SBプレイヤーズ株式会社 すべての求人一覧
全 21 件中 21 件 を表示しています
-
【SBプレイヤーズ】新規事業担当(マネージャー候補)
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクグループの中でも有数のベンチャー気質が高い事業会社です。強固な財務基盤のもとで、常に事業機会の創造に挑戦しています。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 SBプレイヤーズの「事業開発部」では、ビジョンである「IT×地域活性化」の下で、新しい価値を創造できるイントレプレナーを創出し、将来の基軸になりうる事業を生み出すことをミッションとしています。 チームを率いながら、私たちのビジョンに沿った事業をゼロイチで構想・企画いただき、新会社の立上げからスケール化まで携わっていただける「新規事業マネージャー」を募集いたします。 <具体的な業務の流れ> ●まずは、参入機会がある分野の課題収集からスタートし、課題解決に向けた仮説を設定したうえで、初期的な実証を行うべくフィジビリティ・スタディを実施していただきます。 ●仮説の確度が高まった後は、プロトタイプにもとづくPoCを実施し、修正を加えながらさらに実現可能性を高めていきます。 ●PoCの成果が良好であれば、本格的な事業参入のフェイズに入ります。事業計画を作成のうえ意思決定機関で投資の承認を得ます。 ●その後は会社をたちあげ事業を推進いただきます。 これら一連の業務について3~4名程度のメンバーを率いてマネージャーとして取り組んでいただくことを期待しています。 ★talentbookに当部メンバーの記事が載っております。ぜひご覧ください! ・事業開発部長へ突撃インタビュー!新規事業開発に至るまでの軌跡 (SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 部長) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/knowhows/57663 ・第一次産業に携わる人に活力を!新規事業を生み出し、日本の地域社会に貢献したい (SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 マネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50225 キャリアステップ ●入社後は複数の既存プロジェクトチームに参加しつつ、ご自身でも新規事業を企画・提案いただきます。 ●プロジェクトとして採用された後は、ご自身がリーダーとなり、会社設立・事業化に向けた準備を推進していただきます。 ●会社立上げ後は、ご自身が事業責任者となり、事業拡大に取り組んでいただきます。 配属先情報 SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 部長1名、マネージャー4名、社員13名 *幅広い業界出身者が活躍しております! 応募資格(MUST) 以下3点いずれも必須 ①事業会社にて、新規事業や新規商品・新サービスの企画・立案・立上げのご経験5年以上(業種・規模は不問) └企画・立案~PoC~実行・運用まで、一気通貫で実施されたご経験がある方は、尚歓迎いたします。 ②リーダーやマネージャーとして、チームマネジメントのご経験3年以上 ③プロジェクトマネジメントのご経験 └事業責任者としての推進力・プロジェクトをリードする力に期待します。 応募資格(WANT) ・インターネット関連サービス業界での業務経験 ・M&A、事業投資の経験 ・ファイナンス関連の知識・経験 求める人物像 ・強いリーダーシップを持っている方、人に教えることが好きな方 ・自ら問題や課題を見つけて主体的・能動的に取り組める方 ・会社経営に興味のある方、将来的には起業も視野に入れている方 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院 卒業以上 その他 【SBプレイヤーズについて】 ●ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行います。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 ●育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 <転勤可能性について> SBプレイヤーズグループ全体の規定上、転居を伴う異動の可能性がございます。 また、立ち上げを検討する事業の内容によっては、本社から離れた場所を事業実施地とする可能性もございます。 続きを見る
-
【アイピーロジック】システムエンジニア※リモートワークあり/福利厚生充実
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」開発の対応範囲拡大に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にメンバーとして参画いただきます。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守案件において、詳細設計~実装、テスト、保守 を主にご担当いただきます。 *関わるシステム:「さとふる」のECサイト、管理者システムの追加開発、保守 など *プロジェクト事例: ⁻疎結合化システム開発:PHP/CakePHP・EC-Orange ⁻指定日配送機能の追加開発:PHP・Javascript/EC-Orange ⁻カンタン確定申告サイトの開発:PHP/CakePHP など ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 さとふる社開発チームからも当社により深く関わってほしいとの期待があり、当社としても陣容を拡大し対応範囲を広げていきたいと考えているため、新たにエンジニアの増員募集をおこなっています。現在は外部の開発会社にも依頼していますが、将来的にはグループ内で内製できる体制を整えるべく、当社体制も強化していきます。 入社後のフォロー ・入社後約1ヶ月は、業務知識やシステムについての研修を行います。 ・その後もOJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようサポートいたします。 ・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。 ※キャリアとしては、上流のPMやPLを目指すこともスペシャリストとして技術の追求することも可能です。 本ポジションの魅力 ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 応募資格(MUST) ・PHPでの開発経験3年以上 ・基本設計~開発~テストまで一連のご経験 ※要件定義・顧客折衝のご経験は不問 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 ・リモートワークあり ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy、Biz campus導入など、自己学習を推進する制度もございます。 続きを見る
-
【アイピーロジック】「さとふる」開発リーダー※リモートワークあり/福利厚生充実
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」開発の対応判拡大に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にプロジェクトリーダーとして関わっていただきます。プロジェクトには5~10名ほどのチームで参加することが多いですが、ご経験や実績に応じてお任せしていきます。 ※プロジェクト全体の規模は10~15名程度のものが多いです。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守プロジェクトにおいて、 ・要件定義~設計~構築まで一連のプロセスに携わっていただきます →約8割ほどのプロジェクトでは、ご自身でも手を動かしていただくことができます。 ・プロジェクトリーダーとして、工数見積り、WBS作成、進捗管理、品質管理などをご担当いただきます *プロジェクト事例: ⁻疎結合化システム開発:PHP/CakePHP・EC-Orange ⁻指定日配送機能の追加開発:PHP・Javascript/EC-Orange ⁻カンタン確定申告サイトの開発:PHP/CakePHP など ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 さとふる社開発チームからも当社により深く関わってほしいとの期待があり、当社としても陣容を拡大し対応範囲を広げていきたいと考えているため、新たにエンジニアの増員募集をおこなっています。現在は外部の開発会社にも依頼していますが、将来的にはグループ内で内製できる体制を整えるべく、当社体制も強化していきます。 入社後のフォロー ・入社後約1ヶ月は、業務知識やシステムについての研修を行います。 ・その後もOJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようサポートいたします。 ・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。 ※キャリアとしては、上流のPMやPLを目指すこともスペシャリストとして技術の追求することも可能です。 本ポジションの魅力 ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 応募資格(必須要件) ・5名~10名、またはそれ以上のプロジェクト管理のご経験 ・要件定義、設計など上流工程のご経験 ・PHPでの開発経験3年以上 応募資格(歓迎要件) ・メンバー育成経験 ・顧客折衝の経験 学歴・資格 高等学校・専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 その他 ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy導入など、自己学習を推進する制度もございます。 【当社の在宅勤務について】 当社では就業規則上は出社が基本ではあるものの、本求人は条件によって在宅勤務可能な求人です。 ※在宅勤務については、業務の特性や状況を鑑み会社判断にて可能となります。 ※あくまで現時点での頻度となります。今後の業務内容や状況により変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 ※最新の在宅勤務頻度は面接含め選考内でご確認ください。 続きを見る
