全 35 件中 35 件 を表示しています
-
【広尾本社】営業_マネージャー候補_富裕層向け家事・介護・医療サービスの企画営業/顧客ニーズに応えた提案型営業
仕事内容 当社のVIPケアサービス(家事・介護・医療サービス)営業を担当いただきます。 具体的には ・シルバーケアサービス営業チームの業務推進 ・予実管理、PLマネジメント 必須経験・スキル ・介護福祉士又は看護師資格保有者 ・BtoB または BtoC ビジネスの営業経験者 ※業界未経験可 ・売上数字の分析・対策構築、課題解決、業務改善経験経験を講じられる方、 問題解決力のある方 求める人財像 ・状況・課題に合わせて柔軟に考え、行動に移せる方 ・プレゼンテーション実施経験のある方 ・介護福祉業界で営業として携わりたい方 ・社会貢献度の高い仕事でキャリアを築きたい方 歓迎要件 ・営業(法人・個人/無形・有形問わず)経験 :営業職、提案営業、コンサルティング、カウンセリング ・中小企業経営者や大企業部門長などと折衝経験のある方 ・ホスピタリティが高い業務に従事していた方 (ホテル・CA・富裕層向け個人営業など) 続きを見る
-
【コーディネーター_リーダー候補】富裕層向け家事・介護・医療サービスのサービスチームの次世代リーダー募集
仕事内容 富裕層向け家事・介護・医療サービス「ポピンズ VIPケアサービス」のお客様とスタッフの双方とコミュニケーションし、マッチングを行うコーディネーターが所属するサービスチームの次世代リーダーの募集です。 既存の枠組みにとらわれず、日々の業務から課題を発見し、自らの力で解決に向けて動くことやしくみづくりが得意な方を募集します 具体的には メンバーの一人として実務を担い、現場経験を蓄積いただきながら、チームを取りまとめていただきます。 ・サービスチームのメンバー管理 ・チーム目標設定とPDCAマネジメント ・新規入会希望のお客様への説明・契約業務 ・お客様およびスタッフからのお問い合わせ対応業務(電話・メール) ・ケアスタッフのマッチング業務(訪問同行・研修指導含む) ・新メニューや業務改善の企画・実行 必須経験・スキル ・営業・接客経験(マナー・コミュニケーション) ・論理的思考力・企画力・数値分析能力 ・Excel中級以上(ピボットテーブル・vlookup) ・WEBツールやオフィスツール・チャットツールがスピード感もって使用できる方※受電しながらシステム操作をしていただきます。 求める人財像 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・目標達成に向けて、自発的に行動できる方 ・変化の多い環境で、創意工夫しながら行動できる方 ・属人的なスキルに依存しないしくみを作れる方 歓迎要件 ・既存の枠に捉われない介護サービスの提供に、意欲をもって取り組んでいただける方 ・秘書やホテル、ウェディング、航空会社、育児サービスまたは育児用品、教育サービス、介護サービス等での接客経験のある方 ・介護関連資格、看護師、キャリアカウンセリングなどの資格をお持ちの方 ・介護業界での勤務経験がある方 配属先情報 シルバーケアサービス部(本社)は15名で構成されており、女性13名、男性2名です。30代〜50代のメンバーを中心に活躍しています。コミュニケーションを大切に、プロ意識をもって仕事をしています。お客様のご要望は千差万別です。マニュアルを基本とし、様々なことを想定し、瞬時に判断、提案していくことが求められます。お客様より感謝の言葉を頂く事も多く、それをやりがいを感じている社員が多く在籍しています。今までの経験を土台に、前例に問われずチャレンジする事ができる環境です。業務についてはOJT体制が整っておりますので、できることから始めていただき、徐々にプロとしてのスキルを身に付けて行っていただきたいと考えております。 広尾本社について 広尾本社は日比谷線広尾駅徒歩2分の立地です。部門を越え社員同士が交流するためのフリースペースTHINK ROOMやオンラインブース、ランチルーム等があります。 各階に設置されたエスプレッソマシーンにて好みのドリンクを作り、ブレイクタイムを挟みながらオンオフを大切に仕事をすることができます。ポピンズグループ広尾本社の従業員数は約230名。会社を越えてコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。 続きを見る
-
【コンサルタント】クライアント企業社員への育児全般のアドバイス業務 / 要点を理解し適切な情報提供が行える方歓迎
仕事内容 育児経験やその他専門知識に基づき、クライアント企業の社員向けに、 育児全般・仕事の両立のアドバイスを行うコンサルタント業務 具体的には ・育児と仕事の両立を目指したい働くママ、パパに、保活・育児と仕事の両立支援や悩み相談 ・クライアント社内制度や地域情報など様々なアドバイスやカウンセリング業務を担当 必須経験・スキル ・コミュニケーションスキル (悩みを持たれている方の話の要点を理解し、適切な情報提供が行えるスキル) ・基本的なPCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント) 求める人財像 ・育児と仕事の両立の課題に対して貢献したい方 ・人のために役に立ちたい方 ・子育て、保活、お受験の経験がある方 歓迎要件 ・一般企業での勤務経験1年以上 ・日常会話レベルの英語力 ・情報収集(リサーチ)のお好きな方、得意な方 ・キャリアカウンセリングなどの資格をお持ちの方 続きを見る
-
【看護師コーディネーター】富裕層向け家事・介護・医療サービスご利用者様対応
仕事内容 「ポピンズ VIPケアサービス」の介護ケアのリーダー的役割を担い、サービスの運用全般に関わって頂きます。 介護スタッフの採用と育成を担当頂くほか、サービスを利用されるお客様へのコーディネート業務*を通して、当社サービスを世の中に浸透させていく職務です。 (*お客様のご要望に対し、家事・介護・医療サービススタッフの最適なコーディネートを行ない、ご提案するお仕事です) 具体的には ■介護、看護スタッフのリーダー ・ケアスタッフの採用選考・育成業務 ・新規入会希望のお客様への説明・契約業務 ・お客様およびスタッフからのお問い合わせ対応業務(電話・メール) ・ケアスタッフのマッチング業務(訪問同行・研修指導含む) ※ケアに入ることもあり、夜勤は応相談 必須経験・スキル ■看護師資格 ■PCスキル(ワード、エクセル) ■次のいずれかの経験のある方 尚可 ・介護施設でのマネジメント ・病棟での高齢者看護経験 ・管理者としての経験がある方 求める人財像 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・マニュアルをベースに臨機応変な対応、的確な判断ができる方 ・日々の業務の中から改善点を見出し、解決や目標達成に向けて自ら行動できる方 歓迎要件 ・既存の枠に捉われない介護サービスの提供に、意欲をもって取り組んでいただける方 ・電話接客や訪問など、お客様応対のご経験がある方 配属先情報 シルバーケアサービス部(本社)は16名で構成されており、女性14名、男性2名です。看護師は3名在籍しています。30代〜50代のメンバーが中心に活躍しています。コミュニケーションを大切に、プロ意識をもって仕事をしています。お客様のご要望は千差万別です。マニュアルを基本とし、様々なことを想定し、瞬時に判断、提案していくことが求められます。お客様より感謝の言葉を頂く事も多く、それをやりがいを感じている社員が多く在籍しています。今までの経験を土台に、前例に問われずチャレンジする事ができる環境です。業務についてはOJT体制が整っておりますので、できることから始めていただき、徐々にプロとしてのスキルを身に付けて行っていただきたいと考えております。 広尾本社について 広尾本社は日比谷線広尾駅徒歩2分の立地です。部門を越え社員同士が交流するためのフリースペースTHINK ROOMやオンラインブース、ランチルーム等があります。 各階に設置されたエスプレッソマシーンにて好みのドリンクを作り、ブレイクタイムを挟みながらオンオフを大切に仕事をすることができます。ポピンズグループ広尾本社の従業員数は約230名。会社を越えてコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。 続きを見る
-
【大阪支社/看護師コーディネーター】富裕層向け家事・介護・医療サービスご利用者様対応/看護師資格必須
仕事内容 ナースケアのリーダー的役割を担い、サービスの運用全般に関わって頂きます。 ナースケアスタッフの採用と育成を頂くほか、サービスを利用されるお客様へのコーディネート*を通して、当社サービスを世の中に浸透させていく職務です。 (*お客様のご要望に対し、家事・介護・医療サービスの最適なコーディネートを行ない、ご提案するお仕事です) 具体的には ■ナースケアのリーダー ・ケアスタッフの採用・育成 ・お客様への入会に関するお問い合わせ・サービス内容のご案内、入会契約業務 ・お客様対応 ・病院などへのナースケアの営業業務 ※ケアに入ることもあり、夜勤は応相談 必須経験・スキル ・正看護師資格を有する方 ・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント) 歓迎要件 ■次のいずれかの経験のある方 ・成人看護、老人看護の就業経験が5年以上ある方 ・病院や訪問看護ステーション、介護施設でのマネジメント・管理者としての経験がある方 求める人財像 ・マナーの知識があり、ホスピタリティマインドを持ってご応対いただける方 ・既存の枠にとらわれず事業の推進・改革に邁進できる活気のある方 ・仲間との会話を大切にし、コミュニケーションを取りながらマネージメントができる方 続きを見る
-
※急募※【名古屋支社/介護・看護コーディネーター】富裕層向け家事・介護・医療サービスご利用者様対応
