全 205 件中 100 件 を表示しています
-
【SRE (Site Reliability Engineer)】デジタルバンク_東京※新会社に在籍出向
募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、個人や企業のお金の悩みや不安をテクノロジーの力で解消することを目指しています。 この度、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携し、新しいデジタル銀行を設立するプロジェクトを立ち上げました。 今回、本取り組みにおける【SRE(Site Reliability Engineer)】を募集いたします。 *2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく ※本ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用の上で、新会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 私たちについて 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。 今回立ち上げた新デジタルバンク設立プロジェクトでは、SaaS×Fintechの取り組みとして、より使いやすく、より安価で、よりタイムリーな金融サービスを届けることで革新的なバックオフィス業務体験、新たな金融体験を創出し、中小企業のお客様のDX推進を支援してまいります。 さらには、中小企業の成長につながるお金の流れを作ることにより、日本全体の経済を明るくすることができると考えています。 主な業務内容 Platform & SREチームのエンジニアとして、デジタルバンクに求められる高可用性・高信頼性のシステム基盤を構築・運用していただきます。 AWSマルチリージョンによる高可用なデジタルバンクシステムの構築・運用 サービスの信頼性向上。SLI/SLOの策定と運用から継続的なパフォーマンス改善 Datadogを用いた監視・アラート設定及び障害対応 AWS Organizationを含めたインフラストラクチャ全般のセキュリティ運用・コンプライアンス対応 開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用 設計段階からの可用性・信頼性レビューと対応 パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り 障害対応・復旧・インシデント管理、およびPostmortem文化の醸成 金融業界特有の規制要件への対応 仕事のやりがい・得られる経験 ゼロからの挑戦 新しいデジタルバンクのシステム基盤、SRE文化、開発プロセス、オンコール体制など、すべてをゼロから構築していく経験を積むことができます。 モダンな技術スタック AWSのマルチリージョン構成やAurora Global Databaseなど、金融グレードの信頼性が求められる環境で、モダンかつ挑戦的な技術を実践できます。 事業への貢献 ビジネスチームやアプリケーション開発チームと密に連携し、技術的な観点から事業の立ち上げに直接貢献できます。あなたのインプットが銀行の信頼性を左右します。 フラットな組織 少数精鋭のチームで、裁量権を持って技術選定やアーキテクチャ設計に主体的に関わることができます。 求めるスキル・経験 SRE、DevOps、またはインフラ領域における設計及び運用を含む実務経験(3年以上) クラウド環境(特にAWS)を用いた開発および本番システムの運用の実務経験 KubernetesやECS等のコンテナオーケストレーションシステムの利用経験 モニタリングやオブザーバビリティツールを活用したモニタリング環境の構築及び活用経験 Infrastructure as Code(IaC)の実務経験(Terraform等、ツールは問わない) Gitを利用したPullRequest等による相互レビューでの開発経験 求める語学力 日本語:N3レベル(テキスト・会話において翻訳ツールを使いながら社内コミュニケーションが可能なレベル) 英語:TOEIC700以上 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) あると望ましいスキル・経験 金融システムなど、高いセキュリティ・コンプライアンス要件が求められる業界での実務経験 RDBMS (MySQL/PostgreSQL) の運用及びパフォーマンスチューニング等の経験 マルチリージョンを活用したDisaster Recovery環境の設計・構築・運用経験 SLI/SLOの設計・運用経験 デプロイ時間の改善、パフォーマンス改善、CI改善等の開発業務効率化の経験 Webアプリケーションの開発経験 AWS Organizationの管理経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため こんな方に仲間になってほしい 高いセキュリティレベルやガバナンスを意識しつつ、自動化や仕組み化によってユーザー価値の最大化を追求出来る方 既存の当たり前に対して問いをたて、より良い方法は無いだろうかと模索出来る方。そして組織の現状とのトレードオフを考慮して、今行うべきか否かを考えられる方。 自身の役割に壁を作らず、開発チームのペインを理解し、Platform/SREの観点から解決策を提案・実行することで、サービス全体の品質向上に貢献できる方 失敗を恐れず、Postmortemなどを通じて学び、チーム全体の成長に繋げられる方 まだ誰も正解を知らない課題に対して、チームで協力しながら楽しんで答えを探しに行ける方 技術スタック バックエンド Kotlin インフラ AWS Amazon ECS Amazon Aurora Global Database (MySQL/PostgreSQL) Amazon ElastiCache Global Datastore RedHat Enterprise Linux Cloudflare モニタリング Datadog IaC Terraform 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
SRE, Digital Bank, Tokyo
Overview Under the mission "Move your money forward. Move your life forward," Money Forward aims to alleviate financial concerns and anxieties for individuals and businesses through the power of technology. We have launched a project to establish a new digital bank in partnership with Sumitomo Mitsui Banking Corporation. We are currently seeking a Site Reliability Engineer (SRE) to join this initiative. *Based on the press release announced on April 16, 2025 The successful candidate will be employed by Money Forward Inc. and seconded to the new company. The evaluation system and employee benefits will be in accordance with Money Forward Inc. About Us We are a startup team partnering with Sumitomo Mitsui Banking Corporation to establish a new digital bank. This initiative aims to deliver more user-friendly, cost-effective, and timely financial services, providing an innovative back-office experience and creating financial flows that contribute to the growth of the Japanese economy. Main Responsibilities As an engineer responsible for the high availability and reliability of the system infrastructure required for a digital bank, you will be tasked with building and operating this infrastructure. Ensure stable operation of the system platform with high availability and reliability Improve service reliability by defining and operating SLI/SLO and continuously improving performance Use Datadog for monitoring, observability, and incident response Ensure compliance and manage the infrastructure and security operations, particularly with AWS multi-region configurations Maximize the productivity of the development team through platforms (CI/CD, development environments and testing environments) Conduct performance optimization and create mechanisms for it Handle incidents, recovery, and incident management Handle incidents, recovery, and incident management, as well as fostering a postmortem culture. Address regulatory requirements specific to the financial industry Required Skills and Experience At least 3 years of hands-on experience in design and operations within SRE, infrastructure, or similar fields. Proficiency in working with cloud platforms, especially AWS. Familiarity with container orchestration tools such as Kubernetes. Experience with monitoring and observability solutions. Competence in using Infrastructure as Code tools like Terraform or Ansible. Development experience utilizing Git for pull requests and code reviews Preferred Skills and Experience Practical experience in industries with high security and compliance requirements, such as financial systems Expertise in managing and optimizing RDBMS like MySQL or PostgreSQL. Experience in designing, building, and operating disaster recovery environments using multi-region setups Experience in designing and operating SLI/SLO Experience in improving deployment times, performance optimization, and enhancing CI processes for development efficiency Experience in web application development Experience in managing AWS Organizations Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese: N3 level (able to use translation tools for text and conversation) English: Fluent Who We’re Looking For Conscious of high security levels and governance, you explore automation and better methods You have the ability to question the status quo and seek better ways to do things, considering trade-offs with the current state of the organization With an understanding of the development team's pain points, you can propose and implement solutions from a Platform/SRE perspective to improve the overall service You contribute to the growth of the entire team by addressing challenges that no one knows the answer to yet, and by collaborating with the team Your contributions help connect and enhance the growth of the entire team Experience Gained Challenge from Scratch You will have the opportunity to build everything from the ground up, including the system infrastructure of a new digital bank, SRE culture, development processes, and on-call systems. Modern Technology Stack You can work with modern and challenging technologies in environments that demand financial-grade reliability, such as AWS multi-region configurations and Aurora Global Database. Contribution to the Business By closely collaborating with business and application development teams, you can directly contribute to the business launch from a technical perspective. Your input will influence the bank's reliability. Flat Organization In a small, elite team, you will have the autonomy to actively participate in technology selection and architecture design. Tech Stack Backend Kotlin Infrastructure AWS Amazon ECS Amazon Aurora Global Database (MySQL/PostgreSQL) Amazon ElastiCache Global Datastore RedHat Enterprise Linux Cloudflare Monitoring Datadog IaC Terraform Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【セキュリティスペシャリスト-プロダクトセキュリティ】デジタルバンク_東京※新会社に在籍出向
募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、個人や企業のお金の悩みや不安をテクノロジーの力で解消することを目指しています。 この度、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携し、新しいデジタル銀行を設立するプロジェクトを立ち上げました。 最高のユーザー体験をもたらすバンキングを実現に向けて本取り組みにおける【セキュリティスペシャリスト-プロダクトセキュリティ】ポジションを募集しております。 *2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく ※本ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用の上で、新会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 私たちについて 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。 今回立ち上げた新デジタルバンク設立プロジェクトでは、SaaS×Fintechの取り組みとして、より使いやすく、より安価で、よりタイムリーな金融サービスを届けることで革新的なバックオフィス業務体験、新たな金融体験を創出し、中小企業のお客様のDX推進を支援してまいります。 さらには、中小企業の成長につながるお金の流れを作ることにより、日本全体の経済を明るくすることができると考えています。 主な業務内容 このポジションは、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、開発者や情報システム担当と連携して、デジタルバンクのセキュリティを維持・向上させます。プロダクトセキュリティスペシャリストとして、以下の業務をセキュリティスペシャリストと共に推進します。 クラウド環境のセキュリティガードレールの整備 In-houseセキュリティコンサルティング:自社開発者へのセキュリティに関する技術的な助言、アーキテクチャのレビュー等 セキュリティ関連のツール、スクリプトの開発 NIST CSF、CIS Controls等のフレームワークの実装と展開 K8s、Docker、CI/CDなどを含むDevSecOpsの実装 求めるスキル・経験 ネットワーク、OS、データ構造、暗号理論等を含む情報工学に対する基本的理解 いずれかのプログラミング言語による開発経験またはセキュリティ・バイ・デザインの実践経験 下記のうち何れかの知識や経験 脆弱性診断 クラウドセキュリティ DevSecOpsの構築、運用に関する経験 WAF、IDS / IPS、SIEM等のセキュリティソリューションの構築、運用経験 あると望ましいスキル・経験 CTFの経験 バグハンティング、CVE取得の経験 CISSP、CISM、OSCP、GCIH等の資格 認証認可、OIDC、OAuthに対する深い理解 FISC等、金融、Fintech業界におけるセキュリティ関連業務の経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ビジネスレベルの日本語力(JLPT N1以上) 本ポジションの魅力 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行をゼロから創り出していく、セキュリティスペシャリストとして非常にチャレンジングな環境です これまで培ってきたご経験や専門性を、世の中にインパクトを与える前例が無い事業で発揮することができます 単なるセキュリティ対策の企画・設計ではなく、新会社のサイバーセキュリティ戦略を自ら検討・実行するという、大きな責任と達成感を得られる仕事です 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
Backend Engineer(Money Forward Kakebarai), Money Forward Kessai Ltd.,Tokyo
About Money Forward Kessai “Money Forward Kessai” was established in March 2017 with the mission of making inter-company transactions safe and seamless, and the vision of becoming the payment infrastructure for inter-company transactions. We offer services such as "Money Forward Kakebarai*1" : the business-to-business deferred payment settlement service, "Money Forward Early Payment": the financing service where clients can receive early payment."Money Forward Transaction Finance for Startups": the accounts receivable early funding service, the funding service for startups. "Money Forward Invoice Card Payment" : the invoice card payment service for businesses. These services have grown to handle a cumulative total of over 280 billion yen.*2 Additionally, Money Forward has been promoting cashless transactions through various payment methods such as cards and wallets, providing the cashless platform "Money Forward Pay for Business" to enhance back-office efficiency. As part of this platform, they offer the business card "Money Forward Business Card" for sole proprietors and corporations. The Money Forward Group has been providing a wide range of financial services aimed at solving payment and cash flow issues for businesses. To offer better value in the area that combines SaaS and Fintech, we consolidated "Money Forward Pay for Business," into Money Forward Kessai in March 2025. *3 By consolidating the highly compatible financial businesses of the Money Forward Group into Money Forward Kessai, we are aiming to enhance efficient business operations and governance, while promoting agile and flexible business strategies, including obtaining necessary permits and licenses. *1 The service names in this job posting reflect the changes made on December 1, 2024. *2 Money Forward's Sustainability *3 Announcement regarding the company split (simple absorption-type split) with a wholly-owned subsidiary This position will be employed by Money Forward and be seconded to Money Forward Kessai. Job Overview We are seeking a backend engineer to lead the development of a service that continuously and rapidly enhances value through technology selection, architecture design, and application development in our core business of inter-company post-payment services. The goal is to create a service that allows client companies to conduct transactions with peace of mind. The mission includes solving the challenges faced by current client companies and developing features to address obstacles for companies planning to implement the service. Responsibilities and Duties Design the architecture, select technologies, implement, release, and continuously improve the service "Money Forward Kakebarai," that is primarily operated on Google Cloud. Continuously find the challenges and reflect the changes into product features. Plan how the product will operate before development and communicate within the team. Create systems and operations that could quickly solve troubles Learn new technologies and share knowledge internally and externally. Enjoy learning and taking on challenges to solve problems together as a team. By using the latest technology that is evolving everyday, we believe we can achieve more efficient and scalable product development. New challenges are emerging, such as observability issues with serverless architecture and boundary problems as microservices expand. We would like to work with someone who anticipate and address these challenges, ensuring the product can continue operating smoothly. Development Methodology We use Scrum methodology for development, focusing on creating prototypes with chosen architectures and technologies rather than spending too much time on planning. With this, we aim for small, frequent releases. Our one-week sprints incorporate GitOps for faster delivery, enabling release cycles at the PR level. Since we handle financial transactions, it's crucial to ensure the service functions correctly, not just adequately. Development must consider handling errors, retry methods, and responses to issues. Technology Stack The technology stack we use includes the following. While these are not mandatory skills at the time of application, you will be expected to work using these technologies. Languages: Go, TypeScript Frameworks: Nuxt.js, Remix, Nest.js, gRPC, GraphQL, OpenAPI Specification (Swagger) Databases: MySQL, BigQuery, Datastore Middleware: Docker, Kubernetes, Envoy, Kong, OpenCensus/OpenTelemetry Cloud Infrastructure/Services: GKE, Cloud Run, Cloud Functions, Cloud Storage, Cloud Pub/Sub, Cloud Operations, Firebase Authentication, SendGrid, Datadog, Sentry CI/CD: Cloud Build, Github Actions We are using more microservices in our architecture, which means we focus on how different services communicate with each other. This approach involves solving typical issues related to microservices and distributed systems. Where the scalability is required, we use serverless architecture with Cloud Run. Required Skills and Experience Experience developing with a web application framework, regardless of language Experience developing applications using RDBMS Experience developing with Golang or an interest in Golang Experience operating services long-term using cloud platforms like AWS or GCP Experience using container technologies like Docker Language Requirements Business-level Japanese proficiency (equivalent to JLPT N1). Business-level English proficiency (equivalent to TOEIC score of 700 or higher) improve) If you do not have a TOEIC certificate taken within the last two years with a score of over 700, you will be required to take an English test during the selection process. Examples: Eiken Pre-1st Grade, TOEFL iBT 60 or higher, IELTS 5.0 or higher, Cambridge English FCE, etc. Preferred Skills and Experience Experience developing microservices Experience with working in an Agile/Scrum team Knowledge and experience in performance tuning for high-traffic services Experience in project management or team leadership Experience developing with React Experience developing AI or using AI tools Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Experience Gained This position requires balancing the unique challenges of integrating "SaaS," "BPO," and "Fintech" into a cohesive application. As user demands, operational complexity, and evaluation challenges grow, we need someone who can tackle these high-level challenges and develop solutions effectively. Additionally, the importance of addressing non-functional requirements is increasing. This includes eliminating security risks through continuous updates, managing the growing complexity of operations, and maintaining service boundaries as we expand our use of microservices and serverless architecture with Cloud Run for scalability. This role offers the opportunity to engage with a wide range of challenges, not only technical but also related to our business and culture. We are looking for someone who can contribute to application development and help balance the elements of "SaaS," "BPO," and "Fintech." For more information about our business and culture, please refer to our handbook. Money Forward Kessai Handbook Who We’re Looking For Understand business domains and model problems. Strong sense for handling anomalies and detecting data inconsistency patterns, with a basic understanding of microservices and distributed systems. Understand the basics of agile development and test-driven development. Has eagerness to continuously learn and engage with new technologies. Can identify challenges independently and proactively involve others to move projects forward. Communicate effectively with various people internally and externally. Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
Backend Engineer, Money Forward Pay for Business *※Seconded to Money Forward Kessai Ltd.
About Money Forward Kessai “Money Forward Kessai” was established in March 2017 with the mission of making inter-company transactions safe and seamless, and the vision of becoming the payment infrastructure for inter-company transactions. We offer services such as "Money Forward Kakebarai*1" : the business-to-business deferred payment settlement service, "Money Forward Early Payment": the financing service where clients can receive early payment."Money Forward Transaction Finance for Startups": the accounts receivable early funding service, the funding service for startups. "Money Forward Invoice Card Payment" : the invoice card payment service for businesses. These services have grown to handle a cumulative total of over 280 billion yen.*2 Additionally, Money Forward has been promoting cashless transactions through various payment methods such as cards and wallets, providing the cashless platform "Money Forward Pay for Business" to enhance back-office efficiency. As part of this platform, they offer the business card "Money Forward Business Card" for sole proprietors and corporations. The Money Forward Group has been providing a wide range of financial services aimed at solving payment and cash flow issues for businesses. To offer better value in the area that combines SaaS and Fintech, we consolidated "Money Forward Pay for Business," into Money Forward Kessai in March 2025. *3 By consolidating the highly compatible financial businesses of the Money Forward Group into Money Forward Kessai, we are aiming to enhance efficient business operations and governance, while promoting agile and flexible business strategies, including obtaining necessary permits and licenses. *1 The service names in this job posting reflect the changes made on December 1, 2024. *2 Money Forward's Sustainability *3 Announcement regarding the company split (simple absorption-type split) with a wholly-owned subsidiary This position will be employed by Money Forward and be seconded to Money Forward Kessai. Job Overview You will be responsible for defining requirements, designing, implementing, releasing, and continuously improving the eKYC (electronic Know Your Customer) and AML (Anti-Money Laundering) platforms that support the Fintech area represented by "Money Forward Pay for Business." Specific Tasks Includs…. Developing API servers, web interfaces, and jobs using Ruby on Rails. Designing business workflows and implementing systems based on feedback from business operations. Optimizing and implementing UI/UX in collaboration with designers and users. Creating systems and processes for quick troubleshooting during operations. Potentially working with Go language development in the future (no current experience required). Experience Gained As a corporate engineer, this position offers the unique opportunity to develop internal-facing applications where your colleagues are the users, allowing you to deliver value directly to familiar faces. You will receive direct feedback and collaborate to create better solutions, making user control easier and enabling dynamic feature development. We actively adopt new features and technologies to enhance team productivity. Engineers are given significant autonomy, with comprehensive responsibility and freedom in technology selection and project decision-making. This role not only enhances engineering skills but also leadership and decision-making abilities. You will gain hybrid experience as both a SaaS engineer and a corporate engineer (DX engineer), working across teams to develop and operate optimal internal systems. Required Skills and Experience Experience developing with Ruby on Rails. Interest in Golang. Experience using container technologies like Docker. Preferred Skills and Experience Experience with long-term service operation using cloud platforms like AWS or GCP. Experience developing microservices. Experience in team development using Scrum. Experience in data engineering. Experience in development from 0 to 1 phase. Proven ability to lead cross-team collaboration for organizational problem-solving. Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Business-level Japanese proficiency (equivalent to JLPT N1). Basic-level English proficiency (equivalent to TOEIC score of 600 or higher) Technology Stack We choose technologies with a focus on maximizing productivity and continuously providing value to users, considering both short-term and long-term perspectives. Here are some examples of our current technology stack: Languages/Frameworks: Ruby on Rails, Golang, TypeScript (React, Next.js) Cloud Infrastructure/Services: AWS (ECS, RDS, S3, SQS, etc.), GCP (Cloud Storage, Cloud Pub/Sub, etc.) Databases/Data Warehouses: MySQL, BigQuery Others: CircleCI, GitHub, GitHub Actions, Datadog, Terraform, Embulk, Slack Who We’re Looking For Resonating strongly with the vision of the Money Forward Group. Understanding business domains abstractly and modeling problems. Having a basic understanding of agile development and test-driven development. Continuously learning and engaging with technology. Enjoying discovering challenges and involving others in solving them. Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【コミュニケーションデザイナー(カスタマーエクスペリエンス・リテンション担当)】東京(田町)※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valuesはこちら 募集背景 私たちマネーフォワードホーム株式会社が手掛ける個人向け家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード ME』は、1,610万人という国内最大級のユーザー基盤を持つサービスへと成長しました。しかし、私たちの挑戦はまだ道半ばです。これからは、単なる「お金の見える化」に留まらず、ユーザー一人人ひとりの「お金の不安を解消し、可能性を広げる」ための、世界にまだない価値ある金融体験を創造するフェーズへと移行します。 この大きな変革をデザインの力で牽引するため、私たちはデザイン組織を新たなステージへと進化させます。現在のデザインチームは、ブランド戦略や統合コミュニケーションを統括するリーダーと、新規ユーザー獲得を担うプロダクトマーケティングの責任者で構成されています。ここに、3人目のキーパーソンであるコミュニケーションデザイナーとして「カスタマーエクスペリエンス・リテンション」の領域をお任せできる方をお迎えし、更に強固なチームを構築したいと考えています。 Finetechサービスの成功の鍵は、ユーザーに「継続的に」利用いただき、長期的な信頼関係を築くことにあり、特に『マネーフォワード ME』のような大規模サービスにおいては、ユーザーの定着からロイヤリティ向上までを一貫して設計し、ユーザー体験を最大化する専任が不可欠だと考えています。 今回募集するポジションでは既存ユーザー体験向上・継続利用促進・ライフサイクル設計などをお任せする予定です。三井住友カードとの合弁事業という強みを最大限に活かし、既存ユーザーとのエンゲージメントを深化させ、新たな金融サービスの価値を届ける。まさに、事業の未来をデザインする、核心的なポジションです。 成熟したプロダクトでの深いCX改善にフォーカスし、マネーフォワード×三井住友カードの強みを活かした新しい金融体験を描けるこの機会に、私たちと共に新たなユーザー体験の創造に挑戦しませんか? 主な業務内容 【ミッション】 私たちのミッションは、デザインの力で「世界にまだない価値ある金融体験」のビジョンを形にすることです。ユーザーとプロダクト、企業と顧客、あらゆる接点におけるコミュニケーションを最適化し、ユーザーに「使いやすさ」と「心地よさ」を届け、深い信頼関係を築いていきます。 【具体的な業務】 コミュニケーションデザイン領域における「カスタマーエクスペリエンス・リテンション担当」として、以下のような業務をリードしていただきます。 マネーフォワードMEのキャンペーンサイトやバナーなどクリエイティブ制作と設計 ABテストなどを活用したアプリ内メッセージ、プッシュ通知、メールマガジン等のコミュニケーション最適化 データに基づいたリテンション施策の企画・実行 ASO(アプリストアの最適化 クリエイティブガイドライン・ルール整備 またカスタマーエクスペリエンスの向上を目指し、既存ユーザー向けコミュニケーション戦略の策定・実行やユーザーライフサイクル(認知→獲得→定着→深化→ロイヤリティ)に基づいた包括的なCX戦略の設計など、上流工程にもチャレンジいただくことを期待しています。 【入社後の業務イメージ】 最初の3ヶ月 まずは『マネーフォワード ME』のサービス、ユーザー、そして私たちのVisionを深く理解することからスタートします。マーケティング部をはじめとする関連部署との連携体制を構築し、既存ユーザーに対するコミュニケーション設計の初期施策を実行していただきます。 半年後 ユーザーライフサイクル全体を見通すCX・リテンション領域のデザイナーとして、自律的にプロジェクトを推進している状態を期待します。あなたの分析と判断が、1,610万人のユーザー体験をダイレクトに動かしていきます。 中長期 志向や強みに合わせて、多様なキャリアを築くことが可能です。お任せする可能性があるイメージ例は以下の通りです。 事業責任者候補 CXの知見を活かし、BX(ブランドエクスペリエンス)全体の戦略設計から実行までを担う、事業の根幹を担う役割 チームマネージャー コミュニケーションデザインチームを率い、組織運営や人材育成を通じてチーム全体の成果を最大化する役割 スペシャリスト CXデザインの社内第一人者として専門性を突き詰め、業界をリードする役割 キャリアチェンジ コミュニケーションデザインの枠を超え、UI/UXデザインなどへ専門性を広げることも可能です 求めるスキル・経験 デザイナーとしての実務経験3年以上 toCサービスのCX改善経験(事業会社か制作会社は不問) 表層的なデザイン制作だけでなく、データに基づいた施策の企画・実行経験 リリース後の効果測定まで関与し、結果を次の施策に活かす改善に取り組んだことがある方 あると望ましいスキル・経験 複数部署を巻き込んだデザインやプロジェクトの推進経験 金融やFintechプロダクトに携わった経験 A/Bテスト設計・分析、ユーザー行動分析の経験 こんな方に仲間になってほしい 既存の方法に拘りすぎず仮説検証サイクルを回しながらユーザーの課題解決に本質的に取り組める方 多様なステークホルダーと前向きに協働できる方 新しい領域で試行錯誤しながら道筋を作れる方 金融×デザインの専門性を高めていきたい方 このポジションの魅力 事業インパクト: 1,610万人のユーザーに直接影響を与える施策を設計することができる 裁量の大きさ: 新領域のため、ゼロから戦略・実行方法を構築できる 成長機会: 金融×tech×デザインの最先端領域で挑戦ができる データ活用: 大規模ユーザーデータを活用した科学的アプローチが可能 学習機会:ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 マネーフォワードホームについて マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携に関する最終契約締結を締結しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社 参考リンク ■マネーフォワード ホームカンパニー公式note https://note.home.moneyforward.com/ ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ 続きを見る
-
【新銀行設立を担うリスク管理担当】リスク統括本部_東京(田町)
