全 201 件中 100 件 を表示しています
-
【コミュニケーションデザイナー】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードの主力事業の1つである『マネーフォワード クラウド』は、企業の「お金」と「働くヒト」に関連するバックオフィス業務の効率化を通して、企業の成長に大きなインパクトを与えようとしています。現在、会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開していますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し、ユーザーがより事業を拡大することに集中できる環境をつくることで、誰もがワクワクしながら働ける社会を実現したいと考えています。 そういったプロダクトをユーザーに届けていくためには、さまざまなユーザー接点で心が動くデザインを生み出していくことがとても重要です。 事業規模がどんどん大きくなり、かつ成長スピードも速いという複雑性のある中で、デザイナーが携わるアウトプットの形態の幅も広がり続けています。社内の多様なメンバーと共創しながら、媒体を問わずあらゆるユーザー接点で一貫したマネーフォワード クラウドらしいユーザー体験作りを推進していただきます。 主な業務内容 「マネーフォワード クラウド」の魅力を届けるため、以下の業務を行っていただきます。 オンライン/オフラインイベントの企画、デザイン、ディレクション、効果検証 プロモーションやブランディング施策に関わる各種クリエイティブのデザイン、ディレクション、効果検証 例)展示会ブース、WEBページ(サービスサイトやキャンペーンLP)、パンフレットやチラシ、ノベルティグッズ、バナー広告、プレスリリース、営業資料、ホワイトペーパーなど ブランド表現のためのアセット開発 その他、マネーフォワード クラウドの魅力を届けるために必要な一連の活動 ※オフライン・オンライン問わず、デザインスキルを発揮できる機会が幅広くあります ※ご経験やご興味に応じて、未経験領域の仕事にもチャレンジできる環境です 〈制作物例〉 大規模イベント施策でデザイナーが価値を発揮できること 「マネーフォワード ビジネスカード」デザインアップデートの裏側 半期総会のクリエイティブに込めた想い 求めるスキル・経験 マーケティング/プロモーション施策に関するクリエイティブ制作のご経験 Webページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証の一連の流れのご経験 デジタル媒体と紙媒体、両方のご経験 Illustrator, Photoshop, Figmaの業務利用のご経験 各種タッチポイントのワイヤーフレーム設計のご経験 外注制作時の進行管理、ディレクションのご経験 マーケティングやセールス、プロダクト開発メンバーとコミュニケーションを取っての業務推進のご経験 英語にご興味があること 開発チームが多様なバックグラウンドのメンバーで構成されているため、ドキュメントが英語のケースがあります セールスプロモーションは日本語で行いますので、流暢に話せる必要はありません あると望ましいスキル・経験 コンテンツやワークショップの設計/実施/分析のご経験 プロトタイピングを活用した仮説検証のご経験 大規模なWebサイト/アプリデザイン クリエイティブディレクションのご経験 事業会社でのインハウスデザイナーのご経験、もしくはプロダクトデザイナーとワンチームで働いたご経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 マネーフォワード クラウドらしいユーザー体験の実現のために、主体性を持って仕事に取り組める方 周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに付き合える方 技術スタック・使用ツール Figma Photoshop Illustrator Miro Googleスライド このポジションの魅力 Valuesの1つとして「Tech&Design」を掲げ、会社全体としてデザインの可能性を重要視しています 施策やプロジェクトの企画という上流工程からデザイナーが関わることができるので、事業目線でのデザインという視点が身に付きます。またそれがどのような結果となったかもわかり、自身で改善サイクルも回すことができるためアウトプット向上に繋がります プロダクトデザイン以外の様々な領域のデザインに関わることができます 同チームには制作会社やブランドマーケティングエージェンシー、広告代理店や事業会社といった環境で経験を積んできたデザイナーが複数在籍しています。メンバーそれぞれが得意領域を発揮しながら活躍し、相互に刺激を受けつつ切磋琢磨できる環境です 同チーム以外のメンバーを合わせると弊社ではデザイナーが100名以上が在籍しています。チーム・チームを超えて仕事ができ、互いにデザインのレビューをしたり、様々なバックグラウンドのメンバーと関わることでスキルの向上も見込めます 参考リンク マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 Money Forward Designサイト 密着!マネフォのコミュニケーションデザイナーの1日 【コミュニケーションデザイナー座談会】マネーフォワードに集まった4人の頭の中をのぞいてみた! ブランド体験を作るデザイナー3人が語る、ビジュアルデザインの軸の作り方 マネーフォワード クラウド 新ブランドパーソナリティ策定プロセス Culture Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 Pride 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(横断・基盤)_東京(田町)
募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降、ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 バックオフィスサービス『マネーフォワード クラウド』は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、中堅成長企業向け「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウドシリーズ」の次の柱として、日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 参照:マネーフォワード クラウドERPサービスサイト 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドERPの更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の3つの領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 業務横断基盤(ERPマスタ/HRマスタ) 複数のクラウドプロダクトを併用するユーザーの業務効率を飛躍的に向上させるための基盤開発 プロダクト間の連携強化と一貫したユーザー体験の設計 マネーフォワード クラウドBox 企業間取引の証憑管理をデジタル化し、法対応を含めた業務効率化を推進 デジタルインボイス市場の拡大に伴い、最適な証憑管理ソリューションを提供 新規プロダクト開発(AI・BI領域) AI・BIを活用したバックオフィス業務の自動化・効率化ソリューションの開発 主な業務内容 「マネーフォワード クラウドERP」における業務横断基盤の開発をリードし、マスタ共通化やデータ統合を推進。経理財務・HR・証憑管理・AI/BI領域など、担当のプロダクトを横断しながら、マネーフォワード内外のステークホルダーと連携し、クラウドERPを活用するユーザーの業務効率を飛躍的に向上させるためのプロダクトマネジメントを担っていただきます。 参考:マスタ共通化の取り組みについて 【具体的な内容】 プロダクト戦略、ロードマップの作成 ユーザーの課題発見、仮説検証、プロダクト分析 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務3年以上相当の経験をお持ちの方 システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 企業のバックオフィス向けプロダクトのプロダクトマネジメント経験 ERP(基幹業務システム)の設計開発・導入の経験 HR領域のシステム設計開発・導入の経験 あると望ましいスキル・経験 プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 担当領域のドメイン知識 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 こんな方に仲間になってほしい チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 国籍を問わずチームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 何事も最後までやりきることができる 参考: マネーフォワードの基盤プロダクトの魅力! 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(支出管理)_東京・大阪
募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けているマネーフォワード クラウドシリーズ。 その中でも支出管理領域では「クラウド経費」 「クラウド債務支払」「マネーフォワード Pay for Business」というプロダクトを取り扱っています。 支出管理領域では「支払いに関わる全ての業務を一歩前へ」というビジョンを掲げ、支払業務における時間の削減・経理業務を平準化し、本業に集中できる環境を作り出すことで、すべての人が柔軟に働ける社会の実現を目指しています。 特徴は下記です。 すでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。 支出管理領域は市況の変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、新しいチャレンジを歓迎しています。 マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。 今後さらなるプロダクト・サービスの進化を目指し、プロダクトを強化して頂けるプロダクトマネージャーを募集します。 主な業務内容 支出管理領域のシニアプロダクトマネージャーとして事業を牽引していただきます。マーケットや顧客の持つ課題やニーズを探索した上で、どのような価値を持つプロダクトを開発すべきか、開発、営業双方の組織を巻き込み推進いただきます。 【具体的には】 プロダクト戦略の立案と合意形成 市場・ユーザーニーズの調査/分析/ヒアリング ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 求めるスキル・経験 100名以上向けのto B製品において以下の業務経験3年以上に該当する方 企業のバックオフィス向けプロダクトもしくはSaaSのプロダクトマネジメント業務、もしくは設計開発、ディレクションの経験 経理財務や経費精算・債務支払など会計・決済領域のバックオフィス業務のドメイン知識をお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ※全てではなく、該当する場合※ Fintech領域の理解、経験 プロダクトの企画、グロースを目的とした事業企画、商品企画、営業企画等の実務経験(事業会社コンサルティングファーム問わず) プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 UI/UXデザインに関するご経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 こんな方に仲間になってほしい 社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 No.1 SaaSプロダクトを作りたいと思える方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(債権・請求管理)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 その中でも、企業間取引における売り手側の請求書発行や債権入金管理の領域をサポートするクラウドサービスは、直近でマーケットからのニーズが高まりつつあり、マネーフォワードでは中堅企業から大企業向けに「マネーフォワード クラウド請求書Plus」「マネーフォワード クラウドインボイス」「マネーフォワード クラウド債権管理」という3つのプロダクトを展開しています。 これらのさらなる進化を目指して一緒にプロダクトを強化していって頂けるプロダクトマネージャーを募集します。 業務内容 マネーフォワード クラウドの債権・請求管理領域のプロダクトをリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 以下の業務経験3年以上に該当する方 企業のバックオフィス向けプロダクトもしくはSaaSのプロダクトマネジメント業務、もしくは設計開発、ディレクションの経験。 中堅成長企業、もしくは大企業での、経理財務や請求、受発注などのバックオフィス業務の深い理解。 あると望ましいスキル・経験 プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 デジタルインボイス領域、企業間取引領域に対する深い理解、経験 こんな方に仲間になってほしい 不完全なサービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(資産・原価)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら プロダクトマネージャーの紹介note BtoBSaaS領域のプロダクトマネージャーに関する記事まとめ 募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 法人向け事業「マネーフォワード クラウドシリーズ」については、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、中堅成長企業向け「マネーフォワード クラウドERP」を発表、マネーフォワード クラウドシリーズ」の次の柱として、日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドERPの更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の2つの領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 マネーフォワードクラウド個別原価 プロジェクト単位の原価管理や業務効率化を支援するプロダクトの開発・改善 クラウドERPとしての一貫したユーザー体験の設計とプロダクト間連携の推進 マネーフォワードクラウド固定資産 企業の固定資産管理を効率化し、税務・財務処理の自動化を支援 主な業務内容 個別原価・固定資産領域をリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 以下の業務経験3年以上に該当する方 システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 経理財務や会計領域におけるプロダクトマネジメント、またはそれに資する経験 あると望ましいスキル・経験 toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント、またはそれに資する経験 中堅成長企業での経理財務などのバックオフィス業務の深い理解、経験 プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのミッションとバリューに共感していただける方 サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(リーガル領域)_東京(田町)
募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降、ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 法人向け事業「マネーフォワード クラウドシリーズ」については、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 リーガルソリューション本部では、2021年に『マネーフォワード クラウド契約』をリリース後、少数精鋭のチームでPdM、エンジニア、ビジネスが一丸となってユーザーの課題解決に取り組んでいます。 電子契約システム市場は2024年時点で300億円規模ですが、2026年には500億円規模に拡大すると予測されています。当社は「締結の電子化」という部分最適ではなく契約管理全体の最適化を目指す独自ソリューションでさらなる市場シェア拡大を狙っています。 さらには「契約書管理」の技術を転用し、監査調書の管理、特許願の管理、役会議事録の管理などリーガルテック/コンプライアンステックの領域を視野に開発を計画しています。 マーケットのシェア拡大に向け、事業を成長軌道に載せていくうえで、プロダクトをリードいただけるプロダクトマネージャーを募集します。 主な業務内容 リーガル領域をリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 以下のいずれかの業務3年以上相当の経験をお持ちの方 システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 企業のバックオフィス向けプロダクトのプロダクトマネジメント経験 あると望ましいスキル・経験 プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(HR領域)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 「マネーフォワード クラウド」は、バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供するサービスです。 人事労務領域のバックオフィス効率化のために、これまで様々なプロダクトを開発し、現在では多くの中小企業でご利用いただけるサービスに成長しました。 これからさらに大きい規模の企業(中堅企業)にも使っていただけるサービスへと進化させたいと考えており、そのために継続的に新機能や既存機能改善の開発を行っております。 今後さらなるサービスの進化を推進するために、マネーフォワード クラウドHRソリューションにおけるプロダクトマネ—ジャーを募集します。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドのHR領域の更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の6つの領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 マネーフォワードクラウド給与 マネーフォワードクラウド勤怠 マネーフォワードクラウド人事管理 マネーフォワードクラウド社会保険 マネーフォワードクラウド年末調整 マネーフォワードクラウドマイナンバー マネーフォワードクラウドHR新規プロダクト 主な業務内容 マネーフォワード クラウドのHR領域のいずれかのプロダクトをリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 以下の業務経験3年以上に該当する方 システム開発の上流工程(企画・要求/要件定義・基本設計)の経験 HR領域におけるプロダクトマネジメント、またはそれに資する経験 あると望ましいスキル・経験 プロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントの経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 中堅成長企業での、給与計算・労務手続き・勤怠管理などのバックオフィス業務への深い理解、経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 給与計算・労務手続き・勤怠管理の実務経験 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 関連リンク HR領域の開発チームの雰囲気を少しでも感じていただけたらと思いますので、是非ご覧ください。 正解のない世界だからこそ面白い。人事労務領域のPdMとして働く魅力 『マネーフォワード クラウドERP』 のすべて プロダクトマネージャーという仕事 働き方(出社・リモート) ハイブリッドワークスタイル 原則、週2出社必須。週3以上の出社推奨。(会社、業務状況により変動あり) 出社曜日は所属チームにより異なる 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー(責任者)】マネーフォワードクラウドERP_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは2012年に個人向け家計簿アプリサービスで創業しました。 以降ユーザーの声に応えるように毎年サービスリリースを続け、現在は30を超えるサービスを展開、1300人以上のメンバーがユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。 バックオフィスサービス『マネーフォワード クラウド』は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、中堅成長企業向け「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウドシリーズ」の次の柱として、日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 参照:マネーフォワード クラウドERPサービスサイト このような背景から、特に中堅成長企業向け経理財務領域、HR領域において、更なる進化を目指しプロダクト開発をリードいただける責任者候補を募集します。 主な業務内容 マネーフォワード クラウドERPのいずれかのプロダクトをリードし、営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポートなど関係者と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供するプロダクト価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 ・プロダクトビジョン・ロードマップの策定 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ・ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 求めるスキル・経験 ERP(基幹業務システム)の設計開発・導入の経験 中堅成長企業での、経理財務や請求支払いなどのバックオフィス業務への深い理解、経験。 中堅成長企業で働くユーザーへの深い理解、知見。 あると望ましいスキル・経験 プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 アジャイル、スクラムでの開発経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 海外エンジニアとのプロダクト開発経験 海外拠点との開発を推進可能な英語力 こんな方に仲間になってほしい サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 何事も最後までやりきることができる方 関連リンク プロダクトマネージャーという仕事 マネーフォワードが推進する「コンポーネント型ERP」戦略とは 20を超えるプロダクトづくりを支える、カンパニーCPO2人の頭の中 『マネーフォワード クラウドERP』 のすべて 続きを見る
-
【AIソリューションPdM】AI推進室_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを活用し、AI技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と価値提供を実現したいと考えています。 現在、AIエージェントを活用したサービス開発を進めており、この新たな挑戦をリードし、プロダクトの価値を最大化できるプロダクトマネージャーを募集します。 主な業務内容 AIエージェント技術を活用し、マネーフォワード クラウドの各プロダクトの利便性を向上させるため、以下の業務を担当していただきます。 AIエージェントサービスのプロダクトビジョン策定 ユーザー課題に基づいた企画立案と要件定義 新機能開発や機能改善のプロダクトマネジメント エンジニア・デザイナーと連携した開発ディレクション 課題設定・仮説検証・データ分析を活用したプロダクト改善 ビジネス部門と協力し、マーケティング戦略の立案・実行 求めるスキル・経験・人物像 システム開発の上流工程(企画・要件定義・基本設計)の経験 AIを活用したプロダクトマネジメント経験 AIサービスの企画立案・検証経験 AIサービスの簡単なプロトタイプ検証の実装スキル あると望ましいスキル・経験・人物像 バックオフィス向けプロダクトのPdM経験 AIを活用したDXコンサルティング経験 Generative AIに関する知見・技術・経験 プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 ユーザーデータ分析を活用したプロダクト戦略策定経験 海外エンジニアとの協働経験・英語での開発推進スキル こんな方に仲間になっていただきたい マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 マネーフォワードにおけるAIプロダクトビジョン「真のオートノマスバックオフィスを実現する」に共感していただける方 成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 エンジニア・デザイナー・ビジネスチームと積極的に連携できる方 プロダクトを育てることに喜びを感じる方 ユーザーファーストな視点を持ち、課題解決に情熱を持てる方 未経験の領域にも挑戦し、自己成長を楽しめる方 最後までやり抜く責任感と推進力を持っている方 ※マネーフォワード全体のサービス一覧 ポジションの魅力 【1】事業成長への貢献 成長中のマーケットかつマネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供しながら事業成長への直接的な貢献ができる 社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるプロジェクトに携われる 【2】 AIの社会的インパクト AIプロダクトを通じて企業のビジネス課題に対してDXの実現や変革を支援し、実際に価値を生み出す瞬間に立ち会いながら、社会に対するインパクトを体感できる 企業のデータ活用を支援し、経営の意思決定を変革できる 【3】最新技術に触れながら成長できる環境 生成AI、自然言語処理、ビッグデータ解析など最先端技術を用いたプロジェクトに携われる 機械学習モデルの構築・アルゴリズム選定・開発環境設計などに深く関与できるためスキル向上が見込める 【4】事業と社会への貢献を実感 数十万人規模の法人・個人ユーザーに提供するプロダクトを通じて、ユーザーの課題解決のみならずFintech×SaaS業界のイノベーションをリードできる 【5】自由と裁量のある環境 少数精鋭のチームでスピーディーにアイデアを形にできる エンジニアの提案が尊重される文化の中で、事業成長に貢献できる 【6】キャリアの選択肢を広げる成長機会 社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る 新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業成長のダイナミズムを体感できる 国内外の開発拠点との連携を通じたグローバルなキャリアパスも可能 参考記事 生成AIで「架電数60%増、大幅コストカット」 マネフォの営業・マーケに迫る 商談前~後の全フェーズで生成AIを活用!マネーフォワード社セールス組織の超進化 マネーフォワード、チャットGPTで財務分析サービス 生成AIがマルチモーダル化 精度に課題、既存技術と併用 【随時更新】『マネーフォワード クラウド』のAIを使った機能一覧 続きを見る
-
【AIソリューションエンジニア】AI開発部_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、データを利活用することで更に大きな価値をユーザーに還元して届け、ユーザーの抱える課題を解決することに注力しております。「データ活用による事業成長の加速」 と 「SaaS・Fintech業界におけるNo.1データ組織の実現」 を目指し、AI技術を活用した推進体制強化のため2024年にAI推進室を新たに組成しました。AI推進室では、事業成長を支える取り組みとして、社内業務の改善やツール開発を重要視しています。本取り組みが軌道に乗り規模が拡大しているため、この挑戦を共に進める新たな仲間を募集します。 主な業務内容 マネーフォワードの社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。 仕事のやりがい・得られる経験 企業成長への貢献 - 社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる 最新技術に触れながら成長できる環境 - 生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる - 機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能 自由と裁量のある環境 - 少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる - エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる キャリアの選択肢を広げる成長機会 - 多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る - 新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる - 多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる 期待する役割 AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。 期待するマインド マネーフォワードのMVVCに共感している 自律的に行動できる 挑戦を楽しめる 責任感がある 求めるスキル・経験 AI/機械学習の実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験 ソフトウェア開発に関する経験と理解 小規模なプロジェクトリード・マネジメント経験 AWS/GCP/Azureなどのクラウド利用経験 上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方 数学・統計学の基礎的な知識、Pythonなどを使ったデータ分析、可視化の経験 AIサービスを活用したWebサービス開発経験 事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験 あると望ましいスキル・経験 経理、会計、人事など、企業のバックオフィス業務への深い理解、経験 チームによるソフトウェア開発に関する深い理解 MLOpsの実践経験 日本語要件 ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) 英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル こんな方に仲間になってほしい チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 データとテクノロジーだけでなく、ユーザーを意識して取り組める方 データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要です。失敗も楽しめる、という方 柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方 営業・バックオフィスの生産性向上やDXに強い興味関心がある方 技術スタック AI:PyTorch、各種AI/MLライブラリ、各種LLM API インフラ:AWS, GCP, Azure サーバーサイド:Python, Go フロントエンド:React、TypeScript 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI、GitHub Actions 開発環境:Docker、Terraform Enterprise 監視: Datadog、Sently コミュニケーション:Slack、Zoom チケット管理:Jira、Asana 参考URL https://www.youtube.com/watch?v=Mv9b-zjDq4s https://note.moneyforward.com/n/n67c863107f4b https://seleck.cc/1670 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/24/news073.html 続きを見る
-
【PM|マネーフォワードME新規プロジェクト】東京(田町)※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
マネーフォワードホームについて マネーフォワードグループ全体のミッションとして、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」を掲げ、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金の課題を解決して、より多くの方の人生や毎日をより豊かなものにするサポートを行っています。 マネーフォワードホーム株式会社は、マネーフォワードと三井住友カードのジョイントベンチャーとして、『新しい金融サービスの創造』を目指し2024年12月に設立されました。 「マネーフォワード ME」をはじめとした個人のお客さまのお金に関わるマネーフォワードの各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社 ※当ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。 評価制度や福利厚生はマネーフォワードに準じます。 ミッション 本ポジションでは、OliveとマネーフォワードMEのシステム連携や、それらのアセットを活用した新規サービス開発を推進していただきます。 事業の拡大に伴い、新規システム開発プロジェクトが増加しており、システム開発のプロジェクトマネジメントを担う人材を求めています。事業の成長とともにシステムが進化する環境で、主体的にプロジェクトをリードできる方を募集します。 様々なステークホルダーを巻き込みながら課題解決を通じてプロダクト・サービスを進化をさせ、新規プロジェクトを成功に導いていけるプロジェクトマネジャーを募集します。 主な業務内容 両社の共同プロジェクトである、OliveとマネーフォワードMEのシステム連携に関するプロジェクトの推進を担当していただきます。 新規サービスにかかわるステークホルダーとプロジェクト進捗や課題を共有しながら、関係部署と連携し、プロジェクトを推進していくことが期待されます。将来的には、経験やスキルに応じて、より大規模なプロジェクトや、新規事業開発プロジェクトへの参画など、キャリアアップの機会も広がっています。 〈具体的には〉 要件定義・システム開発 プロダクト/システムの要件定義、設計、開発、テスト、移行、展開までの一連のプロセス推進 ビジネス要件・技術要件の整理 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント プロジェクト計画の策定、見積、マイルストーン設定、進捗管理、変更管理 リスクマネジメントやリリースマネジメント チームのパフォーマンス最大化のためのプロセス改善 ステークホルダーマネジメント 社内外のステークホルダーとの交渉・調整、連携 ビジネス目標と開発ロードマップの整合 運用・保守 運用工程の生産性・ガバナンスを高めるためのプロセス標準化施策 各種ガイドライン策定、ドキュメントフォーマット整備の立案、展開、定着化、改善 求めるスキル・経験 5名以上のプロジェクト規模のオープン系開発、Webシステム開発でのPM or PL経験 クライアントやステークホルダーとの折衝業務経験 エンジニアと円滑に会話ができ、詳細設計やテスト計画を理解できる方 あると望ましいスキル・経験 PMPやプロジェクトマネージャ試験(IPA)等のプロジェクトマネジメント資格保有者 銀行、証券、クレジットカードなどの金融分野のシステム開発経験 エンジニアとして要件定義、設計、開発、リリースまでの開発経験 ビジネスレベルの英語力 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVCに共感していただける方 マネーフォワードのMVVC:https://recruit.moneyforward.com/mvvc 大規模なシステム開発においてプロジェクト全体を見渡せる方 プロジェクト管理にとどまらずエンジニアリングの技術的な理解を深める姿勢をもち、開発メンバーと密に連携できる方 チームメンバー全員をプロフェッショナルとしてrespectして働ける方 目的達成に責任を持ち、サービスグロースに向けて熱意を持って向き合える方 様々なステークホルダーと粘り強くコミュニケーションを取って合意形成できる方 自分と異なる意見でも納得行くまで情報収集し、建設的に議論ができる方 このポジションの魅力 自社プロダクトの成長に貢献できる 当社プロダクトの開発に関わりながら、アーキテクチャや非機能要件を最適化し、事業の成長に直接影響を与えるシステム開発に携わることができます。 難易度の高いプロジェクトに挑戦できる ミッションクリティカルな金融システム開発を成功させるために、複雑な要件を理解しながらプロジェクトをマネジメントするスキルを磨けます。 事業への影響を実感しながら働ける 当社の祖業でもあるマネーフォワードMEと三井住友カード株式会社のOliveとの初の共同プロジェクトということで大きな事業インパクトが期待されるプロジェクトです。クライアントワークの経験を活かしつつ、自社サービス開発に直接関わることでプロジェクトの成果が事業成長にどのように貢献するのかを実感できます。 環境 マネーフォワードでは、共にサービスを創っていく下記の環境を用意しています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【データサイエンティスト】パブリック・アフェアーズ室(Fintech研究所)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Values・Cultureはこちら 募集背景 マネーフォワードでは2015年にFintech研究所を設立して以来、お金の不安の軽減や、仕事の生産性向上を可能とする社会の実現に向けて、情報発信と政策提言を行ってきました。当社サービスの現場には、1500万人を超える個人の方々と、30万を超える事業者さんの姿があります。私たちは、一人一人の人生をもっと前に進めるためのビジョンと、現実の制度との間にあるギャップを、プロダクト開発力と、深いユーザーへの理解をベースに埋めていきたいと考えています。 私たちはこのような活動をパブリック・アフェアーズ活動と名付けて推進しています。パブリック・アフェアーズ活動とは、従来「ロビイング」と呼ばれていた活動よりも、より広いステークホルダーの理解を得ながら進めていく提言活動を指します。これまでも、対外的には「Fintech研究所」として発信や提言を行いながら、銀行API開放に向けた法改正、クラウドサービスの広範な普及、本人確認の高度化、決済システムの現代化といった取り組みに向けて、より利用者の利便に即した未来をもたらせるように活動してきました。 このようなパブリック・アフェアーズ部門を中心に、当社が保有するユーザーデータを適切に活用し、ユーザーの意思決定や政府の政策形成に貢献することを目指す取り組みを始動します。この取り組みの中核を担い、データ分析やその結果・示唆の発信、また取り組み全体の企画立案などをリードしていただける人材を募集します。 配属部署 Fintech研究所(パブリック・アフェアーズ室)兼 データ戦略室 分析推進部 パブリック・アフェアーズ室は、創業メンバーの1人であり、執行役員グループCoPA(Chief of Public Affairs) / サステナビリティ担当/Fintech研究所長である瀧直属のチームです。 「人々の生活を飛躍的に豊かにすることで、チャレンジできる社会」の実現を目指し、情報発信や政策提言、Fintechトレンドの調査等を行うとともに、マネーフォワードグループのサステナビリティ推進を担ってきました。今後、データの利活用を通じて、より広く社会に貢献できるような発信を行っていくことを目指しています。 ------------------------------------------------ ▼CoPA 瀧 俊雄 プロフィール 1981年東京都生まれ。 慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学経営大学院、野村ホールディングスの企画部門を経て、2012年よりマネーフォワードの設立に参画。デジタル行財政改革会議有識者構成員、規制改革推進会議スタートアップ・DX・GXワーキング・グループ専門委員他、複数の政府会議等に参画。 ▼パブリック・アフェアーズ室 室長 兼 サステナビリティ推進部 部長 植木 貴之 プロフィール 1986年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了後、経済産業省へ。マクロ経済政策、調査統計、産業金融・Fintech、ヘルスケア産業等を担当。経済産業研究所(RIETI)コンサルティング・フェロー(兼務)、東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員(経済産業省より出向)など研究職の経験も有する。退職後、通信会社を経て2022年7月よりマネーフォワードに参画。パブリック・アフェアーズや政策リサーチを担当、2024年12月より現職。 ------------------------------------------------ データサイエンティストが所属しているデータ戦略室 分析推進部と兼務していただき、協働する想定です。 ------------------------------------------------ ▼執行役員グループCDAO (Chief Data and Analytics Officer) データ戦略室 室長 野村 一仁 プロフィール 2007年にアクセンチュア株式会社に入社、デジタルコンサルティングシニアマネージャを担当。2017年から楽天グループ株式会社に入社、データサイエンスコンサルティング部門の部門長を担当。2021年よりスマートニュース株式会社において、全社データ戦略立案のグループマネージャーを担当。当社には2023年12月に入社し、データ戦略室を管掌、グループ全体のデータ戦略・実行を担当。 ------------------------------------------------ 主な業務内容 本ポジションのMissionは、マネーフォワードのデータやリソースを適切かつ有効に活用・確保し、マネーフォワードならではの研究・分析・発信で、マネーフォワードの目指す世界の実現に貢献することです。 ユーザーデータを活用した分析結果に限らず、例えばアンケート結果や独自の調査等に基づく発信、政府のマクロ経済政策や日銀の金融政策の解説、専門書や論文の紹介など、得意領域や経験を活かした発信を期待しています。 具体的な業務は以下の通りです。 データ活用戦略の立案・推進:マネーフォワードのデータを駆使し、ユーザーや政府に価値を提供するための戦略を策定 データ分析とインサイトの抽出:ユーザーの経営課題や市場動向を分析し、有益なインサイトを提供 政策提言の支援: 政府や関連機関との連携を通じて、データに基づく政策形成を支援 レポート作成・発信: 分析結果をわかりやすくまとめ、社内外への発信を行う チームマネジメント: プロジェクトチームの編成・育成・マネジメント 求めるスキル・経験 データ分析またはデータサイエンスの実務経験(5年以上) 統計学、経済学、情報工学等の専門知識 データ分析ツール・プログラミング言語(Python、R、SQL等)の利活用経験 あると望ましいスキル・経験 ビジネス課題を解決するためのデータ活用経験 分析プロジェクトをリードした経験 ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度) ポジションの魅力 多事業・多プロダクトに広がる当社のSaaSビジネスにおけるデータ分析というチャレンジ 多事業・多プロダクトを展開する当社において、サブスクリプション型のビジネスモデルを最適化するためのデータ分析は世の中的にも前例がなくチャレンジングな取り組みが求められます。SaaSビジネスの先行企業として、世の中的にも新しいデータ利活用事例に向き合うことができます。 データ量や幅の広さ 当社ではtoC、toB、BtoBtoCと40以上ものプロダクトやサービスを展開しており、ユーザー数も年々増えています。企業経営から個人の資産管理まで幅広い膨大なデータが蓄積され続けています。 マネーフォワードの強みである上記のようなリッチなデータと、パブリック・アフェアーズ活動での存在感を活かして、データで社会を前に進める、という新たなチャレンジができます。 多くの政府会議で有識者委員などを務めるChief of Public Affairs(CoPA)の瀧はじめ、マネーフォワードが持つ政府、政治、業界、有識者等のネットワークを活用し、政策提言・実現の最前線に立つことができます。 働き方 ハイブリッドワークスタイル 週2出社必須・週3以上の出社推奨としております。(会社、業務状況により変動あり) 出社曜日は所属チームにより異なります。 会社、業務状況により変動の可能性があります。 参考 内閣府の令和6年度「ビッグデータを活用した経済動向分析(事業者を対象とした財務データ等活用)」に係る一部業務を受託 総務省ビッグデータポータル事例紹介「特別定額給付金が家計消費に与える影響に関する研究」 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業プロトタイプ政策研究所「統計情報の活用を含むデータ利活用に向けた政府のガバナンスと業務改革の必要性に関する提言」 (CoPA瀧、パブリック・アフェアーズ室 室長 植木が関与) 「Fairness」を信条に、よりよい社会を創る | パブリック・アフェアーズ室の活動とは?|Fin研公式アカウント 地方公務員がマネーフォワードのデータアナリストに転職した話|kubot 入社1年で感じたマネーフォワード分析推進部の魅力|あならいずパンダ 続きを見る
-
【コンサル事業立ち上げメンバー(経験者向け)】マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社
募集背景 マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社(MFCC)は、「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」をミッションに掲げ、経営管理領域に特化したSaaSおよびコンサルティングサービスを提供しています。 当社は、アウトルックコンサルティング株式会社および株式会社ナレッジラボと協業し、中小企業からエンタープライズ企業まで幅広い顧客に対応するサービスを展開しています。 当社は、これまで培ってきた技術力と顧客基盤を活かし、新規事業としてコンサルティング事業を立ち上げます。 急激な市場変化や多様化する顧客ニーズに応えるべく、お客様の課題解決に寄り添い、共に成長していくことを目指します。 将来的には、組織の中核メンバーとして、コンサルティング事業の成長を牽引していくことを期待しています。 今回は、立ち上げメンバーとして、コンサルティング事業の立ち上げから事業成長に貢献いただける方を募集します。 役割と期待内容 これまで、マネーフォワードグループはSaaS型経営管理ツールの提供を通じて、経営の効率化・可視化を支援してきました。しかし、システム導入だけでは解決できない課題を抱える企業も多く、経営管理の知識・ノウハウを活かした支援の必要性が高まっています。そこで、新たにコンサル事業を立ち上げ、単なるシステム導入支援にとどまらず、クライアント企業の経営管理プロセスそのものを変革し、より強固な経営基盤の構築を支援するため、当社を設立しました。 ポジションの魅力 1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる 本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。 2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能 当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。 3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる 経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。 本ポジションでは、以下の業務をお任せします。 -クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出 -経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援 -自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援 -CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化 -業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援 応募資格 (必須) 以下いずれかに当てはまる方 - 経営管理、財務、会計分野での実務経験 -コンサルティングファームでの実務経験 - 戦略立案、業務改善、システム導入等のプロジェクト経験 - 顧客との折衝経験および提案資料作成スキル 応募資格 (歓迎) MBA、中小企業診断士、公認会計士等の資格 ITコンサルティング業界での経験 ビジネスレベルの英語力 スタートアップ企業での就業経験 新規事業開発、事業企画の経験 求める人材像 コンサルティング業界を変革したい、新しいことに挑戦したいという情熱をお持ちの方を求めています。既存の枠にとらわれず、柔軟な発想と行動力で、新しい価値を創造していくことに喜びを感じられる方を歓迎します。また、自ら考え、主体的に行動できる方、チームワークを重視し、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方を求めています。 続きを見る
-
【コンサルタント職】マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社(大阪/東京)
募集背景 マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング株式会社(MFCC)は、「経営を前へ。企業成長をもっと前へ。」をミッションに掲げ、経営管理領域に特化したSaaSおよびコンサルティングサービスを提供しています。 当社は、アウトルックコンサルティング株式会社および株式会社ナレッジラボと協業し、中小企業からエンタープライズ企業まで幅広い顧客に対応するサービスを展開しています。 当社は、これまで培ってきた技術力と顧客基盤を活かし、新規事業としてコンサルティング事業を立ち上げます。 急激な市場変化や多様化する顧客ニーズに応えるべく、お客様の課題解決に寄り添い、共に成長していくことを目指します。 将来的には、組織の中核メンバーとして、コンサルティング事業の成長を牽引していくことを期待しています。 今回は、立ち上げメンバーとして、コンサルティング事業の立ち上げから事業成長に貢献いただける方を募集します。 役割と期待内容 これまで、マネーフォワードグループはSaaS型経営管理ツールの提供を通じて、経営の効率化・可視化を支援してきました。しかし、システム導入だけでは解決できない課題を抱える企業も多く、経営管理の知識・ノウハウを活かした支援の必要性が高まっています。そこで、新たにコンサル事業を立ち上げ、単なるシステム導入支援にとどまらず、クライアント企業の経営管理プロセスそのものを変革し、より強固な経営基盤の構築を支援するため、当社を設立しました。 ポジションの魅力 1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる 本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。 2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能 当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。 3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる 経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。 本ポジションでは、以下の業務をお任せします。 -クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出 -経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援 -自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援 -CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化 -業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援 応募資格 (必須) 以下いずれかに当てはまる方 法人営業のご経験 システムベンダーでのご就業経験 DX化のプロジェクトに何かしら携わったご経験 戦略立案、業務改善、システム導入等のプロジェクト経験 顧客との折衝経験および提案資料作成スキルExcelで基本的な操作(ピボットテーブル・vlookup関数等)ができる方 応募資格 (歓迎) 日商簿記2級程度の会計知識 人事労務領域の知見 ITコンサルティング業界での経験 ビジネスレベルの英語力 スタートアップ企業での就業経験 新規事業開発、事業企画の経験 求める人材像 コンサルティング業界を変革したい、新しいことに挑戦したいという情熱をお持ちの方を求めています。既存の枠にとらわれず、柔軟な発想と行動力で、新しい価値を創造していくことに喜びを感じられる方を歓迎します。また、自ら考え、主体的に行動できる方、チームワークを重視し、周囲を巻き込みながら事業を推進していける方を求めています。 続きを見る
-
【シニアプロダクトマネージャー】マネーフォワードクラウド(SMB領域)_東京&大阪
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その下でSMB事業推進本部では、「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」というビジョンを掲げ、中小企業や士業事務所に対して弊社サービスを通じたバックオフィスの業務効率化を支援しています。 バックオフィス効率化のために、これまで様々なプロダクトを開発し、現在では多くの中小企業や士業事務所でご利用いただけるサービスに成長しました。 さらなる価値を届けるため、継続的に新機能や既存機能改善の開発を行っております。 今後さらなるサービスの進化を推進するために、マネーフォワード クラウドにおけるプロダクトマネ—ジャーを募集します。 本ポジションでは、マネーフォワード クラウドのSMB領域の更なる進化をリードするプロダクトマネージャー を募集します。以下の領域のいずれか、または複数に携わるチャンスがあります。 マネーフォワードクラウド会計 マネーフォワードクラウド確定申告 マネーフォワードクラウドパートナー マネーフォワードクラウド会社設立 クラウド請求書 SMB向け新規プロダクト 主な業務内容 マネーフォワードクラウドのSMB領域のいずれかのプロダクトマネジメントを推進して頂きます。 開発チームとの連携を強化し、技術的な観点から開発生産性向上の推進 グローバルな開発チームとデザイナーと連携した開発ディレクション プロダクトロードマップの作成と実行 ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 プロダクトの品質とユーザーエクスペリエンスの向上 事業戦略チームと連携してマーケットと競合分析 このポジションの魅力 日本の中小企業を支える会計事務所業界の課題を解決し、業界全体のデジタルトランスフォーメーションをリードする CSから営業、PdMへ。ワクワクするチャンスが舞い込み続ける会社の未来に、これからもコミットしたい。 特定ドメインにディープ・ダイブすることで業務プロセスを再設計し、プロダクトを通じてユーザーの大幅な生産性の向上を実現する toB領域で日本有数のプロダクト数と、それを支えるPdM人材とともに働ける環境 参考note:【入社エントリ】マネフォの50人を超えるPdM集団と「最高のユーザー体験を作りたい!」と思い、大手企業を転職した話 求めるスキル・経験 下記、いずれも必須 toB向けSaaSプロダクトのマネジメント業務、もしくはプロジェクトマネジメントの経験を3年以上有する方 開発プロセスに関する深い理解と経験 エンジニア/デザイナー/ビジネスと連携した開発ディレクション経験 求める語学力 日本語:ビジネスレベル 英語:ビジネスレベル (テキストおよび口頭でのコミュニケーション) あると望ましいスキル・経験 企業のバックオフィス向けプロダクトの開発、ディレクション業務 アジャイル、スクラムでの開発経験 エンジニア経験 新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務の経験 ユーザーの利用データ分析をもとにしたプロダクト戦略策定経験 自社または他社へのバックオフィスシステム導入経験 経理、会計、人事など、企業のバックオフィス業務への深い理解、経験 こんな方に仲間になってほしい 仲間と一緒にプロダクトを成長させ、価値あるものを世の中に提供したいという熱意がある方 周囲と積極的にコミュニケーションをとり、主体的に課題解決ができる方 自らできることを考え、周囲を巻き込んでプロダクトやチームの改善を推進できる方 新しいことに挑戦し、最後まで諦めずにやりることができる方 国籍やバックグラウンドが異なるメンバーと一緒に働くことを楽しめる方 続きを見る
-
