全 217 件中 100 件 を表示しています
-
Platform Engineer, Platform and Reliability Engineering Department, Tokyo
Overview Our company offers a range of services used by many users, including the automatic household accounting and asset management service "Money Forward ME" and the business-oriented cloud service "Money Forward Cloud." We also implement technologies such as "account aggregation" and "Money Forward ID," a single sign-on system, which support these services. Most of these services and features are developed in-house, not only in Japan but also at our overseas locations, Money Forward Vietnam and Money Forward India. The mission of the Platform and Reliability Engineering Division (hereafter referred to as the PRE Division) is to stabilize the services provided by Money Forward and maximize productivity in development through the platforms and technical support for the services developed by Money Forward. Main Job Responsibilities ■Overview As a Platform Engineer, you will be responsible for building and operating the common infrastructure (EKS platform) used by various applications of Money Forward. Development, operation, and maintenance related to the EKS environment Development, operation, and maintenance of tools related to the above ■Specific Tasks within the Team *The following are some of the tasks. We will discuss them during the interview process. Upgrading EKS and related add-ons Development and maintenance of OSS and tools used in the EKS environment (such as Karpenter and Vault) Monitoring, alert setting, and incident response using Datadog Designing, building, and operating platforms (CI/CD, development environment, test environment, etc.) to maximize the productivity of the development team Performance optimization and creating mechanisms for it Other infrastructure environment settings (such as TrangitGateway) Cost optimization Job Responsibilities for the Position As a technical driving force in this team, you are expected to perform the following tasks: Design and operation policy formulation of medium- to long-term architecture as a common platform Architecture design of long-term EKS platform and related tools, and formulation and implementation of operation policies and guidelines in anticipation of business expansion and changes Improvement of reliability across services and implementation of common functions Promotion of service reliability improvement through SLO design as infrastructure and design and development of common platform functions such as monitoring, log collection, and authentication Promotion of standardization and automation of the platform Automation and standardization of infrastructure construction and deployment using Terraform, Helm, ArgoCD, etc., and promotion of measures to reduce cognitive load on developers Technical leadership of the infrastructure team Improvement of the team's technical capabilities and productivity through leading technology selection/design, code review, and troubleshooting Experience Gained Challenge of building a company-wide platform: This platform is used company-wide and supports many users. You can gain experience in building and operating a platform that supports the core of the company. Modern technology stack: You can practice modern and challenging technologies such as Karpenter and multi-cluster configurations in an environment where reliability is required as a company-wide platform. Work with global members: The team is global, consisting of members from Japan, Vietnam, Indonesia, and Poland. Work is primarily conducted in English, providing you with global work experience. Required Skills and Experience Practical experience in design and operation in the fields of SRE, DevOps, or infrastructure (5+ years) Practical experience in development and operation of production systems using cloud environments (especially AWS) Experience using container orchestration systems such as Kubernetes or ECS Experience in building and utilizing monitoring environments using monitoring and observability tools Practical experience with Infrastructure as Code (IaC) (tools such as Terraform are not specified) Development experience through mutual review using Pull Requests with Git Preferred Skills and Experience Development and operation experience with AKS on Azure Experience in reducing the burden on development teams and enhancing business value through Platform Engineering Experience in designing and operating SLI/SLO Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Japanese: Not required English: Fluent Technology Stack *You don't need to have all of these skills. Infrastructure: AWS, Amazon EKS/ECS, Cloudflare, CircleCI/ArgoCD/GitHub Actions Monitoring: Datadog IaC: Terraform Others: Kubernetes Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【インフラエンジニア】アカウントアグリゲーション本部_東京
募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、自動家計簿・資産管理サービス、ビジネス向けクラウドサービスなどのサービス群を展開し、多くのユーザーにご利用いただいています。これらのサービスでは、「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術により集められた、ユーザーのさまざまなデータの活用が不可欠です。 アカウントアグリゲーションチームでは、ユーザーのデータを集めるためのシステムを開発しています。集めてきたデータは、プロダクトを通してさらに価値のある情報となり、ユーザーのもとへと還元されていきます。 しかし、集めてきたユーザーのデータは、ユーザーごとにもっと様々な利用シーンがありうるのではないか、と我々は考えています。様々な場所から集められたデータそのものは、ユーザーの人生にも通じます。ユーザー自身が、自身のデータをより便利に使えるようになることで、ユーザーの人生をもっと前へ進める。そんな世界を目指して、我々はいま新たなプロダクトを開発しようとしています。 このプロダクトの開発・運用の最適化をともに目指してくれるインフラエンジニアを募集しています。 主な業務内容 クラウド(AWS)およびオンプレミスインフラの設計/構築/運用 Datadogなどを用いたメトリクスの整備とモニタリング、アラート設定及び障害対応(障害対応・復旧・インシデント管理、Postmortem) アプリケーションやインフラのパフォーマンス評価 パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り 障害対応や障害を検知/予防するための仕組みづくり サービスの信頼性向上。SLI/SLOの策定と運用から継続的なパフォーマンス改善 インフラストラクチャ全般のセキュリティ運用・コンプライアンス対応 開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用 設計段階からの可用性・信頼性レビューと対応 金融業界特有の規制要件への対応 仕事のやりがい・得られる経験 大きな可能性を持つプロダクトをゼロから立ち上げる経験 英語が公用語であるチームで業務を行う経験 SREに関して大きな裁量を持ち、自ら企画立案してチームを動かしていく経験 目指すべき理想像に向けて、戦略を練り戦術を立てて推進していく経験 求めるスキル・経験 SRE、DevOps、またはインフラ領域における設計及び運用を含む実務経験(3年以上) Linux, Network, Security等に対する基本的な知識、業務経験 AWSの利用/設計/運用経験 KubernetesやECS等のコンテナオーケストレーションシステムの利用経験 モニタリングやオブザーバビリティツールを活用したモニタリング環境の構築及び活用経験 Infrastructure as Code(IaC)の実務経験(Terraform等、ツールは問わない) Gitを利用したPullRequest等による相互レビューでの開発経験 あると望ましいスキル・経験 戦略立案力(会社やビジネスの課題、目標を理解し、自組織の進むべき方向に対して、合理的な道を考え、ステークホルダーに示す力) マルチテナントでのKubernetes 構築運用経験 Webサービスにおける障害対応の豊富なご経験 Webサービス事業会社でのSREとしてのご経験 AWSでの大規模サービス運用経験 CI/CDパイプラインの構築経験 Webサービスのモニタリング導入・運用経験 Webサービスのキャパシティプランニング、チューニング経験 MySQLの運用経験(バージョンアップ経験、レプリケーションなどの知見) AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語 :基礎会話レベル or JLPT N3相当レベル(日本語での会話を聞いて一定理解をできる方) 英語 :TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのサービスが好きで、価値提供のスピードをあげていきたいと思っている方 現状抱える課題や抽象的な方針から、要件整理を通して具体に落としてアーキテクチャを選定し、実現まで持っていくことができる方 技術によってビジネスの可能性を広げることに興味がある方 経験が無い技術要素でも貪欲にキャッチアップして取り組むことができる方 チームメンバーと信頼しあい、共に成長していくことを楽しめる方 技術スタック 言語 : Kotlin/Typescript/React インフラ : AWS/Kubernetes/Terraform データベース : MySQL ミドルウェア : Docker, Nginx, Consul, Redis プラットフォーム : AWS, オンプレミス 使用ツール リポジトリ管理 : GitHub 監視 : DataDog, Rollbar コミュニケーション : Slack, Zoom チケット管理 : JIRA 参考URL 会社説明資料 西方夏子さんの1日(エンジニア) A Work Day with Abdurrahman Hermanto (Engineer) 続きを見る
-
Infrastructure Engineer, Aggregation Department, Tokyo
Overview Under our mission, "Money Forward. Move your life forward”, Money Forward offers a range of services, including the automatic household accounting and asset management service "Money Forward ME" and the business-oriented cloud service "Money Forward Cloud," which are used by many users. For these services, utilizing various user data collected through a technology called "Account Aggregation" is essential. The Account Aggregation Team develops systems to collect user data. The collected data becomes more valuable information through our products and is returned to the users. However, we believe that the collected user data could have more diverse use cases for each user. The data collected from various sources is also connected to the users' lives. By enabling users to use their data more conveniently, we aim to move their lives forward. With this vision, we are now developing a new product. We are looking for an infrastructure engineer who will work with us to optimize the development and operation of this product. Main Responsibilities Designing, building, and operating cloud (AWS) and on-premises infrastructure. Establishment of metrics, monitoring, and alerts using tools like Datadog, as well as incident response (including troubleshooting, recovery, incident management, and post-mortems). Performance evaluation of applications and infrastructure. Performance optimization and the creation of systems to support it. Development of systems for incident response, detection, and prevention. Enhancement of service reliability, including the definition and management of SLIs/SLOs for continuous performance improvement. Security operations and compliance management for the entire infrastructure. Designing, building, and operating platforms to maximize the productivity of development teams(CI/CD, development environments, and testing environments). Conducting availability and reliability reviews from the design phase onward. Addressing financial industry-specific regulatory requirements. Opportunities we offer Launching a product with huge potential from scratch. Working in a team where English is the official language. Significant discretion in SRE, planning and leading the team. Strategizing and implementing tactics towards an ideal vision. Required Skills and Experience 3+ years of practical experience in design and operation in SRE, DevOps, or infrastructure domains Basic knowledge and work experience with Linux, Network, Security, etc. Experience in using/designing/operating AWS Experience with container orchestration systems like Kubernetes or ECS Experience in building and utilizing monitoring environments with tools for monitoring and observability. Experience with Infrastructure as Code (IaC) (tools like Terraform, etc.) Development experience with peer reviews using Git, such as Pull Requests Preferred Skills and Experience Strategic planning skills (Ability to understand company and business challenges, define a clear direction for your organization, and present a rational path to stakeholders.) Experience in building and operating Kubernetes in a multi-tenant environment Experience in handling failures in web services Experience as an SRE in a web service company Experience in operating large-scale services on AWS Experience in building CI/CD pipelines Experience in implementing and operating monitoring for web services Experience in capacity planning and tuning for web services Experience in operating MySQL (experience with version upgrades, knowledge of replication, etc.) Experience in AI development or development using AI tools As announced in Money Forward AI Vision 2025, Money Forward is working on improving operational efficiency using AI and plans to introduce AI agents in all products in the future Language Requirements Japanese: Not required The ability to grasp the gist of technical discussions in Japanese is a plus. Speaking ability is not required. English: TOEIC 700+ or equivalent. Must be able to handle meetings and text-based communication in English from the start of employment. We will consider other qualifications or experiences that demonstrate your English proficiency. Examples: EIKEN Grade Pre-1, TOEFL iBT 60+, IELTS 5.0+, etc. Candidates who do not have a qualification equivalent to TOEIC 700+ may be asked to take a company-designated English test during the selection process (typically after the first interview). We are looking for someone who Likes Money Forward's services and wants to accelerate the speed of value delivery Can take abstract challenges or high-level policies, break them down into concrete requirements, select an appropriate architecture, and drive it to completion. Is passionate about expanding business possibilities through technology. Can proactively catch up and tackle unfamiliar technologies Enjoys building trust with team members and growing together Technical Stack Languages: Kotlin, TypeScript, React Infrastructure: AWS, Kubernetes, Terraform Database: MySQL Middleware: Docker, Nginx, Consul, Redis Platform: AWS, On-premises Tools Repository Management: GitHub Monitoring: DataDog, Rollbar Communication: Slack, Zoom Ticket Management: JIRA Reference URLs Company Culture Deck A Work Day with Natsuko Nishikata (Engineer) A Work Day with Abdurrahman Hermanto (Engineer) 続きを見る
-
Senior QA Manager (HR Solutions Department), Tokyo
Overview MoneyForward provides "Money Forward Cloud," a cloud service for businesses that solves various money-related issues. Among them, Money Forward Cloud's HR domain services started with the release of "MoneyForward Cloud Payroll" in 2015, based on the background of money exchange between companies and employees. Since then, we have expanded our product lineup and now offer seven products in the HR domain. Money Forward Cloud Payroll Money Forward Cloud Human Resources Management Money Forward Cloud Attendance Money Forward Cloud Year-End Adjustment Money Forward Cloud Social Insurance Money Forward Cloud My Number MoneyForward Cloud Employee Benefits Rental The HR domain has high potential for market share expansion, so it has been identified as a key area to accelerate business growth. As the number of product users increases and the organisation expands, improving product quality has become an urgent priority. As such, we are looking for a QA Manager to push forward the following initiatives: Strengthening quality assurance: Develop and execute strategies to improve product quality. Process improvement and standardisation: Establish efficient and consistent development processes and promote quality improvement across the organisation. Improving team capabilities: Improve the skills of the QA team and establish a system that contributes to improving product quality. Improving user satisfaction: Provide high-quality products to increase user satisfaction and build trust. By achieving these objectives, we aim to further enhance the competitiveness of Money Forward's HR products in the competitive market landscape and achieve sustainable growth. Current Issues Money Forward’s FY28 goal is to achieve sales of over 100 billion yen and EBITDA of over 30 billion yen. In order to achieve this, it is necessary to implement measures and improvements with a sense of urgency in terms of quality. Currently, we have multiple QA Engineers assigned to each product in the HR domain to perform quality assurance tasks, but with the rapid growth of our business and organisation, the globalisation of our development organisation, and the launch of new products, improvements are needed from a quality perspective. In particular, due to insufficient resources being allocated to improvement activities, the lead time for turning improvement proposals into processes and executing them is becoming longer, and mid- to long-term process improvements tend to be sidelined, resulting in insufficient quality improvement efforts. If this situation continues, there is a high risk of frequent quality issues in the future, which could lead to a decline in customer satisfaction and damage to the brand image. In order to strengthen the foundation of quality management and promote sustainable improvement activities, we are looking for someone who are skilled in process improvement and standardisation and can strongly promote improvement through an objective analysis of issues in the entire HR field, including collaboration with stakeholders in other departments and within the department itself. This role is expected to lead the improvement of quality throughout the organisation and contribute to medium- to long-term success. Main Responsibilities You will be responsible for formulating and executing QA strategies for the HR Product Development Department, with a focus on process improvement from upstream to downstream. Management of the QA organisation, including recruitment and training (location: Japan) Establishment and promotion of a development process improvement team for quality assurance Collection, measurement, analysis, and consideration of countermeasures for defect data using metrics for continuous quality improvement Standardisation or process improvement of development and testing processes Improvement and promotion of shift left and AI-enabled quality assurance processes Establishment of quality strategies appropriate for an HR organisation and negotiation with stakeholders Required Skills and Experience 3+ years organisational management experience Experience managing teams of 5 or more members Experience in developing and implementing test strategies with an awareness of QCD (Quality Cost Delivery) Experience in negotiating with stakeholders (PdM side, development side), including the business side Collection, measurement, analysis, and consideration of countermeasures for defect data for continuous quality improvement Standardisation of development processes/testing processes 3+ years of development experience, or 3+ years of experience in test automation using scripting languages Bachelor's degree in information processing or computer science, or equivalent knowledge (Basic Information Technology Examination, etc.) Preferred Skills and Experience Experience in establishing a QA organisation from scratch Experience in improving QA approaches using AI tools or experience in AI development Experience working in a global environment spanning multiple countries (in the HR Product Development Department, you will work with members from Vietnam and India) Experience in introducing, building, and maintaining CI/CD environments and test automation using automation frameworks A sense of responsibility to commit to product quality and the perseverance to see things through even in difficult situations Those interested in a new era of QA strategy centred on shift left Language Requirements Japanese language skills: Not required English language skills: Business level (TOEIC 700 points or equivalent) For meetings conducted in Japanese, an interpreter will be provided. Technology Stack Backend: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL, gRPC, Sidekiq Pro, RSpec, Kotlin Frontend: TypeScript, Next.js, Vue.js, Nuxt.js, Bootstrap-vue, Vue apollo, Jest Infrastructure: Amazon EKS, Aurora, ElastiCache, S3 etc Infrastructure as Code: Terraform Tools Used Repositories: GitHub Project management: JIRA Monitoring: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions Communication Tools: Zoom, Slack, Figma, Miro Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【HRセールス (オープンポジション)】ビジネスカンパニー(HRセールス本部/人事労務領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに、クラウドSaaSを通じて人事労務領域の変革に挑んでいます。 プロダクトの拡充と市場成長に伴い、フィールドセールス/インサイドセールス/パートナーセールスのいずれかの領域でご活躍いただける新たなメンバーを幅広く募集します。 ポジションの特徴 本募集は、営業領域でご経験や志向に合わせて配属・役割を検討する「オープンポジション」です。書類選考・面談を通じて、以下いずれかのチームへのご提案をさせていただきます。 想定される配属・業務内容 ▼フィールドセールス 従業員数50〜1,000名以上の中堅〜大手企業に対し、HRクラウド製品の提案営業 顧客課題のヒアリング〜ソリューション提案、導入までの深耕営業 マーケ/インサイドセールス/CS等との連携によるクロスファンクショナルな営業活動 ▼インサイドセールス(SDR/BDR) インバウンド/アウトバウンドのリードに対する商談創出 CRM施策、ナーチャリング、セグメントごとの戦略立案・実行 SFA/MA/分析ツールを用いたKPIマネジメントや改善施策の実行 ▼パートナーセールス 販売代理店/金融機関などとのパートナー関係構築・協業戦略の立案・実行 勉強会や営業同行などによるチャネル支援、案件創出 パートナーと協働した全国の中小企業へのHRクラウド導入推進 ※備考※ 応募段階で特定のポジションを決める必要はありません。 ご経験や志向性を踏まえて、最適な配属先を提案させていただきます。 ** 必須要件 〇前提:新規法人営業経験において、継続的に目標達成されていること 〇以下いずれか1つ以上の経験があること 無形商材の法人営業経験2年以上 インサイドセールスやパートナーセールスの実務経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 顧客課題のヒアリング〜提案までの経験 HR/ERP/SaaS関連商材の営業経験 CRM/SFA/MAなどの業務改善ツール活用経験 マーケティングまたは営業企画の経験 大手企業(1,000名〜3,000名規模)への営業経験 地方出張が可能な方(パートナーセールス希望者) このポジションの魅力 急成長市場の最前線 :2027年には4,400億円市場規模と予測されるHR SaaS領域でのキャリア形成 複数商材を扱う柔軟な営業スタイル :HR製品群を横断的に提案可能 専門性×汎用性 :人事労務領域やプロダクト理解、営業スキルを総合的に磨ける 幅広いキャリアパス :企画職・マネジメント・他事業部(経理財務など)への異動実績も豊富 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
Senior Backend Engineer (Ruby), Accounting Development Division, Tokyo
Note: This position requires relocation to Japan. Overview At Money Forward, we develop and provide the B2B SaaS "Money Forward Cloud." Among these services, the cloud accounting service has achieved significant growth in the market of accounting service cloud accounting. The accounting service holds the potential to support and accelerate users' businesses by automating and streamlining many tasks. However, many small and medium-sized enterprises (SMEs) still face challenges such as inefficient accounting processes reliant on paper and lack of transparency in business information, with low productivity emerging as a significant societal issue. We collaborate with partners who support SMEs and sole proprietors, such as accounting firms and tax offices, as well as the government, which is driving the digitalisation trend, to continuously improve ‘Money Forward Cloud Accounting’ and increase the number of users. Our goal is to enhance the operational productivity of domestic companies and, ultimately, the overall competitiveness of the domestic business sector. On the other hand, Money Forward Cloud Accounting is a mission-critical system that already supports the operations of many users, and stable operation is essential for users to use it with peace of mind in their daily work. Maintaining stable operation while continuing to evolve a mission-critical product that handles vast amounts of data and is used by many users is a highly challenging task that is difficult to experience at other companies. To achieve this, we believe it is essential for both the team and individuals to continuously improve their skills, and we are taking various actions to this end. Recruiting technical advisors who are experts in their respective fields Providing support for developing the development environment, including subsidies for book purchases, conference attendance fees, and technical training Conducting internal study sessions Contributing to open-source software (OSS) We are seeking individuals who are willing to join us in overcoming this challenging task and working together to shape the future of our company. Responsibilities and Duties You will be responsible for a range of product development tasks, including feature development, maintenance, and improvement for Money Forward's flagship product, Money Forward Cloud Accounting. The focus will be on back-end development, but candidates with front-end experience are also welcome. You will have the opportunity to grow your career as an engineer by ensuring the stable operation of mission-critical systems used by hundreds of thousands of users and resolving technical debt. Enhancing product value through new feature development and existing feature enhancements Ensuring the stable operation of mission-critical services through maintenance and operations Resolving technical debt and implementing various improvements to enable the product to achieve sustainable growth Required Skills and Experience 5+ years experience in developing web applications Backend: Minimum 1 year of experience in Ruby on Rails 3+ years experience in at least one backend programming language (experience in Ruby is a plus) Experience in understanding and executing SQL queries and relational database Hands-on experience with test automation, e.g unit testing and end-to-end testing etc, to ensure code quality and reliability. Experience of legacy system maintenance Preferred Skills and Experience Experience and knowledge of infrastructure including CI/CD pipeline and Kubernetes Some experience in legacy front-end development Experience in Ruby, Rails, Java/Go Some experience with application architecture design Demonstrated experience in a leadership role, such as tech lead or project manager, with a track record of working beyond individual contributions. Language Requirements English: Business Level (Required) Japanese: Conversational level (Preferred) Technology Stack Backend: Ruby, Rails, RSpec, Sidekiq Frontend: React, Webpack, TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, Storybook, Playwright Database: MySQL Infrastructure: AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, GCP (BigQuery, Firebase, GKE), nginx, memcached, kafka, kibana, Puma, Unicorn, Docker, Redis, GraphQL Tools Used Repository Management: GitHub CI/CD:CircleCI, ArgoCD, Github Action Development Environment: Docker, Terraform Enterprise Monitoring:DataDog, Rollbar Communication: Slack, Miro Task Management: Jira, Asana Security / Automation: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy, Zapier Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【HR新規事業】組織データ活用×提案営業リーダー_マネーフォワードビジネス(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに、業務や組織のあり方を進化させる様々なソリューションを提供してきました。 現在、本部長直下で、人事労務領域における新規事業(従業員エンゲージメント/適性検査・サーベイ)の立ち上げを推進しています。 労働人口の減少や人材の流動化が進む中、性格や心理状態のデータに基づき、採用のミスマッチ防止、最適な人材配置、離職防止といった組織改善を一貫して実現する社会的意義の高いプロダクトです。 そのため、提供価値の正しい理解と、データ活用を前提とした本質的な提案力が求められます。 このフェーズでは、単なる営業活動にとどまらず、営業戦略の構築・仕組み化・チームビルディングまで含めて担っていただける立ち上げ初期メンバーを募集します。 業務内容 本部長直下PJTでの営業組織立ち上げ、および提案営業活動 顧客の事業課題・業務課題(特に採用ミスマッチ防止、人材配置、離職リスクなど)のヒアリングと、適性検査・サーベイのデータを活用したソリューション提案 社内関係部門(マーケティング・プロダクト・CS等)との連携による価値提供 顧客との関係性構築を通じたサービス活用の最大化支援(従業員の性格データに基づいたタレント活用・組織改善の支援を含む) 組織フェーズに応じた営業戦略や施策立案の推進 チームづくりやメンバー育成、将来的なマネジメントにも関与可能 必須要件 以下いずれか1つ以上のご経験3年以上 無形商材(SaaS、IT、HRなど)の法人営業経験 課題ヒアリング〜提案型営業の経験 組織マネジメントや採用責任者など、人や組織に関わる実務経験 新サービスを広めることに興味・意欲がある方 ※人事データ・組織開発領域の経験は なくてもOK。入社後にキャッチアップ可能です。 歓迎要件 人事データ、組織データ(適性検査、サーベイ、エンゲージメントなど)を用いた営業経験 新規事業・新規営業組織の立ち上げ経験 SaaSプロダクトの営業経験(特に中堅〜大手企業向け) プロダクト改善や企画に関与した経験 従業員規模1,000名以上の企業への営業経験 求める人物像 顧客や社会に対して、「人・組織のデータ活用」を通じて本質的な価値提供をしたい方 顧客や社会に対して、本質的な価値提供をしたい方 組織やビジネスの立ち上げフェーズにワクワクできる方 仮説思考で仕組みづくり・改善に主体的に取り組める方 経営や責任者と対話し、課題の構造化と提案に興味がある方 このポジションの魅力 顧客課題の本質(従業員エンゲージメント、離職リスクなど)に、データに基づいて向き合える深い提案型営業 本部長直下プロジェクトにおける裁量のある環境 立ち上げ初期メンバーとしての貴重な経験 営業活動にとどまらない戦略・仕組みづくりへの関与 顧客課題の本質に向き合える深い提案型営業 将来的なマネジメントや他職種への展開機会もあり 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ SaaSビジネスと関わりのなかった6人がマネーフォワードに入社した理由 ・ 【マネフォの人々】社労士事務所での経験を活かし、お客様が抱える課題に寄り添うセールスメンバー|野崎剛史 ・ 【マネフォの人々】バックオフィス業務経験者だからこそ選択した新たなキャリア~part2~|間瀬剛延・上福浦優生 続きを見る