募集背景 2025年開業予定の新銀行設立プロジェクトは、当社のビジョンである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を体現する最重要プロジェクトの一つです。更なる事業拡大と新規サービスローンチに伴い、新銀行設立に係るリスク管理態勢の構築(適切かつ堅牢なリスクマネジメントの態勢構築と、その枠組みの全社的な推進を行う)を担う人材を募集します。 現在、私たちは銀行設立に向け、準備会社として、サービス企画、システム開発、顧客獲得戦略など、様々な業務を並行して進めています。ゼロから銀行を創り上げるという、またとないこの挑戦に共に取り組み、Fintech領域でのイノベーションを推進していくために、共に挑戦する仲間を募集しています。これまでの銀行の常識にとらわれず、新しい金融サービスを創造していくことがミッションです。 マネーフォワード、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始 主な業務内容 設立準備中の新銀行において、銀行業における、ネットバンクにおける、また、マネーフォワードグループにおけるリスク管理の在り方を考え、リスク管理体制・態勢の企画・提案、整備を行うとともに、リスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただき、第2のディフェンスライン(2線)として、新銀行におけるリスクマネジメント全般の実務を担当いただきます。オペレーショナルリスク管理を中心としたリスク管理担当と、システムリスクに関する管理態勢整備・運用を中心としたシステムリスク管理担当としてご活躍いただきたいと考えています。 また、経営層と直接コミュニケーションを取る機会や経営層の考え方を知る機会も多く、マネーフォワード内の各部署や国内外のグループ会社と緊密に連携する必要もあります。 そのため、スピーディな対応、思考の深さ、高度なコミュニケーション能力等が求められますが、その分やりがいもあり、自らの成長も自覚できる環境です。 新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げていただくことも可能です。 具体的には 新銀行設立に向けたリスク管理方針や体制、施策に関する企画・立案及び導入・定着に向けた取り組み 金融領域のリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備に関する企画・立案 各種リスク管理施策の運営推進 リスク管理担当:オペレーショナルリスク管理を中心とした枠組みの運用、など システムリスク管理担当:システムリスク管理を中心とした枠組みの運用、など リスク管理に関する経営陣への報告作成と、会議体の運営 リスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用 役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング リスク管理に関する開示対応の整備・準備(財務情報・ディスクロージャー情報、Webサイト等) 事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行 ポジションの魅力 ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、新銀行設立という希少なフェーズに関与できる。 またプライム上場企業(マネーフォワード)で、従業員3,000名弱の規模、海外を含む複数子会社ありのリスク管理、危機管理担当者としてご活躍いただく機会もある。 リスク管理やシステムリスク管理として専門領域について担当いただくことも、双方の領域に跨る広い経験を積んでいただくことも、どちらも経験可能。 大手企業(SMBC)との連携を進める中で、信用力と実行力の両立が可能。 これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新事業の構想フェーズから裁量を持って関与できる。 長期的には自ら設計した銀行を育て、経営に関わるキャリア形成のチャンスがある。 環境の変化が大きく、新しい課題やテーマ、挑戦が次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。 求めるスキル・経験 ※全ての満たしてみなくても相談可 銀行におけるリスク管理の経験リスク管理担当:オペレーショナルリスク管理を中心としたご経験 システムリスク管理担当:システムリスク、セキュリティリスク管理などのご経験 金融業界での実務経験があり、業界の基礎的な知識をお持ちの方事業会社、コンサル会社どちらも可 業務や仕組みをゼロから立ち上げ、プロジェクトを推進した経験 様々なステークホルダー(パートナー金融機関、経営陣、他の2線各部、エンジニア、デザイナー、他)との協議・推進を担えるコミュニケーション能力 経営層との合意形成の経験 あると望ましいスキル・経験 いずれかの企業にてリスク管理、システムリスク管理(システム開発・運用、ITコンサル、IT監査も含め)に関わる業務経験 証券会社、保険会社、資金移動業者、FX業者、暗号資産交換業者 上場企業 toC向け/toB向けのSaaSやFintechサービスを提供している企業 求める人材像 新しいことにチャレンジするマインドセットをお持ちの方 自ら課題を発見し、主体的に解決策を提案・実行できる方 高い成長意欲を持ち、変化の激しい環境でも柔軟に学び続けられる方 チームワークを大切にし、多様な関係者と円滑にコミュニケーションをとりながらプロジェクトを推進できる方 これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新しい価値を生み出す挑戦を楽しめる方 マネーフォワードグループのMission、Vision、Values、Cultureに共感していただける方 リスク管理、危機管理の基本的な枠組みや自分の経験を当社にそのまま当てはめるのではなく、それをベースに当社でどうやったら良いかを考えることができる方 個人としての能力を発揮するだけでなく、自部署の他のメンバーや他部署のフォローを行うなど、チーム全体・会社全体のアウトプット最大化のために行動できる方 変化の激しい環境に柔軟に対応でき、またそれを楽しめる方 続きを見る
-
【プロダクトデザイナー(UI/UX)】東京(田町)※株式会社ナレッジラボへ在籍出向
募集背景 現在、株式会社ナレッジラボが自社開発している「Manageboard」は、中堅・成長企業の経営管理課題を解決する管理会計SaaSであり、急成長中のプロダクトです。 企業が実施したい管理会計は百社百様となっていることから、どうしても設定や操作が複雑で細かいものになりがちです。しかし、現状のManageboardは操作が直感的ではない部分があるため、ユーザーがやりたいことを実現するまでのハードルが高く、途中で離脱してしまうなどの課題を抱えています。複雑で難しいものをシンプルに分かりやすく実現できるように日々開発・改善を重ねています。 今後、新プロダクトの開発を始めとした更なる成長を実現するためにも、デザイナー組織を拡大していきたく、新たなメンバーを探しております。 UIデザイン業務以外にも、ユーザーリサーチや分析などUXの部分にも携わっていただけます。 ■ 株式会社ナレッジラボ 公式HP 主な業務内容 自社プロダクトである管理会計SaaS「Manageboard」の開発におけるUIデザイン全般をお任せします。 プロダクトマネージャーやエンジニア、ステークホルダーの協力を得ながらプロダクトデザイン(UI/UX)を推進していただきます。 管理会計SaaS「Manageboard」のUIデザイン 新規プロダクトのUIデザイン UIデザインに必要なUXリサーチ・ユーザ検証インタビュー ユーザーストーリー/ペルソナ等の作成からプロダクトの情報設計 デザインフェーズにおけるモック/プロトタイプ作成 ユーザーフロー、情報アーキテクチャ、ワイヤーフレーム、サイトマップの作成 【デザインツール】 Figma 【プロダクトの技術要素】 サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS インフラ:AWS(Docker、ECS、RDS(Aurora)など)、Google Cloud(BigQueryなど) データベース:PostgreSQL コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom その他:GitHub、Docker、Miro、Figma、Google Workspace、New Relic 【社内の雰囲気】 20代から30代前半の従業員が多く、経営陣との距離も近くフラットな意見交換ができる組織です。サービスも組織も急成長していく中で、チャレンジしたい従業員には多くのチャンスがある環境です。 多様なバックグラウンドを持っている方が多く、働きやすい環境です。社内の雰囲気はこちらのnoteで発信していますので是非ご覧ください! 魅力・やりがい 上流工程からプロジェクトに携われる 経営陣との距離が近く、上流工程からプロジェクトに関わることができます。 課題の本質を追求し、戦略的な視点でデザインに取り組むことで、プロダクトの成長に直接貢献することができます。 多様な経験を積むチャンス 自社プロダクトをグロースさせるために中長期にわたってUI/UX課題の解決に携わることができ、デザイナーとして様々な経験を積むことができます。 デザイン以外の部署間との折衝力、チームを創り上げていくリーダーシップ経験等、幅広いスキルを磨きながら、デザイナーのプロとして可能性を追求できます。 ユーザーからのフィードバック 定期的にユーザーインタビューを実施し、お客様からの嬉しいフィードバックを直接受け取ることができます。 矛盾に向き合い、ユーザーの声を活かしてプロダクトを改善し続けることが、デザインの質を高めるモチベーションとなります。 フラットで風通しの良いチーム PdMからの一方的な依頼ではなく、デザイナーの意見や提案をしっかり受け止めてくれるので、デザイナー自身が主体的に考え行動できる環境が整っています。 ナレッジラボのCultureの一つでもある「めっちゃチームプレイ!」を尊重する文化が根付いており、PdM・デザイナー・エンジニアで互いにサポートし合う姿勢を大切にしています。 得られるスキル・経験 自社プロダクト開発を経験できます。 当社はBtoBのプロダクトを開発しており、BtoCよりも複雑で難しいドメインを扱ったプロダクト開発を経験できます。 アジャイル開発手法の一つであるスクラムを採用しており、振り返りを通じて開発プロセスを改善し続けています。 新しい技術や未経験の業務への主体的・積極的なチャレンジを推奨しています。 メンバーが興味を持っている技術・知識の社内勉強会や、面白そうな本の輪読会、またマネーフォワードグループのためグループ全体でナレッジを共有する会も随時開催しており、さまざまな技術・知識を学ぶことができます。 当社は、ドメインエキスパートが社内に多数在籍しているほか、マーケター・デザイナー・エンジニア全てインハウスの環境で開発業務を進めているため、職種を跨いで有機的に連携しやすい環境です。 求めるスキル・経験 下記すべてを満たす方 SaaSプロダクトのUIデザイン実務経験1年以上(Figma) デザインチームをサポートした経験 英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:note あると望ましいスキル・経験 BtoBのSaaSにおけるUIデザイン経験 Webサービス/大規模なWebサイトのUIデザイン経験 ユーザー体験設計の経験(ペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ作成、リサーチ、ユーザーインタビューなど) Sketch、Adobe XDなどの使用経験 Adobe Photoshop、Illustratorなどを使用したグラフィック制作経験 スタートアップ企業でのサービスグロース経験 データ分析を通じて課題解決した経験 プログラミングやインフラ、UX、マーケティングなどIT開発領域における知識 財務会計・管理会計領域の知見(日商簿記など) こんな方に仲間になってほしい 弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 サービスを育てることやチャレンジを楽しみ、主体性を持って取り組める方チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 多様性を尊重し、理解する努力を怠らない方 関連リンク ■公認会計士がゼロからSaaSを作った話|国見英嗣|note ■【メンバーに聞いてみた】Manageboard開発者が語る、開発の裏側とこれからのビジョン|ナレッジラボ|note 続きを見る
-
【室長】CQO室_東京
募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」や銀行サービスや、様々なお金に関わるサービスを提供しております。 会社全体の多くの製品で最低限の品質を担保することはもちろん、お客様へ価値のある製品をタイムリーに提供する必要があり、その責任の一端を担うのがCQO室になります。 今後は品質分野でもAIの活用が期待されるとともに、多くのテスト工程がシフトレフトに代表される開発部門との協業による品質確保が急務になってきています。 本募集では新しいAIを活用した品質確保の時代を引っ張っていただけるマネージャを募集します。現在QA部門で活躍しているマネージャはもちろんですが、開発部門で活躍しているマネージャも活躍できる場面が多くありますので、QAマネージャ以外の方の応募も歓迎します。 主な業務内容 CQO室のマネージメント CQOの補佐 マネーフォワード全体に対する品質戦略の策定 QA/SDETに対する採用・教育戦略の策定 求めるスキル・経験 5年以上の開発経験もしくはQA部門でのマネージメント経験(SIer等々の開発マネージャ経験があれば、QA部門でのマネージメント経験は不問) 情報処理系もしくはコンピュータサイエンス系の学士卒業、もしくは同等の知識(基本情報技術者試験等々) あると望ましいスキル・経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語力:N2以上 英語力:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい 挑戦することにポジティブ 良い組織を構築することに興味のある方 様々な海外拠点の外国人エンジニアとのコミュニケーションをとることができる 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【情報システム担当(EntraIDスペシャリスト)】グローバルIT本部_東京
募集背景 マネーフォワードグループでは、従業員のID管理システムとして米マイクロソフト社のEntra IDを内製で設計・構築・運用しています。このEntra IDは、Zoom、Google Workspace、Github、Zendesk等のSaaSへのシングルサインオン(SSO)に利用されているだけでなく、条件付きアクセス等のセキュリティの要となっています。また、当社の開発基盤の一つであるAzureの活用も拡大していく予定です。このような背景から、引き続きEntra IDを中心としたセキュアでスケーラブルな権限管理を実現するため、Entra IDとその周辺技術のスペシャリストを募集します。 配属先について グローバルIT本部(弊社の情報システム部門)の ID & SaaS Management部は、人事システムと連携したIDシステムの設計・構築・運用、そしてSaaSの購入、セキュアな設計・設定、ユーザーやグループプロビジョニング等の運用を行っています。 主な業務内容 ユーザプリンシパル・サービスプリンシパル・動的グループの管理方針作成や全体の設計 GithubおよびTerraformを用いたInfrastructure as Codeのシステム設計・実装・運用 CIS Controls、CIS Benchmarksを利用したセキュリティ設計を当社のセキュリティスペシャリストと共同で実施 人事部門、開発部門、事業部門とコミュニケーションし、ID管理、グループ管理、SAML/SCIMを実装 グループジョインの会社のID管理システム統合プロジェクトの推進 このポジションに期待する役割(お任せしたい役割) マイクロソフト社の最新技術を追いかけ、当社のID管理システムを維持・向上させること。また、新しいSaaSの導入やグループジョイン等のプロジェクトに参加し、必要に応じてEntra IDを設計、構築、運用すること。 求めるスキル・経験 Entra IDの管理運用経験 Terraformの知識と経験 基礎的なスクリプティング SAML、SCIM、OAuthといった認証プロトコルの理解 あると望ましいスキル・経験 Azureの管理運用経験、ISMSの知識 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ビジネス基礎レベルの日本語力(JLPT N2、CEFR B2相当以上) ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) このポジションの魅力 マネーフォワードのグローバルIT本部は、ベンダー管理に特化した情報システム部門とは異なり、内製での設計・開発・運用を原則とし、設計段階で不足している技術を、トレーニングやプロフェッショナルサービスの購入で補っています。このように常に最新の技術に触れ、自分自身で理想の情報システムを構築していけることが魅力です。 こんな方に仲間になってほしい 本ポジションは、認証・認可分野でのフルスタックエンジニアを募集しています。CIO (Chief Information Officer)とともにディスカッションし、作り上げ運用できる人。それを楽しめる方と一緒に仕事をしたいと考えています。 働き方・得られる経験 中心技術となるEntra IDだけでなく、Intune・JamfといったMDM、IT Asset Management、SaaS Managementの経験が得られます。トレーニングや外部セミナー等での積極的な情報収集も推奨しています。デバイスや技術が好きな仲間と一緒にグローバル企業であるマネーフォワードの情報システムを支える魅力があります。 使用ツール オフィススイート:Google Workspace コラボレーション:Slack, Zoom、Jira、Miro、Figmaなど IdP:Entra ID(旧称 Azure Active Directory) パブリッククラウド: AWS、GCP 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【情報システム開発者】グローバルIT本部_東京
募集背景 マネーフォワードでは、ビジネスの成長を支える重要なポジションとして、グローバルIT本部にて情報システム開発者を募集します。当社は「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、日々進化する金融サービスを提供しています。その裏側を支える情報システムの安定稼働と効率化は、事業成長に不可欠です。 グローバルIT本部は情報システムを海外子会社を含めたマネーフォワードグループ全体に提供する部門です。SaaSによる機能提供がメインですが、人事部門とID管理システムの連携、SaaS間の連携、Slackのボット、AI活用等様々な開発が発生します。これらの開発と運用を担っていただく方を募集します。 配属先について 配属先はグローバルIT本部です。当部署は、全社的なITインフラ、システム、セキュリティを統括し、国内外のグループ会社を横断したIT戦略の立案・実行を担っています。多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、グローバルな視点で当社のIT環境を最適化していくミッションがあります。 主な業務内容 従業員ID管理システムを中心とした、情報システムの運用に関わるシステムの新規開発、運用をお任せします。具体的には、以下の業務を想定しています。 従業員IDの生成・管理・削除プロセスの設計・実装・改善 各種社内システムとのID連携基盤の構築・運用 SaaS間の接続、Slackボット、タスク管理内製アプリ、AI活用等 このポジションに期待する役割(お任せしたい役割) 当社の事業成長をITの側面から支える重要な役割を担っていただきます。グローバルIT本部のEntra ID等のSubject Matter Expertと協力してシステムを開発していきます。CIOのレビューの元、一人でシステム全体を設計・開発・運用していくことを期待します。 求めるスキル・経験 単独でプロジェクトの設計から運用まで自律的に仕事ができる 半年程度のプロジェクトを自分でマネジメントできる PythonやJavascript等の言語での開発経験 Github、Docker、AWS等のクラウド、Terraformの使用経験 AIアシスタントやAIエージェントの利用 認証認可に関する基本的な知識 あると望ましいスキル・経験 Entra IDの知識・経験 大規模な開発チームの一員で仕事をした経験 Jiraを使用したスクラム管理 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 テキスト・会話において翻訳ツールを使いながら社内コミュニケーションが可能なレベルの日本語力(JLPT N3相当) ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) このポジションの魅力 事業成長をITで支える中核メンバー: 当社の急成長を支える情報システム部門の中核として、ビジネスに貢献するやりがいを感じられます。 グローバルな環境: グローバルIT本部として、海外拠点との連携や、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に働く機会があります。 最新技術に触れる機会: AWS、GCPといったパブリッククラウドや、Docker、Terraformなどの最新技術を活用した開発・運用に携われます。 働きやすい環境: 柔軟な働き方を尊重し、リモートワークや、開発効率向上のための様々な制度が充実しています。 こんな方に仲間になってほしい 当社のミッション「お金を前へ。人生をもっと前へ。」に共感し、ITの力で社会に貢献したい方 主体的に課題を見つけ、解決策を提案・実行できる方 新しい技術や知識の習得に意欲的な方 チームで協力し、周囲と円滑なコミュニケーションを取れる方 セキュリティに対する高い意識を持ち、堅牢なシステム構築に貢献できる方 働き方・得られる経験 裁量労働制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。 多様なITシステムを横断的に扱うことで、幅広い技術と知識を習得できます。 グローバルな視点でのIT戦略やシステム構築に携わることで、キャリアアップに繋がる経験が得られます。 使用ツール オフィススイート:Google Workspace コラボレーション:Slack, Zoom、Jira、Miro、Figmaなど IdP:Entra ID(旧称 Azure Active Directory) パブリッククラウド: AWS、GCP 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
[Director] CQO Office_Tokyo
Background of Recruitment At Money Forward, we offer a variety of services related to finance, including "Money Forward Cloud," a cloud service for businesses that addresses various financial challenges, as well as banking services and other financial-related services. The CQO Office plays a crucial role in ensuring not only the minimum quality across many of the company's products but also in delivering valuable products to customers in a timely manner. As the use of AI in the quality domain is expected to grow, collaboration with development departments, exemplified by shift-left testing, is becoming increasingly urgent for quality assurance. We are seeking a manager who can lead the new era of quality assurance utilizing AI. While managers currently active in the QA department are certainly welcome, there are many opportunities for managers from development departments to thrive as well, so applications from individuals other than QA managers are encouraged. Main Responsibilities Management of the CQO Office Assistance to the CQO Formulation of quality strategies for Money Forward as a whole Development of recruitment and training strategies for QA/SDET Required Skills and Experience Over 5 years of experience in development or management experience in a QA department (Development manager experience in SIer, etc., is acceptable in lieu of QA management experience) Bachelor's degree in information processing or computer science, or equivalent knowledge (such as the Basic Information Technology Engineer Examination) Preferred Skills and Experience Experience in AI development or development using AI tools As announced in Money Forward AI Vision 2025, Money Forward is working on business efficiency using AI and plans to introduce AI agents in all products in the future Language Requirements Japanese: N2 or higher English: Basic business level We are looking for individuals who: Are positive about taking on challenges Are interested in building a good organization Can communicate with foreign engineers at various overseas locations Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create services that are recognized globally, and we look forward to welcoming you. Provided PC specs: Latest CPU-equipped PC (MacOS or Windows) supplied. Custom PC orders and upgrades to the latest OS are possible according to business requirements. System for improving the development environment: Peripheral devices necessary for business (display, mouse, keyboard, etc.) can be purchased as equipment. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products. Money Forward Library: A library system with free lending of books ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at company expense. Referral-driven: Coverage of recruitment meal expenses. Referral reward system. Conference participation support: Partial company coverage for participation in domestic and international conferences such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
IT Developer, Global IT Department_Tokyo
Overview At Money Forward, we are seeking IT Developer for our Global IT Department, a crucial position that supports our business growth. Under the mission "Move your money forward. Move your life forward," we provide ever-evolving financial services. The stable operation and efficiency of the information systems that support these services are essential for business growth. The Global IT Department provides IT systems to the entire Money Forward Group, including overseas subsidiaries. While the main focus is on providing functions through SaaS, various developments such as integration with the HR department and ID management systems, integration between SaaS, Slack bots, and AI utilization occur. We are looking for individuals to take on these developments and operations. Department Assignment You will be assigned to the Global IT department. This department oversees company-wide IT infrastructure, systems, and security, and is responsible for planning and executing IT strategies across domestic and international group companies. The mission is to optimize our IT environment from a global perspective, working with members from diverse backgrounds. Responsibilities and Duties You will be responsible for developing and operating systems related to the operation of IT systems, primarily focusing on the employee ID management system. Specific tasks include: Designing, implementing, and improving the processes for generating, managing, and deleting employee IDs Building and operating the ID integration platform with various internal systems Connecting between SaaS, Slack bots, in-house task management apps, AI utilization, etc. Expected Role for This Position You will play a crucial role in supporting our business growth from an IT perspective. You will collaborate with Subject Matter Experts like Entra ID in the Global IT department to develop systems. Under the review of the CIO, you are expected to design, develop, and operate the entire system independently. Required Skills and Experience Ability to manage projects from design to operation independently Capability to manage projects of about six months on your own Development experience with Python and/or JavaScript Experience using cloud services like GitHub, Docker, AWS, and Terraform Utilization of AI assistants or AI agents Basic knowledge of authentication and authorization Preferred Skills and Experience Knowledge and experience with Entra ID Experience working as part of a large development team Scrum management using Jira Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese proficiency at a level where you can communicate internally using translation tools (equivalent to JLPT N3) Basic business-level English proficiency (equivalent to TOEIC 700 or above) Attractions of This Position Core member supporting business growth through IT: You will feel the fulfillment of contributing to the business as a core member of the information systems department that supports our rapid growth. Global environment: As part of the Global IT Headquarters, you will have opportunities to collaborate with overseas offices and work with members from diverse backgrounds. Exposure to the latest technologies: You will be involved in development and operations utilizing the latest technologies such as public clouds like AWS and GCP, Docker, and Terraform. Flexible working environment: We respect flexible working styles, offering remote work and various systems to improve development efficiency. Who We’re Looking For Resonate with our mission "Move your money forward. Move your life forward." and wants to contribute to society through IT Proactively identify issues and propose and execute solutions Eager to learn new technologies and knowledge Cooperate with the team and communicate smoothly with those around them With a high awareness of security who can contribute to building robust systems Working Style and Experience Gained We have introduced a discretionary labor system, allowing for flexible working styles. You can acquire a wide range of skills and knowledge by handling various IT systems across the board. You will gain experience that leads to career advancement by being involved in IT strategy and system construction from a global perspective. Tools Office Suite: Google Workspace Collaboration: Slack, Zoom, Jira, Miro, Figma, etc. IdP: Entra ID (formerly Azure Active Directory) Public Cloud: AWS, GCP Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
Engineering Manager, Money Forward HOME, Tokyo
Mission of Money Forward At Money Forward, we have infused the values we’ve cherished since our founding into our mission. Please take a moment to check out our Mission, Vision, and Values. About Money Forward Home Money Forward Home Co., Ltd. was established as a joint venture between Money Forward, Inc. and Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd., and began its joint business on December 2, 2024. We aim to solve more customers' financial issues by integrating and maximizing the value of various personal financial services provided by Money Forward with cutting-edge cashless services based on digital technology offered by Sumitomo Mitsui Card and comprehensive financial services for individuals called 'Olive' provided by the SMBC Group. About Money Forward Home The main service of Money Forward Home Co., Ltd., "Money Forward ME," is a household budgeting and asset management app that ranks No. 1 in usage and recognition (※1). It has steadily grown, with a cumulative user base of 16.1 million and 597,000 paying users. The core functionality of "Money Forward ME" is built on aggregation technology, which automatically retrieves data such as balances and transaction histories by linking with accounts from banks, credit cards, and securities. The service is created based on data obtained through this aggregation and data manually entered by users. About Money Forward ME ※1: Research commissioned to: Macromill, Inc. / Survey target and number of respondents: 1,034 users of household budgeting apps aged 20-60, 1,034 users of asset management apps aged 20-60 / Survey period: Household budgeting apps from August 13, 2024, to August 14, 2024, asset management apps from August 13, 2024, to August 16, 2024 / Survey method: Internet research / Household budgeting apps refer to apps that allow users to manage their household budgets using smartphones or tablets. Asset management apps refer to apps that allow users to centrally manage multiple assets using smartphones or tablets. *This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward Home Co., Ltd., with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward. Overview Money Forward ME is entering its next stage of growth by transferring its development and operational functions to a joint venture to provide new financial services in collaboration with the SMBC Group's "Olive" and "V Points." In this period of transformation, we are facing many challenges while seizing significant opportunities as well. We are looking for individuals who can respond flexibly to these challenges and enjoy working in a dynamic environment. The role of the Engineering Manager is particularly crucial, and we expect you to act as a successor to the current head of the development department, overseeing the entire department and demonstrating leadership in the near future. Main Responsibilities Team Building Build a team to maximize the output of the engineering team by enhancing both quality and productivity. People Management Improve the growth environment for individual engineers within a global engineering team, including their development, evaluation, and recruitment. Project Management Take ownership of projects involving the Product Development Department, and spearhead coordination within the engineering organization. Collaborate with various counterparts, including the engineering, business, and PdM teams, to manage projects and drive them to a successful completion. Required Skills and Experience Experience with people management in an engineering organization of 5 or more, including their development, evaluation and recruitment. Over 5 years of professional experience as an engineer. Experience in driving projects forward by collaborating with multinational development teams in English. Preferred Skills and Experience Experience as Tech Lead, or in Engineering Management in a development organization of 10 or more several dozen people. Experience in designing, developing, and operating cloud infrastructure. Experience in designing, developing, and operating microservices. Experience in speaking at or organizing study sessions and conferences. Technical Stack Languages : Ruby, Java, Kotlin, Swift Frameworks : Ruby on Rails, SpringBoot Databases : MySQL Infrastructure/Middleware : AWS (EKS, S3, RDS, etc...), GCP (BigQuery, Firebase), Cloudflare, Kubernetes, Envoy, Nginx, Redis, Memcached, HAProxy IaC : Terraform Tools used Source Code Management : GitHub CI/CD : CircleCI, GitHub Actions, ArgoCD, Bitrise, Terraform Cloud Monitoring : Datadog, Rollbar Communication : Slack, Zoom Project Management : JIRA Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC specs: Latest CPU-equipped PC (macOS or Windows). Customization and replacement to the latest OS are possible according to business requirements. System for improving the development environment: Necessary peripherals (display, mouse, keyboard, etc.) can be purchased as equipment. Generally, you can choose from standard catalog products, but non-catalog products can also be requested if conditions are met. Money Forward Library: A library system with free lending of books from technical to management books. Desired books can be purchased at company expense. Referral-driven: Support for meal expenses for referral recruitment and a reward system for referrers. Conference participation support: Partial company coverage for participation in domestic and international conferences such as RubyKaigi and Google I/O. Language Skills Required Japanese: Business Level (Equivalent to JLPT N1) English: Business Level (TOEIC 700+) (Note: If you have other qualifications or experiences demonstrating English proficiency, such as EIKEN Pre-1, EIKEN 2nd Grade (CSE score 1950+), TOEFL iBT 60+, IELTS 5.0+, or Cambridge FCE.), feel free to discuss with us, For those without a TOEIC 700+ equivalent score, they will be asked to take a designated test during the interview process (generally after the first interview). Reference URLs The Future of Money Forward Home Company What the Money Forward CTO is Thinking (March 2022) | Engineers' Blog Money Forward Home Company Official note The Future of Money Forward Home Company A Backend Engineer's Story: Why I Joined Money Forward After Being Touched by its Mission Building a New Co-creative Environment for Engineers & PdMs! An Inside Look at the Current Product Development System of Money Forward HOME 続きを見る
-
【IT Specialist (EntraID Specialist)】Global IT Department_Tokyo
Overview The Money Forward Group designs, builds, and operates its employee ID management system using Microsoft's Entra ID. This Entra ID is not only used for single sign-on (SSO) to SaaS applications like Zoom, Google Workspace, Github, and Zendesk, but also serves as a key component for security features such as conditional access. Additionally, we plan to expand the use of Azure, one of our development platforms. Given this situation, we are seeking specialists in Entra ID and related technologies to continue achieving secure and scalable access management centered around Entra ID. About the Department The ID & SaaS Management Department within the Global IT Department is responsible for designing, building, and operating ID systems integrated with HR systems, purchasing SaaS, secure design and configuration, and provisioning users and groups. Responsibilities and Duties Develop management policies and overall design for user principals, service principals, and dynamic groups. Design, implement, and operate Infrastructure as Code systems using Github and Terraform. Collaborate with our security specialists to implement security designs using CIS Controls and CIS Benchmarks. Communicate with HR, development team, and business team to implement ID management, group management, and SAML/SCIM. Drive the integration project of the company's ID management system for group join. Expected Role Keep up with Microsoft's latest technologies to maintain and improve our ID management system. Participate in projects such as the introduction of new SaaS and group join, and design, build, and operate Entra ID as needed. Required Skills and Experience Experience in managing and operating Entra ID. Knowledge and experience with Terraform. Basic scripting skills. Understanding of authentication protocols such as SAML, SCIM, and OAuth. Preferred Skills and Experience Experience in managing and operating Azure, knowledge of ISMS. Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Business-level Japanese proficiency (equivalent to JLPT N2, CEFR B2 or above). Business-level English proficiency (equivalent to TOEIC 700 points or above). Key Attractions of This Role The Global IT Department at Money Forward is different from IT departments focused on vendor management; it is based on in-house design, development, and operation. We supplement any missing technology at the design stage with training and professional services. This allows you to constantly engage with the latest technologies and build your ideal information system yourself. Who We’re Looking For We are looking for a full-stack engineer in the field of authentication and authorization. Someone who can discuss and collaborate with the CIO (Chief Information Officer) and enjoy building and operating systems together. Work Style and Experience Gained You will gain experience not only with the core technology Entra ID but also with MDMs like Intune and Jamf, IT Asset Management, and SaaS Management. We encourage proactive information gathering through training and external seminars. There is an appeal in supporting the information systems of Money Forward, a global company, alongside colleagues who love devices and technology. Tools Used Office Suite: Google Workspace Collaboration: Slack, Zoom, Jira, Miro, Figma, etc. IdP: Entra ID (formerly Azure Active Directory) Public Cloud: AWS, GCP Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