【AIソリューションプロジェクトマネージャー】AI推進室_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを活用し、AI技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と価値提供を実現したいと考えています。 現在、AIエージェントを活用したサービス開発を進めており、この新たな挑戦をリードし、マネーフォワード AIエージェント開発を推進するプロジェクトマネージャーを募集します。 主な業務内容 AIエージェント技術を活用し、マネーフォワード クラウドの各プロダクトの利便性を向上させるため、以下の業務を担当していただきます。 ・AIエージェントサービス開発のプロジェクト管理(計画立案・進行管理・リスク管理) ・海外拠点のエンジニアチーム(5名程度)との連携・マネジメント ・PdMや他の関係者と協力し、プロダクト開発の優先順位を整理 ・スクラムを活用したアジャイル開発の推進 ・ステークホルダーとのコミュニケーションおよび報告 ・開発プロセスの改善・最適化 仕事のやりがい・得られる経験 【1】事業成長への貢献・成長中のマーケットかつマネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供しながら事業成長への直接的な貢献ができる・社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるプロジェクトに携われる 【2】 AIの社会的インパクト ・AIプロダクトを通じて企業のビジネス課題に対してDXの実現や変革を支援し、実際に価値を生み出す瞬間に立ち会いながら、社会に対するインパクトを体感できる ・企業のデータ活用を支援し、経営の意思決定を変革できる 【3】最新技術に触れながら成長できる環境 ・生成AI、自然言語処理、ビッグデータ解析など最先端技術を用いたプロジェクトに携われる ・機械学習モデルの構築・アルゴリズム選定・開発環境設計などに深く関与できるためスキル向上が見込める 【4】事業と社会への貢献を実感 ・数十万人規模の法人・個人ユーザーに提供するプロダクトを通じて、ユーザーの課題解決のみならずFintech×SaaS業界のイノベーションをリードできる 【5】自由と裁量のある環境 ・少数精鋭のチームでスピーディーにアイデアを形にできる ・エンジニアの提案が尊重される文化の中で、事業成長に貢献できる 【6】キャリアの選択肢を広げる成長機会 ・社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る ・新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業成長のダイナミズムを体感できる ・国内外の開発拠点との連携を通じたグローバルなキャリアパスも可能 期待する役割 海外拠点のエンジニアチームと連携しながら、開発プロジェクト全体の計画・推進を担っていただきます。AIエージェントプロダクトマネージャー(PdM)と協力し、円滑なプロジェクト進行を実現することがミッションです。 ・海外拠点のエンジニアチームと円滑な連携を実現し、プロジェクトを成功に導く ・PdMと協力し、プロダクトの開発スケジュール・進行を管理 ・プロジェクトの進行状況を可視化し、リスクを事前に特定・対応 ・チームの生産性を最大化するための環境整備 ・ステークホルダーとの調整を行い、開発とビジネスのバランスを取る ・開発プロセスの継続的な改善を推進 求めるスキル・経験 ・ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント経験(5年以上) ・英語を用いた業務経験 ・アジャイル・スクラムを活用したプロジェクト推進経験 ・開発進捗管理・リスク管理・課題管理のスキル ・エンジニア・PdM・ビジネスサイドとの円滑なコミュニケーション能力 あると望ましいスキル・経験 ・AI/LLMを活用したプロダクト開発の経験 ・クラウド(AWS、Azure、GCPなど)を活用した開発の知識 ・グローバルなチームマネジメントの経験 ・ソフトウェア品質管理の経験 ・ITアーキテクト経験 日本語要件 ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) 英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 ・マネーフォワードにおけるAIプロダクトビジョン「真のオートノマスバックオフィスを実現する」に共感していただける方 ・成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 ・エンジニア・デザイナー・ビジネスチームと積極的に連携できる方 ・プロダクトを育てることに喜びを感じる方 ・ユーザーファーストな視点を持ち、課題解決に情熱を持てる方 ・未経験の領域にも挑戦し、自己成長を楽しめる方 ・最後までやり抜く責任感と推進力を持っている方 技術スタック 機械学習:AIサービス、Python、各種ライブラリ AWS:SageMaker、Bedrock、Jupyter Notebook Azure:AI Agent、OpenAI GCP:BigQuery データベース:MySQL 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Actions 開発環境:Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar コミュニケーション:Slack 参考URL https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/24/news073.html https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82297120U4A720C2EE9000/ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nft/21/042600012/091900039/ https://note.business.moneyforward.com/n/n123cfa1718f0 続きを見る
-
【QAマネージャー候補】マネーフォワードクラウド(HR)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 その中でも、マネーフォワードクラウドのHR領域のサービスは「企業と従業員間のお金のやり取り」という背景から2015年に「マネーフォワード クラウド給与」をリリースしたところからスタートしました。 以降、プロダクトのラインナップを広げ、現在ではHR領域で7プロダクトを展開しています。 マネーフォワード クラウド給与 マネーフォワード クラウド人事管理 マネーフォワード クラウド勤怠 マネーフォワード クラウド年末調整 マネーフォワード クラウド社会保険 マネーフォワード クラウドマイナンバー マネーフォワード クラウド福利厚生賃貸 競合ひしめく市場ですが、まだシェア拡大の余地がある状況で、マネーフォワードとしても成長を加速させていくと意思決定している注力事業となります。 プロダクトのユーザが増え、組織も拡大している中で、プロダクトの品質向上とQAチームのマネジメントを担っていただく方を募集します。 現状の課題 これまでのマネーフォワードのQA組織は、社内請負体制で品質活動を行っていたため活動に制限があり、高いレベルでのプロダクトの品質保証や、中長期的な品質設計が困難な状態となっておりました。 この状態を打破するために、マネーフォワード全体として次の10年を考える中で「品質」へのコミットを決め組織体制の構築も含め、積極的にアクションを起こしております。 ソフトウェアテストの第一人者である髙橋寿一がCQOに着任 2023年5月、海外拠点を含めた全社横断での品質向上をミッションとしたCQO室を新設 CQO室は「マネーフォワード全体の品質戦略の策定」、「品質戦略の進捗のデータによる判断と事業部への改善指示」、「2年後を考えた品質技術の開発(AIでのテストの自動生成)」、「マネーフォワード全体で使うテストツールの選定もしくは開発(自動化フレームワーク)」をミッションとしており、これらの戦略を具体的にHRSのような事業部の活動に落とし込める高い品質スキル(ライフサイクル全体)を持つ人材を事業部側で採用することが急務になっています。 また、現在はHRソリューション本部(HRS)でも品質活動を推進しておりますが、事業・組織の急成長や、開発組織のグローバル化、新しいプロダクトのローンチなどに伴い、組織観点、品質観点でまだまだ改善の余地があります。 そこで、HRSの複数のプロダクトを横断的に俯瞰し、開発チームと一丸となってAgile等々の新しい開発プロセスへの品質改善活動の適合やシフトレフト、自動化等々の導入をリードしていただける方を募集しております。 「製品開発を変える、テストを変える。次の時代のテストをマネーフォワードで一緒に取り組んでみませんか?」 主な業務内容 バックオフィスSaaS(Software As A Service)『マネーフォワード クラウド』におけるHR領域のQA戦略の構築や実行、プロジェクト運営業務など、上流工程から下流工程までの品質改善、プロセス改善をミッションとし、幅広く業務を担っていただきます。(入社後はより深くプロダクトを理解した上で品質改善に貢献頂く為、担当プロダクトを絞る予定です) QA組織マネジメント、メンバー管理/育成 (複数拠点:日本、ベトナムのメンバー) 中長期的なテスト戦略の策定(単体テスト・統合テスト・システムテスト、機能要件 / 非機能要件、自動化含む) 継続的な品質改善のための欠陥データ収集、測定、分析、および対策の検討 開発プロセス/テストプロセスの標準化、またはプロセス改善 メンバー成果物のレビュー (例:テスト計画/テスト設計/テストサマリー/不具合報告等) ベンダーコントロール 求めるスキル・経験 HR領域、またはバックオフィス系のプロダクトにおける業務経験または深い知識 5名以上のメンバーで構成されるチームのマネジメント経験 組織横断的なテストプロセス標準化、または改善の経験 QCD(Quality Cost Delivery)や自動テストにおけるテストピラミッドを意識したテスト戦略策定から実行までの経験 プロジェクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーとの折衝の経験 曖昧な状況での優れた問題解決能力、またそのような状況での意思決定の経験 情報処理系、またはコンピュータサイエンス系の学士卒業、もしくは同等の知識(基本情報処理技術者等々) 3年以上の開発者としてソフトウェア開発、あるいは同等以上の実務経験 ISTQBもしくはJSTQB資格保有、あるいは同等の知識。Advanced Level取得を特に推奨。 あると望ましいスキル・経験 スクラム、DevOpsなどのアジャイル開発におけるソフトウェアプロセスの知識と実務経験 プロダクト品質にコミットできる責任感、そこに喜びを見出せる方 部署を跨った様々なステークホルダーとのコミュニケーションに積極的な姿勢 求める語学力 ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) 日本語レベル N3以上 (日本語のドキュメントを理解できるレベル) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ※求めるスキルに記載している内容(特にドメイン経験、知識)を重要視しておりますので、英語の求める基準を満たしていない方については入社後、取得に向けてサポート致します。 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
QA Manager (HR Solutions Department), Tokyo
Overview MoneyForward provides "MoneyForward Cloud," a cloud service for businesses that solves various money-related issues. Among them, MoneyForward Cloud's HR domain services started with the release of "MoneyForward Cloud Payroll" in 2015, based on the background of "money exchange between companies and employees.Since then, we have expanded our product lineup and now offer seven products in the HR domain. Money Forward Cloud Payroll Money Forward Cloud Human Resources Management Money Forward Cloud Attendance Money Forward Cloud Year-End Adjustment Money Forward Cloud Social Insurance Money Forward Cloud My Number MoneyForward Cloud Employee Benefits Rental MoneyForward has decided to accelerate the growth of this business and is focusing on it. With an increasing number of users and an expanding organization, we are looking for someone to improve the quality of our products and manage the QA team. Current Issues The QA organization of MoneyForward had been limited in its activities because quality activities were carried out under an in-house contracting system, making it difficult to guarantee product quality at a high level and to design quality in the medium to long term. In order to break through this situation, MoneyForward as a whole has decided to commit to "quality" in the next 10 years and is actively taking action, including the establishment of an organizational structure. Juichi Takahashi, a leading expert in software testing, assumed the position of CQO. CQO Office established in May 2023 with a mission to improve quality across the entire company, including overseas offices. The mission of the CQO Office is to "formulate quality strategies for MoneyForward as a whole," "determine the progress of quality strategies based on data and instruct business units to make improvements," "develop quality technology with a two-year perspective (automatic test generation using AI)," and "select or develop testing tools (automation framework) for use across MoneyForward. In order to successfully integrate these strategies, there is an urgent need to hire high quality personnel (for the entire life cycle) in each product team, including the HR Solution Division. The HR Solution Division (HRS) is currently promoting quality activities, but there is still room for improvement from both the organizational and quality perspectives due to the rapid growth of the business and organization, the globalization of the development organization, and the launch of new products. Therefore, we are looking for a person who can look across multiple HRS products and work together with the development team to lead the adaptation of quality improvement activities to new development processes such as Agile, shift-left, automation, and so on. Change product development, change testing. Join us at Money Forward for the next era of testing. Main Responsibilities The mission of this position is to improve quality and processes from upstream to downstream processes by establishing and implementing QA strategies for the HR domain in the back-office SaaS (Software As A Service) "Money Forward Cloud," as well as project management operations. (This position has a specialised focus on the product side, so after joining the company, you will be assigned to a specific product in order to contribute to quality improvement based on a deeper understanding of the product.) QA organization management, member management/training (multiple locations: members in Japan, Vietnam) Formulate mid- term / long-term testing strategies (unit testing, integration testing, system testing, functional / non-functional requirements, including automation) Defect data collection, measurement, analysis, and making countermeasures for continuous quality improvement Standardization or process improvement of development/testing processes Review of member outcome (e.g., test plan/test design/test summary/defect report, etc.) Vendor control Required Skills and Experience Strong domain knowledge and evaluation experience in Back Office or HR domain products Experience in team management for 5+ members Experience in cross-organizational testing process standardization or improvement Experience in test strategy development and execution with awareness of Quality Cost Delivery (QCD) and the test pyramid in automated testing Experience negotiating with project managers and engineering managers Excellent problem solving skills in ambiguous situations and experience making decisions in such situations Bachelor's degree in Information Processing or Computer Science, or equivalent knowledge (e.g., Basic Information Processing Engineer) At least 3 years of experience in software development as a developer or equivalent ISTQB or JSTQB certification or equivalent knowledge; Advanced Level is highly recommended. Preferred Skills and Experience Knowledge and working experience of software processes in agile development such as Scrum and DevOps Sense of responsibility with commitment to product quality Proactive attitude to communicate with various stakeholders across departments Language Requirements Basic business level English proficiency (TOEIC score of 700 or above equivalent) Japanese level N3 or higher (able to understand Japanese documents) If you have qualifications or experience other than TOEIC that demonstrate English proficiency, please consult with us. Examples: EIKEN Level 1, EIKEN Level 2 (EIKEN CSE score 1950 or above), TOEFL iBT 60 or above, IELTS 5.0 or above, Cambridge English Proficiency Test FCE, etc.If you do not have a TOEIC score of 700 or above, you will be required to take a test designated by our company during the selection process.(If you do not have a TOEIC score of 700 or higher, you will be required to take a test designated by our company during the selection process.) As we place importance on the skills listed in the ‘Desired Skills’ section (especially domain experience and knowledge), we will provide support to those who do not meet the English language requirements after joining the company to help them acquire the necessary skills. Technology Stack Backend: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL, gRPC, Sidekiq Pro, RSpec, Kotlin Frontend: TypeScript,Next.js,Vue.js, Nuxt.js, Bootstrap-vue, Vue apollo, Jest Infrastructure: Amazon EKS, Aurora, ElastiCache, S3 etc Infrastructure as Code: Terraform Tools Used Repositories: GitHub Project management: JIRA Monitoring: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions Communication Tools: Zoom, Slack, Figma, Miro Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【リードプロダクトデザイナー(UI/UX)】東京(田町)※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valuesはこちら 募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金に関する課題を解決し、より多くの方の人生や毎日を豊かにするサポートを行っています。 『マネーフォワード ME』は、「お金の見える化」を軸としたサービスですが、それだけでは終わりません。見える化によって生まれる「気づき」や、そこからの「アクション」につなげることで、ユーザーの生活がより良いものになるように進化させていきたいと考えています。その結果、多くの方が「お金の悩み」から解放され、「人生を楽しむ」ことができるサービスを目指しています。 デザイン部では、『マネーフォワード ME』におけるユーザー体験向上のため、 UIUXの改善、コミュニケーション最適化、ブランドの醸成 を担っています。各事業部に配置されたデザイナーがプロダクトの成長を支え、 アイデアの提案から実装までのプロセスを推進する役割 を果たします。 例えば、エンジニアやプロダクトマネージャー(PdM)と密接に連携し、 ユーザーインタビューやユーザビリティテストを通じて課題を深く理解し、より良い体験を提供するデザインを形作る ことが求められます。 現在、プロダクトの成長とともに、 よりスピーディかつ質の高いデザイン実装を進めるため、デザインの推進力を強化 するリードデザイナーを募集しています。 UIUXの設計と改善に深く関わりながら、プロダクト開発の中心的な役割を担うポジション です。 プロダクトのデザインをリードし、エンジニアやPdMと共にサービスの価値を高めることに注力 したい方、ぜひご応募ください! 主な業務内容 リードデザイナーとして、PdM・エンジニアとともに開発チームに参加し、以下の業務を担当していただきます。 1. UI・UXデザインのリード 『マネーフォワード ME』のUIUXデザイン改善 ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストの実施 プロダクトの新機能や改善施策のデザイン提案と実装 PdMやエンジニアと連携した要件定義・仕様策定 2. ブランド・デザインシステムの強化 ブランドの一貫性を維持するためのデザインガイドライン策定 UIコンポーネント・デザインパターンの設計と改善 チーム全体で活用できるデザイン資産の整備 3. デザインプロジェクトの推進 施策ごとにデザインの方向性を決定し、開発チームと連携して実装をリード 既存プロダクトのデザイン課題を発見し、優先順位をつけて改善 他職種(エンジニア・マーケター・CSなど)と連携し、ユーザー体験全体を向上 求めるスキル・経験 デザインスキル スマートフォンアプリのUIUXデザイナーとして5年以上の事業会社での経験 プロトタイピング、MVPの制作経験 マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 開発チーム内、または開発チームと連携してのプロダクト開発の経験 マネジメントスキル リードプロダクトデザイナーとしてのチーム牽引した経験 ジュニアデザイナーの育成経験 デザインレビューに参加し、フィードバックを提供した経験 デザインカルチャーの向上に貢献したい意欲がある方 デザインプロセスの改善に興味がある方 その他 英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:note ※チームによっては開発組織との英語コミュニケーションが必要となるため、ご入社後に必要に応じて英語を学習いただきます。 ※ご入社時点でのスコアは不問ですが、ご入社後1年程度でTOEIC700点以上かつPROGOS B1以上を目安とした英語力が求められます。 ※ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 あると望ましいスキル・経験 大規模なウェブサービス開発のデザインディレクション経験 スタートアップなどスピード感が速い環境でのデザイン経験 こんな方に仲間になってほしい ユーザー体験の向上に強い関心があり、サービスの価値を最大化することに情熱を持っている方 エンジニアやPdMと円滑に連携しながら、プロダクトの成長をデザインで支えたい方 自ら課題を発見し、デザインの力で解決に導ける方 組織マネジメントよりも、プロダクトのデザインに深く関わりたい方 ビジネス視点を持ち、デザインの影響力を最大化できる方 このポジションの魅力 自社サービスの成長に直接関わることができる ユーザーの声を直接聞きながらデザインに活かせる環境 PdMやエンジニアとの連携が強く、デザインがプロダクト開発の中心となる環境 デザインシステムやUIの改善を推進し、プロダクト全体に影響を与えられる リモートワークや柔軟な働き方が可能 マネーフォワードホームについて マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携に関する最終契約締結を締結しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社 参考リンク ■マネーフォワード ホームカンパニー公式note https://note.home.moneyforward.com/ ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ 続きを見る
-
AI Solution Project Manager at AI Forward Office (Tokyo)
Background of the Recruitment Money Forward provides a wide range of back-office SaaS products for sole proprietors, SMBs, mid-sized companies, and listed companies, including accounting and finance, HR and payroll, legal, and digital invoicing. In recent years, many users have been using multiple services of Money Forward Cloud across the board, and as a result, we are entrusted with a vast amount of data. By utilizing this data and incorporating AI technology, we aim to achieve further operational efficiency and value provision. Currently, we are developing services utilizing AI agents, and we are looking for a project manager to lead this new challenge and promote the development of Money Forward AI agents. Main Responsibilities Utilizing AI agent technology, you will be responsible for the following tasks to improve the convenience of each product in Money Forward Cloud: - Project management of AI agent service development (planning, progress management, risk management) - Coordination and management with an engineering team at overseas locations (about 5 members) - Collaborate with PdM and other stakeholders to prioritize product development - Promote agile development using Scrum - Communication and reporting with stakeholders - Improvement and optimization of the development process Job Satisfaction and Experience Gained Contribution to Business Growth Directly contribute to business growth by providing significant value to both products and users at the forefront of AI technology supporting Money Forward's business foundation in a growing market. Engage in projects that innovate internal business processes and improve work efficiency per person. Social Impact of AI Experience the moment of creating value by supporting DX realization and transformation for business challenges through AI products, and feel the impact on society. Support companies in utilizing data and transform management decision-making. Environment for Growth with Cutting-edge Technology Engage in projects using cutting-edge technologies such as generative AI, natural language processing, and big data analysis. Deeply involved in building machine learning models, selecting algorithms, and designing development environments, leading to skill improvement. Realize Contribution to Business and Society Lead innovation in the Fintech x SaaS industry, not only solving user challenges but also through products provided to hundreds of thousands of corporate and individual users. Environment with Freedom and Discretion Quickly shape ideas in a small, elite team. Contribute to business growth in a culture where engineers' proposals are respected. Growth Opportunities to Broaden Career Choices Cultivate deep expertise as a technician through diverse project experiences, from internal business improvement to new business launches. Experience the dynamism of business growth by being involved from the launch phase of new businesses. Global career paths are possible through collaboration with domestic and international development bases. Expected Role You will be responsible for planning and promoting the entire development project while coordinating with the engineering team at overseas locations. Your mission is to ensure smooth project progress in collaboration with the AI Agent Product Manager (PdM). Achieve smooth coordination with the engineering team at overseas locations and lead the project to success. Collaborate with PdM to manage the product development schedule and progress. Visualize project progress, identify risks in advance, and respond. Create an environment to maximize team productivity. Coordinate with stakeholders to balance development and business. Promote continuous improvement of the development process. Desired Skills and Experience Experience in managing software development projects (5+ years) Experience working in Japanese on development projects Experience in promoting projects using Agile/Scrum Skills in development progress management, risk management, and issue management Smooth communication skills with engineers, PdM, and business side Preferred Skills and Experience Experience in product development using AI/LLM Knowledge of development using cloud (AWS, Azure, GCP, etc.) Experience in global team management Experience in software quality management Experience as an IT architect Japanese Language Requirements Business Level (Fluent, capable of handling communication with clients in Japanese) English Language Requirements TOEIC score of 700 or above, plus the ability to handle meetings and text communication in English soon after joining. We are looking for someone like this to join our team. Someone who can empathize with Money Forward's MVVC (Mission, Vision, Values, Culture) Someone who can empathize with Money Forward's AI product vision "Realizing a Truly Autonomous Back Office" Someone who is excited to challenge the unknown in a growing market Someone who can actively collaborate with engineers, designers, and business teams Someone who finds joy in nurturing products Someone with a user-first perspective and passion for solving problems Someone who can challenge new areas and enjoy personal growth Someone with a sense of responsibility and drive to see things through to the end Technology Stack Machine Learning: AI services, Python, various libraries AWS: SageMaker, Bedrock, Jupyter Notebook Azure: AI Agent, OpenAI GCP: BigQuery Database: MySQL Tools Used Repository Management: GitHub CI/CD: CircleCI, Github Actions Development Environment: Docker, Terraform Enterprise Monitoring: DataDog, Rollbar Communication: Slack Reference URL https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/24/news073.html https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82297120U4A720C2EE9000/ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nft/21/042600012/091900039/ https://note.business.moneyforward.com/n/n123cfa1718f0 続きを見る
-
【データプロダクトエンジニア】データ戦略室_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集の背景 マネーフォワードは、個人事業主から上場企業に至る幅広いユーザーに向けて、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けのSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを適切に活用し、AIや機械学習などの最新技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と付加価値の創出を目指しています。 こうした取り組みを加速し、より多くのユーザーへ新たな価値を届けるために、データ活用を通じたプロジェクトの企画や開発を推進していただける方を募集いたします。 プロダクト開発における技術マネジメントのご経験を活かしたい方や、AI/MLなど最新技術を用いたプロジェクト企画に強い関心がある方は、ぜひご応募ください。 主な業務内容 本ポジションは、マネーフォワードのデータ戦略部内に位置するイノベーションリーダーシップグループの中心メンバーとして、SaaS×Fintech 領域で国内最大級のユーザー基盤と豊富なプロダクトラインナップを支える全社的なデータ戦略およびガバナンスの策定、技術支援、知識共有、人材交流の推進を担います。当グループは、技術的側面からデータ戦略の立案を支援し、横断プロジェクトへの具体的な技術支援と新たな仕組み・プロセスの構築を通じ、マネーフォワードを SaaS・Fintech 業界における No.1 のデータ組織へと導くことをミッションとしています。 技術における実案件への導入と仕組みの構築 業界トレンドや競合のベストプラクティスを踏まえ、部門内や全社レベルでの技術導入戦略の立案 最新技術(例:Generative AI など)の PoC/MVP を通じたビジネス価値の検証および、全社に展開可能な仕組みの構築 具体的な実案件での技術導入支援、アーキテクチャ設計、要件定義から実装・テスト等の技術支援の実施 求めるスキル・経験 Webアプリケーション(フルスタック)の開発・運用経験 Python(flask、Django、FastAPIなど)、Golang(echo、 Ginなど)のいずれかを用いたバックエンド開発経験 RDBMSの利用経験およびSQLの知識 AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービス利用経験 マネジメント・リーダーシップ経験 プレイングマネージャーまたはリーダーとして、少人数チームの牽引と、他部署との横断的連携を実践した経験 あると望ましいスキル・経験 プロダクトマネジメント経験 企画から実装、リリース後のフィードバックループまでの一連のプロセスをリードした実績 AIや機械学習モデルを開発した経験、MLOps経験 数学・統計学の基礎的な知識 経理、会計、人事など、企業のバックオフィス業務への深い理解、経験 求める語学力 英語 :TOEIC700点相当以上 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で弊社指定の試験を受験いただきます。 日本語 :ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのミッション、ビジョン、バリュー、カルチャーに共感していただける方 新たな技術やツールを積極的にキャッチアップし、自らのスキルとして取り入れていける方 自分が関わったプロダクト・サービスに誇りを持っている方 相手の立場に立ったコミュニケーションが取れる方 チームが成果をあげることを、自分の喜びとして感じられる方 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 参考URL https://www.youtube.com/watch?v=OqEY4RNeEXo https://note.com/mfdata/n/n197820bd0c14 続きを見る
-
【部長(コーポレートセキュリティ)】CISO室_東京
募集背景 当社グループでは自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、それらのサービスを支える「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術や「マネーフォワード ID」というシングルサインオンを実装しています。これらのサービスや機能の多くは、ユーザーのお金の情報を扱うため高いセキュリティが求められています。 CISO室はマネーフォワードグループのIT環境を提供するグローバルIT部門と連携し、コーポレートセキュリティを維持向上させています。これにはEntra IDやMDMやEDRといった主要な社内システムの設計・構築や、Firewallなどのネットワーク機器の設計、SaaS利用のセキュリティ設計や運用改善などが含まれています。 もっと多くのユーザーにサービスを安心してご利用いただけるように、マネーフォワードグループ社内のセキュリティを守るコーポレートセキュリティ部をリードいただける方を募集しています。 CISO室とは 「セキュリティを通じ、お客様に届ける価値を最大化する。」をミッションに、マネーフォワードグループ全体のセキュリティのあるべきを作ります。 サービスを落とさないこと。情報漏洩を起こさないこと。もちろん大切です。 しかし、それは我々が考える大切なことの要素の一つに過ぎません。 過度なセキュリティ対策で、開発の速度を落とし、お客様に届ける価値が小さくなったり、遅延したりする可能性はあります。 我々はお客様に届ける価値をどのようにしたら最大化できるか考え、セキュリティのプロフェッショナルとしてお客様にとって最適なセキュリティを実現します。 セキュリティ指針 大きく3つのテーマを持って、セキュリティの在り方や実現する組織の在り方を考えています。 Embedded security in business strategy セキュリティは単体で考えるものではありません。今のビジネスフェーズやコスト、将来期待される売上規模、リスク発生時に想定される損害額等、ビジネス的な戦略と一緒にセキュリティ施策を考えます。 Advanced balancing between security and experience セキュリティは常に最高のものが正しいわけではありません。コストも増えるし、利便性を損なう可能性もあります。リスクを見定め最適なセキュリティ施策を常に考える必要があります。ただリスクを避けるだけでなく、時にはリスクを取り、最大のユーザー価値を追求することも考えます。セキュリティ施策を実施する時には利便性とセキュリティを高度に両立するために、自動化、自律化を推し進めます。 Autonomous and scalable organization of security マネーフォワードグループは更に大きな開発組織になり、より大きな価値をお客様に届けたいと考えています。その時、CISO室が全てのセキュリティ機能を担うとボトルネックになり、スケールしないと考えています。各開発部が自律的にセキュアなサービスを実現する必要があります。そのための仕組みの構築や支援をCISO室は実施します。 主な業務内容 情報セキュリティ、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、当社のIT部門であるグローバルIT部門と密に連携してマネーフォワードのセキュリティを維持・向上させます。コーポレートセキュリティ部長として、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。 社内システムや外部SaaS利用のセキュリティリスクマネジメント セキュリティガイドラインに準拠した統制の構築 社内システムのセキュリティインシデント対応 デバイスのセキュリティ施策対応・推進 NIST CSF、CIS Benchmark等のフレームワークの実装と展開 コーポレートセキュリティ組織のマネジメント(メンバー評価、育成、組織づくりなど) グループ会社のセキュリティ支援、PMI等 求めるスキル・経験 ネットワーク、OS、データ構造、暗号理論等を含む情報工学に対する基本的理解 5名規模以上の組織のマネジメント経験 組織横断的に動けるフットワークとコミュニケーションスキル いずれかのプログラミング言語によるスクリプト等の開発経験 業務上での英語でのコミュニケーション 社内システムの構築・運用・実務経験(MDM, EDR, Entra IDなど) セキュリティ機器(Firewall,IDS/IPSなど)やネットワーク機器の構築・運用経験 あると望ましいスキル・経験 CISSP、CISM、OSCP、GCIH等の資格 認証認可、OIDC、OAuthに対する深い理解 FISC等、金融、Fintech業界におけるセキュリティ関連業務の経験 求める語学力 ネイティブレベルの日本語力(JLPT N1相当) ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接前を想定) こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードの理念・ビジネスを守りたい方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、 ・周りに良い影響を与える方 ・チャレンジ精神にあふれ、新しい時代のサービス作りにチャレンジしたい方 CISOメッセージ マネーフォワードCISOが考える、世界で戦うための情報セキュリティとグローバル化 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【エンジニアリングHRBP】エンジニアリング戦略室_東京
募集背景 マネーフォワードは、2028年末までに売上1,000億円およびEBITDA300億円の達成を目標としており、その実現に向けて、ミッション・ビジョンの実現を目的に、エンジニア組織における日本語能力を問わない優秀な人材の採用や、海外の開発拠点や関連会社とのコラボレーションなど、開発体制のグローバル化を積極的に進めています。 エンジニアリング戦略室のミッションは「マネーフォワードの開発を組織力や人材開発の側面から推進していくこと」であり、エンジニア組織の生産性(組織としての人材育成状況など)の改善や各種指標の設計やモニタリング、エンジニア組織の社内外のプレゼンス向上のための施策の立案や実施、エンジニアの採用・評価・育成の制度設計や実行を行っています。 今後、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要であり、最適な組織戦略を推進し、エンジニア組織の人・組織能力を最大化する「HRBP担当」を募集しています。 業務内容 HRBPとして、全社およびエンジニア組織のミッション・ビジョン実現のために、経営視点と現場感覚の双方を持ち、人と組織の成長を促す組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。 今回募集のポジションは、担当する事業部のパートナーとして、主に下記を実現いただきます。 人材・組織課題の特定および解決によるパフォーマンス最大化 人事領域のオペレーションフロー整備と定着化 エンジニアリングマネージャーに対するHR支援 【具体的な業務内容】 部毎の人員計画・実績・予測の管理 新規入社者のオンボーディング 組織/人員コンディション管理及び型化 各種指標の数値化、会議運営 サクセッサー候補のコンディション管理 ロール毎の要件定義、マネジメントの型化 本部横断での生産性指標の整備 など ポジションの魅力 現場に近い立ち位置で、幅広い人事経験を積むことができる 海外拠点の人事部門・経営企画部門との協業の機会がある(さまざまなステークホルダーとやりとりできる) 人事関連プロジェクトが多数動いているため、プロジェクトマネジメント経験を積む(もしくは活かす)ことができる グローバルで多様のメンバーと働くことができる フラットな組織(エンジニア系経営層とも近い距離、組織長がエンジニアVPoE) 求めるスキル・経験 以下人事系業務における何かしらのご経験 HRBP、組織開発、人材戦略・人事制度運用等の業務 当社と近しい規模感や課題感を持つ組織での業務経験がある方 例: 変化のスピードが速い企業やグローバルな環境での経験 TOEIC500点相当以上の英語力をお持ちの方 当社では社員面談や日々の開発組織とのコミュニケーションにおいて、英語を使用する機会が多くあります。そのため、翻訳ツールや生成AI等を使いながらでも、英語で周囲とコミュニケーションをとれることが求められます。グローバルな環境での業務に興味があり、積極的に英語を活用していきたい方を求めています。 歓迎するスキル・経験 エンジニアリング組織に相対した経験がある方 エンジニア組織の人事経験 プロダクト開発に関する実務経験 事業責任者ないしは組織マネジメント経験 ビジネスレベルの英語力(英語力をお持ちの方は、日本語を母語としないメンバー向けの施策にも携わっていただくことを期待します。) 求める人物像 当社のMission / Vision / Value / Cultureに共感いただける方 過去の事例にとらわれることなく、自ら手を動かすことで新しい仕事に挑戦していくマインドをお持ちの方 自ら考え、主体的にPDCAを回すことのできる方 当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 「今まで」にとらわれることなく、常に「今」のベストを考えられる方 明るく元気にいつも前向きなマインドをお持ちの方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
【人事_新卒採用担当_エンジニア・デザイナー】_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMVVC(Mission・Vision・Values・Culture)はこちら 募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMissionに掲げ、「個人も法人も、誰もが抱えるお金の悩みや課題をテクノロジーの力で解消する」ことを目指しています。 創業して13年が経ち、たくさんの仲間のジョインと共に、一歩一歩着実に歩んでおりますが、Visionである「すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。」ことを実現させるためにはまだ道のりは遠く、既存の事業・サービスを磨くだけではなく、新たな事業・サービスの展開に積極的にチャレンジする必要があります。 ビジネスにおける要諦は「モノ・カネ・ヒト」から「ヒト・ヒト・ヒト」に変化してきており、当社においても、何よりも大事なのは「ヒト」です。特に当社の新卒採用においては、数年後には事業の中核を担えるようなメンバーの採用を目指しています。そのためにはこれまでのやり方だけに拘らず、市場の変化を察知し、新たな手法の検討、スピード感を持った実行が必要となるため、まだまだ採用のメンバーが足りていない状況です。 当社のVisionの実現、ひいてはFintechにおいて、誰も成し得ていないイノベーションを起こす・社会に大きな影響を与える仲間を一緒に集めませんか。 ポジション概要 マネーフォワードのエンジニア・デザイナー領域の新卒採用におけるリクルーター業務を担っていただくポジションです。 マネーフォワードでは2017年よりビジネス/エンジニア/デザイナー各領域において本格的に新卒採用を実施しており、直近では国内外含め年間で70名を超える新卒メンバーの採用を行っています。今後より一層新卒採用に注力していきたく、採用業務の中核を担ってくださるメンバーを募集します。 今後のキャリアとして組織開発や制度設計、社内活性化などの領域や、グループ会社の組織人事等にもチャレンジいただくことも可能ですので、是非ご興味ある方のご応募をお待ちしております。 職務内容 エンジニア/デザイナー領域における新卒人材の採用における、一連の業務をお任せします。 既存の手法にとらわれない、新たな母集団形成の設計・企画〜実行 その他、採用活動における対応、改善施策の立案、実行 候補者との面談・面接によるモチベート、クロージング 紹介会社とのリレーション構築 採用イベントや勉強会の企画・運営、その他採用PR活動 ダイレクトリクルーティングの企画、実行 リファラル採用の推進 内定承諾者向けフォロー施策の企画、実行 等 体制 People Forward本部 新卒採用部所属 (国内採用) トータル15名 部長:1名 リーダー:2名 リクルーター9名 ビジネス担当:6名 エンジニア/デザイナー担当:3名 オペレーション担当:5名 求めるスキル・経験 <必須スキル・経験> エンジニア・デザイナー職の新卒採用に関わったご経験 戦略策定〜候補者クロージングまでのいずれかのご経験 課題解決に向けて、複数のステークホルダーが関与するプロジェクトをリードしたご経験 <歓迎スキル> エンジニア・デザイナー職の自社新卒採用経験 事業会社でのエンジニアやデザイナーとしての業務経験 データ分析のご経験 英語力:TOEIC700点以上 当社エンジニア組織とのコミュニケーションにおいて、英語を使用する場合がございます。英語を流暢に使用できなくとも問題ありませんが、翻訳ツールや生成AI等をお使いいただきながら、コミュニケーションをご対応いただく機会もあるかと思います。 求める人物像 マネーフォワードのMVVCに共感していただける方 自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 どんなに多くの採用をするにしても、一人一人のキャリア・人生と向き合う意識を持てる方 環境や市場の変化に柔軟に対応し、常に「今」のベストを考えられる方 チームで設定している目標達成に向けて、主体的に行動できる方 スピード感のある環境で成長していきたい想いをお持ちの方 英語でのコミュニケーションに対して抵抗がない方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 新卒採用関連記事はこちら エンジニア組織・デザイナー組織について Money Forward Developers Blog マネーフォワードのエンジニアリング進化論 マネーフォワードが取り組むグローバルテックカンパニーへの挑戦 Money Forward Designサイト マネーフォワードのCDOが語る!目指すは「感動レベル」の体験。デザインチームの現在と未来 新卒エンジニア・デザイナー記事 開発環境とキャリアをアップデート。新卒エンジニアが描くこれからの10年 マネーフォワード サマーインターン体験記 第一弾「英語化・グローバルな環境で働くということ」 マネーフォワード サマーインターン体験記 第二弾「ソフトウェアエンジニアの成長環境」 24新卒デザイナー4人が熱く語る!新卒デザイナー研修の学び 最初は思いっきりつまづいてもいい。先輩の背中を追いかけ、自分を変えて仕事と人生に挑んだ新卒デザイナー 続きを見る