仕事内容 下記2つの職種を募集しております。 ※いずれかのお仕事をお選びいただけます。 ①介護コーディネーター コーディネーター富裕層向け家事・介護・医療サービス「ポピンズ VIPケアサービス」のお客様とスタッフの双方とコミュニケーションし、マッチングを行う仕事です。 VIPケアサービスは完全オーダーメイドのお仕事です。お客様のお困りごとをお伺いし、お気持ちに寄り添い、最適なサービスを提案していただきます。 ➁看護師コーディネーター ナースケアのリーダー的役割を担い、サービスの運用全般に関わって頂きます。 ナースケアスタッフの採用と育成を頂くほか、サービスを利用されるお客様へのコーディネート*を通して、当社サービスを世の中に浸透させていく職務です。 (*お客様のご要望に対し、家事・介護・医療サービスの最適なコーディネートを行ない、ご提案するお仕事です) 具体的には ①介護コーディネーター ・お客様への入会に関するお問い合わせ・サービス内容のご案内 ・入会の契約業務 ・お客様対応 ・ケアスタッフ教育・指導 ・その他事業部内業務 ➁看護師コーディネーター ナースケアのリーダー ・ケアスタッフの採用・育成 ・お客様への入会に関するお問い合わせ・サービス内容のご案内、入会契約業務 ・お客様対応 ・病院などへのナースケアの営業業務 ※ケアに入ることもあり、夜勤は応相談 必須経験・スキル ①介護コーディネーター 以下いずれかの介護関連の資格を持っている方(必須) ーーー資格ーーー 介護福祉士 サービス提供責任者経験者 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修修了者 社会福祉士、看護師等 ーーーーーーーー ・ホスピタリティマインドを持ち、介護・接客経験がある方 ・PCスキル(Word/Excel/Powerpoint) ・接客など、お客様応対のご経験がある方歓迎 ・介護現場経験ある方歓迎 ➁看護師コーディネーター ・正看護師資格を有する方 ・PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント) 以下いずれかの経験のある方 ・成人看護、老人看護の就業経験が5年以上ある方 ・病院や訪問看護ステーション、介護施設でのマネジメント・管理者としての経験がある方 ・顧客の中心が富裕層のため、きちんとしたマナーの知識があり、 ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 求める人財像 ・顧客の中心が富裕層のため、きちんとしたマナーの知識があり、ホスピタリティマインドを持ってご応対いただける方 ・既存の枠にとらわれず事業の推進・改革に邁進できる活気のある方 ・仲間との会話を大切にし、コミュニケーションを取りながらマネージメントができる方 歓迎要件 ・何らかの介護関連の資格を持っている方 ・接客など、お客様応対のご経験がある方 ※入社後初任者研修等ご自身で受講していただく事を希望します(費用補助有) 続きを見る
-
【サービス提供責任者(訪問介護)】富裕層向け家事・介護・医療サービス VIPケア
仕事内容 富裕層向け家事・介護・医療サービス「ポピンズ VIPケアサービス」における サービス提供責任者(訪問介護)の募集です。 既存の枠組みにとらわれず、日々の業務から課題を発見し、自らの力で解決に向けて動くことやしくみづくりが得意な方を募集します 具体的には ・ケアプランに基づいた訪問介護計画書の作成 サービス提供実績の管理(ご利用者様10名程度) ・介護スタッフへの指導、アドバイスなどコーディネート業務 ・利用者様やご家族、関係者との連絡調整業務 ・サービス担当者会議への出席、多職種との連携 ・ケアスタッフ採用/研修業務 《アピールポイント》 ・介護スタッフとして現場の介護業務に多く入るのではなく、管理業務がメインの仕事です ・自費と組み合わせる方が多いのでサ責業務のみでなく自費スタッフのコーディネート業務もあります。 必須経験・スキル ・介護福祉士/実務者研修(ホームヘルパー1級、基礎研修) サービス提供責任者業務経験 ・PCスキル(使用介護システム:ほのぼの) 求める人財像 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・目標達成に向けて、自発的に行動できる方 ・変化の多い環境で、創意工夫しながら行動できる方 ・属人的なスキルに依存しないしくみを作れる方 ・既存の枠に捉われない介護サービスの提供に、意欲をもって取り組んでいただける方 配属先情報 シルバーケアサービス部(大阪支社)は4名で構成されており、女性3名、男性1名です。コミュニケーションを大切に、プロ意識をもって仕事をしています。お客様のご要望は千差万別です。お客様より感謝の言葉を頂く事も多く、それをやりがいを感じている社員が多く在籍しています。今までの経験を土台に、前例に問われずチャレンジする事ができる環境です。 続きを見る
-
【営業】事業開発/営業の責任者
募集背景 事業規模の拡大により、エデュケア事業(保育・学童など)の更なる加速と高度化を見据え、 事業開発のミッションである事業全体の高度化・収益構造の仕組み化、組織体制強化が重要と捉えており、その実現に向け優秀な方をお招きしたいと思っております。 仕事内容 保育/学童施設におけるエデュケア事業の開発責任者としてご活躍頂きたいと考えています。 具体的には、以下の業務を推進及びマネジメントして頂く予定です。 具体的には ・事業計画の策定及び推進 ・事業領域における収益構造の見直し/収益適正化 ・新規案件/施設の立ち上げ~ローンチに関わる工程及び予算管理 ・低収益施設の課題抽出、改善施策の検討/推進 ・街づくり計画・保育所整備計画 ※参考として主な顧客先 ◎官公庁、自治体(市役所、区役所など) ◎ディベロッパー、設計・施工者 ◎企業 (企業内保育所を設置及び検討している企業中心) ◎学校法人 (国公立大学・私立大学など) ◎医療機関 (大学病院・医療法人など) 必須経験・スキル ・定量的なデータ管理を元に課題/要因抽出、課題に向けた改善アクションの実行 ・マネジメント経験(目安:3年以上/5名程度) ・PL管理経験(目安:2~3年) 歓迎要件 ・事業責任者もしくは同等のポジションにて事業開発や様々な改善を実行し数字向上を実現した経験 ・事業計画策定の経験(規模、事業内容問わず) キャリアパス・経験 ・各事業領域責任者、グループ会社執行役員など ご経験や実績に応じ多角的なステップアップを目指せる環境です。 求める人財像 ・課題に対する解決意識を持って行動できる方 ・向上心があり、前向きな思考ができる方 ・相手を理解し、コミュニケーションを大切にして働ける方 ・周囲を巻き込みながら推進力を発揮できる方 ・保育・教育・子育て支援への理解・興味をお持ちの方 続きを見る
-
【採用研修担当】介護・看護・家事スタッフの採用研修担当/介護サービスの担い手を増やす仕事
仕事内容 ・「ポピンズ VIPケア(介護・看護・家事)」の採用研修・稼働支援 ・チームの業務改善業務 具体的には ・採用全体戦略の立案、ディレクション、実行 ・研修プログラムの開発、運営 ・成長支援制度の開発、実施 ・稼働支援の企画、実施 ・品質維持のための管理 必須経験・スキル ※業界不問※ 企業にて採用経験3年以上 歓迎要件 ・ケアスタッフの採用戦略立案・面接等の実務経験者 ・論理的思考力・企画力・数値分析能力 ・WEBツールやオフィスツール・チャットツールをスピード感もって使用できる方 ・Excel中級以上(ピボットテーブル・vlookup) 求める人財像 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・目標達成に向けて、自発的に行動できる方 ・変化の多い環境で、創意工夫しながら行動できる方 ・属人的なスキルに依存しないしくみを作れる方 続きを見る
-
【企画・運営管理】幼児・学童向け英語レッスンの企画・運営
仕事内容 ・英語教室に派遣する外国人講師の全体マネジメント ・講師のシフト管理 ・レッスンカリキュラム作成 ・収益集計・分析 ・外国人講師の採用/トレーニング 必須経験・スキル ・外国籍またはそれに準ずる経験が豊富な方 ・メンバーマネジメント経験 ・基本的なPCスキル ※日本在住の方に限ります(海外在住でも日本に転居可能な方) 歓迎要件 ・事業企画の経験 ・スクール講師等の経験 ・日本企業での就業経験 求める人物像 ・素直で誠実な方 ・遊び心を持って働ける方 ・スピード感を持って物事に取り組める方 ・子供が好きな方や関わりたい方 組織構成 ・海外講師6名、所属部署メンバー8名、連携部署メンバー2名 続きを見る
-
法務《GMポジション》法務コンプライアンスを司る組織長/グループ会社全体の契約、取引法務全般/経営視点での業務遂行、課題解決推進
採用背景 ポピンズグループは様々な事業を展開し継続的な成長を実現しています。 これらの事業成長に伴い各グループ会社の組織規模やサービスも拡張する中、リスクの形式や内容も様々変化しています。 今後もリスクマネジメントをしながら持続的な事業成長を実現していけるよう、法務の基盤強化が重要と捉え、その土台を支えてくださる方をお招きしたいと考えています。 仕事内容 グループ全体で6000名規模の組織体となる当グループにおいて、法務・リスクマネジメントに関わる領域をお任せ致します。 これまでのご経験を存分にご発揮頂けるような環境を整えつつ、グループ会社の法務・コンプライアンス業務の中で、まずはご意向をお伺いの上、お任せする業務を調整させて頂きます。 具体的には ・保育施設の立ち上げから運営に関する契約審査(運営業務委託、利用枠契約、建設・設計契約、レビューなど) ・知的財産権関連業務 ・個人情報保護関連業務 ・紛争案件(訴訟、労働審判等)、労働争議等への対応 ・社外弁護士との折衝 ・コーポレートアクションに関する法的調査 ・リスクコンプライアンス委員会・内部通報窓口の運用、通報事案の調査・対応 ・新規事業、アライアンスや戦略的施策に関わる法的側面での課題解決 ・その他、企業法務全般 必須経験・スキル ・法務・コンプライアンス部門における実務経験が2年以上 ・事業会社にて公的機関の法務・コンプライアンス部門における実務経験が2年以上 ・弁護士法人における実務経験が2年以上 ※弁護士資格は問いません※ 歓迎要件 ・上場企業での法務実務経験 ・クレーム、訴訟対応の実務経験 ・商標管理業務の実務経験 ・民法、会社法、借地借家法、労働法、個人情報保護法、電子商取引法などの知識・経験 ・保育業界への知見がある方 ・ビジネス実務法務検定2級以上お持ちの方 ・弁護士資格またはロースクール卒業された方 求める人財像 ・コミュニケーションを円滑に取れる方 ・業務に責任を持ち、何事も最後までやり抜く事ができる方 ・自律的、主体的に業務を遂行し、課題解決ができること ・物事を論理的に考えることが得意で、好きな方 組織構成 ・女性:2名 ・アシスタント:1名 キャリアパス ・グループ会社執行役員、取締役CLOなど 続きを見る
-
【企画事務】子どもや親子向けツアー企画の事務・運営/リモート可/年休125日/スタンダード上場G
仕事内容 全国300以上の保育園や学童を運営する当社にて、当社の施設を利用するお子様やご家族様向けツアーの企画や運営を行うチームでの事務・サポート業務をお任せいたします。 当社では、お子様やご家族にとって多彩な体験と学びを提供することを目的に様々なプログラムを提供しております。 その中でも人気企画の「フォレストスクール」や「親子体験」などの企画を、より多くの方にお届けできるよう一緒に拡大・推進いただける方を募集いたします。 一緒に新たな事業を作っていける方の応募をお待ちしております。 具体的には 下記業務をチームで行っています。 今回は下記業務内での事務・サポート業務をお任せいたします。 ご自身の適性や志向性によっては、ツアー企画の立ち上げ業務を担当いただくことも可能です。 お子さまにとって、楽しく・学びのあるサービスを一緒に作っていきましょう。 ■ツアーの企画・開発・管理 └市場調査や独自コンセプトの開発。企画の運営・管理。 ■業務管理 └売上戦略や収支管理、協力会社調整など ■顧客マーケティング └顧客ニーズ把握やそれに応じた販売戦略 ■品質管理 └顧客対応や満足度調査によるサービス改善・向上 ■リスク管理・安全対策 └法令順守やリスク対策 必須経験・スキル ・旅行業務取扱管理者資格保持者(総合・国内は不問) ・基本的なPCスキル ・周囲と積極的に連携しながら業務遂行された経験 歓迎経験 旅行会社での営業や企画などの携わった経験のある方(経験年数・ブランク不問) 求める人物像 ・スピード感を持って物事に取り組める方 ・「なんで?」を大事に出来る方 ・リーダーシップを発揮して活躍したい方 ・遊び心を持って働ける方 ・子供が好きな方や関わりたい方 組織構成 約10名のチーム編成で、英語、体操、音楽、ツアー、オンライン等の様々なプログラムの企画・運営のサポートを行っています。 今回はその中でツアープログラム担当として担当リーダー等と連携しながら一緒にプログラムの拡大を目指していただきます。 続きを見る