-
【アイピーロジック】カジュアル面談エントリー用
カジュアル面談エントリー用 どのポジションに応募したら良いか分からない・・・ 話を聞いてから応募を検討したい・・・ などのご理由で応募を迷われる場合は、ぜひこちらからエントリーください。 カジュアル面談から実施させていただきます。 ※応募したい求人が決まっている場合は、各求人のエントリーページよりご応募ください。 募集職種 開発 組織長候補 「さとふる」開発リーダー システムエンジニア 未経験システムエンジニア 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」開発の対応判拡大に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 続きを見る
-
【アイピーロジック】プロジェクトマネージャー ~「さとふる」システム開発案件(上流から下流まで)/リモートワークあり
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発に、プロジェクトリーダー/マネージャーとして参画いただくことを想定しています。プロジェクト規模は最大でも10~15人月程度で、これからさらに規模の大きなプロジェクトを推進していく予定です。また、担当していただくプロジェクトは、ご経験や実績に応じてお任せしていく予定です。 (ご自身で手を動かしていただくことは少なく、マネジメント業務が中心となる想定です。) 【具体的には】 「さとふる」関連案件のプロジェクトマネージャーとして、以下の業務を行っていただきます。 ・要件定義~設計~開発~運用保守の一連の工程における、プロジェクトマネジメント業務 ・上記に係る、さとふる側との折衝、工数見積もり、WBS作成、進捗管理、品質管理など ・その他、プロジェクトメンバーのマネジメントや育成など ◆仕事へのこだわり 当社はコーディング前にテスト仕様書を作成する「テストファースト手法」と「多段階レビュー」により高品質なシステム開発を実践しています。最初から「納品後に戻りの無いシステム」を構築することで割り込みタスクを減らしスケジュール遅延を未然に防ぎます。 ※しっかりと「納得のいく品質」で納品を行うため、高いこだわり・やりがいをもって業務に望んでいただき、腰を据えてご活躍いただける環境です。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 当社では、定期的に未経験採用を行い、エンジニアの育成に力を入れています。エンジニアが順調に育っていく中で、マネジメントを担える人材が不足しており、新たにプロジェクトマネージャーを募集する運びとなりました。これまでのご経験を活かしながら、プロジェクトマネージャーとして開発組織を牽引し、後輩の育成にも積極的に関わっていただける方に、ぜひご入社いただきたいと考えています。 応募資格(MUST) 何らかのシステム開発案件における、以下双方のご経験をお持ちの方 ・プロジェクトリーダー、もしくはプロジェクトマネージャーのご経験 ・要件定義~設計~開発~テストまでの一連のシステム開発経験 ※開発環境・言語は問いません。 応募要件(WANT) ・Webシステム開発経験 ・PHPでのシステム開発経験 学歴・資格 高等学校・専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 今後の事業展開について 現在、「さとふる」の開発案件に力を入れておりますが、今後はより「さとふる」内での対応範囲を拡大していくとともに、「さとふる」以外の様々なグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、技術力を高めながら、ともに成長をリードいただける仲間を募集いたします。 働き方・福利厚生 ・リモートワークあり ・大手グループならではの福利厚生が充実しており、旅行割引制度など他社ではめずらしい制度もございます。 続きを見る
-
*約1ヶ月の研修からスタート*【アイピーロジック】システムエンジニア(ポテンシャル)
アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 採用サイト:https://www.iplogic.co.jp/recruit/ 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」の開発案件に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にメンバーとして参画いただきます。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守案件において、詳細設計~実装、テスト、保守 を主にご担当いただきます。 *関わるシステム:「さとふる」のECサイト、管理者システムの追加開発、保守 など ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 入社後のフォロー 入社から約1ヶ月間は、外部研修を受講いただき、実務に入る上で必要な知識・スキルを身につけていただく予定です。 【研修内容】 Web3層を自力で構築可能な力を身につけることを目的とし、以下内容を想定。 ・データベース(SQLでの簡易なCRUD操作) ・PHP(入門~応用レベル) ・Webアプリケーション開発(Laravel) など <研修について補足> ※約1か月の研修時は、すべてオンラインでの実施を予定しております。 ※上記研修後は、OJTを経て、易しい内容から実務に入っていただくことを想定しています。 <その他補足> ※入社時のオリエンテーションは、上記とは別に、約2日間京橋本社で実施いたします(オンサイト実施)。 ※ご入社後は、ランチ会や歓迎会など、業務外でのコミュニケーション機会もございます。 ※現状全体の約8~9割がリモート勤務となっておりますが、チームによっては出社が必要な業務もあり、組織の状況やジョブローテーション等によりこちらに所属となる可能性もございます。 【キャリアパス】 PMやPLといったマネジメントキャリアを目指すことも、スペシャリストとして技術を追求していくことも可能です。ご志向やご経験を踏まえて、ご自身の目指したいキャリアを描き、実現していただければと考えております。 本ポジションの魅力 ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 応募資格(MUST) ・PHPでの開発経験(実務)1年以上 ・基本設計~開発~テストまでのご経験 ※業務系システム経験者でも可ですが、PHPでの開発経験は必須です ※自己学習等でWebアプリ作成の経験などがあれば、レジュメにご記載ください 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 ・リモートワークあり ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間程度と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy、Biz campus導入など、自己学習を推進する制度もございます。 SBプレイヤーズについて 経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 続きを見る
-
【たびりずむ】海外旅行営業・企画※法人・一般向け
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 募集背景 たびりずむは「付加価値」を重視し、特色のあるツアー等を強みとした総合旅行会社です。 たびりずむだからできる、手の込んだ独自性の高いツアー・きめ細やかなサービスなどを企画・提供しています。 今回は事業拡大のため、メンバーを募集いたします。既存メンバーの持っているスキル、ノウハウを吸収し、事業貢献できるメンバーを採用したいと考えております。 仕事内容 1.法人企業を対象とした営業、予約、手配対応 2.MICE及びグループ関連企業への営業、予約、手配対応 3.公営競技ツアー(オッズパーク関連ツアー)の企画、予約、手配対応 4.添乗員業務 ・上記1~4の業務いずれも国内案件・海外案件対応しております。国内案件・海外案件の割合はおよそ半々です。 ・国内・海外ともに決まったエリアや国の限定はありません。様々な都道府県・国のツアー提案・添乗、営業企画を実施いただく機会がございます。 ・添乗業務はおよそ1~2ヶ月に1回程度です ※業務状況による変動はございます。 ※働き方について※ 業務特性上個人情報を多く扱う業務のため、基本的に「出社」で業務を行っております。 たびりずむの顧客層 一般法人・学校法人・スポーツ団体などの団体案件や、スポーツや競馬に関する一般顧客向け観戦ツアーなど、非常に幅広いです。 SBプレイヤーズグループ内でも出張手配・福利厚生の利用や各種イベントなどでやり取りがございます。 たびりずむで働くやりがい・おすすめポイント ・営業・企画・手配・添乗と、幅広い業務経験ができる! ∟縦割り組織ではないため、細分化され決まった業務だけ行う環境ではなく、幅広く業務に携わっていただけます。 ・チャレンジができる、熱意があればやりたいことを叶えられる会社風土 ∟グループ全体で「新たな挑戦」「チャレンジ」を大切にしています。たびりずむの場合、例えば好きな場所・行きたい国のツアーを提案実施したり、好きなスポーツを仕事に繋げたりすることも可能です! ・何でも相談できる雰囲気があります ∟社内の風通しは良く、旅行事業部メンバー、管理職、役員とのコミュニケーションが取りやすい環境です。 休暇取得・手当について 会社指定の土日祝日休みが基本です。添乗業務で土日祝日勤務となることもありますが、平日に振休・代休は必ず取得いただきます。有給休暇も取得しやすい環境です。 また、添乗業務時は規程に則り手当を支給いたします。 ※添乗手当:国内1日4000円/海外1日8000円 応募資格(MUST) 旅行業界での業務経験 海外での添乗業務経験、英語力をお持ちの方(TOEIC等の資格は問いません) ∟海外の業者・外国人担当者とのやり取りや、海外添乗業務をご担当いただきます 応募資格(WANT) 旅行業における法人営業ならびに添乗実務経験 GDS端末(INFINI、AMADEUS等)の操作経験のある方 ※海外航空券の操作端末 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 組織構成 ★のグループで採用予定です 旅行事業部 全体社員8名 + 派遣社員 担当部長1名(50代男性) 以下2グループに分かれて業務を行っております └企画販売グループ └営業企画グループ★ その他 <求める人物像> 自ら進んで能動的に業務へ業務に取り組める方 既存概念に捕らわれず、新たな発想や提案が出来る方 社内外の方と協調して業務を進められるコミュニケーション力のある方 国内外の公営競技に興味、関心のある方 続きを見る
