全 24 件中 24 件 を表示しています
-
【エンジニア/アプリ開発責任者】<新組織立ち上げ/モバイルアプリ開発責任者>圧倒的スピードで成長する遊び・体験の予約・販売サービスのスケールに貢献!
仕事内容 当社は2012年のサービス開始以来急成長を続けており、休日や余暇の非日常のみならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されているサービスを展開しています。 ユーザーの方々に更に遊びを身近に、日常に取り入れてもらうためには、スマートフォンアプリの開発が必須であり、 当社として最重要投資領域でもあると考えています。 今回は新組織の立ち上げに伴い、新にアプリ開発担当責任者の採用を行うことになりました。 業務詳細 ・当社サービスのモバイルアプリの要件定義、仕様書作成、画面設計 ・モバイルアプリ開発に関わる自動化・開発効率化 ・プロダクト・技術・UI/UX・開発組織など広義における課題解決・改善活動 ・組織マネジメント ・プロジェクト管理 開発環境・技術 Swift、Kotolin、Flutter、React Nativeなど 言語、環境選定から一緒にやりましょう! 会社・ポジションの魅力 ・ 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります ・ チームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります ・ 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります ・ 勤務時間外の副業OK! 続きを見る
-
マーケットプレイスのグロースを担うバックエンドエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 募集背景 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されてきました。 コロナ禍を経てさらに「遊び」の重要性が認知され、ユーザーもさらに増えてきました。 しかし、事業のミッションとしている「日本のすべての人にとってなくてはならない遊び予約サービスになる」ためには、まだ遠い位置に我々は立っています。 事業ミッションの実現に向け、アソビュー!のプロダクトの戦略設計から施策実行までをPdMと連携し、裁量を持ちながら一気通関でグロースさせていく役割を担うバックエンドエンジニアを募集しています! ポジション詳細 バックエンドエンジニアとして弊社が提供するサービスを支えるシステムの開発・運用を担っていただきます。 ■ 担当するサービス(例) 日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview.com」 数千の事業者が利用するレジャー特化型予約管理システム「satuski」 国内の有名大手レジャー施設・ランドマークが導入する電子チケット管理システム「ウラカタチケット」 認証、ポイント、クーポン、検索、販売管理などの基盤システム ■ 担当する役割 サービス開発は各チームが主体となって進行し、プロダクトオーナーや他の職種のメンバーと直接コミュニケーションを取りながらミッションドリブンで進行していきます。 そのため、各施策の検討、開発やテスト、チームのリーディングやユーザー、ビジネスサイドとのコミュケーションなど様々な役割があり、ご経験に合わせ力を発揮頂ける役割をお任せします。 また、若手からベテラン、事業会社やSIer、SES出身など様々なキャリアの方が活躍しています。 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 (弊社がJavaを採用する理由は こちら ) その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 ⇒ アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発実務経験 : 2年以上 RDBMSやnoSQL等の設計 CRUDの実装経験 : 3年以上 Gitを利用したソースコード管理 : 1年以上 ※ここでのWebアプリケーションとは「LPなどの静的サイトではなく、APIなどでサーバーとやり取りする動的アプリケーションのこと」と定義しています。 歓迎するスキル・経験 Java8以上での開発経験 : 3年以上 Spring boot での開発経験 : 2年以上 DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 Mac OSでの開発経験 スクラムやアジャイルな開発プロセスでの開発経験 マイクロサービスアーキテクチャ環境下での開発経験 事業会社におけるサービス開発経験 コードレビュー経験(他人のコードのレビューをしたことがある) AWSの構築・運用経験 ECサイトの開発運用経験 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 ステークホルダーとコミュニケーションし、施策検討や設計を行った経験 主体的にサービスやシステムを理解し提案する姿勢・経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
プロダクト横断でDevOpsを推進するバックエンドエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 休日や余暇の非日常のみならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 これらのプロダクトには、大規模なトラフィックや多くの会員、事業者が利用する数十のシステムやインフラ、100名規模の開発者を支えるやプラットフォームやツール群から成り立っています。 今後、プロダクトの成長には組織横断でプラットフォームとしての強化により開発生産性の向上が重要であり、この領域を推進するエンジニアメンバーを仲間として迎え入れたいと考えています。 ポジション詳細 プロダクトを横断した、プラットフォームやインフラの構築を通して、開発者の生産性向上や大規模サービスのDevOpsの推進を行います。 構築から、テスト、リリースまでのソフトウェア開発サイクル全体をサポートするプラットフォーム機能及びツールの設計、開発、保守 新しいプラットフォーム機能とツールの移行と導入をサポート AWSを利用したインフラの構築、サービスの運用 CircleCI/ArgoCDを利用したCI/CDの構築とその改善、効率化 各種自動化の推進/実行 ・開発チームとコミュニケーションをとり、ニーズの把握や課題解決の推進 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 (弊社がJavaを採用する理由は こちら ) その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 ⇒ アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 開発環境整備やCI/CDなどDevOpsに対する推進経験 Javaによるウェブアプリケーションの開発経験(2年以上) RDBMSやNoSQL等の設計・開発の実装経験 : 3年以上 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)上の設計・構築・運用経験 開発チームやプロダクトマネージャと円滑に連携するためのコミュニケーションスキル 歓迎するスキル・経験 プラットフォームエンジニアリングの経験 マイクロサービスアーキテクチャ環境下での開発経験 JVMのチューニング・トラブルシュート経験 AWS上におけるインフラ設計・構築・運用経験 Kubenetesの運用経験 事業会社におけるサービス開発経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
システム刷新でレジャー施設の業務改善に貢献するバックエンドエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Job 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 アウトドアアクティビティに始まり、インドアアクティビティ、レジャー施設の入場チケットなど、取り扱う遊びのジャンルもサービス成長とともに拡大してきました。システムも同様に成長してきましたが、様々な事情で複数のシステムが存在し、それに伴い運用も複雑化しており、様々な課題がある状況です。そこで、今後のさらなるサービス成長に向けシステムを刷新する企画が立ち上がりました。 社内外の業務生産性向上はもちろん、様々な遊びを取り合え使えるようにすることにより、レジャー事業者に業務改善・事業改善を行っていきます。ゲストによりよい体験をお届けすることにも繋がる、非常に重要なプロジェクトです。 アソビューの今後の10年を支えるシステムを構築すべく、この領域を一緒に推進していく新たな仲間を迎え入れたいと考えています。 ポジション詳細 レジャー事業者やレジャー・観光・文化施設の業務を支えるウラカタシリーズの開発・運用を担当いただきます。 商品管理や販売、入場管理などのサービスの機能開発・保守 本番環境での問合せに対応する調査・対応 ※ 弊社ではマイクロサービスを取り入れているため他チームと協力して様々なサービスを横断して開発します。 ※ これまでのご経験から得意とする技術領域を主軸にチーム内の様々な役割(要件定義、リーディング、テストなど)を担っていただく可能性があります 尚、弊社のサービスはほぼJavaで開発しておりますが、Webシステムの開発経験があれば Java言語自体が未経験でもキャッチアップ可能ですので安心してご応募ください。 (弊社がJavaを採用する理由は こちら ) その他弊社の採用する技術要素は下記のブログをご覧ください。 ⇒ アソビューを支える技術 2020 求めるスキル・経験 Webアプリケーションの開発実務経験 : 2年以上 RDBMSやnoSQL等の設計・CRUDの実装経験 : 3年以上 Gitを利用したソースコード管理 : 1年以上 ※ここでのWebアプリケーションとは「LPなどの静的サイトではなく、APIなどでサーバーとやり取りする動的アプリケーションのこと」と定義しています。 歓迎するスキル・経験 Java8以上での開発経験 : 3年以上 Spring boot での開発経験 : 2年以上 DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 Mac OSでの開発経験 スクラムやアジャイルな開発プロセスでの開発経験 マイクロサービスアーキテクチャ環境下での開発経験 事業会社におけるサービス開発経験 コードレビュー経験(他人のコードのレビューをしたことがある) AWSの構築・運用経験 ECサイトの開発運用経験 設計や実装方針を検討し、その方針をもとにチームをリードした経験 ステークホルダーとコミュニケーションし、施策検討や設計を行った経験 主体的にサービスやシステムを理解し提案する姿勢・経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
企画から提案、実行まで!レジャー施設の課題解決を推進する法人営業募集
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ミッション 対象顧客の課題解決を行うための提案型セールス 将来のグロースを見据えた、営業戦略立案、商品/サービスの企画/開発 アソビューの中でも主に「アソビュー!超特割!」というサービスを担っていただく予定です。 「遊び」を提供する大型レジャー施設、事業者や、また週末のお出かけ先となるような商業施設様等に対して、販促面、集客面で課題解決に取組んでいます。 担当顧客に対して総合企画から提案・実行までのコンサルティング業務を全てお任せします。 各施設により課題は様々。その課題解決を実現するために私たちアソビューが何を提供できるかを徹底的に考え、顧客に寄り添う事が何よりも大事だと考えています。 具体的な業務内容 上記のようなミッションに取り組む、企画から提案、実行までを一気通貫で行う法人営業担当を募集しています。 入社後、まずは顧客の現状のヒアリングから課題を設定し、過去事例などをもとに提案の企画、実際の商談を重ねていただきます。 その後、案件によっては、数億円単位のプロジェクトを担当していただくこともあります。 全社横断型のプロジェクトで、機能開発、マーケティング企画などをとりまとめるPMのようなミッションにもチャレンジできます。 最終的には、組織全体をまとめるようなリーダー・マネージャーのポジションにも挑戦可能です。 求めるスキル・経験 IT業界での法人営業経験3年以上 歓迎する人物像 ECサイトにおける法人営業経験者 サービスEC事業での提案営業経験者 企画立案や商品設計等の経験者 コミュニケーションが好きな方 顧客の課題解決のために成長したいと意欲のある方 ポジションの魅力 大きな成長を続けている事業において、その成長のキーとなるのがこのポジションです。 営業ひとりあたりの事業貢献度が社内で最も高いポジションの一つであり、大きな裁量と高い目標を仲間とともに追っていくことで、自身の成長につながる経験を多く積無事ができます。 成長企業の社長及び経営陣とともに、全社視点で業務を行う経験をつむことができます。 多くのパートナー企業様及び行政関連の方など、多岐にわたる方とのコミュニケーション機会が多いです。 急成長中のスタートアップです。上場準備中でもあり、0→1と1→10の両面を経験できる刺激的なフェーズです。 社会課題の解決を起点としたビジネスを通して、日本全国のレジャー・観光・文化施設のサステナブルな事業成長を実現させる、やりがいのある仕事です。 続きを見る
-
【キャリア登録】これまで培ってきたスキル・経験を活かしませんか?
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck キャリア登録について キャリア登録とは、キャリア(職務経歴)を当社にご登録いただくことで、スキル・経験に適したポジションが今後発生した際に改めてご連絡させていただく仕組みです。 ポジションにつきましては、本採用ページに公開しているポジションはもちろん、職種を限定せず全社横断的に検討の上でご提案させていただきます。 これまでの経験を活かし、ぜひアソビューでご活躍いただければ幸いです! 【注意事項】 ※ご登録いただいた全ての方に選考の機会をお約束するものではありません。 ※雇用形態は正社員、契約社員、アルバイトとなります。 応募資格 どなたからの応募も大歓迎です! 例えば・・・ 今すぐには転職できないが、アソビューに興味をお持ちいただいている方 現在希望するポジションの募集がない方 地域創生に貢献できる仕事を探している方 お持ちのスキル・経験を発揮できるポジションをお探しの方 ご経験に適したポジションでオファーが欲しい方 登録の流れ エントリーフォームより必要項目を入力しご登録ください。 ご登録内容を拝見し、ご提案可能なポジションがあった場合にご連絡させていただきます。 ■キャリア登録 エントリーフォームよりキャリアを登録。 ↓ ■求人ご提案 登録内容をもとに、社内でポジションを検討。 スキルやご経験にマッチするポジションがあった場合のみご連絡します。 ↓ ■選考参加のご検討 ご提案内容をもとに、選考に参加するかをご検討ください。 もちろん、まずはカジュアル面談も可能です! ※選考期間:約1〜2ヶ月(全2〜4回の面談。求人等により異なります。) 続きを見る
-
日本全国の遊び体験を支えるカスタマーサポート募集
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck 仕事内容 急成長中の事業のため、顧客数も急増しており、属人的な仕組みとなっていることも多く、難易度の高い対応や、仕組みづくりから見直すべき対応業務など、会社組織全体を俯瞰し、最も生産性の高い仕組みの設計から行い、運用に乗せていくことをおまかせします。 顧客の課題を解決のために徹底的に思考し、顧客に寄り添い満足度を向上させることがとても重要であると考えています。 ■ 具体的な仕事内容 ゲストからのメールや電話の応対 資料作りやデータ入力 組織の仕組みづくりの設計・調整・メンバーへの浸透 その他カスタマーサポート領域全般をお任せしていきます。 ■こんな経験ができます 急成長ベンチャーのため、一部の機能だけでなく、事業全体を見据えた視点が身に付きます! 成果に応じて自らチームをつくり、マネジメント経験を積むことができます! 自ら目標を設定し、成長し続けられる環境にコミットできます! 何より、自ら企てたことで沢山の「ワクワク」を生み出すことができます! ※詳細は面談の際にお伝えさせて頂きます。 応募条件 ■ 必須となるスキル/経験 以下いずれかの経験があること 旅行会社等での顧客対応経験がある 法人営業等での折衝経験がある ■ 歓迎するスキル/経験 ITサービスのカスタマーサポートの経験がある 続きを見る
-
機械学習で遊びの世界を分析し課題解決するデータ基盤エンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 アソビューでは、機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上を行っています。 世界中の会員や商品の流通データが集まる中で、それらを最大限活用し、経営、事業、プロダクトに還元するデータ基盤構築が急務となる中で、ユーザに対する最適な遊びの提案や、事業者に対するデータ分析など広い範囲でエンジニアリング面でリードしていただける仲間を迎え入れたいと考えています。 業務内容 機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上 アソビュー!