-
【新銀行/デジタルバンク設立を担う経営企画】東京(田町)※新会社に在籍出向
マネーフォワードの使命 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。 これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。 ▼マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。 募集背景 2025年に三井住友銀行と合弁会社を設立し、開業に向けて進めている新銀行設立プロジェクトは、当社のビジョンである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を体現する最重要プロジェクトの一つです。この新銀行は、既存の銀行とは一線を画す革新的なユーザー体験の提供を目指しており、その経営中枢を担う経営企画の人材を募集します。 ゼロから銀行を創り上げるという、またとないこの挑戦に共に取り組み、Fintech領域でのイノベーションを推進していくために、共に挑戦する仲間を募集しています。これまでの銀行の常識にとらわれず、新しい金融サービスを創造していくことがミッションです。 主な業務内容 銀行準備会社の経営企画業務全般 事業計画策定、予算管理 取締役会、経営会議などの会議体運営 監督官庁・諸団体とのコミュニケーション その他特命案件の推進 ポジションの魅力 日本で新たに銀行を立ち上げるという、非常に希少性の高い経験を経営中枢で担うことができます マネーフォワードとSMBCグループという両株主の経営層と密に連携し、重要な意思決定に直接関わることで、高い視座と視点を養う機会を得られます 多様なバックグラウンドを持つメンバーと働くことで、幅広い知見を吸収できます スタートアップ特有のスピード感と、大手金融機関の安定性を兼ね備えた環境で、キャリアを築くことができます。将来的には、新銀行のみならずマネーフォワードグループ内でのキャリアパスを描くこともできます 必須経験・スキル 下記いずれかのご経験(3年以上) 金融機関での経営企画業務経験(銀行でのご経験を最優先とします) コンサルティングファームでの戦略策定・経営企画関連の業務経験 スタートアップでの経営企画業務経験 歓迎経験・スキル 銀行での経営企画業務経験 Fintech領域での業務経験 プロジェクトマネジメントの経験 コーポレートファイナンスの基本知識 求める人物像 変化を楽しみながら、状況に応じてスピード感とオーナーシップを持ち、自ら考え自走できる方 高いコミュニケーション能力と、社内外の多様なステークホルダーと円滑な調整ができる方 数字やデータに基づいた分析力と問題解決能力がある方 チームワークを大切にし、難易度の高い経営タスクにも前向きに取り組める方 マネーフォワードのビジョンおよび新銀行が目指す姿に共感し、実現に向けて貢献したいという強い想いを持つ方 続きを見る
-
【CQO候補】東京(田町)※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
募集背景 Money Forward Xは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 当社は、個人向け・法人向け双方の金融サービスにおいて、事業が急成長する重要なフェーズを迎えています。 個人向けバンキングアプリ『BANK APP』は、提供開始から順調に導入金融機関・利用ユーザー数を伸ばしています。また、来年には法人向け新プロダクト『BANK Biz』のリリースを控えています。 これらのサービスがお客様にとって「便利で欠かせない」存在となるためには、サービスの「安定性」と「信頼性」を担保する品質がとても重要です。 (参考:https://moneyforward-x.co.jp/) 現状の課題 1. 個人向け事業:急成長するサービスの信頼性向上 現状: 地域金融機関向けのバンキングアプリ『BANK APP』は、ホワイトラベル形式で提供しており、現在6つの金融機関で導入が決定するなど、急速にユーザー基盤が拡大しています。 品質の重要性: 残高・入出金確認や振込などの決済という生活に不可欠なサービスであるため、ユーザーの皆様に安心してご利用いただくことが大前提となります。ユーザー数の増加に伴い、これまで以上にシステムの安定稼働と高度なセキュリティを維持し、サービスへの信頼を確固たるものにしていく必要があります。 2. 法人向け事業:新規プロダクト成功の鍵を握る初期品質の確保 現状: 来年リリース予定の新規プロダクト『BANK Biz』は、金融機関と連携し、地域の中小企業の業務効率化を目指すサービスです。 品質の重要性: 法人クライアントが重要な業務で利用するため、リリース初期から不具合がなく、安心して導入できる高い品質が求められます。ここで信頼を勝ち取ることが、今後の事業拡大の成否を分ける重要な鍵となります。 任せたいこと、主な業務内容 事業の成長スピードをさらに加速させ、お客様が安心して利用できるサービスを提供し続けるために、事業横断で品質向上をリードしていただくCQO(最高品質責任者)候補を募集します。 主な業務は以下となります: 品質担保のための開発・保守プロセス、判断基準、アウトプットのドキュメントテンプレートの標準策定および改善 PdM/PM、EM、Tech Lead等と協働し、標準に沿って開発プロセスが実行されるように対話・モニタリング・レビューの実施 必要に応じて個別プロダクトやプロジェクトに参画し、テスト計画策定、テストケース作成、障害分析を実行 繰り返し実行すべきテストの自動化を、SDETとともに推進 PdM/PM、EM、Tech Lead、QA Engineerに対する品質観点での育成・支援 求めるスキル・経験 大規模開発プロジェクトにおける プロジェクトマネージャー経験 5年以上 テスト戦略立案から実行までの実務経験(計画、ケース作成、実施、振り返り) プロダクト開発において品質を軸にした意思決定をリードした経験 ステークホルダー間の利害調整を行い、合意形成・推進できるコミュニケーションスキル 金融サービス領域における開発経験、または高セキュリティ領域での品質管理経験 自動テストやCI/CDを活用した品質保証の仕組み構築経験 あると望ましいスキル・経験 自社サービスと受託開発の双方に関わった経験 自動テストやCI/CDを活用した品質保証の仕組み構築経験 生成AIを活用したテスト効率化の仕組み構築経験 スタートアップまたは急成長企業における組織横断的なリーダーシップ経験 オフショア開発のプロダクトでの品質管理経験 コンプライアンスおよびリスクマネジメントの経験(SOC2、FISCなど) 求める語学力 英語:ビジネスレベルの英語力 社内エンジニアとコミュニケーションできるレベル 日本語:ビジネスレベル 社内の各ステークホルダーとコミュニケーションできるレベル ※ 面接は日本語と英語、両言語で実施いたします。 求める人物像 品質を「守る立場」ではなく「事業成長を加速させる手段」として捉えられる方 手を動かしながらも、組織全体をリードできる実務と戦略の両立型リーダー 複数の利害関係者と建設的に議論を進め、最適解を導き出せる方 不確実性の高い環境でも主体的に課題を抽出し、改善を推進できる方 マネーフォワードMission Vision Values Culture(MVVC)に共感し、一緒にビジネスを前に進めてくださる方 マネーフォワードのMVVC:https://recruit.moneyforward.com/mvvc 自らをハックし続けるマインド、超進化 まだまだベンチャーフェーズの組織であり、事業の成長速度が非常に早く、自分自身が事業成長のサクセスファクターになることがあります。 必要な能力や経験を特定して主体的に学習し、自ら進化していく人を歓迎します。 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(SMB領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 バックオフィス効率化のために、これまで様々なプロダクトを開発し、現在では多くの中小企業や士業事務所でご利用いただけるサービスに成長しました。 さらなる価値を届けるため、継続的に新機能や既存機能改善の開発を行っております。 今後さらなるサービスの進化を推進するために、マネーフォワード クラウドにおけるプロダクトマネ—ジャーを募集します。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドのSMB領域の更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 マネーフォワードクラウド会計 マネーフォワードクラウド確定申告 マネーフォワードクラウドパートナー マネーフォワードクラウド会社設立 クラウド請求書 SMB向け新規プロダクト 業務内容 マネーフォワードクラウドのSMB領域のいずれかのプロダクトマネジメントを推進して頂きます。 ・開発チームとの連携を強化し、技術的な観点から開発生産性向上の推進 ・グローバルな開発チームとデザイナーと連携した開発ディレクション ・プロダクトロードマップの作成と実行 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・プロダクトの品質とユーザーエクスペリエンスの向上 ・事業戦略チームと連携してマーケットと競合分析 求めるスキル・経験 以下の経験をお持ちの方 ・toB、toC問わずプロダクトのマネジメント業務、もしくはプロジェクトマネジメントの経験を3年以上有する方 ・会計・税務関連の有資格者、またはそれに準ずる知識・経験をお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・企業のバックオフィス向けプロダクトの開発、ディレクション業務 ・アジャイル、スクラムでの開発経験 ・新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務の経験 ・ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 ・自社または他社へのバックオフィスシステム導入経験 こんな方に仲間になってほしい ・仲間と一緒にプロダクトを成長させ、価値あるものを世の中に提供したいという熱意がある方 ・周囲と積極的にコミュニケーションをとり、主体的に課題解決ができる方 ・自らできることを考え、周囲を巻き込んでプロダクトやチームの改善を推進できる方 ・新しいことに挑戦し、最後まで諦めずにやりることができる方 ・国籍やバックグラウンドが異なるメンバーと一緒に働くことを楽しめる方 続きを見る
-
業務デザインコンサルタント(田町)※マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向
事業概要 私たちのミッションは「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」です。 このミッションを実現するため、私たちは最先端の「SaaSプロダクト」と、顧客に深く寄り添う「AXコンサルティング」という二つの強力な柱を組み合わせ、企業の経営課題を解決しています。 SaaSプロダクト Manageboard: 予算管理・実績管理・経営分析をクラウドで実現する経営管理プラットフォーム Money Forward クラウド連結会計: 制度連結・連結開示を効率化するクラウドサービス Sactona: あらゆる経営管理ニーズに対応するエンタープライズ統合管理システム AXコンサルティング 業務アセスメント: AIを活用した現状調査やFit & Gap分析 システム導入: 最適な業務フローの設計とクラウドSaaSの導入支援 デジタルオートメーション: AIによる業務代替やデータインテグレーション支援募集背景 昨今のDX化、クラウド化の流れを受け、クラウドツールを積極的に利用したバックオフィス環境の構築ニーズが高まっています。 こうしたニーズの拡大を受け、ITソリューションコンサルティング領域のチームを強化しており、メンバーの増員が必要なため人材を募集しています。 業務内容 この職務は、単にシステムの操作方法を説明したり、設定作業を代行したりする仕事ではありません。お客様が抱えるビジネス課題の深層にまで入り込み、最適な業務プロセスを設計し、最先端のテクノロジーを駆使して変革を成功に導く、高度なコンサルティング業務です。お客様のビジネスパートナーとして、未来の成長基盤を共に創り上げていきます。 <具体的な職務内容> バックオフィス領域におけるクラウドSaaSの導入を軸に、以下の業務を一気通貫で担当していただきます。 業務フローの提案: お客様の現状をヒアリングし、理想的な業務プロセスの設計と提案 システム初期設定: 設計に基づいた最適なシステム環境の構築 データコンバート/インポート: 既存システムからの円滑なデータ移行支援 クライアントとのミーティングのファシリテーション: プロジェクトを円滑に推進するための会議運営 クライアントへの提出レポートの作成: プロジェクトの進捗や成果をまとめた報告書作成 1日の働き方(例) 1日に1〜2件のお客様とのWEBミーティングを行いながら、プロジェクトを進めていきます。常時5〜10社程度のクライアントを並行して担当し、多様な課題解決に貢献します。 この仕事は「何をするか」だけでなく、お客様の成功を通じて得られる達成感と、自身の成長実感が大きな魅力です。次に、このポジションだからこそ得られる独自の価値について詳しくご説明します。 ポジションの魅力 IT×会計×お客様対応力のスキルが身に着く お客様対応力に加え、「会計」のスキルが必要となる理由は、バックオフィスの全ての業務の終着点は会計数値だからです。「IT人材」「会計人材」はそれ単体でも市場価値が高い存在ですが、IT×会計の掛け合わせでのスキルを身に着けて頂き、ご自身の市場価値を上げていただけます。 ITコンサルタントとして最先端のクラウドツールを活用 マネーフォワードグループの製品以外にもバックオフィスに関連する様々な最先端のクラウドツールを使って業務を行います。 業界・業種・企業規模を問わない多様なお客様弊社のお客様は、従業員が数名の小規模の会社から、年商が数百億の上場企業まで様々です。色々な業態、色々な会社の「経営」を知ることができます。 経営の視座を養うコンサルティング お客様の経営課題に直接向き合い、会計知識だけでなく、予実管理といったマネジメント領域の知見も深まります。単なる業務改善スキルに留まらず、物事をより大局的に捉える戦略的な思考力が自然と身につきます。 お客様とのやり取りでプロジェクトを成功に導き、喜びを実感関わる製品ごとにご自身の担当が変わることなく、一気通貫でお客様とやり取りをしながらプロジェクトを完了に導く業務のため、お客様の喜びを直接感じることができます。 多様なキャリアの可能性 このポジションを起点に、あなたの志向に合わせた多様なキャリアを築くことが可能です。 ITコンサルタントのプロフェッショナルとして専門性を追求する道 マネジメント職へのステップアップ 得たスキルを活かし、マーケティングやセールスなど他職種へ挑戦する道 サポート体制 安心してプロフェッショナルを目指せる手厚いサポート体制を整えています。 入社後1ヶ月間の体系的なオンボーディング : 専任の先輩メンバーがマンツーマンで指導にあたり、毎日の1on1で進捗確認や不安点の解消を徹底的にサポートします。 継続的なサポート : オンボーディング後も、週1回の上長との1on1ミーティングが継続され、常に相談できる環境があります。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 以下いずれかの経験がある方 基幹システムの導入経験 3年以上 ITコンサルティング会社、SIerなどで、顧客の課題解決に上流から関わったご経験がある方 以下の様な資格の保有若しくは何かしらのバックオフィス周りのご経験があり、かつ5名以上のマネジメント、もしくは社内や顧客先でのバックオフィスシステムの導入・刷新のご経験がある方 社労士・会計士(会計士試験合格者を含む)・税理士 経理(実務経験3年以上、又は上場企業の経理畑) 会計・税理士事務所勤務 社労士事務所勤務(実務経験3年以上) 経営企画 人事総務(給与計算等実務経験あり) 【歓迎(WANT)】 ビジネスレベルの英語力 スタートアップ企業での就業経験 【求める人物像】 弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 組織及びビジネスの成長に強くコミットできる方 チームで仕事を進めることができる方 自身のスキルを伸ばしていきたい向上心のある方 ITツールへの関心がある方 続きを見る
-
ソリューションコンサルタント(Manageboard担当)※マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向(田町/大阪)
事業概要 私たちマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング(MFCC)は、 「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」 をミッションに、SaaSプロダクトとAXコンサルティングを組み合わせ、企業の経営管理を支援しています。 提供サービス SaaSプロダクト Manageboard:予算管理・実績管理・経営分析をクラウドで実現 Money Forward クラウド連結会計:制度連結・開示を効率化 Sactona:大企業向けの統合経営管理システム AXコンサルティング 業務アセスメント(AIを活用した調査・Fit&Gap分析) システム導入支援(業務フロー設計・クラウド導入) デジタルオートメーション(AI・データ連携による業務効率化) 強みと特徴 SMBからエンタープライズまで幅広い企業規模に対応 ナレッジラボ・アウトルックコンサルティングの知見を統合し、高度な経営管理領域に対応 SaaS市場の成長とAI活用を背景に、急速に拡大する「経営管理」領域をリード ポジションの魅力 ビジネスの成長を牽引 急成長のSaaSビジネスにカスタマーサクセスポジションとして関与いただけます 経営に近い位置のコンサルティングスキルが身につく 弊社のカスタマーサクセス職はプロダクト導入後の活用支援としてコンサルティング業務も行っています。業務を通じて経営の視座を高めていただきながら、ご自身にとっても幅広いキャリア形成に繋げていただけます。 経営企画のプロフェッショナル 企業ごとに異なるといわれる様々な経営管理領域のご支援を行うため、お客様の経営課題のヒアリングや最適な予算管理の仕組み提案を通して、ご自身の経営管理領域のスキルが身に付きます。 他部署と連携しながら業務を進められる お客様との関与のみでなく、社内のマーケティング部、セールス部、開発部との距離が近く、意見交換も積極的に実施できる環境です。情報の透明性も高いためご本人、プロダクト、組織の成長を日々実感しながら仕事に打ち込んでいただくことができます。 成長企業の経営管理領域において専門性の高いスキルが身につく SaaS領域だけではなく、経営管理領域で多様な経験を積んでいただけます。経営に近いキャリアを積みたい方へもおすすめです ポジションにおける今後のキャリア カスタマーサクセスのプロフェッショナル お客様対応を通じて最も深く関わる部署のため、お客様の本質的な予算管理・経営管理の課題に対するアプローチをすることができます。 製品の性質上、Manageboardを通じた予算管理を切り口に、様々な業種・業態の中堅・中小企業の経営管理に関するノウハウやスキルを習得することができます。 契約後、長くプロダクトを利用いただくことを前提としているため、常にお客様に向き合って業務を行うことができます。 カスタマーサクセスの責任者や他部署での責任あるポジションでの起用も可能 成長企業の為、組織内に新設のポジションが次々に出来ています。現職の責任者も未経験から1年半で責任者に就任。カスタマーサクセス責任者の経験を活かして他部署の責任者に就任されている方もおり、短期間でステップアップいただくことが可能です。 そのほかの職種 The Model型の組織体制のため、カスタマーサクセスで得たスキルやプロダクトの知見を活かしながら、マーケティングやセールスのキャリアに歩んでいただくことが可能です。 また、弊社で展開している経営管理領域サービスの業務に携わっていただく選択肢もご用意しています。 業務内容 クラウド予算管理ツール「Manageboard」の契約後のオンボーディング(導入支援)および継続的な活用サポート 中堅・中小企業に対するManageboardを通じた予算管理業務の改善提案 利用率が低いお客様に対する活用促進の支援 ユーザー追加やグループ企業追加による活用促進の提案 開発部、マーケティング部、セールス部と連携したプロダクトの機能考案 短いスパン(1日や1週間)での業務の流れの参考になるもの 1日平均4件程度の顧客とのミーティングを実施し、空いている時間にはお客様からのメールやチャットでのお問い合わせの対応をします。 また、ミーティング以外の時間はチームの各種プロジェクトの担当者や責任者として、チームプロジェクトの推進の検討などに時間を使っていただいています。 育成環境 入社後2~3ヵ月間程度をオンボーディング期間と位置づけており、この期間にManageboardの仕様理解や、管理会計を中心としたドメイン知識の習得を目指していただきます。 その後、既存メンバーのフォローを受けながら、お客様のオンボーディングを担当いただきます。拠点が大阪と東京に分かれており、お客様対応を含め、普段の業務はリモートで行っています。毎日の定例ミーティングに加え、週に一度部長との1on1を実施していますので、そこで業務報告や相談を行っていただいています。 カスタマーサクセス部には経営管理に長けたスタッフがいるだけでなく、他部署には公認会計士資格や税理士資格を保有するスタッフもいるため、未経験の方や会計知識に不安がある方でも専門知識のサポートを受けることが可能です。 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 いずれかの経験がある方 経営企画職のご経験1年以上 経理職のご経験 税理士法人、会計事務所、会計コンサルティング会社での勤務経験1年以上 会計系システム導入のご経験1年以上 金融機関で法人融資経験があり、財務諸表が読める方 無形商材法人営業のご経験1年以上かつ簿記やFPなど金融関連の知見のある方 【歓迎(WANT)】 プロジェクトベースの業務経験 受注後の顧客コミュニケーションの経験 基礎レベルの会計知識(日商簿記検定3級程度) 自ら仮説を立て、検証を実施していくPDCAサイクルを回すことのできる方 【求める人物像】 弊社Mission/Vision/Cultureに共感頂ける方 チームメンバーを牽引し、リーダーシップを発揮できる方 予算管理や経営企画業務の課題解決に意欲のある方 これまでに何か1つのことに打ち込んでやり遂げた経験のある方 続きを見る
-
【データ/AIガバナンス責任者候補】データ・アナリティクスガバナンス部_東京(田町)
マネーフォワードについて 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。 これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。 ▼マネーフォワードグループのMission・Vision・Values・Culture https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。 募集背景 日本では少子高齢化の影響で生産年齢人口が減少し、特に中小・中堅企業では人材不足が深刻化しています。この課題は今後ますます加速していく見込みです。 マネーフォワードはこれまでSaaSサービスの提供を通じて業務効率化をサポートしてきましたが、今後はAIを活用し、より高度な自律性とタスク遂行能力を持つ「デジタルワーカー」の開発を推進します。 これにより、人々がより付加価値の高い本業に集中できる環境づくりを目指します。 当社は2012年の創業以来、1,664万人以上の個人ユーザー様、40万超の事業者様、100を超える金融機関様との取引を通じて、膨大なデータを保有しています。 これは、業務特化型のAIエージェントを開発・トレーニングする上で大きな強みとなります。 『マネーフォワード クラウド』におけるAIエージェントは、「自律的にバックオフィス業務を行う」「バックオフィスの専門家として高い専門性を持つ」「新たなデータやロジックから、賢く成長し続ける」という3つの特徴を持っています。 このようなデータとAIを積極的に活用する「攻めの戦略」を強力に推進するためには、それを支える「守りの要」としてのデータガバナンスとAIガバナンスの確立が不可欠です。 データガバナンスを通じてデータの品質とセキュリティを維持し、AIガバナンスによってAI利活用に伴うリスクを適切に管理することで、お客様に安全・安心なサービスを提供し、ビジネス価値の最大化を目指します。 この重要な役割を担うリスク統括本部データ・アナリティクスガバナンス部にて、当社のミッションに共感し、共に未来を切り拓いていく強い情熱をお持ちの方を募集します。 主な業務内容 データガバナンスおよびAIガバナンスの責任者(またはその候補)として、以下の業務を牽引していただきます。 データガバナンスおよびAIガバナンスに関する全社戦略の策定 上記戦略に基づく規程・プロセスの整備、組織体制の構築と運営 AI利活用(例:与信モデル等)におけるリスク評価、管理、統制策の立案・導入 データ利活用(第三者提供、目的外利用等)に関する倫理的・法的課題の検討と判断基準の策定 データガバナンスやAI倫理に関する委員会の運営 グループCCO/CTO/CISO/CDAOや、データ戦略室、AI推進室、法務コンプライアンス本部など、社内の多様なステークホルダーとの連携・調整 求めるスキル・経験 以下のいずれかの領域における深い専門知識と3年以上の実務経験 データガバナンス AIガバナンス、モデルリスク管理(特に金融領域) データ戦略、DX企画推進 サイバーセキュリティ 統合的リスク管理(ERM) 複数の部門や役職者を巻き込み、全社的なプロジェクトを企画・推進した経験 あると望ましいスキル・経験 金融機関におけるリスク管理、コンプライアンス、またはデータ関連業務の経験 個人情報保護法や各種データ関連法規、AI関連のガイドラインに関する知識 SaaSビジネスまたはテクノロジー企業での業務経験 ビジネスレベルの英語力 ポジションの魅力 フロンティアへの挑戦 :拡大していくデータ活用・AI活用戦略の中で、新しいユースケースに対応したデータ・AIガバナンスの在り方を定義・実行していく希少な経験が得られます。 経営層との協働 :データ活用・AI戦略や、それに対応したサイバーセキュリティ・リスク管理に関して、経営層からの関心と理解がある環境です。 社会的なインパクト :AIやデータ利活用が世界を大きく変える転換期において、テクノロジーが社会にとってより良い方向に発展するためのガバナンス構築という、非常に社会的意義の大きい役割を担うことができます。 豊富なデータと環境 :1,664万人以上のユーザーデータを保有する当社だからこそ向き合える、複雑で難易度の高い課題に挑戦できます。 求める人材像 AIやデータという新しい技術が社会に与える影響を深く理解し、倫理観と責任感を持ってガバナンスの枠組みを構築・運営していける方 マネーフォワードのミッション・ビジョンに共感し、事業成長と社会課題解決の両立に情熱を注げる方 前例のない未整備な領域において、あるべき姿を描き、主体的に課題発見・解決を推進できる開拓者精神のある方 経営層を含む多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取り、合意形成を図りながら業務を推進できる方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 週2日以上の出社 + リモート 出社曜日は所属チームにより異なる ※会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【インターン】オンラインセールス
募集背景 急成長を続けている一般企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』。 SMB(=50名以下の中小企業)市場のさらなるシェア拡大に向けて、お客様の課題をヒアリングし、導入を推進するインサイドセールスのメンバーを募集します。 業務内容 SMB顧客への架電やオンライン会議を通じた商談 案件の進捗を適切に管理し、顧客が課金するまでを担っていただきます こんな経験ができます SaaSビジネスのセールス経験 架電業務を通じて顧客のインサイトを知ること パフォーマンスによってはスモールチームのリーダーをお任せします! 応募資格 2027年卒以降の方 1年以上の長期勤務が可能な方 こんな方に仲間になってほしい 顧客のことを理解しようという姿勢を持っている方 従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 論理的な考え方ができる方 Welcome comment この部署に限らず全社的に言えることですが、常に変化のある組織のため、すべてにおいてやり方がきっちり決まっているわけではありません。 そのため、決まった業務を粛々とこなすことが好きな方には向いてないかもしれませんが、ベストなやり方を自分なりに工夫して探していくことが好きな方には、活躍していただける環境だと思います。 また、日々の業務の中での気づきを、製品改善やカスタマーサクセス施策などに活かしていける環境です。 そのため、将来的にカスタマーサクセスとしてのキャリアを考えている方にもおすすめです! まずはお気軽にエントリーください! 【注意事項】 ※選考に関する録画・録音、またはその他の方法による外部への公開は固くお断りしております。ご理解とご協力をお願いいたします。 続きを見る
-
【DataOps】分析推進部_東京
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valuesはこちら 募集背景 分析推進部 は「 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする 」というミッションを掲げています。 組織の立ち上げ当初から、経営と現場の意思決定を支えるためのデータ分析基盤の構築・運用や各種データの活用・可視化・分析を行ってきましたが、事業現場におけるデータ活用は道半ばであり、より強化していきたい領域です。 特に、AIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業である「マネーフォワード クラウド」領域をよりデータとAIドリブンな組織に進化させていきたいと考えています。それに向けて、現在、当社では中央集権的(全体最適)なデータ分析基盤から各事業でのデータ分析基盤の管理へと分散化(個別最適化)が進行しています。各事業部において主体的なデータ分析・活用が行われている一方で、データ系人材の不足により、開発スピードや品質担保の課題も同時に存在している状況です。 今回募集している本ポジションは、事業のオペレーションを担うBizOpsのチームのデータ活用の担当(DataOps)として、全体最適化を担保しながら、個別最適の良さをより発揮して組織生産性の向上させることを目的として、データ・AI方面から強く後押しすることをことを行っていきます。 その取組みを更に拡大し、スピードを上げていくために、各ステークホルダーと連携し、事業のオペレーション課題に向き合い、データの活用/可視化、データ整備や定期運用を推進して頂ける方を募集しています。 VISION 事業のオペレーションを担うBizOpsのチームのVisionは以下を掲げています。 オペレーションの力で、MFBCの未来を切り拓く。 「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というMFBCのミッションを実現するために、Revenue OperationとBusiness Operationを駆使し、MFBCメンバーの未来/価値/可能性 を最大化。その先に広がる、ユーザーにとっての新たな体験を届けます。 主な業務内容 経営戦略とビジネスの現場をつなぐBizOpsのチームにて、事業のオペレーション領域に対して意思決定の速度と精度を上げられるデータの可視化や分析を行ったり、それに必要なデータマートの構築を行っていきます。 BizOpsのチームのデータ担当として、以下のような動きを想定しています。 BI(Business Intelligence)ツールを活用した各ダッシュボードの実装 ビジネス上の課題を把握し、次の打ち手を検討するための基礎分析・集計 事業現場における意思決定に寄与するデータマートの設計/実装 ダッシュボード用のデータマートの定期更新の仕組化 社内の様々なステークホルダーとコミュニケーションを行い、要件の取りまとめ 取組みの概要(一例) 分析推進部が持つコアデータ等を活用した事業課題や傾向把握のための可視化・基礎分析の実行 業務オペレーションに組み込む用のダッシュボードの設計・実装、事業現場への展開 業務オペレーションのAI活用を支えるデータ整備活動や基盤の要件整理、プロジェクト推進 ポジションの魅力・得られる経験 事業部に距離が近い環境で、経営戦略とビジネスの現場をつなぐBizOpsのチームで、裁量を持ってデータの活用に取り組める点が魅力です。 BizOpsのチームで、既存メンバーとともにデータ活用を担う1桁台目の担当者となるため裁量が大きいです。 全社横断のデータ専門組織に所属するアナリティクスエンジニアからのサポートを受けられます。 データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ整備活動の重要性が理解されやすい環境です。 ビジネス現場へインパクトをもたらすデータ活用のプロジェクトに参加頂きます。本ポジションでは、BizOpsのチームのプロジェクトに参画し、事業のオペレーション領域に関して、様々なデータの可視化やデータ整備の開発・運用に関わって頂きます。 各データマートを活用し、実際にビジネス上の課題に対する可視化や基礎分析を行い、データに基づいた課題解決を社内のステークホルダー(事業戦略・事業企画)と推進できます。 期待する役割 ビジネス課題に対してデータを活用して可視化し傾向を把握する 社内の様々なステークホルダーとのコミュニケーション・要件整理 データマートの設計・開発・運用の実行 期待するマインド これまでの社内のデータ活用の経緯を理解しつつ、現状維持ではなく、課題を見つけ適宜改善していくマインド HOW(手段)ばかりではなく、WHAT(目的)を深く考え、物事に取り組めること 求めるスキル・経験 データマートの開発プロジェクトへの参画経験(2年以上、設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい)があること ビジネスサイドと連携し、特定課題や用途を見据えたプロジェクトへの参画が望ましい データに関わる業務の実務経験2年以上: 具体的には以下を満たしていること データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務が一通りできること SQLを用いたデータ抽出・加工・集計ができること あると望ましいスキル・経験 Tableau、Looker等のBIツールを利用したダッシュボード構築の経験 dbtやDataform等のデータモデリングツールの利用経験(業務、プライベートでの利用は問わない) AWS、GCP等のクラウドサービスを利用したDWH/データマート開発・運用の経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語:ビジネスレベル(N1以上) 英語:TOEIC700以上 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 データ活用やデータマート環境の整備に対してリーダーシップを持って取り組んで頂ける方 データ活用を支えるデータマート環境の整備、データモデリング、データマネジメント等を実践し、仕組みの構築に取り組んで頂ける方 事業成長や事業部内の生産性向上に興味のある方 言われたことだけではなく、事業成長の観点でやるべきことをともに議論したい方 技術スタック データウェアハウス: BigQuery データモデリング: dbt、Dataform オーケストレーション: Trocco、Cloud Composer 可視化: Looker、Looker Studio 使用ツール リポジトリ管理: GitHub CI/CD: Github Actions 開発環境: VSCode、Cursor コミュニケーション: Slack 参考 事業本部のアナリティクスエンジニアを募集中! 分析基盤の変遷 - 横断系データ組織での改良と事業部への分散化 - マネフォの管理会計基盤の紹介〜データ組織を立ち上げたらまずここを握れ〜 Salesforceのテーブルをスタースキーマ化したら喜ばれた話 アナリティクスエンジニアとしての成長を求めてマネーフォワードに入社しました 動画:未来を支えるデータ戦略室!マネーフォワード分析推進部長が語る組織の魅力【Digital Career Code】 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【カスタマーサポート(マネージャー候補)】_東京(田町)※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
マネーフォワードケッサイについて マネーフォワードケッサイは2017年3月に設立され、『企業間取引を安心で、なめらかに。』というミッションと、『企業間取引の決済インフラになる。』というビジョンのもと、企業間後払い決済・請求代行サービス『マネーフォワード 掛け払い』*1、売掛金早期資金化サービス『マネーフォワード アーリーペイメント』、スタートアップ向け資金調達サービス『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』、事業者向け請求書カード払いサービス『マネーフォワード 請求書カード払い』*1を提供し、累計で2,800億円以上の金額を取り扱う事業に成長しています。*2 また、マネーフォワードにおいてもFintechサービスとして、カードやウォレット払いなど多様な決済手段を通じてキャッシュレス化を促進し、バックオフィス業務の効率化を実現するキャッシュレスプラットフォーム『マネーフォワード Pay for Business』を提供してきました。このプラットフォームのサービスの一つとして、個人事業主・法人向けの事業用ビジネスカード『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。 マネーフォワードグループでは、事業者の決済や資金繰りの課題解決を目的とした金融サービスを幅広く提供してきました。SaaSとFintechを掛け合わせる領域でより良い価値を提供するため、2025年3月より『マネーフォワード Pay for Business』を中心としたマネーフォワードのFintech関連事業をマネーフォワードケッサイに集約する予定*3です。マネーフォワードグループの親和性の高い金融事業をマネーフォワードケッサイに集約することで、効率的な事業運営・ガバナンス強化を進めるとともに、許認可等の取得を含めた機動的かつ柔軟な事業戦略を推進していきます。 *1 本求人に記載のサービス名は2024年12月1日に予定しているサービス名称変更後のもの *2 マネーフォワードのサステナビリティ *3 完全子会社との会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ 事業の方向性について 事業取引がある以上、そこには請求書の煩雑さや早期の資金化のニーズはなくなることはありません。 BtoBサービスは特有の細やかな配慮が求められ、請求業務だけとっても業界や会社によって様々なルールや慣習があります。 私たちは、こうしたニーズにテクノロジーの力で、可視化、効率化を目指しており、そこで溜まったビジネス上のデータで、更に新規事業を創り上げていくというテーマで事業活動をしています。 また、当社は企業与信や企業データ活用に注力をしており、それらは与信精度・スピードに直結します。 結果的に、単なる請求代行サービスにとどまらず、与信から決済、加盟店開拓まで一貫してやっている点で、クレジットカード業界の各ポジションをすべて自社でやっているとも言えます。 「決済」はそれくらい広い概念で、データビジネスとも密接に関係しており、そういった広義の決済を、社内でエンジニア・データサイエンティストを抱えて内製するとともに、オペレーションレベルから一手に引き受け、変革を目指せるのが我々が手掛ける決済・請求代行事業の魅力です。 マネーフォワードケッサイのカスタマーサポート 弊社の中核事業の一つである 企業間後払い決済サービス「マネーフォワード 掛け払い」のカスタマーサポートを、高いサービス品質、そしてより高いユーザー価値を届ける組織にするため、チーム・仕組みを作り上げていただきます。 マネーフォワード ケッサイは、与信・請求・入金管理・入金催促といった煩雑な請求関連業務を、テクノロジーを駆使してお客さまに代わって実現する、SaaS × Fintech × BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)のサービスです。 弊社のカスタマーサポートは、お客さまのテクニカルサポートに留まらず、業務の代行を通して、お客さまの事業を真にサポートする集団を目指しています。 カスタマーサポート本部の主な役割 「マネーフォワード 掛け払い」ご利用ユーザー(売り手)さまのサポート ユーザーさまの取引先(買い手)さまの請求に関わるサポート ご入金の確認・未入金の催促 VOCのフィードバックや、プロダクト・サービスの改善提案 業務内容 私達の提供するマネーフォワード ケッサイは、請求関連業務の代行サービスです。複雑な請求関連業務を、お客さまに代わって行い、安心して事業運営に集中していただける安心を提供しています。私達カスタマーサポートが、その中核となりお客さま体験の向上に取り組み続けています。 カスタマーサポート組織の中核を担い、周囲のメンバーを率いて、より高いサービス品質・顧客満足を実現することがミッションです。 マネージャー候補として、主に期待する役割は以下になります お客さまからのお問い合わせ対応および、イレギュラー発生時の収束に向けた整理・判断 顧客体験向上に向けたオペレーション設計と、運用への適用 教育・評価を通し、メンバーのパフォーマンスを引き出すマネジメント 変化するプロダクトに追従した、サポート方針の設計とナレッジのドキュメント化 債権状況を把握・分析し、健全な事業運営を維持継続する戦略の立案と実行 求めるスキル・経験 自社サービスを持つ事業会社のカスタマーサポート組織でのマネジメント経験(2年以上) カスタマーサポートまたは、オペレーション部門で業務プロセスの見直しをリードされた経験 上席として、トラブル対応及び最終的な解決までの道筋を立てた経験 メンバーの魅力、パフォーマンスを引き出すピープルマネジメントに取り組まれた経験 ビジネスチャットツール(Slack, Teams, Chatworkなど)を使ったオンライン上のコミュニケーションができる 歓迎スキル・経験 VOCやデータをもとに、定性・定量的情報を分析し、改善活動をおこなった経験 toB(事業者向け)サービスでカスタマーサポートのマネジメントをされたご経験 開発チームとプロジェクト等を協業されたご経験 顧客体験を設計し、サービスの変化や体制の状況にあわせて、オペレーションを構築・変更できる 表計算ソフト(Excel、Google Spreadsheetなど)の関数やマクロを使ったご経験やVBAやGASを使って、一部の処理を自動化したご経験 求める人物像 (1) MVVCの共感 マネーフォワードケッサイでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードケッサイのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (ご参考)Money Forward Culture Deck Money Forward Kessai MVV ミッション:企業間取引を安心で、なめらかに。 ビジョン:企業間取引の決済インフラになる。 バリュー:User Focus / Data Oriented / Fairness (2) カスタマーサポートを探求したい方 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。カスタマーサポート・接客業・販売員などでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 カスタマーサポートという役割を通して、お客さまのためにできることはなにか、より多くのお客さまに価値を届けるにはなにができるかに、チームで力をあわせて取り組んでいきたい方には、楽しんでいただける職場だとおもいます。 (3)変化を楽しめる方 マネーフォワードケッサイは成長企業であり、事業・プロダクトは日々変化し続けます。それに伴い、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。 また業務代行を含めたサポート業務であるため、一般的なサポートセンターよりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況の変化を楽しめると同時に、より多くのお客さまへサービス・サポートを提供するために試行錯誤し、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 (4)主体的に行動でき、チャレンジを楽しめる方 与えられた業務をこなすだけでなく、自ら新しい課題やチャンスを見つけにいき、解決、挑戦に向けて行動する姿勢を大切にしています。 受け身で業務を待つのではなく、お客さまやチームにとって本当に必要なことはなにかを考え、自ら新しい課題やチャンスを見つけにいく姿勢。 そして正解がないからこそ、考え抜いて試行錯誤し、失敗から学び、改善を重ねていく。 そのプロセスを楽しめる方にとって、当社は大きく成長できる環境です。 自ら動き、考え、挑戦することで、お客さまやチームに新しい価値を届けていただけることを期待しています。 ご参考 カスタマーサポートの業務内容ややりがいとは?プレイヤー3名にインタビュー 多様性を尊重し、チームで支え合う。マネーフォワードケッサイCS本部インタビュー 通話の音声起こし・自動要約によりACW50%削減 オペレーターやSVの働きやすさ向上にも貢献 続きを見る
-
【シニアバックエンドエンジニア】マネーフォワードクラウド_ID基盤グループ_東京
募集背景 業務基盤開発本部のID基盤グループでシニアバックエンドエンジニアを募集しています。 ID基盤グループはマネーフォワードクラウド製品群全体をサポートするビジネスに不可欠なマイクロサービスを開発しています。このチームが開発する主要なユーザー管理サービスは、1日あたり数千万のリクエストを処理し、30以上の異なるプロダクトをサポートしています。プロダクトを支えるPlatform Engineeringのマインドセットを持った方を募集しております。 チームについて 株式会社マネーフォワードビジネスカンパニー - 業務基盤開発本部 - マネーフォワードグループ基盤開発部 - ID基盤グループ このチームは主に認証、認可、ユーザー管理、監査ログプラットフォームのマイクロサービスを開発しています。ID基盤グループはMFCプロダクトチーム、および他のプラットフォームエンジニアリングチーム(例:マネーフォワード ID認証システムチーム)と密接に連携しています。主なバックエンド言語はRubyとGolangです。どちらか一方に専門知識があり、もう一方を学ぶ意欲のある方を希望しています。チームは日本人とグローバルメンバーで構成されており、主に英語で運営されています。 主な業務内容 シニアバックエンドエンジニアとして、マネーフォワードのID基盤、次世代マルチテナントやアプリケーションを設計、実装していただきます。 また、グループ会社向けにマネーフォワード IDの導入やテナント移行プロセスを通じて、顧客チーム(グループ会社のエンジニアリングチーム)を指導していただきます。また、本番環境でのサービス運用経験、当事者意識、信頼性・可用性の高いプラットフォームサービスを提供するための意見も歓迎します。 仕事のやりがい・得られる経験 個別のサービス(人事管理や経費精算など)にとらわれず横断的に関わるため、マネーフォワードクラウドの持つ業務領域を広く理解できる プラットフォームの改善によりプロダクトの生産性を高めることができる グローバルチームでの開発経験(多国籍のチームメンバー、海外の開発拠点と協業) マネーフォワードの今後10年を支える基盤サービスの開発に携わることで得られる技術的な挑戦とリーダーシップを発揮する機会 求めるスキル・経験 認証システムまたはIDプロバイダー(Open ID Connect, OAuth, SAML, SSO, SCIM, Okta, Azure AD)の経験 GolangまたはRubyでの豊富な経験 データベース設計およびモデリング経験 Cloud Infrastructureの設計とデプロイ経験 Webアプリケーション開発経験5年以上 コンピューターサイエンス、エンジニアリング、または関連する技術分野の学士号 日本への移住が可能で、週に2回以上東京のオフィスに出社できること あると望ましいスキル・経験 ID基盤統合の経験 データエンジニアリングの経験 – ETLパイプライン、データ処理ジョブ、またはデータベース管理 システムアーキテクチャ設計の経験 マイクロサービス開発の経験 DevOpsまたはSRE(サービス信頼性エンジニアリング)の経験 コンテナベースの開発経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ビジネスレベルの日本語力(N1相当以上) ビジネスレベルの英語力 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 技術スタック バックエンド: Ruby on Rails、Ruby、Golang、GraphQL、gRPC ミドルウェア: MySQL、Kafka、Redis インフラ: AWS、Docker、Kubernetes、Terraform CI/CD: Circle CI、GitHub Action モニタリング: Datadog、Rollbar タスク管理: GitHub Projects コミュニケーション: Slack、Zoom 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【パートナーセールス(戦略企画・アライアンス推進)】ビジネスカンパニー(HR事業開発本部)_(大阪/福岡)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 グループ全体では、Fintech領域を中心にAIをはじめとする最新テクノロジーを活⽤したソリューションを展開し、⾮効率な企業経営を圧倒的に効率化しています。 今回募集を行うBtoB事業のHR領域部署は、人事労務領域(人事管理・勤怠管理・給与計算など)のクラウドサービスを提供する事業部です。プロダクトのラインナップ拡充とともに、導入ユーザー数・企業規模の拡大を目指しており、その中で販売代理店・金融機関・大手企業等とのアライアンスが重要性を増しています。 特に、今後は「パートナーとの協業スキームを企画し、実行する」戦略的なパートナーセールス人材を強化する方針です。 ミッション パートナー企業の経営層・事業部長クラスと共に、協業スキームの戦略策定やパートナービジネスの拡大を推進し、全国の中小企業への価値提供を最大化します。 業務内容 パートナー企業(販売代理店・金融機関・大手法人など)とのアライアンス戦略の立案と実行 パートナーとの協業モデル設計(セミナー・共同マーケティング・新規開拓スキーム等) パートナーから紹介された案件の推進および、フィールドセールスとの連携によるクロージング パートナー新規開拓や既存深耕の両輪での拡販活動 将来的には組織を牽引するプレイングマネージャーとしての役割も期待 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 IT商材・無形商材の営業経験3年以上 パートナー企業(代理店・金融機関・大手法人)との営業経験3年以上 自ら戦略を描きながら手を動かし、実行まで推進できる方 歓迎要件 SaaS業界でのセールス経験 HR・ERP領域の知識 ゼロイチでの事業・組織・仕組み立ち上げ経験 部門マネジメントまたはプレイングマネージャーとしての経験 このポジションの魅力 戦略性 :巨大プレイヤーがひしめく市場に対し、どのように切り込むかを戦略から描ける 影響力 :パートナーとの協力関係によりダイナミック売り上げを確立する仕組みづくりが可能 上流経験 :経営層・部長クラスとの直接折衝を通じ、企業文化や戦略を深く理解したうえでのアライアンス推進ができる 成長環境 :まだ拡大フェーズの組織であり、若手でも新しいポジションやリーダーシップの機会が得られる ゼロイチのやりがい :仕組みが整いきっていない中、自ら案を考え走りながら実行できる挑戦環境 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【人事/組織開発・人事企画_マネージャー候補】_東京(田町)
募集背景 当社は、事業成長と組織規模の拡大を続けており、その成長をドライブするための人材開発・組織開発の重要性が一層高まっています。特に戦略的なタレントマネジメントは、今後も持続的な成長を続ける上で重要な柱と位置付けており、これまで以上に取り組みを強化したいと考えております。 現在Talent Growth部では、組織開発・タレントマネジメント・人材開発・人事制度など多岐にわたる領域を担っていますが、特に組織開発やタレントマネジメント領域の推進を担っていただける方にお越しいただき、人材戦略の実現を一緒に担っていただきたいと考えています。 大規模組織での豊富な経験とタレントマネジメントに関する知見をお持ちの方、ぜひ一緒に中長期的な視点から人事課題を解決に向けたアプローチを推進し、当社のさらなる成長を加速するための挑戦に一緒に取り組みませんか。 役割と期待内容 Talent Growth部 マネージャー候補として、主に組織開発や人事企画領域の推進を担っていただきます。中長期的な観点で組織や人の成長を後押しできるような仕組みづくりと運用を担っていただきます。 組織開発領域においてはサーベイなどを活用した組織支援の仕組みの企画・実行、タレントマネジメント領域においては役員や人事のマネジメントメンバー、HRBPとも協働しながら、実効性のある育成プランの立案・実行を目指して推進いただきます。経営層とも密に連携し、全社的な人材戦略を推進する中核メンバーとして、当社の持続的な成長を牽引する重要な役割を期待しています。 更に、上記のような施策を推進するためのAIやデータの利活用についても携わっていただくことを期待しています。 <具体的な業務例> 組織開発やタレントマネジメント領域の企画・推進 タレントマネジメント領域 持続的に重要ポジションを担えるメンバーを登用できるような仕組みの企画・運営 人材戦略会議の企画・運営(ファシリテーション含む) タレントマネジメントの基盤の整備(データやシステムの活用) 従業員サーベイの設計、分析、活用 組織コンディションを可視化し組織開発に繋げるためのサーベイの企画・推進 経営やマネジメントメンバーへのレポート 組織課題の特定と改善のための取り組みの企画・実行 人事企画 社内外の環境変化を踏まえて競争力のある報酬制度やフェアかつ育成に繋がる人事制度の企画・浸透 チームマネジメント Talent Growth部マネージャー候補としてチームマネジメントやメンバー育成 ※上記がメインですが、ご経験に応じて柔軟にお任せする領域を検討の上、決定いたします。 必須スキル・経験 事業成長を後押しするような人事施策や制度の企画・実行経験 タレントマネジメントやハイレイヤー(本部長~役員)の育成施策の企画・推進経験 経営層との調整やマネジメントメンバーが参加する会議などでの提案・ファシリテーション経験 1000名以上の企業での人事として組織開発や人事企画などに携わったご経験 歓迎スキル・経験 役員やマネジメントレイヤーの育成施策の企画・実行経験 コンサルティング会社などでサクセッションプランや役員やマネジメントレイヤーの育成プログラムのアドバイザリー経験 サーベイ(従業員エンゲージメント調査など)の分析・活用経験 人事以外のステークホルダーがいるプロジェクトのマネジメント経験 チームマネジメント、メンバー育成経験 人事制度や人材開発領域の企画経験 ビジネスレベルの英語力 (英語力をお持ちの方は、日本語を母語としないメンバー向けの施策にも携わっていただくことを期待します。) 求める人材像 大規模組織における人事課題に対し、戦略的な視点から解決策を企画・提案し、実行までを推進できる方 事業成長に貢献したいという強い意欲を持ち、タレントマネジメントや組織開発を通じて、組織全体の変革をリードできる方 現状維持に満足せず、常に改善と変革を追求するマインドを持ちの方 不確実性の高い状況下でも主体的に課題解決に取り組み、周囲を巻き込みながら成果を出せるリーダーシップお持ちの方 データに基づいた分析力と、円滑なコミュニケーション能力で、多様なステークホルダーと協働できる方 ポジションの魅力 急成長組織における組織課題、人事課題に向き合って解決のためのアクションの企画から推進まで担っていただきます。成長にともなって向き合う課題も変化するため、人事としての幅を広げていただけます。 事業戦略の実現に組織や人の成長が重要で不可欠と考えているマネジメントメンバーが多く、人事として前向きな取り組みやチャレンジをしていただきやすい環境で、やりがいを感じていただきやすいポジションです。 サーベイなどによって得たデータを元に、組織課題の可視化と課題解消のための活動に繋げるのはもちろんのこと、タレントマネジメントや人材育成にも活用をしております。データ活用についてはまだ発展途上であり、今後更に活用を推進したいと考えており、チャレンジいただける機会がある環境です。 募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、多様な人事業務に携わっていただける環境です。 参考URL タイムズマネフォ 弊社のカルチャー、人がわかるサイトです 脱・創業期ベンチャー! メンバー2,000名を目前に「育成」と本気で向き合った1年 Talent Forward Strategy 2025 弊社が掲げるMissionおよびVisionを実現するための人事領域における戦略を記載しています マネーフォワード CTO が考えていること グローバル化の取り組みについてはこちらをご確認ください 組織拡大に伴うトラブルを未然に防いできた マネーフォワードの従業員サーベイとは 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【マネーフォワード ME(toC)_AIプロダクトマネージャー】東京(田町)※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