-
【オッズパーク】インフラエンジニア(リーダー/上流工程中心) 企画~要件定義~設計~構築 会員数100万人超のWebサイト/スマホアプリ
SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック、ニューイング・ソフト) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております。 オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、 企画~要件定義~設計~構築までの、一連の工程を担っていただきます。 (運用は別部門が担当しており、上流工程を中心にご対応いただく予定です。) 【具体的な業務内容】 ■新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 ■既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなど ■品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) ■各種案件のプロジェクトリード 今後の展望 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、 クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。(2027年移行予定) 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、 クラウドベースとなる次世代システムの移行を手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 システム環境 ■Linuxサーバ:約80台 ■Unixサーバ:約20台 ■Windowsサーバ:約15台 ■ネットワーク機器:約130台 ■Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) 本ポジションの魅力 ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談の上、ご家庭とお仕事を両立できる働き方を実現いただきたいと考えています。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 所属部署について システム部 16名 取締役兼部長1名、部長補佐1名 応募要件(MUST) SIer・ITベンダー・事業会社システム部門などにおける、 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ①ITインフラ(ネットワーク/サーバー等)の設計・構築経験 5年以上 ②ITインフラに係るプロジェクトリーダー経験 2年以上 応募要件(WANT) 下記のようなご志向をお持ちの方を、広く歓迎いたします。 ■安定した事業基盤・働き方の中で、腰を据えて働いていきたい ■自社サービスのITインフラに上流工程から携わりたい ■サービス・機能開発に積極的に投資する環境で、ユーザーにとってより良いシステム作りに携わっていきたい ■地域活性化に興味があり、仕事を通じて社会貢献していきたい 学歴・資格 専門学校、短期大学卒業以上 こんな方におすすめです! サービスの検討段階から参画でき、規模の大きいプロジェクトに関わることができ、やりがいのある環境です。新しい技術を活用したシステム企画の検討も行っており、最新のIT技術に携われ、自身の提案がサービスに反映出来ることも魅力の1つです。 ■ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい ■システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい ■IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい ■大規模サービスを支えるインフラ環境の企画・改善に携わりたい 続きを見る
-
【オッズ・パーク】Webサイト・アプリのUI/UXデザイン・企画 ※マネージャー候補
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 募集背景 オッズ・パークでは⽇本で唯⼀、競⾺・競輪・オートレースの投票券を⼀つのサイトで購⼊できるサービスを提供しています。2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けてきました。また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していくべく、自社の体制強化を図るため新戦⼒の募集をさせて頂いております。 業務内容 オッズ・パークサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析~サービス改善・企画まで実行しているチームのマネジメントをお任せいたします。 定量的・定性的なフィードバックを元に、PDCAサイクルを素早く実行することでユーザーの満足度向上に繋げるだけでなく、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいサービスを追求します。 具体的な仕事内容 チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理 WEBサイト/アプリのサービス改善・コンテンツ企画 UI/UXデザイン改善 ⾃社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等) ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行 社内関連部門および外部ベンダーとの折衝・調整 ポジションの魅力 競合サイトとの更なる差別化を目指し積極的なアプリ改善を進めておりますので、ご自身の力でサービスの拡大、売上貢献に大きく関わることができる非常に重要なポジションです。また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭(オッズ・パークとしては約100名弱)で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなどサービス改善の上流部分に携わることが可能です。 組織構成 ★のグループでマネージャー候補として採用予定です マーケティング部 全体24名 部長1名(40代男性) 以下4グループに分かれて業務を行っております └マーケティング戦略グループ 新規プロモーショングループ CRMグループ WEBマスターグループ ★ 応募資格(MUST) UI/UX施策に関する企画、実施、改善の経験(Web/アプリ問わず) Google Analytics/Search Console等の分析ツールを活⽤したサイト分析経験 クリエイティブデザイナーや開発担当者との協業経験 チームマネジメントのご経験 応募資格(WANT) スマートフォンアプリのサービス改善経験 学歴・資格 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 その他 【当社の在宅勤務について】 当社では就業規則上は出社が基本ではあるものの、本求人は条件によっては在宅勤務可能な求人です。在宅勤務の頻度は現在は週2日~3日程度です。 ※在宅勤務については、業務の特性や状況を鑑み会社判断にて可能となります。 ※あくまで現時点での頻度となります。今後の業務内容や状況により変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 ※最新の在宅勤務頻度は面接含め選考内でご確認ください。 続きを見る
-
【ソフトバンクグループ:自社サービス】インフラエンジニア~オッズパーク、会員数数百万人を抱えるサービスを支える
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック、ニューイング・ソフト) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております。 オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、要件定義~設計・構築一連の工程を担っていただきます。 本ポジションでは、インフラの要件定義、設計・構築から移行までを行って頂きます。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 今後の展望 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) 具体的な業務内容 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 1、新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 2、既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般 3、品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) システム環境 ■Linuxサーバ:約80台 ■Unixサーバ:約20台 ■Windowsサーバ:約15台 ■ネットワーク機器:約130台 ■Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) 本ポジションの魅力 ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 所属部署について システム部 部長1名 □システム開発グループ ★配属予定部門 グループマネージャー1名、メンバー7名 □システム運用グループ グループマネージャー代行1名、メンバー4名 応募要件(MUST) SIer・ITベンダー・事業会社システム部門などにおける、下記いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上目安) ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)の設計もしくは構築経験 ・Windows、Linux環境での設計もしくは構築経験 応募要件(WANT) 下記のようなご志向をお持ちの方を、広く歓迎いたします。 ・安定した事業基盤・働き方の中で、腰を据えて働いていきたい ・自社サービスのITインフラに上流工程から携わりたい ・サービス・機能開発に積極的に投資する環境で、ユーザーにとってより良いシステム作りに携わっていきたい ・地域活性化に興味があり、仕事を通じて社会貢献していきたい 学歴・資格 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 続きを見る