のユーザに対する遊びや検索の提案、最適化 事業者に提供しているSaaSプロダクトにおける顧客、商品分析 求めるスキル・経験 JavaもしくはPythonを用いたシステム開発か運用経験:3年以上 データパイプラインの開発および運用経験 1つ以上のDBMS製品の業務利用:3年以上 1つ以上のDBMS製品について十分な技術的知識(設計、障害対応、クエリチューニング、パラメータチューニングなどが可能なこと) AWS、GCP、Azure などのクラウドプラットフォームの利用経験:1年以上 バージョン管理ツール(Git)業務利用経験 TCP / IP、HTTP などのネットワークについての基礎知識 歓迎スキル・経験 Redshift、BigQuery、SnowflakeいずれかのDWH製品の利用経験 Spark、Hive、Databricks、EMR、Prestoなど分散コンピューティング製品の利用経験 Airflow、Github Actions、CircleCi、Jenkins、JP/1などジョブ管理やCI/CD製品の利用経験 dbt、Fivetran、trocco、Glue、AirbyteなどETL製品の利用経験 Terraform、CloudFormation、ChefなどIaC製品の利用経験 Tableau、Looker、PowerBI、Looker StudioなどBI製品の利用経験 システムエンジニアとして、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストなどウォーターフォール型の開発経験 スクラム開発などアジャイル型開発手法によるチーム開発経験 セキュリティに関する基礎的な知識 分析・機械学習プロジェクトの経験 システムのボトルネック分析およびコスト削減のためのチューニング経験 DMBOKに代表されるデータマネジメントの知識 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/0951 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ポジション詳細 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 ■ 開発しているサービス(例) 日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview.com」 数千の事業者が利用するレジャー特化型予約管理システム「satuski」 国内の有名大手レジャー施設・ランドマークが導入する電子チケット管理システム「Ticket manager」 認証、ポイント、クーポン、検索、販売管理などの基盤システム プロジェクトは各チームチームが主体となって進行し、プロダクトオーナーや他の職種のメンバーと直接コミュニケーションを取りながらミッションドリブンで進行していきます。 こういった弊社が提供するサービス開発しているエンジニアチームのエンジニアリングマネージャーを募集しています。 業務内容 エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 エンジニアの採用、育成、目標設定、フィードバック プロダクト、プロジェクト推進または支援 設計レビューやエンジニアリングの遂行 求めるスキル・経験 WEBアプリケーションの開発実務経験5年以上 (Java、Scala、Kotlin、PHP、Ruby、Python、C#など) システムの保守運用フェーズ経験3年以上 エンジニアチームのリード経験 開発チームやプロダクトマネージャと円滑に連携するためのコミュニケーションスキル 歓迎スキル・経験 Java (Spring Boot) によるwebシステム実装経験 DDD(ドメイン駆動設計)に関する知識・経験 AWSの構築・運用経験 事業会社におけるサービス開発経験 使われている技術 開発言語: Java フレームワーク: Spring Boot(Java), 他 フロントエンド: TypeScript、React(hooks) データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、Elasticsearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA 会社・ポジションの魅力 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります お互いをカバーしながらチームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります 勤務時間外の副業OK! 求める人物像 新しい技術や知識を学び続けることを楽しめる方 自ら課題を整理し、解決のために能動的にアクションできる方 多様な職種の仲間と積極的にコミュニケーションできる方 こんな思考をお持ちの方を歓迎します! コンシューマー向けサービスや業務システムなど、多様なプロダクトに関わりたい エンジニアリングとビジネスが一体となった環境で働きたい レジャー・アクティビティが大好き!□asoview techblog https://medium.com/asoview-engineering 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ◆仕事内容 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」やモノではなく体験を贈ることができるギフトECサイト「アソビュー!ギフト」、事業者様のDX推進による経営効率化の実現を目的とした自社HP向けの電子チケット直販システムなど幅広い開発を担当いただきます。 弊社では、一般カスタマー向けサイト以外にも、クライアント向けの入稿システム、管理システムなど幅広いシステムの開発に携わることができ、またユーザーの利用シーンや特性などを考慮し、SPAでのWebシステム開発など、目的に応じた最適な設計を実施しています。 プロジェクトは、チーム主体となって進行し、プロジェクトのミッションや目的を明確にするコミュニケーションを意識しています。ユーザストーリーマッピング等を通じてプロジェクトメンバー全員でスコープの確認やプランニングポーカー等を実施し、自律的なプロジェクト運営を心がけています。 ◆求めるスキル・経験 ・React、Vue、Anglarもしくはそれに準ずるフレームワークを用いたWeb開発経験2年以上 ・Webサービスの開発経験3年以上 (LPなどの静的サイト以外で、APIなどでサーバーとやり取りする動的アプリケーションに限る) ・コードレビュー経験(レビューを受けて開発したことがある) ・TypeScript ・Git ◆歓迎スキル・経験 ※あくまで一例です。 ・React hooksを用いた実装経験 ・styled-componentsなどCSS in JSでの実装経験 ・デザイナーと連携したフロント開発経験 ・実業務で新規Webアプリケーションのフロントエンドについて環境設計やアーキテクチャ選定などの段階から自ら構築した経験 ・コードレビュー経験(他人のコードのレビューをしたことがある) ・SPA開発経験 ・サーバーサイドの開発経験 ・パフォーマンスにこだわりがある ・コード品質にこだわりがある ・直近1〜2年で半年以上継続して同一顧客のプロジェクト参画経験のある方 ・Webサービス開発経験の豊富な方 ◆現在使われている主な技術 TypeScript React(hooks) webpack Yarn styled-components など。世の中の技術トレンドに目を向けながら随時最新の技術を取り入れていきます ◆こんな思考をお持ちの方を歓迎します! ・常にユーザー視点で考えながら開発を楽しめる方 ・UI/UXを追求し、事業・サービスの成長に関わりたい方 ・人の役に立つ、喜んでもらえるサービスを開発したい方 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。 お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
障がい者採用
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck “多様な個性や能力を持った方の採用を積極的に行っています” 当社は「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、物質的な豊かさからコト消費へと移り変わる現代において、生活の三大要素である衣・食・住に遊を加え、「衣・食・住・遊」として社会実装することで、Well-beingな世界の実現を目指しています。 本求人では、スキルや経験などの具体的な要件をベースに募集しているわけではありませんので、障がいの有無を問わず、当社に事業共感していただけたのであれば気兼ねなくエントリーいただければ幸いです。 求める人物像 当社のミッションやカルチャーに共感いただける方 利他の心で仕事に取り組める方 積極的にチャレンジすることを楽しめる方 障がい者手帳をお持ちの方 雇用条件について ■ 雇用形態 便宜上、契約社員という表記をしておりますが、求職者様の要望や障害のご状況に合わせてご提案させていただければと考えております。 ※そのため応募時には必ず障害のご状況等の記載を忘れずにお願いいたします。 正社員やパート・アルバイトとしてのご縁も可能性ございますので、面談にてお話をさせてください。 ■給与 こちらも雇用形態と同様に、求職者様の経験やスキルに応じて相談させていただければと考えておりますので、詳細は面談にてお話できればと思います。 続きを見る
-
【HRBP】急成長ベンチャーのエンジニア組織の成長支援をお任せします!
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck 仕事内容 総勢約100名のエンジニア組織専任の人事をお任せします。今後の事業拡大を見据えて、エンジニア組織の拡大と組織体制の強化はより重要度が高くなります。部門責任者やエンジニアリングマネージャーとディスカッションをしながら、採用戦略の設計や採用実務、組織体制強化に向けた人事施策の企画・運用をお任せしたいと考えています。 エンジニア組織の人事戦略設計 エンジニア人材獲得に向けた採用企画・運用 従業員定着率・パフォーマンス向上を目的とした企画・運用 こんな経験ができます ミドルレイヤー以上を巻き込んだ人事戦略の設計 採用のみや企画のみといった特定領域ではなく、人事領域に広く関わることができる エンジニア組織から事業成長に貢献することができる 求めるスキル・経験 エンジニア採用実務経験3年以上 歓迎するスキル・経験 人事制度の企画・運用経験 エンジニア組織のHRBP経験 経営層とのディスカッション経験 続きを見る
-
アソビューのこれまでとこれからについて語ります!
