全 54 件中 54 件 を表示しています
-
フルスタックスペシャリスト(タクシーアプリ「GO」の開発全体リード)/ フルリモートOK
GOについて ミッション フルスタック(アプリ・サーバ・フロントエンド全て)のスペシャリスト として、GOの新しいサービスをよりスピーディーに世の中に届けることに協力いただきたいと考えています。 (活動内容の例)※ここに示したものに限らず、やるべきことも提案いただきたい GOプロダクトの進化を速めるための上流工程の改善 プロダクトマネージャー・ブロジェクトマネージャーと対等な立場で議論 複雑になりがちな要件の簡略化・削ぎ落とし・別案の提案 開発効率を考えた案件の開発順・スケジュールの提案 スペシャリスト個人の力を最大限活用する開発 複数メンバーで取り組むと返って非効率なもの、難度が高いものを見極め、ご自身で作りきってしまう 開発効率や業務効率を大きく高める各種社内ツールの企画・実装 エンジニアチームの横連携を強化する活動 APIサーバ/バッチサーバの混在するマイクロサービスからスマートフォンアプリまで全領域に渡って、開発効率をあげられるアーキテクチャへの再構築 各チームメンバーの担当プロダクトを広げる支援の提案・実行 勉強会やアサインルールなど チームの開発効率を高める活動 テスト等の自動化の範囲・方法の企画、自動化システムの運用支援 データ仕様やAPI仕様等のドキュメンテーションの整理・強化のガイドラインづくりや実施サポート 自動化・効率化によるエンジニア運用業務の削減 募集背景 タクシーアプリ『GO』の新機能を少しでも早く世の中に送り出すための 精鋭チームの立ち上げ のため、技術に自信のあるスペシャリスト・テックリードを募集します。 GO Inc. では、2,300万ダウンロードを超えるタクシーアプリ『GO』事業の順調な進捗・拡大にともなって、開発のニーズも益々高まっています。 GOのエンジニアは150名以上。開発チームは複数に分かれており、ユーザー向けアプリ・タクシー車載アプリ・APIサーバ・外部向け管理画面・決済系システムといったチーム構成で開発をしています。 現場では、個々のメンバーが自ら考え自走して、事業進捗のための開発も業務・開発効率を高めるための改善も進めています。その中で、リリースにかかる時間が徐々に長くなっており、開発チーム全体としてこれまで以上に効率的な開発を進めることが重要な経営課題となってきました。 これまでは、各チームとも必要な技術スキルが異なるためそれぞれ別のポジションとして採用を進めてきましたが、こちらのポジションでは技術領域・想定チーム・役割を限定せず、豊富な経験をお持ちのシニアエンジニアの方の協力を仰ぎたいと考えています。 開発環境 言語:Go ミドルウェア:MySQL/PostgreSQL/Redis インフラ:GCP/AWS/Kubernetes/Docker IDE: VisualStudio Code/GoLand/IntelliJ CI/CD: GitHub Actions VCS: GitHub 所属組織 現在の開発チーム組織にとらわれず活躍いただく前提で、選考の中でご経験やスキルとwillを踏まえて決定いたします。 応募資格 ■必須の経験/能力 合計10人月以上の規模のWebサービス系プロジェクトで、開発全体のリードエンジニアとして要件調整からリリース・保守までを担当した経験 フルスタック:以下全ての範囲で、現場のコードやアーキテクチャを理解できること スマートフォンアプリ(可能ならば複数のプラットフォーム経験) APIサーバ開発(可能ならば複数の言語・フレームワーク経験) データベース設計 フロントエンド開発(React以降) ご自身にとって主たる技術分野(Android/iOS/バックエンド(Golang/AWS/GCP/DB設計/API設計)/フロントエンド(React)/データ基盤 等)で、5年以上の実務経験 ■望ましい経験/能力 エンジニア10名以上程度のプロダクト開発現場に後から参画し、課題を解決する手法・仕組みを提案・説得・実行し、それによって事業や開発現場に大きな改善(ビジネス部門から認識される程度のもの)を生み出した経験 ■求める人物像 モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 「広い視野」と「中長期的な視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 継続的に求められるスキル向上に努められる方 相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 常に攻めるエンジニア組織であるために 「マネージャーの肩書きに固執はしない」タクシーアプリ『GO』と描く、エンジニアのキャリア 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
データサイエンティスト/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 配車アプリ『GO』(https://go.goinc.jp/)やDRIVE CHART事業(https://drive-chart.com/)を支えるデータサイエンティストとして、タクシー需要共有予測や危険運転行動検知などの機械学習モデル・アルゴリズム構築に関わる要件定義、仕様策定、データ分析、データ前処理、AIサービス実装、精度改善など、予測モデルを実サービスに適用するために必要な幅広い業務に携わっていただきます。フットワーク軽く様々な課題解決を実行できる方をお待ちしています。 ■本ポジションは、 ・AI技術開発部 アルゴリズムグループ ・AI技術開発部 データサイエンスグループ どちらかの配属を想定しています。 業務内容 ・事業部門または顧客とのコミュニケーションによる、予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計 ・多様なデータソースを元に、機械学習を中心とした予測モデル・アルゴリズムの構築、精度改善 ・実サービスへの予測モデル・アルゴリズム組み込み実装とその継続改善、モニタリング 募集背景 アルゴリズムグループ タクシーアプリ『GO』では、革新的なアプローチとデータドリブンな意思決定に注力しており、成長戦略の一環としてデータサイエンスチームを強化することが重要です。 データに基づくイノベーションを推進し、より一層優れたモビリティサービスを一緒に作っていく仲間を募集しています。 データサイエンスグループ 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』は、機械学習技術を駆使した交通事故削減支援サービスです。 危険な運転行動を検出・分析した結果をドライバー様に提示することで、安全運転への行動変容を促進します。 データサイエンティストは、車両に取り付けられたセンサ、カメラのデータから危険な運転行動を検知するモデルの開発・運用を行います。検知モデルの精度を改善するだけに留まらず、高速化、コスト削減にも取り組みます。 また、新機能のためのモデル開発も行います。 一緒に世の中を安全にするために活躍してくれるデータサイエンティストの仲間をお待ちしています。 解決したい課題 アルゴリズムグループ 顧客満足度の向上やドライバーの収益最大化などの様々な課題に直面しています。 データサイエンススキルを駆使して、配車システムの効率化のためのアルゴリズム開発や、施策の効果検証を担当します。 データサイエンスグループ 交通事故という社会課題を解決する一助を担います。普段の危険な運転行動をAI技術で検出することでユーザーであるドライバー様に危険な運転を反省し減らしてもらうことで運転行動を安全に変容してもらうことを目指します。 本業務を通じて得られる経験 ・実験だけで終わらず、泥臭い作業も含め、実サービスに活用される機械学習モデルを構築し、運用する経験 ・累計数億kmを超える走行データから得られるGPS/加速度/ジャイロなどのセンサーデータや、数十万枚を超える画像データなどを用いて学習された画像認識モデルの推論結果を始め、多様なデータを活用する経験 ・サービス要件を満たしつつ技術的に解決可能な問題設定を行い、サービス実装まで自ら推進する経験 開発環境 プログラミング言語:Python ライブラリ:pandas, scikit-learn, LightGBM, TensorFlow, PyTorch データベース:BigQuery, Aurora(MySQL) 可視化:Redash, Kepler.gl, Plotly 所属組織 ■アルゴリズムグループ:8名 事業部、PdM、エンジニアなどの担当者と連携しながら、課題発見や施策検討を行い、実サービスにおいて必要な機能追加や改善を推進します。 ■データサイエンスグループ:7名 AIドラレコサービス『DRIVE CHART』の危険運転行動を検出する予測モデルの構築、運用を担っています。機械学習をサービスに実応用することを一番大事にしており、データと向き合い予測モデルの構築、改善を行っています。 応募資格 ■必須の経験・能力 以下すべての要件を満たす方 ・Pythonを用いたデータ分析経験(他の言語も応相談) ・データ加工、データ分析、データ可視化の実務経験 ・機械学習を用いた実務経験 ・SQLを用いたデータベース利用経験 ・Githubなどソースコード管理システムを用いたチーム開発経験 ・大学教養課程程度の統計、数学、コンピュータサイエンスの知識 ■望ましい経験/能力 ・実サービスにて継続的に機械学習/ルールベースロジックを用いた予測モデルを適用した経験 ・scikit-learn、各種勾配ブースティング系ライブラリ、各種Deep Learning frameworkなどを用いた予測モデル構築実務経験 ・数理最適化、探索アルゴリズム、強化学習などを実用システム向けに実装した経験 ・大規模データを扱った業務経験 ・センサデータまたは時系列データの分析経験 ・Kaggleをはじめとした分析コンペティションのメダル獲得経験 ・AWSやGCPなどのクラウドを利用した機械学習システム開発経験 ・Linux 環境を利用した予測モデル構築経験 ・開発プロジェクトにおけるマネジメント経験 ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 ・社内外の様々な領域のメンバーと綿密にコミュニケーションを取りながら、主体的に業務を推進できる方 ・特定の技術にこだわりなく、必要に応じて新たなスキルを独力で身につけられる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 GO Tech Talk #25_GOのデータ・AIを活用する「組織」の紹介 新たに2名がKaggle「Grandmaster」に!GOの“Kaggler”たちの挑戦の日々を振り返る アルゴリズムグループ タクシーアプリ『GO』の配車機能を支える「配車ロジック」リニューアルの裏側 Data Science @ GO タクシーアプリ『GO』のデータサイエンス〜配車マッチングの継続的改善〜 データサイエンスグループ GO TechTalk #20 Deep Dive into AI - 次世代AIドラレコサービス編 DRIVE CHARTのAI技術まとめ-データサイエンス編 AIスペシャリストが集結! 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』にかける想い 参考サイト GO Inc. Entrance Book for AI Engineer GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
データアナリスト(AI技術開発部)/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 GO Inc.の各種モビリティサービスを通じて発生した交通情報ビッグデータの活用を通じて、身近な交通を劇的に進化させるための仮説構築からデータ収集・分析・可視化・自動化などのデータによる意思決定プロセスの実行と、当社のデータについての戦略立案までをお任せします。 データ分析により、モビリティサービスの利用者と運び手への理解を深め、需要と供給に影響を与える施策を評価し、不確実性を適切に取り扱うことで事業の未来を予測する中心的な役割です。身近な交通の進化にチャレンジしてくれる方をお待ちしています。 業務内容 ・データドリブンなアプローチで、曖昧で困難なビジネス課題を解決する ・事業部門とのコミュニケーションにより、仮説を立て、分析の方向性を決める ・モデリング、分析、実験、シミュレーションなどのデータサイエンスの手法を実行する ・事業部門に分析内容を共有し、事業の方向性に対する決断をサポートする 募集背景 GO Inc.ではタクシーアプリ『GO』を中心に、モビリティ業界のデジタル化を推し進めています。 そのためには、モビリティを利用するユーザだけではなく、運行責任を負う事業者、実際に運転をするドライバー、法整備を進める政府・中央官公庁、課題に直面する地方自治体など、様々な関係者とともに、モビリティのあるべき姿を考え、そして実行に移していく必要があります。 決められた正解も無い中で、戦略レベルで何を描くべきか、戦術レベルで実行したことが効果があったのかについて、真正面から考えられるような分析スキルやビジネススキルを持った仲間を集めることが急務となっています。 解決したい課題 ・長期的なユーザ行動のモデリングと推定 ・売上とコストをユーザレベルで管理するユニットエコノミクスの健全性評価と改善パラメータの推定 ・供給力不足に対する施策の効果量シミュレーション ・場所、時間帯、天候、タクシー利用意向などを考慮した顧客体験と継続・離脱の関係を明らかにする 本ポジションの魅力 ビジネス意志決定者と直接コミュニケーションを取りながら、自分の分析結果を使って、会社の根幹に関わる意思決定や製品の変化に携わることができます。 開発環境 プログラミング言語:Python、R ライブラリ:pandas、statsmodels、lightgbm、pymc、econml、dowhy データベース:BigQuery 可視化:plotly、Kepler.gl、Looker 所属組織 AI技術開発部分析グループは4名体制です。 Lookerでの集計・可視化などの分析依頼については、プロダクトマネジメント本部 データインテリジェンス部が対応しています。 プロジェクトベースで進めたい新規機能案件や、シミュレーション、モデリングを伴う案件は、分析グループが担当し、事業責任者や渉外、マーケなどの担当者と一緒にプロジェクトベースで進行します。プロジェクトスケジュールは定式化されてはいないため、内容に応じてスケジュール調整しながら行っています。 また、分析グループでは「統計的因果推論」の技術に注目し、週1回の勉強会で積極的に知識のアップデートを図るなど、自己研鑽を欠かさないようにしています。 応募資格 ■必須の経験/能力 以下すべての要件を満たす方 ・回帰・分類・クラスタリング手法を使用した分析業務の実務経験 ・SQL・Python・R 等を用いたアドホック分析・モデル作成・データ処理バッチの開発・運用の経験 ・大学教養課程程度の統計、数学、コンピュータサイエンスの知識 ■望ましい経験/能力 ・ユーザ定義関数やパフォーマンスチューニングなどの高度なSQLの利用経験 ・ABテストなどの効果検証の実務経験 ・機械学習を用いた静的データ・時系列データの予測・判定・分類システムの実務導入経験 ・ベイズモデリングや統計的因果推論など、不確実性や因果関係をモデル化する手法の実務経験 ・Tableau・Looker などBIツールの利用経験 ・マーケティング・営業・事業企画など非システム系部門に対する分析業務の実務経験 ・事業戦略立案に携わった経験 ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 ・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 「データ分野で先駆者となり業界を牽引していく」会社の戦略策定の根幹を担うGOのデータアナリストとは Kaggle「Grandmaster」も在籍! AI技術者たちの専門性追求を後押しするGOの自己研鑽カルチャー GO Tech Talk #25_GOのデータ・AIを活用する「組織」の紹介 タクシーアプリ『GO』の施策検証、因果推論が解決します #mot_tech_talk タクシーアプリのビジネスデータ分析 #mot_tech_talk 参考サイト GO Inc. Entrance Book for AI Engineer GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
CVエンジニア/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 コンピュータビジョン(CV)エンジニアは、深層学習を中心としたCV技術を活用し、GO Inc.における様々なモビリティ事業に貢献するための研究開発やそのサービス実装を担当します。純粋な研究開発だけではなく、それを実際のサービスに落とし込むところまで広く技術・興味を持っている方を募集します。 業務内容 ・CV分野における要素技術の研究開発(ドライブレコーダ映像等における物体認識、ドライバ行動認識、3次元空間認識、SLAM/SfMなど) ・開発したCV技術の実サービスへの実装、運用 ・プロジェクトに応じた効率的なデータ収集・アノテーション方法の設計 <CV技術が支える事業の例> DRIVE CHART 道路情報の自動差分抽出プロジェクト 募集背景 GO Inc.では、次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」や「道路情報の自動差分抽出プロジェクト」など高度なCV技術をコアとして社会課題を解決するためのプロジェクトを推進しています。 深層学習の登場によりCV技術は大きく飛躍しましたが、社会実装においては単なる既存技術の適用だけでは不十分なことがほとんどであり、それらの本質を深く理解し、自分たちの課題に合わせて改良していくことが不可欠です。また、データ収集やアノテーションなどCVのモデル開発以外の部分も非常に重要です。 GO Inc.における既存プロジェクトの発展、また新たな可能性の模索に向け、CVの研究開発から実装、またその周辺も含めて一気通貫に推進できるCVエンジニアを求めています。 解決したい課題 CV技術によるプロジェクト貢献(以下は具体例) ・エッジデバイス(ドラレコ)でのリアルタイム物体検出 ・ドラレコ映像からのドライバ状態推定 ・道路標識に代表される多クラス、不均衡なデータセットでの効果的な学習 ・車両走行空間の3次元認識 本ポジションの魅力 ・CV専門性を活かして社会課題の解決に貢献できる ・研究開発から実装、運用まで、CV技術をコアとするサービスの開発に幅広く携わることができる ・Kaggle Grandmasterを含む高い技術力を持つメンバーと共に成長することができる 開発環境 プログラミング言語:Python ライブラリ:PyTorch、TensorFlow、NumPy、pandas等(特に制約なし) 計算機:主にAWSのEC2(一部オンプレGPUマシン) 所属組織 CVエンジニアはサーバエンジニアやMLOpsエンジニア、アノテーションチーム等と協力しながらCV要素技術の研究開発とそのサービスへの実装を幅広く担当します。サービス全体の設計や開発は他チームが実施しますが、その中で動作するCV機能の性能やコードの品質はCVエンジニアが責任を持ちます。 CVに対する専門性とエンジニアリング力の双方が高いレベルで求められるため、輪講形式での最新論文へのキャッチアップやDeNAとの共催での勉強会などを毎週実施しています。また自己研鑽の推進のため工数面・金銭面でのサポートも実施しています。 応募資格 ■必須の経験/能力 ・深層学習に関する3年以上の研究開発または実務経験、それに準ずる技術水準 ・上記においてCV分野での独自モデル実装やスクラッチからの既存モデルの再現実装経験 ■望ましい経験/能力 ・機械学習を利用したユーザ向けサービスでの、設計・開発・運用経験 ・深層学習分野におけるOSSへの貢献実績 ・CV分野における国際学術会議や論文誌等の発表実績 ・Kaggle等のコンペプラットフォームにおける称号及びコンペでのメダル獲得経験 ・GitHubを利用したチーム開発 ・Dockerを利用した開発 ・AWSやGCPなどのクラウドを利用したシステム開発 ■求める人物像 ・技術のみにとらわれず、サービスの成功を第一に考えるマインドを持っていること ・様々な領域のメンバーと綿密にコミュニケーションを取りながら、主体的に業務を推進できること ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感する方 ・継続的な自己研鑽に努め、必要に応じて新たなスキルを身につけられる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 事業力&技術力の両輪で生み出す、“移動の未来”へつなげる「モビリティ×CV」テクノロジー AIスペシャリストが集結! 次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』にかける想い DRIVE CHARTのAI技術まとめ - 画像認識編 新たに2名がKaggle「Grandmaster」に!GOの“Kaggler”たちの挑戦の日々を振り返る 5万台のドラレコを活用!大規模データ収集・機械学習基盤の全容 #mot_tech_talk 深掘りコンピュータビジョン!研究開発から社会実装まで #mot_tech_talk 参考サイト GO Inc. Entrance Book for AI Engineer GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
データエンジニア(空間情報プロジェクト)/フルリモートOK