-
【さとふる】自治体営業(仙台)※総合職
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ※営業職で活躍中の社員インタビューも掲載しております。 「地方を元気にするために営業として何ができるか──さとふるで地域の活性化をめざす」 https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52400 サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 地方活性化×IT ふるさと納税の活用から、地方活性化を実現 さとふるは、地方自治体からの委託により、ふるさと納税業務の一括代行サービスを提供しています。 ふるさと納税を活用したい地方自治体、職員の方、返礼品を提供いただく事業者の方の煩雑な業務を一括で代行し、地域の「いま」だけでなく、地域の「未来」に焦点を当て活動しています 採用背景 当社から価値ある情報の提供、地方自治体の状況把握・潜在課題をキャッチできるチーム体制を整えるため、東北営業所を立ち上げました。 立ち上げメンバーとして、さとふるをご利用いただいいている東北エリア(青森を除く)の地方自治体の方と、より深くコミュニケーションを取り、関係構築を行っていただきます。 ※東北営業所のメンバーは3名を想定 サービス・システムの改善、新たな事業者の開拓・フォロー、魅力的な返礼品開発のサポートを実施することで、地方活性化・地域づくりにより一層貢献していきたいと考えており、 また、さとふるの掲載自治体様をさらに増やすべく、新規営業活動にも力を入れております。 その体制を実現するため、エリアごとで少人数でのチームを組成し、深耕営業担当してご活躍いただきたいポジションです。 仕事内容 「ふるさと納税一括代行サービス:さとふる」をご活用いただいている地方自治体へのアフターフォロー及び関係強化、「さとふる」掲載自治体様を増やすための新規営業などを行っていただきます。 地方自治体のみなさまに、「さとふる」を一層ご活用していただくことにより地方活性化のコンサルタントとして、ご活躍いただけるポジションです。 チームでの営業活動を行っているため、チームとして成果を上げていくために活躍されたい方を歓迎いたします。 具体的な業務 ・地方自治体への深耕営業 ※担当エリアによって、月2~3回程度の国内出張あり ・新規営業(ポータルサイト、各種オプション) ・取引自治体からのサービス改善要望の集約と企画 ・事業者とともに新たな返礼品の開発、折衝 ・地域PRに関する広報支援業務 ・お礼品をご提供いただく事業者との折衝、フォロー、派遣スタッフの一部管理 具体的な提案例 例1:掲載自治体様の課題解決に向けたご提案 寄附増に向けた新規返礼品造成や既存の返礼品改善および露出増に向けた各種施策を検討しご提案していただきます。そして、返礼品事業者様との折衝や、各種施策の調整や具体的な実施まで推進をしていただきます。 例2:業務負荷削減に向けた、各種サービスのご提案 自治体様によって、課題は様々ありますので、自治体様にあった各種サービスをご提案いただきます。既存のサービスで課題解決ができない場合は、ヒアリングしたニーズをもとに社内各部署と連携、調整を行い、具体的なご提案まで進めていただきます。 例3:「さとふる」掲載に向けた新規自治体様へのご提案 自治体様の課題に対して、さとふる掲載のメリットのご提案をいただきます。自治体様は年度ごとに予算が決まっているため、計画的に攻略、ご提案いただくことが求められます。 働き方 ・就業規則上は出社が基本であるものの、本求人は条件によって在宅勤務可能です。現在の在宅勤務の頻度は週1日~2日程度です。 ※在宅勤務については、業務の特性や状況を鑑み会社判断にて可能となります。 ※あくまで現時点での頻度となります。今後の業務内容や状況により変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。最新の在宅勤務頻度は面接含め選考内でご確認ください。 ・出張業務の際は営業所出社せず、直行のケースが多いです。現時点では営業所出社は2週間に1日程度、出張は月2~3回(1・2泊前提につき、日数でいうと月8~10日)程度です。 ・ジョブローテーションのような転勤はございませんが、総合職採用となりますので将来的に転勤の可能性はございます。(発生時は事前相談予定) 入社後のキャリアパス まずはメンバークラスとしてご入社いただきます。 実績・適性を見ながらの判断にはなりますが、エリアリーダーへの昇格も可能です。 ※入社1年後に昇格したメンバーもいます 応募資格(MUST) ・法人営業経験 ・提案営業経験 ・商材や提案フローに関して、自ら課題を考え、改善に向けた動きを行ってこられた方 ・普通自動車第一種運転免許 応募資格(WANT) ・ITサービスやソフトウェア、EコマースなどIT業界での営業経験 ・無形商材での営業経験 ・ルート営業のみではなく、自身での新規獲得営業 ・地方自治体や公共機関等とお仕事をされた経験 ・地域や自治体視点で物事を捉え、ご提案できる方歓迎 こんな方におすすめです! ・地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・新たな価値を生み出すというマインドの方 ・与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った方 学歴・資格 高専・大学・大学院卒業以上 組織構成 地域協働事業推進部 部長1名 部付けマネージャー1名、メンバー2名 (北海道) 北海道パートナーグループ グループマネージャー1名(30代)、メンバー6名 (東北・北関東パートナーグループ) グループマネージャー1名(30代)、メンバー7名 ※うち東京5名・東北2名 (南関東・新潟・静岡パートナーグループ) グループマネージャー1名(30代)、メンバー9名 (西日本パートナーグループ) グループマネージャー1名(30代)、メンバー18名 ※うち大阪16名・中国2名 (九州パートナーグループ) グループマネージャー1名(40代)、メンバー9名 SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 ※就業場所は東京本社・北海道営業所・東北営業所・西日本営業所・中国営業所・九州営業所に分かれております。 続きを見る
-
【さとふる】サービス企画 ※未経験可
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」にて、 新サービス企画や事業開発の市場調査、グランドデザイン、サービスデザイン等企画段階からリリース、サービスインまでをご担当頂くポジションです。 一つのサービスの企画だけでなく、新規事業や事業開発までご担当いただきます。 数百万人を超える会員数、千を超える自治体、数万社以上の事業者に向けた国内有数の大規模サービス・事業の企画に裁量大きく携わっていただけます。 具体的な業務内容 自社サービスをより良くするための新規サービスの企画検討~設計 市場、競合調査およびユーザーニーズの分析 サービス設計と要件定義 関連部署との調整、折衝、プロジェクトの推進 資料作成、経営陣との折衝 ☞プロジェクト例… 直近では、後から選べるお礼品、ワンストップ電子化等の新サービスをリリースしております。 企画提案についてはボトムアップでの企画/他部署からの改善依頼/トップダウンでの課題改善指示など、様々な課題の「タネ」を元に実施していきます。 具体的な施策の立案は企画担当者の裁量で検討が可能ですので、自身の企画が形になっていくやりがいを大いに感じることが可能です。 ※入社後のイメージ※ まずはサブ担当としてプロジェクトに参画していただき、リーダーとともに業務を進めていただきます。 ゆくゆくはメイン担当としてプロジェクトを持っていただくことを想定しております。 応募資格(MUST) 業務やサービスにおいて課題解決のための企画提案を行った経験 ※業界、サービス規模、提案内容の大小などは問いません 例)店長として、店舗スタッフの教育に課題があると捉えて育成計画を新たに企画し提案した 営業として、重要顧客開拓のために今までにない新規の営業提案を企画し提案した 等 応募資格(WANT) 市場分析~サービスの企画立案・改善の経験(事業企画、サービス企画経験または、法人・行政に対する営業企画やマーケティング経験等) 求める人物像 ロジカルなコミュニケーションが取れる方 高い好奇心があり、何事にも興味を持って動ける方 不明なことをそのままにせず、素直に質問できる方 高い成長意欲があり、スピード感を持って働きたい方 学歴・資格 高専・大卒・大学院 卒業以上 組織構成 サービス企画部 部長1名、部長補佐1名、マネージャー1名、スペシャリスト2名 メンバー11名 当社について SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 続きを見る
-
【オッズ・パーク】ビジネスプロセスにおける業務・サービス改善 ※未経験歓迎!