-
【エンジニアリングHRBP_DX企画・推進・HRデータ活用】エンジニアリング戦略室_東京
募集背景 マネーフォワードは、2028年末までに売上1,000億円およびEBITDA300億円の達成を目標としており、その実現に向けて、ミッション・ビジョンの実現を目的に、エンジニア組織における日本語能力を問わない優秀な人材の採用や、海外の開発拠点や関連会社とのコラボレーションなど、開発体制のグローバル化を積極的に進めています。 エンジニアリング戦略室のミッションは「マネーフォワードの開発を組織力や人材開発の側面から推進していくこと」であり、エンジニア組織の生産性(組織としての人材育成状況など)の改善や各種指標の設計やモニタリング、エンジニア組織の社内外のプレゼンス向上のための施策の立案や実施、エンジニアの採用・評価・育成の制度設計や実行を行っています。 今後、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要であり、投資や人材採用に対して正確な経営判断ができる状態を確立・維持することが求められており、各開発チームへの投資に対する売上高や利益率・売上成長の可視化や、採用状況や採用見通しの可視化をリードしていただける方を募集しております。 業務内容 HRBPとして、全社およびエンジニア組織のミッション・ビジョン実現のために、経営視点と現場感覚の双方を持ち、人と組織の成長を促す組織作りを牽引していただくことをミッションとして期待しています。 今回募集のポジションは、エンジニア人事組織の中で、CTOやVPoE,CHOや人事チームと連携したデータマネジメント活動(DX企画/推進・データ活用・ピープルアナリティクス)に携わっていただきます。 【具体的には】 ⼈事制度設計、導⼊(現状把握、課題設定、諸制度設計、導⼊後⽀援など) 等級制度・報酬制度・評価制度設計、制度改訂による⼈件費シミュレーション 評価運⽤ 評価の取りまとめ、賞与⽀給額シミュレーション、給与改訂による⼈件費シミュレーション等 人事領域各実働部隊へのHRデータ分析・支援 生成AIを活用した新しいツールの企画・提案 など ポジションの魅力 人事データベースや採用情報といったデータを、制度設計や課題抽出などの目的に合わせて利活用する経験を積むことができます。データマートの作成やBIツールの利用については、専門の部門と連携して行いますので、必要なスキルを幅広く獲得することができます。 人事領域のドメイン知識を持つアナリティクスエンジニアは世界的にもまだ少ないため、希少価値の高い人材になれる可能性があります。 Techカンパニーとして重要度の高いエンジニアリング組織の意思決定を後押しするミッションであり、且つ裁量持って進めていただきますので、とてもやりがいが感じられるポジションです。 社内にはデータ分析の専門家が複数名在籍しており、学びながら高度な分析技術をみにつけていくことが可能です。 求めるスキル・経験 人事業務におけるデータ活用に携わった経験 データに関わる業務の実務経験2年以上 Google Spreadsheet上でのピポットテーブルや関数のご活用経験 何らかのBIツールでダッシュボード作成のご経験 データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務に関わったことがある経験 PJのリード経験、マネージメント経験 当社と近しい規模感や課題感を持つ組織での業務経験がある方 例: 変化のスピードが速い企業やグローバルな環境での経験 TOEIC500点相当以上の英語力をお持ちの方 当社では社員面談や日々の開発組織とのコミュニケーションにおいて、英語を使用する機会が多くあります。そのため、翻訳ツールや生成AI等を使いながらでも、英語で周囲とコミュニケーションをとれることが求められます。グローバルな環境での業務に興味があり、積極的に英語を活用していきたい方を求めています。 歓迎するスキル・経験 採用のご経験 IT業界における採用経験 エンジニア職における採用経験 SQL、Python、Git、データウェアハウスの使用経験 プロダクト開発に関する実務経験 TOEIC700点以上もしくはそれに相応する英語基礎力をお持ちの方 求める人物像 当社のMission / Vision / Value / Cultureに共感いただける方 過去の事例にとらわれることなく、自ら手を動かすことで新しい仕事に挑戦していくマインドをお持ちの方 自ら考え、主体的にPDCAを回すことのできる方 当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 「今まで」にとらわれることなく、常に「今」のベストを考えられる方 明るく元気にいつも前向きなマインドをお持ちの方 働き方 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社(週3出社推奨) 出社曜日は所属チームにより異なる 会社、業務状況により変動あり 続きを見る
-
デジタルマーケター_マネーフォワードクラウド_(横断マーケティング本部)_東京
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 今回の募集では、急成長を続けている「マネーフォワード クラウド」のさらなるシェア拡大に向けて、広告運用などのグロースハック等を中心とした新規ユーザー獲得の推進・実行ができるマーケターを募集いたします。 主な業務内容 事業部横断でのデジタルマーケティング戦略の立案から推進や、全社横断デジタル広告領域の企画から推進まで担っていただきます。 【デジタル広告領域のマーケティング業務】 ・デジタルマーケティング戦略の立案・実行 ・リスティング広告を中心とした広告企画・運営運用業務 ・各媒体社との交渉調整業務(大手プラットフォーマー、比較サイトなど) ・広告クリエイティブやLPO施策の企画・ディレクション ・Google Analytics・BigQueryなどを用いた、広告運用に紐づく各種データ分析業務 ・ご経験に応じて、複数人のメンバーと連携するリーダー業務 【その他業務例】 ・コンテンツマーケティング - 全社横断コンテンツ(LP・ホワイトペーパーなど)の制作ディレクション - 時事やニーズにマッチしたコンテンツ企画 ・その他プロモーションの立案~実行 ポジションの魅力 プロダクト規模を問わずに横断的にデジタルマーケティング領域へ関与できます MFBC内の複数のマーケティング組織と連携しながら、全社視点での横断的なデジタルマーケティングの推進をリードしていただきます。 このポジションではデジタルマーケティングに関連する業務を幅広く担当できます。 スキルを伸ばしつつキャリアアップをしたいとお考えの方はぜひご応募ください。 求めるスキル・経験 ・事業会社もしくは支援会社でのWeb広告の運用経験3年以上 ・ご自身の企画した施策によって、関係者を巻き込みながら成果改善した経験 ・Web広告運用における戦術方針検討や予算策定の経験 あると望ましいスキル・経験 ・チームリーダーまたはチームマネジメント経験 ・Google Analyticsなどのアクセス解析ツールの経験 ・BigQueryなどを用いたデータ分析の経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方 続きを見る
-
Backend Engineer Leader (HR Solutions Department), Tokyo
Overview Money Forward aims to move people’s lives forward by offering various SaaS applications for Back-office operations and eliminating non-essential work from complex daily tasks, and radically changing the quality of and time spent on work. In the HR domain, we are providing the following six products; Money Forward Cloud Payroll Money Forward Cloud My Number Money Forward Cloud Attendance Money Forward Cloud Social Insurance Money Forward Cloud HRIS (Human Resource Information System) Money Forward Cloud Tax Adjustment As a Backend Engineer Leader, you will be responsible for leading and managing a team to complete business development projects. Our applications are developed by Ruby on Rails mainly but we are replacing them with Kotlin and also re-architecturing them. So you will take a lead to succeed projects on these improving applications. Responsibilities and Duties Development of HR solution products with Ruby on Rails or Kotlin. (Most of the products are developed by Ruby on Rails, Kotlin replacement is on-going.) Design and develop detailed specifications for new features Refactoring and improving existing designs and tests Improve product quality through reviewing and testing code Identify issues, propose improvements, and implement solutions for the development team. Plan the architecture of projects across products Required Skills and Experience Bachelor's degree in Computer Science, Engineering, or a related technical field. 5+ years of hands-on experience in designing, developing and operating web applications Experience in mentoring other engineers, demonstrating the ability to guide and support fellow team members in their professional growth. Proven track record of actively participating in team-based quality improvement efforts through code reviews and test code implementation. Demonstrated ability to independently analyze, design, and refactor using various design patterns and identify and address anti-patterns. Experience in managing incident response, including efficient discovery, thorough investigation of root causes, prompt resolution, and implementation of permanent solutions. Flexibility and adaptability to work with diverse technology stacks, with a willingness to learn and catch up on Ruby on Rails if not already proficient. Preferred Skills and Experience Familiarity with Ruby, Ruby on Rails, React, Kotlin, SpringBoot. Previous experience working with Scrum and Agile development methodologies, contributing to efficient and collaborative project delivery. Hands-on experience with test design, creation, and operation using documentation or testing tools like RSpec, Jest, JUnit, Playwright or similar. Proficiency in tuning middleware components, including database optimization and performance improvement strategies. Previous exposure to design, development, and operation of microservices, demonstrating an understanding of scalable and modular architecture. Experience in architecture design and technology selection, showcasing the ability to make informed decisions for optimal solutions. Language Requirements English: Fluent in both written and spoken Japanese: Basic Japanese is a plus Technology Stack Backend: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL, gRPC, Sidekiq Pro, RSpec, Kotlin, SpringBoot, Playwright Frontend: TypeScript,Next.js,Vue.js, Nuxt.js, Bootstrap-vue, Vue apollo, Jest Infrastructure: Amazon EKS, Aurora, ElastiCache, S3 他 Repositories: GitHub Project management: JIRA Monitoring: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions Communication Tools: Zoom, Slack, Figma, Miro Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【リサーチャー(データサイエンティスト)】パブリック・アフェアーズ室(Fintech研究所)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Values・Cultureはこちら 募集背景 マネーフォワードでは2015年にFintech研究所を設立して以来、お金の不安の軽減や、仕事の生産性向上を可能とする社会の実現に向けて、情報発信と政策提言を行ってきました。当社サービスの現場には、1500万人を超える個人の方々と、30万を超える事業者さんの姿があります。私たちは、一人一人の人生をもっと前に進めるためのビジョンと、現実の制度との間にあるギャップを、プロダクト開発力と、深いユーザーへの理解をベースに埋めていきたいと考えています。 私たちはこのような活動をパブリック・アフェアーズ活動と名付けて推進しています。パブリック・アフェアーズ活動とは、従来「ロビイング」と呼ばれていた活動よりも、より広いステークホルダーの理解を得ながら進めていく提言活動を指します。これまでも、対外的には「Fintech研究所」として発信や提言を行いながら、銀行API開放に向けた法改正、クラウドサービスの広範な普及、本人確認の高度化、決済システムの現代化といった取り組みに向けて、より利用者の利便に即した未来をもたらせるように活動してきました。 このようなパブリック・アフェアーズ部門を中心に、当社が保有するユーザーデータを適切に活用し、ユーザーの意思決定や政府の政策形成に貢献するような分析や研究を行うことを目指す取り組みを始動します。この取り組みの中核を担い、データ分析やその結果・示唆の発信、また取り組み全体の企画立案などをリードしていただける人材を募集します。 配属部署 Fintech研究所(パブリック・アフェアーズ室)兼 データ戦略室 分析推進部 パブリック・アフェアーズ室は、創業メンバーの1人であり、執行役員グループCoPA(Chief of Public Affairs) / サステナビリティ担当/Fintech研究所長である瀧直属のチームです。 「人々の生活を飛躍的に豊かにすることで、チャレンジできる社会」の実現を目指し、情報発信や政策提言、Fintechトレンドの調査等を行うとともに、マネーフォワードグループのサステナビリティ推進を担ってきました。今後、データの利活用を通じて、より広く社会に貢献できるような研究や発信を行っていくことを目指しています。 ------------------------------------------------ ▼CoPA 瀧 俊雄 プロフィール 1981年東京都生まれ。 慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学経営大学院、野村ホールディングスの企画部門を経て、2012年よりマネーフォワードの設立に参画。デジタル行財政改革会議有識者構成員、規制改革推進会議スタートアップ・DX・GXワーキング・グループ専門委員他、複数の政府会議等に参画。 ▼パブリック・アフェアーズ室 室長 兼 サステナビリティ推進部 部長 植木 貴之 プロフィール 1986年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了後、経済産業省へ。マクロ経済政策、調査統計、産業金融・Fintech、ヘルスケア産業等を担当。経済産業研究所(RIETI)コンサルティング・フェロー(兼務)、東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員(経済産業省より出向)など研究職の経験も有する。退職後、通信会社を経て2022年7月よりマネーフォワードに参画。パブリック・アフェアーズや政策リサーチを担当、2024年12月より現職。 ------------------------------------------------ データサイエンティストが所属しているデータ戦略室 分析推進部と兼務していただき、協働する想定です。 ------------------------------------------------ ▼執行役員グループCDAO (Chief Data and Analytics Officer) データ戦略室 室長 野村 一仁 プロフィール 2007年にアクセンチュア株式会社に入社、デジタルコンサルティングシニアマネージャを担当。2017年から楽天グループ株式会社に入社、データサイエンスコンサルティング部門の部門長を担当。2021年よりスマートニュース株式会社において、全社データ戦略立案のグループマネージャーを担当。当社には2023年12月に入社し、データ戦略室を管掌、グループ全体のデータ戦略・実行を担当。 ------------------------------------------------ 主な業務内容 本ポジションのMissionは、マネーフォワードのデータやリソースを適切かつ有効に活用・確保し、マネーフォワードならではの研究・分析・発信で、マネーフォワードの目指す世界の実現に貢献することです。 ユーザーデータを活用した分析結果に限らず、例えばアンケート結果や独自の調査等に基づく発信、政府のマクロ経済政策や日銀の金融政策の解説、専門書や論文の紹介など、得意領域や経験を活かした発信を期待しています。 具体的な業務は以下の通りです。 データ活用戦略、データを活用した研究の企画立案・推進:マネーフォワードのデータを駆使し、ユーザーや政府に価値を提供するための戦略や研究企画を策定 研究活動(データ分析とインサイトの抽出):ユーザーの経営課題や市場動向、社会課題などを分析し、有益なインサイトを提供 政策提言の支援: 政府や関連機関との連携を通じて、データに基づく政策形成を支援 レポート作成・発信: 分析結果をわかりやすくまとめ、社内外への発信を行う チームマネジメント: プロジェクトチームの編成・育成・マネジメント 求めるスキル・経験 データ分析またはデータサイエンスの実務・研究経験(5年以上) 統計学、経済学、情報工学等の専門知識(経済学等の博士号) 社会課題やビジネス課題を解決するための研究・データ活用経験 データ分析ツール・プログラミング言語(Python、R、SQL等)の利活用経験 あると望ましいスキル・経験 分析プロジェクトをリードした経験 ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度) ポジションの魅力 多事業・多プロダクトに広がる当社のSaaSビジネスにおけるデータ分析というチャレンジ 多事業・多プロダクトを展開する当社において、サブスクリプション型のビジネスモデルを最適化するためのデータ分析は世の中的にも前例がなくチャレンジングな取り組みが求められます。SaaSビジネスの先行企業として、世の中的にも新しいデータ利活用事例に向き合うことができます。 データ量や幅の広さ 当社ではtoC、toB、BtoBtoCと40以上ものプロダクトやサービスを展開しており、ユーザー数も年々増えています。企業経営から個人の資産管理まで幅広い膨大なデータが蓄積され続けています。 マネーフォワードの強みである上記のようなリッチなデータと、パブリック・アフェアーズ活動での存在感を活かして、データで社会を前に進める、という新たなチャレンジができます。 多くの政府会議で有識者委員などを務めるChief of Public Affairs(CoPA)の瀧はじめ、マネーフォワードが持つ政府、政治、業界、有識者等のネットワークを活用し、政策提言・実現の最前線に立つことができます。 働き方 ハイブリッドワークスタイル 週2出社必須・週3以上の出社推奨としております。(会社、業務状況により変動あり) 出社曜日は所属チームにより異なります。 会社、業務状況により変動の可能性があります。 参考 内閣府の令和6年度「ビッグデータを活用した経済動向分析(事業者を対象とした財務データ等活用)」に係る一部業務を受託 総務省ビッグデータポータル事例紹介「特別定額給付金が家計消費に与える影響に関する研究」 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業プロトタイプ政策研究所「統計情報の活用を含むデータ利活用に向けた政府のガバナンスと業務改革の必要性に関する提言」 (CoPA瀧、パブリック・アフェアーズ室 室長 植木が関与) 「Fairness」を信条に、よりよい社会を創る | パブリック・アフェアーズ室の活動とは?|Fin研公式アカウント 地方公務員がマネーフォワードのデータアナリストに転職した話|kubot 入社1年で感じたマネーフォワード分析推進部の魅力|あならいずパンダ 続きを見る
-
【データエンジニア】データ戦略室_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 主な業務内容 2020年12月の設立以来、データエンジニアリング部は「自律的なバックオフィス」と「データの民主化」を目指し、データ分析とMLOpsのインフラ構築と維持を担当しています。 データ活用に特化した部門があり、プロダクト部門内でデータアナリストやアナリティクスエンジニアの採用と育成も積極的に行っています。データユーザーが分析やMLといったコアテーマに集中できるよう、強力な基盤を提供することを目指しています。 求めるスキル・経験 データ基盤の利用者とコミュニケーションを取り、要件をとりまとめる 全社横断的なデータインフラの開発と運用。 データ統合とデータパイプラインの管理。 社内の様々なプロダクト、サービス、CRMツールからデータをデータレイクに集約。 データレイクに集めたデータを分析やMLプラットフォームに適切に配信。 データ分析インフラの構築と維持。 DWHのパフォーマンス最適化。 データ品質の確保。 あると望ましいスキル・経験 データレイクやDWHインフラの開発経験。 Webアプリケーションの開発経験。 分散システムによるデータ処理の経験。 データベースのパフォーマンステューニングの経験。 日本語要件 ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) 英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョンに強く共感できる方。 マネーフォワードのデータに可能性を見出せる方。 チームや社会に貢献することにコミットできる方。 技術スタック メイン言語: Python, SQL クラウド: AWS, Google Cloud, Azure ETL: AWS DMS, AWS Glue, Cloud Composer, Apache Airflow, Trocco, Databricks, Fivetran DWH/アナリティクス環境: BigQuery, Databricks 使用ツール 構成管理: Terraform CI/CD: GitHub Actions モニタリングとログ: Datadog, Cloud Monitoring, CloudWatch プロジェクト管理: JIRA Cloud, Miro ドキュメンテーション: Kibela, Google Workspace 参考URL https://levtech.jp/media/article/interview/detail_569/ 続きを見る
-
Corporate Security Division Manager_CISO Office
About Us At Money Forward, we are at the forefront of financial innovation, offering services like "Money Forward ME" for personal finance management and "Money Forward Cloud" for businesses. Our cutting-edge technologies, such as account aggregation and the "Money Forward ID" single sign-on, are trusted by millions of users. Given the sensitive nature of financial data, we prioritize top-tier security across all our services. The CISO Office collaborates closely with our Global IT Department to enhance and maintain corporate security. This includes designing and implementing key internal systems like Entra ID, MDM, and EDR, as well as network devices such as firewalls, and improving the security of SaaS applications. Key Responsibilities Leverage your expertise in information security, coding, and infrastructure to work closely with the Global IT Department, enhancing Money Forward's security architecture Lead the Corporate Security Team alongside CISO Office security specialists to: Manage security risks for internal systems and external SaaS usage Establish controls in compliance with security guidelines Respond to security incidents within internal systems Implement and promote device security measures Deploy frameworks like NIST CSF and CIS Benchmark Manage the corporate security team, including member evaluation, development, and organizational building Support group companies with security initiatives and post-merger integrations (PMI) Required Skills & Experience Fundamental understanding of computer science, including networks, OS, data structures, and cryptography Experience managing teams of 5+ members Strong cross-functional collaboration and communication skills Experience in developing scripts or similar using any programming language Proficiency in English for business communication Hands-on experience in building and operating internal systems (e.g., MDM, EDR, Entra ID). Experience with security and network devices (e.g., Firewall, IDS/IPS) Preferred Skills & Experience Certifications such as CISSP, CISM, OSCP, GCIH Deep understanding of authentication and authorization protocols like OIDC and OAuth Experience in security-related roles within the financial or Fintech industry, such as FISC Language Requirement Native level of Japanese (JLPT N1 or above) Basic business level of English (TOEIC 700 or above) Why Join Us? Be part of a pioneering team in the Fintech industry Work in a dynamic and innovative environment with opportunities for professional growth Message from CISO Information Security and Globalization for Money Forward to Take on the World Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【 ID and Device Management部_部長】_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードグループでは自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、それらのサービスを支える「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術や「マネーフォワード ID」というシングルサインオンを実装しています。これらのサービスや機能のほとんどを内製開発しており、日本のみならずベトナムやインドといった海外の拠点でも開発が行われています。 私たちのグローバルな事業拡大を支えるため、意欲的で経験豊富なリーダーシップをお持ちの方を募集しています。この重要な役割は、ITサポートチームとデバイス管理チームを率い、世界中の従業員に対して効率性とセキュリティを推進します。WindowsやmacOSデバイスの円滑なサポートと、Google WorkspaceやMicrosoft Entra ID内のユーザーIDの強力な管理を確保することで、マネーフォワードグループのグローバル化を円滑に進めていきます。 配属先について 当社のIT部門内のITサポートチーム、デバイス管理チームを部長として率いていただきます。 ITサポートチーム マネーフォワード社員のITインフラを支える部隊として、メンバーが安全に、最大限のパフォーマンスを発揮できるようデバイスやシステムを提供・管理します IT備品やシステムのテクニカルサポートとして、マネーフォワード社内システムのトラブルシュート及び改善活動を実施します デバイス管理チーム マネーフォワードのメンバーが情報システムを利用する際に利用する、認証/認可基盤の開発・運用をおこないます MDMを利用したPCやスマートデバイスのライフサイクル設計・改善をおこないます 新しい技術の調査、PoCを通じ、マネーフォワードの情報システムの改善をおこないます 主な業務内容 グローバルIT部部長として、ITサポートチームとデバイス管理チームをリードし、マネーフォワードグループの目標に沿ったオペレーションを担い、また最適化を図ります。主な業務内容は以下の通りです。 グローバルITサポートおよびID/デバイス管理チームの日常業務を管理し、戦略的にチームを率いる ITサポートおよびデバイス/ID管理プロセスの継続的な改善活動を推進する MDM(IntuneおよびJamf Pro)を通じて施行される、WindowsおよびmacOSのグローバルデバイスポリシーを策定・実施する グループ全体での標準デバイス仕様を確立する Google WorkspaceおよびMicrosoft Entra IDにおけるユーザーアカウントの安全な管理と保守を監督する グローバルITサポートサービスに対する高いユーザー満足度を確保する チームメンバーを指導し、協力的で高いパフォーマンスを発揮する文化を育む 他のITチームやステークホルダーと効果的に協力する 両チームの予算とリソースを管理する パフォーマンス指標を監視し、洞察に富んだレポートを提供する サポート、デバイス、ID管理における最新のITトレンドを常に把握する 求めるスキル・経験 ITチームの管理、特にサポートおよびデバイス/ID管理におけるご経験 macOSおよびWindows環境に関する実務知識 macOSデバイス管理のためのJamf Proの実践的な経験 Windows環境の管理およびMicrosoft Intuneの利用に関する実務経験 macOSおよびWindowsのデバイスポリシーの作成と実装の経験 デバイスライフサイクル管理と基本的なTCP/IPネットワークに関する理解 優れたリーダーシップ、コミュニケーション、および対人スキル あると望ましいスキル・経験 グローバルな環境で、MDM(IntuneおよびJamf Pro)を用いたデバイス管理最適化の経験 Google WorkspaceとMicrosoft Entra IDの両方でのユーザーアカウントおよび設定管理の経験 エンドユーザーデバイスにおけるセキュリティポリシーの実装と管理の経験 ITサービス管理に関する知識 IT業務におけるスクリプト作成や自動化の経験 求める語学力 英語:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) ※海外拠点を含んだ範囲が業務の対象となるため、日本語・英語それぞれにて会議・テキストコミュニケーションが発生いたします ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 求める人物像 マネーフォワードのCultureに共感していただける方 チームワークを大事にし、チーム全体でパフォーマンス最大化をしていただける方 現状に満足せず、自発的に課題を見つけ、建設的に課題解決を進めていただける方 使用ツールの一例 Microsoft Entra ID Microsoft Intune Jamf Pro 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
ID and Device Management Division Manager
Overview Money Forward Group provides a suite of widely used financial services, including "Money Forward ME" and "Money Forward Cloud," powered by innovative technologies like account aggregation and our single sign-on system, "Money Forward ID." With development teams across Japan, Vietnam, and India, we are committed to global growth. To support our expanding global operations, we are seeking a highly motivated and experienced Global IT Division Manager to lead our IT Support and ID/Device Management teams. This pivotal role will drive efficiency and security for our employees worldwide, directly contributing to Money Forward Group's continued globalization by ensuring seamless support and robust management of Windows and macOS devices, as well as user identities within Google Workspace and Microsoft Entra ID. About our teams IT Support Team The IT Support team ensures that MoneyForward employees' IT infrastructure operates at maximum performance and safety. This team maintains and provides technical support for IT systems and equipment. They are also responsible for troubleshooting MoneyForward's internal systems and making improvements where necessary. ID/Device Management Team The ID/Device Management Team is responsible for the development and operation of the authentication/authorization infrastructure used by Money Forward members to access our information systems. The team also manages and maintains computers and devices using MDM platforms. Additionally, the team conducts research and PoCs on new technologies to improve MoneyForward's information systems. Responsibilities and Duties As the ID and Device Management Division Manager, you will lead and empower the IT Support and ID/Device Management teams, ensuring operational excellence and alignment with Money Forward Group's objectives. Your core responsibilities include: Providing strategic leadership and managing the day-to-day operations of both the Global IT Support and ID/Device Management teams. Driving continuous improvement in IT support and device/identity management processes. Developing and implementing global device policies for Windows and macOS, enforced through MDM solutions (Intune and Jamf Pro). Establishing standard device specifications across the group for both operating systems. Overseeing the secure management and maintenance of user accounts in Google Workspace and Microsoft Entra ID. Ensuring high user satisfaction with global IT support services. Mentoring team members and fostering a collaborative, high-performing culture. Collaborating effectively with other IT teams and stakeholders. Managing budgets and resources for both teams. Monitoring performance metrics and providing insightful reports. Staying abreast of the latest IT trends in support, device, and identity management. Required Skills and Experience Proven experience managing IT teams, specifically in support and device/identity management. Strong working knowledge of both macOS and Windows environments. Hands-on experience with Jamf Pro for macOS device management. Practical experience managing Windows environments and utilizing Microsoft Intune. Experience creating and implementing device policies for macOS and Windows. Solid understanding of device lifecycle management and basic TCP/IP networking. Excellent leadership, communication, and interpersonal skills. Preferred Skills and Experience Experience optimizing device management using MDM solutions (Intune and Jamf Pro) in a global context. Experience managing user accounts and configurations in both Google Workspace and Microsoft Entra ID. Experience implementing and managing security policies on end-user devices. Familiarity with IT service management Experience with scripting or automation for IT tasks. Language Proficiency Requirements English: Business level (equivalent to TOEIC score of 700 or above) Japanese: Not required (Nice to have) We are looking for someone who Deeply resonates with Money Forward's values and culture. Is a strong team player, focused on maximizing collective success. Someone who is not afraid to be a hands-on manager who can assist and empathize with the work of the team Proactively identifies challenges and drives effective solutions with a sense of ownership. Demonstrates a highly organized and detail-oriented approach. Prioritizes the user experience and strives for excellent customer service. Thrives in a dynamic environment and embraces adaptability. Tools Microsoft Entra ID Microsoft Intune Jamf Pro Google Workspace Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【システムリスク管理】リスク統括本部_東京(田町)
募集背景 当社では自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、当社はお金に関する課題をテクノロジーで解決していくために、新規事業やサービスの開発などを進めています。当社の提供するサービスは多岐にわたり、金融事業においては適切なシステムリスク管理態勢(ITガバナンス、システムの開発ライフサイクルを通じたリスク管理、システムの安定稼働、情報/サイバーセキュリティリスク管理、外部委託先管理等を組織として適切に行うことのできる体制)を構築および運用していくことが求められます。 リスク統括本部システムリスク管理部では、当社におけるシステムリスク管理態勢の強化を推進いただけるような、金融事業やシステムリスク管理に関する知見と経験を持つ方からのご応募をぜひお待ちしています。 ■参考URL ※関連する部門や機能に関するCISOメッセージや現場メンバーによる対談の情報になっておりますので参考情報としてご覧ください。 マネーフォワードCISOが考える、世界で戦うための情報セキュリティとグローバル化 金融関連事業を前進させるために立ち上がった金融コンプライアンス・リスク管理部。|Fintechの最前線で働くメンバーに実態を聞いてみた! リスク統括本部とは マネーフォワードは金融・テクノロジー・投資の領域で以下の戦略を展開しつつ、スタートアップからエンタープライズ企業への変革を進めています。 (1)Fintech企業として、金融×SaaS×AIでの事業拡大 (2)M&Aでプラットフォームとしての魅力とシナジー効果を追求 (3)日本国内だけでなくアジア地域を中心としたグローバルの成長の取り込み リスク統括本部は、以下ミッションで時代の最先端を切り開くグループの戦略展開を支えます。 企業価値向上:リスクの大きさ、所在、原因を明らかにして、客観性のある有識者議論により組織の意思決定を高度化 業績安定化:最悪の状態や想定リスクを事前に示し、リスクを組織体力の範囲に納める。リスクベースでの重点管理とリソース投下をモニタ・助言 信用確保:ステークホルダーへの説明を果たし、実現方法を提示する 募集背景 当社は近年、Fintech分野への進出など事業の多角化を積極的に進めており、それに伴いシステムへの依存度が高まっています。事業拡大は順調に進んでいますが、それと同時にシステムリスクの増大も大きな経営課題となっています。当社のシステムリスク管理の部門もまだ1年ほどであり、専任の担当者にて活動を開始して半年ほどですが、今後のさらなる事業拡大を見据えると、全社的なシステムリスク管理体制の構築とリソース拡大が急務となっています。 そこで、システムリスク管理の専門知識と経験を持つ方や近しい業務経験を持ちシステムリスク管理へのキャリアステップにご興味がある方を新たに採用し、統制の強化とリスクの最小化を目指します。体制構築は始まったばかりであり、一緒に組織を構築していくフェーズに携わっていただきます。 主な業務内容 システムリスク管理の適切な運用を実現するため、経営陣、法務部門、コンプライアンス部門、品質管理部門、セキュリティ部門、各プロダクト開発部門、共通基盤管理部門と連携し、必要な組織体を構成・運営します。また、登録・認可制の金融事業における当局対応を事業部門と共に推進していただきます。 さらに、新規事業やサービスの開発、既存事業の環境変化に対して、システムリスク管理の観点からモニタリングやインハウスコンサルティングを実施し、関連する規程、基準、手順書や各種管理台帳の整備・更新を行っていただきます。 求めるスキル・経験 ※全てを満たしていなくても応相談 システムリスクに関する知識と経験 システムやサイバーセキュリティ技術に関する知識と経験 リスク管理に関するルール、基準、手順等の整備、運用に関する経験 あると望ましいスキル・経験 金融業界および業務の知識と経験 システム開発、運用の経験 システム監査またはセキュリティ監査の経験 CISA、CRISC、CISSP、システム監査技術者等の資格 英語に触れること(特にReading/Writing)にアレルギーがない方 ポジションの魅力 Fintech事業会社としての、Tech系のスピード感と金融系の管理態勢の整備と運用の掛け算をご自身のご経験としていくことができます。(双方に知見や経験を持ったメンバーが多数在籍) グループジョイン(M&A)もスピード感を持って実施されており、多種多様なグループ企業やプロダクト全体における管理態勢を創り上げていけます。 出来上がった組織ではなく、部門及び管理態勢の整備にゼロベースで関与でき、各メンバーが実現したい業務やプロセスをデザインし、構築していくことができます。 現場と経営層までの距離が近く、直接コミュニケーションする機会も多く、経営や意思決定のダイナミックさを感じることできます。 求める人材像 システムリスク管理の専門性を高め、金融業界のシステムリスクに貢献したいという強い意欲をお持ちの方 体制構築はまさにこれからというフェーズのため、課題発見から解決策の実行まで主体的に取り組める方 新しい知識やスキルを積極的に身につけていきたいという意欲的な方 下記のようなご経験を活かし、新たにシステムリスク管理やリスク管理のキャリアを積んでいきたいという意欲のある方も歓迎いたします 金融関連やIT関連の事業でのご経験 システム開発・運用のご経験、IT関連のコンサルティング業務のご経験 その他関連する活用できそうなご経験 チームワークや社内外のコミュニケーションを重視し、他者に関心を持ってプロジェクト運営ができる方 続きを見る
-
【データアナリスト| 分析推進部】東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 データ戦略室分析推進部 は「 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする 」というミッションを掲げています。 マネーフォワードはtoC, toBそれぞれの事業領域を持ち、独自のデータが蓄積されています。加えて、事業部も多岐にわたり幅広い層でデータウェアハウスの活用が進んでいます。 情報流通をなめらかにするためには、データを安全にかつ柔軟に扱える環境の整備と文化醸成の双方が重要だと考えており、 その多岐にわたるチャレンジングな取り組みを一緒に推進してくれるメンバーを募集しています。 主な業務内容 様々な領域やミッションを持つ他部署メンバーに向けて、意思決定の速度と精度を上げられる環境を提供します。 分析のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。 具体的には、以下の動きを想定しています。 ・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ統合基盤の設計・実装 ・部署やドメインを横断した管理会計数値のマネジメントとそれを通じたコミュニケーションの促進 ・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、ダッシュボード等での可視化、集計の効率化 ・分析ナレッジの蓄積と汎用化を行い、品質を担保した状態で全社に流通させる 求めるスキル・経験 SQLを利用したデータ分析の経験 KPIマネジメントの経験 日本語要件 ビジネスレベル(流暢、クライアントとのコミュニケーションも日本語で対応可能なレベル) 英語要件 TOEIC700以上 あると望ましいスキル・経験 Tableau、Looker等のBIツールを利用したダッシュボード構築の経験 分析用データマートを設計・実装した経験 営業企画、マーケティング企画の経験 プロジェクトマネジメントの経験 業務オペレーション改善の経験 事業戦略/計画の策定・マネジメントの経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードの理念に共感していただける方 好奇心旺盛で、様々な事業に興味を持ち、積極的に問題発見・問題解決に取り組んでくれる方 経営やマーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方 参考URL https://note.com/mfdata/m/m6a5006afd25f 続きを見る
-
Senior Backend Engineer (Rails) at Money Forward HOME