-
【2026年度 新卒採用】スタンダード上場/社会貢献×成長企業/グループ内で幅広いキャリア形成が可能◎/時差出勤・リモート可
仕事内容 ポピンズグループにおける本社総合職としての採用となります。 ※広尾本社での勤務です。 ※入社後、新入社員研修を通し適性や希望を確認し配属を決定します。 具体的には ㈱ポピンズ ・ブランドコミュニケーション(広報)部 ・財務経理部 ・人事総務部 ・法務コンプライアンス部 等 ㈱ポピンズエデュケア ・人財開発部…保育士等現場スタッフの採用、育成 ・オペレーション部…保育施設の運営サポート、自治体の対応、助成金申請等 ・事業開発部…保育教育施設の新規受注〜立ち上げ 事業所内保育所分、自治体の対応、助成金申請等事業 ・クオリティーコントロール部…高品質を保つための研修の企画・運営 ・マーケティング部…集客をするためのデジタルマーケティングの企画・運営 ㈱ポピンズファミリーケア ・チャイルドケアサービス部…ベビーシッター事業、法人営業、コーディネーター業務等 ・シルバーケアサービス部…高齢者向け在宅ケアサービス「VIPケア」に関わる業務 ㈱ポピンズプロフェッショナル ・国内外の乳幼児教育に関わる研修の企画・提案・運営 採用背景 私たちのミッションは、「働く女性をエデュケアと介護サービスで支援する事」ことです。 日本は少子化が急速に加速し、 出生率においても世界でも最下位に近い水準となっている現代において、 その背景には子どもを保育園に預けられず仕事復帰ができない待機児童問題や、 復帰後に女性が思うようなキャリアを築けない男女格差の問題など、 さまざまな社会構造の問題があります。 その様な社会課題や教育・子育てに社会全体で取り組むと共に、 このミッションを実現するために、私たちは「挑戦」し続けています。 この『挑戦』を『実現』に変えるべく 豊かな人間性と挑戦心に溢れた方をお招きしたいと考えております。 私たちは、仲間やチームを大切にし、変化を恐れず、 挑戦し続けるプロフェッショナルな「人財」が最大の財産と考えています。 私たちのビジョンやミッションに共感し、 「社会課題の解決」という共通のゴールに向かって共に成長していける仲間を求めています。 皆様のエントリーを心よりお待ちしています。 魅力・やりがい・身につくスキル ・社会貢献を通じて国内外の社会課題解決に携わるだけでなく、 成長企業の中での成長/自己実現を叶えることが可能です。 ・自ら手を挙げチャレンジ出来る環境があり、 他者を巻き込みプロジェクトを推進する経験を積むことができます。 ・ホスピタリティを大事にしている風土のため、 社内外問わず人に喜ばれる行動精神と人間力が身につきます。 キャリアパス 当社にはグループ会社を含め、事業サイドからビジネスサイドまで 30ポジション以上の部署/職種が存在しています。 ご自身の適性や志向に合わせたキャリア形成が可能です。 必須要件 ・2026年3月に四年制大学または大学院を卒業見込みの方 ※無資格OK ※学部・学科不問 求める人財像 ■社会貢献性 ・社会貢献性の高い仕事に就きたい方 ・子供たちの笑顔に携わる仕事に興味がある方 ■成長性 ・成長企業の中で着実な自己成長実現を叶えたい方 ・目標に対し、さまざまな工夫・努力をし達成に努めることができる方 ■協調性 ・ホスピタリティマインドを持ち、自ら考え行動する力を持っている方 ・自ら積極的なコミュニケーションを取り、物事を進めることができる方 選考フロー 会社説明会(広尾本社またはオンライン) ↓ ご応募/書類選考 ↓ 一次選考(オンライン) ↓ 最終選考(広尾本社) ↓ 内定 ↓ フォロー面談/内定者懇親会/部門研修 等 ↓ ご入社 ※ご入社後も各種研修をご用意しております。 安心した環境で社会人としてのスタートを切れるようフォローしていきます。 続きを見る
-
【総務_リーダークラス】スタンダード上場/戦略総務の実現を通してキャリアアップ/年休125日/リモート可
採用背景 第二創業期の中で大きな成長フェーズにあるポピンズグループにおいて、 各事業戦略の実現のためには保育所や介護などの現場における最高クラスの品質だけでなく、 強固なバックオフィス機能の構築が求められています。 そこで、総務領域におけるスペシャリスト人材を採用することを通じて、 現状の総務課の課題である「業務の可視化・標準化」を行い 戦略総務を実現したいと考えています。 仕事内容 総務課にて、下記業務をお任せします。 具体的には ■オフィス環境管理 ・事務用品、備品、設備の管理・発注・在庫管理 ・オフィスレイアウトの調整、移転計画の実施 ・オフィス・社宅の賃貸契約 等 ■福利厚生・防災管理 ・健康診断の運用・管理 ・防災・安全対策(BCP)の企画・運用 等 ■社内外イベントの企画・運営 ・社内全体会議の企画・運営 ・株主総会対応 ■その他庶務業務 ・郵便・宅配便の管理 ・社用車・社内施設の管理・運用 ・社外からの問い合わせ対応 ミッション グループ全体に向けた総務機能の高度化 必須経験・スキル ■下記のご経験をお持ちの方 ・企業の総務部門における実務経験(3年以上) ・備品管理、オフィス環境整備の実績 ・社員向けイベント企画・運営の経験 ・外部業者との折衝・契約業務の経験 ■下記スキルをお持ちの方 ・PCスキル:Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint) ・コミュニケーション能力:経営層・他部署との円滑な連携ができる方 ・計画・管理能力:業務のスケジュール管理・タスク遂行能力 歓迎要件 ■下記経験をお持ちの方 ・企業のオフィス移転・レイアウト変更の企画経験 ・福利厚生制度の設計・運用経験 ・総務業務のDX(デジタル化)推進経験 ・総務業務のBPO経験 ・株主総会の対応経験 ■下記資格をお持ちの方 ・衛生管理者資格 ・ファシリティマネジメント関連資格 ・防火・防災管理者資格 求める人財像 ・総務業務の実務経験を持ち、組織運営を支える役割を担うことができる方。 ・プロアクティブな方(待ちの姿勢ではなく、自発的・主体的にチャレンジしていただける方) 組織構成 マネージャー1名(男性) アシスタントマネージャー2名(女性) 派遣社員3名 キャリアパス ・総務としてのキャリアアップはもちろん、ご自身の適性や志向性に応じて、 バックオフィス他部門へのキャリア展開も可能な環境です。 ・各種プロジェクトの進行などを通じて、人事や経営企画など、 他部署との接点を密に持つことができます。 身につくスキル・やりがい・働く魅力 ・業務の仕組み化・最適化などを通して、 ゼロベースから新しい総務課組織を作っていく経験を積むことができます。 ・子供の成長に影響を与えられ、 働く家庭の支援をしている社会貢献度が高い事業に携わることができます。 ・ベビーシッター券を利用して子育てサポートを受けながら働くことが可能です。 ・時差出勤や在宅勤務(週1日)が可能です。 働く環境 本社は広尾駅徒歩2分の緑が多い綺麗なオフィスです。 エスプレッソマシーン・ウォーターサーバーを設置しているカフェテリアや、 部門を超えて社員同士が交流するためのフリースペースthink roomや、パーテーションで囲われたオンラインブースを完備しています。 広尾本社の従業員は約230名。会社を超えてコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。 続きを見る
-
※急募※【英語コーディネーター】ベビーシッターサービス全般のカスタマーサポート/ホスピタリティマインドが高い方歓迎
仕事内容 ポピンズ ナニーサービス(ベビーシッターサービス)のお客様とベビーシッターの双方と コミュニケーションをとり、マッチングを行うコンシェルジュ/コーディネーターの募集です。 今回の募集は特にインバウンドのお客様、在日外国人、VIPなお客様に対して英語を使用しご対応いただきます。 具体的には ・新規入会希望のお客様への説明業務 ・お客様およびベビーシッターからのお問い合わせ対応業務(電話・メール) ・ベビーシッターのマッチング業務 ・新メニューや業務改善の企画・実行 仕事の魅力 インバウンドのお客様、在日外国人、VIPなお客様に対して、単なる通訳にとどまらず、お子様のお世話の手配、お世話に関する情報の提供、トラブルシューティングなど、幅広い知識と臨機応変な対応力が求められます。 異なる文化や価値観に触れることで、自身の視野が広がり、国際感覚が磨かれていきます。 ホスピタリティ精神を発揮し、相手のニーズを的確に把握し、最適なサポートを提供することで、 問題解決能力やコミュニケーション能力が向上します。 ご自身の対応を通じて、日本の良い印象を持っていただける役割を担っているという誇りを持つことができ、達成感や、自身の成長を実感できる環境です。 英語活用法 メール、電話の対応になります。 現状、お客様とのお手配にあたって英語対応が必要な固定のお客様は数名と少ないですが、 英語でのやり取りにあたって各所への確認時間も含め、業務時間の内、平均で2割の時間、 多い時で4割の時間を費やしています。 今後業務拡大にむけて人財を募集いたします。 必須経験・スキル ・英語を使ったスピーキングでのヒヤリングが可能な方 ・営業・接客経験(マナー・コミュニケーション) ・基本的なPCスキル(ワード、エクセル) ※受電しながらシステム操作をしていただきます。 歓迎要件 ・ビジネスでの英語使用経験 ・保育士、幼稚園教諭経験、幼児教室講師等のお子様に携わる業務経験がある方 ・秘書、ホテル、ウェディング、航空会社等での接客経験のある方 ・電話や訪問での接客経験がある方 ・子育てと仕事の両立や子育て環境の改善に、意欲をもって取り組んでいただける方 求める人財像 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・マニュアルをベースに臨機応変な対応、的確な判断ができる方 ・日々の業務の中から改善点を見出し、解決や目標達成に向けて自ら行動できる方 ・穏やかな方が多いため、相手を尊重できる方 配属先情報 チャイルドケアサービス部(本社)は40名で構成されており、20代前半〜60代のメンバーが活躍しています。コミュニケーションを大切に、プロ意識をもって仕事をしています。お客様のご要望は千差万別です。マニュアルを基本とし、様々なことを想定し、瞬時に判断、提案していくことが求められます。お客様より感謝の言葉を頂く事も多く、それをやりがいを感じている社員が多く在籍しています。中途採用にて入社した社員が多い為、今までの経験を土台に、前例に問われずチャレンジする事ができる環境です。業務についてはOJT体制が整っておりますので、できることから始めていただき、徐々にプロとしてのスキルを身に付けて行っていただきたいと考えております。 広尾本社について 広尾本社は日比谷線広尾駅徒歩1分の立地です。部門を越え社員同士が交流するためのフリースペースTHINK ROOMやオンラインブース、ランチルーム等があります。 各階に設置されたエスプレッソマシーンにて好みのドリンクを作り、ブレイクタイムを挟みながらオンオフを大切に仕事をすることができます。ポピンズグループ広尾本社の従業員数は約230名。会社を越えてコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。 続きを見る