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 募集背景 「地⽅からニッポンをドキドキさせる」をスローガンに、公営競技業界(競⾺・競輪・オートレース)で新たなチャレンジをし続ける「オッズパーク」。⽇本で唯⼀、競⾺・競輪・オートレースの投票券が⼀つのサイトで購⼊できるサービスを提供しています。これまで存在しなかった「複数競技市場」という新たな市場を創り、ファン層の拡⼤、公営競技業界の成⻑に取り組んできました。今回は、公営競技業界の更なる成⻑を⽬指し、自社の体制強化のため、新戦⼒の増員を募集させて頂いております。 ※コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 お客様との接点を大切にし、お客様から選ばれるサービスを追求したいという想いから2023年4月に専門部署として新設されたカスタマーコミュニ―ケーション部での業務です。 仕事内容 【組織役割】 「オッズパーク」に係る、サービス運営/ コンテンツ運営 / カスタマーサポート体制 /ロイヤリティープログラム運営 / バックオフィス業務/といった様々なビジネスプロセスに関して 、生産性向上・品質改善 のための「現状分析→課題設定→施策立案→KPI設計・実行フォロー 」の一連の役割を担っています。 【組織ミッション】 ① 業務プロセスにおける、生産性向上と品質改善のPDCAサイクルの確立 ② 素早くPDCAを回す文化の形成 具体的な業務 カスタマーサービス企画部内の各業務・プロジェクトに関する、業務課題の抽出及び、改善策の企画を中心に担当頂きます。ユーザーの増加や施策の増加に伴い、業務効率化を目指しております。 例):生成AIを活用したVoCの集約と改善施策の提案・実行 :キャンペーン運営業務システム構築による業務改善 :リーガルなどのバックオフィス業務プロセス・フロー改善 やりがい・特徴 ユーザー・施策の増加に伴い、業務工数が拡大しています。そのなかで、より効率的なサービスを作るために、改善案の企画に中心となって携わっていただきます。最新IT技術(生成AI等)を使った業務改善経験を積んでいただけます。 組織構成 【配属先】 ★のグループで採用予定です カスタマーサービス企画部 全体15名 ∟カスタマーサポート企画グループ ∟コンテンツ企画グループ ∟ロイヤリティサービス企画グループ ∟サービス改善グループ ★ マネージャー:1名 メンバー:3名 応募資格(MUST) 以下いずれかのご経験がある方 Webサービス業界における業務経験のある方 最新のテクノロジー(生成AI等)に興味があり、今後も活用していきたい方 業務改善に興味がある方 応募資格(WANT) 事業会社またはコンサルティング業界での、業務改善経験のある方 Webディレクターや、事業会社でWEBサービス運用経験のある方 システム導入の経験がある方 こんな方におすすめです! ビジネスサイド(サービス/業務)に入り込みながら、業務/オペレーション企画に携わりたい IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 続きを見る
-
※マネージャー※リスクマネジメント推進室(事業リスクの管理、システム品質管理マネジメント)
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 グループ会社7社のリスクマネジメントのリードをお任せします 当社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しており、『さとふる』や『オッズパーク』などを運営するグループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営及び組織マネジメント、役員陣への提案や全社の推進が出来る方求めております。 その中でも、リスクマネジメントグループのマネジメントをお任せ致します。将来的にはリスクマネジメント推進室全体のマネジメントもお任せしたいと考えております。 リスクマネジメント推進室業務内容 【リスクマネジメントグループ】※募集ポディション ・SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、アカウント管理を担当。 【データガバナスグループ】 ・SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 具体的には下記の業務を期待しております。 ・組織のあるべき姿を描き、組織作りを行う(組織設計や企画) ・メンバーマネジメント(目標設計・評価) ・リスクマネジメント戦略の企画 などの業務内容を想定しています。 募集背景・組織課題 SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。一方、新規事業の創出や既存事業の拡大で組織が大きくなる中、事業継続上リスクの管理は最重要項目となっております。その中でリスクマネジメント推進室の期待も大きく推進頂ける方を募集しております。 組織構成 リスクマネジメント推進室 約11名 応募資格(MUST) 下記いずれかのご経験 ・管理部門でマネジメント経験がある方(部門を超えてプロジェクトを推進されてこられた方) ・リスク管理(個人情報管理等)もしくはIT関連のリスク、品質管理経験 組織課題 SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。一方、新規事業の創出や既存事業の拡大で組織が大きくなる中、事業継続上リスクの管理は最重要項目となっております。その中でリスクマネジメント推進室の期待も大きく推進頂ける方を募集しております。 続きを見る
-
【アイピーロジック】オペレーション担当※福利厚生充実
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について アイピーロジックの事業領域は、システム開発・保守・運用事業です。EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト開発・保守・運用などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト「さとふる」の事業拡大に向けて、組織の拡大・強化を目指しています。 採用サイト:https://www.iplogic.co.jp/recruit/ さとふるについて ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 募集背景 アイピーロジックが「さとふる」の事業をより拡大するため、「システム運用業務」においても組織や対応範囲の拡大・強化を行っています。 「さとふる」のシステムを円滑に運営し、事業の成長に携わるオペレーション担当を募集します。 仕事内容 「さとふる」の「システム運用業務」を担っていただきます。 当社の定義する「システム運用業務」とは、「さとふる」のシステムを安定して稼働させるため、人の手を動かさなければいけない領域の業務です。 日次・週次などで定常的に発生しているものや、都度「さとふる」の各部署から依頼を受けるものがあります。 様々な作業をご自身でも実施いただきながら、タスクを管理して各オペレーターへ指示を出すなど、「システム運用業務」全体が円滑かつ漏れなく行われるように管理していただきます。 また、「システム運用業務」自体の効率化や平準化、改善も担っていただきます。 ■具体的な業務 1.運用業務の実施・管理 詳細な手順書が用意されている運用業務を実際に行っていただきます。 また、他部署からの依頼を適切にタスク管理・分配しつつ、イレギュラーな依頼に対する他部署との調整なども行います。 新たな運用業務を習得しながら知見を深め、作業を平準化させて手順書を作成、オペレーターへの教育・育成にも携わっていただく予定です。 ★運用業務の具体例★ ・寄付・配送関連 └決済エラー検知・差分チェック └配送状況チェック・修正対 ・自治体・事業者関連 └自治体アカウント登録 └事業者登録・修正 ・不正利用関連 └不正寄附申込疑い時のアカウントロック └ブラックリスト・ホワイトリスト更新 ・システム関連 └バッチ管理画面確認 └バイナリログバックアップ ・その他 └社内外調整 └問い合わせ調査 2.運用業務プロセス改善 サービスは多岐にわたり、また新たに加わっていくため、システム全体像が巨大で更に拡張を続けています。それに伴い、運用業務は常に変化を続けており、業務のプロセス改善や効率化が必要です。業務の課題を抽出し、解決に向けた施策の立案・提案・実行に、スピード感を持って対応いただきます。 また、運用業務の品質を高めるため、またシステムを安定稼働させるための施策も、他部署と連携しながら進めていただきます。 運用目線でシステム開発案件への介入などに携わる可能性もあります。 システム全体への知見を深め、対応できる範囲を都度広げていくイメージです。 入社後の流れ ・まずは業務で利用するシステムや、前提知識を学んでいただきます。 ・先輩社員と一緒に、簡単な作業から実際に取り組んでいただきます。 ・実際の作業に慣れてきたら、他部署からの依頼をオペレーターに振り分け、サポートをしていただきます。 ・さらに業務理解が進んだ段階で、運用業務の平準化や改善、開発案件の提案などを担っていただきます。 本ポジションの魅力 ・ユーザー数が数百万人超える「さとふる」のシステム運用に直接的に関わることができ、ECサイトのシステムに対する全般的な知見を深めることができます。 ・LinuxやSQLなどを扱うことで、ITスキルを伸ばしていくことができます。作業自体は詳細な手順書が用意されており、ITキャリアのファーストステップに最適です。 ・変化する業務に柔軟に対応しながら成長し、組織の拡大に向けたプロジェクトを推進していける環境があります。 ・「さとふる」以外もSBプレイヤーズグループの他サービスに関わっていただくことを想定しており、更なる知見の拡大に期待できます。 応募資格(MUST) ・SQLやVBAの利用に抵抗がない方 ★IT業界未経験者も大歓迎! 応募資格(WANT) ・オペレーション管理の経験がある方 ・業務改善の経験がある方 ・Linux/UnixやSQL/VBAに関する知識がある方 ・SV経験がある方 求める人物像 ・細部にまで注意を払い、ミスのない業務遂行が得意な方 ・システムに対する全般的な知見を深めたい方 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 今後の事業展開について 現在、「さとふる」の開発案件に力を入れています。現状は、案件化されたものに対してシステム要件の設計から実施していますが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わることを予定しております。 当社のこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。 例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。 その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 その他 ・本ポジションは、基本的に出社での勤務を予定しております。 ・フリードリンクの自動販売機やスープバーがあり、広々としたオフィスはフリースペースが多く、コミュニケーションのとりやすい環境です。 ・ソフトバンクユニバーシティ(SBU)、Udemyなど、自己啓発を支援する制度が複数あり、無料で受講いただくことができます。 ・会社が指定する資格(250種類以上)を取得できた際、受講料一部負担や報奨金支給を行っています。ITだけでなく語学やビジネスなど、幅広いジャンルがございます。 続きを見る
-
【オッズ・パーク】公共・官公庁向け ソリューション営業 ※若手歓迎!
