SBプレイヤーズ株式会社 すべての求人一覧
全 21 件中 21 件 を表示しています
-
【SBプレイヤーズ】新規事業担当(マネージャー候補)
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクグループの中でも有数のベンチャー気質が高い事業会社です。強固な財務基盤のもとで、常に事業機会の創造に挑戦しています。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 SBプレイヤーズの「事業開発部」では、ビジョンである「IT×地域活性化」の下で、新しい価値を創造できるイントレプレナーを創出し、将来の基軸になりうる事業を生み出すことをミッションとしています。 チームを率いながら、私たちのビジョンに沿った事業をゼロイチで構想・企画いただき、新会社の立上げからスケール化まで携わっていただける「新規事業マネージャー」を募集いたします。 <具体的な業務の流れ> ●まずは、参入機会がある分野の課題収集からスタートし、課題解決に向けた仮説を設定したうえで、初期的な実証を行うべくフィジビリティ・スタディを実施していただきます。 ●仮説の確度が高まった後は、プロトタイプにもとづくPoCを実施し、修正を加えながらさらに実現可能性を高めていきます。 ●PoCの成果が良好であれば、本格的な事業参入のフェイズに入ります。事業計画を作成のうえ意思決定機関で投資の承認を得ます。 ●その後は会社をたちあげ事業を推進いただきます。 これら一連の業務について3~4名程度のメンバーを率いてマネージャーとして取り組んでいただくことを期待しています。 ★talentbookに当部メンバーの記事が載っております。ぜひご覧ください! ・事業開発部長へ突撃インタビュー!新規事業開発に至るまでの軌跡 (SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 部長) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/knowhows/57663 ・第一次産業に携わる人に活力を!新規事業を生み出し、日本の地域社会に貢献したい (SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 マネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50225 キャリアステップ ●入社後は複数の既存プロジェクトチームに参加しつつ、ご自身でも新規事業を企画・提案いただきます。 ●プロジェクトとして採用された後は、ご自身がリーダーとなり、会社設立・事業化に向けた準備を推進していただきます。 ●会社立上げ後は、ご自身が事業責任者となり、事業拡大に取り組んでいただきます。 配属先情報 SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 部長1名、マネージャー4名、社員13名 *幅広い業界出身者が活躍しております! 応募資格(MUST) 以下3点いずれも必須 ①事業会社にて、新規事業や新規商品・新サービスの企画・立案・立上げのご経験5年以上(業種・規模は不問) └企画・立案~PoC~実行・運用まで、一気通貫で実施されたご経験がある方は、尚歓迎いたします。 ②リーダーやマネージャーとして、チームマネジメントのご経験3年以上 ③プロジェクトマネジメントのご経験 └事業責任者としての推進力・プロジェクトをリードする力に期待します。 応募資格(WANT) ・インターネット関連サービス業界での業務経験 ・M&A、事業投資の経験 ・ファイナンス関連の知識・経験 求める人物像 ・強いリーダーシップを持っている方、人に教えることが好きな方 ・自ら問題や課題を見つけて主体的・能動的に取り組める方 ・会社経営に興味のある方、将来的には起業も視野に入れている方 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院 卒業以上 その他 【SBプレイヤーズについて】 ●ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行います。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 ●育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 <転勤可能性について> SBプレイヤーズグループ全体の規定上、転居を伴う異動の可能性がございます。 また、立ち上げを検討する事業の内容によっては、本社から離れた場所を事業実施地とする可能性もございます。 続きを見る
-
【オッズ・パーク】コールセンター管理/カスタマーサポート管理 ※シフト勤務なし
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html オッズパークの特徴 地⽅競⾺、競輪、オートレースの公営競合サービスWEBサイトです。2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けております。また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 仕事内容 自社サービスである「オッズ・パーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるお客様との最前線の部門の一員とし、新たな仲間を募集します。 オッズ・パークのビジョンと事業戦略に沿ったお客様との最適なコミュニケーションの検討、多様化するお客様のニーズに応えてお客様の体験価値向上に貢献いただきます。 具体的な業務 【カスタマーサポート・CRM業務】 ・コールセンター(業務委託)の管理監督、エスカレーション対応 ・コールセンター業務全体の数値分析・課題発見・業務改善・新企画立案 ・コールセンター運営に必要なマニュアルの作成、更新 ・お客様向けよくある質問(FAQ)の改善 ・電話・メール・郵送等を活用したお客様とのコミュニケーション企画策定・実行 ・お客様の声の分析・報告 ・コールセンター、社内との調整業務 【業務改善・業務設計】 ・効率的な業務運営のための計画策定 ・新規業務導入時のプロセス設計 ・品質・生産性のパフォーマンス管理と改善 ・業務報告、レポートの取り纏め ・KPI管理 ※こちらのポジションは京橋オフィス出社業務となります。 仕事のやりがい・おすすめポイント 業務改善などにおいても意見を積極発信できる社風のため、新しい取り組みやチャレンジに前向きな方が向いています。目的意識をもって業務に携わる姿勢があれば、未経験の方も大きく成長できます。 ・成長意欲が高い方 ・行動力に自身がある方 【実績例】 ・チャットサービスの新規導入 ・コールセンター拡大 ・オッズ・パークサイトに動画コンテンツを新たに設置 ・お問い合わせページの見直し サービスの改善によりお客様サポートの充実を実感することができます。 オッズ・パークのミッションである「地方活性化」を担う大切な業務のため、やりがいを持って働いていただけると思います。 求める人物像 カスタマーコミュニケーション部は、オッズ・パークの中でもお客様との距離が近く、サービスの質に直結する役割を担っております。 そのため、お客様志向の姿勢を持った方にジョインいただきたいと思います。 ルール・期限の順守ができ、その上で業務改善・課題解決に積極的な方であれば、カスタマーコミュニケーション部にてご活躍いただけると考えております。 組織構成 ★のチームで採用予定です カスタマーコミュニケーション部 全体12名 ∟カスタマーサポートチーム ★ ∟OPPPチーム ∟コンテンツチーム ∟Webチーム 応募資格(MUST) ・コールセンターもしくはBPOでの管理業務やSV経験 ・一社に3年以上在籍され、企画や業務改善を主導した経験(大小問わず) ※オッズ・パークでも、長くご活躍いただきたいと考えております! ※受動的ではなく、周りを巻き込み引っ張っていける方歓迎です! ・実務での各種officeツールの使用経験(Excel/Powerpoint/Word/メールなど) ※社内報告資料作成業務、集計・データ分析業務等があるため、ご経験を生かしていただけます。 ・お客様のための業務にやりがいやモチベーションを感じられる方 ※これまでサービス業で店長や支配人等の責任のある立場や営業などを経験されてきた方歓迎です! 応募資格(WANT) ・FAQ、チャットの運用経験 ・クライアントとの折衝経験 ・電話対応の他、スクリプト作成経験 柔軟な行動力と臨機応変な判断力をもち一人でも多くのお客様へ弊社サービスを長くご愛顧いただけることに貢献できる方を必要としております。 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 続きを見る
-
【オッズ・パーク】アプリケーションプロジェクトリーダー(全体統括・計画策定等) ~機動力のあるサービス展開が可能なアーキテクトの実現~