-
【人事管理MGR】人事労務管理~報酬・処遇制度の運用・企画などをお任せ/スタンダード上場G/社会貢献×成長企業
仕事内容 保育・学児童運営会社である株式会社ポピンズエデュケアの人財開発部にて、 人事労務管理業務、報酬・処遇制度の運用・企画業務、 従業員からの相談対応、労使紛争の予防と解決などをマネージャーとして推進し 安定した組織運営と従業員の生産性向上に貢献していただきます。 具体的には ・保育園、学童スタッフの評価、昇給昇格、処遇改善加算等に関する試算、人事管理業務 ・保育園や学童の配置基準管理や助成金受給状況の管理 ・報酬・処遇制度の運用と改定 ・異動や退職希望者との面談、配属先の調整 ・従業員からの様々な相談(キャリア、人間関係、福利厚生、コンプライアンス等)に対し、 適切な情報提供、アドバイス、または関連部署への連携 ・ExcelやPowerPointを用いた資料作成 採用背景・ミッション 人事制度をアップデートし続け、原資を適正かつ効果的に配分することで 従業員のモチベーションを向上させ、離職防止と人材獲得に貢献していただきます。 必須要件・スキル ■勤怠・給与・労務管理のご経験があり、かつ下記ご経験をお持ちの方 ・組織開発と要員計画 ・人事評価考課制度の構築および運用 ・人事処遇制度の構築・改定および運用 ・多様なバックグラウンドを持つ従業員との効果的なコミュニケーション能力、 問題解決能力、交渉力、分析力 ■チームマネジメント経験5年以上 ・管理職ではあるがハンズオンでお仕事をされている方 歓迎要件 ・保育業界での勤務経験 ・補助金などの申請業務経験 ・事業会社での労務問題やコンフリクトへの対応経験 求める人物像 ・管理する数字に対する責任感と実行力のある方 ・自ら積極的なコミュニケーションを取り、物事を進めることができる方 ・複数の関係者や協働者と粘り強く交渉を続け、最後までやり抜く力を持っている方 ・共感性が高く社内関係者と並走しながら課題解決ができる方 組織構成 マネージャー:1名(女性) アシスタントマネージャー:2名(男性・女性1名ずつ) 30代:2名、40代:1名 身につくスキル ・保育施設運営会社における労務管理手法および処遇改善等加算の給与処理スキル ・給与・賞与・処遇制度の構築スキル ・対人コミュニケーションスキル 続きを見る
-
【介護コンサルタント兼コーディネータ補助】クライアント企業社員への介護全般の支援業務/スタンダード上場G/社会貢献×成長企業/リモート週1日程度OK
仕事内容 クライアント企業の従業員様への介護相談援助ならびに VIPケアサービス(富裕層向け家事・介護・看護自費サービス)のコーディネータ補助業務を お任せします。 具体的には 主にはWEB(法人先に出向くこともございます)にて、 クライアント企業の従業員様から介護のお困りごとをお聞きし、 具体的解決策の提示や心理面のサポートを通じて業務継続を支援していただきます。 介護に悩む従業員様への相談援助の中で専門知識を駆使し、 介護負担の軽減や、仕事と介護の両立支援等に貢献できます。 また、セミナー講師としても活躍することができます。 ※ご入社当初は同事業部内のシルバーケアサービス部にて、 VIPケアサービス(家事・介護・看護の自費サービス)のコーディネーターの補助業務も 兼ねて担っていただきます。 具体的には、お客様のご要望に対し、家事・介護・医療サービススタッフの 最適なコーディネートを行ない、ご提案する業務となります。 採用背景 介護コンサルタント部門の新規立ち上げならびに事業拡大に伴う増員となります。 必須要件・スキル ■介護の相談援助業務に関わる業務経験(3年以上) ■下記いずれかの資格をお持ちの方 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・介護支援専門員(ケアマネジャー) ・看護師 ■PCスキル(Word、Excel、PowerPoint) 歓迎要件 ・医療ソーシャルワーカー(MSW) サービス提供責任者としてのご経験をお持ちの方 ・介護セミナーのご経験をお持ちの方 求める人物像 ・介護に関する制度に精通しマナーを備え、相談者に安心や信頼感を与えられる方 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・マニュアルをベースに臨機応変な対応、的確な判断ができる方 ・日々の業務の中から改善点を見出し、解決や目標達成に向けて自ら行動できる方 身につくスキル・経験 ・対人援助技術、コミュニケーションスキル、交渉力 ・今までの経験を土台に、前例に問われずチャレンジする経験 やりがい・働く魅力 ・働く家庭の支援をしている社会貢献度が高い事業に携わることができます。 ・スタンダード上場という基盤のもとで、 新規部門立ち上げに携わる貴重な経験を積むことが可能です。 ・ベビーシッター券を利用して子育てサポートを受けながら働くことが可能です。 ・時差出勤や在宅勤務(週1日程度)が可能です。 続きを見る
-
【MGR】ベビーシッターサービスのお客様相談室
仕事内容 ポピンズグループが運営する「ポピンズ ナニーサービス」「ポピンズシッター」「ポピンズ VIPケア」「ポピンズペットケア」など各サービスの更なる品質向上を実現すべく、 ご利用頂くお客様に対し、サービス利用後の感想、相談、要望をお聞きし改善提案・施策の検討や、理想のサービス設計を目指して頂きます。 具体的には お客様のご意見ヒアリング・課題調査・報告(訪問・電話・メールを含むトラブル案件対応) サービス品質向上施策の検討 サービスご利用方法のサポート ヒアリング・提案に必要な情報把握(法務、自治体等の関係者との打ち合わせ) カスタマーサポート担当の業務補助 社内外コミュニケーション(法務、自治体関係者との打ち合わせなど) 自治体への報告、監査対応 ※株式会社ポピンズ、株式会社ポピンズシッターにて兼務、複数サービスのカスタマーサクセスのスペシャリストとしてご活躍いただく予定です。 ※ポピンズシッターに出向する可能性があります 必須経験・スキル 幼稚園・保育所・ベビーシッター業界における10年以上の経験 保護者様対応(クレーム対応含む)が豊富な方、トラブル対応が豊富な方 求める人財像 問題解決能力 共感力、コミュニケ―ション能力が高く、お客様の質問やクレームに対して丁寧かつ的確に対応できるスキルを持っている方 またストレス耐性に強く、柔軟性と適応力の高い方 歓迎要件 幼稚園や保育所の施設長や主任の経験 子育てや介護と仕事の両立や子育てや介護環境の改善に、意欲をもって取り組んでいただける方 秘書やホテル、ウェディング、航空会社、育児サービスまたは育児用品、教育サービス、介護サービス等での接客経験のある方 コールセンター・コンタクトセンターでのお問い合わせ対応経験のある方 電話や訪問での接客経験がある方 コミュニケーション能力、問題解決能力に長けている方 広尾本社について 広尾本社は日比谷線広尾駅徒歩1分の立地です。部門を越え社員同士が交流するためのフリースペースTHINK ROOMやオンラインブース、ランチルーム等があります。 各階に設置されたエスプレッソマシーンにて好みのドリンクを作り、ブレイクタイムを挟みながらオンオフを大切に仕事をすることができます。ポピンズグループ広尾本社の従業員数は約230名。会社を越えてコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。 続きを見る
-
【採用・研修・稼働支援_マネージャー候補】業務領域の幅を広げてキャリアアップ/スタンダード上場グループ/年休125日
仕事内容 「慟く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」 をミッションとするポピンズグループにて、 創業以来30年以上の歴史のあるファミリーケアサービスである、 「ナニーサービス」「VIPケアサービス」の業務管理マネージャー候補を募集いたします。 ポピンズファミリーケア社での採用全般・研修全般・稼働支援業務など ケアスタッフの人材育成に関わる仕事をお任せいたします。 ※ナニーサービスは、ベビーシッター業界において「質でナンバーワン」を目指しており、 教育(エデュケーション)と保育(ケア)を融合させた「エデュケア」を提供するサービスです。 VIPケアサービスは、完全オーダーメイドのご高齢者向け在宅ケアサービスであり、 介護保険外のご要望まで幅広く対応しています。 具体的には ・採用業務:人材不足の時代にいかに優秀なメンバーを採用いただけるかが肝となります。 ・研修業務:採用したケアスタッフの育成と離職防止を目的とした研修やイベントの企画運営 ・稼働支援:ケアスタッフの細かなケアを実践して、研修・イベントを通じて稼働率を上げます。 ◎多方面に及ぶ業務となりますが、担当者が丁寧に教育を行いますのでご安心ください。 採用背景 現在、首都圏エリアにおいて在宅サービスや医療・介護支援のニーズがますます高まっています。 地域の皆さまにより質の高いサービスを提供するため、 事業を拡大し、組織力の強化を図っています。 そこで新たな仲間として、スキルやホスピタリティを活かし、 採用・研修・稼働支援チームの基盤づくりにともに携わっていただける方を募集しています。 必須経験・スキル ・採用業務経験(3~5年以上) ・PCスキル └Excel、Word、PowerPointについて通常支障のない範囲で使えること └ピボットテーブル、VLOOKUPなど使用できるスキルがあること 歓迎要件 ・高齢者サービスに携わった経験 ・eラーニング講座企画・運営管理 求める人財像 ・サービスマインドを持って業務遂行できる方 ・クオリティ向上にむけ、事業を責任感を持って遂行できる方 ・既存の枠にとらわれず事業の推進・改革に邁進できる活気のある方 ・仲間との会話を大切にし、コミュニケ—ションを取りながら業務ができる方 ・立ち居振る舞いが丁寧で落ち着きがあり、品格のある方 組織構成 小数精鋭の組織構成で、 個々のメンバーが持つ専門性や才能を存分に活かせる環境を提供しています。 大きな裁量権と柔軟な働き方を重視し、スピーディーかつ質の高い意思決定が可能です。 ・組織風土:一人ひとりが業務の中心的な役割を担います。 その中で新しいアイデアや挑戦を積極的に受け入れるためチームとして 円滑な協力体制を構築していきます。自己成長の機会が豊富です。 ・協調性 :少人数だからこそ、全員の顔が見える環境です。 アイデアや意見が直接届き、互いに支え合える風通しの良さが特徴です。 ・柔軟性 :各メンバーのワークライフバランスを尊重する、フレキシブルな環境です。 働く魅力・やりがい ・子育て支援・エデュケア(=エデュケーション:教育+ケア:保育)業界という 社会貢献性の高い事業に関わることができます。 ・ベビーシッター券を利用して子育てサポートを受けながら働くことが可能です。 ・時差出勤や在宅勤務(週1日)が可能です。 続きを見る