Staff Engineer / Technical Architect, ERP Cross-Functional Engineering Division,Tokyo
Overview Money Forward provides a cloud service called Money Forward Cloud that solves various financial issues for businesses. Money Forward Cloud ERP in particular focuses on providing value for mid-sized to large enterprises. About the ERP Cross-Functional Engineering Division Money Forward has developed dozens of products over the past 10 years. This rapid development was possible because we tried various development strategies using different technology stacks in various locations. However, to deliver further value to our users, it has become necessary to unify these disparate approaches. To address these challenges, the Cross-Functional Engineering Department was established in 2023. Our mission is to integrate Money Forward’s ERP products at a feature level, enhance collaboration amongst the ERP development teams, and to make development more efficient and streamlined across all ERP products. Main Responsibilities Within the ERP Development Division: Build a community of architects across product teams Provide department-wide architecture vision, strategy, and execution Mentor other members in architecture Contribute to the creation and review of technical specs/design for critical initiatives Contribute to code review for all initiatives they're involved with Job Satisfaction and Experience Gained Setting and leading the department-wide architectural direction for several disparate product teams, creating a more unified engineering organization in the process. Expected Mindset Highly technical, while understanding the high-level pragmatic concerns of management. Looking to make a big impact in a large organization. Desired Skills and Experience Architecture and systems design: distributed systems patterns, design of domain-oriented microservices, hands-on experience leading large-scale migration/refactor projects Cloud and infrastructure: multi-account architecture, advanced VPC design, Infrastructure-as-Code mastery, cost optimization API platform and connectivity: deep knowledge of API design, end-to-end API lifecycle ownership Preferred Skills and Experience Security and compliance: design and review of zero-trust architectures, practical compliance experience, secret management patterns Observability and reliability engineering: implementation of tracing and logging across polyglot environments, definition of SLO/SLA frameworks, capacity planning and load testing Leadership and influence: track record of coaching Staff/Principal Engineers and standardizing architecture, strong facilitation skills Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese: Not required but nice to have English:TOEIC score of 700 or above, plus the ability to handle meetings and text communication in English soon after joining Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. Relocation Support for Overseas Candidates Communication Support Japanese language study supportOnline beginner courses Terakoya (Japanese study buddy program) In-house Translation & Interpretation team Active English-speaking employee community within the company Culture and Language exchange events Relocation Support Working and dependent visa sponsorship and application assistance Flight tickets (for employee and their dependent family) Airport pick-up Temporary fully furnished apartment Relocation bonus for initial life setup Settling-in support after arrival in Japan For further information about our relocation support and other benefits, please visit our careers page at https://recruit.moneyforward.com/en. 続きを見る
-
【コミュニケーションデザイナー(マネージャー候補)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはこちらをご覧ください。 https://recruit.moneyforward.com/mvvc 募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金の課題を解決して、より多くの方の人生や毎日をより豊かなものにするサポートを行っています。 マネーフォワードの主力事業の1つである『マネーフォワード クラウド』は、企業の「お金」と「働くヒト」に関連するバックオフィス業務の効率化を通して、企業の成長に大きなインパクトを与えようとしています。 現在、会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開していますが、スピード感を持って事業成長を続ける中で、導入体験・利用体験を向上させ、価値を伝えていくために、さまざまなユーザー接点で心が動くデザインを生み出していくことがとても重要です。 そこで、今回はデザインと事業をつなぎ、事業成長のエンジンへと昇華させていくために、コミュニケーションデザインチームのマネージャーをお任せできる方を募集します。 急成長を続ける事業において、デザインの力がもたらす価値を再現性高く、かつ最大化させていくことはとても重要です。 マーケティングやセールスと並走しながら、 複数のコミュニケーションデザイナーを牽引し、事業戦略と連動したコミュニケーションデザイン戦略の策定、そしてデザイナー一人ひとりのポテンシャルを最大限に引き出す体制構築・育成・評価まで を担っていただきたいです。 まずはカジュアルな面談でマネーフォワードのデザインマネージャーがどのように働いているかご紹介させていただく事も可能ですので、お気軽にご応募ください。 主な業務内容 このポジションでは、豊富なデザイナー経験とリーダーシップを活かし、チームを牽引しながら、『マネーフォワード クラウド』のブランド価値を高め、ユーザーに最高の体験を提供するために以下のような業務をお任せする予定です。 ※記載している期間や業務内容は一例です ※マネジメントをお任せするタイミングは選考時や入社時にご相談させて下さい ◾️入社から3〜6ヶ月目 入社後始めの数ヶ月はコミュニケーションデザイナーとして、「マネーフォワード クラウド」の魅力を届けるため、主に中堅企業のユーザー向けのタッチポイント制作を行いながら事業理解を深めていただきます。 オンライン/オフラインイベントの企画、デザイン、ディレクション、効果検証 プロモーションやブランディング施策に関わる各種クリエイティブのデザイン、ディレクション、効果検証 例)展示会ブース、WEBページ(サービスサイトやキャンペーンLP)、パンフレットやチラシ、ノベルティグッズ、バナー広告、プレスリリース、営業資料、ホワイトペーパーなど その他、マネーフォワード クラウドの魅力を届けるために必要な一連の活動 ◾️6ヶ月目以降 事業や業務に関する理解を深めていただいた後は、中堅企業向けドメインのマネージャーとして、プロジェクトのリードやデザイナーの育成などにも携わっていただきます。 <マネジメント業務> コミュニケーションデザイナーの目標設定、進捗管理、リソース配分 メンバーの採用、育成、評価、目標管理(1on1ミーティングの実施を含む) メンバー一人ひとりの強みを活かしたキャリアパスの設計と成長支援 再現性のあるクリエイティブ制作プロセスやナレッジマネジメントなどの仕組みづくり 心理的安全性が高く、挑戦と学習が促進されるチームカルチャーの醸成 外部パートナー(制作会社、フリーランスなど)との連携、ディレクション、品質管理 <戦略・企画業務> 事業戦略やマーケティング戦略に基づく、コミュニケーションデザイン戦略の策定と実行 事業KPI達成を目的としたデザイン課題の特定と解決策の立案 デザイン施策における目標設定、効果測定、分析、改善提案のサイクル構築 他部門との連携および合意形 求めるスキル・経験 <デザインスキル・経験> コミュニケーションデザイナーもしくはBXデザイナーとしての事業会社でのご経験 デジタル媒体、紙媒体の両方で、マーケティング/プロモーション施策に関する情報設計/デザイン/PDCAのご経験 マーケティング、セールスを始めとしたステークホルダーとのロジカルで円滑なコミュニケーション力 外注制作時の進行管理、ディレクションのご経験 <マネジメントスキル・経験> 複数名のデザイナーを率い、採用、育成、評価、プロジェクト管理を行ったご経験 部やメンバーの目標設定、評価、リソース管理のご経験 ジュニアデザイナーの育成経験 あると望ましいスキル・経験 コンテンツやワークショップの設計/実施/分析のご経験 プロトタイピングを活用した仮説検証のご経験 大規模なWebサイト/アプリデザイン クリエイティブディレクションのご経験 プロダクトデザイナーとワンチームで働いたご経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 マネーフォワード クラウドらしいユーザー体験の実現のために、主体性を持って仕事に取り組める方 周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに付き合える方 このポジションの魅力 Valuesの1つとして「Tech&Design」を掲げ、会社全体としてデザインの可能性を重要視している環境です。(参考記事) 事業戦略や施策の結果を見て、事業貢献の視点でデザインの筋道を立て、プロセス・アウトプット両面でチームのパフォーマンス・アウトカムの最大化をさせるという、インパクトの大きいミッションに挑戦ができます。 コミュニケーションデザインを主軸に、様々な越境に挑戦することができます。 マネーフォワードのコミュニケーションデザイナーは、制作会社やブランドマーケティングエージェンシー、広告代理店や事業会社といった環境で経験を積んできた複数のデザイナーで構成されています。メンバーそれぞれが得意領域を発揮しながら活躍し、相互に刺激を受けつつ切磋琢磨できる環境です。 プロダクトデザイナーも合わせると、マネーフォワードには120名以上のデザイナーが在籍しています。デザインマネージャーも複数名いるため、互いに相談しあい、ナレッジを共有しあい、助け合いながらマネジメントスキルを向上させることができます。 技術スタック・使用ツール Figma Photoshop Illustrator Miro Googleスライド 参考リンク ■マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ ■密着!マネフォのコミュニケーションデザイナーの1日 https://note.com/harayumi_note/n/n86643738d55c ■【コミュニケーションデザイナー座談会】マネーフォワードに集まった4人の頭の中をのぞいてみた! https://note.com/harayumi_note/n/na8636110b69c ■ブランド体験を作るデザイナー3人が語る、ビジュアルデザインの軸の作り方 https://note.com/harayumi_note/n/n18ffb6d55271 ■マネーフォワード クラウド 新ブランドパーソナリティ策定プロセス https://note.com/shogoskgm/n/n674ec971d443 続きを見る
-
【シニアフロントエンドエンジニア】AIプロダクト開発本部_東京
募集背景 マネーフォワードは、お金に関する課題をテクノロジーで解決するサービスを提供しており、この度、東京本社にてフロントエンドエンジニアを募集します。 私たちは、AIプロダクトをゼロから立ち上げるプロジェクトに参画いただける方を求めています。この新しいプロジェクトでは、経理財務、人事労務、法務領域のバックオフィス業務を効率化する「AIエージェント」の開発や、外部パートナーとの連携を可能にする「AIエージェントプラットフォーム」の構築を進めていきます。 具体的には、『マネーフォワード、AI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表』のリリースで詳細をご確認いただけます。 AIプロダクト開発におけるフロントエンド領域では、AIが提供する価値を最大限に引き出すための適切なUI/UXを提案し、実現していくことが大きなテーマとなっています。そのような重要なテーマに取り組むことで、ユーザーへの価値向上を目的とした開発に貢献していただきたいと考えています。また、技術的負債の解消や開発環境のモダン化にも積極的に取り組んでいただきます。 AIエージェント特有のUI/UXの構築に携わることで、最先端の技術とデザインの融合を経験し、エンジニアとして大きく成長できる機会があると考えています。AIプロダクトの立ち上げという挑戦的なフェーズにおいて、フロントエンドの専門知識を活かしユーザーへの価値向上に力を注いでいただけるエンジニアを歓迎します。 主な業務内容 ReactやTypeScriptを用いたフロントエンド開発の経験を活かし、AIを活用したシステムのフロントエンド部分の設計・開発を担当していただきます。 仕事のやりがい・得られる経験 このポジションでは、開発業務にとどまらず、プロダクトのビジネス価値やUI/UXの向上に深く関わり、これらを共に形にしていくことができます。ユーザーの課題解決を通じて、プロダクトの成長を実感しながら、ご自身のスキルアップとキャリア形成に繋げられる、やりがいのある仕事です。 期待する役割 フロントエンドチームの開発のリード:他メンバーへのタスクのアサイン、アーキテクチャの設計、コードベースの立ち上げ、機能開発 バックエンドチームとのコミュニケーション:API周りの設計や開発 UIUXの担保:デザイナーやPDMとコミュニケーションを取りながら、開発者の目線で要件やデザインの実現可能性をレビューする。また、ペルソナやビジネスバリューを理解し、必要であれば、より良いUIUXを提案する。 期待するマインド 新規プロダクトの立ち上げに関わる中で、デリバリー速度と開発の品質のバランスを見極めながら、開発をリードするマインド。また、デザイナーやPDMなどのステイクホルダーと一緒により良いUIUXを作っていこうとするマインド。 求めるスキル・経験 HTML / CSS / JavaScript / TypeScriptを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験 React のコンポーネント指向のフレームワークを用いた開発経験 バックエンドエンジニアとコミュニケーションをしながら、開発を進めた経験 要件定義や詳細設計に取り組んだ経験 コードレビューや知識共有を通してエンジニアを育成した経験 ユーザビリティやアクセシビリティの知識 あると望ましいスキル・経験 webpack, vite, turbopackなどを用いて開発環境構築した経験 Dockerでの開発経験 CICD構築の経験 GraphQLを用いた開発の経験 ユニットテストや結合テストを通じて品質を担保した経験 Webパフォーマンスに関する知識 スクラムなどアジャイル開発での実務経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語要件 ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) 英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 責任感を持って課題に取り組み、自分自身のみならず組織やサービスの成長にコミットしたいという方 新規プロダクトの立ち上げ・さらなる成長にコミットしたい方 技術スタック Webサーバーサイド:Python Webフロントエンド:React, Typescript, Next.js, Vite データベース:PostgreSQL, MongoDB インフラ・ミドルウェア: AWS (EKS), Azure (AI Foundry, Container Apps), GraphQL 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Action 開発環境: Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog コミュニケーション:Slack チケット管理:Jira デザイン:figma 参考 マネーフォワード、AI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【情報システム担当(IT企画)】グローバルIT本部_東京
募集背景 マネーフォワードはグローバルなBig Techカンパニーを目指して成長を続けています。しかし、当社のSaaS運用にはスタートアップ時代の名残があり、場合によっては成長の足かせとなっています。エンタープライズ企業にふさわしいIT環境へと変革するため、IT企画担当としてSaaS管理の改善活動を社内外のステークホルダーを巻き込みながら推進していただける方を募集します。 配属先について グローバルIT本部(弊社の情報システム部門)の ID & SaaS Management部は、ID面では人事システムと連携したIDシステムの設計・構築・運用、EntraIDの運用、そしてSaaS面ではEntraIDからのユーザプロビジョニング、SaaSのアカウント管理・設定管理と改善・利用促進から調達までを行っています。 主な業務内容 全社標準のSaaSおよび特定用途で多くの社員が活用するSaaSの調達、予算管理 セキュリティ面を中心としたSaaSの設定管理および特権管理者業務 情報システム部門でアクセス権を集権管理するSaaSのオペレーション ベンダーと協力しての活用勉強会の企画実施 SaaS搭載のAI機能の検証、セキュリティチェック、有効化 SaaSの統合、リプレース SSO/SCIM設定 このポジションに期待する役割(お任せしたい役割) マネーフォワードの社風やスピードを尊重しつつも、エンタープライズ企業として必要な統制を導入していただくのがミッションです。一定のルールのもとで社員がストレスなく安心してSaaSを使うことができ、お客様や協業先企業からも信頼されるSaaS管理体制の構築に向けて改善活動のリードをお願いします。 具体的には・・・ ストレージサービス(Google Drive、Box)利用の最適化 コラボレーションツールのアクセス権限/情報管理と生産性の両立 チャット・文書管理など全社利用ツールの運用ルール策定、周知、改善 部門導入SaaSに対する標準運用ポリシーの提供 SaaSリプレースプロジェクトへの参画(時期による) SSO/SCIM設定などテクニカルな運用業務 求めるスキル・経験 メガベンチャーやエンタープライズ企業でのSaaSの管理者経験 部門横断でコミュニケーションを行いユーザ要望から真の課題を抽出するスキル AsIs-ToBe-Gap-Actionを文書にまとめ関係者と合意できるスキル 新しい環境へのオープンマインド あると望ましいスキル・経験 利用者1000人以上のSaaSの管理者経験 GoogleWorkspaceの管理者経験 業務の標準化や手順書作成の経験 認証認可の知識 AIツールを利用した業務改善経験 EntraIDの管理者経験 プロジェクトリーダー経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ネイティブレベルの日本語 ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい 自分の経験がない領域や仕組みが整備されていない状況を楽しめる方 変化の速い環境を好む方 IT管理者としての責任感と倫理観のある方 マネーフォワードのMVVCに賛同し従業員の働く環境をより良くしたいという貢献意識のある方 働き方・得られる経験 全社横断組織であるため役職者や経営陣との距離が近く、役員の考え方を学ぶことができます 多様な関係部署と協働するため、コーポレート業務の周辺知識を獲得できます 知識・スキルによっては、大規模プロジェクトに参画することができます 全社員に影響を与える案件が多いため、調査力、イシュー設定力、調整力、文書作成力、コミュニケーション力などプロジェクトマネジメント全般のスキルの底上げができます。すでにそれらの力がある方は存分に発揮していただくことができます インドやベトナムとの海外拠点との連携するため、英語力を活かすことができます 使用ツール オフィススイート:Google Workspace コラボレーション:Slack, Zoom、Jira、Miro、Figmaなど IdP:Entra ID(旧称 Azure Active Directory) パブリッククラウド: AWS、GCP 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
SaaS Management Specialist, Global IT Department, Tokyo
Overview Money Forward is on a mission to become a global Big Tech company, continuously growing and evolving. However, remnants of our startup days still linger in our SaaS operations, sometimes hindering our growth. To transform our IT environment to one befitting an enterprise-level company, we are seeking a SaaS Management Specialist who can lead the improvement of SaaS management by engaging both internal and external stakeholders. About the team The ID & SaaS Management Division within our Global IT Department (our internal IT department) is responsible for designing, building, and operating ID systems integrated with HR systems, managing EntraID, and handling user provisioning from EntraID. The department also manages SaaS account settings, improvements, usage promotion, and procurement. Key Responsibilities Procurement and budget management of company-standard SaaS and SaaS used by many employees for specific purposes Configuration and privileged management of SaaS with a focus on security Centralized access rights management for SaaS operations within the IT department Planning and conducting utilization workshops in collaboration with vendors Verification, security checks, and activation of AI features in SaaS SaaS integration and replacement SSO/SCIM configuration Role Expectations Your mission is to introduce necessary controls as an enterprise company while respecting Money Forward's culture and pace. Lead improvement activities to build a SaaS management system that allows employees to use SaaS stress-free and securely, earning trust from customers and partner companies. Specific Tasks Include: Optimizing the use of storage services (Google Drive, Box) Balancing access rights/information management and productivity in collaboration tools Establishing, disseminating, and improving operational rules for company-wide tools like chat and document management Providing standard operational policies for department-introduced SaaS Participating in SaaS replacement projects (depending on timing) Technical operations such as SSO/SCIM configuration Required Skills and Experience Experience managing SaaS in a mega-venture or enterprise company Skills to communicate across departments and extract true issues from user request Ability to document As-Is, To-Be, Gap, and Action plans and reach consensus with stakeholders Open-mindedness to new environments Preferred Skills and Experience Experience managing SaaS for over 1,000 users Experience as a Google Workspace administrator Experience in standardizing operations and creating procedure manuals Knowledge of authentication and authorization Experience in business improvement using AI tools Experience managing EntraID Project leadership experience Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Native-level of Japanese proficiency Business-level of English proficiency (equivalent to TOEIC 700 or higher) Who We’re Looking For Individuals who thrive in exploring unfamiliar areas and enjoy working in environments without established structures Those who prefer dynamic and rapidly changing settings Candidates with a strong sense of responsibility and ethical standards as IT administrators People who align with Money Forward's MVVC and are motivated to contribute to enhancing the work environment for employees Working Style and Experience Gained As part of a cross-company organization, you will be close to executives and learn from their perspectives Collaborate with various related departments to gain peripheral knowledge of corporate operations Depending on your knowledge and skills, you may participate in large-scale projects Many projects impact all employees, enhancing skills in research, issue setting, coordination, document creation, and communication, thereby boosting overall project management skills Those already possessing these skills can fully utilize them Opportunities to collaborate with overseas bases in India and Vietnam, utilizing your English skills Tools Used Office Suite: Google Workspace Collaboration: Slack, Zoom, Jira, Miro, Figma, etc. IdP: Entra ID (formerly Azure Active Directory) Public Cloud: AWS, GCP Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【Platform Engineer】Platform and Reliability Engineering Department_東京
募集背景 当社では自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、それらのサービスを支える「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術や「マネーフォワード ID」というシングルサインオンを実装しています。これらのサービスや機能のほとんどを内製開発しており、日本のみならずMoney Forward VietnamとMoney Forward Indiaの海外拠点でも開発しています。 Platform and Reliability Engineering本部(以下、PRE本部)は、マネーフォワードが開発するサービス自体やそれを開発するのためのプラットフォームや技術支援を通し、マネーフォワードの提供するサービスの安定化と開発にかかる生産性を最大化することがミッションです。 主な業務内容 ■ 概要 Platform Engineerとして、マネーフォワードの各アプリケーションが利用する共通基盤(EKS基盤)を構築、運用いただきます。 EKS環境に関わる開発・運用保守 上記に関わるツール類の開発・運用保守 ■ チームにおける具体的な業務例 ※以下の一部の業務となります。面接などでご相談させていただければと思います。 EKSや関連するadd-onのアップグレード EKS環境で利用するOSSやツールの開発・保守(karpentorやVaultなど) Datadogを用いた監視・アラート設定及び障害対応 開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用 パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り その他インフラの環境設定(TrangitGatewayなど) コスト最適化 今回の募集ポジションにおける想定業務 本チームにおける技術的推進役として以下の業務を行っていただくことを期待しております。 共通基盤としての中長期アーキテクチャ設計・運用方針策定 事業拡大や変化を見据えた長期のEKS基盤・関連ツール群のアーキテクチャ設計と、運用ポリシーやガイドラインの策定・実装のリード サービス横断の信頼性向上および共通機能実装 インフラとしてのSLO設計と、モニタリング・ログ収集・認証などの共通基盤機能の設計・開発を通じたサービス信頼性の向上の推進 プラットフォームの標準化・自動化推進 Terraform、Helm、ArgoCD等を活用したインフラ構築・デプロイメントの自動化・標準化、ならびに開発者の認知負荷低減施策の推進 インフラチームの技術的リーダーシップ 技術選定/設計・コードレビュー/トラブルシューティングのリードを通じた、チームの技術力・生産性向上 仕事のやりがい・得られる経験 全社的に利用する基盤への挑戦 本基盤は、全社的に利用されており、数多くのユーザがいます。そのような会社の根幹を支える基盤を構築し、運用する経験を得ることができます。 モダンな技術スタック 全社基盤として信頼性が求められる環境で、Karpenterやマルチクラスター構成など、モダンかつ挑戦的な技術を実践できます。 グローバルメンバーとの業務 日本/ベトナム/インドネシア/ポーランドの4カ国で構成されるグローバルなチームです。基本的に仕事は英語で進行します。グローバルな業務経験を得ることができます。 求めるスキル・経験 SRE、DevOps、またはインフラ領域における設計及び運用を含む実務経験(5年以上) クラウド環境(特にAWS)を用いた開発および本番システムの運用の実務経験 KubernetesやECS等のコンテナオーケストレーションシステムの利用経験 モニタリングやオブザーバビリティツールを活用したモニタリング環境の構築及び活用経験 Infrastructure as Code(IaC)の実務経験(Terraform等、ツールは問わない) Gitを利用したPullRequest等による相互レビューでの開発経験 あると望ましいスキル・経験 AzureにおけるAKSなどの開発・運用経験 Platform Engineeringを通じて、開発チームの負担を軽減し、ビジネス価値を向上させた経験 SLI/SLOの設計・運用経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語:不問 英語:TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 技術スタック ※全てを保持している必要はありません インフラ AWS Amazon EKS/ECS Cloudflare CircleCI/ArgoCD/GitHub Actions モニタリング Datadog IaC Terraform その他 Kubernetes 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
Platform Engineer, Platform and Reliability Engineering Department, Tokyo
Overview Our company offers a range of services used by many users, including the automatic household accounting and asset management service "Money Forward ME" and the business-oriented cloud service "Money Forward Cloud." We also implement technologies such as "account aggregation" and "Money Forward ID," a single sign-on system, which support these services. Most of these services and features are developed in-house, not only in Japan but also at our overseas locations, Money Forward Vietnam and Money Forward India. The mission of the Platform and Reliability Engineering Division (hereafter referred to as the PRE Division) is to stabilize the services provided by Money Forward and maximize productivity in development through the platforms and technical support for the services developed by Money Forward. Main Job Responsibilities ■Overview As a Platform Engineer, you will be responsible for building and operating the common infrastructure (EKS platform) used by various applications of Money Forward. Development, operation, and maintenance related to the EKS environment Development, operation, and maintenance of tools related to the above ■Specific Tasks within the Team *The following are some of the tasks. We will discuss them during the interview process. Upgrading EKS and related add-ons Development and maintenance of OSS and tools used in the EKS environment (such as Karpenter and Vault) Monitoring, alert setting, and incident response using Datadog Designing, building, and operating platforms (CI/CD, development environment, test environment, etc.) to maximize the productivity of the development team Performance optimization and creating mechanisms for it Other infrastructure environment settings (such as TrangitGateway) Cost optimization Job Responsibilities for the Position As a technical driving force in this team, you are expected to perform the following tasks: Design and operation policy formulation of medium- to long-term architecture as a common platform Architecture design of long-term EKS platform and related tools, and formulation and implementation of operation policies and guidelines in anticipation of business expansion and changes Improvement of reliability across services and implementation of common functions Promotion of service reliability improvement through SLO design as infrastructure and design and development of common platform functions such as monitoring, log collection, and authentication Promotion of standardization and automation of the platform Automation and standardization of infrastructure construction and deployment using Terraform, Helm, ArgoCD, etc., and promotion of measures to reduce cognitive load on developers Technical leadership of the infrastructure team Improvement of the team's technical capabilities and productivity through leading technology selection/design, code review, and troubleshooting Experience Gained Challenge of building a company-wide platform: This platform is used company-wide and supports many users. You can gain experience in building and operating a platform that supports the core of the company. Modern technology stack: You can practice modern and challenging technologies such as Karpenter and multi-cluster configurations in an environment where reliability is required as a company-wide platform. Work with global members: The team is global, consisting of members from Japan, Vietnam, Indonesia, and Poland. Work is primarily conducted in English, providing you with global work experience. Required Skills and Experience Practical experience in design and operation in the fields of SRE, DevOps, or infrastructure (5+ years) Practical experience in development and operation of production systems using cloud environments (especially AWS) Experience using container orchestration systems such as Kubernetes or ECS Experience in building and utilizing monitoring environments using monitoring and observability tools Practical experience with Infrastructure as Code (IaC) (tools such as Terraform are not specified) Development experience through mutual review using Pull Requests with Git Preferred Skills and Experience Development and operation experience with AKS on Azure Experience in reducing the burden on development teams and enhancing business value through Platform Engineering Experience in designing and operating SLI/SLO Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese: Not required English: Fluent Technology Stack *You don't need to have all of these skills. Infrastructure: AWS, Amazon EKS/ECS, Cloudflare, CircleCI/ArgoCD/GitHub Actions Monitoring: Datadog IaC: Terraform Others: Kubernetes Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【デザインマネージャー 候補】東京(田町)※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
募集背景 マネーフォワードエックスは『ともに、金融をすべての人のそばに。』をミッションとし、地域も世代も問わず、誰にとっても便利でかんたんな金融サービスが、すぐそばにある世界を目指しています。 金融機関をはじめとするパートナー企業と協業・共創し、テクノロジーとデザインを掛け合わせることでユーザー1人1人の歩みによりそう新しい金融体験を創り、届けていきます。 マネーフォワードエックスでは個人ユーザーが利用する銀行アプリ『BANK APP』や、法人事業者が利用する銀行ポータルサービス『BANK Biz』を地域金融機関と連携し企画・開発しています。 これらプロダクトは基本的なバンキング機能を提供するだけでなく、例えば個人の将来に向けた資産形成や法人の資金調達や経営診断など、個人/法人それぞれのお金の悩みを誰でもかんたんに解決できるようなユーザー体験を目指しています。 現在は基本的な機能の企画を終え、新たな顧客体験を生み出していくフェーズに入ってきました。ここからのフェーズは、地域住民や企業が抱えるお金の深い課題に向き合い、どのように「シンプルでかんたんに」ユーザー体験をデザインできるかが重要なテーマとなり、その中核メンバーとして活躍いただける方を募集いたします。 社会貢献性の高い事業を通じて、難しい印象の強い「金融体験」のアップデートに共に挑戦していきましょう。 ■ マネーフォワードエックス 公式HP ■ マネーフォワードエックス公式note 主な業務内容 このポジションでは銀行アプリ『BANK APP』を中心とした個人向けプロダクトのデザイン責任者として、社会課題や共創パートナー、地域金融機関、エンドユーザーの声に耳を傾け、我々の掲げるミッションの達成するためにどのように「デザイン」していくべきか方針を策定し、組織をリードしていただきます。 ■チームマネジメント デザインチームの組織運営責任をもち、メンバーの育成やマネジメント業務(評価・育成)を担っていただきます。 日々の業務では、メンバーのデザインレビューを通じて品質を担保しつつ、リソース管理や人員計画の策定を行い、最適なチーム体制を構築・維持します。 <活動例> ・所属チームメンバーのクオリティ、モチベーションコントロール ・デザイナーメンバーの評価・育成 ・メンバーのリソース管理 ■ プロジェクトリード 大型案件や難易度の高い案件においては自らも参画し、UI/UXデザインをプレイングしながらプロジェクトの成功に向けてリードしていただきます。 <活動例> ・FigmaでのUIデザイン、情報設計、ビジュアルデザイン ・プロトタイピングの作成 ・社内外のステークホルダーに対するデザイン提案 求めるスキル・経験 デザインスキル スマートフォンアプリ/Webサービスのプロダクトデザイナーとして3年以上の経験 プロトタイピング、MVPの制作経験 クライアントとの共創・協業経験 開発チームと連携してのプロダクト開発の経験 マネージャー、プロダクトマネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 マネジメントスキル 3名以上のデザイナーメンバーのマネジメントとして1年以上の経験 デザインレビューによるチーム全体の品質管理の経験 チーム内のリソース管理の経験 ジュニアデザイナーの育成経験 その他 英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:note ※チームによっては開発組織との英語コミュニケーションが必要となるため、ご入社後に必要に応じて英語を学習いただきます。 ※ご入社時点でのスコアは不問ですが、ご入社後1年程度でTOEIC700点以上かつPROGOS B1以上を目安とした英語力が求められます。 ※ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 あると望ましいスキル・経験 5名以上のデザイナーメンバーのマネジメントとして3年以上の経験 部の戦略やミッション設定の経験 部やメンバーの目標設定、評価設定の経験 大規模なウェブサービス開発のデザインディレクション経験 事業会社でのデザイン経験 法人向けのプロダクトの開発経験 金融業界の知識や経験 こんな方に仲間になってほしい エンドユーザーへの金融体験に関するよりよい価値提供をユーザー視点と高い視座の両方をもち、考え続けられる方 ご経験のない領域の事業やユーザー情報を自らキャッチアップして解像度を高められる 組織のデザインの方向性や戦略を示し、デザインのアウトプットに責任を持てる 事業の成長や組織の成長に当事者意識を持てる デザインで事業にインパクトを出すことに強い意欲・興味がある レビューや勉強会などのアウトプットを通じて、デザインチームのスキルを底上げできる 社内外の様々なステークホルダー(プロダクトマネージャー,エンジニア,クライアント,ユーザー等)と協力して、より良いプロダクトを目指すことが好き チームワークを大切にしている 相手の考え方やバックグラウンドを理解して尊重できる マネーフォワードエックスや、マネーフォワードのMission Vision Values Culture(MVVC)に共感し、一緒にビジネスを前に進めていける マネーフォワードエックスMission マネーフォワードMVVC オーナーシップがある 前例や正解がないような場面においても、自ら考え、行動して、主体的に・前向きにチームを牽引してくださる方 自らをハックし続けるマインドがある ベンチャー風土があり、自分自身が事業成長のサクセスファクターになることがあります。必要な能力や経験を特定して、主体的に学習し、自ら進化していく方を強く求めています。 ポジションの魅力 事業会社とクライアントワークの中間で、デザインアウトプットが収益に直結するので成果を実感しやすい 自社の強みと、パートナー企業やアライアンス先の企業など他社の強みを掛け合わせてビジネス展開できる面白みがある デジタル化や金融に関わる体験にまだまだ課題の大きい地域や層へのアプローチにより、体験の変化を大きくデザインしやすい 様々な地域の活性化につながる社会的な意義を感じられる これから金融のコアな領域にチャレンジしていくフェーズなので面白みがある クライアントのビジネスの根幹に関われる 自分の意思と機会次第で、デザイナーの役割を超えて事業や組織に貢献できる 働き方 ハイブリッドワークスタイル 週2回はチームで決めた出社曜日にWeWork神谷町へご出社いただきます。 チーム出社曜日以外に関しては、状況に合わせて、本社 or WeWork神谷町 or ご自宅のどちらで勤務されても問題ございません。 会社、業務状況により変動の可能性があります。 WeWork神谷町 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23F 本社オフィス 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 20・21F ※2025年11月以降、下記住所へオフィス移転を予定しております。 移転時期は多少前後する可能性がございます。 (移転先住所)東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F 関連リンク ■マネーフォワードが考えるデザイン経営人材の可能性|Money Forward Design ■マネーフォワードのCDOが語る!目指すは「感動レベル」の体験。デザインチームの現在と未来|Money Forward Design ■Money Forward Designer”s Magazine 続きを見る
