全 64 件中 64 件 を表示しています
-
SBI生命保険株式会社 お客様サービス部 お客様コンタクトセンター課 マネージャー~主任
お客様コンタクトセンター課 マネージャー~主任 業務内容 お客様サービス部 お客様コンタクトセンターマネージャーとして、コンタクトセンター(コールセンター)の運営・管理をお任せします。 ・委託企業の管理 ・コスト管理・クオリティー管理 ・業務の改善 ・報告書の作成 ・新コールセンターの立ち上げに関する業務(委託先の選定や業務フローの策定など) ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必須要件 ・コールセンターでのSV経験 ・マニュアルおよびスクリプト等の資料作成経験 ・調整力 歓迎要件 下記いずれかの経験を有する方を歓迎いたします。 ・金融機関での就業経験 ・金融機関向けのコール業務経験 ・マネジメント経験 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 商品開発 課長~主任
商品開発課 課長~主任 商品開発部門で一緒に働く仲間を募集します。SBIグループの一員となった新しい会社で、前例にとらわれない柔軟な思考、調査に基き推測する論理的思考など、あなたの才能を生かしてみませんか。 業務内容 ・事業方法書、普通保険約款の制定、改廃 ・行政当局との商品認可折衝 ・商品戦略、企画関連業務 -新商品等の企画立案 -他社商品調査、研究 -四水会、税制研究会等への参加による情報収集 ・<課長の場合>部下(1名)のマネジメント、育成 等 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 <主任> ・生命保険会社での就業経験があり、かつ、上記業務内容にご興味をお持ちの方 <課長~マネージャー> ・生保商品開発部門で3年以上の実務経験 ・商品審査に関わる当局折衝の経験あれば尚可 ポジションの魅力 ・当社はまだ成長途上で今後も様々な成長の可能性を模索する必要があり、商品部はそのキーとなる組織であるため、ご自身のアイデアややりたいことを実現しやすい環境にあります。 ・個人保険と団体保険(主に団体信用生命保険)の両方をご担当いただくため、それぞれの分野に対する経験値・スキルを高めることができます。 ・ライフワークバランスに留意し、休暇等取得しやすい環境を心がけています。 ・基礎書類のご経験者の場合、大まかな方向性やスケジュールの指示の下、具体的な作業に関してはご自身の裁量で進めることができます。 商品部長からのメッセージ 私たちは、SBIグループが創業以来掲げている「顧客中心主義」の理念を徹底的に追求し、 •【お客さま】それぞれのライフステージのニーズに最もマッチし • すべての【お客さま】に喜ばれる保険商品・サービスを •【お客さま】にとって簡単なお手続きで •【お客さま】のお求めやすい料金で •【お客さま】に安心してご加入いただけるよう 時代の変化に応じて、タイムリーにご提供していくことが、私たちのお客さまにお届けする価値(Value)と考えています。 この価値観に共感いただける皆様、是非私たちと一緒にお客さま志向の商品を追求していきませんか。ご応募お待ち申し上げております。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 マーケティング部 部長候補
マーケティング部 部長候補【転勤なし・本社勤務】 業務内容 ・マーケティング部の業務全体統括 ・営業戦略、戦術の企画・実施・評価(PDCA) ・予算策定と実績管理 ・保険代理店、提携先との折衝 等 <マーケティング部について> マーケティング部は、代理店チャネル(セールス推進課)、非対面チャネル(Webビジネス推進課)、営業/代理店管理(業務課)の3つの課で構成されており、部直轄でアウトバウンドコールの機能も有しています。各課の役割は以下の通りです。 ・セールス推進課:当社のパートナーとなる代理店(来店型ショップ、乗合代理店)に対しての営業企画および推進等 ・Webビジネス推進課:自社Webサイト、SNS、メルマガ、デジタル広告等の施策の企画立案、クリエイティブ開発、デジタル広告の運用、管理等 ・業務課:募集人登録、代理店手数料支払業務等 ※変更の範囲:会社の定める業務 必須要件 以下のご経験を有する方 ・マーケティングもしくは企画立案策定の経験 ・マネジメント経験 歓迎要件 ・広告代理店等におけるデジタルマーケティングディレクター経験 ・保険会社での営業企画、マーケティング経験 こんな方にお勧めのポジションです ・マネジメントコミュニケーションが得意な方 ・セルフスターターな方、自分で考え自ら行動を起こせる方 ・金融/保険においてデジタルを最大限活用していくことで、当社プレゼンスと事業成長を共に推進いただける方 ポジションの魅力 ・当社は、メガプラットフォーマーのSBIグループでネット生保を展開しています。 ・伝統的な営業手法によらず、ベンチャーならではの営業戦略/企画を追及しています。 ・経営層との距離が近く、ご自身の提案や結果に対する反応をダイナミックに感じることができるポジションです。 ・本社勤務、転勤無。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 サービスデリバリー課 マネージャー
サービスデリバリー課 マネージャー 求める人物像 ・論理的思考力の高い方 ・誠実に責任感を持って業務遂行することが出来る方 ・会社の状況に応じて業務改善提案・実行が出来る方、柔軟性のある方 ・自身の業務範囲の範囲を越えて、常に全体最適を思考することができる方 業務内容 情報システム部 サービスデリバリー課 マネージャーとして、下記所管業務を推進していただきます。 1) ITガバナンスおよびシステムセキュリティに係る対応業務 2) 各種監査対応(財務諸表監査システムレビュー、J-SOX、内部監査 等) 3) 部門関連規程類の整備・管理 4) サービスデスクの運営(リクエスト受付、管理 等) 5)業務システム、インフラにおける各種運用保守作業 6) IT関連予算管理および各種契約管理 応募要件 【必須要件】 ・上記業務内容に記載のいずれかの経験3年以上(複数であることが望ましい) 【歓迎要件】 ・金融機関での就業経験 ・管理職経験(IT関連事業費予算管理経験を含む) ・論理的思考、適切なコミュニケーション能力、自発的な行動力 ポジションの魅力 ・最新の技術を積極的に活用するため、最先端の運用を実施することができます。 ・大小様々な複数プロジェクトが走っているため、高度なプロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。 ・オンプレ・クラウド技術を利用したシステムを利用しているため、高度なガバナンス・監査対応を実施することができます。 当社について ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 ・DXにも積極的に取り組んでいます。https://www.ashisuto.co.jp/pr/eastsales/insourcing-sbilife-20240910.html 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 マーケティング部 業務課
業務内容 ・代理店登録、募集人登録・変更、業界共通試験に関する業務 ・代理店手数料支払に関する業務 ・手数料の集計および管理資料の作成等 ・契約移管に関する業務 ・代理店管理に関わる事務(代理店からの照会対応等含む) 必須要件 下記1および2に該当すること 1. 金融機関、保険代理店いずれかでの就業経験 2. PCスキル(Word、Excel) 3. その他、上記に準ずる経験、スキルがあると認められるもの。 歓迎要件 1.生命保険業務知識 2.上記業務内容の経験があれば尚可 ポジションの魅力 質問や相談しやすい職場環境であり、着実に担当業務の知識/スキルを身に付け成長することができます。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 支払査定 マネージャー候補
支払査定 マネージャー候補 業務内容 ・保険金、給付金支払査定業務 ・支払サービス関連における各種施策の企画・立案 ・支払業務体制整備および業務効率化推進に向けた改善業務・マネジメント業務 ・新商品発売や支払事務等に関するマニュアル作成・実務構築業務 ・支払業務に関する教育体制の構築 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 支払査定のご経験を有する方(経験年数3年以上) 配属先 お客様サービス部 保険金課 ポジションの魅力 ・生命保険会社の中核業務である保険金・給付金の支払業務を担うことで、お客さまのお役に立てているということを実感しながら、やりがいを持って働けます。 ・成長中の会社にて、ご自身の経験を活かした実務構築に挑戦でき、会社とともに成長することができます。 ・オペレーション改善や支払業務のデジタル化などの対応にも積極的に携わっていただきたいと考えております。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 団体保険 事務スタッフ
団体保険 事務スタッフ 業務内容 団体信用生命保険にかかる以下業務をお願いいたします。 ・保険料収納 ・契約保全 ・申込書入力 ・新契約引受査定 ・保険金等支払査定 等 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 以下いずれかの業態で就業した経験を有する方 ・生命保険会社 ・損害保険会社 ・銀行 ・共済 ・その他金融期間 ※収納保全事務/引受事務のご経験を有する方を歓迎いたします。 配属先 団体保険部 新契約・保険金課 ポジションの魅力 ・生命保険業界、その他金融業界で培ったご経験を活かせる業務内容です。 ・ご入社後は、当社メンバーがサポートいたしますので、未経験の方でも安心して働けます。 ・新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したいという方の思いを尊重する職場で働くことができます。 ・少ない人数で幅広い業務を担当するため、社内の風通しが良く、協力関係を築きやすい環境があることもメリットの一つです。 ・本社勤務(転勤なし)のため、安定して就業することができます。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 経理総務部 経理課 主任~スタッフ
経理 主任~スタッフ 職務内容 経理業務全般。具体的には下記の業務を担当いただきます。 ・決算処理(法定会計、IFRS) ・税務対応 ・グループ報告 ※業務の幅を広げることのできるステップアップ可能なポジションです。 ※変更の範囲:会社の定める業務 必須要件 経理業務のご経験3年以上(決算未経験の方もご応募いただけます) 歓迎要件 生命保険会社における経理経験 当社について ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
【IG→プリズム出向】営業推進部/部長候補
業務内容 当社からSBIプリズム少額短期保険㈱に出向頂き 営業推進戦略の企画・立案をお任せします。 ①営業推進戦略の企画・立案 営業部門の目標達成に向けた戦略の策定と実行 管理および各種レポート作成業務 ②営業活動の管理 営業部全体の業績管理と報告 営業活動の効率化と改善策の提案 ③代理店対応 代理店との関係構築および維持 代理店登録、募集人登録・変更、業界共通試験に関する業務 代理店の管理・モニタリングに関する業務 組織構成 営業推進部: 2つの課に分かれており、部全体で13名の社員が所属しています。 代理店サポート課:代理店管理を担当 営業サポート課:営業活動のサポート・管理を担当 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 オペレーション部門(新契約関連/収納・保全関連/支払関連)
オペレーション部門(新契約関連/収納・保全関連/支払関連)※キャリアチェンジ歓迎します!【未経験可】 業務内容 ご希望・経験・スキルを伺った上で以下①~③いずれかをお任せします。 ①新契約引受査定 ・新契約の引受査定(医務査定および環境査定)に関する業務 ②収納・保全 ・保全処理および保険料収納に関する業務 ③保険金・給付金支払査定 ・保険金および給付金の支払に関する事務 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 金融機関での事務または営業のご経験ある方 配属先 選考を通じ、ご希望・経験・スキルを伺った上で、以下①~③いずれかの配属先に決定いたします。 ①お客様サービス部 契約課 ②お客様サービス部 収納・保全課 ③お客様サービス部 保険金課 ポジションの魅力 ・生命保険のオペレーション業務が未経験の方でもご応募いただけるポジションです。 ・入社後は、ベテランのメンバーが責任を持ってサポートします。 ・生命保険のオペレーション業務全般を幅広くご経験いただくことも可能です。 ・保険業界における専門キャリアの形成が可能な職場です。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 資産運用部 資産運用課 スタッフ/主任/マネージャー
資産運用部 資産運用課 スタッフ/主任/マネージャー ※未経験可※ 業務内容 <投資フロント業務> 債券、不動産、インフラ、プライベートエクイティなど金融資産全般について下記業務を行っていただきます。 ・マーケットビューに基づく運用戦略の策定 ・投資対象(個別銘柄、ファンド)の分析、選定 ・トレーディング ・投資先のモニタリング ・ヘッジ、資金繰り、デュレーション管理 ・ファンド運用会社や証券会社等とのミーティング、リレーションシップマネジメント ・その他(契約書類作成、資料作成、会議事務等) <ミドル・バック業務> ・リスク管理資料の作成、規制対応 ・決算関連業務 ・月次/四半期/年次決算対応および各種報告書の作成 ・その他バックオフィス業務等 応募要件 下記条件に該当する方を募集します。 ※これらを完全には満たさない場合でも気軽にご相談ください。 ・株式や債券への投資業務経験あるいは同業務に対する関心を持つ方 ・ファイナンスおよび会計について基本知識を持つ方 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションができる方 ・数理計算およびプログラムに抵抗がない方 ・英文書の読解、英文メールのやりとりができる方 ・Windows PCの基本操作に慣れExcel, PowerPointを扱える方 ポジションの魅力 ・当部では、債券、不動産、インフラ、その他プライベートアセット、さらにデリバティブを扱っています。まずは、OJTで必要な知識を学んでいただきながら、ゆくゆくはそれらすべてにわたりご担当いただきます。 ・広範な資産の投資経験を積むことができ、ポートフォリオマネジャーとしてのキャリア構築等を目指すことが可能です。 ・社外における各資産の専門家やファンドマネジャーらと話すことも多く、学習機会に事欠かない環境が揃っております。また、近年は保険会社におけるリスク管理手法が高度化しつつある過渡期にあり、運用資産と保険商品を一元管理するALM(Asset liability management)の実施や経済価値ベースのソルベンシー指標算出等、生命保険会社における資産運用の最前線を担っていただくことで専門性を高めることが可能です。 続きを見る
-
IG→SSIH→日本少短【大阪】社内SE(プロジェクトマネジメントメイン)