-
【ツアー企画/MGR候補】子どもや親子向けツアー企画の運営業務/リモート可/年休125日/スタンダード上場G
仕事内容 全国300以上の保育園や学童を運営する当社にて、当社の施設を利用するお子様やご家族様向けツアーの企画や運営をお任せいたします。 当社では、お子様やご家族にとって多彩な体験と学びを提供することを目的に様々なプログラムを提供しております。 その中でも人気企画の「フォレストスクール」や「親子体験」などの企画を、より多くの方にお届けできるよう一緒に拡大・推進いただける方を募集いたします。 一緒に新たな事業を作っていける方の応募をお待ちしております。 具体的には 下記にかかわる業務をチームで一緒に実行いただきます。 ■ツアーの企画・開発・管理 └市場調査や独自コンセプトの開発。企画の運営・管理。 ■業務管理 └売上戦略や収支管理、協力会社調整など ■顧客マーケティング └顧客ニーズ把握やそれに応じた販売戦略 ■品質管理 └顧客対応や満足度調査によるサービス改善・向上 ■リスク管理・安全対策 └法令順守やリスク対策 必須条件 資格 ・資格旅行業務取扱管理者資格保持者(総合・国内は不問) 経験 ・旅行会社での営業や企画などの携わった経験のある方(経験年数・ブランク不問) 求める人物像 ・イチから企画を立ち上げて推進をしたい方 ・リーダーシップを発揮して活躍したい方 ・遊び心を持って働ける方 ・スピード感を持って物事に取り組める方 ・子供が好きな方や関わりたい方 組織構成 約10名のチーム編成で、英語、体操、音楽、ツアー、オンライン等の様々なプログラムの企画・運営のサポートを行っています。 今回はその中でツアープログラムの担当としてリーダー等と一緒にプログラムの拡大を目指していただきます。 続きを見る
-
【開発エンジニア】ユーザーの声がカタチになる喜びを!プロダクトの企画から関わりたいRailsエンジニア
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 ・自社サービスサイト&iOSアプリの新機能開発・運用をリードし、事業戦略の実行、開発ロードマップ策定、開発プロセス改善 ・チームを横断するような技術領域における課題の発見・解決、それらを通した開発組織全体の生産性向上の実現 ・ユーザーの視点に立ち、事業サイドのメンバーと一緒になっての機能開発・改善の提案 ・テックリードとして要求内容を分析し、最適なアーキテクチャ設計 ・プレイヤーとして自ら開発業務を実施しながら、並行してチームメンバーのコードレビュー実施 ・プロダクト全体のコード品質担保および生産性向上のための取り組み ・技術的なリスク評価、セキュリティ対策や品質保証の向上 ・パフォーマンスの高い開発チームのマネジメント、メンバー育成、採用 ・その他関連する業務 PMと開発メンバー、他部署責任者などとコミュニケーションを取りながら、計画策定・事業戦略の実行・効果測定までの一連の流れに携わっていただきます。様々な業務を通してマルチに活躍できる人材へのステップアップが可能であり、エンジニアリングを強みとしつつ、経営視点やビジネス視点を養っていただき、ゆくゆくは全社的な技術面での意思決定者を目指せる環境です。 開発の進め方 チームでは、フロントエンドとバックエンドというようなスキルセットでのチーム分けは行わず、プロダクト毎にチームを区切るようにしています。チーム間で発生するインターフェイスの調整や、リリース時期の調整をできるだけ減らして、より開発に集中できるようにするためです。そのため、ご自身のアイデアをプロダクトに反映して開発が進められる環境があり、決裁スピードも早いため、作り出す楽しみを持って業務に取り組むことができます。 ・週一で開発チーム全体のミーティングを開催。プランニングからリファインメントを行います。 ・開発タスクはGithub Issueに集約し、状況を一覧できるようにしています。 ・全てのプルリクエストは他メンバーのレビューを経てからマージされ、本番環境へのデプロイは随時(通常毎日数回)行われます。 ・コミュニケーションはSlackやGithub上のコメントがメインです。必要に応じて口頭で説明や補足を行います。 ・インフラや環境セットアップは極力コード化され、必要に応じてREADMEやWikiにまとめるなど属人化しづらい工夫をしています。 所属部署 プロダクト開発部:社員3名(PM,開発エンジニア)+業務委託6名 職種別に個々に動くというよりも課題ベースで職種が混在してチームが分かれ主体的に開発を進めています。CTOと共にプロダクトの価値を素早く、かつ質の高い状態で世に届けるための全てのプロセスに携わります。業務委託メンバーも1年以上長く弊社にコミットいただいている方が多く、20代~40代のメンバーで温和な人が多いので、質問や提案もしやすい働きやすい環境です。 必須経験 Ruby(Ruby on Rails)、Python(Django)、PHPのいずれかを用いたWebアプリケーションの開発経験 5年以上 歓迎要件 ・toCのサービスの開発経験あり ・3名以上のマネジメント経験 働き方 フルリモート可 ・エンジニアチームの社員・業務委託問わず、全員がフルリモートで働いています。 ・残業時間は月10h程度で、プライベートも充実できます。 ・実現可能な改善を進めていく文化が定着しており、計画的に現実的な考えのもと開発を進めていくので、時間を無駄にしません。 ※業務上の必要に応じて稀に出社(月1回程度)をお願いする場合があります。 この仕事で得られるもの ・自社サービスのみの開発で、システム開発の最上流から関われるので、自分のアイデアや意見が形になっていく過程を経験できる。 ・ビジネス視点を持ちながら、開発とマネジメントの経験を積むことができる。 ・操作性や機能に関して得られた意見をすぐに反映できるため、ユーザー満足度の高いサービスづくりの経験ができる。 ・子育て家庭を支えるインフラ作りに、業界トップクラスの会社のプロダクト開発に携わることができる。 ・残業が非常に少ないことから、自己学習の時間や、家族との時間を確保することが可能 続きを見る
-
【大阪支社】営業_マネージャー候補_富裕層向け家事・介護・医療サービスの企画営業/顧客ニーズに応えた提案型営業
仕事内容 当社のVIPケアサービス(家事・介護・医療サービス)営業を担当いただきます。 具体的には ・シルバーケアサービス営業チームの業務推進 ・予実管理、PLマネジメント 必須経験・スキル ・BtoB または BtoC ビジネスの営業経験者 ※業界未経験可 ・売上数字の分析・対策構築、課題解決、業務改善を上司と協業しながら講じられる方、 問題解決力のある方 求める人財像 ・状況・課題に合わせて柔軟に考え、行動に移せる方 ・介護福祉業界で営業として携わりたい方 ・社会貢献度の高い仕事でキャリアを築きたい方 歓迎要件 ・営業(法人・個人/無形・有形問わず)経験 :営業職、提案営業、コンサルティング、カウンセリング ・営業経験がなくても一つの業界で営業についてエキスパートを極めたい方 ・ホスピタリティが高い業務に従事していた方 (ホテル・CA・富裕層向け個人営業など) ・プレゼンテーション実施経験のある方/勉強をしてできるようになりたい方 身につくスキル ・対人交渉力 ・問題解決力 続きを見る
-
【採用研修担当/MGR候補】シルバーケア(こ高齢者ケア)サービスの採用研修担当/介護サービスの担い手を増やす仕事
仕事内容 ・シルバーケア(高齢者)サービスの採用研修 ・稼働支援業務 ・チームの業務改善業務 具体的には ・採用計画の作成、実施 ・研修プログラムの開発、運営 ・成長支援制度の開発、実施 ・稼働支援の企画、実施 ・品質維持のための管理 必須経験・スキル ・定量/定性目標を持ち、現状から課題設定、打ち手設計、運用の一連の流れを実行し、 一定の成果を出したご経験 (上記経験があれば人事経験、人材業界経験などは問わない。キャリアチェンジ歓迎) 歓迎要件 ・論理的思考力・企画力・数値分析能力 ・Excel中級以上(ピボットテーブル・vlookup) ・WEBツールやオフィスツール・チャットツールをスピード感もって使用できる方 求める人財像 ・お客様やスタッフの視点に立ち、ホスピタリティマインドを持って応対ができる方 ・目標達成に向けて、自発的に行動できる方 ・変化の多い環境で、創意工夫しながら行動できる方 ・属人的なスキルに依存しないしくみを作れる方 組織構成 大阪支社シルバーケアサービス部は約10名弱で構成されており、20代後半〜40代のメンバーが活躍しています。コミュニケーションを大切に、プロ意識をもって仕事をしています。中途採用にて入社した社員が多い為、今までの経験を土台に、前例に問われずチャレンジする事ができる環境です。業務についてはOJT体制が整っておりますので、できることから始めていただき、徐々にプロとしてのスキルを身に付けて行っていただきたいと考えております。 続きを見る
-
【大阪支社/業務管理】ベビーシッターサービス及び富裕層向け家事・介護・医療サービスの業務管理
仕事内容 「働く女性を支援する」をミッションとするポピンズグループにて、 創業以来30年以上の歴史のあるファミリーケアサービス、 「ポピンズ ナニーサービス」「VIPケア」の業務管理マネージャー候補の募集です。 ナニーサービスは、ベビーシッター業界において「質でナンバーワン」を目指しており、 お子さまをお預かりするだけではなく教育も含む「エデュケア」を提供するサービスです。 また、完全オーダーメイドのご高齢者向け在宅ケアサービス「VIPケア」は、 介護保険外のご要望まで幅広く対応しています。 具体的には ポピンズファミリーケア内での採用全般、請求業務、データ分析、資料作成、営業など経営に関わる資料を作成いただく仕事となります。 採用業務:人材不足の時代にいかに優秀なメンバーを採用いただけるかが肝となります。 採用は現場のケアに関わるスタッフの採用となり、我々サービスの中心となる方々の採用になります。 請求業務:お客様への請求については間違えの無いように、また期日までに作成をいただく仕事となります。 データ分析:PL,採用、労務、営業など様々なデータを取り扱っていただきます。経営全般に関わるデータの分析加工を作成し、経営がデータにより判断できるように資料作成をお願いいたします。 営業業務:お客様の紹介をいただくための活動となります。 多方面に及ぶ業務となりますが、担当者が丁寧に教育を行いますのでご安心ください。 必須経験・スキル ・営業経験 ・PCスキル (エセイル、ワード、パワーポイントについて通常支障のない範囲で使えること ピポットテーブル、VLOOKUPなど使用できるスキルがあること) 歓迎要件 ・高齢者サービスに携わった経験、データ分析加工、経営幹部へのパワーポイント作成経験 求める人財像 ・サービスマインドを持って業務遂行できる方 ・クオリティ向上にむけ、事業を責任感を持って遂行できる方 ・既存の枠にとらわれず事業の推進・改革に邁進できる活気のある方 ・仲間との会話を大切にし、コミュニケ—ションを取りながら業務ができる方 ・立ち居振る舞いが丁寧で落ち着きがあり、品格のある方 続きを見る