-
【インフラエンジニア】アカウントアグリゲーション本部_東京
募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、自動家計簿・資産管理サービス、ビジネス向けクラウドサービスなどのサービス群を展開し、多くのユーザーにご利用いただいています。これらのサービスでは、「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術により集められた、ユーザーのさまざまなデータの活用が不可欠です。 アカウントアグリゲーションチームでは、ユーザーのデータを集めるためのシステムを開発しています。集めてきたデータは、プロダクトを通してさらに価値のある情報となり、ユーザーのもとへと還元されていきます。 しかし、集めてきたユーザーのデータは、ユーザーごとにもっと様々な利用シーンがありうるのではないか、と我々は考えています。様々な場所から集められたデータそのものは、ユーザーの人生にも通じます。ユーザー自身が、自身のデータをより便利に使えるようになることで、ユーザーの人生をもっと前へ進める。そんな世界を目指して、我々はいま新たなプロダクトを開発しようとしています。 このプロダクトの開発・運用の最適化をともに目指してくれるインフラエンジニアを募集しています。 主な業務内容 クラウド(AWS)およびオンプレミスインフラの設計/構築/運用 Datadogなどを用いたメトリクスの整備とモニタリング、アラート設定及び障害対応(障害対応・復旧・インシデント管理、Postmortem) アプリケーションやインフラのパフォーマンス評価 パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り 障害対応や障害を検知/予防するための仕組みづくり サービスの信頼性向上。SLI/SLOの策定と運用から継続的なパフォーマンス改善 インフラストラクチャ全般のセキュリティ運用・コンプライアンス対応 開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用 設計段階からの可用性・信頼性レビューと対応 金融業界特有の規制要件への対応 仕事のやりがい・得られる経験 大きな可能性を持つプロダクトをゼロから立ち上げる経験 英語が公用語であるチームで業務を行う経験 SREに関して大きな裁量を持ち、自ら企画立案してチームを動かしていく経験 目指すべき理想像に向けて、戦略を練り戦術を立てて推進していく経験 求めるスキル・経験 SRE、DevOps、またはインフラ領域における設計及び運用を含む実務経験(3年以上) Linux, Network, Security等に対する基本的な知識、業務経験 AWSの利用/設計/運用経験 KubernetesやECS等のコンテナオーケストレーションシステムの利用経験 モニタリングやオブザーバビリティツールを活用したモニタリング環境の構築及び活用経験 Infrastructure as Code(IaC)の実務経験(Terraform等、ツールは問わない) Gitを利用したPullRequest等による相互レビューでの開発経験 あると望ましいスキル・経験 戦略立案力(会社やビジネスの課題、目標を理解し、自組織の進むべき方向に対して、合理的な道を考え、ステークホルダーに示す力) マルチテナントでのKubernetes 構築運用経験 Webサービスにおける障害対応の豊富なご経験 Webサービス事業会社でのSREとしてのご経験 AWSでの大規模サービス運用経験 CI/CDパイプラインの構築経験 Webサービスのモニタリング導入・運用経験 Webサービスのキャパシティプランニング、チューニング経験 MySQLの運用経験(バージョンアップ経験、レプリケーションなどの知見) AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語 :基礎会話レベル or JLPT N3相当レベル(日本語での会話を聞いて一定理解をできる方) 英語 :TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのサービスが好きで、価値提供のスピードをあげていきたいと思っている方 現状抱える課題や抽象的な方針から、要件整理を通して具体に落としてアーキテクチャを選定し、実現まで持っていくことができる方 技術によってビジネスの可能性を広げることに興味がある方 経験が無い技術要素でも貪欲にキャッチアップして取り組むことができる方 チームメンバーと信頼しあい、共に成長していくことを楽しめる方 技術スタック 言語 : Kotlin/Typescript/React インフラ : AWS/Kubernetes/Terraform データベース : MySQL ミドルウェア : Docker, Nginx, Consul, Redis プラットフォーム : AWS, オンプレミス 使用ツール リポジトリ管理 : GitHub 監視 : DataDog, Rollbar コミュニケーション : Slack, Zoom チケット管理 : JIRA 参考URL 会社説明資料 西方夏子さんの1日(エンジニア) A Work Day with Abdurrahman Hermanto (Engineer) 続きを見る
-
Infrastructure Engineer, Aggregation Department, Tokyo
Overview Under our mission, "Money Forward. Move your life forward”, Money Forward offers a range of services, including the automatic household accounting and asset management service "Money Forward ME" and the business-oriented cloud service "Money Forward Cloud," which are used by many users. For these services, utilizing various user data collected through a technology called "Account Aggregation" is essential. The Account Aggregation Team develops systems to collect user data. The collected data becomes more valuable information through our products and is returned to the users. However, we believe that the collected user data could have more diverse use cases for each user. The data collected from various sources is also connected to the users' lives. By enabling users to use their data more conveniently, we aim to move their lives forward. With this vision, we are now developing a new product. We are looking for an infrastructure engineer who will work with us to optimize the development and operation of this product. Main Responsibilities Designing, building, and operating cloud (AWS) and on-premises infrastructure. Establishment of metrics, monitoring, and alerts using tools like Datadog, as well as incident response (including troubleshooting, recovery, incident management, and post-mortems). Performance evaluation of applications and infrastructure. Performance optimization and the creation of systems to support it. Development of systems for incident response, detection, and prevention. Enhancement of service reliability, including the definition and management of SLIs/SLOs for continuous performance improvement. Security operations and compliance management for the entire infrastructure. Designing, building, and operating platforms to maximize the productivity of development teams(CI/CD, development environments, and testing environments). Conducting availability and reliability reviews from the design phase onward. Addressing financial industry-specific regulatory requirements. Opportunities we offer Launching a product with huge potential from scratch. Working in a team where English is the official language. Significant discretion in SRE, planning and leading the team. Strategizing and implementing tactics towards an ideal vision. Required Skills and Experience 3+ years of practical experience in design and operation in SRE, DevOps, or infrastructure domains Basic knowledge and work experience with Linux, Network, Security, etc. Experience in using/designing/operating AWS Experience with container orchestration systems like Kubernetes or ECS Experience in building and utilizing monitoring environments with tools for monitoring and observability. Experience with Infrastructure as Code (IaC) (tools like Terraform, etc.) Development experience with peer reviews using Git, such as Pull Requests Preferred Skills and Experience Strategic planning skills (Ability to understand company and business challenges, define a clear direction for your organization, and present a rational path to stakeholders.) Experience in building and operating Kubernetes in a multi-tenant environment Experience in handling failures in web services Experience as an SRE in a web service company Experience in operating large-scale services on AWS Experience in building CI/CD pipelines Experience in implementing and operating monitoring for web services Experience in capacity planning and tuning for web services Experience in operating MySQL (experience with version upgrades, knowledge of replication, etc.) Experience in AI development or development using AI tools As announced in Money Forward AI Vision 2025, Money Forward is working on improving operational efficiency using AI and plans to introduce AI agents in all products in the future Language Requirements Japanese: Not required The ability to grasp the gist of technical discussions in Japanese is a plus. Speaking ability is not required. English: TOEIC 700+ or equivalent. Must be able to handle meetings and text-based communication in English from the start of employment. We will consider other qualifications or experiences that demonstrate your English proficiency. Examples: EIKEN Grade Pre-1, TOEFL iBT 60+, IELTS 5.0+, etc. Candidates who do not have a qualification equivalent to TOEIC 700+ may be asked to take a company-designated English test during the selection process (typically after the first interview). We are looking for someone who Likes Money Forward's services and wants to accelerate the speed of value delivery Can take abstract challenges or high-level policies, break them down into concrete requirements, select an appropriate architecture, and drive it to completion. Is passionate about expanding business possibilities through technology. Can proactively catch up and tackle unfamiliar technologies Enjoys building trust with team members and growing together Technical Stack Languages: Kotlin, TypeScript, React Infrastructure: AWS, Kubernetes, Terraform Database: MySQL Middleware: Docker, Nginx, Consul, Redis Platform: AWS, On-premises Tools Repository Management: GitHub Monitoring: DataDog, Rollbar Communication: Slack, Zoom Ticket Management: JIRA Reference URLs Company Culture Deck A Work Day with Natsuko Nishikata (Engineer) A Work Day with Abdurrahman Hermanto (Engineer) 続きを見る
-
Senior QA Manager (HR Solutions Department), Tokyo
Overview MoneyForward provides "Money Forward Cloud," a cloud service for businesses that solves various money-related issues. Among them, Money Forward Cloud's HR domain services started with the release of "MoneyForward Cloud Payroll" in 2015, based on the background of "money exchange between companies and employees.Since then, we have expanded our product lineup and now offer seven products in the HR domain. Money Forward Cloud Payroll Money Forward Cloud Human Resources Management Money Forward Cloud Attendance Money Forward Cloud Year-End Adjustment Money Forward Cloud Social Insurance Money Forward Cloud My Number MoneyForward Cloud Employee Benefits Rental The HR domain has high potential for market share expansion, so it has been identified as a key area to accelerate business growth. As the number of product users increases and the organisation expands, improving product quality has become an urgent priority. As such, we are looking for a QA Manager to push forward the following initiatives: . Strengthening quality assurance: Develop and execute strategies to improve product quality. Process improvement and standardisation: Establish efficient and consistent development processes and promote quality improvement across the organisation. Improving team capabilities: Improve the skills of the QA team and establish a system that contributes to improving product quality. Improving user satisfaction: Provide high-quality products to increase user satisfaction and build trust. By achieving these objectives, we aim to further enhance the competitiveness of Money Forward's HR products in the competitive market landscape and achieve sustainable growth. Current Issues Money Forward’s FY28 goal is to achieve sales of over 100 billion yen and EBITDA of over 30 billion yen. In order to achieve this, it is necessary to implement measures and improvements with a sense of urgency in terms of quality. Currently, we have multiple QA Engineers assigned to each product in the HR domain to perform quality assurance tasks, but with the rapid growth of our business and organisation, the globalisation of our development organisation, and the launch of new products, improvements are needed from a quality perspective. In particular, due to insufficient resources being allocated to improvement activities, the lead time for turning improvement proposals into processes and executing them is becoming longer, and mid- to long-term process improvements tend to be sidelined, resulting in insufficient quality improvement efforts. If this situation continues, there is a high risk of frequent quality issues in the future, which could lead to a decline in customer satisfaction and damage to the brand image. In order to strengthen the foundation of quality management and promote sustainable improvement activities, we are looking for someone who are skilled in process improvement and standardisation and can strongly promote improvement through an objective analysis of issues in the entire HR field, including collaboration with stakeholders in other departments and within the department itself. This role is expected to lead the improvement of quality throughout the organisation and contribute to medium- to long-term success. Main Responsibilities You will be responsible for formulating and executing QA strategies for the HR Product Development Department, with a focus on process improvement from upstream to downstream. Management of the QA organisation, including recruitment and training (location: Japan) Establishment and promotion of a development process improvement team for quality assurance Collection, measurement, analysis, and consideration of countermeasures for defect data using metrics for continuous quality improvement Standardisation or process improvement of development and testing processes Improvement and promotion of shift left and AI-enabled quality assurance processes Establishment of quality strategies appropriate for an HR organisation and negotiation with stakeholders Required Skills and Experience 3+ years organisational management experience Experience managing teams of 5 or more members Experience in developing and implementing test strategies with an awareness of QCD (Quality Cost Delivery) Experience in negotiating with stakeholders (PdM side, development side), including the business side Collection, measurement, analysis, and consideration of countermeasures for defect data for continuous quality improvement Standardisation of development processes/testing processes 3+ years of development experience, or 3+ years of experience in test automation using scripting languages Bachelor's degree in information processing or computer science, or equivalent knowledge (Basic Information Technology Examination, etc.) Preferred Skills and Experience Experience in establishing a QA organisation from scratch Experience in improving QA approaches using AI tools or experience in AI development Experience working in a global environment spanning multiple countries (in the HR Product Development Department, you will work with members from Vietnam and India) Experience in introducing, building, and maintaining CI/CD environments and test automation using automation frameworks A sense of responsibility to commit to product quality and the perseverance to see things through even in difficult situations Those interested in a new era of QA strategy centred on shift left Language Requirements Japanese language skills: Not required English language skills: Business level (TOEIC 700 points or equivalent) For meetings conducted in Japanese, an interpreter will be provided. Technology Stack Backend: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL, gRPC, Sidekiq Pro, RSpec, Kotlin Frontend: TypeScript,Next.js,Vue.js, Nuxt.js, Bootstrap-vue, Vue apollo, Jest Infrastructure: Amazon EKS, Aurora, ElastiCache, S3 etc Infrastructure as Code: Terraform Tools Used Repositories: GitHub Project management: JIRA Monitoring: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions Communication Tools: Zoom, Slack, Figma, Miro Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【HRセールス (オープンポジション)】ビジネスカンパニー(HRセールス本部/人事労務領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに、クラウドSaaSを通じて人事労務領域の変革に挑んでいます。 プロダクトの拡充と市場成長に伴い、フィールドセールス/インサイドセールス/パートナーセールスのいずれかの領域でご活躍いただける新たなメンバーを幅広く募集します。 ポジションの特徴 本募集は、営業領域でご経験や志向に合わせて配属・役割を検討する「オープンポジション」です。書類選考・面談を通じて、以下いずれかのチームへのご提案をさせていただきます。 想定される配属・業務内容 ▼フィールドセールス 従業員数50〜1,000名以上の中堅〜大手企業に対し、HRクラウド製品の提案営業 顧客課題のヒアリング〜ソリューション提案、導入までの深耕営業 マーケ/インサイドセールス/CS等との連携によるクロスファンクショナルな営業活動 ▼インサイドセールス(SDR/BDR) インバウンド/アウトバウンドのリードに対する商談創出 CRM施策、ナーチャリング、セグメントごとの戦略立案・実行 SFA/MA/分析ツールを用いたKPIマネジメントや改善施策の実行 ▼パートナーセールス 販売代理店/金融機関などとのパートナー関係構築・協業戦略の立案・実行 勉強会や営業同行などによるチャネル支援、案件創出 パートナーと協働した全国の中小企業へのHRクラウド導入推進 ※備考※ 応募段階で特定のポジションを決める必要はありません。 ご経験や志向性を踏まえて、最適な配属先を提案させていただきます。 ** 必須要件 〇前提:新規法人営業経験において、継続的に目標達成されていること 〇以下いずれか1つ以上の経験があること 無形商材の法人営業経験2年以上 インサイドセールスやパートナーセールスの実務経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 顧客課題のヒアリング〜提案までの経験 HR/ERP/SaaS関連商材の営業経験 CRM/SFA/MAなどの業務改善ツール活用経験 マーケティングまたは営業企画の経験 大手企業(1,000名〜3,000名規模)への営業経験 地方出張が可能な方(パートナーセールス希望者) このポジションの魅力 急成長市場の最前線 :2027年には4,400億円市場規模と予測されるHR SaaS領域でのキャリア形成 複数商材を扱う柔軟な営業スタイル :HR製品群を横断的に提案可能 専門性×汎用性 :人事労務領域やプロダクト理解、営業スキルを総合的に磨ける 幅広いキャリアパス :企画職・マネジメント・他事業部(経理財務など)への異動実績も豊富 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
Senior Backend Engineer (Ruby), Accounting Development Division, Tokyo
Overview At Money Forward, we develop and provide the B2B SaaS "Money Forward Cloud." Among these services, the cloud accounting service has achieved significant growth in the market of accounting service cloud accounting. The accounting service holds the potential to support and accelerate users' businesses by automating and streamlining many tasks. However, many small and medium-sized enterprises (SMEs) still face challenges such as inefficient accounting processes reliant on paper and lack of transparency in business information, with low productivity emerging as a significant societal issue. We collaborate with partners who support SMEs and sole proprietors, such as accounting firms and tax offices, as well as the government, which is driving the digitalisation trend, to continuously improve ‘Money Forward Cloud Accounting’ and increase the number of users. Our goal is to enhance the operational productivity of domestic companies and, ultimately, the overall competitiveness of the domestic business sector. On the other hand, Money Forward Cloud Accounting is a mission-critical system that already supports the operations of many users, and stable operation is essential for users to use it with peace of mind in their daily work. Maintaining stable operation while continuing to evolve a mission-critical product that handles vast amounts of data and is used by many users is a highly challenging task that is difficult to experience at other companies. To achieve this, we believe it is essential for both the team and individuals to continuously improve their skills, and we are taking various actions to this end. Recruiting technical advisors who are experts in their respective fields Providing support for developing the development environment, including subsidies for book purchases, conference attendance fees, and technical training Conducting internal study sessions Contributing to open-source software (OSS) We are seeking individuals who are willing to join us in overcoming this challenging task and working together to shape the future of our company. Responsibilities and Duties You will be responsible for a range of product development tasks, including feature development, maintenance, and improvement for Money Forward's flagship product, Money Forward Cloud Accounting. The focus will be on back-end development, but candidates with front-end experience are also welcome. You will have the opportunity to grow your career as an engineer by ensuring the stable operation of mission-critical systems used by hundreds of thousands of users and resolving technical debt. Enhancing product value through new feature development and existing feature enhancements Ensuring the stable operation of mission-critical services through maintenance and operations Resolving technical debt and implementing various improvements to enable the product to achieve sustainable growth Required Skills and Experience 5+ years experience in developing web applications Backend: Minimum 1 year of experience in Ruby on Rails 3+ years experience in at least one backend programming language (experience in Ruby is a plus) Experience in understanding and executing SQL queries and relational database Hands-on experience with test automation, e.g unit testing and end-to-end testing etc, to ensure code quality and reliability. Experience of legacy system maintenance Preferred Skills and Experience Experience and knowledge of infrastructure including CI/CD pipeline and Kubernetes Some experience in legacy front-end development Experience in Ruby, Rails, Java/Go Some experience with application architecture design Demonstrated experience in a leadership role, such as tech lead or project manager, with a track record of working beyond individual contributions. Language Requirements English: Business Level (Required) Japanese: Conversational level (Preferred) Technology Stack Backend: Ruby, Rails, RSpec, Sidekiq Frontend: React, Webpack, TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, Storybook, Playwright Database: MySQL Infrastructure: AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, GCP (BigQuery, Firebase, GKE), nginx, memcached, kafka, kibana, Puma, Unicorn, Docker, Redis, GraphQL Tools Used Repository Management: GitHub CI/CD:CircleCI, ArgoCD, Github Action Development Environment: Docker, Terraform Enterprise Monitoring:DataDog, Rollbar Communication: Slack, Miro Task Management: Jira, Asana Security / Automation: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy, Zapier Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【新規セールス組織立ち上げメンバー】本部長直下PJT_マネーフォワードビジネス(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに、業務や組織のあり方を進化させる様々なソリューションを提供してきました。 現在、本部長直下で進行中の新規事業戦略に関するプロジェクトにて、営業組織の立ち上げを推進しています。 社会的意義の高いテーマに取り組むプロダクトであり、提供価値の正しい理解と本質的な提案力が求められる領域です。 このフェーズでは、単なる営業活動にとどまらず、営業戦略の構築・仕組み化・チームビルディングまで含めて担っていただける立ち上げ初期メンバーを募集します。 業務内容 本部長直下PJTでの営業組織立ち上げ、および提案営業活動 顧客の事業課題・業務課題のヒアリングとソリューション提案 社内関係部門(マーケティング・プロダクト・CS等)との連携による価値提供 顧客との関係性構築を通じたサービス活用の最大化支援 組織フェーズに応じた営業戦略や施策立案の推進 チームづくりやメンバー育成、将来的なマネジメントにも関与可能 必須要件 以下いずれか1つ以上のご経験3年以上 無形商材(SaaS、IT、HRなど)の法人営業経験 顧客の経営・組織課題に向き合う提案営業の経験 組織マネジメントや採用責任者など、人や組織に関わる実務経験 人材業界などでの提案型営業経験(RA/CA問わず) 歓迎要件 新規事業・新規営業組織の立ち上げ経験 SaaSプロダクトの営業経験(特に中堅〜大手企業向け) プロダクト改善や企画に関与した経験 従業員規模1,000名以上の企業への営業経験 求める人物像 顧客や社会に対して、本質的な価値提供をしたい方 組織やビジネスの立ち上げフェーズにワクワクできる方 仮説思考で仕組みづくり・改善に主体的に取り組める方 経営や責任者と対話し、課題の構造化と提案に興味がある方 このポジションの魅力 本部長直下プロジェクトにおける裁量のある環境 立ち上げ初期メンバーとしての貴重な経験 営業活動にとどまらない戦略・仕組みづくりへの関与 顧客課題の本質に向き合える深い提案型営業 将来的なマネジメントや他職種への展開機会もあり 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ SaaSビジネスと関わりのなかった6人がマネーフォワードに入社した理由 ・ 【マネフォの人々】社労士事務所での経験を活かし、お客様が抱える課題に寄り添うセールスメンバー|野崎剛史 ・ 【マネフォの人々】バックオフィス業務経験者だからこそ選択した新たなキャリア~part2~|間瀬剛延・上福浦優生 続きを見る
-
障害者雇用/新卒インターンシップ(チャレンジ・インターンシップ)
3dayチャレンジ・インターンシップ 「自分らしく、働く」未来を、ここで見つけよう。 就職活動を始めたばかりで、「自分に合う仕事ってなんだろう?」「どんな企業なら、ありのままの自分で働けるだろう?」そんな風に悩んでいませんか? そこで、皆さんに「働く」ことのリアルを体験してもらうために、この「チャレンジ・インターンシップ」を企画しました 。このインターンシップは、単なる会社説明会ではありません。実際の業務を体験し、社員との交流を通じて、働くことの楽しさややりがい、そして当社が目指すインクルーシブな働き方を肌で感じていただくための3日間です 。 皆さんの「やってみたい」という気持ちや、障害特性への配慮を大切にしながら、ともにキャリアの第一歩を考える時間にしたいと思っています。この経験が、皆さんが自分らしい働き方を見つけるための大きな一歩となることを願っています。 募集要項 応募対象 障害者手帳をお持ちの方(申請中、申請予定の方も含む) 四年制大学・大学院・専門学校・短大に在学中の方(学部、学科、学年は問いません) 実施日程・開催場所 日程:2025年10月29日(水)・30日(木)・31日(金) 時間:10:00〜17:00 開催場所 10月29日(水): オンライン開催 10月30日(木)・31日(金): マネーフォワード本社(東京都港区) ※10月30日(木)・31日(金)の昼食はこちらで用意致します。 ・持ち物 パソコン(PowerPoint、Wordを使用します) ※10月30日(木)・31日(金)は会社に持参いただきます。 ※本プログラムではグループワークを実施いたします。カメラ、マイクONにてご参加頂けるよう事前にご確認をお願いします。 プログラム内容 DAY1: 企業理解と自己理解を深める1日(オンライン開催) DAY2: 業務を体験し、職場の雰囲気に触れる1日(マネーフォワード本社) DAY3: キャリア形成とまとめ(マネーフォワード本社) 応募方法 こちらページからエントリーをお願いします。(履歴書・エントリーシート) 応募多数の場合は選考があります。 事前面談を実施し、インターン時の合理的配慮について確認をおこないます。 ※WEBエントリー〆切※ 2025年10月3日(金)18:00まで 【注意事項】 ※上限がありますので、早めのエントリーをお勧めしております。 ※応募数多数の場合は予定より早く受付終了する場合もございます。 ※選考に関する録画・録音、またはその他の方法による外部への公開は固くお断りしております。ご理解とご協力をお願いいたします。 マネーフォワードの障害者雇用について 弊社の障害者雇用に関する情報を以下のURLにまとめました。 エントリー前にぜひご確認ください。 ▼マネーフォワード障害者雇用 HP https://recruit.moneyforward.com/inclusive ▼マネーフォワード障害者雇用note https://note.com/mf_inclusivehire ▼マネーフォワード障害者雇用公式X https://x.com/mf_inclusive ▼支援ポリシーについて https://recruit.moneyforward.com/times_mf/article/interview0017 マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、ご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 続きを見る
-
【Lead Backend Engineer】Digital bank_Tokyo
Overview Excited opportunity : Backend Engineer for Core Banking Team Money Forward is embarking on an exciting new venture in collaboration with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation to explore the provision of BaaS (Banking as a Service) and digital banking solutions. We are seeking a talented Backend Engineer to join our core banking team, which will be at the heart of this initiative. April 16, 2025 : Notice Regarding Initiation of BaaS/Digital Banking Discussions with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS71106/a067292e/026f/4f9d/9783/243e1e449f1f/140120250416516567.pdf Who we are? We are a startup team partnering with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation to establish a new digital bank. Our mission is to build embedded financial products from the ground up, with a strong focus on supporting small and medium-sized businesses (SMBs). Responsibilities and Duties As a Software Engineer in the Core Banking Team, you will leverage Mambu, a leading cloud banking platform for neobanks and challenger banks, to build one of the most reliable and agile banking systems in the industry. Our goal is to shape the future of digital banking in Japan, making it more accessible and user-friendly than ever before. Acquire domain knowledge in digital banking, including deposits, loans, clearing and settlement, basic accounting, domestic exchange, and Zengin network. Actively engage with product owners to define requirements. Develop, test, and deploy code that meets non-functional quality gates such as static code analysis, software composition analysis, SAST, and DAST, while maintaining numerical accuracy. Design and build high-performance, scalable microservices centered around APIs. Pursue test automation and continuous improvement, including API testing. Take responsibility for the entire software development lifecycle. Required Skills and Experience Approximately 5 years of hands-on experience with Java or Kotlin and Spring Boot. Practical experience with SQL, Apache Kafka, and related technologies. Experience in creating and automating tests. Hands-on experience with relational/non-relational databases, including transaction management, query optimization, and schema design. Experience in microservice architecture and API design with a focus on scalability, maintainability, and supportability. Proven experience in development with sufficient domain knowledge (not necessarily in the financial industry). Understanding of CI/CD concepts and practices. Experience developing cloud-native applications in major cloud environments such as AWS, Azure, or GCP. Bachelor's or Master's degree in Computer Science or a related field, or equivalent practical experience. Preferred Skills and Experience Experience working in financial institutions, particularly banks or fintech companies. Basic knowledge of accounting or double-entry bookkeeping. Knowledge of CCP and settlement mechanisms. Experience implementing CI/CD pipelines from development to production in the cloud. Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese: Business level English: Business level (TOEIC score of 700 or above) Who We’re Looking For Ability to quickly adapt to changing priorities and situations. A critical thinker who questions the status quo. Excellent communication skills with the ability to articulate ideas clearly. Willingness to learn necessary domain knowledge and technologies. Understanding of DevOps/DevSecOps. Technology Stack and Tools Used Kotlin, Spring Boot, Gradle, jOOQ, Liquibase, Kotest/JUnit, Karate/Rest Assured Redis, MySQL Docker, AWS ECS Apache Kafka (AWS MSK) Mambu cloud banking platform GitHub, Backstage, Amazon ECR GitHub Actions, ArgoCD, Sonar Cloud, Detekt, AeyeScan ChatGPT, Copilot, Gemni Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【エンタープライズセールス】(Group Management Solution本部からマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社に在籍出向)_東京(田町)
募集背景 25年度から、これまでのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」が設立されましたが、立ち上げメンバーとしてそちらの事業にも貢献いただきます。 ■連結決算業務をはじめとする経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要なエンタープライズ企業様向けのフィールドセールスのポジションの募集となります。 ミッション 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 インサイドセールスが獲得したリードに対して商談を行い、受注に繋げることがメインでの活動です。 業務内容 エンタープライズ企業向けの新規開拓営業を担うポジションです。インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕をお任せいたします。 具体的な業務は以下の通りです。 初期商談〜受注までのプロセスの最適化 提案資料、見積書作成 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 必須 新規法人営業経験を3年以上かつ、以下いずれかのご経験をお持ちの方 年商100億円以上または従業員300名以上の企業向けの法人営業経験 SaaSやクラウドサービス、ERP/会計/業務基幹システムなどのtoB向けIT商材の販売経験 歓迎 長期案件のパイプラインマネジメント経験 複数部門を巻き込んだ提案型営業経験 会計士/税理士/コンサル/IT導入コンサル経験 複数の商材・サービスを用いたコンサルティングセールスのご経験 RFP対応やPoC(概念実証)を含む提案活動の経験 CRMなどの顧客管理ツールの利用経験 こんな方に仲間になってほしい ・新しいことにチャレンジしたい方・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 このポジションの魅力 ・一定規模感がある会社で0→1のフェーズにチャレンジできます。 ・マネーフォワードのナレッジを吸収しながらも新しいことにチャレンジできるフェーズです。 ・セールスを通して、課題解決力、提案力、コミュニケーション力、プロジェクトマネージメント力を更に伸ばす、あるいは身につけることができる環境です。 ・社内キャリアチャレンジ、マネーフォワードグループ内キャリアチャレンジの制度で、 転職せずとも多くの経験を積めるので、長く腰を据えて働くことができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【新銀行/デジタルバンク設立を担う経営企画】東京(田町)※新会社に在籍出向
マネーフォワードの使命 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。 これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。 ▼マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。 募集背景 2025年に三井住友銀行と合弁会社を設立し、開業に向けて進めている新銀行設立プロジェクトは、当社のビジョンである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を体現する最重要プロジェクトの一つです。この新銀行は、既存の銀行とは一線を画す革新的なユーザー体験の提供を目指しており、その経営中枢を担う経営企画の人材を募集します。 ゼロから銀行を創り上げるという、またとないこの挑戦に共に取り組み、Fintech領域でのイノベーションを推進していくために、共に挑戦する仲間を募集しています。これまでの銀行の常識にとらわれず、新しい金融サービスを創造していくことがミッションです。 主な業務内容 銀行準備会社の経営企画業務全般 事業計画策定、予算管理 取締役会、経営会議などの会議体運営 監督官庁・諸団体とのコミュニケーション その他特命案件の推進 ポジションの魅力 日本で新たに銀行を立ち上げるという、非常に希少性の高い経験を経営中枢で担うことができます マネーフォワードとSMBCグループという両株主の経営層と密に連携し、重要な意思決定に直接関わることで、高い視座と視点を養う機会を得られます 多様なバックグラウンドを持つメンバーと働くことで、幅広い知見を吸収できます スタートアップ特有のスピード感と、大手金融機関の安定性を兼ね備えた環境で、キャリアを築くことができます。将来的には、新銀行のみならずマネーフォワードグループ内でのキャリアパスを描くこともできます 必須経験・スキル 下記いずれかのご経験(3年以上) 金融機関での経営企画業務経験(銀行でのご経験を最優先とします) コンサルティングファームでの戦略策定・経営企画関連の業務経験 スタートアップでの経営企画業務経験 歓迎経験・スキル 銀行での経営企画業務経験 Fintech領域での業務経験 プロジェクトマネジメントの経験 コーポレートファイナンスの基本知識 求める人物像 変化を楽しみながら、状況に応じてスピード感とオーナーシップを持ち、自ら考え自走できる方 高いコミュニケーション能力と、社内外の多様なステークホルダーと円滑な調整ができる方 数字やデータに基づいた分析力と問題解決能力がある方 チームワークを大切にし、難易度の高い経営タスクにも前向きに取り組める方 マネーフォワードのビジョンおよび新銀行が目指す姿に共感し、実現に向けて貢献したいという強い想いを持つ方 続きを見る
-
【CQO候補】東京(田町)※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
募集背景 Money Forward Xは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 当社は、個人向け・法人向け双方の金融サービスにおいて、事業が急成長する重要なフェーズを迎えています。 個人向けバンキングアプリ『BANK APP』は、提供開始から順調に導入金融機関・利用ユーザー数を伸ばしています。また、来年には法人向け新プロダクト『BANK Biz』のリリースを控えています。 これらのサービスがお客様にとって「便利で欠かせない」存在となるためには、サービスの「安定性」と「信頼性」を担保する品質がとても重要です。 (参考:https://moneyforward-x.co.jp/) 現状の課題 1. 個人向け事業:急成長するサービスの信頼性向上 現状: 地域金融機関向けのバンキングアプリ『BANK APP』は、ホワイトラベル形式で提供しており、現在6つの金融機関で導入が決定するなど、急速にユーザー基盤が拡大しています。 品質の重要性: 残高・入出金確認や振込などの決済という生活に不可欠なサービスであるため、ユーザーの皆様に安心してご利用いただくことが大前提となります。ユーザー数の増加に伴い、これまで以上にシステムの安定稼働と高度なセキュリティを維持し、サービスへの信頼を確固たるものにしていく必要があります。 2. 法人向け事業:新規プロダクト成功の鍵を握る初期品質の確保 現状: 来年リリース予定の新規プロダクト『BANK Biz』は、金融機関と連携し、地域の中小企業の業務効率化を目指すサービスです。 品質の重要性: 法人クライアントが重要な業務で利用するため、リリース初期から不具合がなく、安心して導入できる高い品質が求められます。ここで信頼を勝ち取ることが、今後の事業拡大の成否を分ける重要な鍵となります。 任せたいこと、主な業務内容 事業の成長スピードをさらに加速させ、お客様が安心して利用できるサービスを提供し続けるために、事業横断で品質向上をリードしていただくCQO(最高品質責任者)候補を募集します。 主な業務は以下となります: 品質担保のための開発・保守プロセス、判断基準、アウトプットのドキュメントテンプレートの標準策定および改善 PdM/PM、EM、Tech Lead等と協働し、標準に沿って開発プロセスが実行されるように対話・モニタリング・レビューの実施 必要に応じて個別プロダクトやプロジェクトに参画し、テスト計画策定、テストケース作成、障害分析を実行 繰り返し実行すべきテストの自動化を、SDETとともに推進 PdM/PM、EM、Tech Lead、QA Engineerに対する品質観点での育成・支援 求めるスキル・経験 大規模開発プロジェクトにおける プロジェクトマネージャー経験 5年以上 テスト戦略立案から実行までの実務経験(計画、ケース作成、実施、振り返り) プロダクト開発において品質を軸にした意思決定をリードした経験 ステークホルダー間の利害調整を行い、合意形成・推進できるコミュニケーションスキル 金融サービス領域における開発経験、または高セキュリティ領域での品質管理経験 自動テストやCI/CDを活用した品質保証の仕組み構築経験 あると望ましいスキル・経験 自社サービスと受託開発の双方に関わった経験 自動テストやCI/CDを活用した品質保証の仕組み構築経験 生成AIを活用したテスト効率化の仕組み構築経験 スタートアップまたは急成長企業における組織横断的なリーダーシップ経験 オフショア開発のプロダクトでの品質管理経験 コンプライアンスおよびリスクマネジメントの経験(SOC2、FISCなど) 求める語学力 英語:ビジネスレベルの英語力 社内エンジニアとコミュニケーションできるレベル 日本語:ビジネスレベル 社内の各ステークホルダーとコミュニケーションできるレベル ※ 面接は日本語と英語、両言語で実施いたします。 求める人物像 品質を「守る立場」ではなく「事業成長を加速させる手段」として捉えられる方 手を動かしながらも、組織全体をリードできる実務と戦略の両立型リーダー 複数の利害関係者と建設的に議論を進め、最適解を導き出せる方 不確実性の高い環境でも主体的に課題を抽出し、改善を推進できる方 マネーフォワードMission Vision Values Culture(MVVC)に共感し、一緒にビジネスを前に進めてくださる方 マネーフォワードのMVVC:https://recruit.moneyforward.com/mvvc 自らをハックし続けるマインド、超進化 まだまだベンチャーフェーズの組織であり、事業の成長速度が非常に早く、自分自身が事業成長のサクセスファクターになることがあります。 必要な能力や経験を特定して主体的に学習し、自ら進化していく人を歓迎します。 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(SMB領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 バックオフィス効率化のために、これまで様々なプロダクトを開発し、現在では多くの中小企業や士業事務所でご利用いただけるサービスに成長しました。 さらなる価値を届けるため、継続的に新機能や既存機能改善の開発を行っております。 今後さらなるサービスの進化を推進するために、マネーフォワード クラウドにおけるプロダクトマネ—ジャーを募集します。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドのSMB領域の更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 マネーフォワードクラウド会計 マネーフォワードクラウド確定申告 マネーフォワードクラウドパートナー マネーフォワードクラウド会社設立 クラウド請求書 SMB向け新規プロダクト 業務内容 マネーフォワードクラウドのSMB領域のいずれかのプロダクトマネジメントを推進して頂きます。 ・開発チームとの連携を強化し、技術的な観点から開発生産性向上の推進 ・グローバルな開発チームとデザイナーと連携した開発ディレクション ・プロダクトロードマップの作成と実行 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・プロダクトの品質とユーザーエクスペリエンスの向上 ・事業戦略チームと連携してマーケットと競合分析 求めるスキル・経験 以下の経験をお持ちの方 ・toB、toC問わずプロダクトのマネジメント業務、もしくはプロジェクトマネジメントの経験を3年以上有する方 ・会計・税務関連の有資格者、またはそれに準ずる知識・経験をお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・企業のバックオフィス向けプロダクトの開発、ディレクション業務 ・アジャイル、スクラムでの開発経験 ・新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務の経験 ・ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 ・自社または他社へのバックオフィスシステム導入経験 こんな方に仲間になってほしい ・仲間と一緒にプロダクトを成長させ、価値あるものを世の中に提供したいという熱意がある方 ・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、主体的に課題解決ができる方 ・自らできることを考え、周囲を巻き込んでプロダクトやチームの改善を推進できる方 ・新しいことに挑戦し、最後まで諦めずにやりることができる方 ・国籍やバックグラウンドが異なるメンバーと一緒に働くことを楽しめる方 続きを見る
-
業務デザインコンサルタント(田町)※マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向
事業概要 私たちのミッションは「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」です。 このミッションを実現するため、私たちは最先端の「SaaSプロダクト」と、顧客に深く寄り添う「AXコンサルティング」という二つの強力な柱を組み合わせ、企業の経営課題を解決しています。 SaaSプロダクト Manageboard: 予算管理・実績管理・経営分析をクラウドで実現する経営管理プラットフォーム Money Forward クラウド連結会計: 制度連結・連結開示を効率化するクラウドサービス Sactona: あらゆる経営管理ニーズに対応するエンタープライズ統合管理システム AXコンサルティング 業務アセスメント: AIを活用した現状調査やFit & Gap分析 システム導入: 最適な業務フローの設計とクラウドSaaSの導入支援 デジタルオートメーション: AIによる業務代替やデータインテグレーション支援募集背景 昨今のDX化、クラウド化の流れを受け、クラウドツールを積極的に利用したバックオフィス環境の構築ニーズが高まっています。 こうしたニーズの拡大を受け、ITソリューションコンサルティング領域のチームを強化しており、メンバーの増員が必要なため人材を募集しています。 業務内容 この職務は、単にシステムの操作方法を説明したり、設定作業を代行したりする仕事ではありません。お客様が抱えるビジネス課題の深層にまで入り込み、最適な業務プロセスを設計し、最先端のテクノロジーを駆使して変革を成功に導く、高度なコンサルティング業務です。お客様のビジネスパートナーとして、未来の成長基盤を共に創り上げていきます。 <具体的な職務内容> バックオフィス領域におけるクラウドSaaSの導入を軸に、以下の業務を一気通貫で担当していただきます。 業務フローの提案: お客様の現状をヒアリングし、理想的な業務プロセスの設計と提案 システム初期設定: 設計に基づいた最適なシステム環境の構築 データコンバート/インポート: 既存システムからの円滑なデータ移行支援 クライアントとのミーティングのファシリテーション: プロジェクトを円滑に推進するための会議運営 クライアントへの提出レポートの作成: プロジェクトの進捗や成果をまとめた報告書作成 1日の働き方(例) 1日に1〜2件のお客様とのWEBミーティングを行いながら、プロジェクトを進めていきます。常時5〜10社程度のクライアントを並行して担当し、多様な課題解決に貢献します。 この仕事は「何をするか」だけでなく、お客様の成功を通じて得られる達成感と、自身の成長実感が大きな魅力です。次に、このポジションだからこそ得られる独自の価値について詳しくご説明します。 ポジションの魅力 IT×会計×お客様対応力のスキルが身に着く お客様対応力に加え、「会計」のスキルが必要となる理由は、バックオフィスの全ての業務の終着点は会計数値だからです。「IT人材」「会計人材」はそれ単体でも市場価値が高い存在ですが、IT×会計の掛け合わせでのスキルを身に着けて頂き、ご自身の市場価値を上げていただけます。 ITコンサルタントとして最先端のクラウドツールを活用 マネーフォワードグループの製品以外にもバックオフィスに関連する様々な最先端のクラウドツールを使って業務を行います。 業界・業種・企業規模を問わない多様なお客様弊社のお客様は、従業員が数名の小規模の会社から、年商が数百億の上場企業まで様々です。色々な業態、色々な会社の「経営」を知ることができます。 会計知識に加え、予実管理知識も学べる 会計を中心としたバックオフィス全体の環境構築を行うため、会計知識が学べると共に、マネジメントで必要となる予実管理についての知識が深まります。 経営の視座を養うコンサルティング お客様の経営課題に直接向き合い、会計知識だけでなく、予実管理といったマネジメント領域の知見も深まります。単なる業務改善スキルに留まらず、物事をより大局的に捉える戦略的な思考力が自然と身につきます。 お客様とのやり取りでプロジェクトを成功に導き、喜びを実感関わる製品ごとにご自身の担当が変わることなく、一気通貫でお客様とやり取りをしながらプロジェクトを完了に導く業務のため、お客様の喜びを直接感じることができます。 多様なキャリアの可能性 このポジションを起点に、あなたの志向に合わせた多様なキャリアを築くことが可能です。 ITコンサルタントのプロフェッショナルとして専門性を追求する道 マネジメント職へのステップアップ(未経験からスタートし、2年で本部長に就任した実績もあります) 得たスキルを活かし、マーケティングやセールスなど他職種へ挑戦する道 サポート体制 安心してプロフェッショナルを目指せる手厚いサポート体制を整えています。 入社後1ヶ月間の体系的なオンボーディング : 専任の先輩メンバーがマンツーマンで指導にあたり、毎日の1on1で進捗確認や不安点の解消を徹底的にサポートします。 継続的なサポート : オンボーディング後も、週1回の上長との1on1ミーティングが継続され、常に相談できる環境があります。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 以下いずれかの経験がある方 ・プロジェクトマネジメント経験1年以上もしくは無形商材営業経験1年以上 ・各種クラウドシステム、ERPシステムの導入経験がある方バックオフィス ・領域の職種(経理、人事、総務)のご経験 【歓迎(WANT)】 ・Excelで基本的な操作(ピボットテーブル・vlookup関数等)ができる方 ・日商簿記2級程度の会計知識 ・ITパスポート有資格者 ・会計士、税理士、社労士大歓迎 【求める人物像】 ・弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 ・組織及びビジネスの成長に強くコミットできる方 ・チームで仕事を進めることができる方 ・自身のスキルを伸ばしていきたい向上心のある方 ・ITツールへの関心がある方 続きを見る
-
プロダクトコンサルタント※マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向
事業概要 私たちマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング(MFCC)は、 「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」 をミッションに、SaaSプロダクトとAXコンサルティングを組み合わせ、企業の経営管理を支援しています。 提供サービス SaaSプロダクト Manageboard:予算管理・実績管理・経営分析をクラウドで実現 Money Forward クラウド連結会計:制度連結・開示を効率化 Sactona:大企業向けの統合経営管理システム AXコンサルティング 業務アセスメント(AIを活用した調査・Fit&Gap分析) システム導入支援(業務フロー設計・クラウド導入) デジタルオートメーション(AI・データ連携による業務効率化) 強みと特徴 SMBからエンタープライズまで幅広い企業規模に対応 ナレッジラボ・アウトルックコンサルティングの知見を統合し、高度な経営管理領域に対応 SaaS市場の成長とAI活用を背景に、急速に拡大する「経営管理」領域をリード ポジションの魅力 ビジネスの成長を牽引 急成長のSaaSビジネスにカスタマーサクセスポジションとして関与いただけます 経営に近い位置のコンサルティングスキルが身につく 弊社のカスタマーサクセス職はプロダクト導入後の活用支援としてコンサルティング業務も行っています。業務を通じて経営の視座を高めていただきながら、ご自身にとっても幅広いキャリア形成に繋げていただけます。 経営企画のプロフェッショナル 企業ごとに異なるといわれる様々な経営管理領域のご支援を行うため、お客様の経営課題のヒアリングや最適な予算管理の仕組み提案を通して、ご自身の経営管理領域のスキルが身に付きます。 他部署と連携しながら業務を進められる お客様との関与のみでなく、社内のマーケティング部、セールス部、開発部との距離が近く、意見交換も積極的に実施できる環境です。情報の透明性も高いためご本人、プロダクト、組織の成長を日々実感しながら仕事に打ち込んでいただくことができます。 成長企業の経営管理領域において専門性の高いスキルが身につく SaaS領域だけではなく、経営管理領域で多様な経験を積んでいただけます。経営に近いキャリアを積みたい方へもおすすめです ポジションにおける今後のキャリア カスタマーサクセスのプロフェッショナル お客様対応を通じて最も深く関わる部署のため、お客様の本質的な予算管理・経営管理の課題に対するアプローチをすることができます。 製品の性質上、Manageboardを通じた予算管理を切り口に、様々な業種・業態の中堅・中小企業の経営管理に関するノウハウやスキルを習得することができます。 契約後、長くプロダクトを利用いただくことを前提としているため、常にお客様に向き合って業務を行うことができます。 カスタマーサクセスの責任者や他部署での責任あるポジションでの起用も可能 成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。現職の責任者も未経験から1年半で責任者に就任。カスタマーサクセス責任者の経験を活かして他部署の責任者に就任されている方もおり、短期間でステップアップいただくことが可能です。 そのほかの職種 The Model型の組織体制のため、カスタマーサクセスで得たスキルやプロダクトの知見を活かしながら、マーケティングやセールスのキャリアに歩んでいただくことが可能です。 また、弊社で展開している経営管理領域サービスの業務に携わっていただく選択肢もご用意しています。 業務内容 クラウド予算管理ツール「Manageboard」の契約後のオンボーディング(導入支援)および継続的な活用サポート 中堅・中小企業に対するManageboardを通じた予算管理業務の改善提案 利用率が低いお客様に対する活用促進の支援 ユーザー追加やグループ企業追加による活用促進の提案 開発部、マーケティング部、セールス部と連携したプロダクトの機能考案 短いスパン(1日や1週間)での業務の流れの参考になるもの 1日平均4件程度の顧客とのミーティングを実施し、空いている時間にはお客様からのメールやチャットでのお問い合わせの対応をします。 また、ミーティング以外の時間はチームの各種プロジェクトの担当者や責任者として、チームプロジェクトの推進の検討などに時間を使っていただいています。 育成環境 入社後2~3ヵ月間程度をオンボーディング期間と位置づけており、この期間にManageboardの仕様理解や、管理会計を中心としたドメイン知識の習得を目指していただきます。 その後、既存メンバーのフォローを受けながら、お客様のオンボーディングを担当いただきます。拠点が大阪と東京に分かれており、お客様対応を含め、普段の業務はリモートで行っています。毎日の定例ミーティングに加え、週に一度部長との1on1を実施していますので、そこで業務報告や相談を行っていただいています。 カスタマーサクセス部には経営管理に長けたスタッフがいるだけでなく、他部署には公認会計士資格や税理士資格を保有するスタッフもいるため、未経験の方や会計知識に不安がある方でも専門知識のサポートを受けることが可能です。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 いずれかの経験がある方 BtoB営業経験1年以上 IT企業またはSaaS企業での勤務経験1年以上 カスタマーサクセス経験1年以上 経営企画職のご経験 経理職のご経験 税理士法人、会計事務所、会計コンサルティング会社での勤務経験1年以上 【歓迎(WANT)】 プロジェクトベースの業務経験 受注後の顧客コミュニケーションの経験 基礎レベルの会計知識(日商簿記検定3級程度) 自ら仮説を立て、検証を実施していくPDCAサイクルを回すことのできる方 【求める人物像】 弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 チームメンバーを牽引し、リーダーシップを発揮できる方 予算管理や経営企画業務の課題解決に意欲のある方 これまでに何か1つのことに打ち込んでやり遂げた経験のある方 続きを見る
-
【データ/AIガバナンス責任者候補】データ・アナリティクスガバナンス部_東京(田町)
マネーフォワードについて 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。 これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。 ▼マネーフォワードグループのMission・Vision・Values・Culture https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。 募集背景 日本では少子高齢化の影響で生産年齢人口が減少し、特に中小・中堅企業では人材不足が深刻化しています。この課題は今後ますます加速していく見込みです。 マネーフォワードはこれまでSaaSサービスの提供を通じて業務効率化をサポートしてきましたが、今後はAIを活用し、より高度な自律性とタスク遂行能力を持つ「デジタルワーカー」の開発を推進します。 これにより、人々がより付加価値の高い本業に集中できる環境づくりを目指します。 当社は2012年の創業以来、1,664万人以上の個人ユーザー様、40万超の事業者様、100を超える金融機関様との取引を通じて、膨大なデータを保有しています。 これは、業務特化型のAIエージェントを開発・トレーニングする上で大きな強みとなります。 『マネーフォワード クラウド』におけるAIエージェントは、「自律的にバックオフィス業務を行う」「バックオフィスの専門家として高い専門性を持つ」「新たなデータやロジックから、賢く成長し続ける」という3つの特徴を持っています。 このようなデータとAIを積極的に活用する「攻めの戦略」を強力に推進するためには、それを支える「守りの要」としてのデータガバナンスとAIガバナンスの確立が不可欠です。 データガバナンスを通じてデータの品質とセキュリティを維持し、AIガバナンスによってAI利活用に伴うリスクを適切に管理することで、お客様に安全・安心なサービスを提供し、ビジネス価値の最大化を目指します。 この重要な役割を担うリスク統括本部データ・アナリティクスガバナンス部にて、当社のミッションに共感し、共に未来を切り拓いていく強い情熱をお持ちの方を募集します。 主な業務内容 データガバナンスおよびAIガバナンスの責任者(またはその候補)として、以下の業務を牽引していただきます。 データガバナンスおよびAIガバナンスに関する全社戦略の策定 上記戦略に基づく規程・プロセスの整備、組織体制の構築と運営 AI利活用(例:与信モデル等)におけるリスク評価、管理、統制策の立案・導入 データ利活用(第三者提供、目的外利用等)に関する倫理的・法的課題の検討と判断基準の策定 データガバナンスやAI倫理に関する委員会の運営 グループCCO/CTO/CISO/CDAOや、データ戦略室、AI推進室、法務コンプライアンス本部など、社内の多様なステークホルダーとの連携・調整 求めるスキル・経験 以下のいずれかの領域における深い専門知識と3年以上の実務経験 データガバナンス AIガバナンス、モデルリスク管理(特に金融領域) データ戦略、DX企画推進 サイバーセキュリティ 統合的リスク管理(ERM) 複数の部門や役職者を巻き込み、全社的なプロジェクトを企画・推進した経験 あると望ましいスキル・経験 金融機関におけるリスク管理、コンプライアンス、またはデータ関連業務の経験 個人情報保護法や各種データ関連法規、AI関連のガイドラインに関する知識 SaaSビジネスまたはテクノロジー企業での業務経験 ビジネスレベルの英語力 ポジションの魅力 フロンティアへの挑戦 :拡大していくデータ活用・AI活用戦略の中で、新しいユースケースに対応したデータ・AIガバナンスの在り方を定義・実行していく希少な経験が得られます。 経営層との協働 :データ活用・AI戦略や、それに対応したサイバーセキュリティ・リスク管理に関して、経営層からの関心と理解がある環境です。 社会的なインパクト :AIやデータ利活用が世界を大きく変える転換期において、テクノロジーが社会にとってより良い方向に発展するためのガバナンス構築という、非常に社会的意義の大きい役割を担うことができます。 豊富なデータと環境 :1,664万人以上のユーザーデータを保有する当社だからこそ向き合える、複雑で難易度の高い課題に挑戦できます。 求める人材像 AIやデータという新しい技術が社会に与える影響を深く理解し、倫理観と責任感を持ってガバナンスの枠組みを構築・運営していける方 マネーフォワードのミッション・ビジョンに共感し、事業成長と社会課題解決の両立に情熱を注げる方 前例のない未整備な領域において、あるべき姿を描き、主体的に課題発見・解決を推進できる開拓者精神のある方 経営層を含む多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取り、合意形成を図りながら業務を推進できる方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 週2日以上の出社 + リモート 出社曜日は所属チームにより異なる ※会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【新規事業開発セールス】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
採用背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 会計・人事領域に加え、近年では法務分野(リーガルテック)においてもプロダクトを展開し、当社サービスが担う領域をさらに拡大させています。特にリーガルテックの領域は、依然として紙文化やハンコ文化といった慣習が根強く残り、解決すべき課題が多く存在しています。国内の電子契約サービス市場は2026年度には453億円規模に達すると予測されており 、極めて高い成長ポテンシャルを秘めています。 この成長市場において、当社は「マネーフォワード クラウド契約」に続く新たな柱となる新規事業・プロダクトの立ち上げを計画しています。今回は、その新規事業の成功をゼロから牽引する、事業開発の初期メンバーを募集します。市場の最前線に立ち、プロダクトと事業の未来を共に創り上げていく、強い意志を持った方との出会いを求めています。 ミッション 本ポジションのミッションは、ローンチ前の新規プロダクトと、その価値を最初に享受する顧客との間の「最初の架け橋」となることです。市場投入戦略を最前線で推進し、顧客の声をプロダクトの進化に繋げることで、事業の礎を築いていただきます。具体的には、以下の3つの役割を担っていただきます。 市場創造:プロダクトの初期市場を定義し、戦略的な第一号顧客群を獲得することで、確固たる市場での足場を築きます。 プロダクトへの貢献:顧客からのフィードバックを最も深く理解する存在として、開発チームと密に連携し、迅速なプロダクト改善のサイクルをリードします。 仕組みの構築:将来のチーム拡大の基盤となる、初期のセールスプロセス、価値提案のフレームワーク、営業資料などをゼロから構築します。 業務内容 新規事業・プロダクトの市場開拓と、事業成長に必要なこと全般をお任せします。プロダクトの初期フェーズ特有の難易度の高い販売活動や、組織横断での調整を厭わず、顧客と開発チームのハブとなりながら事業を推進していただきます。 【主な業務内容】 ・新規事業・プロダクトの初期市場開拓戦略の立案と実行 ・ターゲット顧客の開拓、商談創出からクロージングまでの一連のセールス活動全般 ・顧客からのフィードバックを収集・分析し、プロダクトマネージャーや開発チームへ連携、プロダクトの改善サイクルをリード ・事業の成功に不可欠な他本部(マーケティング、セールス、カスタマーサクセス等)との緊密な連携と調整 プロダクト初期フェーズにおけるセールスプロセス、提案資料、導入事例などの営業アセットをゼロから構築 必須要件 ・法人向け新規セールス、カスタマーサクセス、または事業開発の経験 ・数値目標に対する戦略策定(KPI/KGI・営業戦略・行動計画等)、実行経験 ・プロジェクト管理をリードした経験 ・高い課題解決能力と、自ら主体的に業務を推進できる能力 ・弊社のMission, Vision, Value, Cultureへの共感 あると望ましいスキル・経験 ・新規事業や新プロダクトの立ち上げに携わった経験 ・プロダクトマネージャーや開発エンジニアと連携して業務を推進した経験 ・THE MODEL型の組織における経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(Mission, Vision, Value, Culture)に共感し、それを自らの行動で体現できる方を求めています。このポジションでは特に、以下のマインドセットを重視します。 不確実性を楽しみ、自ら課題を見つけ、新しい仕事を創り出していくことにやりがいを感じる方 (Value: Evolution, Fun ) 部署や職種の垣根を越えて積極的にコミュニケーションを取り、チームとしてのアウトプットを最大化することを重視する方 (Value: Teamwork, Respect ) 顧客の成功を第一に考え、その本質的な課題解決のために粘り強く向き合い続けられる方 (Value: User Focus ) ポジションの魅力 マネーフォワードにおける新規事業のまさに「0→1」フェーズに、創設メンバーとして参画できる極めて希少な機会です。 あなたの活動が、プロダクトの未来と事業の成長を直接的に左右します。確立された手法をなぞるのではなく、市場開拓の第一人者として、自ら戦略を立て、プロセスを構築できる、非常に裁量の大きいポジションです。スタートアップのようなスピード感と裁量権を持ちながら、上場企業のアセットや安定した基盤の上で挑戦することができます。 この「0→1」フェーズでの事業開発経験は、今後のキャリアにおいて非常に貴重な財産となります。将来的には、事業の中核を担うリーダーへの道も開かれています。事業と共に自身も大きく成長させたいという、高い志を持つ方からのご応募をお待ちしております。 参考情報 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インターン】オンラインセールス
募集背景 急成長を続けている一般企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』。 SMB(=50名以下の中小企業)市場のさらなるシェア拡大に向けて、お客様の課題をヒアリングし、導入を推進するインサイドセールスのメンバーを募集します。 業務内容 SMB顧客への架電やオンライン会議を通じた商談 案件の進捗を適切に管理し、顧客が課金するまでを担っていただきます こんな経験ができます SaaSビジネスのセールス経験 架電業務を通じて顧客のインサイトを知ること パフォーマンスによってはスモールチームのリーダーをお任せします! 応募資格 2027年卒以降の方 1年以上の長期勤務が可能な方 こんな方に仲間になってほしい 顧客のことを理解しようという姿勢を持っている方 従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 論理的な考え方ができる方 Welcome comment この部署に限らず全社的に言えることですが、常に変化のある組織のため、すべてにおいてやり方がきっちり決まっているわけではありません。 そのため、決まった業務を粛々とこなすことが好きな方には向いてないかもしれませんが、ベストなやり方を自分なりに工夫して探していくことが好きな方には、活躍していただける環境だと思います。 また、日々の業務の中での気づきを、製品改善やカスタマーサクセス施策などに活かしていける環境です。 そのため、将来的にカスタマーサクセスとしてのキャリアを考えている方にもおすすめです! まずはお気軽にエントリーください! 【注意事項】 ※選考に関する録画・録音、またはその他の方法による外部への公開は固くお断りしております。ご理解とご協力をお願いいたします。 続きを見る
-
【パートナーセールス】ビジネスカンパニー(HR事業開発本部)_東京(田町/大阪)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 グループ全体では、Fintech領域を中心にAIはじめとする最新テクノロジーを活⽤したソリューションを展開しています。それらの事業基盤を活かすことで、⾮効率な企業経営を圧倒的に効率化し、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」を目指しています。 今回、募集を行うBtoB事業のHR領域部署は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを提供する事業部で、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 プロダクトラインナップの拡充に応じて導入ユーザーの数や企業規模も拡大させることを狙っており、販売拡大につながるパートナー様と協業スキームの戦略、営業活動を実施しています。販売代理店や金融機関等と、深化をさせる「パートナーセールス」を募集しています。 ミッション パートナービジネスセールスとして、パートナー様と協業スキーム戦略策定や活動による、全国の中小企業様への価値提供を行います。 業務内容 販売代理店様や金融機関様をはじめとしたパートナー様のお客様をご紹介をいただくための関係構築や協業スキームの企画、ご提案を実施いただきます。 パートナー様からご紹介いただいた案件に対して、フィールドセールスと連携して、パートナー様、フィールドセールス、パートナーセールスが協働で案件をクロージングしていきます。 ■詳細 ・販売代理店様、金融機関様等との関係構築及び、商談同行等の実施 ・勉強会の開催等により、弊社のクラウドサービスの認知活動 ・パートナーの新規開拓活動 本ポジションの魅力 ・弊社は直販を中心に成長をしてきました。今後、更なる非連続成長を続けていくためには、パートナー様と協業することで、より多くの企業様に価値提供をしていきたいと考えております。 そのため、本ポジションは、MFBCとして、非常に重要な役割を担うことになります。自身で考えた新しい取り組みをどんどん実行していただくことができます! ・まだ小さい部署ではありますが、拡大している部署であるため、若いうちに新たなポジションに就くチャンスがあります。 ・パートナー様(金融機関様、販売代理店様)と一緒に協業することで生産性の高いセールス活動が可能です。 必須要件 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 ・IT商材・無形商材(もしくはそれに類する商材)の営業経験 ・地方出張が可能な方 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS業界でのセールス経験 ・HRやERPプロダクトに関する知識 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission/Vision/Valueへ共感して頂ける方 ・No.1 SaaSカンパニーを一緒に作りたいと思ってくれる方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス_】マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社_(田町)
募集背景 25年度から、これまでのマネーフォワードのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」を設立いたしました。会社立ち上げに伴い、増員での募集となります。 特徴は下記3つです。 ■扱うプロダクトは、クラウド連結会計、Managebord、Sactonaなどの経営管理にまつわるプロダクトを取り扱います。クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 ■経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、新会社のポジションのためThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要なインサイドセールスのポジションの募集となります。 ミッション 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 インサイドセールスでは、インバウンドリードをナーチャリングし、有効な商談の獲得を目指すとともに、必要に応じてプッシュ型のアプローチも実施いただきます。マーケティングチームが確立されていない状況のため、マーケティング活動にも一部関わりながら、インサイドセールス業務を行うことができる環境が整っています。 業務内容 ・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得 ・既存顧客へのフォローコール(アップセルアポ) ・アプローチ手法の立案、実行、振り返り ・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス ・他部署エスカレ対応 必須要件 以下いずれかに該当する方 ・インサイドセールス経験1年以上 ・無形商材の新規営業経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・アウトバウンド(コールセンターから電話をかける形式)のテレアポ経験 こんな方に仲間になってほしい 目標にこだわってアポイント獲得を目指すだけでなく、インサイドセールスの前後の業務(マーケティングやセールス)にも視野を広げることができる環境です。また、本部がスモールチームのため、チームメンバーとのコミュニケーションや連携を大切にしつつ、変化を楽しみながらグロースしていく環境に身を置きたい方には、お勧めの環境です。 このポジションの魅力 ISとして お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。 ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 新設本部で立ち上げフェーズのため、個々人の成果が本部のグロースに直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 インサイドセールス業務だけでなく、拡大フェーズにおける未完成の組織の中でゆくゆくはマーケティングやセールスなど、業務の幅を広げていくことが可能で セールスのスペシャリストだけでなく、マネジメントやマーケティングや企画職など柔軟なキャリアパスがあります。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド連結会計 プロダクトサイト 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(横断マーケティング本部)_東京(田町)
募集背景 急成長を続けているビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』にて、Webマーケティング領域でのさらなるデータ活用推進のため、Webアクセスデータの計測・集計・分析・可視化を力強くリードしていただけるアナリティクスエンジニアチームのマネージャーを募集しております。 ミッション 横断マーケティング本部では、大きく2つのミッションを掲げております。 ①「マネーフォワード クラウド」サービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる ②Web上での「マネーフォワード クラウド」新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進していただきます。 このポジションの魅力 マーケティング組織の中で、多様なユーザーデータを取り扱いながら、事業のグロースに直結する分析や基盤整備に取り組める点が魅力です。 Webアクセスデータを中心に、自社プロダクトの利用データ、MAツール内のリードデータなど、幅広いデータを取り扱うことができる ビジネスと距離が近く、自身も施策に深く入り込みながら、データドリブンマーケティングを推進できる データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ業務の重要性が理解されやすい環境 全社横断のデータ組織と密に連携できるため、気軽に情報共有や相談をしながら、スキルやアウトプットの質を高めることができる 横断組織のマネージャーとして、チームのマネジメントだけでなく、組織全体のデータ課題解決を主導することも多く、組織貢献度の高い業務に取り組むことができる 主な業務内容 少数のアナリティクスエンジニアチームをマネジメントしつつ、横断組織として、横断マーケティング本部やビジネスカンパニー全体のデータ活用を推進していただきます。 各部署のマーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを整備して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化をリードしていただきます。 Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析 BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計 Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化 統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証 マーケティング組織におけるKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り チームのタスク、リソース管理 チームメンバーの目標設定、評価 求めるスキル・経験 SQLを利用したデータマート開発、または、データ分析に必要なデータ抽出・加工の実務経験 プログラミングや、表計算ソフト、BIツールなどを用いたデータ可視化の実務経験 他職種とコミュニケーションを取りながら、データ活用における要件定義や設計を行った経験 部署やチームのマネジメント経験 あると望ましいスキル・経験 Google Analyticsなど、Webアナリティクスツールの実務経験 Marketo等のMAツール、Salesforce等のSFAツールの運用経験 HTML、CSS、JavaScriptの基本的な知識、または、開発・運用の実務経験 SEOに関する基本的な知識、または、実務経験 管理会計、FP&A(Financial Planning and Analytics)の知識、または、経験 A/Bテストの設計、検証を通じた仮説検証フローの実務経験 こんな方に仲間になってほしい 自部署に閉じず、事業組織全体を俯瞰して、課題を発見し、解決を主導できる方 マーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方 他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 続きを見る
-
【事業企画・Bizdev】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 事業の成長に応じて本部の規模も大きくなっていく中で、組織横断的に事業戦略の実行状況を把握し、PDCAサイクルを回していくことの重要性が増しています。 今後の事業成長を支えて推進していただく事業企画、 または新たな事業のBizdevとして市場の変化とニーズを敏感に捉え、弊社を未来へと導く戦略策定と実行がミッションとなります。 ミッション 中小企業向けの事業領域の顧客提供価値を最大化するための施策の立案・実行、安定的な事業計画達成に向けた仕組みの構築を担っていただきます。 またBizdevとして事業成長に関わる業務全般の設計から実行までを担っていただくことを想定しています。 本部内に様々な事業がありますので、適性に合った形でポジションを打診させていただきます。 主な業務内容 具体的には、下記をご担当頂きます。 ・顧客の新規獲得や既存顧客のLTV(LifeTimeValue)最大化のための施策の企画立案および実行 ・新たなビジネスモデルの設計と実行 ・非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング ・ボードメンバーへの企画レポート報告やプレゼンテーションの作成 求めるスキル・経験 ・IT、Webサービスなど無形商材の業界でのご経験 ・セールス・マーケティング・サクセス組織等でのKPIマネジメントのご経験 ・戦略策定経験: 事業戦略の策定と実行経験 ・プロジェクトマネジメント: 複数のプロジェクトを同時並行でリード・運営した経験 ・分析力: 市場分析や競合分析を行い、有用なインサイトを抽出できる力、実績 あると望ましいスキル・経験 ・複数部署や部門責任者を巻き込んだ業務推進のご経験 ・経理財務領域における業務経験、中小企業市場・ユーザー業務への深い理解 ・会計の知識(簿記2級レベル) ・MBAまたは関連するビジネスバックグラウンド ・SaaSビジネスでのマーケティング・営業オペレーション構築のご経験 ・マネジメント経験(人数規模問わず) ポジションの魅力 以下を身につけていただくことができます。 1.成長市場での挑戦 日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。マネーフォワードは法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。 2.データドリブンな意思決定の推進 当社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。 3.組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮 複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。 こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・事業会社で戦略・企画関連業務に従事されていた方 ・戦略コンサル会社でコンサルタントをされていた方 ・SaaS法人営業からSaaS営業企画へのご経験をお持ちの方 【マインド面】 ・マネーフォワードのMVVC(Mission, Vision, Value, Culture)や事業指針に共感いただける方 ・事業に対するオーナーシップが高い方 ・スピード感を持って進められる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者と協力して物事を前に進める推進力のある方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に興味関心を抱ける方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【デジタルマーケター(マネージャー候補)】マネーフォワードビジネス(HRマーケ・IS本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 急成長を続けている一般企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』。 中堅企業マーケットのさらなるシェア拡大に向けて、主体性をもって広告戦略やデジタルマーケティングプランを立案し、チームを牽引していただけるリーダーを募集します。 ミッション HRプロダクトのマーケティング組織において、認知向上と広告施策を通じた商談獲得最大化を目的にしたデジタルマーケティング施策をご担当いただきます。また、チームメンバーのマネジメントを通じてチーム成果の最大化も担っていただきます。 業務内容 ・デジタルマーケティング広告における戦略の立案、施策の全体ディレクション ・デジタルマーケティング予算の全体管理広告のROI管理 ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(インサイドセールスやフィールドセールスなど)との連携 このポジションの魅力 ・社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる ・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 ・戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる ・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 必須要件 以下いずれかのご経験 ・デジタルマーケティング経験2年以上 ・Web広告運用経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 ・施策ごとのKPI策定および効果検証方法の設計、効果検証結果に基づくPDCAサイクルの運営をリードした経験 ・ROIを考慮した広告予算アロケーションの経験 ・マーケティング全般の横断的な施策実施の経験 こんな方に仲間になって欲しい ・ユーザーのことを理解しようという姿勢を持っている方 ・従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 ・論理的な考え方ができる方 ・データを読み解いて示唆を出せる方 ・周囲を巻き込みながら業務を進められる方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス】ビジネスカンパニー(HRマーケティング・インサイドセールス本部)_東京(田町)