GOについて 事業概要 次世代事業本部では、GOのサービスを利用している走行車両から得られる映像、位置情報を収集、解析し、新たな価値創造を目指す研究開発である「空間情報プロジェクト」を行っています。 その一つとして、日々、走行しているタクシーやトラックに設置のドライブレコーダー※1の車外映像、位置情報をオンラインで収集、解析し、得られた最新の道路情報と、既存の地図情報との差分を自動で抽出、お知らせするサービスの開発を行っています。 これにより、地図会社では、従来よりも、より早く、現地の変化を地図に反映する事が可能になり、自動運転時代に求められる高鮮度地図のメンテナンス体制構築が可能になります。 ※1 GOが展開する交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART」導入車両に設置のドライブレコーダー - 本プロジェクトに関連するプレスリリース ゼンリンとMoT 3万台のドライブレコーダー映像を活用した地図情報メンテナンス 全国の高速道路にて試験運用開始(2022.05.10) 仕事内容 GOの次世代事業の一翼を担う空間情報プロジェクトで、サーバサイド開発、運用を行っていただきます。このプロジェクトでは自動運転時代に必要となる高鮮度地図の実現に向けたサービスを開発しリリースすることを目指しています。 具体的には、大規模な車両の位置情報やセンサーデータとドライブレコーダー動画を収集し、変換 / クレンジング / 機械学習での推論 / 地図の変化情報の抽出 / 出力を行うデータパイプラインの設計、開発、運用をしていただきます。 この仕事の特徴は契約車両7万台の車両からとれるテラバイト級のビッグデータを扱うこと、そしてまだこの世に存在していない次世代の地図更新の仕組みの実現に関われることです。 プロジェクトに共感いただき、好奇心をもってシステムの要件定義から、設計、開発を独力で推進できる方をお待ちしております。 募集背景 大量のドライブレコーダーのデータを使用した新規機能開発や、さらなる大量データの処理を見据えたシステム改善を加速していくために、新しい仲間を募集します。 解決したい課題 - 大量のドラレコデータを安定して収集/処理するためのシステム改善 - 大規模なデータパイプラインの監視システムの構築 - 検出した道路情報の位置精度の改善 - 大量のドラレコデータを用いた新規コンテンツ/システムの開発 本ポジションの魅力 契約車両7万代を超える大量のドラレコのデータを活用したデータプロダクト開発を経験することができます。 自社プロダクト由来の空間データを活用し自動運転に繋がる次世代の地図更新の仕組みの実現に携わることができます。 開発環境 言語: Go / Python / TypeScript データベース: Amazon Aurora PostgreSQL / BigQuery インフラ: AWS / GCP IaC: AWS CDK ソースコード管理: GitHub CI/CD: GitHub Actions IDE: IntelliJ / Visual Studio Code 所属組織 バックエンド/データエンジニア4名の少数精鋭の組織です。 顧客/パートナーとの要件定義から設計、実装、運用までエンジニアが一気通貫で行います。 顧客とコミュニケーションを取りながら、真に必要とされるデータプロダクト開発を意識して進めています。 機械学習モデルの開発を担うデータサイエンティストのチームと密に連携しながらシステム開発・改善を行います。 応募資格 ■必須の経験/能力 Go言語およびPythonによる開発・運用経験(もしくはキャッチアップ可能な方) SQLを用いた開発経験 Gitを用いたコード管理 Linux環境での開発・運用・保守経験 データベースの構築・運用・保守経験 AWSやGCPなど何かしらのパブリッククラウド利用経験 ITインフラに関する基礎的な知識 ネットワーク、Linux OSなど基本情報技術者試験相当の知識 ■望ましい経験/能力 空間情報/GIS/地図に関する知識、開発経験 機械学習のモデルによる推論を行うシステムの開発経験 AWS CDK(TypeScript)によるAWSインフラ管理の経験 データの取得、加工、投入を行うパイプラインの開発経験 ゼロからサービス設計・立ち上げ・開発を行った経験 コンテナやサーバーレスアーキテクチャを用いたサービスの開発経験 普通自動車免許(業務で運転頂く為ではなく、ドメイン知識としてあった方が望ましい) ■求める人物像 モビリティ領域の進化や社会貢献に共感できる方 継続的にスキル向上に務められる方 局所最適ではなく、サービス全体最適を考えられる方 正直でオープンなコミュニケーションを取れる方 相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 参考記事 GO TechTalk #16:「 5万台のドラレコを活用!大規模データ収集・機械学習基盤の全容」 資料 https://speakerdeck.com/mot_techtalk/mot-techtalk-16 動画 https://www.youtube.com/live/0SF9BZlcT5c?feature=share&t=180 自動運転・スマートシティの実現に向けた“次世代のデータ活用基盤”を開発--MoTのデータから新たな価値を生み出す「KUUグループ」 https://go-on.goinc.jp/n/n76e2a0e5ac38?magazine_key=md5dc12138e16 “AI技術の社会実装”ができる環境はそう多くない。チャレンジングなプロジェクトだから味わえる面白さ。 https://go-on.goinc.jp/n/na3ed40184b55?magazine_key=md5dc12138e16 参考サイト GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) 続きを見る
-
サーバーサイドエンジニア(タクシーアプリ「GO」)/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。 今後は単なるタクシー配車にとどまらず、相乗りなどのより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 GO Inc.は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 業務内容 タクシーアプリ『GO』やその他新規事業における、サーバサイド開発を総合的に行っていただきます。 アーキテクチャ設計やGCP/AWSを使ったシステム運用などを通し、インフラからアプリケーション開発まで幅広くお任せします。 募集背景 タクシーアプリ『GO』のサーバーサイドエンジニアは、各プロダクトのhubとなるシステムの開発でサービス成長に貢献しています。 そのため数多くの開発案件があり、ユーザー向けアプリチームや車載向けアプリチームなどの各開発グループや、PjM・PdMたちとコミュニケーションを取り、自身のチーム全体のパフォーマンス向上にも向き合えるメンバーを募集しています。 解決したい課題 - 新機能のAPI開発 - 増え続けるトラフィックを捌くための負荷試験と対策(データベースのチューニングやアーキテクチャ見直し等) - デプロイ時間、テスト実行時間の短縮など開発者体験の向上 - チーム開発における出力向上 開発環境 言語:Go/Python/Ruby ミドルウェア:MySQL/PostgreSQL/Redis インフラ:GCP/AWS/Kubernetes/Docker IDE: VisualStudio Code/GoLand/IntelliJ CI/CD: TravisCI/CircleCI/GitHub Actions VCS: GitHub 所属組織 20人程度のグループで構成されており、それぞれの案件を2, 3名のチームで担当します。 応募資格 ■必須の経験/能力 以下をすべて満たす方 ・Go言語を使ったシステムの開発・運用経験(もしくはキャッチアップ可能な方:静的型付け言語経験含む) ・Linuxの運用経験 ・Webアプリケーション、またはスマートフォンアプリケーションのバックエンドの開発・運用経験 ■望ましい経験/能力 ・自社サービスの開発・運用経験 ・GAE/GKE/EKSを使ったアプリケーション開発の経験 ・チームリーダー経験・チームマネジメント経験 ・大規模なチーム開発の経験 ・大規模なトラフィックを捌くシステムの開発・運用経験 ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 ・「広い視野」と「中長期的な視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 「マネージャーの肩書きに固執はしない」タクシーアプリ『GO』と描く、エンジニアのキャリア 常に攻めるエンジニア組織であるために 「当初は最も志望度が低かった」SIer出身エンジニアの転職を後押しした“人”の存在とは 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
Webプロダクトエンジニア(GO事業のtoC・toB向けWebプロダクトの開発)/ フルリモートOK
GOについて 仕事概要 タクシーアプリ『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。 今後は単なるタクシー配車にとどまらず、相乗りなどのより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 また、GO事業以外にもGXや人材事業など、モビリティ領域を中心にしつつも様々な事業を新たに展開しており、それらの新規事業においても必要に応じてプロダクトの内製開発を行っています。 GO Inc.は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。 技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 業務内容 GOアプリ事業に関わるWebプロダクトの開発を行っていただきます。 作業内容はブラウザに表示されるユーザーインタフェースおよび、ブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装および運用と保守となります。開発環境や利用フレームワークなどは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて適宜選択しています。 プロダクトマネージャー(PdM)やデザイナー、QAエンジニアとともに、ユーザーにとって最適な体験の得られる画面・APIの設計から、実装、テストまでを一貫しておこなっていただきます。 個別プロダクトの開発だけではなく、GO Inc. の中でのWebプロダクト開発・運用をより効率的すすめるために、標準的な技術スタックや開発スタイルを整備していくこともミッションの一部です。 以下に本ポジションのエンジニアの担当する代表的なプロダクトの例を示します。 GO管理画面 『GO管理画面』は、タクシー事業者さまがタクシーアプリ『GO』を利用する業務を支援し、タクシー事業者さまとGO Inc.のコミュニケーションを行うための情報提供をするWebプロダクトです。 タクシーアプリ『GO』とタクシー事業者さまの業務は密接に紐づいているため、タクシーアプリ『GO』に日々追加される新たな運送オプションや決済手段は、事業者さまの業務に影響を与えています。これらの新たな機能をスムーズに事業者さまの業務に適用させるためには、『GO管理画面』も対応を続けることが不可欠です。 ■『GO管理画面』が提供する具体的な機能例 ・タクシーの利用顧客とマッチングするタクシー車両および乗務員さまを登録するマスター管理機能 ・タクシーアプリ『GO』で発生した顧客の運送履歴・決済履歴の一覧表示機能および、タクシー乗務員さまの運送の回数など、実績のレポート機能 ・タクシーアプリ『GO』で配車可能な車両のリアルタイムな位置情報を表示したマップ機能 ・ライドシェアドライバーのシフト管理、運行管理等を行うためのビデオ通話機能 <参考> タクシーアプリ「GO」の管理画面を「テストが書きやすい」システムにするために考えたこと GO TechTalk #22 Reactで描くタクシーアプリ『GO』の世界 GO乗務員 / ドライバーポータル 『GO乗務員 / ドライバーポータル』は、タクシーアプリ『GO』を利用されている乗務員 / ドライバーさまとGO Inc.のコミュニケーションを行うためのWebプロダクトです。 タクシーアプリ『GO』と乗務員 / ドライバーさまとの接点はタクシーの運行を制御するための車載器組み込みのアプリが基本でしたが、お客様からの評価やニーズを乗務員 / ドライバーさまに情報提供するためのWebポータルサイトとして新しく開発しています。 ■『GO乗務員 / ドライバーポータル』が提供する具体的な機能例 ・GOアプリ上でお客様から乗務員 / ドライバー個人へ送られるチップ機能で得たポイントを銀行振込にて引き出す機能 ・GOアプリ上でお客様からいただいた乗車評価を確認できる機能 ・乗務員 / ドライバーさまに向けた様々なお知らせを通知する機能 募集背景 タクシーアプリ『GO』はこれまでiOSやAndroidなどのモバイルプラットフォームに注力してきましたが、お客様の多様なニーズに答えるため、そしてスピーディーな価値提供を実現するために、Webプロダクト領域への展開を強化していくことにしました。 この役割は、直接的にお客様の体験を向上させるための製品開発に従事するとともに、会社の新しい事業開拓への基盤作りにも寄与します。 当社と共に新しい技術の可能性を追求し、ビジネスの成長を技術面から支えていく熱意あるエンジニアの方々をお待ちしています。 開発環境 バックエンド(APIサーバ) 言語:Golang サービス間通信: HTTP/gRPC Webフレームワーク:Echo データストア:MySQL/PostgreSQL/Redis インフラ:GCP/AWS/Kubernetes/Docker CI/CD: GitHub Actions フロントエンド 言語:TypeScript ライブラリ:React UIコンポーネントライブラリ:MUI ビルドツール:Vite インフラ:S3/CloudFront CI/CD: GitHub Actions 必須の経験/能力 以下をすべて満たす方 ・言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方 ・8年以上のWebアプリケーションおよびそのバックエンドAPIサーバの開発・運用経験 -Go言語の業務経験または2種類以上のバックエンドの言語の実務経験がある かつフロントエンドでReactの経験2年以上 -フロントエンド及びバックエンドどちらの開発も並行して行った経験 ・システムの要件ヒアリングから設計、開発、テストを一貫して行った経験 ・AWSまたはGCP上でLinuxベースのWebアプリケーションを開発・運用した経験 ・チーム開発の経験。Git必須。Pull Request ベースで相互レビューしたり、他メンバーのタスクを意識しながら分担を柔軟に対応した経験 歓迎する経験/能力 ・リリースされた1つのサービスに改善を含む運用保守を1年以上した経験 ・既存のサービスの技術負債を返却するために大きな変更と向き合った経験 ・フロント、バック、インフラを含むアーキテクチャを設計し実装した経験 ・TypeScript・Reactを用いたフロントエンドの開発経験、またはGolangを用いたバックエンドの開発経験 求める人物像 ・GO Inc.の描く未来像に共感し、これまで存在しなかった新しいシステムを作るという困難に、明るく立ち向かえる方 ・部署や役職、立場など、お互いの違いを尊重し、チームで成果を上げることに注力できる方 ・失敗などの悪いニュースを素早く伝え、他のメンバーが同じ失敗をしないように注意喚起できる強さをお持ちの方 <参考> 【会長×社長対談】Valueアップデート!次の未来へGOするための、GOらしい働き方・価値観 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
【GOアプリ】PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
仕事内容 GO Inc.の手掛けるtoC向けタクシーアプリ事業に関して、PdMと協働し、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)業務を行って頂きます。課題設定から解決のためのマーケティング戦略の構築、一連の施策の執行に、ストラテジックプランナーとプロデューサーの両側面の立ち位置で上流から携わっていただきます。 業務領域には、マーケティング戦略の立案、ターゲット設定とユーザーコミュニケーションの規定、オンライン・オフラインプロモーション施策の企画・設計・実施、定量・定性のユーザー調査、施策結果の分析・振り返りとPDCA等が含まれます。また、経営陣や関連部署との議論においてマーケティング視点での戦略提言を行っていただくことになります。 外部のパートナー様と協業案件をリードいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生します。 ダウンロード数No.1のタクシーアプリ「GO」、そして日本版MaaSを実現する機会と環境に恵まれたGO Inc.のマーケティングに初期段階から関わっていただけるチャンスです。 【業務内容】 ・ユーザーディスカバリーや、マーケット調査を通したユーザー課題の調査、戦略施策設計 ・サービスのグロースに向けたマーケティングストーリー設計、施策の立案・実行 ・機能改善・新機能の企画・優先順位付け ・プロダクトのKGI・KPIの設計(事業計画と連携して) ・数値分析を用いたKPIモニタリングとアクション施策の立案と実行 ・プロダクト・ビジネス両チームの機動的な連携を実現する会議体の運営、改善 ※尚、PMMの主な業務には、仕様策定などの開発側のプロダクトマネジメント業務は含みません。 応募資格 ■求める経験・スキル ▽以下のご経験をお持ちの方 ・事業会社/広告会社でのマーケティングの計画立案から実施までの経験(5年以上) ・オンライン・オフラインでの統合型マーケティングの経験 ・データ分析スキル ■歓迎する経験・スキル ▽マーケティングに関わる以下の経験 ・事業会社/広告会社でのアプリマーケティングの企画立案・実行及び改善の経験 ・事業会社/広告会社でのダイレクトマーケティングやデータベースマーケティングの経験 ・オンライン・オフラインメディアのクリエイティブ設計・進行に関する経験 ・UI/UX/コミュニケーション設計に関する知見/ご経験 ・新サービスローンチ時のマーケティングの経験 ▽ユーザ理解 ・デプスインタビュー実施に関する経験 ・ユーザリサーチ実施・分析に関する経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・社内外問わず相手の目線で物事を考えられる方 ・コミュニケーション能力、調整業務が得意な方 ・目的遂行のために、自身の担当領域に囚われず柔軟に思考し検討・実行できる方 ・道筋を立てて問題解決できる方 ・データアプローチからの課題抽出と改善案の企画・実行ができる方 - データから顧客イメージを構築し、課題の定義、解決に繋げる ・諦めずにやり遂げるマインドを持っている方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
Webプロダクトエンジニア(GO BUSINESS)/ Webフルスタック開発
GOについて 仕事概要 『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。(https://goinc.jp/news/pr/2024/04/03/273x21jxooagbtozqvs4u1) アプリ・車内端末による配車や決済を支えるために、タクシー事業者との契約や注文・決済の状況のモニタリング、日々の売上管理や経理処理、アプリを使ったお客様からの問い合わせなど様々な業務が存在し、それをサポートしたり、サービスの信頼性を向上させるシステムを開発することも私たちの使命です。 また、「JapanTaxi」と「MOV」が統合し『GO』アプリが生まれましたが、今後は社内向け、タクシー事業者向けのプロダクトや、決済システムの統合などが控えています。 GO Inc.は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 仕事内容 現在、GO事業ではWebプロダクトの開発ニーズが高まっています。 これまでのGOのプロダクトは大きく ユーザーアプリ・基幹APIサーバ・車載アプリ・管理画面 という構成を主としていました。 事業の拡大に伴い、法人向け管理画面・法人向け配車画面・タクシー事業者向け管理画面・タクシー乗務員向けポータル・社内向け管理画面多数 など様々なプロダクトが企画・リリースされており、その大部分はWebプロダクトです。 今後さらなるWebプロダクトの開発ニーズに伴い、 本ポジションでは、『GO BUSINESS』の開発に携わっていただきます。 GO BUSINESS タクシーアプリ『GO』の法人向けサービスである『GO BUSINESS』(https://go.goinc.jp/business/)のWebプロダクト開発をお任せします。 『GO BUSINESS』は業務でタクシーを利用する企業にとって便利な機能が揃っている、いわゆるBtoBのSaaSです。 例えばタクシー料金を請求書払いにすることができるので、煩雑な領収書処理の手間が省けたり、社員の乗車履歴がWeb画面で一括管理できたりといったサービスです。 またGO BUSINESS契約企業は『GOチケット』という電子版タクシーチケットを発行できたり、役員やお客様のために代理でタクシーを呼ぶ機能も使えます。 [開発環境] バックエンド(APIサーバ) - 言語:Go - Webフレームワーク:Echo - データストア:MySQL/Redis - インフラ:AWS/Kubernetes/Docker - CI/CD: GitHub Actions フロントエンド - 言語:TypeScript, Dart - ライブラリ:React, Flutter - CSSフレームワーク:MUI - インフラ:S3/CloudFront - CI/CD: GitHub Actions 解決したい課題 『GO BUSINESS』は、タクシーアプリGOの成長と相まって利用企業数や問い合わせ数が急増しており、それに伴い既存顧客向けの機能改修を行いながら新規顧客向けの魅力的な新機能を高速に開発し続ける必要があります。 開発の進め方としては、企画・営業職やカスタマーサクセスのメンバーとコミュニケーションをとって顧客が求める機能の要件を把握し、プロダクトマネージャやデザイナーと共に開発する機能の仕様を検討して開発に着手する流れを取ります。 このように要件調整や仕様検討に関わりながら、自身でWebプロダクトを開発できるエンジニアの獲得が直近の課題です。 本ポジションの魅力 一つの開発チームでWebフロントエンド・バックエンドAPIの両方を開発していますので幅広い技術に触れることが可能です。両方のスキルがあれば両方担当することもできます。 エンジニアも法人顧客や営業とコミュニケーションする機会があり、直接自分が開発する機能の反響を聞くことができたり、今後必要となる機能について一緒にディスカッションしたりできます。 毎月事業が成長していく様子を数字で把握することができ、開発者としてとてもやりがいや社会に貢献している実感を得ることができます。 『GO BUSINESS』のシステムは、タクシーアプリGOのサーバーや決済関連のサーバーと通信していますので、これらを開発しているエンジニアと一緒にプロジェクトを進める機会も多く、『GO BUSINESS』以外のサービスのドメイン知識やアーキテクチャに触れることができます。 必須の経験/能力 以下をすべて満たす方 3年以上の、WebアプリケーションおよびそのバックエンドAPIサーバの開発・運用経験 JavaScript/TypeScriptおよびVue.js/Reactを用いたフロントエンドの開発経験 システムの要件定義から仕様設計、開発、テストの経験 エンジニア・非エンジニア含めたチーム開発の経験 GitHubなどを用いたチーム開発の経験 歓迎する経験/能力 大規模Webサービスの運用・保守、パフォーマンスチューニング経験 フロントエンドのアーキテクチャ設計経験 バックエンドのアーキテクチャ設計経験 DBテーブル設計経験 Docker, Kubernetes, BigQuery, Sentry, New Relic利用経験 Goを用いたバックエンドの開発経験 業務システムの設計、開発経験 業務システムのプロダクトマネジメント経験 1年以上のサービス運用経験を持ち、サービスの運用を改善してきた経験 要件を満たした上で、よりパフォーマンスの良いもの、UXの良いものを提供することができる知識・経験 求める人物像 ミッション・ビジョン・バリューに共感できる方 当事者意識を持ちチーム内外の人たちと協力して成功・改善のために自ら行動できる方 環境の変化を前向きに捉え、チャレンジできる方 事業の優先順位を理解しながら、システムだけにとどまらず業務全体の改善を考えて行動できる方 チームの生産性向上や組織的な課題解決に興味・関心があり行動できる方 既存のやり方や実装にとらわれず、現状のやるべきことにフォーカスして物事を考えられる方 自己と他者の違いを尊重し合うコミュニケーションが取れる方 与えられた仕事だけでなく、自らの思考をもって現状への課題や解決策を考えられる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
決済・支払請求基盤エンジニア(GOの決済及び請求基盤の開発)/ フルリモートOK
GOについて 仕事概要 タクシーアプリ『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。 今後は単なるタクシー配車にとどまらず、相乗りなどのより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 GO Inc.は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。 技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 仕事内容 タクシーアプリ『GO』を支える決済や支払請求・売上を管理する基盤開発をお任せします。 基盤には決済トランザクション以外にも大規模な集計処理を担うサービスから業務オペレーションを支える管理画面、仕訳、レポーティングなどのサービスがあります。 日々成長するサービスを支える新機能・新サービスの企画・設計・開発がメインの業務となります。 ゼロから作る機会が多くチャレンジングな日々を楽しめる方をお待ちしています。 募集背景 タクシーアプリ『GO』では、顧客満足を最大化するために、安全で迅速な決済システムの提供が非常に重要です。 事業の急速な成長と市場の拡大に伴い、より多様な決済手段を導入し、タクシー事業者様との円滑な請求・支払処理を実現する必要があります。 支払請求処理の更なる精緻化と早期化を図り、プロセスの改善と効率の向上に貢献することが私たちのミッションです。 複雑で挑戦的な環境で、革新的な解決策を提案し実行に移せる能力を持つエンジニアの方を募集しております。 解決したい課題 - 新決済手段の追加 - 決済の不正利用対策 - 膨大なトランザクションデータから高速な集計処理 - 支払請求処理の精緻化・早期化 - ERPシステム連携 開発環境 バックエンド (マイクロサービス) - 言語: Go - サービス間通信: gRPC, GraphQL - データストア: PostgreSQL, MySQL, BigQuery - インフラ: AWS (EKS, S3, SNS, SQS), Kubernetes, Docker - ワークフローエンジン: Apache Airflow - モニタリング: Grafana, Sentry, PagerDuty - IDE: GoLand, Visual Studio Code - CI / CD: GitHub Actions - VCS: GitHub フロントエンド (管理画面) - 言語: TypeScript - フレームワーク: Vue.js (Vue 3) - インタフェース定義: OpenAPI (Swagger) その他 (関わる可能性があるもの) - インフラ: GCP 所属組織 決済基盤チーム・支払請求基盤チーム 各10名前後(派遣社員含む) 必須の経験/能力 以下をすべて満たす方 ・4年以上の経理系・決済系・業務システム等の開発・運用経験 ・高トラフィック・大量データ環境のWebサービス保守運用・パフォーマンスチューニング経験 ・テックリード経験 ・返金、金額訂正があるサービスの運用経験 歓迎する経験/能力 ・Go言語を用いた開発の経験 ・経理系・決済系・業務システムのプロダクトマネジメント経験 ・アーキテクチャ設計・技術選定の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・日商簿記1級 求める人物像 ・ミッション・ビジョン・バリューに共感できる方 ・当事者意識を持ちチーム内外の人たちと協力して成功・改善のために自ら行動できる方 ・チームの生産性向上や組織的な課題解決に興味・関心があり行動できる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 「決して裏方ではない」タクシーアプリ『GO』を“攻め”の視点で支えていくエンジニアたち 「マネージャーの肩書きに固執はしない」タクシーアプリ『GO』と描く、エンジニアのキャリア 「当初は最も志望度が低かった」SIer出身エンジニアの転職を後押しした“人”の存在とは 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
シニアエンジニア(オープンポジション)タクシーアプリGOの開発をリード / フルリモートOK
GOについて ミッション スペシャリストまたはプレイングマネージャー として以下の一部または全部を立案・担当いただき、よりスピーディーにGOの新しいサービスを世の中に届けることに協力いただきたいと考えています。 プロダクトマネージャー・ブロジェクトマネージャーと協力し、複雑になりがちな要件の簡略化・削ぎ落としや、案件の開発順・スケジュールの提案などの上流工程の改善 開発プロセスの改善や自動化、運用業務の自動化・効率化、各チームメンバーの担当プロダクトを広げる支援などチームの開発効率を高める活動 複数メンバーで取り組むと返って非効率なものを見極め、一定の難度の部分をご自身で作りきってしまうようなプレイヤーとしての行動 アーキテクチャの再構築やチーム構成・担当の再編成 ピープルマネージメント(メンバーの成長支援)) 募集背景 シニアエンジニア(スペシャリスト and/or プレイングマネージャー)の募集です。 GO Inc. では、2,300万ダウンロードを超えるタクシーアプリ『GO』事業の順調な進捗・拡大にともなって、開発のニーズも益々高まっています。 『GO』のエンジニアは150名以上。開発チームは複数に分かれており、ユーザー向けアプリ・タクシー車載アプリ・APIサーバ・外部向け管理画面・決済系システムといったチーム構成で開発をしています。 現場では、個々のメンバーが自ら考え自走して、事業進捗のための開発も、業務・開発効率を高めるための改善も進めていますが、開発チーム全体としてこれまで以上に効率的な開発を進めることが重要な経営課題となってきました。 これまで各チームとも必要な技術スキルが異なるため、それぞれ別のポジションとして採用を進めてきましたが、技術領域・想定チーム・役割を限定しないこちらのポジションで、豊富な経験をお持ちのシニアエンジニアの方の協力を仰ぎたいと考えています。 所属組織 現在の開発チーム組織にとらわれず活躍いただく前提で、選考の中でご経験やスキルとwillを踏まえて決定いたします。 応募資格 ■必須の経験/能力 合計10人月以上の規模のWebサービス系プロジェクトで、開発全体のテックリードとして要件調整からリリース・保守までを担当した経験 またはアプリ・サーバ・フロント等の範囲でのテックリード経験 ご自身にとって主たる技術分野(Android/iOS/バックエンド/フロントエンド/データ基盤 等)で、現場メンバーと同等レベルの技術知識をもっていること または過去の知見を元に短期間でキャッチアップできること ■望ましい経験/能力 4名以上程度のチームでのピープルマネージメント経験(評価やメンバー成長のサポート) 10名以上のエンジニアが関わるチームでの、開発プロセス改善の経験 スクラムの導入や実施見直し 現場にあった要件定義手法の導入 新アーキテクチャへの移行 テストの自動化 など プロダクトマネージャーまたはプロジェクトマネージャー相当の役割を担った経験 ■求める人物像 モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 「広い視野」と「中長期的な視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 継続的に求められるスキル向上に努められる方 相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 常に攻めるエンジニア組織であるために 「マネージャーの肩書きに固執はしない」タクシーアプリ『GO』と描く、エンジニアのキャリア 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
2026年新卒採用(ビジネス総合職)
GO Inc.の新卒第4期生を募集します。 私たちGO Inc.(GO Inc.)は移動というテーマを起点に、様々な社会課題の解決にトライしています。 これまで『GO』や『DRIVE CHART』といったサービスを通じて交通事故削減やオンデマンドモビリティの体験を変えることに向き合ってきました。こういった事業アセットを通じて今後エネルギー問題や都市問題などの社会課題解決にも事業領域を広げようとしています。 GO Inc.には、こういった社会課題の解決に燃える各領域のプロフェッショナルが結集してきています。中途採用中心に仲間を集めてきたGO Inc.が新卒採用をスタートする理由は、事業やカルチャーを牽引しGO Inc.の将来を担っていただくネクストリーダーを求めているからです。 私たちのチャレンジは1年や2年で実現できるスケールではありません。10年後、20年後、さらにその際の未来を創っていくことにあります。 「移動の未来を創りたい」、「社会課題を解決したい」という高い志と、"人を幸せに"することに人生の喜びを見出していただける。そんな学生の皆さんと出会えることを心から楽しみにしています。 GOについて一覧情報はこちらをご参照ください GO株式会社Entrance Book 仕事内容 GO Inc.が提供する様々なサービスを担う各事業部にて、事業企画、プロジェクトマネジメント、マーケティング、渉外などの業務に携わっていただきます。入社後に意向や適正を鑑みて各事業部に本配属となります。 ◆タクシーアプリ『GO』 全国に約10万台のネットワークを持ち、サービス開始から2024年6月時点で2300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。タクシー車両とリアルタイムな位置情報連携と高度な配車ロジックで「早く乗れる」体験を提供しています。ユーザー向けアプリの他に、乗務員向け支援ソリューションも提供しています。 ◆『GO BUSINESS』 タクシーのビジネス利用に特化し、社員のタクシー利用の一元管理を実現する法人向けサービスです。利用状況の可視化の他、請求書払いによる経費精算の効率化など、ビジネス利用に特化したサービスを提供します。2021年10月よりサービス提供を開始し、契約企業は約9,000社を突破しました。 ◆『DRIVE CHART』 ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスです。 ◆『GX(グリーントランスフォーメーション)』 脱炭素化を目指す「タクシー産業GXプロジェクト」では、当社が持つテクノロジーとタクシー事業者ネットワークを活用し、EV化とエネルギーマネジメントシステムの構築を推進していきます。 ◆『Tokyo Prime』 タクシー後部座席に設置された端末を活用し、東京を中心とした全国32都道府県の富裕層・ビジネス層に圧倒的な質・規模で動画広告をお届けする日本最大のタクシーサイネージメディアです。GO株式会社と株式会社フリークアウト・ホールディングスの合弁会社IRISが運営しています。 応募資格 〇2026年4月入社が可能な方 ・2026年3月までに、専門学校・高専・短大・大学・大学院を卒業・終了見込みの方 ・既卒の方 会社説明会 GO Inc.では2026新卒採用向け会社説明会を開催いたします。 *会社理解のため、説明会の参加を推奨しています。 ご参加希望の方は応募フォームよりご登録ください。 ■会社説明会プログラム 〇会社説明(30分程度) 〇質疑応答・座談会(30分程度) (テーマ例) ・業務内容 ・GOへの入社理由 ・GOの社風や働き方 ■会社説明会日程 〇9月17日(火)10:00~11:00 〇9月 27日 (金)⋅10:00~11:00 ※開催日程は随時更新します。 ※日程が合わない方やご希望の方は個別面談も可能です。 ■開催形式 オンライン 新卒学生の皆さんへ GO Inc.の新卒採用にご興味をお持ちいただけた方に、最初にご確認いただきたい資料です。 *サムネイルをクリックください! 23新卒3名の入社半年の歩み 次の未来へGOするための、GOらしい働き方・価値観 参考サイト 〇23新卒が記載した入社後の体験記 ユニコーン企業と呼ばれるGOに新卒一期生として入社したら、、、 配属後の業務と社内報配信20回以上で実践中!【モビリティベンチャー新卒1期生】による「移動で人を幸せに。」への挑戦 GO株式会社に新卒エンジニア1期生として入社し経験したこと 〇会社の制度・カルチャーについて GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) 続きを見る
-
2026年新卒採用(エンジニアコース)
GOについて GO Inc.の新卒第四期生を募集します。 私たちGO Inc.は移動というテーマを起点に、様々な社会課題の解決にトライしています。 これまで『GO』や『DRIVE CHART』といったサービスを通じて、交通事故削減やオンデマンドモビリティの体験を変えることに向き合ってきました。こういった事業アセットを通じて今後エネルギー問題や都市問題などの社会課題解決にも事業領域を広げようとしています。 GO Inc.には、こういった社会課題の解決に燃える各領域のプロフェッショナルが結集してきています。 中途採用中心に仲間を集めてきたGO Inc.が新卒採用を行う理由は、事業やカルチャーを牽引しGO Inc.の将来を担っていただくネクストリーダーを求めているからです。 私たちのチャレンジは1年や2年で実現できるスケールではありません。10年後、20年後、さらにその先の未来を創っていくことにあります。 「移動の未来を創りたい」、「社会課題を解決したい」という高い志と、"人を幸せに"することに人生の喜びを見出していただける。そんな学生の皆さんと出会えることを心から楽しみにしています。 仕事内容 GO Inc.では、様々なサービス・機能の開発を行っており、エンジニアは幅広い技術に携わっています。 ◆タクシーアプリ『GO』 『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、サービス開始から約4年で2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。(https://go.goinc.jp/) タクシー車両とリアルタイムな位置情報連携と高度な配車ロジックで「早く乗れる」体験を提供しています。ユーザー向けアプリの他に、乗務員向け支援ソリューションも提供しています。 ◆タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』 『GO BUSINESS』は、『GO』での注文や『GO Pay』のご利用など、社員のタクシー利用の一元管理を実現する法人向けサービスです。利用状況の可視化の他、請求書払いによる経費精算の効率化など、ビジネス利用に特化したサービスを提供します。2021年10月よりサービス提供を開始し、契約企業は10,000社を突破しました。 ◆交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスです。 ◆脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』 「タクシー産業GXプロジェクト」では、当社が持つテクノロジーとタクシー事業者ネットワークを活用し、EV化とエネルギーマネジメントシステムの構築を推進していきます。(https://go-gx.com/) ◆日本最大のタクシーサイネージメディア『Tokyo Prime』 GO株式会社と株式会社フリークアウト・ホールディングスの合弁会社IRISが運営するTokyo Primeは、東京を中心に全国30都道府県の富裕層・ビジネス層に圧倒的な質・規模で動画広告をお届けする日本最大のタクシーサイネージメディアです。 応募資格 2026年4月入社が可能な方 ・2026年3月までに、専門学校・高専・短大・大学・大学院を卒業・終了見込みの方 ・既卒の方 求める人物像 ・インターンやアルバイト、研究・趣味等で、何かしらIT技術を用いてアウトプットした経験がある方 ・技術への好奇心があり、積極的にキャッチアップしている方 ・モビリティ領域・交通課題の解決に興味がある方 ・エンジニアとして社会にインパクトを残したい方 ■ 会社説明会 GO Inc.では2026新卒採用向け会社説明会を開催いたします。 *会社理解のため、説明会の参加を推奨しています。 ご参加希望の方は応募フォームよりご登録ください。 ■会社説明会プログラム 〇会社説明(30分程度) 〇質疑応答・エンジニア社員との座談会(30分程度) (テーマ例) ・GOアプリ等弊社のプロダクトの開発環境や技術に関する秘話 ・GOへの入社理由やキャリアに関する話 / 新卒でGOに入る特典 ・GOのエンジニア組織の風土や働き方 ■ 会社説明会日程 〇9月17日 (火)⋅16:30~17:30 〇9月24日 (火)⋅16:00~17:00 〇10月 3日 (木曜日)⋅午後5:30~6:30 〇10月 9日 (水曜日)⋅午後1:30~2:30 〇10月 15日 (火曜日)⋅午後4:00~5:00 ※開催日程は随時更新します ■開催形式 オンライン 新卒エンジニアの皆さんへ GO Inc.の新卒採用にご興味をお持ちいただけた方に、最初にご確認いただきたい資料です。 *サムネイルをクリックください! 参考記事 GO株式会社に新卒エンジニア1期生として入社し経験したこと ユニコーン企業と呼ばれるGOに新卒一期生として入社したら 入社前後でギャップはない? 「開発に深く携わりたい」とGOの扉を叩いた若手エンジニアの本音 「新卒だから」を言い訳にしない! 中途入社者ばかりの環境に飛び込んだ新卒エンジニアの決意 GO新卒エンジニアサマーインターン開催-GO事業の開発を経験して得られたこと 先輩エンジニアインタビュー「キャリアデザインを聞く」 AIを社会実装できる企業は多くない。データビジネス部 部長 渡部のキャリアデザインとは やめずに続けることには価値がある。開発本部 iOSエンジニア 久利のキャリアデザイン 営業からエンジニアに転身。自己変革し続ける日々の先に。ソフトウェア開発部 関東のキャリアデザイン 参考サイト GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
【GOアプリ】交通事業者渉外(リーダー候補)_福岡
仕事内容 我々の提供する配車アプリは、全国のタクシー事業者50%以上に利用いただいています。 福岡事業所担当として、タクシー事業者とのコミュニケーションに加え、より多くのユーザーに使ってもらうための施策を本社と連携しながら企画・実行していただきます。 【お任せしたい業務内容】 ・拠点運営 ・タクシー事業者との折衝、フォローアップ ・新サービス、ハードウェア等の提案営業 ・新規アプリ加盟の提案及び利用開始までの調整やサポート、各種契約書作成等 ・データ作成や提案のための資料作り 応募資格 ■必須スキル・経験 ・法人営業経験のある方 (3年以上) -複数のステークホルダーの意向調整が得意な方 -経営者を相手にした営業経験のある方 ■歓迎するスキル・経験 ・ユーザーからのニーズを要件として適切に定義できる方 ・新しいサービスや新しいことに挑戦したい方 ・社内/社外顧客と的確にコミュニケーションを取る力 ・論理的思考力 続きを見る
-
Androidエンジニア(車載向けアプリ)/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 タクシー配車サービス『GO』の実現に欠かせない車載アプリ(タクシー車内で動いているAndroidアプリ)の開発と継続的な改善をします。 GO Inc.は技術力を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではなくプロダクトに向き合うことを大切にしています。 ユーザーの課題やニーズを理解し、より良い体験を追求しながら開発を進めていきます。 今後はタクシー配車にとどまらず、社会課題解決に向けてより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 ▼参考記事 タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」をわずか5ヶ月で統合―― 開発責任者が語る、新タクシーアプリ「GO」誕生秘話 https://now.mo-t.com/n/nb27de673a061 エンジニア向けイベント「GO Tech Talk」 https://jtx.connpass.com/ 業務内容 タクシー車内で利用するAndroidアプリの開発をお任せします。 現在開発中の車載アプリは、大きく2つあります。これらの車載アプリは、Bluetoothやシリアル通信といったIoTならではの技術や工夫があります。 タクシー業務アプリ タクシー乗務員の日々の営業をサポートするためAndroidアプリを開発しています。このアプリは、ナビのような車を利用する業務で一般的に利用する機能を備えていることはもちろん、タクシー配車アプリ『GO』の注文を受け付ける役割も担っています。『GO』で注文いただいたお客様を、快適に目的地までお送りできるようサポートしています。 後部座席設置タブレット向けアプリ タクシー後部座席に設置したAndroid端末向けアプリの開発です。本タブレットは、デジタルサイネージの機能の他、「GO Pay」をはじめとした各種QR決済、クレカや電子マネーによる決済など、乗車いただいたお客様にタクシーをより快適にご利用いただくための機能を提供しています。 募集背景 タクシー配車をより良くするための新規機能開発と改善が継続してあります。新たな乗車体験や社会課題の解決に向けた開発もあります。より良いモビリティの体験を作っていくために新たな仲間が必要です。 開発環境 プログラミング言語:Kotlin ライブラリ類等:Android Jetpack, Kotlin coroutines, Firebase, AWS etc. CI/CD:CircleCI, Bitrise, GitHub Actions 所属組織 各プロダクトごとにAndroidエンジニア5人程度のチームです。プロダクトマネージャーやデザイナー、営業の方など、様々な部門の方と日々一緒に議論を重ねながら開発を進めます。 応募資格 ■必須の経験/能力 ・Android Architecture Components を使った開発経験 ・Kotlin Coroutinesによる非同期処理の実装経験 ・機能追加時の仕様策定や内部設計の経験 ・GItを使ったチーム開発の経験 ・新人研修やメンターなど育成に関わった経験 ■歓迎する経験/能力 ・チームの立ち上げに携わり目的を達成した経験 ・開発するシステムで、技術選定を行った経験 ・開発プロセスの構築・改善の経験 ・車や移動に関する何らかのシステムを開発した経験 ※GPS、Bluetooth、デバイスオーナー等の利用経験が活かせます ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に興味がある方 ・物事を進めるために周りを巻き込みリーダーシップを発揮できる方 ・1人で成果を出すより、周りをサポートしてチームで成果を出すのが好きな方 GO Inc.のプロダクトは今後、タクシーの領域に留まらず、様々なモビリティ領域への展開を見据えています。そのためにも、更に一段上のエンジニアチームを一緒に作ってくれる方をお待ちしています! 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 「ないなら、つくろう」が叶う。ハードウェア×ソフトウェアで目指す“タクシー体験”の向上 「『GO』はユーザアプリだけじゃない」移動のDXを下支えするハード&ソフトエンジニアたち GOのプロダクトのこれからの“旗振り役”に。IoTエンジニアたちがプロダクト開発にかける想い 起業のために退職も再入社! “出戻りエンジニア”決断の真意 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on (GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
Androidエンジニア(ユーザーアプリ)/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。 今後は単なるタクシー配車にとどまらず、「希望の日時に呼ぶ」といった「タクシー利用者にも、タクシー事業者にも嬉しい機能」を順次開発、提供していき、 相乗りなどのより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 GO Inc.は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 ▼参考記事 タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」をわずか5ヶ月で統合―― 開発責任者が語る、新タクシーアプリ「GO」誕生秘話 https://go-on.goinc.jp/n/nb27de673a061 「AI予約」とは https://mo-t.force.com/go/s/article/3065?language=ja 業務内容 タクシーアプリ『GO』のAndroidアプリ開発を行っていただきます。 現在は、PdM、デザイナー、QA、エンジニアを含めて10人程度を1チームとして、日々Scrumを行いUXを考えながら、 複数チームでユーザーアプリ開発に携わっています。 また、チームの中にプロダクト開発に必要な全ての職種がいるため、Why, What, Howをチーム内で効果的に結論づけることができます。 <詳細> ・「AI予約」などの、タクシー配車のUXを向上させるための機能開発 ・「相乗り」や「乗合い」などの、タクシーの枠に囚われない、モビリティ分野における新しい体験や機能の開発 ・ユーザーのペインの調査や、それに伴う機能開発 ・プロダクト開発プロセスやアプリ開発の効率化 ・Androidの新機能のキャッチアップと、それを生かした機能提案 解決したい課題 これまで多くの新機能をリリースし、多くのユーザーに親しまれるアプリになってきたと実感しております。 これは、ユーザー数だけではなく、例えば、ユーザー、タクシーの乗務員、タクシー会社など、ステークホルダー自体も多いアプリになるため、全てのステークホルダーを幸せにするための仕様作りを丁寧に行なってきたからだと考えています。 しかしながら、急速にユーザー基盤が大きくなるに従って、色々な属性のユーザーのペインが見えてくるようになりました。 私たちは集中渋滞・交通事故・車いす利用者など交通弱者の増加、都市化/過疎化といった交通・社会課題の解決を目指している企業です。 更に多くのユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方を探しています。 開発環境 - IDE: Android Studio - プログラミング言語: Kotlin - CI/CD: Bitrise, Circle CI, Github Actions - Libraries: Android Jetpack (Jetpack compose, databinding, viewbinding, lifecycle, navigation, room, work, constraintlayout, camerax, etc) Kotlin Coroutines, Kotlin Croutines Flow, Lottie, Dagger Hilt, Timber, Moshi, OkHttp, Retrofit, Mockk, JUnit4/5, Kotest, etc - minSdkVersion: 28 (2024/05/13現在) 所属組織 ■プロダクト開発チームについて 現在は、LeSS Frameworkをベースに、部署横断のプロダクト開発チームに分かれ開発しています。 [プロダクト開発チームの主なイベント] 隔週月曜日:スプリントプランニング 月曜日 ~ 金曜日:Daily Scrumで進捗確認 隔週金曜日:スプリントレビュー、レトロスペクティブ 都度:仕様の確認や実装の相談 ■Androidチームについて 人数: 11名 議題や相談事がある場合には毎日相談の場を設けており、Slack による非同期のコミュニケーションだけではなく直接 meet 上での議論をして課題解決に取り組んでいます。 には Android.Tuesday という勉強会(DeNA/マンガボックス/SHOWROOMと共同開催)を、毎週木曜日には TechDiscussion と題した議論の場を設けております。 火曜日:Android.Tuesday という勉強会(DeNA/マンガボックス/SHOWROOMと共同開催)で、会社の垣根を超えた技術交流を行っています。 木曜日:Tech Discussion という議論の場を設けております。 応募資格 ■必須の経験/能力 ・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発、運用経験 ・Android Architecture Components を使った開発経験 ・Kotlin Coroutinesによる非同期処理の実装経験 ・Jetpack Compose を使った開発経験 ・Gitの利用経験 ・テックリードなどのリーダー経験 ■望ましい経験/能力 ・自社、もしくは個人サービス向けのAndroidアプリ開発、運用経験 ・GitHubを用いたチーム開発経験 ・開発環境で上げたライブラリ類を使用した経験 ・CI/CDを活用した環境での開発経験 ・Google Playでのアプリリリース経験 ・位置情報やGoogle Mapを用いたアプリの開発経験 ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミットできる方 ・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・お互いを刺激し合い、スキル向上に努め、相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 「自社サービスの魅力ってなんだろう?」タクシーアプリ『GO』のAndroidエンジニアたちが考えてみた キーワードは「心理的安全性」。タクシーアプリ『GO』 Andoroid エンジニアが安心して開発に打ち込める理由 DroidKaigi2023レポート 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
iOSエンジニア(タクシーアプリ「GO」)/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 『GO』は、全国に約10万台のネットワークを持ち、2,300万ダウンロードを突破したタクシーアプリです。 今後は単なるタクシー配車にとどまらず、相乗りなどのより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 GO Inc.は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 業務内容 タクシーアプリ『GO』の iOS アプリ開発を行っていただきます。 PdM, デザイナー, QA, エンジニアを含めて 10 名程度を 1 つのチームとして構成しています。 日々 Scrum を行い UX を考えながら、複数のチームで『GO』の開発に携わっています。 また、チームの中にプロダクト開発に必要な全ての職種がいるため、Why, What, How をチーム内で効果的に結論づけることができます。 ・ユーザの移動体験を向上させるための機能改善 ・アプリ開発体験をよくするための仕組み化、自動化 ・iOS の新機能を生かした機能提案 ・「相乗り」や「乗合い」などタクシーの枠にとらわれない、モビリティ分野における新しい体験や新機能の開発 ・ユーザのペインの調査やそれを解消するための機能開発 解決したい課題 これまで多くの新機能をリリースし、多くのユーザーに親しまれるアプリになってきたと実感しております。 これは、ユーザー数だけではなく、例えば、ユーザー、タクシーの乗務員、タクシー会社など、ステークホルダー自体も多いアプリになるため、全てのステークホルダーを幸せにするための仕様作りを丁寧に行なってきたからだと考えています。 しかしながら、急速にユーザー基盤が大きくなるに従って、色々な属性のユーザーのペインが見えてくるようになりました。 私たちは集中渋滞・交通事故・車いす利用者など交通弱者の増加、都市化/過疎化といった交通・社会課題の解決を目指している企業です。 更に多くのユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方を探しています。 本ポジションの魅力 タクシーアプリの開発は難しくもあり楽しくもあります。 タクシーアプリのビジネスロジックは非常に複雑でエンジニアとしても挑戦しがいのある課題です。 どのようにすれば保守性が高く長期的に開発し続けられる設計にできるのか、常に試行錯誤しています。 また、モビリティ分野とスマートフォンの相性はよく、スマートフォンの機能をフル活用してアプリの開発をしています。 たとえば、リアルタイムにユーザに情報を届けるために Push 通知を利用したり、タクシーの乗務員との通話をするために音声通話機能を利用したり。他にも、カメラで QR コードを読み取ってタクシー車内で支払いを済ませられる機能や、位置情報や地図の活用も挙げられます。Web だけでは実現できないことがたくさんあり、ネイティブアプリで開発する価値が非常に高いアプリです。 Live Activities や App Clips など iOS アプリの新機能との相性もよく、アプリエンジニアにとって新技術を試せる機会も多いです。 以下は新しい新技術をタクシーアプリ「GO」で試した内容になりますので、是非ご覧ください。 ▼参考記事 「GO」のiOSアプリにLive Activitiesを追加してみた話 https://lab.mo-t.com/blog/ios-live-activities 『GO』のiOSアプリにロック画面Widgetを追加してみた話 https://lab.mo-t.com/blog/ios-lock-screen-widget 開発環境 IDE: Xcode プログラミング言語: Swift アーキテクチャ: RIBs CI/CD: Bitrise, GitHub Actions, TestFlight Tools: SPM, XcodeGen, fastlane UI framework: SwiftUI, UIKit 所属組織 ■プロダクト開発チームについて 現在は、LeSS Frameworkをベースに、部署横断のプロダクト開発チームに分かれ開発しています。 [プロダクト開発チームの主なイベント] 隔週月曜日:スプリントプランニング 月曜日 ~ 金曜日:Daily Scrumで進捗確認 隔週金曜日:スプリントレビュー、レトロスペクティブ 都度:仕様の確認や実装の相談 ■iOSチームについて 木曜日:iOSチームで直近のリリースの確認や、実装や運用面での課題の相談、iOS関連の LT 発表 都度:Google Meet を利用して実装の相談や作業タスクの調整 ▼インタビュー記事 やめずに続けることには価値がある。開発本部 iOSエンジニア 久利のキャリアデザイン https://go-on.goinc.jp/n/n34c15810bf11 「転職する気になれない」 経験豊富な iOSエンジニアに選ばれる、タクシーアプリ『GO』の開発現場 https://go-on.goinc.jp/n/n44ef63ebc3e8 応募資格 ■必須の経験/能力 ・Swiftを利用したiOSアプリの開発、運用経験 ・リアクティブプログラミングの実装経験 ・ヒューマンインタフェースガイドラインの理解 ・UIKitなどiOSの標準フレームワークの理解 ・コードレビューをする文化への理解 ・Gitを用いたチーム開発の経験 ・複数人でのiOSアプリ開発の経験 ■望ましい経験/能力 ・RIBsアーキテクチャや Clean Architecture を利用した実装経験 ・SwiftUI を利用した UI 構築経験 ・CI/CDを活用した環境での開発経験 ・位置情報やGoogle Mapsを用いたアプリの開発経験 ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミットできる方 ・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・お互いを刺激し合い、スキル向上に努め、相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 GO TechTalk #28 iOSの潜在能力を引き出せ!リッチプッシュとApple Payの実践活用術 「iOSアプリエンジニアだけど、バックエンド開発もしてみたい!」を叶えたGOの交換留学の取り組み タクシーアプリ『GO』のiOS開発で、Concurrency、Xcode Cloud、新DIを試してみた 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on (GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
Androidエンジニア(車載向けアプリ)[ジュニア]/フルリモートOK
GOについて 仕事概要 タクシー配車サービス『GO』の実現に欠かせない車載アプリ(タクシー車内で動いているAndroidアプリ)の開発と継続的な改善をします。 GO Inc.は技術力を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではなくプロダクトに向き合うことを大切にしています。 ユーザーの課題やニーズを理解し、より良い体験を追求しながら開発を進めていきます。 今後はタクシー配車にとどまらず、社会課題解決に向けてより複雑なシステムを含めたモビリティプラットフォームを作り上げていきます。 ▼参考記事 タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」をわずか5ヶ月で統合―― 開発責任者が語る、新タクシーアプリ「GO」誕生秘話 https://go-on.goinc.jp/n/nb27de673a061 エンジニア向けイベント「GO Tech Talk」 https://jtx.connpass.com/ 業務内容 タクシー車内で利用するAndroidアプリの開発をお任せします。現在開発中の車載アプリは、大きく2つあります。これらの車載アプリは、Bluetoothやシリアル通信といったIoTならではの技術や工夫があります。 タクシー業務アプリ タクシー乗務員の日々の営業をサポートするためAndroidアプリを開発しています。このアプリは、ナビのような車を利用する業務で一般的に利用する機能を備えていることはもちろん、タクシー配車アプリ「GO」の注文を受け付ける役割も担っています。「GO」で注文いただいたお客様を、快適に目的地までお送りできるようサポートしています。 後部座席設置タブレット向けアプリ タクシー後部座席に設置したAndroid端末向けアプリの開発です。本タブレットは、デジタルサイネージの機能の他、「GO Pay」をはじめとした各種QR決済、クレカや電子マネーによる決済など、乗車いただいたお客様にタクシーをより快適にご利用いただくための機能を提供しています。 募集背景 タクシー配車をより良くするための新規機能開発と改善が継続してあります。新たな乗車体験や社会課題の解決に向けた開発もあります。より良いモビリティの体験を作っていくために新たな仲間が必要です。 開発環境 プログラミング言語:Kotlin ライブラリ類等:Android Jetpack, Kotlin coroutines, Firebase, AWS etc. CI/CD:CircleCI, Bitrise, GitHub Actions 所属組織 各プロダクトごとにAndroidエンジニア5人程度のチームです。プロダクトマネージャーやデザイナー、営業の方など、様々な部門の方と日々一緒に議論を重ねながら開発を進めます。 応募資格 ■必須の経験/能力 ・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発、運用経験 ※業務経験がなくても、個人での開発経験があれば可。 ・Gitの利用経験 ■歓迎する経験/能力 ・個人で、何らかのシステムの開発を行なった経験。 アプリを個人開発しリリースしたことがある方は大歓迎! ・開発環境で上げたAndroid Jetpack、Kotlin coroutinesなど、Androidアプリの開発で利用するライブラリ類を使用した経験 ・何らかのデバイスと連携するアプリを開発した経験 GPS、Bluetooth、デバイスオーナー等の利用経験が活かせます ■求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に興味がある方 ・物事を進めるために周りを巻き込みリーダーシップを発揮できる方 ・1人で成果を出すより、周りをサポートしてチームで成果を出すのが好きな方 GO Inc.のプロダクトは今後、タクシーの領域に留まらず、様々なモビリティ領域への展開を見据えています。そのためにも、更に一段上のエンジニアチームを一緒に作ってくれる方をお待ちしています! 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 「ないなら、つくろう」が叶う。ハードウェア×ソフトウェアで目指す“タクシー体験”の向上 「『GO』はユーザアプリだけじゃない」移動のDXを下支えするハード&ソフトエンジニアたち GOのプロダクトのこれからの“旗振り役”に。IoTエンジニアたちがプロダクト開発にかける想い DroidKaigi2023レポート 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog (GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on (GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
SET(Software Engineer in Test)/フルリモートOK
GOについて 仕事内容 ・タクシー配車アプリ『GO』の自動テスト環境の構築・保守・運用 (ユーザー向けアプリ、乗務員向けアプリなど複数アプリを連携した自動テスト環境およびテストコードの開発・保守・運用) ・自動テストのためのアプリ側コードの改修・保守・運用 必須の経験・能力 ・スマホ/Webアプリの開発経験(2年以上) (SwiftによるiOSアプリ開発経験、KotlinによるAndroidアプリ開発経験) ・何らかの自動テストコード(単体テスト・結合テスト問わない)の作成経験 望ましい経験・能力 ・Selenium WebDriver/Appium/Espresso/EarlGrey/XCUITest 等を使ったテスト作成経験 ・Go/RubyによるWeb API開発経験 求める人物像 ・技術に関する興味、関心が高い方 ・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 組織風土 ■オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ■エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニア (https://go-on.goinc.jp/n/nee1b68438747) が多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 参考記事 常に攻めるエンジニア組織であるために 参考サイト GO Inc. Entrance Book for Engineer(まずはじめに知っていただきたいGO Inc.の情報) GO Tech Blog(GO Inc.のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) オフィスフリー制度(全国どこからでも勤務できる制度) トライアルタクシー制度 (タクシー乗車費用を会社が一部補助する制度) Engineer Challenge Week(半年に2週間、業務を離れてスキルアップに集中できるプログラム) 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(オープン)/フルリモートOK
仕事概要 GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。 その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。 具体的には、ご経験やご希望に応じて以下のようなプロダクトをご担当いただきます。 ・タクシーアプリ『GO』 ・タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』 ・交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ・脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』 ・ドライバー求人サイト『GOジョブ』 ・その他新規プロダクト 業務詳細 プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。 ・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。 ・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。 ・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。 ・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。 募集背景 ・GO株式会社のプロダクトマネージャーは、webシステム・ネイティブアプリなどのソフトウェア、IoT機器などのハードウェア、ビッグデータやAIを活用したサービスなど多種多様なプロダクトをマネジメントしています。 ・弊社では多くのユーザーにお使いいただいているタクシーアプリ『GO』をはじめ、多数の既存プロダクトの継続的な成長を実現しながらも、毎年複数のB2C・B2Bの新規プロダクトをスピード感を持ってリリースしています。 ・今後も様々なプロダクト開発の計画がある環境下において、プロダクトマネージャーの体制をさらに強化したく、交通・社会課題の解決を目指して切磋琢磨できる仲間を募集しています。 本ポジションの魅力 ・「移動で人を幸せに。」のミッションのもと、タクシー産業の課題解決を起点に、テクノロジーとデータを活用して交通・社会課題の解決に直結する多種多様なプロダクトの開発に携わることができます。 ・テクノロジー・データ・デザイン・AI・ビジネス・マーケティングなど様々な分野における高い専門性をもったプロフェッショナルと協業し、人々の移動体験をアップデートして未来を創造するプロダクトの開発に携わることができます。 所属組織 - 人数:プロダクトマネージャーは20名以上在籍。B2C、B2B、決済、会計関連など様々なプロダクト開発に従事。 - 役割:プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に関与。 - カルチャー:様々なバックグラウンドがあり異なる強みを持ったメンバーが在籍しており、強みを発揮し弱みはチームでカバーし合う文化。職歴や立場などは関係なく提案やアイデア、積極的な意見を出すことを歓迎する風土。弊社のバリューの一つである「コトに向かう。」を大切にしている環境。 必須の経験/能力 ・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験(目安3年以上) ・課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、プロダクト戦略や機能、施策への落とし込みを行う能力 ・ステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾けながら、担当プロダクトのあるべき姿を考え尽くせる胆力とバランス感覚 ・プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ・困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ 歓迎する経験/能力 ・定量・定性双方のデータから課題を把握して整理し、プロダクト戦略を立案できる能力 ・AIなど最新の技術に高い関心と深い知見があり、それらを活用したプロダクトの企画・設計ができる能力 ・決済、会計、アドネットワークに関連するプロダクト開発に携わった経験 求める人物像 ・プロダクトを通じた社会課題の解決に強い関心がある方 ・「広い視野」「長い視点」「実現したい姿」「柔軟性」を持って自ら行動ができる方 ・最新の技術領域に関心があり、それらを習得するための継続的なスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 参考記事 ■GO Inc.のプロダクトマネジメント / プロジェクトマネジメントについて プロダクトマネジメントに妥協と忖度はいらない。日本CPO協会 代表理事 Ken Wakamatsu&GO 黒澤 隆由 100年続く交通プラットフォームを創る。多様なスペシャリストと協働し、プロダクト開発に専念できる環境。 GOのPdM(プロダクトマネージャー)として1年過ごしてみて感じたこと 参考サイト GO Product Info GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(タクシーアプリ『GO』:ユーザ向けB2Cプロダクト)/フルリモートOK
仕事概要 GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。 その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。 本求人では、2,300万ダウンロードを超えたタクシーアプリ『GO』をはじめとしたB2C向けのプロダクトを担っていただけるプロダクトマネージャーを募集しております。 ・タクシーアプリ『GO』 ・タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス 『GO BUSINESS』 ・交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ・脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』 ・ドライバー求人サイト『GOジョブ』 ・その他新規プロダクト 業務詳細 プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。 ・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。 ・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。 ・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。 ・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。 募集背景 ・GO株式会社のプロダクトマネージャーは、webシステム・ネイティブアプリなどのソフトウェア、IoT機器などのハードウェア、ビッグデータやAIを活用したサービスなど多種多様なプロダクトをマネジメントしています。 ・弊社では多くのユーザーにお使いいただいているタクシーアプリ『GO』をはじめ、多数の既存プロダクトの継続的な成長を実現しながらも、毎年複数のB2C・B2Bの新規プロダクトをスピード感を持ってリリースしています。 ・今後も様々なプロダクト開発の計画がある環境下において、プロダクトマネージャーの体制をさらに強化したく、交通・社会課題の解決を目指して切磋琢磨できる仲間を募集しています。 本ポジションの魅力 ・「移動で人を幸せに。」のミッションのもと、タクシー産業の課題解決を起点に、テクノロジーとデータを活用して交通・社会課題の解決に直結する多種多様なプロダクトの開発に携わることができます。 ・テクノロジー・データ・デザイン・AI・ビジネス・マーケティングなど様々な分野における高い専門性をもったプロフェッショナルと協業し、人々の移動体験をアップデートして未来を創造するプロダクトの開発に携わることができます。 所属組織 - 人数:プロダクトマネージャーは20名以上在籍。B2C、B2B、決済、会計関連など様々なプロダクト開発に従事。 - 役割:プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に関与。 - カルチャー:様々なバックグラウンドがあり異なる強みを持ったメンバーが在籍しており、強みを発揮し弱みはチームでカバーし合う文化。職歴や立場などは関係なく提案やアイデア、積極的な意見を出すことを歓迎する風土。弊社のバリューの一つである「コトに向かう。」を大切にしている環境。 必須の経験/能力 ・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験(目安3年以上) ・課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、プロダクト戦略や機能、施策への落とし込みを行う能力 ・ステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾けながら、担当プロダクトのあるべき姿を考え尽くせる胆力とバランス感覚 ・プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ・困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ 歓迎する経験/能力 ・ソフトウェア・ネイティブアプリのプロダクト開発経験、プロダクトマネジメント経験 ・定量・定性双方のデータから課題を把握して整理し、プロダクト戦略を立案できる能力 ・AIなど最新の技術に高い関心と深い知見があり、それらを活用したプロダクトの企画・設計ができる能力 ・決済、会計、アドネットワークに関連するプロダクト開発に携わった経験 求める人物像 ・プロダクトを通じた社会課題の解決に強い関心がある方 ・「広い視野」「長い視点」「実現したい姿」「柔軟性」を持って自ら行動ができる方 ・最新の技術領域に関心があり、それらを習得するための継続的なスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 参考記事 プロダクトマネジメントに妥協と忖度はいらない。日本CPO協会 代表理事 Ken Wakamatsu&GO 黒澤 隆由 100年続く交通プラットフォームを創る。多様なスペシャリストと協働し、プロダクト開発に専念できる環境。 GOのPdM(プロダクトマネージャー)として1年過ごしてみて感じたこと 参考サイト GO Product Info GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
プロダクトマネージャー(タクシーアプリ『GO』:タクシー乗務員・事業者向けB2Bプロダクト)/フルリモートOK
仕事概要 GO株式会社では、市場の変化に一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いプロダクトを提供するとともに、モビリティ領域を軸として「移動」のみならず「交通事故削減」「脱炭素化」「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開するためのプロダクト開発を行っています。 その中でプロダクトマネージャとして、プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に携わっていただきます。 GO株式会社ではB2Cのプロダクトのみならず、タクシー乗務員向け・ライドシェアドライバー向け・タクシー事業者向けにB2Bのプロダクトを提供しており、約10万台ある提携車両の業務をプロダクトを通じて支援しています。 また、2,300万ダウンロードを超えたタクシーアプリ『GO』を提供するうえで重要なサービスの基盤となる決済、会計関連のプロダクトを提供しています。 本求人では、B2Bのプロダクトや決済、会計関連のプロダクトを担っていただけるプロダクトマネージャーを募集しております。 ・タクシー乗務員向けのプロダクト ・ライドシェアドライバー向けのプロダクト ・タクシー事業者向けのプロダクト ・決済、会計関連のプロダクト ・その他新規プロダクト 業務詳細 プロダクトマネージャーとして以下の役割を担います。 ・ユーザーのペインを正しく理解し、事業の目標を達成するために最適な案件や機能における優先順位とスコープを定義することで、プロダクトを通じてユーザーの課題解決と事業の成功の両立を実現する。 ・プロダクトを市場に送り出すために、様々なステークホルダーに向き合い議論と合意形成を行い、コミュニケーションの中心となってプロダクト開発をリードする。 ・プロダクトがどの方向に向かって進むのか、理想のビジョンを描き、実現に向けたロードマップを作成する。 ・「なぜ作るのか(Why)」「何を作るか(What)」に責任を持つ。 募集背景 ・GO株式会社のプロダクトマネージャーは、webシステム・ネイティブアプリなどのソフトウェア、IoT機器などのハードウェア、ビッグデータやAIを活用したサービスなど多種多様なプロダクトをマネジメントしています。 ・弊社では多くのユーザーにお使いいただいているタクシーアプリ『GO』をはじめ、多数の既存プロダクトの継続的な成長を実現しながらも、毎年複数のB2C・B2Bの新規プロダクトをスピード感を持ってリリースしています。 ・今後も様々なプロダクト開発の計画がある環境下において、プロダクトマネージャーの体制をさらに強化したく、交通・社会課題の解決を目指して切磋琢磨できる仲間を募集しています。 本ポジションの魅力 ・「移動で人を幸せに。」のミッションのもと、タクシー産業の課題解決を起点に、テクノロジーとデータを活用して交通・社会課題の解決に直結する多種多様なプロダクトの開発に携わることができます。 ・テクノロジー・データ・デザイン・AI・ビジネス・マーケティングなど様々な分野における高い専門性をもったプロフェッショナルと協業し、人々の移動体験をアップデートして未来を創造するプロダクトの開発に携わることができます。 所属組織 - 人数:プロダクトマネージャーは20名以上在籍。B2C、B2B、決済、会計関連など様々なプロダクト開発に従事。 - 役割:プロダクトの企画から設計、リリース、リリース後の効果測定やその後の改善など、プロダクト開発における全ての工程に関与。 - カルチャー:様々なバックグラウンドがあり異なる強みを持ったメンバーが在籍しており、強みを発揮し弱みはチームでカバーし合う文化。職歴や立場などは関係なく提案やアイデア、積極的な意見を出すことを歓迎する風土。弊社のバリューの一つである「コトに向かう。」を大切にしている環境。 必須の経験/能力 ・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー、リサーチャー、データーアナリスト、事業開発、マーケティングなどのポジションで、Webシステムやアプリなどのソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わった経験(目安3年以上) ・課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、プロダクト戦略や機能、施策への落とし込みを行う能力 ・ステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾けながら、担当プロダクトのあるべき姿を考え尽くせる胆力とバランス感覚 ・プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ・困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ 歓迎する経験/能力 ・ハードウェアのプロダクト開発経験、プロダクトマネジメント経験 ・定量・定性双方のデータから課題を把握して整理し、プロダクト戦略を立案できる能力 ・AIなど最新の技術に高い関心と深い知見があり、それらを活用したプロダクトの企画・設計ができる能力 ・決済、会計、アドネットワークに関連するプロダクト開発に携わった経験 求める人物像 ・プロダクトを通じた社会課題の解決に強い関心がある方 ・「広い視野」「長い視点」「実現したい姿」「柔軟性」を持って自ら行動ができる方 ・最新の技術領域に関心があり、それらを習得するための継続的なスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションが取れる方 参考記事 プロダクトマネジメントに妥協と忖度はいらない。日本CPO協会 代表理事 Ken Wakamatsu&GO 黒澤 隆由 100年続く交通プラットフォームを創る。多様なスペシャリストと協働し、プロダクト開発に専念できる環境。 GOのPdM(プロダクトマネージャー)として1年過ごしてみて感じたこと 参考サイト GO Product Info GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
プロダクトデザイナー/フルリモートOK
仕事内容 ・iOS・AndroidアプリのUIデザイン ・仮説やデータ、ユーザーインタビューに基づいたユーザーストーリーの考案 ・施策や機能の企画立案 ・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーやユーザビリティの検証 ・プロダクトのブランディング・ロゴデザイン ・デザイン組織のビルディング、メンバーマネジメント 必須の経験・能力 ・実現したいビジョンを現実的なUIデザインに落とし込めるデザイン設計力 ・設計したデザインの意図を他業種に説明できる言語化能力 ・設計したデザインをクオリティ高くグラフィック化できる、グラフィックデザイン力 ・プロジェクトマネジメントスキル(複数の案件を同時並行して企画・提案・ディレクションするスキル) 歓迎する経験・能力 ・ブランディング領域での実務経験 ・ユーザーの検証や効果測定の実行経験 ・HTML、CSS、javascriptの知識・実装経験 ・CI・VI・ロゴやツールの制作経験 ・iOS・Androidアプリ開発経験 ・HCD-Net認定 人間中心設計専門家/スペシャリストなどの資格保有者 ・クリエイティブ部門またはデザイン部門におけるマネジメント業務経験 ・大規模広告案件(ナショナルクライアントなど)の制作経験 ・マーケティングの観点から、事業をグロースさせた経験 求める人物像 ・能動的に業務を行うことができ、前向きに取り組める方 ・責任感と胆力を持ち、プロフェッショナル意識の高い方 ・モビリティ領域に関心を持っており、業界を牽引したいという熱意のある方 参考記事 GO Inc.のデザイナーが語る「サービス」と「キャリア」の可能性 デザイナーも、プロダクト企画から携わる。「デザイン部」の組織づくりとは 参考サイト GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
シニアプロダクトデザイナー/フルリモートOK
仕事内容 GO Inc.のデザイン組織をリードいただく方を募集します。プロフェッショナルなプレイヤー(プロダクトデザイナー)として、下記のミッションをお任せします。 ・高い設計・意匠力を持ち、自ら積極的に手を動かして、ステークホルダーや社会に対して説得力のあるデザインを提供する ・多様なステークホルダーと連携するプロジェクトにおいて、幅広いデザイン提案を行うことでプロジェクトを成功に導く ▼業務詳細 ・コンシューマー向け及び業務支援プロダクトのUX/UIデザイン(オフラインの体験も含みます) ・仮説やデータ、ユーザーインタビューに基づいたユーザーストーリーの考案 ・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーやユーザビリティの検証 本ポジションにおいては、自身が積極的にデザインのアウトプットをしていただきつつ、デザイン部の組織力向上に向けて、他のデザイナーへのレビューやフィードバックを通じて、その成長を強力にサポートいただいたり、デザイン部の成長のための各種投資と施策の立案を行っていただける方を求めています。 募集背景 GO Inc.は2,300万DLを突破したタクシーアプリ『GO』を中心に、加速度的に事業成長を遂げており、GO事業だけでなく、交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』や、脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)事業』等、『移動で人を幸せに』のミッション実現に向けて多種多様な事業を展開しております。 こうした事業状況の中、プロダクトへの要求も複雑化しており、デザイン組織としてさらなる組織力の向上、事業サイドへの積極的な提案・デザインによるプロダクトの磨きこみ等が求められています。 ポジションの魅力 GO Inc.ではモビリティの未来に向けて「技術」「産業」「ライフスタイル」を進化させていくことを目指しています。新しい未来を先導するためには、皆が共感できるビジョンを提示しながら現実のプロダクトへと落とし込んでいく必要があり、その過程においてデザイナーが持つ「可視化する力」「具現化する力」「細部まで作り込む力」はとても大きな武器になると考えています。 このポジションでは新しいモビリティの未来を創造するためにそれらの武器を活かし、以下のようなデザインのリードや組織作りを実践することができます。 ・デジタルとリアルを跨いだ移動体験の創造と社会実装 ・プロダクトの立ち上げフェーズから成長フェーズまでのデザイン戦略の提案・実践 ・toCやtoBの複数プロダクトを掛け合わせた全体のデザイン・体験設計 ・急成長中の事業会社におけるデザイン組織の牽引とマネジメント 所属組織 デザイン部プロダクトデザイングループの配属 【参考情報】 デザイン部 19名在籍(うちプロダクトデザイングループ11名・コミュニケーションデザイングループ8名) 必須の経験・能力 ・GO Inc.のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・リードデザイナーとしてプロダクトデザインを推進した経験5年以上 ・実現したいビジョンの理想像を描きつつ現実的なUX・UIに落とし込める設計・意匠力 ・デザインの意図を経営層・他業種に説明できるコミュニケーション・プレゼンテーション能力 ・ユーザー体験と事業が交わるポイントにおいてフェーズに合わせた取捨選択の意思決定をしてきた経験 ・プロジェクトやチーム・組織方針の意思決定を推進した経験 ・デザイン組織の構築や運営をリードした経験 ・プロジェクトマネジメントスキル(複数の案件を同時並行して企画・提案・ディレクションするスキル) 歓迎する経験・能力 ・ユーザーの検証や効果測定に基づくサービス/プロダクト開発の実務経験サービス/プロダクト立ち上げフェーズでの実務経験 ・オフラインを含むデジタルプロダクト/サービスの実務経験 ・CI・VI・ロゴやツールの制作経験 ・HTML、CSS、javascriptの知識・実装経験 ・iOS・Androidアプリ開発経験 ・クリエイティブ部門またはデザイン部門におけるマネジメント業務経験 ・マーケティングの観点から、事業をグロースさせた経験 求める人物像 ・能動的に業務を行うことができ、タフな環境でも前向きに取り組める方 ・責任感と胆力を持ち、プロフェッショナル意識の高い方 ・チームで成果を最大化することに意欲的な方 ・モビリティ領域に関心を持っており、業界を牽引したいという熱意のある方 参考記事 GO Inc.のデザイナーが語る「サービス」と「キャリア」の可能性 デザイナーも、プロダクト企画から携わる。「デザイン部」の組織づくりとは 参考サイト GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
QAエンジニア/ハイブリット勤務OK
仕事内容 ・担当プロダクトにおける、管理・実行業務全般 ・品質管理方針およびテスト戦略の立案・遂行 ・品質向上のための業務フローの立案・改善・効率化 ・各部署との調整及びコミュニケーション ・検証ベンダーとのコミュニケーション ※出社日数に決まりはありませんが、入社後のオンボーディング期間中やプロダクトの状況次第で出社が必要になる場合がございます。 募集背景 新規プロダクト増加に伴う体制構築のため、新しい仲間を募集します。 本ポジションの魅力 (1)「専門性」の非常に高いメンバーが「多様に」集結していること プロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャーに加えて、UXデザイナー / UXリサーチャー、データーアナリスト等が所属しています。 プロダクトの要件定義から「論理を超えてユーザーを考え尽くすこと」を前提とした開発を行なっています。 (2)プロダクトのクオリティをとことん追及したテスト環境が整っていること GO Inc.は、自社内にQAエンジニア組織を構えております。QAエンジニアとして、開発部門と連携を取りながらプロジェクトを進められることで、スキルも身につけることが可能です。プロダクトが拡大していくフェーズをクオリティマネジメントの観点から体感いただけます。 (3)1つのプロダクトではなく、複数プロダクトを横断する形で担当することができること 複数の自社プロダクトの仕様検討段階から品質改善に取り組める点が他にはない面白さであり、品質改善を通して事業貢献したい方には最適な仕事だと考えています。 必須の経験/能力 ・スマートフォンアプリ・Webシステムに関する一連のテスト業務における5年以上の経験 ・各種テスト設計技法の知識と経験 ・テストチームの管理経験 ・品質管理チーム全体の課題・問題に対し、継続的な改善が実施できること 歓迎する経験/能力 ・品質管理におけるリーダー・マネージャー、または同様の職務における3年以上の経験 ・JSTQBの資格保持もしくはそれに相当する知見 ・品質分析やテスト活動分析の経験 ・アプリケーション・DBに関する一通りの経験・知識 ・ハードウェアのテスト業務経験 ・セキュリティ・性能といった非機能要件に関する知見 ・テスト自動化構築または実施経験 ・QAコンサルタント経験 ・開発経験・プログラミング(言語不問) 求める人物像 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、テストのスペシャリティを発揮してコミット出来る方 ・各部署と協働出来る優れたコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・「広い視野」と「中長期な視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 ・学習意欲の高い方(ある技術習得のため継続的に学習している、カンファレンスに積極的に参加している等) 参考記事 「テストだけのQA」じゃない。プロダクト開発にもコミットする品質の番人たち QA経験者に惹かれる!クオリティマネジメント部の働き方 #タクシーアプリ『GO』のQAチーム 参考サイト GO Lab (Tech blog) PdM本部ブログ (#QAエンジニア) GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
データアナリスト(プロダクトマネジメント部)/フルリモートOK
仕事概要 タクシー配車サービスGO事業に関するデータ分析に携わっていただきます。 弊社のサービスではタクシー事業者様、エンドユーザー様双方から大量のデータを収集し分析することができます。 日本の法人・個人タクシーの総台数約22万台のうち半数の約10万台がGO Inc.の提携車両となっており、これだけ多くの動体データを扱える会社は日本になかなかありません。 プロダクトに寄り添い、身近な交通の進化にチャレンジしてくれる方をお待ちしています。 ・定量的な意思決定サポート・施策評価 ・分析課題の発見から提案までアナリスト主体で行うプロダクト分析 [利用ツール] SQL :BigQuery 言語 :Python, Rなど BIツール:Looker 業務詳細 - タクシー配車サービスGO事業に関するデータ分析 - 定量的な意思決定サポートおよび施策評価 - 課題の発見から提案までを主体的に行うプロダクト分析 - データの定量モニタリング - SQL(BigQuery)、Python、R、Lookerなどのツールを使用してデータ分析を実施 募集背景 タクシー配車サービスGO事業のデータ分析需要の高まりに伴い、データアナリストの増員を図ります。 このポジションでは、事業の成長を支えるためのデータ分析とインサイト提供を強化します。 本ポジションの魅力 - 本ポジションのミッションは「データから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導く」です。 - 単なるデータ分析ではなく、プロダクトや事業を”根幹から”見つめていくポジションで、組織からのプレゼンスも非常に高いです。 - 日本有数の動体データを扱っていただきます。 - 日本の法人 / 個人タクシーの総台数・約22万台のうち、半数の約10万台が弊社の提携車両です。 - 2,300万ダウンロードのユーザデータ・累計数億kmを超える走行データ(地球の円周の数百〜数千倍の走行データ)を抱えています。 所属組織 - 人数:データインテリジェンス部全体で20名、そのうちデータアナリストは8名。 - 役割:プロダクトマネージャーや開発チームと連携し、タクシー配車サービスGO事業のデータ分析を担当。データ分析を通じて意思決定をサポートし、施策評価やプロダクトの改善に貢献します。 - カルチャー:データドリブンなアプローチを重視し、俯瞰的な視点とコミュニケーションを大切にします。 - 仕事の進め方:プロジェクトごとにチームを編成し、プロダクトマネジメント本部と緊密に連携。企画・設計から効果分析まで担当し、週次のミーティングで進捗確認を行い、データチェックや分析結果のレビューを実施します。 必須の経験/能力 - データ分析の実務経験(3年以上) - SQLを利用した分析経験(3年以上) - with句 / 各種JOIN / 各種集計関数 - 分析 / 集計要件作成の経験 - 分析結果を踏まえプロダクト、業務を改善した経験 - BIツールの利用経験 望ましい経験/能力 - BigQueryの利用経験 - Lookerの利用経験 - 機械学習 / 統計学の実務での利用経験 求める人物像 ・ロジカルに物事を考えることができる方 ・定例業務だけでなく、イレギュラーの業務も臨機応変に対応でき、楽しみながら仕事ができる方 ・周囲と円滑にコミュニケーションを取り業務を進めることができる方 ・自律的に業務を推進することができる方 参考記事 Google Cloud Next Tokyo ’24 「DL 数 2200 万超のタクシーアプリにおけるデータ活用術:Dataform と Looker で実現する指標管理」 登壇動画 発表資料 データ分析で終わらない。プロダクトの企画・設計から深く関わるGO Inc.の分析部隊 これだけの「動体データ」を持つ会社は珍しい。プロダクトと共に成長できるフィールド タクシーアプリ『GO』のプロダクト開発におけるデータ分析の進め方 参考サイト GO Tech Blog GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
データアーキテクト(プロダクトマネジメント部)/フルリモートOK
仕事概要 データインテリジェンス部(以下DI部)はデータから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導くことをミッションとした組織です。 データアナリスト・リサーチャー・データアーキテクトで構成した組織でデータを通した課題発見・提案、ユーザリサーチ、プロダクトの定量モニタリング、ログ・データの設計、DWH管理、分析環境構築・管理などデータ活用に関する様々な業務をend to endで担当しております。 DI部に属するデータアーキテクトグループはより多くの社員がデータにストレスなくアクセス・活用できる環境を提供していくことで集合知を最大活用できる組織を作り出すことを目的としています。 [利用ツール] SQL :BigQuery、Dataform バッチ実行:AirFlow 言語 :Python、SQL、LookML、Shell Script BIツール:Looker、Redash 業務詳細 - データ活用状況の可視化と改善策の提案 - 高効率なデータパイプラインの設計・構築 - ログ、データ、メタデータの統合的な設計・管理 - DWHおよびデータマートの設計・構築・最適化 - 外部データの効果的な収集と統合 - データガバナンスフレームワークの設計・実装 - データセキュリティとコンプライアンスの確保 募集背景 弊社はデータ活用をさらに推進し、ビジネスの成長を加速させるために、新たにデータアーキテクトのポジションを設けました。 このポジションを通じて、データインフラの強化と高度なデータ分析環境の提供を目指しています。 本ポジションの魅力 - 本ポジションのミッションは「データから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導く」です。 - まだ日本にあまり存在しないポジションとして、単なるデータ分析ではなく、プロダクトや事業を”根幹から”見つめることが可能です。 - 弊社でも 2022年6月に専任として、新規ポジション配置を行いました。 - 日本有数の動体データを扱っていただきます。 - 日本の法人 / 個人タクシーの総台数・約22万台のうち、半数の約10万台が弊社の提携車両です。 - 2,300万ダウンロードのユーザデータ・累計数億kmを超える走行データ(地球の円周の数百〜数千倍の走行データ)を抱えています。 - データ ”アーキテクト” としてのキャリア形成が可能です。 - モダンなデータパイプライン、分析環境構築 / 管理経験を積むことができます。 - 全社のデータ活用KGI改善をターゲットとしているため、DI部にとどまらない様々なデータ活用促進に関わることが可能です。 所属組織 - 人数:データインテリジェンス部全体で20名程度、そのうちデータアーキテクトグループは7名 (業務委託含む)。 - 役割:エンジニア、データアナリストと連携し、データの設計、管理を担当。特に、データパイプラインの構築やDWHの管理を中心とする。 - カルチャー:オープンで協力的な文化。新しい技術やアイデアを歓迎し、積極的に意見を出し合う。失敗から学び、成長する環境。 - 仕事の進め方:データアナリストの分析設計から必要なデータやアプリログをモデリングし、エンジニアに仕様伝達。実装されたデータをデータマートやLookMLを実装することでアナリストが分析できる形にデリバリーする。 必須の経験/能力 - Webサービス開発のご経験 (アプリ・サーバー等) - データベース設計のご経験 - チーム開発のご経験 - バッチ設計 / 開発経験 - SQLを使ったデータ加工業務のご経験 - Pythonを使ったシステム開発のご経験 - BIツール利用のご経験 望ましい経験/能力 - BigQuery, Cloud Composer, Dataform のご経験 - データインフラ構築経験 - Looker 使用ご経験 - プロジェクト管理業務のご経験 - コンサルティングファーム / 事業会社にてデータ活用プロジェクトに参画されたご経験 求める人物像 ・ロジカルに物事を考えることができる方 ・定例業務だけでなく、イレギュラーの業務も臨機応変に対応でき、楽しみながら仕事ができる方 ・周囲と円滑にコミュニケーションを取り業務を進めることができる方 ・自律的に業務を推進することができる方 参考記事 Google Cloud Next Tokyo ’24 「DL 数 2200 万超のタクシーアプリにおけるデータ活用術:Dataform と Looker で実現する指標管理」 登壇動画 発表資料 データを通じて、GOの未来を決めていく。データアーキテクトグループの存在意義とは データ分析で終わらない。プロダクトの企画・設計から深く関わるGO Inc.の分析部隊 データを通じて、GOの未来を決めていく。データアーキテクトグループの存在意義とは 参考サイト GO Tech Blog GO-on(GO Inc.の人や組織、事業について知れるブログ) ライフもキャリアも充実。全国どこからでも勤務できる「オフィスフリー制度」とは タクシー乗車費用を会社が一部補助する「トライアルタクシー制度」 とは 続きを見る
-
【GOアプリ】GO事業マーケティング シニアマーケター
仕事内容 GO Inc.の手掛けるtoC向けタクシーアプリ事業に関して、課題設定から解決のためのマーケティング戦略の構築、一連の施策の執行に、ストラテジックプランナーとプロデューサーの両側面の立ち位置で上流から携わっていただきます。 業務領域には、マーケティング戦略の立案、ターゲット設定とユーザーコミュニケーションの規定、オンライン・オフラインプロモーション施策の企画・設計・実施、定量・定性のユーザー調査、施策結果の分析・振り返りとPDCA等が含まれます。また、経営陣や関連部署との議論においてマーケティング視点での戦略提言を行っていただくことになります。 外部のパートナー様と協業案件をリードいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生します。 ダウンロード数No.1のタクシーアプリ「GO」、そして日本版MaaSを実現する機会と環境に恵まれたGO Inc.のマーケティングに初期段階から関わっていただけるチャンスです。 【業務内容】 ・事業計画と連携したコミュニケーション戦略と施策設計 ・予算策定、KPI管理 ー 例:予算の策定と、適切な配分の実行 ー 例:KPIを管理し、定期的にレポーティング ・施策実行・管理 ー 例:チームメンバーと共に、目標達成に向けた効果的な施策の立案及び実行 ー 例:オンライン・オフラインマーケ、アプリ内マーケを駆使した施策の立案及び実行 ー 例:PDCAによる効果改善と自動化 応募資格 ■求める経験・スキル ▽以下のご経験をお持ちの方 ・事業会社/広告会社でのマーケティングの計画立案から実施までの経験(5年以上) ・オンライン・オフラインでの統合型マーケティングの経験 ・データ分析スキル ■歓迎する経験・スキル ▽マーケティングに関わる以下の経験 ・事業会社/広告会社でのアプリマーケティングの企画立案・実行及び改善の経験 ・事業会社/広告会社でのダイレクトマーケティングやデータベースマーケティングの経験 ・オンライン・オフラインメディアのクリエイティブ設計・進行に関する経験 ・UI/UX/コミュニケーション設計に関する知見/ご経験 ・新サービスローンチ時のマーケティングの経験 ▽ユーザ理解 ・デプスインタビュー実施に関する経験 ・ユーザリサーチ実施・分析に関する経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・社内外問わず相手の目線で物事を考えられる方 ・コミュニケーション能力、調整業務が得意な方 ・目的遂行のために、自身の担当領域に囚われず柔軟に思考し検討・実行できる方 ・道筋を立てて問題解決できる方 ・データアプローチからの課題抽出と改善案の企画・実行ができる方 - データから顧客イメージを構築し、課題の定義、解決に繋げる ・諦めずにやり遂げるマインドを持っている方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
【GOアプリ】オープンポジション(事業企画/事業推進)
事業機会 タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1のタクシーアプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。 さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。 仕事内容 GOアプリ関連の事業を統括するGOアプリ事業本部にて、新規事業の立案、推進から、既存事業における大規模なアップデートなど、既存の組織の枠組みを超えて、課題設定から解決のための事業企画と推進を行い、一連の施策の執行に携わっていただきます。 将来的には、事業責任者や、組織長として、事業や大規模組織のリーダーを担っていただくことを予定しております。 担当する案件としては、中長期の事業戦略と組織体制の立案と実行なども含まれ、GOアプリ事業全体として重要度や緊急度が高いものに有機的に対応いただきます。 また、経営陣や関連部署との議論において、戦略提言や他部署への課題に対しても提言やサポートを行っていただいたり、外部のパートナー様と協業案件をマネジメントいただく役割なども発生することもあります。 【具体的な業務内容】 ・事業戦略の立案、及び、戦略の推進実行 ・戦略的なKPIの策定と実行戦略の立案、モニタリング ・新規プロジェクトの立ち上げ・体制構築・プロジェクトマネジメント ・新しい組織組成とマネジメント ・役員を含む社内/社外の様々なステークホルダーとの調整・交渉 ・外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション 応募資格 ■求める経験・スキル(下記いずれかの経験をお持ちの方) ・事業会社で事業企画立案・実行及び改善の経験 ・新規サービスや事業の立ち上げ経験 ・社内外のメンバーとの事業成長の実現経験 ■歓迎する経験・スキル ・市場分析、顧客分析等のデータ分析経験 ・営業戦略、マーケティング戦略の立案経験 ・大規模なプロジェクトマネジメント経験 ・新規事業立案、推進に関する会計、法務の知識 ・アライアンス交渉のスキルと経験 ・マルチタスクのスキル ・外部パートナーとの協業経験 ・メンバー育成の経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・事業成長にコミットできる方 ・目的遂行のために、幅広く施策を立案・遂行できる方 ・何事にもやり抜く力をもって仕事に取り組んでいただける方 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
【GOアプリ】交通事業者渉外(責任者候補)_名古屋
仕事内容 我々の提供する配車アプリは、全国のタクシー事業者50%以上に利用いただいています。 主要エリアにはそのエリア専任の渉外メンバーがいますが、今回の募集では名古屋エリアの責任者候補を募集します。 ゆくゆくは名古屋のエリアマネージャーとして拠点運営をお任せします。 タクシー事業者とのコミュニケーションに加え、より多くのユーザーに使ってもらうための施策を本社と連携しながら企画・実行していただきます。 【お任せしたい業務内容】 ・エリア責任者としての拠点運営 ・タクシー事業者との折衝、フォローアップ ・新サービス、ハードウェア等の提案営業 ・新規アプリ加盟の提案及び利用開始までの調整やサポート、各種契約書作成等 ・データ作成や提案のための資料作り ・メンバーマネジメント 応募資格 ■必須スキル・経験 ・法人営業経験のある方 (3年以上) -複数のステークホルダーの意向調整が得意な方 -経営者を相手にした営業経験のある方 ・マネジメント経験 ・事業計画策定の経験 ■歓迎するスキル・経験 ・ユーザーからのニーズを要件として適切に定義できる方 ・新しいサービスや新しいことに挑戦したい方 ・社内/社外顧客と的確にコミュニケーションを取る力 ・論理的思考力 参考記事 「交通課題解決」の最前線。渉外メンバーがタクシー事業者様と共に広げる、ストレスのない移動の未来 全国どこでも、誰もがスムーズに移動できる社会を。渉外メンバーの挑戦 新執行役員 奥山 賢一の信念|全国を駆け巡る。見て、聞いて、感じた現場情報が最大の価値を生む 続きを見る
-
【GOアプリ】事業企画
仕事内容 「移動で人を幸せに。」をミッションとするGO Inc.の事業企画を推進していただきます。 モビリティに関する新たなサービスや外部とのパートナーシップの立ち上げから遂行まで責任を持ち、GO Inc.の更なる成長に責任を持っていただきます。将来的には幹部メンバーとして会社のマネジメントを担っていただける方を想定しています。 【具体的な業務内容】 ・事業戦略・戦術の検討と現場展開 ・KPIの策定・営業組織との連動 ・スキームの策定 ・予実管理 ・上記のための仕組みや体制づくり ・プロダクト/マーケテイング/営業/コーポレート部門など関係各所との要件調整と推進 ■必須スキル・経験 ・事業立ち上げ、事業企画経験(3年以上) ・オーナーシップをもって、自ら課題発見~解決策の立案、実行を行ったご経験 ・社内外と的確なコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んで仕事を進められたご経験 ・マーケット、顧客、競合、など幅広い情報を自ら取得し、体系立てて整理と理解ができる方 ・論理的思考力 ・ROI観点をもった思考/判断が可能な方 ■歓迎するスキル・経験 ・営業組織における戦略/戦術の立案/実行の経験 ・大手事業会社への事業戦略・戦術、営業戦略・戦術のコンサルティングの経験 ・Web/ITサービス企画経験 ・ソフトウェア、ハードウェアに関する知見 ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・一人称かつチーム志向でオーナーシップを持ちプロジェクトの遂行が出来る方 ・泥臭い仕事を厭わずに、自ら手を動かせる方 ・曖昧・不確実・不安定な状況を楽しみ、出来る方法を考え動ける方 ・Webサービスやスタートアップへの高い関心をお持ちの方 ・突発的な問題や課題を瞬時に整理し、問題解決の提案をして、現場を動かす能力がある方 ・自ら情報のキャッチアップを行い、部署を横断してまとめる力がある方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
【GOアプリ】プロジェクト推進(プロジェクトマネジメント室)
仕事内容 役員直下組織にて「移動で人を幸せに。」をミッションとするGO Inc.の事業推進業務を担当していただきます。モビリティに関する新たなサービスの企画からローンチまで責任を持ってリードし、GO Inc.の更なる成長に寄与していただきます。 【プロジェクトの例】 ・電車やバスなどの公共交通とタクシーの中間にあたる新しい移動手段の開発 ・地方における交通課題のソリューション開発 ・AI予約、優先パス、こだわり条件等のGOアプリのサービス追加 ・GO Premium等の新たな乗車体験を提供するサービスの開発 ・ユーザーとタクシーの需給バランスを最適化するアルゴリズムの開発 ・GO BUSINESSを始めとする法人向けサービスの開発 ・タクシー事業者の課題に対するソリューションサービスの開発 ・タクシー車両に搭載する次世代端末の開発 ・官公庁との新制度の実証実験 【具体的な業務内容】 ・新規プロジェクトの立ち上げ・体制構築・スケジュール作成 ・プロジェクト全体のマネジメント ・KPIの策定と実行戦略の立案 ・外部パートナー企業との協業・交渉 ・役員を含む社内/社外の様々なステークホルダーとの調整・交渉 GOアプリの新規サービスだけではなく、他部署で立ち上がった新規事業に関しても参画いただく場合もあり、GO Inc.の様々な領域におけるプロジェクトに関わることが可能です。 入社後のキャリアとして、プロジェクト推進内でキャリアアップするだけではなく、様々なプロジェクトをリードすることで得られた知見を元に、より企画にフォーカスした業務をするために事業企画部に異動したり、他部署の事業企画や事業推進の部署に異動することも可能です。 求める経験・スキル ■必須スキル・経験 ・事業会社やコンサルティング会社における事業企画や事業推進の経験 ■歓迎する経験・スキル ・市場分析、顧客分析等のデータ分析経験 ・営業戦略の立案経験 ・マーケティング戦略の立案経験 ・法務・経理部との契約内容や経理処理に関しての調整業務経験 ・システム開発のプロジェクトマネジメント経験 ■求める人間性・マインド ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・経験がないことに直面しても立ち止まらず行動しながら解決策を模索・立案したご経験 ・複雑な事象を構造化し整理し、本質的な課題を特定し解決する力 ・社内外の様々な関係者を巻き込み、人を動かすことができる力 ・一人称かつチーム志向でオーナーシップを持ち業務が遂行が出来る力 ・事業会社におけるプロジェクトマネージメント経験 ・他社と協業した事業開発の経験 ・新規事業の推進・運用経験 ・新規プロジェクトを推進する上で必要な、契約・経理部との調整業務経験 続きを見る
-
会長社長室 オープンポジション
事業機会 タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1※の配車アプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだある。 さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれている。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。 ※ App Annie調べ タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(iOS/Google Play合算値) 調査期間:2020年10月1日~2020年12月31日 仕事内容 GO Inc.の手掛ける新規や既存事業に関する、課題設定から解決のための事業企画と推進を行い、一連の施策の執行に携わっていただきます。 業務領域には、中長期の事業戦略と組織体制の立案と実行、また有機的に全社として重要後と緊急度が高いものに有機的に対応いただきます。 また、経営陣や関連部署との議論において、戦略提言や他部署への課題に対しても提言やサポートを行っていただくことになります。 外部のパートナー様と協業案件をマネジメントいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生することもあります。 【業務内容】 ・事業戦略の立案 ・戦略の推進実行、組織組成とマネジメント ・外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション 応募資格 ■求める経験・スキル(下記いずれかの経験をお持ちの方) ・事業会社で事業企画立案・実行及び改善の経験 ・新規サービスや事業の立ち上げ経験 ・社内外のメンバーとの事業成長の実現経験 ■歓迎する経験・スキル (スキル観点) ・会計知識 ・アライアンス交渉のスキルと経験 ・マルチタスクのスキル (マネジメント観点) ・外部パートナーとの協業経験 ・メンバー育成の経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・事業成長にコミットできる方 ・目的遂行のために、幅広く施策を立案・遂行できる方 ・何事にもやり抜く力をもって仕事に取り組んでいただける方 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方 ・有機的に対応することを楽しめる方 続きを見る
-
【新配車サービス企画部】新規事業企画職
仕事内容 「移動で人を幸せに。」をミッションとするGO Inc.の新規事業の企画を推進していただきます。 主力事業であるタクシー配車アプリ「GO」を展開する弊社ですが、現状のタクシー利用者層以外もターゲットにした新しい移動手段のサービス企画や外部とのパートナーシップの立ち上げ、遂行まで責任を持ち、GO Inc.の更なる成長に責任を持っていただきます。 具体的には、 ・電車やバスなどの公共交通とタクシーの中間にあたる新しい移動手段の開発 ・地方における交通課題の解決 ・タクシー以外の移動手段を横断したモビリティサービスの提供 などを始めとした事業に携わっていただくことを想定しています。 【具体的な業務内容】 ・事業戦略・戦術の検討と現場展開 ・KPIの策定・営業組織との連動 ・サービス・プロダクト要件の策定 ・プロダクト/マーケテイング/営業/コーポレート部門など関係各所との要件調整と推進 ■必須スキル・経験 ・事業立ち上げ、事業企画経験(3年以上) ・オーナーシップをもって、自ら課題発見~解決策の立案、実行を行ったご経験 ・社内外と的確なコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んで仕事を進められたご経験 ・マーケット、顧客、競合、など幅広い情報を自ら取得し、体系立てて整理と理解ができる方 ・論理的思考力 ・ROI観点をもった思考/判断が可能な方 ■歓迎するスキル・経験 ・営業組織における戦略/戦術の立案/実行の経験 ・大手事業会社への事業戦略・戦術、営業戦略・戦術のコンサルティングの経験 ・自治体との協業経験 ・Web/ITサービス企画経験 ・ソフトウェア、ハードウェアに関する知見 ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・一人称かつチーム志向でオーナーシップを持ちプロジェクトの遂行が出来る方 ・泥臭い仕事を厭わずに、自ら手を動かせる方 ・曖昧・不確実・不安定な状況を楽しみ、出来る方法を考え動ける方 ・Webサービスやスタートアップへの高い関心をお持ちの方 ・突発的な問題や課題を瞬時に整理し、問題解決の提案をして、現場を動かす能力がある方 ・自ら情報のキャッチアップを行い、部署を横断してまとめる力がある方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
【GOアプリ】交通インフラ向けDXソリューション事業企画
仕事内容 「移動で人を幸せに。」をミッションとして、タクシー車両を始めとした移動体のDX化を促進していただきます。移動手段を提供する側・利用する側双方の移動体験を向上するためのtoBソリューションを、ハードウェア/ソフトウェアの両面から企画・提供していただき、GO Inc.の更なる成長に寄与していただきます。 【具体的な業務内容】 交通インフラのDXを推進するためのサービス企画・方針策定 企画・方針に基づくPL・KPIの作成と管理(価格設計・原価管理を含む) 企画・方針に基づく部門横断でのプロジェクトの実行をリード 社内開発・営業・コーポレート部門との調整・推進 社外アライアンス先との折衝 導入・サポートに纏わるお客様とのコミュニケーション ■必須スキル・経験 IT機器を用いたサービスの事業企画・立ち上げ・運用のご経験(5年以上) 例:メーカーやIT企業でハードウェア関連の新規サービスの設計・企画・立ち上げ・導入のご経験のある方 複数部門に跨るプロジェクトのマネジメント・リードの経験 ■歓迎するスキル・経験 事業戦略・戦術のコンサルティングの経験(例:コンサルティング会社等で世の中の動向を調査し、的確なソリューションを提案・実行・導入・運用までリードされたご経験のある方) 商取引に関連する法律の知識 会計の知識 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・ROI観点をもった思考/判断が可能な方 ・自ら課題発見~解決策の立案・リードしたご経験 ・曖昧・不確実・不安定な状況を楽しみ、出来る方法を考え動ける方 ・Webサービスやスタートアップへの高い関心をお持ちの方 ・突発的な問題や課題を瞬時に整理し、問題解決の提案をして、現場を動かす能力がある方 ・自ら情報のキャッチアップを行い、部署を横断してまとめる力がある方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
【DRIVE CHART】事業企画
仕事内容 交通事故削減支援サービス『DRIVE CHART』の事業企画を推進していただきます。 『DRIVE CHART』に関する予算策定や事業戦略の立案と遂行まで責任を持ち、GO Inc.の更なる成長に責任を持っていただきます。将来的には幹部メンバーとして会社のマネジメントを担っていただける方を想定しています。 【具体的な業務内容】 ・事業戦略・戦術の検討と現場展開 ・予算、KPIの策定・営業組織との連動 ・予実管理 ・上記のための仕組みや体制づくり ・プロダクト/マーケテイング/営業/コーポレート部門など関係各所との要件調整と推進 応募資格 ■求める経験 ・スキル ・事業立ち上げ、事業企画経験(3年以上) ・オーナーシップをもって、自ら課題発見~解決策の立案、実行を行ったご経験 ・社内外と的確なコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んで仕事を進められたご経験 ■歓迎する経験・スキル ・マネジメント経験 ・スタートアップ(メガベンチャー含む)と大企業、両方での実務経験 ・大手顧客のアカウントマネージメント ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・一人称かつチーム志向でオーナーシップを持ちプロジェクトの遂行が出来る方 ・泥臭い仕事を厭わずに、自ら手を動かせる方 ・曖昧・不確実・不安定な状況を楽しみ、出来る方法を考え動ける方 参考記事 洗練したAI技術で交通事故を防止、さらにその先へ―― 「DRIVE CHART」は自動運転、そして街づくりの礎となる 『DRIVE CHART』 3周年。「交通事故のない社会」を目指して取り組んできたこと 続きを見る
-
【GOアプリ】交通事業者渉外(リーダー候補)_東京
仕事内容 我々の提供する配車アプリは、全国のタクシー事業者50%以上に利用いただいています。 主要エリアにはそのエリア専任の渉外メンバーがいますが、今回の募集では渉外メンバーのリーダー期待の方を募集します。 タクシー事業者とのコミュニケーションに加え、より多くのユーザーに使ってもらうための施策を企画部門と連携しながら企画・実行していただきます。 【お任せしたい業務内容】 ・タクシー事業者との折衝、フォローアップ ・新サービス、ハードウェア等の提案営業 ・新規アプリ加盟の提案及び利用開始までの調整やサポート、各種契約書作成等 ・データ作成や提案のための資料作り ・メンバーマネジメント ■必須スキル・経験 ・法人営業のご経験 (3年以上) ■歓迎するスキル・経験 ・IT業界での提案営業のご経験 ・ユーザーからのニーズを要件として適切に定義できる方 ・社内/社外顧客と的確なコミュニケーションが取れる方 ■求める人物像 ・高い目標達成意欲を持ち、フットワーク軽く動ける方 ・ベンチャーマインドをお持ちの方 ・論理的思考力をお持ちの方 参考記事 全国どこでも、誰もがスムーズに移動できる社会を。渉外メンバーの挑戦 続きを見る
-
【GOアプリ】交通事業者渉外(責任者候補)_札幌
仕事内容 我々の提供する配車アプリは、全国のタクシー事業者50%以上に利用いただいています。 主要エリアにはそのエリア専任の渉外メンバーがいますが、今回の募集では北海道エリアの責任者候補を募集します。 ゆくゆくは札幌のエリアマネージャーとして拠点運営をお任せします。 タクシー事業者とのコミュニケーションに加え、より多くのユーザーに使ってもらうための施策を本社と連携しながら企画・実行していただきます。 【お任せしたい業務内容】 ・エリア責任者としての拠点運営 ・タクシー事業者との折衝、フォローアップ ・新サービス、ハードウェア等の提案営業 ・新規アプリ加盟の提案及び利用開始までの調整やサポート、各種契約書作成等 ・データ作成や提案のための資料作り ・メンバーマネジメント ■必須スキル・経験 ・法人営業経験のある方 (3年以上) -複数のステークホルダーの意向調整が得意な方 -経営者を相手にした営業経験のある方 ・マネジメント経験 ・事業計画策定の経験 ■歓迎するスキル・経験 ・ユーザーからのニーズを要件として適切に定義できる方 ・新しいサービスや新しいことに挑戦したい方 ・社内/社外顧客と的確にコミュニケーションを取る力 ・論理的思考力 続きを見る
-
【GOアプリ】交通事業者渉外(リーダー候補)_広島
仕事内容 我々の提供する配車アプリは、全国のタクシー事業者50%以上に利用いただいています。 広島事業所担当として、タクシー事業者とのコミュニケーションに加え、より多くのユーザーに使ってもらうための施策を本社と連携しながら企画・実行していただきます。 【お任せしたい業務内容】 ・拠点運営 ・タクシー事業者との折衝、フォローアップ ・新サービス、ハードウェア等の提案営業 ・新規アプリ加盟の提案及び利用開始までの調整やサポート、各種契約書作成等 ・データ作成や提案のための資料作り 応募資格 ■必須スキル・経験 ・法人営業経験のある方 (3年以上) -複数のステークホルダーの意向調整が得意な方 -経営者を相手にした営業経験のある方 ■歓迎するスキル・経験 ・ユーザーからのニーズを要件として適切に定義できる方 ・新しいサービスや新しいことに挑戦したい方 ・社内/社外顧客と的確にコミュニケーションを取る力 ・論理的思考力 続きを見る
-
【GOアプリ】法人カスタマーサポートSV
仕事内容 24時間止まることのない日本の移動を支えている弊社のサービスについて、サポート体制を構築してご利用いただくお客様に対して迅速に対応していくことは、弊社の重要な経営課題の一つです。 弊社製品を導入いただいている法人(タクシー事業者様)のお客様サポートを行うタクシーサポート部門のリーダー候補として、コールセンタースタッフの教育・センター運営を担っていただきます。 開発部門や製品の改善プロジェクトとの距離が近く、サービス改善にも積極的に関わっていただける環境です。 【具体的には】 ・問い合わせ窓口のパフォーマンス管理や指導、二次対応など ・スタッフ育成、モチベーションの管理 ・問い合わせ業務の効率化・環境の最適化 ・事業者体験向上に向けた問い合わせ分析・改善提案 ・プロアクティブなサポートによる顧客サポート・収益化フォロー ・策定したKPI(対応品質や予算に関する)を達成するための、進捗管理、レポートの各業務 ・関係部署との業務連携、部門横断のプロジェクトへの参画 ■必須スキル・経験 ・事業会社またクライアントワークでのカスタマーサポート部門の管理経験をお持ちの方 ■歓迎するスキル・経験 ・優れたコミュニケーションと問題解決能力をお持ちの方 ・業務改善に積極的に取り組み、臨機応変な対応もできる方 ・課題を広い視点で捉え、論理的な思考で解決に導くことができる方 ■求める人物像 ・業務内容に深く共感し、業界発展に対する熱意をお持ちの方 ・ベンチャーマインド 続きを見る
-
GOユーザーサポートデスクSV
仕事内容 タクシーの年間輸送人員は16億人。 その中でNo.1のタクシーアプリである『GO』は日本の移動を支えている重要なサービスです。 お客様が弊社のサービスを通じて「より便利に」「より快適に」移動いただくためにも、 サポート体制を構築し、迅速に対応していくことは弊社の重要なプロダクトの一部となります。皆さまにはCX部門のリーダー候補として、コールセンタースタッフの教育・センター運営を担っていただきます。 また、開発部門や製品の改善プロジェクトとの距離が近く、サービス改善にも積極的に関わっていただける環境です。 【具体的には】 ・業務プロセス改善 ・コールセンターのスタッフ管理 ・コールセンタースタッフの問い合わせフォロー及びエスカレーション対応 ・カスタマーサポート業務(電話/メール) ・KPIを達成するための新たな施策の企画・実行 ・顧客対応業務の最適化 ・教育体制構築/マニュアル作成 ・社内へのVOC共有によるサービスレベル向上 応募資格 ◼︎求める経験・スキル ・事業会社またクライアントワークでのカスタマーサポート部門の管理経験をお持ちの方 ◼︎歓迎する経験・スキル ・WEB/IT系商材の事業会社にいらっしゃった方 ・複数のステークスホルダーが絡む複雑な調整が得意な方 ・ユーザーからのニーズを要件として適切に定義できる方 ・社内/社外顧客と的確なコミュニケーションが取れる方 ・論理的思考力をお持ちの方 ・新しいサービスや新しいことに挑戦したい方 ・CRM/SFAの活用経験のある方 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに」というミッションへの理解と共感 ・素直さ、行動力、実行力のある方 ・環境の変化や曖昧さを受け入れ、自走できる方 続きを見る
-
【地域交通事業】エリアリード
仕事内容 「GO」によるDX化及び相乗り・乗合タクシー等による地域交通最適化の企画を行い、全国のタクシー事業者様や自治体に対し、導入提案及び立上げ支援を行っていただきます。 【地域交通の最適化とは】 少子高齢化、過疎化等による人口減少に伴い、地方交通の課題は待ったなしの状況です。モビリティ領域から社会課題の解決を目指すGO inc.がこれまで培ってきたさまざまなテクノロジーアセット(*)を活用したり、相乗り・乗合タクシーといった新規事業の立ち上げを通して、持続可能な地域交通の実現を目指しています。 【今後の展開】 「GO」は2,300万DL、45都道府県で展開をするNo.1タクシー配車アプリです。2023年12月にはニセコエリアにて冬期の観光シーズンの二次交通課題解決に向けた「ニセコモデル」を展開し、2024年春には軽井沢においても。また相乗り・乗合タクシーを活用した地域交通のリデザインに関しても複数の自治体と会話を進めており、2024年度内の実証実験開始を目指しています。少子高齢化、過疎化に伴う地域交通課題の解決といった日本の課題解決に真正面から向き合い、地域の特性に応じた企画立案及び導入提案・支援のコミュニケーションを担っていただける方を求めています。実力があれば大きな裁量を与えられるため、自分自身をさらに成長させたいという意欲をお持ちの方、新規事業の立ち上げやグロースフェーズを経験したい方、少数精鋭チームで共に挑戦したい方にとっては、最適な環境ではないかと考えています。 ◾️必須スキル・経験(いずれかご経験のある方) ・法人営業経験(3年以上) ・事業企画・事業開発経験 ◾️歓迎するスキル ・オーナーシップをもって、自ら課題発見~解決策の立案、実行を行ったご経験 ・社内外と的確なコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んで仕事を進められたご経験 ・マーケット、顧客、競合、など幅広い情報を自ら取得し、体系立てて整理と理解ができる方 ・ROI観点をもった思考/判断が可能な方 ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・一人称かつチーム志向でオーナーシップを持ちプロジェクトの遂行が出来る方 ・泥臭い仕事を厭わずに、自ら手を動かせる方 ・曖昧・不確実・不安定な状況を楽しみ、出来る方法を考え動ける方 ・Webサービスやスタートアップへの高い関心をお持ちの方 ・突発的な問題や課題を瞬時に整理し、問題解決の提案をして、現場を動かす能力がある方 ・自ら情報のキャッチアップを行い、部署を横断してまとめる力がある方 参考記事 タクシーの進化を起点に、オンデマンドモビリティのさらなる発展を。GO事業本部が目指す未来。 続きを見る
-
【GOアプリ】資材オペレーション担当_契約社員
業務内容 GO事業のハードウェア導入推進グループにて、車載器の導入PJに関連する業務を遂行いただきます。 ①タクシー事業者車載器の出荷、配送業務オペレーション対応 営業担当と連携し、申込のあった車載機器を出荷するための対応をしていただきます。 車載器は委託倉庫から出荷するため、委託倉庫との連携が必要です。 物によっては出荷だけでなく、車載器端末のキッティングを依頼、完了後出荷します。 ②故障した車載器の交換オペレーション対応 返送された車載器を確認し、交換する車載器の種類と数を確認して委託倉庫に依頼をします。 キッティング必要であれば、その依頼も行い出荷までの対応をします。 ③資材調達・管理 製造先から出荷されたハードウェアを倉庫に入荷させるため、 委託倉庫と連携して入庫処理をします。 その他、資材管理、在庫数の管理、出荷履歴の管理などを対応します。 ④上記に伴うオペレーションフローの整備 状況に合わせたオペレーションフローの整備をしていただきます。 応募資格 ■求める経験・スキル(下記いずれかの経験をお持ちの方) ・正確な業務処理能力 ・各種調整など円滑にコニュニケーションを進めることができる ■歓迎する経験・スキル ・運用フローの改善やオペレーション提案のご経験 ・資材管理や配送オペレーション業務のご経験 ■求める人物像 ・マニュアルにないことでも能動的に解決に向かう事ができる方 ・丁寧でかつスピード感を持って事務作業を進めていただける方 ・タブレット端末・スマートフォンなどを用いた機器操作が得意な方 続きを見る
-
経理スペシャリスト(シニアメンバー)
仕事内容 急速に事業が拡大している日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社を支える経理組織を強化するための募集となります。 変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、GO Inc.の変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な月次・年次決算業務のみではなく、それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。これらを通して、複数のメンバーをリードしてもらいたいと考えています。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決をスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) ・会計・税務の各種判断やメンバーへの指導 ・月次決算業務(振替仕訳、資料作成) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 応募資格 ■必要とするスキル・経験 ・事業会社や会計事務所における月次決算実務の経験(7年以上) ・月次・四半期・年次決算業務について一連の流れを理解している ・法人税、消費税、源泉税などの基本的な税務知識(個人で判断ができるレベル) ■歓迎するスキル・経験 ・公認会計士、日商簿記検定2級以上の資格を保有している ・会計監査対応の経験 ・決算開示業務の経験 ・ERPを用いた実務経験や、ERPの導入経験 ■求める人物像 ・GO Inc.のミッション・バリューへの共感 ・GO Inc.の事業に強く興味を持ち、積極的にビジネスの情報を収集し、業務に落とし込める方 ・出来ない理由ではなく、出来る方法を模索する方 ・自ら考え、スピード感をもって行動ができる方 ・属人化しない業務の進め方、業務プロセスの設計ができる方 ・経理の定常業務だけにこだわらず、運用ルールの作成や見直し、社内の環境や業務フローの改善に取り組める方 ・社内・社外問わずコミュニケーションが得意な方 ・未経験の分野でも、自主的に学習やチャレンジをできる方、チャレンジする人を支援できる方 ・担当の仕事に対して責任感を持ち、最大限の努力を継続的に行える方 参考記事 上場を目指す今、GO Inc.の経理に必要なのは「安定」より「変化」を楽しめるマインド (経理グループマネージャー笹川、メンバー矢口・山根のインタビュー) 続きを見る
-
経理部メンバー(ミドルクラス)
仕事内容 急速に事業が拡大している日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社を支える経理組織を強化するための募集となります。 変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、GO Inc.の変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な日次・月次・年次決算業務を確実にスピーディーに進めつつ、 それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。 また、志向次第では、経理と密接に関わる内部統制関連業務や経営企画・経営管理など幅広く経験することも可能です。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決にスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・月次決算業務(伝票入力、資料作成 等) ・各種経理実務(伝票入力、財務諸表作成、入出金業務、経費精算 等) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) 応募資格 ■必要とするスキル・経験 ・事業会社や会計事務所における月次決算実務の経験(5年以上) ・月次・四半期・年次決算業務について一連の流れを理解している ・法人税、消費税、源泉税などの基本的な税務知識 ■歓迎するスキル・経験 ・公認会計士、日商簿記検定2級以上の資格を保有している ・会計監査対応の経験 ・決算開示業務の経験 ・ERPを用いた実務経験や、ERPの導入経験、システムの導入経験 ■求める人物像 ・GO Inc.のミッション・バリューへの共感 ・GO Inc.の事業に強く興味を持ち、積極的にビジネスの情報を収集し、業務に落とし込める方 ・出来ない理由ではなく、出来る方法を模索する方 ・自ら考え、スピード感をもって行動ができる方 ・属人化しない業務の進め方、業務プロセスの設計ができる方 ・経理の定常業務だけにこだわらず、運用ルールの作成や見直し、社内の環境や業務フローの改善に取り組める方 ・社内・社外問わずコミュニケーションが得意な方 ・未経験の分野でも、自主的に学習やチャレンジをできる方、チャレンジする人を支援できる方 ・担当の仕事に対して責任感を持ち、最大限の努力を継続的に行える方 参考記事 上場を目指す今、GO Inc.の経理に必要なのは「安定」より「変化」を楽しめるマインド (経理グループマネージャー笹川、メンバー矢口・山根のインタビュー) 続きを見る
-
【GX事業】事業企画・事業推進マネージャー候補
事業機会 タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1のタクシーアプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。 さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。 またカーボンニュートラルはグローバルでの課題にもなっており、その領域にもGO Inc.は取り組んで参ります。 GO Inc._GXオウンドメディア GO Inc._全国約100社のタクシー事業者やパートナー企業と 最大280億円規模の「タクシー産業GXプロジェクト」を始動 2027年までにCO2排出量3万トン/年の削減を目指す 業務内容 GO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業立ち上げのための事業企画と各種施策の執行について、リーダーとして担っていただきます。 ー業務内容としては下記のとおりです。 ◯エネルギー関連事業の戦略立案 ◯戦略の推進実行、組織組成とマネジメント ◯外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション 応募資格 ■求める経験・スキル(下記いずれかの経験をお持ちの方) ・新規事業の立ち上げ/推進を自らリードした経験 ・既存事業のグロースを自らリードした経験 ・マネージャーとしてのマネジメント経験 ■歓迎する経験・スキル ・アライアンス交渉のスキル・経験 ・外部パートナーとの協業経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・事業成長にコミットできる方 ・目的遂行のために、幅広く施策を立案・遂行できる方 ・何事にもやり抜く力をもって仕事に取り組んでいただける方 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方 ・有機的に対応することを楽しめる方 参考記事 入社4ヵ月で圧倒的成果。会長社長室・佐々木がGO Inc.で描くビジョン【転職者インタビュー】 「移動の歴史」に名を刻む大プロジェクト。タクシーEV化を起点に、日本の“脱炭素化”を目指す 続きを見る
-
政策企画・パブリックアフェアーズ・事業開発
仕事内容 ーGO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業及びエネルギー関連事業立ち上げについて、事業企画とパブリック領域(規制等)との検討とを同時に行う業務をリーダーとして担っていただきます。 ー業務内容としては下記のとおりです。 ◯モビリティ及びエネルギー関連事業のパブリック領域(規制等)も含めた事業戦略立案 ◯あるべき規制等に向けた政府・自治体調整 ◯外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション 適性によって以下の業務を担当いただくことがございます。 ◯モビリティ及びエネルギー関連事業の補助金・政府調達プロジェクトの戦略立案 ◯規制等への政府・自治体への提案・調整 応募資格 ■求める経験・スキル モビリティやエネルギーの社会課題に対して、パブリック分野の人達と一緒になって解決したいと思う意欲をお持ちの方で、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・各省庁、自治体、独立行政法人、業界団体等のパブリック分野における業務経験 ・事業会社において、政府、自治体、独立行政法人、業界団体等のパブリック分野との協業やプロジェクト推進の経験 ・事業会社における事業提携やそれに類する各種交渉業務経験 ・事業会社におけるプロジェクトマネージメント経験 ■歓迎する経験・スキル ・アライアンス交渉のスキル・経験 ・外部パートナーとの協業経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・事業成長にコミットできる方 ・目的遂行のために、幅広く施策を立案・遂行できる方 ・何事にもやり抜く力をもって仕事に取り組んでいただける方 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方 参考記事 GO Inc.だから味わえる“ビジネスの手触り感”が魅力。省庁からなぜGO Inc.に? (ビジネス企画部長 山本、メンバー舩越のインタビュー) 立ち上げるのは“政策レベル”の新事業。国と共に社会課題の解決を目指す (ビジネス企画部長 山本のインタビュー) 続きを見る
-
【GOアプリ】渉外戦略企画
仕事内容 渉外戦略企画室にて以下の実務を推進していただくポジション(戦略担当)です 事業戦略を理解し、その実現に向けて必要な営業戦略・戦術の策定と展開 戦略の実現に向けて必要な体制や仕組みの構築や組織運営 営業目標の策定とモニタリング(スキームの構築など) プロダクト/マーケテイング部門など関係各所との要件調整と推進 ■必須スキル・経験 以下いずれかの経験をお持ちの方 営業組織における戦略/戦術の立案~実行の経験 営業戦略に限らず、組織戦略など幅広くご経験の方歓迎 戦略ファームにて、戦略(営業領域に限らず)の策定や、その推進のプロジェクトをリードされたご経験 直近またはキャリアの大半がコンサルティング会社のご経験の方は、上流のみではなく推進までのご経験。またはハンズオンでクライアントに入り込んで推進や展開をされたご経験があることが好ましい ■歓迎するスキル・経験 営業担当として再現性の高い手法によって高い成績を上げられたご経験 salesforceやその他BIツールを利用したデータ抽出やそこから定量的アプローチで課題の分析を行ったご経験 Web/ITサービス企画経験 マネジメント経験 ■求める人物像 オーナーシップをもって、自ら課題発見~解決策の立案、実行を行える方 横断戦略担当となりますが、ヘッドワークのみの期待値というよりは、旗振りまでできる方を求めております 社内外と的確なコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んで業務を遂行できる方 上記と同じく、社内×分析・企画業務というだけではなく社内外問わない影響力を期待しております ROI観点をもった思考/判断が可能な方 続きを見る
-
【GX事業】フルスタックエンジニア
事業機会 タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1*のタクシーアプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。 さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。 またカーボンニュートラルはグローバルでの課題にもなっており、その領域にもGO Inc.は取り組んで参ります。 ※Sensor Tower by data.ai調べ - タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(App Store/Google Play合算値) - 調査期間:2020年10月1日~2024年3月31日 GO Inc._GXオウンドメディア GO Inc._全国約100社のタクシー事業者やパートナー企業と 最大280億円規模の「タクシー産業GXプロジェクト」を始動 2027年までにCO2排出量3万トン/年の削減を目指す 業務内容 GO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業のシステム開発担当メンバーとして、事業拡大のサポートをお願いします。 EV充電システムの開発・運用 社員と外部パートナー混成の10名以下の開発チームで、週次リリース等、スピーディーにシステムの機能追加、運用、事業課題の解決のための各種調査や実装を行います。 EV車両充電システム GO-Charge 市中に設置した急速充電器をWeb・スマートフォンから探しスムーズに充電を行うためのサービスシステム。予約も可能 EVタクシー充電計画システム IoTとしての充電器・スマートメーター・EV車両からリアルタイムに情報を収集・制御して、タクシー営業効率・充電器利用効率・電費の最適配分をAIで計画する野心的なシステム GX事業拡大のための調査・PoCシステム開発・PoCの実施・商用化 事業の展開のため、新たな領域の最上流の検討に技術担当として参加。やるべきことを具体化し、自らそれを実装・運用します。 例) 蓄電池や太陽光発電管理システムとの連携、各種モビリティプレーヤーとの協業に際してビジネス部門と一体となっての全体設計 利用技術・ツール インフラ: AWS EKS+社内k8s基盤(docker)、RDS(PostgreSQL), BigQuery ※インフラはSREチームが担当 アプリケーション: Java17/Spring Boot 3/JPA, Go/echo/sqlx, REST+JSON, React/React MUI+TypeScript その他: GitHub/GitHub Action/Copilot, VS Code, Sentry, Confluence, Grafana, Redash, Python FastAPI(一部のツールやサーバ) 応募資格 ■求める経験・スキル(下記すべての経験をお持ちの方) 8年以上のWeb系エンジニア経験、5年以上のサーバサイド開発経験 受託ではなく、自社開発プロダクト(社外向けにサービスするもの)で以下の全工程を担当した経験 要件ヒアリング・システム化スコープ決定・アーキテクチャ設計・アプリケーション仕様の決定・アプリケーションの設計・実装・テスト・運用設計・運用・障害対応・問い合わせ対応 Go言語 およびJava8以降(Spring Boot)およびReactを使ったWebシステムの開発経験 もしくはキャッチアップ可能な方 AWSまたはGCP上でLinuxベースのWebアプリケーションを開発・運用した経験 チーム開発の経験。Git必須。Pull Request ベースで相互レビューしたり、他メンバーのタスクを意識しながら分担を柔軟に対応した経験 ■歓迎する経験・スキル 電力マネジメントシステム、充電器やスマートメーター、車両データの収集システム、各種の設備監視システム、あるいはIoT要素のあるサービスに関わった経験 Android/Flutterアプリ開発経験、Go言語経験、Python言語経験 ■求める人物像 モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 「広い視野」と「中長期的な視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 継続的に求められるスキル向上に努められる方 相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 参考記事 入社4ヵ月で圧倒的成果。会長社長室・佐々木がGO Inc.で描くビジョン【転職者インタビュー】 「移動の歴史」に名を刻む大プロジェクト。タクシーEV化を起点に、日本の“脱炭素化”を目指す 続きを見る
-
【GX事業】事業企画/事業推進リーダー候補・メンバー
事業機会 タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1のタクシーアプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。 さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。 またカーボンニュートラルはグローバルでの課題にもなっており、その領域にもGO Inc.は取り組んで参ります。 GO Inc._GXオウンドメディア GO Inc._全国約100社のタクシー事業者やパートナー企業と 最大280億円規模の「タクシー産業GXプロジェクト」を始動 2027年までにCO2排出量3万トン/年の削減を目指す 業務内容 GO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業立ち上げのための事業企画と各種施策の実務遂行を担当頂き、将来的にはリードする立場になって頂きたいと考えております。 ー業務内容としては下記のとおりです。 ◯エネルギー関連事業の戦略立案 ◯戦略の推進実行 ◯外部パートナー様との協業案件における対外折衝 応募資格 ■求める経験・スキル ・事業会社におけるビジネス職での社会人経験(期間は不問) ・基礎的な論理的思考能力 ■歓迎する経験・スキル ・外部パートナーとの交渉スキル・経験 ・新規事業の立ち上げ/推進の経験 ・スタートアップ/ベンチャー企業での就労経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・担当業務・担当領域に責任感をもってコミットできる方 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方 ・泥臭い仕事を厭わず、自ら手を動かせる方 ・不確実性があり曖昧な状況に対し、失敗を恐れず、積極的に改善方法を考え動ける方 ・業務を通じた成長意欲があり、その機会を求められている方 参考記事 入社4ヵ月で圧倒的成果。会長社長室・佐々木がGO Inc.で描くビジョン【転職者インタビュー】 「移動の歴史」に名を刻む大プロジェクト。タクシーEV化を起点に、日本の“脱炭素化”を目指す 続きを見る
-
法務担当者(ミドルクラス)
仕事内容 「移動で人を幸せに。」というわたしたちのミッションの下、法務担当者として、正確な法律知識に裏付けとしつつも、リスク、コスト、利益のバランスを意識した付加価値のある提案をしていただける方を募集致します。 【具体的な業務内容】 新規事業やサービスに関する法的課題の解決 契約書のドラフト、利用規約の作成、レビュー 弁護士、弁理士などの専門家との折衝 コンプライアンス推進の企画立案、推進 トラブル/訴訟対応 規程整備 応募資格 【必須スキル】 民商法に関する基礎知識があること(国内の大学の法学部卒または司法試験短答式合格以上) 自律的・主体的に業務遂行し、複数の案件を正確かつスピーディに処理できること。 指導者の下での事業会社での法務経験5年以上 1から論理の組み立て、契約書のドラフトができる方 【歓迎スキル】 プロジェクトマネジメント経験 コンプライアンス業務企画立案経験 【求める人物像】 課題に対して解決策を考え、自ら実行しやり切ることができる方 未整備な発展途上の状況も楽しみながら業務遂行いただける方 続きを見る
-
法務担当者(ジュニアクラス)
仕事内容 「移動で人を幸せに。」というわたしたちのミッションの下、法務担当者として、正確な法律知識に裏付けとしつつも、リスク、コスト、利益のバランスを意識した付加価値のある提案をしていただける方を募集致します。 【具体的な業務内容】 事業・サービスに関する法的課題の解決 契約、利用規約のレビュー コンプライアンス教育サポート 規程管理 応募資格 【必須スキル】※下記いずれも必須です 民商法に関する基礎知識があること(国内の大学の法学部卒または司法試験短答式合格以上) 上長の指示を仰ぎながら、自律的・主体的に業務遂行し、複数の案件を正確かつスピーディに処理できること。 事業会社での法務経験2年以上 【求める人物像】 リモート勤務下でも適切に勤怠・業務の自己管理ができる方 立場の異なる関係者の意見を聞きつつ、状況に応じた最適解の提案に向けた努力ができる方 プロフェッショナルとして業務上必要な知識が何かを考え、自ら学習し続けられる方 続きを見る
-
【GX事業】アライアンス営業責任者候補
事業機会 タクシーの年間輸送人員は16億人。その中でNo.1のタクシーアプリである「GO」。 ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。 さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。 海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、GO Inc.には整っています。 またカーボンニュートラルはグローバルでの課題にもなっており、その領域にもGO Inc.は取り組んで参ります。 GO Inc._GXオウンドメディア GO Inc._全国約100社のタクシー事業者やパートナー企業と 最大280億円規模の「タクシー産業GXプロジェクト」を始動 2027年までにCO2排出量3万トン/年の削減を目指す 業務内容 GO Inc.が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業の更なる拡大のために、 タクシー領域に限らず、パートナー会社とのアライアンスや営業を担当頂き、将来的にはアライアンス組織をマネジメントする立場になって頂きたいと考えております。 ー業務内容としては下記のとおりです。 アライアンス営業の戦略立案 戦略の推進実行 タクシー領域に限らず、EV導入・充電ネットワーク・エネルギーマネジメントシステムの利用のアライアンス営業 充電器設置場所の用地提携交渉 など 外部パートナー様との協業案件における対外折衝 応募資格 ■求める経験・スキル ・事業会社におけるアライアンス・営業での社会人経験(期間は不問) ・基礎的な論理的思考能力 ・外部パートナーとの交渉スキル・経験 ■歓迎する経験・スキル ・自社サービスの営業企画の経験 ・新規事業の立ち上げ/企画推進の経験 ・スタートアップ/ベンチャー企業での就労経験 ■求める人物像 ・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感 ・担当業務・担当領域に責任感をもってコミットできる方 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方 ・泥臭い仕事を厭わず、自ら手を動かせる方 ・不確実性があり曖昧な状況に対し、失敗を恐れず、積極的に改善方法を考え動ける方 ・業務を通じた成長意欲があり、その機会を求められている方 参考記事 入社4ヵ月で圧倒的成果。会長社長室・佐々木がGO Inc.で描くビジョン【転職者インタビュー】 「移動の歴史」に名を刻む大プロジェクト。タクシーEV化を起点に、日本の“脱炭素化”を目指す 続きを見る
-
IR担当者
仕事内容 日本最大のモビリティプラットフォームを有する当社において、更なる成長をドライブするための IR業務の推進 をお任せしたい。 【具体的な業務内容】 上場企業の制度開示業務全般 会社法、金商法、取引所規制等に応じた各種開示対応(各部門と連携して対応) 有価証券報告書 内部統制報告書 四半期報告書 四半期毎の決算短信 適時開示の対応 任意開示対応 統合報告書 アニュアルレポート サステナビリティーレポート 等々 応募資格 ■必要とするスキル・経験 上場会社でのIR/開示対応経験 ビジネスレベルの英語力(特に読み書き) ■歓迎スキル・経験 任意開示対応経験 IR外業務の実務経験(特に経営企画や経理、法務等) ■求める人物像 高いコミュニケーション能力、チームプレイに長けている方 課題解決能力、粘り強さのある方 経営や事業の本質を理解し、言語化できる方 誠実かつ真摯な方 学習意欲が高い方(チャレンジ精神が高く自身の専門領域や経験を積極的に広げ、高めていきたい方) 続きを見る
全 54 件中 54 件 を表示しています