Mission of Money Forward At Money Forward, we have infused the values we’ve cherished since our founding into our mission. Please take a moment to check out our Mission, Vision, and Values. About Money Forward Home Money Forward Home Co., Ltd. was established as a joint venture between Money Forward, Inc. and Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd., and began its joint business on December 2, 2024. We aim to solve more customers' financial issues by integrating and maximizing the value of various personal financial services provided by Money Forward with cutting-edge cashless services based on digital technology offered by Sumitomo Mitsui Card and comprehensive financial services for individuals called 'Olive' provided by the SMBC Group. About Money Forward Home The main service of Money Forward Home Co., Ltd., "Money Forward ME," is a household budgeting and asset management app that ranks No. 1 in usage and recognition (※1). It has steadily grown, with a cumulative user base of 16.1 million and 597,000 paying users. The core functionality of "Money Forward ME" is built on aggregation technology, which automatically retrieves data such as balances and transaction histories by linking with accounts from banks, credit cards, and securities. The service is created based on data obtained through this aggregation and data manually entered by users. About Money Forward ME ※1: Research commissioned to: Macromill, Inc. / Survey target and number of respondents: 1,034 users of household budgeting apps aged 20-60, 1,034 users of asset management apps aged 20-60 / Survey period: Household budgeting apps from August 13, 2024, to August 14, 2024, asset management apps from August 13, 2024, to August 16, 2024 / Survey method: Internet research / Household budgeting apps refer to apps that allow users to manage their household budgets using smartphones or tablets. Asset management apps refer to apps that allow users to centrally manage multiple assets using smartphones or tablets. *This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward Home Co., Ltd., with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward. Overview "Money Forward ME," the founding product of Money Forward, has become more complex in both system and specifications over its long history, increasing the difficulty of service maintenance and operation each year. Meanwhile, we have established a joint venture to provide new financial services and are transitioning the development and operation to the new company, moving to the next growth stage. In this period of transformation, pursuing the essential value for users and developing without slowing down requires aligning the directions of business, product, and system, maintaining a balance between defense and offense in development capabilities. Currently, the development team is globalizing and communication among engineers is shifting towards English. Additionally, members from overseas branches like Money Forward Vietnam are participating in development. On the other hand, there is frequent communication in Japanese with product managers, designers, customer support members, and other roles, necessitating not only technical skills but also communication skills and the ability to identify issues to enhance the team's overall strength. We are looking for individuals who can enjoy not only the growth of the product but also the growth of the team and themselves in such a challenging environment, and who can lead product development as a team leader! Main Responsibilities Responsible for backend development of the personal household account service "Money Forward ME" (mainly Ruby on Rails). You will contribute to improving the overall service experience by collaborating with multiple teams and roles. Work with product managers, designers, mobile app engineers, and engineers responsible for other microservices, engaging from the planning and specification consideration stages, and making judgments and proposals with a view of the entire product, not just from a technical perspective. Design and implementation are required with a focus on usability, performance, maintainability, and future scalability. Proactively identify and improve existing system and team challenges to enhance development productivity and product quality. As a leader candidate, you will lead the team as needed and be involved in technical and project decision-making. Required Skills and Experience 3+ years of experience in developing and operating web applications as a team, regardless of language Experience in designing, developing, and operating web applications using Ruby on Rails Experience leading development teams or projects Experience working within a Japanese cultural environment Preferred Skills and Experience Deep understanding and practical experience with the internal implementation and design philosophy of Ruby on Rails Systematic knowledge and understanding of architecture and design Experience in designing and developing microservices, or implementation and collaboration experience on the user side of microservices Experience in development using modern frontend technologies Experience in system development and maintenance on cloud infrastructure (e.g., AWS) Experience in development in a global team, especially working with Japanese cultural members Experience in people management, including evaluation and development of team members Technical Stack Languages/Frameworks: Ruby, Ruby on Rails Job/Background Processing: Sidekiq, Kubernetes CronJob Code Management/CI/CD: GitHub, CircleCI, GitHub Actions, Argo CD Infrastructure/Database/IaC: AWS (EKS), Aurora MySQL (some on-premise MySQL), S3, ElastiCache, Terraform Monitoring/Error Tracking: Datadog, Rollbar Communication: Slack, Zoom Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC specs: Latest CPU-equipped PC (macOS or Windows). Customization and replacement to the latest OS are possible according to business requirements. System for improving the development environment: Necessary peripherals (display, mouse, keyboard, etc.) can be purchased as equipment. Generally, you can choose from standard catalog products, but non-catalog products can also be requested if conditions are met. Money Forward Library: A library system with free lending of books from technical to management books. Desired books can be purchased at company expense. Referral-driven: Support for meal expenses for referral recruitment and a reward system for referrers. Conference participation support: Partial company coverage for participation in domestic and international conferences such as RubyKaigi and Google I/O. Language Skills Required Japanese: Business Level or higher (JLPT N2 Level) Interviews will be conducted in Japanese English: Business Level (TOEIC 700+) (Note: If you have other qualifications or experiences demonstrating English proficiency, such as EIKEN Pre-1, EIKEN 2nd Grade (CSE score 1950+), TOEFL iBT 60+, IELTS 5.0+, or Cambridge FCE.), feel free to discuss with us, For those without a TOEIC 700+ equivalent score, they will be asked to take a designated test during the interview process (generally after the first interview). 続きを見る
-
Senior Mobile Engineer (Android) at Money Forward HOME
Mission of Money Forward At Money Forward, we have infused the values we’ve cherished since our founding into our mission. Please take a moment to check out our Mission, Vision, and Values. About Money Forward Home Money Forward Home Co., Ltd. was established as a joint venture between Money Forward, Inc. and Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd., and began its joint business on December 2, 2024. We aim to solve more customers' financial issues by integrating and maximizing the value of various personal financial services provided by Money Forward with cutting-edge cashless services based on digital technology offered by Sumitomo Mitsui Card and comprehensive financial services for individuals called 'Olive' provided by the SMBC Group. About Money Forward Home The main service of Money Forward Home Co., Ltd., "Money Forward ME," is a household budgeting and asset management app that ranks No. 1 in usage and recognition (※1). It has steadily grown, with a cumulative user base of 16.1 million and 597,000 paying users. The core functionality of "Money Forward ME" is built on aggregation technology, which automatically retrieves data such as balances and transaction histories by linking with accounts from banks, credit cards, and securities. The service is created based on data obtained through this aggregation and data manually entered by users. About Money Forward ME ※1: Research commissioned to: Macromill, Inc. / Survey target and number of respondents: 1,034 users of household budgeting apps aged 20-60, 1,034 users of asset management apps aged 20-60 / Survey period: Household budgeting apps from August 13, 2024, to August 14, 2024, asset management apps from August 13, 2024, to August 16, 2024 / Survey method: Internet research / Household budgeting apps refer to apps that allow users to manage their household budgets using smartphones or tablets. Asset management apps refer to apps that allow users to centrally manage multiple assets using smartphones or tablets. *This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward Home Co., Ltd., with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward. Overview "Money Forward ME" primarily provides services through mobile applications, making app development a core part of service creation. In app development, providing features to users is essential, as are elements crucial for continuous service provision, such as enhancing UX and performance. However, as history progresses, systems become more complex, and challenges arise in keeping up with Android's evolution and improving the development environment in line with business growth. Our mobile development team collaborates with the backend team to build features, discusses feature improvements with PdMs and designers, and works with customer support members to sincerely address user feedback and resolve issues, advancing work with many stakeholders. While communication challenges may arise at times, enhancing problem-solving skills leads to growth as an engineer. The app was originally built on Android native implementation, but we are progressively migrating to Flutter, resulting in a current hybrid environment of native and Flutter code. Further advancing this migration to Flutter is a challenging endeavor that requires time and effort, and we need colleagues who can join us in strategizing and tackling technical challenges. Currently, the development team is globalizing and communication among engineers is shifting towards English. Additionally, members from Money Forward Vietnam are participating in development. On the other hand, there is frequent communication in Japanese with product managers, designers, customer support members, and other roles, necessitating not only technical skills but also communication skills and the ability to identify issues to enhance the team's overall strength. We are looking for individuals who can enjoy not only the growth of the product but also the growth of the team and themselves in such a challenging environment, and who can lead product development as a team leader! Main Responsibilities Development and operation of Android apps for consumers Development of new features and modification of existing features according to strategies Application submission and publication to the Google Play Store Monitoring for stable operation and response to issues Continuous improvement of code quality and technical foundation Ongoing refactoring Review and improvement of architecture Responding to updates in technology trends and frameworks Required Skills and Experience 5+ years of experience in Android app development as a primary role Experience leading a development team Experience in architecture design for Android apps Experience promoting work through collaboration with other roles such as PdMs, designers, and backend engineers Ability to catch up on platform information from Google and Apple and contribute to stable operations Preferred Skills and Experience Experience developing cross-platform apps using Flutter Experience in mobile app development using declarative UI such as Jetpack Compose Experience discussing UI with designers and PdMs using design tools like Figma Experience releasing to the Google Play Store and subsequent operations Experience or willingness to engage in external communication activities such as speaking at technical events or writing technical articles Experience in developing and operating Android apps with a large user base Experience discussing and practicing the significance and utilization of tests such as unit tests and E2E tests Technical Stack Programming Languages Android: Java, Kotlin Flutter: Dart Libraries/Frameworks Android: Jetpack, Dagger Hilt, PBL, Kotlin Coroutines, RxJava Flutter: Add-to-app, Riverpod, freezed, OpenAPI Generator Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC specs: Latest CPU-equipped PC (macOS or Windows). Custom PC orders and replacements to the latest OS are possible according to business requirements. System for improving the development environment : Necessary peripherals (display, mouse, keyboard, etc.) can be purchased as equipment. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, non-standard products can also be requested. Money Forward Library: A library system with free lending of books from technical to management books. Desired books can be purchased at company expense. Referral-driven: Coverage of recruitment meal expenses. Referral reward system. Conference participation support: Partial company coverage for participation in domestic and international conferences such as RubyKaigi and Google I/O. Language Skills Required Japanese: Not mandatory for work, but willingness to learn Japanese is desired. English: Business Level (TOEIC 700+) (Note: If you have other qualifications or experiences demonstrating English proficiency, such as EIKEN Pre-1, EIKEN 2nd Grade (CSE score 1950+), TOEFL iBT 60+, IELTS 5.0+, or Cambridge FCE.), feel free to discuss with us, For those without a TOEIC 700+ equivalent score, they will be asked to take a designated test during the interview process (generally after the first interview). 続きを見る
-
Senior Mobile Engineer (iOS) at Money Forward HOME
Mission of Money Forward At Money Forward, we have infused the values we’ve cherished since our founding into our mission. Please take a moment to check out our Mission, Vision, and Values. About Money Forward Home Money Forward Home Co., Ltd. was established as a joint venture between Money Forward, Inc. and Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd., and began its joint business on December 2, 2024. We aim to solve more customers' financial issues by integrating and maximizing the value of various personal financial services provided by Money Forward with cutting-edge cashless services based on digital technology offered by Sumitomo Mitsui Card and comprehensive financial services for individuals called 'Olive' provided by the SMBC Group. About Money Forward Home The main service of Money Forward Home Co., Ltd., "Money Forward ME," is a household budgeting and asset management app that ranks No. 1 in usage and recognition (※1). It has steadily grown, with a cumulative user base of 16.1 million and 597,000 paying users. The core functionality of "Money Forward ME" is built on aggregation technology, which automatically retrieves data such as balances and transaction histories by linking with accounts from banks, credit cards, and securities. The service is created based on data obtained through this aggregation and data manually entered by users. About Money Forward ME ※1: Research commissioned to: Macromill, Inc. / Survey target and number of respondents: 1,034 users of household budgeting apps aged 20-60, 1,034 users of asset management apps aged 20-60 / Survey period: Household budgeting apps from August 13, 2024, to August 14, 2024, asset management apps from August 13, 2024, to August 16, 2024 / Survey method: Internet research / Household budgeting apps refer to apps that allow users to manage their household budgets using smartphones or tablets. Asset management apps refer to apps that allow users to centrally manage multiple assets using smartphones or tablets. *This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward Home Co., Ltd., with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward. Overview "Money Forward ME" primarily provides services through mobile applications, making app development a core part of service creation. In app development, providing features to users is essential, as are elements crucial for continuous service provision, such as enhancing UX and performance. However, as history progresses, systems become more complex, and challenges arise in keeping up with iOS's evolution and improving the development environment in line with business growth. Our mobile development team collaborates with the backend team to build features, discusses feature improvements with PdMs and designers, and works with customer support members to sincerely address user feedback and resolve issues, advancing work with many stakeholders. While communication challenges may arise at times, enhancing problem-solving skills leads to growth as an engineer. The app was originally built on iOS native implementation, but we are progressively migrating to Flutter, resulting in a current hybrid environment of native and Flutter code. Further advancing this migration to Flutter is a challenging endeavor that requires time and effort, and we need colleagues who can join us in strategizing and tackling technical challenges. Currently, the development team is globalizing and communication among engineers is shifting towards English. Additionally, members from Money Forward Vietnam are participating in development. On the other hand, there is frequent communication in Japanese with product managers, designers, customer support members, and other roles, necessitating not only technical skills but also communication skills and the ability to identify issues to enhance the team's overall strength. We are looking for individuals who can enjoy not only the growth of the product but also the growth of the team and themselves in such a challenging environment, and who can lead product development as a team leader! Main Responsibilities Development and operation of iOS apps for consumers Development of new features and modification of existing features according to strategies Application submission and publication to the App Store Monitoring for stable operation and response to issues Continuous improvement of code quality and technical foundation Ongoing refactoring Review and improvement of architecture Responding to updates in technology trends and frameworks Required Skills and Experience 5+ years of experience in iOS app development as a primary role Experience leading a development team Experience in architecture design for iOS apps Experience promoting work through collaboration with other roles such as PdMs, designers, and backend engineers Ability to catch up on platform information from Apple and Google and contribute to stable operations Preferred Skills and Experience Experience developing cross-platform apps using Flutter Experience in mobile app development using declarative UI such as SwiftUI Experience discussing UI with designers and PdMs using design tools like Figma Experience releasing to the App Store and subsequent operations Experience or willingness to engage in external communication activities such as speaking at technical events or writing technical articles Experience in developing and operating iOS apps with a large user base Experience discussing and practicing the significance and utilization of tests such as unit tests and E2E tests Technical Stack Programming Languages: iOS: Swift, Objective-C Flutter: Dart Libraries/Frameworks: iOS: UIKit, StoreKit, OpenAPI, RxSwift Flutter:AddToApp, Riverpod, freezed, OpenAPI-generator Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC specs: Latest CPU-equipped PC (macOS or Windows). Custom PC orders and replacements to the latest OS are possible according to business requirements. System for improving the development environment: Necessary peripherals (display, mouse, keyboard, etc.) can be purchased as equipment. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, non-standard products can also be requested. Money Forward Library: A library system with free lending of books from technical to management books. Desired books can be purchased at company expense. Referral-driven: Coverage of recruitment meal expenses. Referral reward system. Conference participation support: Partial company coverage for participation in domestic and international conferences such as iOSDC and try! Swift Tokyo. 求める語学力 Japanese: Not mandatory for work, but willingness to learn Japanese is desired. English: Business Level (TOEIC 700+) (Note: If you have other qualifications or experiences demonstrating English proficiency, such as EIKEN Pre-1, EIKEN 2nd Grade (CSE score 1950+), TOEFL iBT 60+, IELTS 5.0+, or Cambridge FCE.), feel free to discuss with us, For those without a TOEIC 700+ equivalent score, they will be asked to take a designated test during the interview process (generally after the first interview). 続きを見る
-
【データサイエンティスト_データ活用による与信・Opsの事業最適化】東京(田町)※マネーフォワードケッサイ株式会社へ在籍出向
マネーフォワードケッサイについて マネーフォワードケッサイは2017年3月に設立され、『企業間取引を安心で、なめらかに。』というミッションと、『企業間取引の決済インフラになる。』というビジョンのもと、企業間後払い決済・請求代行サービス『マネーフォワード 掛け払い』*1、売掛金早期資金化サービス『マネーフォワード アーリーペイメント』、スタートアップ向け資金調達サービス『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』、事業者向け請求書カード払いサービス『マネーフォワード 請求書カード払い』*1を提供し、累計で2,800億円以上の金額を取り扱う事業に成長しています。*2 また、マネーフォワードにおいてもFintechサービスとして、カードやウォレット払いなど多様な決済手段を通じてキャッシュレス化を促進し、バックオフィス業務の効率化を実現するキャッシュレスプラットフォーム『マネーフォワード Pay for Business』を提供してきました。このプラットフォームのサービスの一つとして、個人事業主・法人向けの事業用ビジネスカード『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。 マネーフォワードグループでは、事業者の決済や資金繰りの課題解決を目的とした金融サービスを幅広く提供してきました。SaaSとFintechを掛け合わせる領域でより良い価値を提供するため、2025年3月より『マネーフォワード Pay for Business』を中心としたマネーフォワードのFintech関連事業をマネーフォワードケッサイに集約しました。*3 マネーフォワードグループの親和性の高い金融事業をマネーフォワードケッサイに集約することで、効率的な事業運営・ガバナンス強化を進めるとともに、許認可等の取得を含めた機動的かつ柔軟な事業戦略を推進していきます。 *1 本求人に記載のサービス名は2024年12月1日に実施したサービス名称変更後のもの *2 マネーフォワードのサステナビリティ *3 完全子会社との会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ 本ポジションは、マネーフォワード雇用・マネーフォワードケッサイ配属となります。 配属部署 ビジネスリスクマネジメント本部 請求代行審査部 請求代行事業(マネーフォワード 掛け払い)ではユーザー企業(売り手)の取引先(買い手)の債権の与信判断を、与信モデルによる自動審査と審査スペシャリストによる個別審査で実現しています。 請求代行審査部にはデータサイエンティストと金融バックグラウンドの審査スペシャリストが所属しており、日々の与信判断と債権ポートフォリオの管理・中長期の審査企画を担当しています。 データサイエンティストとしてはより与信判断実務に近い場でコミュニケーションを取りながら仮説検証を行い、データと向き合うことができる環境です。 主な業務内容 企業間決済サービスの実現のために、企業の支払い能力を審査(以下与信)する必要があります。 売り手企業は適切な与信管理によって未入金発生を抑制でき、安定して取引を行うことができます。 現在はルールベースと機械学習の組み合わせによる与信モデルを構築しており、2020年には約9割の審査の自動化を達成しました。(※1) 今後与信モデルをさらに高度で精緻なものにしていくために以下の点が必要であると考えています。 与信モデルのモニタリング体制を強化し、日々与信モデルのアップデート 現在審査に使用しているデータの範囲をもっと広げていき、より視野の広い審査の実現 弊社社内に蓄積している各企業の入出金データ、公開されている企業の基本情報、独自に収集したデータなどを用いて与信モデルを構築 上場企業や公開情報の多い中堅企業と比較して、中小企業と呼ばれる数多くの企業は外部から得られる情報は限られており、中小企業の与信判断は多くの事業者にとっての課題です。 私たちはユーザーへ価値提供を最大化するために、すべての企業に対して適切に与信判断をすることを目指して、過去蓄積されてきた取引実績データと、統計・機械学習技術を組み合わせた与信モデルの開発しています。 データリソースの拡充と急速な技術進歩により、まだまだアップデートの余地があると考えており、これまでにない精緻な与信モデルの実現を中心に、データ活用による事業貢献に取り組んでいただきます。 ※1 『MF KESSAI』、取引先審査モデルを大幅アップデートし審査期間を短縮 本ポジションのミッション データを活用して、事業拡大や課題解決に導く 社内に蓄積された審査履歴、債権回収/未回収データを用いた審査モデルの構築、継続的な改善 督促業務効率化のための予測モデル構築、改善 ダッシュボード等での可視化 求めるスキル・経験 Python等を用いたプログラムのご経験 抽象的な課題感をヒアリングし、分析によって解決すべき課題に落とし込み、解決した実務経験 分析結果・予測モデルを顧客や自社内経営層にわかりやすく説明する能力 基本的な統計学・機械学習の知識など、統計検定2級程度の知識 あると望ましいスキル・経験 データベース、SQLの基礎知識 機械学習アルゴリズムの開発、運用経験 データ可視化ツールの利用経験(データポータル、Looker、Tableauなど) ポジションの魅力 事業としてデータ整備(データパイプライン・ETLの活用)に力を入れているため、分析に集中できる環境があります。 請求代行事業では取引データ、信用情報、財務データなど多様なデータを扱いますが、金融業界の中でも前例がない分野であるため、既存のデータ分析の手法を新たな分野に活かすチャレンジができます。 少数精鋭の組織であるため、裁量権が大きくスピーディーな意思決定が可能です。 こんな方に仲間になってほしい 弊社のミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー(MVVC)へご共感いただける方 与信・リスク管理に関して興味関心の高い方 失敗をネガティブに捉えず、挑戦を繰り返せる方 他人事ではなく自分事とする事ができて、率先して考え動ける方 堅苦しいイメージの金融業界をデータ分析・機械学習を使って盛り上げていきたい方 不確実性の高い状況下においても課題発見のために主体的に動いて、事業メンバーとコミュニケーションを取りながら進めていける方 参考 「念じたらできる」究極のサービス体験を目指す。マネーフォワードケッサイCOOの原動力とは 続きを見る
-
【エンジニアリングマネージャー】マネーフォワードクラウド_業務基盤開発本部_東京(田町)
募集背景 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・運用しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のプロダクトによって構成されています。しかし複数のプロダクトが個別開発していてはデータの偏在、併用利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各プロダクトが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は、業務基盤開発本部ドメイン固有基盤開発部のエンジニアリングマネージャーを募集します。ドメイン固有基盤開発部では、認証や通知といったピュアな技術的な基盤と比較し領収書や請求などの証憑ストレージや勘定科目マスターなどのドメイン知識を深く扱う基盤の開発・運用を担当しています。将来の経営戦略、基盤の現状、そして各プロダクトチームのニーズを把握した上で最適な戦略を描き、それらを実行するエンジニアリング組織作りをリードすることを期待しています。 業務基盤開発本部にはアメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらにマネーフォワードベトナム所属のエンジニアとも密接に協業して開発を進めており、マルチカルチャー・マルチロケーションな環境において効果的な組織作りの実践も求められます。我々はいわゆるオフショア開発ではなく、所属会社やロケーションに関わらずフラットで全員がプロダクト作りへ高い熱量でコミットできる組織を目指しています。 技術・組織双方の課題に挑戦することに熱量がある方のご応募をお待ちしております。 主な業務内容 ドメイン固有基盤開発部にて、以下の役割・責務を担っていただきます。 グローバルエンジニア組織をマネジメントし、高品質のソフトウェアをデリバリーし続ける組織を構築する 3-5年後を見据えてエンジニア組織の生産性の向上及び成長の最大化を通して会社全体の業績向上に貢献する 基盤と組織の成長に伴う、技術的課題・組織的課題の発見とその解決を主導する 部や本部レベルで重要度の高い施策のプロジェクトマネジメントを担当する 全社の戦略と基盤の利用プロダクトの要望を深く理解し、開発ロードマップや組織作りの戦略に反映させる 他マネージャーと連携し、会社横断での課題解決に取り組む 1on1や月次評価、半期評価などのピープルマネジメントを行う 会社及び事業の永続的発展に向けて、後継者及び次世代リーダーの育成、採用を行う 「エンジニアが働く場所としてのマネーフォワード」のブランディングとその魅力を社外に伝える 上記業務内容を英語で滞りなく遂行する 仕事のやりがい・得られる経験 急成長するバックオフィス向けSaaS市場での課題解決経験 個別最適化された複数のプロダクトを全体最適化する経験 20を超えるプロダクトへ影響を与える基盤の開発を通し、ユーザーへの提供価値を最大化する経験 グローバルチームでのマネジメント経験 日本のバックオフィス業務の生産性を高める事に貢献できる 期待するマインド 保守的な考え方よりも革新的かつ積極的な考え方を持っている方 理想と現実のギャップを理解した上で地道に改善を続けていく継続力を持つ方 求めるスキル・経験 ウェブアプリケーション開発組織での業務経験 5名以上のエンジニアをマネジメント(1on1、育成、評価)した経験 チームの技術的意思決定に責任または大きな影響を及ぼしていた経験 エンジニアの課題を理解し解決を推進するための十分な開発・設計経験 複数のステークホルダーが関与し、10名以上が半年以上かけて実施するようなプロジェクトのマネジメントを行なった経験 プロダクトマネージャーやセールスなど、エンジニア以外の職種とのコラボレーション経験 エンジニア採用の経験 マネーフォワードのMission、Visionへの強い共感 ビジネスレベルの英語力(詳細は下記参照) あると望ましいスキル・経験 開発基盤を開発・運用した経験 Ruby on Rails や Golangを使ったウェブアプリケーション開発・運用経験 S3を多用するシステムでの開発・運用経験 ファイルシステムの権限を設計した経験や知見 多国籍エンジニアのマネジメント経験 求める語学力 日本語力:不問 英語力:ビジネスレベル 上記に記載されている主な業務内容を滞りなく英語で実施できること 英語での面接やピープルマネジメント業務を含みます ※ TOEIC 700点相当以上の定量評価情報の提示が必要です ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 技術スタック Backend: Ruby, Ruby on Rails, Golang Fronted: TypeScript, Next.js Infrastructure: AWS, Terraform, Kubernetes, Kafka Repositories: GitHub Project management: Asana, Jira Monitoring: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions Analytics: BigQuery, Google Analytics Communication Tools: Zoom, Slack, Figma, Miro 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
QA Engineer (SMB Development Department), Tokyo
Overview At Money Forward, we develop and provide the B2B SaaS "Money Forward Cloud." Among these services, the SMB Development Department provides a strong product portfolio aiming to support and accelerate businesses in the small medium enterprise market by automating and streamlining many tasks. The division is experiencing rapid growth coupled with the globalisation of the development organisation and launch of new product features, so it is essential to ensure continued improvement in quality across the product line and organisation. With this background, we established the QA Division within the SMB Development Department in 2025 so we can commit to the quality improvement for each product and improve the quality standard across the SMB Development Department. Therefore, we are looking for people who would like to take up a challenge in our growing organization and help contribute to improving the quality and productivity of our products as QA Engineers. Responsibilities and Duties We are seeking a QA Engineer with strong analytical, testing, and communication skills to join our dynamic team at Money Forward. As a member of our high-performing, English-speaking team, you will play a key role in ensuring the quality of products that serve millions of users. Create detailed test plans and strategies customized for each assigned project Analyze product requirements and proactively clarify any gaps or concerns Design, execute, and maintain comprehensive test cases based on deep domain knowledge and robust testing methodologies Develop, implement, and maintain automated test scripts to enhance testing efficiency and broaden coverage Contribute to QA department initiatives aimed at improving processes, tools, and overall product quality Drive continuous improvements in testing practices and actively share knowledge and best practices across teams Provide mentorship, guidance, and onboarding support to junior or new QA team members Required Skills and Experience 3+ years of hands-on experience in software testing Strong knowledge of software testing methodologies, processes, and best practices Proficiency in API testing using tools like Postman or equivalent Practical experience in test automation using any framework and programming language Proven ability to create and implement effective test plans and test strategies Experience working in agile or cross-functional teams Familiarity with test and issue management tools such as Jira, TestRail, etc. Strong interpersonal skills, open-minded attitude, and a self-motivated approach to work Preferred Skills and Experience ISTQB or JSTQB certification or equivalent practical knowledge Experience in leading QA teams ranging from small to medium size Experience in process improvement or QA process optimization A passion for challenges and solving problems from the ground up Language Requirements English: Business communication skills (TOEIC 700+ or equivalent) Japanese: N3 level or above (for non-native candidates) Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
Engineering Manager (Money Forward Cloud) Business Platform Development Department (Tokyo)
Overview At MFBC (Money Forward Business Company), we primarily develop and operate the B2B service "Money Forward Cloud". Money Forward Cloud is a component-based cloud ERP where users can choose combinations according to their needs, and it consists of multiple products. However, if multiple products are developed individually, it leads to data fragmentation, a decline in the combined user experience, and worsening development efficiency. Therefore, strategic standardization is necessary. Our Business Platform Development Department is responsible for building this common platform and promoting its stable use by each product. This recruitment is for an Engineering Manager in the Domain Specific Platform Development Division of the Business Platform Development Department. Compared to purely technical platforms like authentication and notifications, the Domain Specific Platform Development Division is responsible for developing and operating platforms that deeply handle domain knowledge, such as voucher storage for receipts and invoices, and chart of accounts masters. We expect you to grasp future company strategies, the current state of the platform, and the needs of each product team, then draw up the optimal strategy and lead the creation of an engineering organization to execute it. The Business Platform Development Department has multinational engineers from countries such as the United States, the United Kingdom, Italy, Indonesia, Taiwan, and so on. Furthermore, we collaborate closely with engineers belonging to Money Forward Vietnam, requiring the practice of effective organization building in a multicultural and multi-location environment. We are not aiming for so-called offshore development, but rather a flat organization where everyone, regardless of affiliation or location, can commit to product creation with high enthusiasm. We are looking for an Engineering Manager who is passionate about tackling both technical and organizational challenges. Responsibilities and Duties You will be responsible for the following roles and responsibilities in the Domain Specific Platform Development Division: Manage a global engineering organization and build an organization that continuously delivers high-quality software. Contribute to the growth of the company by maximizing the productivity and growth of the engineering organization with a view to 3-5 years ahead. Identify and lead the resolution of technical and organizational issues associated with the growth of the platform and the organization. Be responsible for project management of highly important initiatives at the division or department level. Deeply understand the company-wide strategy and the requirements of products using the platform, and reflect them in the development roadmap and organizational strategy. Collaborate with other managers to address cross-company challenges. Conduct people management, including 1-on-1s, monthly evaluations, and semi-annual evaluations. Develop and recruit successors and next-generation leaders for the sustainable development of the company and its business. Brand "Money Forward as a place for engineers to work" and communicate its appeal externally. Fulfill the above responsibilities effectively in English. What You Gain / Experience Experience solving problems in the rapidly growing SaaS market for back-office operations. Experience bringing together many independently developed products into a unified line of products. Experience maximizing the value provided to users through the development of a platform that impacts over 20 products. Management experience in a global team. Ability to improve the productivity of Japanese back-office operations. Desired Mindset Individuals who possess an innovative and proactive mindset rather than a conservative one Individuals who have the perseverance to continuously make steady improvements while understanding the gap between ideals and reality Required Skills and Experience Work experience in a web application development organization. Experience managing 5 or more engineers (1-on-1s, development, evaluation). Experience being responsible for or having a significant impact on the team's technical decision-making. Sufficient development and design experience to understand and promote the resolution of engineers' issues. Experience managing challenging projects involving multiple stakeholders, with teams of 10 or more people, and spanning six months or longer. Experience collaborating with non-engineer roles such as product managers and sales. Experience with recruiting engineers. Strong empathy for Money Forward's Mission and Vision. Business level English proficiency (see details below). Willingness to learn Japanese. Preferred Skills and Experience Experience in developing and operating development platforms. Experience in developing and operating web applications using Ruby on Rails or Golang. Experience in developing and operating systems that heavily utilize S3. Experience or knowledge in designing file system permissions. Management experience with multinational engineers. Business level Japanese proficiency. Required Language Skills Japanese Language Proficiency: Not required English Language Proficiency: Business level Ability to perform the main duties listed above smoothly in English Includes conducting interviews and people management tasks in English *Presentation of quantitative evaluation information equivalent to a TOEIC score of 700 or higher is required *If you have other qualifications or experiences that demonstrate your English proficiency, please consult with us Examples: EIKEN Pre-1st Grade, EIKEN 2nd Grade (EIKEN CSE Score 1950 or higher), TOEFL iBT 60 or higher, IELTS 5.0 or higher, Cambridge English FCE, etc. *Other qualifications or experiences that demonstrate English proficiency are negotiable *Candidates who do not possess qualifications equivalent to a TOEIC score of 700 or higher will be required to take a company-designated test during the selection process (generally expected after the first interview). Technology Stack Backend: Ruby, Ruby on Rails, Golang Fronted: TypeScript, Next.js Infrastructure: AWS, Terraform, Kubernetes, Kafka Repositories: GitHub Project management: Asana, Jira Monitoring: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions Analytics: BigQuery, Google Analytics Communication Tools: Zoom, Slack, Figma, Miro Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
Software Engineer(Next.js + Typescript) at Money Forward X
**This position is employed by Money Forward, Inc. and seconded to Money Forward X, Inc. with evaluation systems and benefits aligned with Money Forward.* About Money Forward X Money Forward X aims to make financial experiences simpler, more convenient, and richer by promoting digital transformation (DX) for regional financial institutions and their customers. We are creating new Fintech services that allow customers to easily use all services of regional financial institutions on smartphones and tablets. This is achieved by leveraging advanced UI/UX technologies and collaborating with financial institutions and business companies. *Money Forward X About our product At Money Forward, we understand the unique challenges and ambitions of small and medium-sized enterprises in Japan. That’s why we’re built a corporate banking platform designed specifically to support business growth with speed, security, and simplicity. Our platform offers a full suite of financial services tailored for SMEs (small and medium-sized enterprises) — from seamless digital account management and automated cash flow tracking to efficient payment solutions and smart financing tools. Whether our users are expanding operations, managing day-to-day expenses, or planning for the future, Money Foward X is here to make banking one less thing to worry about. About this position We are looking for a skilled Next.js developer to join our front-end development team. In this role, you will be responsible for developing and implementing user interface components using React.js and TypeScript concepts and workflows such as Redux, Flux, and Webpack. You will also be responsible for profiling and improving front-end performance and documenting our front-end code-base. To ensure success as a Next.js developer, you should have in-depth knowledge of JavaScript, TypeScript and React concepts, excellent front-end coding skills, and a good understanding of progressive web applications. Ultimately, a top-class Next.js developer should be able to design and build modern user interface components to enhance application performance. Responsibilities and Duties Meeting with the development team to discuss user interface ideas and applications. Reviewing application requirements and interface designs. Identifying web-based user interfaces. Development and implementing highly responsive user interface components using react and TypeScript concepts. Writing application interface codes using JavaScript, TypeScript following Next.js workflow. Troubleshooting interface software and debugging application codes. Developing and implementing front-end architecture to support user interface concepts. Monitoring and improving front-end performance. Documenting application changes and developing updates. Required Skill-set Bachelor’s degree or foreign equivalent in Computer Engineering or Computer Science. At least 3+ years of development experience with Next.js/React.js development. At least 2+ years of development experience with TypeScript development. In-depth knowledge of TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, and front-end languages. Knowledge of REACT tools including React.js, Webpack, Enzyme, Redux, and Flux. Understanding of Git and development activities such as merge, conflict resolution of code, pull requests, deployment. Knowledge of performance testing frameworks including Mocha and Jest. Experience with browser-based debugging and performance testing software. Experience with docker-based development/environment configurations. Deep understanding of functioning and implementation of basic algorithms such as sorts, searching and the capability to explain performance characteristics. Track record of developing products in an agile development environment and working knowledge of scrum activities. Fluency in English (Business level) Good to have Skill-set Knowledge of Kubernetes. Experience working in a CI/CD environment. Fluency in Japanese (Conversational level) Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【バックエンドエンジニア】デジタルバンク_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、新たな取り組みとして、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始いたしました。* 今回、そのコアとなるコアバンキングチームにてバックエンドエンジニアを募集いたします。 *2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく 私たちについて 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。ゼロから組み込み型金融商品を構築し、中小企業(SMB)を支援することを最優先に考えています。 主な業務内容 コアバンキングチームのソフトウェアエンジニアとして、Mambu(ネオバンクやチャレンジャーバンクで世界をリードするクラウドバンキングプラットフォーム)を活用しながら、業界で最も信頼性が高く機敏な銀行システムを構築していただきます。 日本のデジタルバンキングの未来を形作り、これまで以上に使いやすく、ユーザーフレンドリーにすることが私たちのゴールです。 ドメイン知識の習得-デジタルバンキングにおける、預金、ローン、クリアリングと決済、基本的な会計、内国為替や全銀ネットなどの知識を習得する プロダクトオーナーと積極的に関わり、要件定義を行う 数値の精度を保ちながら、静的コード解析、ソフトウェア構成解析、SAST、DASTの非機能的品質ゲートを満たすコードを開発し、テストやデプロイを実行する 高性能でスケーラブルなAPIを中心としたマイクロサービスを設計・構築する APIテストなどのテスト自動化と継続的改善を追求する ソフトウェア開発ライフサイクル全体の責任を持つ 求めるスキル・経験 JavaまたはKotlin、Spring Bootを用いた実務経験(5年程度) SQL、Apache Kafkaなどを用いた実務経験 テスト作成及びテスト自動化の経験 トランザクション管理、クエリ最適化、スキーマ設計を含むリレーショナルデータベース/非リレーショナルデータベースでの実務経験 スケーラビリティ、保守性、サポート性を考慮したマイクロサービスアーキテクチャ、API設計の実務経験 十分なドメイン知識を得て、開発を行ったご経験(必ずしも金融業界でなくてもよい) CI/CDの概念と実践の理解。 AWS、Azure、GCPなどの主要なクラウド環境でクラウドネイティブアプリケーションを開発した経験。 コンピュータサイエンスまたは関連分野の学士号または修士号、または同等の実務経験。 あると望ましいスキル・経験 金融機関、特に銀行やフィンテック企業での勤務経験 会計または複式簿記の基礎知識 CCPと決済の仕組みに関する知識 クラウドでの開発から本番までのCI/CDパイプラインの実装経験 求める語学力 日本語:ビジネスレベル 英語:ビジネスレベル(TOEIC700点以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい 優先順位や状況の変化に迅速に対応できる 現状を疑問視し、批判的思考を持つ姿勢 優れたコミュニケーションスキルを持ち、アイデアを明確に表現できる 必要なドメイン知識や技術を学ぶ意欲 DevOps/DevSecOpsへの理解 技術スタック Kotlin, Spring Boot, Gradle, jOOQ, Liquibase, Kotest/JUnit, Karate/Rest Assured Redis, MySQL Docker, AWS ECS Apache Kafka (AWS MSK) 使用ツール Mambu cloud banking platform GitHub, Backstage, Amazon ECR GitHub Actions, ArgoCD, Sonar Cloud, Detekt, AeyeScan ChatGPT, Copilot, Gemni 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【Webエンジニア】マネーフォワードクラウド(会計)_東京(田町)
CTOメッセージ マネーフォワード CTO が考えていること(2023 年 12 月) 募集背景 マネーフォワードではB2BのSaaS「マネーフォワード クラウド」の開発、提供を行っております。 その中核に位置する「マネーフォワード クラウド会計」は、リリースから10年以上が経つサービスであり、主に中小企業や個人事業主の会計業務の効率化や経営力向上をサポートし、ビジネスの生産性向上に貢献しています。 しかしながら、多くの中小企業ではいまだ紙を主体とした非効率な会計業務や不透明な経営情報といった課題を抱えており、生産性の低さが社会課題となっております。 私達は会計事務所・税理士事務所といった中小企業や個人事業主の経営に向き合うパートナーや、デジタル化の流れを推し進める政府と協力しながら、「マネーフォワード クラウド会計」を日々進化させ、使っていただくユーザーを増やしていくことで、国内企業の業務生産性、ひいては国内ビジネス全体の競争力の向上を目指しています。 一方で、「マネーフォワード クラウド会計」は、すでに多くのユーザーの業務を支えているミッションクリティカルなシステムでもあり、日々の業務において安心して使っていただくためにも安定稼働が求められます。 膨大なデータ量を持ち、多くのユーザーに利用されるミッションクリティカルなプロダクトを安定稼働させつつ、進化させ続けることは、難易度が高く他の会社ではなかなか経験のできないとてもチャレンジングな仕事です。 そのために私達はチームとしても個人としてもレベルアップする必要があると考えており、様々な形でアクションを行っています。 各分野での第一人者を技術顧問に招聘 開発環境を整えるための補助や書籍購入補助、テックカンファレンス参加費や技術研修などの各種補助 社内勉強会の実施 OSSへのコントリビュート 私たちとこの難易度の高いチャレンジを乗り越え、その未来を一緒に目指してくれる方、応募をお待ちしております。 主な業務内容 マネーフォワードの主要プロダクトである「マネーフォワード クラウド会計」の機能開発、保守運用、改善など、一連のプロダクト開発をお任せします。 バックエンドが主軸にはなりますが、フロントエンドのご経験もお持ちの方は歓迎です。 数十万のユーザーが使う大規模システムにおいて、ミッションクリティカルなシステムの安定運用、技術負債の解消など、エンジニアとしてのキャリアを伸ばすことが可能です。 新機能開発や既存機能のエンハンスによるプロダクト提供価値向上 ミッションクリティカルなサービスの安定稼働を実現するための保守運用 プロダクトが持続可能な成長を遂げられるようにするための技術的負債解消や各種改善 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発経験 Webアプリケーションの本番運用経験 ソフトウェア開発経験が5年以上の方 オブジェクト指向による設計・開発経験 求める語学力 ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ビジネスレベルの日本語力 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) あると望ましいスキル・経験 大規模システムの保守運用・開発経験 ミッションクリティカルな業務システムの保守運用・開発経験 開発チームのメンターやリーダーの経験 プロジェクトマネジメントの経験 簿記・会計・経理業務の知識、経験 こんな方に仲間になってほしい 中小企業の生産性に課題意識を持っていて、積極的に変えていきたいと思っている方 チームビルディングや開発プロセスの改善を通してチームの成長に貢献できる方 バックグラウンドの異なるメンバーともリスペクトしてチームワークできる方 様々なステークホルダーがいる中でも、全体最適の視点を持ってやるべきことを推し進められる方 技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 技術スタック Webサーバーサイド:Rails, Go Webフロントエンド:React, Redux, webpack, TypeScript データベース:MySQL インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, GCP (BigQuery, Firebase, GKE), nginx, memcached, kafka, kibana, elasticsearch, Puma, Unicorn, Docker, Redis, GraphQL 使用ツール Biz基盤:Marketo, SalesForce リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action 開発環境:Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar コミュニケーション:Slack, Miro チケット管理:Jira, asana, backlog セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy, Zapier 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【全社横断PM/PMO Lead】CTO室_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードは事業の多角化・プロダクトの増加・組織規模の拡大に伴い、開発組織における複雑性が急速に高まっています。 これまでは各事業部・各プロダクトの裁量を重視した開発文化が強みでしたが、今後は「全社横断での開発標準化」「技術戦略の実行力強化」「プロジェクト推進力の底上げ」が不可欠なフェーズに突入しています。 しかし現在、CTO室においてこれらの横串・PMO機能を専任で担えるメンバーは限定的な状況です。そのため、今回新たに「全社横断PMO」として、開発組織の変革と技術戦略実行をリードする仲間を募集します。 主な業務内容 全社横断プロジェクトマネジメント 技術戦略や開発組織変革に関わる重要プロジェクトのPMO(企画・設計・推進・リスク管理) 複数部署・複数プロダクトに跨るプロジェクトの横断管理 プロジェクトマネジメント手法の標準化と浸透 ステークホルダーとの合意形成、ファシリテーション プロジェクトガバナンス・モニタリング 全社横断プロジェクトの状況可視化(進捗/課題/リスク) プロジェクトレビュー・振り返りの実施とナレッジ化 PMO視点での各種指標やモニタリング仕組みづくり 当面携わるプロジェクトの内容と役割 開発プロセス改善・生産性向上支援 開発標準やプロセス改善(DevOps, CI/CD, SRE等)の実行 テクノロジー活用による業務効率化・プロセス最適化 開発生産性向上のための施策設計と推進 求めるスキル・経験 事業会社やSIerなどにおける、複数チーム・部門横断のプロジェクトマネジメントまたはPMO実務経験5年以上 PM/PMO組織をリードした経験 もしくは PM/PMO組織を立ち上げた経験 開発・ビジネス・経営など多様なステークホルダーと調整・合意形成を行いながら、プロジェクトを推進した経験 組織やプロジェクトの課題を発見し、構造化・整理しながら、仕組みやルールとして改善・実装してきた経験 ソフトウェア開発やエンジニアリングプロセスへの理解・関心 ビジネスレベルの英語力 グローバル組織・チームでの実務経験 あると望ましいスキル・経験 技術戦略や開発組織変革の経験 Webサービス/プロダクト開発のバックグラウンド プロジェクトマネジメントのフレームワーク(PMBOK, Agile, Scrumなど)への知見 こんな方に仲間になっていただきたい マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 技術とビジネス両方の視点を持ち、推進・実行が得意な方 混沌や不確実性を楽しみながら、道筋をつけられる方 マネーフォワード クラウドらしいユーザー体験の実現のために、主体性を持って仕事に取り組める方 成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えられる方 常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに向き合える方 ※マネーフォワード全体のサービス一覧 ポジションの魅力 【1】全社横断で開発組織の変革をリード 事業・プロダクトの急成長に伴い、開発組織を最適化する必要があります。このポジションでは、CTO直下で、全社的な開発標準化やプロジェクト運営の仕組み作りに深く関与し、組織の根本的な変革を推進するチャレンジが待っています。 【2】技術と事業の架け橋として活躍 技術的な理解を前提に、事業成長を加速させるプロジェクト推進役として活躍できます。技術者としてではなく、事業を牽引する視点でプロジェクトの枠組みや進行をリードする方に最適です。 【3】再現性のある仕組み作りに挑戦 これまで「個の力」に依存していた部分を、組織全体で再現可能な形に落とし込む役割です。開発標準の整備や生産性の可視化、プロジェクト推進の型化をゼロから形にすることができるのは大きな魅力です。 【4】変革期ならではの高い難易度の課題を解決 組織の成長とともに訪れる難易度の高い課題を解決するポジションです。急速に変化する環境の中で、複雑な課題に取り組みながら、組織の未来を形作る重要な役割を担うことができます。 続きを見る
-
【全社横断PM/PMO】CTO室_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードは事業の多角化・プロダクトの増加・組織規模の拡大に伴い、開発組織における複雑性が急速に高まっています。 これまでは各事業部・各プロダクトの裁量を重視した開発文化が強みでしたが、今後は「全社横断での開発標準化」「技術戦略の実行力強化」「プロジェクト推進力の底上げ」が不可欠なフェーズに突入しています。 CTO室ではこれらの横断的な課題に取り組むため、全社横断PMO機能の強化を進めており、今回PMO Leadのもとで主体的にプロジェクト推進を担っていただけるメンバーを募集します。 主な業務内容 全社横断プロジェクトにおけるPMO実務(計画、進捗管理、課題・リスク管理等) 技術戦略や開発組織変革に関わるプロジェクトの推進サポート 複数部署・プロダクトに跨るプロジェクトの調整・コミュニケーション プロジェクトマネジメント手法の浸透支援 ステークホルダーとの調整、合意形成支援 プロジェクトのモニタリング、レポーティング支援 プロジェクトの振り返り実施とナレッジ共有 当面携わるプロジェクトの内容と役割 開発プロセス改善・生産性向上支援 開発標準やプロセス改善の実行 テクノロジー活用による業務効率化・プロセス最適化 開発生産性向上のための施策設計と推進 求めるスキル・経験 事業会社またはSIer等でのプロジェクトマネジメント/PMOの実務経験(3年以上目安) 複数チームや部門をまたぐ横断的なプロジェクト推進経験 数千万円〜1億円未満規模のプロジェクトにおけるPM/PMO経験 ソフトウェア開発やエンジニアリングプロセスへの理解・関心 ビジネスレベルの英語力 グローバル組織・チームでの実務経験 あると望ましいスキル・経験 技術戦略や開発組織変革の経験 Webサービスやソフトウェア開発の知見 プロジェクトマネジメントのフレームワーク(PMBOK, Agile, Scrumなど)への知見 数千〜1億円超規模のプロジェクトにおけるPM/PMO経験 こんな方に仲間になっていただきたい マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 技術とビジネス両方の視点を持ち、推進・実行が得意な方 混沌や不確実性を楽しみながら、道筋をつけられる方 マネーフォワード クラウドらしいユーザー体験の実現のために、主体性を持って仕事に取り組める方 成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えられる方 常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに向き合える方 ※マネーフォワード全体のサービス一覧 ポジションの魅力 【1】全社横断での変革プロジェクトに関われる 事業・プロダクトの急成長に伴い、開発組織を最適化する必要があります。このポジションでは、CTO直下で、全社的な開発標準化やプロジェクト運営の仕組み作りに深く関与し、組織の根本的な変革を推進するチャレンジが待っています。 【2】技術と事業の架け橋として活躍 技術的な理解を前提に、事業成長を加速させるプロジェクト推進役として活躍できます。技術者としてではなく、事業を牽引する視点でプロジェクトの枠組みや進行をリードする方に最適です。 【3】再現性のある仕組み作りに挑戦 これまで「個の力」に依存していた部分を、組織全体で再現可能な形に落とし込む役割です。開発標準の整備や生産性の可視化、プロジェクト推進の型化をゼロから形にすることができるのは大きな魅力です。 【4】変革期ならではの高い難易度の課題を解決 組織の成長とともに訪れる難易度の高い課題を解決するポジションです。急速に変化する環境の中で、複雑な課題に取り組みながら、組織の未来を形作る重要な役割を担うことができます。 【5】PMO Leadの下でスキルを磨ける環境 豊富な経験を持つPMO Leadのもとで、プロジェクト推進やマネジメントスキルを実践的に学べます。 続きを見る
-
【Backend Engineer】Degital bank_Tokyo(Tamachi)
Overview Excited opportunity : Backend Engineer for Core Banking Team ( Degital Bank ) Money Forward is embarking on an exciting new venture in collaboration with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation to explore the provision of BaaS (Banking as a Service) and digital banking solutions. We are seeking a talented Backend Engineer to join our core banking team, which will be at the heart of this initiative. April 16, 2025 : Notice Regarding Initiation of BaaS/Digital Banking Discussions with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS71106/a067292e/026f/4f9d/9783/243e1e449f1f/140120250416516567.pdf Who we are? We are a startup team partnering with Sumitomo Mitsui Financial Group and Sumitomo Mitsui Banking Corporation to establish a new digital bank. Our mission is to build embedded financial products from the ground up, with a strong focus on supporting small and medium-sized businesses (SMBs). Responsibilities and Duties As a Software Engineer in the Core Banking Team, you will leverage Mambu, a leading cloud banking platform for neobanks and challenger banks, to build one of the most reliable and agile banking systems in the industry. Our goal is to shape the future of digital banking in Japan, making it more accessible and user-friendly than ever before. Acquire domain knowledge in digital banking, including deposits, loans, clearing and settlement, basic accounting, domestic exchange, and Zengin network. Actively engage with product owners to define requirements. Develop, test, and deploy code that meets non-functional quality gates such as static code analysis, software composition analysis, SAST, and DAST, while maintaining numerical accuracy. Design and build high-performance, scalable microservices centered around APIs. Pursue test automation and continuous improvement, including API testing. Take responsibility for the entire software development lifecycle. Required Skills and Experience Approximately 5 years of hands-on experience with Java or Kotlin and Spring Boot. Practical experience with SQL, Apache Kafka, and related technologies. Experience in creating and automating tests. Hands-on experience with relational/non-relational databases, including transaction management, query optimization, and schema design. Experience in microservice architecture and API design with a focus on scalability, maintainability, and supportability. Proven experience in development with sufficient domain knowledge (not necessarily in the financial industry). Understanding of CI/CD concepts and practices. Experience developing cloud-native applications in major cloud environments such as AWS, Azure, or GCP. Bachelor's or Master's degree in Computer Science or a related field, or equivalent practical experience. Preferred Skills and Experience Experience working in financial institutions, particularly banks or fintech companies. Basic knowledge of accounting or double-entry bookkeeping. Knowledge of CCP and settlement mechanisms. Experience implementing CI/CD pipelines from development to production in the cloud. Language Requirements Japanese: Business level English: Business level (TOEIC score of 700 or above) Who We’re Looking For Ability to quickly adapt to changing priorities and situations. A critical thinker who questions the status quo. Excellent communication skills with the ability to articulate ideas clearly. Willingness to learn necessary domain knowledge and technologies. Understanding of DevOps/DevSecOps. Technology Stack and Tools Used Kotlin, Spring Boot, Gradle, jOOQ, Liquibase, Kotest/JUnit, Karate/Rest Assured Redis, MySQL Docker, AWS ECS Apache Kafka (AWS MSK) Mambu cloud banking platform GitHub, Backstage, Amazon ECR GitHub Actions, ArgoCD, Sonar Cloud, Detekt, AeyeScan ChatGPT, Copilot, Gemni Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【広告運用】マネーフォワードME_東京(田町)※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Values・Cultureはこちら マネーフォワードホームについて マネーフォワードグループ全体で「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッション、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを掲げ、個人や法人のお金の課題解決に取り組んでいます。 そしてマネーフォワードホーム株式会社は、マネーフォワードと三井住友カードのジョイントベンチャーとして『新しい金融サービスの創造』を目指し、2024年12月に設立されました。 家計簿・資産管理アプリ『マネーフォワード ME』 を中心とした個人のお客さまのお金に関わる各種サービスが、三井住友カードが提供する最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』と融合することで価値の最大化を目指しています。 〈参考〉 マネーフォワードホーム株式会社 会社概要 マネーフォワードと三井住友カード、 個人向け事業における資本業務提携に関する基本合意書の締結について ※当ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となり、評価制度や福利厚生はマネーフォワードに準じます。 広告事業について マネーフォワードホームでは、『マネーフォワード ME』のユーザーをお金の課題を解決するアクションに導くだけでなく、金融機関のマーケティング課題も解決するべく、広告事業を行っています。 広告商品の1つ「Money Forward ME Targeting Ads」は、『マネーフォワード ME』のデータを活用した独自の広告運用です。プロフィール属性、資産・家計収支、連携金融機関... などのデータを掛け合わせてターゲティングし、ユーザーにとって最適な情報提供をすることで広告効果の最大化を目指します。売上目標は現在から2年以内に3倍以上を目指しており、成長力のある事業です。 配属部署と業務について 配属部署である事業推進本部 オペレーション部は、会社全体の広告配信設定や運用を担っています。当ポジションでは新たな運用者となり、広告事業の成長を加速していただきたいです。 <具体的な業務例> 運用シミュレーション 入稿管理、配信設定、運用 顧客へのレポーティング、コンサルティング ディスプレイ広告、リスティング広告などの広告代理運用 また、多くの金融機関と中立的に取引を行うマネーフォワードホームだからこそ実現できる、金融機関に特化した広告事業の戦略策定や仕組み作りも行っていただきたいです。 求めるスキル・経験 広告代理店で外部配信の運用経験 ディスプレイ広告、リスティング広告などの運用経験 あると望ましいスキル・経験 金融機関の広告運用経験 営業またはマーケティングの経験 広告コンテンツの制作、コンサルティングのスキル リサーチ、データ分析 こんな方に仲間になっていただきたい 当社ビジョン/MVVCに共感し、その実現を自分事にできる方 特に、自分達だけの利益を考えるのではなく、UserfocusやFairnessの気持ちを持って業務を進めることができる方 社交性があり、部署を超えて積極的にコミュニケーションを取り、意識的な組織作りへの貢献ができる方 細かな配信設定やスケジュール調整を正確に遂行できる几帳面さ、些細な変化も見逃さない敏感さを持っている方 新たな媒体、ツール、機能などの最新情報を常にキャッチアップし、隈なく調査することも惜しまない実直さをお持ちの方 仮説検証を高速で回し、結果と考察を分かりやすく言葉にして他のメンバーや顧客に対して能動的に発信できる方 ポジションの魅力 お金に課題意識のあるユーザーを保有している為、金融サービス・金融知識への興味、関心が非常に高くユーザーの反応を実感しやすい 広告代理店での経験を活かしつつ、自社で保有するビッグデータを活用しながらデジタルマーケティングやデータ分析スキルを深めることができる 新規事業の一員として事業主の視点を持ち、戦略策定や仕組み作りの検討から携わることができる 売上目標は現在から2年以内に3倍以上を目指しており、社内で期待値の高い事業で活躍することができる 働く環境 ハイブリッドワークスタイル 現状週2回以上の出社をお願いしております。 出社曜日は所属チームにより異なります。 会社、業務状況により変動の可能性があります。 使用しているオンラインビジネスツール Slack、チャット、google、Zoomなど 参考記事・URL HOMEカンパニー公式note マネーフォワード ME 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア】データ戦略室分析推進部_東京
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valuesはこちら 募集背景 分析推進部 は「 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする 」というミッションを掲げています。 組織立ち上げ当初から、経営と現場の意思決定を支えるためのデータ分析基盤の構築、運用を進めてきましたが、一方で、データの品質や基盤運用において課題があり、その課題の解消に向けて、データサイエンティスト/データアナリストと協働しています。 そういった課題解消のスピードアップを図り、更なるデータの拡充や安定運用を目指すために、データ活用の仕組み作りに関心のあるメンバーを募集しています。 主な業務内容 経営と現場における意思決定を推進するためのデータ分析基盤のマートテーブルの設計/改修や定期データ更新への安定運用への寄与 分析推進部や各事業本部のデータアナリストと協働し、データ活用プロジェクトがスムーズに進むように、ソースデータの調査やデータマートの設計・実装やそのための各種支援 利用ユーザに使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計への参画 データの品質を担保した状態で全社に流通させるための運用やデータマネジメントの実践・仕組化 データプロダクトの開発/運用プロジェクトのプロジェクトマネジメント 社内の様々なステークホルダーとのコミュニケーション、要望の取りまとめ データプロダクトの定常運用の全体リード、安定運用に向けた各種改善のとりまとめ ※これまでのご自身のご経験や意向、弊社のプロジェクトの状況を踏まえ、関わって頂く業務をアサインさせて頂く想定です。 仕事のやりがい・得られる経験 お金に関するBtoBサービスのデータ活用のプロジェクトへの参画 データ活用プロジェクトに必要なデータ整備開発への従事 経営・事業へインパクトをもたらすデータ活用プロジェクトへの参画 期待する役割 データ整備開発プロジェクトの推進 DWH/マートテーブルの要件整理・設計・開発・運用 期待するマインド これまでの開発・運用の経緯を理解しつつ、現状維持ではなく、課題を見つけ適宜改善していくマインド HOW(手段)ばかりではなく、WHAT(目的)を深く考え、物事に取り組めること 求めるスキル・経験 データに関わる業務の実務経験3年以上: 具体的には以下を満たしていること データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務が一通りできること SQLを用いたデータ抽出/加工/集計ができること データマートの開発プロジェクトへの参画経験(3年以上、設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい)、又は、データマート開発のプロジェクトをリードした実務経験(3年以上)があること あると望ましいスキル・経験 git/GitHub(又はGitLab)を利用した開発経験 AWS、GCP等のクラウドサービスを利用したDWH/データマート開発・運用の経験 dbtやdataform等のデータモデリングツールの利用経験(業務、プライベートでの利用は問わない) ディメンショナルモデリング等のデータモデリングへの強い関心 Tableau、Looker等のBIツールを利用したダッシュボード構築の経験 求める語学力 日本語:ビジネスレベル(N1以上) 英語:TOEIC700以上 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードの理念に共感していただける方 データ分析組織の拡大、機能拡充に興味のある方 好奇心旺盛で、様々な事業に興味を持ち、積極的に問題発見・問題解決に取り組んでくれる方 データ活用を支える分析基盤環境の整備、データモデリング、データマネジメント等を実践し、仕組みの構築に取り組んでくれる方 技術スタック データウェアハウス: BigQuery データモデリング: dbt、Dataform オーケストレーション: dbt Cloud、Trocco、Cloud Composer 可視化: Looker、Looker Studio 使用ツール リポジトリ管理: GitHub CI/CD: Github Actions 開発環境: VSCode リソース管理: Terraform コミュニケーション: Slack 参考 https://note.com/yuu_kimy/n/ne7ea391f2013?magazine_key=m6a5006afd25f https://note.com/yuu_kimy/n/ne6edf8bd70b0?magazine_key=m6a5006afd25f https://note.com/eassk/n/n6787cfa236f7?magazine_key=m6a5006afd25f https://note.com/rossokuno/n/n7619f577b458?magazine_key=m6a5006afd25f 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