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。このチャンスを活かし、今後はサービス規模を300万人に広げていく予定です。そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 2027年リリース予定の「オッズパーク」(クラウド環境)の新システム構築に向けて、再構築計画の策定、ベンダー選定など最上流から携わっていただきます。最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担っていただきます。上記以外にも要件定義やプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただくことを想定しております。 <想定業務> サービス/業務/システムの概要、プロジェクト経緯のキャッチアップ ベンダー選定 再構築計画の策定、アプリ統括 組織構成について 【配属組織】システム部 取締役1名・部長1名 ┗アプリチーム:6名(★当該ポジションの配属先)┗インフラチーム3名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/メンバー:2名 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 キャリアパスについて オッズパークは今後も新たなサービス展開をしていくために、システム開発の基盤強化・IT革新の加速を続けていきます。 新システム構想担当の方には、2027年の新システムリリース以降も、オッズパークのシステムをどのように進化・改善をしていくべきか企画検討・実施する役割をお任せいたします。 また、グループマネージャーや部長等のマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていただくことも可能です。 応募要件 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ECサイトや社外向けのWebサービス、会員管理システムを構築されたご経験 ユーザー100万人以上のBtoC向けシステムを構築されたご経験 金融系のフロント(Web)システムを構築されたご経験 ※オッズ・パークは100万人を超える会員様にご利用いただいており、いずれ大規模プロジェクトとなる刷新プロジェクトで活かせるご経験のある方をお待ちしております。 こんな方におすすめです! ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい 大規模サービスを支えるインフラ環境の企画・改善に携わりたい学歴・資格 学歴・資格 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 続きを見る
-
【オッズ・パーク】プロジェクトリーダー~上流工程 / 次世代システムの要件定義からサービス実装~
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。このチャンスを活かし、今後はサービス規模を300万人に広げていく予定です。そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 2027年リリース予定の「オッズパーク」(クラウド環境)の新システム構築に向けて、再構築計画の策定(全体、アプリ、インフラ)、ベンダー選定など最上流から携わっていただきます。最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担っていただきます。上記以外にも要件定義やプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただくことを想定しております。 <想定業務> プロジェクトマネジメント業務(ベンダーコントロール) システム要件定義 アプリケーション設計 業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) 新サービスのシステム企画・開発 サービス/業務/システムの概要、プロジェクト経緯のキャッチアップ ※外部ベンダーとともに開発を進めていただきます。主に上流工程(企画)の部分から、開発のプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただく想定です。 【配属組織】システム部 システム部取締役1名・部長1名 ┗アプリチーム:6名(★当該ポジションの配属先) ┗インフラチーム3名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/メンバー:2名 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 キャリアパス オッズパークは今後も新たなサービス展開をしていくために、システム開発の基盤強化・IT革新の加速を続けていきます。 新システム構想担当の方には、2027年の新システムリリース以降も、オッズパークのシステムをどのように進化・改善をしていくべきか企画検討・実施する役割をお任せいたします。 また、グループマネージャーや部長等のマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていただくことも可能です。 応募要件 要件定義~開発まで一連の経験をお持ち方 こんな方におすすめです! ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい 大規模サービスを支えるインフラ環境の企画・改善に携わりたい 学歴・資格 専門学校、短期大学卒以上 続きを見る
-
自社サービス『さとふる』のWeb開発エンジニア ~新サービス・新機能開発予定 / サービスを通じて地域活性化を促進~
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ~内製開発チームの立上げに伴う、新規募集となります~ ◆自社サービス『さとふる』のシステムエンジニアとして、要件整理から開発・保守改善まで、一連の開発業務をお任せいたします。 ◆今後、新たなサービスや新機能開発なども想定しており、新サービスのシステム要件定義から開発・運用保守まで、一連のプロセスに携わっていただける機会がございます。 (さとふるとは?・・ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト。2021年度ユーザー数数百万人と、多くの方にご利用いただいているサービスとなります。) ◆採用背景 より機動的に、品質の高いサービスを生み出せるよう、新規で自社開発チーム(内製推進G)を立ち上げ。組織立ち上げメンバーとしてジョインいただき、システム開発の上流から下流まで、一気通貫で担っていただける方を積極的に募集いたします。 具体的な業務内容 ①システム要件整理 他部署からの要望に基づき、新サービスにおいてシステム化すべき機能など計画段階から参画していただきます。 ②システム開発・UAT環境整備 整理した要件を元にWBSを作成し、システム設計・開発・テストを実施していただきます。加えて、テスト実施後はサービス部門などによるUATを実施しますので、UATに向け、ソースを最新化するなどのUAT環境整備を実施いただきます。 ③品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めています。 入社後の流れ ◆育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ◆ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 ◆また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 1日の業務の流れ ※参考例です 9:00 出勤 ※オフィス出勤が必要な場合を除き、在宅で勤務を行います。 ※メールやスケジュールをチェックし、業務開始の準備をします。 ↓ 9:30 グループ内の定例ミーティング ※グループ内の定例ミーティングに出席します。 ※各担当のシステム開発の進捗状況、抱えている課題等をグループマネージャーに報告します。 ↓ 10:00 システム開発案件のミーティング ※担当するシステム開発案件の残課題整理や設計書レビュー等を行うミーティングに参加します。 ↓ 12:00 ランチタイム ※その日の予定に合わせ、11:30~14:00までの間で時間を決めて休憩します。 ↓ 13:00 システム開発に伴うタスク実施 ※開発案件進行手順に基づき、開発作業を実施します。 ↓ 17:00 UAT環境整備 ※UAT環境のソースの最新化や簡単な稼働確認を実施します。 ↓ 18:00 残業 ※QA資料作成がスケジュールより遅れているため、残業して対応します。 ↓ 19:00 退社 ※区切りの良いところで日報をグループマネージャーに提出し、本日の業務を終了します。。 開発環境 ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams 組織構成 ※今回の配属は内製推進Gになります システム部 部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) □開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)メンバー13名(男性20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 □インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー4名(男性20代~30代)、派遣スタッフ2名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 □内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー13名(男性20代~30代) ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 □品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー2名(男性40代)、メンバー2名(男性30代) ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 応募資格(MUST) ◆Webシステム開発における、基本設計以降のご経験をお持ちの方 ◆何らかの言語での、WEBアプリケーションの開発経験をお持ちの方 応募資格(WANT) ◆自社サービスに関わりたい方 ◆LAMP/LEMPでの開発経験のある方 ◆DockerやVagrantなどを用いた仮想環境での開発経験のある方 学歴・資格 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 ポジションの魅力 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界が成熟期に入るにつれて、より魅力的なサービスが求められており、社会的影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 続きを見る