募集背景 HRマーケティング・インサイドセールス本部では「働くすべての人に、最も愛されるHRプラットフォームになる」ために法人向けバックオフィスSaaSサービスを提供しておりますが、より多くのお客様に価値を届けるため、インサイドセールス部門の強化が急務となっています。 今回は、中堅規模~エンタープライズの企業の開拓に特化したグループのメンバーを募集いたします。 ミッション 本部全体の成長を後押しする新規商談供給を担う部署のリーダー候補として、以下いづれかの象限において施策全体をリードして頂くことを期待しています。 (1)反響型(SDR=Sales development representative)リードからの新規商談獲得 (2)新規獲得型(BDR=Business Development Representative)リード創出及び新規商談獲得 (3)ナーチャリング顧客へのCRM施策及び新規商談獲得 (4)既存顧客へのCross-Cell施策及び新規商談獲得 業務内容 【概要】 (1)マーケティング及びフィールドセールスと連携して、SDRリードへの商談獲得までを担当いただきます。見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出を行います。 (2)他本部や外部パートナーと連携して、インバウンドでは接点が持てない顧客との新規接点を創出するためのマーケティングプランの企画・検討〜実行PM迄を行い、商談機会の創出を行います。 【業務内容 詳細】 ・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計 ・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務 ・外部パートナーのマネジメント ・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング ・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行 このポジションの魅力 急成長市場でのキャリア形成 2023年に2150億円、2027年には4400億円に達すると予測される急成長市場で、企業のバックオフィス業務の効率化を推進する重要な役割を担います。市場の拡大に伴い、今後のキャリアを飛躍的に成長することができるチャンスがあります。 独自のナレッジと成功支援体制 AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されていますこれにより、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進しています。 専門性を追求できる環境 プロダクト知識と人事労務に関する広範囲な知識が求められるポジションで、分析力と仮説立てる力を活かし、専門性の深さを追求できます。月次の成果分析結果から、課題解決のリーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。 4.本部を横断したシナジー効果 他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能で、幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。 必須要件 以下いずれかのご経験 ・無形商材の法人営業経験2年以上 ・インサイドセールス経験1年以上 ・マーケティング部門でデータを元にした改善経験やセールスとの協業経験1年以上(営業経験不要) 歓迎要件 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業、および業務改善経験 ・SaaSサービスの取扱経験 ・マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外の経験 こんな方に仲間になってほしい ・周囲の意見に耳を傾けて、チームが成長するために必要なことを考え抜ける方 ・幅広いお客様とのコミュニケーションを通じ、プロダクト開発に還元していきたい方 ・チームが高い成果を出すために、セオリーにとらわれず状況に応じた体制 / ルールを構築できる方 ・社内外 / 部署 / 役職 / 性別 / 契約など、どんな違いがあっても誠実に相手と向き合える方 ・ゼネラリストとして、営業組織での幅広い経験を積んでいきたい方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス/〜1,000名以上の企業担当】ビジネスカンパニー(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」 をミッションに掲げ、企業のバックオフィス業務の効率化と、働く人の生産性向上を支援しています。 その中でもHRセールス本部は、勤怠・人事・給与管理などの人事労務領域に特化したクラウドサービスを提供し、従業員51〜3,000名規模の中堅〜大手企業を中心に、幅広い業界の課題解決を担っています。 市場成長が加速する中で、より多くの顧客に価値を届けるために、営業体制の強化を進めています。 本募集では、顧客の事業成長と働き方の変革を支援する、提案型セールスの新メンバーを募集します。 ミッション HRセールス本部は、「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。 人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 従業員数50〜1,000名規模の中堅〜大手企業を対象に、課題解決型の提案営業を担当いただきます。 マーケティング・インサイドセールスと連携し、商談から受注までを担当 顧客の業務課題をヒアリングし、HRクラウドサービスを活用したソリューションを提案 社内の関連部門(カスタマーサクセス等)と連携し、価値提供を最大化 将来的にはリーダー・マネージャーとして、チーム推進やメンバー育成に関わるチャンスもあります 【顧客像と特徴】 主に従業員数50〜500名の中堅企業、一部1,000名以上の企業も担当対象 多様な業界との取引があり、業務課題も多様 経営層・部門責任者と直接対話し、深い業務改善提案ができる環境 このポジションの魅力 ・裁量ある提案営業:単一商材にとらわれず、複数サービスを柔軟に提案可能 ・顧客課題への貢献実感:課題の深掘りから運用定着まで支援し、業務変革を後押しできる ・専門性が自然と育つ:HR業務・業界特性・プロダクト知識など、広さと深さ両方のスキルが身につく ・キャリアの可能性:セールスからリーダー/企画推進など他職種への展開も実績多数あり 必須要件 ・IT/無形商材の法人営業経験(3年以上) ・顧客課題のヒアリングから解決提案までの経験 ・チーム連携や関係者との協調を大切にできる方 歓迎要件 ・新規営業経験3年以上 ・SaaS・HR・ERPの営業経験・人事労務領域の業務経験/知識 ・大手企業(〜3000名規模)への新規提案営業経験5年以上 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス マネージャー候補】ビジネスカンパニー(HRカスタマーサクセス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの機能向上や新製品リリースに伴い、導入企業数が飛躍的に伸びている中で、多くの企業様はバックオフィス業務の最適化に悩みを抱えています。 クラウド型サービスを導入したが、効果的に使えているのか、自社にマッチしているのか、そういった課題に対し、解決策を提案し、支援する存在が強く求められています。 その役割を担っているのが「導入コンサル(カスタマーサクセス)」です。当社クラウドサービスを世の中に広め、多くのユーザー様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社クラウド事業を前に進める仲間を募集しています。 特に今回は、導入支援を担当し、将来的にチームをリードするリーダー候補を募集しています。人員増に伴い、マネジメント体制を整えるための重要なポジションとなります。 ミッション HRカスタマーサクセス本部は、 「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。 人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。 <具体的な担当業務> ーお客様対応 クラウドサービスの導入支援 プロジェクトプランニング メンバーマネジメント プロダクトの有効活用法 課題解決策の提案 顧客サポートとアドバイス 導入パートナーとの協業 製品改善のフィードバック ーチームマネジメント 生成AI活用による業務改善 ナレッジの蓄積と共有 チームメンバーの育成・指導 チーム全体の案件管理 チームの目標設定と進捗管理 導入支援サービスの仕様検討・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか? 必須要件 ・リーダーまたはマネジメント経験1年以上 <以下いずれか1つ以上のご経験を2年以上> ・人事労務に関連する業務経験 ・バックオフィスSaaSまたはパッケージソフトのカスタマーサクセス ・バックオフィスSaaSまたはパッケージソフトの導入コンサルタント ・上流SE ・BPO担当者 ・バックオフィスSaaS/パッケージソフトにおけるリニューアルセールス 歓迎要件 ・人事労務業務プロセス改革・設計の経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureへの共感 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 ・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方 このポジションの魅力 豊富なナレッジと支援環境 顧客データの可視化ツールやプレイブックを活用し、多様なケースに応じた対応を標準化しています。これにより、未経験者やキャリア初期のメンバーでも高品質な提案が可能で、自己成長を促進する質の高いフィードバック環境が整っています。 専門性の幅と深さを追求 導入から運用、顧客課題の深掘り、改善提案まで、顧客ライフサイクル全般をサポートする業務を通じて、プロダクトとドメインの専門性を両立しやすい設計です。これにより、他部署や経営に直結するキャリアパスが広がります。 他部門とのシナジー効果 他部門のシナジーを活用し、他部署のナレッジやツールを共有することで、施策展開のスピードと精度を向上可能です。具体的には、自動化フローの流用で大幅な工数削減と業務効率化を実現しています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス企画_Ops】ビジネスカンパニー(HRマーケティング・インサイドセールス本部)_東京(田町)
募集背景 「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 より多くのお客様に価値を届けるため、インサイドセールス部門の強化が急務となっており、イネーブルメントや施策企画・メンバーの実行支援を通じて営業組織を強化することが急務となっています。 短期・中長期的な組織成長に向け、データドリブンで戦略と施策を設計し、実行支援を担うポジションを強化すべく、募集を行います。 ミッション マーケティング・フィールドセールス組織との協業による商談機会・売上最大化に向けた戦略・企画立案 イネーブルメントを通じたインサイドセールス部の営業力強化 業務内容 【概要】 マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードへの商談獲得最大化に向けた企画・戦略立案の設計・推進を担当いただきます。新規リード・ハウスリスト両軸での商談機会の最大化を目指します。 インサイドセールス部の営業力を底上げする為のイネーブルメント・最適なオペレーションの設計を通して部全体の生産性向上を目指します。 【業務内容 詳細】 < 短期 > インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの施策立案・推進 稼働セールスメンバーのマネジメント・イネーブルメント 1on1やチームミーティング等を通じたメンバーへのレクチャー/コーチング SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行 < 中長期 > 全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計 部や本部を跨いだ戦略・計画の設計及びプロジェクトの推進 必須要件 営業経験(3年以上) 営業企画立案~実行の経験(経験年数不問) マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureへの共感 あると望ましいスキル・経験 インサイドセールス部での就業経験 セールスナレッジを体系化して組織に浸透させた経験 プロジェクトのリーダーとして複数部署を跨いだ案件を推進した経験 システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業、および業務改善経験 SaaSサービスの取扱経験 こんな方に仲間になってほしい 周囲の意見に耳を傾けて、チームが成長するために必要なことを考え抜ける方 幅広いお客様とのコミュニケーションを通じ、プロダクト開発に還元していきたい方 チームが高い成果を出すために、セオリーにとらわれず状況に応じた体制 / ルールを構築できる方 社内外 / 部署 / 役職 / 性別 / 契約など、どんな違いがあっても誠実に相手と向き合える方 ゼネラリストとして、営業組織での幅広い経験を積んでいきたい方 このポジションの魅力 急成長市場でのキャリア形成2023年に2150億円、2027年には4400億円に達すると予測される急成長市場で、企業のバックオフィス業務の効率化を推進する重要な役割を担います。市場の拡大に伴い、今後のキャリアを飛躍的に成長することができるチャンスがあります。 独自のナレッジと成功支援体制 AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されていますこれにより、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進しています。 専門性を追求できる環境 プロダクト知識と人事労務に関する広範囲な知識が求められるポジションで、分析力と仮説立てる力を活かし、専門性の深さを追求できます。月次の成果分析結果から、課題解決のリーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。 本部を横断したシナジー効果 他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能で、幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【セールス】ビジネスカンパニー(Fintech事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 「マネーフォワード Pay for Business」の法人向けビジネスカードはサービスリリースから2年が経過しました。 これまではマネーフォワードクラウドの各サービスをご利用頂いているお客様への提供を主にしてきましたが、お陰様で皆様にサービスを支持頂けている状況もあり、今後はより多くの方々にサービスを知って頂き導入をして頂ける様にこのサービスを専任で推進していく部署を設立しました。 新設部署の為、現在は少人数での運用をしておりますが、より広くサービスを拡販して行く為に一緒に働いてくれる仲間を募集しております。 ミッション 主に「マネーフォワード Pay for Business」内のサービスである法人向けビジネスカードの事業推進を行っています。 単純なビジネスカードサービスではなく、マネーフォワード クラウドとの連携度も高いため、【経理業務をラクにする次世代型法人カード】として従来のマーケットに新たな視点で革新を起こす事業です。 業務内容 「マネーフォワード Pay for Business」内のサービスである法人向けビジネスカードを多くの方々に知って頂き、使って頂く為の様々な業務をお任せ致します。 立ち上げ間もないサービスという事もあり、一人一人の裁量も大きく事業全体に関わる事ができます。 業務内容も役割をあえて明確に分けず部署内での連携を意図的に増やしながら事業運営をしております。 マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなど様々な業務に携わりながら事業発展に貢献して頂きたいと思っております。 <業務の例> ・見込み顧客の育成(ナーチャリング) ・商談機会の創出(電話、メール、イベントなど) ・顧客ヒアリング(アンケート、メール、電話など) ・新規開設後の運用サポート ・データ集計、データ分析 ・WEB広告ディレクション ・WEBページのUI/UX改善(ディレクション) ・キャンペーン企画、実施 ・業務委託社員、アルバイト社員のディレクション 必須要件 ・法人営業、インサイドセールス、のいずれかの経験(3年以上) あると望ましいスキル・経験 ・金融業界での勤務経験 ・経理業務経験 ・SaaS企業でのカスタマーサクセス業務経験 ・事業企画、経営企画の業務経験 ・WEBデザイン業務経験 ・データエンジニアorアナリストスキル ・マーケティングの業務経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission/Vision/Value/Cultureへ共感して頂ける方 ・チームワークを大切にし、メンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 ・自身の成長にも事業の成長にも本気になれる方(成長意欲の高い方) このポジションの魅力 ・立ち上げ間もない事業推進本部の為、事業の全体像を把握して企画・運営をしていく必要があり、事業運営に主体的に関わる事ができます。 ・部署内で様々な業務内容がある為、職種に関わらず幅広い経験をする事もでき、部署内でのキャリアステップ・ジョブチェンジなども可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【パートナーセールス・既存士業領域】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京/福岡
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 SMB事推事業推進本部では中小企業の一番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、弊社サービスを通じた業務効率化を支援する事によって、士業の専門性が発揮しやすい環境を作り、中小企業を支えていきたいという思いで、全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 ミッション 士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。まずは中小企業の課題解 決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。 単に業務効率化となるソフトウェアサービスを販売するだけでなく、集客や組織・経営に関するソリューションも含まれており、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要な「総合的なコンサルティング」が求められるポジションです。またサービスやプロダクトも最も現場から作られることが多く、「Vertical Saas」の要素を多分に持ち合わせるポジションであり、多くの新規事業が生まれそのハブ組織となっております。 業務内容 すでにマネーフォワードのパートナーシッププログラム(マネーフォワード公認メンバー)にご加入いただいている士業事務所様と協力し日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。 弊社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走をいただきます。 ①「事務所様に向けたサービス」と②「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、①は経営資源に対するコスト削減、②は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供の二軸を駆使しコンサルティングを実施いただきます。 カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。顧客側も小規模組織ならでは新規事業を作ったりなど可動性が魅力でもあります。 【内容】 ・既存顧客への提案、フォロー(往訪商談/WEB商談ともにあり) ・顧問先一般企業への提案 ・イベント、セミナーの企画実行、登壇 ・他企業、公的機関とのアライアンス 【OBイメージ】 ・既存顧客を引き継ぎ、ご対応をいただく形となります。業界や商材のインプット・ロールプレイを通じキャッチアップいただきながら徐々に引き継ぎを受けていくイメージです。 【使用ツール】 ・データベース:Salesforce ・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客) ・グループウェア:Google Workspace 必須要件 ・ソリューション営業経験5年以上(商材は問わない) ・組織マネジメントの経験(規模問わず) ・マネーフォワードMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 ・経営層、意思決定層への深耕営業経験 ・IT / SaaS業界での営業経験 ・経営、会計、経理にまつわる知識 ・事業マネジメント経験 ・データ分析〜営業への活用経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMVVCに共感いただける方 ・「中小企業を変革する会計業界のDX」という思想に共感いただける方 ・利他的な志向をお持ちの方 ポジションの魅力 ・単一プロダクトではなく、マネーフォワードの全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる ・ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい ・社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富 ・長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる ・業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト ■SMB事業推進本部 社員インタビューnote 続きを見る
-
【カスタマーサポート(マネージャー候補)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、「マネーフォワード クラウド」という、会社のお金に関するバックオフィス(会計・給与計算・経費精算・契約処理など)部分をクラウドで効率化し、会社が本業に集中できることを目的としたサービスを提供しています。 私たちの仕事は、お客さまがサービスを導入し目的を達成するまでのサポートです。 ポジションの魅力 1.多様な専門性の追求 顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。 2.迅速な意思決定と責任あるポジション プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。 3.高い親和性とキャリアの柔軟性 顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。 4.スピーディーな意思決定プロセス マネーフォワードビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。 業務内容 ■オンボーディング 入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。 部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。 ■キャリアパス 顧客対応に慣れた後は、カスタマーサポート組織のメンバー育成及びマネジメント、自社プロダクトのサポートに関する顧客体験やオペレーションの管理・改善など、ご希望や適性に合わせたミッションを担っていただきます。 ■部内の雰囲気 ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。 20代後半〜30代のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。 必須要件 ・マネーフォワードMVVCに共感いただける方 ・Web・クラウドサービスにおけるカスタマーサポート、またはそれに付随する経験(5年以上) あると望ましいスキル・経験 ・チャットやメールなどテキストを主体としたカスタマーサポートのご経験 ・目標設計やKPI達成に向けた施策起案や実行などのプロジェクトマネジメント経験 ・業務オペレーションフローの構築や改善などの継続的な実行経験 ・メンバー育成などピープルマネジメントの経験 求める人物像 (1)MVVCの共感 マネーフォワードでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。 これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (2)カスタマーサポート 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。接客業やコンサルティングなどでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 (3)仕事を楽しめる方 マネーフォワードはベンチャー企業であり、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。また専門ツールのサポート業務であるため、一般的なサポート業務よりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 部内のカルチャーについては、下記のnoteも参考になるかと思います。ぜひご一読ください。 プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 Vol.12 〜 田中 周平 活躍している人材・直近の採用人材 メンバーのこれまでのキャリアも個性豊かです。 カスタマーサポート・エンジニア・デザイナー・営業・SIerなど様々な分野でお客さまと真摯に向き合ってきた方が活躍しています。また、最近では子育て中のママさんにもご活躍いただいています。 時短勤務や出社時間の調整など個別対応していますので、ご相談ください。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(AIエージェントプラットフォーム)_東京(田町)
募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降、ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 2025年4月、マネーフォワードはAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表し、「DXからAXの会社へ」と進化することを宣言しました。私たちの強みである40万社以上の顧客基盤と膨大な業務データを活用し、「No.1 バックオフィスAIカンパニー」として市場をリードすべく、全サービスへのAIエージェント導入などを強力に推進していきます。 この壮大なビジョンの実現には、AIに対する深い知見と情熱を持ち、未来のプロダクトを構想し、形にできるプロダクトマネージャーの存在が不可欠です。バックオフィス業務の未来を定義し、その変革をリードしてくれる仲間を募集します。 ※参考記事 「マネーフォワードのAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」発表会」(https://note.moneyforward.com/n/nbf62431c7aee) 業務内容 マネーフォワードの「Money Forward AI Vision 2025」を実現するために、AI Agentの開発を支援する「AI Agent Platform」の構築を進めます。また、AI Agentのユースケースを各プロダクト領域のプロダクトマネージャーと一緒にデザインし、それらをプラットフォーム上でデリバリーしていくための支援を行います。 【具体的な内容】 - Money Forward AI Vision 2025 実現のためのAI Agent Platformに関するロードマップ策定 - AI Agent Platformに関する要求・要件定義 - プロダクトデザイナーと連携したUXデザイン - 各プロダクト領域のプロダクトマネージャーと連携した、顧客課題の定義とAI Agentユースケース開発、およびデリバリー 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務3年以上相当の経験をお持ちの方 - AI関連プロダクトのプロダクト or プロジェクトマネジメント経験 - システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 あると望ましいスキル・経験 ご応募にあたり必須ではありませんが、以下のご経験をお持ちの方はご自身の強みを活かしてさらにご活躍いただけます。 - B to B SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 - 企業のバックオフィス向けプロダクトのプロダクトマネジメント経験 - プラットフォームシステムのプロダクトマネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい AI Agent で世の中を変えたいという意思を持っている方 サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(AIデータ基盤プロダクト)_東京(田町)
募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降、ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 2025年4月、マネーフォワードはAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表し、「DXからAXの会社へ」と進化することを宣言しました。私たちの強みである40万社以上の顧客基盤と膨大な業務データを活用し、「No.1 バックオフィスAIカンパニー」として市場をリードすべく、全サービスへのAIエージェント導入などを強力に推進していきます。 この壮大なビジョンの実現には、AIに対する深い知見と情熱を持ち、未来のプロダクトを構想し、形にできるプロダクトマネージャーの存在が不可欠です。バックオフィス業務の未来を定義し、その変革をリードしてくれる仲間を募集します。 ※参考記事 「マネーフォワードのAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」発表会」(https://note.moneyforward.com/n/nbf62431c7aee) 業務内容 「Money Forward AI Vision 2025」の実現を牽引する、以下の戦略的プロダクトのいずれかのプロダクトマネジメント全般をリードしていただきます。 - AIエージェントの能力を最大化するデータ基盤 - AIエージェントとの対話を通じてデータ分析を民主化する新プロダクト - 0→1フェーズにあるこれらのプロダクトの価値を最大化するため、AIエンジニア、データエンジニア、デザイナー、セールスなど、多様な専門家と連携し、事業の成長を牽引していただきます。 【具体的な業務内容】 - 担当プロダクトのビジョン策定、中長期の製品ロードマップおよび事業計画の策定 - 中堅〜エンタープライズ企業の人事・経営企画部門へのヒアリングを通じた、潜在課題の発見とソリューション企画 - AI/MLエンジニアやデザイナーと連携した、プロダクトコンセプトの定義とUX設計 - データアーキテクチャやAIモデルなど、プロダクトの根幹をなす技術的意思決定への関与 - プロダクトのコア価値(例:名寄せ精度、分析精度)に関する仮説検証サイクルの推進 - セールス・マーケティングと連携したGo-to-Market戦略(価格、提供方法など)の立案と実行 - 金融機関レベルのセキュリティや法務など、エンタープライズ品質を実現するための要件調整 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務3年以上相当の経験をお持ちの方 - システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)のプロジェクトマネジメント経験 - toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 あると望ましいスキル・経験 ご応募にあたり必須ではありませんが、以下のご経験をお持ちの方はご自身の強みを活かしてさらにご活躍いただけます。 - データ分析基盤、ETL/ELTツール、BIツールなどのプロダクトマネジメント経験 - AI/機械学習を活用したプロダクト(toB/toC問わず)のマネジメント経験 - 新規事業または新規プロダクトをゼロから立ち上げた経験 - 顧客への深いヒアリングやデータ分析に基づく仮説検証、UXリサーチの経験 - プロダクトの価格戦略やGo-to-Market戦略の策定・実行経験 こんな方に仲間になってほしい AI Agent で世の中を変えたいという意思を持っている方 サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(ERP領域)_東京(田町)
募集背景 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略を掲げる「マネーフォワード クラウドERP」は、より柔軟で利便性の高いERPを実現するために、自社プロダクト群の開発・強化を軸に据えています。プロダクト間のシームレスな連携を進化させると同時に、パートナープロダクトとの統合やエンベデッド展開にも注力し、ユーザーの多様な業務ニーズに応えるプロダクト基盤を築いています。 今後は、自社プロダクト開発をさらに加速し、これまでにない価値を届ける次世代ERPの姿を具現化していきます。その進化の中核を担う、プロダクト志向かつ事業成長にもコミットできるプロダクトマネージャーを募集しています。 本ポジションでは、以下領域のプロダクトを担当することを想定しております。 ・マネーフォワード クラウド経費・債務支払(支出管理) ・マネーフォワード クラウド請求書Plus・債権管理・クラウドインボイス(請求管理) ・マネーフォワード クラウド会計Plus(中堅会計) ・マネーフォワード クラウド個別原価・固定資産・新規プロダクト ・マネーフォワード クラウドfor Salesforce ・マネーフォワード Pay for Business 業務内容 マネーフォワード クラウドのERP領域のプロダクトをリードし、営業、マーケティング、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ※プロダクト開発のグローバル化に伴い、多くのプロダクトでPRD作成やエンジニアとのミーティングを英語で行っています。英語力は必須ではありませんが、日常的に英語を使用する機会があります。詳細については面談時にご説明いたします。 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務経験3年以上に該当する方 システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 自社プロダクトマネジメント、またはそれに資する経験 あると望ましいスキル・経験 -プロダクトマネジメント経験 -プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 -アジャイル、スクラムでの開発経験 -UI/UXデザインに関するご経験 -ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 -海外エンジニアとのプロダクト開発経験 -海外拠点との開発を推進可能な英語力 -経理財務領域の理解、経験 -Fintech領域の理解、経験 -Saleforceアプリの企画開発経験 -プロダクトの企画、グロースを目的とした事業企画、商品企画、営業企画等の実務経験(事業会社コンサルティングファーム問わず) こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(HR領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 「マネーフォワード クラウド」は、バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供するサービスです。 人事労務領域のバックオフィス効率化のために、これまで様々なプロダクトを開発し、現在では多くの中小企業でご利用いただけるサービスに成長しました。 これからさらに大きい規模の企業(中堅企業)にも使っていただけるサービスへと進化させたいと考えており、そのために継続的に新機能や既存機能改善の開発を行っております。 今後さらなるサービスの進化を推進するために、マネーフォワード クラウドHRソリューションにおけるプロダクトマネ—ジャーを募集します。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドのHR領域の更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の6つの領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 ・マネーフォワードクラウド給与 ・マネーフォワードクラウド勤怠 ・マネーフォワードクラウド人事管理 ・マネーフォワードクラウド社会保険 ・マネーフォワードクラウド年末調整 ・マネーフォワードクラウドマイナンバー ・マネーフォワードクラウドHR新規プロダクト 業務内容 マネーフォワード クラウドのHR領域のいずれかのプロダクトをリードし、営業、マーケティング、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 - プロダクトビジョン・ロードマップの策定 - ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 - 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 - エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション - 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 - ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方 1.自社プロダクトのプロダクトマネージャー経験がある方(目安2年以上) 2.HR関連のシステム導入を含むプロジェクトマネジメント経験がある方(目安2年以上) ※2についてはプロダクトマネージャー職への若手のチャレンジ枠という想定 あると望ましいスキル・経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 中堅成長企業での、給与計算・労務手続き・勤怠管理などのバックオフィス業務への深い理解、経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 給与計算・労務手続き・勤怠管理の実務経験 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(連結会計)_東京・大阪
募集背景 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略を掲げる「マネーフォワード クラウドERP」は、より柔軟で利便性の高いERPを実現するために、自社プロダクト群の開発・強化を軸に据えています。プロダクト間のシームレスな連携を進化させると同時に、パートナープロダクトとの統合やエンベデッド展開にも注力し、ユーザーの多様な業務ニーズに応えるプロダクト基盤を築いています。 「マネーフォワード クラウド連結会計」は、成長企業や中堅企業が直面する“連結決算の壁”を解消するために開発されたクラウド型の連結会計システムです。従来は大企業しか扱えなかった機能を、クラウドの特性と最新テクノロジーを活用することで、より直感的かつシンプルに利用できるようにしました。 グループ会社の会計システムが異なっていてもすぐに連結でき、AIによる科目変換やAPI連携でデータ収集を自動化。さらに、内部取引の明細レベル照合やキャッシュ・フロー計算書作成、非財務情報の一元管理など、連結決算に必要な機能を網羅しています。英語表示や複数通貨対応も備えており、グローバル展開にも対応可能です。 「手間のかかる作業をシステムに任せ、担当者は本来の分析・経営判断に集中できる世界」を実現する。それが「クラウド連結会計」の目指す姿です。 今後は、自社プロダクト開発をさらに加速し、これまでにない価値を届ける次世代ERPの姿を具現化していきます。その進化の中核を担う、プロダクト志向かつ事業成長にもコミットできるプロダクトマネージャーを募集しています。 業務内容 "マネーフォワード クラウドのERP領域(連結会計・経営管理・新規プロダクト)のプロダクトをリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 -プロダクトビジョン・ロードマップの策定 -ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 -新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 -エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション -課題設定、仮説検証、プロダクト分析 -ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ※プロダクト開発のグローバル化に伴い、多くのプロダクトでPRD作成やエンジニアとのミーティングを英語で行っています。英語力は必須ではありませんが、日常的に英語を使用する機会があります。詳細については面談時にご説明いたします。" "以下の業務経験3年以上、もしくは資格保有に該当する方 求めるスキル・経験 以下の業務経験3年以上に該当する方 -システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 -簿記2級程度の会計知識 あると望ましいスキル・経験 ※全てではなく、該当する場合※ -プロダクトマネジメント経験 -システム導入のプロジェクトマネジメント経験 -アジャイル、スクラムでの開発経験 -海外エンジニアとのプロダクト開発経験 -海外拠点との開発を推進可能な英語力 - 公認会計士の有資格者 - 監査法人での勤務経験 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【フィールドセールスリーダー候補(オープンポジション)】ビジネスカンパニー
事業概要 マネーフォワードは2012年5月に設立し「SaaS×Fintech」領域でサービスを展開し続けてきました。 『お金を前へ。人生をもっと前へ。』 をミッションに、 『すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。』 をビジョンに掲げ、様々なプロダクト開発を続けながら、事業領域を拡大しています。マネーフォワードビジネスカンパニーは、 マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める、「バックオフィス向けSaaS」事業 を担当する組織です。 ※マネーフォワードビジネスカンパニー採用資料に詳細をおまとめしております。 セールス職のポジションは大きく 「フィールドセールス」「インサイドセールス」「パートナーセールス」 に分類しております。今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要な中堅企業向けの 「 フィールドセールス」 のポジションの募集となります。 募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。今後、プロダクト数や組織を益々増やしながら、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要のため、 その中核となる「リーダー候補」を募集しています 。 ミッション 当社は スモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視している ため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。その中でセールス組織のリーダー候補の方々には事業視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、チームマネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 MFBCの対象本部いずれかのセールス組織のチームマネジメント、戦略推進をお任せします。まずは、プレイングマネージャーとして、営業としてご活躍いただきながら数名のマネジメントを行っていただきます。※当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・クライアントへの提案 ・営業戦略実行、売上目標の達成 ・メンバー育成 ・関連部署との連携業務 ・組織作り(採用業務など) ※対象本部についてはマネーフォワードビジネスカンパニー採用資料をご参照ください。 ※選考の中でご意向や適正を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。 (ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。) 求めるスキル・経験 ・マネーフォワードのMission/Vision/Valueへの共感 ・ 無形商材のソリューション営業 経験3年以上 ・ 法人向けの営業 経験 ・2〜3名のメンバーマネジメント経験 歓迎するスキル・経験 ・IT / SaaS業界でのセールス経験 ・マネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【フィールドセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マネーフォワードクラウドERPシリーズの新規開拓営業を担うポジションです。インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う具体的な業務は以下の通りです。 初期商談〜受注までのプロセスの最適化 提案資料、見積書作成 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 必須要件 以下いずれかのご経験 ・ 法人営業経験3年(商材問わず) ・新規営業経験3年(商材問わず) あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動の機会 フィールドセールスからカスタマーサクセスやマーケティングへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードナーチャリングから商談獲得までを担当いただきます。インサイドセールスとして、見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出最大化を期待します。 ・電話/メール/WEB会議ツールを通じてクライアントの顕在課題をヒアリング ・潜在課題を抽出し、商談機会を創出 ・リードナーチャリング ・パートナー企業からのリード取次への対応 必須要件 以下いずれかの経験 ・無形法人営業経験2年以上 ・インサイドセールスとしての実務経験 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・会計事務所/社会保険労務士事務所での勤務経験 ・監査法人での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・当社のMission・Vision・Valueへ共感していただける方 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・成長意欲があり、数値達成に努力できる方 ・主体性、当事者意識のある方 ・自分の担当業務だけでなく、他メンバーの担当業務についても目を配っていただける方 ・技術の学習を継続的に行い、チームへ知見を積極的にシェアできる方 ・チャレンジ精神が高く、前向きにスピード感を持って開発できる方 ・クラウド型ERPの普及を通じて国内企業の生産性向上を目指す姿勢がある方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動制度 インサイドセールスからフィールドセールスやマーケターへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。顧客との接点が多く、異動先で求められる能力を深く理解できます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(人事労務領域)】ビジネスカンパニー(HRカスタマーサクセス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの機能向上や新製品リリースに伴い、導入企業数が飛躍的に伸びている中で、多くの企業様はバックオフィス業務の最適化に悩みを抱えています。 クラウド型サービスを導入したが、効果的に使えているのか、自社にマッチしているのか、そういった課題に対し、解決策を提案し、支援する存在が強く求められています。 その役割を担っているのが「導入コンサル(カスタマーサクセス)」です。当社クラウドサービスを世の中に広め、多くのユーザー様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社クラウド事業を前に進める仲間を募集しています。 業務内容 私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。 <具体的な担当業務> ーお客様対応 ・クラウドサービスの導入コンサルティング ・プロダクトの有効活用法・課題解決策の提案 ・顧客サポートとアドバイス ・導入パートナーとの協業 ・製品改善のフィードバック ーチーム支援 ・生成AI活用による業務改善 ・ナレッジの蓄積と共有 ・導入支援サービスの仕様検討・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか? 必須要件 以下いずれかのご経験 ・人事労務領域の業務経験2年以上(カスタマーサクセス経験不問) ・バックオフィスSaaS/パッケージソフトにおける、カスタマーサクセス経験 2年以上 ・導入コンサルタント、保守コンサルタント2年以上 あると望ましいスキル・経験 ・人事労務業務プロセス改革・設計の経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 ・社会保険労務士事務所での勤務経験 ・社労士資格 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 このポジションの魅力 ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元する役割を担っているため、開発チームと深く関わることができます。 ・組織が一定の成熟を迎え、再度変化のタイミングにあるため、企画立案から実行まで担当いただけます。 ・勤怠管理や給与計算、労務領域まで、マルチプロダクトを1人の担当者が一貫して対応することができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
組織のビジョン 日本はまだまだ世界有数の経済大国である一方で、一人当たりの生産性は年々落ち続けている状況にあります。色々と要因と言えるものはありますが、その一つにバックオフィスや各種行政手続きなどのデジタル化の遅れがあり、他国と比較すると経済力の規模感の割に、浸透が遅れているといったデータがあります。 私たちSMB事業推進本部はビジョンとして「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」を掲げています。中小企業ではたらくすべての人の生産性を、「マネーフォワード クラウド」をはじめとするプロダクトの力で向上し、彼らが本業に集中できる環境を作ります。これを通して、日本の生産性向上に寄与できるように、日々業務に取り組んでいます。 募集背景 マネーフォワードグループとして、最も注力している領域の1つであるSMB事業の強化の為、カスタマーサクセス担当として、中長期的にはマネージャーとしてご活躍いただける方に加わっていただきたいです。 現在、40名ほどのメンバーが在籍していますが、まだまだ将来のリーダー、マネージャー候補の方々が不足している状況です。現場の課題解決に積極的に関わり、チーム全体をより強固にしてくださる方を募集します。 業務内容 11のプロダクト群からなる「マネーフォワード クラウド」や記帳代行サービス「STREAMED」のカスタマーサクセス業務をご担当頂きます。顧客となるのは税理士、会計士、社労士等の「士業」と、彼らの顧客である「一般企業」が対象となります。SMB事業推進本部のカスタマーサクセス組織は、主に3つの業務に分かれています。 ①新規にご契約を頂いた士業の立ち上がりをご支援する「オンボーディング」 ②既存の大規模士業の更なる活用をご支援する「ハイタッチ」 ③コンテンツの作成やイベントの企画、プロダクト上での広告作成などを担当する「カスタマーマーケティング」 いずれの組織も、士業、中小企業のクラウドツールの利用促進を支援しつつ、立ち上がりの状況、利用数、他プロダクトへのトスアップ/クロスセル件数等を目標としています。まずは現場でプロダクト、顧客の解像度を上げた後、適性やご希望に応じて担当業務を決定していく流れとなります。 必須要件 ・法人営業経験3年以上 ・営業など、顧客とコミュニケーションを取りながら、数値目標を追ったご経験 あると望ましいスキル・経験 ・簿記3級以上 ・会計/税理士事務所での勤務経験 ・カスタマーサクセス業務の経験 ・マネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ・まだまだ課題感の多い組織なので、積極的に課題提起、チャレンジが出来る方 ・早いタイミングでリーダー、マネージャー業務に挑戦されたい方 ・既存のカスタマーサクセス業務にとらわれず、顧客の成功のためにゼロベースで施策を考えられる方 このポジションの魅力 ・事業規模100億円以上のフェーズにあり、スケールの大きなチャンスが多くある環境です。 ・顧客に届けるまでのチャネルの多さ、プロダクトの幅の広さがマネーフォワードSMB領域の特徴であり、非常に複雑性が高く、やりがいのあるカスタマーサクセス業務に取り組めます。 ・組織拡大フェーズであり、新たな役割、ポジションが多く生まれる環境のため、入社直後から多くのチャレンジの機会があります。 ・日本が抱える大きな社会課題の解決に、直接取り組むことができます。バックオフィス業務を効率化するプロダクトを通じて、顧客の事業成長や経営改善に貢献でき、「顧客の成長が社会の成長につながる」という意義を感じられる仕事です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、「マネーフォワード クラウド」という、会社のお金に関するバックオフィス(会計・給与計算・経費精算・契約処理など)部分をクラウドで効率化し、会社が本業に集中できることを目的としたサービスを提供しています。 私たちの仕事は、お客さまがサービスを導入し目的を達成するまでのサポートです。 ポジションの魅力 1.多様な専門性の追求 顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。 2.迅速な意思決定と責任あるポジション プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。 3.高い親和性とキャリアの柔軟性 顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。 4.スピーディーな意思決定プロセス マネーフォワードビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。 業務内容 ■顧客対応 入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。 部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。 ■その他の業務 顧客対応に慣れたあと、ガイド作成、チャットボットの知識強化、社内研修の講師、各サービスの改善提案など様々な業務に携わっていただきます。 ■部内の雰囲気 ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。 20代後半〜30代前半のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。 求める人物像 (1)MVVCの共感 マネーフォワードでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。 これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (2)カスタマーサポート 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。接客業やコンサルティングなどでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 (3)仕事を楽しめる方 マネーフォワードはベンチャー企業であり、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。また専門ツールのサポート業務であるため、一般的なサポート業務よりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 部内のカルチャーについては、下記のnoteも参考になるかと思います。ぜひご一読ください。 プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 Vol.12 〜 田中 周平 必須要件 ・カスタマーサポート経験3年以上 ・経理、人事労務等の実務経験2年以上 活躍している人材・直近の採用人材 メンバーのこれまでのキャリアも個性豊かです。 カスタマーサポート・接客業・客室乗務員・エンジニア・デザイナー・営業・SIerなど様々な分野でお客さまと真摯に向き合ってきた方が活躍しています。 また、最近では子育て中のママさんにもご活躍いただいています。 時短勤務や出社時間の調整など個別対応していますので、ご相談ください。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(横断BizOps)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションとし、国内No1 SaaSを目指して急成長を続けています。 現在、サービスラインナップの急拡充に伴い、組織も急拡大しており、複数のサービスを利用したマネーフォワードらしい顧客体験を提供するために、中長期を見据えた販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務となっています。 私たち横断BizOpsでは、ビジネスカンパニーを日本で最も洗練されたBiz OperationとRevenue Operationを行う組織にすることをミッションに掲げています。複雑な商品体系と複数の事業部やグループ会社を抱える環境において、スピードと質を両立し、取引の安全性を確保しながら売上を向上させることを目指しています! 全体最適をあきらめず、個別最適による事業成長を積極的に推進するべく、これらの挑戦に共感し、共に成長を遂げる意欲のある方をお待ちしております! 業務内容 ・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織でプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。 ・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません) -Mops:マーケおよびインサイドセールス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -RevOps: フィールドセールスおよびバックオフィス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案~実行支援 -Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援 -Sales Planning:横断での販売戦略立案~実行支援、ナレッジ活用 必須要件 ▼ご経験 ・マーケティング、セールス、Bizdev、PdM、営業推進、事業/経営企画いずれか職種経験(またはそれら組織に深く入り込み支援/伴走した経験) ・自分の意思やアイデアに信念をもち、企画立案から実行まで、周りを巻き込みながら業務改善を完遂した経験(定量的な改善効果を提示できること) ・自部署や支援先部署(または顧客)の業務効率や事業成長の阻害要因を特定し、問題解決に取り組んだ経験 ・データ活用を通じ、なんらかの改善アクションの起案・実行・オペレーション設計に関わった経験 ▼スキル ・複数の部署が関わる業務プロセスを可視化・整理して、現状より効率化もしくは生産的な業務フローを提案できるオペレーション構築スキル。 ・現状把握/仮説検証/意思決定に必要なデータ分析のためのデータを抽出・集計するスキル(SQLは入社時点では必須ではありませんが、入社後に基礎を習得していただきます。) ・利害関係者の意見や客観的事実を総合して最適な意思決定ができる判断力 あると望ましいスキル・経験 経験 ・SaaSビジネスにおけるThe Model型のマーケティング・セールスモデルについての理解 ・事業インパクトや工数/コストのバランスを戦略的に考え、取捨選択・建設的な提案ができる ・取り組む課題を組織の上位目標と紐づけて整理できる構造化スキルとビジョンとともに共有できるリーダーシップ。 ・チームマネジメント経験、またはプロジェクトマネジメント経験 ・SalesforceやMAツールの運用経験(オペレーションとの整合性をとりながらカスタマイズ提案をした経験) ・事業コンディション把握を目的としたBIダッシュボードの構築スキル こんな方に仲間になってほしい ・業務効率化や改善への強い意欲と事業成長への献身性がある方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、ステークホルダーと信頼関係を構築できる方 ・胆力をもって粘り強く物事を進められる方 ・スピード感を持って進められる方 ・新しい知識(技術、スキル)の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 このポジションの魅力 ・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです ・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力 ・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力 ・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力 ・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル ・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル などを磨くことが出来ます。 また、非常に変化の早いSaaS×AIビジネスの最前線なので、カオスの状態を整備して仕組みを作り事業成長のレバレッジを作るチャレンジをすることが出来ます。 参考情報 ■マネーフォワードのBizOps これまでとこれから ■BizOpsとして実践している課題解決の型 ■エンジニアリングマネージャーから見たBizOpsの景色 ■Salesforce障害の影響と今後の対策 ■BizOpsとは、"右肩上がり"の実装者である 〜Salesforce業界の専門家がBizOpsに傾倒したワケ ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【ビジネス職オープンポジション】ビジネスカンパニー(バックオフィスSaaS事業)