【PMO】デジタルバンク_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードでは、新たな取り組みとして、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始いたしました。* 今回、本プロジェクトにてPMOを募集いたします。 *2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく 私たちについて 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。ゼロから組み込み型金融商品を構築し、中小企業(SMB)を支援することを最優先に考えています。 主な業務内容 最高のユーザー体験をもたらす日本のデジタルバンキングの未来を形作り、企業のさらなるDX推進を支援することが私たちのゴールです。 プロジェクトの立ち上げ プロジェクトの管理補佐 PMO実務(計画策定、進捗管理、課題・リスク管理等) スクラムマスターとの連携 ステークホルダーとの調整、合意形成支援 プロジェクトのモニタリング、レポーティング支援 プロジェクトの振り返り実施とナレッジ共有 求めるスキル・経験 事業会社またはSIer等でのプロジェクトマネジメント/PMOの実務経験(3年以上) 複数チームや部門をまたぐ横断的なプロジェクト推進経験 数千万円〜1億円未満規模のプロジェクトにおけるPM/PMO経験 ソフトウェア開発やエンジニアリングプロセスへの理解・関心 グローバル組織・チームでの実務経験 アジャイル開発 Jiraを活用した業務経験 あると望ましいスキル・経験 技術戦略や開発組織変革の経験 Webサービスやソフトウェア開発の知見 プロジェクトマネジメントのフレームワーク(PMBOK, Agile, Scrumなど)への知見 数千〜1億円超規模のプロジェクトにおけるPM/PMO経験 デジタルバンク、BaaS領域での業務経験 求める語学力 日本語:ビジネスレベル 英語:ビジネスレベル(TOEIC700点以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) こんな方に仲間になってほしい 技術とビジネス両方の視点を持ち、推進・実行が得意な方 混沌や不確実性を楽しみながら、道筋をつけられる方 成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えられる方 常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに向き合える方 技術スタック Kotlin, Spring Boot, Gradle, jOOQ, Liquibase, Kotest/JUnit, Karate/Rest Assured Redis, MySQL Docker, AWS ECS Apache Kafka (AWS MSK) 使用ツール Mambu cloud banking platform GitHub, Backstage, Amazon ECR GitHub Actions, ArgoCD, Sonar Cloud, Detekt, AeyeScan ChatGPT, Copilot, Gemni 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 続きを見る
-
Technical Program Manager (TPM), Sole Proprietor Development Division, Tokyo
Overview In 2021, Money Forward announced our "Englishnization Initiative" to fully transition the entire engineering organization into an English-first environment by the end of November 2024. By FY24, the engineering team successfully completed its Englishization initiative, with approximately 94% of engineers achieving Stage 4 proficiency (TOEIC 700 and PROGOS B1). The proportion of non-Japanese engineers based in Japan has also exceeded 40%, reflecting steady progress toward a more global team environment. However, Englishization has not yet been adopted across the business side. This gap has created communication challenges between business team members (PdM, CS, Designers) and the engineering team, which comprises both Japanese and non-Japanese engineers. While the Product Management Office (PMO) is exploring solutions—such as hiring non-Japanese or bilingual PdMs—the engineering team proposes an additional measure: the introduction of a Technical Program Manager (TPM) role. In the SMB Development Department, we seek to onboard a bilingual TPM to serve as a bridge between development teams and stakeholders, ensuring clear communication, effective product requirement management, and successful product delivery. The TPM will also participate in hands-on initiatives to enhance development efficiency and boost team productivity. Responsibilities and Duties Clearly interpret and convey product goals and business requirements to the development team, ensuring deliverables consistently meet expectations. Act as a seamless and dependable liaison between stakeholders and the development team, adeptly translating, organizing, and disseminating critical information. Lead efficient, outcome-focused meetings, offering interpretation support as required. Facilitate effective task coordination and prioritization across teams to align with strategic product objectives. Proactively identify risks and dependencies, partnering with key team members to devise robust mitigation strategies. Foster alignment and collaboration among stakeholders to drive seamless development progress. Diagnose team challenges and propose actionable solutions to optimize workflows and communication. Enhance collaboration with interdependent teams to elevate overall operational efficiency. Required Skills and Experience At least 3 years of experience in a product development environment. Minimum one year experience in technical disciplines, including coding, system design, and testing. Proven experience in Agile teams, ideally as a Product Owner or in comparable roles such as Business Analyst or Product Manager, with responsibility for scope management. Exceptional collaboration skills to unite cross-functional teams and stakeholders, ensuring shared alignment on objectives and priorities. Strong ability to interpret business needs and translate them into actionable, results-driven development plans. Outstanding adaptability and learning agility to remain synchronized with evolving development initiatives. Expertise in managing dependencies and orchestrating coordination across products or services to deliver seamless integration and outcomes. Language Requirements Japanese:Business Level English:Business Level Work Environment At Money Forward, we provide an environment where we can create world-class services together, and we are looking forward to welcoming you. Provided PC Specs: We provide PCs equipped with the latest CPUs (MacOS or Windows). Custom-made PCs tailored to business requirements and replacements with the latest OS are also possible. Systems to Enhance the Development Environment: Peripheral devices necessary for work (such as displays, mice, keyboards) can be purchased as office supplies. Generally, you can choose from standard products (catalog), and if conditions are met, you can apply for non-standard products as well. Money Forward Library: We have a library system where you can freely borrow books, ranging from technical books to management books. Desired books can be purchased at the company's expense. Referral Driven: We cover the cost of recruitment meals. There is a referral reward system. Conference Participation Support: The company partially covers participation in domestic and international conferences, such as RubyKaigi and Google I/O." 続きを見る
-
【インサイドセールス_】(Group Management Solution本部からマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向)_東京(田町)
募集背景 Group Management Solution本部では、クラウド連結会計のオーナー事業部です。2023年9月に立ち上げたばかりの組織のため、本部の新規立ち上げフェーズです。 特徴は下記3つです。 ■クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 25年度から、これまでのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」が設立されましたが、立ち上げメンバーとしてそちらの事業にも貢献いただきます。 ■連結決算業務をはじめとする経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要なインサイドセールスのポジションの募集となります。 ミッション 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 インサイドセールスでは、インバウンドリードをナーチャリングし、有効な商談の獲得を目指すとともに、必要に応じてプッシュ型のアプローチも実施いただきます。マーケティングチームが確立されていない状況のため、マーケティング活動にも一部関わりながら、インサイドセールス業務を行うことができる環境が整っています。 業務内容 ・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得 ・既存顧客へのフォローコール(アップセルアポ) ・アプローチ手法の立案、実行、振り返り ・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス ・他部署エスカレ対応 必須要件 (以下のいずれか1つ以上に該当する方) ・MVVCへ共感いただける方 ・セルフマネジメントができる方 ・インサイドセールス或いは営業の経験1年以上 あると望ましいスキル・経験 ・IT/WEBサービスに関する専門的な知識をお持ちの方 ・顧客獲得に向けたコミュニケーションの全体設計経験をお持ちの方 ・無形商材を用いたソリューション提案経験 ・アウトバウンド(コールセンターから電話をかける形式)のテレアポ経験 こんな方に仲間になってほしい 目標にこだわってアポイント獲得を目指すだけでなく、インサイドセールスの前後の業務(マーケティングやセールス)にも視野を広げることができる環境です。また、本部がスモールチームのため、チームメンバーとのコミュニケーションや連携を大切にしつつ、変化を楽しみながらグロースしていく環境に身を置きたい方には、お勧めの環境です。 このポジションの魅力 ISとして お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。 ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 新設本部で立ち上げフェーズのため、個々人の成果が本部のグロースに直結します。また、 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 インサイドセールス業務だけでなく、拡大フェーズにおける未完成の組織の中でゆくゆくはマーケティングやセールスなど、業務の幅を広げていくことが可能で セールスのスペシャリストだけでなく、マネジメントやマーケティングや企画職など柔軟なキャリアパスがあります。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド連結会計 プロダクトサイト 続きを見る
-
【Bizdev・事業戦略】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードではAIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業、「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 また、関連子会社が提供する、クラウド記帳サービス『STREAMED』・クラウド経営分析サービス『Manageboard』の取扱も行っております。これらのサービスをすべての企業、そして士業や代理店等といったパートナー企業に展開するために、マーケティング・セールス・カスタマーサクセスを配置しています。事業の非連続成長を目的として、事業責任者とともに新たな事業づくりをミッションとする事業戦略部のメンバーを募集します。 ミッション 中小企業向けの事業領域において、市場の見極めからビジネスモデルの設計、実行までを一貫して行い、新たな事業の事業責任者として重要な役割を担います。市場の変化とニーズを敏感に捉え、弊社を未来へと導く戦略策定と実行がミッションとなります。 主な業務内容 以下のような業務に携わっていただきますが、Bizdevとして事業成長に関わる業務全般の設計から実行までを担っていただくことを想定しています。 事業デザイン ・新たなビジネスモデルの設計と評価 ・非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・ボードメンバーへの企画レポート報告やプレゼンテーションの作成 求めるスキル・経験 ・新事業開発の経験 ・戦略策定経験: 事業戦略の策定と実行経験 ・プロジェクトマネジメント: 複数のプロジェクトを同時並行でリード・運営した経験 ・分析力: 市場分析や競合分析を行い、有用なインサイトを抽出できる力、実績 ・コミュニケーション力: チーム内外で効果的なコミュニケーションを行える力、実績 あると望ましいスキル・経験 ・経理財務領域における業務経験、中小企業市場・ユーザー業務への深い理解 ・会計の知識(簿記2級レベル) ・MBAまたは関連するビジネスバックグラウンド ・コンサルティング経験 活躍している人材像 ・戦略的思考力が高く、市場の動向を先読みできる人 ・チームワークを重視し、異なる背景を持つメンバーと協力して目標に向かって進める人 ・高い責任感を持ち、自身の業務だけでなく、部署全体の成果を重視する人 ポジションの魅力 ・事業責任者や、プロダクト戦略、ビジネス戦略の責任者ともに働くことで、自己成長に繋がります。 ・マネーフォワードで最大の市場である「中小企業向けの事業領域」全体の戦略方向性を決定する重要な役割を担うことで、自身のアイデアや戦略が企業を形成する影響力を持つことができます。 ・マーケットリサーチ、事業デザインといった多岐にわたる業務を経験できるので、幅広いスキルセットを獲得できます。 ・新たな成長機会を創出するとともに、強固な事業プランを策定することで、直接企業の成長に寄与することができます。 こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・事業会社で戦略・企画関連業務に従事されていた方 ・戦略コンサル会社でコンサルタントをされていた方 ・SaaS法人営業→SaaS営業企画のキャリアをお持ちの方 【マインド面】 ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・スピード感を持って進められる方 ・当事者意識を持って、あらゆることを自分ごとと捉えられる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、できる限りのことをヒアリングしようとされる方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(横断マーケティング本部)_東京(田町)
募集背景 急成長を続けているビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』にて、Webマーケティング領域でのさらなるデータ活用推進のため、Webアクセスデータの計測・集計・分析・可視化を力強くリードしていただけるアナリティクスエンジニアチームのマネージャーを募集しております。 ミッション 横断マーケティング本部では、大きく2つのミッションを掲げております。 ①「マネーフォワード クラウド」サービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる ②Web上での「マネーフォワード クラウド」新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進していただきます。 このポジションの魅力 マーケティング組織の中で、多様なユーザーデータを取り扱いながら、事業のグロースに直結する分析や基盤整備に取り組める点が魅力です。 Webアクセスデータを中心に、自社プロダクトの利用データ、MAツール内のリードデータなど、幅広いデータを取り扱うことができる ビジネスと距離が近く、自身も施策に深く入り込みながら、データドリブンマーケティングを推進できる データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ業務の重要性が理解されやすい環境 全社横断のデータ組織と密に連携できるため、気軽に情報共有や相談をしながら、スキルやアウトプットの質を高めることができる 横断組織のマネージャーとして、チームのマネジメントだけでなく、組織全体のデータ課題解決を主導することも多く、組織貢献度の高い業務に取り組むことができる 主な業務内容 少数のアナリティクスエンジニアチームをマネジメントしつつ、横断組織として、横断マーケティング本部やビジネスカンパニー全体のデータ活用を推進していただきます。 各部署のマーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを整備して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化をリードしていただきます。 Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析 BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計 Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化 統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証 マーケティング組織におけるKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り チームのタスク、リソース管理 チームメンバーの目標設定、評価 求めるスキル・経験 SQLを利用したデータマート開発、または、データ分析に必要なデータ抽出・加工の実務経験 プログラミングや、表計算ソフト、BIツールなどを用いたデータ可視化の実務経験 他職種とコミュニケーションを取りながら、データ活用における要件定義や設計を行った経験 部署やチームのマネジメント経験 あると望ましいスキル・経験 Google Analyticsなど、Webアナリティクスツールの実務経験 Marketo等のMAツール、Salesforce等のSFAツールの運用経験 HTML、CSS、JavaScriptの基本的な知識、または、開発・運用の実務経験 SEOに関する基本的な知識、または、実務経験 管理会計、FP&A(Financial Planning and Analytics)の知識、または、経験 A/Bテストの設計、検証を通じた仮説検証フローの実務経験 こんな方に仲間になってほしい 自部署に閉じず、事業組織全体を俯瞰して、課題を発見し、解決を主導できる方 マーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方 他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方 環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 続きを見る
-
【インサイドセールス】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 HRソリューション本部では「働くすべての人に、最も愛されるHRプラットフォームになる」ために法人向けバックオフィスSaaSサービスを提供しておりますが、より多くのお客様に価値を届けるため、インサイドセールス部門の強化が急務となっています。 今回は、中堅規模~エンタープライズの企業の開拓に特化したグループのメンバーを募集いたします。 ミッション 本部全体の成長を後押しする新規商談供給を担う部署のリーダー候補として、以下いづれかの象限において施策全体をリードして頂くことを期待しています。 (1)反響型(SDR=Sales development representative)リードからの新規商談獲得 (2)新規獲得型(BDR=Business Development Representative)リード創出及び新規商談獲得 (3)ナーチャリング顧客へのCRM施策及び新規商談獲得 (4)既存顧客へのCross-Cell施策及び新規商談獲得 業務内容 【概要】 (1)マーケティング及びフィールドセールスと連携して、SDRリードへの商談獲得までを担当いただきます。見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出を行います。 (2)他本部や外部パートナーと連携して、インバウンドでは接点が持てない顧客との新規接点を創出するためのマーケティングプランの企画・検討〜実行PM迄を行い、商談機会の創出を行います。 【業務内容 詳細】 ・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計 ・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務 ・外部パートナーのマネジメント ・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング ・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行 このポジションの魅力 急成長市場でのキャリア形成 2023年に2150億円、2027年には4400億円に達すると予測される急成長市場で、企業のバックオフィス業務の効率化を推進する重要な役割を担います。市場の拡大に伴い、今後のキャリアを飛躍的に成長することができるチャンスがあります。 独自のナレッジと成功支援体制 AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されていますこれにより、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進しています。 専門性を追求できる環境 プロダクト知識と人事労務に関する広範囲な知識が求められるポジションで、分析力と仮説立てる力を活かし、専門性の深さを追求できます。月次の成果分析結果から、課題解決のリーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。 4.本部を横断したシナジー効果 他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能で、幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。 必須要件 ・無形商材の法人営業を2年以上経験 ・インサイドセールスとしての1年以上の実務経験 歓迎要件 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業、および業務改善経験 ・SaaSサービスの取扱経験 ・マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外の経験 こんな方に仲間になってほしい ・周囲の意見に耳を傾けて、チームが成長するために必要なことを考え抜ける方 ・幅広いお客様とのコミュニケーションを通じ、プロダクト開発に還元していきたい方 ・チームが高い成果を出すために、セオリーにとらわれず状況に応じた体制 / ルールを構築できる方 ・社内外 / 部署 / 役職 / 性別 / 契約など、どんな違いがあっても誠実に相手と向き合える方 ・ゼネラリストとして、営業組織での幅広い経験を積んでいきたい方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【エンタープライズセールス(リーダー候補)】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 グループ全体では、Fintech領域を中心にAIはじめとする最新テクノロジーを活⽤したソリューションを展開しています。それらの事業基盤を活かすことで、⾮効率な企業経営を圧倒的に効率化し、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」を目指しています。 今回募集を行うBtoB事業の一つのHRソリューション本部は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを提供する事業部で、特徴は下記3点です。 ・HR Saas市場は成長期真っ只中であり、当社として新たな価値を創造、提案することが出来るチャレンジしがいのある環境です。 ・立ち上げ後約3年の若い事業部であり、毎日のように新たな取り組みが行われています。 ・製販一体型、The Model型の組織で各組織が専門性を磨くと同時に、組織間コミュニケーションが活発に行われ、本部一体でユーザーへの価値創出を行っています。 ※今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なエンタープライズ企業向けのフィールドセールスの募集 となります。 ミッション HRソリューション本部は、 「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。 人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 その中でもエンタープライズチーム(Large Business Unit)は、 300名~10,000名規模の大手企業向け営業 を担当頂きます。 業務内容 主に従業員300名~10,000名の大手アカウントに対して、 マーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセスなど、様々な社内部門と連携しながら商談化されたアポイントから商談受注までを担当いただきます。 ※配属部署、チームにより詳細の業務内容は異なります ■詳細 ・メインのKPIは新規顧客からの受注となります ・インサイドセールスやアライアンスなどの部門が獲得した見込顧客への商談 ・お客様へのヒアリングを通じた潜在課題の深堀~解決策の提案など ・社内の関係部門(カスタマーサクセス等々)との協働・調整 ・お客様の声や市場の動向をもとにしたセールス方針やプロダクト方針の立案 このポジションの魅力 ・盛り上がるHR SaaS市場の動きをダイナミックに感じることができます。 ・エンタープライズ企業ならではの課題を解決し、ご導入に向けた価値提案を行なうことができます。 ・セールスのプロフェッショナルとして成長・ご活躍いただけます。 ・The MODEL型の組織で、SaaS営業の経験を積んでいただくことができます。 ・カルチャーを大事にする社内風土のもと、チームワークを重視して達成感を分かち合うことができます。 必須要件 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 ・IT商材・無形商材(もしくはそれに類する商材)の営業経験3年以上 ・Word、Excel、PowerPoint、Google Workspace等アプリケーションを用いた業務実績 歓迎要件 ・SaaS・HR・ERPの営業経験 ・大手企業(1000名〜3000名以上)への新規提案営業経験5年以上 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス マネージャー候補】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの機能向上や新製品リリースに伴い、導入企業数が飛躍的に伸びている中で、多くの企業様はバックオフィス業務の最適化に悩みを抱えています。 クラウド型サービスを導入したが、効果的に使えているのか、自社にマッチしているのか、そういった課題に対し、解決策を提案し、支援する存在が強く求められています。 その役割を担っているのが「導入コンサル(カスタマーサクセス)」です。当社クラウドサービスを世の中に広め、多くのユーザー様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社クラウド事業を前に進める仲間を募集しています。 特に今回は、導入支援を担当し、将来的にチームをリードするリーダー候補を募集しています。人員増に伴い、マネジメント体制を整えるための重要なポジションとなります。 ミッション HRソリューション本部は、 「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。 人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。 <具体的な担当業務> ーお客様対応 クラウドサービスの導入支援 プロジェクトプランニング メンバーマネジメント プロダクトの有効活用法 課題解決策の提案 顧客サポートとアドバイス 導入パートナーとの協業 製品改善のフィードバック ーチームマネジメント 生成AI活用による業務改善 ナレッジの蓄積と共有 チームメンバーの育成・指導 チーム全体の案件管理 チームの目標設定と進捗管理 導入支援サービスの仕様検討・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか? 必須要件 ・リーダーまたはマネジメント経験1年以上 <以下いずれか1つ以上のご経験を2年以上> ・人事労務に関連する業務経験 ・バックオフィスSaaSまたはパッケージソフトのカスタマーサクセス ・バックオフィスSaaSまたはパッケージソフトの導入コンサルタント ・上流SE ・BPO担当者 ・バックオフィスSaaS/パッケージソフトにおけるリニューアルセールス 歓迎要件 ・人事労務業務プロセス改革・設計の経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureへの共感 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 ・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方 このポジションの魅力 豊富なナレッジと支援環境 顧客データの可視化ツールやプレイブックを活用し、多様なケースに応じた対応を標準化しています。これにより、未経験者やキャリア初期のメンバーでも高品質な提案が可能で、自己成長を促進する質の高いフィードバック環境が整っています。 専門性の幅と深さを追求 導入から運用、顧客課題の深掘り、改善提案まで、顧客ライフサイクル全般をサポートする業務を通じて、プロダクトとドメインの専門性を両立しやすい設計です。これにより、他部署や経営に直結するキャリアパスが広がります。 他部門とのシナジー効果 他部門のシナジーを活用し、他部署のナレッジやツールを共有することで、施策展開のスピードと精度を向上可能です。具体的には、自動化フローの流用で大幅な工数削減と業務効率化を実現しています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【パートナーセールス・既存士業領域】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)東京/福岡
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 SMB事推事業推進本部では中小企業の一番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、弊社サービスを通じた業務効率化を支援する事によって、士業の専門性が発揮しやすい環境を作り、中小企業を支えていきたいという思いで、全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 ミッション 士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。まずは中小企業の課題解 決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。 単に業務効率化となるソフトウェアサービスを販売するだけでなく、集客や組織・経営に関するソリューションも含まれており、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要な「総合的なコンサルティング」が求められるポジションです。またサービスやプロダクトも最も現場から作られることが多く、「Vertical Saas」の要素を多分に持ち合わせるポジションであり、多くの新規事業が生まれそのハブ組織となっております。 業務内容 すでにマネーフォワードのパートナーシッププログラム(マネーフォワード公認メンバー)にご加入いただいている士業事務所様と協力し日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。 弊社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走をいただきます。 ①「事務所様に向けたサービス」と②「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、①は経営資源に対するコスト削減、②は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供の二軸を駆使しコンサルティングを実施いただきます。 カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。顧客側も小規模組織ならでは新規事業を作ったりなど可動性が魅力でもあります。 【内容】 ・既存顧客への提案、フォロー(往訪商談/WEB商談ともにあり) ・顧問先一般企業への提案 ・イベント、セミナーの企画実行、登壇 ・他企業、公的機関とのアライアンス 【OBイメージ】 ・既存顧客を引き継ぎ、ご対応をいただく形となります。業界や商材のインプット・ロールプレイを通じキャッチアップいただきながら徐々に引き継ぎを受けていくイメージです。 【使用ツール】 ・データベース:Salesforce ・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客) ・グループウェア:Google Workspace 必須要件 ・ソリューション営業経験5年以上(商材は問わない) ・組織マネジメントの経験(規模問わず) ・マネーフォワードMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 ・経営層、意思決定層への深耕営業経験 ・IT / SaaS業界での営業経験 ・経営、会計、経理にまつわる知識 ・事業マネジメント経験 ・データ分析〜営業への活用経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMVVCに共感いただける方 ・「中小企業を変革する会計業界のDX」という思想に共感いただける方 ・利他的な志向をお持ちの方 ポジションの魅力 ・単一プロダクトではなく、マネーフォワードの全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる ・ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい ・社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富 ・長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる ・業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート(マネージャー候補)】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、「マネーフォワード クラウド」という、会社のお金に関するバックオフィス(会計・給与計算・経費精算・契約処理など)部分をクラウドで効率化し、会社が本業に集中できることを目的としたサービスを提供しています。 私たちの仕事は、お客さまがサービスを導入し目的を達成するまでのサポートです。 ポジションの魅力 1.多様な専門性の追求 顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。 2.迅速な意思決定と責任あるポジション プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。 3.高い親和性とキャリアの柔軟性 顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。 4.スピーディーな意思決定プロセス マネーフォワードビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。 業務内容 ■オンボーディング 入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。 部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。 ■キャリアパス 顧客対応に慣れた後は、カスタマーサポート組織のメンバー育成及びマネジメント、自社プロダクトのサポートに関する顧客体験やオペレーションの管理・改善など、ご希望や適性に合わせたミッションを担っていただきます。 ■部内の雰囲気 ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。 20代後半〜30代のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。 必須要件 ・マネーフォワードMVVCに共感いただける方 ・Web・クラウドサービスにおけるカスタマーサポート、またはそれに付随する経験(5年以上) あると望ましいスキル・経験 ・チャットやメールなどテキストを主体としたカスタマーサポートのご経験 ・目標設計やKPI達成に向けた施策起案や実行などのプロジェクトマネジメント経験 ・業務オペレーションフローの構築や改善などの継続的な実行経験 ・メンバー育成などピープルマネジメントの経験 求める人物像 (1)MVVCの共感 マネーフォワードでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。 これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (2)カスタマーサポート 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。接客業やコンサルティングなどでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 (3)仕事を楽しめる方 マネーフォワードはベンチャー企業であり、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。また専門ツールのサポート業務であるため、一般的なサポート業務よりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 部内のカルチャーについては、下記のnoteも参考になるかと思います。ぜひご一読ください。 プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 Vol.12 〜 田中 周平 活躍している人材・直近の採用人材 メンバーのこれまでのキャリアも個性豊かです。 カスタマーサポート・エンジニア・デザイナー・営業・SIerなど様々な分野でお客さまと真摯に向き合ってきた方が活躍しています。また、最近では子育て中のママさんにもご活躍いただいています。 時短勤務や出社時間の調整など個別対応していますので、ご相談ください。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセスOps(データ担当)】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 プロダクトラインナップの充実に伴い、業務が複雑さを増す中で重要となる、カスタマーサクセス領域のオペレーション企画ポジションの募集となります。 ミッション カスタマーサクセスのオペレーションを企画・構築を通じて、導入支援担当者が顧客の課題を効率的に解決することをサポートします。これにより、顧客のサクセスに貢献することが本ポジションのミッションです。 リーダー候補の方には、メンバーのスキル向上など、マネジメントにも貢献いただきます。 業務内容 当部は、経理財務プロダクトの顧客がスムーズにサービスを利用開始することを支援する、導入支援サービスを提供しています。 本ポジションは、導入支援チームが効率的に導入支援サービスを提供するためのオペレーションの設計、運用、改善を担当します。主な業務は、業務フローの最適化、メンバーの役割分担、ステークホルダーとの連携です。 ▼具体的な業務内容 カスタマーサクセスに関する、社内の業務課題解決のためのオペレーション企画・推進 ステークホルダーとの折衝 定型業務の効率化(自動化やサポートツールの開発、業務の定着促進) 既存プロセスのメンテナンス ヘルススコア等の指標データを活用した顧客フォローアップの仕組み作り 必須要件 以下の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方 オペレーション企画に携わった経験 BPRまたはオペレーション改善に携わった経験 Salesforce/Zapier/Javascriptの知見 顧客への提供価値を高めることを志向するマインドセット あると望ましいスキル・経験 オペレーション構築にあたり、ステークホルダーと折衝した経験 オペレーション上の課題を自ら設定し、解決した経験 チームマネジメント経験 業務系システム(パッケージまたはクラウド)に関して以下いずれかの経験 導入プロジェクトマネージャー 導入コンサルタント・業務コンサルタント カスタマーサクセス(導入支援) AIを用いた業務改革の推進経験 業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace、Kintone、Asana) 会計知識(簿記3級以上レベル) こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 事業環境や組織の変化に柔軟に対応できる方 成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 自ら問題提起し、当事者意識をもって業務改善を推進出来る方 ステークホルダーに対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 SaaSビジネスを支える上で最も重要な職種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という業務のオペレーションについて、裁量を持って、企画から運用まで一気通貫で関わることができること。 導入支援担当者だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、導入支援チームをサクセスした状態へ導くことができること。 クロスセル・アップセルのKPI目標がないため、100%顧客のための提案・サポートにフォーカスできること。 AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れ、人とのつながりを持ちながら、成長フェーズのSaaS企業において企画人材として成長できること。 顧客接点プロセスの構築にも関わることができ、マネーフォワードユーザーへの貢献を感じられること。 部の拠点が複数(東京、大阪、名古屋、福岡)あり、地方拠点でも活躍しやすい環境があること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【エンタープライズ カスタマーサクセス(運用コンサルタント)】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(運用コンサルタント)のポジションの募集となります。 ミッション 弊社製品をご利用中の顧客に対してマネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値を最大限に引き出し、継続的な価値提供と解約阻止を実現することが主なミッションです。様々な規模の顧客に寄り添い、社内外のステークホルダーを巻き込みながら本質的な課題解決に向き合うことができるのが本ポジションの魅力です。なお、本ポジションでは難易度の高い顧客課題の解決を通じてGRR(収益維持率)の向上に寄与いただくなどカスタマーサクセスとしての事業へも大きく貢献いただきます。 業務内容 経理財務プロダクトの運用コンサルティングチームに所属し、ご利用中の製品をうまく活用できていない顧客や継続利用を迷っている顧客、業務効率化を検討している顧客などに対して活用支援を行います。例えば新機能や便利機能などの製品価値を訴求するなど、顧客が最大限に製品を活用できるようサポートします。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります。 【顧客支援事例】 ▼通常事例 顧客が製品を最大限に活用できるよう、業務課題をヒアリングし改善提案を行います。新機能の活用方法を紹介したり、製品の利用状況データをグラフ化した「活用診断レポート」を用いて顧客の業務効率化をサポートします。 ▼大規模事例 10,000名規模以上のエンタープライズ企業のDX化に向けて、グループ会社間でデジタルインボイスによる請求書送受信を行うための中長期的なプロジェクトに参画します。顧客の実現したいことをヒアリングしながら弊社製品でできることを提案し、顧客の業務改善をサポートします。 必須要件 社内外の複数ステークホルダーが関わるプロジェクト経験がある方 経理財務領域における業務系システム(パッケージまたはクラウド)の以下いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方(単一の経験で3年以上でも、それぞれの経験の掛け合わせで3年以上でも可能) 大手企業(1,000名以上)向けの営業提案 大手企業向けのIT/業務コンサルティング 大手企業向けのカスタマーサクセス(導入支援・運用支援) あると望ましいスキル・経験 会計知識(簿記3級以上レベル) 最新の会計基準や法規制に関する知識 システム知識(ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験など) システム提案・導入・運用いずれかのフェーズにおける経営層や要職者、プロジェクトオーナーとの折衝経験 チームマネジメント経験 データ分析経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 自分から問題提起して業務改善を推進出来る方 主体性、当事者意識、共感力のある方 お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事を、共に作り上げるところから関われること 顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること 開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること 何より、業務課題を抱えたお客様に伴走し、自社製品の価値を最大限に提供することで具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【営業戦略支援(事業管理部)】マネーフォワードクラウド(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの急成長や商品ラインナップの拡充に伴い、納品・請求等の業務を行う営業事務部門および、営業担当者のアシスタント部門でも業務量の増加、業務内容の複雑化という状況が発生しており、人材が不足しています。 繰り返し作業も前向きに取り組むことができる方や、何事にも責任感を持って積極的に取り組むことができる方を歓迎します。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズは、現在も急成長を続けており、営業組織も急拡大、商品ラインナップも急拡大しています。 そのため、バックオフィスの業務量も急増しており、内容も複雑化してきています。 そのような状況下で、会社の事業戦略をバックオフィスからサポートし、ビジネスの最大化を後押しすることがミッションとなります。 そのため定常的な業務も多くありますが、それらを前向きに楽しみながら取り組んでいただける方を募集しています。そして営業部門のビジネス拡大に貢献するための業務改善や課題解決に一緒に取り組み、成長を支えていただきたいと考えています。 業務内容 ・マネーフォワード クラウドシリーズのサービスの納品 ・サービス利用料の請求書送付、入金確認、売上計上 ・営業担当者の各種サポート(CRM入力、申込書作成等) ・業務効率化の施策検討 ・運用フローの構築 必須要件 <以下いずれか1つ以上のご経験> ・営業経験 ・営業事務・アシスタント経験 ・SaaSビジネスへの興味関心 ・Salesforceの利用 ・GoogleSpreadsheetや、GoogleAppScriptの活用 ・変化の大きい環境への耐性 <必須要件> ・社内の異なる職種のメンバーの意図や、行動の背景を理解しようとするマインド ・複数の業務を同時に処理できること ・チームワークを大切にし、協力して仕事を進められること ・単調な作業も前向きに取り組むことができること ・明るくコミュニケーションが取れること ・変化に柔軟に対応できること こんな方に仲間になってほしい ・仕事を楽しみながら、モチベーションを高く維持できる方 ・チームの一員として積極的に発言し、意見を共有できる方 ・定型的な業務に対して、粘り強く前向きな姿勢で取り組める方 ・事務業務だけでなく、その背景にあるビジネス、戦略にも興味を持てる方 ・柔軟な対応力を持ち、変化に対しても臨機応変に対応できる方 ・チームワークを大切にし、協力して目標を達成できる方 このポジションの魅力 最初は事務業務が中心になるので、コツコツと自身の業務に集中することが出来ます。 その一方で、事業の成長が早く、業務内容が変化するスピードが早いため、その変化に順応する柔軟性も求められます。 大変ではありますが、その変化を楽しめる方であれば、面白く取り組める業務だと思います。 また、スキルが身についてきたら、事務的な業務だけでなく、業務改善や、業務フローの構築等もどんどんお任せしていきたいと考えています。 今後さらに規模拡大していくと考えられるSaaSビジネスの領域で、最先端を走るマネーフォワードで業務フロー構築できるスキルが身につけば、どの会社でも役立てることができると考えています。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【WEBディレクター】ビジネスカンパニー(横断マーケティング本部_オーガニックグロース部)_東京
募集背景 マネーフォワードでは経理や人事労務領域における業務を効率化する「マネーフォワード クラウド」を事業者向けに提供しています。業務の効率化だけでなく、「クラウド化で、ビジネスをもっと前へ」そんな想いで日々業務に取り組んでいます。今回の募集では、急成長を続けている「マネーフォワード クラウド」のさらなるシェア拡大に向けて、LPOなどのグロースハック、新規ページ作成、などを中心とした新規ユーザー獲得の推進・実行ができるディレクターを募集いたします。 (参考記事) 数字とユーザーに向き合いながら 改善を進めるLPOグループを紹介します! ミッション MFBC内の複数のマーケティング組織と連携しながら、全社視点での横断的なデジタルマーケティングの推進や・代理店連携をリードしていただきます。 このポジションではデジタルマーケティングに関連する業務を幅広く担当できます。 スキルを伸ばしつつキャリアアップをしたいとお考えの方はぜひご応募ください。 主な業務内容 Webリード獲得を最大化するための分析やグロースハック、ページ制作の進行/ディレクションを通し『マネーフォワード クラウド』の成長を担っていただきます。 ポジションの魅力 業務範囲・裁量 ・戦略立案〜実行・検証まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることがきる チーム体制 ・チーム内にデザイナー、エンジニアがおり、クイックに施策を実施できる ・デザイナー、エンジニアとの距離が近く、良い施策をお客様に届けるために建設的な議論ができる サービス・やりがい ・社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる ・どの企業にもいる「バックオフィス」の方々が持つ、様々な課題解決に貢献できる 求めるスキル・経験 ・WEBディレクション経験(2年以上) ・マーケティング施策の立案・実行の経験(toC/toB問わず) ・各ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションと折衝経験 あると望ましいスキル・経験 ディレクション能力 ・大規模サイトや複数案件の制作ディレクション経験 ・Webプロモーション(Web広告、SEO)に関する知識、実務経験 ・オペレーション化(仕組み化)することで成果を出す力 業界理解 ・B2Bマーケティングに関する知識、実務経験 ・バックオフィス実務やプロダクトに関する知識 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方 続きを見る
-
【フィールドセールスリーダー候補(オープンポジション)】ビジネスカンパニー