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 募集背景 「地方からニッポンをドキドキさせる」をスローガンに、公営競技業界(競馬・競輪・オートレース)で新たな挑戦を続ける「オッズパーク」。日本で唯一、競馬・競輪・オートレースの投票券を一つのサイトで購入できるサービスを提供しています。 オッズ・パークは、これまでも様々な施策を通じて公営競技業界の成長に貢献してきました。 今回は、取引のある公営競技を施行する地方公共団体が抱える個別の課題解決に向けて更に積極的に取り組むため、営業チームの強化を目指し新たなメンバーを募集いたします。 コロナ禍による生活様式の変化により、「公営競技業界」のインターネット市場は大きく拡大しました。また、最近では複数の競合他社が参入し、業界内の競争環境も大きく変化しています。お客様の期待に応えるとともに、競合他社との差別化も目指していきます。 一緒に公営競技業界を盛り上げ、未来を創りましょう。 仕事内容 競馬、競輪、オートレースの主催者/施行者である地方公共団体との関係構築、共同でのプロモーション提案、新サービス企画提案、契約管理、販売促進企画立案などを中心に担当していただきます。 具体的な仕事内容 対面、電話、メールでのコミュニケーション(国内出張あり ※月平均2~3回程度) 提案資料の作成 公営競技業界に関連するデータ等の収集 入札案件の対応 契約管理関連の業務対応 販売促進企画立案 ※新規取引先の開拓は行いません。既存取引先(地方公共団体)と長期視点で関係構築を行いながら、課題解決に向けた本質的な提案を行うことができます。 具体的な提案例 地方公共団体の抱えている課題解決に繋がる施策の実施を目指していただきます。 例1:レースの認知向上 地方公共団体と連携し、強化したいレース・開催を対象にした映像コンテンツの企画・制作・配信(YouTube等)を行います。 ゼロから番組構成、企画、キャスティングを考えて提案することができ、自分自身のアイデアを実現することが可能です。 例2:各公営競技場の発売額向上 各公営競技場の発売額向上を目指し、発売状況に応じたWEBキャンペーンを企画・実施します。 キャンペーンの企画にあたっては、発売状況を分析し地方公共団体と課題感をすり合わせながら設計を行います。 例3:各公営競技施設への集客 公営競技施設(競馬場・競輪場・オートレース場)へ新たなファン層(特に20代の若年層)に足を運んでもらうために、様々なイベント(タレント・騎手・選手を起用した企画など)を企画します。 メディアに取り上げてもらえるような斬新な視点の取り組みでこれまで公営競技に関心がなかった層に訴求していきます。 常識に捉われない発想で、オッズパーク・公営競技市場の更なる成長を一緒に目指していきましょう! 当ポジションの魅力 スキルアップ 地方公共団体・官公庁向けの提案活動のノウハウを学ぶことができます。また、プロモーション領域で幅広い業務を経験できます。(紙媒体、ラジオ、WEB媒体、動画関連、SNS、オフライン関連) やりがい 当部門は地方公共団体との向き合いに特化しており、「自治体にどうすれば価値を提供できるか」という一貫した姿勢で業務に取り組めます。 また「公営競技の発売額が伸びる=地方財政に寄与」という構造になるため、自社の活動全てが社会貢献に繋がります。 組織風土 チャレンジできる環境があり、主体性を重んじています。そのため、新しいアイデアや取り組みを歓迎します。また、現場メンバーの意見が尊重される風土が根付いており、役所に囚われずメンバー同士が自由に意見交換を行えます。メンバーの多くは20代中盤から30代前半で構成されており、風通しは非常に良いです。 また、業務を通じて以下のスキルを見つけることが可能です。 コミュニケーションスキル プロジェクトマネジメントスキル 問題解決能力 専門知識 戦略的思考力 柔軟な対応力 応募資格 (MUST) 無形商材の法人営業経験が2年以上ある方(業界不問) └ご自身の営業課題/顧客課題解決・提案のために工夫・施策実行経験のある方 ※数十の地方公共団体と向き合って頂くため、 営業経験有無を問わず、コミュニケーション力・課題分析/提案力・調整力がある方にマッチするポジションです。 ※課題の仮設立てを行い、解決のための施策検討や営業提案を行っていただく業務になりますので、ソリューション営業のご経験を活かしていただけます。 公営競技に興味があり、市場の成長に貢献したいという想いのある方 └馬券・車券の購入経験は問いません。 応募資格 (WANT) 官公庁/自治体と業務経験がある方 地域活性化にご興味がある方 何らかのプロモーション経験 求める人物像 顧客志向で物事を考えられる方 未来軸で実現できる方法を考え実行に移せる方 自ら機会を創り、主体的に業務できる方 周囲を巻き込み時には頼ることができる方 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院 卒業以上 組織構成 公営競技推進部 公営競技協働グループ 部長1名(40代男性)、グループマネージャー1名(30代男性)、メンバー3名(+派遣社員1名) ※同部署の中に企画渉外グループ(2名)もございます。 働き方 就業規則上は出社が基本であるものの、本求人は条件によって在宅勤務可能です。現在の在宅勤務の頻度は週1日~2日程度です。 ※在宅勤務については、業務の特性や状況を鑑み会社判断にて可能となります。 ※あくまで現時点での頻度となります。今後の業務内容や状況により変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。最新の在宅勤務頻度は面接含め選考内でご確認ください。 ジョブローテーションのような転勤はございませんが、総合職採用となりますので将来的に転勤の可能性はございます。(発生時は事前相談予定) 続きを見る
-
【さとふる】自治体営業(東京本社所属、東北・北関東エリア担当)※総合職
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ※営業職で活躍中の社員インタビューも掲載しております。 「地方を元気にするために営業として何ができるか──さとふるで地域の活性化をめざす」 https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52400 サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 地方活性化×IT ふるさと納税の活用から、地方活性化を実現 さとふるは、地方自治体からの委託により、ふるさと納税業務の一括代行サービスを提供しています。 ふるさと納税を活用したい地方自治体、職員の方、返礼品を提供いただく事業者の方の煩雑な業務を一括で代行し、地域の「いま」だけでなく、地域の「未来」に焦点を当て活動しています 採用背景 さとふるをご利用いただいいている東北エリア(青森を除く)の地方自治体の方と、より深くコミュニケーションを取り、関係構築を行っていただきます。 サービス・システムの改善、新たな事業者の開拓・フォロー、魅力的な返礼品開発のサポートを実施することで、地方活性化・地域づくりにより一層貢献していきたいと考えており、 また、さとふるの掲載自治体様をさらに増やすべく、新規営業活動にも力を入れております。 その体制を実現するため、エリアごとで少人数でのチームを組成し、深耕営業担当してご活躍いただきたいポジションです。 仕事内容 「ふるさと納税一括代行サービス:さとふる」をご活用いただいている地方自治体へのアフターフォロー及び関係強化、「さとふる」掲載自治体様を増やすための新規営業などを行っていただきます。 地方自治体のみなさまに、「さとふる」を一層ご活用していただくことにより地方活性化のコンサルタントとして、ご活躍いただけるポジションです。 チームでの営業活動を行っているため、チームとして成果を上げていくために活躍されたい方を歓迎いたします。 具体的な業務 ・地方自治体への深耕営業 ※担当エリアによって、月2~3回程度の国内出張あり ∟東北・北関東パートナーグループの担当エリア:秋田県・山形県・岩手県・宮城県・福島県・栃木県・群馬県 ・新規営業(ポータルサイト、各種オプション) ・取引自治体からのサービス改善要望の集約と企画 ・事業者とともに新たな返礼品の開発、折衝 ・地域PRに関する広報支援業務 ・お礼品をご提供いただく事業者との折衝、フォロー、派遣スタッフの一部管理 具体的な提案例 例1:掲載自治体様の課題解決に向けたご提案 寄附増に向けた新規返礼品造成や既存の返礼品改善および露出増に向けた各種施策を検討しご提案していただきます。そして、返礼品事業者様との折衝や、各種施策の調整や具体的な実施まで推進をしていただきます。 例2:業務負荷削減に向けた、各種サービスのご提案 自治体様によって、課題は様々ありますので、自治体様にあった各種サービスをご提案いただきます。既存のサービスで課題解決ができない場合は、ヒアリングしたニーズをもとに社内各部署と連携、調整を行い、具体的なご提案まで進めていただきます。 例3:「さとふる」掲載に向けた新規自治体様へのご提案 自治体様の課題に対して、さとふる掲載のメリットのご提案をいただきます。自治体様は年度ごとに予算が決まっているため、計画的に攻略、ご提案いただくことが求められます。 働き方 ・配属となる「東北・北関東パートナーグループ」には、東京本社のほか、東北営業所(仙台)も拠点としてございます。東京本社所属社員の場合、定期的な東北営業所への出社はございませんが、担当エリア次第、またはリーダーとなった場合は、月に1回程度東北営業所に出社する可能性があります。 ・就業規則上は出社が基本であるものの、本求人は条件によって在宅勤務可能です。