募集背景 マネーフォワードの中でも特にSaaS事業にご興味があるものの、特定の本部やプロダクトを選びきれない場合は、本募集からご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。 また、従来の職種以外で専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方も大歓迎です。 職種の提案と併せてご連絡ください。 求めるスキル・経験 ・マネーフォワードのMission、Visionに強く共感・共鳴いただける方 ・それらの実現のために、自身の力を注げる方 こんな方に仲間になってほしい ・SaaSマーケット、事業に強い興味がある ・バックオフィスの生産性向上や、BtoB領域のDXに強い興味関心がある方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、 周りに良い影響を与える方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、 むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 続きを見る
-
【インサイドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。 したがって、マネージャー候補の方々には経営視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 インサイドセールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せします。 当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(マーケティングやフィールドセールスなど)との連携 ∟ 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング ∟ 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行 ∟ 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング ※入社初期はインサイドセールスの実務を行っていただき、顧客・プロダクト・OPSなどの解像度を上げていただくことを想定しております。 求めるスキル・経験 ・インサイドセールス1年以上または無形商材での法人営業経験3年以上 ・5名以上のマネジメント経験 歓迎するスキル・経験 ・インサイドセールス組織におけるマネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル ・SaaS事業における業務経験 ・マーケティング、営業企画等の施策プランニング・企画推進の経験・スキル ・各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 ・役割/KPIが違う関係各所とのアライメント力 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<前編> ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<後編> ・マネーフォワード式リーダー研修のつくり方 ・マネーフォワードビジネスカンパニーは、今おもしろいフェーズに一段上がってきていますという話 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【Salesforceエンジニア/プロジェクトリーダー】ビジネスカンパニー(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 バックオフィス向けSaasを展開するビジネスカンパニー(MFBC)の横断BizOps本部のミッションである「顧客間における正しい取引と営業活動の効率化」をさらに強化するため、Salesforceを中心とした技術的基盤の持続可能性を確保しつつ、ビジネスの複雑化に伴う高難易度要求を実現できるスキルを持つ人材が必要です。 現在、既存のプロセスやシステムの最適化、新規プロジェクト推進の双方において、技術的専門性を発揮しながらプロジェクトをリードできるメンバーが不足している状況です。このポジションを通じて、営業活動の生産性向上と効率化に大きく寄与することを期待しています。 ミッション このポジションのミッションは、Salesforceを中心とした社内システムの最適化および新規プロジェクト推進を通じて、以下を実現することです MFBC従業員のKGI達成支援: 各本部のオペレーション効率を最大化し、正確で迅速な取引プロセスを構築することで業務目標達成を支援。 プロダクト利用顧客の価値向上: 見積書作成から請求・契約更新・解約に至るまで、正確で透明性の高い取引プロセスを提供。弊社のValueである「User Focus」と「Fairness」を体現する仕組みを構築する。 また、既存システムの課題を改善しつつ、未来のビジネスニーズを見据えた持続可能なプラットフォームの設計と運用を担い、MFBC全体の営業活動における生産性向上に寄与することが求められます。 業務内容 本ポジションでは、Salesforceを中心としたシステム設計・開発・運用をリードし、ビジネスの複雑さを克服しながら、効率的かつ正確な営業活動や取引を支える仕組みを構築していただきます。特に、高度な技術スキルとプロジェクト推進能力を発揮し、組織全体の生産性向上と持続可能なシステム運用を実現していただくことを期待しています。 1.Salesforce関連: Salesforceの設計・構築 Flow、Apex、Lightning Web Components、Visualforceを活用した機能設計と開発 Salesforceを中心としたシステム間データ連携の構築と運用(例: Marketoや社内システムとの連携) 2.プロジェクトリーダー業務: プロジェクト管理(スコープ、優先順位、QCD管理) ステークホルダーとの合意形成と進行 テスト計画の作成と品質管理 プロジェクト全体をリードし、進捗管理やリスク対応を遂行 3.課題解決と業務効率化: 根本課題を捉えた解決策の提案 業務プロセスの改善提案と実行 営業プロセス(The Model)の理解をもとに、効率化施策の立案 4.コミュニケーションとリーダーシップ: ビジネス部門との密接な連携 チーム内外の調整やリーダーシップの発揮 必要なスキル・経験 今後Salesforce開発に挑戦したい方を積極募集しております。 具体的な要件としては以下 何らかのシステム開発経験が2年以上 Webアプリケーション、業務システム、スマートフォンアプリ開発など、 開発領域や利用技術は問わず 開発プロジェクトのリードや管理をしたご経験 あると望ましいスキル・経験 ・Marketoを活用した施策設計・設定経験 ・SalesforceとMarketoを連携した運用経験 ・SalesforceやMarketoの認定資格 ・事業会社での情報システムや開発業務経験 ・SaaS/ERP/RPAの導入を通じた業務改善経験 ・SQLやRDBMSの知識と活用経験 こんな方に仲間になってほしい 課題解決志向があり、依頼事項をそのまま形にするのではなく、依頼背景や根本的な課題を捉え、最適な解決策を提案できる方 テクノロジーの活用にワクワクする方 当事者意識の高い方 ユーザーに最速で価値を届けるために、スピードを上げる工夫や改善を行える方 混沌とした状況でも嬉々として物事を改善に向かっていける方 このポジションの魅力 ビジネスインパクトの大きさ MFBC全体の営業活動やオペレーションに直接影響を与える重要な役割です。Salesforceを中心とした基盤設計やプロセス改善を通じて、数千人規模の従業員がより効率的に働ける環境を作り上げることで、ビジネス全体の成長を後押しすることができます。また、MFBCの顧客に対しても、公正かつ迅速な取引体験を提供する仕組みを構築するなど、間接的に多くの顧客価値を創出できます。 技術力とビジネススキルを融合できる環境 Salesforceをはじめとする最新のSaaSツールや連携技術を駆使しながら、ビジネス部門と密接に連携することで課題解決をリードしていきます。技術的な専門性を発揮するとともに、プロジェクトマネジメント能力やステークホルダー間の調整力を磨くことができ、ビジネス全体を俯瞰するスキルが自然と身につきます。 複雑かつ挑戦的なビジネス要件への対応 多様な商品ラインナップと長年のシステム運用により、ビジネス要件やシステム構造が高度に複雑化しています。そのため、既存のレガシーシステムを改善しつつ、将来のビジネス成長を支える新しい仕組みを構築するというやりがいのある挑戦が待っています。高難易度の課題を解決する中で、自身の技術力と問題解決力を最大限に発揮することができます。 キャリアパスの多様性 プロジェクトをリードする経験を積みながら、将来的にはBizOps本部全体の戦略策定に関与するリーダーシップを発揮することが期待されています。テクニカルスキルに加え、ビジネス視点やマネジメントスキルを磨くことで、技術専門職から経営戦略に関与する役割まで、幅広いキャリアパスを描くことが可能です。 組織的なサポートと成長環境 新しいメンバーが成長できるよう、段階的な業務トレーニングと豊富なプロジェクト機会を提供します。初期段階では簡単な問い合わせ対応からスタートし、徐々にシステム開発・保守業務を経験。その後、プロジェクトマネージャーとしてチームをリードし、最終的には本部全体のオペレーション戦略に影響を与えるポジションへと成長することを目指します。 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 事業の成長に応じて本部の規模も大きくなっていく中で、組織横断的に事業戦略の実行状況を把握し、PDCAサイクルを回していくことの重要性が増しています。今後の成長を支えて推進していただく事業企画部のメンバーを募集します。 ミッション 中小企業向けの事業領域の顧客提供価値を最大化するため、本部内の労働生産性の向上に向けた施策の立案・実行、安定的な事業計画達成に向けた仕組みの構築・運用を担っていただきます。 主な業務内容 具体的には、下記をご担当頂きます。 ・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング ・非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び提案、実行支援 ・BigQuery等を用いた定量データの分析・可視化による事業運営のPDCAサイクルの構築支援 ・ボードメンバーへの企画レポート報告やプレゼンテーションの作成 求めるスキル・経験 ・IT、Webサービスなど無形商材の業界でのご経験 ・セールス・マーケティング・サクセス組織等でのKPIマネジメントのご経験 ・表計算ソフト(Excel、Google Spreadsheet等)の活用スキル ・高い問題解決能力・目標達成志向・コミュニケーション能力 あると望ましいスキル・経験 ・複数部署や部門責任者を巻き込んだ業務推進のご経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・SQLを用いたデータ抽出スキル・データ整備のご経験 ・BIツールによるデータ可視化スキル ・SFA・MAツールの導入・運用のご経験 ・SaaSビジネスでのマーケティング・営業オペレーション構築のご経験 ポジションの魅力 以下を身につけていただくことができます。 1.成長市場での挑戦 日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。マネーフォワードは法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。 2.データドリブンな意思決定の推進 当社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。 3.組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮 複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。 こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・事業会社で戦略・企画関連業務に従事されていた方 ・戦略コンサル会社でコンサルタントをされていた方 ・SaaS法人営業からSaaS営業企画へのご経験をお持ちの方 【マインド面】 ・マネーフォワードのMVVC(Mission, Vision, Value, Culture)や事業指針に共感いただける方 ・事業に対するオーナーシップが高い方 ・スピード感を持って進められる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者と協力して物事を前に進める推進力のある方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に興味関心を抱ける方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【パートナーセールス・新規士業領域】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 SMB事業推進本部では中小企業の一番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、弊社サービスを通じた業務効率化を支援する事によって、士業の専門性が発揮しやすい環境を作り、中小企業を支えていきたいという思いで、全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 ミッション 士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。 まずは中小企業の課題解決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を 目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。単にサービスを販売するだけでなく、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要なケースが多くあります。また、お客様の意見を社内にフィードバックする事や社内の組織や仕組みに対しての提言もお待ちしています。 業務内容 弊社グループが提供するクラウドツールのインサイドセールスを実施していただきます。 THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてパートナーセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。 【使用ツール】 ・Salesforce ・Slack ・Chatwork ・Google Workspace ・Hubspot 必須要件 ・法人営業3年以上のご経験 ・ITツール利用に対する積極性をお持ちの方 ポジションの魅力 1.巨大市場での成長機会 日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。 2.豊富なナレッジシェア文化 セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。 3.専門性の追求と成長機会 多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。 4.幅広いキャリアパスとシナジー SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。 あると望ましいスキル・経験 ・人材業界やコンサル業界、IT業界での法人営業のご経験 ・会計事務所や事業会社経理での業務経験 ・金融機関でのセールス経験 ・簿記知識 こんな方に仲間になってほしい ・Mission・Vision・Valueや事業指針に共感頂ける方 ・事業や顧客課題に対する当事者意識をお持ちの方 ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・必要があれば新たな概念やツールを学び活用できる方 ・自身の業務範囲を限定せず、新たなチャレンジに積極的に取り組める方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【グロースマーケター(SMB領域)】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 当社では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 本ポジションでは、急成長が続くクラウド会計ソフト市場において、会計を中心とする法人向けのバックオフィスSaasを一緒にグロースする仲間を募集します。私達の部署では法人の中でもSMB領域を対象としています。認知から契約まで幅広い領域を担っており、リードを獲得して終わりではなく、事業成長にコミットしたい方にとっては非常にやりがいのあるポジションとなっています。 ミッション 「マネーフォワード クラウド」のマーケターとして、マーケティング戦略の立案から実行までを担っていただきます。多様な職種のメンバーと連携し、SMB領域の事業成長を引っ張っていくポジションとなります。 業務内容 ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。 ●マーケティング戦略立案 ‐ サービス成長のための戦略立案・策定 ●WEBマーケティング - サービスサイトの分析・CVR改善 - 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化 - コンテンツ制作 ●その他集客施策 ‐ インフルエンサー、SNSマーケティング - 社内外への情報発信、広報連携 ‐他社とのアライアンス企画 ‐セミナーの企画・開催 必須要件 ・Webやアプリサービスのマーケティング、またはサービスグロース経験3年以上(ToB、ToC問わず) あると望ましいスキル・経験 ・事業会社でのSMB顧客に対するマーケティング経験 ・多様な職種のメンバーを巻き込み施策を推進した経験 ・目標達成に向けて自ら現状把握、課題設定を行い、施策を推進した経験 ・メンバーマネジメント経験(規模は問わず) こんな方に仲間になってほしい ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・何事も最後までやりきることができる方 ・論理的な考え方ができる方 ポジションの魅力 ・toC、toBのいずれの経験も活かせる ・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる ・戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
採用背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 会計・人事領域に加え、近年では法務分野(リーガルテック)においてもプロダクトを展開し、当社サービスが担う領域をさらに拡大させています。特にリーガルテックの領域は、依然として紙文化やハンコ文化といった慣習が根強く残り、解決すべき課題が多く存在しています。国内の電子契約サービス市場は2026年度には453億円規模に達すると予測されており 、極めて高い成長ポテンシャルを秘めています。 マーケットのシェア拡大に向け、事業を成長軌道に載せていくうえで、マネージャー候補として主体性・スピード感をもってカスタマーサクセス戦略を立案し、実行していただける方を募集しております。 業務内容 カスタマーサクセスチームのマネージャー候補として、導入企業における契約更新(リニューアル)活動を中心に、カスタマーサクセス全般を幅広く担っていただきます。 単なるプレイングにとどまらず、更新率最大化に向けたプロセス設計や運用フローの型化など、仕組みづくりをリードしていただくことを期待しています。現場の課題抽出から施策設計・実行までを一貫して担い、裁量を持って意思決定しながら、プロダクト活用の定着・LTV向上に寄与する役割です。 ・契約更新(リニューアル)活動の推進(顧客の状況把握、活用支援、経営層への価値訴求、更新交渉など) ・リニューアルプロセスの改善、運用フローの設計・型化 ・ユーザーの利用促進・活用定着に向けた施策立案と実行 ・プロダクト開発・事業責任者と連携した改善提案 ・チーム体制強化に向けた業務フローの整理、リーダーシップの発揮 ・アップセル/クロスセルの提案、活用データを活かした提案活動 必須要件 ※以下いずれか必須 ・カスタマーサクセスまたは導入コンサルティングのご経験をお持ちの方 ・SaaS業界での顧客対応経験をお持ちの方(カスタマーサクセス以外でもインサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサポート可) ・無形IT商材の法人営業またはプリセールス経験をお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS業界でのカスタマーサクセス経験をお持ちの方 ・関係者を巻き込み業務推進するプロジェクトオーナーのような経験をお持ちの方 こんな方に仲間になってほしい ・目標達成力:自身が持つ目標について責任を持って達成できる ・当事者意識:言われたことをこなすだけでなくオーナーシップを持って仕事をしている ・課題設定力:課題と捉えた物事について客観的な目線や根拠をもって説明できる ・業務推進力:プロジェクトオーナーとして周囲を巻き込み成果創出できる ・全体視点:所属組織の顧客やKGI、KPIについて理解して行動している ・仕事への熱量:ご自身の仕事に対してプライドを持っている、これからどのような成長をしたいかを言語化できる ポジションの魅力 1.仕組みづくりの初期フェーズに携われる裁量ある環境 まだ発足から数年の新規事業部のため、整っていない部分を自ら構築できるフェーズで改善提案がすぐに検討・実行に移されやすい文化です。 2.事業責任者・開発と近い距離で働ける 事業部内に開発チームがありユーザーの声をダイレクトにプロダクトへ反映できます。 また事業責任者がサクセス領域を直接管掌しており、意思決定のスピードも早く、提案が通りやすい環境です。 3.マネジメントに挑戦できるキャリアパス チームとしての仕組みづくりは発展途上であり、プレイヤーとしてユーザー解像度を高めていく中で、マネジメントにもチャレンジできるポジションです。 【こんな方にお勧め】 ・裁量を持って仕組みづくりや改善提案に取り組みたい方 ・プロダクト・事業の成長を自ら推進する経験を積みたい方 ・チームで成果を上げていくことにやりがいを感じる方 参考情報 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(導入支援)リーダー候補】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)リーダー候補のポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、オペレーションの企画・構築もお任せします。リーダー候補の方には、未経験者含むメンバーのスキル向上やメンターとしてのサポートなど、チーム力向上にも貢献いただきます。 業務内容 経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。) <ハイタッチ> 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 以下はプロジェクトで担当する可能性があります。 ・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) ・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り ・導入パートナー企業の後方支援 <ロータッチ> 主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応、) ・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営 ・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成 ・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り ・導入パートナー企業の教育、後方支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 必須要件 以下の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方(単一の経験で3年以上でも、それぞれの経験の掛け合わせで3年以上でも可能) 【業務系システム(パッケージまたはクラウド)の】 ・導入プロジェクトマネージャー ・導入コンサルタント・業務コンサルタント ・カスタマーサクセス(導入支援) ・会計システムを使用した経理実務経験(=経理担当者) あると望ましいスキル・経験 ・会計知識(簿記3級以上レベル) ・システム基本設計経験 ・IT/業務コンサルティング経験 ・チームマネジメント経験 ・パートナーマネジメント経験 ・業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace、Kintone) ・データ分析経験 ・ロータッチ運用経験 ・オペレーション企画に携わった経験 ・BPRまたはオペレーション改善に携わった経験 ・Salesforce/Zapier/Javascriptの知見 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 ・成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から問題提起して業務改善を推進出来る方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 ・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事と業務オペレーションを、共に作り上げるところから関われること ・顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること ・開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること ・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること ・AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れ、人とのつながりを持ちながら、成長フェーズのSaaS企業において企画人材として成長できる機会があること。 ・何より、新しいシステムの導入というチャレンジをされるお客様に伴走することで、具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【導入コンサル】(Group Management Solution本部からマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向)_東京(田町)
募集背景 Group Management Solution本部では、クラウド連結会計のオーナー事業部です。2023年9月に立ち上げたばかりの組織のため、本部の新規立ち上げフェーズです。 特徴は下記3つです。 ■クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 25年度から、これまでのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」が設立されましたが、立ち上げメンバーとしてそちらの事業にも貢献いただきます。 ■連結決算業務をはじめとする経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)のポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウド連結会計のプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいいただきます。 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 業務内容 クラウド連結会計の導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 サービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) 導入支援プランの改善検討、資料作成 クラウドサービス導入支援における仕組み作り 製品に関する改善要望の開発フィードバック クロスセル機会の創出 導入パートナー企業の教育、後方支援 必須要件 従業員500名以上の企業向け業務系システム(パッケージまたはクラウド)の ・導入プロジェクトマネージャー ・導入コンサルタント・業務コンサルタント ・カスタマーサクセス(導入支援) 会計システムを使用した経理実務経験 会計プロダクトを扱ったご経験がある方 上記の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方 弊社のMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 会計知識(簿記3級以上レベル) システム基本設計経験 IT/業務コンサルティング経験 チームマネジメント経験 パートナーマネジメント経験 業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace) こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 このポジションの魅力 コスト効率の高いクラウド連結会計の提供 グループ会社が10社程度の企業様に特化したクラウド連結会計を提供し、従来の高コストなオンプレミスシステムに代わる効率的なソリューションを実現します。これにより、エクセルでの手作業から解放され、業務効率が大幅に向上します。 希少な連結会計の専門知識を習得 連結会計は複雑なルールが多く、希少性の高い知見です。このポジションでは、通常の経理業務を超えた高度な専門性を身につけることができ、キャリアの幅を広げる大きなチャンスとなります。 経営管理領域への進出と事業拡大 今後は経営管理領域にも注力し、他製品とのシナジーを生み出しながら顧客の経営課題にアプローチします。これにより、会計業務にとどまらず、経営全般に関わるスキルを磨くことができます。 自ら事業を動かす経験が積める環境 組成したばかりの本部で、顧客ターゲティングや営業手法をメンバーレイヤーからボトムアップで作り上げるフェーズです。小規模組織だからこそ、自分が事業を動かす側になる貴重な経験を積むことができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(導入支援)メンバー】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)ポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、オペレーションの企画・構築もお任せします。リーダー候補の方には、未経験者含むメンバーのスキル向上など、マネジメントにも貢献いただきます。 業務内容 経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。) <ハイタッチ> 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 以下はプロジェクトで担当する可能性があります。 ・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) ・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り ・導入パートナー企業の後方支援 <ロータッチ> 主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応、) ・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営 ・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成 ・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り ・導入パートナー企業の教育、後方支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 必須要件 ・社会人歴3年以上 ・プロジェクトマネジメント経験 ・顧客折衝、社内折衝の経験 あると望ましいスキル・経験 ・会計知識(簿記3級以上レベル) ・システム基本設計経験 ・IT/業務コンサルティング経験 ・チームマネジメント経験 ・パートナーマネジメント経験 ・業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace、Kintone) ・データ分析経験 ・ロータッチ運用経験 ・オペレーション企画に携わった経験 ・BPRまたはオペレーション改善に携わった経験 ・Salesforce/Zapier/Javascriptの知見 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 ・成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から問題提起して業務改善を推進出来る方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 ・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事と業務オペレーションを、共に作り上げるところから関われること ・顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること ・開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること ・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること ・AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れ、人とのつながりを持ちながら、成長フェーズのSaaS企業において企画人材として成長できる機会があること。 ・何より、新しいシステムの導入というチャレンジをされるお客様に伴走することで、具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【エンタープライズセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 その中でもエンタープライズセールス部は「クラウド経費」などのプロダクトを数百名以上規模の企業向けにソリューションセールスを行っており、以下が特徴となります。 特にクラウド経費について、すでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。 経費プロダクトの市況変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、さらなる未開拓領域に踏み込める「第二の創業期」のため、新しいチャレンジを歓迎しています。 前述の通り、インボイス制度や電子帳簿保存法対応が落ち着いた昨今、目先の顧客課題に留まらない本質的な価値提供が必要とされています。その中で「デジタル化に終わらない顧客のDX支援」ができるプロダクト・ソリューションで、顧客のwillに寄り添った提案ができます。 マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。 上記を背景として、今後さらにエンタープライズ企業様への拡販・価値提供を実現していくために、ご活躍いただけるエンタープライズセールスを募集いたします。 ミッション フィールドセールスは、インサイドチームが獲得したアポへの商談〜クロージングまでを担当します。その中でもエンタープライズチームは、数百名規模以上~数千名以上の規模の企業様を担当頂きます。全社に先駆けて大手企業を開拓するという、今後の大手企業への深耕を占う上でも重要な使命を担っています。 業務内容 主に数百名規模以上のアカウントに対して ・提案プランの検討・実行 ・ステークホルダーを巻き込んだ提案 ・プロジェクトマネジメント ・別部門への利用拡大など既存顧客への深耕営業 ・見積/契約締結の対応 必須要件 ・法人営業経験3年以上(有形無形問わず) 歓迎要件 ・大手企業攻略において大きな成果を残している方 ・決裁者や役員クラスに対する営業経験 ・大手企業相手に関係性を構築していくノウハウ ・大手企業の特性を理解したアカウントプランニング経験 こんな方に仲間になってほしい ・これまでの経験で負けないものがある方、もしくは何かを成し遂げたいという方 ・何事にも当事者意識を持って本部ミッション達成のために粘り強い行動ができる方 ・あらゆる手段を用いて顧客の成功に導ける方 このポジションの魅力 全社の中でも エンタープライズ領域へのアプローチは重要ミッション です。 MID領域と異なり、リード数が少ない/受注までのリードタイムが長いため、The Model形式に捉われず、アカウントプランによりビジネスチャンスを拡大していくなど柔軟な活動が必要となります。 新しい組織なので、 ビジネスサイドや開発と連携しながら、新生エンタープライズセールス部を一緒に創っていただける方 を募集します。 難易度が高い反面、受注額・規模が大きい/複数社展開など 大きなインパクトを得ることができるので達成感も大きい魅力的なポジション です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業開発(BizDev)】ビジネスカンパニー(AIプロダクト本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードは、「マネーフォワードAI Vision2025」に掲げる「AIエージェント」と「AIエージェントプラットフォーム」の推進を中心に、次世代のバックオフィスサービスの実現を目指しています。 これまで、個人事業主から上場企業まで幅広いお客様に向けて、経理財務、HR、法務など多岐にわたるバックオフィス向けSaaSを提供し、多くの企業の業務効率化に貢献してきました。現在では、各サービス間の連携やデータ活用ニーズが急速に高まっており、これらを支えるAI技術の活用が不可欠となっています。 このような背景を受け、当社では新たに「AIプロダクト本部」を設立し、AIエージェントおよびAIエージェントプラットフォームの開発・導入を加速させる体制を構築しました。特に、AIエージェントを活用してユーザーの課題を先回りして解決する仕組みや、これらを統合的にサポートするプラットフォームの提供に注力しています。 今回の募集では、この新体制をさらに強化・拡充していくために、事業開発(BizDev)を募集いたします。 業務内容 本ポジションにおいては、マネーフォワードプロダクトを通じて、自律的なバックオフィス業務を実現するためのマネーフォワードAIエージェントや、Datamartプロダクト・BIプロダクトの事業開発(BizDev)をお任せいたします。 ▼AIエージェント ・Agent開発ロードマップをPdMと協議 ・トライアルユーザーの獲得とAgentリリースまでの検証 ・パートナー様が開発したAgentも活用することができるマーケットプレイスの戦略策定 ・参画企業の協業・提携提案(参画企業への収益モデル、経済条件などの提案含む) ・参画いただいたパートナー企業様プロダクトの社内イネーブルメント推進 ▼Datamartプロダクト・BIプロダクト ・BIプロダクトの企画~営業の戦略策定 ・マーケティングと連携したマーケティングキャンペーンの企画 ・API連携するSaaS企業をはじめとした外部企業とのアライアンス構築 ・高難易度案件のプリセールス支援 必須要件 事業会社orコンサルティングファームでの事業開発の実務経験(3年以上) あると望ましいスキル・経験 ・SaaS、PaaS等のIT商材の開発や営業に携わった経験 ・AIに関連する事業に携わった経験 ・経理財務や人事労務などのバックオフィス業務の知識やご経験 ・パートナービジネス企画やアライアンス推進の経験 ・プロジェクトマネジメント、コンサル、プリセールスなどのご経験 続きを見る
-
【事業戦略/DataOps】ビジネスカンパニー(HR事業戦略本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードではAIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業、「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 現在、当社では中央集権的なデータ基盤から各事業でのデータ基盤の管理へと分散化を進めています。各事業部において主体的なデータ分析・活用が行われている一方で、アナリティクスエンジニア人材の不足により、開発スピードや品質担保における課題も同時に存在しています。 私たちのHR事業戦略本部のDataOps部は、データ利活用に向けた基盤を整備し、事業全体のデータドリブンな意思決定環境を構築することをミッションとしています。HR事業戦略本部の一員として、以下のような業務を様々な部門と携わりながら推進し、データを軸にした事業と組織の成長を支えていただける方を募集しています。 ミッション 攻めの要素(事業推進) 売上貢献のためのデータ活用:データを活用して事業戦略の策定や営業活動をサポートし、クロスファンクショナルなチームと協力して売上向上やKPIの改善に貢献します データドリブンな意思決定の促進:経営陣や各部門に対して、迅速かつデータに基づいた意思決定を支援するための分析を提供します。事業の成長に向けたアクションプランの策定をデータドリブンに行うためのサポートを行います KPI設計と予測分析:事業の成長を加速させるために、各部門のKPI設計やモニタリングの実装、予測分析を行い、営業・マーケティングやカスタマーサクセス活動の効果を最大化します 守りの要素(データ整備) データの整備と管理基盤の構築:組織全体で一貫したデータガバナンスと品質管理を実現するため、データ分析のためのインフラを整備・運用し、SSoT(Single Source of Truth)の確立を支援します データの可視化と標準化:事業運営に必要なデータを統合し、全社や事業領域に必要なダッシュボードやレポートを作成。データ品質の向上を通じて、意思決定の精度とスピードを向上させます 業務内容 人事労務SaaS領域における意思決定を推進するために、データ分析基盤内のマートテーブル設計/改修や定期データ更新の安定運用を担当いただきます 同領域における戦略策定・戦術の実行支援のための、KPI可視化やローデータの収集・加工等を通じた意思決定推進 同領域の関係者や他部署のデータチームと協働し、データ活用プロジェクトがスムーズに進むために、ソースデータの調査やデータマートの設計・実装やそのための各種支援の実施 データ利用者に使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計・実装への参画 データの品質を担保した状態で全社に流通させるための運用やデータマネジメントの実践・仕組化 関係者 は以下の通り 所属する領域本部の本部長/副本部長、部長/副部長の意思決定者など 分析推進部や他部署DataOpsなど、データ系組織 必須要件 データに関わる業務の実務経験2年以上 データ分析に必要なデータ抽出・加工のクエリ実装の経験 データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務に関わったことがある経験(補佐的なかかわり方でも可) 部門やチームを横断したプロジェクトを推進した経験 あると望ましいスキル・経験 git/GitHub(又はGitLab)を利用した開発経験 AWS、GCP等のクラウドサービスを利用したDWH/データマート開発・運用の経験 dbtやdataform等のデータモデリングツールの利用経験(業務、プライベートでの利用は問わない) ディメンショナルモデリング等のデータモデリングへの強い関心 Tableau、Looker等のBIツールを利用したダッシュボード構築/運用の経験 マーケティングやインサイドセールス、フィールドセールスといったSaaSの営業活動における企画・Ops業務の経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 分析環境の整備に対してリーダーシップを持って取り組んでいただける方 データ活用を支える分析基盤環境の整備、データモデリング、データマネジメント等を実践し、仕組みの構築に取り組んでくれる方 事業成長や事業部内の生産性向上に興味のある方 言われたことだけをやるのでなく、事業成長観点でやるべきことをともに議論したい方 データの力で経営を支えていきたいと思っている方 全体における最適解を体制や運用に落とし込んでいくことで成果を最大化したい方 このポジションの魅力 ビジネスに距離が近い環境で、裁量を持ってデータ分析基盤構築に取り組める ビジネスと距離が近いので整備されたデータがどのように使われているのかイメージが湧きやすい データ活用の興味があるビジネス職メンバーが多く、データ整備活動の重要性が理解されやすい環境がある 全社横断のデータ専門組織に所属するアナリティクスエンジニアとの連携、ナレッジシェアができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【Webマーケター】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。 2024年まで、プロダクトカット別に組成された各本部であったところから、顧客への価値発揮を最大化するために経理財務領域の全プロダクトを統合して担当する組織に再編をしています。 「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。 今回はリードジェネレーション部のデジタルマーケティンググループにて、Webマーケターを募集をしております。 業務内容 デジタルマーケティングの施策プランニングとディレクション プロダクトサイト、webメディアからのCV、商談を増やすための戦略立案と実行 トラフィックを増やすためのSEO戦略やGAIO(Generative AI Optimization)の施策実行 CVR向上のためのページコンテンツ最適化、導線やCTAの改善 webメディアのコンテンツ企画と制作ディレクション データ分析とレポート作成 同カンパニー内の横断マーケティング本部と連携して主にオーガニックグロースの施策実行を推進していただきます 必須要件 Webマーケターとして、リード獲得を増加させたご経験 or サービスグロースのご経験3年以上 あると望ましいスキル・経験 Webの運用広告、外部メディア運用の実務経験 SEO対策のご経験・SQLを用いたデータ抽出・集計スキル MAツールを使ったリードジェネレーション、ナーチャリングの経験 LPOツールを用いたABテストの経験 HTML/CSS の知識・Wordpressのご利用経験 Web制作ディレクション経験・マネジメント経験 展示会・セミナーの企画・ディレクション経験 Google Analytics等の分析ツールを使用したデータ分析スキル コンテンツマーケティングの企画・推進能力 プロジェクトマネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ユーザーのことを理解しようという姿勢を持っている方 従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 論理的な考え方ができる方 データを読み解いて示唆を出せる方 周囲を巻き込みながら業務を進められる方 このポジションの魅力 社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる 常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる 広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる 前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 最新のテクノロジーやツールを使用し、データに基づいた戦略立案や効果測定ができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業戦略・企画】マネーフォワードビジネスカンパニー CSO室_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、経理財務、人事労務、法務などの各領域のバックオフィス業務のデジタル化・クラウド化を実現する『マネーフォワード クラウド』の提供を行っています。 CSO室は2024年に設立された新組織であり、CSO(chief strategy officer)直下で、当社Saas全体の事業戦略や予算・投資方針の策定、新規事業/プロダクトの立ち上げやM&A/出資の検討、管理会計の構築を担っています。 今回の募集では、主に各領域における事業戦略の策定や、各本部の事業企画の支援など、広く事業企画全般に関わっていただく方を募集しております。 ミッション 各本部と連携しながら、戦略/予算策定・横断プロジェクトの推進・各本部の企画機能の支援などを担っていただき、MFBC全体の事業価値の最大化に向けた事業課題の解決に取り組んでいただきます。 主な業務内容 バックグラウンドや希望に応じて以下の中から、注力すべき業務を決めて参ります。 ・各事業セグメントにおける事業戦略の策定 ・各本部の事業企画機能の支援 ・本部横断でのプロジェクトの推進 ・MFBC全体の予算策定 / 予実管理 求めるスキル・経験 ・事業会社の経営企画/事業企画もしくはコンサルティングファームなどでの実務経験3年以上 ・基礎的な管理会計の知識・理解 あると望ましいスキル・経験 ・事業戦略や計画の策定に携わった経験 ・プロジェクトマネジメントを行った経験 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる ・SQLの知識、業務での利用経験 ・マネーフォワードおよびMFBCの事業への興味関心の高さ ・社内外のビジネスパートナーと信頼関係を構築できるコミュニケーション力 ポジションの魅力 ・幅広い事業や業務領域(マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、サクセス)における課題解決に、各本部と連携しながら取り組めること。 ・1000名を超える組織の戦略組織の立ち上げという、貴重な経験 ・CSOやCOO含めて経営陣や本部長などと密に連携しながら、オーナーシップを持って主体的にプロジェクトを推進する経験をできること。 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・顧客理解の姿勢を大事にされている方 ・スピード感をもって仕事を進められる方 ・チームワークを大事にし、高い当事者意識・向上心を持って業務に励んでいただける方 ・数字を基にした分析を行い、有意義なアウトプットを出すことに喜びを感じる方 ・新しいチャレンジを楽しめる方 ・貢献マインドや課題解決力のある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【オンラインセールス(リーダー候補)】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 急成長を続けている一般企業向けバックオフィスSaaS事業にて、SMB市場のさらなるシェア拡大に向けて、中小企業の経営者や経理担当の方を顧客として、マネーフォワードの導入や活用を支援するオンラインセールスチームの仕組みづくりや組織マネジメントを担っていただけるリーダー候補の方を募集します。 ミッション マーケティングチームや社外のパートナーと連携しながら、中小企業におけるマネーフォワードの導入を最大化する事がミッションです。オンラインセールスチームのアプローチ対象は、トライアル登録いただいたユーザーとマネーフォワードの導入を検討しているユーザーの大きく2つに分かれます。業種や従業員規模、プロダクトへの興味度合いの異なるこれらのユーザーの方々に対して、適切なアプローチ方法(架電やメール)や頻度でコンタクトを取っていきます。 特にリーダーの方には限られたリソースをどこに配分するかという観点でデータを見ながら仮説検証をしていただき、最適な体制を構築していくことが求められます。 また、メンバーのセールススキルやプロダクトや業務知識の向上などのイネーブルメント業務、マーケティングチームへの施策のフィードバック、オペレーションやKPIなどの業務の仕組みづくりも担っていただきたいと思っており、セールスからマネジメントへのステップアップを目指したい方にマッチするポジションです。 業務内容 ・戦略策定(主にリソース配分やターゲット選定)と継続的な改善 ・チームのKPIの設計と運用 ・業務オペレーション(フローやスクリプト等)の整備、改善 ・外部パートナーとの折衝 ・マーケティングチームへの施策フィードバック ・メンバーのセールススキル向上のためのプログラムの企画、実行 ・メンバーの知識(プロダクトや業界)向上のためのプログラムの企画、実行 ・メンバーのエンゲージメント向上のためのプログラムの企画、実行 ポジションの魅力 ・立ち上がって1年強の組織のため、試行錯誤しながらベストプラクティスを作っていけるフェーズです。 ・データの分析の専任チームがあるため、データドリブンで意思決定をし、改善ができる環境があります。 ・マーケティング部門との距離が近く、密にコミュニケーションを取りながら、素早くPDCAサイクルを回すことができます。 ・20代からリーダーや部長を経験しているメンバーが多数おり、フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができる文化があります。 必須要件 ・法人営業経験(3年以上) ・事業運営や顧客課題に対する当事者意識 ・ITツール(SFAやグループウェア等)を用いた営業業務改善スキル あると望ましいスキル・経験 ・マネジメント経験(他者の予算に責任を持った経験) ・人材育成の経験(メンターやバディ等を含む) こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・必要があれば新たな概念やツールを学び活用できる方 ・自身の業務範囲を限定せず、新たなチャレンジに積極的に取り組める方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【HR×Saas イベントマーケティング】ビジネスカンパニー(HRマーケティング・インサイドセールス本部)_東京(田町)