-
【ソフトバンクグループ:自社サービス】プロジェクトリーダー~上流工程~オッズパーク、会員数数百万人を抱えるサービスを支える
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 オッズパークの特徴 【会社について】 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。このチャンスを活かし、今後はサービス規模を300万人に広げていく予定です。そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 業務内容 当社が展開する公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 システムの要件定義、システム開発から移行までを行って頂くのが、今回の募集ポジションです。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 まずは現行システムの開発をご担当いただき、ゆくゆくは次期システムの開発をお任せしていくことを期待しております。当社が展開する公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 具体的な仕事内容 1、プロジェクトマネジメント業務 2、システム要件定義 3、アプリケーション設計・開発・テスト 4、新サービスのシステム企画 今後の展望 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) *現在、次期システムの構想策定~構築を平行して進めております。次期システム担当部門と密にご連携いただきながら、システム移行の計画策定・実現にも携わっていただきたいと考えております。 *次期システム移行後は、現行システム部門と統合していく予定です。 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 本ポジションの魅力 ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるアプリケーション設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 現行システム環境 Linuxサーバ:約80台 Unixサーバ:約20台 Windowsサーバ:約15台 ネットワーク機器:約130台 Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております キャリアパス 将来的にはシステム開発部門の中核として開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていただくことも可能です。 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 所属部署について 取締役1名(40代男性)部長1名(40代男性)マネージャー2名(40代男性)ーメンバー10名 応募資格(MUST) プロジェクトリーダー経験 要件定義、設計~開発~テストの一連の開発経験 応募資格(WANT) AWS/GCP/Azureなどのクラウド環境の設計開発経験 ハイブリッドクラウド(オンプレとクラウド)の構築経験 iOS/Androidアプリの設計・開発経験 JavaもしくはC#での開発経験のある方 学歴・資格 専門学校、短期大学卒以上 当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 続きを見る
-
【さとふる】サービス改善・業務改善担当 ※リーダー候補
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、 サービス及び業務企画・改善に伴う、要件設計、プロジェクト推進(PM・PL等)を担っていただきます。 具体的なミッションは、下記の2つとなります。 <サービス改善> 「さとふる」では、自治体、事業者、寄付者等、ご利用のお客様に対して、多様で新しい価値を提供するため、新しいサービスの検討、サービスの改善を日々行っています。 お客様に感動、サプライズを与える「価値創造」を行うにあたり、新しい価値を創造するサービス及び業務の設計、プロジェクト推進をミッションとして担っていただきます。 <業務改善> 「さとふる」では、サービスの改善行うにあたり、業務の効率化(DX)、安定化を推進しております。 社内だけでなく、対ステークホルダーへの改善を目的とした全体最適を目指すうえで、 社内外関係者と連携し、業務の見直し(BPR)、システム開発・改修、ツールの導入、ルールの検討等、業務改善を行うにあたり、業務の設計、プロジェクト推進をミッションとして担っていただきます。 ※ご入社後、研修、OJTにて業務理解を深めていただきながら、社員フォローのもと業務に取り組んでいただきます。 応募資格(MUST) PM、PL、PMO等、システム開発を伴うプロジェクト推進の経験 サービス及び業務の企画、改善経験 業務フロー作成経験 論理的な思考があり、主体的に業務に取り組める⽅ ※業務企画・改善を行う上で、関係者との連携・調整が必要になるため、コミュニケーション能力の高い方、また、新たなテクノロジーも積極的に活⽤して挑戦する人材を求めています。 応募資格(WANT) ECビジネス・Webサービスに関する知識・経験 システム開発に関する知識・経験 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 組織構成 サービス設計推進部 室長1名(30代)、マネージャー2名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 続きを見る
-
【さとふる】PMO(プロジェクト推進/企画)
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」にて、主にユーザー向けの新サービス立ち上げやサービス改善についての業務を担う当部署にて、PMOとして、数値、予算の執行状況の把握や各種KPIの管理を行いながら、各部署の課題を把握し、経営層に報告・改善をする業務を担っていただくポジションです。課題抽出から課題解決のための施策検討~実行、まで一気通貫でご担当いただくことを期待しております。 募集背景 部長以下、70名程度メンバー(社員・派遣社員含む)が機能ごとに3つのグループに分かれております。各グループごとにマネージャーがおりますが、グループ横断的に全体のプロジェクト進捗や課題抽出~改善・企画を俯瞰して行える体制をつくるために本ポジションを募集しております。※部長直下で業務を行っていただく想定です 具体的な業務内容 部署で抱えている課題の進捗管理 数値、予算の執行状況の把握や各種KPIの管理 課題抽出から課題解決のための施策検討~実行 各クライアントとのMTG参加 経営会議資料の作成、報告 ※毎週の経営会議にて、経営層にご報告いただく役割を担っていただきます。 仕事の魅力 部長や経営陣とも非常に近い距離で仕事をすることができるため、裁量大きく業務をしていただけるポジションです! 組織構成 ※当ポジションは特定グループに属さず、部長直下で業務を行っていただきます お客さまサービス推進部 部長(40代男性) ■サービス推進グループ 構成:マネージャー代行1名(20代女性)、メンバー24名(20~30代 ※派遣スタッフ含む) 業務内容:マーケティング戦略・企画立案のための分析・調査及びユーザー向けの広告・販売促進活動の企画および実施 ■セールス&プロモーショングループ 構成:マネージャー1名(40代男性)、メンバー22名(20~30代 ※派遣スタッフ含む) 業務内容:さとふるサービスのプロモーション(CM、広告等)及びキャンペーンなどの企画、運用 ■システム運用グループ 構成:マネージャー1名(30代男性)メンバー13名(20~30代 ※派遣スタッフ含む) 業務内容:システムに関する業務運用及び 社内ユーザー向けヘルプデスク 応募資格(MUST) ・規模・内容問わず何らかのプロジェクト管理経験 ・社内プロジェクト関係者、ステークホルダーへの報告、調整の経験 応募資格(WANT) ・WEB系業界でのご経験 ・マーケティングのご経験 こんな方に来てほしい! ・素直で柔軟性のある方 学歴・資格 高等専門学校・大卒・大学院 卒業以上 その他 【同社について】 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 ★SBプレイヤーズグループの理解を深めていただきたく、社員インタビュー記事公開しております!是非ご確認くださいませ。 ・「さとふる」を課題解決の足場に──地域社会の活性化を支えるサービス実現に向けて(株式会社さとふる お客さまサービス開発・推進部 サービス企画グループマネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50226 ・第一次産業に携わる人に活力を!新規事業を生み出し、日本の地域社会に貢献したい(SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 マネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50225 ・自分の手で100万人を笑顔に──大規模なシステム開発を自己裁量で成し遂げる醍醐味(オッズパーク株式会社 システム部 メンバー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50224 続きを見る