Event Details 当社では、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、衣食住+遊の社会実装によるWell-Beingな社会の実現に挑戦しています。 事業としては、日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」や、観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」を運営していますが、実はあまり詳しく知られていないのも事実でして、今回のミートアップを通してみなさまにもっとアソビューを知っていただければなと思っています! 観光やレジャー、地方創生に関わりたい スタートアップで手触り感を持って仕事したい 利用したことあるけど企業については知らなかった etc. そんな方もそうでない方も、ご興味いただけたらぜひお気軽にご参加ください! お会いできることを楽しみにしています。 ✏️ イベント詳細 ■開催日時 2023年 10月 12日 (木) 19:00~20:00 ■会場 ZOOM(応募後に参加URLをお送りします) ■参加費 もちろん無料です! ■当日用意するもの 特にございません! スマホやPCなどの端末と安定した通信環境のみご用意ください。 ■タイムテーブル アソビューの会社紹介 人事×事業部メンバーのトークセッション 参加者様からの質疑応答&交流会 キャリア相談会 etc. ※内容は変更される可能性がございます。 📩 応募方法 本求人よりエントリーください! エントリー後、担当より詳細ご案内をさせていただきます。 ※注意事項※ 他の参加者様のご迷惑となるような、一方的な営業行為や勧誘行為はご遠慮ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております! About us 私たちについて 弊社アソビューは、レジャー業界のDXカンパニーであり、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げています。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、遊び体験を通じて思い出をプレゼントする「アソビュー!ギフト」などのプラットフォーム事業を展開しています。 また、プラットフォーム事業で培ったデータやノウハウを活用し、自治体/中央省庁向けのコンサルティング事業なども手がけています。 コロナ禍を乗り越え、むしろチャンスと捉えて大きく成長している最中ですが、まだまだ解決したい課題は山積みです。志を共にする皆様からのご応募を楽しみにお待ちしています。 ⇒ アソビュー会社紹介 ミッション 「生きるに、遊びを。」 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装していきたい。 「モノ消費」から「コト消費」の時代へと変化した現代。物質的、金銭的な豊かさだけではなく、心の豊かさ「Well-Being」を実感できる社会を、"遊び" を通じて実現します。 参考:アソビューが「衣・食・住」に「遊」を社会実装するための次の10年。 続きを見る
-
【選考エントリー】第1期生_新卒/エンジニア職採用始動!「観光・地方創生×IT」自社サービス開発で幅広いスキルを身につけ成長しませんか?
ABOUT JOB 募集背景 アソビューは2011年3月に創業し、12期目に突入している企業です。 2011年に当社のサービスの1つである「アソビュー!」がリリースされた直後にエラーが発生し、CTOが徹夜作業で修正するという慌ただしい初日から始まり、今では月間1000万人以上が訪れるサービスにまで成長しています。そして「アソビュー!」というサービス以外にも、【サービスEC事業】、【SaaS事業】、【地方創生事業】と幅広く事業を展開するまでに成長し続けています。 日々「余暇市場における顧客の課題解決」のためプロダクト開発はそれぞれの開発チームが主体となりミッションドリブンで進行していっています。 しかしながら顧客の課題は外部環境の変化や顧客ニーズの多様化など様々な状況により、とても複雑化していっています。 今までは様々なバックグラウンドを持つ中途採用の社員を中心に開発チームを成長させてきました。これからは新しく新卒採用に踏み切ることで、複雑な課題を多様な視点で解決し、ともに成長産業をつくっていく事が重要であると考えています。 また、今後の開発チームの文化づくりや組織開発にも新卒社員の方々には力を発揮していただけることを期待しています。 今のアソビューの事業成長スピードの早さと、組織づくり真っ只中の環境下で新卒エンジニアとしてファーストキャリアを形成することは、市場価値の高いエンジニアになるために、最高のキャリアを築ける事と信じています。 私達と一緒にミッションである「生きるに、遊びを」をITの力で、共に実現していきましょう。 募集形態 正社員 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更はありません。) 職種/募集ポジション バックエンドエンジニア フロントエンドエンジニア インフラエンジニア アプリ開発エンジニア ※具体的なアサインはご自身の経験や将来のキャリア志向に応じて面談を通して決定します。 応募条件 2024年4月時点で高等専門学校、大学、大学院、他を卒業していること(※海外の大学、大学院も歓迎) 開発業務未経験OK ただし、一つ以上のプログラミング言語の学習履歴があること 写経や学習サンプルではない、実際に利用可能なソフトウェアの開発経験があると尚良し 求める人物像 アソビューのミッション/ビジョン/バリュー/サービスに共感できる方 個人ではなく、チームのアウトプットを最大化するために行動できる方 年次に関係なく、目の前の顧客の課題を当事者意識高く解決できる方 主体性を持って新しい技術を積極的に学習し、実務経験を通して成長意欲の高い方 エンジニアとしての働き方 業務時間外での副業可(※ご自身の経験・スキル向上のための学習機会をサポートします) フルリモート制度(※働く場所の制約を設けない働き方を応援) フルフレックスタイム制度(※コアタイムなし) テックブログ https://tech.asoview.co.jp/ 動画で見るアソビュー エンジニア組織の4つのバリュー アソビューの技術スタック エンジニアの成長環境 エンジニアの組織づくり 私の入社理由 ─────────────────────────────────── ABOUT US アソビュー採用資料 私たちについて 弊社アソビューは、レジャー業界のDXカンパニーであり、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げています。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、遊び体験を通じて思い出をプレゼントする「アソビュー!ギフト」などのプラットフォーム事業を展開しています。 また、プラットフォーム事業で培ったデータやノウハウを活用し、自治体/中央省庁向けのコンサルティング事業なども手がけています。 コロナ禍を乗り越え、むしろチャンスと捉えて大きく成長している最中ですが、まだまだ解決したい課題は山積みです。志を共にする皆様からのご応募を楽しみにお待ちしています。 ミッション 「生きるに、遊びを。」 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装していきたい。 「モノ消費」から「コト消費」の時代へと変化した現代。物質的、金銭的な豊かさだけではなく、心の豊かさ「Well-Being」を実感できる社会を、"遊び" を通じて実現します。 参考:アソビューが「衣・食・住」に「遊」を社会実装するための次の10年。 続きを見る
-
【説明会エントリー】採用直結型!2025年度新卒ビジネス職向けオンライン会社説明会開催!観光・地方創生×ITで業界を革新しよう!
ABOUT PROGRAM 2025年度新卒採用の第一歩。会社説明会に参加した方へ選考をご案内します。 アソビューの2025年度会社説明会を開始します! アソビューってどんな会社?アソビューに入社したらどんなキャリアが歩めるの?アソビューで活躍している先輩たちってどんな活躍をしているの?など当社の会社説明会ではざっくばらんに様々な観点から情報提供いたします。 会社説明会にご参加頂いた方は、今後の選考についてご案内します。当社の選考エントリーの第一歩となりますので、アソビューの新卒採用に関心のある学生の皆様はぜひ当社の会社説明会にご参加頂きますようお願い致します。 会社説明会は参加していただける学生を幅広く募集しますので、オンラインでの開催を行っております。 エントリー要件 ・2025年3月に大学もしくは大学院を卒業見込みの方 採用後の勤務地 本社オフィス ※東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー8F スケジュール オンライン会社説明会 9月12日(火)16:00-17:30 9月21日(木)17:00-18:30 9月27日(水)17:00-18:30 応募フォームにてご希望日を選択してください。 従業員一同皆様とお話しできることを楽しみにしています! ────────────────────────────────────── ABOUT US アソビュー採用資料 私たちについて 弊社アソビューは、レジャー業界のDXカンパニーであり、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げています。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、遊び体験を通じて思い出をプレゼントする「アソビュー!ギフト」などのプラットフォーム事業を展開しています。 また、プラットフォーム事業で培ったデータやノウハウを活用し、自治体/中央省庁向けのコンサルティング事業なども手がけています。 コロナ禍を乗り越え、むしろチャンスと捉えて大きく成長している最中ですが、まだまだ解決したい課題は山積みです。志を共にする皆様からのご応募を楽しみにお待ちしています。 ミッション 「生きるに、遊びを。」 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装していきたい。 「モノ消費」から「コト消費」の時代へと変化した現代。物質的、金銭的な豊かさだけではなく、心の豊かさ「Well-Being」を実感できる社会を、"遊び" を通じて実現します。 参考:アソビューが「衣・食・住」に「遊」を社会実装するための次の10年。 続きを見る
-
【インターンエントリー/オフィス開催】2025年度新卒採用直結!「遊び」を通して社会を豊かにするアソビューの地方創生支援を学ぶ1dayインターン
ABOUT PROGRAM 概要 アソビューの事業を理解し、実際の事例を学びながら「遊びで地域課題を解決する」をテーマに新規事業・新規サービス立案を体験する1dayインターンを開催します。 アソビューのクライアントの課題とは? クライアントの課題解決のためのソリューションとは? アソビューの事業に関わる醍醐味を体験できる1日となります。 ワークで高評価が出た方には、特別選考ルートをご案内予定です。 当日のスケジュール ①観光業界・地域課題について学ぶ ②課題解決のためのソリューションについて学ぶ ③グループワーク ④プレゼンテーション大会(マネジメント領域に携わる従業員に対してプレゼンしていただきます!) 応募資格 2025年に大学学部卒、大学院卒予定の方(※海外の大学・大学院卒も可) 新規事業立ち上げに興味のある方 事業責任者クラスのメンバーから率直なFBをもらい、今後の糧としたい方 成長意欲の高い方 ITの力で遊び・レジャー・地域の課題解決にチャレンジしたい方 年次関係なく、目の前の顧客の課題を当事者意識高く解決できる方 社会貢献性の高い領域でDX推進を加速させていくことにやりがいを感じる方 実施日 9月5日(火) 15:00-18:00 9月15日(金) 14:00-17:00 9月21日(木) 10:00-13:00 9月29日(金) 14:00-17:00 オフィスでの実施となります! 開催場所 アソビューオフィス ※東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー8F 応募方法 「応募する」ボタンをクリックし、エントリーフォームよりご応募ください。 エントリー確認次第順次詳細のご連絡をお送り致します。 ─────────────────────────────────────── ABOUT US アソビュー採用資料 私たちについて 弊社アソビューは、レジャー業界のDXカンパニーであり、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げています。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、遊び体験を通じて思い出をプレゼントする「アソビュー!ギフト」などのプラットフォーム事業を展開しています。 また、プラットフォーム事業で培ったデータやノウハウを活用し、自治体/中央省庁向けのコンサルティング事業なども手がけています。 コロナ禍を乗り越え、むしろチャンスと捉えて大きく成長している最中ですが、まだまだ解決したい課題は山積みです。志を共にする皆様からのご応募を楽しみにお待ちしています。 ミッション 「生きるに、遊びを。」 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装していきたい。 「モノ消費」から「コト消費」の時代へと変化した現代。物質的、金銭的な豊かさだけではなく、心の豊かさ「Well-Being」を実感できる社会を、"遊び" を通じて実現します。 参考:アソビューが「衣・食・住」に「遊」を社会実装するための次の10年。 続きを見る
-
【秋採用募集_24卒新卒採用】地方の未来は遊びで変えていける!就職活動最後の1社として挑戦してみませんか?
ABOUT JOB 日本最大級のレジャー・遊び・体験のマーケットプレイス「アソビュー!」や事業者向けSaaSサービスを運営しているアソビュー株式会社の24新卒採用のご案内 アソビューの事業について詳しく知りたい! 「生きるに 遊びを。」のミッションにピンときた! 「遊び産業」という成長性のある市場を創る事にチャレンジしたい。 若い年次から成長機会に溢れた環境で働きたい! 若いうちから圧倒的に成長したい! 遊び・レジャー領域に興味がある! IT領域にチャレンジしたい。 チームで協働して成果をあげることにやりがい・楽しさを感じる方! 新しい事に一歩踏み出してみるきっかけは、ほんの些細な事から始まります。上記に1つでも引っかかる事があればぜひアソビューの新卒採用にご応募下さい! 仕事内容 総合職(セールス職、マーケティング・企画職、開発職) 募集資格 2024年に大学学部卒、大学院卒予定の方(※海外の大学・大学院卒も可) 内定企業にまだ納得がいっていない方 新規事業立ち上げに興味のある方 成長意欲の高い方 ITの力で遊び・レジャー・地域の課題解決にチャレンジしたい方 年次に関係なく、目の前の顧客の課題を当事者意識高く解決できる方 社会貢献性の高い領域においてDX推進を加速させていく事にやりがいを感じる方 選考フロー 書類選考→人事責任者面談→役員面談→社長面談 書類選考を通過された学生は、順次人事責任者面談のご案内をお送り致します。 選考期間は1ヶ月〜1ヶ月半のスピード選考を予定しています 。(希望面談日程により多少前後あり) また、アソビューでは「面接」ではなく「面談」と定義しています。会社が求職者を「見極める場」ではなく、「相互理解の場」としての機会と捉えています。 最終的に【内定】までに双方が両思いになる状態を目指す選考を行っていきます。 アソビューを少しだけ垣間見れる動画 社長が語る 我々のミッション 人事役員が語る アソビューの事業について 新卒社員エースが語る 私の入社理由 エンジニア組織の4つのバリュー エンジニア組織の価値観 新卒ブログ ◆複数の事業立上に携わり、次の柱づくりに挑戦する事業責任者が、ブレずに持ち続ける仕事軸 https://www.wantedly.com/companies/www-asoview-co/post_articles/376703 ◆チームで連携するチアリーディングと仕事は似ている。若きギフトセールスの苦悩と成長の軌跡 https://www.wantedly.com/companies/www-asoview-co/post_articles/384128 ───────────────────────────────────────── ABOUT US アソビュー採用資料 私たちについて 弊社アソビューは、レジャー業界のDXカンパニーであり、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げています。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、遊び体験を通じて思い出をプレゼントする「アソビュー!ギフト」などのプラットフォーム事業を展開しています。 また、プラットフォーム事業で培ったデータやノウハウを活用し、自治体/中央省庁向けのコンサルティング事業なども手がけています。 コロナ禍を乗り越え、むしろチャンスと捉えて大きく成長している最中ですが、まだまだ解決したい課題は山積みです。志を共にする皆様からのご応募を楽しみにお待ちしています。 ミッション 「生きるに、遊びを。」 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装していきたい。 「モノ消費」から「コト消費」の時代へと変化した現代。物質的、金銭的な豊かさだけではなく、心の豊かさ「Well-Being」を実感できる社会を、"遊び" を通じて実現します。 参考:アソビューが「衣・食・住」に「遊」を社会実装するための次の10年。 続きを見る
-
オープンポジション(セールス)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck 募集概要 弊社のミッションや事業内容に共感していただける方を対象に、応募者様のご経験や今後の展望に合わせて適した職種やポジションを当社よりご提案させていただきます。また、ご応募時に適したポジションがなかった場合でも、以降ポジションが発生した際にお声がけさせていただく仕組みとなっております。 ポジション例 レジャー・観光・文化施設様向けの業務改善SaaS「ウラカタ」や、体験ギフトの新規事業「アソビュー!ギフト」の法人営業や事業開発などのセールスを想定しています。 【業務改善SaaS「ウラカタ」】 新規開拓セールス 見込み客である各施設様を対象に、売上向上に向けた施策の提案や予約管理システムを活用した業務改善の提案、各商談の提案からクロージングまで等を行います。 カスタマーサクセス 既存客である各施設様を対象に、集客戦略・施策の提案、ゲストの満足度分析、業務改善案の提案、アップセルの提案等を行います。 DXコンサルタント 既存客である各施設様を対象に、当社のSaaSやデジタルマーケティングを活用した業績向上支援、顧客の経営課題に応じた提案から実行までのコンサルティング、プロモーション企画のご提案・実行・納品まで等を行います。 【体験ギフト事業「アソビュー!ギフト」】 プロダクト営業 大手ナショナルクライアントや販売店などの見込み客を対象とした、法人向けの提案営業をお任せします。顧客の要望に応じた新規商品やサービスの企画開発などもお任せいたします。 メディアソリューション営業 アソビュー!ギフトやアソビュー!など、当社のアセットをフル活用し、顧客の販促領域の課題を解決するソリューション営業をお任せいたします。 歓迎する人物像 法人向けに無形商材の営業経験がある方 SaaS領域の営業経験がある方 販促領域の営業経験がある方 自ら目標を掲げ、達成に向け試行錯誤し、達成した経験がある 選考の流れ 当社では、面談を両者の理解を深める場と定義し、本選考においても面接ではなく面談と称しています。面談回数は状況により異なりますので、詳しくは面談にてお尋ねください。 ご応募 書類選考 カジュアル面談 選考面談 内定 入社 ※ご応募時には 職務経歴書 と 履歴書 を添付ください。 ▶︎注意事項 本募集はどなたでもご応募いただけますが、面談を確約するものではございません。 書類選考を実施させていただき、ご活躍いただけそうなポジションがあった際にご提案し、 面談に進んでいただくことを想定しております。 そのほか、ご経験に合わせて横断的にご活躍いただけるポジションを相談できればと思いますので、興味がある方は気兼ねなく応募ください! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(データ基盤)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 アソビューでは、機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上を行っています。その中でも、ユーザに対する最適な遊びの提案や、事業者に対するデータ分析など広い範囲でエンジニアリング面でリードしていただきます。 業務内容 ■ 機械学習を用いてビジネス課題の特定、モデル構築、開発・運用、生産性向上・信頼性向上 アソビュー!のユーザに対する遊びや検索の提案、最適化 事業者に提供しているSaaSプロダクトにおける顧客、商品分析 求めるスキル・経験 JavaもしくはPythonを用いたシステム開発か運用経験 3年以上 データパイプラインの開発および運用経験 1 つ以上の DBMS 製品の業務利用3年以上 1 つ以上の DBMS 製品について十分な技術的知識(設計、障害対応、クエリチューニング、パラメータチューニングなどが可能なこと) AWS、GCP、Azure などのクラウドプラットフォームの利用経験1年以上 バージョン管理ツール(Git)業務利用経験 TCP / IP、HTTP などのネットワークについての基礎知識 歓迎スキル・経験 Redshift、BigQuery、SnowflakeいずれかのDWH製品の利用経験 Spark、Hive、Databricks、EMR、Prestoなど分散コンピューティング製品の利用経験 Airflow、Github Actions、CircleCi、Jenkins、JP/1などジョブ管理やCI/CD製品の利用経験 dbt、Fivetran、trocco、Glue、AirbyteなどETL製品の利用経験 Terraform、CloudFormation、ChefなどIaC製品の利用経験 Tableau、Looker、PowerBI、Looker StudioなどBI製品の利用経験 システムエンジニアとして、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストなどウォーターフォール型の開発経験 スクラム開発などアジャイル型開発手法によるチーム開発経験 セキュリティに関する基礎的な知識 分析・機械学習プロジェクトの経験 システムのボトルネック分析およびコスト削減のためのチューニング経験 DMBOKに代表されるデータマネジメントの知識 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python 会社・ポジションの魅力 新しい技術も積極的に検証・採用していく風土があります お互いをカバーしながらチームとしてミッションを達成していくカルチャーがあります 様々な情報がオープンとなっており、自分がどのように全体に貢献しているのかがわかります 勤務時間外の副業OK! 求める人物像 新しい技術や知識を学び続けることを楽しめる方 自ら課題を整理し、解決のために能動的にアクションできる方 多様な職種の仲間と積極的にコミュニケーションできる方 こんな思考をお持ちの方を歓迎します! コンシューマー向けサービスや業務システムなど、多様なプロダクトに関わりたい エンジニアリングとビジネスが一体となった環境で働きたい レジャー・アクティビティが大好き!□asoview techblog https://medium.com/asoview-engineering 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
プロダクトマネージャー
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs アソビューではユーザ向けの事業として、日本最大級の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」や体験ギフトの「アソビュー!ギフト」、またSaaS事業として、全国6000社以上のアクティビティ事業者様と契約させていただいている「ウラカタ予約」、大型レジャー施設向けにDXを推進する「ウラカタチケット」「ウラカタ分析」など様々なプロダクトを展開しています。 それぞれのプロダクトに合わせ事業責任者と連携し、ユーザにとってワクワクする体験をお届けし、事業者にとっては、業務課題の分析や解決を強化していくためのプロダクトマネージャーを募集中です。 仕事内容 プロダクトマネジメント※ 事業責任者と連携し、開発ロードマップやの作成 アソビュー!・ウラカタ予約・ウラカタチケットシステムの新機能の企画・仕様の決定 開発タスクの優先度の決定 UIプロトタイプの作成 KPIモニタリング手段の作成(RedashやDomoを使ってレポート作成) データ分析やステークホルダーインタビューから課題抽出 発生した課題の解決策施策を立案と推進 プロジェクトマネジメント 開発タスクの進行管理 各ステークホルダーとの調整によるコンフリクトの解消と課題解決 ※プロダクトによって、担当領域が変わるため経験、熱意に応じ柔軟に相談させて頂きます 仕事の魅力 ① アソビューのビジョン達成を担うプロダクトを担当 アソビューのVisionは、「2025年までに、3800万もの人々に遊びを通じて、素敵な思い出をお届けする」を達成することです。このビジジョンを達成するためには、お得なだけではなく、最高の予約体験を提供することにより、ユーザがより安心してご利用いただけるサービスに昇華していく必要があります。レジャー事業者様がより効率的かつ確実に業務を行えることが、まさにユーザの安心に直結するため、社のビジョン達成にとって非常に重要なポジションとなっており、責任と同時に大きなやりがいを感じられると考えています。 ② toBとtoC両面のプロダクトマネジメントを経験 レジャーDX推進事業部は、レジャー施設向けに提供するプロダクトと、エンドユーザー向けに提供する2つのプロダクトがあります。ステークホルダーがごとに求められる要望や課題は異なるため、双方にメリットのある解決策の立案が求めらます。俯瞰的な視点で機能の要件定義を行い、開発優先順位を決定していく難しさはありますが、挑戦しがいのあるポジションです。 求めるスキル・経験 3年以上のインターネット、スマートフォン関連業務でのプロダクトマネージメント経験またはそれと同様の経験 エンジニア、テストエンジニア、インフラチーム、デザイナーなどと協業し、サービスを作り上げた経験 エンジニア、テストエンジニアなどにインプットする仕様を作成した経験 周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル データを用いた意思決定を行うことができる プロダクトへの情熱 歓迎スキル・経験 プログラミング・DB・インフラ・AIといったエンジニアリングに関する基礎知識 アジャイル開発の経験、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の理解 カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、情報設計などを行い、お客様視点に立ったプロダクトの設計、開発をした経験 大胆に手数をうち、サービスのKPIを圧倒的に伸ばした経験 データ分析スキル(SQL, BigQuery) 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch, ElastiCache (Redis, memcached) モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI: CircleCI ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java (Spring, SpringBoot), JavaScript 求める人物像 オーナーシップがあり自ら課題を発見し解決していく力がアソビューのプロダクトマネジャーとして必要な素質です。不確実性の高い状況をプロダクト、サポート、営業チームと協力しながら突破していけるリーダーシップがアソビューのプロダクトマネジャーでも求められています。 弊社では随時カジュアルな面談を行っています。お気軽にご応募ください! 続きを見る
-
有名な観光・文化施設のDX化で地方創生に貢献する営業を募集!マネージャー候補
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck 目的 地域観光施設の課題をDXにより解決 主に国や自治体が運営している観光・文化施設や有名な神社仏閣を担当いただきます。 電子チケットシステム/業務支援SaaSなどの自社プロダクトを活用し、混雑緩和やデータ活用、業務効率向上の実現を目指します。 担当いただきます観光・文化施設に対して、課題に応じた提案・実行までのコンサルティング業務をお任せします。 各施設により課題は様々。その課題解決を実現するために私たちアソビューが何を提供できるかを徹底的に考え、顧客に寄り添う事が何よりも大事だと考えています。 この仕事の魅力 営業戦略立案からアイデア出し、議論することが可能です。 自社開発チームとの距離が非常に近いため、商品/サービスの企画・開発に携われます。実際に営業が企画したプロダクトが複数ヒット商品としてリリースされています。 導入実績・事例 天王寺動物園、国立科学博物館、元離宮二条城、大阪城、首里城、沖縄美ら海水族館、福井建立恐竜博物館 東京スカイツリー、東京タワー、横浜八景島シーパラダイス、西武園ゆうえんち、東京サマーランド、ナガシマスパーランド、ひらかたパーク、サンシャイン水族館、アクアパーク品川など。 こんな経験ができます! 事業全体を見据えた視点:急成長ベンチャーであり、完全に分業化された一部の業務ではなく、事業全体を見据えて業務に取り組むため、高い視座を持って業務に取り組む姿勢が身に付きます。 戦略立案:与えられた戦略をこなすのではなく、戦略立案部分から携わる事が可能です! 知識・スキルがしっかり身に付く:DX関連、施設運営、ビジネス開発の専門知識とスキルを見つける事が可能です! マネジメント経験も可能:成果に応じて自らチームをつくり、マネジメント経験を積むことができます! 目標設定にはきちんと自分の意思が反映されます:自ら目標を設定し、成長し続けられる環境にコミットできます! 自分でやるからワクワクする:何より、自ら企てたことで沢山の「ワクワク」を生み出すことができます! こんな経験をお持ちの方を歓迎します! 大手法人へのソリューション営業の経験 自治体・行政との折衝業務経験 Web広告営業、広告商品企画の経験 Webサービス等、無形商材の営業経験 営業職としての高い成果をお持ちの方 ※歓迎する経験はあくまでも一例です。 皆様のご応募をお待ちしております! 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(QA)
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 新型コロナウイルス感染症は私たちの暮らしに大きな変化をもたらし、観光・レジャー事業者は利用者が安心・安全に楽しめるよう対策が必要となりました。私たちはそこに、オンライン予約システムの開発や導入など、デジタル化支援を行ってまいりました。 デジタル化が進んだことにより、顧客の行動や嗜好などのデータが取得・蓄積できるようになり、今まで以上に顧客ニーズに触れることができるようになったことから、事業者は次なるステップとしてさらに顧客と向き合い、利用者に適した体験を提供し、満足度を高める取り組みをしようとしています。 激化する旅行市場の中で、観光・レジャー事業者のデジタル化支援をすることで、プラットフォーマーとして遊びの流通不便を解消し、「衣食住+遊」の社会実装を実現したい。 アソビューが提供するプロダクトの開発のうち、重要なインフラの品質を保つための担い手として、QAスペシャリストの方を新たに仲間にお迎えしたいと考えています。 チームについて 弊社のQAチームは、サービスの信頼性を担保する役割を持っています。日本最大級の予約サイトを支えるプロフェッショナルが集まっており、協力しながら品質の維持・向上を目指しています。 // 参考:プロダクト品質を向上させるために、アソビューが活用している資料を公開します! https://tech.asoview.co.jp/entry/2023/06/12/150037 期待する役割 「アソビュー!」のサービスの品質を守り、向上させること。開発マネージャーやQAメンバーと連携し、品質の高さを保ち続けることが求められます。 具体的な仕事内容 品質指標の定義・モニタリング 仕様策定段階からのプロジェクト参画 詳細設計・テスト仕様の作成・管理 自動テストの仕組みの設計・開発 etc. ポジションの魅力/キャリアパス 日本最大級のレジャー・アクティビティ予約サイトの品質を担当することで、高い専門性と経験を積むことができます。キャリアアップの機会も豊富にあり、さらなるスキルアップやリーダーシップを目指すことができます。 必要な経験/スキル WEBシステムのテスト業務経験 望ましい経験/スキル 品質指標・目標の定義・リーダーシップ経験 QAベンダーのコントロール経験 仕様オーナーとしての問い合わせ窓口担当経験 IT関連の学士号取得者、またはそれ以上の学歴 使われている技術 開発言語: Java, 他(Projectによって柔軟に採用を検討) フレームワーク: Spring Boot(Java), 他(Projectによって柔軟に採用を検討) フロントエンド: React Redux Thymeleaf データベース:MySQL (RDS, Aurora) / PostgreSQL インフラ:AWS (EKS、ECS、ElasticSearch等) バージョン管理: git/Github CI: Jenkins / CircleCI コミュニケーション: Slack, Jira, Confluence 開発環境: IntelliJ IDEA // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/095128 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/102653 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
