全 115 件中 100 件 を表示しています
-
【静岡県】浜松市役所 常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 設備の維持管理・監視業務(未経験可) 【主な仕事内容】 ・点検業務:施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ※空調設備に関する業務経験、電気に関する業務経験等がある方歓迎します 続きを見る
-
【静岡県】クリエート浜松 常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 設備の維持管理・監視業務(未経験可) 【主な仕事内容】 ・点検業務:施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ※空調設備に関する業務経験、電気に関する業務経験等がある方歓迎します 続きを見る
-
【静岡県】◆正社員◆設計・積算・ソリューション提案業務
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 空調機器選定、配管・ダクト選定、計装設計、図面作成など、空調設備の設計・積算・ソリューション提案を行います。 また、熱源・空調・給排水・圧空・自動制御設備においての更新・省エネ・環境改善等の設計・積算改善等の設計・積算・提案業務を実施します。 ※工場・プラント・病院などで設備に関わった経験がある方歓迎します。 続きを見る
-
【三重県】施工管理・工事・設計(RAC)
業務内容 ・当社サービスのシステム導入工事に関わる一連の流れを管理します。 ・積算から図面作成、作業員の指示や安全管理などを担当。 ・工期の幅は様々で、短い案件は1日から。長い案件だと1年かかるものもあります。 応募資格 〈学歴〉高卒以上 〈経験〉空調設備、衛生設備の施工管理経験(経験年数は問いません) 〈資格〉管工事施工管理技士2級以上(あれば可)、普通自動車運転免許(AT可) 続きを見る
-
【三重県】営業
業務内容 既存顧客に対する空調を中心としたユーティリティ設備のメンテナンス・リニューアル工事などの業務拡張の提案を行い、技術提供までの社内スケジュールの調整、金額、工期交渉、クロージングまでの顧客管理。 ※民間工場、総合病院への新規顧客獲得に向けた提案型営業など。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>word、Excel基本操作 続きを見る
-
【静岡県】市立御前崎総合病院 常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 設備の維持管理・監視業務(未経験可) 【主な仕事内容】 ・点検業務:施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ※空調設備に関する業務経験、電気に関する業務経験等がある方歓迎します ※≪資格≫ボイラー技士2級、危険物取扱者乙種4類 どちらか必須 続きを見る
-
【東京都・大田区】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・青梅市】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・豊島区】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・目黒区】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・世田谷区】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・町田市】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・目黒区】防災センタースタッフ
業務内容 お客様の建物(病院)に常駐し、24時間体制で下記の業務を行って頂きます。 ・電話対応 ・院内の巡回業務 ・鍵の管理 ・入館者関連業務や不審者の対応 ・院内スタッフやお客様からの問合せ等の対応(夜間) など シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>未経験者可(警備経験者・防災センター要員講習または自衛消防技術認定等の資格をお持ちの方歓迎) 続きを見る
-
【東京都・板橋区】警備・防災センタースタッフ 未経験者大歓迎!!
業務内容 お客様の建物(病院)に常駐し、24時間体制で下記の業務を行って頂きます。 (夜間待機手当あり) ・電話対応 ・院内の巡回業務 ・鍵の管理 ・入館者関連業務や不審者の対応 ・院内スタッフやお客様からの問合せ等の対応(夜間) など シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>未経験者可(警備経験者・防災センター要員講習または自衛消防技術認定等の資格をお持ちの方歓迎) 続きを見る
-
【東京都・中央区】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・江東区】警備・防災センタースタッフ シニアの方大歓迎!!
業務内容 お客様の建物(病院)に常駐し、24時間体制で下記の業務を行って頂きます。 ・院内の巡回業務 ・鍵の管理 ・入館者関連業務や不審者の対応 ・電話対応 ・院内スタッフやお客様からの問合せ等の対応(夜間) など ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>未経験者可(警備経験者・防災センター要員講習または自衛消防技術認定等の資格をお持ちの方は尚歓迎) 続きを見る
-
【千葉県・柏市】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
工事見積・積算事務・施工管理
業務内容 ・図面作成 ・工事見積作成、積算、施工管理(当社管理の病院における設備工事等) *【必須】 設備工事積算業務の経験 *【必須】 CAD:Tfasの操作ができる方 続きを見る
-
清掃現場巡回補助
業務内容 ・清掃現場巡回(清掃従事者への安全衛生指導) ・清掃現場スタッフ休暇時に代理で作業 ・現場の清掃責任者の相談対応 ・清掃業務における人員配置および技術指導の企画立案、実施 ・清掃作業品質および業務管理体制の評価、改善 ※「医療関連サービスマーク」に関わったことのある方歓迎 続きを見る
-
【新宮市】病院施設の常駐管理・監視(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 ■中央管理室でのモニター監視 ■熱源空調設備の維持管理業務 ■目視点検を基本とした日常巡視業務 ■保守点検や年次点検と呼ばれる精密機器の点検業務 ■建物設備の修繕業務 建物設備システムを順調に効率よく稼働させるために、メンテナンスと日常の維持管理を合理的に組み合わせ、施設や設備機器、それらを利用する人々の環境すべてを管理。施設に常駐することで高品質なサービスを提供します。 当社のお客様は、学校・病院・特殊施設 等多岐に亘ります。 各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なる為、自然と多種の機器に触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。 景気に左右されず常に右肩上がりに成長を続ける当社で、貴方のスキルを活かし、更なるスキルアップを目指しませんか? ■会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 こんな人が活躍しています! ・40~60代の社員が活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%以上! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>2級ボイラー技士あれば尚可 続きを見る
-
【加古川市】常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 ■中央管理室でのモニター監視 ■熱源空調設備の維持管理業務 ■目視点検を基本とした日常巡視業務 ■保守点検や年次点検と呼ばれる精密機器の点検業務 ■建物設備の修繕業務 建物設備システムを順調に効率よく稼働させるために、メンテナンスと日常の維持管理を合理的に組み合わせ、施設や設備機器、それらを利用する人々の環境すべてを管理。施設に常駐することで高品質なサービスを提供します。 当社のお客様は、学校・病院・特殊施設 等多岐に亘ります。 各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なる為、自然と多種の機器に触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。 景気に左右されず常に右肩上がりに成長を続ける当社で、貴方のスキルを活かし、更なるスキルアップを目指しませんか? 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 こんな人が活躍しています! ・40~60代の社員が活躍しています!女性も活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%以上! 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>設備管理のご経験 <資格>不問 続きを見る
-
【岐阜県】建築物設備維持管理・修繕業務(FM)
業務内容 ・研究所内各棟の電気・空調・給排水衛生及び消防設備の点検保守業務、夜間緊急対応業務、補修・修繕業務・更新業務。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第三種冷凍機械責任者、電気工事士、ボイラー技士、消防設備士 (上記資格取得済であれば尚可) 続きを見る
-
【東京都・江東区】療育施設の電気主任技術者
業務内容 お客様の建物に常駐し、電気主任技術者として事業用電気工作物の工事・維持及び運用 に関する業務を行って頂きます。 [主な仕事内容] ・点検業務:施設内設備の日常点検、年次停電点検や特定設備の点検など ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ・お客様対応:営繕業務やお客様からの問い合わせ等の対応 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第三種電気主任技術者 必須 電気主任技術者としての実務経験がある方 年1回の法定点検に携わった事のある方 続きを見る
-
【福岡県】管工事の設計積算・ソリューション提案(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 現場にて空調・衛生設備の調査、事務所での設計・積算・ソリューション提案業務。 (1)法人企業所有の工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事の設計・積算・ソリューション提案を行います。 (2)計画チームにおいて、主に熱源・空調・給排水・圧空・自動制御設備においての更新・省エネ・環境改善等の設計・積算改善等の設計・積算・提案業務を実施します。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ※工期は1ヶ月の工事もあれば数か月の工事もあり、受注額も10数万円〜何千万円と案件によって様々です。 ■組織構成: 現在、設計・積算・図面作成をしている計画積算チーム社員は7名(工事施工管理をしている社員は、九州圏内で8名)程度です。社員は皆和気あいあいとした雰囲気で、協力し合える関係です。 ※現在、工事拡充政策により即戦力及び将来活躍できる人材を募集しています。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 正社員登用制度があります! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%! 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備、衛生設備の設計・積算経験者 設備設計ソフト(Tfas)の経験があれば尚可 <資格>管工事施工管理技士(1級または2級)免許保有者は優遇 続きを見る
-
【静岡県】市立御前崎総合病院 常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 設備の維持管理・監視業務(未経験可) 【主な仕事内容】 ・点検業務:施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ※空調設備に関する業務経験、電気に関する業務経験等がある方歓迎します ※≪優遇≫ボイラー技士2級、危険物取扱者乙種4類 続きを見る
-
【東京都・世田谷区】防災センタースタッフ
業務内容 お客様の建物(医療施設)に常駐し、24時間体制で下記の業務を行って頂きます。 ・院内の巡回業務 ・鍵の管理 ・入館者関連業務や不審者の対応 ・電話対応 ・院内スタッフやお客様からの問合せ等の対応(夜間) など ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>未経験者可(警備経験者・防災センター要員講習または自衛消防技術認定等の資格をお持ちの方は尚歓迎) 続きを見る
-
【神奈川県・茅ヶ崎市】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【埼玉県・さいたま市中央区】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【東京都・江東区】警備・防災センタースタッフ シニアの方大歓迎!!