-
【PM・PL】自社サービス『さとふる』の開発マネージャー
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 自社サービス『さとふる』の開発マネージャーとして「システムの要件定義~設計~テスト~リリース」までシステム開発全体に関わって頂ける方を募集しております。 (さとふるとは?・・ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト。2023年度ユーザー数数百万人と、多くの方にご利用いただいているサービスとなります。また、WEBサイトだけではなく、地方自治体や返礼品の業者様のふるさと納税に関わる業務をシステムで効率化するシステムも開発しております) 具体的な業務 ①システム企画 他部署からの要望に基づき、新サービスにおいてシステム化すべき機能など計画段階から参画していただきます。 ②システム要件定義・ベンダー管理・工程管理 開発グループでは要件定義やプロジェクト管理など上流中心に業務をお任せ致します。同じ部内に設計開発などを中心に行う内製開発グループやグループのシステム開発会社のアイピーロジック、協力会社の方などが構築や受入テストを実施します。システム開発を進めるためのタスクを整理し、ベンダーの作業範囲やスケジュールの確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビューを行いながら、システムリリースの完了まで担って頂きます。 ③品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めています。 やりがい・特徴 詳細設計だけでなく、案件立ち上げから担当でき、上流工程を中心としたエンジニアスキルが身に付きます 開発全体のプロジェクト管理ができるため、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます 当社サービスは、寄付者、自治体、事業者(返礼品の業者)の3者がユーザーの為、より幅広く、身近にユーザーの声を感じられる環境です 地方創生を目指してサービスを展開しているため、社会貢献度が高い環境です 入社後の流れ ◆育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ◆ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 ◆また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 1日の業務の流れ ※参考例です 9:00 出勤 ※オフィス出勤が必要な場合を除き、在宅で勤務を行います。 ※メールやスケジュールをチェックし、業務開始の準備をします。 ↓ 9:30 グループ内の定例ミーティング ※グループ内の定例ミーティングに出席します。 ※各担当のシステム開発の進捗状況、抱えている課題等をグループマネージャーに報告します。 ↓ 10:00 システム開発案件の社内・社外ミーティング ※担当するシステム開発案件の設計書や要件定義のレビュー、社内の進捗報告ミーティングに参加します。 ↓ 12:00 ランチタイム ※その日の予定に合わせ、11:30~14:00までの間で時間を決めて休憩します。 ↓ 13:00 システム開発案件の社内・社外ミーティング ※午前に引き続き、担当するシステム開発案件の設計書や要件定義のレビュー、社内の進捗報告ミーティングに参加します。 ↓ 16:00 品質管理 ※来月リリースを予定している案件の品質チェックをチェックシートに基づいて実施します。 ↓ 17:30 契約書の作成 ※担当するシステム開発案件の契約書作成や稟議対応を行います。 ↓ 18:00 残業 ※システムベンダーのテスト結果確認がスケジュールより遅れているため、残業して対応します。 ↓ 19:00 退社 ※区切りの良いところで日報をグループマネージャーに提出し、本日の業務を終了します。 開発環境 ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript (jQuery,nuxt.js,TypeScript etc...)、Java、Python ・クラウド:AWS、ニフティクラウド ・ミドルウェア:Docker, Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel,Django,Vue.js ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git、Subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams 組織構成 ※今回の配属は開発Gになります システム部 部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) □開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー14名(男性20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 □インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(男性20代~30代)、派遣スタッフ2名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 □内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、メンバー1名(男性30代) ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 □品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー2名(男性40代)、メンバー2名(男性30代) ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 応募資格(MUST) ・WEBアプリケーション開発のご経験(5年以上) ・WEBアプリケーション開発におけるプロジェクト管理経験 応募資格(WANT) ・顧客や企画部門と、要求要件を整理・調整した経験 ・Webビジネスに興味・関心がある方 ・自社サービスに関わりたい方 学歴・資格 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 ポジションの魅力 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 続きを見る
-
【アイピーロジック】システムエンジニア※リモートワークあり/福利厚生充実
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」開発の対応範囲拡大に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にメンバーとして参画いただきます。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守案件において、詳細設計~実装、テスト、保守 を主にご担当いただきます。 *関わるシステム:「さとふる」のECサイト、管理者システムの追加開発、保守 など *プロジェクト事例: ⁻疎結合化システム開発:PHP/CakePHP・EC-Orange ⁻指定日配送機能の追加開発:PHP・Javascript/EC-Orange ⁻カンタン確定申告サイトの開発:PHP/CakePHP など ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 さとふる社開発チームからも当社により深く関わってほしいとの期待があり、当社としても陣容を拡大し対応範囲を広げていきたいと考えているため、新たにエンジニアの増員募集をおこなっています。現在は外部の開発会社にも依頼していますが、将来的にはグループ内で内製できる体制を整えるべく、当社体制も強化していきます。 入社後のフォロー ・入社後約1ヶ月は、業務知識やシステムについての研修を行います。 ・その後もOJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようサポートいたします。 ・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。 ※キャリアとしては、上流のPMやPLを目指すこともスペシャリストとして技術の追求することも可能です。 本ポジションの魅力 ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 応募資格(MUST) ・PHPでの開発経験3年以上 ・基本設計~開発~テストまで一連のご経験 ※要件定義・顧客折衝のご経験は不問 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 ・リモートワークあり ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy、Biz campus導入など、自己学習を推進する制度もございます。 続きを見る
-
【アイピーロジック】「さとふる」開発リーダー※リモートワークあり/福利厚生充実