募集背景 私たちマネーフォワードの法人向け部門では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションにサービスを展開しています。 人事労務向けのサービスでは立ち上げ期を経てこれから事業拡大に向けてさらなる拡大を目指していくフェーズを迎えます。 そこで潜在・顕在顧客のインサイトを深堀り、マーケティング戦略を立案・推進いただける方を募集します。 業務内容 HRプロダクトのマーケティング組織において、展示会の出展企画、運営業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・出店する展示会の策定、ディレクション ・展示会の装飾デザイン検討、作成 ・展示会当日の運営、現場管理 ・効果測定デザイン、改善策の検討および実行 このポジションの魅力 ・戦略を自ら設計し実行していくことで、事業課題を抜本的に解決する経験が得られます。 ・急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることがきる環境です ・グロースフェーズのプロダクトのため、ご自身が企画・制作したコンテンツが最終的に事業貢献を果たすところまで追求することもできます。 ・大規模な広告やキャンペーンから自社のウェブサイトに掲載される各種コンテンツまで、幅広い領域のクリエイティブを担当できます。 ・複数プロダクトの豊富なデータを保有しているため分析や活用など様々なチャレンジが可能です。 必須要件 ・展示会、セミナーなどのオフラインイベント業務経験 あると望ましいスキル・経験 ・マーケティング戦略の立案・実行の経験(toC/toB問わず) ・BtoB向けプロモーションのご経験 こんな方に仲間になって欲しい こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(リニューアル・アップセル・クロスセル)】ビジネスカンパニー(HR カスタマーサクセス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードのクラウドシリーズは、機能向上と新製品のリリースを通じて、導入企業数が大幅に増加しています。この成長は今後も続くと予想され、顧客基盤の拡大に伴い、サービスの継続的な利用を促進する役割がますます重要になっています。 クラウドサービスを導入した企業は、その効果的な活用や自社への適合性に関して課題を抱えることがあります。これらの課題に対して解決策を提案し、支援を行うことが求められています。このような背景を踏まえ、私たちはプロダクトに関する深い知識を持ち、顧客の課題ヒアリングやその課題解決が得意な人材を探しています。 私たちは、クラウドサービスの価値を広く伝え、ユーザーが自社のビジネス成長と市場競争力の向上に直接的な貢献を実感できるよう支援することを使命としています。この使命を遂行し、お客様と共にマネーフォワードクラウド事業の推進を牽引する仲間を募集しています。 ミッション ・私たちの使命は、マネーフォワードクラウドシリーズを通じて、すべての人々に革新的な価値を届けることです。中でもHRクラウドは、人事・労務管理の担当者だけでなく、そこで働く従業員の方々もお客様となります。働くすべての人々の課題を解決し、より良い世界を実現していきます。 ・私たちは、単にツールを提供するだけではありません。ユーザーが抱える不安や疑問に寄り添い、その根本原因に迫り、実質的な改善を行うことで、真の課題解決を実現します。HRクラウドは、人々の働き方を支え、企業文化を豊かにするパートナーとして、ユーザーとの信頼関係を深めています。 ・ユーザーからのフィードバックを受け止め、機能開発に活かし、さらにそれをユーザーに届けることで、私たちのプロダクトは絶えず進化を続けます。 業務内容 人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。 また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。 サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。 具体的には以下を担当していただきます。 ・顧客との長期的なリレーション構築 ・顧客の課題ヒアリング ・活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・顧客対応の記録と報告書の作成 ・セミナー等の講師 ・ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行 ・クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援 ・契約更新業務 ・クロスセル・アップセルの提案 必須要件 ・IT業界 もしくは 無形商材 での 法人営業経験4年以上 またはカスタマーサクセス職経験4年以上 あると望ましいスキル・経験 ・アカウントセールス職経験 ・導入コンサルタント経験 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・既存顧客の課題を理解し、製品やサービスを提案した経験 ・顧客情報の管理と定期的なフォローアップの実施経験 ・CRMシステムなどの顧客情報管理ツールの使用経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 このポジションの魅力 ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。 ・勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【イベント求人】AIエージェント時代のエンタープライズセールス
イベントについて 生成AIや大規模言語モデル(LLM)の急速な進化により、セールスという仕事の在り方そのものが変わり始めています。 AIエージェントが、至る所に当たり前のように存在する時代において、セールスとしてどう顧客に向き合っていくのか。 本イベントでは、Salesforce、マネーフォワード、PKSHA Technologyという異なるプロダクトを持つ3社から、エンタープライズセールスが集結し、以下のようなテーマを語り合います。 -AI時代における顧客ニーズやプロダクトの変化 -セールスとして、AIをどう扱い、どう価値を届けるのか -これからの時代に求められる営業組織・体制・マインドセットとは 技術に詳しくない方でも、営業・事業に関わるすべての方に届く内容です。 イベント詳細 日程:2025年8月27日(水)19:00〜21:00(開場18:30) 場所:Salesforce Tower Tokyo 東京都千代田区丸の内1‐1‐3 日本生命丸の内ガーデンタワー (大手町駅 D6出口直結) 定員:50名 エントリ期限:2025/08/26(火) 23:30まで 参加企業:株式会社PKSHA Technology , 株式会社セールスフォース・ジャパン , 株式会社マネーフォワード イベント詳細URL:https://pksha-technology.connpass.com/event/363881/ エントリー方法 まずは本求人にエントリーをお願いします。 その後、メールにて別途エントリフォームをお送りいたしますので、そちらのエントリーをもって正式エントリーとさせていただきます。 本イベントは参加人数に限りがあるため、定員を超えた際は抽選制となります。 こんな方におすすめのイベントです エンタープライズ領域でのSaaS/IT営業に従事している方 AIエージェントが当たり前となる今後の社会の中で、どうAIと関わっていくべきかに興味がある方 登壇企業に興味がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」 をミッションに掲げ、企業のバックオフィス業務の効率化と、働く人の生産性向上を支援しています。 その中でもHRセールス本部は、勤怠・人事・給与管理などの人事労務領域に特化したクラウドサービスを提供し、従業員51〜3,000名規模の中堅〜大手企業を中心に、幅広い業界の課題解決を担っています。 市場成長が加速する中で、より多くの顧客に価値を届けるために、営業体制の強化を進めており、この6月より本部化しました。 今後は更なる事業と組織成長に向けて毎日のように新たな取り組みが行われるフェーズにあります。 それに伴い、お客様へより高い価値をお届けすることを目的とし、セールス組織の拡大・強化のため人員増加をすることとなりました。 プロダクトの成長に伴い、全国のお客様へ当社の価値をしっかりお届けするために、チームを牽引いただける方・将来的にマネージャーを目指したい方を募集しています。 ミッション HRセールス本部は、「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 従業員数50〜1,000名規模の中堅〜大手企業を対象に、課題解決型の提案営業まずはプレイヤーとして現場理解を深め、その後は以下を主に担っていただきます。 ・フィールドセールス戦略の策定・実行 ・各種KPIの設計・運用・改善 ・メンバー採用・育成・評価・モチベーション管理 ・他部門(プロダクト・マーケティング等)との連携によるアクションプラン策定 ・データ分析と業務プロセス改善の推進行 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 IT商材 / 無形法人営業の実務経験5年以上 マネジメント経験1年以上 定量的に高い営業実績を達成した経験 あると望ましいスキル・経験 <ご経験> SaaSのセールス、またはセールスマネジメント経験 バックオフィス実務またはプロダクトに関する知識 <スキル> システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル SaaSサービスの取扱スキル 各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 役割/KPIが異なる関係各所とのアライメント力 マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外のスキル このポジションの魅力 ・ 幅広いプロダクト×深い提案力 :給与・勤怠・人事管理など多様な製品で、業務改善を本質から支援 ・ 裁量と挑戦機会 :急拡大中の組織で、自ら戦略立案・実行し、チームを牽引できる ・ 人の良さ×助け合い文化 :精神的安全性の高い環境で、成果よりプロセスを重視し、仲間と協働できる ・ キャリア成長 :成果次第で早期にマネージャー昇格可能。次世代リーダーを目指せるステージ。 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ SaaSビジネスと関わりのなかった6人がマネーフォワードに入社した理由 ・ 【マネフォの人々】社労士事務所での経験を活かし、お客様が抱える課題に寄り添うセールスメンバー|野崎剛史 ・ 【マネフォの人々】バックオフィス業務経験者だからこそ選択した新たなキャリア~part2~|間瀬剛延・上福浦優生 続きを見る
-
【新規事業推進メンバー(カスタマーサクセス領域)】新規立ち上げ部署_(福利厚生事業本部)ビジネスカンパニー_東京(田町)
募集背景 福利厚生事業本部は、スタートアップの シャトク(※) がマネーフォワードにジョインしたことを機に立ち上がりました。 サービスの基盤は整いつつありますが、今まさに「磨き上げ」と「スケール化」に向けた仕組み作りが必要なフェーズです。 その中で、私たちは、この新規事業を急成長させる推進メンバーを求めています。 最初のミッションは、顧客企業の導入・活用を支援するカスタマーサクセス領域です。 多くの企業・従業員様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、そこで得た顧客の声やデータを、プロダクト改善や事業戦略に活かし、事業成長を加速させていくことができる仲間を募集しています。 ※シャトク についてのご紹介 https://note.business.moneyforward.com/n/n6dee5ff80ed1 ミッション 顧客企業の福利厚生制度設計、運用を支援を行い、長期的に制度運用が可能な状態を構築する 顧客企業の従業員への案内を行い、利用率を最大化する 業務内容 私たちのチームでは、福利厚生制度を導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、制度の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、プロダクト開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 <具体的な担当業務> お客様対応 ・福利厚生制度の導入コンサルティング ・従業員向けの説明会開催やサポート ・顧客サポートとアドバイス チーム支援 ・ナレッジの蓄積と共有 ・サービスの仕様検討・改善 ・オペレーションの課題設定・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 新規事業やサービスの立ち上げ・成長に関心があり、自ら課題を発見して行動できる方 また、以下いずれかの3年以上のご経験 プロジェクトマネジメント 企業向けの提案営業や導入コンサルティング カスタマーサクセス 企業規模の大きい企業へのセールス 顧客支援やアカウントマネジメント業務 あると望ましいスキル・経験 マネジメントの経験 担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 福利厚生に関する知見 このポジションの魅力 事業の0→1→10フェーズを体感できる サービス基盤は整い始めていますが、まだまだ改善余地が多いアーリーフェーズ。 自らの提案や施策が、事業成長のスピードや方向性を大きく変える環境です。 カスタマーサクセスが“ゴール”ではなく“手段” 最初のミッションは顧客企業の導入・活用支援ですが、得られる顧客インサイトを プロダクト改善やオペレーション改革、営業戦略にも活かせます。 顧客接点から事業全体の改善まで一貫して関われます。 事業成長に直結する意思決定に関われる 開発・営業・マーケティング・経営層との距離が近く、 現場の声をダイレクトに戦略や機能開発に反映できます。 幅広いスキルが磨かれる カスタマーサクセススキルはもちろん、 データ分析、プロジェクト推進、事業改善提案、部門横断コミュニケーションなど、 新規事業の成長に必要な能力を実践で身につけられます。 社会的意義の高い領域 福利厚生を通じて企業の魅力を高め、従業員の生活や働きがいを向上させるという、 社会的インパクトの大きい事業に携われます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【営業戦略/営業推進】ビジネスカンパニー(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 HRソリューション本部は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを展開しています。成長フェーズにあるSaaS市場において競争力を高め、継続的に事業を拡大していく上で、営業戦略の立案と施策実行支援を通じて営業組織を強化することが急務となっています。 セールス組織の短期・中長期的な売上目標の達成に向け、データドリブンで戦略と施策を設計し、実行支援を担うポジションを新設・強化すべく、募集を行います。 ミッション 定量・定性データに基づいて、以下の2つの時間軸で営業組織の成果最大化に貢献します。 短期(半年〜1年以内):売上達成を目的とした営業施策の立案および実行支援 中長期(2〜3年後):売上成長を見据えた戦略・組織計画の立案と施策支援 業務内容 営業データ分析をもとにした戦略・戦術の立案、営業施策の企画・実行支援 営業KPI設計、予算作成、予実管理およびモニタリング体制の構築 売上管理、SFA/CRM活用を含むセールスオペレーションの構築・改善 営業メンバーのオンボーディング・研修プログラムの設計・運営支援 短期/中長期での営業体制やリソース計画の策定・実行支援 関係部門(マーケティング、事業企画、CS、開発など)との連携・推進 必須要件 以下いずれかのご経験 * 営業企画/営業推進/営業戦略の経験2年以上 * 事業企画またはマーケティングでの戦略立案経験2年以上(営業経験不要) * 定量・定性のデータを活用した戦略立案・実行支援の経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 人事労務・HR領域の業務知識またはドメイン経験 SaaS型サービスでのセールスまたは営業支援経験 Salesforce等CRM/SFAツールの運用経験 営業組織の標準化・育成・オンボーディング設計経験 KPI設計・予実管理経験 スタートアップや急成長フェーズの企業での実務経験 【求めるスキル・能力】 分析力: 営業/市場データから課題を発見し、戦略に落とし込む力 問題解決力: 営業活動における課題の特定と、実行可能な解決策の設計力 プロジェクト管理力: マルチタスクをこなす進行管理力とリソース最適化 コミュニケーション力: 部門横断での調整・推進を行える対人スキル 柔軟性・適応力: 市場や組織変化へのスピーディな対応力 こんな方に仲間になってほしい 新しい価値を創出することに喜びを感じられる方 マネーフォワードのビジョンに共感し、自走・提案ができる方 多様な部門と連携し、チームワークを大切にできる方 顧客課題を正確に捉え、解決へのプロセス設計ができる方 当事者意識と柔軟な思考を持ち、変化に対応できる方 このポジションの魅力 急拡大する営業組織に対して、高い裁量で戦略策定・課題解決に関与可能 グループジョインや新規事業の立ち上げ支援にも参加可能 営業支援を中心に、マーケ・事業企画・CS・開発など他部門と連携し、事業成果最大化に貢献できる プロダクトと事業の成長を自らの成長と重ね合わせながら、社会的インパクトを創出できる環境 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【マーケティング戦略(マネージャー候補)】マネーフォワードビジネス(HRマーケ・IS本部)_東京(田町)
募集背景 HRマーケティング・インサイドセールス本部は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを提供する事業部です。HR SaaS市場は成長期真っ只中であり、当社として新たな価値を創造・提案することができるチャレンジしがいのある環境です。 中堅企業マーケットのさらなるシェア拡大に向けて、主体性をもって広告戦略やマーケティングプランを立案し、チームを牽引していただけるリーダーを募集します。 ミッション HRプロダクトのマーケティング組織において、商談獲得最大化を目的にしたマーケティング施策をご担当いただきます。また、チームメンバーのマネジメントを通じてチームの成果の最大化も担っていただきます。 業務内容 ・マーケティングにおける戦略の立案、施策の全体ディレクション ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(インサイドセールスやフィールドセールスなど)との連携施策の企画、推進 必須要件 ・マーケティング戦略の立案、横断的な施策実施の経験 ・データを元にした改善経験 あると望ましいスキル・経験 ・データ分析の経験/知識(SQL理解、一般的なWeb解析ツールスキル) ・B2Bマーケティングの経験 ・複数チャネルでの実務経験 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 このポジションの魅力 ・マーケティングの戦略立案〜実行まで上流から下流までをリード ・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計 ・メンバーへのレクチャー/コーチングを通じたチームマネジメント経験を積むことができる ・社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる ・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 ・広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート(福利厚生領域)】新規立ち上げ部署_(福利厚生事業本部)_東京(田町)
募集背景 福利厚生事業本部は、スタートアップである株式会社シャトク※1のマネーフォワードへのグループジョインと共に立ち上がった事業部で、グループジョインに伴って事業をより一層拡大していこうと考えています。 サービスのベースが固まったタイミングで、今後磨き上げながらスケールできる仕組みを作っていく必要があります。 また、福利厚生制度は長期的に導入・運用頂く前提なので導入支援を充実させる必要があるのに加えて、最終的には従業員に利用を頂くことがゴールで各従業員へのフォロー活動が必要になり、導入・運用支援の重要度が高いです。 その重要な役割を担っているのが「カスタマーサポート」です。福利厚生サービスを世の中に広め、多くの企業・従業員様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社事業を前に進める仲間を募集しています。 ※1 株式会社シャトクについてのご紹介 https://note.business.moneyforward.com/n/n6dee5ff80ed1 業務内容 私たちのチームでは、福利厚生制度導入中の企業様や従業員様からのお問い合わせ対応や社宅管理の代行業務を行っています。具体的には、賃貸借契約書の名義を変更する上での契約手続きや不動産管理会社・従業員とのやり取りを行います。 また、お客様の声を正確に把握し、プロダクト開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 <具体的な担当業務> ◆お客様対応: ①顧客企業の担当者とのやり取り・問い合わせ対応全般 ②契約企業の従業員とのLINEを中心としたやり取り ・問い合わせ対応 ・必要書類の回収 ・名義変更の条件通知 ③不動産管理会社とのメール・電話でのやり取り ・名義変更条件の確認 ・名義変更の申込み書作成・送付 ・契約書類の回収 ◆契約手続き: ・契約書の雛形確認や記入 ・署名押印業務 ◆ほか対応作業: ・各種書類の確認や諸対応 ・案件管理ツールへの記入・進捗管理 ◆チーム支援: ・オペレーションの課題設定・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 必須要件 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 ・カスタマーサポート経験1年以上 ・または上記該当しないが、サポートへの単願応募 あると望ましいスキル・経験 ・不動産業界での実務経験 ・福利厚生に関する知見 ・マネジメントのご経験 ミッション ・顧客企業に属する従業員様が不安なく福利厚生制度を利用頂くためのサポートを行います このポジションの魅力 ・スタートアップでいうアーリーフェーズのサービスであるため裁量のある環境で働くことが可能です ・福利厚生特有で、顧客企業のサポートだけではなく、その先の従業員のサポートも行っていきます。 ・お客様からのフィードバックをプロダクト・オペレーションに還元する役割を担っています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【プリセールス/PM】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 その中でもプリセールスは、主に中堅(従業員数:数百名規模)~エンタープライズ企業(従業員数:数千~万名規模)に対して主に「クラウド経費」「クラウド債務支払」等を中心に提案を行っており、以下が特徴です。 特にクラウド経費について、すでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。 経費プロダクトの市況変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、さらなる未開拓領域に踏み込める「第二の創業期」のため、新しいチャレンジを歓迎しています。 前述の通り、インボイス制度や電子帳簿保存法対応が落ち着いた昨今、目先の顧客課題に留まらない本質的な価値提供が必要とされています。その中で「デジタル化に終わらない顧客のDX支援」ができるプロダクト・ソリューションで、顧客のwillに寄り添った提案ができます。 マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。 上記を背景として、今後さらにエンタープライズ企業様への拡販・価値提供を実現していくために、司令塔としてご活躍いただけるプリセールスを募集いたします。 業務内容 主に中堅~エンタープライズ企業に対して主に「クラウド経費」「クラウド債務支払」等を中心に提案を行うプリセールスをお任せします。 具体的には、担当営業の商談同席を行いながら、ともに案件の推進を行っていただき、高難易度案件の場合には、そのまま継続して導入PMとして残り、カスタマーサクセスとともに稼働までサポートすることを期待しています。 【具体的な業務内容】 製品デモンストレーション 業務/システム連携の要件整理 PdMやカスタマーサクセスとの連携 稼働計画書の作成 RFP回答作成 導入PM ポジションの魅力 モジュールが細かく分かれているため、提案パターンが多く、プリセールスが介在する価値が大きい ユーザーフォーカスの考え方が強く、競合他社とのプロダクト連携なども実現している エンタープライズ市場で戦えるプロダクトにまで成長しており、今後の白地が大きい(大手企業様のリプレイスやグループ導入など事例が出てきているフェーズ) プリセールス組織も2024年12月に本格稼働開始で、立ち上げにかかわることができる 数字の責任は持たず、フラットな立場で支援ができる 部長が元PdM(現在は兼務)のため、プロダクトサイドとの距離も近く社内でプロダクトサイドへもフィールドバックをできたり、協力を仰ぎやすい環境 必須要件 ( 以下いづれか必須 ) プリセールスのご経験 3年以上 大規模案件の導入サクセスのご経験 3年以上 プロダクトマーケティングマネージャーやコンサルとして、システム提案のご経験 3年以上 歓迎要件 バックオフィス向けプロダクトのプリセールス経験 会計知識(簿記3級以上レベル) システム基本設計経験 こんな方に仲間になってほしい バックオフィス向けSaaSをエンタープライズ企業に広めたい方 お客様の課題に興味を持ち、積極的に解決提案できる方 社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を届けたいと考えている方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス(リーダー候補)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マネーフォワードクラウドERPシリーズの新規開拓営業を担うポジションです。インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う具体的な業務は以下の通りです。 初期商談〜受注までのプロセスの最適化 提案資料、見積書作成 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 必須要件 ・当社のMission・Vision・Valueへの共感 ・無形商材の法人向けソリューション営業経験目安3年以上(課題解決型の営業経験) ・2名以上のメンバーマネジメント経験(マネージャー経験ではなく、チームリーダー経験でも可) あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動の機会 フィールドセールスからカスタマーサクセスやマーケティングへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。 したがって、マネージャー候補の方々には経営視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 フィールドセールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せします。 当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(インサイドセールスや事業企画、マーケティングなど)との連携 ∟ 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング ∟ 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行 ∟ 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング 求めるスキル・経験 ◆どちらも必須 ・5名以上のマネジメント経験 ・営業マネージャーや事業責任者、事業企画、営業企画などにおいて、戦略立案~推進のご経験をお持ちの方 歓迎するスキル・経験 ・フィールドセールス組織におけるマネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル ・SaaS事業における業務経験 ・マーケティング、営業企画等の施策プランニング・企画推進の経験・スキル ・各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 ・役割/KPIが違う関係各所とのアライメント力 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<前編> ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<後編> ・マネーフォワード式リーダー研修のつくり方 ・マネーフォワードビジネスカンパニーは、今おもしろいフェーズに一段上がってきていますという話 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【マーケティング/CRM】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。 顧客への価値発揮を最大化するため、プロダクトカット別の組織から経理財務領域を統合的に担当する新組織へと再編しました。 「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。 今回はリードナーチャリング部のCRMグループにて、CRM担当としてご活躍いただける方を募集をしております。 業務内容 再編した経理財務領域の新体制のもと、顧客セグメントに応じた最適なプロダクト・ソリューションの提供戦略を進化させ、CRM施策の次のフェーズを創っていただきます。 具体的には: ハウスリストを対象とした顧客データの分析から具体的な施策への落とし込み スピーディーな仮説検証サイクルの実行 マーケティング部門内での施策推進に加え、セールス組織・カスタマーサクセス組織との密な連携 MAツールや解析ツールを活用した効果測定と改善サイクルの構築 必須要件 CRMをデータ分析から施策の実行・改善を通じて成果を創出した経験 Marketo、KARTE、Salesforce等のMAツールを使用した分析および運用の経験 CRMツールを使ったシナリオ作成、各種集客指標を改善した経験 あると望ましいスキル・経験 データ分析の経験/知識(SQL理解、一般的なWeb解析ツールスキル) B2Bマーケティングの経験 こんな方に仲間になってほしい Mission、Vision、Value、Cultureに共感していただける方 データ分析から実行可能な施策に落とし込める方 スピード感を持って施策の立案から実行まで推進できる方 これまでの成功体験を活かしつつも、それにとらわれず現状と向き合い、新しいチャレンジができる方 サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 マーケティング部門内にとどまらず、セールス組織やカスタマーサクセス組織など他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方 ユーザー目線に立ってプロダクトをより良くするアイデア、企画を前向きに生み出せる方 お客様の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方 このポジションの魅力 CRM戦略の中核を担い、施策の高度化・最適化を推進できます スピード感のある意思決定環境で、アイデアを即座に形にできます CRMの施策実行を通じ、事業の課題を抜本的に解決する業務に携われます MAツールや解析ツールを駆使しながら幅広い業務に携われます 様々なアイデアを出すことやトライを恐れず積極的に業務を推進していける方にとってチャレンジングな環境です 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア】ビジネスカンパニー(ERP事業企画本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードではAIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業、「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 現在、当社では中央集権的なデータ基盤から各事業でのデータ基盤の管理へと分散化を進めています。各事業部において主体的なデータ分析・活用が行われている一方で、アナリティクスエンジニア人材の不足により、開発スピードや品質担保における課題も同時に存在しています。 私たちのERP事業企画本部のDataOpsチームは、データ活用の基盤を整備し、事業全体のデータドリブンな意思決定環境を構築することをミッションとしています。ERP事業企画本部の一員として、以下のような業務を様々な部門と携わりながら推進し、データを軸にした事業と組織の成長を支えていただける方を募集しています。 ミッション 攻めの要素(事業推進) 売上貢献のためのデータ活用:データを活用して事業戦略や営業活動をサポートし、クロスファンクショナルなチームと協力して売上向上やKPIの改善に貢献します。 データドリブンな意思決定の促進:経営陣や各部門に対して、迅速かつデータに基づいた意思決定を支援するための分析を提供。事業の成長に向けたアクションプランをデータドリブンでサポートします。 KPI設計と予測分析:事業の成長を加速させるために、各部門のKPI設計や予測分析を行い、営業・マーケティング活動の効果を最大化します。 守りの要素(データ整備) データの整備と管理基盤の構築:組織全体で一貫したデータガバナンスと品質管理を実現するため、データインフラを整備・運用し、SSoT(Single Source of Truth)の確立を支援します。 データの可視化と標準化:事業運営に必要なデータを統合し、全社で利用可能なダッシュボードやレポートを作成。データ品質の向上を通じて、意思決定の精度とスピードを向上させます。 主な業務内容 経営陣や各部門に対して、迅速かつデータに基づいた意思決定を支援するための分析を行う。 所属する本部の各マネジメントと協働しながらKPI設計や予測分析を行い、営業・マーケティング活動への改善アクションを支援する。 所属する本部における、意思決定を推進するためのデータ分析基盤のマートテーブルの設計/改修や定期データ更新への安定運用への寄与する。 利用ユーザに使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計への参画をする。 関わる関係者は以下の通り。 所属する本部の本部長/副本部長、部長/副部長の意思決定者など 現場のリーダー・メンバーなど 求めるスキル・経験 データに関わる業務の実務経験2年以上 SQLを利用したデータマート開発、又はデータ分析に必要なデータ抽出・加工のクエリ実装の経験 データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務に関わったことがある経験(補佐的なかかわり方でも可) あると望ましいスキル・経験 データマートの開発プロジェクトへの参画経験(設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい) チーム連携による業務経験 git/GitHub(又はGitLab)を利用した開発経験 AWS、GCP等のクラウドサービスを利用したDWH/データマート開発・運用の経験 dbtやdataform等のデータモデリングツールの利用経験(業務、プライベートでの利用は問わない) ディメンショナルモデリング等のデータモデリングへの強い関心 Tableau、Looker等のBIツールを利用したダッシュボード構築/運用の経験 プロジェクトの中でPMの経験がある 事業サイドと協働経験がある ポジションの魅力 ビジネスに距離が近い環境で、裁量を持ってデータ分析基盤構築に取り組める点が魅力です。 全社横断のデータ専門組織に所属するアナリティクスエンジニアからのサポートを受けられる データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ整備活動の重要性が理解されやすい環境がある ビジネスと距離が近いので整備されたデータがどのように使われているのかイメージが湧きやすい こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 分析環境の整備に対してリーダーシップを持って取り組んでいただける方 データ活用を支える分析基盤環境の整備、データモデリング、データマネジメント等を実践し、仕組みの構築に取り組んでくれる方 事業成長や事業部内の生産性向上に興味のある方 言われたことだけをやるのでなく、事業成長観点でやるべきことをともに議論したい方 データの力で経営を支えていきたいと思っている方 全体における最適解を体制や運用に落とし込んでいくことで成果を最大化したい方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【Webディレクター(グロースハッカー)】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。 2024年まで、プロダクトカット別に組成された各本部であったところから、顧客への価値発揮を最大化するために経理財務領域の全プロダクトを統合して担当する組織に再編をしています。 「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。 今回はリードジェネレーション部のデジタルマーケティンググループにて、Webマーケターを募集をしております。 業務内容 デジタルマーケティングの施策プランニングとディレクション プロダクトサイト、webメディアからのCV、商談を増やすための戦略立案と実行 トラフィックを増やすためのSEO戦略やGAIO(Generative AI Optimization)の施策実行 CVR向上のためのページコンテンツ最適化、導線やCTAの改善 webメディアのコンテンツ企画と制作ディレクション データ分析とレポート作成 同カンパニー内の横断マーケティング本部と連携して主にオーガニックグロースの施策実行を推進していただきます 必須要件 Webディレクターとして、サービスグロースのご経験3年程度 あると望ましいスキル・経験 Webの運用広告、外部メディア運用の実務経験 SEO対策のご経験・SQLを用いたデータ抽出・集計スキル MAツールを使ったリードジェネレーション、ナーチャリングの経験 LPOツールを用いたABテストの経験 HTML/CSS の知識・Wordpressのご利用経験 Web制作ディレクション経験・マネジメント経験 展示会・セミナーの企画・ディレクション経験 Google Analytics等の分析ツールを使用したデータ分析スキル コンテンツマーケティングの企画・推進能力 プロジェクトマネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ユーザーのことを理解しようという姿勢を持っている方 従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 論理的な考え方ができる方 データを読み解いて示唆を出せる方 周囲を巻き込みながら業務を進められる方 このポジションの魅力 社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる 常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる 広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる 前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 最新のテクノロジーやツールを使用し、データに基づいた戦略立案や効果測定ができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
ポジション概要 MFBCには複数の事業企画組織があります。 募集ポジションよりそれぞれのポジション詳細をご覧いただけますので、エントリーいただける際は希望のポジションをお知らせください。 ※事業企画職として幅広いポジションサーチをご希望の際はそちらの旨をエントリー時にお知らせください。 募集ポジション ※下記いずれのポジションについても当ページからのご応募をお願いいたします。(下記それぞれの募集ページからはエントリーいただけない設定になっておりますのでご留意ください) ■横断BizOps本部 └ MFBCの横断組織として、MFBCの収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。 ■クラウド経費本部 └ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。 ■デジタルインボイス本部 └デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。 ■クラウドERP本部 └マネーフォワードの主要事業である企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』は、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業企業)様向けクラウドERP戦略を展開しております。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
ポジション概要 マネーフォワードは2012年5月に設立され、SaaS×Fintech領域で革新を続けています。「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、すべての人に「お金のプラットフォーム」を提供するというビジョンを掲げています。現在、30以上のプロダクトを展開し、事業領域を拡大中です。 当社のビジネスカンパニーは、マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める「バックオフィス向けSaaS」事業を担当しており、データドリブンな事業戦略の推進に向けて、複数の事業部でデータ系の職種を積極的に採用しています。 募集ポジション オープン求人のため、選考の中でご経験、ご希望を伺い、配属組織を決めさせて頂いております。 ■HR事業戦略本部 人事労務SaaS領域 における意思決定を推進するために、データ分析基盤内のマートテーブル設計/改修や定期データ更新の安定運用を担当いただきます ■ERP事業企画本部 経理財務SaaS領域 における意思決定を推進するために、データ分析基盤内のマートテーブル設計/改修や定期データ更新の安定運用を担当いただきます 必須要件 ・データに関わる業務の実務経験2年以上 ・データマートの開発プロジェクトへの参画経験(設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい) ・日本語:ビジネスレベル(N1以上) 歓迎要件 ・SQLを利用したデータマート開発、又はデータ分析に必要なデータ抽出 ・加工のクエリ実装の経験 ・データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務に関わったことがある経験 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【HRBP】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 プロダクト数や組織を益々増やしながら、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要であり、最適な組織戦略を推進し、MFBCの人・組織能力を最大化するため「HRBP室」として今後も更なる拡大を予定しております。 より多岐に渡る人事施策の支援を組織や事業フェーズに合わせて展開することにより、事業に対する貢献性を高める為、HRBPの採用を強化していく運びとなりました。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っており、MFBC内にも複数事業(法人)が存在する形となっています。HRBP担当の方には、ミッション・ビジョン実現のために経営視点を持って、カンパニー全体にとって生産性の高い組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。 組織機能も拡大を続ける中で、様々なバックボーンを持ったメンバーがジョインしております。ご経験を鑑みながら適したアサインメントを検討することが可能です。 業務内容 HRBP室は、今期は大きく3つのテーマを持ち、その実現を目指しています。担当する事業本部のパートナーとして臨機応変に機能して頂きます。 ●各本部へのHR支援領域の拡大 ●適時適量・厳選採用に適した方法論の確立 ●本部横断のカンパニー課題への対応 【具体的には】 事業部毎の人員計画・実績・予測の管理 採用プロジェクト戦略策定と推進 新規入社者のオンボーディングプランの企画・実施 組織/人員コンディション管理及び型化 各種指標の数値化、会議運営 サクセッサー候補のコンディション管理(タレントマネジメント) ロール毎の要件定義、マネジメントの型化 本部横断での生産性指標の整備 現場マネージャーへのハンズオン支援 など ポジションの魅力 急成長を支える多様な事業環境 当社は、YoY130%の成長率を誇るコンパウンドSaaS企業であり、10を超える事業本部が存在します。2025年は経営フェーズの転換期であり、変化期の組織成長を主導することで、あなたのキャリアに大きなインパクトを与えることができます。 HR戦略の最前線での活躍 当社のHRBPは、採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。各事業本部からの信頼も厚く、HR戦略を先導することで、他社にはない成長環境を提供します。 専門性の広さと深さを追求 一般的なHRBPとは異なり、当社では採用を起点に事業全体を包括的に捉えます。これにより、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。 多様なキャリアパスの可能性 HRの枠を超えたキャリアを築くことができ、事業部への異動や事業運営の企画など、他職種へのチャレンジも積極的にサポートします。事業解像度の高さを活かし、幅広いキャリアパスを描けます。 求めるスキル・経験 組織・人を通じて事業成長に寄与したいという想いをお持ちの方 上記に加え下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方(いずれも2年以上、複数であれば1年以上) 事業会社人事部門or人事コンサル企業でのマネジメント経験 セールスやマーケティングなどビジネスサイドでのマネジメント経験 事業会社の企画系職種で、複数の部門横断PJTを推進した経験 IT業界、SaaS業界での知見と年間50名以上の中途採用実務経験 PdM/PM/エンジニアなど専門職種採用の知見 PdM/PM/エンジニア領域のエージェント実務経験 歓迎するスキル・経験 事業責任者ないしは横断組織マネジメント経験 500→1000名超の組織急拡大期の環境下でのマネジメントorHR経験 採用/オンボ、人材開発、組織開発など、複数のHR機能の業務経験 プロダクト開発に関する実務経験 エンジニア/PdM/PMの採用に関する経験/知識をお持ちの方 人事企画領域でのPJTリード経験 求める人物像 当社のMission / Vision / Value / Cultureに共感いただける方 SaaSビジネスで圧倒的No1を実現したいとお考えの方 HRBPとしてのキャリアにご興味をお持ちの方 目的を捉えて短期〜中期目線で成果を出すことに長けた方 変化を楽しみ柔軟性を持って業務を遂行できる方 参考情報 ・ マネーフォワードHRBP室 note記事 ・ マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・ マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ マネーフォワードビジネスカンパニーは、今おもしろいフェーズに一段上がってきていますという話 続きを見る
-
【マーケティング(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
事業概要 マネーフォワードは2012年5月に設立し「SaaS×Fintech」領域でサービスを展開し続けてきました。 『お金を前へ。人生をもっと前へ。』 をミッションに、 『すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。』 をビジョンに掲げ、様々なプロダクト開発を続けながら、事業領域を拡大しています。マネーフォワードビジネスカンパニーは、 マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める、「バックオフィス向けSaaS」事業 を担当する組織です。 採用背景 コロナ渦でのリモートワークの増加や、政府によるデジタル化の推奨、また2023年にはインボイス制度の開始があり、経理財務や人事労務、契約管理といったバックオフィスのクラウド化へのニーズが高まっています。(「マネーフォワードクラウド 」のSaaSARRは、前年同期比40パーセント増の129億円) クラウド化による業務効率化にとどまらない付加価値を届け、働くことの「時間」と「質」を高められるよう、今後もユーザーに寄り添ったサービスを展開していくために、弊社のミッションに共感いただける仲間を募集しています。 業務内容 マーケター職のポジションは大きく「グロースマーケター」「デジタルマーケター」「イベントマーケター」「コンテンツマーケター」「パートナーマーケター」 に分類しておりますが、プロダクト及び本部単位でそれぞれのポジションを募集しています。 顧客規模やプロダクト領域によって本部が分かれており、それぞれに対して最適なソリューションを提供しております。※選考を通じて詳細をご説明させていただきます。ご経験やご意向伺いながら選考ポジションはご案内させていただきます。 (具体的業務) ご経験に応じて、下記のような業務を担っていただきます。 ・ グロースマーケティング :事業・製品・サービスの持続的成長にフォーカスし、顧客を行動ベースで理解し、顧客体験を高めるための施策を実行 ・ デジタルマーケテイング :認知向上と利用ユーザー拡大を目的にしたPaid/Non-Paid領域施策の実行 ・ イベントマーケティング :イベントを通じた最適なユーザーコミュニケーションの設計。まだイベント/展示会のディレクション ・ コンテンツマーケティング :ユーザー接点を最大化とサービスの理解促進につながるコンテンツ制作(オウンドメディア記事、ホワイトペーパー、広告LPなど)、SEO対策 ・ パートナーマーケティング :アライアンスパートナーとの制度策定、マーケティング施策の企画、セミナーやイベントの出展計画、デジタルマーケティング施策 ・ WEBディレクター :Webリード獲得を最大化するための分析やグロースハック、ページ制作の進行/ディレクション ・ CRMスペシャリスト :ハウスリストのデータを用いたコミュニケーション施策、効果改善施策の企画立案 (募集部署) 横断マーケティング本部 HRマーケティング・インサイドセールス本部 ERPマーケティング本部 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識のある方 参考情報 ・ビジネスカンパニーでマーケターとしてのスキルを磨く!〜カンパニー執行役員CMOの駒口さんに聞いてきた〜 ・リスペクトと感謝の気持ちで、「頼る」「任せる」|私たちの職務経歴書 ~ 飯田 真也 ・会社の事業成長に大きく貢献!新体制のマーケティング部を紹介します! ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) 続きを見る
-
【セールス(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
募集ポジション 選考の中でご意向や適正を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。 (ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。) ■エンタープライズセールス └大手企業をターゲットにアカウントセールスを行う ・ERPセールス本部 ■ フィールドセールス └中小〜中堅企業をターゲットに顧客が抱えている課題を抽出し、商談・クロージングを行う ・HRセールス本部 ・ERPセールス本部 ・Group Management Solution本部 ・SMB事業推進本部 ■インサイドセールス └マーケティングリードを分析し、商談機会の創出。フィールドセールスへのトスアップを行う ・HRマーケティング・インサイドセールス本部 ・ERPセールス本部 ・SMB事業推進本部 ・Group Management Solution本部 ■パートナーセールス └エンドユーザーへ価値を提供する士業、VCなどへの営業支援を行う ・SMB事業推進本部 ・HR事業開発本部 ■ カスタマーセールス └既存のお客様へのアップセル、クロスセルを行う ・SMB事業推進本部 ・Group Management Solution本部 ・福利厚生事業本部 ・ERPカスタマーリレーション本部 参考情報 ・ビジネスカンパニーのインサイドセールス座談会 〜現場で活躍する3人に聞いてきた〜 ・ビジネスカンパニーのフィールドセールス座談会 〜日々、お客さまの課題に向き合う3人に聞いてきた〜 ・ビジネスカンパニーのキャリアパス座談会 〜セールスからジョブチェンジした4人に聞いてみた〜 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【営業戦略(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードではAIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業、 「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 また、関連子会社が提供する、クラウド記帳サービス『STREAMED』・クラウド経営分析サービス『Manageboard』の取扱も行っております。 これらのサービスをすべての企業、そして士業や代理店等といったパートナー企業に展開するために、マーケティング・セールス・カスタマーサクセスを配置しています。組織の拡大にあたり、各組織のリソースを安定的に最大限発揮させる仕組みの構築・運用をミッションとする営業戦略部のメンバーを募集します。 ミッション SaaSプロダクトの価値をお客様に提供する各組織(マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)について、最適なビジネスプロセスを構築・改善し、データドリブンを加速させ、生産性を最大化させることがミッションです。 主な業務内容 具体的には、下記をご担当頂きます。 ・営業組織のレベニューモデルの最適化 ・事業計画、年度予算の策定 ・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリングz ・Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理 ・マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析 ・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行 ・既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行 ・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・出資提携先のバリューアップに向けた体制構築 【営業戦略部のその他想定される業務】 ・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行 ・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・営業組織のレベニューモデルの最適化 ・クロスセルを促進できる仕組み・づくり ・長期/短期の施策の策定 ・利用ツールの選定・検証・導入・展開 求めるスキル・経験 ・事業企画、営業企画の経験 ・Excel、Google Spreadsheet等のPCスキル ・高い問題解決能力・目標達成志向・コミュニケーション能力 あると望ましいスキル・経験 ・予算作成・KPI設計経験 ・Saas型サービスの法人営業経験 ・セールスオペレーション、受注管理、売上管理、営業管理等に関連するオペレーションの構築または改善経験 ※管理部門、営業企画、営業サポート等、所属部門不問。 ・会計の知識(簿記2級レベル) ・Salesforceの知識・運用経験 ・業務効率化や改善への強い意欲 ・積極的なコミュニケーション ・ロジカルシンキング 活躍している人材像 マインド: フロントの組織を支えるために出来ることは何でもやりたい。 テクノロジーとデータを活用して生産性を最大化する仕組みを作りたい。 組織横断的なコミュニケーションを取って問題を解決したい。 営業・マーケティング・カスタマーサクセス・法務・会計・人事等、広範なビジネス知識をつけたい。 ポジションの魅力 以下を身につけていただくことができます。 ・データリテラシー ・組織横断的なプロジェクトマネジメント力 ・ビジネスプロセス全体の理解し、俯瞰する力 ・売上最大化のためのPDCAを回す力 ・セールス・マーケティングテクノロジー(MA、SFA、BIツール)の運用スキル こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・SaaS法人営業→SaaS営業企画のキャリアをお持ちの方 ・SaaS法人営業で高い成果を出し、営業企画にチャレンジしたい方 【マインド面】 ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・スピード感を持って進められる方 ・当事者意識を持って、あらゆることを自分ごとと捉えられる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、できる限りのことをヒアリングしようとされる方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
全 205 件中 100 件 を表示しています