社内SEとしてシステムの開発、導入、運用を中心とした業務に従事し 利便性の高い保険サービスの提供や業務の効率化に貢献いただきます。 顧客や代理店、社内の利用者からのフィードバックを生に感じることができ、 広い裁量を持って開発に取り組んでいただけます。 職務詳細 当社では社内業務支援Webアプリを中心とした様々なシステムの自社開発、 基幹システム等堅牢性の求められるシステムの委託開発を融合し システムの開発、運用を行っております。 情報システム部のメンバーとして計画中、稼働中の各案件で 主に企画段階から導入まで、スケジューリング、ベンダーコントロールを含めた プロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 基幹システム開発 主力保険商品の契約を管理するシステムの開発、保守を行います。 開発ベンダーと連携し利用者のヒアリングやスケジューリングを担当します。 家財保険は .NET、車両保険は Salesforce で構築されています。 Webシステム開発 社内業務システムを中心に社内の開発チームとユーザニーズにあったシステムを構築します。 ユーザ部門社員の質問、要望、問い合わせに対応し、手順化やフローの取りまとめを行い、 具体的な機能を提案します。 他社システム連携の機能追加 当社家財保険は主に代理店経由で保険商品を販売しています。 代理店が利用する賃貸契約管理システムや、家賃保証会社サービスとシステム連携し、 機能を強化することでより代理店の保険販売業務を効率化します。 連携方式やデータ形式の調整からリリース後の初稼働確認まで幅広く参画いただけます。 実力や志向に応じて広い開発フェーズをご担当いただけます。 また、より広範囲な業務にチャレンジ頂くことができ、 アプリケーション開発以外の幅広い知識やスキルを身に着けていただくことが可能です。 SBIグループ他社のIT部門との交流も盛んで、グループの案件に参加し 力を発揮していただけます。 ○ 担当いただけるフェーズ例 ・システム化業務のフローや範囲のヒアリング ・適切な設計の検討 ・外部委託業者の選定と管理 ・スケジューリング ・DevOps環境構築 ・インフラ構築 ・システム監視環境構築 ・プログラム作成 ・テストコード作成 ・監視設計・監視自動化 ・各種ツール・パッケージアップデート ○ 広範囲な業務へのチャレンジ例 ・IT戦略の立案や策定 ・新規案件の企画・提案 ・基幹システムの構築・機能追加 ・AWSインフラの設計・構築・保守 ・ネットワーク・サーバインフラの構築・保守 ・データ分析基盤の構築・運用保守 ・セキュリティ対策・インシデント対応 ・生成AI/予測AI/BIなど新技術の導入 ・自動化ツール(RPA, Power Automate, Power Query)等を用いた業務改善 ・ヘルプデスク対応 ・アカウント管理 ・PCキッティング ○ SBIグループ案件への参加例 ・CCoEへの参加、事例提供 ・ビッグデータ活用プロジェクトへの参加 ・生成AI活用プロジェクトへの参加 ・Power Platform 活用プロジェクトへの参加 募集背景 当グループは、FinTech領域の最新テクノロジーを積極活用することで他社との差別化を図り、 より利便性の高い保険サービスを割安で提供するための様々な取り組みを行っています。 その取り組みの一環として、保険商品提供基盤の構築 / 保険契約加入や保全業務のペーパレス化・自動化 / データ分析やAIの活用など様々な開発プロジェクトが複数予定されています。 システムのほとんどはすでにAWS上に構築されており、今後の新規開発を行う上でも クラウドファーストで構築を行っていくことを予定しております。 ベンダー共同開発と内製開発のバランスを取ってすすめておりますが、 主に社内業務向けシステム開発や、SoE領域とSoI領域のシステム開発の 内製化に向けて体制強化を行っており今回の募集を行っております。 配属組織 情報システム部は現在4名の組織です。 定期的に案件の選定とスケジューリングの見直しを行っており、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 平均残業時間は5~10時間/月で有給消化がしやすい社風です。 出向先について 少額短期保険市場はユニークで魅力的な商品が好評を博し、順調に拡大している市場です。 少額短期保険は商品開発の自由度が高く、小規模な組織による柔軟な事業運営が可能であるため、 顧客の新しいニーズに素早く応えることに適しています。 顧客のニーズにより柔軟に応えていくための戦略の1つとして「開発力の強化」を掲げており、 会社としてIT投資に積極的な姿勢があります。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 経営数理部 決算数理アクチュアリー
業務内容 その方の経験・スキルに応じ、主に以下いずれかをお任せします。 ・IFRS、収支予測等 ・保険計理人サポート、団信料率実務、月次作業総括 ・EV、経済価値FT ・決算作業、収支予測 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 以下いずれかに該当する方 ・日本アクチュアリー会会員資格、日本アクチュアリー試験(生保数理の科目)合格の方 ・決算、将来収支予測等の実務経験者 ポジションの魅力 ・生命保険会社内のアクチュアリー関連業務を担う主配置での業務や研修での経験を通じ、アクチュアリーとしてのキャリアを形成できます。 ・アクチュアリー資格取得支援制度有。 ・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能で、仕事のオンオフの切り替えがしやすい職場です。 ・新しいチャレンジや提案は歓迎されますし、当然ながら成果を出せば大いに評価されます。部門を超えた調整ごとが多く発生しますが、少数精鋭の組織であるため社内の風通しが良く、協力関係を築きやすい環境があることも、当社で働く大きなメリットです。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
【損保】HP_法人営業(新規案件対応および既存顧客保全)
業務内容 ~企業の安心を支える、プロフェッショナルな営業職~ 法人顧客に対する損害保険商品の提案営業を担当していただきます。 主な営業先はSBIグループ企業またはSBIグループ企業からの紹介企業となります。 企業のリスクマネジメントの重要性を説明しながら、新規案件の提案/獲得から既存顧客の契約保全・更新対応までを行って頂きます。 【具体的業務】 ① SBIグループ企業およびその紹介先等の法人顧客へのリスクマネジメントに資する研修、損害保険商品の提案・販売 ② 新規顧客の開拓(研修会の開催、紹介・問い合わせ対応・訪問営業など) ③ 既存顧客の契約更新・見直し・保全業務 ④ 顧客ニーズに応じたリスク分析と最適な保険設計 ⑤ 保険代理店との連携・サポート業務 ⑥ 社内関係部署との調整・情報共有 【業務割合】 上記①~④ 80% 上記⑤ 10% 上記⑥ 10% ※ 担当業務に応じて上記業務割合は変更になる可能性があります。 【配属部署】 経営戦略本部 事業戦略部 募集背景 当社では、企業の多様化するリスクに対応するため、損害保険の法人営業体制を強化しています。近年、自然災害やサイバーリスク、賠償責任など、企業を取り巻くリスク環境は急速に変化しており、保険ニーズも高度化・複雑化しています。こうした背景のもと、新規顧客の開拓および既存顧客の契約保全・更新対応を担う営業体制の強化が急務となっており、法人営業職として即戦力となる人材を募集することとなりました。 業務の魅力 1.社会的意義の高い仕事で、企業の未来を守る 法人営業は、企業活動に潜むリスク(災害、事故、賠償責任など)を保険でカバーすることで、企業の持続的な成長と安定経営を支えます。単なる営業ではなく、企業の“守り手”として、社会に貢献する誇りある仕事です。あなたの提案が、企業の未来を左右する力になります。 2.多様な業界と関わり、視野と知識が広がる 製造業、IT、物流、医療など、業界を問わず多くの法人と接することで、業界知識やビジネススキルが自然と身につきます。営業先の業種が多岐にわたるため、常に新しい発見があり、ビジネスの最前線で刺激的な経験を積むことができます。 3.課題解決型営業で、真の提案力が身につく お客様の課題やリスクに寄り添い、最適な保険設計を提案する「コンサルティング営業」が中心です。単なる商品販売ではなく、ヒアリング力・分析力・提案力といった営業の本質的なスキルが磨かれ、真の“課題解決力”が身につきます。 4.信頼関係を築き、長期的な成果とやりがいを実感 既存顧客との契約保全や更新対応を通じて、深い信頼関係を築くことができます。長期的な関係性が営業成果の安定につながり、「ありがとう」「安心できた」といった言葉をいただける、心からやりがいを感じられる仕事です。 5.多彩なキャリアパスで、将来の可能性が広がる 営業職としてのスキルを磨いた後は、営業企画、代理店支援、商品開発、リスクコンサルティングなど、社内での多様なキャリアパスが用意されています。専門性を高めながら、自分らしいキャリアを描ける環境です。 6.成果が正当に評価される、柔軟でメリハリのある働き方 成果が見えやすく、努力がしっかりと評価される制度が整っています。時差勤務制度などを活用し、自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。仕事とプライベートの両立を図りながら、充実した毎日を送ることができます。 7.社会的トレンドに対応した提案で、時代に合った営業ができる BCP(事業継続計画)やSDGs、サステナビリティなど、企業が注目する社会的課題に対して、保険を通じたソリューションを提供できます。時代のニーズに応える営業として、社会的価値の高い提案が可能です。 応募要件 ■必須要件 ・学歴:大学卒業以上 ・PCスキル:基本的なPC操作ができる方 (Word・Excel・PowerPointを使用した資料作成、メール対応など) ■歓迎要件 ・保険、金融、経済、法学系の知識がある方は歓迎します。 ・法人営業または個人営業の経験がある方(業界不問) ※ 保険業界または金融業界での営業経験がある方は尚歓迎 ※ 保険募集人資格(入社後取得も可) 続きを見る
-
SBI保険グループ/オープンポジション/東証グロース市場上場
オープンポジション 職種はご志向と適性をみて決定させていただきます。 ①内部監査 内部監査業務 J-SOX対応 その他内部監査部業務全般 ➁商品開発 既存商品の改定・新商品/新規事業の計画 各種案件の効果測定、損害率分析、改善提案 ③システム 保険業務システムの機能向上開発・運用保守 お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守 社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守 お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守 他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守 ④経営企画 経営企画管理業務 M&Aの検討・実行 内外関係先への窓口業務など 職種によっては、子会社に出向していただく可能性がございます。 当社について SBIグループの保険事業を統括する持株会社で、東証グロース市場に上場する成長企業です。まだ6期目の若い組織で、少人数で広範な業務をカバーしていることから裁量も大きく、若手が多く活躍する活気ある職場です。 続きを見る
-
SBI保険グループ/総務人事/東京/正社員/東証グロース市場上場
仕事内容 <総務> ・株式事務関連(株主管理、株式実務業務などの上場会社としての株式事務全般) ・株主総会運営 ・ストックオプション関連 ・BCP関連 ・持株会関連 ・施設管理(子会社を含む) ・備品関連 ・その他総務業務 <その他> ・グループ会社/子会社との連携・調整 ・上記に付随する業務 ・人事関連業務 ・電話対応 部内構成 部長1名 システム課長1名 担当2名の計4名で構成されております。 魅力 2018年9月に東証マザーズへ上場し、事業会社7社を展開している会社です。 SBIグループの保険事業を統括する持株会社で、東証グロース市場に上場する成長企業です。 未経験者歓迎ポジションです。株式関連業務・ストックオプション・持株会業務、子会社との調整等親会社にてプレイングマネジャーとして総務人事全般の業務を幅広くご担当いただきます。 将来的には総務人事部長になっていただくことを期待しております。 続きを見る
-
SBI保険グループ/システム統括/管理職/東京/IT積極投資中!
職務内容 少額短期保険事業を束ねるSBI少短保険ホールディングス株式会社へ出向し、Salesforceやその他基幹システムでの改修、AWS上で稼働しているWebシステム改修、構築、運用業務に従事いただきます。 ■計画中・稼働中の案件例 1. 保険業務システムの機能改修・新機能構築・運用保守 2. お客様向Webシステムの機能改修・新機能構築・運用保守 3. 他システムとのデータ連携機能改修・新機能構築・運用保守 4. 新たなサービスの構築・運用保守 ■主な業務内容 ●新規案件ヒアリング / IT戦略検討 ●システム導入・機能追加・運用 ●ネットワーク構築・保守 ●PC・端末管理・ヘルプデスク ●アカウント・ライセンス管理 ●セキュリティ対策 ●監査対応 ●データ抽出 組織構成 ●システム統括部は20代~40代の11名の組織となっています(2024/3現在) ●少額短期保険会社の勤務先が一か所ではないことから、定期的な連絡会の開催(オンライン/オフライン)と、日常のグループチャットをベースにしてコミュニケーションをとっています。 ●各社とも課題管理で案件を可視化し、定期的に案件の選定とスケジューリングの見直しを行っており、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 ●平均残業時間は~20時間/月程度で、有給消化率100%も推奨しています。 ポジションの魅力 SBIグループでは、FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、より利便性の高い保険サービスを割安で提供することなど「顧客中心主義」を実現するための様々な取り組みを行っています。 その取り組みの一環として、保険契約のオンライン化の推進、社内業務のDX推進・AI化推進、保険支払のオンライン化の推進など、お客様の利便性向上や社内業務効率化、募集代理店の利便性向上に資する取組や、SBI保険グループ内での事業領域の見直しと再編など、システム対応案件が複数予定されております。 システムのほとんどはAWSを中心としてクラウド上で構築しており、Salesforceやその他基幹システムをベースとして、インプリベンダとの協働での「外部開発」と、よりスピーディに対応するための「内部開発」の両建てでシステム開発を行っております。 今後の新規開発を行う上でも、クラウドファーストで構築を行っていくことを予定しております 社内SE業務は、社内ユーザを中心に、代理店ユーザ、エンドユーザといったユーザ部門との関わりが多く、普段からシステム利用者と関係性を構築することができるため、スムーズなステップアップが可能な環境です。 実力や志向に応じて、上流工程から運用まで多くのフェーズをご担当いただけます。 また、より広範囲な業務にチャレンジ頂くことができ、保険商品知識はもちろん、アプリケーション開発以外の幅広い知識やスキルを身に着けていただくことが可能です。 少額短期保険事業のシステム部門においては、「共通化」の推進も行っており、個別の事業会社だけでなく、横断的な取組で活躍いただくことも行っています。 また、SBIグループ他社のIT部門との交流も多く、早い段階で最新テクノロジーに触れることができ、グループの案件に参加し力を発揮していただけます。 ■上流工程へのステップアップ例 ●システム化業務のフローや範囲のヒアリング ●適切な設計の検討 ●外部委託業者の選定と管理 ●スケジューリング ■ 広範囲な業務へのチャレンジ例 ●IT戦略の立案や策定 ●新規案件の企画・提案 ●基幹システムの構築・機能追加 ●AWSインフラの設計・構築・保守 ●ネットワーク・サーバインフラの構築・保守 ●データ分析基盤の構築・運用保守 ●RPA/AI/BI/BlockChainなど新技術の導入 ●ヘルプデスク対応 ■SBIグループ案件への参加例 ●CCoEへの参加、事例提供 ●ビッグデータ活用プロジェクトへの参加 ●予測AI活用プロジェクトへの参加 ●生成AI活用プロジェクトへの参加 続きを見る
-
SBI保険グループ/システム統括/東京/IT積極投資中!