ポジション概要 当社は「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、個人や法人のお金の悩みをテクノロジーで解決することを目指しています。 私たちマネーフォワードホームが提供している「 マネーフォワード ME 」は、マネーフォワードが創業時から提供し、現在は1,700万人以上に利用していただいている国内最大級の自動家計簿・資産管理アプリサービスです。 「 マネーフォワード ME 」はこれまで「家計の見える化」「資産の見える化」を通じてユーザーをサポートしてきましたが、今後はお金の見える化にとどまらず、様々な金融サービスを融合させ、より多くの人が行動変容を起こし、お金にまつわる課題を解決できる「お金のプラットフォーム」へと進化させていきたいと考えています。 今後、大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI技術の活用は、ユーザー体験を飛躍的に向上させる上で不可欠です。 そこで、AI技術をプロダクトに組み込み、新たな価値創造をリードしていただけるAIプロダクトマネージャーを募集します。 主な業務内容 AI技術、特にLLMを活用した新機能・プロダクトの企画からリリース、その後の改善まで、裁量をもって担当していただきます。 AI関連技術の最新動向のキャッチアップと、事業・プロダクトへの活用方法の検討 AI機能実装にかかわるプロダクトビジョンおよびロードマップの策定 ユーザーの課題やニーズを深く掘り下げ、AIを用いた解決策の企画立案・要件定義 エンジニアやデザイナーと協力し、AIサービスのプロトタイプの作成と検証 案件全体の進捗に関わるステークホルダーを適切に巻き込んでの意思決定 求めるスキル・経験 <必須経験> システム開発の上流工程(企画・要件定義・基本設計)の経験 AIを活用したプロダクトマネジメント経験 AIサービスの企画立案・検証経験 <歓迎経験> 大規模言語モデル(LLM)に関するプロダクト開発経験 ユーザーデータ分析を活用したプロダクト戦略策定経験 英語力 ※必須ではありません 英語の仕様書作成や社内エンジニアとの要件定義に関するコミュニケーションができるレベル このポジションの魅力 1,700万人が利用するサービスを進化させるインパクト 1,700万人以上のユーザーから許諾を得てお預かりしている膨大な金融データは、他に類を見ない貴重な資産です。この日本随一のデータ基盤を活かし、パーソナライズされた金融アドバイスやレコメンデーションを生成するなど、データドリブンでインパクトの大きいAIプロダクト開発に挑戦できる刺激的な環境です。 「お金のパーソナルエージェント」という未来を創る挑戦 私たちは単なる家計簿アプリではなく、一人ひとりのお金の不安や課題に寄り添い、次の行動を具体的に後押しする「お金のパーソナルエージェント」を実現することを目指しています。AIを活用し、データの「見える化」から「具体的なアクションの提案」へとプロダクトを昇華させる、その中心を担うことができます。 未解決の課題への挑戦ができる 「どの金融サービスが自分に最適か」「どうすれば将来の資産を増やせるか」といったユーザーの根源的な問いに答える『AI金融アドバイザー』の実現は壮大な挑戦です。答えのない問いに対してAI技術でアプローチし、プロダクトをゼロから生み出す面白さとやりがいがあります。 求める人物像 マネーフォワードのMission/Vision/Value/Cultureに共感していただける方 チームメンバー全員をプロフェッショナルとしてrespectして働ける方 AIという不確実性の高い領域において、自ら仮説を立て、主体的に検証・学習を進められる方 目的達成に責任を持ち、サービスグロースに向けて熱意を持って向き合える方 様々なステークホルダーと粘り強くコミュニケーションを取って合意形成できる方 自分と異なる意見でも納得行くまで情報収集し建設的に議論ができる方 マネーフォワードホームについて マネーフォワードグループ全体のミッションとして、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を掲げ、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金の課題を解決して、より多くの方の人生や毎日をより豊かなものにするサポートを行っています。 マネーフォワードホーム株式会社は、マネーフォワードと三井住友カードのジョイントベンチャーとして、『新しい金融サービスの創造』を目指し2024年12月に設立されました。 「マネーフォワード ME」をはじめとした個人のお客さまのお金に関わるマネーフォワードの各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 〈参考〉 マネーフォワードホーム株式会社 会社概要 マネーフォワードと三井住友カード、 個人向け事業における資本業務提携に関する基本合意書の締結について 〈代表インタビューnote〉代表取締役社長として描く、マネーフォワードホームの未来 ※当ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。 評価制度や福利厚生はマネーフォワードに準じます。 続きを見る
-
Security Specialist - Product Security, Digital Bank, Tokyo
Overview Under the mission of "Money Forward. Move your life forward," Money Forward aims to resolve the financial concerns and anxieties of individuals and businesses through the power of technology. We have partnered with Sumitomo Mitsui Financial Group, Inc. and Sumitomo Mitsui Banking Corporation to establish a new company in preparation for the launch of a new digital bank. We are currently seeking candidates for the position of Security Specialist as part of this initiative. *Based on the press release announced on April 16, 2025. ※ This position involves employment with Money Forward, Inc., and a secondment to the new company (SMBC Money Forward Bank Preparatory Corporation). The evaluation system and employee benefits will follow the policies of Money Forward, Inc. About Us We are a startup team partnering with Sumitomo Mitsui Banking Corporation to establish a new digital bank. This initiative aims to deliver more user-friendly, cost-effective, and timely financial services, providing an innovative back-office experience and creating financial flows that contribute to the growth of the Japanese economy. Responsibilities and Duties This position leverages knowledge and experience in coding, infrastructure, etc., to collaborate with developers and information systems personnel to maintain and enhance the security of the digital bank. As a Product Security Specialist, you will promote the following tasks in collaboration with security specialists: Establishing security guardrails for cloud environments In-house security consulting: Providing technical advice on security to in-house developers, architecture reviews, etc. Development of security-related tools and scripts Implementation and deployment of frameworks such as NIST CSF, CIS Controls Implementation of DevSecOps, including K8s, Docker, CI/CD Required Skills and Experience Basic understanding of computer science, including networks, OS, data structures, cryptographic theory Development experience in any programming language or practical experience in security-by-design Knowledge or experience in any of the following Vulnerability assessment Cloud security Experience in building and operating DevSecOps Experience in building and operating security solutions such as WAF, IDS/IPS, SIEM Preferred Skills and Experience Experience in CTF Experience in bug hunting, obtaining CVEs Certifications such as CISSP, CISM, OSCP, GCIH Deep understanding of authentication and authorization, OIDC, OAuth Experience in security-related work in the financial or Fintech industry, such as FISC Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements Fluent in English Attractions of This Position A highly challenging environment as a security specialist, creating a new digital bank from scratch in collaboration with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation An opportunity to leverage your experience and expertise in a business that has no precedent in impacting the world A role that offers significant responsibility and a sense of accomplishment, as you will not only plan and design security measures but also consider and execute the cybersecurity strategy of the new company yourself. Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【ITスペシャリスト】グローバルIT本部_東京
募集背景 マネーフォワードはグローバルなBig Techカンパニーを目指して成長を続けています。また、M&Aや合弁会社設立、スピンアウトなどの動きも活発です。マネーフォワードの非線形な成長を情報システムで支えるために、各種SaaSの管理やID管理システムの運用改善、情報システム部門の業務改善など幅広くお任せできる方を募集します。 配属先について グローバルIT本部(弊社の情報システム部門)の ID & SaaS Management部は、ID面では人事システムと連携したIDシステムの設計・構築・運用、EntraIDの運用、そしてSaaS面ではEntraIDからのユーザプロビジョニング、SaaSのアカウント管理・設定管理と改善・利用促進から調達までを行っています。 主な業務内容 以下の中からご自身の得意領域や興味に合わせてアサインいたします。 共通SaaS(GoogleWorkspace、Slack、Zoom、Github、Jira、Notion、Asana、Figmaなど)の管理運用業務 アカウント管理 セキュリティ面を中心としたSaaSの設定管理 ユーザ問い合わせ対応 ※単純な不具合対応は少なく、機能調査や利用是非の判断がメイン AIの新機能の理解やセキュリティチェック EntraIDでのSSO/SCIM設定 EntraIDの設定調査 社員ID管理システムの保守開発(Python、JavaScript) 業務効率化のためのスクリプト開発、SaaS間連携開発 問い合わせ対応業務の効率化 チケット管理システムのカスタマイズ 問い合わせ対応結果のナレッジ登録 定常依頼(アカウント作成など)のAI/API活用による自動化求めるスキル・経験 このポジションに期待する役割 グローバルIT本部は少数精鋭で運営されており、情報システムについて広く浅く理解し、日々の業務を効率化していくことが求められます。 経験よりも意欲を重視する若手中心のチームですので、まずは実務を通して現状の情報システムの構成や仕様、運用ルールを積極的にキャッチアップしていただきたいと考えています。その過程で、ご自身のフレッシュな視点から改善提案を積極的に出していただいたり、複雑なユーザー対応にも臆することなく挑戦していただける方を歓迎します。 ご自身の得意分野に合わせてスクリプト開発で業務効率化を推進したり、SaaSの運用管理に集中するなど、新しい挑戦を楽しみながら、共にチームを成長させていきましょう。 求めるスキル・経験 情報システム部門での実務経験 Google Workspace, Microsoft 365などの管理経験 新しい環境へのオープンマインド あると望ましいスキル・経験 認証認可の知識 以下のような開発環境の利用経験 AWS、Github、Github Actions、Terraform EntraIDの管理者経験 デバイスやセキュリティに関する基礎知識 GAS、 Pythonなどを用いた開発・運用経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 ネイティブレベルの日本語 ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVCに共感し、大事にしていただける方 経験よりも意欲を重視します。若手中心のチームで、新しい挑戦を楽しめる方 経験がない領域でのチャレンジを楽しめる方 変化の速い環境を好む方 自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 チームメンバーや他部署のメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 IT管理者としての責任感と倫理観のある方 ポジションの魅力・得られる経験 3000人企業、ホールディングス型企業での社員IDの管理について経験を積めます 多様なSaaSの設定に詳しくなることができます 「こうしたらもっと良くなる」というアイデアを歓迎します。自ら企画し、ツール開発まで一貫して携わることができます。 知識・スキルによっては、大規模プロジェクトに参画することができます 社員との距離が近く、直接感謝の声を聞くことができ、やりがいの大きいポジションです 全社横断組織であるため役職者や経営陣との距離が近く、役員の考え方を学ぶことができます 使用ツール オフィススイート:Google Workspace コラボレーション:Slack, Zoom、Jira、Miro、Figmaなど IdP:Entra ID(旧称 Azure Active Directory) パブリッククラウド: AWS、GCP 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【コミュニケーションデザイナー/SaaS領域】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードの主力事業の1つである『マネーフォワード クラウド』は、企業の「お金」と「働くヒト」に関連するバックオフィス業務の効率化を通して、企業の成長に大きなインパクトを与えようとしています。現在、会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開していますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し、ユーザーがより事業を拡大することに集中できる環境をつくることで、誰もがワクワクしながら働ける社会を実現したいと考えています。 そういったプロダクトをユーザーに届けていくためには、さまざまなユーザー接点で心が動くデザインを生み出していくことがとても重要です。 事業規模がどんどん大きくなり、かつ成長スピードも早いという複雑性のある中で、デザイナーが携わるアウトプットの形態の幅も広がり続けています。社内の多様なメンバーと共創しながら、媒体を問わずあらゆるユーザー接点で一貫したマネーフォワード クラウドらしいユーザー体験作りを推進していただきます。 主な業務内容 「マネーフォワード クラウド」の魅力を届けるため、以下の業務を行っていただきます。 オンライン/オフラインイベントの企画、デザイン、ディレクション、効果検証 プロモーション施策に関わる各種クリエイティブのデザイン、ディレクション、効果検証 営業資料や採用資料などの企画、デザイン、ディレクション、効果検証 ブランド表現のためのアセット開発 その他、マネーフォワード クラウドの魅力を届けるために必要な一連の活動 ※オフラインオンライン問わず、デザインスキルを発揮できる機会が幅広くあります。 ※必要があれば、ユーザーインタビュー、アンケート、ワークショップなど、様々な手法を活用できます 〈制作物例〉 大規模イベント施策でデザイナーが価値を発揮できること 「マネーフォワード ビジネスカード」デザインアップデートの裏側 半期総会のクリエイティブに込めた想い 求めるスキル・経験 マーケティング/プロモーション施策に関するクリエイティブ制作 Webページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証 マーケティング/グロースハックに関する基本的な知識をお持ちであること Webデザイン/グラフィックデザイン/ロゴデザインなどの基本的知識をお持ちであること ※同チームには制作会社やブランドマーケティングエージェンシー、広告代理店といった環境で経験を積んできたデザイナーが複数在籍しています。事業会社での経験の有無に関係なく、メンバーそれぞれが得意領域を発揮して活躍できる環境です。 あると望ましいスキル・経験 事業会社でデザイナーとして働いたご経験 Webや紙など複数媒体でのアートディレクション サービスの改善を行ったご経験 Webページのコーディング ワークショップの設計/実施/分析 デザインガイドラインの策定/運用/保守 デザインナレッジのチーム内外への共有 プロトタイピングを活用した仮説検証ができること 大規模なWebサイト/アプリのデザインができること ワークショップや会議でファシリテーションができること UXライティングのスキルがあること クリエイティブディレクションのご経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 マネーフォワード クラウドらしいユーザー体験の実現のために、主体性を持って仕事に取り組める 周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに付き合える方 このポジションの魅力 Valuesの1つとして「Tech&Design」を掲げ、会社全体としてデザインの可能性を重要視している。 施策やプロジェクトの上流工程からデザイナーが関わることができるので、事業目線でのデザインという視点も身に付く。またそれがどのような結果となったかもわかり、改善サイクルも回すことができる。 プロダクトデザイン以外の様々な領域のデザインに関わることができる。 同チーム以外のメンバーを合わせると弊社ではデザイナーが100名以上が在籍しており、チームで仕事ができ、互いにデザインのレビューをしたり、様々なバックグラウンドのメンバーと関わることで、スキルの向上も可能である。 技術スタック・使用ツール Figma Photoshop Illustrator Miro Googleスライド 参考リンク ■マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ ■密着!マネフォのコミュニケーションデザイナーの1日 https://note.com/harayumi_note/n/n86643738d55c ■【コミュニケーションデザイナー座談会】マネーフォワードに集まった4人の頭の中をのぞいてみた! https://note.com/harayumi_note/n/na8636110b69c ■ブランド体験を作るデザイナー3人が語る、ビジュアルデザインの軸の作り方 https://note.com/harayumi_note/n/n18ffb6d55271 ■マネーフォワード クラウド 新ブランドパーソナリティ策定プロセス https://note.com/shogoskgm/n/n674ec971d443 続きを見る
-
【新銀行設立を担うシステムリスク管理担当】リスク統括本部_東京(田町)
募集背景 この度、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携し、新しいデジタル銀行設立に向け新会社を立ち上げました。 この新銀行設立プロジェクトは、当社のビジョンである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を体現する最重要プロジェクトの一つです。最先端のテクノロジーを活用したこれまでにない金融サービスの実現に向け、その根幹となるシステムの安定性・安全性を担保するシステムリスク管理態勢の構築は極めて重要です。 現在、私たちは銀行設立に向け、準備会社として、サービス企画、システム開発、顧客獲得戦略など、様々な業務を並行して進めています。ゼロから銀行を創り上げるという、またとないこの挑戦に共に取り組み、Fintech領域でのイノベーションを推進していくために、共に挑戦する仲間を募集しています。これまでの銀行の常識にとらわれず、新しい金融サービスを創造していくことがミッションです。 マネーフォワード、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始 主な業務内容 設立準備中の新銀行において、銀行業における、ネットバンクにおける、また、マネーフォワードグループにおけるリスク管理の在り方を踏まえ、システムリスク管理態勢の企画・提案、整備を行うとともに、リスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただきます。 第2のディフェンスライン(2線)として、新銀行におけるシステムリスクマネジメント全般の実務をご担当いただきます。 経営層や事業部門、開発部門と直接コミュニケーションを取りながら、スピード感を持って堅牢な態勢を構築していくことが求められます。思考の深さ、高度なコミュニケーション能力が求められますが、その分大きなやりがいと成長を実感できる環境です。 新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。 具体的には 新銀行設立に向けたシステムリスク管理方針・体制・施策に関する企画、立案、導入、定着 システムリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備の企画・立案 ITガバナンス、システムの開発ライフサイクルを通じたリスク管理、システムの安定稼働、情報/サイバーセキュリティリスク管理、外部委託先管理等の態勢構築と運用 システムリスクに関する経営陣への報告作成と、関連会議体の運 システムリスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用 経営陣に対するシステムリスク関連の研修、トレーニングの企画・実施 事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行 ポジションの魅力 希少なキャリア機会: ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、ゼロから銀行を設立するという極めて希少なフェーズに、システムリスク管理の専門家として深く関与できます。 裁量と挑戦: これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新しい銀行のシステムリスク管理態勢を自ら構想し、裁量を持って構築していくことができます。 事業と経営への近接性: 経営層との距離が近く、意思決定のダイナミズムを感じながら業務を推進できます。将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げ、経営に関わるキャリア形成も可能です。 最高のパートナーシップ: 大手金融グループ(SMBCグループ)との連携により、信用力と実行力を両立したダイナミックな事業展開が可能です。 刺激的な環境: 環境の変化が大きく、新しい課題やテーマが次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。 求めるスキル・経験 ※全てを満たしていなくても、ご経験やポテンシャルを考慮しますので、ぜひご応募ください。 システムリスクに関する知識と経験 システムやサイバーセキュリティ技術に関する知識と経験 リスク管理に関するルール、基準、手順等の整備、運用に関する経験 あると望ましいスキル・経験 金融業界および業務の知識と経験 システム開発、運用の経験 システム監査またはセキュリティ監査の経験 CISA、CRISC、CISSP、システム監査技術者等の資格 英語に触れること(特にReading/Writing)にアレルギーがない方 求める人材像 これまでの銀行・金融業界の常識にとらわれず、新しい価値を生み出す挑戦を楽しめる方 自ら課題を発見し、主体的に解決策を提案・実行できる方 高い成長意欲を持ち、変化の激しい環境でも柔軟に学び続けられる方 チームワークを大切にし、多様な関係者と円滑にコミュニケーションをとりながらゴールを目指せる方 マネーフォワードグループのMission、Vision、Values、Cultureに共感していただける方 自身の専門性を活かすだけでなく、チームや会社全体のアウトプットを最大化するために行動できる方 続きを見る
-
【アルバイト】ファイナンス審査部_東京(田町)※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
募集背景 マネーフォワードでは『お金を前へ。人生をもっと前へ。』をミッションに掲げ、個人と法人のあらゆるお金の課題を解決する『お金のプラットフォーム』を目指しています。その中でマネーフォワードケッサイではSaaSとFintechを掛け合わせ、事業者の決済や資金繰りの課題解決を目的とした金融サービスを幅広く提供しています。 マネーフォワードケッサイでは複数の金融サービスを提供しており、そのサービス特性に応じた審査部を設けています。事業成長やサービスの高度化を踏まえ、私たちとともに金融サービスの審査組織を率いていただきたいと思い募集を開始しました。 参考記事 企業のキャッシュレス化を促進!「マネーフォワード Pay for Business」の開発者の想いをご紹介します。 グッドデザイン賞受賞!ユーザー体験にこだわった『マネーフォワード Pay for Business』のデザインへの想い Pay for Business(ビジネスカード)の導入事例 主な業務内容 審査部におけるサポートメンバーとして以下の与信関連業務を担当いただく予定です。 主な業務 案件審査 法人クレジットカード与信審査・債権回収のサポート 売掛金早期資金化(ファクタリング)与信審査・債権回収のサポート 業務内容詳細 与信審査のサポート 審査書類の受付・内容チェック 財務情報や企業情報など、審査に必要な各種与信情報の収集・整理 審査マニュアルに基づいたオペレーション、早期資金化債権の実在性・適格性の検証および業務フローの改善 債権回収のサポート 各種登記簿謄本原本の取得 内容証明等の郵送事務 供託金の納付及び還付に関連する事務 求めるスキル・経験 金融業界における実務経験(与信審査、融資、債権管理、バックオフィスなど) 基本的なPCスキル(Word、Excel - データ集計・関数操作レベル) 歓迎スキル・経験 法人クレジットカード領域の与信審査業務の経験 債権管理、債権回収等の守りの領域への知見 こんな方に仲間になってほしい 弊社のミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー(MVVC)にご共感いただける方 明るく、知的好奇心の旺盛な方 相手の立場、必要な情報の粒度を認識したうえで適切な質問ができるコミュニケーション能力がある方 ポジションの魅力 これまで培われたファイナンス等に関する知識・経験を、今まさに成長しているフィンテック業界で活かすことができます。 急成長しているファイナンス領域において、少数精鋭の環境で貴殿の裁量を持ち業務に取り組めます 広範な業種・規模の会社の審査担当を行う機会があり、ビジネスモデルや仕組みを把握する面白みがあります。 様々な出身母体のメンバーや、審査経験豊富な役員陣とディスカッションをする機会が多く、企業の見方についての深い知見が得られます。 自身が携った審査業務が会社の成長に直結し、成長途上にある事業会社ならではのやりがいを感じられます。 働き方 フルリモート可能(債権回収業務にも携わっていただく場合には、出社をお願いすることがございます) 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【与信審査・企画】請求代行審査部_東京(田町)※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
マネーフォワードケッサイについて マネーフォワードケッサイは、2017年3月に『企業間取引を安心で、なめらかに。』というミッション、『企業間取引の決済インフラになる。』というビジョンのもと設立されました。 企業の請求業務における業務効率化や資金繰りの改善を支援するため、私たちは多様なファイナンスサービスを提供しています。 <提供サービス一覧> 企業間後払い決済・請求代行サービス『マネーフォワード 掛け払い』 SaaS基盤を活用したFintechサービス『マネーフォワード Pay for Business』 売掛金早期資金化サービス『マネーフォワード アーリーペイメント』 事業者向け請求書カード払いサービス『マネーフォワード 請求書カード払い』 スタートアップ向け資金調達サービス『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』 これらのサービスを通じて、企業の資金繰り改善ニーズの高まりやサービスの拡充を背景に事業は急速に成長。2025年9月には、ついに累計取扱高が1兆円を突破いたしました。 2023年7月に2,000億円を突破して以来、わずか約2年で取扱高が5倍に拡大するという飛躍的な成長を遂げています。 特にこの成長を牽引しているのが、主力事業である『マネーフォワード 掛け払い』です。企業の与信管理リスクを軽減し、キャッシュフローの安定化を図ることで、多くの企業の事業成長を後押ししてきました。 また、2025年3月にはマネーフォワード本体のFintech関連事業が当社に集約され、グループの金融事業戦略を中核で担う存在となりました。これにより、より効率的かつ機動的な事業運営を進め、お客さまへの提供価値を最大化する体制を構築しています。 私たちはこれからもミッションの実現に向け、生成AIをはじめとする最新テクノロジーを積極的に取り入れながら、すべての企業が安心して取引でき、事業成長に集中できる社会の実現を目指します。 ※本ポジションは、株式会社マネーフォワードでの雇用、マネーフォワードケッサイ株式会社への配属となります。 <参考記事> 企業間後払い決済を一括代行する『マネーフォワード 掛け払い』を提供開始 マネーフォワードケッサイ、累計取扱高1兆円を突破 配属部署 ビジネスリスクマネジメント本部 請求代行審査部 請求代行事業(マネーフォワード 掛け払い)では、ユーザー企業(売り手)の取引先(買い手)に対する与信判断を、与信モデルによる自動審査と審査スペシャリストによる個別審査で実現しています。 請求代行審査部には金融業界出身の審査スペシャリストとデータサイエンティストが所属しており、日々の与信判断に加え、債権ポートフォリオの管理や中長期的な審査企画を担当しています。 募集背景 企業間で商品を先に渡し、後で代金を受け取る「掛け払い」は一般的な取引手法です。しかし売り手には、請求業務の手間や支払い遅れ、貸し倒れといった経営リスクが常に伴います。 その課題を解決するのが、私たちの企業間後払い決済・請求代行サービス『マネーフォワード 掛け払い』です。掛け払いに必要な「与信」「請求書発行」「入金管理」「督促」といった一連の業務を代行・効率化し、お客様を煩雑な業務や貸し倒れリスクから解放。本業に集中できる環境を創り出しています。 ありがたいことに、サービスを利用くださる企業が急速に増えており、この成長を支えるためには、サービスの土台である強固かつスピーディーな審査体制がこれまで以上に不可欠です。 そこで今回は、サービスの根幹である審査部門を強化するため、未来を共に創る新たなメンバーを募集します。最先端のAI技術を用いたモデル審査と、専任担当者によるマニュアル審査を組み合わせた、私たちの強みであるハイブリッドな審査体制を、あなたと共にさらに進化させていきたいと考えています。 業務内容 急成長中の企業間後払い決済サービス『マネーフォワード 掛け払い』において、お客様が安心してサービスを利用できるよう、与信審査業務を通じて事業成長を支える重要な役割を担っていただきます。 具体的には、企業の財務状況や取引履歴などの情報に基づき、与信可否の判断や与信限度額の審査を行います。スモールチームのため裁量を持って勤務していただくことが可能です。また、経験を積むことで将来的には審査基準の策定や与信モデルの構築にも関与するチャンスがあります。 <業務詳細> 与信審査業務:法人・個人事業主への与信限度額調整等の審査業務 審査企画業務:定量的なモニタリング・審査モデル再設計/提案による審査基準の設計 他部署連携:債権回収部門との情報共有、CS部門へ来た顧客問い合わせ内容への回答案作成 チーム運営:チームメンバーのフォローアップ、インターン生の採用業務 等 求めるスキル・経験 下記いずれかのご経験(目安3年以上) 与信審査の実務経験 財務経理、経営企画、金融業界での実務経験があり、与信審査にご興味がある方 あると望ましいスキル・経験 課題発掘から解決まで一貫して携わった経験 簿記2級以上 BigQuery、SQL等を用いたデータ分析経験 上記に限らず、特定の分野において「これは誰にも負けない」という専門性や得意分野をお持ちの方 こんな方に仲間になってほしい 弊社のMission・Vision・Values・Culture(MVVC)に共感いただける方 与信審査業務に強い興味関心がある方 新しい知識や技術を、業務に取り入れることが好きな方 自ら課題を見つけ、主体的に周りを巻き込んでプロジェクトを進行することができる方 社内外のステークホルダーを巻き込み、円滑に物事を進めることができる方 ポジションの魅力 事業の根幹を創る『攻め』の審査業務: 日々の審査業務に留まらず、事業の成長に合わせて審査モデルの改良や新たなルールづくりに積極的に携わっていただきます。決まった運用をこなすだけではない、いわば"攻め"のリスク管理が求められる、非常にダイナミックな環境です。 スモールチームのため一人ひとりの裁量が大きく、分析に基づいた改善提案などをスピーディーに実行できる自由度の高さも魅力です。 領域を越えたユニークな挑戦: 私たちのサービスは「SaaS」「BPO」「Fintech」という3つの要素が融合しており、他にはないユニークで難易度の高い課題に挑戦できます。 営業や開発といった他部署との距離も近く、審査という専門性を軸に、組織の垣根を越えて事業全体の成長に貢献することが可能です。 多様性を尊重する働きやすい環境: 中途入社者が大半を占め、金融、IT、コンサルなど多様なバックグラウンドを持つメンバーが互いを尊重しながら活躍しています。 フレックスタイム制度やリモートワーク環境も完備しており、個々のライフスタイルに合わせて柔軟に働くことが可能です。 続きを見る
-
【マーケティング責任者候補】マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードグループは、経営管理領域に本格的に注力しており、この領域の市場規模は2022年度から2027年度で約2倍に拡大すると予測されるなど、急速なニーズの高まりがあります。 MFCCは、SaaS(Manageboard、Money Forward クラウド連結会計、Sactonaなど)とAXコンサルティングを組み合わせた幅広いサービスを提供し、あらゆる組織の企業規模・グループに対応するサービスカバレッジを獲得しています。 MFCCの戦略として、MFCC全プロダクト/サービスを扱うチームの組成や、各プロダクト/コンサルティングのクロスセルを目指すことを掲げており、この成長フェーズにおいて、事業拡大を力強く推進するマーケティング戦略の立案・実行責任者を募集します。 役割と期待内容 これまで、マネーフォワードグループはSaaS型経営管理ツールの提供を通じて、経営の効率化・可視化を支援してきました。しかし、システム導入だけでは解決できない課題を抱える企業も多く、経営管理の知識・ノウハウを活かした支援の必要性が高まっています。そこで、新たにコンサル事業を立ち上げ、単なるシステム導入支援にとどまらず、クライアント企業の経営管理プロセスそのものを変革し、より強固な経営基盤の構築を支援するため、当社を設立しました。 ポジションの魅力 • 事業成長の最前線で戦略を牽引: マネーフォワードグループの成長戦略の要となる経営管理領域において、SaaSとコンサルティングを組み合わせた事業のマーケティング戦略全体をリードし、組織の成長を牽引できます。 • 経営層との連携: 組織図上、マーケティング部はCEO室に直結しており、経営層と密接に連携しながら、全社戦略の一翼を担う重要なポジションです。 • AIによる事業変革: クラウドからさらにAIへと進化するSaaS事業において、AIを活用したサービスのマーケティングに携わり、将来の市場成長(2024年〜2031年までのCAGRは40.2%と予測)を牽引する役割を担えます。 • 多様なキャリア形成: マーケティングで得たスキルとプロダクトの知見を活かし、将来的にセールスなど他部署での責任あるポジションでの起用や短期間でのステップアップも可能です 業務内容 マーケティング責任者候補として、MFCCの提供する全てのサービス(Manageboard、クラウド連結会計、Sactona、AXコンサルティングなど)に対するマーケティング戦略の立案と実行を統括し、事業目標達成にコミットしていただきます。 • MFCCの全プロダクト/サービスを横断した統合マーケティング戦略の設計、予算策定、および実行管理。 • ターゲット顧客層(SMBからEnterpriseまで)に応じたリードジェネレーションおよびナーチャリング戦略の立案と実行。 • コンサルティング部門やセールス部門(セールス本部)と連携し、クロスセル拡大に向けた施策の企画・実行。 • MFCCの企業ブランド確立および認知度向上のための広報戦略、コンテンツ戦略の推進。 • マーケティング部門の組織構築、チームメンバーの採用、育成、およびマネジメント。 応募資格 (必須) 以下いずれかに当てはまる方 • BtoB領域、特にSaaSまたはITコンサルティング業界におけるマーケティング戦略の立案・実行経験。 • 事業目標達成に強くコミットし、経営層と連携して事業を推進した経験。 • マーケティング部門のマネジメントまたはリード経験。 応募資格 (歓迎) • 経営管理、予算管理、会計、またはバックオフィス領域に関する基礎知識(日商簿記2級/3級程度)。 • AI/DXソリューションやクラウドサービスのマーケティング経験。 • The Model型の組織体制における他部署(セールス、開発など)との連携経験。 求める人材像 コンサルティング業界を変革したい、新しいことに挑戦したいという情熱をお持ちの方を求めています。既存の枠にとらわれず、柔軟な発想と行動力で、新しい価値を創造していくことに喜びを感じられる方を歓迎します。また、自ら考え、主体的に行動できる方、チームワークを重視し、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方を求めています。 続きを見る
-
【共創事業_企画セールス】東京 ※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
事業内容 マネーフォワードエックスは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。 オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 ■参考資料: マネーフォワードエックス公式note マネーフォワードエックス公式HP 募集背景 2025年、私たちは国内有数の大手決済・信販会社との戦略的パートナーシップを新たに締結しました。この提携を軸に金融の新しい未来を共創していくため、新設チームのコアメンバーを募集します。 パートナー企業が持つ日本最大級のアセットと当社の技術力を掛け合わせた、前例のない事業開発に挑戦したい方を歓迎します。 〈関連プレスリリース〉 JCBとマネーフォワードエックス、金融機関の法人顧客向け新規事業共創を開始 オリコとマネーフォワードエックス、法人向け「AI与信審査モデル」を搭載したサービスの提供に関する業務提携および新たな法人向けソリューション開発の検討に関する合意について JCB、オリコ、マネーフォワードエックスが法人向け事業で業務提携 主な業務内容 大手パートナー企業との業務提携を基盤に、彼らが持つ広大な顧客基盤や決済インフラと当社の技術力を掛け合わせ、新たな金融サービスを企画・立案し、事業化までを牽引していただきます。 強固なパートナーシップを基盤に、まずはパートナー企業とともに推進する中小企業向け資金管理プラットフォームの高度化や、オンラインレンディングサービスの提供を通じて、社会課題でもある中小企業の資金繰り改善に貢献します。 決まったプロダクトを売る営業とは異なり、パートナー企業と共に「何を創るか」から考え、まだ世にない価値を社会に実装していく、0→1の事業開発がミッションです。自らアイデアを出し、ビジネスを構想し、実現に導く、極めて創造性の高いポジションです。 〈具体的な業務内容〉 ご経験やスキルに応じて、以下のような業務をお任せします。 大手パートナー企業との協業による新規事業、新サービスの企画・立案・提案 パートナー企業が持つ膨大なデータや決済インフラ、顧客ネットワークといったアセットや市場の課題を捉えた新規事業の企画・市場調査・提案の実行 アライアンスの推進とプロジェクトマネジメント 企画した事業を成功に導くため、実現までのプロセスを設計し、社内外の多様な関係者を巻き込みながらのプロジェクトリード 複雑な契約実務や会議体の運営 開発費用や権利関係の調整を含む、複雑な契約交渉や多数の関係者が参加する定例会のファシリテーション 既存事業のグロース戦略 パートナー企業が提供する中小企業向け資金管理ポータルの機能強化や、地方銀行向けOEM版のソリューション展開など、既存アセットの価値を最大化する戦略の策定と実行 必須スキル・経験 SIerやコンサルティング企業などでのITソリューション営業経験3年以上 営業として目標(数値)に対するコミットメント思考と達成実績をお持ちの方 歓迎スキル・経験 プロダクトマネジメントのご経験 エンタープライズ向けの営業経験 課題発見の商談、ソリューション提案、プリセールス、導入後のコンサルティングまで一連のご経験がある方 求める人材像 顧客との信頼関係構築に努め、長期的な関係を築けるコミュニケーション能力の高い方 自らの業務範囲を決めずに目的達成のために周りを巻き込みながら主体的に動くことのできる方 変化の激しい環境において柔軟に対応できる方 未知の領域に対しても自ら学び、深掘りできる探究心のある方 受け身ではなく、自ら課題を見つけビジネスを企画・提案できる方 ポジションの魅力 日本有数の事業リソースを活用した、0→1の事業開発 日本を代表する金融企業がもつ大規模な顧客基盤や社会インフラとして機能する決済ネットワークと、当社の開発力を活用し、まだ世にない新しい金融サービスをゼロから創造する経験ができます。 対等なパートナーとしての「共創」 私たちは単なる開発ベンダーとして請け負うのではありません。パートナー企業と共に未来を描く「共創パートナー」として、事業の企画段階から対等な立場で関わります。「これを作ってほしい」というオーダーに応えるのではなく、「こんな事業を一緒にやりませんか?」と自ら仕掛けていく主体性と推進力が求められる、やりがいの大きい環境です。 希少性の高い、事業開発セールスとしてのキャリア 単にプロダクトを売るのではなく、事業を創ることがこのポジションのミッションです。大手金融機関のアセットを活用した事業企画からグロースまでを一気通貫で担うこの経験は、他では得難いものであり、ご自身の市場価値を飛躍的に高めるキャリアパスに繋がります。 続きを見る
-
【人事_新卒採用担当_エンジニア】_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMissionに掲げ、「個人も法人も、誰もが抱えるお金の悩みや課題をテクノロジーの力で解消する」ことを目指しています。 創業して13年が経ち、たくさんの仲間のジョインと共に、一歩一歩着実に歩んでおりますが、Visionである「すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。」ことを実現させるためにはまだ道のりは遠く、既存の事業・サービスを磨くだけではなく、新たな事業・サービスの展開に積極的にチャレンジする必要があります。 ビジネスにおける要諦は「モノ・カネ・ヒト」から「ヒト・ヒト・ヒト」に変化してきており、当社においても、何よりも大事なのは「ヒト」です。特に当社の新卒採用においては、数年後には事業の中核を担えるようなメンバーの採用を目指しています。そのためにはこれまでのやり方だけに拘らず、市場の変化を察知し、新たな手法の検討、スピード感を持った実行が必要となるため、まだまだ採用のメンバーが足りていない状況です。 当社のVisionの実現、ひいてはFintechにおいて、誰も成し得ていないイノベーションを起こす・社会に大きな影響を与える仲間を一緒に集めませんか。 ポジション概要 マネーフォワードのエンジニア領域の新卒採用におけるリクルーター業務を担っていただくポジションです。 マネーフォワードでは2017年よりビジネス/エンジニア/デザイナー各領域において本格的に新卒採用を実施しており、直近では国内外含め年間で70名を超える新卒メンバーの採用を行っています。今後より一層新卒採用に注力していきたく、採用業務の中核を担ってくださるメンバーを募集します。 今後のキャリアとして組織開発や制度設計、社内活性化などの領域や、グループ会社の組織人事等にもチャレンジいただくことも可能ですので、是非ご興味ある方のご応募をお待ちしております。 職務内容 エンジニア領域における新卒人材の採用における、一連の業務をお任せします。 既存の手法にとらわれない、新たな母集団形成の設計・企画〜実行 その他、採用活動における対応、改善施策の立案、実行 候補者との面談・面接によるモチベート、クロージング 紹介会社とのリレーション構築 採用イベントや勉強会の企画・運営、その他採用PR活動 ダイレクトリクルーティングの企画、実行 リファラル採用の推進 内定承諾者向けフォロー施策の企画、実行 等 体制 People Forward本部 Tech & Design 新卒採用部 所属 トータル6名 部長:1名 リーダー:1名 リクルーター:4名 他、オペレーション担当2-3名(新卒採用Ops部) 求めるスキル・経験 <必須スキル・経験> 新卒採用の一連のご経験 事業会社または人材紹介会社等において、新卒採用における一連の業務(母集団形成、選考オペレーション、候補者クロージング等)を一通りご経験された方 主体性・協働経験 チームや組織の目標達成のために、他者(社内外問わず)と協力・連携しながら物事を進めた経験 学習意欲 新しい知識や業務、他者からのフィードバックを前向きかつ素直に受け止め、自身の成長につなげようとする姿勢 <歓迎スキル> エンジニア職の自社新卒採用経験 事業会社でのエンジニアとしての業務経験(またはそれに準ずる学習経験) 採用活動におけるデータ分析や、数値に基づいた改善提案のご経験(または興味・関心) 採用イベントやプロジェクトの企画・運営経験 TOEIC700点相当の英語力、または学習意欲 求める人物像 マネーフォワードのMVVCに共感していただける方 自らが自社サービスのファンであり、その成長に事業貢献という形で情熱を込められる方 どんなに多くの採用をするにしても、一人一人のキャリア・人生と誠実に向き合う意識を持てる方 チームで設定している目標達成に向けて、指示待ちではなく主体的に行動できる方 学習意欲が高く、新しい知識や他者からのフィードバックを素直に受け止め、自身の成長につなげられる方 現状維持を良しとせず、常に改善点を見つけて行動に移すことを楽しめる方 IT・テクノロジーへの知的好奇心があり、専門職の採用・成功に熱意を持って取り組める方 スピード感のある環境やチャレンジングな目標に対し、前向きに取り組む意欲をお持ちの方 英語でのコミュニケーションに対して抵抗がない方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 新卒採用関連記事はこちら エンジニア組織について Money Forward Developers Blog マネーフォワードのエンジニアリング進化論 マネーフォワードが取り組むグローバルテックカンパニーへの挑戦 新卒エンジニア記事 開発環境とキャリアをアップデート。新卒エンジニアが描くこれからの10年 マネーフォワード サマーインターン体験記 第一弾「英語化・グローバルな環境で働くということ」 マネーフォワード サマーインターン体験記 第二弾「ソフトウェアエンジニアの成長環境」 続きを見る
-
【グローバル人事/研修・オンボーディング担当】_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 募集背景 当社は、事業成長と組織規模の拡大を続けており、その成長をドライブするための人材開発・組織開発の重要性はますます高まっています。また、現在世界各国から優秀なメンバーの受け入れを行っており、それに伴い若手から管理職まで幅広い育成体制を日本語・英語で整備をしてきています。 現在Talent Growth部では、組織開発・タレントマネジメント・人材開発・人事制度など多岐にわたる領域を担っていますが、この度、特に人材育成の領域を担っていただける方にお越しいただきたいと考えています。 マネーフォワードを更なる強い組織にしていくために、ぜひ人材育成やグローバルな組織課題に一緒に取り組んでいきませんか。 役割と期待内容 Talent Growth部 Trainingグループのメンバーとして、主に新規入社者のオンボーディングやグローバルな研修の企画・実施を中心に、全社のグローバルな人材育成施策を推進していただきたいポジションです。 益々グローバル化が進む組織の中で、非日本語話者を含む多様なメンバーがスムーズに業務を開始できるよう、入社オリエンテーションの運営・改善、主に日英でのトレーニングの運営・実行、また日英の語学力を活かしたファシリテーションなどを担っていただきます。 また、既存のトレーニング・オンボーディングのプログラムを継続的に運営していくだけではなく、組織全体や各事業部門・HRBP等と連携して課題・ニーズを把握しながら、新規の人材育成の企画等にもより幅を広げた業務に関わって頂きたいです。 <具体的な業務例> ※ご経験やご志向に応じてお任せする業務範囲を決定いたします。 オンボーディング(グローバル)の運営・実施 入社初日のオリエンテーションにおけるファシリテーション登壇 入社後のグローバルメンバーの問合せ対応・フォロー 受入関連部署との連携 新卒研修(グローバル)の運営・登壇 グローバルメンバーに対する、年2回(春・秋)の新卒研修の運営・登壇 入社後のグローバルメンバーの問合せ対応・フォロー 受入関連部署との連携 その他グローバル関連研修(語学)の運営・更新 英語研修の運営・更新 日本語研修の運営・更新 必須スキル・経験 事業会社において、以下いずれかの人事業務経験 新卒研修の研修運営・実施 中途入社者のオンボーディング業務 日本語・英語でのビジネスコミュニケーション力 日英でファシリテーションができるレベル(※面接時に英語にてコミュニケーションを取らせていただく場合もございます) 日英で受講者・関係者と円滑にやり取りできる 歓迎スキル・経験 ソフトウェアやSaaS業界、変化のスピードが早い企業でのご就業経験 1000名以上の企業における人事としての就業経験 多国籍な社員のいる企業での就業経験 留学経験・海外での就業経験(日本での就業経験) 非日本語話者を含む多文化組織における人事経験 求める人物像 マネーフォワードの理念・ビジョンに共感していただける方 文化的背景への配慮を欠かさず、多種多様な関係者に前向きに向き合える方 変化の激しい環境やスピード感ある意思決定や実行環境を楽しめる方 常に感謝と理解と尊敬を持って人と接することができる方 当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 「今まで」にとらわれることなく、常に「今」のベストを考えられる方 ポジションの魅力 益々グローバルで多国籍な組織構成となっていく急成長組織で、幅広い階層や職種のメンバーの人材育成に関わることができます。 海外や国内外のグローバル環境でご活躍されて来られた経験やスキルを十分に発揮いただき、それらのバックグラウンドを通じてアウトプットが出しやすい組織環境です。 募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、将来的には多様な人事業務に携わっていただける環境です。 参考URL タイムズマネフォ 弊社のカルチャー、人がわかるサイトです 脱・創業期ベンチャー! メンバー2,000名を目前に「育成」と本気で向き合った1年 Talent Forward Strategy 2024 弊社が掲げるMissionおよびVisionを実現するための人事領域における戦略を記載しています マネーフォワード CTO が考えていること グローバル化の取り組みについてはこちらをご確認ください 組織拡大に伴うトラブルを未然に防いできた マネーフォワードの従業員サーベイとは 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【金融機関向けDXサービス_プロダクトマネージャー(メンバーレイヤー)】東京 ※マネーフォワードエックス株式会社へ在籍出向