現在の在宅勤務の頻度は週1日~2日程度です。 ※在宅勤務については、業務の特性や状況を鑑み会社判断にて可能となります。 ※あくまで現時点での頻度となります。今後の業務内容や状況により変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。最新の在宅勤務頻度は面接含め選考内でご確認ください。 ・出張業務の際は営業所出社せず、直行のケースが多いです。現時点では東京本社出社は2週間に1日程度、出張は月2~3回(1・2泊前提につき、日数でいうと月8~10日)程度です。 ・ジョブローテーションのような転勤はございませんが、総合職採用となりますので将来的に転勤の可能性はございます。(発生時は事前相談予定) 入社後のキャリアパス まずはメンバークラスとしてご入社いただきます。 実績・適性を見ながらの判断にはなりますが、エリアリーダーへの昇格も可能です。 ※入社1年後に昇格したメンバーもいます 応募資格(MUST) ・法人向け提案営業のご経験3年以上 ・商材や提案フローに関して、自ら課題を考え、改善に向けた動きを行ってこられた経験 ・普通自動車第一種運転免許 応募資格(WANT) ・ITサービスやソフトウェア、EコマースなどIT業界での営業経験 ・無形商材での営業経験 ・ルート営業のみではなく、自身での新規獲得営業 ・地方自治体や公共機関等とお仕事をされた経験 ・地域や自治体視点で物事を捉え、ご提案できる方歓迎 こんな方におすすめです! ・地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・新たな価値を生み出すというマインドの方 ・与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った方 学歴・資格 高専・大学・大学院卒業以上 組織構成 地域協働事業推進部 部長1名 部付けマネージャー1名、メンバー2名 (北海道) 北海道パートナーグループ グループマネージャー1名(30代)、メンバー6名 (東北・北関東パートナーグループ) グループマネージャー1名(30代)、メンバー7名 ※うち東京5名・東北2名 (南関東・新潟・静岡パートナーグループ) グループマネージャー1名(30代)、メンバー9名 (西日本パートナーグループ) グループマネージャー1名(30代)、メンバー18名 ※うち大阪16名・中国2名 (九州パートナーグループ) グループマネージャー1名(40代)、メンバー9名 SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 ※就業場所は東京本社・北海道営業所・東北営業所・西日本営業所・中国営業所・九州営業所に分かれております。 続きを見る
-
【さとふる】WEBディレクター
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」にて、主にユーザー向けの新サービス立ち上げやサービス改善について、企画段階からディレクション業務までをご担当頂くポジションです。会員数が1,000万人を超える国内有数の大規模サービスの運営に、裁量大きく携わっていただけます。 具体的な業務内容 ふるさと納税の返礼品画像の制作ディレクション サービス運用・各種プロジェクトの企画、推進 コンテンツ制作、ディレクション、HTMLコーディング(※ご経験・スキルによって) 派遣社員および外部委託会社への制作指示 関連部署との調整、折衝 ☞プロジェクト例… 「ユーザーの利便性を上げる」ために必要なフロントサービスの改善や裏側の機能改善までプロジェクトは多岐にわたります。他社コード決済アプリ内のメニューにふるさと納税『さとふる』が表示されるような連携を行い、ユーザー認知度の向上や操作利便性の向上を狙ったプロジェクトの推進などを行いました。 仕事の魅力 さとふるのフロントサービスにおける小さなUI改善から新規サービスなど大規模なプロジェクトまでサービス全般のUIUX検討から実装・運用までのご経験を積むことができます。他にも地域の返礼品をより魅力的に見せるために全国の自治体・事業者様や関係部署と密に連携して画像制作ディレクションを行っております。 社内の営業部門、企画部門、マーケティング部門、システム部門、法務部門など各関連部署と連携を図って進める機会が多いため、サービスに係る幅広い知識を得てスキルアップすることが可能です。 組織構成 ※今回はコンテンツ制作グループへの配属となります お客さまサービス推進部 部長(40代男性)、マネージャー1名(30代男性) ■コンテンツ制作グループ 構成:グループマネージャー代行1名(30代女性)メンバー4名 業務内容: Webコンテンツを中心に自治体ページや特集ページの制作・進行 ■セールス&プロモーショングループ 構成:グループマネージャー1名(40代男性)、マネージャー1名(40代男性)、メンバー10名 業務内容:さとふるサービスのプロモーション(CM、広告等)及びキャンペーンなどの企画、運用 ■システム運用グループ 構成:グループマネージャー1名(40代男性)メンバー6名 業務内容:さとふるサイト、アプリの保守・運用 ■サービス推進グループ 構成:グループマネージャー1名(30代女性)、メンバー8名 業務内容:さとふるのサイトやスマホアプリの企画及び改善、お礼品撮影や制作ディレクション 応募資格(MUST) ・WEBディレクターのご経験(実務経験2年以上) ・HTML/CSSコーディング等の制作経験(実務経験1年以上) 応募資格(WANT) ・周囲との業務調整経験のある方(チームリーダー、プロジェクトマネジメントの経験がある方は歓迎です!) ・ディレクションに関して自信がある!経験がある!人とコミュニケーションをとるのが得意!という方 ・デザイン、画像などに日頃から関心がある方 学歴・資格 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 続きを見る
-
【ステラーグリーン】プロジェクト推進担当(環境価値創出事業・森林カーボンクレジット事業/創業メンバー募集!)
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、新しいサービスを業界に先駆けて提供することで、地域の課題を解決していきます。新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers *配属先部署の部長インタビューを掲載しております ITでのカーボンクレジット創出で森林から未来へ。新規事業「ステラーグリーン」の挑戦 https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/55813?bookId=390 サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ステラーグリーンについて *コーポレートサイト:https://www.stellargreen.co.jp/ SBプレイヤーズグループにて、2024年5⽉に⽴ち上がった会社です。 最新のテクノロジーを活⽤して、地域の⾃然資源を価値あるものに変換することで、持続可能な地域社会の実現を⽬指しています。 脱炭素社会の実現に向けた取り組みの強化が世界的に求められるなか、当社は、日本の特に人口が少ない地域に豊富にある森林資源のカーボンクレジット化を支援しています。 (森林カーボンクレジット:森林が二酸化炭素を吸収した量を数値化・価値化したもの) 各地域にある森林からカーボンクレジットを⽣成し、当社を通じて企業へ販売することで、森林の所有者や管理者(自治体ほか)の新たな収益を創出します。 SBプレイヤーズの財務基盤を武器に、クレジット生成にかかる申請費用等は当社が負担し、成果報酬型のサービスを提供しています。また、クレジットに買い手が付かなかった場合でも、当社が時価での買取を保障することで、自治体にとって収益のみが入る・リスクを抑えられたモデルを実現しています。 ・ 森林カーボンクレジット創出支援 └森林カーボンクレジットの生成から販売まで成功報酬型のワンストップサービスを提供いたします。 ・ 環境価値PR └地域脱炭素の取り組みを効果的に対外発信し、環境イベントの企画をサポートします。 ・その他新サービス └今後は森林データのデジタル化推進や、森林以外からのクレジット創出⽀援など、新たな領域にも着⼿していく予定です。 設立して約1年の会社であるため、社風や文化はベンチャー気質が強いですが、一方でソフトバンクグループの安定した経営基盤をもとに事業を展開しています。メンバー全員が自ら事業の成長と仕組みづくりに携わる環境で、共に未来を作り出す仲間を求めています。 本事業に参画いただき、共に創業期を支える仲間を募集します。熱い想いがある方、歓迎です! 仕事内容 クレジット創出のプロジェクト推進や、業務効率化に関わる業務推進をお任せします。 ■森林カーボンクレジット申請業務の支援 ・案件マネジメント(チームマネジメント、品質管理、顧客対応、営業や制度事務局・審査機関との連絡・連携など) ■新人派遣社員の育成支援 ・申請業務に必要なマニュアル作成や手順整備 ■業務改善・標準化 ・案件マネジメント業務の平準化 仕事のやりがい 私たちの仕事は前例のない挑戦の連続です。正解のない中で自ら情報を集め、最適な進め方を判断し、周囲と連携しながら成果を出す。 そんな日々の積み重ねが、個人としての市場価値を高める大きな成長機会となります。 事業開始からまだ間もない企業だからこそ、業務の標準化や改善提案も大歓迎! 新しい価値を生み出す仕組みづくりに、やりがいを感じていただける環境です。 一緒に多くの経験を積みながら、ともに地域に元気を届けられる仕事をしていきましょう! 配属先情報 株式会社ステラ―グリーン 運営推進部(部長1名、社員2名) ※SBプレイヤーズ(株)入社後、ステラ―グリーンに出向いただく予定です。 応募資格(MUST) チームリーダー/サブリーダーなどの経験(メンバー管理/育成経験など) 業務マニュアル整備や業務フロー改善経験 応募資格(WANT) 官公庁や自治体案件のPMO・PM経験 自治体との協働経験 森林/環境/カーボンクレジットへの関心 求める人物像 アーリーフェーズの事業にコミットする意欲がある 自ら課題を発見し、行動できる主体性がある タスクの優先順位をつけ、効率的に業務を進めることができる 育成やフィードバックを前向きにできる 自分の意見を持ち、周囲の意見も尊重できる 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院 卒業以上 その他 <SBプレイヤーズについて> ・ソフトバンクグループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行います。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 ・育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 <転勤可能性について> SBプレイヤーズグループ全体の規定上、転居を伴う異動の可能性がございます。 続きを見る