仕事内容 社内SEとしてシステムの開発、導入、運用を中心とした業務に従事し、新商品や商品改定の販売への対応、利便性の高い保険サービスの提供、業務の効率化に貢献いただきます。 保守開発案件やプロジェクト案件において、要件定義やベンダーコントロールといった上流工程だけでなく、開発、テストといった下流行程含めて、幅広く取り組んでいただきます。 お客さまや社内外の利用者からのフィードバックを強く感じることもできますので、濃密な経験につながります。 以下、いずれかのシステムに携わっていただく想定です。 ①Salesforce等による保険基幹システム ②SaaS、オンプレ、AWSで稼働している保険サブシステム ③コーポレート・お客様向Webシステム 職務詳細 保守開発案件およびプロジェクト案件において、システムの企画、要件定義のとりまとめ、システム設計書の作成とレビュー、開発、テスト、受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。 基幹システム等堅牢性の求められるシステムの委託開発と、様々なシステムの自社開発を融合し、システムの開発、運用を行っております。 ●保守開発案件:重要度・緊急度の高い案件から開発します。 ●プロジェクト案件:経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します。 ●Power Platform 活用プロジェクトへの参加 募集背景(ポジションの魅力) SBIグループでは、FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、より利便性の高い保険サービスを割安で提供することなど「顧客中心主義」を実現するための様々な取り組みを行っています。 その取り組みの一環として、保険契約のオンライン化の推進、社内業務のDX推進・AI化推進、保険支払のオンライン化の推進など、お客様の利便性向上や社内業務効率化、募集代理店の利便性向上に資する取組や、SBI保険グループ内での事業領域の見直しと再編など、システム対応案件が複数予定されております。 システムのほとんどはAWSを中心としてクラウド上で構築しており、Salesforceやその他基幹システムをベースとして、インプリベンダとの協働での「外部開発」と、よりスピーディに対応するための「内部開発」の両建てでシステム開発を行っております。 今後の新規開発を行う上でも、クラウドファーストで構築を行っていくことを予定しております。 社内SE業務は、社内ユーザを中心に、代理店ユーザ、エンドユーザといったユーザ部門との関わりが多く、普段からシステム利用者と関係性を構築することができるため、スムーズなステップアップが可能な環境です。 実力や志向に応じて、上流工程から運用まで多くのフェーズをご担当いただけます。 また、より広範囲な業務にチャレンジ頂くことができ、保険商品知識はもちろん、アプリケーション開発以外の幅広い知識やスキルを身に着けていただくことが可能です。 少額短期保険事業のシステム部門においては、「共通化」の推進も行っており、個別の事業会社だけでなく、横断的な取組で活躍いただくことも行っています。 また、SBIグループ他社のIT部門との交流も多く、早い段階で最新テクノロジーに触れることができ、グループの案件に参加し力を発揮していただけます。 【上流工程へのステップアップ例】 ●システム化業務のフローや範囲のヒアリング ●適切な設計の検討 ●外部委託業者の選定と管理 ●スケジューリング 【 広範囲な業務へのチャレンジ例】 ●IT戦略の立案や策定 ●新規案件の企画・提案 ●基幹システムの構築・機能追加 ●AWSインフラの設計・構築・保守 ●ネットワーク・サーバインフラの構築・保守 ●データ分析基盤の構築・運用保守 ●AIなど新技術の導入 ●ヘルプデスク対応 【SBIグループ案件への参加例【】 ●CCoEへの参加、事例提供 ●ビッグデータ活用プロジェクトへの参加 ●予測AI活用プロジェクトへの参加 ●生成AI活用プロジェクトへの参加 開発環境 ●言語: Python, PHP ,NodeJS,Visualforce ●バックエンドフレームワーク: Serverless Framework, Laravel ●フロントエンドフレームワーク: Nuxt.js / Vuetify ●ミドルウェア/OS: Amazon Linux2, CentOS,Apache,Nginx,PHP-FPM ●Devops管理: Git, Flosum ●情報共有ツール: Teams ●プロジェクト(課題)管理: Backlog ●その他利用サービス:Uipath(RPA),AmazonConnect/Cte1(コールセンタ),SVF/SPA(帳票),DataSpider/Appflow(データ連携),LINE/MobiBot/Anipos(オンライン保険金請求),Helpfeel(FAQ),Datarobot(予測AI),ChatGPT(生成AI),M365ほか 組織構成 ●出向先となるSBI少短保険ホールディングス株式会社システム統括部は、少額短期保険事業者6社を配下に抱えており、20代~40代の11名の組織となっています(2025/3現在) ●少額短期保険会社のシステム部門の所在地が一か所ではない(大阪・仙台・東京)ことから、定期的な連絡会の開催(オンライン/オフライン)と、日常のグループチャットをベースにしてコミュニケーションをとっています。 ●各社とも課題管理で案件を可視化し、定期的に案件の選定とスケジューリングの見直しを行っており、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 ●平均残業時間は~20時間/月程度で、有給消化率100%も推奨しています。 応募要件と求める人物像 SalesforceやAWSを始めとするクラウドサービスは日々新サービスが提供開始され、機能追加が行われるため、ご自身でも調査・検証・設計・構築を進められ、以下に該当する方、お待ちしています。 大学 / 大学院卒 (文理区分:不問) 【必須要件】 ●システム開発経験のある方 【求める人物像】 ●社内外の関係者とのコミュニケーションを基に「相手が望んでいるもの」の構築を実現できる方 ●受け身ではなく自ら率先して物事に取り組める方 ●周りを巻き込んで、速いスピードと、工程管理を念頭に物事を進められる方 ●困難に直面しても、どう乗り越えていくかと物事を楽しくとらえられる方 職種 / 募集ポジション 【インシュアランスグループ→少短子会社出向】システム統括部/東京 続きを見る
-
SBI保険グループ/システム統括/管理職/仙台/IT積極投資中!
職務内容 業務運用に沿ったSalesforceでの機能向上開発・AWS上で提供するWebシステムや社内イントラシステムの構築、改善、運用業務に従事いただきます。 <計画中・稼働中の案件例> 1. 保険業務システムの機能向上開発・運用保守 2. お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守 3. 社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守 4. お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守 5. 他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守 ひとり1人の担当や部門によって役割を限定するようなことはなく、個々人からの「これやってみませんか」提案の実現が可能です。 またより広範囲な業務にチャレンジ頂くことも推奨しています。 ○ 上流工程へのステップアップ ・要件のヒアリングや適切な設計の検討 ・外部委託業者の選定と管理 ・ユーザ部門との調整 ○ 広範囲な業務へのチャレンジ ・IT戦略の立案や策定 ・新規案件の提案 ・アプリケーションの開発 組織構成 システム統括部は8名の組織となっています。 課題管理で案件を可視化し、定期的に案件の選定とスケジューリングの見直しを行っており、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 平均残業時間は10時間/月程度で、有給消化もしやすい社風です。 魅力 Salesforceをベースとした「アジャイル開発」に、AWSサービスをベースとした「クラウド」を掛け合わせることで、よりスピーディな対応を図っていくことを目指しており、その中心メンバーとして推進することができます。 当グループは、FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、より利便性の高い保険サービスを割安で提供するため様々な取り組みを行っています。 その取り組みの一環として、保険契約のオンライン化の推進や、社内業務のDX推進、AI-OCR化の推進などシステム対応案件が複数予定されており、そのなかでAWS基盤を利活用し、「お客様第一主義」を実現するためのサービス構築ができます。 また、ご本人の希望や適性に応じ、SBIIGおよびSBI本体のプロジェクトに携わることも可能です。 続きを見る
-
SBI保険グループ/システム統括/仙台/IT積極投資中!
職務内容 業務運用に沿ったSalesforceでの機能向上開発・AWS上で提供するWebシステムや社内イントラシステムの構築、改善、運用業務に従事いただきます。 <計画中・稼働中の案件例> 1. 保険業務システムの機能向上開発・運用保守 2. お客様向Webシステムの機能向上開発・運用保守 3. 社内イントラWindowsサーバのAWS移行・運用保守 4. お客様向WebサーバのAWS移行・運用保守 5. 他システムとのデータ連携機能向上開発・運用保守 ひとり1人の担当や部門によって役割を限定するようなことはなく、個々人からの「これやってみませんか」提案の実現が可能です。 またより広範囲な業務にチャレンジ頂くことも推奨しています。 ○ 上流工程へのステップアップ ・要件のヒアリングや適切な設計の検討 ・外部委託業者の選定と管理 ・ユーザ部門との調整 ○ 広範囲な業務へのチャレンジ ・IT戦略の立案や策定 ・新規案件の提案 ・アプリケーションの開発 組織構成 システム統括部は8名の組織となっています。 課題管理で案件を可視化し、定期的に案件の選定とスケジューリングの見直しを行っており、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 平均残業時間は10時間/月程度で、有給消化もしやすい社風です。 魅力 Salesforceをベースとした「アジャイル開発」に、AWSサービスをベースとした「クラウド」を掛け合わせることで、よりスピーディな対応を図っていくことを目指しており、その中心メンバーとして推進することができます。 当グループは、FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、より利便性の高い保険サービスを割安で提供するため様々な取り組みを行っています。 その取り組みの一環として、保険契約のオンライン化の推進や、社内業務のDX推進、AI-OCR化の推進などシステム対応案件が複数予定されており、そのなかでAWS基盤を利活用し、「お客様第一主義」を実現するためのサービス構築ができます。 また、ご本人の希望や適性に応じ、SBIIGおよびSBI本体のプロジェクトに携わることも可能です。 続きを見る
-
ペット保険会社/代理店営業/東京/正社員/動物が好きな方大歓迎!/SBIグループ
職務内容 既存代理店(ペットショップ)を中心に、ペット保険の営業をご担当頂きます。 主力商品である「プリズムコール」を顧客に合わせてプラン提案頂く営業スタイルを中心に、顧客のニーズに合った提案が可能です。 職務詳細 ・営業スタイル:一部新規代理店への営業も発生しますが、基本的には既存代理店への営業がほとんどです。 担当顧客数は1人当たり平均約60店です(個人差有)が、訪問頻度はお得意様で月1~2回以上訪問、それ以外のお客様で2ヶ月に1~2回です。1つの代理店が複数社のペット保険を利用しているケースは少ないため、お客様と深い関係性を築くことができます。 ・1週間の業務イメージ: <月曜>事務作業(保険申込の不備確認・書類発送、キャンペーン企画、代理店訪問アポ書類作成、新規代理店アプローチ等)/ <火~金曜>既存代理店訪問(募集人試験勉強会、商品勉強会、代理店主と情報提供等)、新規代理店訪問(当社商品取扱いプレゼン)/ <土日>基本的に休み(代理店でのセール、新店等へのお手伝いで出勤の場合は、平日に振替休日) ・評価体系:目標体系は ①新規売上数字 ②既存売上数字で構成され、期初に設定した予算に対して実績比が評価項目となります。定量面のみならず、定性面における評価を加味して総合的な自身の評価を決めています。 魅力 ・SBIグループである信用力やSBIグループの商品ラインナップの幅広さを武器に、顧客のニーズに合わせた提案が可能です。 ・キャンペーン企画、募集ツール作成、保険事務等幅広い業務経験を積むことができます。 ・SBIグループ内での転籍や、SBIプリズム少額短期保険株式会社でのキャリアチェンジなど、幅広いキャリアパスがあります。 出向先企業について ①犬猫のペット以外にも小動物から鳥、爬虫類の保険まで取り扱いがあること ②保険料が変わらないこと などから顧客に選ばれるサービスを展開しています。 ペットショップやブリーダー向けの保険に加え、犬猫譲渡会専用の保険「愛情ふるふる保険」があることも特徴です。 続きを見る
-
ペット保険会社/代理店営業/福岡/正社員/動物が好きな方大歓迎!/SBIグループ
職務内容 既存代理店(ペットショップ)を中心に、ペット保険の営業をご担当頂きます。 主力商品である「プリズムコール」を顧客に合わせてプラン提案頂く営業スタイルを中心に、顧客のニーズに合った提案が可能です。 職務詳細 ・営業スタイル:一部新規代理店への営業も発生しますが、基本的には既存代理店への営業がほとんどです。 担当顧客数は1人当たり平均約60店です(個人差有)が、訪問頻度はお得意様で月1~2回以上訪問、それ以外のお客様で2ヶ月に1~2回です。 1つの代理店が複数社のペット保険を利用しているケースは少ないため、お客様と深い関係性を築くことができます。 ・1週間の業務イメージ: <月曜>事務作業(保険申込の不備確認・書類発送、キャンペーン企画、代理店訪問アポ書類作成、新規代理店アプローチ等)/ <火~金曜>既存代理店訪問(募集人試験勉強会、商品勉強会、代理店主と情報提供等)、新規代理店訪問(当社商品取扱いプレゼン)/ <土日>基本的に休み(代理店でのセール、新店等へのお手伝いで出勤の場合は、平日に振替休日) ・評価体系:目標体系は ①新規売上数字 ②既存売上数字で構成され、期初に設定した予算に対して実績比が評価項目となります。 定量面のみならず、定性面における評価を加味して総合的な自身の評価を決めています。 魅力 ・SBIグループである信用力やSBIグループの商品ラインナップの幅広さを武器に、顧客のニーズに合わせた提案が可能です。 ・キャンペーン企画、募集ツール作成、保険事務等幅広い業務経験を積むことができます。 ・SBIグループ内での転籍や、SBIプリズム少額短期保険株式会社でのキャリアチェンジなど、幅広いキャリアパスがあります。 出向先企業について ①犬猫のペット以外にも小動物から鳥、爬虫類の保険まで取り扱いがあること ②保険料が変わらないこと などから顧客に選ばれるサービスを展開しています。 ペットショップやブリーダー向けの保険に加え、犬猫譲渡会専用の保険「愛情ふるふる保険」があることも特徴です。 続きを見る
-
ペット保険会社/代理店営業/札幌/正社員/動物が好きな方大歓迎!/SBIグループ
職務内容 既存代理店(ペットショップ)を中心に、ペット保険の営業をご担当頂きます。主力商品である「プリズムコール」を顧客に合わせてプラン提案頂く営業スタイルを中心に、顧客のニーズに合った提案が可能です。 職務詳細 ・営業スタイル:一部新規代理店への営業も発生しますが、基本的には既存代理店への営業がほとんどです。担当顧客数は1人当たり平均約60店です(個人差有)が、訪問頻度はお得意様で月1~2回以上訪問、それ以外のお客様で2ヶ月に1~2回です。1つの代理店が複数社のペット保険を利用しているケースは少ないため、お客様と深い関係性を築くことができます。 ・1週間の業務イメージ:<月曜>事務作業(保険申込の不備確認・書類発送、キャンペーン企画、代理店訪問アポ書類作成、新規代理店アプローチ等)/<火~金曜>既存代理店訪問(募集人試験勉強会、商品勉強会、代理店主と情報提供等)、新規代理店訪問(当社商品取扱いプレゼン)/<土日>基本的に休み(代理店でのセール、新店等へのお手伝いで出勤の場合は、平日に振替休日) ・評価体系:目標体系は①新規売上数字 ②既存売上数字で構成され、期初に設定した予算に対して実績比が評価項目となります。定量面のみならず、定性面における評価を加味して総合的な自身の評価を決めています。 魅力 ・SBIグループである信用力やSBIグループの商品ラインナップの幅広さを武器に、顧客のニーズに合わせた提案が可能です。 ・キャンペーン企画、募集ツール作成、保険事務等幅広い業務経験を積むことができます。 ・SBIグループ内での転籍や、SBIプリズム少額短期保険株式会社でのキャリアチェンジなど、幅広いキャリアパスがあります。 出向先企業について ①犬猫のペット以外にも小動物から鳥、爬虫類の保険まで取り扱いがあること ②保険料が変わらないこと などから顧客に選ばれるサービスを展開しています。ペットショップやブリーダー向けの保険に加え、犬猫譲渡会専用の保険「愛情ふるふる保険」があることも特徴です。 続きを見る
-
損害保険/インフラエンジニア(AWS)/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
業務内容 損害保険システムの全体インフラ構築・運用・保守管理を担当いただきます。 経験に応じサーバやネットワークの構築・運用・管理、セキュリティ向上のための各種案件を担当します。案件によりベンダーと協力し構築・運用・管理を行うため、プロジェクト管理やベンダーコントロール、更には企画検討・提案といった上流工程にも関わって頂きます。 業務の魅力 インターネットを主としたダイレクト保険業界で成長中の会社ですので、新商品開発や新サービスの導入など、最新のテクノロジーに触れる仕事の機会が多数あります。フィンテックやビッグデータにも積極的に取り組んでおります。システムの企画、開発、運営に携わることによって、インターネットビジネス、保険会社のビジネスの根幹にかかわることができます。 インフラサービスの定常業務を実施頂き、SBI損保のシステム概要を把握していただきます。順次把握状況に応じて、各プロジェクトにマネジャーと共に参画頂き、最終的に適性のあるシステム分野の責任者として従事頂きます。 ●まず定常保守業務を実施していただき、SBI損保のシステム構成を習得して頂きます。習得状況に応じて、マネジャーと共に、インフラプロジェクトに参画しシステム改善を行っていただきます。大規模なプロジェクトの場合、外部委託先と調整し、プロジェクトリーダーとして推進していただきます。小コストの保守作業は作業者となりマネジャーの承認の元業務を推進します。 ※リリースや障害対応に伴う、夜間対応あり ※出張年2回程度 続きを見る
-
損害保険/インフラエンジニア(MS365)/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
業務内容 損害保険システムの全体インフラ構築・運用・保守管理を担当いただきます。 経験に応じサーバやネットワークの構築・運用・管理、セキュリティ向上のための各種案件を担当します。案件によりベンダーと協力し構築・運用・管理を行うため、プロジェクト管理やベンダーコントロール、更には企画検討・提案といった上流工程にも関わって頂きます。 まず定常保守業務を実施していただき、SBI損保のシステム構成を習得して頂きます。 習得状況に応じて、マネジャーと共に、インフラプロジェクトに参画しシステム改善を行っていただきます。 大規模なプロジェクトの場合、外部委託先と調整し、プロジェクトリーダーとして推進していただきます。 小コストの保守作業は作業者となりマネジャーの承認の元業務を推進します。 ※リリースや障害対応に伴う、夜間対応あり ※出張年2回程度 業務の魅力 インターネットを主としたダイレクト保険業界で成長中の会社ですので、新商品開発や新サービスの導入など、最新のテクノロジーに触れる仕事の機会が多数あります。 フィンテックやビッグデータにも積極的に取り組んでおります。システムの企画、開発、運営に携わることによって、インターネットビジネス、保険会社のビジネスの根幹にかかわることができます。 インフラサービスの定常業務を実施頂き、SBI損保のシステム概要を把握していただきます。順次把握状況に応じて、各プロジェクトにマネジャーと共に参画頂き、最終的に適性のあるシステム分野の責任者として従事頂きます。 続きを見る
-
損害保険/アプリケーション開発担当/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
損害保険基幹システムのアプリケーション開発担当として、保守開発案件やプロジェクト案件において、上流工程を中心に要件定義やベンダーコントロールをしていただきます。 以下、いずれかのシステムに携わっていただく想定です。 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) ② 自動車保険システム(事故管理) ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発環境 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) 開発言語:JSP/Java/JavaScript/C/COBOL/Shell サーバーOS:Windows Server データベース:Oracle ② 自動車保険システム(事故管理) 開発言語:VB/JavaScript/COBOL サーバーOS:Windows Server フレームワーク:ASP.NET/.NET Framework データベース:Oracle ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発言語:PHP/Java/JavaScript サーバーOS:Linux フレームワーク:Spring/Symfony データベース:MySQL 保守開発案件およびプロジェクト案件において、システムの企画、ベンダーとの契約締結・発注、要件定義のとりまとめ、ベンダーが作成したシステム設計書のレビュー、テストの検収、納品されたシステムの受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。 実開発は外部ベンダーに委託しているため、ベンダーコントロール業務の比重が高めです。 ・保守開発案件:0.5人月~6人月 ベンダーと毎月数人月の保守開発契約を締結しているため、重要度・緊急度の高い案件から開発します。 ・プロジェクト案件:10人月~500人月 100人月超の開発案件は年間3案件前後、10~100人月未満の案件は年間5~8案件あり、経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します。 業務の魅力 最初はメンバーとして参画していただき、チームリーダーと相談しながら業務遂行していただくことを想定しています。 入社後数か月は、ステークホルダーの把握、担当システムの理解、ベンダーコントロール等に慣れていただき、その後は能力に応じた規模の案件をリーダー、マネージャーとしてお任せすることを想定しています。 続きを見る
-
損害保険/アプリケーションエンジニア/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
各保険商品の基幹システムに関連した社内向け業務アプリケーションや、顧客向けのスマホアプリ等にサービスにおいて、システム開発・保守、およびプロジェクトマネジメントを行います。 下記のような業務に携わって頂きます。 ① スマホアプリ等の顧客向けサービスのシステム開発管理・保守対応 ② 各保険システム(自動車、火災、がん、その他)に関連する社内業務向けアプリケーション(挙績管理や帳票作成、データ確認、抽出等)の保守管理・開発 <技術情報> 開発言語:VB /C# /Java / JSP / PHP / Python 等 OS:Windows / Linux DB:Oracle / PostgreSQL / MySQL フレームワーク:.Net Framework / Serverless Framework 等 システム保守開発案件や、プロジェクト案件において、要件調整や対応内容の調査、ベンダーコントロール(外部委託会社による設計・開発・テストの進捗管理、レビュー、品質管理)、納品物の受け入れ検証、本番移行等、一連の管理をご担当頂きます。 また、内製開発も実施しており、今までのご経験や技術力を活かし、小規模なアプリケーション改修案件について開発・改修もご担当頂きます。 業務の魅力 最初はリーダーや既存メンバーのサポートの下、社内関連部署との要件調整や、ベンダーコントロール、開発進捗・課題管理、問い合わせ対応等の一連のシステム開発案件・保守業務をご対応頂きます。 担当のシステム理解を深め開発・保守対応に慣れて頂いた上で、能力や規模に応じて案件管理やプロジェクト管理等マネージメントにお任せしていくことを想定しております。 また、保守案件やプロジェクト管理等と併せて、システム開発(内製)も対応して頂き、技術力を活かし技術領域の幅を広げて頂くことが可能です。 続きを見る
-
損害保険/インフラエンジニア(AWS)/管理職/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
業務内容 損害保険システムの全体インフラ構築・運用・保守管理を担当いただきます。 経験に応じサーバやネットワークの構築・運用・管理、セキュリティ向上のための各種案件を担当します。案件によりベンダーと協力し構築・運用・管理を行うため、プロジェクト管理やベンダーコントロール、更には企画検討・提案といった上流工程にも関わって頂きます。 業務の魅力 インターネットを主としたダイレクト保険業界で成長中の会社ですので、新商品開発や新サービスの導入など、最新のテクノロジーに触れる仕事の機会が多数あります。フィンテックやビッグデータにも積極的に取り組んでおります。システムの企画、開発、運営に携わることによって、インターネットビジネス、保険会社のビジネスの根幹にかかわることができます。 インフラサービスの定常業務を実施頂き、SBI損保のシステム概要を把握していただきます。順次把握状況に応じて、各プロジェクトにマネジャーと共に参画頂き、最終的に適性のあるシステム分野の責任者として従事頂きます。 ●まず定常保守業務を実施していただき、SBI損保のシステム構成を習得して頂きます。習得状況に応じて、マネジャーと共に、インフラプロジェクトに参画しシステム改善を行っていただきます。大規模なプロジェクトの場合、外部委託先と調整し、プロジェクトリーダーとして推進していただきます。小コストの保守作業は作業者となりマネジャーの承認の元業務を推進します。 ※リリースや障害対応に伴う、夜間対応あり ※出張年2回程度 続きを見る
-
損害保険/インフラエンジニア(MS365)/管理職/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
業務内容 損害保険システムの全体インフラ構築・運用・保守管理を担当いただきます。 経験に応じサーバやネットワークの構築・運用・管理、セキュリティ向上のための各種案件を担当します。案件によりベンダーと協力し構築・運用・管理を行うため、プロジェクト管理やベンダーコントロール、更には企画検討・提案といった上流工程にも関わって頂きます。 まず定常保守業務を実施していただき、SBI損保のシステム構成を習得して頂きます。 習得状況に応じて、マネジャーと共に、インフラプロジェクトに参画しシステム改善を行っていただきます。 大規模なプロジェクトの場合、外部委託先と調整し、プロジェクトリーダーとして推進していただきます。 小コストの保守作業は作業者となりマネジャーの承認の元業務を推進します。 ※リリースや障害対応に伴う、夜間対応あり ※出張年2回程度 業務の魅力 インターネットを主としたダイレクト保険業界で成長中の会社ですので、新商品開発や新サービスの導入など、最新のテクノロジーに触れる仕事の機会が多数あります。 フィンテックやビッグデータにも積極的に取り組んでおります。システムの企画、開発、運営に携わることによって、インターネットビジネス、保険会社のビジネスの根幹にかかわることができます。 インフラサービスの定常業務を実施頂き、SBI損保のシステム概要を把握していただきます。順次把握状況に応じて、各プロジェクトにマネジャーと共に参画頂き、最終的に適性のあるシステム分野の責任者として従事頂きます。 続きを見る
-
損害保険/アプリケーション開発担当/管理職/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
損害保険基幹システムのアプリケーション開発担当として、保守開発案件やプロジェクト案件において、上流工程を中心に要件定義やベンダーコントロールをしていただきます。 以下、いずれかのシステムに携わっていただく想定です。 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) ② 自動車保険システム(事故管理) ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発環境 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) 開発言語:JSP/Java/JavaScript/C/COBOL/Shell サーバーOS:Windows Server データベース:Oracle ② 自動車保険システム(事故管理) 開発言語:VB/JavaScript/COBOL サーバーOS:Windows Server フレームワーク:ASP.NET/.NET Framework データベース:Oracle ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発言語:PHP/Java/JavaScript サーバーOS:Linux フレームワーク:Spring/Symfony データベース:MySQL 保守開発案件およびプロジェクト案件において、システムの企画、ベンダーとの契約締結・発注、要件定義のとりまとめ、ベンダーが作成したシステム設計書のレビュー、テストの検収、納品されたシステムの受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。 実開発は外部ベンダーに委託しているため、ベンダーコントロール業務の比重が高めです。 ・保守開発案件:0.5人月~6人月 ベンダーと毎月数人月の保守開発契約を締結しているため、重要度・緊急度の高い案件から開発します。 ・プロジェクト案件:10人月~500人月 100人月超の開発案件は年間3案件前後、10~100人月未満の案件は年間5~8案件あり、経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します。 業務の魅力 最初はメンバーとして参画していただき、チームリーダーと相談しながら業務遂行していただくことを想定しています。 入社後数か月は、ステークホルダーの把握、担当システムの理解、ベンダーコントロール等に慣れていただき、その後は能力に応じた規模の案件をリーダー、マネージャーとしてお任せすることを想定しています。 続きを見る
-
損害保険/アプリケーションエンジニア/管理職/東証グロース市場上場/SBIグループの安定基盤
各保険商品の基幹システムに関連した社内向け業務アプリケーションや、顧客向けのスマホアプリ等にサービスにおいて、システム開発・保守、およびプロジェクトマネジメントを行います。 下記のような業務に携わって頂きます。 ① スマホアプリ等の顧客向けサービスのシステム開発管理・保守対応 ② 各保険システム(自動車、火災、がん、その他)に関連する社内業務向けアプリケーション(挙績管理や帳票作成、データ確認、抽出等)の保守管理・開発 <技術情報> 開発言語:VB /C# /Java / JSP / PHP / Python 等 OS:Windows / Linux DB:Oracle / PostgreSQL / MySQL フレームワーク:.Net Framework / Serverless Framework 等 システム保守開発案件や、プロジェクト案件において、要件調整や対応内容の調査、ベンダーコントロール(外部委託会社による設計・開発・テストの進捗管理、レビュー、品質管理)、納品物の受け入れ検証、本番移行等、一連の管理をご担当頂きます。 また、内製開発も実施しており、今までのご経験や技術力を活かし、小規模なアプリケーション改修案件について開発・改修もご担当頂きます。 業務の魅力 最初はリーダーや既存メンバーのサポートの下、社内関連部署との要件調整や、ベンダーコントロール、開発進捗・課題管理、問い合わせ対応等の一連のシステム開発案件・保守業務をご対応頂きます。 担当のシステム理解を深め開発・保守対応に慣れて頂いた上で、能力や規模に応じて案件管理やプロジェクト管理等マネージメントにお任せしていくことを想定しております。 また、保守案件やプロジェクト管理等と併せて、システム開発(内製)も対応して頂き、技術力を活かし技術領域の幅を広げて頂くことが可能です。 続きを見る
-
【損保】自動車保険 コールセンタースタッフ<新宿・福岡>
業務内容 当社自動車保険に関するお客様対応。付随する事務業務全般。 ・自動車保険の申込み手続き ・契約内容変更への対応 ・継続手続き(ご契約中のお客様に更新のご案内など) ・契約に関する問合せ対応(お見積など) ・その他サポート業務 ※基本的にインバウンド(入電対応)となります。 ※入社後は約3か月の充実の研修を用意。 【配属部門】 ・カスタマー本部 カスタマサービス1部 東京契約課 ・カスタマー本部 カスタマサービス3部 福岡契約課 応募条件 【学歴】 高卒以上 【必須条件】 ・Word、Excel等Officeソフトのスキル(Word:文書作成程度、Excel:簡単な表計算程度) 【歓迎する知識・経験】 ・PCを使用した業務経験(タイピングスキル) ・金融機関での勤務経験 続きを見る
-
【損保】自動車保険 コールセンター事務スタッフ<鳥栖>
業務内容 自動車保険契約にかかわる事務処理 <主な業務> ・保険の申込みや変更手続きにおける書類の点検や計上 ・保険契約の適正確認 ・お客さま宛書類の作成 ※保険の勧誘・募集のお仕事はありません。 ※未経験の方がほとんどの組織です。研修体制はしっかりしていますので、安心して業務習得いただけます。 【配属部門】 カスタマー本部 カスタマサービス4部 佐賀事務課 応募条件 【学歴】 高卒以上 【必須条件】 ・Word、Excel等Officeソフトのスキル(Word:文書作成程度、Excel:簡単な表計算程度) 【歓迎する知識・経験】 ・PCを使用した業務経験(タイピングスキル) ・金融機関での勤務経験 続きを見る
-
【損保】自動車保険 コールセンタースタッフ<福岡・鳥栖>
業務内容 当社自動車保険に関するお客様対応。付随する事務業務全般。 ・自動車保険の契約保全に関わる電話対応 ・契約、異動手続きに伴う書類の返送督促や入金督促の電話対応 ・契約に関する問合せ対応 ・その他サポート業務 ※電話対応のうち6割が架電業務、4割が受電業務です ※入社後は約3か月の充実の研修を用意。 【配属部門】 カスタマー本部 カスタマサービス4部 佐賀保全課 業務の魅力 業務知識を習得し電話対応の経験を重ねていくことで応対スキルが高まり、自身の成長を実感できる業務だと思います。なかには内容が難しい対応もありますが、お客さまから感謝の言葉や電話応対について高評価をいただくこともあり、やりがいを感じられます。また業務を遂行していく上で身に付く自動車保険の商品や仕組の知識、聴くスキル・話すスキルは将来キャリアを発展させていく上で、その助けとなるスキルになると考えます。 入社後経験を積み、チーフ→トータルチーフ→スーパーバイザーへと職掌変更のステップアップを目指します。さらにセンター全体を視野にした業務経験を積むことで、将来的にはマネジメントを行う立場なども目指せます。 応募条件 【必須要件】 ・Word、Excel等Officeソフトのスキル(Word:文書作成程度、Excel:簡単な表計算程度) 未経験の方がほとんどの組織で、研修体制はしっかりしていますので安心して業務習得いただけますが、お客さまの状況に合わせた臨機応変な会話や、チームプレーヤーとして周囲と協調性をもって仕事に取り組める方のご応募をお願いいたします。 【学歴要件】 高校卒業以上 【歓迎要件】 ・コールセンターでのオペレーター経験 ・金融機関での勤務経験 続きを見る
-
【損保】技術アジャスター<渋谷オフィス・大阪オフィス>
業務内容 1.損害サービス部における調査業務 事故車両の損傷から損害額を算出し、確定までを実施します。 主に画像伝送や写真から損傷判断を行い下記業務を担当します。 ・事故原因や損傷状況の把握/損害鑑定(事故車両の損傷判断等) ・見積書の作成と修理工場との話合いによる修理費の確定 ・事故解決に向けた示談補助(事故との因果関係や責任割合等の調査判断等) または、 2.損害サービス業務部における企画・管理業務 自動車損害調査業務の企画と運営、および提携工場、鑑定会社のネットワークの構築を担当します。 応募条件 <学歴> 専門卒以上 <必須要件> ・保険会社などで自動車保険事故の技術アジャスター経験のある方 技術アジャスター資格2級程度を有する方 ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) 続きを見る
-
【損保】損害サービス部門 事案担当者(医療保険/火災保険 経験者)
業務内容 損害サービス本部 事故対応担当者(火災保険/がん保険 担当) 保険金支払業務全般において、迅速かつ適性な保険金支払の実現に貢献いただきます。損害サービス本部の事故対応担当者として事故受付後の初動対応から示談交渉、保険金支払、回収までの一連の業務を担当します。 具体的には、顧客対応・関係者対応・PCデータ入力・書類作成等の業務を行います。 ■業務の流れ: (1)事故受付センター(別部署)から事故発生の報告 (2)事故当事者からの状況確認 (3)事故現場・対象物等を調査、事故原因の特定及び損害額の算出 (4)調査結果を元に事故の相手方、相手方の保険会社と示談交渉 (5)適正な損害金額・保険金額の確定、支払 ■社風:職場は活発なコミュニケーションが交わされており、オープンな雰囲気となっています。 各所のフロアでは業務の相談、情報交換を行っているメンバーの姿もあり、 疑問はすぐに解消できる環境です。お互いにアドバイスを与え合う意識の共有が、 個人の成長に繋がっています。 応募条件 <学歴> 大卒以上 <必須要件> ・損害サービス事案担当経験者(医療保険/火災保険) ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) 【こんな方は大歓迎です!】 ・お客様に親身に寄り添える方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・自分から積極的に相談できる方 続きを見る
-
【損保】損害サービス業務部 スタッフ
業務内容 <損害サービス部門の業務に関する事項> 1.諸規程・マニュアル・基準に関する業務 2.行政対応、機構対応、協会対応に関する業務 3.法令遵守に関する業務 4.ロス情報の連携に関する業務 5.約款、法令解釈に関する業務 6.損害サービス部門の運営管理に関する業務 <損害サービス施策の企画・立案に関する業務> 1.損害サービスシステムの開発・保守に関する業務 2.損害サービスに係る各種データの作成と分析に関する業務 3.最新のテクノロジーを利用した損害サービスプロセスの構築に関する業務 4.プロジェクト管理に関する業務 5.損害サービス本部内の研修に関する業務 6.顧問弁護士・顧問医師・鑑定人・調査機関等、社外機関の選定・管理 業務の魅力 損害サービス部門の管理部門として、損害サービスの業務に関する事項と損害サービス施策の企画・立案に関する業務を所管し、大変重要な業務を担っています。損害サービス全体の取組みの分析・調査・見込みの策定・対応策の検討等、保険金支払関連業務での中核領域を担っているため、やりがい・働きがいを感じていただけます。現在、約20名のメンバーが所属し、損害サービス部門の運営・管理や損害サービス部門における方針・計画の策定、各種プロジェクトの企画・立案・推進を行っています。また、CCや商品、経理など社内関係各部署や協会や機構をはじめとした関係業界など、社内外の多くの関係者と緊密に連携し業務を進めています。損害サービス領域の全般を掌る部署であり、自身の損害サービス全般に関するスキルアップに繋がるとともに、視野の広がり、コミュニケーション力の向上、専門性の向上など、実感する機会が多く、エンゲージメントが高い職場となります。 【キャリアパス】 損害サービス業務部で業務、企画に関する業務のプロフェッショナルとして活躍いただきます。将来的に組織運営やマネジメントに携わっていただいたり、損害サービス部などに進んでいただく道があります。 応募条件 【学歴】短大卒以上 ■必須条件 ・損害サービス事案担当経験者 ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) ■歓迎条件 ・・損害サービス企画・管理業務経験者 ■求める人物像 ・スピード感を持って計画的に業務を推進いただける方 ・人材の育成に興味のある方 ・業務プロセスの効率化等、変革を楽しめる方 続きを見る
-
【損保】事案担当者(経験者採用)
損害サービス部にて、事案担当者として顧客対応・PCデータ入力・書類作成等を行います。 具体的には自動車事故発生後、電話でのやり取りを通して事故状況、損害状況を確認します。 示談交渉から保険金支払まで一連の業務を担当します。 ■業務の流れ: (1)事故受付センター(別部署)から事故発生の報告 (2)事故の当事者から状況確認 (3)事故現場・対象物等を調査、事故原因の特定及び損害額の算出 (4)調査結果を元に事故の相手方、相手方の保険会社と示談交渉 (5)適正な損害金額・保険金額の確定、支払 ■社風:職場は活発なコミュニケーションが交わされており、オープンな雰囲気となっています。 各所のフロアでは業務の相談、情報交換を行っているメンバーの姿もあり、 疑問はすぐに解消できる環境です。お互いにアドバイスを与え合う意識の共有が、 個人の成長に繋がっています。 応募条件 <学歴> 短大卒以上 <必須要件> ・損害サービス事案担当経験者 ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) 【こんな方は大歓迎です!】 ・お客様に親身に寄り添える方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・自分から積極的に相談できる方 続きを見る
-
【損保】代理店営業担当(ソリシター)
業務内容 ◇当社商品(がん保険、自動車保険等)を取扱う代理店に対する以下の業務 ●販売促進 ・ユニークな自由診療タイプのがん保険の推進(個人向け、法人向け)の推進 ・オリコン顧客満足度保険料No.1!の自動車保険の推進 ●プロモーション支援策の企画・立案 ●商品研修実施 ●募集品質改善に向けたコンプライアンス指導 ●挙績管理 ◇新規保険販売チャネルの開拓・提携推進 【担当代理店イメージ】 ・全国来店型保険ショップ代理店 ・全国訪問販売型保険代理店 ・クレジットカード会社等の金融機関代理店 ・その他企業代理店(会員保有企業、自動車ディーラー等) <業務の魅力> ■他社にはない特徴的な当社商品力及びSBIグループの総合金融力を武器に、代理店を動かす醍醐味とマネジメントスキル等の各種スキルを磨けます。 ■代理店チャネル拡大に伴う人材募集につき、ご自身と一緒に会社が成長する楽しさを共感できます。 応募条件 【学歴要件】 大卒以上 【必須要件】 ▼関係者とコミュニケーションを深めながら、自ら問題解決策を提案・実施できる方 ▼営業成績向上施策を柔軟な発想で立案でき、力強く推進できる方 ▼業務にかかわる知識の吸収意欲が高い方 【歓迎条件】 ▼営業企画経験者(保険業界出身者歓迎) ▼相手のニーズを的確に把握し、整理できる方 ▼セルフスターター 続きを見る
-
【損保】採用担当スタッフ
業務内容 ◇ 採用業務 - 中途採用業務 - 採用媒体の選定、運用、管理 - 転職Agentとの調整業務 - 採用面接対応、スケジュール管理 - その他、採用に関する付随業務 など メインとしては採用業務をご担当いただき、ゆくゆくは下記業務も合わせてご担当いただきます。 ◇ 研修業務 - 研修計画の策定 - 社内研修の企画、実施、効果検証 - 研修システムの管理 など ◇ その他業務 - 総務人事部内のサポート業務(来客、電話対応、郵送物の受発送など) 業務の魅力 採用担当としてご経験を積んでいただいた後、人事管理・採用・研修業務や制度企画などに携わる機会もあり、ご本人のご希望により幅広く人事領域内の業務をご経験いただけます。 契約社員としてご入社いただきますが、ご活躍・経験により正社員への登用が可能となります。 (一定期間勤務後に正社員登用制度あり) 応募条件 【必須要件】 ・大卒以上 ・基本的なPCスキル(Word,excel,power point) ・人事業務、採用関連業務のいずれかの経験(分野・経験年数不問) 【歓迎要件】 ・人材業界での勤務経験 【求める人物像】 *どれか一つでも当てはまる方 ・物事に対する柔軟な対応ができる方 ・社内外の人に対する親身な対応ができる方 ・今後人事領域でキャリアを積んでいこうとする意欲のある方 続きを見る
-
【損保】<障がい者枠採用>庶務スタッフ
○パソコンによるデータ入力(Word、Excel使用) ○書類整理、ファイリング業務 ○その他庶務全般 ・郵便物などの発送、開封、仕分け ・書類スキャン、コピー、ファイリング、シュレッダーほかスタッフの補助的業務 ・電話応対(障がいの内容により応相談) ※ご本人の経験、スキル、障がい内容により仕事内容は相談可能です 続きを見る
-
【損保】商品開発_担当者
業務内容 ・保険商品の開発業務(新商品案・料率・約款・基礎書類の作成) ・既存商品の改定業務(料率・約款・基礎書類の作成) ・監督官庁への認可申請 ・届出等に関する業務 ・保険引受リスク管理に関する業務 ・アンダーライティングに関する業務 ・再保険に関する業務 ・損害率の管理・分析に関する業務 業務の魅力 主に商品開発における料率関係でご活躍いただきます。 応募条件 <学歴> ・大卒以上 <必須要件> ・損害保険の商品開発の実務経験が3年以上ある方 <歓迎条件> ・日本アクチュアリー会正会員 ・SASプログラムに精通している方 続きを見る
-
【損保】損害保険システム開発(社内SE、アプリケーション開発)
業務内容 損害保険基幹システムのアプリケーション開発担当として、保守開発案件やプロジェクト案件において、上流工程を中心に要件定義やベンダーコントロールをしていただきます。 以下、いずれかのシステムに携わっていただく想定です。 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) ② 自動車保険システム(事故管理) ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) ■開発環境 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) 開発言語:JSP/Java/JavaScript/C/COBOL/Shell サーバーOS:Windows Server データベース:Oracle ② 自動車保険システム(事故管理) 開発言語:VB/JavaScript/COBOL サーバーOS:Windows Server フレームワーク:ASP.NET/.NET Framework データベース:Oracle ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発言語:PHP/Java/JavaScript サーバーOS:Linux フレームワーク:Spring/Symfony データベース:MySQL 保守開発案件およびプロジェクト案件において、システムの企画、ベンダーとの契約締結・発注、要件定義のとりまとめ、ベンダーが作成したシステム設計書のレビュー、テストの検収、納品されたシステムの受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。 実開発は外部ベンダーに委託しているため、ベンダーコントロール業務の比重が高めです。 ・保守開発案件:0.5人月~6人月 ベンダーと毎月数人月の保守開発契約を締結しているため、重要度・緊急度の高い案件から開発します。 ・プロジェクト案件:10人月~500人月 100人月超の開発案件は年間3案件前後、10~100人月未満の案件は年間5~8案件あり、経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します。 ■業務の魅力 最初はメンバーとして参画していただき、チームリーダーと相談しながら業務遂行していただくことを想定しています。 入社後数か月は、ステークホルダーの把握、担当システムの理解、ベンダーコントロール等に慣れていただき、その後は能力に応じた規模の案件をリーダー、マネージャーとしてお任せすることを想定しています。 応募条件 【学歴】大学卒以上 ■必須条件 ・システム開発の実務経験が3年以上ある方 ■歓迎条件 ・要件定義を含むベンダーコントロール経験(ベンダーへの発注~納品までのプロジェクト、品質管理) ・業務部門ユーザーとの折衝経験 ・金融機関のシステム開発経験 ・保険会社のシステム開発経験 続きを見る
-
【損保】損害保険システム開発(社内SE、スマホアプリ開発)
業務内容 各保険商品の基幹システムに関連した社内向け業務アプリケーションや、顧客向けのスマホアプリ等にサービスにおいて、システム開発・保守、およびプロジェクトマネジメントを行います。 下記のような業務に携わって頂きます。 ① スマホアプリ等の顧客向けサービスのシステム開発管理・保守対応 ② 各保険システム(自動車、火災、がん、その他)に関連する社内業務向けアプリケーション(挙績管理や帳票作成、データ確認、抽出等)の保守管理・開発 <技術情報> 開発言語:VB /C# /Java / JSP / PHP / Python 等 OS:Windows / Linux DB:Oracle / PostgreSQL / MySQL フレームワーク:.Net Framework / Serverless Framework 等 システム保守開発案件や、プロジェクト案件において、要件調整や対応内容の調査、ベンダーコントロール(外部委託会社による設計・開発・テストの進捗管理、レビュー、品質管理)、納品物の受け入れ検証、本番移行等、一連の管理をご担当頂きます。 また、内製開発も実施しており、今までのご経験や技術力を活かし、小規模なアプリケーション改修案件について開発・改修もご担当頂きます。 業務の魅力 最初はリーダーや既存メンバーのサポートの下、社内関連部署との要件調整や、ベンダーコントロール、開発進捗・課題管理、問い合わせ対応等の一連のシステム開発案件・保守業務をご対応頂きます。 担当のシステム理解を深め開発・保守対応に慣れて頂いた上で、能力や規模に応じて案件管理やプロジェクト管理等マネージメントにお任せしていくことを想定しております。 また、保守案件やプロジェクト管理等と併せて、システム開発(内製)も対応して頂き、技術力を活かし技術領域の幅を広げて頂くことが可能です。 応募条件 【学歴】大学卒以上 ■必須条件 ・システム開発の実務経験を3年以上ある方で、WEBサービスのシステム開発経験(サーバーサイド)さている方 (プログラミング言語、OS等の利用環境問わず) ■歓迎条件 下記のようなご経験がある方 ・要件定義を含むベンダーコントロール経験(ベンダーへの発注~納品までのプロジェクト、品質管理) ・DWH(データウェアハウス)の知識・活用経験 ・AWS基盤に関する知識、AWS基盤上で動作するAPI・バッチ等の開発、保守経験のある方 ・スマートフォンアプリ(Android/iOS)の開発、保守経験 続きを見る
-
【損保】運用システム保守(ユーザーサポート)
業務内容 従業員向けのユーザーサポート業務を中心にシステム運用をサポートしていただきます。従業員の生産性や社内セキュリティをプロセスやテクノロジーを使って向上させていくポジションです。 ・社内ユーザーからの情報システムに関する問い合わせ対応 ・IT機器管理 ・各システムの定常業務対応(アカウント管理・本番作業等 設定業務) ・業務マニュアル等ドキュメント作成、及び既存プロセスの改善対応 ユーザーからの問い合わせの一次受けは、保守会社となる外部委託先でメール受付して回答をしますが、委託先で解決しない課題がエスカレーションされますので、その対応を実施することとなります。 ユーザーサポート業務は同じ課員と一緒にOJTのように進めます、業務の習熟度によって担当範囲を拡大していただきます。わからないことがあれば、運用管理課内でサポートを行い合う雰囲気ができておりますので、ご安心して働いて頂けると考えます。またユーザーからの質問内容は多岐に渡るので、ITでのサポートだけでなく、運用の助言など柔軟な思考が必要になってきます。 応募条件 【学歴】 ・大学卒以上(情報系専門学校卒であれば専門学校も可) ■必須条件 *パソコン、オフィス製品(Word、Excel、Access等)の基本的な操作・設定に関する知識 *情報処理技術に関する基本的な知識(ITパスポートレベル) 以下の知識・スキルをお持ちの方 ・ブラインドタッチ ・基本的なoffice(Excel・Word・Outlook・Access等)の操作/知識(簡単なマニュアル作成ができる程度) ・パソコンの基礎知識(Windows操作設定/プリンタ設定) ・ネットワーク基礎知識(LAN/WAN) ・基本的なIT用語と知識(DHCP/DNS/NIC/Proxy/UPS等々) ・コマンドプロンプト知識(ping/ipconfig等) ※ユーザーサポート業務においては未経験者でも歓迎ですが、サービスマネジメントに対する興味、関心があり、保険サービスを支え続けることに自信が持てる方、職務概要に記載の業務を経験(記載の一部でも可)されている方を求めています。 ■歓迎条件 *PC・システム関連のユーザーサポート業務経験 *社内SE業務経験 *サーバ構築・運用経験(公私問わず) *ネットワーク構築・運用経験(公私問わず) 続きを見る
-
【損保】情報セキュリティオペレータ担当
業務内容 当社主担当者のもと、システムリスク、情報セキュリティに関するセキュリティオペレーション、及び、改善支援を担当いただきます。 ◆主な業務 ・各種セキュリティ・統制のモニタリング業務 ・サイバーセキュリティ対応 ・システムリスク評価にかかる推進、結果検証 ・システムリスク管理態勢の高度化 ・各種監査受検対応 ・障害管理 ・委託先管理 ・従業員に対するセキュリティ教育活動 ・経営陣に対する各種報告・提案等 情報システム部セキュリティ対策室の担当者として、具体的には、以下業務に取り組んでいただきます。(経験に応じた対応をおねがいします) ・各種セキュリティ・統制のモニタリング業務の実施、実施結果の報告 ・サイバーセキュリティ対応として脆弱性にかかる調査業務 ・システムリスク管理業としてリスク評価や規程類整備にかかるサポート業務 ・各種監査受検対応として監査証跡の収集サポート業務 ・委託先評価のサポート業務 ・経営陣に対する各種報告・提案にかかる一部資料の作成支援 業務の魅力 業務概要に記載の業務を少数体制で実施することにはなりますが、 ①情報セキュリティやシステムリスク全般にかかるノウハウを習得することができます。 ②業務(主にサイバーセキュリティ対応業務)によってはグループ会社との連携もあるため、人的ネットワークを構築することが可能となります。 応募条件 【学歴】 ・大学卒以上 ■必須条件 1) システム開発(またはシステム運用)経験者 2) 前向きに勉強熱心である方 未経験者にとっては、業務にて利用する用語を1つ1つ覚えていく必要があるため、自己研鑽含め勉強熱心な方が向いていると思います。 3) 粘り強く社内外の関係者と交渉できる方 4) 効率よく仕事に取り組める方 「残業ありき」の姿勢ではなく効率的に仕事に取り組もうという姿勢を評価します。 ※情報セキュリティやシステムリスクに対する興味、関心があり、職務概要に記載の業務を経験(記載の一部でも可)されている方を求めています。 ■歓迎条件 ・システム開発(ウォーターフォール型)を3年以上経験 ・内外監査受検の経験 ・FISCの安全対策基準等を用いたシステムリスク評価の経験 ・CSIRT業務にかかる経験 ・セキュリティ関連規定等ドキュメント整備の経験 ・セキュリティ対策計画・実施の経験 ・サイバーセキュリティ演習等への参加の経験 ・委託先管理の実務経験 等 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 サーバ・ネットワーク・DB担当、プロジェクトマネージャー
社内SE(インフラ) 求める人物像 ・顧客(ユーザー)の課題をどのように解決するかを妥協なく考え、そのために主体的に努⼒、試⾏錯誤できる方 ・テクノロジーのトレンドを追いかけたり調べたりすることに興味関心がある方 ・新技術について、導⼊メリットと併せてその技術の拡張性やリスクを考慮することができるバランス感覚がある方 ・自身の業務範囲の範囲を越えて、常に全体最適を思考することができる方 ・ミッションクリティカルなシステムを扱った経験がある方 業務内容 社内SEとして、サーバ担当/ネットワーク担当/DB担当/プロジェクトマネージャーのうちいずれかをお任せします。具体的には以下内容となります。 ・生命保険業務システムインフラ領域(サーバー、ネットワーク)の保守、運用 ・ユーザー部門との折衝含む新規案件等の要件調整 ・インフラ保守および運用にかかる協力会社の管理 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必須要件 ・金融(生損保、少額短期、証券、銀行、ノンバンク、リース等)のシステムインフラ経験者 ・論理的思考、適切なコミュニケーション能力、自発的な行動力 ・金融インフラ運用案件のプロジェクト管理の経験 歓迎要件 ・プロジェクトマネジメント:ITインフラの新規導入プロジェクトにおけるPM経験 ・OS:Windows Server、Red Hat Enterprise Linuxを利用したサーバ構築、運用 ・仮想化:Vmware等、仮想化環境の構築、運用 ・ネットワーク:TCP/IPの理解。L2、L3、ルーティング等の理解 ・セキュリティ:FW、IPS/IDS、LB、WAF、Proxyの構築、運用 ・クラウド:AWS、GCP、Azureでのシステム構築、運用経験 歓迎保有資格 ・応用情報技術者(国家資格) ・プロジェクトマネージャ(国家資格) ・情報処理安全確保支援士(国家資格) ・ネットワークスペシャリスト(国家資格) ・PMP ・CCNA ・LPIC ・AWS Certified Solutions Architect ポジションの魅力 ・最新の技術を積極的に活用するため、常に最先端の技術に触れることができます。 ・大小様々な複数プロジェクトが走っているため、高度なプロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。 ・内製開発も行っているため、社内ユーザーや協力会社と直接コミュニケーションを取りながら開発を進めることができます。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 ・DXにも積極的に取り組んでいます。https://www.ashisuto.co.jp/pr/eastsales/insourcing-sbilife-20240910.html 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 資産運用部 運用管理課 スタッフ/主任