-
【営業事務】法人営業職をサポートする事務・進行管理業務
仕事内容 ■法人営業職をサポートする事務・進行管理業務 ※法人営業職が丁寧に指導します! ※リサーチや企画提案の補助業務を通じて、法人営業スキルを身に着けることもできます! 具体的には 事業開発部は、 ①保育・学童施設の新設に関する調査・事業計画・企画提案・開設推進 ②運営施設の収支把握、損益改善の提案推進 を主たる役割とします。 当部の営業事務職として、 ・提案・申請書類等の作成サポート、 ・業務の進行管理サポート を担って頂きます。 ※以下の業務を法人営業職が担当しますので、その事務サポートをお願いします ◇新規事業化に関する企画・提案 └・自治体及びディベロッパーとの協業による街づくり計画・保育・学童施設整備計画 ・開設準備期間~運営開始後の事業計画 ・エリア調査、企画提案書・申請書作成 ・既存運営施設のPL把握・損益改善策 ・広報協力、認知度アップのためのプロモーション活動計画 ◇新規事業の施設整備に関する業務 └・設計・施工に関する契約、行程・費用管理、品質管理 ・開設時備品の選定・発注・費用管理 【主な担当顧客】 ※以下の取引先を法人営業職が担当するので、その事務サポートをお願いします ◎官公庁、自治体(市役所、区役所など) ◎ディベロッパー、設計会社、施工会社 ◎企業 (企業内保育所を設置している企業中心) ◎学校法人 (国公立大学・私立大学など) ◎医療機関 (大学病院・医療法人など) 必須経験・スキル ・企画提案型の法人営業における事務経験 ・基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント) 求める人財像 ・課題に対する解決意識を持って行動できる方 ・簡潔に要点を捉えた説明ができる方 ・向上心があり、前向きな思考ができる方 ・聞き上手で、相手を理解し、コミュニケーションを大切にして働ける方 歓迎要件 ・保育・学校教育・子育て支援への理解・興味をお持ちの方 続きを見る
-
【採用】シッターと事業の成長を繋ぐ、戦略的な稼働支援担当
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 ベビーシッターの稼働管理や継続率向上に向けた取り組みを担当していただきます。シッターが働きやすい環境を整え、サポート体制を強化するための施策を企画・実施。データ分析を通じて課題を抽出し、KPI達成に向けた改善策を実行します。シッターの成長を支援し、事業拡大に貢献するやりがいのあるポジションです。 ■具体的な業務 ・シッターの稼働管理および継続率向上 ・シッターが円滑に業務を遂行できる仕組み作り、対面サポート会の企画・実施 ・データ分析を通じた課題抽出・改善策の実施 ・KPI達成に向けた企画立案・実行・各種資料作成 ・その他関連する業務 所属部署 ■シッター採用育成部 採用チーム 計11名(GM1名/MGR1名/アルバイトメンバー8名)のチームに所属します。ご入社後はオリエンテーション&丁寧なOJTを設けており、相談や質問がしやすい環境ですので、業界未経験の方もご安心ください。 必須経験 以下全て満たす方 ・担当業務において課題抽出→施策立案→実行をされた経験 ・中級レベルのExcelスキル(VLOOKUP、IF、ピボットテーブルなど)を活用したデータ集計経験 ・チャットツールを用いて業務をしていた経験 歓迎要件 ・50人以下のベンチャー企業での就業経験 ・WEBサービス会社での就業経験 働き方 週2日程度のリモート勤務可能 ※業務を覚えるまでの期間はフル出社が必要になります(2週間~1ヶ月程度) この仕事で得られるもの ・シッターサービスにおいて重要ポジションである"ベビーシッターの稼働を増やす"ことにおける中心メンバーとして、設計にメインで携わることができる。 ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・次世代に繋がる子育て家庭の悩みを解決するプロダクトに携わることができる。 続きを見る
-
【採用】データで採用を最適化!事業を動かすシッター採用担当
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 ベビーシッター採用から面談フローの見直し、運用管理を通じて効率的な採用プロセスを実現します。KPI達成に向けた施策の立案・実行やデータ分析も行い、事業成長に貢献するポジションです。 ■具体的な業務 ・シッター採用・面談フローの改善 ・データ分析を通じた課題抽出・改善施策の実施 ・KPI達成に向けた企画立案・実行 ・面談の実施・運用管理 ・新拠点立ち上げ ・各種資料の作成 ・その他関連する業務 所属部署 ■シッター採用育成部 正社員5名、アルバイトや業務委託の方を含めると20名程の部署に所属します。入社後はオリエンテーション&丁寧なOJTを設けており、相談や質問がしやすい環境なので、業界が初めての方でもご安心ください。部署内は、元人事採用担当・英会話教室運営担当・子ども向けイベント企画担当など多様な経歴をもったメンバーがいるので、それぞれの強みを活かしながらサービスを成長させています。 必須経験 以下全て満たす方 ・顧客対応経験 3年以上(toC/toB問わず) ・KPI 達成に向けて自発的に行動をしてきた経験 ・中級レベルのエクセルスキルを業務で活用した経験 歓迎要件 ・企画や業務改善などご自身が主導して定量的な成果を上げた経験 ・50人以下のベンチャー企業での就業経験 ・WEBサービス会社での就業経験 働き方 週2日程度のリモート勤務可能 ※業務を覚えるまでの期間はフル出社が必要になります(2週間~1ヶ月程度) この仕事で得られるもの ・シッターサービスにおいて重要ポジションである"ベビーシッターの稼働を増やす"ことにおける中心メンバーとして、設計にメインで携わることができる。 ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・次世代に繋がる子育て家庭の悩みを解決するプロダクトに携わることができる。 続きを見る
-
【事務】子どもたちの未来を創るベビーシッターの採用・育成を支える事務担当
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 ベビーシッターサービスの質向上に欠かせない、シッターの採用や研修に関する事務作業を担っていただける方を募集しています。 ■具体的な業務 ・ベビーシッターの採用と研修に関する事務処理 -予約案内 -研修受講結果の管理 -予約キャンセルの受付と日程調整 ・当日運営準備とサポート ・未受講者への情報発信 ・外部研修の申込 ・修了証や証明書の作成&送付 ・外部機関への提出書類の作成 ・研修内容に関しての問い合わせ対応 ・その他関連する業務 所属部署 ■シッター採用育成部 正社員5名、アルバイトや業務委託の方を含めると20名程の部署に所属します。入社後はオリエンテーション&丁寧なOJTを設けており、相談や質問がしやすい環境なので、業界が初めての方でもご安心ください。部署内は、元人事採用担当・英会話教室運営担当・子ども向けイベント企画担当など多様な経歴をもったメンバーがいるので、それぞれの強みを活かしながらサービスを成長させています。 必須経験 以下全て満たす方 ・マルチタスクで業務をしていた経験 ・事務経験 or 事務作業多めの職種での就業経験(目安3年以上) ・中級レベルのエクセルスキル(vlookupやピボットテーブルを業務で使用した経験) 歓迎要件 ・50人以下のベンチャー企業での就業経験 ・リモート業務およびチャットツールを使用して業務をしていた経験 働き方 週2日程度のリモート勤務可能 ※業務を覚えるまでの期間はフル出社が必要になります(2週間~1ヶ月程度) この仕事で得られるもの ・少人数体制の"ベビーシッターの事務"メンバーとして、業務遂行だけでなく業務構築や改善に携わることができる。 ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・次世代に繋がる子育て家庭の悩みを解決するプロダクトに携わることができる。 続きを見る
-
【PM】社会貢献性の高い自社サービスで、プロダクトの成長を牽引するPMを募集
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 ・プロダクト開発ロードマップの策定&実行、開発プロセスの最適化 ・ユーザーのニーズを分析し、最適なUX/UIの実現に向けた開発計画の策定 ・開発スケジュールの管理(開発チームのタスク管理、進捗確認、リリース計画の調整) ・マッチングシステム&iOSアプリの新機能開発における企画推進 ・利用データやユーザーレビューに基づいたサービスの最適化 ・事業やチームの生産性向上を目的とした業務改善やツール導入 ・(ご経験に応じて)技術的なリスク評価、セキュリティ対策や品質保証の向上 ・(ご経験に応じて)新メンバーに対しての教育とマネジメント ・その他関連する業務 開発メンバーや他部署責任者などとコミュニケーションを取りながら、計画策定・事業戦略の実行・効果測定までの一連の流れに携わっていただきます。 開発の進め方 チームでは、フロントエンドとバックエンドというようなスキルセットでのチーム分けは行わず、プロダクト毎にチームを区切るようにしています。チーム間で発生するインターフェイスの調整や、リリース時期の調整をできるだけ減らして、より開発に集中できるようにするためです。そのため、ご自身のアイデアをプロダクトに反映して開発が進められる環境があり、決裁スピードも早いため、作り出す楽しみを持って業務に取り組むことができます。 ・週一で開発チーム全体のミーティングを開催。プランニングからリファインメントを行います。 ・開発タスクはGithub Issueに集約し、状況を一覧できるようにしています。 ・全てのプルリクエストは他メンバーのレビューを経てからマージされ、本番環境へのデプロイは随時(通常毎日数回)行われます。 ・コミュニケーションはSlackやGithub上のコメントがメインです。必要に応じて口頭で説明や補足を行います。 ・インフラや環境セットアップは極力コード化され、必要に応じてREADMEやWikiにまとめるなど属人化しづらい工夫をしています。 所属部署 プロダクト開発部:社員3名(PM,開発エンジニア)+業務委託6名 職種別に個々に動くというよりも課題ベースで職種が混在してチームが分かれ主体的に開発を進めています。CTOと共にプロダクトの価値を素早く、かつ質の高い状態で世に届けるための全てのプロセスに携わります。業務委託メンバーも1年以上長く弊社にコミットいただいている方が多く、20代~40代のメンバーで温和な人が多いので、質問や提案もしやすい働きやすい環境です。 必須経験 両方に該当する方 ・自社開発または開発ベンダーでのPM経験 ・開発チームと非技術職(マーケティングやCS等)との要件整理・調整経験 ※開発経験は不問です。 歓迎要件 ・ toCサービスにおいてのPM経験 ・10名以上のマネジメント経験 働き方 ・週3日程度リモート勤務が可能です。 ・Googlework space/slack/esaなどのシステムを使用し、テキストコミュニケーションがメインです。 ・残業時間は月10h程度です。 ・時差勤務も可能で、比較的柔軟な働き方ができます。 ・実現可能な改善を進めていく文化が定着しており、計画的に現実的な考えのもと開発を進めていくので、時間を無駄にしません。 この仕事で得られるもの ・自社サービスのみの開発で、システム開発の最上流から関われるので、自分のアイデアや意見が形になっていく過程を経験できる。 ・操作性や機能に関して得られた意見をすぐに反映できるため、ユーザー満足度の高いサービスづくりの経験ができる。 ・経営メンバーと直接的なコミュニケーションをとることで、ビジネス視点を持ちながら、マネジメントの経験を積むことができる。 ・子育て家庭を支えるインフラ作りに、業界トップクラスの会社としてのプロダクト開発に携わることができる。 ・残業が非常に少ないため、自分のための開発・勉強時間や、家族との時間を確保することが可能 続きを見る
-
【CS】快適なサービス利用を実現させる、カスタマーサポート担当
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 ベビーシッターサービスの質向上に欠かせない、シッターの採用や研修に関する事務作業を担っていただける方を募集しています。 ■具体的な業務 ・ベビーシッターの採用と研修に関する事務処理 -予約案内 -研修受講結果の管理 -予約キャンセルの受付と日程調整 ・当日運営準備とサポート ・未受講者への情報発信 ・外部研修の申込 ・修了証や証明書の作成&送付 ・外部機関への提出書類の作成 ・研修内容に関しての問い合わせ対応 ・その他関連する業務 所属部署 ■シッター採用育成部 正社員5名、アルバイトや業務委託の方を含めると20名程の部署に所属します。入社後はオリエンテーション&丁寧なOJTを設けており、相談や質問がしやすい環境なので、業界が初めての方でもご安心ください。部署内は、元人事採用担当・英会話教室運営担当・子ども向けイベント企画担当など多様な経歴をもったメンバーがいるので、それぞれの強みを活かしながらサービスを成長させています。 必須経験 ・顧客からのクレームに対し、ヒアリング→事実確認→解決策提示→クロージングまで一貫して対応した経験をお持ちの方 歓迎要件 ・課題解決のための仕組みづくりを主導された経験 ・リモートワークでの業務経験 働き方 週3日程度のリモート勤務可能 ※業務を覚えるまでの期間は出社が必要になります(2週間~1ヶ月程度) この仕事で得られるもの ・サービスにおいて改善サイクルの源泉であるカスタマーサポートの中心メンバーとして携わることができる。 ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・次世代に繋がる子育て家庭の悩みを解決するプロダクトに携わることができる。 続きを見る
-
【総務】成長企業の中核を担う!1人目総務担当
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 上場子会社としての総務をご担当いただきます。これまで、人事と経理担当が総務を兼任していましたが、事業規模拡大に伴い、総務を担当していただく方を選任で設けます。 ■具体的な業務 ・オフィス環境の整備および管理(備品消耗品管理・業者連携・請求書処理等) ・社員および業務委託者の入退社対応(アカウント発行・簡単なPC設定等) ・弊社事業における契約や規約の管理および改定対応(MGRや親会社の法務部門と連携) ・弊社事業における公的書類に関する対応や各種証明書発行 ・監査対応にあたってのデータ収集とサポート ・自社内別サービス(ペットケアサービス)における事務作業 ・親会社から連携された情報システム管理と災害時対応の遂行 ・新たな拠点の開設に伴う事務処理 ・その他、郵便物の受領・仕分け・発送 等 所属部署 ■業務管理部 マネージャー1名、社員4名(経理・人事・事務)、アルバイト&派遣4名の計8名のチームに所属します。入社後はオリエンテーション&丁寧なOJTを設けており、わからないことは質問しやすい環境なので、業界が初めての方でもご安心ください。 必須経験 ・事務を主とする業務に携わった経験 ・部署を横断した業務調整経験 歓迎要件 ・チャットツールを使用して業務をしていた経験 ・業務改善を主導された経験 働き方 週1日程度のリモート勤務可能 この仕事で得られるもの ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・次世代に繋がる子育て家庭の悩みを解決するプロダクトに携わることができる。 続きを見る
-
【バックオフィス】組織の基盤を支えるバックオフィス責任者募集
ポピンズシッターとは 弊社は、厳正な面接・研修を経て契約したベビーシッターと、子育て家庭を繋げる、ベビーシッターマッチングサービスを運営しています。 少子高齢化が進む一方で共働き世帯の増加に伴い、ベビーシッター業界の市場規模は、市場規模は2020年からの10年間で約2倍となる1,000億円に達すると推定されています。近年は国や自治体による補助金制度が整備され、格安でベビーシッターを利用できる環境が広がったことで、注目度と需要は急速に高まっています。 サービスの特徴としては... ・入会金&月額&年会費無料 ・スマホで自分に合ったシッターを選んで簡単予約 ・最短30分から依頼が可能 ・シッターは保育士、幼稚園教諭、看護師などの有資格者を中心に保育・子育て経験者のみ ・全国保育サービス協会加盟事業者で安心 かつては一部の富裕層だけが利用する特別な存在だったベビーシッター。しかし今では、一般のご家庭にも広がり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みへと進化しています。私たちは、誰もが安心してベビーシッターを利用できる環境を整え、子育てしやすい社会の実現を目指しています。 【受賞歴】 ・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞 ・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位 仕事内容 バックオフィス全般を俯瞰し、経理・人事・総務といった領域を横断的にリードできる方を募集しています。売上規模急拡大に合わせて管理体制の見直しをする時期となり、部門横断で仕組み化や改善を推進し、内部統制・ガバナンスを意識した運営ができる組織をメインで作っていきただくポジションです。 ■具体的な業務 ・他部門と連携した仕組み化推進と業務仕分け ・経理・人事・事務各領域における業務フローの構築 ・ベビーシッターサービス事業者としての規約・契約等の見直しと整備 ・内部統制の要点を押さえた業務フローや管理チェック体制の構築、および開発部門との連携 ・バックオフィス観点での組織課題・リスクの可視化 ・親会社との連携によるガバナンス統制 ・メンバーマネジメント(4-5名の正社員) ・その他関連する業務 所属部署 ■業務管理部 正社員4名(経理・人事・事務)、アルバイト&派遣4名の計8名のチームに所属します。多様な業務をマネジメントいただきますが、全員が中途採用入社で自ら思考できる温和メンバーが多いです。 必須経験 ・100名未満の企業におけるバックオフィスでのマネジメント経験(業種不問) ・会計数字と経営数字の橋渡しをされた経験 歓迎要件 ・会計監査や内部統制(JSOX含む)への関与経験 ・開発部門と協働して業務フローを整理した経験 ・業務プロセスの改善や業務のDX化をリードした経験 働き方 週1日程度のリモート勤務可能 この仕事で得られるもの ・経営層との直接対話し、会社の成長戦略に寄与できるポジションとしての経験が積める ・前年130%以上の急激な成長をしている弊社事業において、10→100を作るフェーズを裁量のあるポジションで意思決定に関わることができる。 ・意思決定の速い環境で、スピード感もって取り組める環境で新たなことにトライし続けられる。 ・生活インフラに直結するサービスの安全性・信頼性を支えるポジションに携わることができる。 続きを見る
-
【人事労務_リーダー候補】グループ会社全体約6000名の人事労務業務
仕事内容 グループ会社全体約6000名の人事労務業務のなかで、ご経験と適性を考慮して担当業務を定めます。 将来的に人事労務領域内でジョブローテーションをしながら経験を広げる事が可能です。 具体的には ・就業規則等の労務関連規則の制改定、労基署届出業務 ・福利厚生制度の設計、執行及び管理 ・労務関連の手続きや契約書等の作成及び管理 ・労働環境の管理・改善 ・健康経営、安全衛生管理業務 ・評価制度の運用及び管理 ・人事制度企画 ・給与計算、報酬関連業務 ・従業員管理、勤怠管理 ・人事情報管理(入退社、異動、転籍、休職、昇給昇格) ・人事関連システム導入企画・運営 ・JSOX関連 必須経験・スキル ・事業会社での労務/給与経験 5年以上 ・人事関連システムの操作経験 ・Excel:中級レベル以上 ・Word/PowerPoint:中級レベル以上 歓迎条件 ・社会保険労務士の資格 ・衛生管理者(2種)の資格 ・従業員500名以上の企業/toCサービスを行う企業での労務業務のご経験 ・採用・給与・労務など人事領域内の幅広いご経験 求める人財像 ・業務に対して几帳面で責任感がある方 ・実直で責任感があり、最後までやり切る方 ・コミュニケーション能力がある方 ・当社の企業理念に共感をお持ちの方 ・スピード感を持って業務推進できる方 ・柔軟な思考で物事に向き合える方 ・変化を楽しみと捉え、前進できる方 ・ITリテラシーが高い方 身につくスキル ・上場会社(5000名超)での人事領域全般の経験 ・様々な職種、勤務形態に対応する労務管理の経験 キャリアパス ・管理職や、実務のスペシャリストを目指せます。 ・人事制度企画、採用なども同じ人事課内の業務領域の為、将来的に人事部内でジョブローテーションをしながら人事のプロフェッショナルを目指す事が可能です。 組織構成 CHRO1名、人事部長1名(男性)、給与7名、労務2名、採用4名、派遣/アルバイト4名 20代~60代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。 他部署や従業員とのコミュニケーションも大切にしながら、業務改善や人事業務の適正化を進めております。 役職関係なく、忖度なく部署内で話し合うことを大事に考えています。 風通しが良く、困ったことがあっても相談しやすい環境のため、すぐに社風にも業務にも馴染めると思いますので、ご安心ください。 働く環境 本社は広尾駅徒歩2分の緑が多い綺麗なオフィスです。 エスプレッソマシーン・ウォーターサーバーを設置しているカフェテリアや、 部門を超えて社員同士が交流するためのフリースペースthink roomや、パーテーションで囲われたオンラインブースを完備しています。 広尾本社の従業員は約270名。会社を超えてコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。 働く魅力・やりがい 「社員ファーストプロジェクト」を立ち上げ、現在グループ全体で経営幹部および有志社員を含む全社的な取り組みを開始しております。 このプロジェクトでは、経営戦略や人事制度の策定から、現場の働き方、さらには従業員間の繋がりを醸成するまで、 人事部が主体的に多岐にわたる改革を企画し推進できる環境が大きな魅力であると考えております。 <その他> ・上場企業のなかで人事領域全般の知識経験を高められる ・子供の成長に影響を与えられ、働く家庭の支援をしている社会貢献度が高い ・ベビーシッター券を利用して子育てサポートを受けながら働くことが可能 ・時差出勤や在宅勤務(週1日) が可能 続きを見る
-
【IR室_スタッフ~管理職候補】スタンダード上場/企業戦略と連動したIR活動を展開/年休125日/リモート可
仕事内容 2020年12月に日本初のSDGsIPOとして上場した当社は、 2024年度からスタートした、第2創業期の新体制のもとで、 更なる会社の成長を担う人財を募集しています。 新体制下においても、「働く女性の支援」は、創業以来、38年間引き継がれ続ける弊社の企業理念であり、この理念実現に向けた社会的価値を探求し、そして具現化していきます。 そのような中で、今回はIRポジションにて、 IR(投資家向け広報)戦略の企画・実行を担い、当社の企業価値を適切に伝える情報発信および投資家コミュニケーションを推進していただきます。 CFOおよびグループCEO、COOとも密に連携し、決算開示や投資家対応をはじめとした多岐にわたるIR業務に従事します。 具体的には ・投資家/アナリストとのコミュニケーション(面談調整・質疑応答等) ・決算説明資料、開示資料、IRコンテンツ(株主通信・プレスリリースなど)の作成 ・経営陣、各部門との情報連携、調整業務 ・各種社内資料・スピーチ草案の作成支援 ・適時開示業務 ・IRイベントの企画/立案/実施 採用背景 当社は上場企業として、機関投資家を中心としたステークホルダーとの中長期的な信頼関係構築を 重要戦略と位置づけています。 これまで、少数精鋭のIRチーム(経営企画室兼務者を含む)で、 幅広い業務をカバーする体制で推進しております。 その原則は維持しつつも、特に今後については、 統合報告書の公表や、人的資本・知的資本などの枠組みを踏まえた 当社戦略に沿った開示の拡充についても準備を進めており、 IR活動のさらなる高度化と情報開示体制の強化、 各担当者の専門性向上などを図るため、IR実務経験者の新規採用を行います。 必須経験・スキル ・PCスキル(Word, Excel, Power Point)を用いたビジネス企画書/提案書など資料作成 ・財務諸表の理解 ・上場企業でのIR実務(目安:1年以上) ※近い領域を付け加える 歓迎経験・スキル ・有価証券報告書、短信等の開示書類の作成経験 ・会計、ファイナンスの知識のある方 ・投資家向けプレゼンテーション経験 ・ビジネス英語(英文開示資料の読解・簡単なメール対応が可能なレベル) ・IR統合報告・サステナビリティ・広報・経営企画などの領域の業務経験 求める人財像 ・財務・戦略・事業にまたがる横断的な視座を養いたい方 ・経営・事業への理解を深めながら、戦略を言語化 ・周囲との調整をいとわず、柔軟にコミュニケーションを取れる方 ・数字や論理に強く、誠実に情報を取り扱える方 ・「働く女性の支援」、”子育てや介護、その他のライフイベントを理由に キャリア継続を諦める方をなくしたい”といった当社の理念・想いに共感できる方 組織構成 <IR室の組織的な位置づけ> 上場企業である株式会社ポピンズは、ホールディングス組織として 「事業戦略本部(COO管轄)」 「財務経理本部(CFO管轄)」 「業務管理本部(CHRO/CCO管轄)」の3本部制を採用しています。 IR室はこのうち「事業戦略本部」に所属し、 管掌役員であるCOOの監督の下、特に兄弟部門である「経営企画室」と密接に連携しながら、 IRの企画・運営および機関投資家等との直接対話を担っています。 ※社内システムの関係で内定通知書/雇用契約書は経営企画室でお出しします。 キャリアパス ・将来的にはIR室における管理職候補、 経営企画/サステナビリティ/財務企画領域への展開など、 ご本人の意欲と適性に応じたキャリア形成が可能です。 ・経営陣と直接対話する機会が非常に多い部門に属し、 企業を代表して資本市場との戦略対話の一翼を担う立場での経験が得られます。 身につくスキル・経験 ・上場企業における高度なIR実務スキル(開示、投資家対応、戦略理解) ・株主、投資家、アナリストなど、多様なステークホルダーと信頼関係を築く力 ・市場調査やトレンド分析力 ・資本市場や投資家の視点を踏まえた情報発信力 ・財務諸表や経営データを読み解く力 ・高度なコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力 働く魅力・やりがい ・管掌役員であるCOOは勿論、CFOやグループCEOとも直接やり取りしながら、企業戦略と連動したIR活動を展開できます。 ・経営陣と投資家の架け橋となる、企業価値向上に直結する業務に関われます。 ・上場企業の戦略本部に属する専門性の高い環境で、広い視野を持って業務に携われます。 ・子育て支援・エデュケア(=エデュケーション:教育+ケア:保育)業界という 社会貢献性の高い事業に関わることができます。 続きを見る
-
【IR室_マネージャー候補】スタンダード上場/企業戦略と連動したIR活動を展開/年休125日/リモート可
仕事内容 2020年12月に日本初のSDGsIPOとして上場した当社は、 2024年度からスタートした、第2創業期の新体制のもとで、 更なる会社の成長を担う人財を募集しています。 新体制下においても、「働く女性の支援」は、創業以来、38年間引き継がれ続ける弊社の企業理念であり、この理念実現に向けた社会的価値を探求し、そして具現化していきます。 そのような中で、今回はIRポジションにて、 IR(投資家向け広報)戦略の企画・実行を担い、当社の企業価値を適切に伝える情報発信および投資家コミュニケーションを推進していただきます。 CFOおよびグループCEO、COOとも密に連携し、決算開示や投資家対応をはじめとした多岐にわたるIR業務に従事します。 具体的には ・決算説明資料・IR資料の企画・作成・ブラッシュアップ ・投資家向けエクイティストーリー / コーポレートストーリーの設計 ・四半期・通期決算発表時の情報開示に関する社内調整・実行 ・投資家説明会・1on1ミーティングの企画・同席・議事録監修 ・適時開示書類のドラフト・確認・開示対応 ・当社IRサイト・統合報告書などのIRツール制作 ・機関投資家・証券アナリストとの関係構築・質疑対応 ・経営企画室や財務経理本部との連携を通じた情報の精緻化 採用背景 当社は上場企業として、機関投資家を中心としたステークホルダーとの中長期的な信頼関係構築を 重要戦略と位置づけています。 これまで、少数精鋭のIRチーム(経営企画室兼務者を含む)で、 幅広い業務をカバーする体制で推進しております。 その原則は維持しつつも、特に今後については、 統合報告書の公表や、人的資本・知的資本などの枠組みを踏まえた 当社戦略に沿った開示の拡充についても準備を進めており、 IR活動のさらなる高度化と情報開示体制の強化、 各担当者の専門性向上などを図るため、IR実務経験者の新規採用を行います。 必須経験・スキル ・PCスキル(Word, Excel, Power Point)を用いた資料作成力 ・上場企業でのIR実務(目安:2年以上) ・機関投資家対応経験 ・会社の戦略や経営陣の考えを対外的に発信できる能力を有している ・経営層、外部投資家とのコミュニケーション経験 歓迎経験・スキル ・決算短信や適時開示資料の作成経験 ・ビジネス英語(英文開示資料の読解・簡単なメール対応が可能なレベル) ・IR統合報告・サステナビリティ・広報・経営企画などの領域の業務経験 ・上場企業におけるIR組織の立ち上げや、ラインマネジメントに携わった経験 求める人財像 ・自ら学び、考え、行動できる自走力のある方 ・目的を明確にし、構造的に情報をまとめる力を持つ方 ・周囲との調整をいとわず、柔軟にコミュニケーションを取れる方 ・数字や論理に強く、誠実に情報を取り扱える方 ・「働く女性の支援」、”子育てや介護、その他のライフイベントを理由に キャリア継続を諦める方をなくしたい”といった当社の理念・想いに共感できる方 組織構成 <IR室の組織的な位置づけ> 上場企業である株式会社ポピンズは、ホールディングス組織として 「事業戦略本部(COO管轄)」 「財務経理本部(CFO管轄)」 「業務管理本部(CHRO/CCO管轄)」の3本部制を採用しています。 IR室はこのうち「事業戦略本部」に所属し、 管掌役員であるCOOの監督の下、特に兄弟部門である「経営企画室」と密接に連携しながら、 IRの企画・運営および機関投資家等との直接対話を担っています。 ※社内システムの関係で内定通知書/雇用契約書は経営企画室でお出しします。 キャリアパス ・将来的にはIR室やファイナンス部門の幹部候補 ご本人の意欲と適性に応じたキャリア形成が可能です。 ・経営陣と直接対話する機会が非常に多い部門に属し、 企業を代表して資本市場との戦略対話の一翼を担う立場での経験が得られます。 身につくスキル・経験 ・上場企業における高度なIR実務スキル(開示、投資家対応、戦略理解) ・財務・経営に関する俯瞰的視点と論理的表現力 ・CxOクラスとの折衝・資料作成経験 ・資本市場や投資家の視点を踏まえた情報発信力 ・社会課題解決とビジネス成長を結びつけて伝えるストーリーテリング力 (政策提言・規制突破などを含む) 働く魅力・やりがい ・管掌役員であるCOOは勿論、CFOやグループCEOとも直接やり取りしながら、企業戦略と連動したIR活動を展開できます。 ・経営陣と投資家の架け橋となる、企業価値向上に直結する業務に関われます。 ・上場企業の戦略本部に属する専門性の高い環境で、広い視野を持って業務に携われます。 ・子育て支援・エデュケア(=エデュケーション:教育+ケア:保育)業界という 社会貢献性の高い事業に関わることができます。 続きを見る
全 35 件中 35 件 を表示しています