-
【さとふる】自治体/事業者向けサポートセンター運営・オペレーション改善【大阪】
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」にて、下記業務の管理及び付随する業務改善を行っていただきます。 ・返礼品提供事業者様向けのサポートセンターの運営 ・自治体様向けサポートセンターの運営管理 ・「さとふる」に掲載する返礼品の登録修正業務の運営管理 具体的な業務内容 下記業務を行う派遣スタッフを中心としたチームのマネジメント/KPI管理/オペレーションの業務改善 <事業者様向けサポートセンター業務> 返礼品提供事業者様からの問い合わせ及び依頼の対応 例) ・返礼品出荷スケジュールについてのご相談対応 ・「さとふる」に掲載中の返礼品情報の修正依頼対応 ・寄附者様からいただいた問い合わせ内容に対し、提供元事業者様への照会 ※返礼品提供事業者様が「さとふる」へ返礼品を掲載いただいた後の運用をサポートします。 <自治体様向けサポートセンター業務> 自治体様からの問い合わせ及び依頼の対応 例) ・寄附実績などの明細内容への照会。 ・当社の提供する各種システムツールの操作方法などのご案内。 ・自治体様へ直接問い合わせをした寄附者様がいらっしゃった場合のご案内対応の依頼。 <返礼品登録業務> 返礼品提供事業者様からの返礼品掲載の申請対応、及び申請に付随する問い合わせ対応 (申請いただく「返礼品の情報」を校正し、ポータルサイトへの登録手配を実施) ※返礼品提供事業者様が「さとふる」へ返礼品を掲載いただくまでの対応を行います。 自治体様や返礼品提供事業者様からの様々な相談や依頼に対して、 適切かつスピーディーな対応ができるチームを運営管理いただくことはもちろんですが、 手続き受付の自動化や効率化など、サービス品質向上にもつながる業務改善にも取り組んでいただきます。 入社後の業務イメージ 主に「事業者向けサポートセンター業務」をお任せする想定です。(担当業務はご本人希望・チーム体制等に応じて、変更となることがあります) 入社当初は運用業務をご担当いただきますが、慣れてこられたら徐々に業務改善・チーム管理も並行して取り組んでいただきます。 ポジションの魅力 自らが登録や修正に関わったお礼品がきっかけで、多くの寄付金が集まることもあるため、 地方自治体様や事業者様のお役に立てていることが目に見えて分かることがやりがいです。 また、全国各地の自治体様や様々な業種・業態の返礼品提供事業者様から、多様な依頼や相談を受けるため、 オペレーションや業務改善の難易度はありますが、様々な地域のニーズに応えるオペレーションの構築や改善に取り組めることもやりがいのひとつです。 応募資格(MUST) ・バックオフィスやミドルオフィス部門での運用改善のご経験がある方 (業界不問) ・法人顧客との応対折衝の経験がある方 ・パワーポイントでの資料作成、エクセルでの実務経験がある方 (IF関数やピボット、VLOOKUPなど) 応募資格(WANT) ・バックオフィスやミドルオフィス部門の担当として、複数の部署やメンバーで行うプロジェクトへの参画されたご経験がある方 ・BPOやコールセンターなどのバックオフィス・ミドルオフィス部門にてマネジメントやスタッフ管理経験 (業界不問) がある方 ・IT業界での勤務経験がある方 求める人物像 ・自治体様・事業者様対応(顧客との折衝)を抵抗なく行っていただける方 ・既存のサービス運営にとらわれず、主体的に業務改善に取り組める方 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 【所属組織】 株式会社さとふる 地域サービス推進部 地域サービス推進グループ 部長(1名)-グループマネージャー(1名)-マネージャー(1名)-社員22名 -派遣社員 約95名 ※就業場所は東京本社・北海道営業所・西日本営業所・九州営業所に分かれております。 【転勤について】 ジョブローテーションのような転勤はございませんが、 総合職採用となりますので将来的に転勤の可能性はございます。※発生時は事前相談予定 続きを見る
-
【さとふる】自治体/事業者向けサポートセンター運営・オペレーション改善【福岡】
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」にて、下記業務の管理及び付随する業務改善を行っていただきます。 ・返礼品提供事業者様向けのサポートセンターの運営 ・自治体様向けサポートセンターの運営管理 ・「さとふる」に掲載する返礼品の登録修正業務の運営管理 具体的な業務内容 下記業務を行う派遣スタッフを中心としたチームのマネジメント/KPI管理/オペレーションの業務改善 <事業者様向けサポートセンター業務> 返礼品提供事業者様からの問い合わせ及び依頼の対応 例) ・返礼品出荷スケジュールについてのご相談対応 ・「さとふる」に掲載中の返礼品情報の修正依頼対応 ・寄附者様からいただいた問い合わせ内容に対し、提供元事業者様への照会 ※返礼品提供事業者様が「さとふる」へ返礼品を掲載いただいた後の運用をサポートします。 <自治体様向けサポートセンター業務> 自治体様からの問い合わせ及び依頼の対応 例) ・寄附実績などの明細内容への照会。 ・当社の提供する各種システムツールの操作方法などのご案内。 ・自治体様へ直接問い合わせをした寄附者様がいらっしゃった場合のご案内対応の依頼。 <返礼品登録業務> 返礼品提供事業者様からの返礼品掲載の申請対応、及び申請に付随する問い合わせ対応 (申請いただく「返礼品の情報」を校正し、ポータルサイトへの登録手配を実施) ※返礼品提供事業者様が「さとふる」へ返礼品を掲載いただくまでの対応を行います。 自治体様や返礼品提供事業者様からの様々な相談や依頼に対して、 適切かつスピーディーな対応ができるチームを運営管理いただくことはもちろんですが、 手続き受付の自動化や効率化など、サービス品質向上にもつながる業務改善にも取り組んでいただきます。 入社後の業務イメージ 主に「事業者向けサポートセンター業務」をお任せする想定です。(担当業務はご本人希望・チーム体制等に応じて、変更となることがあります) 入社当初は運用業務をご担当いただきますが、慣れてこられたら徐々に業務改善・チーム管理も並行して取り組んでいただきます。 ポジションの魅力 自らが登録や修正に関わったお礼品がきっかけで、多くの寄付金が集まることもあるため、 地方自治体様や事業者様のお役に立てていることが目に見えて分かることがやりがいです。 また、全国各地の自治体様や様々な業種・業態の返礼品提供事業者様から、多様な依頼や相談を受けるため、 オペレーションや業務改善の難易度はありますが、様々な地域のニーズに応えるオペレーションの構築や改善に取り組めることもやりがいのひとつです。 応募資格(MUST) ・バックオフィスやミドルオフィス部門での運用改善のご経験がある方 (業界不問) ・法人顧客との応対折衝の経験がある方 ・パワーポイントでの資料作成、エクセルでの実務経験がある方 (IF関数やピボット、VLOOKUPなど) 応募資格(WANT) ・バックオフィスやミドルオフィス部門の担当として、複数の部署やメンバーで行うプロジェクトへの参画されたご経験がある方 ・BPOやコールセンターなどのバックオフィス・ミドルオフィス部門にてマネジメントやスタッフ管理経験 (業界不問) がある方 ・IT業界での勤務経験がある方 求める人物像 ・自治体様・事業者様対応(顧客との折衝)を抵抗なく行っていただける方 ・既存のサービス運営にとらわれず、主体的に業務改善に取り組める方 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 【所属組織】 株式会社さとふる 地域サービス推進部 地域サービス推進グループ 部長(1名)-グループマネージャー(1名)-マネージャー(1名)-社員22名 -派遣社員 約95名 ※就業場所は東京本社・北海道営業所・西日本営業所・九州営業所に分かれております。 【転勤について】 ジョブローテーションのような転勤はございませんが、 総合職採用となりますので将来的に転勤の可能性はございます。※発生時は事前相談予定 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています