ・以下の分野に一定以上の知識をお持ちの方 -遺伝子工学(トランスフェクション技術、ベクター開発など含む) -分子生物学、細胞生物学(遺伝子発現制御など)、免疫学、 -ワクチン学(特にがん免疫) ・近年の新しいモダリティ(遺伝子治療薬、核酸医薬、ゲノム編集、中分子、 抗体医薬)の作用機序、特徴、課題をよく理解してされている(できる)方 【歓迎する経験・知識】 アカデミア等の社外R&Dとの協業のご経験 医薬品またはコンビネーションプロダクト(滅菌医療機器および医薬品)の開発、マーケティングのご経験 品質、薬事、規制(QMS (GMP) 、FDA、EMA、PMDAなど)の基礎知識 契約を含むアライアンス業務 医療機器の流通・サプライチェーンに関する知識 英語スキル:ビジネスレベル 海外駐在のご経験 がん免疫分野におけるネットワーク 新規投与デバイスであるアクトランザの商品企画・マーケティング業務を担っていただきます。商品企画、アカデミア・社外R&Dとの連携、エビデンス作成、製薬会社とのアライアンス等グローバルに活躍できる部署です。中途採用者が多く、途中入社でも勤務しやすい雰囲気です。最先端の医薬研究、デバイス開発、最先端医療を体験できるとともに、社会貢献的な意味合いもあるやりがいのある業務です。 続きを見る
-
IR広報業務
仕事内容 IR業務 機関投資家、個人投資家向けの情報発信(印刷物、ウェブサイトなど) 社外企業評価機関への対応(調査票対応) 投資家による取材対応(企業説明)など 広報業務 TV、インターネット広告などのアウターコミュニケーションの企画・推進 ウェブサイトの企画・運営・改善 社内報(イントラ掲示板含む)制作などを通じたインナーコミュニケーションの推進 プレスリリースの作成・発信、取材アレンジなどのマスコミ対応など IRと広報のどちらをご担当頂くかはご経験・スキルを考慮させて頂きます。 応募資格 大卒以上(学部学科不問) わかりやすい文章表現ができる方 英語の翻訳、会話ができる方(TOEIC800点) 基礎的な経理知識をお持ちの方(損益計算書、貸借対照表がある程度理解できる) Excel、PowerPointなどの活用スキル IRまたはPRの実務経験をお持ちの方 【歓迎する経験・知識】 ウェブサイトの運用のご経験 担当業務や取り組み次第で社内外に多様な人脈形成のできる幅広い業務領域です(社内全域、同業他社、金融業界、広告業界など)。 中途採用者やワーキングマザー、他業種経験者など様々なメンバーが活躍しています。 続きを見る
-
コスメ事業企画
仕事内容 化粧品原料を軸としたコスメ事業の企画立案 国内外化粧品業界の動向調査 新規開発品等のプレマーケティング 他社等との協業戦略立案 応募資格 大卒または大学院卒以上(化学系) 化粧品原料メーカーでの事業企画の経験、もしくは化粧品メーカー(OEM/ODM含む)での化粧品開発実務経験のある方 製品企画経験のある方 化粧品業界に関する幅広い知識(技術、機能性、安全性、関連法規など)をお持ちの方 化粧品原料に関する知識をお持ちの方 TOEIC600点以上が望ましい(英文論文読解力は必須です) 転勤可能な方 【歓迎する経験・知識】 コスメ業界でのネットワーク 外資系化粧品メーカー、商社等での業務経験 コスメ事業は当社の中で注力している新規事業であり、拘りなく新しいことに挑戦することができます。 続きを見る
-
事業管理会計
仕事内容 セイフティSBU事業部の収益向上につながる管理会計の運営をお任せします 事業管理会計部門の中の原価企画チームまたは採算チームリーダー 海外6拠点を含む、SBU全体の予算・見通し・中期の事業計画(P&Lおよび各種KPI)立案 上記予算に対する月次分析から現状課題の洗い出しとその対策の立案 事業拡大に伴う設備投資立案および、新拠点FS提案 新商品上市に向けての原価企画業務 応募資格 大卒以上(学部学科不問) 経理・財務部門でのご経験のある方 投資提案・新拠点FS(フィージビリティ―スタディー)の知識をお持ちの方 工場における原価知識があればなお良い TOEIC550点以上 転勤可能な方 【歓迎する経験・知識】 組み立て加工メーカーでの管理・企画のご経験 海外駐在のご経験 中期・予算における事業計画(P&Lおよび各種KPI)の立案ご経験 工場原価の見える化のノウハウをお持ちの方 続きを見る
-
有機半導体回路設計
仕事内容 パイクリスタル(株)での有機半導体の回路設計業務 デジタル回路設計、アナログ回路設計 回路解析 センサ付きタグの製品設計、製品試作 パイクリスタル株式会社 応募資格 大卒以上(学部学科不問) 半導体回路設計経験をお持ちの方 *Verilog/VHDLを使用したデジタル回路設計 回路言語を使用したデジタル回路設計 EDAツール経験・理論合成がお分かりになる方 *CMOS回路設計 *レイアウト設計、基板設計 転勤可能な方 業務に関する英文読解、海外ツールベンダーやサプライヤーとのコミュニケーションができる程度の英語力 【歓迎する経験・知識】 回路解析・プロセスの不具合解析、回路デザインの不具合解析 アナログ回路設計 センサ付きタグの製品設計・製品試作 設計スキルに応じて、回路設計に関わるご活躍の場が多数あります。 続きを見る
-
医療用製品の部品調達業務
仕事内容 医療用パイロドライブインジェクター(火薬を使用した火工品)等の『樹脂成形』を主とするユニットのプロジェクトリーダー1名と『回路基板』を主とするユニットのプロジェクトリーダー1名を募集しています。 【共通する業務内容】 事業計画に応じた部品立ち上げ計画立案 製品設計コンセプトの技術的理解 基本製品設計 試作評価用サンプル手配 納期調整と受発注 製品の量産化準備 とくに仕入先の品質監査対応 当該製品開発チームとしてのプロジェクトマネージメント 応募資格 【共通項目】 高専・大卒以上(理工系学部/機械・電気) 調達業務のご経験 コストダウン計画立案と遂行のご経験 チームマネジメントのご経験 英語スキル(TOEIC650点以上) 転勤可能な方 車通勤可能な方 【樹脂成型PJリーダー】 上記共通項目に加え、樹脂成型に関する機械図面の知識とご経験 【回路基板PJリーダー】 上記共通項目に加え、回路図に関する機械図面の知識とご経験 【歓迎する経験・知識(共通)】 医療機器メーカーでの技術系業務(製品開発、品質保証等)のご経験 実務上で外国の方とのコミュニケーション(メール、会議)のご経験 ISO9001もしくはISO13485、IATFの品質システムを理解して、品質システムを運用した業務をお任せできる方 設計に入りこんで、QDC、特に品質改善、供給能力向上、コストダウンのご経験がある方 続きを見る
-
品質監査業務
仕事内容 品質監査、品質マネジメント教育、内部監査員育成等のお仕事をお任せします 海外グループ企業を含む各拠点のQMSの品質監査、改善のサポート 品質マネジメント教育、内部監査員の育成 全社の品質不具合情報の収集と再発防止 応募資格 大卒以上(技術系) 化学、医薬品、食品、自動車部品、電子材料等の分野で、設計開発、製造、品質管理、品質保証等の業務を通じて品質マネジメントの運営や指導のご経験がある方 内部監査を通じて現場の改善をサポートすることができる方 品質マネジメント教育や内部監査員育成のご経験がある方 転勤可能な方 英語スキル(TOEIC600点以上が望ましい) 【歓迎する経験・知識】 IATF16949、ISO13485、ISO22000、医薬GMP、化粧品GMPのいずれかに精通している方 中途採用者が複数活躍している部署です。 グループ全体を対象とした品質情報を取り扱い、且つ監査や研修を行うので様々な事業分野に関わることができます。 続きを見る
-
化学製品の品質管理業務
仕事内容 化学製品の検査結果、その他業務運営に対する指導や進捗管理 新規分析技術や検査機器導入、検査の精度改善、オンラインデータ管理への移行推進などの改善業務 化学製品の原材料、工程品質、製造委託先の品質管理に関わる課題改善業務及び品質監査対応 部門運営(予算・安全・3S)への参画、業務改善推進、品質管理部員の指導・育成 等 応募資格 大卒以上(学部不問) 化学製品等の製造・品質管理業務や品質保証業務のご経験者 化学製品の検査技術の改善業務や検査機器の管理・保守業務のご経験者 転勤可能な方 業務上必要ではありませんが英語に対して苦手意識のない方 【歓迎する経験・知識】 有機、無機の検査技術をお持ちの方 検査機器の管理、保守のご経験のある方 検査原理を理解し指導、改善を推進できる方 ISO9001、ISO14001、GMPなど品質保証、品質管理に関する基本システムを修得、実践している方 続きを見る
-
グローバル事業管理
仕事内容 CPIカンパニーにおける海外拠点のサポート強化、収益向上につながる管理会計の運営をお任せします。 海外4拠点を含むグループ全体の予算・見通し・中期の事業計画(P&Lおよび各種KPI)立案 上記予算に対する月次分析から現状課題の洗い出しとその対策の立案 海外投資案件の支援、資金調達支援 単体他部門の間接事務業務の生産性向上支援(RPA、ITツール導入立案・支援) 応募資格 大卒以上(学部不問) 経理・財務部門でのご経験(特に連結会計) 事業部門での管理会計のご経験 海外拠点担当者との英語でのコミュニケーションのご経験 TOEICスコア 850点以上 管理会計に限らず幅広い事業管理業務のご経験 転勤可能な方 【歓迎する経験・知識】 医薬品メーカー、またはライフサイエンス業界での管理・企画のご経験 海外拠点とのコミュニケーションの豊富なご経験 中期・予算における事業計画(P&Lおよび各種KPI)の立案のご経験 工場原価の見える化のノウハウをお持ちの方 海外子会社とのやり取りが多く、専門知識はもちろんのこと、英語力を活かして頂ける職場、業務です。 続きを見る
全 30 件中 30 件 を表示しています