ゲストの遊びシーンを安心・安全にするセキュリティエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck Jobs 募集背景 「アソビュー!」は、2012年のサービス開始から急激に成長してきました。現在では、約1,000万人の会員に生活の一部としての遊びを提供すると同時に、約4,000施設の観光・レジャー・文化施設の業務DXを支援しています。 休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 利用者の増加に伴いサービスとしても注目が高まっているなかで、残念ながら不正な利用や攻撃の対象とされるケースも増えてきており、引き続きお客様に安心・安全なサービスを提供すべく、セキュリティ強化体制の構築と対策の推進が急務となっているため、ここを一緒に推進していける仲間を迎え入れたいと考えています。 業務内容 サービス利用者が安心かつ安全に活動できる環境を構築するために、脅威の洗い出しと監視・分析、脆弱性診断の計画および実施、 インシデント対応などセキュリティに関連する業務に幅広く携わっていただきます。 サービスに対しての脆弱性診断・対策推進 セキュリティインシデント時の対応 サービス開発時におけるセキュリティ面での支援 情報セキュリティルールの策定、見直し、周知、監査 リスクアセスメント、文書作成、マネジメントレビュー、審査対応等 従業員へのセキュリティ教育・啓蒙活動の推進 社内からの情報セキュリティに関わる相談への対応、折衝、改善のための提案 求めるスキル・経験 経験 サイバーセキュリティの領域での3年以上の実務経験 専門的知識 サイバーセキュリティの基本原則とベストプラクティス 主要なセキュリティスタンダードや規制(例:ISO 27001, PCI DSS, GDPRなど) 侵入検知/防御システム(IDS/IPS)、ファイアウォール、暗号技術、セキュアコーディングの原則 技術的スキル システム、ネットワーク、アプリケーションの脆弱性評価やペネトレーションテストの実施能力。 セキュリティツールやソフトウェアの導入・運用経験(例:SIEM、WAF、エンドポイントセキュリティなど) プログラミングやスクリプト言語(Python, Shell, Javaなど)の知識 コミュニケーション能力 セキュリティインシデントや脆弱性の情報を関連部門や経営層に適切に伝える能力。 チームや他部門との協力を促進するための協調性 対応力 セキュリティインシデント発生時の迅速かつ適切な対応能力。 クリティカルシンキングや問題解決能力 歓迎スキル・経験 セキュリティコンサルタントとしての実務経験 CISSP、CCSP、SSCP、CEH、GIAC、情報処理安全確保支援士等の資格保持者 Webアプリケーションにおけるセキュリティの深い知識 Webアプリケーション開発経験 プロジェクトマネジメントの経験(計画立案・進行管理) ITやセキュリティ関連の学士号またはそれ以上の学歴 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch, ElastiCache (Redis, Memcached) モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/10265 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
-
1000万+のユーザーの遊びシーンを支えるSREエンジニア
About us アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、人々の遊び機会の最大化を目指すテックカンパニーです。 休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、遊びを提供する観光・レジャー・文化施設向けの業務支援SaaS「ウラカタ」、とっておきの遊び体験を思い出としてプレゼントできる「アソビュー!ギフト」などのプラットフォームを運営しています。 戦後から先人たちが駆け抜けてきた高度経済成長により、物質的な豊かさが満たされつつあり、その先の精神的な豊かさや、コトで得られる充実が着目されるようになりました。だからこそWell-Beingや幸福実感値などといった言葉にも関心が寄せられています。 これからの社会の中で、人々が幸せを実感して生きていくためには、物の充足だけではなく、心の充実が不可欠です。モノからコトに関心ごとが移りゆく現代において、心の充実を得られる機会として、「遊び」や「体験」が人生における重要な価値を占めると捉え、今まで生活に必須の3大要素と言われてきた衣食住に「遊」をプラスして、それを社会実装することを目指しています。 // 参考:カンパニーデック https://speakerdeck.com/asoviewinc/company-deck ポジション詳細 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 また、テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対しても、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供しています。 アソビュー!SREチームは、そのようなサービス群をセキュアかつ安定稼働させるためのインフラを横断的に構築・運用しています。 「爆発的に増加を続けているユーザーと複雑化していくシステム、これをどのようにすればセキュアに安定稼働できるのか。」 チーム一体となってこの課題に立ち向かっていただける仲間を募集中です。 Jobs 募集背景 アソビューは2012年のサービス開始依頼急成長を続けており、休日や余暇の非日常みならず、サウナや温浴施設の利用、ちょっとした贈り物を届けたい日常使いのユーザにも支持されており、24時間365日、常時多くのお客様にご利用いただいています。 テーマパークや水族館などの大型施設をはじめ、アウトドアアクティビティや体験教室などのレジャー施設様に対し、ビジネスの根幹をなす重要な業務システムを提供していますが、これらのプロダクトには、1000万人以上の会員や1万以上の契約施設が存在しており、爆発的なトラフィックや複雑なシステム連携も存在し、現在も増え続けています。 今後数年で数倍に成長させようとしている中で、高いシステムの信頼性、パフォーマンス、スケーラビリティは必要不可欠です。 アソビュー!SREチームとして、「爆発的に増加を続けているユーザーと複雑化していくシステム、これをどのようにすればセキュアに安定稼働できるのか。」 チーム一体となってこの課題に立ち向かっていただける仲間を募集中です。 業務内容 AWSを利用したインフラの構築、サービスの運用 新規アプリケーションのインフラ構築、及びそのネットワークアーキテクチャの選定 既存アプリケーションのインフラ環境改善 データソース(MySQL, Elasticsearch など)のパフォーマンスチューニング サービスの耐障害性強化 Terraformを利用したインフラのコード化 AWS利用コストの削減 セキュリティの強化 脆弱性診断の実施 攻撃への対策 機密情報の隠蔽や権限制御 監査ログの有効化 サービス全体のモニタリング及び改善 SLIの監視とSLO達成状況のモニタリング サービスの監視、障害の検知 信頼性/可用性のモニタリング及び改善 パフォーマンスのモニタリング及び改善 開発の効率化 CircleCI/ArgoCDを利用したCI/CDの構築とその改善、効率化 各種自動化の推進/実行 求めるスキル・経験 ・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)上のインフラ設計・構築・運用経験 ・ウェブアプリケーションの開発経験(1年以上) ・開発チームやプロダクトマネージャと円滑に連携するためのコミュニケーションスキル 歓迎スキル・経験 AWS上におけるインフラ設計・構築・運用経験 JVMのチューニング・トラブルシュート経験 Kubenetesの運用経験 ElasticSearchの運用経験 WebサービスのSLI・SLOの定義およびモニタリング運用経験 使われている技術 仮想化・コンテナ: EKS, ECS データソース: RDS Aurora (Mysql, PostgreSQL)、Elasticsearch, ElastiCache (Redis, Memcached) モニタリング: Datadog, CloudWatch プロビジョニング: Terraform CI/CD: CircleCI/Argo CD ソースコード管理: GitHub 開発言語: Java, JavaScript, Python // 参考:what we use https://whatweuse.dev/company/asoview 参考 whyから始める顧客起点のプロダクト開発 https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/12/16/09512 月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス https://tech.asoview.co.jp/entry/2022/11/07/1026 asoview! TECH BLOG https://tech.asoview.co.jp/ 続きを見る
全 24 件中 24 件 を表示しています