業務内容 お客様の建物(療育施設)に常駐し、24時間体制で下記の業務を行って頂きます。 ・院内の巡回業務 ・鍵の管理 ・入館者関連業務や不審者の対応 ・電話対応 ・院内スタッフやお客様からの問合せ等の対応(夜間) など ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>未経験者可(警備経験者・防災センター要員講習または自衛消防技術認定等の資格をお持ちの方は尚歓迎) 続きを見る
-
【東京都・板橋区】病院の電話交換手
業務内容 板橋区にある大型病院にて、電話交換業務をお任せいたします。 《具体的には》 ◎電話対応 ◎上記に関連する各種事務作業 など わからないことはすぐに質問できるので、新しい環境に不安のある方もご安心ください。 感染症対策にも取り組んでいますので、安心して働いていただけます。 ※コロナウイルス感染症対策について ◎出勤前の検温・体調報告の義務化 ◎マスク支給 ◎アルコール除菌液常備 「電話対応や事務経験を活かして働きたい」 「新しい環境でスタートを切りたい」 など、『やってみたい』という気持ちがあれば大歓迎です! 習熟度に合わせて丁寧にサポートしますので、安心してご応募ください。 東証プライム市場に上場しており、業績は安定しています。新しい職場は“不況に強い安定企業”を選びませんか? 病院でのお仕事ですが、医療知識や特別なスキルは必要ありません。 作業手順は丁寧にお教えしますのでご安心ください! 電話対応・事務などの経験があれば活かしてご活躍いただけます。 ◎時給1,200円~ 交通費支給(規定あり) ◎社保完備・交通費支給・有給休暇あり 働きやすく続けやすい環境が整っています! ワークライフバランスを重視して働きたい方にもおすすめです。 少しでも気になった方は、ぜひこの機会にご連絡ください。 ※コロナの疑いがある方との接触はありません(病院関係者が対応) 続きを見る
-
【三重支店】一般事務
仕事内容 津市勤務 一般事務 データ入力作業(専用システム使用) ワード・エクセル・パワーポイントにて資料作成(基本スキル) 電話・来客応対、書類整理 続きを見る
-
【静岡県】◆正社員◆メンテナンス(PM) ※経験者優遇
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>・2級管工事施工管理技士 以上 必須 ・2級電気工事施工管理技士 あれば尚可 ・第二種電気工事士 あれば尚可 ・高圧ガス製造責任者(第3種冷凍機械) あれば尚可 続きを見る
-
【兵庫県姫路市】病院施設の常駐管理・監視(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 ■中央管理室でのモニター監視 ■熱源空調設備の維持管理業務 ■目視点検を基本とした日常巡視業務 ■保守点検や年次点検と呼ばれる精密機器の点検業務 ■建物設備の修繕業務 建物設備システムを順調に効率よく稼働させるために、メンテナンスと日常の維持管理を合理的に組み合わせ、施設や設備機器、それらを利用する人々の環境すべてを管理。施設に常駐することで高品質なサービスを提供します。 当社のお客様は、学校・病院・特殊施設 等多岐に亘ります。 各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なる為、自然と多種の機器に触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。 景気に左右されず常に右肩上がりに成長を続ける当社で、貴方のスキルを活かし、更なるスキルアップを目指しませんか? 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 こんな人が活躍しています! ・40~60代の社員が活躍しています!女性も活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%以上! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>不問 続きを見る
-
【名古屋支店】サービスエンジニア(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:サービスエンジニア お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。 受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 ◆家族旅行補助制度、資格取得支援、住宅手当など福利厚生充実 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・冷凍機械責任者(第三種) : 20,000円 ・電気工事士(第二種) : 30,000円 ・危険物取扱者(乙種第四類): 15,000円 ・ボイラー技士(2級) : 15,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 ・建設業経理事務士(3級) : 15,000円 ・日商簿記検定(3級) : 20,000円 【社員想いな嬉しい福利厚生「家族旅行補助制度」】 日本空調サービスでは社員1名につき年間最大10万円の旅行補助制度をご用意 日々の疲れを旅行でしっかりリフレッシュして欲しい! そんな思いをもとにできた制度です。 ※正社員入社(または正社員登用)から2年目以降に利用可能な制度です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※設備メンテナンスの経験のある方優遇。 <資格>普通自動車免許第一種。また、冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などの資格をお持ちの方は大歓迎! 続きを見る
-
【静岡県】◆契約社員◆≪電気主任技術者 資格保有 必須≫ 榛原総合病院 常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 設備の維持管理・監視業務 【主な仕事内容】 ・点検業務:自家用電気工作物の点検、保守、管理 ・施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ※≪優遇≫電気主任技術者、ボイラー技士2級、危険物取扱者乙種4類 続きを見る
-
【静岡県】◆正社員◆≪電気主任技術者 資格保有 必須≫ 榛原総合病院 常駐管理・監視(FM)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 設備の維持管理・監視業務 【主な仕事内容】 ・点検業務:自家用電気工作物の点検、保守、管理 ・施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ※≪優遇≫電気主任技術者、ボイラー技士2級、危険物取扱者乙種4類 続きを見る
-
【新潟市・中央区】病院の電話交換手
業務内容 新潟市中央区にある大型病院にて、電話交換業務をお任せいたします。 《具体的には》 ◎電話対応 ◎上記に関連する各種事務作業 など わからないことはすぐに質問できるので、新しい環境に不安のある方もご安心ください。 感染症対策にも取り組んでいますので、安心して働いていただけます。 ※コロナウイルス感染症対策について ◎出勤前の検温・体調報告の義務化 ◎マスク支給 ◎アルコール除菌液常備 「電話対応や事務経験を活かして働きたい」 「新しい環境でスタートを切りたい」 など、『やってみたい』という気持ちがあれば大歓迎です! 習熟度に合わせて丁寧にサポートしますので、安心してご応募ください。 東証プライム市場に上場しており、業績は安定しています。新しい職場は“不況に強い安定企業”を選びませんか? 病院でのお仕事ですが、医療知識や特別なスキルは必要ありません。 作業手順は丁寧にお教えしますのでご安心ください! 電話対応・事務などの経験があれば活かしてご活躍いただけます。 ◎時給1,000円~ 交通費支給(規定あり) ◎社保完備・交通費支給・有給休暇あり 働きやすく続けやすい環境が整っています! ワークライフバランスを重視して働きたい方にもおすすめです。 少しでも気になった方は、ぜひこの機会にご連絡ください。 ※コロナの疑いがある方との接触はありません(病院関係者が対応) 続きを見る
-
【東京都・文京区】病院の中央監視室内での事務スタッフ
業務内容 ・パソコンを使用してのデータ入力作業、Word,Excelによる簡単な文書作成 ・簡単な電話応対 残業はほぼ発生しません。 応募資格 <学歴>不問 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県・相模原市】常駐管理・監視(FM)
業務内容 お客様の建物に常駐し、日常点検、設備の運転、監視記録等を行っていただきます。 シフトは当直勤務がメインです(当直手当あり)。 【主な仕事内容】 ■設備の点検・監視 モニターを監視または建物内を巡回し、空調設備等が正常に動いているか、異常がないか確認します。 ■お客様からのリクエスト対応 「電球が切れている」「自動ドアの調子が悪い」「空調を調節してほしい」等のリクエストに対応します。 *先輩スタッフが丁寧にお教えします。 ■勤務について シフトは当直勤務がメインで、月に平均10回となります。 当直勤務後は明け休み、さらにその翌日は公休日です。 仮眠時間も確保されており、無理のないシフトを組んでいますので 年齢を重ねても働きやすい職場です。安心してご応募下さい。 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>2級ボイラー、第2種電気工事士、冷凍機械責任者第3種、危険物乙4などあれば尚可 続きを見る
-
【島根県松江市】メンテナンス(PM)
業務内容 現場(ビル、工場等を主とする)における空調設備のメンテナンス 現場エリア:県内を主とする (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴> 高卒以上 <資格> 普通自動車運転免許必須 続きを見る
-
【島根県松江市】施工管理・工事・設計(RAC)
業務内容 現場(ビル、工場等を主とする)における空調設備の提案、積算、施工管理等 現場エリア:県内を主とする (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴> 高校以上 <資格> 普通自動車運転免許必須 続きを見る
-
【香川県高松市】病院内での施設・設備管理業務(FM)
業務内容 病院内での施設・設備の維持管理をおこなって頂きます。(運転管理点検等) (変更の範囲)会社の定める業務 応募資格 <学歴> 高卒以上 <資格> 普通自動車運転免許必須 続きを見る
-
【名古屋支店】施設管理業務(名古屋市・長久手市・春日井市・蒲郡市・豊橋市)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:施設管理業務 建物空調設備維持管理業務(請負契約書・仕様書に従い建物設備の運用、維持、保全に従事頂きます。) 具体的には、 ・モニターによる監視 ・日常点検、法定点検 ・緊急時の対応および一次的な修繕 ・設備メーカーや修繕業者などへの発注 など 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・冷凍機械責任者(第三種) : 20,000円 ・電気工事士(第二種) : 30,000円 ・危険物取扱者(乙種第四類): 15,000円 ・ボイラー技士(2級) : 15,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 ・建設業経理事務士(3級) : 15,000円 ・日商簿記検定(3級) : 20,000円 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※経験のある方優遇。 <資格>不問 ※2級ボイラー技士などの資格をお持ちの方は大歓迎! 続きを見る
-
【名古屋支店】施工管理(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:施工管理 現場での施工管理及び空調・衛生設備の調査、事務所での設計・積算 ■具体的には… ・法人企業所有の工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事の設計・積算・施工管理を行います。 ・主に熱源・空調・給排気・圧空・自動制御設備においての更新・積算・現場施工管理業務を実施します。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ※工期は1ヶ月の工事もあれば数ヶ月の工事もあり、受注金額も10数万円~何千万円と案件によって様々です。 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 ◆家族旅行補助制度、資格取得支援、住宅手当など福利厚生充実 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・冷凍機械責任者(第三種) : 20,000円 ・電気工事士(第二種) : 30,000円 ・危険物取扱者(乙種第四類): 15,000円 ・ボイラー技士(2級) : 15,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 ・建設業経理事務士(3級) : 15,000円 ・日商簿記検定(3級) : 20,000円 【社員想いな嬉しい福利厚生「家族旅行補助制度」】 日本空調サービスでは社員1名につき年間最大10万円の旅行補助制度をご用意 日々の疲れを旅行でしっかりリフレッシュして欲しい! そんな思いをもとにできた制度です。 ※正社員入社(または正社員登用)から2年目以降に利用可能な制度です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※施工管理の経験のある方優遇。 <資格>普通自動車免許第一種。管工事施工管理技士などの資格をお持ちの方は大歓迎! 続きを見る
-
【岐阜支店】病院設備のメンテナンス・保守点検業務
仕事内容 ・空調設備のメンテンナンス業務 ・事故や故障を未然防止するための定期点検保守 ・設備保全計画、特に予防保全計画の策定 ・部品、消耗品の手配、補充、交換 ・点検、作業報告書の作成 ・院内の巡回点検 続きを見る
-
【三重支店】一般事務
仕事内容 津市勤務 一般事務 データ入力作業(専用システム使用) ワード・エクセル・パワーポイントにて資料作成(基本スキル) 電話・来客応対、書類整理 続きを見る
-
【名古屋支店】総務(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業務内容:総務業務 基幹システムの操作、登録 各種書類作成および整理 パソコンデータ作成(Word /Excel /PowerPoint) 採用活動業務 経理業務 庶務業務 電話対応 来客対応 その他各チームのサポート などなど、支店における様々な業務に携わります。 ※男性・女性の総務社員が在籍しており、優しくお教えいたします。 続きを見る
-
【ワークライフバランス充実・事務職スタート歓迎!】中央監視室内での事務スタッフ/順天堂医院
業務内容 ・パソコンを使用してのデータ入力作業 ・Word,Excelによる簡単な文書作成 ・電話応対 ・請求書等の作成(フォーマットは決まっていますので難しい作業ではありません) ・その他総務関係の業務 応募資格 <学歴>不問 <資格>不問 ☆事務職未経験の方も大歓迎!! 続きを見る
-
【岐阜支店】岐阜営業所 メンテナンススタッフ(PM)※経験者優遇
業務内容 ・お客様の施設へ出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事等を行います。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>普通自動車免許 冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士等あれば尚可 続きを見る
-
【岐阜支店】大垣営業所 メンテナンススタッフ(PM)※経験者優遇
業務内容 ・お客様の施設へ出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事等を行います。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>普通自動車免許 冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士等あれば尚可 続きを見る
-
【東京都・日野市】清掃業務・責任者候補
業務内容 ・清掃責任者として経験を活かし、当社の豊富なノウハウを学び、スキルアップが図れる現場で一緒に働きませんか。 ・病院清掃においては、当社の施設の管理実績を有していますので安定して長くお仕事ができます。 ・15~30人のパートタイマーの方々に業務に関する指示をします。 ・日常清掃に関する企画、実施計画の作成 ・病院からの希望・要望の実施 応募資格 <学歴>高卒以上 【必須(MUST)】 フルタイムにて日常清掃の管理・シフト管理・パートタイマーの方への監督の経験のある方 【歓迎(WANT)】・人と人とのかかわりの中で、コミュニケーションの取れる方 ・病院での清掃責任者の経験のある方(ビルクリーニング技能士の資格のある方 歓迎) 続きを見る
-
【名古屋支店】運転管理業務(春日井市)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:運転管理業務 建物空調設備維持管理業務(請負契約書・仕様書に従い建物設備の運用、維持、保全に従事頂きます。) 具体的には、 ・日常点検、法定点検 ・緊急時の対応および一次的な修繕 ・設備メーカーや修繕業者などへの発注 など 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・冷凍機械責任者(第三種) : 20,000円 ・電気工事士(第二種) : 30,000円 ・危険物取扱者(乙種第四類): 15,000円 ・ボイラー技士(2級) : 15,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 ・建設業経理事務士(3級) : 15,000円 ・日商簿記検定(3級) : 20,000円 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※経験のある方優遇。 <資格>不問 ※上記資格をお持ちの方は大歓迎! 続きを見る
-
【神奈川県・相模原市】大型病院の電気設備メンテナンス
業務内容 お客様の建物に常駐し、電気設備を中心とした設備メンテナンス・施工管理に関する業務を行って頂きます。 [主な仕事内容] ・現場の進捗管理 →協力会社の現場監督と連携しスケジュールや施工状況を管理 ・施工説明・提案 →お客様への施工説明、課題の提示、予防保全の提案 ・アフターメンテナンス →定期点検後の修理対応指示および修繕手配やリフォーム提案 ・年次法定点検を含む点検対応 ・その他設備関連業務(リクエスト対応等) ≪当現場の特徴≫ ・現場は県内有数の大学病院です。今後は病院の他、 大学や各種管理棟も増える見込みです ・勤務はシフト制ですが基本は平日の日勤となります (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第1種電気工事士 必須 電気工事施工管理技士、電気主任技術者資格お持ちの方歓迎 続きを見る
-
【東京都・町田市】大型病院の電気設備メンテナンス
業務内容 お客様の建物に常駐し、電気設備を中心とした設備メンテナンス・施工管理に関する業務を行って頂きます。 [主な仕事内容] ・現場の進捗管理 →協力会社の現場監督と連携しスケジュールや施工状況を管理 ・施工説明・提案 →お客様への施工説明、課題の提示、予防保全の提案 ・アフターメンテナンス →定期点検後の修理対応指示および修繕手配やリフォーム提案 ・年次法定点検を含む点検対応 ・その他設備関連業務(リクエスト対応等) (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第1種電気工事士 必須 電気工事施工管理技士、電気主任技術者資格お持ちの方歓迎 続きを見る
-
【東京都・江東区】社内システムのデジタル化推進
業務内容 社内システムの構築・運用・デジタル化などの業務 社内SEとして各部門や社外の方と連携を取りながら、 各種システムの構築・運用や統計データのデジタル化などを担当いただきます。 ◎様々な方と打ち合わせるので、コミュニケーション能力が磨かれます。 IT知識やネットワーク関連の経験を積み上げて活躍してほしいと思います。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 <こんな方歓迎!> ※ITに興味ある方 ※IT知識やITリテラシーをお持ちの方 ※パソコンスキルやネットワーク技術に精通している方 ※Excel・Word・PowerPointの操作ができる方 未経験の方でも、学ぶ意欲があれば歓迎します! 続きを見る
-
【神奈川県・相模原市】経験者募集 日勤メイン 保守管理・メンテナンススタッフ
業務内容 お客様の建物に常駐し、営繕業務、メンテナンス業務等をメインで行っていただきます。 シフトは日勤がメインとなります(業務の都合上、夜勤の場合もあり)。 【主な仕事内容】 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ・お客様対応:営繕業務やお客様からの問い合わせ等の対応 ・点検業務:設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 【必須】空調設備等に関する業務経験 <学歴>高卒以上 <資格>第二種電気工事士、第三種冷凍機械責任者 お持ちの方歓迎 続きを見る
-
【神奈川県・茅ヶ崎市】経験者募集 日勤メイン 保守管理・メンテナンススタッフ
業務内容 お客様の建物に常駐し、営繕業務、メンテナンス業務等をメインで行っていただきます。 シフトは日勤がメインとなります(業務の都合上、夜勤の場合もあり)。 【主な仕事内容】 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ・お客様対応:営繕業務やお客様からの問い合わせ等の対応 ・点検業務:設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 【必須】空調設備等に関する業務経験 <学歴>高卒以上 <資格>第二種電気工事士、第三種冷凍機械責任者 お持ちの方歓迎 続きを見る
-
【東京都・青梅市】経験者募集 日勤メイン 保守管理・メンテナンススタッフ
業務内容 お客様の建物に常駐し、営繕業務、メンテナンス業務等をメインで行っていただきます。 シフトは日勤がメインとなります(業務の都合上、夜勤の場合もあり)。 【主な仕事内容】 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ・お客様対応:営繕業務やお客様からの問い合わせ等の対応 ・点検業務:設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検 (変更の範囲:変更無し) 応募資格 【必須】空調設備等に関する業務経験 <学歴>高卒以上 <資格>第二種電気工事士、第三種冷凍機械責任者 お持ちの方歓迎 続きを見る
-
【岐阜支店】営業
仕事内容 ・既存顧客に対する空調を中心としたユーティリティ設備のメンテナンス・リニューアル工事などの業務拡販の提案を行い、技術提供までの社内スケジュールの調整、金額、後期交渉、クロージングまでの顧客管理。 ・民間工場、総合病院への新規顧客獲得に向けた提案型営業など 続きを見る
-
【東京都・町田市】未経験歓迎!日勤メイン 病院設備の保守管理・メンテナンススタッフ
業務内容 お客様の建物に常駐し、空調・給排水・衛生・電気設備の営繕業務、メンテナンス業務等をメインで行っていただきます。 シフトは日勤がメインとなります(業務の都合上、夜勤の場合もあり)。 【主な仕事内容】 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ・お客様対応:営繕業務やお客様からの問い合わせ等の対応 ・点検業務:設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検 (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第二種電気工事士、第三種冷凍機械責任者 お持ちの方歓迎 未経験・資格をお持ちでない方のチャレンジも歓迎します! 当社では未経験の方が毎年多く入社されますが、研修及び教育体制の構築および資格取得支援に力を入れていますので、心配はいりません! まずはご応募をお待ちしております。 続きを見る
-
【岐阜支店】事務職
仕事内容 ・PCでの伝票等入力、作成(専用システム使用) ・警報発報時の内容連絡 ・業務上必要な資料の作成支援(在庫数値入力など) ・書類、備品の整理 ・電話応対 ・郵便物発送等 ※女性専用エリア入室時の立会いをお願いする場合があります ※詳細は面接時に説明させていただきます。 続きを見る
-
【岐阜支店】病院設備のメンテナンス・保守点検業務
仕事内容 ・空調設備のメンテンナンス業務 ・事故や故障を未然防止するための定期点検保守 ・設備保全計画、特に予防保全計画の策定 ・部品、消耗品の手配、補充、交換 ・点検、作業報告書の作成 ・院内の巡回点検 続きを見る
-
【千葉県・浦安市】未経験歓迎! 日勤メイン 保守管理・メンテナンススタッフ
業務内容 お客様の建物に常駐し、空調・給排水・衛生・電気設備の営繕業務、メンテナンス業務等をメインで行っていただきます。 シフトは日勤がメインとなります(業務の都合上、夜勤の場合もあり)。 今回はポテンシャル採用となるため、未経験の方からのご応募も大歓迎です! もちろん、経験者の方からの募集もお待ちしております! 【主な仕事内容】 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ・お客様対応:営繕業務やお客様からの問い合わせ等の対応 ・点検業務:設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検 (変更の範囲:会社の定める業務) 設備トラブルが発生した際に都度メーカーを呼び、修理対応をしてもらう通常のビル管理と違い、当社では自社消化率の高さが競合他社との差別化につながっています。 もともとのメイン事業である建物設備のメンテナンスのノウハウに加え、医療現場に特化した高い技術力を生かして高品質のサービスを展開しています。 【当社の概要】 1964年の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 空調のみならず電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備システム全般に対応しているため、お客様はトラブルごとに異なる会社に連絡する必要がありません。 メンテナンスから修理までを当社が一括して管理することができます。 【当社の魅力】 ・東証プライム市場(旧東証一部)の安定企業 ・売上高は、病院及び研究施設や製造工場等が7割以上を占め、当社の技術力の高 さを活かし、他社との差別化を図っています。 ・旅行補助、資格取得褒賞金(入社後)、会員制福利厚生制度、従業員持株会など 福利厚生充実! 【当社の強み】 ・空調を中心とした建物設備システム全般に対する、ワンストップサービス (点検、修繕、更新、環境診断、工事及びソリューション提案)を行っています。 ・事故や故障を未然に防ぎ、お客様を不測の事態から守るという『予防保全』の 概念を基に、年間を通じて計画的に行う保守メンテナンスを中心に、突発的な 不具合に対するスポットメンテナンス、省エネ・省コスト提案も行っています。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第二種電気工事士 お持ちの方歓迎 【未経験者歓迎!抜群のスキルアップ体制】 当社では、スキルアップ・ステップアップの機会を大切にしています。 未経験の方でも先輩社員が現場に同行し、技術指導などを行い現場担当者として 独り立ちするまでフォローします。 また、経験年数に応じた社内研修、外部講習、資格取得支援研修等、自身が学びたい分野の知識をしっかり身に付けられる環境が整っています。 続きを見る
-
【名古屋支店】一般事務(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業務内容:一般事務 ・営業支援システムの操作、登録 ・提案書類作成支援 ・各種書類作成および整理 ・パソコンデータ作成支援(Word/Excel/PowerPoint) ・電話対応 ・来客対応 ・その他営業サポート ※2名女性の事務社員が在籍しており、一緒に優しくお教えいたします。 続きを見る
-
【名古屋支店】運転管理業務(岩倉市)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:運転管理業務 建物空調設備維持管理業務(請負契約書・仕様書に従い建物設備の運用、維持、保全に従事頂きます。) 具体的には、 ・日常点検、法定点検 ・緊急時の対応および一次的な修繕 ・設備メーカーや修繕業者などへの発注 など 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・冷凍機械責任者(第三種) : 20,000円 ・電気工事士(第二種) : 30,000円 ・危険物取扱者(乙種第四類): 15,000円 ・ボイラー技士(2級) : 15,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 ・建設業経理事務士(3級) : 15,000円 ・日商簿記検定(3級) : 20,000円 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※経験のある方優遇。 <資格>不問 ※上記資格をお持ちの方は大歓迎! 続きを見る
-
【名古屋支店】管工事、建築設備設計積算・ソリューション提案(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:設計、積算・ソリューション提案 建築設備での設計(機械、電気設備)・積算・ソリューション提案(省エネ、環境改善、特殊空調etc) ■具体的には… ・法人企業所有の商業ビル、工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事・電気工事の設計・積算・提案業務を行います。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ■同社の特徴: ・独立系企業である同社は、特定メーカー等に制約されずに広く最適な機器を市場に求められる点で、顧客から好評を得ています。 ・同社では、施工管理とメンテナンスの両方を自社で一括管理しています。 ・東証プライム上場企業であり、上場以来右肩上がりで株価が上昇しています。 ■組織構成: 現在、ソリューションチームは5名程度です。社員は皆和気あいあいとした雰囲気で、協力し合える関係です。 ※現在、工事拡充政策により即戦力及び将来活躍できる人材を募集しています。 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 ◆家族旅行補助制度、資格取得支援、住宅手当など福利厚生充実 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・管工事施工管理技士(1級) : 52,000円 ・管工事施工管理技士(2級) : 25,000円 ・電気工事士(第2種) : 30,000円 ・建築施工管理技士(1級) : 52,000円 ・設備士資格検定 空調部門 : 52,000円 ・技術士 機械部門 :130,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 【社員想いな嬉しい福利厚生「家族旅行補助制度」】 日本空調サービスでは社員1名につき年間最大10万円の旅行補助制度をご用意 日々の疲れを旅行でしっかりリフレッシュして欲しい! そんな思いをもとにできた制度です。 ※正社員入社(または正社員登用)から2年目以降に利用可能な制度です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※CAD操作できる方優遇。 ※経験者優遇。 <資格>普通自動車免許第一種 ※管工事施工管理技士、設備士(空調、衛生工学会)、建築設備士取得の方 優遇 続きを見る
-
【名古屋支店】管工事、建築設備設計積算・ソリューション提案(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容:設計、積算・ソリューション提案 事務所での設計(機械、電気設備)・積算・ソリューション提案(省エネ、環境改善、特殊空調etc) ■具体的には… ・法人企業所有の商業ビル、工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事・電気工事の設計・積算・提案業務を行います。 ・主に熱源・空調・給排気・圧空・自動制御設備においての更新・積算・提案業務を実施します。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ■同社の特徴: ・独立系企業である同社は、特定メーカー等に制約されずに広く最適な機器を市場に求められる点で、顧客から好評を得ています。 ・同社では、施工管理とメンテナンスの両方を自社で一括管理しています。 ・東証プライム上場企業であり、上場以来右肩上がりで株価が上昇しています。 ■組織構成: 現在、施工管理しているソリューションチームは6名程度です。社員は皆和気あいあいとした雰囲気で、協力し合える関係です。 ※現在、工事拡充政策により即戦力及び将来活躍できる人材を募集しています。 会社の魅力 ◆資格取得褒賞金など福利厚生充実 ◆空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ◆独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ◆年間休日122日 【公的資格取得褒賞金の一例】 ・管工事施工管理技士(1級) : 52,000円 ・管工事施工管理技士(2級) : 25,000円 ・電気工事士(第2種) : 30,000円 ・建築施工管理技士(1級) : 52,000円 ・設備士資格検定 空調部門 : 52,000円 ・技術士 機械部門 :130,000円 ・電気主任技術者(第三種) :156,000円 ・エネルギー管理士 :195,000円 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※CAD操作できる方優遇。 ※経験者優遇。 <資格>普通自動車免許第一種 ※管工事施工管理技士、設備士(空調、衛生工学会)、建築設備士取得の方 優遇 続きを見る
-
【愛媛県】建物設備のメンテナンス(正社員)
業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。 受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問 ※設備メンテナンスの経験のある方優遇。 <資格>普通自動車免許第一種。 冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などの資格をお持ちの方は大歓迎! 続きを見る
-
【茨城県】メンテナンス(PM)
業務内容 工場やビル、研究施設、特殊施設にある空調設備等の保守メンテナンス業務 【主な仕事内容】 ・点検業務:施設内設備の保守点検 ・メンテナンス業務:故障箇所の修理 ※空調設備に関する業務経験、電気に関する業務経験等がある方歓迎します 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第3種冷凍機械責任者、第2種電気工事士、管工事施工管理技士2級などの資格があれば尚可 続きを見る
-
【東京都】施工管理・工事・設計(RAC)
業務内容 当社サービスのシステム提案工事にかかわる一連のながれを管理。 積算から図面作成、作業員の指示や安全管理などを担当。 工期の幅はさまざまで、短い案件は1日からあり、長い案件だと2年かかるものも。 ※施工管理は空調機器のメンテナンスは行いません。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>管工事施工管理技士1級もしくは2級、普通自動車第一種運転免許 続きを見る
-
【東京都】空調設備の設計・提案業務
業務内容 【主な仕事内容】 ・空調設備の設計(空調機器選定、配管・ダクト選定、計装設計、図面作成など) ・客先の設備上の問題点に関する改善提案 ※工場・プラント・病院などで設備に関わった経験がある方歓迎します。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>管工事施工管理技士2級や空気調和・衛生工学会設備士などの資格があれば尚可 続きを見る
-
【東京都・中央区】清掃
業務内容 病院の清掃 【無理なく長く働ける!“病院の清掃スタッフ”を大募集】 廊下や水回りなど共用部のお掃除なので、家事の延長でOK! 病院ならではの感染症対策も万全です。 日・祝は固定のお休みで、プライベートの時間も十分に確保できます。 習熟度に合わせた丁寧な研修を実施しますので、どなたも安心してご応募ください。 また、感染症対策に関する知識が身に付きます。 「病院の清掃となると、難しい事があるのでは…」といった心配も不要! 病室や共用部の清掃なので、特別な知識や技術は必要ありません。 家事の延長でOK!主婦(夫)活躍中◎共用部などの《病院の清掃》築地駅チカ 作業手順は丁寧にお教えしますので、 まずは「普段の家事より丁寧に」を心がけて取り組んでみてください。 体に大きな負担をかけることなく、安定収入を得ることができます。 ◎家事経験を活かして働きたい ◎安心できる環境で仕事を始めたい ◎適度に体を動かせる健康的な仕事がしたい など、様々な働き方の希望を叶えてご活躍いただけます。 《具体的には》 ◎病院内の廊下・病棟・水回りなどの清掃 ・病棟清掃 ・トイレ清掃 ・お風呂清掃 など 応募資格 <学歴>不問 <資格>不問 続きを見る
-
【千葉県・柏市】清掃
業務内容 病院の清掃 【きれいな国立病院での清掃スタッフを大募集】 廊下や水回りなど共用部のお掃除なので、家事の延長でOK! 快適な施設利用を支えるお仕事です。 当社は東証プライム市場上場企業なので、 ・週4~5日勤務でプライベートの時間も十分 ・福利厚生がしっかりしていて安心 など 大手企業ならではの働きやすさもばっちりです。 習熟度に合わせた丁寧な研修があるので、未経験の方もご安心ください◎ 感染症対策に関する知識も身に付きます <大手企業&国立病院勤務で安心!> 「病院の清掃となると、難しい事があるのでは…」といった心配も不要! エントランス・廊下などの清掃なので、特別な知識は必要ありません。 作業手順は丁寧にお教えしますので 「普段の家事より丁寧に」を心がけて取り組んでみてください。 月20日の勤務なら月収17万円以上も可能なので 無理なく働けて家計が助かるのもポイント! ◎家事経験を活かして働きたい ◎適度に体を動かせる健康的な仕事がしたい ◎自転車で通勤したい などのご希望を叶えてご活躍いただけます。 《具体的には》 ◎病院内の廊下・病棟・水まわりなどの清掃 ・病室清掃 ・トイレ清掃 ・お風呂清掃 など ご家庭でのお掃除経験も活かせるシンプルなお仕事です。 わからないことはその都度質問できるので、未経験の方もご安心ください。 病院ならではの感染症対策も万全なので、安心して働いていただけます。 ※特殊な専門病院ですので、コロナ対策はしっかりしています。 家庭でも活かせるコロナ対策チェックポイントが身に付けられます! 応募資格 <学歴>不問 <資格>不問 続きを見る
-
【東京都・日野市】清掃
業務内容 【無理なく長く働ける!“病院の清掃スタッフ”を大募集】 日野市立病院の清掃チームは現在17名! 20~70歳まで幅広い年齢層の方が活躍中。 フルタイムはもちろん、午前中だけの勤務も可能です。 ◎病院内の廊下・病棟・水まわりなどの清掃 ・病室清掃 ・トイレ清掃 ・お風呂清掃 など ご家庭でのお掃除経験も活かせるシンプルなお仕事です。 未経験大歓迎! 習熟度に合わせた丁寧な研修を実施しますので、どなたも安心してご応募ください。 感染症対策に関する知識も身に付きます。 応募資格 <学歴>不問 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】メンテナンス(PM)
業務内容 ・社用車でお客様のもとへ訪問し、空調機器のメンテナンスを行います。 ・担当するお客様は病院やオフィスビル等。個人宅への訪問はありません。 ・1日に1〜2現場を訪問。どんなに小さな作業でも必ず2人組で担当します。 ・年間契約のお客様が多いため、スケジュールが立てやすく3ヶ月先のシフトまで組んでいます。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】営業
業務内容 ・お客様のもとへ訪問し、ニーズの掘り起こし、および空調機器・建物設備の不具合に対する改善提案を行います。 ・訪問する先は、官公庁の施設。商業施設、工場、病院など法人のお客様を担当します。個人宅への訪問はありません。 ・年間契約のお客様が多く、訪問スケジュールを立てやすいです。 ※当社は独立系企業により各メーカー並びに色々な空調設備の点検やリニューアルに関する提案を行ない、お客様に快適環境を提供することを目的としています。ビジネスフィールドとして、特殊施設・病院・工場・テナントビルなどが対象となります。また、最近は省エネ提案や再生エネルギーを使用した提案もニズが有り、色々なメニューを取り揃え対応しています。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】施工管理・工事・設計(RAC)
業務内容 ・当社サービスのシステム導入工事に関わる入れんの流れを管理すします。 ・積算から図面作成、作業員の指示や安全管理などを担当。 ・工期の幅は様々で、短い案件は1日から。長い案件だと2年かかるものもあります。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】常駐管理・監視(FM)
業務内容 ・中央管理室でのモニター監視 ・熱源空調設備の維持管理業務 ・目視点検を基本とした日常巡視業務 ・建物設備の修繕業務 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】メンテナンス(PM)
業務内容 ・社用車でお客様のもとへ訪問し、空調機器のメンテナンスを行います。 ・担当するお客様は病院やオフィスビル等。個人宅への訪問はありません。 ・1日に1〜2現場を訪問。どんなに小さな作業でも必ず2人組で担当します。 ・年間契約のお客様が多いため、スケジュールが立てやすく3ヶ月先のシフトまで組んでいます。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】営業
業務内容 ・お客様のもとへ訪問し、ニーズの掘り起こし、および空調機器・建物設備の不具合に対する改善提案を行います。 ・訪問する先は、官公庁の施設。商業施設、工場、病院など法人のお客様を担当します。個人宅への訪問はありません。 ・年間契約のお客様が多く、訪問スケジュールを立てやすいです。 ※当社は独立系企業により各メーカー並びに色々な空調設備の点検やリニューアルに関する提案を行ない、 お客様に快適環境を提供することを目的としています。 ビジネスフィールドとして、特殊施設・病院・工場・テナントビルなどが対象となります。 また、最近は省エネ提案や再生エネルギーを使用した提案もニズが有り、色々なメニューを取り揃え対応しています。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】施工管理・工事・設計(RAC)
業務内容 ・当社サービスのシステム導入工事に関わる入れんの流れを管理します。 ・積算から図面作成、作業員の指示や安全管理などを担当。 ・工期の幅は様々で、短い案件は1日から。長い案件だと2年かかるものもあります。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【神奈川県】常駐管理・監視(FM)
業務内容 ・中央管理室でのモニター監視 ・熱源空調設備の維持管理業務 ・目視点検を基本とした日常巡視業務 ・建物設備の修繕業務 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>不問 続きを見る
-
【三重県】常駐管理・監視(FM)
業務内容 病院設備の維持管理・監視業務(未経験可) 【主な仕事内容】 ・点検業務:施設内設備の日常点検、年次点検や特定設備の点検等 ・メンテナンス業務:故障した箇所等のメンテナンス対応 ※空調設備に関する業務経験、電気に関する業務経験等がある方歓迎します 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>第2種電気工事士、乙種4類危険物取扱者があれば尚可 続きを見る
-
【三重県】メンテナンス(PM)
仕事内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。当社のお客様は「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の機器に触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 応募資格 【学歴】高卒以上 【資格】普通自動車免許必須 空調設備メンテナンスの経験があれば尚可 また、冷凍責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【大阪府】建物設備のメンテナンス(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。 受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 ・家族旅行補助制度、資格取得支援、住宅手当など福利厚生充実 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備メンテナンスの経験のある方。 <資格>普通自動車免許第一種。また、冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【大阪府】建物設備のメンテナンス(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 こんな人が活躍しています! ・20~30代の社員が活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、接客経験を活かして活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(空調設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>普通自動車運転免許 冷凍責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【京都府】建物設備のメンテナンス(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 ・家族旅行補助制度、資格取得支援、住宅手当など福利厚生充実 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備メンテナンスの経験のある方。 <資格>普通自動車免許第一種。また、冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【京都府】建物設備のメンテナンス(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 ・20~30代の社員が活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、接客経験を活かして活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(空調設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>普通自動車運転免許 冷凍責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【兵庫県】建物設備のメンテナンス(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 ・家族旅行補助制度、資格取得支援、住宅手当など福利厚生充実 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備メンテナンスの経験のある方。 <資格>普通自動車免許第一種。また、冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【兵庫県】建物設備のメンテナンス(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 お客様の施設に出向き、空調を中心とした建物設備システム全般に対する点検、整備、修理、リニューアル工事などを行います。受託施設へ出向き、空調を中心とした設備の点検、整備、修理を行います。当社のお客様は、「工場」「病院」「特殊施設」「オフィスビル」など多岐に亘ります。各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なるので、自然と多種の聞きに触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。メンテナンスは2人1組で行いますので、先輩社員から各施設の特徴等少しずつ教えてもらうことができます。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 こんな人が活躍しています! ・20~30代の社員が活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、接客経験を活かして活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(空調設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>普通自動車運転免許 冷凍責任者、管工事施工管理技士、電気工事士などがあれば尚可 続きを見る
-
【大阪府】営業職
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 当社は独立系企業により各メーカー並びに様々な空調設備の点検やリニューアルに関する提案を行い、お客様に快適環境を提供することを目的としています。ビジネスフィールドとして、工場・病院・特殊施設などが対象のなります。また、最近は省エネ提案や再生エネルギーを使用した提案もニーズが有り、色々なメニューを取り揃え対応しています。 ・お客様のもとへ訪問し、ニーズを掘り起こし、空調機器・建物設備の不具合に対する改善提案を行います。 ・訪問先は、官公庁の施設、商業施設、工場、病院など法人のお客様を担当します。個人宅への訪問はありません。 ・年間契約のお客様が多く、訪問スケジュールが立てやすいです。 応募資格 <学歴>高卒以上 <資格>普通自動車免許 <歓迎条件>法人営業経験(新規開発経験があれば尚良し) 続きを見る
-
【大阪府】病院施設の常駐管理・監視(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 ■中央管理室でのモニター監視 ■熱源空調設備の維持管理業務 ■目視点検を基本とした日常巡視業務 ■保守点検や年次点検と呼ばれる精密機器の点検業務 ■建物設備の修繕業務 建物設備システムを順調に効率よく稼働させるために、メンテナンスと日常の維持管理を合理的に組み合わせ、施設や設備機器、それらを利用する人々の環境すべてを管理。施設に常駐することで高品質なサービスを提供します。 当社のお客様は、学校・病院・特殊施設 等多岐に亘ります。 各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なる為、自然と多種の機器に触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。 景気に左右されず常に右肩上がりに成長を続ける当社で、貴方のスキルを活かし、更なるスキルアップを目指しませんか? 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 こんな人が活躍しています! ・40~60代の社員が活躍しています!女性社員も活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%以上! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>2級ボイラー技士あれば尚可 続きを見る
-
【兵庫県小野市】病院施設の常駐管理・監視(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 ■中央管理室でのモニター監視 ■熱源空調設備の維持管理業務 ■目視点検を基本とした日常巡視業務 ■保守点検や年次点検と呼ばれる精密機器の点検業務 ■建物設備の修繕業務 建物設備システムを順調に効率よく稼働させるために、メンテナンスと日常の維持管理を合理的に組み合わせ、施設や設備機器、それらを利用する人々の環境すべてを管理。施設に常駐することで高品質なサービスを提供します。 当社のお客様は、学校・病院・特殊施設 等多岐に亘ります。 各施設によって、設備の大きさ・メーカー等が異なる為、自然と多種の機器に触れることになり、知識・経験が身に付き、スキルアップ間違いなしです。 景気に左右されず常に右肩上がりに成長を続ける当社で、貴方のスキルを活かし、更なるスキルアップを目指しませんか? 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 こんな人が活躍しています! ・40~60代の社員が活躍しています!女性も活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%以上! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>不問(設備メンテナンスの経験のあれば尚可) <資格>不問 続きを見る
-
【大阪府】管工事の設計積算・ソリューション提案(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 現場にて空調・衛生設備の調査、事務所での設計・積算・ソリューション提案業務。 (1)法人企業所有の工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事の設計・積算・ソリューション提案を行います。 (2)計画チームにおいて、主に熱源・空調・給排水・圧空・自動制御設備においての更新・省エネ・環境改善等の設計・積算改善等の設計・積算・提案業務を実施します。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ※工期は1ヶ月の工事もあれば数か月の工事もあり、受注額も10数万円〜何千万円と案件によって様々です。 ■組織構成: 現在、設計・積算・図面作成をしている計画チーム社員は4名(工事施工管理をしている社員は、関西圏で15名)程度です。20代前半~60歳まで様々な年代の社員が所属しています。平均年齢は35歳です。社員は皆和気あいあいとした雰囲気で、協力し合える関係です。 ※現在、工事拡充政策により即戦力及び将来活躍できる人材を募集しています。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 こんな人が活躍しています! ・20~30代の社員が活躍しています! ・設備メンテナンスの経験はゼロでも、接客経験を活かして活躍中の社員もいます! ・異業種からの転職者も多数います! 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%! 知識や経験ゼロからのスタートOK! 設備関係の知識が求められる場面もありますが、入社時点では知識・資格がなくて大丈夫です。入社後は、先輩社員と一緒に実務を経験する中で知識・技術を身につけ、より専門的な提案もできるよう少しずつ成長していきましょう!将来的には、資格取得も目指せるなど、スキルアップが十分に見込める仕事です。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備、衛生設備の設計・積算経験(経験年数不問) 設備設計ソフト(Tfas)の経験があれば尚可 <資格>管工事施工管理技士があれば尚可 続きを見る
-
【大阪府】管工事の施工管理(正社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 現場にて空調・衛生設備の施工管理。 ■具体的には… ・法人企業所有の工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事の施工管理職として設計・積算を行います。 ・工事に必要な機器・材料を調達し、品質、工期、安全、原価を徹底した管理で施工します。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ※工期は1ヶ月の工事もあれば数ヶ月の工事もあり、受注金額も10数万円~何千万円と案件によって様々です。 ■組織構成: 現在工事施工管理をしている社員は、関西圏で16名程度(設計、積算、図面作成をしている社員は5名)です。20代前半~60歳まで様々な年代の社員が所属しています。平均年齢は35歳です。社員は皆和気あいあいとした雰囲気で、協力し合える関係です。 ※現在、工事拡充政策により即戦力及び将来活躍できる人材を募集しています。 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備、衛生設備の施工管理経験5年以上。 工場での空調設備、衛生設備の施工管理のご経験のある方歓迎します。 <資格>管工事施工管理技士2級以上、普通自動車運転免許(AT可) 続きを見る
-
【大阪府】管工事の施工管理(契約社員)
会社概要 当社は、1964年(昭和39年)の設立以来、およそ半世紀にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできました。 トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備サービス業界にいち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。 更に業務領域も空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備全般に拡大しつつ、また営業拠点網を充実させながら現在のビジネスモデルを構築してまいりました。 業界の特徴 「建物を壊して建て替える」時代から「一度建設した建物に対し、維持・管理・補修などを行い、長寿命化を図る」時代になってきました。「モノを大切にする」という意識が再認識される時代において、メンテナンスは重要視されています。 主要顧客 お客様は大型病院や特殊施設、商業施設や生産・製造工場など。 様々なお客様の多様なニーズに合わせて、環境対策や省エネを考慮したご提案やサービス提供を行っています。 例えば病院では、部屋の気圧を管理して、ウイルスが入り込めないクリーンルームを作ったり、放射線の漏洩測定などを行ったりしています。設備管理が行き届かないと、人命に関わるような問題になり得ます。 また水族館では、室温をコントロールして生物の生息地の環境を再現しています。特殊な技術が必要な施設では、我々の提供するサービスがないと、営業が出来ません。日々当たり前のように、無くてはならない快適な環境を提供し続ける、そんな重要な仕事を担っています。 今後の目標 「予防保全」という概念だけでなく、「環境保全」「コスト削減」など、地域社会への影響や、更なるお客様の利益に貢献できるような会社を目指します。 今まで積み上げられてきたノウハウ、技術力をもとに、皆様の生活に大変重要な仕事であると自覚し、今後もより安心・安全・快適を守り続けるために、精進し続けることが重要です。 業務内容 現場にて空調・衛生設備の調査、事務所での設計・積算・ソリューション提案業務。 (1)法人企業所有の工場関係の空調設備・給排水衛生設備等の領域で、管工事の設計・積算・ソリューション提案を行います。 (2)計画チームにおいて、主に熱源・空調・給排水・圧空・自動制御設備においての更新・省エネ・環境改善等の設計・積算改善等の設計・積算・提案業務を実施します。 ※新築設備工事と既設設備のリニューアル工事がありますが、同社ではリニューアル工事(改修工事)を中心に取り組んでいます。 ※工期は1ヶ月の工事もあれば数か月の工事もあり、受注額も10数万円〜何千万円と案件によって様々です。 ■組織構成: 現在、設計・積算・図面作成をしている計画チーム社員は4名(工事施工管理をしている社員は、関西圏で15名)程度です。20代前半~60歳まで様々な年代の社員が所属しています。平均年齢は35歳です。社員は皆和気あいあいとした雰囲気で、協力し合える関係です。 ※現在、工事拡充政策により即戦力及び将来活躍できる人材を募集しています。 会社の魅力 ・資格取得褒賞金など福利厚生充実 ・空調を通じてお客様はもちろん、社会貢献にも繋がる! ・独立系企業である為、幅広い業界のお客様に最適かつ最高のサービスを提供できる。 ・年間休日122日 正社員になれるチャンスあり! 会社規定による社内基準を満たしていれば、入社1年後に正社員登用試験が受験可能です。 合格率90%! 応募資格 <学歴>高卒以上 <経験>空調設備、衛生設備の施工管理経験(経験年数は問いません) 工場での空調設備、衛生設備の施工管理のご経験のある方歓迎します。 <資格>管工事施工管理技士2級以上(あれば尚可)、普通自動車運転免許(AT可) 続きを見る
-
【山口県宇部市】メンテナンス(PM)
業務内容 現場(ビル、工場等を主とする)における空調設備のメンテナンス 現場エリア:県内を主とする (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴> 高卒以上 <資格> 普通自動車運転免許必須 続きを見る
-
【山口県宇部市】施工管理・工事・設計(RAC)
業務内容 現場(ビル、工場等を主とする)における空調設備の提案、積算、施工管理等 現場エリア:県内を主とする. (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴> 高卒以上 <資格> 普通自動車運転免許必須 続きを見る
-
【山口県岩国市】清掃パート
業務内容 国立病院機構岩国医療センター内における清掃業務に従事していただきます。 ・共用部清掃(廊下、ロビー、トイレ、階段) ・病院内清掃 (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴> 不問 <資格> 不問 続きを見る
-
【山口県岩国市】メンテナンス(PM)
業務内容 現場(ビル、工場等を主とする)における空調設備のメンテナンス 現場エリア:県内を主とする (変更の範囲:会社の定める業務) 応募資格 <学歴> 高卒以上 <資格> 普通自動車運転免許必須 続きを見る
全 115 件中 100 件 を表示しています