事業概要 マネーフォワードは2012年5月に設立し「SaaS×Fintech」領域でサービスを展開し続けてきました。 『お金を前へ。人生をもっと前へ。』 をミッションに、 『すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。』 をビジョンに掲げ、様々なプロダクト開発を続けながら、事業領域を拡大しています。マネーフォワードビジネスカンパニーは、 マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める、「バックオフィス向けSaaS」事業 を担当する組織です。 ※マネーフォワードビジネスカンパニー採用資料に詳細をおまとめしております。 ★ビジネスカンパニーの案内動画はこちら セールス職のポジションは大きく 「フィールドセールス」「インサイドセールス」「パートナーセールス」 に分類しております。今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要な中堅企業向けの 「 フィールドセールス」 のポジションの募集となります。 募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。今後、プロダクト数や組織を益々増やしながら、生産性高い事業・組織を作ることが何よりも重要のため、 その中核となる「リーダー候補」を募集しています 。 ミッション 当社は スモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視している ため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。その中でセールス組織のリーダー候補の方々には事業視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、チームマネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 MFBCの対象本部(下記参照)いずれかのセールス組織のチームマネジメント、戦略推進をお任せします。まずは、プレイングマネージャーとして、営業としてご活躍いただきながら数名のマネジメントを行っていただきます。※当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・クライアントへの提案 ・営業戦略実行、売上目標の達成 ・メンバー育成 ・関連部署との連携業務 ・組織作り(採用業務など) ※対象本部についてはマネーフォワードビジネスカンパニー採用資料のP.30~P.33をご参照ください。 ※選考の中でご意向や適正を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。 (ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。) 求めるスキル・経験 ・マネーフォワードのMission/Vision/Valueへの共感 ・ 無形商材のソリューション営業 経験3年以上 ・ 法人向けの営業 経験 ・2〜3名のメンバーマネジメント経験 歓迎するスキル・経験 ・IT / SaaS業界でのセールス経験 ・マネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・ビジネスカンパニーのセールスってどんな人に向いている?〜カンパニー執行役員の工藤さんに聞いてきた〜 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【フィールドセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マネーフォワードクラウドERPシリーズの新規開拓営業を担うポジションです。インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う具体的な業務は以下の通りです。 初期商談〜受注までのプロセスの最適化 提案資料、見積書作成 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 必須要件 以下いづれか必須 法人営業経験3年 新規営業経験3年 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動の機会 フィールドセールスからカスタマーサクセスやマーケティングへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けているマネーフォワード クラウドシリーズ。2021年からは法務分野に注目し「リーガルテック事業」の新規立ち上げをしました。 少数精鋭のチームで開発・マーケティング・セールス・カスタマーサクセスが揃ってユーザーの問題解決に取り組んでいます。 お客さまに価値を正しく伝え、立ち上げた事業を成長軌道に載せていくうえで、セールスチームの新しい仲間を募集します。 ミッション 〜リーガルテック市場をアップデートする〜 さまざまな業務のデジタル化が進むなか、法務分野にかかわる企業のみなさまの多くは、いまだ紙やハンコ、承認作業といったムダ・ムラのある業務から脱却できていません。 リーガルテック市場をアップデートし、よりバックオフィスを強くするにはプロダクト価値を正しく市場に伝え、マーケティングやカスタマーサクセス、開発などへ本質的なフィードバックをおこなうことが不可欠です。 セールスチームとしてのミッションでもデータドリブン、人材育成、Fun to Salesなどを掲げ、爆発的な成長とそれを支えるチームワークにフォーカスしています。 業務内容 「マネーフォワード クラウド契約」は立ち上げ間もなく成長過程のため、単なるフィールドセールスの役割にとどまらず、マーケティングやインサイドセールス、カスタマーサクセスとの連携、各種施策の企画運営など幅広いキャリア構築が可能です。将来的なリーダー候補としてまずは0->1の事業をチームで推進します。 <業務の例> ・セールスアクティビティ - トスアップされたアポイントの商談実施 - 案件進行とパイプライン管理 - クロージング - ノウハウの蓄積とチーム内への展開 ・組織間連携 - THE MODELにおける前工程、後工程の連携 - ボトルネックの発見 - 打ち手の立案、実行 必須要件 ・無形商材の法人営業経験(2年以上) ・新規開拓の経験 あると望ましいスキル・経験 ・クラウド/SaaSプロダクトの営業経験 ・所属組織を越境してチャレンジをしてきた経験 こんな方に仲間になってほしい ・セルフスターターである方 ・目標達成に対しての意欲、コミットがある方 ・新しい手法やサービスを積極的に活用していく方 ・自ら課題を発見し、チームを巻き込んでカイゼン出来る方 このポジションの魅力 ・単なるセールスという枠組みにこだわらず、PMFを含め0->1のカオスな状況下で様々なビジネス経験が可能です ・販売だけでなくマーケティング、インサイドとの連携によってリードジェネレーションやトスアップの仕組みが理解でき、さらに打ち手を立案、実行できます ・セールスチームとしてはデータドリブン、人材育成、Fun to Salesを掲げ、セールスを元気に楽しくし、個としても魅力的な人材に成長していくことが可能です ・いままで培われてきたご自身の強みを活かし、新規事業さながら裁量と責任をもってチャレンジできる領域が広いです。 ・株式会社マネーフォワードのなかでもスタートアップ企業のようなスピード感と手応えを味わえます! 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードナーチャリングから商談獲得までを担当いただきます。インサイドセールスとして、見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出最大化を期待します。 ・電話/メール/WEB会議ツールを通じてクライアントの顕在課題をヒアリング ・潜在課題を抽出し、商談機会を創出 ・リードナーチャリング ・パートナー企業からのリード取次への対応 必須要件 以下いずれかの経験 ・無形法人営業経験2年以上 ・インサイドセールスとしての実務経験 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・会計事務所/社会保険労務士事務所での勤務経験 ・監査法人での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・当社のMission・Vision・Valueへ共感していただける方 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・成長意欲があり、数値達成に努力できる方 ・主体性、当事者意識のある方 ・自分の担当業務だけでなく、他メンバーの担当業務についても目を配っていただける方 ・技術の学習を継続的に行い、チームへ知見を積極的にシェアできる方 ・チャレンジ精神が高く、前向きにスピード感を持って開発できる方 ・クラウド型ERPの普及を通じて国内企業の生産性向上を目指す姿勢がある方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動制度 インサイドセールスからフィールドセールスやマーケターへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。顧客との接点が多く、異動先で求められる能力を深く理解できます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(人事労務領域)】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズの機能向上や新製品リリースに伴い、導入企業数が飛躍的に伸びている中で、多くの企業様はバックオフィス業務の最適化に悩みを抱えています。 クラウド型サービスを導入したが、効果的に使えているのか、自社にマッチしているのか、そういった課題に対し、解決策を提案し、支援する存在が強く求められています。 その役割を担っているのが「導入コンサル(カスタマーサクセス)」です。当社クラウドサービスを世の中に広め、多くのユーザー様に本当の価値を体感していただくために導入支援を行いながら、当社クラウド事業を前に進める仲間を募集しています。 業務内容 私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。 その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。 <具体的な担当業務> ーお客様対応 ・クラウドサービスの導入コンサルティング ・プロダクトの有効活用法・課題解決策の提案 ・顧客サポートとアドバイス ・導入パートナーとの協業 ・製品改善のフィードバック ーチーム支援 ・生成AI活用による業務改善 ・ナレッジの蓄積と共有 ・導入支援サービスの仕様検討・改善 このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。 これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか? 必須要件 <以下いずれかの2年以上のご経験を1つ> ・人事労務領域の業務経験 ・バックオフィスSaaS/パッケージソフトにおける、カスタマーサクセス経験 ・導入コンサルタント、保守コンサルタント 人事労務業務に準ずるご経験がある場合、カスタマーサクセス経験は不要です! あると望ましいスキル・経験 ・人事労務業務プロセス改革・設計の経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・スケールする事業モデル下における業務改善の経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 ・社会保険労務士事務所での勤務経験 ・社労士資格 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・顧客の本質的な課題を捉え、解決に向けた提案ができる方 このポジションの魅力 ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元する役割を担っているため、開発チームと深く関わることができます。 ・組織が一定の成熟を迎え、再度変化のタイミングにあるため、企画立案から実行まで担当いただけます。 ・勤怠管理や給与計算、労務領域まで、マルチプロダクトを1人の担当者が一貫して対応することができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
組織のビジョン 日本はまだまだ世界有数の経済大国である一方で、一人当たりの生産性は年々落ち続けている状況にあります。色々と要因と言えるものはありますが、その一つにバックオフィスや各種行政手続きなどのデジタル化の遅れがあり、他国と比較すると経済力の規模感の割に、浸透が遅れているといったデータがあります。 私たちSMB事業推進本部はビジョンとして「スモールビジネスの経営プラットフォームになる」を掲げています。中小企業ではたらくすべての人の生産性を、「マネーフォワード クラウド」をはじめとするプロダクトの力で向上し、彼らが本業に集中できる環境を作ります。これを通して、日本の生産性向上に寄与できるように、日々業務に取り組んでいます。 募集背景 マネーフォワードグループとして、最も注力している領域の1つであるSMB事業の強化の為、カスタマーサクセス担当として、中長期的にはマネージャーとしてご活躍いただける方に加わっていただきたいです。 現在、40名ほどのメンバーが在籍していますが、まだまだ将来のリーダー、マネージャー候補の方々が不足している状況です。現場の課題解決に積極的に関わり、チーム全体をより強固にしてくださる方を募集します。 業務内容 11のプロダクト群からなる「マネーフォワード クラウド」や記帳代行サービス「STREAMED」のカスタマーサクセス業務をご担当頂きます。顧客となるのは税理士、会計士、社労士等の「士業」と、彼らの顧客である「一般企業」が対象となります。SMB事業推進本部のカスタマーサクセス組織は、主に3つの業務に分かれています。 ①新規にご契約を頂いた士業の立ち上がりをご支援する「オンボーディング」 ②既存の大規模士業の更なる活用をご支援する「ハイタッチ」 ③コンテンツの作成やイベントの企画、プロダクト上での広告作成などを担当する「カスタマーマーケティング」 いずれの組織も、士業、中小企業のクラウドツールの利用促進を支援しつつ、立ち上がりの状況、利用数、他プロダクトへのトスアップ/クロスセル件数等を目標としています。まずは現場でプロダクト、顧客の解像度を上げた後、適性やご希望に応じて担当業務を決定していく流れとなります。 必須要件 ・法人営業経験3年以上 ・営業など、顧客とコミュニケーションを取りながら、数値目標を追ったご経験 あると望ましいスキル・経験 ・簿記3級以上 ・会計/税理士事務所での勤務経験 ・カスタマーサクセス業務の経験 ・マネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ・まだまだ課題感の多い組織なので、積極的に課題提起、チャレンジが出来る方 ・早いタイミングでリーダー、マネージャー業務に挑戦されたい方 ・既存のカスタマーサクセス業務にとらわれず、顧客の成功のためにゼロベースで施策を考えられる方 このポジションの魅力 ・事業規模100億円以上のフェーズにあり、スケールの大きなチャンスが多くある環境です。 ・顧客に届けるまでのチャネルの多さ、プロダクトの幅の広さがマネーフォワードSMB領域の特徴であり、非常に複雑性が高く、やりがいのあるカスタマーサクセス業務に取り組めます。 ・組織拡大フェーズであり、新たな役割、ポジションが多く生まれる環境のため、入社直後から多くのチャレンジの機会があります。 ・日本が抱える大きな社会課題の解決に、直接取り組むことができます。バックオフィス業務を効率化するプロダクトを通じて、顧客の事業成長や経営改善に貢献でき、「顧客の成長が社会の成長につながる」という意義を感じられる仕事です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【デジタルマーケター】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。 2024年まで、プロダクトカット別に組成された各本部であったところから、顧客への価値発揮を最大化するために経理財務領域の全プロダクトを統合して担当する組織に再編をしています。 「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。 今回はリードジェネレーション部のデジタルマーケティンググループにて、デジタルマーケターを募集をしております。 業務内容 デジタルマーケティング戦略の立案・実行 SEO、SEMの最適化 ソーシャルメディアキャンペーンの企画・運営 ウェブサイトのコンテンツ管理と最適化 データ分析とレポート作成 顧客エンゲージメントの向上 具体的には以下の通りです 製品サイトやオウンドメディアからのリード獲得施策 各プロダクトのLPや「会計の基礎知識」などのマネーフォワードビジネスカンパニーのオウンドメディア経由のリード獲得を増やすためのCTAや導線改善の企画・実行 webメディアや広告出稿経由の新規リード獲得施策 ターゲット層にフィットするメディアや外部媒体への広告出稿、コンテンツ企画、商談化へつなげるための各施策企画・実行 同カンパニー内の横断マーケティング本部と連携し、運用広告や比較サイトからの問い合わせや資料請求を増やす取り組みのディレクション 必須要件 デジタルマーケティングの計画・実行のご経験3年以上 あると望ましいスキル・経験 SEO対策のご経験・SQLを用いたデータ抽出・集計スキル MAツールを使ったリードジェネレーション、ナーチャリングの経験 LPOツールを用いたABテストの経験 HTML/CSS の知識・Wordpressのご利用経験 Web制作ディレクション経験・マネジメント経験 展示会・セミナーの企画・ディレクション経験 Google Analytics等の分析ツールを使用したデータ分析スキル コンテンツマーケティングの企画・推進能力 プロジェクトマネジメント経験 こんな方に仲間になってほしい ユーザーのことを理解しようという姿勢を持っている方 従来のやり方にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方 論理的な考え方ができる方 データを読み解いて示唆を出せる方 周囲を巻き込みながら業務を進められる方 このポジションの魅力 社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる 常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる 広告の費用対効果を可視化できている環境で本質的なマーケティングができる 前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 最新のテクノロジーやツールを使用し、データに基づいた戦略立案や効果測定ができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサポート】マネーフォワードクラウド_東京(田町)
募集背景 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、「マネーフォワード クラウド」という、会社のお金に関するバックオフィス(会計・給与計算・経費精算・契約処理など)部分をクラウドで効率化し、会社が本業に集中できることを目的としたサービスを提供しています。 私たちの仕事は、お客さまがサービスを導入し目的を達成するまでのサポートです。 ポジションの魅力 1.多様な専門性の追求 顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。 2.迅速な意思決定と責任あるポジション プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。 3.高い親和性とキャリアの柔軟性 顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。 4.スピーディーな意思決定プロセス マネーフォワードビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。 業務内容 ■顧客対応 入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。 部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。 ■その他の業務 顧客対応に慣れたあと、ガイド作成、チャットボットの知識強化、社内研修の講師、各サービスの改善提案など様々な業務に携わっていただきます。 ■部内の雰囲気 ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。 20代後半〜30代前半のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。 求める人物像 (1)MVVCの共感 マネーフォワードでは、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーという形で、お客さまや社会に対して行動指針を提示しています。 これらの行動指針に賛同し、マネーフォワードのひとりとして役割を担える方と一緒に働きたいと思っています。 (2)カスタマーサポート 顧客対応が好きで、お客さまが抱えた課題を一緒に解決することに喜びを感じる方を歓迎します。接客業やコンサルティングなどでお客さまと関わってきた方が多く活躍しています。 (3)仕事を楽しめる方 マネーフォワードはベンチャー企業であり、サポート範囲や内容は日々アップデートされます。また専門ツールのサポート業務であるため、一般的なサポート業務よりも幅広い知識や理解が必要となります。 そのような状況を楽しめると同時に、積極的に改善提案や周りをサポートできる方が向いている職場です。 部内のカルチャーについては、下記のnoteも参考になるかと思います。ぜひご一読ください。 プロダクトを高め魅力を伝える CSはSaaSの役者のような存在 | 私たちの職務経歴書 Vol.12 〜 田中 周平 活躍している人材・直近の採用人材 メンバーのこれまでのキャリアも個性豊かです。 カスタマーサポート・接客業・客室乗務員・エンジニア・デザイナー・営業・SIerなど様々な分野でお客さまと真摯に向き合ってきた方が活躍しています。 また、最近では子育て中のママさんにもご活躍いただいています。 時短勤務や出社時間の調整など個別対応していますので、ご相談ください。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(横断BizOps)】マネーフォワードクラウド
募集背景 マネーフォワード クラウドシリーズは、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションとし、国内No1 SaaSを目指して急成長を続けています。 現在、サービスラインナップの急拡充に伴い、組織も急拡大しており、複数のサービスを利用したマネーフォワードらしい顧客体験を提供するために、中長期を見据えた販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務となっています。 私たち横断BizOpsでは、ビジネスカンパニーを日本で最も洗練されたBiz OperationとRevenue Operationを行う組織にすることをミッションに掲げています。複雑な商品体系と複数の事業部やグループ会社を抱える環境において、スピードと質を両立し、取引の安全性を確保しながら売上を向上させることを目指しています! 全体最適をあきらめず、個別最適による事業成長を積極的に推進するべく、これらの挑戦に共感し、共に成長を遂げる意欲のある方をお待ちしております! 業務内容 ・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織でプロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。 ・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません) -Mops:マーケおよびインサイドセールス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -RevOps: フィールドセールスおよびバックオフィス領域での抜本的な業務プロセス改善と持続可能性なオペレーションの構築 -Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案~実行支援 -Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援 -Sales Planning:横断での販売戦略立案~実行支援、ナレッジ活用 必須要件 ▼ご経験 ・マーケティング、セールス、Bizdev、PdM、営業推進、事業/経営企画いずれか職種経験(またはそれら組織に深く入り込み支援/伴走した経験) ・自分の意思やアイデアに信念をもち、企画立案から実行まで、周りを巻き込みながら業務改善を完遂した経験(定量的な改善効果を提示できること) ・自部署や支援先部署(または顧客)の業務効率や事業成長の阻害要因を特定し、問題解決に取り組んだ経験 ・データ活用を通じ、なんらかの改善アクションの起案・実行・オペレーション設計に関わった経験 ▼スキル ・複数の部署が関わる業務プロセスを可視化・整理して、現状より効率化もしくは生産的な業務フローを提案できるオペレーション構築スキル。 ・現状把握/仮説検証/意思決定に必要なデータ分析のためのデータを抽出・集計するスキル(SQLは入社時点では必須ではありませんが、入社後に基礎を習得していただきます。) ・利害関係者の意見や客観的事実を総合して最適な意思決定ができる判断力 あると望ましいスキル・経験 経験 ・SaaSビジネスにおけるThe Model型のマーケティング・セールスモデルについての理解 ・事業インパクトや工数/コストのバランスを戦略的に考え、取捨選択・建設的な提案ができる ・取り組む課題を組織の上位目標と紐づけて整理できる構造化スキルとビジョンとともに共有できるリーダーシップ。 ・チームマネジメント経験、またはプロジェクトマネジメント経験 ・SalesforceやMAツールの運用経験(オペレーションとの整合性をとりながらカスタマイズ提案をした経験) ・事業コンディション把握を目的としたBIダッシュボードの構築スキル こんな方に仲間になってほしい ・業務効率化や改善への強い意欲と事業成長への献身性がある方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、ステークホルダーと信頼関係を構築できる方 ・胆力をもって粘り強く物事を進められる方 ・スピード感を持って進められる方 ・新しい知識(技術、スキル)の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 このポジションの魅力 ・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです ・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力 ・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力 ・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力 ・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル ・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル などを磨くことが出来ます。 また、非常に変化の早いSaaS×AIビジネスの最前線なので、カオスの状態を整備して仕組みを作り事業成長のレバレッジを作るチャレンジをすることが出来ます。 参考情報 ■マネーフォワードのBizOps これまでとこれから ■BizOpsとして実践している課題解決の型 ■エンジニアリングマネージャーから見たBizOpsの景色 ■Salesforce障害の影響と今後の対策 ■BizOpsとは、"右肩上がり"の実装者である 〜Salesforce業界の専門家がBizOpsに傾倒したワケ ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【ビジネス職オープンポジション】ビジネスカンパニー(バックオフィスSaaS事業)
募集背景 マネーフォワードの中でも特にSaaS事業にご興味があるものの、特定の本部やプロダクトを選びきれない場合は、本募集からご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。 また、従来の職種以外で専門知識やスキル・経験を活かせるとお考えの方も大歓迎です。 職種の提案と併せてご連絡ください。 求めるスキル・経験 ・マネーフォワードのMission、Visionに強く共感・共鳴いただける方 ・それらの実現のために、自身の力を注げる方 こんな方に仲間になってほしい ・SaaSマーケット、事業に強い興味がある ・バックオフィスの生産性向上や、BtoB領域のDXに強い興味関心がある方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、 周りに良い影響を与える方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、 むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 続きを見る
-
【営業アシスタント】マネーフォワードクラウド(パートナービジネス本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けている『マネーフォワード クラウドシリーズ』。 弊社はこれまでTHE MODEL型の直接販売を中心に事業成長を実現してきました。 一方で「すべての人のお金のプラットフォーム」になるというビジョンと、社長の辻が掲げた「2028年に売上高1,000億を超える企業になる」という大きな目標の実現に向けては更に成長を加速させる必要があると考えています。 今回は、その重要戦略の一つであり、ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス(販売/紹介代理店)領域メンバーの増員募集となります。 海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解です。 募集を行っているパートナービジネス本部は、数年前より少数精鋭でこの課題にチャレンジしてきたチームで、昨期より正式に本部に昇格し、組織を拡大しています。その成長を支えるため、オペレーションの効率化と強化が急務となっています。パートナー企業との協業を円滑に進め、事業の拡大をサポートするため、オペレーション担当メンバーを募集します。 ミッション 『日本全国の事業者に向けて、パートナー企業とクラウド化を推し進める』 パートナー展開で下記を実現していきます 自社だけではカバーできない稼働エリアのカバー 直販営業だけではリーチできない顧客層へのアプローチ 自社リソースを最小化した高効率なライセンスビジネスモデルの実現 業務内容 事業の成長を支えるバックオフィスの構築・最適化・実務を担うポジションとなります。 パートナー企業との円滑なコミュニケーションと情報共有 効率的なオペレーションプロセスの設計と実行 業務改善とパフォーマンス向上 パートナー企業からの問い合わせ対応とサポート パートナー企業との契約管理および注文・更新手続き オペレーションプロセスの設計、改善、実行 業務効率化の提案と実施 社内外の関係者との調整および連携 必須要件 バック・ミドルオフィス業務の経験 Word、Excel、PowerPoint,もしくはそれに相当するGoogle Workspace等の業務アプリケーションの基本的な操作 優れたコミュニケーション能力 あると望ましいスキル・経験 セールスオペレーション、受注管理、売上管理、営業管理等に関連するオペレーションの構築または改善経験 オペレーション構築にあたり、ステークホルダーと折衝した経験 オペレーション上の課題を自ら設定し、解決した経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(Mission、Vision、Value、Culture)に共感していただける方 自ら課題を見つけ、解決に向けて行動できる方 チームワークを大切にし、他部門と協力して業務を進められる方 変化に柔軟に対応し、成長を楽しめる方 チーム目標の達成や顧客満足に貢献することにやりがいを感じる方 このポジションの魅力 挑戦したいという気持ちを尊重してくれるチームなので裁量権のある業務ができること 多様な業務を通じて幅広いスキルを習得できること まだ確立されていないSaaSビジネスの再販売モデルにチャレンジできること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【マーケティングデータ戦略】マネーフォワードクラウド(ERPマーケティング本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニーでは法人向けのバックオフィスSaaSを展開し、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その中でも、ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。 2028年の売上高シェア20%以上(ビジネスドメイン)を目指し、中堅以上の法人を対象にした経理財務領域のプロダクトのマーケティングに日々従事しています。 2024年まで、プロダクトカット別に組成された各本部であったところから、顧客への価値発揮を最大化するために経理財務領域の全プロダクトを統合して担当する組織に再編をしています。 「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 今回の募集ポジションは本部直下のData戦略グループでの採用となります。 本ポジションは、データ集計や分析、インサイトレポートだけに留まらず、事業者としてデータを起点にマーケティング施策の意思決定支援やインサイドセールスなど他の部門と連携した改善活動などを通じて、事業成長に貢献します。 今回は、データドリブンな組織から事業成長をさらに加速させるべく、事業成長をデータでリードしていきたい方、分析や集計だけでなくエグゼキューションまで一気通貫してPDCAを回し、手触り感のある仕事をしたい方の募集となります。 ミッション データの利活用を通じて、意思決定支援と事業成長に貢献する ERPマーケティング本部の成果最大化とコスト最適化への貢献 PDCAサイクルを回して数値を改善するためのインフラ構築 プロダクト・顧客解像度が高く、データドリブンな組織・文化を醸成する 業務内容 データを起点に各部門と連携、PDCAサイクルを高速で回することで事業成長に貢献いただきます。 データ分析と戦略立案 - データの収集・分析・可視化による意思決定支援 - KPIやマーケティング施策における重要指標のモニタリングと改善提案 - 広告宣伝費の効果測定と最適な予算配分の提案 - 競合分析やマーケット動向の調査・分析 データ基盤の構築・運用 - マーケティング施策関連のデータの収集・統合・管理のためのシステム設計とオペレーション改善 - データの品質管理と分析環境の整備 - BI/分析ツールを活用したダッシュボード構築と運用 - MAツールの活用と運用保守 - AIを活用したツール開発、業務効率化、運用 必須要件 データに基づくビジネス課題抽出から解決策の提案・実行・効果検証・ネクストアクション策定までの一連のプロセスの経験 上記に加え、以下いづれかのご経験をお持ちの方 マーケティングの実務経験(1年以上) データ分析経験(3年以上) あると望ましいスキル・経験 SaaS業界でのデータ分析実務経験 SQL、Pythonなどプログラミング言語を用いてデータ分析経験 MA(Marketo)、SFDC、Google AnalyticsなどのITツールを駆使した業務設計・データマネジメント経験 BIツール(Looker、LookerStudioなど)を使った実務経験 こんな方に仲間になってほしい 当社のMission・Vision・Valueへの共感 主体的に自ら進んで課題を解決に向けて進める意識や行動をお持ちの方 業務領域を限定せず、果敢にチャレンジ・推進いただける方 好奇心旺盛な方 不確実性を楽しむ柔軟性と前向きな解決策を見出せる方 このポジションの魅力 社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる データを起点に、インサイドセールスやフィールドセールス、事業企画など他部門との連携して事業成長への貢献を実感できる 「事業成長には何が必要か?」を主体的・能動的に動ける環境で、指示されたデータ集計や分析をするだけではないので、自分で仕事を作る楽しさがある 自ら提供したデータ・インサイトが社内で活用され成果を実感できる メガトレンドであるAIはマネーフォワード経営陣も注目・注力しており業務内で活用する機会が多くAIケイパビリティを磨くことができる 常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 社内キャリアチャレンジ、マネーフォワードグループ内キャリアチャレンジの制度で、転職せずとも多くの経験を積めるので、長く腰を据えて働くことができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【営業企画(BizOps)】マネーフォワードクラウド(ERP事業企画本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニーでは法人向けのバックオフィスSaaSを展開し、「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 その中でも、ERP事業企画本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域の事業企画領域を担当する本部です。 中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。2028年の売上高シェア20%以上(ビジネスドメイン)を目指し、中堅以上の法人を対象にした経理財務領域のプロダクトの事業企画に日々従事しています。 2024年まで、プロダクトカット別に組成された各本部であったところから、顧客への価値発揮を最大化するために経理財務領域の全プロダクトを統合して担当する組織に再編をしています。「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。 今回は中堅企業・エンタープライズ企業向けのERP(会計)領域のセールス・マーケティングを強化していく中で、マーケティング・インサイドセールスにおける企画(Ops)の強化を進めております。 施策推進を行うためのオペレーション企画・データ整備、生産性向上に向けたツール導入と運用、インサイドセールスにおける予実管理・施策推進業務を担うリーダー候補の募集を行います。 業務内容 【業務内容】 ・施策推進を行うためのオペレーション企画・データ整備 ・生産性向上に向けたツール導入・運用 ・インサイドセールスにおける予実管理・施策立案 【使用ツール】 ・Salesforce ・Slack ・Big Query ・Looker Studio 必須要件 営業オペレーション構築もしくは営業企画立案~実行のご経験 データ集計・分析のご経験(SQLの利用がある方が望ましい) マーケティング/インサイドセールスのご経験もしくはその業務理解がある方 具体的には、ISマネージャーや営業企画、BizOpsなどのご経験の方を募集しています。 あると望ましいスキル・経験 SaaS、ERP領域での業務経験 プロジェクトマネジメントの経験 データマートの開発の経験 Salesforceを利用した業務改善の経験 CRM/SFAの設定経験 MA(Marketo/HubSpot)の設定経験 こんな方に仲間になってほしい 当社のMission・Vision・Valueへの共感 主体的に自ら進んで課題を解決に向けて進める意識や行動をお持ちの方 各部署のメンバーと連携して案件を推進していくことができる方 業務領域を限定せず、果敢にチャレンジ・推進いただける方 好奇心旺盛な方 不確実性を楽しむ柔軟性と前向きな解決策を見出せる方 このポジションの魅力 社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる マーケティングやインサイドセールス、フィールドセールスと連携することで、ビジネス領域の営業企画・Opsの視点を学ぶことができる 10以上のプロダクトを提案する本部において、併売・クロスセルを推進していくための施策・オペレーション企画の経験をすることができる メガトレンドであるAIはマネーフォワード経営陣も注目・注力しており業務内で活用する機会が多くAIケイパビリティを磨くことができる 常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる文化 前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 社内キャリアチャレンジ、マネーフォワードグループ内キャリアチャレンジの制度で、転職せずとも多くの経験を積めるので、長く腰を据えて働くことができる 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【インサイドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。 したがって、マネージャー候補の方々には経営視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 インサイドセールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せします。 当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。 【具体的な業務内容】 ・チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング ・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 ・他部門(マーケティングやフィールドセールスなど)との連携 ∟ 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング ∟ 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行 ∟ 各種プロセス改善の提案と実行 ・上位マネジメントに対する各種レポーティング ※入社初期はインサイドセールスの実務を行っていただき、顧客・プロダクト・OPSなどの解像度を上げていただくことを想定しております。 求めるスキル・経験 ・インサイドセールスもしくは無形商材での法人営業経験3年以上 ・5名以上のマネジメント経験 歓迎するスキル・経験 ・インサイドセールス組織におけるマネジメント経験 ・バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 ・システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル ・SaaS事業における業務経験 ・マーケティング、営業企画等の施策プランニング・企画推進の経験・スキル ・各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 ・役割/KPIが違う関係各所とのアライメント力 求める人物像 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 参考情報 ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<前編> ・マネーフォワードのバックオフィス向けSaaS事業はどのように成長してきたのか?カンパニーCOO竹田×CSO山田対談<後編> ・マネーフォワード式リーダー研修のつくり方 ・マネーフォワードビジネスカンパニーは、今おもしろいフェーズに一段上がってきていますという話 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【パートナーセールス・企画】ビジネスカンパニー(パートナービジネス本部)_東京(田町)
募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けている『マネーフォワード クラウドシリーズ』。 弊社はこれまでTHE MODEL型の直接販売を中心に事業成長を実現してきました。 一方で「すべての人のお金のプラットフォーム」になるというビジョンと、社長の辻が掲げた「2028年に売上高1,000億を超える企業になる」という大きな目標の実現に向けては更に成長を加速させる必要があると考えています。 今回は、その重要戦略の一つであり、ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス(販売/紹介代理店)領域メンバーの増員募集となります。 海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解です。 募集を行っているパートナービジネス本部は、数年前より少数精鋭でこの課題にチャレンジしてきたチームで、昨期より正式に本部に昇格し、組織を拡大しています。「マネーフォワード流のパートナービジネス」を一緒に考え、実行していただけるメンバーを募集します。 ミッション 『日本全国の事業者に向けて、パートナー企業とクラウド化を推し進める』 パートナー展開で下記を実現していきます 自社だけではカバーできない稼働エリアのカバー 直販営業だけではリーチできない顧客層へのアプローチ 自社リソースを最小化した高効率なライセンスビジネスモデルの実現 業務内容 【業務内容】 パートナー企業向けの企画や、開拓・深耕活動を担うポジションとなります。 パートナー協業における市場開拓戦略立案及び実行 代理店候補企業との面談・営業体制立ち上げ 効果的なインセンティブ施策の立案 代理店向け勉強会の実施、営業支援 パートナーとの折衝(共通目標の設定・事例紹介・営業同行・営業企画・関係深耕) チーム内での課題の発見、解決策の検討・実行など 【パートナー例】 ディストリビューター SIer コンサル会社 中堅士業 金融機関 必須要件 無形商材の法人向け営業経験目安3年以上 あると望ましいスキル・経験 パートナービジネス経験 ERPプロダクトのセールス経験 Saas企業に関する知見 経理、会計の知識 公認会計士 社労士 簿記2級 など SFA(Sales Force Automation)を使った顧客管理経験 部署や会社を横断して協力して業務を行った経験 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(Mission、Vision、Value、Culture)に共感していただける方 当事者意識を持ち、成長意欲が高い方 1セールス担当ではなく、事業を作るという高い視座を持てる方 失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 同僚や他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方 情報感度が高い方 このポジションの魅力 急成長中の事業でキャリアを築くチャンス 当社のパートナービジネス本部は、2028年の全社売上目標1000億円を目指し、3年で3倍の成長を見込む急成長中の事業です。このポジションでは、成長の一翼を担い、キャリアを大きく飛躍させる機会があります。 多様な専門性を追求できる環境 パートナーの開拓・深耕を担当し、営業スキルだけでなく、企画担当者としてのスキルも磨ける環境です。パートナーを巻き込む「仕組み」作りを通じて、幅広い専門性を追求できます。 早期のリーダーシップ機会 2024年度に新設された本部で、まだ未整備な部分が多いため、事業・組織を共に作り上げる経験が積めます。部長以下のマネジメント層が不足しているため、早期にリーダーやマネジメントにチャレンジできる可能性があります。 柔軟なキャリアパスと異動制度 セールス経験を活かして直販側に異動したり、企画経験を活かして営業企画に異動することが可能です。チャレンジシステム(公募制度)を利用して異動を希望し、配属先の面接に通過すれば異動が叶えられる制度も整っています ■参考)ぜひこちらの記事を読んでみてください オペレーションサイドからみた【SaaS×パートナービジネス】 続きを見る
-
【Salesforceエンジニア/プロジェクトリーダー】ビジネスカンパニー(横断BizOps本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 バックオフィス向けSaasを展開するビジネスカンパニー(MFBC)の横断BizOps本部のミッションである「顧客間における正しい取引と営業活動の効率化」をさらに強化するため、Salesforceを中心とした技術的基盤の持続可能性を確保しつつ、ビジネスの複雑化に伴う高難易度要求を実現できるスキルを持つ人材が必要です。 現在、既存のプロセスやシステムの最適化、新規プロジェクト推進の双方において、技術的専門性を発揮しながらプロジェクトをリードできるメンバーが不足している状況です。このポジションを通じて、営業活動の生産性向上と効率化に大きく寄与することを期待しています。 ミッション このポジションのミッションは、Salesforceを中心とした社内システムの最適化および新規プロジェクト推進を通じて、以下を実現することです MFBC従業員のKGI達成支援: 各本部のオペレーション効率を最大化し、正確で迅速な取引プロセスを構築することで業務目標達成を支援。 プロダクト利用顧客の価値向上: 見積書作成から請求・契約更新・解約に至るまで、正確で透明性の高い取引プロセスを提供。弊社のValueである「User Focus」と「Fairness」を体現する仕組みを構築する。 また、既存システムの課題を改善しつつ、未来のビジネスニーズを見据えた持続可能なプラットフォームの設計と運用を担い、MFBC全体の営業活動における生産性向上に寄与することが求められます。 業務内容 本ポジションでは、Salesforceを中心としたシステム設計・開発・運用をリードし、ビジネスの複雑さを克服しながら、効率的かつ正確な営業活動や取引を支える仕組みを構築していただきます。特に、高度な技術スキルとプロジェクト推進能力を発揮し、組織全体の生産性向上と持続可能なシステム運用を実現していただくことを期待しています。 1.Salesforce関連: Salesforceの設計・構築 Flow、Apex、Lightning Web Components、Visualforceを活用した機能設計と開発 Salesforceを中心としたシステム間データ連携の構築と運用(例: Marketoや社内システムとの連携) 2.プロジェクトリーダー業務: プロジェクト管理(スコープ、優先順位、QCD管理) ステークホルダーとの合意形成と進行 テスト計画の作成と品質管理 プロジェクト全体をリードし、進捗管理やリスク対応を遂行 3.課題解決と業務効率化: 根本課題を捉えた解決策の提案 業務プロセスの改善提案と実行 営業プロセス(The Model)の理解をもとに、効率化施策の立案 4.コミュニケーションとリーダーシップ: ビジネス部門との密接な連携 チーム内外の調整やリーダーシップの発揮 必要なスキル・経験 1.Salesforceの設計・構築経験 ・Salesforceを活用した機能設計・開発経験: ・・Flow, Apex, Lightning Web Components, Visualforceなど 2.プロジェクト管理の経験 ・プロジェクトにおけるリーダー経験 ・主体性を持ってプロジェクトをリードすることができる。 ・プロジェクト管理の経験(QCDの管理) ・タスクのスコープと優先順位を決め、ステークホルダーと合意した上で進めることができる ・進捗予実を把握し、状況に応じた打ち手を講じることができる ・機能品質を担保するテスト計画の作成、及び管理ができる力力 あると望ましいスキル・経験 ・Marketoを活用した施策設計・設定経験 ・SalesforceとMarketoを連携した運用経験 ・SalesforceやMarketoの認定資格 ・事業会社での情報システムや開発業務経験 ・SaaS/ERP/RPAの導入を通じた業務改善経験 ・SQLやRDBMSの知識と活用経験 こんな方に仲間になってほしい 課題解決志向があり、依頼事項をそのまま形にするのではなく、依頼背景や根本的な課題を捉え、最適な解決策を提案できる方 テクノロジーの活用にワクワクする方 当事者意識の高い方 ユーザーに最速で価値を届けるために、スピードを上げる工夫や改善を行える方 混沌とした状況でも嬉々として物事を改善に向かっていける方 このポジションの魅力 ビジネスインパクトの大きさ MFBC全体の営業活動やオペレーションに直接影響を与える重要な役割です。Salesforceを中心とした基盤設計やプロセス改善を通じて、数千人規模の従業員がより効率的に働ける環境を作り上げることで、ビジネス全体の成長を後押しすることができます。また、MFBCの顧客に対しても、公正かつ迅速な取引体験を提供する仕組みを構築するなど、間接的に多くの顧客価値を創出できます。 技術力とビジネススキルを融合できる環境 Salesforceをはじめとする最新のSaaSツールや連携技術を駆使しながら、ビジネス部門と密接に連携することで課題解決をリードしていきます。技術的な専門性を発揮するとともに、プロジェクトマネジメント能力やステークホルダー間の調整力を磨くことができ、ビジネス全体を俯瞰するスキルが自然と身につきます。 複雑かつ挑戦的なビジネス要件への対応 多様な商品ラインナップと長年のシステム運用により、ビジネス要件やシステム構造が高度に複雑化しています。そのため、既存のレガシーシステムを改善しつつ、将来のビジネス成長を支える新しい仕組みを構築するというやりがいのある挑戦が待っています。高難易度の課題を解決する中で、自身の技術力と問題解決力を最大限に発揮することができます。 キャリアパスの多様性 プロジェクトをリードする経験を積みながら、将来的にはBizOps本部全体の戦略策定に関与するリーダーシップを発揮することが期待されています。テクニカルスキルに加え、ビジネス視点やマネジメントスキルを磨くことで、技術専門職から経営戦略に関与する役割まで、幅広いキャリアパスを描くことが可能です。 組織的なサポートと成長環境 新しいメンバーが成長できるよう、段階的な業務トレーニングと豊富なプロジェクト機会を提供します。初期段階では簡単な問い合わせ対応からスタートし、徐々にシステム開発・保守業務を経験。その後、プロジェクトマネージャーとしてチームをリードし、最終的には本部全体のオペレーション戦略に影響を与えるポジションへと成長することを目指します。 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【パートナーセールス・新規士業領域】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら 募集背景 マネーフォワードでは「ココロ動かすクラウド」を事業指針に、バックオフィス業務の効率化を通して、人生を一歩前に進めることを目指し、『 マネーフォワード クラウド 』をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しています。 SMB事業推進本部では中小企業の一番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、弊社サービスを通じた業務効率化を支援する事によって、士業の専門性が発揮しやすい環境を作り、中小企業を支えていきたいという思いで、全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 ミッション 士業事務所をパートナーとして、中小企業のDXを推進させることがミッションです。 まずは中小企業の課題解決に取り組む士業を増やすことからスタートし、その後、士業経由での中小企業の生産性向上を 目指したソリューション提案等に取り組んでいただきます。単にサービスを販売するだけでなく、お客様の変革を促したり、課題に寄り添い解決することが必要なケースが多くあります。また、お客様の意見を社内にフィードバックする事や社内の組織や仕組みに対しての提言もお待ちしています。 業務内容 弊社グループが提供するクラウドツールのインサイドセールスを実施していただきます。 THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてパートナーセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。 【使用ツール】 ・Salesforce ・Slack ・Chatwork ・Google Workspace ・Hubspot 必須要件 ・法人営業3年以上のご経験 ・ITツール利用に対する積極性をお持ちの方 ポジションの魅力 1.巨大市場での成長機会 日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。 2.豊富なナレッジシェア文化 セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。 3.専門性の追求と成長機会 多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。 4.幅広いキャリアパスとシナジー SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。 あると望ましいスキル・経験 ・人材業界やコンサル業界、IT業界での法人営業のご経験 ・会計事務所や事業会社経理での業務経験 ・金融機関でのセールス経験 ・簿記知識 こんな方に仲間になってほしい ・Mission・Vision・Valueや事業指針に共感頂ける方 ・事業や顧客課題に対する当事者意識をお持ちの方 ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・必要があれば新たな概念やツールを学び活用できる方 ・自身の業務範囲を限定せず、新たなチャレンジに積極的に取り組める方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【グロースマーケター(SMB領域)】ビジネスカンパニー(SMB事業推進本部)_東京(田町)
募集背景 当社では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。会計・人事・法務分野など幅広いバックオフィス領域にてプロダクトを展開してますが、今後もプロダクトラインナップを拡充し当社サービスが担う領域をさらに拡大させていく方針です。 本ポジションでは、急成長が続くクラウド会計ソフト市場において、会計を中心とする法人向けのバックオフィスSaasを一緒にグロースする仲間を募集します。私達の部署では法人の中でもSMB領域を対象としています。認知から契約まで幅広い領域を担っており、リードを獲得して終わりではなく、事業成長にコミットしたい方にとっては非常にやりがいのあるポジションとなっています。 ミッション 「マネーフォワード クラウド」のマーケターとして、マーケティング戦略の立案から実行までを担っていただきます。多様な職種のメンバーと連携し、SMB領域の事業成長を引っ張っていくポジションとなります。 業務内容 ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。 ●マーケティング戦略立案 ‐ サービス成長のための戦略立案・策定 ●WEBマーケティング - サービスサイトの分析・CVR改善 - 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化 - コンテンツ制作 ●その他集客施策 ‐ インフルエンサー、SNSマーケティング - 社内外への情報発信、広報連携 ‐他社とのアライアンス企画 ‐セミナーの企画・開催 必須要件 ・Webやアプリサービスのマーケティング、またはサービスグロース経験3年以上(ToB、ToC問わず) あると望ましいスキル・経験 ・事業会社でのSMB顧客に対するマーケティング経験 ・多様な職種のメンバーを巻き込み施策を推進した経験 ・目標達成に向けて自ら現状把握、課題設定を行い、施策を推進した経験 ・メンバーマネジメント経験(規模は問わず) こんな方に仲間になってほしい ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・何事も最後までやりきることができる方 ・論理的な考え方ができる方 ポジションの魅力 ・toC、toBのいずれの経験も活かせる ・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる ・戦略立案〜実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス/マネージャー候補】ビジネスカンパニー(リーガルソリューション本部)_東京(田町)
採用背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 リーガルソリューション本部では、2021年に『マネーフォワード クラウド契約』をリリース後、少数精鋭のチームで開発・マーケティング・セールス・カスタマーサクセスが一丸となってユーザーの課題解決に取り組んでいます。 電子契約システム市場は2024年時点で300億円規模ですが、2026年には500億円規模に拡大すると予測されています。当社は「締結の電子化」という部分最適ではなく契約管理全体の最適化を目指す独自ソリューションでさらなる市場シェア拡大を狙っています。 さらには「契約書管理」の技術を転用し、監査調書の管理、特許願の管理、役会議事録の管理などリーガルテック/コンプライアンステックの領域を視野に開発を計画しています。 マーケットのシェア拡大に向け、事業を成長軌道に載せていくうえで、マネージャー候補として主体性・スピード感をもってカスタマーサクセス戦略を立案し、実行していただける方を募集しております。 業務内容 ・導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・導入検討中の企業様への導入提案支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・カスタマーサクセス業務のしくみ作り ※『マネーフォワード クラウド契約』をメインとしたカスタマーサクセスに従事いただきますが、法務領域の知識、経験は問いません。未経験で入社された方がマーケティング、セールスの職種含め多く活躍しています。 必須要件 ※以下いずれか必須 ・カスタマーサクセスまたは導入コンサルティングのご経験をお持ちの方 ・SaaS業界での顧客対応経験をお持ちの方(カスタマーサクセス以外でもインサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサポート可) ・無形IT商材の法人営業またはプリセールス経験をお持ちの方 あると望ましいスキル・経験 ・SaaS業界でのカスタマーサクセス経験をお持ちの方 ・関係者を巻き込み業務推進するプロジェクトオーナーのような経験をお持ちの方 こんな方に仲間になってほしい ・目標達成力:自身が持つ目標について責任を持って達成できる ・当事者意識:言われたことをこなすだけでなくオーナーシップを持って仕事をしている ・課題設定力:課題と捉えた物事について客観的な目線や根拠をもって説明できる ・業務推進力:プロジェクトオーナーとして周囲を巻き込み成果創出できる ・全体視点:所属組織の顧客やKGI、KPIについて理解して行動している ・仕事への熱量:ご自身の仕事に対してプライドを持っている、これからどのような成長をしたいかを言語化できる ポジションの魅力 成長市場での挑戦機会 電子契約システム市場は2024年時点で300億円規模ですが、2026年には500億円規模に拡大すると予測されています。当社はARR 3億円(2024年8月時点)を誇り、「締結の電子化」という部分最適ではなく契約管理全体の最適化を目指す独自ソリューションでさらなる市場シェア拡大を狙っています。 さらには「契約書管理」の技術を転用し、監査調書の管理、特許願の管理、役会議事録の管理などリーガルテック/コンプライアンステックの領域を視野に開発を計画しています。 ナレッジ共有とチーム連携の強み プロダクトの解約予測やサクセス改善策をチーム全体で共有し、顧客成功率を高める仕組みを構築しています。製版一体の組織で開発チームとの距離が近く、ユーザーの声を直接プロダクトに反映する経験が得られる環境です。事業責任者がサクセス領域も直接管掌しており、意思決定者との距離も近く意見が伝わりやすいため上下の関係問わずチーム一丸となって事業を前に進めることができます。 専門性の追求と挑戦の機会 マーケティング、セールス、サクセスと分業はしながらも各チーム少人数体制のため、サクセス業務に集中しつつも他チームと協力して顧客価値の向上に携われます。さらに、組織としての仕組みづくりはまだこれから発展させていく段階で、業務設計や新たなアプローチの立案など、役職問わずリーダーシップを発揮しやすく、早期に管理職を目指すことも可能な環境です。 マネーフォワード全体のシナジー活用 マネーフォワード クラウドの法人利用事業者数は10万社を超えており、他プロダクト利用中の顧客から新たな導入ニーズが生まれることも多く、幅広い提案が可能です。顧客との信頼関係を活用したスムーズな導入を支援することかできます。 マネーフォワード クラウドの強固な基盤がある環境の中で新規事業としてプロダクト開発に力を入れており、ユーザーに価値を届けられる安心感を持ちながらチャレンジすることが可能です。 参考情報 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(導入支援)】ビジネスカンパニー(ERPカスタマーリレーション本部)_東京/大阪/名古屋/福岡
募集背景 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)のポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウドシリーズのプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいただきます。 リーダー候補の方には、未経験者含むメンバーのスキル向上など、マネジメントにも貢献いただきます。 業務内容 経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。) <ハイタッチ> 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 以下はプロジェクトで担当する可能性があります。 ・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) ・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り ・導入パートナー企業の後方支援 <ロータッチ> 主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。 ※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります ▼具体的な業務内容 ・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応、) ・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営 ・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成 ・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り ・導入パートナー企業の教育、後方支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック 必須要件 以下の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方(単一の経験で3年以上でも、それぞれの経験の掛け合わせで3年以上でも可能) 【経理財務領域における業務系システム(パッケージまたはクラウド)の】 ・導入プロジェクトマネージャー ・導入コンサルタント・業務コンサルタント ・カスタマーサクセス(導入支援) ・会計システムを使用した経理実務経験(=経理担当者) あると望ましいスキル・経験 ・会計知識(簿記3級以上レベル) ・システム基本設計経験 ・IT/業務コンサルティング経験 ・チームマネジメント経験 ・パートナーマネジメント経験 ・業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace、Kintone) ・データ分析経験 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョン・バリューに共感していただける方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 ・成長意欲があり、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームワークを重んじてメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から問題提起して業務改善を推進出来る方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 このポジションの魅力 ・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事を、共に作り上げるところから関われること ・顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること ・開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること ・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること ・何より、新しいシステムの導入というチャレンジをされるお客様に伴走することで、具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【導入コンサル】(Group Management Solution本部からマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング社へ在籍出向)_東京(田町)
募集背景 Group Management Solution本部では、クラウド連結会計のオーナー事業部です。2023年9月に立ち上げたばかりの組織のため、本部の新規立ち上げフェーズです。 特徴は下記3つです。 ■クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 25年度から、これまでのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」が設立されましたが、立ち上げメンバーとしてそちらの事業にも貢献いただきます。 ■連結決算業務をはじめとする経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)のポジションの募集となります。 ミッション マネーフォワード クラウド連結会計のプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいいただきます。 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 業務内容 クラウド連結会計の導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 サービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) 導入支援プランの改善検討、資料作成 クラウドサービス導入支援における仕組み作り 製品に関する改善要望の開発フィードバック クロスセル機会の創出 導入パートナー企業の教育、後方支援 必須要件 従業員500名以上の企業向け業務系システム(パッケージまたはクラウド)の ・導入プロジェクトマネージャー ・導入コンサルタント・業務コンサルタント ・カスタマーサクセス(導入支援) 会計システムを使用した経理実務経験 会計プロダクトを扱ったご経験がある方 上記の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方 弊社のMVVCに共感いただける方 あると望ましいスキル・経験 会計知識(簿記3級以上レベル) システム基本設計経験 IT/業務コンサルティング経験 チームマネジメント経験 パートナーマネジメント経験 業務ツール利用経験(Salesforce、Slack、Zapier、Google Workspace) こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方 このポジションの魅力 コスト効率の高いクラウド連結会計の提供 グループ会社が10社程度の企業様に特化したクラウド連結会計を提供し、従来の高コストなオンプレミスシステムに代わる効率的なソリューションを実現します。これにより、エクセルでの手作業から解放され、業務効率が大幅に向上します。 希少な連結会計の専門知識を習得 連結会計は複雑なルールが多く、希少性の高い知見です。このポジションでは、通常の経理業務を超えた高度な専門性を身につけることができ、キャリアの幅を広げる大きなチャンスとなります。 経営管理領域への進出と事業拡大 今後は経営管理領域にも注力し、他製品とのシナジーを生み出しながら顧客の経営課題にアプローチします。これにより、会計業務にとどまらず、経営全般に関わるスキルを磨くことができます。 自ら事業を動かす経験が積める環境 組成したばかりの本部で、顧客ターゲティングや営業手法をメンバーレイヤーからボトムアップで作り上げるフェーズです。小規模組織だからこそ、自分が事業を動かす側になる貴重な経験を積むことができます。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【エンタープライズセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 その中でもエンタープライズセールスは「クラウド経費」などのプロダクトを3000名以上の大手企業向けにソリューションセールスを行っており、以下が特徴となります。 特にクラウド経費について、すでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。 経費プロダクトの市況変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、さらなる未開拓領域に踏み込める「第二の創業期」のため、新しいチャレンジを歓迎しています。 前述の通り、インボイス制度や電子帳簿保存法対応が落ち着いた昨今、目先の顧客課題に留まらない本質的な価値提供が必要とされています。その中で「デジタル化に終わらない顧客のDX支援」ができるプロダクト・ソリューションで、顧客のwillに寄り添った提案ができます。 マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。 上記を背景として、今後さらにエンタープライズ企業様への拡販・価値提供を実現していくために、ご活躍いただけるエンタープライズセールスを募集いたします。 ミッション フィールドセールスは、インサイドチームが獲得したアポへの商談〜クロージングまでを担当します。その中でもエンタープライズチームは、 3,000名以上の規模の大手企業向け を担当頂きます。全社に先駆けて大手企業を開拓するという、今後の大手企業への深耕を占う上でも重要な使命を担っています。 業務内容 主に従業員3000名以上の大手アカウントに対して、 ・提案プランの検討・実行 ・ステークホルダーを巻き込んだ提案 ・プロジェクトマネジメント ・ 別部門への利用拡大など既存顧客への深耕営業 ・見積/契約締結の対応 必須要件 ・法人営業経験3年以上 かつ ・大手企業(1,000名以上)への新規提案営業経験1年以上 歓迎要件 ・大手企業攻略において大きな成果を残している方 ・決裁者や役員クラスに対する営業経験 ・大手企業相手に関係性を構築していくノウハウ ・大手企業の特性を理解したアカウントプランニング経験 こんな方に仲間になってほしい ・これまでの経験で負けないものがある方、もしくは何かを成し遂げたいという方 ・何事にも当事者意識を持って本部ミッション達成のために粘り強い行動ができる方 ・あらゆる手段を用いて顧客の成功に導ける方 このポジションの魅力 全社の中でも エンタープライズ領域へのアプローチは重要ミッション です。 MID領域と異なり、リード数が少ない/受注までのリードタイムが長いため、The Model形式に捉われず、アカウントプランによりビジネスチャンスを拡大していくなど柔軟な活動が必要となります。 新しい組織なので、 ビジネスサイドや開発と連携しながら、新生エンタープライズセールス部を一緒に創っていただける方 を募集します。 難易度が高い反面、受注額・規模が大きい/複数社展開など 大きなインパクトを得ることができるので達成感も大きい魅力的なポジション です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業開発(アライアンス推進)】ビジネスカンパニー(パートナービジネス本部)_東京(田町)
募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けている『マネーフォワード クラウドシリーズ』。 弊社はこれまでTHE MODEL型の直接販売を中心に事業成長を実現してきました。 一方で「すべての人のお金のプラットフォーム」になるというビジョンと、社長の辻が掲げた「2028年に売上高1,000億を超える企業になる」という大きな目標の実現に向けては更に成長を加速させる必要があると考えています。 今回は、その重要戦略の一つであり、ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス領域での採用となります。 海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に2事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解です。 募集を行っているパートナービジネス部は、数年前より少数精鋭でこの課題にチャレンジしてきたチームで、昨期より正式に本部に昇格し、組織を拡大しています。既存のやり方にとらわれない「マネーフォワード流のパートナービジネス」を一緒に考え、実行していただける事業開発(アライアンス推進)を募集します。 業務内容 金融や代理店業界におけるエンタープライズ企業を中心としたアライアンス戦略構築・実行推進をお任せいたします。先方と相互にメリットとなるアライアンスに向けた事業開発やプロジェクトマネジメントまで担っていただきます。 エンタープライズ企業各社とのアライアンスの座組み設計 社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント 必須要件 新たな事業提携やそれに類する各種交渉業務経験:1年以上 あると望ましいスキル・経験 パートナービジネス経験 エンタープライズ企業とのアライアンス推進経験 Saas企業に関する知見 経理、会計の知識 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのMVVC(Mission、Vision、Value、Culture)に共感していただける方 ・当事者意識を持ち、成長意欲が高い方 ・失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 ・同僚や他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方 ・情報感度が高い方 このポジションの魅力 前述の通り、国内Saas企業各社において重要度が高まっているが、どの会社も成功モデルを作れていないのがパートナービジネス領域です。Saas業界におけるこれからのニュースタンダード作りに関わっていくことができる、チャレンジングな環境です。 金融や代理店業界のトップランナー企業と新しいビジネススキームをどのように作るのかをリードする経験が積めます。パートナーとなる企業のアセットと、マネーフォワードのアセットを掛け合わせる、ダイナミックなアライアンスにチャレンジできる環境です。 ■参考)ぜひこちらの記事を読んでみてください オペレーションサイドからみた【SaaS×パートナービジネス】 続きを見る
-
【パートナーセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(パートナービジネス本部)_東京(田町)
募集背景 「ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けている『マネーフォワード クラウドシリーズ』。 弊社はこれまでTHE MODEL型の直接販売を中心に事業成長を実現してきました。 一方で「すべての人のお金のプラットフォーム」になるというビジョンと、社長の辻が掲げた「2028年に売上高1,000億を超える企業になる」という大きな目標の実現に向けては更に成長を加速させる必要があると考えています。 今回は、その重要戦略の一つであり、ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス領域での採用となります。 海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解です。 募集を行っているパートナービジネス部は、数年前より少数精鋭でこの課題にチャレンジしてきたチームで、昨期より正式に本部に昇格し、組織を拡大しています。既存のやり方にとらわれない「マネーフォワード流のパートナービジネス」を一緒に考え、実行していただけるセールスマネージャー候補を募集します。 ミッション 当社はスモールチームでスピーディな事業展開を図ることを重視しているため、各事業部を独立した一法人のように扱っています。 したがって、マネージャー候補の方々には経営視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 業務内容 パートナーセールス組織のマネジメント、戦略推進をお任せします。 マネジメント人数は配属組織によって異なりますが、10名程度を想定しております。 【具体的な業務内容】 チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 他部門との連携 営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング 効果的なキャンペーンの企画、立案、実行 各種プロセス改善の提案と実行 上位マネジメントに対する各種レポーティング 必須要件 セールスマネジメント経験:2年以上 パートナー(代理店)セールス:1年以上 あると望ましいスキル・経験 バックオフィス実務 or プロダクトに関する知識 システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル SaaSサービスの取扱スキル マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外のスキル 各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 役割/KPIが違う関係各所とのアライメント力 こんな方に仲間になってほしい マネーフォワードのMVVC(Mission、Vision、Value、Culture)に共感していただける方 当事者意識を持ち、成長意欲が高い方 失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 同僚や他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方 情報感度が高い方 ■参考)ぜひこちらの記事を読んでみてください オペレーションサイドからみた【SaaS×パートナービジネス】 続きを見る
-
【事業戦略・企画】マネーフォワードビジネスカンパニー CSO室_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、経理財務、人事労務、法務などの各領域のバックオフィス業務のデジタル化・クラウド化を実現する『マネーフォワード クラウド』の提供を行っています。 CSO室は2024年に設立された新組織であり、CSO(chief strategy officer)直下で、当社Saas全体の事業戦略や予算・投資方針の策定、新規事業/プロダクトの立ち上げやM&A/出資の検討、管理会計の構築を担っています。 今回の募集では、主に各領域における事業戦略の策定や、各本部の事業企画の支援など、広く事業企画全般に関わっていただく方を募集しております。 ミッション 各本部と連携しながら、戦略/予算策定・横断プロジェクトの推進・各本部の企画機能の支援などを担っていただき、MFBC全体の事業価値の最大化に向けた事業課題の解決に取り組んでいただきます。 主な業務内容 バックグラウンドや希望に応じて以下の中から、注力すべき業務を決めて参ります。 ・各事業セグメントにおける事業戦略の策定 ・各本部の事業企画機能の支援 ・本部横断でのプロジェクトの推進 ・MFBC全体の予算策定 / 予実管理 求めるスキル・経験 ・事業会社の経営企画/事業企画もしくはコンサルティングファームなどでの実務経験3年以上 ・基礎的な管理会計の知識・理解 あると望ましいスキル・経験 ・事業戦略や計画の策定に携わった経験 ・プロジェクトマネジメントを行った経験 ・数字やデータに基づいた分析と問題解決ができる ・SQLの知識、業務での利用経験 ・マネーフォワードおよびMFBCの事業への興味関心の高さ ・社内外のビジネスパートナーと信頼関係を構築できるコミュニケーション力 ポジションの魅力 ・幅広い事業や業務領域(マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、サクセス)における課題解決に、各本部と連携しながら取り組めること。 ・1000名を超える組織の戦略組織の立ち上げという、貴重な経験 ・CSOやCOO含めて経営陣や本部長などと密に連携しながら、オーナーシップを持って主体的にプロジェクトを推進する経験をできること。 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・顧客理解の姿勢を大事にされている方 ・スピード感をもって仕事を進められる方 ・チームワークを大事にし、高い当事者意識・向上心を持って業務に励んでいただける方 ・数字を基にした分析を行い、有意義なアウトプットを出すことに喜びを感じる方 ・新しいチャレンジを楽しめる方 ・貢献マインドや課題解決力のある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(リニューアル・アップセル・クロスセル)】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードのクラウドシリーズは、機能向上と新製品のリリースを通じて、導入企業数が大幅に増加しています。この成長は今後も続くと予想され、顧客基盤の拡大に伴い、サービスの継続的な利用を促進する役割がますます重要になっています。 クラウドサービスを導入した企業は、その効果的な活用や自社への適合性に関して課題を抱えることがあります。これらの課題に対して解決策を提案し、支援を行うことが求められています。このような背景を踏まえ、私たちはプロダクトに関する深い知識を持ち、顧客の課題ヒアリングやその課題解決が得意な人材を探しています。 私たちは、クラウドサービスの価値を広く伝え、ユーザーが自社のビジネス成長と市場競争力の向上に直接的な貢献を実感できるよう支援することを使命としています。この使命を遂行し、お客様と共にマネーフォワードクラウド事業の推進を牽引する仲間を募集しています。 ミッション ・私たちの使命は、マネーフォワードクラウドシリーズを通じて、すべての人々に革新的な価値を届けることです。中でもHRクラウドは、人事・労務管理の担当者だけでなく、そこで働く従業員の方々もお客様となります。働くすべての人々の課題を解決し、より良い世界を実現していきます。 ・私たちは、単にツールを提供するだけではありません。ユーザーが抱える不安や疑問に寄り添い、その根本原因に迫り、実質的な改善を行うことで、真の課題解決を実現します。HRクラウドは、人々の働き方を支え、企業文化を豊かにするパートナーとして、ユーザーとの信頼関係を深めています。 ・ユーザーからのフィードバックを受け止め、機能開発に活かし、さらにそれをユーザーに届けることで、私たちのプロダクトは絶えず進化を続けます。 業務内容 人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。 また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。 サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。 具体的には以下を担当していただきます。 ・顧客との長期的なリレーション構築 ・顧客の課題ヒアリング ・活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・顧客対応の記録と報告書の作成 ・セミナー等の講師 ・ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行 ・クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援 ・契約更新業務 ・クロスセル・アップセルの提案 必須要件 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 以下いずれかのご経験またはそれに準ずるご経験 ・法人営業経験(3年以上) もしくは カスタマーサクセス職経験(3年以上) ・IT業界の経験(3年以上) あると望ましいスキル・経験 ・アカウントセールス職経験 ・導入コンサルタント経験 ・担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験 ・既存顧客の課題を理解し、製品やサービスを提案した経験 ・顧客情報の管理と定期的なフォローアップの実施経験 ・CRMシステムなどの顧客情報管理ツールの使用経験 ・BtoB Saas事業における業務経験 ・人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 このポジションの魅力 ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。 ・勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス(マネージャー候補)】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部)_東京(田町)
募集背景 HRソリューション本部は、人事管理・勤怠管理・給与計算などの人事労務領域のクラウドサービスを提供する事業部です。HR SaaS市場は成長期真っ只中であり、当社として新たな価値を創造・提案することができるチャレンジしがいのある環境です。 立ち上げ後数年の事業部であり、毎日のように新たな取り組みが行われる成長段階にあります。その上で、製販一体型、組織間コミュニケーションが活発に行われ、本部一体でユーザーへの価値創出を行っています。 お客様へより価値をお届けすることを目的とし、セールス組織の拡大・強化のため人員増加をすることとなりました。プロダクトの成長に伴い、全国のお客様へ当社の価値をしっかりお届けするために、チームを牽引いただける方・将来的にリーダーを目指したい方を募集しています。 ミッション HRソリューション本部は、「働くすべての人に、頼れるパートナーを。」となることを目指しています。人事労務におけるサービスを、単なる業務効率化のツールとしてではなくあらゆる企業へ提供し、働くひとりひとりがイキイキと働き、ビジネスをより前へ進める状態となるようにコミットします。 業務内容 ご入社後しばらくはキャッチアップのため、プレイヤーとして活躍いただいたのち、HRソリューション本部のセールス組織のマネジメント、戦略推進もお任せします。 マネージャー候補の方々には経営視点を持って、ミッション・ビジョン実現に向けた事業推進力と、組織マネジメントのミッションを担っていただくことを期待しています。 具体的には以下を担当していただきます。 フィールドセールス戦略の立案・実行 各種KPIの設計、モニタリング、ROI最適化 チームメンバーの採用、育成 チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化 他部門(フィールドセールスなど)との連携 戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング データ分析、課題抽出、各種プロセス改善の提案と実行 必須要件 マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 IT商材 / 無形法人営業の実務経験3年以上 マネジメント経験3年以上 あると望ましいスキル・経験 <ご経験> SaaSのセールス、またはセールスマネジメント経験 バックオフィス実務またはプロダクトに関する知識 <スキル> システム(CRM/SFA/MA)を用いた営業業務改善スキル SaaSサービスの取扱スキル 各種KPIに基づく成果マネジメントスキル、及びその仕組み化 役割/KPIが異なる関係各所とのアライメント力 マーケティング、営業企画等の顧客折衝業務以外のスキル このポジションの魅力 本ポジションでは、業界問わずより多くのお客さまにサービスを導入いただき、人事課題を解決することがミッションとなります。 そのため、お客さまへのヒアリングを通じて、現状の業務フローや課題を紐解き、サービスを売り込むセールスではなく、お客さまの課題を見極めたうえで業務改善提案をすることが重要となり、その結果として課題解決力とデザイン力が身につくことで、事業作りを将来的に目指せる人材へ成長・挑戦することができます。 チャレンジ環境: 考えや意見を伝えやすい組織で、やりたいことにチャレンジができる環境です。 チームワーク: MVVCを大事にする社内風土のもと、切磋琢磨しつつもチームワークを重視して、全員で達成感を分かち合える環境です。 市場開拓: マーケットやお客様と近い距離感で、市場の開拓・サービスづくり・事業立ち上げなどに携わることができます。 参考情報 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) ・ SaaSビジネスと関わりのなかった6人がマネーフォワードに入社した理由 ・ 【マネフォの人々】社労士事務所での経験を活かし、お客様が抱える課題に寄り添うセールスメンバー|野崎剛史 ・ 【マネフォの人々】バックオフィス業務経験者だからこそ選択した新たなキャリア~part2~|間瀬剛延・上福浦優生 続きを見る
-
【シニアプリセールス】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 その中でもプリセールスは、主に従業員数万名規模以上のエンタープライズ企業に対して主に「クラウド経費」「クラウド債務支払」を中心に提案を行っており、以下が特徴です。 特にクラウド経費について、すでに多くのお客様にご利用いただいており、10→100を作りにいくフェーズです。 経費プロダクトの市況変化やニーズの高まりと共に競争環境も激化しており、さらなる未開拓領域に踏み込める「第二の創業期」のため、新しいチャレンジを歓迎しています。 前述の通り、インボイス制度や電子帳簿保存法対応が落ち着いた昨今、目先の顧客課題に留まらない本質的な価値提供が必要とされています。その中で「デジタル化に終わらない顧客のDX支援」ができるプロダクト・ソリューションで、顧客のwillに寄り添った提案ができます。 マネーフォワードの to BバックオフィスSaaSプロダクトの中でも、エンタープライズ企業までアプローチ可能なプロダクト群です。エンタープライズマーケットでの成功の命運を託されており、非常に重要な領域となります。 上記を背景として、今後さらにエンタープライズ企業様への拡販・価値提供を実現していくために、司令塔としてご活躍いただけるシニアプリセールスを募集いたします。 業務内容 主に従業員数万名規模以上のエンタープライズ企業に対して主に「クラウド経費」「クラウド債務支払」を中心に提案を行うプリセールスをお任せします。 具体的には、担当営業の商談同席を行いながら、ともに案件の推進を行っていただき、高難易度案件の場合には、そのまま継続して導入PMとして残り、カスタマーサクセスとともに稼働までサポートすることを期待しています。 【具体的な業務内容】 製品デモンストレーション 業務/システム連携の要件整理 PdMやカスタマーサクセスとの連携 稼働計画書の作成 RFP回答作成 導入PM ポジションの魅力 モジュールが細かく分かれているため、提案パターンが多く、プリセールスが介在する価値が大きい ユーザーフォーカスの考え方が強く、競合他社とのプロダクト連携なども実現している エンタープライズ市場で戦えるプロダクトにまで成長しており、今後の白地が大きい(大手企業様のリプレイスやグループ導入など事例が出てきているフェーズ) プリセールス組織も2024年12月に本格稼働開始で、立ち上げにかかわることができる 数字の責任は持たず、フラットな立場で支援ができる 部長が元PdM(現在は兼務)のため、プロダクトサイドとの距離も近く社内でプロダクトサイドへもフィールドバックをできたり、協力を仰ぎやすい環境 必須要件 ( 以下いづれか必須 ) 従業員1,000名以上の企業様向けプリセールスorセールスor導入サクセスのご経験 3年以上 PMMやコンサルとして、システム提案のご経験 3年以上 歓迎要件 バックオフィス向けプロダクトのプリセールス経験 会計知識(簿記3級以上レベル) システム基本設計経験 こんな方に仲間になってほしい バックオフィス向けSaaSをエンタープライズ企業に広めたい方 お客様の課題に興味を持ち、積極的に解決提案できる方 社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を届けたいと考えている方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【フィールドセールス(リーダー候補)】ビジネスカンパニー(ERPセールス本部)_東京(田町)
募集背景 ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」や「クラウド経費」、「クラウド請求書Plus」などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 業務内容 マネーフォワードクラウドERPシリーズの新規開拓営業を担うポジションです。インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う具体的な業務は以下の通りです。 初期商談〜受注までのプロセスの最適化 提案資料、見積書作成 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 必須要件 ・当社のMission・Vision・Valueへの共感 ・無形商材の法人向けソリューション営業経験目安3年以上(課題解決型の営業経験) ・2名以上のメンバーマネジメント経験(マネージャー経験ではなく、チームリーダー経験でも可) あると望ましいスキル・経験 ・SaaS営業、ERP営業の経験 ・ベンチャー企業での勤務経験 ・経理/人事労務領域の業務経験/知識 こんな方に仲間になってほしい ・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方 このポジションの魅力 多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 柔軟なキャリアパスと異動の機会 フィールドセールスからカスタマーサクセスやマーケティングへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【事業企画(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
ポジション概要 MFBCには複数の事業企画組織があります。 募集ポジションよりそれぞれのポジション詳細をご覧いただけますので、エントリーいただける際は希望のポジションをお知らせください。 ※事業企画職として幅広いポジションサーチをご希望の際はそちらの旨をエントリー時にお知らせください。 募集ポジション ※下記いずれのポジションについても当ページからのご応募をお願いいたします。(下記それぞれの募集ページからはエントリーいただけない設定になっておりますのでご留意ください) ■横断BizOps本部 └ MFBCの横断組織として、MFBCの収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。 ■クラウド経費本部 └ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。 ■デジタルインボイス本部 └デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。 ■クラウドERP本部 └マネーフォワードの主要事業である企業向けバックオフィスSaaS『 マネーフォワード クラウド 』は、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業企業)様向けクラウドERP戦略を展開しております。 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【アナリティクスエンジニア(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
ポジション概要 マネーフォワードは2012年5月に設立され、SaaS×Fintech領域で革新を続けています。「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、すべての人に「お金のプラットフォーム」を提供するというビジョンを掲げています。現在、30以上のプロダクトを展開し、事業領域を拡大中です。 当社のビジネスカンパニーは、マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める「バックオフィス向けSaaS」事業を担当しており、データドリブンな事業戦略の推進に向けて、複数の事業部でデータ系の職種を積極的に採用しています。 募集ポジション オープン求人のため、選考の中でご経験、ご希望を伺い、配属組織を決めさせて頂いております。 ■横断マーケティング本部 マネージャー候補 メンバー求人 Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進 ■ERP開発本部 日本、ベトナム、インドで共同開発を行っており総勢200名以上、半分以上がグローバルエンジニア。母国語が違うメンバーでのミスコミュニケーションを無くす、データ・ドリブンでプロダクト進化をさらに加速させるマネジメントを行うためのデータ環境の整備と利活用推進 必須要件 ・データに関わる業務の実務経験2年以上 ・データマートの開発プロジェクトへの参画経験(設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい) ・日本語:ビジネスレベル(N1以上) 歓迎要件 ・SQLを利用したデータマート開発、又はデータ分析に必要なデータ抽出・加工のクエリ実装の経験 ・データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務に関わったことがある経験 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【マーケティング(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
事業概要 マネーフォワードは2012年5月に設立し「SaaS×Fintech」領域でサービスを展開し続けてきました。 『お金を前へ。人生をもっと前へ。』 をミッションに、 『すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。』 をビジョンに掲げ、様々なプロダクト開発を続けながら、事業領域を拡大しています。マネーフォワードビジネスカンパニーは、 マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める、「バックオフィス向けSaaS」事業 を担当する組織です。 採用背景 コロナ渦でのリモートワークの増加や、政府によるデジタル化の推奨、また2023年にはインボイス制度の開始があり、経理財務や人事労務、契約管理といったバックオフィスのクラウド化へのニーズが高まっています。(「マネーフォワードクラウド 」のSaaSARRは、前年同期比40パーセント増の129億円) クラウド化による業務効率化にとどまらない付加価値を届け、働くことの「時間」と「質」を高められるよう、今後もユーザーに寄り添ったサービスを展開していくために、弊社のミッションに共感いただける仲間を募集しています。 業務内容 マーケター職のポジションは大きく「グロースマーケター」「デジタルマーケター」「イベントマーケター」「コンテンツマーケター」「パートナーマーケター」 に分類しておりますが、プロダクト及び本部単位でそれぞれのポジションを募集しています。 顧客規模やプロダクト領域によって本部が分かれており、それぞれに対して最適なソリューションを提供しております。※選考を通じて詳細をご説明させていただきます。ご経験やご意向伺いながら選考ポジションはご案内させていただきます。 (具体的業務) ご経験に応じて、下記のような業務を担っていただきます。 ・ グロースマーケティング :事業・製品・サービスの持続的成長にフォーカスし、顧客を行動ベースで理解し、顧客体験を高めるための施策を実行 ・ デジタルマーケテイング :認知向上と利用ユーザー拡大を目的にしたPaid/Non-Paid領域施策の実行 ・ イベントマーケティング :イベントを通じた最適なユーザーコミュニケーションの設計。まだイベント/展示会のディレクション ・ コンテンツマーケティング :ユーザー接点を最大化とサービスの理解促進につながるコンテンツ制作(オウンドメディア記事、ホワイトペーパー、広告LPなど)、SEO対策 ・ パートナーマーケティング :アライアンスパートナーとの制度策定、マーケティング施策の企画、セミナーやイベントの出展計画、デジタルマーケティング施策 ・ WEBディレクター :Webリード獲得を最大化するための分析やグロースハック、ページ制作の進行/ディレクション ・ CRMスペシャリスト :ハウスリストのデータを用いたコミュニケーション施策、効果改善施策の企画立案 (募集部署) クラウド経費本部 デジタルインボイス本部 クラウドERP本部 HRソリューション本部 リーガルソリューション部 事業推進本部 個人事業主本部 こんな方に仲間になってほしい ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識のある方 参考情報 ・ビジネスカンパニーでマーケターとしてのスキルを磨く!〜カンパニー執行役員CMOの駒口さんに聞いてきた〜 ・リスペクトと感謝の気持ちで、「頼る」「任せる」|私たちの職務経歴書 ~ 飯田 真也 ・会社の事業成長に大きく貢献!新体制のマーケティング部を紹介します! ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) 続きを見る
-
【セールス(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
募集ポジション 選考の中でご意向や適正を擦り合わせながら本部、ポジションを決定していきます。 (ご希望ございましたら応募時に記載をお願いします。) ■エンタープライズセールス └大手企業をターゲットにアカウントセールスを行う ・債権ソリューション本部 ・HRソリューション本部 ■ フィールドセールス └中小〜中堅企業をターゲットに顧客が抱えている課題を抽出し、商談・クロージングを行う ・債権ソリューション本部 ・クラウドERP本部 ・HRソリューション本部 ・リーガルソリューション本部 ・SMB事業推進本部 ■インサイドセールス └マーケティングリードを分析し、商談機会の創出。フィールドセールスへのトスアップを行う ・クラウドERP本部 ・HRソリューション本部 ・SMB事業推進本部 ■パートナーセールス └エンドユーザーへ価値を提供する士業、VCなどへの営業支援を行う ・パートナービジネス本部 ・SMB事業推進本部 ■ カスタマーセールス └既存のお客様へのアップセル、クロスセルを行う ・カスタマーリレーション本部 参考情報 ・ビジネスカンパニーのインサイドセールス座談会 〜現場で活躍する3人に聞いてきた〜 ・ビジネスカンパニーのフィールドセールス座談会 〜日々、お客さまの課題に向き合う3人に聞いてきた〜 ・ビジネスカンパニーのキャリアパス座談会 〜セールスからジョブチェンジした4人に聞いてみた〜 ・マネーフォワード公式note (当社メンバーがマネーフォワードに関する情報発信を行っています) ・マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【営業戦略(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
募集背景 マネーフォワードではAIや最新テクノロジーを活用したバックオフィス向けSaaS事業、 「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 また、関連子会社が提供する、クラウド記帳サービス『STREAMED』・クラウド経営分析サービス『Manageboard』の取扱も行っております。 これらのサービスをすべての企業、そして士業や代理店等といったパートナー企業に展開するために、マーケティング・セールス・カスタマーサクセスを配置しています。組織の拡大にあたり、各組織のリソースを安定的に最大限発揮させる仕組みの構築・運用をミッションとする営業戦略部のメンバーを募集します。 ミッション SaaSプロダクトの価値をお客様に提供する各組織(マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)について、最適なビジネスプロセスを構築・改善し、データドリブンを加速させ、生産性を最大化させることがミッションです。 主な業務内容 具体的には、下記をご担当頂きます。 ・営業組織のレベニューモデルの最適化 ・事業計画、年度予算の策定 ・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリングz ・Salesforce、Bigquery、Google Spreadsheetなどを駆使したデータの整理 ・マーケティング・営業・カスタマーサクセス関連データのBIツールでの可視化と分析 ・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行 ・既存顧客のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行 ・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・出資提携先のバリューアップに向けた体制構築 【営業戦略部のその他想定される業務】 ・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行 ・その他、非連続成長を含む事業拡大のための施策の検討及び実行 ・営業組織のレベニューモデルの最適化 ・クロスセルを促進できる仕組み・づくり ・長期/短期の施策の策定 ・利用ツールの選定・検証・導入・展開 求めるスキル・経験 ・事業企画、営業企画の経験 ・Excel、Google Spreadsheet等のPCスキル ・高い問題解決能力・目標達成志向・コミュニケーション能力 あると望ましいスキル・経験 ・予算作成・KPI設計経験 ・Saas型サービスの法人営業経験 ・セールスオペレーション、受注管理、売上管理、営業管理等に関連するオペレーションの構築または改善経験 ※管理部門、営業企画、営業サポート等、所属部門不問。 ・会計の知識(簿記2級レベル) ・Salesforceの知識・運用経験 ・業務効率化や改善への強い意欲 ・積極的なコミュニケーション ・ロジカルシンキング 活躍している人材像 マインド: フロントの組織を支えるために出来ることは何でもやりたい。 テクノロジーとデータを活用して生産性を最大化する仕組みを作りたい。 組織横断的なコミュニケーションを取って問題を解決したい。 営業・マーケティング・カスタマーサクセス・法務・会計・人事等、広範なビジネス知識をつけたい。 ポジションの魅力 以下を身につけていただくことができます。 ・データリテラシー ・組織横断的なプロジェクトマネジメント力 ・ビジネスプロセス全体の理解し、俯瞰する力 ・売上最大化のためのPDCAを回す力 ・セールス・マーケティングテクノロジー(MA、SFA、BIツール)の運用スキル こんな方に仲間になってほしい 【キャリア面】 ・SaaS法人営業→SaaS営業企画のキャリアをお持ちの方 ・SaaS法人営業で高い成果を出し、営業企画にチャレンジしたい方 【マインド面】 ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・スピード感を持って進められる方 ・当事者意識を持って、あらゆることを自分ごとと捉えられる方 ・組織のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジシェアを自ら行える方 ・関係者に臆せずにコミュニケーションを取り、できる限りのことをヒアリングしようとされる方 ・物事や事象を多角的に見ることができ、過程を楽しめる方 ・新しい知識の吸収に一切の抵抗がない方 ・SaaSビジネスの最新事例を積極的に習得しようとする情報収集力がある方 参考情報 ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ■マネーフォワードクラウド公式note (当社メンバーが『マネーフォワード クラウド』に関する情報発信を行っています) 続きを見る
-
【カスタマーサクセス(オープンポジション)】マネーフォワードクラウド
採用背景 コロナ渦でのリモートワークの増加や、政府によるデジタル化の推奨、また2023年にはインボイス制度の開始があり、経理財務や人事労務、契約管理といったバックオフィスのクラウド化へのニーズが高まっています。(「マネーフォワードクラウド 」のSaaSARRは、前年同期比40パーセント増の129億円) クラウド化による業務効率化にとどまらない付加価値を届け、働くことの「時間」と「質」を高められるよう、今後もユーザーに寄り添ったサービスを展開していくために、弊社のミッションに共感いただける仲間を募集しています。 業務内容 プロダクト及び本部により業務内容は異なります。 詳細については下記、募集領域のURLから詳細をご確認ください。 ・導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・導入検討中の企業様への導入提案支援 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・カスタマーサクセス業務のしくみ作り ・導入パートナー企業の教育、後方支援 ※更新、アップセルについては部門により担当が異なります 募集領域 ※下記いずれのポジションについても当ページからのご応募をお願いいたします。(下記それぞれの募集ページからはエントリーいただけない設定になっておりますのでご留意ください) ※URLが埋め込まれているポジションが現在募集中となっています。 〇カスタマーサクセス(経理領域) クラウドERP本部 / クラウド経費本部(東京 or 大阪勤務) 【カスタマーサクセス】マネーフォワードクラウド(ERP) (※導入支援、分析、企画) 【カスタマーサクセス/導入支援】マネーフォワードクラウド(経費/債務支払) 【カスタマーサクセスマネージャー】マネーフォワードクラウド(経費/債務支払) 【カスタマーサクセス※導入支援(BPOサービス)】マネーフォワードクラウド(デジタルインボイス本部) 【カスタマーサクセス(マイグレーションリーダー)】マネーフォワードクラウド(ERP) 〇カスタマーサクセス(人事領域) HRソリューション本部(東京 or 大阪勤務) 【カスタマーサクセス(導入・活用支援)】マネーフォワードクラウド(HR) (※中堅企業向け) 【カスタマーサクセス(副部長候補)】ビジネスカンパニー(HRソリューション本部) 〇カスタマーサクセス リーガルソリューション部 / SMB本部 / 事業推進本部(東京 or 大阪勤務) 【カスタマーサクセス】マネーフォワードクラウド(契約管理) (※立ち上げフェーズ) 【カスタマーサクセス】マネーフォワードクラウド(SMB向け) 【カスタマーサクセス】マネーフォワードクラウド(士業向け) 【カスタマーマーケティング】マネーフォワードクラウド(士業向け) 参考情報 ・プロダクトの導入・活用を促す仕組みづくりを担う。様々な仕事を経験した私がテックタッチカスタマーサクセスを選んだ理由 ・マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) ・マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) ・マネーフォワードクラウド プロダクトサイト 続きを見る
-
【エンジニア中途採用人事】TA部_東京(田町)
募集背景 Talent Acquisition部は、2024年10月にマネーフォワードに発足した新組織です。全社のエンジニア採用を一手に担当し、マネーフォワードが目指す2028年末までに売上1,000億円 / EBITDA300億円の達成を目標実現に向け、エンジニア人材獲得観点から戦略に寄与することを主なミッションとしています。 今回、体制強化のため新規リクルーターを募集いたします。 エンジニア採用×グローバルというキーワードでキャリアを積みたい方からのご応募をお待ちしております。 業務内容 Talent Acquisition部では、組織・職種・業務など、個人の特性に合わせたアサインを検討しています。リクルーター個人の採用出力だけでなく、部として、メンバーの強みを掛け合わせた組織力の最大化を目指しています。 エンジニア組織や他リクルーターと協業しながら、チームとして難易度の高いエンジニア採用を推進いただける方を募集しています。 <具体的な業務内容> エンジニア中途採用活動における一連の業務 ・エンジニア部門責任者との採用計画の調整及び達成までの採用戦略立案 ・各母集団形成(ダイレクト、エージェントなど) ・候補者進捗対応 ・候補者との面談・面接 ・リファラル採用の推進 ・採用イベントや勉強会の企画、運営 ・採用予算管理 ・面接官育成、面接体系化、フロー改善などその他の付随する業務 ※ご経験とご志向性に応じて、上記以外の業務も積極的にお任せしていきます。 幣室内には採用部以外にも、採用広報・技術広報などの専門チームも存在しており、エンジニア組織も採用にコミットする姿勢を持っています。日本語話者以外のグローバル採用も積極的であるため、多くの関係者を巻き込みながら、新しい知識を吸収することが可能です。 このポジションの魅力ポイント エンジニア採用に強いというブランディングを持つ会社で、エンジニア採用のプロとして経験を積むことができる 2,000人規模の上場企業で、技術広報や人材開発など他人事チームと連携した採用活動を経験できる 今後必要になるグローバル採用の経験を積むことができる 多種多様な経験、強みを持つ他のリクルーターと知見を共有できる 求めるスキル・経験 ビジネスレベルの英語力 領域問わず採用経験3年以上 中途採用のご経験2年以上 採用戦略立案など上流から携わったご経験 ※エンジニア採用に関する経験は問いません。 歓迎するスキル・経験 エンジニア採用のご経験 グローバル採用の知見 求める人物像 自ら考え、試行錯誤しながら手を動かすことができる方 論理的に物事を考え、自らの意見を説明することができる方 周囲の意見に耳を傾けながら、周囲を巻き込むことができる方 個人の成果だけではなく、チームの成果にもこだわりが持てる方 参考資料 ・#タイムズマネフォ(当社の採用オウンドメディア) ・CTOとグローバル採用責任者が語る、エンジニア組織グローバル化に向けた取り組み 続きを見る
-
【障害者採用】データ入力・事務担当_東京(田町)
募集背景 マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションにかかげ、お金の課題解決や働き方改革など、社会課題と向き合っている会社です。 創業して12年が経ち、たくさんの仲間のジョインと共に、一歩一歩着実に歩んでおりますが、組織が拡大しても、多くの社員がマネーフォワードの「MVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)」に共感し、日々誇りを持って働いてもらえる状態をつくりだすことを目指しています。 また、障害者雇用のメンバーが、働きがいと長期的なキャリアパスを実現できる職場環境を目指し、人事制度「インクルーシブコース」を新設致しました。 詳細については、こちらをご覧ください。 人事制度「インクルーシブコース」を新設 「インクルーシブコース」制定の話 当社の障害者雇用のメンバーのための人事制度「インクルーシブコース」で働くメンバーや、今後マネーフォワードで働くことを検討されている障害をお持ちの方向けの、『支援ポリシー』を公開しました。 詳細については、こちらをご覧ください。 ・マネーフォワード、障害者雇用における『支援ポリシー』を公開 ・ 共に働く仲間として「キャリア形成」を支援したい。私たちの障害者支援ポリシー 今回は業務拡大に伴い、データ入力・事務を担当いただく方を募集いたします! 入力業務を中心に、各部署の業務サポートを通してマネーフォワードグループを支えるお仕事です。 主な業務内容 【具体的な業務内容】 ■データ入力・事務担当 グループ会社が提供するクラウド記帳サービス『STREAMED(ストリームド)』を支えるデータ入力・チェック業務を中心に、将来的にはデータ入力や事務業務を幅広くお任せしたいと考えています。 【業務例】 スキャンしたレシートや領収書等の画像を見ながら、文字・金額・日付の入力や照合を行っていただきます。 わかりやすく使いやすい専用システムが完備されていますので、未経験の方でも安心です。 業務は常時ダブルチェック体制で行っているため、確認しながら進めていける環境です。 【流れ】 ・領収書・レシート等の画像を見ながら、データを入力 ・入力された文字・金額・日付のデータが正しいか確認 ・主に画像を見ながら情報をフォーマットに入力していく作業です ※入社時は上記の入力業務を中心に活躍いただきますが、入社後は徐々に業務の幅を広げることができます。どのような業務をお任せするかは適正に合わせて決定していきます。 ※必要に応じてリモートワーク、出社どちらも対応するハイブリットな働き方になります ※「STREAMED(ストリームド)」は、スキャンされた紙の領収書・レシートや通帳等の情報をデータ化しお客様へ提供するサービスで、多忙な会計事務所様・一般企業様・個人事業主様のビジネスを支えています。 求めるスキル・経験 ・ワード、エクセルの基本操作(※業務はPCでの入力作業が中心となります) あると望ましいスキル・経験 ・入力業務や事務担当のチームでリーダー経験がある方 こんな方に仲間になってほしい ・マネーフォワードの理念・ビジョンに共感していただける方 ・誰かのために行動ができるホスピタリティをお持ちの方 ・正確かつスピーディな業務遂行が得意な方 ・当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 Culture Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 Professional 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 Evolution 外部環境が常に変化していることを意識し、自分たちも変わり続け進化し続けよう。 Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 続きを見る
全 201 件中 100 件 を表示しています