資産運用部 運用管理課 スタッフ/主任 業務内容 資産運用ミドル/バック業務全般 <一般勘定> ・リスク管理や投資先のモニタリングおよび分析 ・有価証券に関わる約定処理と管理 ・デリバティブ取引に係る担保金管理 <特別勘定> ・ユニットプライス計算および約定と管理 ・特別勘定内の資金繰り管理 ・特別勘定に関する報告資料の作成 <一般勘定・特別勘定共通> ・月次会計締め作業 ・月次/四半期/年次決算対応および各種報告書の作成 ・自己査定一次作成 ・会計監査対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必要な資格・経験・スキル ・会計知識を有する方 歓迎する資格・経験・スキル ・有価証券に関する会計業務経験 ・有価証券ミドル業務経験 求める人物像 ・人に教えること、どのように説明すれば理解してもらえるか考えることが出来る方。 ・財務会計数字をご自分で作り上げていく業務が苦にならない方。 部長からのメッセージ 生命保険会社の収益の柱の一つを担う資産運用部運用管理課において、スタッフもしくは主任を募集します。 SBI生命の資産運用部は収益上重要なミッションを担っており、今後更なる収益向上を図るため、新規投資案件を含む銘柄選定・ポートフォリオ再構築を適宜行い新たなアセットクラスを組み入れていくため、ミドル・バックオフィス業務の増強も不可欠となっております。 このため候補者には、ミドル業務・バック業務の多岐にわたる業務に積極的に取り組む意欲を持つ人材を求めています。 当面は、有価証券約定管理や決算関係のレポート作成などを主に担当していただきます。 保険会社運用部門の経験及び各エリアにおける専門性は現時点では求めておりませんが、入り口として決算業務の経験があると違和感なく業務に入っていくことができると考えています。他の必要な知識は入社後のOJTで学ぶことができますので、応募時点での経験の有無は問いません。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 システム開発 プロジェクトマネージャー
システム開発 プロジェクトマネージャー 求める人物像 ・顧客(ユーザー)の課題をどのように解決するかを妥協なく考え、そのために主体的に努⼒、試⾏錯誤できる方 ・テクノロジーのトレンドを追いかけたり調べたりすることに興味関心がある方 ・新技術について、導⼊メリットと併せてその技術の拡張性やリスクを考慮することができるバランス感覚がある方 ・チームプレーを好む方 ・自身の業務範囲の範囲を越えて、常に全体最適を思考することができる方 業務内容 情報システム部開発課プロジェクトマネージャーとして下記の業務を担当していただきます。 1. ユーザー部門との折衝含む新規案件などの要件調整 2. 開発に関わる協力会社の管理 3. 団体信用生命保険システムの保守および運用 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必須要件 ・金融(生損保、少額短期、証券、銀行、ノンバンク、リース等)のシステム開発経験者 ・論理的思考、適切なコミュニケーション能力、自発的な行動力 ・金融関連開発のプロジェクト管理の経験 歓迎要件 ・上記業務内容に記載するシステムの開発および保守経験 ・WEB開発(Java)の経験3年以上 ・バッチ処理開発(Linux または UNIX)の経験3年以上 ・AWSシステム開発の経験(Glue、Athena) ・オープン系DBの知識(Oracle、Amazon Aurora with PostgreSQL) 歓迎保有資格 ・応用情報技術者(国家資格) ・プロジェクトマネージャ(国家資格) ・情報処理安全確保支援士(国家資格) ・ネットワークスペシャリスト(国家資格) ・PMP ・CCNA ・LPIC ・AWS Certified Solutions Architect ポジションの魅力 ・最新の技術を積極的に活用するため、常に最先端の技術に触れることができます。 ・大小様々な複数プロジェクトが走っているため、高度なプロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。 ・内製開発も行っているため、社内ユーザーや協力会社と直接コミュニケーションを取りながら開発を進めることができます。 当社について ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 ・DXにも積極的に取り組んでいます。https://www.ashisuto.co.jp/pr/eastsales/insourcing-sbilife-20240910.html 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 団体保険部 事務企画担当 マネージャー
事務企画担当 マネージャー 業務内容 団体保険にかかる以下の業務を主に担当いただきます。これまでの経験を生かしてみませんか。 1. 団体保険の団体設置、引受・保全・支払に関する事務企画及び事務設計 2. プロジェクト案件の企画・推進・調整・管理 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必須要件 生命保険での実務経験のある方、もしくは、金融機関で生命保険業務に関する知識・経験をお持ちの方 歓迎要件 金融機関にてプロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方 募集背景 金融機関との提携が進み、団信の契約件数増加が見込まれるため、新規マネージャー職を募集します。 組織構成 団体保険部は、金融機関のお客様に対し、団体信用保険の事務(引受・収納保全・支払・事務企画)を担当しております。 ポジションの魅力 ・団体保険部は、金融機関のお客様に対し、団体信用保険の事務(引受・収納保全・支払・事務企画)を担当しております。 ・マネージャー職として、主に新規の金融機関への事務折衝、UAT(受入テスト)を担当いただき、安定した業務フローの構築、業務効率の向上をめざします。 ・業務の性格上、社内外の多くの部署や業者との会議・ミーティングをファシリテートするなど、幅広い企画業務を行います。 ・将来的には、ご本人の意志を確認しながら上級管理者としての登用もありますので、是非ともチャレンジしてください。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 経理総務部 経理課 マネージャー
経理 マネージャー 職務内容 ・月次決算/四半期決算/年次決算対応 ・親会社への財務報告(IFRS) ・税務対応 ※業務の幅を広げることのできるステップアップ可能なポジションです。 ※変更の範囲:会社の定める業務 必須要件 経理業務(決算業務)のご経験3年以上 歓迎要件 生命保険会社における経理経験 当社について ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 新契約/収納・保全/支払査定 マネージャー
新契約/収納・保全/支払査定 マネージャー 業務内容 リーダーとしてチームをまとめ、幅広くチームマネジメントを行っていただくポジションです。ご希望・経験・スキルを考慮し、以下①~③いずれかをお任せします。 ①新契約引受査定 ・新契約の査定(医務査定および環境査定) ・契約課チームの業務運営管理 ・事務体制の構築、改善等の企画、立案、推進 ・規定およびマニュアル等の整備 ・システム開発、改修の立案、要件定義、ユーザーテストの計画策定 ・申込書等の事務帳票の設計 ②収納・保全 ・保全処理および収納関連業務 ・事務体制の構築および改善等の企画、立案、推進 ・規程およびマニュアル等の整備 ・業務量の集計、分析、社内レポート等の作成 ・各種手続き書類等の事務帳票の設計 ③保険金・給付金支払査定 ・保険金、給付金請求・支払にかかる保険金等請求および支払事務 ・顧客宛帳票の作成業務 ・統計資料の作成 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必須要件 生命保険会社で上記「業務内容」①~③いずれかのご経験を有する方(経験年数3年以上) 歓迎要件 事務プロセス構築改善、システム開発における業務要件、事務帳票設計、いずれかのご経験を有する方を歓迎いたします。 配属先 以下①~③いずれかの配属先に決定いたします。 ①お客様サービス部 契約課 ②お客様サービス部 収納・保全課 ③お客様サービス部 保険金課 ポジションの魅力 ・保険業界における専門キャリアの形成が可能な職場です。 ・マニュアルや業務フローの見直しおよび再構築、規程改廃やシステム改修といった事務企画を行い、オペレーションへとつなげていく上流工程にも携わっていただきたいと考えております。 ・リーダーとしてチームをまとめ、幅広くチームマネジメントを行っていただくポジションとなります。 ・若手育成にも積極的に関与していただきます。メンバーの成長を感じることができ、やりがいが得られるポジションです。 ・裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、新しいことに挑戦してみたい、という方の思いを尊重する職場です。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 経営数理部 決算数理ジュニアアクチュアリー
業務内容 その方の経験・スキルに応じ、主に以下いずれかをお任せします。 ・IFRS、収支予測等 ・保険計理人サポート、団信料率実務、月次作業総括 ・EV、経済価値FT ・決算作業、収支予測 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 【必須要件】 ・数理的な分析に強い関心があり、将来アクチュアリー資格取得を目指す方 【歓迎要件】 ・日本アクチュアリー会会員資格、日本アクチュアリー試験(生保数理の科目)合格の方 ・決算、将来収支予測等の実務経験者 ・アクチュアリーの基礎業務として、責任準備金の計算/保険負債モデルの作成/データ分析等の業務があるため、プログラムに強い方や数理システムの開発経験のある方歓迎です。 ポジションの魅力 ・生命保険会社内のアクチュアリー関連業務を担う主配置での業務や研修での経験を通じ、アクチュアリーとしてのキャリアを形成できます。 ・アクチュアリー資格取得支援制度有。 ・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能で、仕事のオンオフの切り替えがしやすい職場です。 ・新しいチャレンジや提案は歓迎されますし、当然ながら成果を出せば大いに評価されます。部門を超えた調整ごとが多く発生しますが、少数精鋭の組織であるため社内の風通しが良く、協力関係を築きやすい環境があることも、当社で働く大きなメリットです。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 法務・コンプライアンス担当
法務・コンプライアンス担当 業務内容 1)契約書・規程類の審査等 ・担当各部門からの依頼に基づく各種契約書の作成および審査 ・社内諸規程の整備および点検 2)訴訟・ADR(裁判外紛争解決手続)等 の対応 ・担当各部門・マネジメント層と代理人弁護士との調整および準備 ・関連書面のレビュー 3)法務相談 ・担当各部門・マネジメント層からの依頼に基づく法務相談に対する回答の提供 ・外部弁護士への相談 4)募集コンプライアンスに関する企画・管理 ・保険募集管理 ・代理店モニタリング 5) コンプライアンス態勢構築および推進 ・コンプライアンス態勢(個人情報やマネロンなど)の整備・対応 ・事故等の調査および再発防止策の整理 ・内部通報(ヘルプライン)対応 ・法務およびコンプライアンスに関する研修の企画・実施 ※ご担当いただく業務はご経験・希望に照らし決定いたします。変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 以下いずれかのご経験等を有する方 ・金融機関や事業会社におけるコンプライアンス/法務関連の業務経験 ・論理的に考える企画業務やコミュニケーション力を活かした社内調整業務の経験 求める人物像 生命保険業界未経験やコンプライアンス/法務関連の業務未経験であっても、前向きに自ら学ぶ姿勢をお持ちの方を歓迎します。 ポジションの魅力 ・事業会社・金融機関として対応が必要となる法務・コンプライアンス業務に関し、幅広く知識・経験を積み上げることができます。 ・質問しやすい環境で着実に知識を身に付け成長することができます。 ・新しい取り組みを積極的に実施するため、ご自身の考えや希望を発揮できます。 ・当面は、法務・コンプライアンス分野におけるゼネラリストとして、将来的には、会社全体企画等を担う次世代幹部としてご活躍いただきたいと考えております。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 商品数理アクチュアリー
商品数理アクチュアリー 商品数理部門で一緒に働く仲間を募集します。SBIグループの一員となった新しい会社で、前例にとらわれない柔軟な思考、調査に基き推測する論理的思考など、あなたの才能を生かしてみませんか。 業務内容 1.商品数理審査に関わる当局折衝 2.新商品開発に関わる料率設定等 3.算出方法書の作成および改定 ※変更の範囲:会社の定める業務 応募要件 必須要件 ・生保商品数理部門で3年以上の実務経験 ・日本アクチュアリー会会員資格を有する方(生保数理の科目合格は必須) 歓迎要件 ・商品数理審査に関わる当局折衝の経験 ・商品数理以外のアクチュアリー業務(決算・リスク管理等)の経験 ・ビッグデータの分析等の知識・経験 ポジションの魅力 ・企画~認可折衝業務まで幅広く商品開発業務を経験でき、商品開発のプロとして市場価値を高められます。 ・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能で、仕事のオンオフの切り替えがしやすいうえ、自分の意見が実現しやすい職場です。 ・アクチュアリー資格取得に向けての支援プログラムを用意しています。仲間と一緒に、仕事をしながら、アクチュアリー資格を目指しましょう。 ・人事異動は、ご本人の希望を十分に考慮して行われるため、アクチュアリーとして長期的にご活躍いただける環境です。 当社について ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 リスク管理室 マネージャー~スタッフ
リスク管理室 マネージャー~スタッフ 【業務内容】 リスク管理業務全般。下記の業務を担当いただきます。 ・統合リスク/市場リスク/信用リスク/オペレーショナルリスク管理 ・ERM態勢の高度化推進 経済価値ベースのソルベンシー規制導入に向けた対応 ESRを軸としたグループリスク選好態勢の整備に向けた検討 個別リスク管理態勢の高度化 グループ会社への個別支援・協力 ・リスク管理委員会の運営 ※変更の範囲:会社の定める業務 【応募要件】 必須要件 ・日本アクチュアリー協会会員 歓迎要件 ・日本アクチュアリー協会正会員 ・金融機関におけるリスク管理業務の経験 ・PCスキル(エクセル、パワーポイント等) ・数学(確率・統計等)の知識 【ポジションの魅力】 ・各種リスクの総合的な管理を担当いただきます。 ・リスク管理業務の幅広い業務知識を習得できます。 ・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能です。 ・リスク管理業務の実務経験は問いません。 【当社の魅力】 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