募集背景 Money Forward Xは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 Money Forward Xの中で法人サービス部では銀行内業務・取引・融資のデジタル化、業務効率化を通じて、地域金融機関と連携し、地域の中小企業や事業主の課題解決を目指してきました。 近年、金融業界全体のデジタル化が加速する中、当社は更なる事業拡大と顧客基盤の拡大を目指し、新規プロダクト『BANK Biz』をローンチすることになりました。 この急成長プロダクトにおいて、融資・資金管理・決済といった特定機能領域の企画・開発を担い、プロダクトの価値向上を力強く推進していただくプロダクトマネージャーを募集します。 社会貢献性の高い事業を通じて、金融業界のデジタルトランスフォーメーションを推進していくことに、共に挑戦していきましょう。 主な業務内容 金融機関向けDXサービス『Mikatanoシリーズ』および新規サービス『BANK Biz』のプロダクトマネージャーとして、リードPdMと連携しながら、個別機能のプロダクトマネジメントを担当していただきます。 入社後はまずプロダクトの全体像をキャッチアップいただき、その後「融資」「資金管理」などの担当領域を持って、機能の企画から要件定義、仕様策定、開発ディレクションまでを一貫してお任せします。 国内外のエンジニアやデザイナー、セールスやCSなど多様なメンバーと協業し、ユーザーに価値を届けるプロセス全体を推進していただきます。 〈具体的にお任せしたいこと〉 担当領域における新規機能の企画・要件定義・仕様書作成 担当プロジェクトの開発ディレクションおよびプロジェクトマネジメント 既存プロダクトのグロース施策の企画・実行・効果検証(データ分析含む) 国内外のエンジニアとの円滑なコミュニケーション(英語でのやりとり含む) セールスやCSと連携し、顧客からのフィードバックを収集・分析し、プロダクトへ反映 ■参考資料 マネーフォワードエックス公式HP マネーフォワードエックス公式note 地域金融機関向け法人サービスプラットフォーム『BANK Biz』シリーズを発表、中国銀行で来秋より提供開始 求めるスキル・経験 【必須要件】いずれか2つ以上を満たす方 B2B向けWebサービスやモバイルアプリのPdM/PM経験 3年以上 エンジニアやデザイナーと円滑に協業し、仕様書を作成してプロジェクトを推進した経験 バックエンドシステム(API、DBなど)の基本的な仕組みを理解し、エンジニアと仕様について議論できる 複数チームを横断するプロジェクトを、主体者として推進した経験 あると望ましいスキル・経験 金融機関システムまたはエンタープライズ向け大規模システムの開発ディレクション経験 セキュリティや正確性が求められる業界(金融、社会インフラなど)でのプロダクト開発経験 新規サービスの立ち上げに、主要メンバーとして関わった経験 アジャイル開発(スクラム等)の実践経験 グローバルなエンジニア組織との協業経験(ビジネスレベルの英語力) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードMission Vision Values Culture(MVVC)に共感し、一緒にビジネスを前に進めてくださる方 マネーフォワードのMVVC:https://recruit.moneyforward.com/mvvc 地域の中小企業や金融の仕組みを良くしたいという想いに共感し、ユーザーの課題解決に向けてプロダクト作りに没頭できる方 社内社外で数多くの関係者が存在するプロジェクトで相手の考え方やバックグラウンドを理解して尊重する風土、チームワークを大切にできる方 サービスを利用される生活者や事業者への提供価値を考え続けることができる方 必要な能力や経験を特定して主体的に学習し、自ら進化していくマインドをお持ちの方 ポジションの魅力 金融×SaaSという、市場価値の高いドメイン経験 今後の社会でますます重要となる金融領域において、SaaSプロダクト開発のスキルを磨くことができます。自らが企画・開発した機能が、金融機関とその先にいる数多くの中小企業の課題を解決していく、大きなやりがいと手触り感を得られます。 多様な専門家と協業し、プロダクトを創り上げるチームワーク 国内外の優秀なエンジニアやデザイナー、金融のドメイン知識が豊富なセールスなど、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルと日々連携しながら、一体感を持ってプロダクト開発を進めることができます。 将来的には機能全体の責任者やより上流のプロダクト戦略を担うエキスパートPdMへとステップアップが望める成長機会も豊富な環境です。 働き方 ハイブリッドワークスタイル 原則、週2出社必須。週3以上の出社推奨。(会社、業務状況により変動あり) 出社曜日は所属チームにより異なる 続きを見る
-
QA Automation Lead Engineer, Money Forward X, Tokyo
*This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward X Co., Ltd. with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward. Job Summary We are looking for an experienced QA Automation Lead Engineer to drive the automation strategy and lead a small, high-performing QA team for our fintech products. The ideal candidate will have a strong background in software testing, proven experience in automating testing processes, and excellent leadership skills to guide the team in delivering secure, high-quality financial software. A high sense awareness and attention to detail are essential to ensure the reliability, compliance, and safety of our systems and data. Key Responsibilities Design, develop, and execute automated test scripts for web, API, and backend systems. Collaborate with developers and product managers to ensure testability of requirements and high coverage across features. Participate in defining and improving QA processes and automation frameworks. Maintain and enhance existing automated test suites to ensure stability and scalability. Perform manual testing when required, particularly for exploratory or edge cases. Identify, document, and track defects, ensuring issues are resolved effectively. Contribute to maintaining secure testing practices, especially in handling sensitive financial data. Stay updated with emerging tools and technologies in QA automation. Required Qualifications Proven experience as a lead QA engineer or QA automation lead. Minimum 3 years of experience leading a small QA team (3–5 members). Minimum 5 years of professional QA experience. Demonstrated success in automating testing processes for web, API, or software products and relevant experience in manual testing as well. Hands-on experience with test automation tools such as Postman, Playwright, Selenium, or equivalent. Strong understanding of QA methodologies, testing techniques, and software development life cycle. Ability to create and review test metrics for web, mobile, API, or software products. Experience in CI/CD pipelines and integrating automated tests into build processes. Knowledge of cloud environments, microservices, or SaaS platforms. Experience working in agile development environments. Business-level English communication skills, both written and verbal. Good to have Japanese communication skills (business or conversational level). Experience working on fintech or banking products Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
Backend Developer (Go), Money Forward X, Tokyo
*This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward X Co., Ltd. with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward. About the product At MFX, we understand the unique challenges and ambitions of small and medium-sized enterprises in Japan. That’s why we’re built a corporate banking platform designed specifically to support business growth with speed, security, and simplicity. Our platform offers a full suite of financial services tailored for SMEs — from seamless digital account management and automated cash flow tracking to efficient payment solutions and smart financing tools. Whether our users are expanding operations, managing day-to-day expenses, or planning for the future, MFX is here to make banking one less thing to worry about. About the Role As a Go Developer, you will be an integral part of our development team, responsible for designing, implementing, and maintaining Go-based applications and services. You will work closely with senior developers and other cross-functional team members to ensure the delivery of high-quality, scalable, and efficient software solutions. Your passion for coding and problem-solving, along with your expertise in Go, will drive the success of our projects and contribute to the growth of our company. Responsibilities and Duties Collaborate with the development team to understand project requirements and specifications. Participate in the full software development lifecycle, from planning and design to testing and deployment. Develop and maintain scalable, performant, and reliable Go applications and microservices. Identify and troubleshoot software defects, ensuring the timely resolution of issues. Write clean, well-documented, and efficient code, adhering to the company's coding standards and best practices. Conduct code reviews and provide constructive feedback to fellow developers. Work with the DevOps team to deploy applications to production environments and support continuous integration and delivery (CI/CD) processes. Collaborate with the Quality Assurance team to ensure software quality through testing and debugging. Keep up-to-date with the latest developments in Go and relevant technologies to contribute to continuous improvement. Provide technical support to clients and internal stakeholders as needed. Required Skill-set Bachelor's degree in Computer Science, Software Engineering, or a related field (or equivalent work experience). Proven experience as a Go developer, with at least 3 years of professional experience working on real-world projects. Solid understanding of Go programming language and related frameworks. Familiarity with web application development, RESTful APIs, and microservices architecture. Proficiency in using version control systems (e.g., Git) and collaborative development tools. Experience with cloud-based technologies and containerization (e.g., Docker, Kubernetes) is a plus. Familiarity with microservices architecture and related technologies. Strong problem-solving skills and the ability to tackle complex technical challenges. Excellent communication skills and the ability to work effectively in a team-oriented environment. Prior experience in Agile development methodologies is desirable. Good to have Skill-set Experience with cloud platforms such as AWS, Azure, or Google Cloud Platform. Experience with foundational technologies for service operations, such as authentication and authorization. Experience with messaging systems such as RabbitMQ or Apache Kafka. Japanese language proficiency Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Technology Stack Programming language: Go Environment: Visual Studio Code, GoLand Cursor, GitHub Copilot CI/CD: CircleCI, GitHub Actions and ArgoCD Repository: GitHub Monitoring : Datadog, CloudWatch, and Rollbar. Others: AWS, Docker, Kubernates, SonarQube and Terraform Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
Senior Software Engineer, Sole Proprietor Development Division, Tokyo
Overview The Sole Proprietor Development Division, part of Money Forward Business Company, is dedicated to empowering individual workers by developing innovative solutions that simplify and enhance their professional lives. Our mission, "Moving work and life forward for individual workers", drives us to create products that address the unique challenges faced by sole proprietors. Our flagship offerings include Cloud Tax Return (クラウド 確定申告), a cloud-based tax filing solution that seamlessly integrates with the Money Forward ME personal finance app, providing users with a comprehensive view of their financial health. Additionally, Cloud Business Registration (クラウド 開業届) streamlines the business registration process, while Cloud Company Registration (クラウド 会社設立) facilitates company establishment with ease. These products are designed to reduce administrative burdens, enhance efficiency, and ensure compliance with regulatory requirements, allowing sole proprietors to focus on their core business activities and achieve greater success. We are looking for a full-stack engineer to join our team and be a part of our mission to provide our users with intuitive and user-friendly tools that adapt to their evolving needs. Responsibilities and Duties Design, develop, and maintain scalable and robust full-stack applications. Collaborate with cross-functional teams to define, design, and ship new features. Ensure the performance, quality, and responsiveness of applications. Identify and correct bottlenecks and fix bugs. Help maintain code quality, organization, and automation. Mentor and guide junior engineers, fostering a culture of continuous learning and improvement. Participate in code reviews to maintain high standards of code quality. Required Skills and Experience Minimum of 5 years of experience in software development. Minimum of 3 years of web application development experience, with proven experience with backend and frontend web frameworks. Demonstrated experience working in Agile teams. Strong problem-solving skills and ability to work independently and collaboratively. Preferred Skills and Experience Experience with Ruby on Rails and Kotlin are preferred. Experience with leadership and management are preferred. Experience in AI development and/or experience in using AI tools to improve development processes. Money Forward recently announced our AI Strategy roadmap which focuses on improving AI-driven operational efficiencies, as well as integrating AI agents into our products to deliver better value to our users. (More information here) Language Requirements English: Minimim conversational level (be able to conduct interviews in English) Japanese: Business level; (minimally conversational level *be able to conduct interviews in Japanese) Technology Stack Backend: Rails, GraphQL, RSpec, Go, Kotlin, ActiveMQ Frontend: Next.js, TypeScript, React, GraphQL, Node.js, React Testing Library Database: MySQL, Redis Infrastructure: AWS(EKS), Docker, CircleCI, Datado Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【事業開発・Bizdev】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
採用背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)は「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに掲げ、バックオフィスのデジタル化を通じた働き方改革を推進しています。 法務分野でも電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」を展開し、高い成長ポテンシャルを持つ市場で事業拡大の第二フェーズにあります。 本ポジションが所属するリーガルソリューション本部は【COO直下事業】として位置づけられ、経営層との距離が近く、意思決定のスピードと裁量が大きい環境です。 プロダクトの進化と市場拡大を両輪で推進するため、戦略立案から実行までをリードできるBizDev人材を迎え、体制強化を図っています。 ミッション 経営層直下のチームの一員として、市場や顧客課題を捉えながら「攻めの事業戦略」を構想・実行し、第二成長フェーズに向けた新たな事業機会(プロダクト・アライアンス・販売手法など)を創出していただきます。 電子契約という高成長領域で、経営目線・市場目線・現場目線のすべてをかけ合わせた「事業開発」の醍醐味を実感いただけるポジションです。 業務内容 「クラウド契約」事業の成長を加速させるための企画・推進を一貫して担っていただきます。 事業開発・営業の境界を越え、ユーザー価値と収益性の両立を目指すBizDev業務全般です。 【主な業務内容】 ・新規事業領域のアライアンス探索〜事業化推進 ・サービスのバリュープロポジション設計・検証 ・販売戦略、営業スキームの構築〜実行リード ・セールス、カスタマーサクセス部隊を巻き込んだ施策立案 ・経営層を含むステークホルダーへの戦略提案・進捗報告 必須要件 ・SaaSなど法人向け無形商材の事業推進・事業企画、もしくは営業戦略の経験 ・市場分析・顧客ヒアリングをもとに事業施策を策定・実行した経験 ・複数部署や社外パートナーを巻き込んだプロジェクト推進経験 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS企業での営業組織立ち上げやGoToMarket戦略の推進経験 ・アライアンス・パートナービジネスの立ち上げ経験 ・KGI/KPI設計、予実管理の経験 ・COO/事業責任者の右腕としての経験 こんな方に仲間になってほしい ・顧客・市場の変化を捉えながら、構想から実行まで自走できる方 ・ビジネス視点で意思決定しつつ、チームで価値創出することにやりがいを感じられる方 ・新しい仕組みづくりやイノベーション推進に熱意を持てる方 ・経営陣・他部門とフェアで建設的な対話ができる方(関係構築力) ・新規事業の第二フェーズを一緒に模索したいという好奇心・実行力をお持ちの方 ポジションの魅力 ・市場成長余地が大きいリーガルテック領域で、【COO直下事業】の中核メンバーとして事業推進を担える ・経営に近い立ち位置で、戦略立案と実行を一気通貫で担う裁量を持てる ・事業開発の枠にとらわれず、自身の志向に応じて戦略、組織、プロダクトなどさまざまな領域へ活躍の幅を広げていける環境 ・経営やプロダクトと近い距離で仕事ができるため、ユーザー価値を追求し、届けることを実現しやすい 参考情報 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【バックエンドエンジニア】アカウントアグリゲーション本部
CTOメッセージ マネーフォワードCTOが考えていること(2025年9月) | Engineers' Blog 募集背景 当社では、自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワードクラウド」などのサービス群を展開し、多くのユーザーにご利用いただいています。これらのサービスでは、「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術により集められた、ユーザーのさまざまなデータの活用が不可欠です。 アカウントアグリゲーションチームでは、銀行やクレジットカード、証券などさまざまな金融関連サービスからデータを集めてくるシステムを開発しております。 このシステムは、マネーフォワードが提供する多くのサービスの根幹にもなっています。 集めてきたデータは、プロダクトを通してさらに価値のある情報となり、ユーザーのもとへと還元されていきます。技術や社会、お金の概念そのものの変化にも立ち向かい、より深く、広くデータを集め、ユーザーに価値を提供していくために、共に働いてくれる仲間を募集しています。 主な業務内容 ◆アカウントアグリゲーションチームのミッション 「現象をデータへ >> データを情報へ >> 人生をもっと前へ」 「お金を使う」「資産が増える」「商品を売る」「領収書を受領する」など、生きていく上でのお金の動きは多岐に渡ります。お金の動きがわかるデータを取得し、それを元に、ユーザーにとって価値のある情報を提供していくことが、私たちのミッションです。 そのために、アカウントアグリゲーションのシステムは、日々進化し続けています。システムの基盤となるアーキテクチャを構築し、その上で動くひとつひとつの機能を開発していきます。 2,500を超える連携先との接続を安定的に運用し続けるためには、日々の地道な改修は欠かせません。加えて、新しい連携先への対応や、プロダクトの新機能への対応など、開発内容は多岐に渡ります。 ◆仕事のやりがい・得られる経験 多くのプロダクトに利用されているコア技術の開発に携わることで、ユーザーを身近に感じながら、社会に貢献できる 他社では触れることのない様々なユーザーデータに触れ、あるべき形を考えることができる 社会的に価値のあるオープンAPIに触れ、自ら作り出すことができる 多くの金融関連サービスと接続することで、金融データへの理解・データポリシーの整備・プロジェクトの進行に関する知見・経験を増やすことができる エンジニア組織の英語化に向けて、先行で取り組んでいるチームであり、国内外のエンジニアと共に働くことができる ◆期待する役割 接続先の追加や、既存システムの保守メンテナンス(Webスクレイピング・API接続)。また、そのためのチームビルディング ◆期待するマインド マネーフォワードが提供するサービスの価値向上への関心 扱うシステム・データに強い責任感を持ち、自分自身でモチベーションを高く保てる 技術や社会の変遷に負けず、データそのものや、データポリシーを整えたい!というパッション 求めるスキル・経験 下記すべてのご経験がおありの方 JavaやKotlin、あるいはオブジェクト指向プログラミング言語を使用した開発経験 システム業務要件を整理してこられた経験 システムQA活動・テスト戦略設計に携わってこられた経験 サービスを運用しながら改善を加えてきた経験 業務においてコードレビューをしてきた経験 あると望ましいスキル・経験 5人以上のチームをリードした経験 短いサイクルでプロジェクトをリードした経験 社内外のステークホルダーとの折衝・調整などの経験 Spring Bootを使用した開発経験 Kotlin for server sideを使用した開発経験 Docker/AWS/Kubernetes/Terraformを用いたインフラ構築スキル 経費精算や会計システムに関する知識 銀行/カード/証券等の金融に関する基礎知識 生成AIを活用した業務の経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語力:ネイティブレベル(行政機関や企業と正確なコミュニケーションが取れることが必須となります) ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードが持つデータを利用するサービスにワクワクする方 受け身にならず、システムそのものや開発手法を自ら積極的に改善していける方 未完成な組織を一緒につくっていくことに前向きな方 金融関連サービスに興味がある方 テクノロジーが好きな方 技術スタック Webサーバーサイド:Java, Kotlin データベース:MySQL インフラ・ミドルウェア:Sakura, AWS, Docker, Redis 使用ツール リポジトリ管理:GitHub, GitLab CI/CD:Jenkins, ArgoCD 開発環境:IntelliJ IDEA, Eclipse, Docker 監視:Grafana, Kibana, Rollbar コミュニケーション:Slack, Zoom チケット管理:Redmine, Trello 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【プロダクト企画・BizDev】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
採用背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)は「働く人をもっと前へ。」というミッションのもと、会計・人事・法務といったバックオフィスの全領域をカバーするクラウドサービスを展開し、業務プロセスの最適化を加速させてきました。 電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」は、こうした統合プロダクト戦略の中核を担う新しい柱として、法務業務のデジタルシフトを推進し、バックオフィス全体の生産性を飛躍的に高める存在として期待されています。 本ポジションが所属するリーガルソリューション本部は【COO直下事業】となり、経営方針とプロダクト戦略が密にリンクした環境でプロダクトを推進できます。 ユーザー視点を起点に、市場変化にも適応しながら新たなプロダクト価値を形にできる仲間を募集します。 ミッション ユーザーの声を深く理解し、それを機能企画や仕様策定に落とし込むことで、プロダクト体験の最大化を目指していただきます。 プロダクト開発の推進に加え、経営が描く事業戦略をユーザー価値に翻訳し、開発・セールス・カスタマーサクセスを巻き込みながら形にする役割も担っていただきます。 顧客視点と事業視点の架け橋となり、価値あるプロダクトが持続的に事業成長へと貢献する仕組みをつくるキーポジションです。 業務内容 「クラウド契約」事業の価値を進化させるためのプロダクト企画をリードいただきます。 ビジネス・開発・ユーザー体験の境界を越え、プロダクト価値と事業成長の両立を目指す“ビジネス視点”のプロダクト推進業務全般に携わっていただきます。 【主な業務内容】 ・顧客インタビューや競合調査を通じたプロダクト価値仮説の構築 ・機能追加・改善におけるビジネス要件の提案と優先度検討 ・生成AIを含む先端技術の活用を前提とした機能企画、改善施策の立案 ・開発チーム、プロダクトマネージャーと連携したプロダクトの方向性提言・調整 ・機能リリース後の効果検証と、価値訴求、活用支援の施策実行 ・プロダクト価値向上に向けたアライアンス/収益機会の検証・提案 必須要件 ※以下いずれか必須 ・Web/SaaSプロダクトにおける企画または要件定義の経験 ・エンジニア/プロダクトマネージャー/デザイナーと協働しながらプロダクト価値を高めた経験 ・定性・定量分析をもとにプロダクト改善の意思決定を行った経験 あると望ましいスキル・経験 ・プロダクトマネジャーの右腕として新機能開発をリードした経験 ・プロダクト戦略に基づく投資判断および事業インパクトの測定経験 ・法務業務や契約管理領域に対する知見または業務改革経験 こんな方に仲間になってほしい ・ビジネスと開発の両視点を併せ持ち、チームで成果を出すことに喜びを見いだせる方 ・顧客の本質的な課題を見極め、検証と改善を重ねて価値をプロダクトとして具現化できる方 ・経営陣・他部門とフェアで建設的な対話ができる方(関係構築力) ・新規事業の第二フェーズを一緒に模索したいという好奇心・実行力をお持ちの方 ポジションの魅力 ・市場成長余地が大きいリーガルテック領域において、生成AIをはじめとする先端技術を活用しながら、【COO直下事業】の中核メンバーとしてプロダクト推進に関われる ・経営に近い立ち位置で、プロダクト戦略と事業推進をつなぐ役割を果たせる ・全社的にAI活用が進む環境のもと、プロダクト企画の枠を超えて、事業戦略や組織開発など多様な領域へ活躍の場を広げていける柔軟なキャリアパスが描ける 参考情報 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【データエンジニア】基盤開発部_東京・大阪_※マネーフォワードコンサルティング株式会社へ在籍出向
募集背景 当社が開発・提供している管理会計SaaS「Manageboard」は、中堅・成長企業の経営管理課題を解決するプロダクトとして急成長を遂げています。 企業の経営管理をさらに進化させるためには、あらゆるデータを統合し、経営の意思決定にとって正確かつタイムリーに活用できる、強力なデータ基盤の構築が不可欠です。さらに、私たちはAIエージェントが自律的にデータを活用し、経営層や現場の迅速な意思決定をサポートする未来を目指しています。 この重要なフェーズで、データ基盤の立ち上げに主体的に関わり、プロダクトの成長と企業の経営管理の高度化を共に支えてくださるデータエンジニアを募集します。 主な業務内容 データエンジニアとして、以下のような業務に幅広く携わっていただきます。 データ基盤の設計・構築・運用を行い、データアーキテクチャ設計、ELT処理の整備、データマートの設計、データガバナンス体制の確立までを担当します。自ら課題を発見し、解決策を実行する主体性が求められます。 PL/BSやKPIなどの管理データの統合と活用に加え、営業・人事・マーケティングなど部門横断的なデータを扱い、経営の意思決定を支援します。高い責任感と精度が求められる、やりがいのある仕事です。 将来的にAIエージェントがデータを直接参照する環境作りにも関与していただきます。 ビジネスと技術の橋渡しとして、経営層や事業部門と連携し、ビジネス要件をデータ基盤の設計に落とし込む役割も期待しています。 仕事のやりがい・得られる経験 経営管理SaaSの成長を支えるデータ基盤を立ち上げる重要なフェーズに参画できます。 AIエージェント活用を見据えた、先進的なデータ基盤の構築に挑戦できます。 経営管理のドメインエキスパート、エンジニア、デザイナー、マーケターが一体となって開発を進める環境で、ビジネスと密接に関わることができます。 経営管理データを通じて、企業の意思決定や成長に直接貢献できるインパクトの大きな仕事です。 データ活用の仕組みそのものを作り上げる経験を通じて、技術力とビジネス理解を同時に深めることができます。 期待するマインド 自ら課題を発見し、主体的に解決を推進できる方。 経営管理や会計データが企業の成長に大きな影響を与えることを理解し、責任感を持って取り組める方。 ビジネス課題を理解し、技術的な手段で解決に導ける方。 新しい技術やアプローチを柔軟に学び、適切に取り入れられる方。 チームで協働し、透明性のあるオープンなコミュニケーションができる方。 求めるスキル・経験 DWH(BigQuery, Snowflake, Amazon Redshift, DuckDB)の導入・運用経験 ELT処理の設計・構築経験 あると望ましいスキル・経験 経営管理や会計関連のデータを扱った経験 データカタログツール(OpenMetadata等)の利用経験 DMBOKに関する知識、またはデータガバナンス実務経験 Webアプリケーションに関する基礎知識 AIエージェントの構築・活用経験 ビジネス部門と協働し、データ活用の仕組みを企画・推進した経験 dbt / Dataform などのデータ変換ツールの利用経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため 求める語学力 日本語要件 N3レベル(テキスト・会話において翻訳ツールを使いながら社内コミュニケーションが可能なレベル) 英語要件 TOEIC600点以上 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい 自ら課題を発見し、主体的に解決を推進できる方 技術スタック データ基盤: DWH: BigQuery, Snowflake, Amazon Redshift, DuckDB データ変換: dbt, Dataform データカタログ: OpenMetadata プロダクト(SaaS): Ruby on Rails, React.js, TypeScript, PostgreSQL インフラ: AWS, GCP 使用ツール コラボレーション: Slack, Google Workspace, GitHub, Zoom 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア(リーダー候補)】分析推進部_東京
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valuesはこちら 募集背景 分析推進部 は「 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする 」というミッションを掲げています。 組織の立ち上げ当初から、経営と現場の意思決定を支えるためのデータ分析基盤の構築、運用をデータサイエンティスト・データアナリスト(以下DS/DA)と協働して進めてきましたが、一方で、データの開発や基盤運用/改善・データ品質においてまだまだ課題があり、その課題の解消に向けて、私達アナリティクスエンジニアは日々取り組んでいます。 直近では、全社のAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表し、AIを活用し、社内の業務生産性を如何に向上させていくかが重要なテーマになっています。データの活用・整備開発・運用においても、AI活用は大きなテーマになっています。 今回募集している本ポジションは、AI活用による業務生産性のデータモデリング・可視化や社内におけるデータとAI活用を見据えながら、今後の分析基盤の全体的なあり方や方向性をリードすることを担って頂きます。 そういった取組みを更に拡大し、スピードを上げていくために、各ステークホルダーと連携し、社内のデータ・AI活用を推進するべく、データの整備開発・運用の全体をリード頂ける方を募集しています。 主な業務内容 データ分析基盤の汎用データマートの設計・改修や安定運用などの全体リード/取り纏め データ活用プロジェクトが円滑に進むようにソースデータの調査や各種データの設計・実装やそのための各種支援 既存のデータプロダクトの定常運用の包括的なリード、データ活用プロジェクトマネジメントの実行 社内の様々なステークホルダーとコミュニケーションを行い、要件の取りまとめ データの品質担保の取組みやデータマネジメントの実践・仕組化 ※これまでのご自身のご経験や意向、弊社のプロジェクトの状況を踏まえ、実際のタスクに関わって頂きながら、ゆくゆくはAEのリーダーとしてデータ分析基盤の全体をリード頂くことを想定しています。 取組みの概要(一例) 社内の各ステークホルダーの課題や将来的なゴールを踏まえ、データ分析基盤/データマートのあるべき姿をデザイン・プランニングする 社内のデータ活用の基礎データとなるコアデータ(=経営・事業の計数管理を可能にするデータ)の機能拡充やダッシュボード開発・改善等を通じたデータ活用支援の実行 利活用しやすいデータとは何か?を検討し、データモデリングの検討・実装も含みます。 社内のデータ分析基盤の開発環境(AI開発ツール含む)の整備や将来を見据えた可視化ツールの検討・検証 社内の各チーム(事業系/開発系/人事系など)と連携し、データやAI活用状況の可視化の推進・伴走 ポジションの魅力・得られる経験 データ系の横断組織にて、様々な事業領域を横断した汎用性の高いデータとは何か?を考えながら、データの整備開発・運用や分析基盤の全体感を自らデザインできる点が魅力です。 経営・事業へインパクトをもたらし得るデータ活用に必要なデータの整備開発を主に行って頂きます。前述の通り、社内の業務生産性の改善が重要テーマになっており、各領域における重要指標の可視化に必要なデータの設計と実装、運用、分析基盤全体に関わることができます。 単にデータマートを開発・運用するだけではなく、AEとしての提供価値を最大化するために、AI開発ツールを普段の業務にどう活用していくかも常に考えながら業務に取り組んでいきます。 既存のデータマート資産を活かしつつ、新規のデータマートの構築に関わることができます。また、データマートを開発して完了ではなく、利用状況や利用ユーザからのフィードバックを元に継続的な改善に関わることができます。 データをどう活用していくかについて、AIとBIをいかにバランス良く活用していくか?の難問にチームとして取組み、データとAIドリブンな活動をいかに加速していくかに取り組んでいきます。 期待する役割 社内の様々なステークホルダーとのコミュニケーションを行い、どういうデータを提供するのが価値なのかを考える 将来的な目指す経営や事業のゴールを踏まえ、分析基盤/データマートのあるべき姿を描き、今後の開発ロードマップを作成する 社内の各領域の状況を踏まえ、何がその時の最適解なのか?の仮説感を持ちながら、データ整備開発プロジェクトの推進をする ヒトとAIが活用しやすいデータの形式を考え、データマートの設計・開発・運用を実行する 期待するマインド これまでの開発・運用の経緯を理解しつつ、現状維持ではなく、課題を見つけ自ら仮説を持ちながら改善していくマインド HOW(手段)ばかりではなく、WHAT(目的)・WHY(背景)を深く考え、物事に取り組めること 求めるスキル・経験 データマートの開発プロジェクトへの参画経験(3年以上、設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい)があること データに関わる業務の実務経験3年以上: 具体的には以下を満たしていること データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務が一通りできること SQLを用いたデータ抽出・加工・集計ができること 可読性が高くメンテナンス性の高いSQLクエリ(コード)とは何か?を考え、実践できることが望ましい 求める語学力 英語:TOEIC700点相当以上 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 日本語:ビジネスレベル(N1以上) あると望ましいスキル・経験 全社的な分析基盤やデータマート開発のプロジェクトマネジメントの経験 git/GitHub(又はGitLab)を利用した開発経験 dbtやdataform等のデータモデリングツールの利用経験(業務、プライベートでの利用は問わない) AWS、GCP等のクラウドサービスを利用したDWH/データマート開発・運用の経験 ディメンショナルモデリング等のデータモデリングへの強い関心 AI開発ツール(CursorやClaudeCode等)を利用したデータマートの開発経験や実業務へのAI活用の組込み Tableau、Looker等のBIツールを利用したダッシュボード構築の経験 AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況であり、将来的には全プロダクトにAIエージェントを導入する想定であるためです。 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 好奇心旺盛で、様々な領域に興味を持ち、積極的に問題発見・問題解決に取り組んでくれる方 物事を俯瞰して捉え、短期だけではなく中長期的な視点で取り組むべきことを考えられる方 データ分析基盤環境の整備に対してリーダーシップを持って取り組んで頂ける方 データ活用を支えるデータマート環境の整備、データモデリング、データマネジメント等を実践し、仕組みの構築に取り組んで頂ける方 技術スタック データウェアハウス: BigQuery データモデリング: dbt、Dataform オーケストレーション: dbt Cloud、Trocco、Cloud Composer 可視化: Looker、Looker Studio 使用ツール リポジトリ管理: GitHub CI/CD: Github Actions 開発環境: VSCode、Cursor リソース管理: Terraform コミュニケーション: Slack 参考 事業本部のアナリティクスエンジニアを募集中! 分析基盤の変遷 - 横断系データ組織での改良と事業部への分散化 - マネフォの管理会計基盤の紹介〜データ組織を立ち上げたらまずここを握れ〜 スタースキーマでMap Bridge Tableを活用した階層データ分析のアプローチ Salesforceのテーブルをスタースキーマ化したら喜ばれた話 アナリティクスエンジニアとしての成長を求めてマネーフォワードに入社しました 動画:未来を支えるデータ戦略室!マネーフォワード分析推進部長が語る組織の魅力【Digital Career Code】 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【QA/SDETマネージャー候補】MFBC AIプロダクト開発本部_東京
募集背景 マネーフォワードは、「マネーフォワードAI Vision2025」に掲げる「AIエージェント」と「AIエージェントプラットフォーム」の推進を中心に、次世代のバックオフィスサービスの実現を目指しています。 これまで、個人事業主から上場企業まで幅広いお客様に向けて、経理財務、人事給与、経費精算など多岐にわたるバックオフィス向けSaaSを提供し、多くの企業の業務効率化に貢献してきました。現在では、各サービス間の連携やデータ活用ニーズが急速に高まっており、これらを支えるAI技術の活用が不可欠となっています。 このような背景を受け、当社では新たに「AIプロダクト開発本部」を設立し、AIエージェントおよびAIエージェントプラットフォームの開発・導入を加速させる体制を構築しました。特に、AIエージェントを活用してユーザーの課題を先回りして解決する仕組みや、これらを統合的にサポートするプラットフォームの提供に注力しています。 今回の募集では、この新体制をさらに強化・拡充するため、次世代AIプロダクトの品質保証戦略を立案・実行していただけるQAマネージャーを求めています。AIを活用したプロダクトのQAを通じて、ユーザー体験の向上と事業成長を共に実現していただける仲間をお待ちしています。 主な業務内容 バックオフィスSaaS『マネーフォワードクラウド』におけるAI領域のテスト戦略の構築や実行をはじめ幅広く業務を担っていただきます。 機能要求、非機能要求のレビュー テスト計画/テスト設計・実行/不具合報告/リリース判定/リリース後確認 AI製品におけるテスト自動化システムの構築・運用 仕事のやりがい・得られる経験 企業成長への貢献と事業インパクト マネーフォワードの事業成長に直結するAIプロダクトの品質戦略をリードできます。 マネーフォワードがAIを用いたデータの利活用を今後さらに強化していく中で、AIプロダクト開発本部は事業の成功に極めて重要な役割を担っています。このポジションでは、AIプロダクトの品質保証(QA)戦略の策定と実行を通じて、事業に大きな影響を与える様々なプロジェクトに携わることができます。データやAIを中心とした新事業・新サービスにおいて、開発初期段階から品質基準を定義し、リスクを管理することで、事業の成功に貢献する重要な責務を担います。 最新技術と品質向上への取り組み AIを活用したプロダクトの品質を担保し、ユーザーへ本質的な価値を提供することができます。 AIを活用し、ユーザーの金融・財務における本質的な課題を解決するプロダクトに携わります。QAマネージャーとして、AIエージェントによる解決手段の検討段階から関わり、テスト戦略、品質基準、リリースプロセスの設計を主導します。金融・財務に関わるユーザーの大切なデータを活用したAIでの仕組みづくりにおいて、品質と信頼性を最高レベルで保証することで、期待や想像を超えたさらに大きな価値をユーザーに還元することに貢献します。 自由と裁量のある環境での品質マネジメント 高い裁量とオーナーシップを持って、品質プロセスを構築・改善することができます。 少数精鋭の開発部隊において、自社プロダクトの品質保証体制の構築・改善に高い裁量を持って取り組むことができます。QAエンジニアリングの専門性を活かし、最新のテスト技術や自動化の導入を自ら提案し、実行できる環境です。プロダクトを通して多くの利用ユーザーに使っていただけるため、自身のマネジメントと戦略による品質向上の成果を肌で実感することができます。 キャリアの選択肢を広げる成長機会 全社的な品質ガバナンスへの関与を通じ、マネジメントと専門性を深化させることができます。 多岐にわたる社内の業務改善・開発プロセス改善プロジェクトの経験を通じて、組織の品質ガバナンスとテスト戦略に関する深い専門性を育むことができます。 新規プロジェクトの品質計画策定やステークホルダーとの調整を通じて、戦略的思考やビジネス推進スキルを身につけられます。 多様な出身国・拠点から構成された開発チームと連携し、グローバルな視点での品質保証体制の構築を経験できます。 期待する役割 SMB領域におけるAIプロダクト開発において、品質保証(QA)戦略の策定と実行をリードし、チームを牽引する役割を期待します。具体的には、最高水準の品質を担保することで、顧客の業務効率化および事業成長に直接的に貢献するAIプロダクトのリリースを確実なものとします。 期待するマインド マネーフォワードのMVVCに共感している 自律的に行動できる 挑戦を楽しめる 責任感がある 求めるスキル・経験 既存のソフトウェアと、LLMや生成AIの特性の違いを理解している方、また、AIプロダクトの開発もしくは品質保証の経験のある方 ISTQBもしくはJSTQBのFoundation Level 資格保有、あるいは同等の知識 ソフトウェア開発の実務経験、ソースコードの読み書きなどの何らかのソフトウェア開発に関する知見、経験 (目安2 - 3年以上) テストチームのリード経験(メンバーオンボーディング、育成など) 品質改善に向けた積極的な姿勢 あると望ましいスキル・経験 QAリーダーもしくは、QA組織のマネージメント経験 非機能品質に対する理解や、その担保の経験 CI環境の構築/保守の経験 求める語学力 日本語ネイティブ 英語 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい チームワークを大事にし、プロダクト全体の品質向上にコミットし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 品質保証(QA)技術への探求心が強く、最新のテスト技術や自動化技術を導入し、品質をユーザー価値へ結びつける意識を持ってサービスを作ることのできる方 データとテクノロジー(特にAI)だけでなく、エンドユーザーの体験と信頼性を意識して品質保証に取り組める方 新しい価値を生むためのチャレンジと、それに伴う品質リスクを適切に管理・許容し、失敗から学びを得てプロセス改善に活かせる方 柔軟な発想で、開発プロセスや品質保証上の問題解決に向けた議論に積極的に参加・主導できる方 金融・財務領域における業務改善やDX推進に強い興味関心があり、その実現のために品質面から貢献したいという意欲がある方 技術スタック AI:各種AI/MLライブラリ、各種LLM API、各種AI Agent Service インフラ:AWS, GCP, Azure サーバーサイド:Python, Go フロントエンド:React、TypeScript 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, GitHub Actions IaC/環境構築:Docker, HCP Terraform コード品質・監視:Datadog, SonarQube コミュニケーション:Slack, Zoom, Notion チケット・テスト管理:Jira, Zephyr 参考URL https://www.youtube.com/watch?v=Mv9b-zjDq4s https://note.moneyforward.com/n/n67c863107f4b https://seleck.cc/1670 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/24/news073.html 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【新銀行/デジタルバンク設立を担う財務経理】東京(田町)※新会社に在籍出向