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」開発の対応判拡大に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にプロジェクトリーダーとして関わっていただきます。プロジェクトには5~10名ほどのチームで参加することが多いですが、ご経験や実績に応じてお任せしていきます。 ※プロジェクト全体の規模は10~15名程度のものが多いです。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守プロジェクトにおいて、 ・要件定義~設計~構築まで一連のプロセスに携わっていただきます →約8割ほどのプロジェクトでは、ご自身でも手を動かしていただくことができます。 ・プロジェクトリーダーとして、工数見積り、WBS作成、進捗管理、品質管理などをご担当いただきます *プロジェクト事例: ⁻疎結合化システム開発:PHP/CakePHP・EC-Orange ⁻指定日配送機能の追加開発:PHP・Javascript/EC-Orange ⁻カンタン確定申告サイトの開発:PHP/CakePHP など ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 さとふる社開発チームからも当社により深く関わってほしいとの期待があり、当社としても陣容を拡大し対応範囲を広げていきたいと考えているため、新たにエンジニアの増員募集をおこなっています。現在は外部の開発会社にも依頼していますが、将来的にはグループ内で内製できる体制を整えるべく、当社体制も強化していきます。 入社後のフォロー ・入社後約1ヶ月は、業務知識やシステムについての研修を行います。 ・その後もOJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようサポートいたします。 ・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。 ※キャリアとしては、上流のPMやPLを目指すこともスペシャリストとして技術の追求することも可能です。 本ポジションの魅力 ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 応募資格(MUST) ・プロジェクト管理のご経験 ・要件定義、設計など上流工程のご経験 ・PHPでの開発経験3年以上 学歴・資格 高等学校・専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 その他 ・リモートワークあり ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy導入など、自己学習を推進する制度もございます。 続きを見る
-
【アイピーロジック】カジュアル面談エントリー用
カジュアル面談エントリー用 どのポジションに応募したら良いか分からない・・・ 話を聞いてから応募を検討したい・・・ などのご理由で応募を迷われる場合は、ぜひこちらからエントリーください。 カジュアル面談から実施させていただきます。 ※応募したい求人が決まっている場合は、各求人のエントリーページよりご応募ください。 募集職種 開発部 組織長候補 「さとふる」開発リーダー システムエンジニア 未経験システムエンジニア 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」開発の対応判拡大に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 続きを見る
-
【アイピーロジック】プロジェクトマネージャー ~「さとふる」システム開発案件(上流から下流まで)/リモートワークあり
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発に、プロジェクトリーダー/マネージャーとして参画いただくことを想定しています。プロジェクト規模は最大でも10~15人月程度で、これからさらに規模の大きなプロジェクトを推進していく予定です。また、担当していただくプロジェクトは、ご経験や実績に応じてお任せしていく予定です。 (ご自身で手を動かしていただくことは少なく、マネジメント業務が中心となる想定です。) 【具体的には】 「さとふる」関連案件のプロジェクトマネージャーとして、以下の業務を行っていただきます。 ・要件定義~設計~開発~運用保守の一連の工程における、プロジェクトマネジメント業務 ・上記に係る、さとふる側との折衝、工数見積もり、WBS作成、進捗管理、品質管理など ・その他、プロジェクトメンバーのマネジメントや育成など ◆仕事へのこだわり 当社はコーディング前にテスト仕様書を作成する「テストファースト手法」と「多段階レビュー」により高品質なシステム開発を実践しています。最初から「納品後に戻りの無いシステム」を構築することで割り込みタスクを減らしスケジュール遅延を未然に防ぎます。 ※しっかりと「納得のいく品質」で納品を行うため、高いこだわり・やりがいをもって業務に望んでいただき、腰を据えてご活躍いただける環境です。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 当社では、定期的に未経験採用を行い、エンジニアの育成に力を入れています。エンジニアが順調に育っていく中で、マネジメントを担える人材が不足しており、新たにプロジェクトマネージャーを募集する運びとなりました。これまでのご経験を活かしながら、プロジェクトマネージャーとして開発組織を牽引し、後輩の育成にも積極的に関わっていただける方に、ぜひご入社いただきたいと考えています。 応募資格(MUST) 何らかのシステム開発案件における、以下双方のご経験をお持ちの方 ・プロジェクトリーダー、もしくはプロジェクトマネージャーのご経験 ・要件定義~設計~開発~テストまでの一連のシステム開発経験 ※開発環境・言語は問いません。 応募要件(WANT) ・Webシステム開発経験 ・PHPでのシステム開発経験 学歴・資格 高等学校・専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 今後の事業展開について 現在、「さとふる」の開発案件に力を入れておりますが、今後はより「さとふる」内での対応範囲を拡大していくとともに、「さとふる」以外の様々なグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、技術力を高めながら、ともに成長をリードいただける仲間を募集いたします。 働き方・福利厚生 ・リモートワークあり ・大手グループならではの福利厚生が充実しており、旅行割引制度など他社ではめずらしい制度もございます。 続きを見る
-
【さとふる】サービスサイト・スマホアプリ UIUX改善ディレクター
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 仕事内容 ふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」のサイトおよびアプリ等において、主にユーザー向けの新サービスやサービス改善について、UIUX検討~設計やコンテンツの企画・改善をご担当頂くポジションです。 具体的な業務内容 「さとふる」サービスのサイトおよびスマホアプリ等のUIUX企画検討~設計 コンテンツ企画・改善 関連部署との調整、折衝 資料作成 ☞プロジェクト例… 「ユーザーの利便性を上げる」ために必要なフロントサービスの改善や裏側の機能改善までプロジェクトは多岐にわたります。昨年はさとふるアプリ内にふるさと納税の控除手続きをオンライン上で簡単に行うことができる「さとふるアプリdeワンストップ」サービスのUIUX設計および紹介動画やガイドページなどのコンテンツ企画を行いました。 仕事の進め方 ① 改善施策および新規サービスのUIUX検討~設計: 「さとふる」サービスのサイトおよびスマホアプリ等において、サービスの実施が決まったのちに、UIUXについてご担当いただき、プロジェクト関係者やチーム内を巻き込みながら、ディスカッションを重ねることで形作っていきます。またユーザーニーズを反映するため実際にユーザーテストを実施することもあります。 ② コンテンツ企画・改善提案 新規サービスリリースやその時のトレンドに合わせて、ユーザーニーズに沿ったさとふるサービス内のコンテンツの企画および改善を行います。 仕事の魅力 さとふるのフロントサービスのUIUXご担当となるため、小さなUI改善から新規サービスなど大規模なものまでサービス全般のUIUX検討から設計までのご経験を積むことができます。 また、社内の営業部門、企画部門、マーケティング部門、システム部門、法務部門など各関連部署と連携を図って進める機会が多いため、サービスに係る幅広い知識を得ることも可能です。 組織構成 ※今回はサービス推進グループへの配属となります お客さまサービス推進部 部長(40代男性) ■サービス推進グループ 構成:マネージャー代行1名(20代女性)、メンバー12名 業務内容:さとふるサイトおよびアプリのUIUX検討・コンテンツ企画・改善、ページ制作 ■システム運用グループ 構成:マネージャー1名(40代男性)、メンバー5名 業務内容:さとふるサイト、アプリの保守・運用 ■セールス&プロモーショングループ 構成:マネージャー1名(40代男性)メンバー12名 業務内容:さとふるサービスのプロモーション(CM、広告等)及びキャンペーンなどの企画、運用 応募資格(MUST) ・サービスのUI/UX検討~設計がある、コンテンツ企画・改善提案 応募資格(WANT) ・スマホアプリに関わる企画、改善業務のご経験 ・新サービス、もしくはサービス改善の企画、提案のご経験(サービスの大小は問いません。また、企画部門であるかどうか、も問いません。) ・プロジェクトマネジメントの経験 こんな方に来てほしい! ・多くの人を巻き込んで、自ら考えて仕事を作れる方 ・コミュニケーション能力、調整能力の高い方 学歴・資格 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 【同社について】 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 ★社員インタビュー記事公開しております!是非ご確認くださいませ。 ・「さとふる」を課題解決の足場に──地域社会の活性化を支えるサービス実現に向けて(株式会社さとふる お客さまサービス開発・推進部 サービス企画グループマネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50226 ・第一次産業に携わる人に活力を!新規事業を生み出し、日本の地域社会に貢献したい(SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 マネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50225 ・自分の手で100万人を笑顔に──大規模なシステム開発を自己裁量で成し遂げる醍醐味(オッズパーク株式会社 システム部 メンバー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50224 続きを見る
-
*約1ヶ月の研修からスタート*【アイピーロジック】システムエンジニア(ポテンシャル)
アイピーロジック社について EC分野に強みを持つ当社は、これまでに200社を超えるお客様のECサイト構築・運用・保守などに関わってきました。 2021年7月1日に、SBプレイヤーズグループ(ソフトバンク株式会社の100%子会社です)に参画し、自社グループサービスとなった、ふるさと納税サイト『さとふる』の事業拡大に向けて、開発組織の拡大・強化を目指しています。 採用サイト:https://www.iplogic.co.jp/recruit/ 「さとふる」について ユーザー数数百万人超えの、ふるさと納税ポータルサイトです。「さとふる」は複数のアプリケーションにまたがって構成されているため、基盤となる部分を更新していくとともに新しいサービス・機能開発にも順次着手しています。 *例えば・・・ └「指定した日付に配達してほしい」という要望 → 「指定日配送機能」を追加 └「定期的にお礼品が届くようにしてほしい」という要望 → 「定期便サービス」の開始・機能追加 └「様々な支払い方法に対応してほしい」という依頼 → 支払い方法の追加(クレカ、コンビニ、ペイジー、キャリア決済、PayPay残高払いなど) └申請書、証明書の電子化へのニーズ → 寄付金控除に関する証明書、ワンストップ特例申請の電子化 既に利用されているサービスではありますが、より良いサービスにしていくため、新たな課題やニーズに合わせ、様々な開発・改修・保守などを行っています。今後はサービスを内製化していく動きもあり、当社として「さとふる」に関わる領域はより拡大していきます。 今後の事業展開について 現在、「さとふる」の開発案件に力を入れております。現状は、案件化されたものに対し、システム要件の設計から実施している状況ですが、今後はサービス企画やシステム化範囲の設計など、現状よりもビジネスやサービスに近い領域から関わる・提案できる体制にすべく、社内の体制・意識改革を進めております。 「技術力・開発力の面から、SBプレイヤーズグループの成長を推進していく」ことが当社のミッションであり、ゆくゆくは「さとふる」以外のグループ内サービスの開発にも携わっていくことを予定しております。 仕事内容 主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にメンバーとして参画いただきます。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守案件において、詳細設計~実装、テスト、保守 を主にご担当いただきます。 *関わるシステム:「さとふる」のECサイト、管理者システムの追加開発、保守 など ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 入社後のフォロー 入社から約1ヶ月間は、外部研修を受講いただき、実務に入る上で必要な知識・スキルを身につけていただく予定です。 【研修内容】 Web3層を自力で構築可能な力を身につけることを目的とし、以下内容を想定。 ・データベース(SQLでの簡易なCRUD操作) ・PHP(入門~応用レベル) ・Webアプリケーション開発(Laravel) など <研修について補足> ※約1か月の研修時は、すべてオンラインでの実施を予定しております。 ※上記研修後は、OJTを経て、易しい内容から実務に入っていただくことを想定しています。 <その他補足> ※入社時のオリエンテーションは、上記とは別に、約2日間京橋本社で実施いたします(オンサイト実施)。 ※ご入社後は、ランチ会や歓迎会など、業務外でのコミュニケーション機会もございます。 ※現状全体の約8~9割がリモート勤務となっておりますが、チームによっては出社が必要な業務もあり、組織の状況やジョブローテーション等によりこちらに所属となる可能性もございます。 【キャリアパス】 PMやPLといったマネジメントキャリアを目指すことも、スペシャリストとして技術を追求していくことも可能です。ご志向やご経験を踏まえて、ご自身の目指したいキャリアを描き、実現していただければと考えております。 本ポジションの魅力 ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 応募資格(MUST) ・PHPでの開発経験(実務)1年以上 ・基本設計~開発~テストまでのご経験 ※業務系システム経験者でも可ですが、PHPでの開発経験は必須です ※自己学習等でWebアプリ作成の経験などがあれば、レジュメにご記載ください 学歴・資格 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 ・リモートワークあり ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間程度と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy、Biz campus導入など、自己学習を推進する制度もございます。 SBプレイヤーズについて 経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 続きを見る
-
【オッズ・パーク(自社サービス)】大規模次世代システムのフロントエンドエンジニア(
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」を実現すべく、クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。 会員数 数百万人の大規模システム、かつ最先端技術を用いたシステム構築に携わっていただけるポジションとなり、立上げメンバーを積極的に募集いたします。 新しいサービス/機能開発など、ビジネスに直結するシステム開発 に携わっていただくことができ、 かつ 開発工程に集中できる環境 が特徴の一つです。(運用/保守フェーズは別部署が担当) 経営や事業と距離が近く、風通しの良い環境 で、オッズパークのサービスを更に伸ばし・より良くするためのシステム開発に携わっていかれたい方を、積極的に募集いたします。 <想定業務> システム企画、アプリケーションアーキテクトと密に連携いただきながら、以下の業務をご担当いただきたいと考えております。 システム要件定義 アプリケーション設計 業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) 上記に係るプロジェクトマネジメント業務 ※ 開発は外部ベンダーとともに進めていただく予定 です。 主に上流工程(企画)~開発のプロジェクトマネジメントを行っていただく ことを想定しております。 【配属組織】システム部 取締役1名、部長1名 ┗アプリチーム:6名(★当該ポジションの配属先) ┗インフラチーム3名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/メンバー:2名 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2020年取締役に就任。 本ポジションの魅力 ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、「オッズパーク」のシステムのあるべき姿を考え、どのように改善・進化させていくべきかを企画検討いただける醍醐味がございます。 (2027年の次世代システムリリース以降も、継続してサービス企画・検討に携わっていただくことを想定しております。) ②最先端技術の習得・活用機会 次世代システムの開発にあたり、最先端技術を活用していく予定です。展示会に積極的に参加する等、日々技術のキャッチアップに努めており、技術知見を広げていただく機会がございます。 ③安定した働き方・福利厚生など オッズ・パーク株式会社では、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ④幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ⑤様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、 改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 応募要件(MUST) WEB系のシステムの要件定義~開発までのご経験(3年以上) 応募要件(WANT) フロントエンドの開発経験もしくはUI/UXなど画面周りの開発経験 プロジェクトリーダーのご経験(5名以上規模) その他、下記のようなご志向をお持ちの方を、広く歓迎いたします。 安定した事業基盤・働き方の中で、腰を据えて働いていきたい 自社サービスの開発に、上流工程から携わりたい システムの大規模刷新プロジェクトに参画し、経験の幅を広げたい 地方活性化に興味があり、仕事を通じて社会に貢献していきたい 学歴・資格 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 続きを見る
-
【オッズ・パーク】次世代システム開発エンジニア ~ポテンシャル採用 / 上流工程 / Webサイト・アプリのクラウド開発~
SBプレイヤーズ株式会社 ソフトバンク100%出資企業であり、「地方創生×IT」をテーマに、様々な新規ビジネスを展開。 傘下に7社の事業会社を持ち、各社にて「公営競技」「ふるさと納税」「旅行」「農業」に関わるソリューションを提供し、地域活性化に貢献しています。 オッズ・パーク株式会社 「地方競馬」「競輪」「オートレース」「LOTO」の投票を、入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。(会員数:数百万人) 地方公共団体から、公営競技投票券の販売業務を受託する形を取っており、売上はそのまま自治体の収益となるため、自治体の収益向上にダイレクトに貢献しています。 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの会員数を順調に増加させ、着実に売上・利益を伸ばし続けています。 「エンターテインメント」「楽しいプロスポーツ」へと業界の印象が変わりつつあり、若手ユーザーの増加・新たな競合参入など、公営競技業界全体が変化を迎えています。 このチャンスを活かし、会員数を300万人へと伸ばしていく予定であり、 投票機能の充実、利便性の向上など、サービス企画・開発を次々と実施していきます。 業務内容 2027年リリース予定の、オッズパークの新システム(クラウド環境)構築に向けて、最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担っていただきます。 具体的には、サービスサイト・アプリケーション(Web/スマホ)開発エンジニアとして、以下のような業務をお任せしたいと考えております。 ◆ アジャイル開発手法を活用したアプリケーションの設計・開発・テスト CI/CDを活用した継続的デリバリーの実践 テスト自動化による品質向上 ◆ DevOpsを活用した開発・運用の最適化および各種プロジェクトマネジメント業務 外部ベンダーと協力しながら、インフラ・アプリ双方の効率的な開発・運用プロセスを構築 クラウド環境でのIaC(Infrastructure as Code)を活用した環境構築・運用 ◆ 新サービスのシステム企画、システム要件定義(アジャイル型での継続的な改善) ユーザー視点でのMVP開発を推進 プロダクトオーナーやステークホルダーと連携し、フィードバックループを確立 マイクロサービスアーキテクチャの導入・改善 「テックリードの支援のもと、開発の推進と技術的課題の解決をサポート」 技術選定やアーキテクチャ設計の最適化 最新技術の導入や開発のベストプラクティスの適用 チームの技術的課題の解決を支援し、開発の円滑化を推進 本ポジションでは、ポテンシャルを重視した採用を行っており、 サービス・システムなどに関する、必要な知識・技術はご入社後に身に付けていただけます。 (各種研修に加え、育成担当者をアサインの上、丁寧にインプットさせていただくことを予定しております。) 本ポジションの魅力 ①知名度の高い自社サービスサイト・アプリを、自身の意見を反映しながら作り上げられる - オッズパークは業界内でも知名度が高く、数百万ユーザーが利用する大規模なサービス。 この規模のサービスを、システム部10名超で手掛けている環境は希少であり、1人1人の考え・活躍がシステムに直結する、やりがいのある環境です。 - 特に企画・設計において自身の意見を大いに反映させ、ユーザー価値に直結する業務を手掛けられる醍醐味がございます。(開発工程はベンダーと協働) - 中途入社100%・オープンかつフラットな社風であり、社員の意見を積極的に取り入れていく組織風土があるため、サービス改善はもちろん、新たなツール導入などもご自身で立案・推進いただけます。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。(リモート:週3-4日目安) 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えています。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 配属予定部署(システム部)について 【組織構成】 取締役1名、部長1名、マネージャー2名、メンバー10名 【取締役の紹介】 日系大手SIerのグループ会社で、公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 応募資格(MUST) ◆何らかのシステム開発案件における、基本設計~詳細設計~プログラミングのご経験 ◆Java or javascript or TypeScript の開発経験 応募資格(WANT) ①②③いずれかのご経験のある方は大歓迎です! ①開発言語 (以下いずれかのご経験) ・Python ・javascript の場合 ∟Vue.js、React.js、AngularJS、jQuery ・javaの場合 ∟フレームワーク:Spring boot ORマッパ:MyBatis、Hibernate ∟テンプレートエンジン:Thymeleaf、Velocity ②iOS/Androidアプリの設計・開発経験 ③クラウド環境での設計・開発経験(AWS/GCP/Azureなど) 学歴・資格 専門学校、短期大学卒以上 当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 続きを見る
-
【たびりずむ】海外旅行営業・企画※法人・一般向け
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 募集背景 たびりずむは「付加価値」を重視し、特色のあるツアー等を強みとした総合旅行会社です。 たびりずむだからできる、手の込んだ独自性の高いツアー・きめ細やかなサービスなどを企画・提供しています。 今回は事業拡大のため、メンバーを募集いたします。既存メンバーの持っているスキル、ノウハウを吸収し、事業貢献できるメンバーを採用したいと考えております。 仕事内容 1.法人企業を対象とした営業、予約、手配対応 2.MICE及びグループ関連企業への営業、予約、手配対応 3.公営競技ツアー(オッズパーク関連ツアー)の企画、予約、手配対応 4.添乗員業務 ・上記1~4の業務いずれも国内案件・海外案件対応しております。国内案件・海外案件の割合はおよそ半々です。 ・国内・海外ともに決まったエリアや国の限定はありません。様々な都道府県・国のツアー提案・添乗、営業企画を実施いただく機会がございます。 ・添乗業務はおよそ1~2ヶ月に1回程度です ※業務状況による変動はございます。 ※働き方について※ 業務特性上個人情報を多く扱う業務のため、基本的に「出社」で業務を行っております。 たびりずむの顧客層 一般法人・学校法人・スポーツ団体などの団体案件や、スポーツや競馬に関する一般顧客向け観戦ツアーなど、非常に幅広いです。 SBプレイヤーズグループ内でも出張手配・福利厚生の利用や各種イベントなどでやり取りがございます。 たびりずむで働くやりがい・おすすめポイント ・営業・企画・手配・添乗と、幅広い業務経験ができる! ∟縦割り組織ではないため、細分化され決まった業務だけ行う環境ではなく、幅広く業務に携わっていただけます。 ・チャレンジができる、熱意があればやりたいことを叶えられる会社風土 ∟グループ全体で「新たな挑戦」「チャレンジ」を大切にしています。たびりずむの場合、例えば好きな場所・行きたい国のツアーを提案実施したり、好きなスポーツを仕事に繋げたりすることも可能です! ・何でも相談できる雰囲気があります ∟社内の風通しは良く、旅行事業部メンバー、管理職、役員とのコミュニケーションが取りやすい環境です。 休暇取得・手当について 会社指定の土日祝日休みが基本です。添乗業務で土日祝日勤務となることもありますが、平日に振休・代休は必ず取得いただきます。有給休暇も取得しやすい環境です。 また、添乗業務時は規程に則り手当を支給いたします。 ※添乗手当:国内1日4000円/海外1日8000円 応募資格(MUST) 旅行業界での業務経験 海外での添乗業務経験、英語力をお持ちの方(TOEIC等の資格は問いません) ∟海外の業者・外国人担当者とのやり取りや、海外添乗業務をご担当いただきます 応募資格(WANT) 旅行業における法人営業ならびに添乗実務経験 GDS端末(INFINI、AMADEUS等)の操作経験のある方 ※海外航空券の操作端末 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 組織構成 ★のグループで採用予定です 旅行事業部 全体社員8名 + 派遣社員 担当部長1名(50代男性) 以下2グループに分かれて業務を行っております └企画販売グループ └営業企画グループ★ その他 <求める人物像> 自ら進んで能動的に業務へ業務に取り組める方 既存概念に捕らわれず、新たな発想や提案が出来る方 社内外の方と協調して業務を進められるコミュニケーション力のある方 国内外の公営競技に興味、関心のある方 続きを見る
-
【オッズ・パーク】次世代システムインフラエンジニア(上流工程) クラウド経験者歓迎!