SBI生命保険株式会社 マーケティング部 セールス推進課
代理店営業 ※転勤なし・本社勤務 業務内容 ・代理店サポート業務 ・代理店訪問(出張の可能性有。3か月に一度程度) ・代理店向け研修(Web研修含む) ・アウトバウンド/インバウンドコール ・代理店営業に係る事務処理 ・代理店本部担当 ※歩合制の仕事ではありません。 ※変更の範囲:会社の定める業務 必須要件 下記いずれかのご経験を有する方 1.生命保険会社での営業経験 2.金融機関での営業経験 3.その他、上記に準ずるご経験、スキルを有する方 歓迎要件 ・KPI達成へ強い意欲を有する方 ・高いコミニュケーションスキルを有する方 ポジションの魅力 ・成長意欲の後押しができるよう、裁量権が大きいこと。 ・保険会社間の競争が厳しい中で当社商品を選択いただくために、マーケティングや企画力、営業推進のための発信力などが磨かれます。 当社の魅力 ・新しい事業、それにともなうポジションも増加中。新しいことに挑戦してみたい、裁量をもち責任ある仕事で能力を発揮したい、そのような想いの方にとって多くのチャンスがあります。 ・SBIグループとして体制面や福利厚生面においても、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ・SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 続きを見る
-
【SBIいきいき少額短期保険】代理店営業
職務内容 当社が販売する商品の、代理店チャネル開発および販売推進を担っていただきます。 当社代理店政策を代理店に浸透させつつ、これにフィットする代理店の開発を通じ、当社商品の販売推進を行っていただきます。 これまで当社では直販による営業を主としてきましたが、現在代理店チャネルの本格立上げを進めており、そのスタートメンバーとして関わっていただきます。 主に開発を行う代理店は、①プロ代理店、②事業法人、③金融法人の3領域で、これらの領域での業務経験がある方を歓迎します。 必要業務経験 ■必須要件: ・PCスキル:word excel(基本的な関数)、powerpointなどの基本ソフトの操作 ・法人・個人問わず、金融商品の営業経験(保険に限らず) ■歓迎要件: ・保険会社、少額短期保険会社、保険代理店等での勤務経験 ・金融機関(銀行、地銀、信金、カード会社等)での勤務経験 ・通販会社での勤務経験 求める人物像 ・受け身ではなく主体的に物事に取り組める方 ・周りを巻き込みながら速いスピードで物事を進められる方 組織構成 4名の構成となっています。 魅力 当社では断続的に新商品のリリースを行っており、既に当社が扱う医療保険・定期保険に加え、昨年度は介護保険がラインナップに加わりました。また今年度も新たに2商品が加わる予定で、競争力のある多様な商品を武器に、当社代理店チャネルの本格立上げメンバーとして関わることができます。 また代理店チャネルの本格立上げは、会社の重点テーマとなっていることから、社長直轄組織がその役割を担っており、経営に近い現場でビジネスのダイナミックさを感じながら働けることが魅力です。 今回の組織は少数精鋭態勢のためフラットな風通しのよい職場で、月平均残業時間も15時間と働きやすい環境であることも魅力の一つです。 当社について SBIいきいき少額短期保険株式会社は、2013年にSBIグループの一員となりました。(東証プライム市場上場のSBIホールディングス、東証グロース市場上場のSBIインシュアランスグループの子会社)SBIグループの保険部門の中で少額短期保険(医療・死亡・介護)を扱っています。 SBIグループに参画したことにより、安定した経営基盤を確保し、同グループの保険会社や少額短期保険業者との相乗効果により、お客様へより高品質な保険商品・サービスの提供に取り組んでいます。 続きを見る
-
【SBIいきいき少額短期保険】編集制作担当/広告・帳票ほか
仕事内容 SBIグループの中で少額短期保険を扱う当社にて、帳票類や販促の為の各種広告の制作をお任せします。 【詳細】企画の立案・取材から、文章・コピー・ラフの作成、デザインチェック、校正、納品まで、編集・制作業務全体に関わります。 【制作物】 ■販促ツール:新聞や雑誌の広告、DMやチラシ、ラジオCMの原稿、バナーやLP等 ■各種保険帳票:パンフレット、約款、申込書など保険契約に必要な書類 ※紙媒体とWeb、両方の制作です。 ※外部のデザイン会社や編集プロダクションへのディレクション業務もあります。 応募要件 ■必須要件 通販等の事業会社や出版社、制作会社における販促物の編集制作経験 ■歓迎要件 ・Webサイト、LP、バナー等の制作経験がある方 ・制作委託先との折衝が得意な方 ・マーケティングや宣伝の経験 求める人物像 ・柔軟な発想力のある方 ・細かいことに注意を配れる方 ・好奇心旺盛な方 ・素直に真面目に、コツコツ取り組むことができる方 組織構成 制作担当:3名(制作物ごとに担当を分担しています) ポジションの魅力 少ない人数で幅広い業務を担当するので、各人が協力し合って様々な業務に挑戦できること、経営に近い現場で働けることが魅力です。 募集背景 制作業務範囲拡大に伴い、業務量増加の為 続きを見る
-
【SBIいきいき少額短期保険】業務部 保険事務
職務内容 保険契約のバックオフィス業務全般を担当する部署でのお仕事です。 ご経験に応じて、新契約の引受査定、医療保険・死亡保険・介護保険の支払査定、および保全収納業務の実務担当者またはリーダーとしての業務をお任せします。 まずは業務の流れを把握し、早期にマネジメントポジションへの引上げ、部署全体の運営企画・管理にも携わっていただきたいと考えています。 時代の最先端デジタル技術を活用するSBIグループ保険会社としてオペレーション改善やデジタル化などの対応にも積極的に携わっていただきたいと思います。 ■新契約の引受査定業務、保険金支払査定業務、保全・保険料収納業務 ■上記業務に付随する各種お客様対応 ■事務ルールの整備 ■担当内への研修・教育 求める人材像・スキル 【人材像】 ・知識や経験を生かして新しい企画や業務の改善に取り組める方 ・他部門との連携から、企画や業務の改善を実現する推進力をお持ちの方 ・スタッフの特性に応じた育成、マネジメントを行える方 ・自ら積極的に行動が起こせる、前向きな方 【スキル】 必須 → 保険会社での新契約引受・保険金査定実務、あるいは保全・保険料収納実務のご経験 尚可 → リーダーとしてのご経験、事務企画・設計のご経験 組織構成 事務企画グループ:5名、支払グループ:6名、契約管理グループ:12名 ※全体的に女性が多く、派遣社員含みます 続きを見る
-
【SBIいきいき少額短期保険】経営企画部
仕事内容 当社の経営戦略全般に亘る企画(事業戦略の企画立案や中期経営計画の策定)とその進捗フォローアップ、全社経営課題解決のためのプロジェクト運営を担っていただきます。 中長期視点で事業の変革に向けた施策立案と実行がメイン業務となっています。保険業界を取り巻く外部・内部環境、グループ全体の保有するリソース等勘案し、具体的な施策への落としこみ、変革実現のための事業推進を行います。 また、SBIグループにおいて、当社の組織的ミッションは少額短期保険会社ならではの柔軟性をもった新しい保険商品やお客様にとって真に役に立つ保険商品を世の中に送り出していくことです。そのために、必要となる各種施策SBIグループの一員(一企業)としてグループ内各社や社内各部門間と協議を行いながら事業推進を行います。 そのほか、ご経験によっては取締役会等の会議体運営など事業会社の一般的な運営業務の他、保険業に特有の財務局対応、少短保険業協会対応、ディスクロ運営など企画業務全般に携わっていただく場合もあります。 必要業務経験 ■必須要件 ・エクセル(基本的な関数の使用)、パワーポイント(社内外資料作成経験) ・保険会社において、プロジェクト運営などの企画業務を主担当とした業務経験 ■歓迎要件 ・基礎的な会計知識(簿記2級あれば尚可) 求める人物像 ・関係者と良好なコミュニケーションを図り、協力して業務を遂行できる人材 ・困難な状況下においても、主体性と責任感を持ち、周囲を巻き込みながら粘り強く業務を完遂できる方 ・多岐に渡る業務範囲があるため、自身の業務範囲を限定することなく、主体性をもって業務の幅を能動的に拡げていける方 組織構成 配属予定の経営企画部は企画グループ・商品開発グループで構成されており、13名(男性:9名、女性:4名※兼務,派遣含む )が所属しています。 金融機関での経験が長いベテラン社員から他業種からキャリアチェンジしてきた社員など、幅広い人材が活躍しています。 キャリア入社者のみの職場なので、業務習得については所属メンバーによるサポートがごく自然に行われています。 魅力 ・新しいビジネスをつくるSBIグループの一員として、会社をとりまとめながら自己実現できます。 ・経営層や各部門責任者とのコミュニケーションが多くあるため、高い視座と広い視野を身に付けることができます。 ・経営企画部は社内だけでなく、SBIグループ各社との間で起きる様々な事象に関与していく場面が多いため、幅広い経験を積むことができます。 ・エネルギッシュな社員が多く、非常に活気があります。過去の慣習にとらわれない、柔軟な発想を持った社員がそれぞれ責任を持って仕事をしています。キャリア入社の方が多い為、年齢・役職に関係なく、意見を交わし合う、風通しの良い社風も魅力の一つです。 募集背景 欠員補充による募集です。 当社について SBIいきいき少額短期保険株式会社は、2013年にSBIグループの一員となりました。 (東証プライム市場上場のSBIホールディングス、東証グロース市場上場のSBIインシュアランスグループの子会社)SBIグループの保険部門の中で少額短期保険(医療・死亡・介護保険)を扱っています。 SBIグループに参画したことにより、安定した経営基盤を確保し、同グループの保険会社や少額短期保険業者との相乗効果により、お客様へより高品質な保険商品・サービスの提供に取り組んでいます。 続きを見る
-
【SBIいきいき少額短期保険】保険事務オペレーション企画(マネージャー候補)
仕事内容 新契約・収納保全・保険金支払にかかる企画業務をご経験・適性に応じてお任せします。(医療保険・死亡保険・介護保険) ■オペレーション全般の企画・推進・管理 ■業務フロー構築・帳票設計・システム企画 ■事務委託管理 ■システム部門との折衝 等 必要業務経験 ■必須 生損保・少短業界で以下いずれかの実務経験をお持ちの方 ・事務企画部門でのプロジェクト推進業務 ・新契約・収納保全・保険金部門いずれかでのマネジメント経験 ■歓迎 ・システム開発プロジェクトでのPLまたはPM経験 求める人物像 ・知識や経験を生かして新しい企画や業務の改善に取り組める方 ・他部門との連携から、企画や業務の改善を実現する推進力をお持ちの方 ・スタッフの特性に応じた育成、マネジメントを行える方 ・自ら積極的に行動が起こせる、前向きな方 組織構成 事務企画グループ:5名、支払グループ:6名、契約管理グループ:12名 ※全体的に女性が多く、派遣社員含みます 魅力 ・新しいビジネスをつくるSBIグループの一員として、会社をとりまとめながら自己実現できます。 ・エネルギッシュな社員が多く、非常に活気があります。過去の慣習にとらわれない、柔軟な発想を持った社員がそれぞれ責任を持って仕事をしています。キャリア入社の方が多い為、年齢・役職に関係なく、意見を交わし合う、風通しの良い社風も魅力の一つです。 募集背景 当社はシニア世代のお客さまを中心に多くのご支持をいただき成長してきました。今後もSBIグループの基本観である「顧客中心主義」のもと、お客さまに更なる魅力的な商品やサービスを提供すべく、新規の事務フロー構築・全社横断的なプロジェクトを日々進捗させています。ジュニアメンバーも多い組織ですので、ご経験を生かして新しい取り組みをスピード感もってリードしてくださる方を募集しています。 当社について SBIいきいき少額短期保険株式会社は、2013年にSBIグループの一員となりました。 (東証プライム市場上場のSBIホールディングス、東証グロース市場上場のSBIインシュアランスグループの子会社)SBIグループの保険部門の中で少額短期保険(医療・死亡・介護保険)を扱っています。 SBIグループに参画したことにより、安定した経営基盤を確保し、同グループの保険会社や少額短期保険業者との相乗効果により、お客様へより高品質な保険商品・サービスの提供に取り組んでいます。 続きを見る
-
【SBIいきいき少額短期保険】代理店営業(契約社員)
職務内容 当社が販売する商品の、代理店チャネル開発および販売推進を担っていただきます。 当社代理店政策を代理店に浸透させつつ、これにフィットする代理店の開発を通じ、当社商品の販売推進を行っていただきます。 これまで当社では直販による営業を主としてきましたが、現在代理店チャネルの本格立上げを進めており、そのスタートメンバーとして関わっていただきます。 主に開発を行う代理店は、①プロ代理店、②事業法人、③金融法人の3領域で、これらの領域での業務経験がある方を歓迎します。 必要業務経験 ■必須要件: ・PCスキル:word excel(基本的な関数)、powerpointなどの基本ソフトの操作 ・法人・個人問わず、金融商品の営業経験(保険に限らず) ■歓迎要件: ・保険会社、少額短期保険会社、保険代理店等での勤務経験 ・金融機関(銀行、地銀、信金、カード会社等)での勤務経験 ・通販会社での勤務経験 求める人物像 ・受け身ではなく主体的に物事に取り組める方 ・周りを巻き込みながら速いスピードで物事を進められる方 組織構成 4名の構成となっています。 魅力 当社では断続的に新商品のリリースを行っており、既に当社が扱う医療保険・定期保険に加え、昨年度は介護保険がラインナップに加わりました。また今年度も新たに2商品が加わる予定で、競争力のある多様な商品を武器に、当社代理店チャネルの本格立上げメンバーとして関わることができます。 また代理店チャネルの本格立上げは、会社の重点テーマとなっていることから、社長直轄組織がその役割を担っており、経営に近い現場でビジネスのダイナミックさを感じながら働けることが魅力です。 今回の組織は少数精鋭態勢のためフラットな風通しのよい職場で、月平均残業時間も15時間と働きやすい環境であることも魅力の一つです。 当社について SBIいきいき少額短期保険株式会社は、2013年にSBIグループの一員となりました。(東証プライム市場上場のSBIホールディングス、東証グロース市場上場のSBIインシュアランスグループの子会社)SBIグループの保険部門の中で少額短期保険(医療・死亡・介護)を扱っています。 SBIグループに参画したことにより、安定した経営基盤を確保し、同グループの保険会社や少額短期保険業者との相乗効果により、お客様へより高品質な保険商品・サービスの提供に取り組んでいます。 続きを見る
-
現在求人は募集しておりません
SBIインシュアランスグループの全ての求人はこちら 続きを見る
全 64 件中 64 件 を表示しています