マネーフォワードについて 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。 これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。 ▼マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。 募集背景 2025年に三井住友銀行と合弁会社を設立し、開業に向けて進めている新銀行設立プロジェクトは、当社のビジョンである「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を体現する最重要プロジェクトの一つです。この新銀行は、既存の銀行とは一線を画す革新的なユーザー体験の提供を目指しており、その事業運営中枢を担う財務経理の人材を募集します。 ゼロから銀行を創り上げるという、またとないこの挑戦に共に取り組み、Fintech領域でのイノベーションを推進していくために、共に挑戦する仲間を募集しています。これまでの銀行の常識にとらわれず、新しい金融サービスを創造していくことがミッションです。 主な業務内容 新銀行設立プロジェクトの中核メンバーとして、銀行の健全性と信頼性の土台となる財務経理体制をゼロから構築していただきます。開業準備フェーズから開業後の実務オペレーションまで、一気通貫で担っていただくポジションです。 ◆ 銀行開業に向けた財務経理体制の構築 (開業前) 銀行免許取得に向けた、金融当局(金融庁など)との折衝・コミュニケーション 当局リクワイアメントに基づく、会計・税務に係る体制の整備 リスク管理部門と連携した、バーゼル規制対応の一部(自己資本比率の算出・管理体制の構築など) 各種業務プロセスの構築・文書化(決算フロー、税務申告フロー、経費精算規程など) ◆ 銀行開業後の財務経理業務の遂行 (開業後) 単体決算業務(月次・四半期・年次)の実行 税務申告書の作成および税効果会計業務 バーゼル規制に基づく自己資本比率の算出・管理 金融庁・日本銀行への各種報告 (規制レポーティング) 業務 法定開示書類(決算短信、有価証券報告書など)の作成 会計監査、当局検査への対応 ポジションの魅力 「日本で新銀行を設立する」という、非常に稀有な経験を経営の中枢で担うことができます 銀行の財務経理体制をゼロから構築する経験を積むことができます 開業準備から実務オペレーションまで、広範な業務領域をカバーするため、銀行財務経理のプロフェッショナルとして培った総合力が試される環境です マネーフォワードとSMBCグループの両経営層とも連携しながら重要な意思決定に直接関わることで、高い視座と視点を養う機会を得られます 将来的には、新銀行の財務経理部門の責任者としてのキャリアパスも期待されます 多様なバックグラウンドを持つメンバーと働くことで、幅広い知見を吸収できます スタートアップ特有のスピード感と、大手金融機関の安定性を兼ね備えた環境で、キャリアを築くことができます。将来的には、新銀行のみならずマネーフォワードグループ内でのキャリアパスを描くこともできます 求めるスキル・経験 以下いずれかのご経験(2年以上) 日本の銀行における財務・経理部門(銀行単体会計の領域)における業務経験 監査法人やコンサルティングファームにおいて銀行の財務・経理部門へ出向しながら銀行を支援した経験 ※証券、保険、リース等の銀行以外の金融業での経験は対象外となります あると望ましいスキル・経験 日本における銀行の財務・経理部門の立ち上げ経験 新銀行の勘定系・会計システム導入に関する要件定義の経験(システム開発部門との連携) 日本の公認会計士、税理士資格 求める人材像 新銀行設立という前例のないチャレンジを楽しみ、変化や困難にも前向きに挑戦できる方 変化を楽しみながら、状況に応じてスピード感とオーナーシップを持ち、自ら考え自走できる方 監督官庁、経営陣、他部署(システム開発、事業企画など)といった多様なステークホルダーと円滑に連携できる高いコミュニケーション能力をお持ちの方 自身の意見に固執せず、他者の意見を取り入れ、柔軟に最適解を模索できる方 プレイングマネージャーとして(マネジメント経験不問 )、自ら手を動かしながらゼロから体制を構築していくことにやりがいを感じる方 続きを見る
-
【AML/CFT・プロダクトマネジメント】金融犯罪対策本部_東京(田町)※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
募集背景 マネーフォワードケッサイが運営するキャッシュレス決済サービス『マネーフォワード Pay for Business』では、法人・個人事業主向けの『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。 このビジネスカードは、経費精算や購買など目的別に何枚でもカード発行ができ、バックオフィス業務の効率化を実現するサービスです。 2021年9月のリリース以来、事業は順調に成長しています。今後、さらに事業を安定させ成長させるため、金融犯罪対策の強化が急務となっています。 そこで、この体制構築と顧客対応の設計を担っていただく新しい仲間を募集します。 ※本ポジションは、株式会社マネーフォワードで雇用の上、株式会社マネーフォワードケッサイへ配属となります。 配属部署 金融犯罪対策本部 現在、世界全体で決済や送金に関する金融犯罪が多発しており、当社のサービスも日々そのリスクに直面しています。金融当局からも、犯罪や不正な取引を未然に防ぐことは、事業者の義務として強く求められています。 当本部は、これらを実行するための仕組み(システムやルール)を作り、運用し、改善し続けることを、法令遵守部門と協力しながら進めています。 また、当社では新しいサービスが次々と企画されており、それらのプロジェクトにも参加し、プロダクト開発部門と一緒に安全な仕組みを実装していくことも重要な役割です。 こうした取り組みを社内外に発信し、不正に対する当社の姿勢を示すことで、競争優位性を確立していくことも目指しています。 主な業務内容 クレジットカードの不正利用やなりすまし、マネーロンダリング(資金洗浄)、反社会的勢力への資金供与などを防ぐための金融犯罪対策業務全般をお任せします。 AMLに関わるシステム開発にあたっては、新たな法令への対応、顧客対応の設計、オペレーション改善まで一連の業務に関わるため、プロダクトマネジメント的な動き方が求められます。 〈具体的な業務内容:プロダクトマネジメント業務〉 金融犯罪対策(AML・CFT※)を実現するためのシステム開発計画(ロードマップ)の作成 開発するシステムの仕様(要件定義)や優先順位を決め、開発部門と連携して導入・運用までを設計・推進 社内外の関係者(ステークホルダー)と協力し、金融犯罪対策の基盤開発プロジェクトの進捗を管理 データ分析を通じて、リスク評価や不正モニタリングの精度を向上 ユーザーからのフィードバックを収集し、プロダクト(システム)の改善に活用 業務上の課題を発見し、企画・改善を推進するためのプロダクトマネジメント 法律や規制の要件を満たすためのシステム設計と業務プロセスの改善 ※AML・CFT:アンチ・マネー・ローンダリング/テロ資金供与対策 求めるスキル・経験 下記いずれかのご経験 AML・CFT(金融犯罪対策)に関する知識と実務経験 プロダクトマネジメント経験 金融業界(特にFintech/決済領域)でのご経験 あると望ましいスキル・経験 プロジェクトマネジメントの経験 ソフトウェア開発プロジェクトの経験 データ分析ツールや技術に関する知識 システム開発における要件定義・設計の知識、および仕様書などの作成(ドキュメンテーション)スキル BPR(業務プロセス改善)に関する業務分析の経験 こんな方に仲間になってほしい 弊社のMission・Vision・Values・Culture(MVVC)へご共感いただける方 社内外のステークホルダーを巻き込み、円滑に物事を進めることができる方 変化の多い環境でも臨機応変に対応ができる方 与えられたものだけではなく自ら日々の業務の効率化、改善を考え続けることのできる方 事業を支える中核メンバーとして、自身のキャリアアップにもチャレンジし続けられるような方 ポジションの魅力 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに掲げ、「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」ことを目指しています。 日本の企業の9割以上は中小企業です。日本が直面する人口減少や高齢化といった課題に対し、テクノロジーの力で生産性向上や事業効率化を実現することが求められています。 私たちはこれらの課題に真正面から向き合い、日本の成長を支える一助となるべく日々努力しています。 その中核を担うのが、マネーフォワードケッサイの金融事業です。 そして、その金融事業において絶対に守るべき「要(かなめ)」となるのが、当部が担当する金融犯罪対策です。 社会的意義の大きな未来を創るため、グループ全体で前へ進んでいます。その中核事業の要として、金融犯罪対策本部で一緒に未来を作っていける、非常に魅力的なポジションです。 参考記事 金融犯罪対策のプロがマネーフォワードにジョインした理由 企業のキャッシュレス化を促進!「マネーフォワード Pay for Business」の開発者の想いをご紹介します。 グッドデザイン賞受賞!ユーザー体験にこだわった『マネーフォワード Pay for Business』のデザインへの想い Pay for Business(ビジネスカード)の導入事例 続きを見る
-
【BizOps/オペレーションマネージャー】(SMB事業推進本部から株式会社キャシュモへ在籍出向)_東京
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 少子高齢化と働き手不足を背景に、中小企業における「経理人材の採用難」は深刻な経営課題となっています。また、その受け皿となってきた士業事務所側でもリソース不足が顕在化しており、従来のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)モデルは限界を迎えつつあります。 この社会課題を解決するため、2025年6月、中小企業向けに『マネーフォワード クラウド』を活用した経理BPOサービスで急成長する株式会社キャシュモが、マネーフォワードグループにジョインしました 。 私たちは今、キャシュモが持つ「高度なBPOオペレーションのノウハウ」と、マネーフォワードが持つ「SaaS開発力・AI技術」を融合させ、「SaaS×AI×人」が協働する「次世代の経理BPOモデル」を構築し、市場を再定義しようとしています。 現在50名規模の組織は、事業急拡大に伴う「組織再構築期」の真っただ中にあります 。 この事業スケールを実現するため、既存のオペレーションをゼロベースで見直し、未来の成長を支える「スケーラブルな事業基盤(OS)」を設計・構築するBizOpsの中核人材を募集します。 ミッション 本ポジションのミッションは、単なる「生産性の向上」や「標準化」に留まりません。 「SaaSとAIの力を最大化する、スケーラブルなオペレーショナル・エクセレンスを実現すること」これが本ポジションのミッションです。 急成長する事業に対応できる「型化」と「仕組み化」をデザインし、事業の成長速度をオペレーション面から加速させていただくことを期待します。経営直下のポジションとして、データに基づいたオペレーション戦略の立案・実行をリードしていただきます。 業務内容 経理BPO事業のオペレーション全体を俯瞰し、事業の「OS(オペレーティング・システム)」を設計・構築するBizOps業務全般を担っていただきます。 【主な業務内容】 事業全体のオペレーション設計とBPR推進 顧客オンボーディングからサービスデリバリーまでの全工程を可視化・分析し、ボトルネックを特定。SaaS・AIの活用を前提とした最適な業務フローを再設計し、サービス品質の「型化(標準化)」と「仕組み化」を推進。 オペレーション戦略のKPI設計と実行 事業KGI/KPIと連動したオペレーションKPI(生産性、工数、リードタイム、エラー率等)を設計・導入。データを元にした改善PDCAサイクルを構築・運用し、オペレーションの予実管理。 テクノロジー活用の推進リード 『マネーフォワード クラウド』シリーズ の運用最適化はもちろん、RPA、AI/OCR、AIエージェントといった新規テクノロジー導入プロジェクトをBizOpsの視点から企画・推進。 スケーラブルな組織基盤の構築 業務の属人化を排し、誰でも高品質なサービスを提供できる「オペレーティング・プレイブック(マニュアル、教育コンテンツ)」の設計・整備。 サービスデリバリーの品質・進行管理 事業スケールを見据え、サービスデリバリーの品質・納期を担保するための進行管理や、顧客・社内外関係者との高度な調整業務をリード。 必須要件 ・事業会社、コンサルティングファーム、BPO企業等での業務オペレーション構築・業務改善(BPR)のご経験 ・部門横断型、もしくは社外パートナーを巻き込んだプロジェクトマネジメントのご経験 ・Excel/Googleスプレッドシート等を用いたデータ分析・KPIモニタリングの基礎知識 ・GAS、Zapier、RPA、AI等のツールを活用した業務自動化・効率化のご経験 あると望ましいスキル・経験 ・経理・会計領域のドメイン知識、または経理実務のご経験 ・経理代行、BPOサービス、会計事務所での実務・運用管理のご経験 ・SaaS(特に『マネーフォワード クラウド』)の導入・運用最適化のご経験 ・中小企業におけるバックオフィス領域への理解 こんな方に仲間になってほしい システム思考(System Thinker)をお持ちの方 ・複雑な事象を構造化し、局所最適ではなく「仕組み(システム)」で全体最適をデザインできる方 「0→1」や「1→10」の構築フェーズを楽しめる方 ・完成された組織ではなく、カオスや曖昧さの中で自ら手を動かしながら課題の解像度を上げ、プロセスを「型化」していくことに情熱を持てる方 。 テクノロジーへの強い好奇心をお持ちの方 ・SaaSやAI といった新しい技術を積極的にキャッチアップし、それらを活用してオペレーションをどう変革できるかを考えることが好きな方 。 高いコミュニケーション能力と推進力をお持ちの方 ・経営層から現場メンバーまで、異なるステークホルダーとフラットかつ建設的な対話を通じ、プロジェクトを推進できる方 ポジションの魅力 【裁量とスピード】「第二創業期」の事業OSを設計する経験 経理BPO事業のオペレーション「再構築期」という希少なフェーズ で、50名規模の事業全体の最適化をデザインできます。経営直下のポジションとして、意思決定のスピードが早く、自らの提案が事業成長に直結するダイナミズムを体感できます。 【先進性】「SaaS×AI×人」の次世代BPOモデルへの挑戦 単なる既存業務の改善に留まらず、マネーフォワードのSaaSやAI技術を活用し、「新しい経理代行モデル」の実装 という、市場の変革(トランスフォーメーション)そのものに挑戦できます。 【環境】スタートアップの裁量と、グループの強固なアセット 「50名規模の裁量とスピード感」と、「マネーフォワードグループ」の持つSaaSプロダクト・AI技術・ブランド力を両立した、類まれな環境で事業スケールにコミットできます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
Principal_Backend Engineer (Kotlin) Money Forward Cloud (Consolidated Accounting)_Osaka
Money Forward's Mission Please take a look at the thoughts and values that Money Forward has cherished since its founding. Money Forward's Mission, Vision, and Values Message from the CTO For insights into the strengths of Money Forward's organization and support for the globalization of the organization, please see here: What the CTO of Money Forward Thinks (March 2022) | Engineers' Blog The Vision Behind Establishing a Development Base in Kansai Currently, our company has development bases in Tokyo, Fukuoka, and Vietnam. However, we want to create more opportunities for our members to work with excitement. There have been many instances where people are interested in our company but prefer to work in the Kansai area, leading to mismatches. With this background, we have established a development base in Osaka following Kyoto. Recruiting Core Members! We are looking for engineers who can create and instill the Mission, Vision, and Values of Money Forward in the development team and culture in Kansai (Osaka or Kyoto)! We anticipate challenges unique to having multiple bases, such as communication issues. However, we believe that by working together, we can overcome these challenges and create greater value. We would love to talk to those who share this vision and determination. Please check out the website to understand the values of the Kansai development base! Money Forward Kansai Development Base Article written by the Head of Osaka Development Base: Aiming for a Good Team Main Responsibilities Role We are seeking a Principal Backend Engineer who will be responsible for providing technical guidance and swiftly realizing customer value by leading team members in the team developing the service "Money Forward Cloud Consolidated Accounting," which aims to promote and support group management to achieve significant growth that cannot be accomplished by a single company. Product Vision We aim to continuously provide value that realizes the efficiency and high quality of accounting operations, transforming the accounting practices of group management companies. By overcoming barriers and consolidating information for globally active companies, we support smooth accounting operations and enable real-time understanding of the group's management status, thereby becoming a data engine that supports corporate growth. Currently, we have expanded our market share, particularly among companies preparing for IPOs, by offering the advantages of pure cloud technology and an easy-to-use UI/UX. Moving forward, we aim to leverage our strengths to provide value to companies that are already conducting consolidated accounting operations, focusing primarily on small and medium-sized enterprises. To achieve this, we need to swiftly release valuable features across various domains, such as resolving inter-company communication issues, improving data collection efficiency, and expanding output functions. Recruitment Background and Job Description Since the release of our product in December 2022, we have grown by maintaining a flexible balance between quality and development speed, thanks to our talented engineers and the Scrum Agile development process. As our business continues to grow, our development organization is also expanding, with development activities taking place across multiple locations in Japan and Hanoi. We are entering a new stage as we aim to maintain our domestic market share while making a full-scale entry into the global market. To achieve this, we need to select and focus on key areas and build an attractive and efficient development organization on a global scale. In this effort, we are seeking talent who can lead the team, establish technical standards in the backend domain, and enable the swift delivery of customer value. Job Responsibilities Promote knowledge sharing within the team to enhance quality and encourage autonomy at the team level. Mentor and develop team members, helping them to grow their skills and expertise. Lead the design and implementation of complex features, providing advice and guidance to ensure successful execution. Lead architectural design that enables the swift and high-quality delivery of features based on business requirements. Drive technology-driven improvements to significantly enhance development efficiency and Time to Market. Implement best practices and tools to streamline development processes and reduce bottlenecks. Cultivate an engaging and supportive developer experience, creating a positive and productive work environment. Foster a culture of innovation, collaboration, and continuous improvement within the development team. Required Skills and Experience Experience in developing and operating web applications using Kotlin or Java Ability to design code that is innovative, maintainable, scalable, and quickly delivers customer value Deep technical knowledge that enables the creation and adoption of coding standards and policies Experience in coaching and mentoring team members on code design best practices Experience in developing REST APIs and GraphQL APIs Experience in development using relational databases RDB Experience in team development using tools such as GitHub, CI, and Lint. Preferred Skills and Experience Experience in Agile/Scrum development across multiple teams, ensuring effective collaboration and delivery Experience as an AI Software Engineer Experience as a Software Engineer in Test Knowledge and understanding of SRE principles and practices Proficiency in building infrastructure using Docker, AWS, Kubernetes, and Terraform Experience in performance tuning for large-scale data, ensuring optimal performance and efficiency Required Language Skills Basic business-level English proficiency (equivalent to TOEIC 700 or above) ※If you have other qualifications or experiences that demonstrate your English proficiency, please consult with us.※Regarding other qualifications, please consult with us. ※For those who do not have a qualification equivalent to TOEIC 700, you will be required to take a designated test during the selection process (generally after the first interview) Examples: Eiken Grade Pre-1, Eiken Grade 2 (Eiken CSE Score 1950 or higher), TOEFL iBT 60 or higher, IELTS 5.0 or higher, Cambridge English FCE, etc. We are looking for individuals who: Prioritize teamwork and are committed to working with a sense of improvement and Can actively communicate with team members and foster a collaborative environment Aim to be proactive, proposing new ideas and creating new opportunities for work Are not only focused on technology but also mindful of business metrics and their impact on the company Have a strong technical curiosity and are driven to create services that benefit users through the application of technology Technical Stack Server-side: Kotlin Frontend: TypeScript, React, Next.js Database: MySQL(Aurora) Infrastructure and Middleware: AWS (ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), SendGrid, GCP (BigQuery, ...), Docker, Redis, Kafka, Maxwell, Elasticsearch, Fluentd, Envoy Tools Repository Management: GitHub CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Action Development Environment: Vagrant, Docker, Terraform Enterprise Monitoring: DataDog, Rollbar Communication: Slack, Zoom, Discord Ticket Management: Jira Security and Automation: OWASP ZAP, Burp Suite, VAddy, Dockle, Trivy Environment Money Forward provides an environment where we can create services that are recognized worldwide together. Development Environment/Specs:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows High-spec PCs are standard issue, and we constantly update to the latest Apple models. We maintain the highest specs for the development environment and accommodate special configurations. Comfortable Development Environment Support:Necessary equipment for work can be purchased at company expense without item restrictions. MF Library:A library system where you can freely borrow books ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at company expense. Referral Driven:Company covers the cost of recruitment meals. Referral reward system. Conference Participation Support:The company covers the cost of participation in domestic and international conferences such as RubyKaigi and Google I/O. 続きを見る
-
【大阪/福岡拠点_HR領域_パートナーセールス】ビジネスカンパニー(HR事業開発本部)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 グループ全体では、Fintech領域を中心にAIはじめとする最新テクノロジーを活⽤したソリューションを展開しています。それらの事業基盤を活かすことで、⾮効率な企業経営を圧倒的に効率化し、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」を目指しています。 今回、募集を行うBtoB事業のHR領域部署は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを提供する事業部で、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 プロダクトラインナップの拡充に応じて導入ユーザーの数や企業規模も拡大させることを狙っており、販売拡大につながるパートナー様と協業スキームの戦略、営業活動を実施しています。販売代理店や金融機関等と、深化をさせる「パートナーセールス」を募集しています。 ミッション パートナービジネスセールスとして、パートナー様と協業スキーム戦略策定や活動による、全国の中小企業様への価値提供を行います。 業務内容 【戦略立案】 パートナー様との協業戦略を自ら策定し、日本全国の中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を最前線で推進していただきます。 【事業インパクト】 直販ではリーチできない数万社規模の企業に対し、パートナー様の強みを活かして一気にマネーフォワードクラウドの価値を広げる、非連続成長の鍵となる役割です。 ■詳細 ・販売代理店様、金融機関様等との関係構築及び、商談同行等の実施 ・勉強会の開催等により、弊社のクラウドサービスの認知活動 ・パートナーの新規開拓活動 本ポジションの魅力 ・弊社は直販を中心に成長をしてきました。今後、更なる非連続成長を続けていくためには、パートナー様と協業することで、より多くの企業様に価値提供をしていきたいと考えております。 そのため、本ポジションは、MFBCとして、非常に重要な役割を担うことになります。自身で考えた新しい取り組みをどんどん実行していただくことができます! ・まだ小さい部署ではありますが、拡大している部署であるため、若いうちに新たなポジションに就くチャンスがあります。 ・パートナー様(金融機関様、販売代理店様)と一緒に協業することで生産性の高いセールス活動が可能です。 必須要件 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 ・IT商材・無形商材(もしくはそれに類する商材)の営業経験 ・地方出張が可能な方 あると望ましいスキル・経験 ・金融機関やSIer、大手販売代理店とのアライアンス経験やリレーション構築経験をお持ちの方 ・エンタープライズ領域またはパートナーセールスとしての営業経験 ・SaaS業界でのセールス経験 ・HRやERPプロダクトに関する知識 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission/Vision/Valueへ共感して頂ける方 ・No.1 SaaSカンパニーを一緒に作りたいと思ってくれる方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス_】マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社_(田町/大阪)
募集背景 25年度から、これまでのマネーフォワードのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」を設立いたしました。会社立ち上げに伴い、増員での募集となります。 特徴は下記3つです。 ■扱うプロダクトは、クラウド連結会計、Managebord、Sactonaなどの経営管理にまつわるプロダクトを取り扱います。クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 ■経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、新会社のポジションのためThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要なインサイドセールスのポジションの募集となります。 ミッション 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 インサイドセールスでは、インバウンドリードをナーチャリングし、有効な商談の獲得を目指すとともに、必要に応じてプッシュ型のアプローチも実施いただきます。マーケティングチームが確立されていない状況のため、マーケティング活動にも一部関わりながら、インサイドセールス業務を行うことができる環境が整っています。 業務内容 ・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得 ・既存顧客へのフォローコール(アップセルアポ) ・アプローチ手法の立案、実行、振り返り ・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス ・他部署エスカレ対応 必須要件 以下いずれかに該当する方 ・インサイドセールス経験1年以上 ・無形商材の新規法人営業経験3年以上 あると望ましいスキル・経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・アウトバウンド(コールセンターから電話をかける形式)のテレアポ経験 こんな方に仲間になってほしい 目標にこだわってアポイント獲得を目指すだけでなく、インサイドセールスの前後の業務(マーケティングやセールス)にも視野を広げることができる環境です。また、本部がスモールチームのため、チームメンバーとのコミュニケーションや連携を大切にしつつ、変化を楽しみながらグロースしていく環境に身を置きたい方には、お勧めの環境です。 このポジションの魅力 ISとして お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。 ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 新設本部で立ち上げフェーズのため、個々人の成果が本部のグロースに直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 インサイドセールス業務だけでなく、拡大フェーズにおける未完成の組織の中でゆくゆくはマーケティングやセールスなど、業務の幅を広げていくことが可能で セールスのスペシャリストだけでなく、マネジメントやマーケティングや企画職など柔軟なキャリアパスがあります。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド連結会計 プロダクトサイト 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(横断マーケティング本部)_東京(田町)
募集背景 急成長を続けているビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』にて、Webマーケティング領域でのさらなるデータ活用推進のため、Webアクセスデータの計測・集計・分析・可視化を力強くリードしていただけるアナリティクスエンジニアチームのマネージャーを募集しております。 ミッション 横断マーケティング本部では、大きく2つのミッションを掲げております。 ①「マネーフォワード クラウド」サービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる ②Web上での「マネーフォワード クラウド」新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進していただきます。 このポジションの魅力 マーケティング組織の中で、多様なユーザーデータを取り扱いながら、事業のグロースに直結する分析や基盤整備に取り組める点が魅力です。 Webアクセスデータを中心に、自社プロダクトの利用データ、MAツール内のリードデータなど、幅広いデータを取り扱うことができる ビジネスと距離が近く、自身も施策に深く入り込みながら、データドリブンマーケティングを推進できる データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ業務の重要性が理解されやすい環境 全社横断のデータ組織と密に連携できるため、気軽に情報共有や相談をしながら、スキルやアウトプットの質を高めることができる 横断組織のマネージャーとして、チームのマネジメントだけでなく、組織全体のデータ課題解決を主導することも多く、組織貢献度の高い業務に取り組むことができる 主な業務内容 少数のアナリティクスエンジニアチームをマネジメントしつつ、横断組織として、横断マーケティング本部やビジネスカンパニー全体のデータ活用を推進していただきます。 各部署のマーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを整備して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化をリードしていただきます。 Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析 BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計 Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化 統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証 マーケティング組織におけるKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り チームのタスク、リソース管理 チームメンバーの目標設定、評価 求めるスキル・経験 SQLを利用したデータマート開発、または、データ分析に必要なデータ抽出・加工の実務経験 プログラミングや、表計算ソフト、BIツールなどを用いたデータ可視化の実務経験 他職種とコミュニケーションを取りながら、データ活用における要件定義や設計を行った経験 部署やチームのマネジメント経験 あると望ましいスキル・経験 Google Analyticsなど、Webアナリティクスツールの実務経験 Marketo等のMAツール、Salesforce等のSFAツールの運用経験 HTML、CSS、JavaScriptの基本的な知識、または、開発・運用の実務経験 SEOに関する基本的な知識、または、実務経験 管理会計、FP&A(Financial Planning and Analytics)の知識、または、経験 A/Bテストの設計、検証を通じた仮説検証フローの実務経験 こんな方に仲間になってほしい 自部署に閉じず、事業組織全体を俯瞰して、課題を発見し、解決を主導できる方 マーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方 他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 続きを見る
-
【事業企画・Bizdev】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 事業の成長に応じて本部の規模も大きくなっていく中で、組織横断的に事業戦略の実行状況を把握し、PDCAサイクルを回していくことの重要性が増しています。 今後の事業成長を支えて推進していただく事業企画、 または新たな事業のBizdevとして市場の変化とニーズを敏感に捉え、弊社を未来へと導く戦略策定と実行がミッションとなります。 ミッション 中小企業向けの事業領域の顧客提供価値を最大化するための施策の立案・実行、安定的な事業計画達成に向けた仕組みの構築を担っていただきます。 またBizdevとして事業成長に関わる業務全般の設計から実行までを担っていただくことを想定しています。 本部内に様々な事業がありますので、適性に合った形でポジションを打診させていただきます。 主な業務内容 具体的には、下記をご担当頂きます。 ・顧客の新規獲得や既存顧客のLTV(LifeTimeValue)最大化のための施策の企画立案および実行 ・新たなビジネスモデルの設計と実行 ・非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング ・ボードメンバーへの企画レポート報告やプレゼンテーションの作成 求めるスキル・経験 ・IT、Webサービスなど無形商材の業界でのご経験 ・セールス・マーケティング・サクセス組織等でのKPIマネジメントのご経験 ・戦略策定経験: 事業戦略の策定と実行経験 ・プロジェクトマネジメント: 複数のプロジェクトを同時並行でリード・運営した経験 ・分析力: 市場分析や競合分析を行い、有用なインサイトを抽出できる力、実績 あると望ましいスキル・経験 ・複数部署や部門責任者を巻き込んだ業務推進のご経験 ・経理財務領域における業務経験、中小企業市場・ユーザー業務への深い理解 ・会計の知識(簿記2級レベル) ・MBAまたは関連するビジネスバックグラウンド ・SaaSビジネスでのマーケティング・営業オペレーション構築のご経験 ・マネジメント経験(人数規模問わず) ポジションの魅力 以下を身につけていただくことができます。 1.成長市場での挑戦 日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。マネーフォワードは法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。 2.データドリブンな意思決定の推進 当社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。 3.組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮 複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。 こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・事業会社で戦略・企画関連業務に従事されていた方 ・戦略コンサル会社でコンサルタントをされていた方 ・SaaS法人営業からSaaS営業企画へのご経験をお持ちの方 【マインド面】 ・マネーフォワードのMVVC(Mission, Vision, Value, Culture)や事業指針に共感いただける方 ・事業に対するオーナーシップが高い方 ・スピード感を持って進められる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者と協力して物事を前に進める推進力のある方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に興味関心を抱ける方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【デジタルマーケター(マネージャー候補)】マネーフォワードビジネス(HRマーケ・IS本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 急成長を続けている一般企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』。 中堅企業マーケットのさらなるシェア拡大に向けて、主体性をもって広告戦略やデジタルマーケティングプランを立案し、チームを牽引していただけるリーダーを募集します。 ミッション HRプロダクトのマーケティング組織において、認知向上と広告施策を通じた商談獲得最大化を目的にしたデジタルマーケティング施策をご担当いただきます。また、チームメンバーのマネジメントを通じてチーム成果の最大化も担っていただきます。 業務内容 ・デジタルマーケティング広告における戦略の立案、施策の全体ディレクション ・デジタルマーケティング予算の全体管理広告のROI管理 ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(インサイドセールスやフィールドセールスなど)との連携 このポジションの魅力 ・社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる ・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 ・戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる ・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 必須要件 以下いずれかのご経験 ・デジタルマーケティング経験2年以上 ・Web広告運用経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 ・施策ごとのKPI策定および効果検証方法の設計、効果検証結果に基づくPDCAサイクルの運営をリードした経験 ・ROIを考慮した広告予算アロケーションの経験 ・マーケティング全般の横断的な施策実施の経験 こんな方に仲間になって欲しい ・ユーザーのことを理解しようという姿勢を持っている方 ・従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 ・論理的な考え方ができる方 ・データを読み解いて示唆を出せる方 ・周囲を巻き込みながら業務を進められる方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス/ミッド・エンタープライズ領域】ビジネスカンパニー(HRセールス本部)_東京(田町/大阪)
募集背景 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」 をミッションに掲げ、企業のバックオフィス業務の効率化と、働く人の生産性向上を支援しています。 その中でもHRセールス本部は、勤怠・人事・給与管理などの人事労務領域に特化したクラウドサービスを提供し、従業員51〜3,000名規模の中堅〜大手企業を中心に、幅広い業界の課題解決を担っています。 市場成長が加速する中で、より多くの顧客に価値を届けるために、営業体制の強化を進めています。 本募集では、顧客の事業成長と働き方の変革を支援する、提案型セールスの新メンバーを募集します。 ミッション HRセールス本部は、「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。 人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 従業員数50〜1,000名規模の中堅〜大手企業を対象に、課題解決型の提案営業を担当いただきます。 マーケティング・インサイドセールスと連携し、商談から受注までを担当 顧客の業務課題をヒアリングし、HRクラウドサービスを活用したソリューションを提案 社内の関連部門(カスタマーサクセス等)と連携し、価値提供を最大化 将来的にはリーダー・マネージャーとして、チーム推進やメンバー育成に関わるチャンスもあります 【顧客像と特徴】 主に従業員数50〜500名の中堅企業、一部1,000名以上の企業も担当対象 多様な業界との取引があり、業務課題も多様 経営層・部門責任者と直接対話し、深い業務改善提案ができる環境 このポジションの魅力 ・裁量ある提案営業:単一商材にとらわれず、複数サービスを柔軟に提案可能 ・顧客課題への貢献実感:課題の深掘りから運用定着まで支援し、業務変革を後押しできる ・専門性が自然と育つ:HR業務・業界特性・プロダクト知識など、広さと深さ両方のスキルが身につく ・キャリアの可能性:セールスからリーダー/企画推進など他職種への展開も実績多数あり 必須要件 ・IT/無形商材の法人営業経験(3年以上) ・顧客課題のヒアリングから解決提案までの経験 歓迎要件 ・新規営業経験5年以上 ・SaaS・HR・ERPの営業経験・人事労務領域の業務経験/知識 ・大手企業(〜3000名規模)への新規提案営業経験5年以上 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス マネージャー候補】ビジネスカンパニー(HRカスタマーサクセス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの機能向上や新製品リリースに伴い、導入企業数が飛躍的に伸びている中で、多くの企業様はバックオフィス業務の最適化に悩みを抱えています。 クラウド型サービスを導入したが、効果的に使えているのか、自社にマッチしているのか、そういった課題に対し、解決策を提案し、支援する存在が強く求められています。 その役割を担っているのが「導入コンサル(カスタマーサクセス)」です。当社クラウドサービスを世の中に広め、多くのユーザー様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社クラウド事業を前に進める仲間を募集しています。 特に今回は、導入支援を担当し、将来的にチームをリードするリーダー候補を募集しています。人員増に伴い、マネジメント体制を整えるための重要なポジションとなります。 ミッション HRカスタマーサクセス本部は、 「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。 人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。 <具体的な担当業務> ーお客様対応 クラウドサービスの導入支援 プロジェクトプランニング メンバーマネジメント プロダクトの有効活用法 課題解決策の提案 顧客サポートとアドバイス 導入パートナーとの協業 製品改善のフィードバック ーチームマネジメント 生成AI活用による業務改善 ナレッジの蓄積と共有 チームメンバーの育成・指導 チーム全体の案件管理 チームの目標設定と進捗管理 導入支援サービスの仕様検討・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか? 必須要件 ・リーダーまたはマネジメント経験1年以上 <以下いずれか1つ以上のご経験を2年以上> ・人事労務に関連する業務経験 ・バックオフィスSaaSまたはパッケージソフトのカスタマーサクセス ・バックオフィスSaaSまたはパッケージソフトの導入コンサルタント ・上流SE ・BPO担当者 ・バックオフィスSaaS/パッケージソフトにおけるリニューアルセールス 歓迎要件 ・人事労務業務プロセス改革・設計の経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureへの共感 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 ・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方 このポジションの魅力 豊富なナレッジと支援環境 顧客データの可視化ツールやプレイブックを活用し、多様なケースに応じた対応を標準化しています。これにより、未経験者やキャリア初期のメンバーでも高品質な提案が可能で、自己成長を促進する質の高いフィードバック環境が整っています。 専門性の幅と深さを追求 導入から運用、顧客課題の深掘り、改善提案まで、顧客ライフサイクル全般をサポートする業務を通じて、プロダクトとドメインの専門性を両立しやすい設計です。これにより、他部署や経営に直結するキャリアパスが広がります。 他部門とのシナジー効果 他部門のシナジーを活用し、他部署のナレッジやツールを共有することで、施策展開のスピードと精度を向上可能です。具体的には、自動化フローの流用で大幅な工数削減と業務効率化を実現しています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス企画_Ops】ビジネスカンパニー(HRマーケティング・インサイドセールス本部)_東京(田町)
募集背景 「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 より多くのお客様に価値を届けるため、インサイドセールス部門の強化が急務となっており、イネーブルメントや施策企画・メンバーの実行支援を通じて営業組織を強化することが急務となっています。 短期・中長期的な組織成長に向け、データドリブンで戦略と施策を設計し、実行支援を担うポジションを強化すべく、募集を行います。 ミッション マーケティング・フィールドセールス組織との協業による商談機会・売上最大化に向けた戦略・企画立案 イネーブルメントを通じたインサイドセールス部の営業力強化 業務内容 【概要】 マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードへの商談獲得最大化に向けた企画・戦略立案の設計・推進を担当いただきます。新規リード・ハウスリスト両軸での商談機会の最大化を目指します。 インサイドセールス部の営業力を底上げする為のイネーブルメント・最適なオペレーションの設計を通して部全体の生産性向上を目指します。 【業務内容 詳細】 < 短期 > インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの施策立案・推進 稼働セールスメンバーのマネジメント・イネーブルメント 1on1やチームミーティング等を通じたメンバーへのレクチャー/コーチング SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行 < 中長期 > 全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計 部や本部を跨いだ戦略・計画の設計及びプロジェクトの推進 必須要件 営業経験(3年以上) 営業企画立案~実行の経験(経験年数不問) マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureへの共感 あると望ましいスキル・経験 インサイドセールス部での就業経験 セールスナレッジを体系化して組織に浸透させた経験 プロジェクトのリーダーとして複数部署を跨いだ案件を推進した経験 システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業、および業務改善経験 SaaSサービスの取扱経験 こんな方に仲間になってほしい 周囲の意見に耳を傾けて、チームが成長するために必要なことを考え抜ける方 幅広いお客様とのコミュニケーションを通じ、プロダクト開発に還元していきたい方 チームが高い成果を出すために、セオリーにとらわれず状況に応じた体制 / ルールを構築できる方 社内外 / 部署 / 役職 / 性別 / 契約など、どんな違いがあっても誠実に相手と向き合える方 ゼネラリストとして、営業組織での幅広い経験を積んでいきたい方 このポジションの魅力 急成長市場でのキャリア形成2023年に2150億円、2027年には4400億円に達すると予測される急成長市場で、企業のバックオフィス業務の効率化を推進する重要な役割を担います。市場の拡大に伴い、今後のキャリアを飛躍的に成長することができるチャンスがあります。 独自のナレッジと成功支援体制 AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されていますこれにより、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進しています。 専門性を追求できる環境 プロダクト知識と人事労務に関する広範囲な知識が求められるポジションで、分析力と仮説立てる力を活かし、専門性の深さを追求できます。月次の成果分析結果から、課題解決のリーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。 本部を横断したシナジー効果 他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能で、幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(HRマーケティング・インサイドセールス本部)_東京(田町)
募集背景 「働くすべての人に、最も愛されるHRプラットフォームになる」というビジョンを持つ当社のHRマーケティング・インサイドセールス本部では、法人向けのバックオフィスSaaSサービスの提供に注力しています。さらなる成長と顧客価値の向上を実現するため、インサイドセールス部門の強化が急務となっています。今回、組織の拡大とリーダーシップの確保を見据え、現場を引っ張り、本部全体の成長を加速させる未来のマネージャー候補を募集します。 ミッション インサイドセールスの役割は、獲得したリードに対して積極的なアプローチを行い、顧客の課題を深掘りし、最適な解決策を提案し商談を創出することです。本部全体の成長を後押しする新規商談供給を担う部署のリーダー候補として、以下いづれかの象限において施策全体をリードして頂くことを期待しています。 (1)反響型(SDR=Sales development representative)リードからの新規商談獲得 (2)新規獲得型(BDR=Business Development Representative)リード創出及び新規商談獲得 (3)ナーチャリング顧客へのCRM施策及び新規商談獲得 (4)既存顧客へのCross-Cell施策及び新規商談獲得 【概要】 (1)マーケティング及びフィールドセールスと連携して、SDRリードへの商談獲得までを担当いただきます。見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出を行います。 (2)他本部や外部パートナーと連携して、インバウンドでは接点が持てない顧客との新規接点を創出するためのマーケティングプランの企画・検討〜実行PM迄を行い、商談機会の創出を行います。 (3)一度商談機会を頂いた後長期検討となっているお客様への、追加情報の提供〜再度の商談獲得までを担当いただきます。過去商談情報から顧客課題を仮説立てし、コンテンツの企画・検討〜コミュニケーションを担い、商談機会の創出を行います。 (4)既存顧客担当チームと連携して、既存顧客に対して、数多くあるHRソリューション本部が扱うプロダクトの中でも未利用になっている商品のプロモーションをかけ、商談機会の創出を行います。 【業務内容 詳細】 ●短期 ・お客様向け - 新規問い合わせ顧客や新規開拓顧客への商談機会提供対応 - 過去商談実施済み顧客への情報提供/再度の商談機会提供対応 - 既存顧客への未利用商材に関する情報提供/商談機会提供対応 ・社内向け - お客様の声をプロダクト開発やマーケティング施策に対するフィードバック、オペレーションの改善の実施 ●中長期 ・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計 ・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務 ・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング ・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行 必須要件 ・無形商材の法人営業を3年以上経験 ・リーダー・マネジメント経験1年以上 あると望ましいスキル・経験 ・The Modelでのマネジメント経験 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業、および業務改善経験 ・SaaSサービスの取扱経験 ・マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外の経験 こんな方に仲間になってほしい ・チームが高い成果を出すために、セオリーにとらわれず状況に応じた体制 / ルールを構築できる方 ・周囲の意見に耳を傾けて、チームが成長するために必要なことを考え抜ける方 ・自身やメンバー成長に泥臭く向き合える方 ・社内外 / 部署 / 役職 / 性別 / 契約など、どんな違いがあっても誠実に相手と向き合える方 ・チームやメンバーの成長を心から楽しめる方 活躍している人材・直近の採用人材 ① ・法人営業/マーケティング経験あり ・20代半ば ② ・コールセンターでの顧客折衝経験あり ・20代後半 ・SFA/CRMの利用経験あり このポジションの魅力 1.急成長市場でのリーダーシップ リーダーとして2023年に2150億円、2027年には4400億円に達する市場を牽引する役割を担います。今後、さらにバックオフィス業務の効率化ニーズが高まり、リモートワークの普及が市場拡大を後押しされることで、リーダーとして、この成長を戦略的に導くことが求められます。 2.豊富なナレッジと成功支援体制 AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されています。また、リーダーとして週次1on1での達成支援を通じて、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進します。 3.専門性の広さと深さを追求できる環境 人事労務に関する広範囲な知識を持ち、競合との差別化を図ることが可能です。分析力と仮説立てる力を駆使し、課題解決に挑戦。他社と比較して業務範囲が広く、専門性の深さを追求しやすい環境が整っています。 4.強力なシナジーとキャリアパスの多様性 他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能。幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。 こんな方に仲間になってほしい ・属人的な営業手法からの脱却を、仕組みづくりから支えていきたい方 ・ゼネラリストとして、営業組織での幅広い経験を積んでいきたい方 ・人材育成/マネジメントに高い関心があり、同領域で経験を積んでいきたい方 ・幅広いお客様とのコミュニケーションを通じ、プロダクト開発に還元していきたい方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【マーケティング(マネージャー候補)】マネーフォワードビジネス(HRマーケ・IS本部)_東京(田町)
ミッション 事業成長に向けて、マーケティング戦略の立案から実行までをリードし、チームの成果最大化を推進する、HRプロダクトのマーケティング組織において、商談獲得最大化を目的にしたマーケティング施策をご担当いただきます。 また、チームメンバーのマネジメントを通じてチームの成果の最大化も担っていただきます。 業務内容 市場・競合・顧客分析に基づくマーケティング戦略の立案・実行 KGI/KPIの設計と達成に向けたロードマップの策定 マーケティング施策の効果測定・分析と改善提案 他部門(営業、プロダクトなど)との連携施策の企画・推進 チームメンバーのKPI管理・育成・モチベーションマネジメント 必須要件 事業会社または広告代理店でのマーケティング実務経験(3年以上) データに基づく課題発見・改善提案の経験 KGI/KPIを自ら設計し、PDCAを回した経験 主体性をもって業務推進できるリーダーシップ 歓迎要件 BtoBまたはSaaSプロダクトのマーケティング経験 SQLやWeb解析ツールなどを用いたデータ分析スキル チームマネジメントまたはプロジェクトリーダー経験 新規事業や0→1フェーズでのマーケティング経験 プロダクトマネージャーや事業責任者との協業経験 求める人物像 顧客の本質的な課題を捉え、価値ある提案ができる方 チームワークを重視し、主体的に動ける方 成長意欲が高く、新しい挑戦を楽しめる方 自社サービスの成長に情熱を持てる方 データと仮説に基づき、常に改善を続けられる方 ポジションの魅力 戦略立案から実行まで上流から下流まで関われる チームビルディング・マネジメント経験を積める 新しい施策に挑戦できる自由度の高い環境 社会的意義のあるサービス成長に貢献できる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【セールス】ビジネスカンパニー(Fintech事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 「マネーフォワード Pay for Business」の法人向けビジネスカードはサービスリリースから2年が経過しました。 これまではマネーフォワードクラウドの各サービスをご利用頂いているお客様への提供を主にしてきましたが、お陰様で皆様にサービスを支持頂けている状況もあり、今後はより多くの方々にサービスを知って頂き導入をして頂ける様にこのサービスを専任で推進していく部署を設立しました。 新設部署の為、現在は少人数での運用をしておりますが、より広くサービスを拡販して行く為に一緒に働いてくれる仲間を募集しております。 ミッション 主に「マネーフォワード Pay for Business」内のサービスである法人向けビジネスカードの事業推進を行っています。 単純なビジネスカードサービスではなく、マネーフォワード クラウドとの連携度も高いため、【経理業務をラクにする次世代型法人カード】として従来のマーケットに新たな視点で革新を起こす事業です。 業務内容 「マネーフォワード Pay for Business」内のサービスである法人向けビジネスカードを多くの方々に知って頂き、使って頂く為の様々な業務をお任せ致します。 立ち上げ間もないサービスという事もあり、一人一人の裁量も大きく事業全体に関わる事ができます。 業務内容も役割をあえて明確に分けず部署内での連携を意図的に増やしながら事業運営をしております。 マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなど様々な業務に携わりながら事業発展に貢献して頂きたいと思っております。 <業務の例> ・見込み顧客の育成(ナーチャリング) ・商談機会の創出(電話、メール、イベントなど) ・顧客ヒアリング(アンケート、メール、電話など) ・新規開設後の運用サポート ・データ集計、データ分析 ・WEB広告ディレクション ・WEBページのUI/UX改善(ディレクション) ・キャンペーン企画、実施 ・業務委託社員、アルバイト社員のディレクション 必須要件 ・法人営業、インサイドセールス、のいずれかの経験(3年以上) あると望ましいスキル・経験 ・金融業界での勤務経験 ・経理業務経験 ・SaaS企業でのカスタマーサクセス業務経験 ・事業企画、経営企画の業務経験 ・WEBデザイン業務経験 ・データエンジニアorアナリストスキル ・マーケティングの業務経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission/Vision/Value/Cultureへ共感して頂ける方 ・チームワークを大切にし、メンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 ・自身の成長にも事業の成長にも本気になれる方(成長意欲の高い方) このポジションの魅力 ・立ち上げ間もない事業推進本部の為、事業の全体像を把握して企画・運営をしていく必要があり、事業運営に主体的に関わる事ができます。 ・部署内で様々な業務内容がある為、職種に関わらず幅広い経験をする事もでき、部署内でのキャリアステップ・ジョブチェンジなども可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【パートナーセールス・既存士業領域】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京/福岡
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 SMB事推事業推進本部では中小企業の一番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、弊社サービスを通じた業務効率化を支援する事によって、士業の専門性が発揮しやすい環境を作り、中小企業を支えていきたいという思いで、全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 ミッション 士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。まずは中小企業の課題解 決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。 単に業務効率化となるソフトウェアサービスを販売するだけでなく、集客や組織・経営に関するソリューションも含まれており、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要な「総合的なコンサルティング」が求められるポジションです。またサービスやプロダクトも最も現場から作られることが多く、「Vertical Saas」の要素を多分に持ち合わせるポジションであり、多くの新規事業が生まれそのハブ組織となっております。 業務内容 すでにマネーフォワードのパートナーシッププログラム(マネーフォワード公認メンバー)にご加入いただいている士業事務所様と協力し日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。 弊社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走をいただきます。 ①「事務所様に向けたサービス」と②「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、①は経営資源に対するコスト削減、②は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供の二軸を駆使しコンサルティングを実施いただきます。 カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。顧客側も小規模組織ならでは新規事業を作ったりなど可動性が魅力でもあります。 【内容】 ・既存顧客への提案、フォロー(往訪商談/WEB商談ともにあり) ・顧問先一般企業への提案 ・イベント、セミナーの企画実行、登壇 ・他企業、公的機関とのアライアンス 【OBイメージ】 ・既存顧客を引き継ぎ、ご対応をいただく形となります。業界や商材のインプット・ロールプレイを通じキャッチアップいただきながら徐々に引き継ぎを受けていくイメージです。 【使用ツール】 ・データベース:Salesforce ・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客) ・グループウェア:Google Workspace 必須要件 ・ソリューション営業経験5年以上(商材は問わない) ・組織マネジメントの経験(規模問わず) ・マネーフォワードMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 ・経営層、意思決定層への深耕営業経験 ・IT / SaaS業界での営業経験 ・経営、会計、経理にまつわる知識 ・事業マネジメント経験 ・データ分析〜営業への活用経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMVVCに共感いただける方 ・「中小企業を変革する会計業界のDX」という思想に共感いただける方 ・利他的な志向をお持ちの方 ポジションの魅力 ・単一プロダクトではなく、マネーフォワードの全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる ・ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい ・社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富 ・長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる ・業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト ■SMB事業推進本部 社員インタビューnote 続きを見る
-
【パートナーセールス】ビジネスカンパニー(パートナービジネス本部)_東京(田町)
募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けている『マネーフォワード クラウドシリーズ』。 弊社はこれまでTHE MODEL型の直接販売を中心に事業成長を実現してきました。 一方で「すべての人のお金のプラットフォーム」になるというビジョンと、社長の辻が掲げた「2028年に売上高1,000億を超える企業になる」という大きな目標の実現に向けては更に成長を加速させる必要があると考えています。 今回は、その重要戦略の一つであり、ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス(販売/紹介代理店)領域メンバーの増員募集となります。 海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解であり、マネーフォワードはそこにチャレンジを続けてきました。 ミッション 自社だけではカバーできない稼働エリアのカバー 直販営業だけではリーチできない顧客層へのアプローチ 自社リソースを最小化した高効率なライセンスビジネスモデルの実現 業務内容 パートナー企業向けの企画や、開拓・深耕活動を担うポジションとなります。 パートナー協業における市場開拓戦略立案及び実行 代理店候補企業との面談・営業体制立ち上げ 代理店向け勉強会の実施、営業支援 パートナーとの折衝(共通目標の設定・事例紹介・営業同行・営業企画・関係深耕) チーム内での課題の発見、解決策の検討・実行など 【パートナー例】 ディストリビューター SIer コンサル会社 金融機関 必須要件 無形商材の法人向け営業経験目安3年以上 あると望ましいスキル・経験 パートナービジネス経験 ERPプロダクトのセールス経験 Saas企業に関する知見 経理、会計の知識公認会計士 社労士 簿記2級 など SFA(Sales Force Automation)を使った顧客管理経験 部署や会社を横断して協力して業務を行った経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(Mission、Vision、Value、Culture)に共感していただける方 当事者意識を持ち、成長意欲が高い方 1セールス担当ではなく、事業を作るという高い視座を持てる方 失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方同僚や他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方 情報感度が高い方 このポジションの魅力 急成長中の事業でキャリアを築くチャンス パートナービジネスは、2028年の全社売上目標1000億円を目指し、3年で3倍の成長を見込む急成長中の事業です。このポジションでは、成長の一翼を担い、キャリアを大きく飛躍させる機会があります。 早期のリーダーシップ機会 事業としてまだ未整備な部分が多いため、事業・組織を共に作り上げる経験が積むことができます。またマネジメント層が不足しているため、早期にリーダーやマネジメントにチャレンジできる可能性があります。 柔軟なキャリアパスと異動制度 セールス経験を活かして直販側に異動したり、企画経験を活かして営業企画に異動することが可能です。チャレンジシステム(公募制度)を利用して異動を希望し、配属先の面接に通過すれば異動が叶えられる制度も整っています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート(マネージャー候補)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、「マネーフォワード クラウド」という、会社のお金に関するバックオフィス(会計・給与計算・経費精算・契約処理など)部分をクラウドで効率化し、会社が本業に集中できることを目的としたサービスを提供しています。 私たちの仕事は、お客さまがサービスを導入し目的を達成するまでのサポートです。 ポジションの魅力 1.多様な専門性の追求 顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。 2.迅速な意思決定と責任あるポジション プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。 3.高い親和性とキャリアの柔軟性 顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。 4.スピーディーな意思決定プロセス マネーフォワードビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。 業務内容 ■オンボーディング 入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。 部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。 ■キャリアパス 顧客対応に慣れた後は、カスタマーサポート組織のメンバー育成及びマネジメント、自社プロダクトのサポートに関する顧客体験やオペレーションの管理・改善など、ご希望や適性に合わせたミッションを担っていただきます。 ■部内の雰囲気 ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。 20代後半〜30代のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。 必須要件 ・Web・クラウドサービスにおけるカスタマーサポート、またはそれに付随する経験(5年以上) ・リーダー経験もしくは業務設計経験(マニュアル化、業務プロセス構築、AI導⼊推進、プロダクト開発側との折衝経験など) ・マネーフォワードMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 ・チャットやメールなどテキストを主体としたカスタマーサポートのご経験 ・目標設計やKPI達成に向けた施策起案や実行などのプロジェクトマネジメント経験 ・業務オペレーションフローの構築や改善などの継続的な実行経験 ・10名以上のピープルマネジメント経験 求める人物像 (1)MVVCの共感 マネーフォワードでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。 これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (2)カスタマーサポート 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。接客業やコンサルティングなどでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 (3)仕事を楽しめる方 マネーフォワードはベンチャー企業であり、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。また専門ツールのサポート業務であるため、一般的なサポート業務よりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 部内のカルチャーについては、下記のnoteも参考になるかと思います。ぜひご一読ください。 プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 Vol.12 〜 田中 周平 活躍している人材・直近の採用人材 メンバーのこれまでのキャリアも個性豊かです。 カスタマーサポート・エンジニア・デザイナー・営業・SIerなど様々な分野でお客さまと真摯に向き合ってきた方が活躍しています。また、最近では子育て中のママさんにもご活躍いただいています。 時短勤務や出社時間の調整など個別対応していますので、ご相談ください。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(運用コンサルタント) リーダー候補】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 今回はプロダクトも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(運用コンサルタント)リーダー候補のポジションの募集となります。 ミッション 弊社製品をご利用中の顧客に対してマネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値を最大限に引き出し、継続的な価値提供と解約阻止を実現することが主なミッションです。 様々な規模の顧客に寄り添い、社内外のステークホルダーを巻き込みながら本質的な課題解決に向き合うことができるのが本ポジションの魅力です。なお、本ポジションでは顧客課題の解決を通じてGRR(収益維持率)の向上に寄与いただくなどカスタマーサクセスとして事業へ大きく貢献いただきます。 また、リーダー候補の方にはチーム運営・業務設計・オペレーション改善などの組織づくり全般にも貢献いただきます。 業務内容 経理財務プロダクトの運用コンサルティングチームに所属し、ご利用中の製品をうまく運用できていない顧客や継続利用を迷っている顧客、業務効率化を検討している顧客などに対して運用支援を行います。例えば新機能や便利機能などの製品価値を訴求するなど、顧客が最大限に製品を運用できるようサポートします。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります。 【顧客支援事例】 通常事例(1) 導入した製品の継続利用を迷われている顧客に対して、業務課題を丁寧にヒアリングし、改善提案を行います。新機能の活用方法を紹介したり、製品の利用状況データをグラフ化した「活用診断レポート」を活用することで、業務効率化の具体的な支援を実施。製品のご利用状況に課題のあるお客様に対して、継続利用に向けた業務改善提案を行います。 通常事例(2) 顧客企業内で製品担当者が異動や退職により交代した際、新任担当者向けに改めて弊社製品のご紹介を行いスムーズに業務を引き継げるようサポートを行います。例えば、ご契約中製品の特徴や、よく利用される機能の操作方法・便利機能などを改めてご紹介するなど、必要に応じてミーティングを実施し、担当者交代による運用停滞を防ぎます。 必須要件 2名以上のメンバーマネジメント経験(マネージャー経験ではなく、チームリーダー経験でも可) 経理財務領域における業務系システム(パッケージまたはクラウド)の以下いずれかの経験が延べ3年以上ある方(単一の経験で3年以上でも、それぞれの経験の掛け合わせで3年以上でも可能) IT/業務コンサルティング カスタマーサクセス(導入支援・運用支援) あると望ましいスキル・経験 会計知識(簿記3級以上レベル) 最新の会計基準や法規制に関する知識 システム知識(ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験など) システム提案・導入・運用いずれかのフェーズにおける経営層や要職者、プロジェクトオーナーとの折衝経験 ヘルススコア設計、データ分析経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 自分から問題提起して業務改善を推進出来る方 主体性、当事者意識、共感力のある方 お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事を、共に作り上げるところから関われること 顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること 開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること 何より、業務課題を抱えたお客様に伴走し、自社製品の価値を最大限に提供することで具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセスOps(企画/業務改善)】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに掲げ、国内No.1 SaaSを目指して急成長を続けています。 事業と組織が急拡大する中で、私たちのコンサルティングデザイン部は「AIドリブンなカスタマーサクセスへの変革」を究極的な目標としています。AIを真のパートナーとし、データ基盤の整備、AIソリューションの開発、そしてAIを前提とした未来の業務プロセスの設計を通じて、顧客への提供価値を飛躍的に向上させる挑戦の真っ只中にいます。 この変革を加速させるため、複雑に絡み合う部門横断の課題を解きほぐし、事業成長のレバレッジとなる「仕組み」をゼロから構想・実行できる新たな仲間を募集します。変化を楽しみ、未来の当たり前を自らの手で創り出すことに情熱を注げる方をお待ちしております! 業務内容 ERPカスタマーリレーション本部の変革を推進する企画組織で、プロジェクトマネージャーとして以下の役割を担っていただきます。ご経験やキャリアプランに応じて、最適なミッションからお任せします。 AI活用を前提とした新業務プロセスの設計・導入: 既存の導入支援業務や顧客対応プロセスを分析し、AIの能力を最大限に活かすための新しい業務フローをゼロから設計・提案し、現場への導入までを推進します。 新規サービスの導入支援体制の構築: 新プロダクト・新サービスがリリースされる際に、円滑な導入支援を実現するためのプロセスや座組を設計し、関係者と連携しながら立ち上げを推進します。 業務改善の企画・施策推進: 顧客対応業務における現行サービスの品質や生産性に資する課題を解決するためのプロジェクトを推進します。 AIソリューションの企画・活用推進: 現場の課題を解決するためのAIプロンプトの開発や、AIツールの効果的な活用方法を模索し、組織全体のAIリテラシーと生産性を向上させるための施策を企画・実行します。 必須要件 カスタマーサクセス領域における企画・Opsに関わる経験(2年以上) 抽象度の高い課題を構造的に分解し、具体的なアクションプランに落とし込み、プロジェクトを推進できる問題解決能力 複数の部門が関わる複雑な業務プロセスの改善や標準化を、主体者としてゼロから推進し完遂した経験 現状の業務フローを可視化・分析し、あるべき姿を描いて新しいプロセスを設計・構築できるオペレーション設計スキル あると望ましいスキル・経験 チームマネジメント、または大規模プロジェクトのマネジメント経験 オペレーション上の課題を自ら設定し、解決した経験 生成AI(ChatGPT, Gemini等)に関する深い知見と、実務でのプロンプトエンジニアリングやAPI連携の経験 SFA/CRMにおける以下のような基礎知識、経験 こんな方に仲間になってほしい 「あるべき姿」から思考し、現状の制約に捉われずに新しい仕組みやプロセスを創造することにやりがいを感じる方 不確実性の高い状況や、まだ誰も正解を持っていない課題に対して、主体的に情報収集し、仮説検証を繰り返しながら粘り強く前進できる方 自身の経験を形式知化し、組織全体のアウトプットを最大化することに喜びを感じる方 常に新しい技術やビジネスのトレンドを学び、積極的に業務に取り入れようとする知的好奇心旺盛な方 論理と効率性を重視し、客観的な事実やデータに基づいた建設的な議論ができる方 このポジションの魅力 顧客接点プロセスの構築にも関わることができ、マネーフォワードユーザーへの貢献を感じられること。 単なる業務改善に留まらず、AIを活用して「未来のカスタマーサクセスのあり方」そのものをデザインするという、事業の根幹に関わる非常にダイナミックな経験ができます。 裁量が大きく、自らのアイデアを高速で試し、組織に大きなインパクトを与えることが可能です。 AI、データ分析、SaaSオペレーション、プロジェクトマネジメントなど、市場価値の高いスキルを複合的に磨き上げることができます。 部の拠点が複数(東京、大阪、名古屋、福岡)あり、地方拠点でも活躍しやすい環境があること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【パートナー企画部 (リーダー候補)】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 当社はクラウドサービスを提供し、企業のバックオフィス業務の改善を支援しています。 現在、顧客が急速に増加しており、当社はまさに「事業を本格的にスケールさせる」重要な転換期を迎えています。 この成長をさらに加速させるため、従来の自社中心のサービス提供体制から、外部パートナーとの協業による「ビジネスモデルの変革」へと舵を切りました。 今回は、この「第二の創業期」とも言える構想の中核を担い、パートナー戦略の立案から実行までをリードし、事業拡大をドライブしていただける未来のリーダーを募集します。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズのシステム導入支援体制を、パートナー企業様との協業によってスケールさせ、顧客満足度と社内生産性を飛躍的に向上させることがミッションです。 単なる「管理」に留まらず、新規パートナーの開拓、コスト最適化、委託業務の拡大・品質向上まで、パートナー戦略のすべてを主体的にリードしていただきます。 また、リーダー候補として、メンバーの育成やチームビルディングにもコミットし、チーム全体のパフォーマンスを最大化することも重要な役割です。 業務内容 経理財務プロダクトの導入支援チームと密に連携し、以下の業務を推進します。 パートナー戦略の実行 新規パートナーの開拓・選定、アライアンス体制の構築 既存パートナーとの折衝・交渉、リレーション強化 委託業務の拡大提案、コスト管理、品質(CI)管理 オペレーション・ディレクション 社内(導入支援チーム)との連携、パートナー活用のディレクション パートナー連携における業務フローの設計・改善 インシデント発生時の対応、再発防止策の策定 チームビルディング(リーダー候補として) メンバー(未経験者含む)のスキル向上支援、メンタリング 組織運営の改善検討、具体策の実施・推進 必須要件 以下のいずれかのご経験(2年以上)をお持ちの方 事業会社においてパートナーの開拓・交渉・クオリティコントロールなどの経験 パートナー・代理店セールスの経験 BPOなどの外部ベンダーでの経験 あると望ましいスキル・経験 マネジメント経験 チーム(2〜5名程度以上)の目標設定、進捗管理、評価・育成などのマネジメント経験 新規開拓・立ち上げ経験 新規パートナーの開拓、またはアライアンスプログラムをゼロから立ち上げた経験 オペレーション構築・業務改善(BPR)の経験 業務フローの設計・構築や、既存プロセスの課題特定・改善を主導した経験 計数管理能力 予算策定、コスト管理、またはKPI設定・分析を通じた業務管理の経験 関連領域の知識・経験 SaaSビジネスまたはBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業界での実務経験 経理、財務、人事労務など、バックオフィス業務に関する知識 システムの導入支援、またはカスタマーサクセス(CS)の実務経験 業務委託契約などに関する基本的な法務知識 こんな方に仲間になってほしい 当社のミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャーに共感し、その実現を自分事にできる 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 主体性を持って取り組める方 お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 事業の「これから」を創る、戦略的インパクト 急成長する事業の「ボトルネック」を解消し、スケール化を直接ドライブする、影響力の大きな仕事です。導入支援チームの業務をパートナーへ切り替える方針は、まさにこれからの最重要戦略。あなたの手で、事業成長の基盤を構築する経験が得られます。 経営に近い「大きな裁量」と「意思決定スピード」 部長を含めて4名の少数精鋭チームです。トップとの距離が近く、スピード感を持って意思決定ができます。「言われたことをやる」のではなく、主体的に「どうすべきか」を考え、実行できる環境です。 「ゼロイチ」と「イチヒャク」両方の経験 パートナー委託の体制は、まだ拡大の余地が大きく残されています。新規パートナーの開拓(0→1)から、既存パートナーとの関係を深め、委託業務を拡大する(1→10、10→100)まで、アライアンス業務の全てをダイナミックに経験できます。 社内外を巻き込む「ハブ」としてのスキル パートナー企業との長期的な信頼関係を築くだけでなく、社内の導入支援チームを動かす「ハブ」として活躍できます。利害関係の異なるステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを成功に導く高度な調整能力が身につきます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【営業事務サポート】マネーフォワードクラウド(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの急成長や商品ラインナップの拡充に伴い、納品・請求等の業務を行う営業事務部門および、営業担当者のアシスタント部門でも業務量の増加、業務内容の複雑化という状況が発生しており、人材が不足しています。 繰り返し作業も前向きに取り組むことができる方や、何事にも責任感を持って積極的に取り組むことができる方を歓迎します。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズは、現在も急成長を続けており、営業組織も急拡大、商品ラインナップも急拡大しています。 そのため、バックオフィスの業務量も急増しており、内容も複雑化してきています。 そのような状況下で、会社の事業戦略をバックオフィスからサポートし、ビジネスの最大化を後押しすることがミッションとなります。 そのため定常的な業務も多くありますが、それらを前向きに楽しみながら取り組んでいただける方を募集しています。そして営業部門のビジネス拡大に貢献するための業務改善や課題解決に一緒に取り組み、成長を支えていただきたいと考えています。 業務内容 ・マネーフォワード クラウドシリーズのサービスの納品 ・サービス利用料の請求書送付、入金確認、売上計上 ・営業担当者の各種サポート(CRM入力、申込書作成等) ・業務効率化の施策検討 ・運用フローの構築 必須要件 <以下いずれか1つ以上のご経験> ・営業経験 ・営業事務・アシスタント経験 ・SaaSビジネスへの興味関心 ・Salesforceの利用 ・GoogleSpreadsheetや、GoogleAppScriptの活用 ・変化の大きい環境への耐性 <必須要件> ・社内の異なる職種のメンバーの意図や、行動の背景を理解しようとするマインド ・複数の業務を同時に処理できること ・チームワークを大切にし、協力して仕事を進められること ・単調な作業も前向きに取り組むことができること ・明るくコミュニケーションが取れること ・変化に柔軟に対応できること こんな方に仲間になってほしい ・仕事を楽しみながら、モチベーションを高く維持できる方 ・チームの一員として積極的に発言し、意見を共有できる方 ・定型的な業務に対して、粘り強く前向きな姿勢で取り組める方 ・事務業務だけでなく、その背景にあるビジネス、戦略にも興味を持てる方 ・柔軟な対応力を持ち、変化に対しても臨機応変に対応できる方 ・チームワークを大切にし、協力して目標を達成できる方 このポジションの魅力 最初は事務業務が中心になるので、コツコツと自身の業務に集中することが出来ます。 その一方で、事業の成長が早く、業務内容が変化するスピードが早いため、その変化に順応する柔軟性も求められます。 大変ではありますが、その変化を楽しめる方であれば、面白く取り組める業務だと思います。 また、スキルが身についてきたら、事務的な業務だけでなく、業務改善や、業務フローの構築等もどんどんお任せしていきたいと考えています。 今後さらに規模拡大していくと考えられるSaaSビジネスの領域で、最先端を走るマネーフォワードで業務フロー構築できるスキルが身につけば、どの会社でも役立てることができると考えています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画】※マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社へ在籍出向_東京(田町)
事業概要 私たちマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング(MFCC)は、 「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」 をミッションに、SaaSプロダクトとAXコンサルティングを組み合わせ、企業の経営管理を支援しています。 SaaS市場の成長とAI活用を背景に、急速に拡大する「経営管理」領域を牽引し、中堅からエンタープライズまで幅広い企業規模に対応し、高度な経営管理ニーズに応えます。 提供サービス SaaSプロダクト Manageboard:予算管理・実績管理・経営分析をクラウドで実現 Money Forward クラウド連結会計:制度連結・開示を効率化 Sactona:大企業向けの統合経営管理システム AXコンサルティング 業務アセスメント(AIを活用した調査・Fit&Gap分析) システム導入支援(業務フロー設計・クラウド導入) デジタルオートメーション(AI・データ連携による業務効率化) 募集背景 事業が急成長を遂げ、組織の規模を拡大しているフェーズです。 私たちは「経営管理No.1企業」の実現に向けた戦略的な投資を加速しており、この大きな成長機会を共に創り上げていく新たな仲間を求めています。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要となる事業企画ポジションの募集となります。 業務内容 マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング事業の成長を、事業戦略の策定・実行支援およびオペレーションの最適化という両面からドライブしていただく、「戦略・実行の要」となる役割を担っていただきます。 ※選考を通じて適正とご希望を踏まえ、入社後はご活躍いただけそうな業務をお任せし、将来的には業務の幅を広げていただきたいと考えております <具体的な業務内容> 事業計画・予実管理の設計と実行 ・事業計画の策定や予実管理体制の構築 ・事業部のミッション達成に向けたKPIの設計と、達成戦略・戦術の策定 ・事業推進のための組織設計や人材計画 ・実績進捗の可視化と経営レポートの作成 ・事業全体像を描き、経営層と密に連携して戦略的なアジェンダを推進 ・戦略実行のための会議体の企画・運用 データ分析による意思決定サポート ・意思決定に資するデータ基盤の整備 ・事業推進を目的とした、各種データの収集・分析 現場課題の特定と改善提案のリード ・各部門と連携し、特定された課題に対する具体的な解決策の立案と実行支援 ・AI活用による効率的な業務フローの確立 このポジションの魅力 経営管理No.1を目指す「成長事業の推進力」 会社全体が「経営管理No.1企業」の実現に向けた戦略的投資を加速しているフェーズに参画できます。 事業がスピード感をもって成長していく上で重要となるポジションとして、自身の貢献が事業の拡大に直結する手応えを感じながら、大きな達成感を味わえます。 経営に直結する「戦略・実行の要」 事業全体の設計・推進という非常に高い視座で業務に取り組めます。 単なる数値集計ではなく、事業全体像を描き、経営層と密に連携して戦略的なアジェンダを推進するなど、自身の業務がダイレクトに経営判断と事業の成長に結びつく手触り感があります。 必須要件 下記すべてのご経験をお持ちの方 ・事業企画、経営企画、BizOpsのご経験2年以上 ・IT関連業界でのご経験 歓迎要件 ・PMI/M&Aのご経験 ・BIツールの利用、活用のご経験 ・KPIの設計、運用のご経験 ・Salesforce/The Modelの業務理解 こんな方に仲間になってほしい ・新しいことにチャレンジしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(AIエージェントプラットフォーム)_東京(田町)
募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降、ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 2025年4月、マネーフォワードはAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表し、「DXからAXの会社へ」と進化することを宣言しました。私たちの強みである40万社以上の顧客基盤と膨大な業務データを活用し、「No.1 バックオフィスAIカンパニー」として市場をリードすべく、全サービスへのAIエージェント導入などを強力に推進していきます。 この壮大なビジョンの実現には、AIに対する深い知見と情熱を持ち、未来のプロダクトを構想し、形にできるプロダクトマネージャーの存在が不可欠です。バックオフィス業務の未来を定義し、その変革をリードしてくれる仲間を募集します。 ※参考記事 「マネーフォワードのAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」発表会」(https://note.moneyforward.com/n/nbf62431c7aee) 業務内容 マネーフォワードの「Money Forward AI Vision 2025」を実現するために、AI Agentの開発を支援する「AI Agent Platform」の構築を進めます。また、AI Agentのユースケースを各プロダクト領域のプロダクトマネージャーと一緒にデザインし、それらをプラットフォーム上でデリバリーしていくための支援を行います。 【具体的な内容】 - Money Forward AI Vision 2025 実現のためのAI Agent Platformに関するロードマップ策定 - AI Agent Platformに関する要求・要件定義 - プロダクトデザイナーと連携したUXデザイン - 各プロダクト領域のプロダクトマネージャーと連携した、顧客課題の定義とAI Agentユースケース開発、およびデリバリー 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務3年以上相当の経験をお持ちの方 - AI関連プロダクトのプロダクト or プロジェクトマネジメント経験 - システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 あると望ましいスキル・経験 ご応募にあたり必須ではありませんが、以下のご経験をお持ちの方はご自身の強みを活かしてさらにご活躍いただけます。 - B to B SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 - 企業のバックオフィス向けプロダクトのプロダクトマネジメント経験 - プラットフォームシステムのプロダクトマネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい AI Agent で世の中を変えたいという意思を持っている方 サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(AIデータ基盤プロダクト)_東京(田町)
募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降、ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 2025年4月、マネーフォワードはAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」を発表し、「DXからAXの会社へ」と進化することを宣言しました。私たちの強みである40万社以上の顧客基盤と膨大な業務データを活用し、「No.1 バックオフィスAIカンパニー」として市場をリードすべく、全サービスへのAIエージェント導入などを強力に推進していきます。 この壮大なビジョンの実現には、AIに対する深い知見と情熱を持ち、未来のプロダクトを構想し、形にできるプロダクトマネージャーの存在が不可欠です。バックオフィス業務の未来を定義し、その変革をリードしてくれる仲間を募集します。 ※参考記事 「マネーフォワードのAI戦略「Money Forward AI Vision 2025」発表会」(https://note.moneyforward.com/n/nbf62431c7aee) 業務内容 「Money Forward AI Vision 2025」の実現を牽引する、以下の戦略的プロダクトのいずれかのプロダクトマネジメント全般をリードしていただきます。 - AIエージェントの能力を最大化するデータ基盤 - AIエージェントとの対話を通じてデータ分析を民主化する新プロダクト - 0→1フェーズにあるこれらのプロダクトの価値を最大化するため、AIエンジニア、データエンジニア、デザイナー、セールスなど、多様な専門家と連携し、事業の成長を牽引していただきます。 【具体的な業務内容】 - 担当プロダクトのビジョン策定、中長期の製品ロードマップおよび事業計画の策定 - 中堅〜エンタープライズ企業の人事・経営企画部門へのヒアリングを通じた、潜在課題の発見とソリューション企画 - AI/MLエンジニアやデザイナーと連携した、プロダクトコンセプトの定義とUX設計 - データアーキテクチャやAIモデルなど、プロダクトの根幹をなす技術的意思決定への関与 - プロダクトのコア価値(例:名寄せ精度、分析精度)に関する仮説検証サイクルの推進 - セールス・マーケティングと連携したGo-to-Market戦略(価格、提供方法など)の立案と実行 - 金融機関レベルのセキュリティや法務など、エンタープライズ品質を実現するための要件調整 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務3年以上相当の経験をお持ちの方 - システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)のプロジェクトマネジメント経験 - toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 あると望ましいスキル・経験 ご応募にあたり必須ではありませんが、以下のご経験をお持ちの方はご自身の強みを活かしてさらにご活躍いただけます。 - データ分析基盤、ETL/ELTツール、BIツールなどのプロダクトマネジメント経験 - AI/機械学習を活用したプロダクト(toB/toC問わず)のマネジメント経験 - 新規事業または新規プロダクトをゼロから立ち上げた経験 - 顧客への深いヒアリングやデータ分析に基づく仮説検証、UXリサーチの経験 - プロダクトの価格戦略やGo-to-Market戦略の策定・実行経験 こんな方に仲間になってほしい AI Agent で世の中を変えたいという意思を持っている方 サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(ERP領域)_東京(田町)