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック、ニューイング・ソフト) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております。 オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、要件定義~設計・構築~クラウド環境移行まで、一連の工程を担っていただきます。(運用は別部門が担当しております) オッズパークでは現在、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」等の実現に向け、「クラウド環境の新システム構築」を予定しております。(2027年リリース予定) 最新技術を活用しながら、再構築計画の策定/ベンダー選定といった最上流から検討を進めており、計画策定や各種プロジェクトマネジメントまで、多様なご活躍機会がございます。 具体的な業務内容 「オッズパーク」の新システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般 品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) その他、再構築計画策定・ベンダー選定・プロジェクトマネジメント等に係る各種業務 ※会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 ※現状の働き方については出社・在宅いずれも実施しております。本番環境作業時は原則出社となります。リリース対応のため月1回程度夜勤が発生する可能性がございます。 システム環境 Linuxサーバ:約80台 Unixサーバ:約20台 Windowsサーバ:約15台 ネットワーク機器:約130台 Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております。 本ポジションの魅力 ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 所属部署について システム部 16名 取締役兼部長1名、部長補佐1名 応募要件(MUST) SIer・ITベンダー・事業会社システム部門などにおける、下記いずれかのご経験をお持ちの方(計3年以上目安) ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)の設計もしくは構築経験 ・Windows、Linux環境での設計もしくは構築経験 ・パブリッククラウドを活用した実務経験 応募要件(WANT) 下記のようなご志向をお持ちの方を、広く歓迎いたします。 ・安定した事業基盤・働き方の中で、腰を据えて働いていきたい ・自社サービスのITインフラに上流工程から携わりたい ・サービス・機能開発に積極的に投資する環境で、ユーザーにとってより良いシステム作りに携わっていきたい ・地域活性化に興味があり、仕事を通じて社会貢献していきたい 学歴・資格 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 続きを見る
-
【オッズパーク】インフラエンジニア(リーダー/上流工程中心) 企画~要件定義~設計~構築 会員数100万人超のWebサイト/スマホアプリ
SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック、ニューイング・ソフト) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております。 オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、 企画~要件定義~設計~構築までの、一連の工程を担っていただきます。 (運用は別部門が担当しており、上流工程を中心にご対応いただく予定です。) 【具体的な業務内容】 ■新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 ■既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなど ■品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) ■各種案件のプロジェクトリード 今後の展望 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、 クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。(2027年移行予定) 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、 クラウドベースとなる次世代システムの移行を手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 システム環境 ■Linuxサーバ:約80台 ■Unixサーバ:約20台 ■Windowsサーバ:約15台 ■ネットワーク機器:約130台 ■Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) 本ポジションの魅力 ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談の上、ご家庭とお仕事を両立できる働き方を実現いただきたいと考えています。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 所属部署について システム部 16名 取締役兼部長1名、部長補佐1名 応募要件(MUST) SIer・ITベンダー・事業会社システム部門などにおける、 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ①ITインフラ(ネットワーク/サーバー等)の設計・構築経験 5年以上 ②ITインフラに係るプロジェクトリーダー経験 2年以上 応募要件(WANT) 下記のようなご志向をお持ちの方を、広く歓迎いたします。 ■安定した事業基盤・働き方の中で、腰を据えて働いていきたい ■自社サービスのITインフラに上流工程から携わりたい ■サービス・機能開発に積極的に投資する環境で、ユーザーにとってより良いシステム作りに携わっていきたい ■地域活性化に興味があり、仕事を通じて社会貢献していきたい 学歴・資格 専門学校、短期大学卒業以上 こんな方におすすめです! サービスの検討段階から参画でき、規模の大きいプロジェクトに関わることができ、やりがいのある環境です。新しい技術を活用したシステム企画の検討も行っており、最新のIT技術に携われ、自身の提案がサービスに反映出来ることも魅力の1つです。 ■ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい ■システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい ■IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい ■大規模サービスを支えるインフラ環境の企画・改善に携わりたい 続きを見る
-
【オッズ・パーク】PMO(プロジェクト企画)
経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられ た仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html 募集背景 「地方からニッポンをドキドキさせる」をスローガンに、公営競技業界(競馬・競輪・オートレース)で新たなチャレンジをし続ける「オッズパーク」。 日本で唯一、競馬・競輪・オートレースの投票券が一つのサイトで購入できるサービスを提供しています。これまで存在しなかった「複数競技市場」という新たな市場を創り、ファン層の拡大、公営競技業界の成長に取り組んできました。 今回は、自社・公営競技業界の更なる成長を目指し体制強化するため、新戦力を増員募集いたします。 公営競技業界について コロナ禍での生活様式の変化による追い風もあり「公営競技業界」のインターネット市場が大きく拡大いたしました。また、直近は複数の競合他社の参入もあり業界内の競争環境が大きく変化しております。 業務内容 オッズ・パーク内の経営計画の策定・事業管理を担う部署にて、社内で発足する部署横断の各種プロジェクト(重要施策)の推進・管理をメインにお任せいたします。中計数値の策定や、見込管理も適性を見てアサイン予定です。 代表取締役社長を含め経営層との直接のコミュニケーション機会も多く、オッズ・パークのブレインとして非常に重要な役割を担っていただくポジションです。 また、経営の目線で事業戦略に関わる業務に携わっていただくことも可能です。 具体的な仕事内容 戦略/事業計画に基づく各種プロジェクトの計画立案~推進、進捗管理 市場動向、他社動向を踏まえた経営戦略の企画、推進 決済手段追加に関するプロジェクトの担当 各種報告資料の作成 <プロジェクト例> 競合よりも圧倒的なUIUXを実現するためのプロジェクト マーケティング施策関連のプロジェクト(データを活用したより高度なマーケティングの実現) サービス新機能導入プロジェクト 決済手段拡充のためのプロジェクト ※システム開発やサービス改善、マーケティングに関わるプロジェクトが多く、IT/Web領域の知見を活かしていただけます! 当ポジションの魅力 全社横断的に経営戦略を担うため、プレッシャーもありますが大きなやりがいがあります。 また、経営幹部と近い立場にあるため、ご自身の企画が会社全体に与える影響が大きいです。 応募資格(MUST) プロジェクト管理、推進のご経験(PM/PMO/PLなど) 論理的思考に基づいた社内外向け資料作成の経験 マーケットトレンド、競合情報を日々調査し、自社サービスの改善を行った経験 ※コンサルティングファームなどで各種プロジェクト支援を行われてきた方歓迎です! 応募資格(WANT) IT/Webサービスに関わるプロジェクト管理、推進のご経験 事業戦略、経営企画にかかわるご経験 各種ビジネスフレームワーク知識をお持ちの方 マーケティング、システムの知見をお持ちの方 求める人物像 ロジカルなコミュニケーションが取れる方 高い好奇心があり、何事にも興味を持って動ける方 不明なことをそのままにせず、素直に質問できる方 高い成長意欲があり、スピード感を持って働きたい方 様々な障壁にぶつかっても諦めずに解決策を見つけようとする方 学歴・資格 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 その他 【組織情報】 戦略企画部 部長1名 マネージャー1名 社員7名 ※「戦略企画推進チーム」「事務管理チーム」に分かれており、本ポジションは「戦略企画推進チーム」所属です。 SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、オッズ・パーク株式会社へ出向いただきます。 【当社の在宅勤務について】 当社では就業規則上は出社が基本ではあるものの、本求人は条件によっては在宅勤務可能な求人です。在宅勤務の頻度は現在は週1日程度です。 ※在宅勤務については、業務の特性や状況を鑑み会社判断にて可能となります。 ※あくまで現時点での頻度となります。今後の業務内容や状況により変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 ※最新の在宅勤務頻度は面接含め選考内でご確認ください。 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています