全 24 件中 24 件 を表示しています
-
エル コマース エディター / Commerce Editor, ELLE Digital
募集背景 「“Open your appetites”──好奇心いっぱいに生きて」。1945年、フランスで初めての『ELLE』が発刊されたとき、創始者であるエレーヌ・ラザレフが読者に向けて語りかけた言葉です。『ELLE』は世界でもっとも愛されるファッション誌となり、そのDNAを受け継いだ日本版として、1989年に『エル・ジャポン』は創刊されました。 私どもエル グループでは、日本初の女性誌ウェブマガジンとして1996年にスタートした「エル デジタル」において、さらなる事業の拡大と充実のために、エル専任のSEOライティングに長けた、コマース エディターを募集します。 グローバル基準で記事制作を実施しているエルでは、「高感度かつアクションを促すサイト」というユーザーファーストのコンテンツ作りを目指しています。 同時に、エルならではのセレクト力を生かした独自のショッピング記事の制作のため、手腕をふるってくださる方を必要としています。 「エル デジタル」 https://www.elle.com/jp/ 「エル デジタル」媒体概要 http://www.hearst.co.jp/brands/elle/web 業務内容 エル デジタルにおける、コマースを意識したショッピングコンテンツの制作、編集、分析業務(エル・ガール、エル・デコ、ハーパーズ バザー デジタルへの関与も含む) 具体的には ファッション、ビューティをメインに、トレンドやオーディエンスニーズに沿ったコンテンツを制作。自社コマースであるELLE SHOPとの連携を強化し、コンバージョンやパフォーマンス分析、SNS施策まで幅広い視点でコンテンツを制作・拡散・チューニングを実施し、最高のパフォーマンスを狙います。 また、エル デジタル内のエディトリアルコンテンツとの連携を図り、ELLEブランドの世界観に沿った質の高いコンテンツを制作頂きます。 応募資格 必須経験・スキル デジタルメディアまたは出版社でのデジタルコンテンツの編集とライティングスキル、企画力 効率的なライティング、スケジュール管理 SEOライティングの経験 →SEOを意識した記事制作経験(数値を基にした企画~編集) 分析ツール使用経験 アフィリエイト、またはECコンテンツの編集経験(ブロガーなどフリーランスとしての編集・記事制作経験含む) 上記のいずれかで経験があり、やる気のある人。 歓迎する経験・スキル 女性向けメディアでの編集経験 コマースサイトでの業務経験 パフォーマンスを意識したコンテンツ制作に関心の高い方 メーカー、ブランドとの折衝、交渉、調整能力 ライターへのディレクション能力 画像加工(Adobe Photoshop)スキル 英語コミュニケーション力 SNS運用経験 続きを見る
-
「エル・グルメ」 エディター / Editor, ELLE gourmet
募集の背景 「“Open your appetites”──好奇心いっぱいに生きて」。 1945年、フランスで初めての『ELLE』が発刊されたとき、創始者であるエレーヌ・ラザレフが読者に向けて語りかけた言葉です。『ELLE』は世界でもっとも愛されるファッション誌となり、そのDNAを受け継いだ日本版として、1989年に『エル・ジャポン』は創刊されました。 私共エル グループでは、いまや雑誌メディアだけにとらわれない多角的な展開を行っています。 エル グループのライフスタイルメディア『エル・デコ』『エル・グルメ』『エル・マリアージュ』では、所属している編集者はインターナショナルなネットワークを最大限に活用しながら、プリントとデジタル双方のコンテンツ製作に携わっています。 このたびさらなる事業の拡大と充実のために、今に生きる女性たちを元気にするメッセージを高感度に発信することができるエディターを募集します。 今回の募集は拡充に伴い、「エル・グルメ」のエディターを増員します。 「エル・グルメ」媒体概要 https://www.hearst.co.jp/brands/ellegourmet/ 「エル・グルメ デジタル」https://www.elle.com/jp/gourmet/ 業務内容 エル・グルメ エディターとして、雑誌、デジタルの編集業務および、新たにスタートするコマースやイベントの業務にも参画していただきます。メディアブランドを活用した立体的なビジネスを経験できるポジションです。エル・グルメが好きな方、食が好きな方を歓迎します。 具体的には 「エル・グルメ」本誌の編集業務 デジタル版のオリジナル記事作成業務 本誌・デジタルのタイアップ制作業務 コマースの商品紹介やメルマガ等の執筆 イベントの企画制作 応募資格 必須経験・スキル 雑誌、またはデジタルメディアの編集経験3年以上(企画、編集、ライティング、取材、撮影等)の方 食、カルチャーの分野に関心の高い方 歓迎する経験・スキル タイアップ制作経験 デジタルメディアの運用経験 食に関する知見 英語、フランス語、イタリア語などの語学力 データ分析スキル(Google Analytics) SEO、アフィリエイトの知識、経験 Photoshopやスマホアプリでの簡単な写真加工や動画編集 続きを見る
-
ウィメンズヘルス シニア エディター / Senior Editor, Women's Health
募集の背景 「Women’s Health(ウィメンズヘルス)」は、2005年にアメリカで創刊したフィットネスを中心としたライフスタイルメディアで、世界55ヶ国で多くの女性に愛されています。「ウィメンズヘルス」日本版は、2017年5月23日に日本に上陸し、デジタルメディアとしてローンチしました。2021年9月にはエディターがセレクトしたショップとしてウィメンズヘルスショップもオープン。心と体と地球を健やかに保つために役立つ情報と機会を提供することをミッションに、メディアでのコンテンツ発信と、ECの運営、そしてイベントの企画運営をエディターが行っています。 メディア、ECの両面でより一層「ウィメンズヘルス」を強化することを目指し、新たなメンバーを1名募集いたします。 「ウィメンズヘルス」 https://www.womenshealthmag.com/jp/ 「ウィメンズヘルス」媒体概要 https://www.hearst.co.jp/brands/womenshealth 業務内容 「Women’s Health(ウィメンズヘルス)」の編集業務および「Women's Health SHOP」の運営・独自イベントの企画運営業務、メディアのコンテンツの企画・制作、タイアップ広告コンテンツの制作・SNS運用なども行います。 「ウィメンズヘルス」はフィットネスからウェルネスまで幅広いイベントを多く展開することが特徴であり、これらのイベントの企画・運営も担当します。 また、ECに関連する業務(商品開拓から特集作成、販促計画など)も編集部員が携わっています。 メディアソリューションチームと協力し、新規クライアントに対する企画・提案、数値改善等にも携わっていただいたり、ユーザー分析やマーケティング活動をサポートするWebプロデューサーと協力し本メディアを育てていきます。 具体的には コンテンツ企画、制作、運用 -新規取材による、日本オリジナルコンテンツ制作 -海外記事のピックアップ、および編集 -SNSコンテンツの制作 -動画コンテンツの制作 -タイアップ広告制作 ECサイト関連業務 -ECサイトのコンテンツ制作 -ECサイトの商品開拓 -ECサイトの販促計画・実行 -インスタライブ等への出演 ・イベント関連業務 -新規イベントの企画 -既存イベントの運営サポート -新規イベントの運営・プロモーション ※編集チームは編集長、エディター3名(当ポジション含む)、アシスタント2名の計6名で構成され、編集長へのレポートとなります。メディアソリューションチーム、ECチームの2名、プロデューサーチームと連携しながらメディアおよびECの運営を行っています。 ウィメンズヘルス編集部の様子はこちら(公式インスタグラムにて) https://www.instagram.com/reel/Cg829xRFhUp/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 応募資格 必須経験・スキル デジタルメディアまたはプリントメディアでの編集経験(企画、編集、ライティング、取材、撮影等) 5年以上 タイアップ記事の制作経験 スポーツが好きな方 課題解決力のある方 歓迎する経験・スキル ECサイト運用経験 SEOライティング経験 スポーツ&フィットネス・ウェルネスの業界で働いた経験 トレンドの理解のある方 クライアントに対する継続的な企画・提案経験 求められる性質・能力 ロジカルな方 課題解決経験のある方 成果にコミットできるマインドをお持ちの方 続きを見る
-
25ans デジタル ブランデッド コンテンツ シニア エディター / Editor,Branded Content,25ans Digital
募集の背景 創刊以来、一貫してエレガントで知的、華やかな女性たちをターゲットにした情報を提供している「ヴァンサンカン デジタル」「ヴァンサンカン ウエディングデジタル」。人生を豊かに、幸せにする情報を、時代に即した形でお届けすることを使命としています。 「ヴァンサンカン デジタル」「ヴァンサンカン ウエディングデジタル」では、さらなるコンテンツの強化を目指し、フレッシュな発想や方法で、常に前向きに、フットワーク軽く、そして責任感を持って発信できるエディターを募集します。 ヴァンサンカン デジタル https://www.25ans.jp/ ヴァンサンカン ウエディング デジタル https://www.25ans.jp/wedding/ 業務内容 ブランデッド コンテンツをメインとした「ヴァンサンカン デジタル」「ヴァンサンカン ウエディングデジタル」のコンテンツ制作 具体的には タイアップ広告制作 -取材・コンテンツ制作等のクライアントワーク 編集コンテンツ企画、制作、運用、分析 -ファッションをメインとした新規取材によるコンテンツ制作 -海外記事の日本語翻訳記事の作成 -Google Analytics、Keywordmapなど分析ツール活用 SNSコンテンツ企画、制作、運用、分析 -LIVE配信等のイベント運営 -動画コンテンツの制作 プロモーション、イベント等企画、運営 応募資格 必須経験・スキル 雑誌またはデジタルコンテンツの編集経験(企画・編集・ライティング・取材等) 5年以上 タイアップ記事の制作経験 ファッション誌、またはファッション関連の業務経験 ヴァンサンカンの世界観、ファッション、ビューティへの関心、興味 歓迎する経験・スキル デジタルメディアの運用経験 Photoshop使用経験 Google Analytics使用経験 SEOに関する知識 続きを見る
-
婦人画報 デジタル エディター / Editor, FUJINGAHO Digital
募集の背景 『婦人画報』は、年齢を重ねるほどに咲き続ける知的で美しい女性のためのビジュアル誌。 そのデジタルメディア「婦人画報 デジタル」では、さらに広い層へ快適に上質な情報をお届けしています。 日本中のよき「ヒト・モノ・コト」を発信する『婦人画報』が創刊したのは1905年。日本で最も歴史ある雑誌のひとつです。時代に応じて変わり続けながら、創刊117周年を迎えました。 姉妹誌である『美しいキモノ』とも連動しながら、さらなる100年を見据えて、新しい『婦人画報』をいっしょに作っていただける新たなメンバーを募集します。 「婦人画報 デジタル」 https://www.fujingaho.jp/ 『婦人画報』https://www.hearst.co.jp/brands/fujingaho/ 業務内容 「婦人画報 デジタル」のユーザーエンゲージメントの獲得を目指し、プロデューサー、編集部と協力しながら、WebコンテンツとSNSの企画・制作・運用・管理を行います。 具体的には 人物・伝統文化・トラベル・グルメ・カルチャーをテーマとしたコンテンツの企画立案、取材、撮影、ライティング、校了までの一連の雑誌もしくはウェブメディアの編集経験がある方を歓迎します。 ウェブコンテンツの企画立案・制作 雑誌コンテンツの再編集 海外記事のピックアップ、および日本語版の制作 SNSの運用、外部配信記事の制作 コンテンツマネージャーと協業してのコンテンツ配信設計 メールマガジンの作成・運用 タイアップ広告制作 コンテンツ企画、制作 企画、取材、撮影、ライティングによるオリジナルコンテンツ制作 雑誌編集チームとの共同制作 動画コンテンツの制作 キャンペーン、イベント等企画・運用 応募資格 必須経験・スキル デジタルまたは雑誌コンテンツの編集経験2年以上(企画、編集、ライティング、取材、撮影等) デジタルメディアの実務経験 伝統文化、きもの、食、アートへの興味、関心 Word, Excel, PowerPoint, Photoshop等、基本的なアプリケーションを使いこなせる方 歓迎する経験・スキル SEOに関する経験、Google Analytics使用経験 HTMLでのウェブ制作に関する基本知識(Webデザイナーとともに制作できるレベル) アフィリエイト記事の制作経験 英語力(翻訳・メールによる交渉) 女性向けメディアでの経験 SNS運用経験 求められる性質・能力 目標達成に向けた自主性、積極性、遂行力 問題解決に向けた柔軟性、適応性 チームで達成しようという連帯意識のある方 続きを見る
-
婦人画報 エディター(ファッション&ジュエリー) / Fashion & Jewelry Editor, FUJINGAHO
募集の背景 『婦人画報』は、年齢を重ねるほどに咲き続ける知的で美しい女性のためのビジュアル誌。 日本中のよき「ヒト・モノ・コト」を発信する『婦人画報』が創刊したのは1905年。日本で最も歴史ある雑誌のひとつです。時代に応じて変わり続けながら、創刊118周年を迎えました。 『婦人画報』『婦人画報 デジタル』、そして姉妹誌である『美しいキモノ』とも連動しながら、さらなる100年を見据えて、新しい『婦人画報』をいっしょに作っていただける新たなメンバーを募集します。 『婦人画報』https://www.hearst.co.jp/brands/fujingaho/ 『婦人画報 デジタル』 http://www.fujingaho.jp/ 業務内容 『婦人画報』本誌のコンテンツ制作をメインに、デジタルコンテンツの一部も制作いただきます。 具体的には 『婦人画報』本誌の編集業務 ファッション&ジュエリーのテーマを中心とした企画立案、取材、撮影、ライティング、校了までの一連の雑誌編集業務。「婦人画報デジタル」のチームとも連携し、本誌転載(動画含む)など一部のWebコンテンツもお任せします。 タイアップ広告制作 プロモーション、イベント関連業務 応募資格 必須経験・スキル 雑誌の編集経験(ファッションやジュエリーを中心とした企画、編集、ライティング、取材、撮影等) シニア エディター 候補…経験7年以上 エディター 候補…経験3年以上 タイアップ制作経験 歓迎する経験・スキル ファッション・ジュエリー・ウォッチに関する知識 英語力(翻訳・メールによる交渉) 求められる性質・能力 目標達成に向けた自主性、積極性、遂行力 問題解決に向けた柔軟性、適応性 チームで達成しようという連帯意識のある方 続きを見る
-
ニュースデスク エディター(ビューティ&ウェルネス)/ Beauty & Wellness Editor, News Desk
募集の背景 当社は、エル・デジタルをはじめ、エル・ガール、コスモポリタン、ハーパーズ バザー、ヴァンサンカン、婦人画報、Women's Health、エスクァイアなど、10以上のデジタルメディアを展開しています。それらのコンテンツ制作を行うのは各編集部と、そして私たちコンテンツ ハブ<ニュースデスク>です。 ファッション、ビューティ、カルチャーなど各分野に強みをもつニュースデスクの専任のエディターが、記事の制作をセントラルに行い、各デジタルメディアに配信しています。web記事は各メディアで掲載されるだけでなく、LINEやYahoo!ほかパートナーサイトでも掲載され、各メディアにおけるトラフィックを生んでいます。各メディアへの貢献が認められるやりがいのある仕事です。 このたびビューティ&ウエルネス関連コンテンツの拡充を図るために、ニュースデスク所属のエディターを募集します。 業務内容 当社各デジタルメディアのトラフィックやユーザーエンゲージメントを高めることを目的としたWEBコンテンツ制作と配信、編集業務全般。 具体的には 編集コンテンツの企画、制作と配信 編集コンテンツの運用、分析、振り返りと改善(Google Analytics、Keywordmapなど分析ツールの活用) 応募資格 必須経験・スキル デジタルコンテンツまたは雑誌コンテンツの編集経験 3年以上(企画・編集・ライティング・取材等) ビューティ、ファッション、カルチャー、セレブなど複数ジャンルへの興味関心、知識 魅力的なコンテンツ、話題等を見極める力とアイデアや企画力 各トピックを、クオリティをキープし、タイムリーに記事作成・編集する力 さまざまなソーシャルメディア、ツールを使いこなし、効果をもたらす力 Adobe Photoshopの画像加工ほか、Word, Excel, PowerPointなど基本的なアプリケーションを使いこなせる 歓迎する経験・スキル ビューティ&ウェルネスの知識と興味関心、コンテンツの制作経験 女性向けメディアでの経験 マネージャー経験 SEO、アフィリエイトなどWeb専門知識 SEOに関する経験、Google AnalyticsやKeywordmapなどの関連ツール使用経験 検索エンジン、デジタルコンテンツ配信に関する理解 英語力(翻訳・メールによる交渉) 求められる性質・能力 目標達成に向けた自主性、積極性、遂行力 問題解決に向けた柔軟性、適応性 チームで達成しようという連帯意識のある方 続きを見る
-
ビデオ エディター/Video Editor
募集の背景 ハースト・デジタル・ジャパンのコンテンツ ハブ部<ビデオチーム>が手掛ける動画は、大小合わせて年間600本以上。ELLE、ELLEgirl、Cosmopolitan、Harper’s BAZAAR、25ansをはじめ、Women’s Health、Esquire、HODINKEE、またELLE SHOPなどのEC事業まで、社内すべてのメディアのエディトリアルを中心とした、YouTubeなどの長編や各種SNS動画を、社内外のクリエイターが各編集部のスタッフと一緒に制作しています。 今後もさらに制作ボリュームおよびクオリティアップが求められていることにより、ビデオ・エディターを新たに募集します。 求める人物像 クリエイティビティにあふれ、常に新しい表現方法を模索し、好奇心を示し、チャレンジ精神旺盛な方 部内はもちろん、異なる専門性をもつ各編集部や外部スタッフとスムーズなコミュニケーションが取れる方 「やる気」と、みなぎる「パッション」を持ち続けられる方 仕事内容 YouTubeやSNSの動画コンテンツ制作。撮影した素材をオフライン編集から納品まで担当。動画企画の立案から参加し、媒体(とその読者)に合わせたクリエイティブでコンテンツを作っていきます。 具体的には 動画の編集業務 YouTubeやSNSのコンテンツ制作(シリーズもの、インタビュー、メイキング(BTS)など) オフライン編集、カラーグレーディング、グラフィック作成、音声編集 動画のサムネイルなどの画像作成 動画企画の立案・構成 撮影現場でのディレクション、サポート 【当チームで制作しているビデオの一部はこちら】 「エル」「エル・ガール」 https://www.youtube.com/c/ellejapan 「ハーパーズ バザー」 https://www.youtube.com/@HarpersBazaarJP/videos 「コスモポリタン」 https://www.youtube.com/channel/UCLjpXwUlFFqAgrZxpPs01vQ 「25ans」 https://www.youtube.com/channel/UCupLxk4_42OT8d6zBfBbavA 応募資格 必須経験・スキル 動画編集業務の経験が1年以上 Adobe Premiere Pro、After Effects、Photoshopの使用経験 ポストプロダクション全般(オフライン編集、カラーグレーディング、グラフィック入れ、音声編集、サムネイル作成)を担える方 YouTube、Instagram、TikTokなどのSNSに関する知識 複数のプロジェクトを同時進行できる方 英語コミュニケーション力(字幕入れできる程度の英語力) 歓迎する経験・スキル 写真、動画撮影の経験や知見 グラフィックデザイン 国内外のトレンド(特にファッションやビューティ)に敏感な方 海外映像(SNSなど含む)に興味のある方 媒体、メディアでの経験 続きを見る
-
ビデオ プロデュ―サー / アシスタント ビデオ プロデューサー
募集の背景 ハースト・デジタル・ジャパンのコンテンツ ハブ部<ビデオチーム>が手掛ける動画は、大小合わせて年間600本以上。ELLE、ELLEgirl、Cosmopolitan、Harper’s BAZAAR、25ansをはじめ、Women’s Health、Esquire、HODINKEE、またELLE SHOPなどのEC事業まで、社内すべてのメディアのエディトリアルを中心とした、YouTubeなどの長編や各種SNS動画を、社内外のクリエイターが各編集部のスタッフと一緒に制作しています。 今後もさらに制作ボリュームおよびクオリティアップが求められていることにより、ビデオ プロデューサーまたはビデオ プロデューサーアシスタントを新たに募集します。 求める人物像 クリエイティビティが高く、常に新しい表現方法を模索し、好奇心を示し、チャレンジ精神旺盛な方 部内はもちろん、異なる専門性をもつ各編集部や外部スタッフとスムーズなコミュニケーションが取れる方 「やる気」と、みなぎる「パッション」を持ち続けられる方 仕事内容 ①ビデオ プロデュ―サー 仕事内容 動画企画の段階から配信(プリプロダクション、プロダクション、ポストプロダクション)まで、ビデオディレクターを支援しながら、編集部スタッフとともにビデオプロジェクトの編成と実行をリードします。 具体的には 動画企画のコンセプトワークのリード、リファレンスの提供、撮り方、配信プランの提案 ビデオ撮影と編集のためのスタッフのアサイン(社内およびフリーランサー) スケジュールの管理 動画のクオリティチェックとリード 編集部スタッフと連携して、配信計画を確実に実行 予算管理、請求書処理 —---(以下、PMの仕事のマネジメント)ーーー 撮影から最終編集までの映像・データ管理 社内スタジオ機材の管理 社内スタジオの予約・管理 ビデオ撮影の立ち会い オフライン編集 ②アシスタント ビデオ プロデューサー いくつものプロジェクトが複数同時進行している状況において、効率的に、また問題がないように進めるため、アシスタント プロデューサーが必要です。 私たちビデオチームが手掛ける、エディトリアルが中心の動画は魅力的な企画が多く、きっとやりがいのある充実した日々となることと思います。動画制作に携わった経験がある方はもちろん、経験は浅くとも動画が好きな方、プロジェクト進行や管理が得意という方も年齢不問で歓迎します。 仕事内容 ビデオチーム(社内およびフリーランサー)が納期に合わせて滞りなく、かつクオリティ高く業務を行えるように、プロジェクトを管理し、関係者のスムーズなコミュニケーションを行います。日々のスケジュール管理、機材やスタジオの管理、請求書処理など、Excelほかツールを用いて円滑に進めます。 具体的には プロジェクト・マネージメント全般 外部のビデオグラファー、編集部、ビデオチームの各担当と連絡 プロデューサーのアシスタント業務 企画の内容、スケジュール、予算などをまとめた資料の作成、関係者へ配布 撮影現場でのアシスタント 撮影や録音したデータの格納・保管(できたらプロジェクトファイルの作成) 請求書の確認 機材貸し出し、整理、管理 社内スタジオ予約・管理 ※ご経験を伺いながらポジションを決定します。 【当チームで制作しているビデオの一部はこちら】 「エル」「エル・ガール」 https://www.youtube.com/c/ellejapan 「ハーパーズ バザー」 https://www.youtube.com/@HarpersBazaarJP/videos 「コスモポリタン」 https://www.youtube.com/channel/UCLjpXwUlFFqAgrZxpPs01vQ 「25ans」 https://www.youtube.com/channel/UCupLxk4_42OT8d6zBfBbavA 応募資格 ①ビデオ プロデュ―サー 必須経験・スキル ビデオプロデューサー経験3年以上 ビデオ制作とポストプロダクションのワークフローに関する全般的な知識 Adobeソフトウェア(主にPremiereProとAfter Effects)の知識 カラーグレーディング(色彩の補正)の知識 YouTube、Instagram、Tik TokなどのSNSサイトに関する知識 プロジェクトにおける問題主導・解決の実績 複数のプロジェクトを同時進行できる方 タイトなスケジュール下でプレッシャーとともに粘り強く働く能力 歓迎する経験・スキル ビデオ撮影、編集の経験 英語コミュニケーション力 新しいチャレンジに意欲的な方 粘り強く交渉できる方 動画制作に情熱のある方 海外映像(SNSなど含む)に興味のある方 国内外のトレンド(ファッションやビューティ)に敏感な方 媒体・メディアでの経験 ②アシスタント ビデオ プロデューサー 必須経験・スキル デジタルおよび/またはビデオプロジェクト管理での少なくとも1年以上の経験 (※経験により、アシスタント プロデューサー/エディターも可) プロジェクトにおける問題主導・解決の実績 複数のプロジェクトを同時進行できる方 タイトなスケジュール下でプレッシャーとともに粘り強く働く能力 歓迎する経験・スキル プロジェクト管理ツールやExcelなどを使いこなすスキル 動画編集アプリ(Adobe PremiereProなど)や画像アプリ(Photoshop)のスキル 英語コミュニケーション力 新しいチャレンジに意欲的な方 粘り強く交渉できる方 動画制作に情熱のある方 海外映像(SNSなど含む)に興味のある方 国内外のトレンド(ファッションやビューティ)に敏感な方 媒体・メディアでの経験 続きを見る
-
メディア プロデューサー/シニア メディア プロデューサー
募集の背景 当募集は、当社媒体のメディア プロデューサーと、メディアソリューション事業における他社企業様のオウンドメディアの支援業務、および社内プロジェクトの推進を兼任いただくポジションです。 デジタル領域においてのさらなる事業の拡大と充実のために、新たにメディア プロデューサーを募集します。 また、当社はメディアビジネスにおける広告主企業様への価値最大化や、メディアビジネスで培ったナレッジを他社企業様のオウンドメディアに活用するビジネス展開を推進しています。 メディアの様々な事例や知見を集約し、メディアソリューション事業の成長につなげる人材を求めています。 仕事内容 1. 当社媒体のウェブサイトおよびSNSアカウント運用、ビジネス推進。編集部、広告部、エンジニアチームと協業して運営に携わっていただきます。 2. 広告・ソリューション事業の支援業務 ●ハーストメイド https://www.hearst.co.jp/solutions/owned-media/ 3. その他、全社課題に関わる業務や、社内プロジェクトの推進も兼任していただきます。 具体的には 広告部・編集部と連携し、デジタルメディア全体の戦略/KPI策定、新規プロジェクトの推進 ウェブサイトの運用、分析、SEOや外部パートナーとのアライアンスなど集客施策の提案と実行 広告タイアップ企画提案および効果測定のサポート 公式SNSアカウントの運用および分析、広告タイアップへの活用提案と実行 インフルエンサーや読者コミュニティ運営の改善提案 メディア上の知見や事例を活用したオウンドメディア支援事業への関与 広告商品企画への関与 ご経験により、シニア プロデューサーとしてチームマネジメントも担っていただきます。 応募資格 必須経験・スキル デジタルメディアの運用またはデジタルマーケティング担当経験3年以上 Google Analytics等の分析ツールの使用経験 多様なステークホルダーとのコミュニケーション・調整能力 歓迎する経験・スキル ウェブメディアの運用経験 英語コミュニケーション力 データの意味を理解し分析する能力 ウェブなど関連テクノロジーの理解 ビジネスディベロップメントの経験 プロジェクトマネジメントの経験 参考情報 メディアプロデューサー(ウェブ プロデューサー)の仕事紹介インタビュー https://www.hearst.co.jp/careers/project/interview-project-division01/ 続きを見る
-
メディア オペレーション プロデューサー
募集の背景 当社では多くの媒体ウェブサイトを運営していますが、デジタル領域におけるさらなる事業の拡大と充実のために、媒体を横断したウェブプロデューサーを募集します。 編集部やセールス部と連携し、市場分析、ユーザー分析、データ分析を行いながら、媒体のブランディングや、数値のグロースを実現するような、幅広く主体的に遂行していただける方を求めています。 出版社やメディアでのご経歴はなくとも、ウェブサイトの運営、SEO関連業務、アフィリエイト売上グロースなどのご経験がある方で、上記のような動き方でやりがいを感じられる方はぜひご応募お待ちしています。 仕事内容 編集部やセールス部と連携し、市場分析、ユーザー分析、データ分析を行いながら、媒体のブランディングや、数値のグロースを行います。 プロデューサー内の体制は、当募集のメディアオペレーションプロデューサーと、メディアプロデューサー、部署横断プロデューサーの大きく3つに分かれています。 メディアオペレーションプロデューサーは、特定の1つのメディアを担当するのではなく、適性のある専門スキルを持って媒体横断でグロースをはかる担当です。 具体的には 市場やユーザーなどのリサーチや自社データ分析 データ解析などを通じた企画立案・仮説検証 目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード 社内外のビジネスパートナーとの関係構築 プロジェクトマネジメント ご経験により、シニア プロデューサーとしてチームマネジメントも担っていただきます。 応募資格 必須経験・スキル デジタルメディアの運用またはデジタルマーケティング担当経験2年以上 SEO、アフィリエイト、プロモーションなどデジタルマーケティングの経験 Google Analytics等の分析ツールの使用経験 多様なステークホルダーとのコミュニケーション・調整能力 目標達成への執着心 歓迎する経験・スキル ウェブメディアの運用経験 英語コミュニケーション力 BIツールの開発経験、BigQuery知識 メディアで企画立案、ディレクション、リリース後のPDCAのご経験 提案型の法人営業、コンサルティング営業の経験 参考情報 メディアプロデューサー(ウェブ プロデューサー)の仕事紹介インタビュー https://www.hearst.co.jp/careers/project/interview-project-division01/ 続きを見る
-
デジタル イノベーション スペシャリスト / Digital Innovation Specialist for AI Project
募集の背景 当社では、デジタル時代の変化に対応し、紙媒体とデジタル媒体の両方で優れたコンテンツを提供するために、デジタルイノベーションスペシャリストを募集します。生成AI技術の進化は、メディア業界においても大きな影響を与えており、当社においても生成AIを活用したクリエイティブなプロセスの効率化、コンテンツの品質向上、読者エンゲージメントの向上などを目指しています。デジタルイノベーションスペシャリストの役割は、社内の各業務分野における生成AIツールの導入と活用をリードし、生成AIに関する知識やリテラシーの向上を図ることです。 業務内容 デジタルイノベーションスペシャリストは、社内の業務分野別において生成AIツールの情報収集、選定、導入を担当します。具体的には、画像・デザイン、編集、動画、コーディング、データ分析といった業務領域における生成AIの活用を推進します。また、社内のワーキンググループを運用し、生成AIに関する情報共有や成功事例の共有、事例収集などを通じて社内の生成AIリテラシーの向上させる役割が求められます。 具体的には 各業務分野における生成AIツールやテクノロジーの最新動向を調査・評価し、導入すべきツールの特定と選定を行う 生成AIツールの導入計画と実施に関する戦略の策定と実行、導入プロセスのマネジメント 各業務分野における生成AIツールの適用範囲や活用方法の提案とガイドライン作成 社内ワーキンググループの運用と生成AIに関する情報共有、事例収集・共有、成功事例のプロンプト共有などを通じた生成AIリテラシーの向上 生成AIツールの導入に伴う社内セミナーやトレーニングの企画と実施 生成AI関連の外部パートナーとの連携とコラボレーション、新たな生成AI技術の評価と導入の検討 プロジェクトの進捗状況の管理および関係者とのコミュニケーション 生成AIに関する市場動向や競合分析の調査 生成AIリテラシー向上のため、社内メルマガなどによる情報配信 応募資格 必須経験・スキル 生成AI技術に対する興味関心 メディア業界の知識と理解 業務におけるツールの選定と導入経験 プロジェクトマネジメントのスキル コミュニケーション能力とリーダーシップスキル チームプレーヤーとしての協調性と柔軟性 クリエイティブな思考と問題解決能力 新しい技術やトレンドに敏感で、常に学習意欲を持っていること 英語レベル:読み書きに苦労しないレベル (英語でのメールやスラックでのやり取り、海外サイトでの情報収集など) 歓迎する経験・スキル 生成AI技術に関する豊富な知識と実務経験 生成AIツールの選定と導入経験 アクセス解析ツール(Google Analytics, SNS分析ツールなど)の使用スキル 女性ファッション、ライフスタイル、海外カルチャーへの興味、関心 英語レベル:日常会話レベル以上 (ビジネスレベルあれば尚可) 続きを見る
-
メディア セールス&マーケティング(ELLE, 25ans)
募集の背景 当社のHEARST MEDIA SOLUTIONS(ハーストメディアソリューションズ)は、メディアカンパニーが持つあらゆるアセット(資産)を活用し、クライアント企業のマーケティング活動に貢献する事業を推進しています。 HEARST MEDIA SOLUTIONS傘下のセールス部では、当社が保有するメディアブランドの広告営業を中心にマーケティング支援全般に渡る提案型の営業活動を行います。 セールスのバックアップとして、当社が保有するデータ〈ユーザー・コンテンツ〉やクリエイティブ〈動画〉、体験〈イベント〉、グローバルネットワーク〈海外メディア連携〉などのアセットを統合するマーケティング部門のノウハウを活用し、メディアスペースの枠にとらわれない統合的なマーケティング提案が可能です。 メディアの広告事業の拡大に伴い、当社の成長戦略にともない、新たな戦力となっていただける方を募集します。 業務内容 メディアセールス 雑誌、デジタルメディアの広告営業 広告主企業や広告代理店に対する広告企画・販促企画の提案 コンテンツセールス メディアの制作力を活用したコンテンツ納品の提案 企業のマーケティング支援 クライアントの課題を明確にし、そのソリューションとなる施策の提案と実査を幅広く行います。 クライアントのマーケティング支援を主眼に、当社のアセットを活用し、担当メディアのマネタイズに貢献していただきます。 広告売上の達成を目標に、クライアントとのダイレクトコミュニケーション、広告代理店、メディアレップなどの既存販路や、新規クライアントへの企画営業活動を行っていただきます。 担当メディア ①エル エル、エル デジタル、エル・ガール ②25ans25ans(ヴァンサンカン)、25ans(ヴァンサンカン)デジタル、リシェス ※ご経験とご希望を伺いながら担当を決定します。 具体的には 広告主へのダイレクトな提案活動 広告代理店、メディアレップなど、広告会社への既存販路の営業活動 純広告、タイアップ広告の企画立案および提案 クロスメディア・コミュニケーション企画の広告営業 キャンペーンの企画設計およびコンテンツ提案 メディアが主催するイベントビジネスの推進 (メディアを軸とするイベントの企画設計および提案) SNS、動画等ソーシャルメディアを活用した企画提案営業 様々なアドソリューション、テクノロジーを駆使した提案型の広告営業 当社が保有するデータを活用した提案活動 社内メディア、コンテンツ、オーディエンス、編集者、ECのノウハウを掛け合わせたクロスメディアソリューション提案 自己予算・売上管理 自己KPI設定管理 仕事紹介 https://www.hearst.co.jp/careers/project/interview-project-division04/ https://www.hearst.co.jp/careers/project/interview-project-division09/ 応募資格 必須経験・スキル 企業のマーケティング支援に関する営業経験 デジタルメディアもしくは雑誌メディアの広告営業経験、または広告会社での営業経験 クロスメディア・コミュニケーション企画の広告営業経験 SNS、動画等を活用したソーシャルメディアマーケティングの営業経験 プレゼンテーションスキル 広告商品、企画設計の経験 歓迎する経験・スキル 英語コミュニケーション力 ファッションに関連するメディアの営業経験 ビューティ、ファッション、ジュエリー&ウオッチ、健康カテゴリのマーケティング活動に精通している方 コミュニケーション力、調整力に長けている方 目標に対して戦略を立て実行する力が優れた方 続きを見る
-
エル 広告メディアプランナー
募集の背景 「エル・ジャポン」は1989 年、フランスで1945年に発刊された「エル」の日本版として創刊されました。 以来、他の媒体にはないインターナショナルな感性と情報網で、ファッションをキラーコンテンツに、ビューティ、カルチャー、ライフスタイルといった幅広いジャンルを網羅し、日本の読者を応援し続けています。 「エル・ジャポン」は2024年35周年の節目を迎えます。「エル」のプリント・デジタル事業、それに付随するイベントマネタイズの拡大に伴い、メディアセールスサポートメンバーとして、企画提案力およびプロジェクト推進力をもった、メディアプランナーを募集致します。 ハースト メディア ソリューションズ(所属本部)は、メディア環境やクライアント企業のマーケティングニーズの変化に対応し、従来の広告スペースの提供から、データを活用した提案、イベントを含めた立体的なキャンペーンの実施、オウンドメディアや動画制作など、事業領域を拡大してきました。しがらみや既成概念に縛られず、資産を活用したソリューション提供をより一層強化し、メディア成長のためのチャレンジを続けています。 業務内容 広告企画や企業コンテンツマーケティングの企画立案および企画書作成 / メディアプランニング タイアップ分析/運用改善、レポーティング プロジェクト進行サポート 新規ソリューション開発 クライアントのマーケティング支援を主眼に、当社のアセットを活用し、担当メディアのマネタイズに貢献して頂きます。 広告売上の達成を目標に、セールス担当と共にクライアント企業とのダイレクトコミュニケーションや、広告会社、メディアレップなどへ既存販路や、新規スポンサーに対して、企画立案、レビュー、プロジェクト進行サポートを行っていただきます。 ≪担当媒体≫ エル・ジャポン、エル デジタル、エルガール、エル・マリアージュ 具体的には 広告主および広告会社、メディアレップなどへのダイレクトな企画立案/企画書作成および進行サポート(主にタイアップ) 社内メディア、コンテンツ、オーディエンス、編集者、ECのノウハウを掛け合わせたクロスメディアソリューション提案企画立案 キャンペーンの企画設計およびコンテンツ提案/企画書作成 企画実行後のクライアントおよび広告主へのレビュー作成、PDCA分析 メディアが主催するイベントビジネスの企画立案/企画書作成、進行サポート(メディアを軸とするイベントの企画設計および提案) SNS、動画等ソーシャルメディアを活用した企画提案立案/企画書作成、SNS投稿スケジュール管理 様々なアドソリューション、テクノロジーを駆使した提案立案サポート 媒体資料更新業務、新規広告プロダクトの立案 自己KPI設定管理 仕事紹介 https://www.hearst.co.jp/careers/project/interview-project-division04/ 応募資格 必須経験・スキル 企業のマーケティング支援に関するプランナーもしくは営業経験者 デジタルメディアもしくは雑誌メディアのプランナーもしくは営業経験者 クロスメディア・コミュニケーション企画の広告立案スキル SNS、動画等を活用したソーシャルメディアマーケティングの企画立案スキル パワーポイント、エクセル 広告商品、企画設計経験 歓迎する経験・スキル 英語コミュニケーション力 ファッション、ビューティメディアのメディアプランナーもしくは営業経験 ビューティ、ファッション、ジュエリー&ウオッチ、ヘルスケア分野のマーケティング活動に精通している方 コミュニケーション力、調整力に長けている方 目標に対して戦略を立てていく能力が優れた方 データ分析をベースにPDCAを回せる方 続きを見る
-
ウェブ ディレクター / Web Director
募集の背景 ハースト社グローバルで導入している共通CMSの日本の運用担当者として、アメリカ本社を中心としたグローバルチーム、社内の広告営業、編集、プロデューサー、コマースなど各部署と協業します。また、データ分析を通して、新規企画の立案、開発のディレクションを行います。 業務内容 デジタル事業の更なる成長を目標とする当社(パブリッシャー)にて、ウェブを中心としたメディアプロダクトの活用や改善業務を担っていただきます。 アメリカ本社スタッフから社内編集者まで様々な関係者とコミュニケーションしながら業務を推進します。 具体的には ※以下のすべての業務をご担当いただくわけではありません。ご経験やご希望に合わせてアサイン内容を協議し決定します。 CMS運用 グローバルCMSのローカライズ(スケジュール調整、デザイン調整、要件定義など)を行います。 社内ツール開発 日本固有のニーズに基づいた機能開発の要件定義、開発ディレクション、検証等を行います。 問い合わせ対応 各プロダクト(グローバルCMS、社内開発ツール)の目的や仕様詳細を理解し、社内の各部署のユーザーからの問い合わせに対応します。 要件調整 社内の各部署からの要件を理解・調整し、プロダクト(グローバルCMS、社内開発ツール)のアップデートなどを通して課題解決します。 データ活用 複数のデータソースを統合管理すると共に、分析を通してKPIの向上につながる施策立案を行います。 プロジェクトマネジメント 部署横断のプロジェクトを定義し、スケジュールに沿って遂行します。 求める人材イメージ 要件を出すクライアント側と実装するエンジニアの間でSEとして仕様調整を行った経験があり、今後自社サービスの企画立案にも携わりたいと考えている人 応募資格 必須経験・スキル メディアの運営、企画立案、機能改善、新規機能実装に携わった経験 デザイナーやエンジニアとチームを組んでサービス開発を推進した経験 要件定義、仕様書作成の経験 様々な職種メンバーとのコミュニケーション能力 英語コミュニケーション(最低限のライティング能力) 日本語が流暢に話せること(外国籍の方も歓迎します) 歓迎する経験・スキル メディアサイトでCMSを使用した経験 問い合わせ対応の経験 データの管理や分析の経験 IDやDMPに関連した業務の経験 プロジェクトマネージャーの経験 事業戦略策定に携わった経験 グローバルチームでの業務経験 英語コミュニケーション(電話会議ができるレベル) 続きを見る
-
AI システムエンジニア
募集の背景 当社では、デジタル時代の変化に対応し、紙媒体とデジタル媒体の両方で優れたコンテンツを提供するために、生成 AI システムエンジニアを募集します。AI技術の進化は、メディア業界においても大きな影響を与えており、当社においても生成AIを活用したクリエイティブなプロセスの効率化、コンテンツの品質向上、読者エンゲージメントの向上などを目指しています。 仕事内容 メディアコンテンツの分析、最適化など、AI技術を活用したシステムの企画から開発、運用、保守にいたるまでの一連プロセスを手がけます。グローバルチームと連携し、最新のAI技術を追求しながら、ビジネス目標達成に繋げる効率的で革新的なソリューションを構築します。 具体的には 生成AIモデル連動システムの開発と実装: ビジネスの課題を解決するためのシステムを設計、開発、実装します。 データ分析とインサイトの抽出: ビジネスの意思決定を支えるためのデータ分析を行い、データから有益な洞察を抽出します。 AIソリューションの統合と保守: 開発したAIソリューションを既存のシステムやプロセスに統合し、保守・運用します。 新技術のリサーチ:世界中の AI最新トレンドや技術を調査し、それらをビジネスに適用するための可能性を探ります。 コラボレーションとコミュニケーション: 社内各部署のチームメンバーやステークホルダーと連携してプロジェクトを遂行します。 応募資格 必須経験・スキル Pythonプログラミング(3年以上の業務経験) 英語の技術文書や情報に対する高度な収集力、深い理解力、実践的な応用力 機械学習の理論や実装、生成AIモデルに関する強い関心 英語力(ビジネスレベル以上) 日本語が流暢に話せること(ビジネスレベル以上) 歓迎する経験・スキル TensorFlow、PyTorch、Scikit-learnなどの機械学習ライブラリ HuggingFace APIやLangChainなどLLMと連動した開発 ベクトルデータベース クラウドサービス(AWS、GCP、Azure) アジャイル開発 メディア業界経験 求める人物像 チームワークを最重視する高いコミュニケーション能力(日本語、英語) 新技術や新しい方法について学び続ける意欲と柔軟性 複雑な問題を解決するための鋭い分析力と問題解決能力 柔軟な発想力や豊かな想像力、新しいチャレンジへの行動力 続きを見る
-
データ エンジニア / Data Engineer
募集の背景 メディアが取り巻く環境が大きく変わる中、当社は雑誌を発行する出版社からデジタル・パブリッシャーへの変革を進め、”これから”のメディア企業としての飛躍を目指しています。 当社では、読者・ユーザーへのよりよいサービスの提供や、クライアントへの新しいマーケティングソリューションの提供を目的に、雑誌・デジタルメディア・広告・eコマースが持つ各種データをの統合・分析を積極的に実施しています。 その中心となるのがデータ ソリューションズであり、この度、チームの体制強化を目的に、新たにデータ エンジニアを募集いたします。 当社の「データ ソリューションズ」についてはこちら 業務内容 当社が保有するデータ(月間3,000万UU、約4億PV、87万ハーストID)を利用し、広告主に対し、ビッグデータを活用した最適な広告プランニングを行うための、クリック数や表示回数・オーディエンスデータ(Web上での行動履歴、購入履歴、位置情報などを掛け合わせて「どんな人」なのかを想定させるデータ)などの各種データの可視化、抽出、分析。収集された膨大なデータを変換、可視化することで、データに基づいた意思決定や業務推進を可能にすることがミッションになります。 具体的には 営業担当やプランナーからの依頼を受け、クライアントニーズを満たすプランニングのために「どんなデータを」「どこのリソースから」「どのように抽出するか」「どう組み合わせるか」を検討 その上で、各種ローデータの取得~DB、データウェアハウスでのデータ連携・結合処理における設計、実行 ローデータの形式を統一し、解析で使用できる状態を構築(データ抽出の際にはGAS / Bigqueryなどを用いる) 他社のサイトにおいてのレポーティング、改善施策などを提案するコンサルティングのサポート、実行 ポジションの魅力 データ先進国であるアメリカ本社のナレッジを獲得できる コンパクトな運営チームのため、スピーディな意思決定が可能 クライアントと距離感が近く、自分の実行した施策がどのようにビジネスに貢献したかがすぐにわかる 当社のデータ活用推進について、日経クロストレンドに取り上げられました。 https://xtrend.nikkei.com/info/09/00070/110700036/ 応募資格 必須経験・スキル 顧客IDのデータ構築・活用に関する3年以上の実務経験 以下スキル及びツールの使用経験 DB設計、ER図、データフロー設計の経験 データ連携設計の経験 以下ツールの使用経験 GoogleAnalytics Google Data Portal SalesForce DOMO 歓迎する経験・スキル 機械学習に関するスキル Pythonの実務経験 広告分野で実務 下記いずれかの経験 各種APIやデータソースを連携したメディアレポートの開発・運用経験 VBA/GASなどを用いた業務自動化 ビジネスメンバーの課題に対する、データによるソリューション提案経験 求められる性質・能力 コミュニケーション能力の高い人 新しい分野への興味関心が高くチャレンジができる人 広告主の課題解決や自社の広告以外の事業への貢献にもやりがいを感じられる人 続きを見る
-
エル・ショップ CRM担当 / CRM Associate, ELLE SHOP
募集の背景 「ELLE SHOP(エル・ショップ)」は、『ELLE』エディターがプロデュースするオンライン・セレクトショップとして2009年に誕生し、2024年に15周年を迎えます。 ファッション感度の高い女性のお客様を中心にご利用いただいており、ローンチ以降毎年成長し続けています。 この度、事業のさらなる進化を目指し、お客様によりお楽しみいただけるサービスを提供すべく、CRM担当を募集いたします。 「ELLE SHOP(エル・ショップ)」概要 https://www.hearst.co.jp/brands/elleshop/ 「ELLE SHOP(エル・ショップ)」 https://elleshop.jp/ 業務内容 「ELLE SHOP(エル・ショップ)」CRM施策の企画・運用によるLTV向上 具体的には 主にメール・アプリ・LINEを活用した、クロスチャネルでのコミュニケーションデザイン 上記チャネル用コンテンツの企画・構成案作成、関係者と協力しながら実装 MAツールを使用した上記配信設計・運用 Google Analytics、BIツールを使用したデータ分析・レポーティング・施策改善 メールのhtml調整 画像製作のディレクション 応募資格 必須経験・スキル MAツール使用経験 Google Analytics使用経験 BIツール使用経験 html(メール等簡易的なもの)調整経験 関係者と調整・相談しながら推進できるコミュニケーションスキル 歓迎する経験・スキル ファッションへの関心 接客経験(営業職含む) 英語力(メール・資料作成ができるレベル) 続きを見る
-
リサーチャー/ Researcher
募集の背景 メディアが取り巻く環境が大きく変わる中、当社は雑誌を発行する出版社からメディアソリューションカンパニーへの変革を進めています。 当社では、読者・ユーザーへのよりよいサービスの提供や、クライアントへの新しいマーケティングソリューションの提供を目的に、雑誌・デジタルメディア・広告・eコマースが持つ各種データの分析を積極的に実施しています。 その一角を担っているのがリサーチであり、この度、リサーチチームの体制強化を目的に、新たにリサーチャーを募集いたします。 業務内容 ユーザーに対するリサーチ結果を起点とし、多岐にわたり展開する当社サービス(雑誌編集・広告販売・販売・イベント・eコマース等)の発展・改善をサポートする業務です。 具体的には、調査設計・調査票/フロー作成・実査・分析・レポート作成などのリサーチに関連する工程について、幅広く取り組んでいただきます。 具体的には 当社業務の発展・改善を目的とした様々な調査に関する、調査設計・調査票/フロー作成・実査・分析・レポート作成などの各種業務。 クライアントの依頼にもとづいた、ブランドリフト調査など広告の効果測定を目的とした調査に関する、調査設計・調査票作成・実査・分析・レポート作成などの各種業務。 リサーチ業務効率化や更なるデータ活用のためのアイデア発案やマニュアル整備(NotePM等) リサーチデータを社内の各部署で有効活用させるための啓蒙活動。 <使用するツール> WEBCAS Creative Survey その他リサーチ業務に関連するツール 応募資格 必須経験・スキル 調査会社・代理店・事業会社における各種リサーチや集計業務の実務経験(3年以上) PCの基本的なリテラシー(Word, Excel, PowerPoint) 継続的なスキルアップと新しいツールへの適応能力 能動的に業務を理解することに努め、論理的に思考できる能力 コミュニケーション能力 歓迎する経験・スキル 業務改善の実績経験 続きを見る
-
タレント ブッキング マネージャー/ Talent Booking Manager
募集背景 当社は、エル デジタルをはじめ、エル・ガール、コスモポリタン、ハーパーズ バザー、ヴァンサンカン、婦人画報、ウィメンズヘルス、エスクァイアなど、10以上のプリント&デジタルメディアを展開しています。それらのコンテンツ制作をおこなう上でタレントの発掘、ブッキング、キャスティング、交渉、確保、等の業務は重要視されております。 媒体数も増え、今後はセントライズ化を行うことで事業拡大への対応、及び業務の効率化を目指していきます。事業拡大も目的とした新ポジション立ち上げのための増員募集です。 業務内容 ハースト婦人画報社の全タイトルにおいて、Editorial(自社コンテンツ)および Commercial(クライアント向け広告)に用いられる、タレントの発掘、ブッキング、キャスティング、交渉、確保をご担当いただきます。 具体的には 当社メディアに出演するタレントやセレブリティのブッキングの戦略化、ブッキング、交渉。Editorial(自社コンテンツ)および Commercial(クライアント向け広告) エンターテインメント業界における経験やネットワークを持っている方で「セレブリティ・スペシャリスト」として、ポップカルチャーのあらゆる側面を把握し、ミュージシャン、映画やテレビの俳優、スポーツ選手、インフルエンサー、テイストメーカー、ソーシャルメディアスターなどが含まれます。 当社の各部門と連携し、適切にサポートを実施する。 あらゆる最新情報、リソース、ステータスレポートを共有する。 タレントの権利および許可を交渉、確保し、権利と利用を可能にする。 タレントの売り込み状況を把握し、それらの情報を各部門にシェアする。 応募資格 必須経験・スキル キャスティング・マネジメント実務経験 3年以上 日本語(ネイティブレベル) 英語(日常会話レベル) 歓迎する経験・スキル キャスティング・マネジメント実務経験 5年以上 英語(ビジネスレベル) 求められる性質・能力 ポップカルチャーやセレブリティに対する深い情熱と知識 人間関係のマネジメントや問題解決、プロセスの改革を推進する能力 チームワーク、論理的でクリエイティブな思考 細部へのこだわり/ 整理整頓/ マルチタスク/ タイトな期限の遵守 続きを見る
-
法務 知財(商標、著作権)担当 / Legal Associate
募集の背景 当社は、雑誌を発行する出版社を起源としながら、ファッショ誌の分野では業界の先駆者としてウェブサイトで優良な読者を獲得。さらに近年は、Eコマースや、希少かつ優良なデジタルコンテンツの提供など、デジタルビジネスによるマネタイズにより注力する企業として、進化を続けています。 そのような会社の絶え間ない工夫や成長に伴い、法務のサービス力・チーム力の強化は非常に優先度の高い課題であり、その一翼を担っていただける意欲的な人材を求めています。 また、2019年よりISO14001を取得・更新しており、ペーパーレスに向けた努力目標の設定・達成など、サステナビリティに配慮した経営を実践しています。このようなマインドに共感していただける方のエントリーも歓迎します。 業務内容 ●主な業務 知財(主に商標、著作権) 契約審査:(日本語。英語の審査もできると尚可) ●日常的に発生する業務 コンプライアンス対応(知財関連に限定せず、臨機応変に対応していただきます) 法律相談(社内) 顧問弁護士との連携 具体的には ●商標に関する業務 商標出願、登録、および管理業務(顧問事務所と連携) 商標に関する紛争対応 ●著作権に関する業務 社外からの著作物利用許諾の問い合わせ対応(肖像権、パブリシティ権に及ぶ場合もあり) 著作権に関する紛争対応 社内相談への対応 ●契約審査 当社ビジネスにおいて発生する下記の契約審査に、ご経験に応じてご対応いただきます。 (業務委託契約書・売買契約書・配信許諾契約書・広告契約・ライセンス契約・業務提携契約・コンサルティング契約・出版契約・秘密保持契約書、など) ポジションの魅力 法務業務を通して、企業の成長や変化に関わることができる。 責任と裁量権をもって仕事に臨める。 応募資格 必須経験・スキル 商標を含む知財業務経験 3年以上 著作権に関する知見があること 契約審査の業務経験 3年以上(一般的な契約書の審査を一人で完結できるスキルをお持ちの方) 日本法(基本六法)の知識を有すること 事業会社の法務担当として、従業員からの法務相談対応経験があること。もしくは、弁護士事務所等での同様のご経験。 コミュニケーション能力が高く、物事に柔軟に対応できること。 業務未経験の法律分野にも興味関心を持ち、業務に生かしていく意欲と行動力があること。 歓迎する経験・スキル エンターテイメント業界(出版、映像等)での法務経験 デジタル関連の法務経験があること 英語のコミュニケーション能力(ビジネス文書が読解できるレベルを歓迎) 英文の契約審査のご経験 以下のいずれかの法律に関する業務経験 個人情報に関する法律(国内・国外)・景表法・下請法・特商法・景表法・薬機法の知識 求める人物像 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 主体的に業務に取り組み、改善点を見つけ提案できる方 業務の優先順位をつけ仕事ができる方 コミュニケーションを大切にし、問題解決が出来る方 続きを見る
-
法務 企業法務担当 / Legal Associate
募集の背景 当社は、雑誌を発行する出版社を起源としながら、ファッション誌の分野では業界の先駆者としてウェブサイトで優良な読者を獲得。さらに近年は、Eコマースや、希少かつ優良なデジタルコンテンツの提供など、デジタルビジネスによるマネタイズにより注力する企業として、進化を続けています。 そのような会社の絶え間ない工夫や成長に伴い、法務のサービス力・チーム力の強化は非常に優先度の高い課題です。 そんな中、今回は、特に、これまでの法務業務における経験を活かしつつ、幅広い業務に関りながら、将来の当社法務部で高いプレゼンスを発揮するために成長していく意欲のある方を募集します。 また、2019年よりISO14001を取得・更新しており、ペーパーレスに向けた努力目標の設定・達成など、サステナビリティに配慮した経営を実践しています。このようなマインドに共感していただける方のエントリーも歓迎します。 業務内容 契約審査 契約書管理 個人情報保護法、下請法に関連する業務遂行 商標、著作権法、景表法、薬機法(広告規制)、会社法のうち、いくつかの法令に関連する業務遂行 顧問弁護士との連携 具体的には 基本的な契約書の審査(秘密保持契約書、売買契約書、業務委託契約書、等) 契約管理システムを活用した契約書の管理 個人情報保護法に関する社内監査及び行政対応 下請法に関する社内監査及び行政対応 下記のうち、いくつかの業務に関するスキル習得及び運用 ・商標の登録及び管理業務 ・当社著作物に関わる社内外の権利の管理 ・景表法の理解と業務への還元 ・薬機法(広告規制)遵守のための社内実務 ・取締役会の運営支援、等。 ポジションの魅力 法務業務を通して、企業の成長や変化に関わることができる。 応募資格 必須経験・スキル 日本法に準拠した企業内法務部での業務経験3年以上。または、法律事務所でのパラリーガル経験3年以上。 Word・Excel・Power Pointを使用した業務遂行に支障がないこと。(文書やデータの作成など) データベース系のシステムを使用した業務遂行に支障がないこと。 コミュニケーション能力が高く、問題解決ができること 文章力 歓迎する経験・スキル 法学部または法科大学院を、日本の大学で修了している方。 英語による基本的なコミュニケーションが可能であること。(リーディング、ライティング) 求める人物像 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 主体的に業務に取り組み、改善点を見つけ提案できる方 業務の優先順位をつけ仕事ができる方 続きを見る
-
タレントディベロップメントスペシャリスト / Talent Development Specialist
募集の背景 メディアが取り巻く環境が大きく変わる中、当社は雑誌を発行する出版社からデジタル・パブリッシャーへの変革を進めています。 新しいビジネスとして、Eコマース(「婦人画報 お取り寄せ」・「ELLE Shop」等)や、希少かつ優良なデジタルコンテンツの提供など、デジタルビジネスにさらに注力し、成長を加速しており、”Passion Drives Business” をスローガンに、マルチメディアカンパニーとして幅広い多領域での進化、変革を進め、”これから”のメディア企業として、更なる飛躍を目指しています。 そのために、当社ではビジネスモデルの変革だけでなく、社員の働き方や社内のワークフローなども含めたデジタル・トランスフォーメーションを進めています。人事部門では、従業員それぞれの魅力や多様性を存分に発揮し、意欲をもって仕事に挑戦できるよう、それに相応しい人事制度、労働環境などの施策を広く立案、推進し、ハーストにしかできない価値を生み出すための人・組織・風土の実現を目指しています。 ビジネス部門の戦略実行に向けて、人財開発/組織開発の強化を目的とした増員のための募集です。 業務内容 人財開発・組織開発を中心とした人的側面の課題解決および組織成長(変革)を通し、各部門のビジネスゴール達成を支援します。 具体的には 人財育成・トレーニング・組織開発 入社後のオンボーディングプログラムの実行・改善 研修教育プログラム実施 -研修教育プログラムの企画~実行(案内、資料作成、受講者管理、運営サポート) -ベンダー対応 -実施後のアンケート回収、レポート作成 ‐受講データ管理、ラーニングマネジメントシステムメンテナンス 社員エンゲージメント向上に関わる企画、推進 その他 中長期的な⼈財開発・育成計画や従業員キャリア開発に関する業務の推進など タレントマネジメント 要員計画・異動・昇格・評価のうち、主に評価プロセスのハンドリング Employee Relations(従業員対応) 従業員の相談対応等を通じた職場環境改善とコンプライアンス遵守 その他組織開発関連施策や採用業務など、ご経験とスキルに応じて業務をお任せします 応募資格 必須経験・スキル 1)または2)の経験を有すること: 1)事業会社において、複数の人事領域における合計5年以上の実務経験(特に育成、評価やEmployee Relationsなど) 2)HRBPとして中規模の組織および事業部(~100名)を担当した経験、もしくは同等業務の3年以上の経験 ロジカルな課題分析、ソリューション提案 円滑なコミュニケーションと高い折衝能力 多様な人材と協働できる広い視野と柔軟性 自ら学ぶ意欲と能力(ラーニングアジリティ) Word, Excel, PowerPointを使用した資料、レポート作成の経験 英語(メールの読み書きが可能なレベル) 歓迎する経験・スキル 事業会社の人事部門における、研修企画~運営、ファシリテーション経験 グローバルな事業展開を行っている企業での人事業務経験 ファッションリテール、広告代理店などクリエイティブ部門を有する企業の人事経験 社内プロジェクトリードの経験 求める人物像 当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 主体的に業務に取り組み、改善点を見つけ提案できる方 コミュニケーションを大切にし、問題解決が出来る方 続きを見る
-
総務担当/ Associate, General Affairs
募集の背景 当社は、雑誌を発行する出版社を起源としながら、特にファッション誌の分野では、業界の先駆者としてデジタルサイトでも優良な読者を獲得して成長し続けている企業です。さらに近年は、新しいビジネスとして、Eコマース(「「ELLE Shop」・「婦人画報のお取り寄せ」等)や、希少かつ優良なデジタルコンテンツの提供など、デジタルビジネスにさらに注力し、成長を加速しており、”Passion Drives Business” をスローガンに、マルチメディアカンパニーとして幅広い多領域での進化を続けています。 そのような変革はビジネスモデルだけに留まらず、オフィスマネジメント部も、従業員それぞれの能力や多様性を組織として存分に発揮し、意欲とやりがいをもって仕事に挑戦できるオフィス環境整備、それに相応しいオフィス運営、また全社員が集まる社員イベントの企画などを通じて、この変革に大きく貢献しています。 この変革の実現に向け必要不可欠な「人財」を総務チームに迎え入れ、さらに機能と役割を強化するため、力を発揮していただける方を募集します。 また、2019年よりISO14001を取得・更新しており、社内のペーパーレスに向けた目標の設定・実現に向けたプロジェクトを推進しており、サステナビリティに配慮した経営、オフィス運営を実践しています。このようなマインドに共感、変革をともにリードしていただける方のエントリーも歓迎します。 10年、20年後のキャリアに向け、ご経験、得意分野、キャリアプランにより、柔軟にキャリア形成していける可能性があります。 役割と責任範囲 出版社からマルチメディアカンパニーへと変革し成長を続ける当社において、総務の観点から、あるべき姿を社員と議論し、戦略を立て、その変革をリードして頂きます。 オフィス施設(本社・京都オフィス・貸し倉庫など)の適切な運用を管理する。清潔で安全な労働環境の確保に加え、サステナビリティーの観点で必要な施策(ゴミの分別、再エネ利用など)も検討し、講じる。 ビジネスの成長に合わせ、社員数も増加をしている中、社員同士がコミュニケーションをし、互いを知り交流するための全社イベントの企画、運営をリードする。 ビジネスの現場がスムーズ効率的に業務を遂行できるよう、社内外の倉庫の管理運用をリードする。また社長車やロケバスの管理運用についても、現場と連携し円滑に進める。 入居ビルおよび社内の防災対策およびBCPの管理部門としての機能を果たす。適宜、必要な防災計画の備品の整備とアップデート、さらにビル管理会社と連携した防災訓練おの実施などを遂行する。また、BCPを管理する部門として、全社関係者を巻き込み、社員の安全と業務継続が確保できる体制を維持する。 オフィスや各設備の適切なコスト管理と財務・社長への報告などをタイムリーに行い、会社としての予算管理に寄与する。 具体的には オフィス施設管理(本社・京都オフィス・社内外倉庫など) ・ビル管理会社および業者との契約締結やスムーズな連携にる、適切なサービス提供の確保 ・ビルとの契約更新の際には、移転の可能性、市場調査、ビルとの交渉を請け負う ・オフィスの安全・清潔・エコな日常運営管理 ・備品の調達、管理、補充などスムーズなビジネス運営の支援 ・オフィスレイアウト変更、設備の増改築 ・社内外の倉庫の運営管理と使用する事業部との連携 ・ペーパーフリーオフィス実現に向けDXの導入促進 ・リフレッシュコーナーの運用管理(コーヒー、オフィスグリコなど) メール室の運営(郵便物や請求書の管理) ・請求書の確認と承認プロセスを管理し、支払い処理 ・宅配便等・郵便物の受け取りと部門への仕分けを管理 ・普通郵便発送手配管理 社内イベント企画 ・社内の全社イベントやギャザリング(集まる機会やクラブ活動)を企画、調整し、社内コミュニケーションを促進 ・イベントに関する予算管理 ・HEARST CLUBの運営・予算管理 防災およびBCP ・防災計画およびBCP(事業継続計画)の管理と定期的なレビューの実施 ・災害時の対応マニュアルの管理と定期的なレビューおよび社内で周知されるよう普及広報活動を行う ・ビル管理会社と連携した防災訓練の実施 オフィスや各設備の適切なコスト管理とレポーティング ・施設に関わるコストや契約状況など、必要に応じて関係者(財務・社長・US本社)にレポートを提出し、会社としての予算管理に寄与する オフィスマネジメント部(総務部)3名で上記に取り組んでおり、ご経験や希望を伺いながら担当を決定します。 応募資格 必須経験・スキル 総務庶務業務や、オフィスマネジメント、ファシリティマネジメントの経験(3年以上) 英語力 ビジネスレベル(主にリーディング・ライティング) システム導入などDX推進に関わるプロジェクトの経験 社内外関係者との円滑なコミュニケーションが可能なコミュニケーションスキル 新しいことを試してみようとする、チャレンジする柔軟なマインドセット 社員からの日々の問合せに迅速に対応するフットワーク 基本的なPCの使用(グループウエア、チャットツール等)、オフィスソフト(Word/Excel/PowerPoint)での資料作成の実務経験 歓迎する経験・スキル Google Workspace, Office 365等グループウエアツールの使用経験 オフィス移転や倉庫移転のプロジェクトリードの経験 続きを見る
全 24 件中 24 件 を表示しています