募集背景 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略を掲げる「マネーフォワード クラウドERP」は、より柔軟で利便性の高いERPを実現するために、自社プロダクト群の開発・強化を軸に据えています。プロダクト間のシームレスな連携を進化させると同時に、パートナープロダクトとの統合やエンベデッド展開にも注力し、ユーザーの多様な業務ニーズに応えるプロダクト基盤を築いています。 今後は、自社プロダクト開発をさらに加速し、これまでにない価値を届ける次世代ERPの姿を具現化していきます。その進化の中核を担う、プロダクト志向かつ事業成長にもコミットできるプロダクトマネージャーを募集しています。 本ポジションでは、以下領域のプロダクトを担当することを想定しております。 ・マネーフォワード クラウド経費・債務支払(支出管理) ・マネーフォワード クラウド請求書Plus・債権管理・クラウドインボイス(請求管理) ・マネーフォワード クラウド会計Plus(中堅会計) ・マネーフォワード クラウド個別原価・固定資産・新規プロダクト ・マネーフォワード クラウドfor Salesforce ・マネーフォワード Pay for Business 業務内容 マネーフォワード クラウドのERP領域のプロダクトをリードし、営業、マーケティング、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ※プロダクト開発のグローバル化に伴い、多くのプロダクトでPRD作成やエンジニアとのミーティングを英語で行っています。英語力は必須ではありませんが、日常的に英語を使用する機会があります。詳細については面談時にご説明いたします。 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務経験3年以上に該当する方 システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 自社プロダクトマネジメント、またはそれに資する経験 あると望ましいスキル・経験 -プロダクトマネジメント経験 -プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 -アジャイル、スクラムでの開発経験 -UI/UXデザインに関するご経験 -ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 -海外エンジニアとのプロダクト開発経験 -海外拠点との開発を推進可能な英語力 -経理財務領域の理解、経験 -Fintech領域の理解、経験 -Saleforceアプリの企画開発経験 -プロダクトの企画、グロースを目的とした事業企画、商品企画、営業企画等の実務経験(事業会社コンサルティングファーム問わず) こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(HR領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 「マネーフォワード クラウド」は、バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供するサービスです。 人事労務領域のバックオフィス効率化のために、これまで様々なプロダクトを開発し、現在では多くの中小企業でご利用いただけるサービスに成長しました。 これからさらに大きい規模の企業(中堅企業)にも使っていただけるサービスへと進化させたいと考えており、そのために継続的に新機能や既存機能改善の開発を行っております。 今後さらなるサービスの進化を推進するために、マネーフォワード クラウドHRソリューションにおけるプロダクトマネ—ジャーを募集します。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドのHR領域の更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の6つの領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 ・マネーフォワードクラウド給与 ・マネーフォワードクラウド勤怠 ・マネーフォワードクラウド人事管理 ・マネーフォワードクラウド社会保険 ・マネーフォワードクラウド年末調整 ・マネーフォワードクラウドマイナンバー ・マネーフォワードクラウドHR新規プロダクト 業務内容 マネーフォワード クラウドのHR領域のいずれかのプロダクトをリードし、営業、マーケティング、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 - プロダクトビジョン・ロードマップの策定 - ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 - 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 - エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション - 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 - ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方 1.自社プロダクトのプロダクトマネージャー経験がある方(目安2年以上) 2.HR関連のシステム導入を含むプロジェクトマネジメント経験がある方(目安2年以上) ※2についてはプロダクトマネージャー職への若手のチャレンジ枠という想定 あると望ましいスキル・経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 中堅成長企業での、給与計算・労務手続き・勤怠管理などのバックオフィス業務への深い理解、経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 給与計算・労務手続き・勤怠管理の実務経験 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(連結会計)_東京・大阪
募集背景 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略を掲げる「マネーフォワード クラウドERP」は、より柔軟で利便性の高いERPを実現するために、自社プロダクト群の開発・強化を軸に据えています。プロダクト間のシームレスな連携を進化させると同時に、パートナープロダクトとの統合やエンベデッド展開にも注力し、ユーザーの多様な業務ニーズに応えるプロダクト基盤を築いています。 「マネーフォワード クラウド連結会計」は、成長企業や中堅企業が直面する“連結決算の壁”を解消するために開発されたクラウド型の連結会計システムです。従来は大企業しか扱えなかった機能を、クラウドの特性と最新テクノロジーを活用することで、より直感的かつシンプルに利用できるようにしました。 グループ会社の会計システムが異なっていてもすぐに連結でき、AIによる科目変換やAPI連携でデータ収集を自動化。さらに、内部取引の明細レベル照合やキャッシュ・フロー計算書作成、非財務情報の一元管理など、連結決算に必要な機能を網羅しています。英語表示や複数通貨対応も備えており、グローバル展開にも対応可能です。 「手間のかかる作業をシステムに任せ、担当者は本来の分析・経営判断に集中できる世界」を実現する。それが「クラウド連結会計」の目指す姿です。 今後は、自社プロダクト開発をさらに加速し、これまでにない価値を届ける次世代ERPの姿を具現化していきます。その進化の中核を担う、プロダクト志向かつ事業成長にもコミットできるプロダクトマネージャーを募集しています。 業務内容 "マネーフォワード クラウドのERP領域(連結会計・経営管理・新規プロダクト)のプロダクトをリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 -プロダクトビジョン・ロードマップの策定 -ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 -新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 -エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション -課題設定、仮説検証、プロダクト分析 -ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ※プロダクト開発のグローバル化に伴い、多くのプロダクトでPRD作成やエンジニアとのミーティングを英語で行っています。英語力は必須ではありませんが、日常的に英語を使用する機会があります。詳細については面談時にご説明いたします。" "以下の業務経験3年以上、もしくは資格保有に該当する方 求めるスキル・経験 以下の業務経験3年以上に該当する方 -システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 -簿記2級程度の会計知識 あると望ましいスキル・経験 ※全てではなく、該当する場合※ -プロダクトマネジメント経験 -システム導入のプロジェクトマネジメント経験 -アジャイル、スクラムでの開発経験 -海外エンジニアとのプロダクト開発経験 -海外拠点との開発を推進可能な英語力 - 公認会計士の有資格者 - 監査法人での勤務経験 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【フィールドセールスリーダー候補(オープンポジション)】ビジネスカンパニー
事業概要 マネーフォワードは2012年5月に設立し「SaaS×Fintech」領域でサービスを展開し続けてきました。 『お金を前へ。人生をもっと前へ。』 をミッションに、 『すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。』 をビジョンに掲げ、様々なプロダクト開発を続けながら、事業領域を拡大しています。マネーフォワードビジネスカンパニーは、 マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める、「バックオフィス向けSaaS」事業 を担当する組織です。 ※マネーフォワードビジネスカンパニー採用資料に詳細をおまとめしております。 セールス職のポジションは大きく 「フィールドセールス」「インサイドセールス」「パートナーセールス」 に分類しております。今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要な中堅企業向けの 「 フィールドセールス」 のポジションの募集となります。 募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。今後、プロダクト数や組織を益々増やしながら、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要のため、 その中核となる「リーダー候補」を募集しています 。 ミッション 当社は スモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視している ため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。その中でセールス組織のリーダー候補の方々には事業視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、チームマネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 MFBCの対象本部いずれかのセールス組織のチームマネジメント、戦略推進をお任せします。まずは、プレイングマネージャーとして、営業としてご活躍いただきながら数名のマネジメントを行っていただきます。※当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・クライアントへの提案 ・営業戦略実行、売上目標の達成 ・メンバー育成 ・関連部署との連携業務 ・組織作り(採用業務など) ※対象本部についてはマネーフォワードビジネスカンパニー採用資料をご参照ください。 ※選考の中でご意向や適正を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。 (ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。) 求めるスキル・経験 ・マネーフォワードのMission/Vision/Valueへの共感 ・ 無形商材のソリューション営業 経験3年以上 ・ 法人向けの営業 経験 ・2〜3名のメンバーマネジメント経験 歓迎するスキル・経験 ・IT / SaaS業界でのセールス経験 ・マネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【フィールドセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マネーフォワードクラウドERPシリーズの新規開拓営業を担うポジションです。インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う具体的な業務は以下の通りです。 初期商談〜受注までのプロセスの最適化 提案資料、見積書作成 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 必須要件 以下いずれかのご経験 ・ 法人営業経験3年(商材問わず) ・新規営業経験3年(商材問わず) あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動の機会 フィールドセールスからカスタマーサクセスやマーケティングへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)は「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに掲げ、バックオフィスのデジタル化を通じた働き方改革を推進しています。 法務分野でも電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」を展開し、高い成長ポテンシャルを持つ市場で事業拡大の第二フェーズにあります。 第二フェーズにおいては単にプロダクトを届けるだけでなく、顧客の経営課題に深く入り込むソリューション・セリングの重要性が高まっています。この戦略的転換を牽引し、再現性のある営業の「型」を構築するためには、チームや事業全体を次のステージへ引き上げる視座を持った人材が不可欠です。 今回は、組織の中核となり、営業戦略の策定・実行・改善までをリードできる次世代のリーダーを募集しています。 ミッション 「マネーフォワード クラウド契約」はこれまで中小企業を中心に顧客数を拡大し、現在は顧客セグメントの拡大という重要な転換期を迎えています。中小企業の「生産性向上」を実現する効率的なセールスと、中堅・エンタープライズの「戦略的基盤」を構築するコンサルティングセールス、この両輪の戦略を確立し、実行をリードする「仕組みづくり」を担っていただきます。 業務内容 「マネーフォワード クラウド契約」のフィールドセールスとして、顧客の課題を解決するソリューション提案を担います。本ポジションは、単なる個人目標の達成に留まらず、セグメント毎の営業戦略の構築・実行・改善までを担う、リーダーとしての役割を期待しています。 【主な業務内容】 まずはプレイヤーとして顧客ニーズや業務課題を深く理解し、その知見を戦略や仕組みとして体系化しチーム全体へ還元することで、事業・組織の成長を牽引していただきます。 〈プレイング〉 ・中小企業向け: 顧客の業務フローに入り込み、導入による「生産性向上」を実現するソリューション提案 ・中堅・エンタープライズ向け: 経営層や法務部門が抱える契約管理の課題(属人化、リスク管理の非効率性)に対し、全社最適化された「新しい契約業務の仕組み」を設計・導入するコンサルティング提案 ・インサイドセールス、カスタマーサクセス、プロダクト開発など関連部門を巻き込んだ部門横断での連携 〈戦略・仕組み化〉 ・セグメント別戦略の立案・実行: 担当セグメント(中小企業/中堅・エンタープライズ)における営業戦略の実行 、分析、改善提案 ・セールス・プレイブックの構築: 自身の成功事例や市場インサイトを体系化し、チーム全体の営業力を底上げするための「型(プレイブック)」の構築・更新 ・後進メンバーの育成・メンタリング: 自身の専門性や営業スキルを活かし、ジュニアメンバーへのアドバイスやロールモデルとして、チーム全体のパフォーマンス向上を支援 必須要件 ・無形商材の法人向け新規開拓営業経験(3年以上) ・顧客セグメントや商材特性に応じて、仮説検証を重ねながら最適な営業アプローチを設計・実行したご経験 ・ITツール(SFAやグループウェア等)を用いた営業業務改善スキル あると望ましいスキル・経験 ・クラウド/SaaSプロダクトの営業経験 ・中小規模から大規模まで、複数の顧客セグメントに対する営業経験をお持ちの方 ・関係者を巻き込み業務推進するプロジェクトオーナーのような経験をお持ちの方 ・マネジメント経験(他者の予算に責任を持った経験) こんな方に仲間になってほしい ・自身の高い営業成果の達成だけでなく、その成功要因を分析し、チーム全体の成果を向上させることに強い意欲をお持ちの方 ・中小企業への「量」の最適化と、中堅・エンタープライズへの「質」の戦略、その両方をゼロベースで構築することに意欲をお持ちの方 ・「プロセス」を単に従うものと捉えず、常により良い「仕組み」を考え、改善・提案できる方 ・高い当事者意識を持ち、経営陣や他部門と「フェアで建設的な対話」ができる方 ・トップセールスとしての経験を活かし、キャリアの「第二フェーズ」 として、急成長プロダクトの「戦略基盤」そのものを構築することに挑戦したいという意欲をお持ちの方 このポジションの魅力 1.経営・事業戦略へのインパクト 【COO直下事業】 という経営に近い立ち位置で 、急成長リーガルテック市場の「戦略基盤」を構築する中核メンバー として参画できます。あなたの提案が、事業の「第二フェーズ」 を直接ドライブします。 2.「戦略基盤」をゼロから構築する経験 「中小企業の生産性向上」と「中堅・エンタープライズ企業の戦略構築」という異なるミッションに対し、最適な営業戦略、プレイブック、組織体制の「型」をゼロから設計する機会があります。 3.加速度的なキャリアパス セールス部門の責任者と近い距離で戦略的な議論を交わし、経営視点を養いながら、最短距離でのキャリアアップを実現できる環境です。 4.戦略と実行の「一気通貫」 自らセグメント戦略の「仮説」を立て、トップセールスとして「実行」し、その結果を「検証」して「仕組み化」する。この一連のプロセスをリードすることで、次世代のリーダーに求められる事業推進力を養うことができます 。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードナーチャリングから商談獲得までを担当いただきます。インサイドセールスとして、見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出最大化を期待します。 ・電話/メール/WEB会議ツールを通じてクライアントの顕在課題をヒアリング ・潜在課題を抽出し、商談機会を創出 ・リードナーチャリング ・パートナー企業からのリード取次への対応 必須要件 以下いずれかの経験 ・無形法人営業経験2年以上 ・インサイドセールスとしての実務経験 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・会計事務所/社会保険労務士事務所での勤務経験 ・監査法人での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・当社のMission・Vision・Valueへ共感していただける方 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・成長意欲があり、数値達成に努力できる方 ・主体性、当事者意識のある方 ・自分の担当業務だけでなく、他メンバーの担当業務についても目を配っていただける方 ・技術の学習を継続的に行い、チームへ知見を積極的にシェアできる方 ・チャレンジ精神が高く、前向きにスピード感を持って開発できる方 ・クラウド型ERPの普及を通じて国内企業の生産性向上を目指す姿勢がある方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(人事労務領域)】ビジネスカンパニー(HRカスタマーサクセス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの機能向上や新製品リリースに伴い、導入企業数が飛躍的に伸びている中で、多くの企業様はバックオフィス業務の最適化に悩みを抱えています。 クラウド型サービスを導入したが、効果的に使えているのか、自社にマッチしているのか、そういった課題に対し、解決策を提案し、支援する存在が強く求められています。 その役割を担っているのが「導入コンサル(カスタマーサクセス)」です。当社クラウドサービスを世の中に広め、多くのユーザー様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社クラウド事業を前に進める仲間を募集しています。 業務内容 私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。 <具体的な担当業務> ーお客様対応 ・クラウドサービスの導入コンサルティング ・プロダクトの有効活用法・課題解決策の提案 ・顧客サポートとアドバイス ・導入パートナーとの協業 ・製品改善のフィードバック ーチーム支援 ・生成AI活用による業務改善 ・ナレッジの蓄積と共有 ・導入支援サービスの仕様検討・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか? 必須要件 以下いずれかのご経験 ・人事労務領域の業務経験2年以上(カスタマーサクセス経験不問) ・バックオフィスSaaS/パッケージソフトにおける、カスタマーサクセス経験 2年以上 ・導入コンサルタント、保守コンサルタント2年以上 あると望ましいスキル・経験 ・人事労務業務プロセス改革・設計の経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 ・社会保険労務士事務所での勤務経験 ・社労士資格 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 このポジションの魅力 ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元する役割を担っているため、開発チームと深く関わることができます。 ・組織が一定の成熟を迎え、再度変化のタイミングにあるため、企画立案から実行まで担当いただけます。 ・勤怠管理や給与計算、労務領域まで、マルチプロダクトを1人の担当者が一貫して対応することができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
組織のビジョン 日本はまだまだ世界有数の経済大国である一方で、一人当たりの生産性は年々落ち続けている状況にあります。色々と要因と言えるものはありますが、その一つにバックオフィスや各種行政手続きなどのデジタル化の遅れがあり、他国と比較すると経済力の規模感の割に、浸透が遅れているといったデータがあります。 私たちSMB事業推進本部はビジョンとして「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」を掲げています。中小企業ではたらくすべての人の生産性を、「マネーフォワード クラウド」をはじめとするプロダクトの力で向上し、彼らが本業に集中できる環境を作ります。これを通して、日本の生産性向上に寄与できるように、日々業務に取り組んでいます。 募集背景 マネーフォワードグループとして、最も注力している領域の1つであるSMB事業の強化の為、カスタマーサクセス担当として、中長期的にはマネージャーとしてご活躍いただける方に加わっていただきたいです。 現在、40名ほどのメンバーが在籍していますが、まだまだ将来のリーダー、マネージャー候補の方々が不足している状況です。現場の課題解決に積極的に関わり、チーム全体をより強固にしてくださる方を募集します。 業務内容 11のプロダクト群からなる「マネーフォワード クラウド」や記帳代行サービス「STREAMED」のカスタマーサクセス業務をご担当頂きます。顧客となるのは税理士、会計士、社労士等の「士業」と、彼らの顧客である「一般企業」が対象となります。SMB事業推進本部のカスタマーサクセス組織は、主に3つの業務に分かれています。 ①新規にご契約を頂いた士業の立ち上がりをご支援する「オンボーディング」 ②既存の大規模士業の更なる活用をご支援する「ハイタッチ」 ③コンテンツの作成やイベントの企画、プロダクト上での広告作成などを担当する「カスタマーマーケティング」 いずれの組織も、士業、中小企業のクラウドツールの利用促進を支援しつつ、立ち上がりの状況、利用数、他プロダクトへのトスアップ/クロスセル件数等を目標としています。まずは現場でプロダクト、顧客の解像度を上げた後、適性やご希望に応じて担当業務を決定していく流れとなります。 必須要件 ・法人営業経験3年以上 ・営業など、顧客とコミュニケーションを取りながら、数値目標を追ったご経験 あると望ましいスキル・経験 ・簿記3級以上 ・会計/税理士事務所での勤務経験 ・カスタマーサクセス業務の経験 ・マネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ・まだまだ課題感の多い組織なので、積極的に課題提起、チャレンジが出来る方 ・早いタイミングでリーダー、マネージャー業務に挑戦されたい方 ・既存のカスタマーサクセス業務にとらわれず、顧客の成功のためにゼロベースで施策を考えられる方 このポジションの魅力 ・事業規模100億円以上のフェーズにあり、スケールの大きなチャンスが多くある環境です。 ・顧客に届けるまでのチャネルの多さ、プロダクトの幅の広さがマネーフォワードSMB領域の特徴であり、非常に複雑性が高く、やりがいのあるカスタマーサクセス業務に取り組めます。 ・組織拡大フェーズであり、新たな役割、ポジションが多く生まれる環境のため、入社直後から多くのチャレンジの機会があります。 ・日本が抱える大きな社会課題の解決に、直接取り組むことができます。バックオフィス業務を効率化するプロダクトを通じて、顧客の事業成長や経営改善に貢献でき、「顧客の成長が社会の成長につながる」という意義を感じられる仕事です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【イベントマーケター】ビジネスカンパニー(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する」というビジョンを掲げる中堅企業の経理・財務領域を担当するマーケティング本部です。 経理・財務プロダクトを軸に、ERP(財務会計・法人支出管理・債権管理・人事労務・法務など)の各領域を横断的に活用し、「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューのもと、セールス本部やカスタマーサクセス本部など他部門との連携を深めながら顧客価値の最大化に取り組んでいます。 本部は「デジタルマーケティング部」「イベントマーケティング部」「CRM部」「マーケティング戦略部」の4部門で構成されています。 現在、事業戦略においてイベントを通じた「リード獲得」、「商談創出」、そして顧客との長期的な関係を築く「ナーチャリング」の重要性が一層高まっています。私たちは、この一連の流れをドライブさせる中核部門として「イベントマーケティング部」の役割をより一層強化していきたいと考えています。 そこで、自社・他社主催イベントの企画・運営、ウェビナーのコンテンツ企画、PR施策との連携業務をさらに加速させ、このミッションを共に推進していただける中心メンバーを募集します。 業務内容 自社主催イベント(ウェビナー、カンファレンス)の企画・運営 経理・財務部門層を対象としたオンラインセミナーのコンテンツ企画 集客施策の立案・実行 配信・当日の運営管理 他社主催イベント(オンライン/オフライン)の企画・実行 外部主催の協賛イベントの企画立案(出展企画・運営を含む) リード獲得施策の企画・実行 社内インサイドセールス/セールス部門との連携 イベントマーケティング戦略の推進・実行 イベント後の商談創出に向けたフォローアップ施策の推進および効果測定 イベント経由のパイプライン創出とROI最大化 イベントコンテンツを活用した新規リード・商談創出施策(二次活用戦略の立案実行) PR部門と連携したブランディング・認知拡大施策の推進 主なツール Salesforce Marketo EventHub for Webinar Zoom Adobe Premiere Pro 必須要件 以下いずれも必須 マーケティング実務経験あり(toB/toC問わず) セミナーまたは自社カンファレンスやイベントの企画運営経験 あると望ましいスキル・経験 BtoBにおけるセミナー、イベントの企画立案・実行経験 イベント施策を通じた事業のグロース経験 Salesforceの使用経験やMA(Marketo等)の運用経験 Adobe Premiere Pro を使用した動画編集の実務経験 こんな方に仲間になってほしい 細かい作業を正確かつスピーディーに進めるのが得意な方 複数のタスクを並行して進める、マルチタスクが得意な方 主体的にタスクを見つけ、業務を遂行できる方 社内外の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方 新しいツールや業務プロセスを学ぶことに意欲的な方 変化に柔軟に対応できる方 このポジションの魅力 複数のバックオフィスクラウドサービスを展開し、今後も新規プロダクトのリリースが続く成長フェーズに参画できる 新規市場開拓からリードナーチャリング、既存顧客向けのエンゲージメント強化まで、幅広いマーケティングミッションに携われる 自社主催・協賛を問わず、大規模イベントや多様なウェビナーの企画・推進をリードできる 戦略立案から実行まで一貫して担当できる高い裁量を持ち、自らの意思で施策を形にできる環境 社内外の多様なステークホルダーを巻き込むプロジェクトマネジメント経験を積める イベントマーケティングを通じてROIの最大化や事業成長に直結する成果を実感できる 企業の中核事業を支えるマーケティング領域で、スケールの大きなキャリアを築ける 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、「マネーフォワード クラウド」という、会社のお金に関するバックオフィス(会計・給与計算・経費精算・契約処理など)部分をクラウドで効率化し、会社が本業に集中できることを目的としたサービスを提供しています。 私たちの仕事は、お客さまがサービスを導入し目的を達成するまでのサポートです。 ポジションの魅力 1.多様な専門性の追求 顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。 2.迅速な意思決定と責任あるポジション プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。 3.高い親和性とキャリアの柔軟性 顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。 4.スピーディーな意思決定プロセス マネーフォワードビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。 業務内容 ■顧客対応 入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。 部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。 ■その他の業務 顧客対応に慣れたあと、ガイド作成、チャットボットの知識強化、社内研修の講師、各サービスの改善提案など様々な業務に携わっていただきます。 ■部内の雰囲気 ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。 20代後半〜30代前半のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。 求める人物像 (1)MVVCの共感 マネーフォワードでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。 これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (2)カスタマーサポート 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。接客業やコンサルティングなどでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 (3)仕事を楽しめる方 マネーフォワードはベンチャー企業であり、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。また専門ツールのサポート業務であるため、一般的なサポート業務よりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 部内のカルチャーについては、下記のnoteも参考になるかと思います。ぜひご一読ください。 プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 Vol.12 〜 田中 周平 必須要件 【以下いずれか必須】 ・カスタマーサポート経験3年以上 ・経理業務または給与計算・社保手続き等の労務業務経験2年以上 活躍している人材・直近の採用人材 メンバーのこれまでのキャリアも個性豊かです。 カスタマーサポート・接客業・客室乗務員・エンジニア・デザイナー・営業・SIerなど様々な分野でお客さまと真摯に向き合ってきた方が活躍しています。 また、最近では子育て中のママさんにもご活躍いただいています。 時短勤務や出社時間の調整など個別対応していますので、ご相談ください。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(横断BizOps)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションとし、国内No1 SaaSを目指して急成長を続けています。 現在、サービスラインナップの急拡充に伴い、組織も急拡大しており、複数のサービスを利用したマネーフォワードらしい顧客体験を提供するために、中長期を見据えた販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務となっています。 私たち横断BizOpsでは、ビジネスカンパニーを日本で最も洗練されたBiz OperationとRevenue Operationを行う組織にすることをミッションに掲げています。複雑な商品体系と複数の事業部やグループ会社を抱える環境において、スピードと質を両立し、取引の安全性を確保しながら売上を向上させることを目指しています! 全体最適をあきらめず、個別最適による事業成長を積極的に推進するべく、これらの挑戦に共感し、共に成長を遂げる意欲のある方をお待ちしております! 業務内容 ・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織でプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。 ・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません) -Mops:マーケおよびインサイドセールス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -RevOps: フィールドセールスおよびバックオフィス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案~実行支援 -Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援 -Sales Planning:横断での販売戦略立案~実行支援、ナレッジ活用 必須要件 ▼ご経験 ・マーケティング、セールス、Bizdev、PdM、営業推進、事業/経営企画いずれか職種経験(またはそれら組織に深く入り込み支援/伴走した経験) ・自分の意思やアイデアに信念をもち、企画立案から実行まで、周りを巻き込みながら業務改善を完遂した経験(定量的な改善効果を提示できること) ・自部署や支援先部署(または顧客)の業務効率や事業成長の阻害要因を特定し、問題解決に取り組んだ経験 ・データ活用を通じ、なんらかの改善アクションの起案・実行・オペレーション設計に関わった経験 ▼スキル ・複数の部署が関わる業務プロセスを可視化・整理して、現状より効率化もしくは生産的な業務フローを提案できるオペレーション構築スキル。 ・現状把握/仮説検証/意思決定に必要なデータ分析のためのデータを抽出・集計するスキル(SQLは入社時点では必須ではありませんが、入社後に基礎を習得していただきます。) ・利害関係者の意見や客観的事実を総合して最適な意思決定ができる判断力 あると望ましいスキル・経験 経験 ・SaaSビジネスにおけるThe Model型のマーケティング・セールスモデルについての理解 ・事業インパクトや工数/コストのバランスを戦略的に考え、取捨選択・建設的な提案ができる ・取り組む課題を組織の上位目標と紐づけて整理できる構造化スキルとビジョンとともに共有できるリーダーシップ。 ・チームマネジメント経験、またはプロジェクトマネジメント経験 ・SalesforceやMAツールの運用経験(オペレーションとの整合性をとりながらカスタマイズ提案をした経験) ・事業コンディション把握を目的としたBIダッシュボードの構築スキル こんな方に仲間になってほしい ・業務効率化や改善への強い意欲と事業成長への献身性がある方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、ステークホルダーと信頼関係を構築できる方 ・胆力をもって粘り強く物事を進められる方 ・スピード感を持って進められる方 ・新しい知識(技術、スキル)の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 このポジションの魅力 ・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです ・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力 ・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力 ・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力 ・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル ・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル などを磨くことが出来ます。 また、非常に変化の早いSaaS×AIビジネスの最前線なので、カオスの状態を整備して仕組みを作り事業成長のレバレッジを作るチャレンジをすることが出来ます。 参考情報 ■マネーフォワードのBizOps これまでとこれから ■BizOpsとして実践している課題解決の型 ■エンジニアリングマネージャーから見たBizOpsの景色 ■Salesforce障害の影響と今後の対策 ■BizOpsとは、"右肩上がり"の実装者である 〜Salesforce業界の専門家がBizOpsに傾倒したワケ ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【ビジネス職オープンポジション】ビジネスカンパニー(バックオフィスSaaS事業)
募集背景 マネーフォワードの中でも特にSaaS事業にご興味があるものの、特定の本部やプロダクトを選びきれない場合は、本募集からご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。 また、従来の職種以外で専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方も大歓迎です。 職種の提案と併せてご連絡ください。 求めるスキル・経験 ・マネーフォワードのMission、Visionに強く共感・共鳴いただける方 ・それらの実現のために、自身の力を注げる方 こんな方に仲間になってほしい ・SaaSマーケット、事業に強い興味がある ・バックオフィスの生産性向上や、BtoB領域のDXに強い興味関心がある方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、 周りに良い影響を与える方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、 むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 続きを見る
-
【インサイドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 ■参考記事「20以上のプロダクト」が可能にする幅広い課題解決。ERPセールス本部を徹底解剖 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。 したがって、マネージャー候補の方々には経営視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 インサイドセールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せします。 当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(マーケティングやフィールドセールスなど)との連携 ∟ 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング ∟ 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行 ∟ 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング ※入社初期はインサイドセールスの実務を行っていただき、顧客・プロダクト・OPSなどの解像度を上げていただくことを想定しております。 求めるスキル・経験 ・インサイドセールス1年以上または無形商材での法人営業経験3年以上 ・5名以上のマネジメント経験 歓迎するスキル・経験 ・インサイドセールス組織におけるマネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル ・SaaS事業における業務経験 ・マーケティング、営業企画等の施策プランニング・企画推進の経験・スキル ・各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 ・役割/KPIが違う関係各所とのアライメント力 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<前編> ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<後編> ・マネーフォワード式リーダー研修のつくり方 ・マネーフォワードビジネスカンパニーは、今おもしろいフェーズに一段上がってきていますという話 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【Salesforceエンジニア/プロジェクトリーダー】ビジネスカンパニー(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 バックオフィス向けSaasを展開するビジネスカンパニー(MFBC)の横断BizOps本部のミッションである「顧客間における正しい取引と営業活動の効率化」をさらに強化するため、Salesforceを中心とした技術的基盤の持続可能性を確保しつつ、ビジネスの複雑化に伴う高難易度要求を実現できるスキルを持つ人材が必要です。 現在、既存のプロセスやシステムの最適化、新規プロジェクト推進の双方において、技術的専門性を発揮しながらプロジェクトをリードできるメンバーが不足している状況です。このポジションを通じて、営業活動の生産性向上と効率化に大きく寄与することを期待しています。 ミッション このポジションのミッションは、Salesforceを中心とした社内システムの最適化および新規プロジェクト推進を通じて、以下を実現することです MFBC従業員のKGI達成支援: 各本部のオペレーション効率を最大化し、正確で迅速な取引プロセスを構築することで業務目標達成を支援。 プロダクト利用顧客の価値向上: 見積書作成から請求・契約更新・解約に至るまで、正確で透明性の高い取引プロセスを提供。弊社のValueである「User Focus」と「Fairness」を体現する仕組みを構築する。 また、既存システムの課題を改善しつつ、未来のビジネスニーズを見据えた持続可能なプラットフォームの設計と運用を担い、MFBC全体の営業活動における生産性向上に寄与することが求められます。 業務内容 本ポジションでは、Salesforceを中心としたシステム設計・開発・運用をリードし、ビジネスの複雑さを克服しながら、効率的かつ正確な営業活動や取引を支える仕組みを構築していただきます。特に、高度な技術スキルとプロジェクト推進能力を発揮し、組織全体の生産性向上と持続可能なシステム運用を実現していただくことを期待しています。 1.Salesforce関連: Salesforceの設計・構築 Flow、Apex、Lightning Web Components、Visualforceを活用した機能設計と開発 Salesforceを中心としたシステム間データ連携の構築と運用(例: Marketoや社内システムとの連携) 2.プロジェクトリーダー業務: プロジェクト管理(スコープ、優先順位、QCD管理) ステークホルダーとの合意形成と進行 テスト計画の作成と品質管理 プロジェクト全体をリードし、進捗管理やリスク対応を遂行 3.課題解決と業務効率化: 根本課題を捉えた解決策の提案 業務プロセスの改善提案と実行 営業プロセス(The Model)の理解をもとに、効率化施策の立案 4.コミュニケーションとリーダーシップ: ビジネス部門との密接な連携 チーム内外の調整やリーダーシップの発揮 必要なスキル・経験 今後Salesforce開発に挑戦したい方を積極募集しております。 具体的な要件としては以下 何らかのシステム開発経験が2年以上 Webアプリケーション、業務システム、スマートフォンアプリ開発など、 開発領域や利用技術は問わず 開発プロジェクトのリードや管理をしたご経験 あると望ましいスキル・経験 ・Marketoを活用した施策設計・設定経験 ・SalesforceとMarketoを連携した運用経験 ・SalesforceやMarketoの認定資格 ・事業会社での情報システムや開発業務経験 ・SaaS/ERP/RPAの導入を通じた業務改善経験 ・SQLやRDBMSの知識と活用経験 こんな方に仲間になってほしい 課題解決志向があり、依頼事項をそのまま形にするのではなく、依頼背景や根本的な課題を捉え、最適な解決策を提案できる方 テクノロジーの活用にワクワクする方 当事者意識の高い方 ユーザーに最速で価値を届けるために、スピードを上げる工夫や改善を行える方 混沌とした状況でも嬉々として物事を改善に向かっていける方 このポジションの魅力 ビジネスインパクトの大きさ MFBC全体の営業活動やオペレーションに直接影響を与える重要な役割です。Salesforceを中心とした基盤設計やプロセス改善を通じて、数千人規模の従業員がより効率的に働ける環境を作り上げることで、ビジネス全体の成長を後押しすることができます。また、MFBCの顧客に対しても、公正かつ迅速な取引体験を提供する仕組みを構築するなど、間接的に多くの顧客価値を創出できます。 技術力とビジネススキルを融合できる環境 Salesforceをはじめとする最新のSaaSツールや連携技術を駆使しながら、ビジネス部門と密接に連携することで課題解決をリードしていきます。技術的な専門性を発揮するとともに、プロジェクトマネジメント能力やステークホルダー間の調整力を磨くことができ、ビジネス全体を俯瞰するスキルが自然と身につきます。 複雑かつ挑戦的なビジネス要件への対応 多様な商品ラインナップと長年のシステム運用により、ビジネス要件やシステム構造が高度に複雑化しています。そのため、既存のレガシーシステムを改善しつつ、将来のビジネス成長を支える新しい仕組みを構築するというやりがいのある挑戦が待っています。高難易度の課題を解決する中で、自身の技術力と問題解決力を最大限に発揮することができます。 キャリアパスの多様性 プロジェクトをリードする経験を積みながら、将来的にはBizOps本部全体の戦略策定に関与するリーダーシップを発揮することが期待されています。テクニカルスキルに加え、ビジネス視点やマネジメントスキルを磨くことで、技術専門職から経営戦略に関与する役割まで、幅広いキャリアパスを描くことが可能です。 組織的なサポートと成長環境 新しいメンバーが成長できるよう、段階的な業務トレーニングと豊富なプロジェクト機会を提供します。初期段階では簡単な問い合わせ対応からスタートし、徐々にシステム開発・保守業務を経験。その後、プロジェクトマネージャーとしてチームをリードし、最終的には本部全体のオペレーション戦略に影響を与えるポジションへと成長することを目指します。 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 事業の成長に応じて本部の規模も大きくなっていく中で、組織横断的に事業戦略の実行状況を把握し、PDCAサイクルを回していくことの重要性が増しています。今後の成長を支えて推進していただく事業企画部のメンバーを募集します。 ミッション 中小企業向けの事業領域の顧客提供価値を最大化するため、本部内の労働生産性の向上に向けた施策の立案・実行、安定的な事業計画達成に向けた仕組みの構築・運用を担っていただきます。 主な業務内容 具体的には、下記をご担当頂きます。 ・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング ・非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び提案、実行支援 ・BigQuery等を用いた定量データの分析・可視化による事業運営のPDCAサイクルの構築支援 ・ボードメンバーへの企画レポート報告やプレゼンテーションの作成 求めるスキル・経験 ・IT、Webサービスなど無形商材の業界でのご経験 ・セールス・マーケティング・サクセス組織等でのKPIマネジメントのご経験 ・表計算ソフト(Excel、Google Spreadsheet等)の活用スキル ・高い問題解決能力・目標達成志向・コミュニケーション能力 あると望ましいスキル・経験 ・複数部署や部門責任者を巻き込んだ業務推進のご経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・SQLを用いたデータ抽出スキル・データ整備のご経験 ・BIツールによるデータ可視化スキル ・SFA・MAツールの導入・運用のご経験 ・SaaSビジネスでのマーケティング・営業オペレーション構築のご経験 ポジションの魅力 以下を身につけていただくことができます。 1.成長市場での挑戦 日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。マネーフォワードは法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。 2.データドリブンな意思決定の推進 当社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。 3.組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮 複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。 こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・事業会社で戦略・企画関連業務に従事されていた方 ・戦略コンサル会社でコンサルタントをされていた方 ・SaaS法人営業からSaaS営業企画へのご経験をお持ちの方 【マインド面】 ・マネーフォワードのMVVC(Mission, Vision, Value, Culture)や事業指針に共感いただける方 ・事業に対するオーナーシップが高い方 ・スピード感を持って進められる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者と協力して物事を前に進める推進力のある方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に興味関心を抱ける方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【パートナーセールス・新規士業領域】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 SMB事業推進本部では中小企業の一番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、弊社サービスを通じた業務効率化を支援する事によって、士業の専門性が発揮しやすい環境を作り、中小企業を支えていきたいという思いで、全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 ミッション 士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。 まずは中小企業の課題解決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を 目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。単にサービスを販売するだけでなく、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要なケースが多くあります。また、お客様の意見を社内にフィードバックする事や社内の組織や仕組みに対しての提言もお待ちしています。 業務内容 弊社グループが提供するクラウドツールのインサイドセールスを実施していただきます。 THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてパートナーセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。 【使用ツール】 ・Salesforce ・Slack ・Chatwork ・Google Workspace ・Hubspot 必須要件 ・法人営業3年以上のご経験 ・ITツール利用に対する積極性をお持ちの方 ポジションの魅力 1.巨大市場での成長機会 日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。 2.豊富なナレッジシェア文化 セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。 3.専門性の追求と成長機会 多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。 4.幅広いキャリアパスとシナジー SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。 あると望ましいスキル・経験 ・人材業界やコンサル業界、IT業界での法人営業のご経験 ・会計事務所や事業会社経理での業務経験 ・金融機関でのセールス経験 ・簿記知識 こんな方に仲間になってほしい ・Mission・Vision・Valueや事業指針に共感頂ける方 ・事業や顧客課題に対する当事者意識をお持ちの方 ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・必要があれば新たな概念やツールを学び活用できる方 ・自身の業務範囲を限定せず、新たなチャレンジに積極的に取り組める方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【グロースマーケター(SMB領域)】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 当社では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 本ポジションでは、急成長が続くクラウド会計ソフト市場において、会計を中心とする法人向けのバックオフィスSaasを一緒にグロースする仲間を募集します。私達の部署では法人の中でもSMB領域を対象としています。認知から契約まで幅広い領域を担っており、リードを獲得して終わりではなく、事業成長にコミットしたい方にとっては非常にやりがいのあるポジションとなっています。 ミッション 「マネーフォワード クラウド」のマーケターとして、マーケティング戦略の立案から実行までを担っていただきます。多様な職種のメンバーと連携し、SMB領域の事業成長を引っ張っていくポジションとなります。 業務内容 ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。 ●マーケティング戦略立案 ‐ サービス成長のための戦略立案・策定 ●WEBマーケティング - サービスサイトの分析・CVR改善 - 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化 - コンテンツ制作 ●その他集客施策 ‐ インフルエンサー、SNSマーケティング - 社内外への情報発信、広報連携 ‐他社とのアライアンス企画 ‐セミナーの企画・開催 必須要件 ・Webやアプリサービスのマーケティング、またはサービスグロース経験3年以上(ToB、ToC問わず) あると望ましいスキル・経験 ・事業会社でのSMB顧客に対するマーケティング経験 ・多様な職種のメンバーを巻き込み施策を推進した経験 ・目標達成に向けて自ら現状把握、課題設定を行い、施策を推進した経験 ・メンバーマネジメント経験(規模は問わず) こんな方に仲間になってほしい ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・何事も最後までやりきることができる方 ・論理的な考え方ができる方 ポジションの魅力 ・toC、toBのいずれの経験も活かせる ・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる ・戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
採用背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(MFBC)は「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに掲げ、バックオフィスのデジタル化を通じた働き方改革を推進しています。 法務分野でも電子契約サービス「マネーフォワード クラウド契約」を展開し、高い成長ポテンシャルを持つ市場で事業拡大の第二フェーズにあります。 この事業拡大に伴い、顧客セグメントは中小企業から中堅・エンタープライズまで広がり、カスタマーサクセス組織は重要な転換期を迎えています。 本ポジションが所属するリーガルソリューション本部は【COO直下事業】として位置づけられ、経営層との距離が近く、意思決定のスピードと裁量が大きい環境です。 マーケットのシェア拡大に向け、マネージャー候補として主体性・スピード感をもってカスタマーサクセス戦略を立案し、実行していただける方を募集しています。 業務内容 カスタマーサクセスチームのマネージャー候補として、導入企業における契約更新(リニューアル)活動を中心に、カスタマーサクセス全般を幅広く担っていただきます。 単なるプレイングにとどまらず、更新率最大化に向けたプロセス設計や運用フローの型化など、仕組みづくりをリードしていただくことを期待しています。現場の課題抽出から施策設計・実行までを一貫して担い、裁量を持って意思決定しながら、プロダクト活用の定着・LTV向上に寄与する役割です。 ・契約更新(リニューアル)活動の推進(顧客の状況把握、活用支援、経営層への価値訴求、更新交渉など) ・リニューアルプロセスの改善、運用フローの設計・型化 ・ユーザーの利用促進・活用定着に向けた施策立案と実行 ・プロダクト開発・事業責任者と連携した改善提案 ・チーム体制強化に向けた業務フローの整理、リーダーシップの発揮 ・アップセル/クロスセルの提案、活用データを活かした提案活動 必須要件 【以下いずれか必須】 ・カスタマーサクセスまたは導入コンサルティングのご経験をお持ちの方 ・SaaS業界での顧客対応経験をお持ちの方(カスタマーサクセス以外でもインサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサポートなど) ・無形IT商材の法人営業またはプリセールス経験をお持ちの方 【上記に加えて必須】 ・いずれかの職種において、業務設計・業務改善・仕組みづくりなど、再現性ある運用プロセスの構築に携わったご経験 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS業界でのカスタマーサクセス経験をお持ちの方 ・関係者を巻き込みながら、業務推進や改善をリードしたご経験をお持ちの方 ・マネジメント経験(目標設定・KGI/KPI管理、評価・育成など)をお持ちの方 こんな方に仲間になってほしい ・目の前の顧客課題に対応するだけでなく、その裏にある「根本原因」を特定し、「スケーラブルな仕組み」で解決することに情熱を持てる方 ・急成長プロダクトの「第二フェーズ」 というカオスな状況を、自らが基盤を構築できる「裁量」と「機会」として前向きに捉えられる方 ・中小企業向けの「テックタッチ」と、エンタープライズ向けの「ハイタッチ」、その両方の戦略設計に情熱を持てる方 ・データやファクトに基づき、既存のやり方に囚われず、論理的かつゼロベースで 最適なプロセスを構築できる方 ・プロダクト、セールス、事業責任者など、多様なステークホルダーと「建設的な対話」 を行い、組織をまたいで合意形成をリードできる方 ポジションの魅力 1.「次世代サクセスの仕組み」をゼロから構築する経験 事業の急拡大フェーズ において、従来の枠組みにとらわれず、「サクセスの仕組み全般」をゼロベースで設計 。AI活用によるデータドリブンな戦略立案やサポートの高度化など、スケーラブルなサクセスモデルの構築をリードする経験を積むことができます。 2.プロダクト進化へダイレクトに寄与できる環境 サクセスが集めた顧客のインサイトを、開発チームと密に連携してプロダクト改善に活かすことができます。経営やプロダクトと近い距離で 、ユーザー価値を追求し、サービスそのものを進化させていくプロセスに深く関与できます 。 3.経営に近い視点での戦略実行 【COO直下事業】 の中核メンバーとして、経営と近い立ち位置でサクセス戦略を立案・実行できます。「顧客の成功」が、そのまま「事業の成功」に直結するダイナミズムを体感できます。 4.成果に応じたキャリア機会 事業拡大フェーズにあるため、自ら戦略を立案し 、チームを巻き込んで実行するチャンスが多くあります。成果を出した人材が正当に評価され、新たな役割やポジションも生まれており、次のステージへと挑戦できる機会があります 。 参考情報 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(導入支援)リーダー候補】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)リーダー候補のポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、オペレーションの企画・構築もお任せします。リーダー候補の方には、未経験者含むメンバーのスキル向上やメンターとしてのサポートなど、チーム力向上にも貢献いただきます。 業務内容 経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。) <ハイタッチ> 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 以下はプロジェクトで担当する可能性があります。 ・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) ・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り ・導入パートナー企業の後方支援 <ロータッチ> 主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応、) ・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営 ・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成 ・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り ・導入パートナー企業の教育、後方支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 必須要件 以下の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方(単一の経験で3年以上でも、それぞれの経験の掛け合わせで3年以上でも可能) 【業務系システム(パッケージまたはクラウド)の】 ・導入プロジェクトマネージャー ・導入コンサルタント・業務コンサルタント ・カスタマーサクセス(導入支援) ・会計システムを使用した経理実務経験(=経理担当者) あると望ましいスキル・経験 ・会計知識(簿記3級以上レベル) ・システム基本設計経験 ・IT/業務コンサルティング経験 ・チームマネジメント経験 ・パートナーマネジメント経験 ・業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace、Kintone) ・データ分析経験 ・ロータッチ運用経験 ・オペレーション企画に携わった経験 ・BPRまたはオペレーション改善に携わった経験 ・Salesforce/Zapier/Javascriptの知見 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 ・成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から問題提起して業務改善を推進出来る方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 ・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事と業務オペレーションを、共に作り上げるところから関われること ・顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること ・開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること ・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること ・AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れ、人とのつながりを持ちながら、成長フェーズのSaaS企業において企画人材として成長できる機会があること。 ・何より、新しいシステムの導入というチャレンジをされるお客様に伴走することで、具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【ソリューションコンサルタント(MF連結会計担当)】(Group Management Solution本部からマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向)_東京(田町)
募集背景 Group Management Solution本部では、クラウド連結会計のオーナー事業部です。2023年9月に立ち上げたばかりの組織のため、本部の新規立ち上げフェーズです。 特徴は下記3つです。 ■クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 25年度から、これまでのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」が設立されましたが、立ち上げメンバーとしてそちらの事業にも貢献いただきます。 ■連結決算業務をはじめとする経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(ソリューションコンサルタント)のポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウド連結会計のプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいいただきます。 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 業務内容 クラウド連結会計の導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 サービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) 導入支援プランの改善検討、資料作成 クラウドサービス導入支援における仕組み作り 製品に関する改善要望の開発フィードバック クロスセル機会の創出 導入パートナー企業の教育、後方支援 必須要件 従業員500名以上の企業向け業務系システム(パッケージまたはクラウド)の ・導入プロジェクトマネージャー ・導入コンサルタント・業務コンサルタント ・カスタマーサクセス(導入支援) 会計システムを使用した経理実務経験 会計プロダクトを扱ったご経験がある方 上記の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方 弊社のMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 会計知識(簿記3級以上レベル) システム基本設計経験 IT/業務コンサルティング経験 チームマネジメント経験 パートナーマネジメント経験 業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace) こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 このポジションの魅力 コスト効率の高いクラウド連結会計の提供 グループ会社が10社程度の企業様に特化したクラウド連結会計を提供し、従来の高コストなオンプレミスシステムに代わる効率的なソリューションを実現します。これにより、エクセルでの手作業から解放され、業務効率が大幅に向上します。 希少な連結会計の専門知識を習得 連結会計は複雑なルールが多く、希少性の高い知見です。このポジションでは、通常の経理業務を超えた高度な専門性を身につけることができ、キャリアの幅を広げる大きなチャンスとなります。 経営管理領域への進出と事業拡大 今後は経営管理領域にも注力し、他製品とのシナジーを生み出しながら顧客の経営課題にアプローチします。これにより、会計業務にとどまらず、経営全般に関わるスキルを磨くことができます。 自ら事業を動かす経験が積める環境 組成したばかりの本部で、顧客ターゲティングや営業手法をメンバーレイヤーからボトムアップで作り上げるフェーズです。小規模組織だからこそ、自分が事業を動かす側になる貴重な経験を積むことができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス】※マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社へ在籍出向_東京(田町)
事業概要 私たちマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング(MFCC)は、 「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」 をミッションに、SaaSプロダクトとAXコンサルティングを組み合わせ、企業の経営管理を支援しています。 SaaS市場の成長とAI活用を背景に、急速に拡大する「経営管理」領域を牽引し、中堅からエンタープライズまで幅広い企業規模に対応し、高度な経営管理ニーズに応えます。 提供サービス SaaSプロダクト Manageboard:予算管理・実績管理・経営分析をクラウドで実現 Money Forward クラウド連結会計:制度連結・開示を効率化 Sactona:大企業向けの統合経営管理システム AXコンサルティング 業務アセスメント(AIを活用した調査・Fit&Gap分析) システム導入支援(業務フロー設計・クラウド導入) デジタルオートメーション(AI・データ連携による業務効率化) 募集背景 事業が急成長を遂げ、組織の規模を拡大しているフェーズです。 私たちは「経営管理No.1企業」の実現に向けた戦略的な投資を加速しており、この大きな成長機会を共に創り上げていく新たな仲間を求めています。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要となるフィールドセールスポジションの募集となります。 業務内容 Money Forward クラウド連結会計を中心に経営管理プロダクトであるSactona、Manageboardの提案営業を実施頂きます。 プロダクトのメインターゲットが中堅〜エンタープライズ企業にシフトしているため、これらの企業に対する提案で事業の成長を牽引頂きます。 <具体的な業務内容> インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行っていただきます。 ・初期商談〜受注までのプロセスの最適化 ・提案資料、見積書作成 ・担当者とのリレーション構築、業務改善提案 ・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※選考を通じて適正とご希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります このポジションの魅力 経営管理No.1を目指す「成長事業の推進力」 会社全体が「経営管理No.1企業」の実現に向けた戦略的投資を加速しているフェーズに参画できます。 事業がスピード感をもって成長していく上で重要となるポジションとして、自身の貢献が事業の拡大に直結する手応えを感じながら、大きな達成感を味わえます。 複数プロダクトで実現する「高度で幅広い課題解決」 Money Forward クラウド連結会計に留まらず、SactonaやManageboardなど、複数のプロダクトを組み合わせて提案できます。 連結会計、予算管理、経営分析といった企業のコアな経営管理領域全体に対し、お客様の課題に応じて最適なDXソリューションを複合的に提案する、高度で幅広い提案スキルを磨くことができます。 必須要件 下記すべてのご経験をお持ちの方 ・無形商材法人営業のご経験3年以上 ・会計/連結/経営管理領域もしくはBtoB SaaS領域でのご経験 歓迎要件 ・SaaS、ERP営業のご経験 ・IT関連企業での法人営業のご経験 ・経理/人事労務領域の業務のご経験 こんな方に仲間になってほしい ・新しいことにチャレンジしたい方 ・ソリューション提案が得意な方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 続きを見る
-
【エンタープライズセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 その中でもエンタープライズセールス部は「クラウド経費」などのプロダクトを数百名以上規模の企業向けにソリューションセールスを行っており、以下が特徴となります。 特にクラウド経費について、すでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。 経費プロダクトの市況変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、さらなる未開拓領域に踏み込める「第二の創業期」のため、新しいチャレンジを歓迎しています。 前述の通り、インボイス制度や電子帳簿保存法対応が落ち着いた昨今、目先の顧客課題に留まらない本質的な価値提供が必要とされています。その中で「デジタル化に終わらない顧客のDX支援」ができるプロダクト・ソリューションで、顧客のwillに寄り添った提案ができます。 マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。 上記を背景として、今後さらにエンタープライズ企業様への拡販・価値提供を実現していくために、ご活躍いただけるエンタープライズセールスを募集いたします。 ミッション フィールドセールスは、インサイドチームが獲得したアポへの商談〜クロージングまでを担当します。その中でもエンタープライズチームは、数百名規模以上~数千名以上の規模の企業様を担当頂きます。全社に先駆けて大手企業を開拓するという、今後の大手企業への深耕を占う上でも重要な使命を担っています。 業務内容 主に数百名規模以上のアカウントに対して ・提案プランの検討・実行 ・ステークホルダーを巻き込んだ提案 ・プロジェクトマネジメント ・別部門への利用拡大など既存顧客への深耕営業 ・見積/契約締結の対応 必須要件 ・法人営業経験3年以上(有形無形問わず) 歓迎要件 ・大手企業攻略において大きな成果を残している方 ・決裁者や役員クラスに対する営業経験 ・大手企業相手に関係性を構築していくノウハウ ・大手企業の特性を理解したアカウントプランニング経験 こんな方に仲間になってほしい ・これまでの経験で負けないものがある方、もしくは何かを成し遂げたいという方 ・何事にも当事者意識を持って本部ミッション達成のために粘り強い行動ができる方 ・あらゆる手段を用いて顧客の成功に導ける方 このポジションの魅力 全社の中でも エンタープライズ領域へのアプローチは重要ミッション です。 MID領域と異なり、リード数が少ない/受注までのリードタイムが長いため、The Model形式に捉われず、アカウントプランによりビジネスチャンスを拡大していくなど柔軟な活動が必要となります。 新しい組織なので、 ビジネスサイドや開発と連携しながら、新生エンタープライズセールス部を一緒に創っていただける方 を募集します。 難易度が高い反面、受注額・規模が大きい/複数社展開など 大きなインパクトを得ることができるので達成感も大きい魅力的なポジション です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【既存顧客向けセールス(アカウントエグゼクティブ)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 「マネーフォワードクラウド」シリーズの導入が増えていく中で、既存のお客様のロイヤリティを高めながら、LTV(LifeTimeValue)向上を目指していくためにカスタマーセールス(エクスパンション)を立ち上げました。お客様の抱えている課題の本質と向き合い、解決に向けた提案を加速させ、より満足度向上に寄与する組織を目指していきます。今回はアカウントエグゼクティブを任せられる方を募集いたします。 ミッション 「マネーフォワードクラウド」シリーズの導入が増えていく中で、既存のお客様のロイヤリティを高めながら、LTV(LifeTimeValue)向上を目指していくためにカスタマーセールス(エクスパンション)を立ち上げました。お客様の抱えている課題の本質と向き合い、解決に向けた提案を加速させ、より満足度向上に寄与する組織を目指していきます。今回はアカウントエグゼクティブを任せられる方を募集いたします。 業務内容 当社の既存のお客様に対して、お客様との継続的なリレーションを構築し、他サービス導入等のクロスセル提案やオプション追加などのアップセルを行います。 【具体的には】 ・マネーフォワードクラウドシリーズを用いた課題解決の提案 ・お客様との長期的なリレーション構築、顧客社内決裁の支援 ・契約更新の意向確認、更新契約の維持、拡大 ・クロスセル・アップセル提案 ・アカウントプランなど営業戦略立案 必須要件 ・アカウントセールス営業経験またはカスタマーサクセス経験3年以上 ・MVVCへ共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 ・中堅~大手企業向けの既存深耕営業経験 ・IT.Web業界でのアップセル、クロスセル経験 ・チームリーダー経験 ・経理、会計の知識 ・toB向けSaaSの営業経験 このポジションの魅力 既存顧客に対して、主に経理財務領域のプロダクトを提案しながら、バックオフィス全体の課題に幅広くアプローチできます。顧客の定量・定性情報を基に、プロアクティブな提案活動を行える体制です。 アカウントマネージャーとして顧客攻略を描き、プロダクト営業を巻き込む司令塔の役割を担うことで、プロジェクトマネージメント力を高められます。 マルチプロダクトを活かしたエクスパンションは未発達の領域で、試行錯誤が求められるチャレンジングな環境です。ボトムアップで改善が進むカルチャーがあり、オーナーシップを発揮する人には早期にマネジメントを目指せるチャンスがあります。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【Webマーケター・SEO】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。 2024年まで、プロダクトカット別に組成された各本部であったところから、顧客への価値発揮を最大化するために経理財務領域の全プロダクトを統合して担当する組織に再編をしています。 「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。 今回はリードジェネレーション部のデジタルマーケティンググループにて、Webマーケターを募集をしております。 業務内容 デジタルマーケティングの施策プランニングとディレクション プロダクトサイト、webメディアからのCV、商談を増やすための戦略立案と実行 トラフィックを増やすためのSEO戦略やGAIO(Generative AI Optimization)の施策実行 CVR向上のためのページコンテンツ最適化、導線やCTAの改善 webメディアのコンテンツ企画と制作ディレクション データ分析とレポート作成 同カンパニー内の横断マーケティング本部と連携して主にオーガニックグロースの施策実行を推進していただきます 必須要件 Webマーケターとしてのご経験3年程度 SEO対策のご経験 あると望ましいスキル・経験 Webサイトの改善経験、サービスグロースのご経験 Webの運用広告、外部メディア運用の実務経験 SQLを用いたデータ抽出・集計スキル MAツールを使ったリードジェネレーション、ナーチャリングの経験 LPOツールを用いたABテストの経験 HTML/CSS の知識・Wordpressのご利用経験 Google Analytics等の分析ツールを使用したデータ分析スキル コンテンツマーケティングの企画・推進能力 プロジェクトマネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ユーザーのことを理解しようという姿勢を持っている方 従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 論理的な考え方ができる方 データを読み解いて示唆を出せる方 周囲を巻き込みながら業務を進められる方 このポジションの魅力 社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる 常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる 広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる 前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 最新のテクノロジーやツールを使用し、データに基づいた戦略立案や効果測定ができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業戦略・企画】マネーフォワードビジネスカンパニー CSO室_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、経理財務、人事労務、法務などの各領域のバックオフィス業務のデジタル化・クラウド化を実現する『マネーフォワード クラウド』の提供を行っています。 CSO室は2024年に設立された新組織であり、CSO(chief strategy officer)直下で、当社Saas全体の事業戦略や予算・投資方針の策定、新規事業/プロダクトの立ち上げやM&A/出資の検討、管理会計の構築を担っています。 今回の募集では、主に各領域における事業戦略の策定や、各本部の事業企画の支援など、広く事業企画全般に関わっていただく方を募集しております。 ミッション 各本部と連携しながら、戦略/予算策定・横断プロジェクトの推進・各本部の企画機能の支援などを担っていただき、MFBC全体の事業価値の最大化に向けた事業課題の解決に取り組んでいただきます。 主な業務内容 バックグラウンドや希望に応じて以下の中から、注力すべき業務を決めて参ります。 ・各事業セグメントにおける事業戦略の策定 ・各本部の事業企画機能の支援 ・本部横断でのプロジェクトの推進 ・MFBC全体の予算策定 / 予実管理 求めるスキル・経験 ・事業会社の経営企画/事業企画もしくはコンサルティングファームなどでの実務経験3年以上 ・基礎的な管理会計の知識・理解 あると望ましいスキル・経験 ・事業戦略や計画の策定に携わった経験 ・プロジェクトマネジメントを行った経験 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる ・SQLの知識、業務での利用経験 ・マネーフォワードおよびMFBCの事業への興味関心の高さ ・社内外のビジネスパートナーと信頼関係を構築できるコミュニケーション力 ポジションの魅力 ・幅広い事業や業務領域(マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、サクセス)における課題解決に、各本部と連携しながら取り組めること。 ・1000名を超える組織の戦略組織の立ち上げという、貴重な経験 ・CSOやCOO含めて経営陣や本部長などと密に連携しながら、オーナーシップを持って主体的にプロジェクトを推進する経験をできること。 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・顧客理解の姿勢を大事にされている方 ・スピード感をもって仕事を進められる方 ・チームワークを大事にし、高い当事者意識・向上心を持って業務に励んでいただける方 ・数字を基にした分析を行い、有意義なアウトプットを出すことに喜びを感じる方 ・新しいチャレンジを楽しめる方 ・貢献マインドや課題解決力のある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【オンラインセールス(リーダー候補)】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 急成長を続けている一般企業向けバックオフィスSaaS事業にて、SMB市場のさらなるシェア拡大に向けて、中小企業の経営者や経理担当の方を顧客として、マネーフォワードの導入や活用を支援するオンラインセールスチームの仕組みづくりや組織マネジメントを担っていただけるリーダー候補の方を募集します。 ミッション マーケティングチームや社外のパートナーと連携しながら、中小企業におけるマネーフォワードの導入を最大化する事がミッションです。オンラインセールスチームのアプローチ対象は、トライアル登録いただいたユーザーとマネーフォワードの導入を検討しているユーザーの大きく2つに分かれます。業種や従業員規模、プロダクトへの興味度合いの異なるこれらのユーザーの方々に対して、適切なアプローチ方法(架電やメール)や頻度でコンタクトを取っていきます。 特にリーダーの方には限られたリソースをどこに配分するかという観点でデータを見ながら仮説検証をしていただき、最適な体制を構築していくことが求められます。 また、メンバーのセールススキルやプロダクトや業務知識の向上などのイネーブルメント業務、マーケティングチームへの施策のフィードバック、オペレーションやKPIなどの業務の仕組みづくりも担っていただきたいと思っており、セールスからマネジメントへのステップアップを目指したい方にマッチするポジションです。 業務内容 ・戦略策定(主にリソース配分やターゲット選定)と継続的な改善 ・チームのKPIの設計と運用 ・業務オペレーション(フローやスクリプト等)の整備、改善 ・外部パートナーとの折衝 ・マーケティングチームへの施策フィードバック ・メンバーのセールススキル向上のためのプログラムの企画、実行 ・メンバーの知識(プロダクトや業界)向上のためのプログラムの企画、実行 ・メンバーのエンゲージメント向上のためのプログラムの企画、実行 ポジションの魅力 ・立ち上がって1年強の組織のため、試行錯誤しながらベストプラクティスを作っていけるフェーズです。 ・データの分析の専任チームがあるため、データドリブンで意思決定をし、改善ができる環境があります。 ・マーケティング部門との距離が近く、密にコミュニケーションを取りながら、素早くPDCAサイクルを回すことができます。 ・20代からリーダーや部長を経験しているメンバーが多数おり、フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができる文化があります。 必須要件 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・法人営業経験(3年以上) ・営業企画or事業企画の経験(3年以上) ・ITツール(SFAやグループウェア等)を用いた営業業務改善スキル あると望ましいスキル・経験 ・マネジメント経験(他者の予算に責任を持った経験) ・人材育成の経験(メンターやバディ等を含む) こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・必要があれば新たな概念やツールを学び活用できる方 ・自身の業務範囲を限定せず、新たなチャレンジに積極的に取り組める方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【HR×Saas イベントマーケティング】ビジネスカンパニー(HRマーケティング・インサイドセールス本部)_東京(田町)
募集背景 私たちマネーフォワードの法人向け部門では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションにサービスを展開しています。 人事労務向けのサービスでは立ち上げ期を経てこれから事業拡大に向けてさらなる拡大を目指していくフェーズを迎えます。 そこで潜在・顕在顧客のインサイトを深堀り、マーケティング戦略を立案・推進いただける方を募集します。 業務内容 HRプロダクトのマーケティング組織において、展示会の出展企画、運営業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・出店する展示会の策定、ディレクション ・展示会の装飾デザイン検討、作成 ・展示会当日の運営、現場管理 ・効果測定デザイン、改善策の検討および実行 このポジションの魅力 ・戦略を自ら設計し実行していくことで、事業課題を抜本的に解決する経験が得られます。 ・急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることがきる環境です ・グロースフェーズのプロダクトのため、ご自身が企画・制作したコンテンツが最終的に事業貢献を果たすところまで追求することもできます。 ・大規模な広告やキャンペーンから自社のウェブサイトに掲載される各種コンテンツまで、幅広い領域のクリエイティブを担当できます。 ・複数プロダクトの豊富なデータを保有しているため分析や活用など様々なチャレンジが可能です。 必須要件 ・展示会、セミナーなどのオフラインイベント業務経験 あると望ましいスキル・経験 ・マーケティング戦略の立案・実行の経験(toC/toB問わず) ・BtoB向けプロモーションのご経験 こんな方に仲間になって欲しい こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(リニューアル・アップセル・クロスセル)】ビジネスカンパニー(HR カスタマーサクセス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードのクラウドシリーズは、機能向上と新製品のリリースを通じて、導入企業数が大幅に増加しています。この成長は今後も続くと予想され、顧客基盤の拡大に伴い、サービスの継続的な利用を促進する役割がますます重要になっています。 クラウドサービスを導入した企業は、その効果的な活用や自社への適合性に関して課題を抱えることがあります。これらの課題に対して解決策を提案し、支援を行うことが求められています。このような背景を踏まえ、私たちはプロダクトに関する深い知識を持ち、顧客の課題ヒアリングやその課題解決が得意な人材を探しています。 私たちは、クラウドサービスの価値を広く伝え、ユーザーが自社のビジネス成長と市場競争力の向上に直接的な貢献を実感できるよう支援することを使命としています。この使命を遂行し、お客様と共にマネーフォワードクラウド事業の推進を牽引する仲間を募集しています。 ミッション ・私たちの使命は、マネーフォワードクラウドシリーズを通じて、すべての人々に革新的な価値を届けることです。中でもHRクラウドは、人事・労務管理の担当者だけでなく、そこで働く従業員の方々もお客様となります。働くすべての人々の課題を解決し、より良い世界を実現していきます。 ・私たちは、単にツールを提供するだけではありません。ユーザーが抱える不安や疑問に寄り添い、その根本原因に迫り、実質的な改善を行うことで、真の課題解決を実現します。HRクラウドは、人々の働き方を支え、企業文化を豊かにするパートナーとして、ユーザーとの信頼関係を深めています。 ・ユーザーからのフィードバックを受け止め、機能開発に活かし、さらにそれをユーザーに届けることで、私たちのプロダクトは絶えず進化を続けます。 業務内容 人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。 また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。 サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。 具体的には以下を担当していただきます。 ・顧客との長期的なリレーション構築 ・顧客の課題ヒアリング ・活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・顧客対応の記録と報告書の作成 ・セミナー等の講師 ・ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行 ・クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援 ・契約更新業務 ・クロスセル・アップセルの提案 必須要件 ・IT業界 もしくは 無形商材 での 法人営業経験4年以上 またはカスタマーサクセス職経験4年以上 あると望ましいスキル・経験 ・アカウントセールス職経験 ・導入コンサルタント経験 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・既存顧客の課題を理解し、製品やサービスを提案した経験 ・顧客情報の管理と定期的なフォローアップの実施経験 ・CRMシステムなどの顧客情報管理ツールの使用経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 このポジションの魅力 ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。 ・勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【イベント求人】AIエージェント時代のエンタープライズセールス
イベントについて 生成AIや大規模言語モデル(LLM)の急速な進化により、セールスという仕事の在り方そのものが変わり始めています。 AIエージェントが、至る所に当たり前のように存在する時代において、セールスとしてどう顧客に向き合っていくのか。 本イベントでは、Salesforce、マネーフォワード、PKSHA Technologyという異なるプロダクトを持つ3社から、エンタープライズセールスが集結し、以下のようなテーマを語り合います。 -AI時代における顧客ニーズやプロダクトの変化 -セールスとして、AIをどう扱い、どう価値を届けるのか -これからの時代に求められる営業組織・体制・マインドセットとは 技術に詳しくない方でも、営業・事業に関わるすべての方に届く内容です。 イベント詳細 日程:2025年8月27日(水)19:00〜21:00(開場18:30) 場所:Salesforce Tower Tokyo 東京都千代田区丸の内1‐1‐3 日本生命丸の内ガーデンタワー (大手町駅 D6出口直結) 定員:50名 エントリ期限:2025/08/26(火) 23:30まで 参加企業:株式会社PKSHA Technology , 株式会社セールスフォース・ジャパン , 株式会社マネーフォワード イベント詳細URL:https://pksha-technology.connpass.com/event/363881/ エントリー方法 まずは本求人にエントリーをお願いします。 その後、メールにて別途エントリフォームをお送りいたしますので、そちらのエントリーをもって正式エントリーとさせていただきます。 本イベントは参加人数に限りがあるため、定員を超えた際は抽選制となります。 こんな方におすすめのイベントです エンタープライズ領域でのSaaS/IT営業に従事している方 AIエージェントが当たり前となる今後の社会の中で、どうAIと関わっていくべきかに興味がある方 登壇企業に興味がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」 をミッションに掲げ、企業のバックオフィス業務の効率化と、働く人の生産性向上を支援しています。 その中でもHRセールス本部は、勤怠・人事・給与管理などの人事労務領域に特化したクラウドサービスを提供し、従業員51〜3,000名規模の中堅〜大手企業を中心に、幅広い業界の課題解決を担っています。 市場成長が加速する中で、より多くの顧客に価値を届けるために、営業体制の強化を進めており、この6月より本部化しました。 今後は更なる事業と組織成長に向けて毎日のように新たな取り組みが行われるフェーズにあります。 それに伴い、お客様へより高い価値をお届けすることを目的とし、セールス組織の拡大・強化のため人員増加をすることとなりました。 プロダクトの成長に伴い、全国のお客様へ当社の価値をしっかりお届けするために、チームを牽引いただける方・将来的にマネージャーを目指したい方を募集しています。 ミッション HRセールス本部は、「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 従業員数50〜1,000名規模の中堅〜大手企業を対象に、課題解決型の提案営業まずはプレイヤーとして現場理解を深め、その後は以下を主に担っていただきます。 ・フィールドセールス戦略の策定・実行 ・各種KPIの設計・運用・改善 ・メンバー採用・育成・評価・モチベーション管理 ・他部門(プロダクト・マーケティング等)との連携によるアクションプラン策定 ・データ分析と業務プロセス改善の推進行 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 IT商材 / 無形法人営業の実務経験5年以上 マネジメント経験1年以上 定量的に高い営業実績を達成した経験 あると望ましいスキル・経験 <ご経験> SaaSのセールス、またはセールスマネジメント経験 バックオフィス実務またはプロダクトに関する知識 <スキル> システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル SaaSサービスの取扱スキル 各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 役割/KPIが異なる関係各所とのアライメント力 マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外のスキル このポジションの魅力 ・ 幅広いプロダクト×深い提案力 :給与・勤怠・人事管理など多様な製品で、業務改善を本質から支援 ・ 裁量と挑戦機会 :急拡大中の組織で、自ら戦略立案・実行し、チームを牽引できる ・ 人の良さ×助け合い文化 :精神的安全性の高い環境で、成果よりプロセスを重視し、仲間と協働できる ・ キャリア成長 :成果次第で早期にマネージャー昇格可能。次世代リーダーを目指せるステージ。 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ SaaSビジネスと関わりのなかった6人がマネーフォワードに入社した理由 ・ 【マネフォの人々】社労士事務所での経験を活かし、お客様が抱える課題に寄り添うセールスメンバー|野崎剛史 ・ 【マネフォの人々】バックオフィス業務経験者だからこそ選択した新たなキャリア~part2~|間瀬剛延・上福浦優生 続きを見る
-
【新規事業推進メンバー(カスタマーサクセス領域)】新規立ち上げ部署_(福利厚生事業本部)ビジネスカンパニー_東京(田町)
募集背景 福利厚生事業本部は、スタートアップの シャトク(※) がマネーフォワードにジョインしたことを機に立ち上がりました。 サービスの基盤は整いつつありますが、今まさに「磨き上げ」と「スケール化」に向けた仕組み作りが必要なフェーズです。 その中で、私たちは、この新規事業を急成長させる推進メンバーを求めています。 最初のミッションは、顧客企業の導入・活用を支援するカスタマーサクセス領域です。 多くの企業・従業員様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、そこで得た顧客の声やデータを、プロダクト改善や事業戦略に活かし、事業成長を加速させていくことができる仲間を募集しています。 ※シャトク についてのご紹介 https://note.business.moneyforward.com/n/n6dee5ff80ed1 ミッション 顧客企業の福利厚生制度設計、運用を支援を行い、長期的に制度運用が可能な状態を構築する 顧客企業の従業員への案内を行い、利用率を最大化する 業務内容 私たちのチームでは、福利厚生制度を導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、制度の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、プロダクト開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 <具体的な担当業務> お客様対応 ・福利厚生制度の導入コンサルティング ・従業員向けの説明会開催やサポート ・顧客サポートとアドバイス チーム支援 ・ナレッジの蓄積と共有 ・サービスの仕様検討・改善 ・オペレーションの課題設定・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 新規事業やサービスの立ち上げ・成長に関心があり、自ら課題を発見して行動できる方 また、以下いずれかの3年以上のご経験 プロジェクトマネジメント 企業向けの提案営業や導入コンサルティング カスタマーサクセス 企業規模の大きい企業へのセールス 顧客支援やアカウントマネジメント業務 あると望ましいスキル・経験 マネジメントの経験 担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 福利厚生に関する知見 このポジションの魅力 事業の0→1→10フェーズを体感できる サービス基盤は整い始めていますが、まだまだ改善余地が多いアーリーフェーズ。 自らの提案や施策が、事業成長のスピードや方向性を大きく変える環境です。 カスタマーサクセスが“ゴール”ではなく“手段” 最初のミッションは顧客企業の導入・活用支援ですが、得られる顧客インサイトを プロダクト改善やオペレーション改革、営業戦略にも活かせます。 顧客接点から事業全体の改善まで一貫して関われます。 事業成長に直結する意思決定に関われる 開発・営業・マーケティング・経営層との距離が近く、 現場の声をダイレクトに戦略や機能開発に反映できます。 幅広いスキルが磨かれる カスタマーサクセススキルはもちろん、 データ分析、プロジェクト推進、事業改善提案、部門横断コミュニケーションなど、 新規事業の成長に必要な能力を実践で身につけられます。 社会的意義の高い領域 福利厚生を通じて企業の魅力を高め、従業員の生活や働きがいを向上させるという、 社会的インパクトの大きい事業に携われます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【営業戦略/営業推進】ビジネスカンパニー(HRセールス本部)_東京(田町)
募集背景 HRソリューション本部は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを展開しています。成長フェーズにあるSaaS市場において競争力を高め、継続的に事業を拡大していく上で、営業戦略の立案と施策実行支援を通じて営業組織を強化することが急務となっています。 セールス組織の短期・中長期的な売上目標の達成に向け、データドリブンで戦略と施策を設計し、実行支援を担うポジションを新設・強化すべく、募集を行います。 ミッション 定量・定性データに基づいて、以下の2つの時間軸で営業組織の成果最大化に貢献します。 短期(半年〜1年以内):売上達成を目的とした営業施策の立案および実行支援 中長期(2〜3年後):売上成長を見据えた戦略・組織計画の立案と施策支援 業務内容 営業データ分析をもとにした戦略・戦術の立案、営業施策の企画・実行支援 営業KPI設計、予算作成、予実管理およびモニタリング体制の構築 売上管理、SFA/CRM活用を含むセールスオペレーションの構築・改善 営業メンバーのオンボーディング・研修プログラムの設計・運営支援 短期/中長期での営業体制やリソース計画の策定・実行支援 関係部門(マーケティング、事業企画、CS、開発など)との連携・推進 必須要件 以下いずれかのご経験 * 営業企画/営業推進/営業戦略の経験2年以上 * 事業企画またはマーケティングでの戦略立案経験2年以上(営業経験不要) * 定量・定性のデータを活用した戦略立案・実行支援の経験2年以上 あると望ましいスキル・経験 人事労務・HR領域の業務知識またはドメイン経験 SaaS型サービスでのセールスまたは営業支援経験 Salesforce等CRM/SFAツールの運用経験 営業組織の標準化・育成・オンボーディング設計経験 KPI設計・予実管理経験 スタートアップや急成長フェーズの企業での実務経験 【求めるスキル・能力】 分析力: 営業/市場データから課題を発見し、戦略に落とし込む力 問題解決力: 営業活動における課題の特定と、実行可能な解決策の設計力 プロジェクト管理力: マルチタスクをこなす進行管理力とリソース最適化 コミュニケーション力: 部門横断での調整・推進を行える対人スキル 柔軟性・適応力: 市場や組織変化へのスピーディな対応力 こんな方に仲間になってほしい 新しい価値を創出することに喜びを感じられる方 マネーフォワードのビジョンに共感し、自走・提案ができる方 多様な部門と連携し、チームワークを大切にできる方 顧客課題を正確に捉え、解決へのプロセス設計ができる方 当事者意識と柔軟な思考を持ち、変化に対応できる方 このポジションの魅力 急拡大する営業組織に対して、高い裁量で戦略策定・課題解決に関与可能 グループジョインや新規事業の立ち上げ支援にも参加可能 営業支援を中心に、マーケ・事業企画・CS・開発など他部門と連携し、事業成果最大化に貢献できる プロダクトと事業の成長を自らの成長と重ね合わせながら、社会的インパクトを創出できる環境 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート(福利厚生領域)】新規立ち上げ部署_(福利厚生事業本部)_東京(田町)
募集背景 福利厚生事業本部は、スタートアップである株式会社シャトク※1のマネーフォワードへのグループジョインと共に立ち上がった事業部で、グループジョインに伴って事業をより一層拡大していこうと考えています。 サービスのベースが固まったタイミングで、今後磨き上げながらスケールできる仕組みを作っていく必要があります。 また、福利厚生制度は長期的に導入・運用頂く前提なので導入支援を充実させる必要があるのに加えて、最終的には従業員に利用を頂くことがゴールで各従業員へのフォロー活動が必要になり、導入・運用支援の重要度が高いです。 その重要な役割を担っているのが「カスタマーサポート」です。福利厚生サービスを世の中に広め、多くの企業・従業員様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社事業を前に進める仲間を募集しています。 ※1 株式会社シャトクについてのご紹介 https://note.business.moneyforward.com/n/n6dee5ff80ed1 業務内容 私たちのチームでは、福利厚生制度導入中の企業様や従業員様からのお問い合わせ対応や社宅管理の代行業務を行っています。具体的には、賃貸借契約書の名義を変更する上での契約手続きや不動産管理会社・従業員とのやり取りを行います。 また、お客様の声を正確に把握し、プロダクト開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 <具体的な担当業務> ◆お客様対応: ①顧客企業の担当者とのやり取り・問い合わせ対応全般 ②契約企業の従業員とのLINEを中心としたやり取り ・問い合わせ対応 ・必要書類の回収 ・名義変更の条件通知 ③不動産管理会社とのメール・電話でのやり取り ・名義変更条件の確認 ・名義変更の申込み書作成・送付 ・契約書類の回収 ◆契約手続き: ・契約書の雛形確認や記入 ・署名押印業務 ◆ほか対応作業: ・各種書類の確認や諸対応 ・案件管理ツールへの記入・進捗管理 ◆チーム支援: ・オペレーションの課題設定・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 必須要件 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 ・カスタマーサポート経験1年以上 ・または上記該当しないが、サポートへの単願応募 あると望ましいスキル・経験 ・不動産業界での実務経験 ・福利厚生に関する知見 ・マネジメントのご経験 ミッション ・顧客企業に属する従業員様が不安なく福利厚生制度を利用頂くためのサポートを行います このポジションの魅力 ・スタートアップでいうアーリーフェーズのサービスであるため裁量のある環境で働くことが可能です ・福利厚生特有で、顧客企業のサポートだけではなく、その先の従業員のサポートも行っていきます。 ・お客様からのフィードバックをプロダクト・オペレーションに還元する役割を担っています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【新規事業セールス】新規立ち上げ部署_(福利厚生事業本部)_東京(田町)
募集背景 福利厚生事業本部は、スタートアップである株式会社シャトク(※1)のマネーフォワードへのグループジョインと共に立ち上がった事業部で、グループジョインに伴って事業をより一層拡大していこうと考えています。サービスのベースが固まったタイミングで、今後磨き上げながらスケールできる仕組みを作っていく必要があります。 福利厚生サービスは、企業に対して採用や離職率の改善のソリューションとしてご提案するのはもちろんのこと、その先にいる従業員のことも考えながらご提案をしていく必要があり、提案する上で考慮するべき点も多いです。 また、このフェーズでは、単なる営業活動にとどまらず、営業戦略の構築・仕組み化・チームビルディングまで含めて担っていただける立ち上げ初期メンバーを募集します。 (※1)株式会社シャトクについてのご紹介 https://note.business.moneyforward.com/n/n6dee5ff80ed1 業務内容 福利厚生サービスの提案営業 顧客課題のヒアリング〜ソリューション提案、導入までの深耕営業 顧客の事業課題・業務課題のヒアリングとソリューション提案 社内関係部門(マーケティング・プロダクト・CS等)との連携による価値提供 組織フェーズに応じた営業戦略や施策立案の推進 チームづくりやメンバー育成、将来的なマネジメントにも関与可能 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 無形商材の法人営業経験3年以上 新規事業やサービスの立ち上げ・成長に関心があり、自ら課題を発見して行動できる方 あると望ましいスキル・経験 企業規模の大きい企業へのセールスのご経験 マネジメントのご経験 プロジェクトマネジメントのご経験 福利厚生に関する知見 このポジションの魅力 事業の0→1→10フェーズを体感できる ・サービス基盤は整い始めていますが、まだまだ改善余地が多いアーリーフェーズ。 ・自らの提案や施策が、事業成長のスピードや方向性を大きく変える環境です。 事業成長に直結する意思決定に関われる ・開発・営業・マーケティング・経営層との距離が近い。 ・現場の声をダイレクトに戦略や機能開発に反映できます。 社会的意義の高い領域 ・福利厚生を通じて企業の魅力を高め、従業員の生活や働きがいを向上させるという、 社会的インパクトの大きい事業に携われます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
全 217 件中 100 件 を表示しています